JP2003021123A - ね じ - Google Patents

ね じ

Info

Publication number
JP2003021123A
JP2003021123A JP2001207943A JP2001207943A JP2003021123A JP 2003021123 A JP2003021123 A JP 2003021123A JP 2001207943 A JP2001207943 A JP 2001207943A JP 2001207943 A JP2001207943 A JP 2001207943A JP 2003021123 A JP2003021123 A JP 2003021123A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw
protrusion
thread
wood
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001207943A
Other languages
English (en)
Inventor
Sukemasa Nakamoto
祐昌 中本
Nozomi Masuda
望 増田
Shoichi Oyama
昌一 大山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wood One Co Ltd
Original Assignee
Wood One Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wood One Co Ltd filed Critical Wood One Co Ltd
Priority to JP2001207943A priority Critical patent/JP2003021123A/ja
Publication of JP2003021123A publication Critical patent/JP2003021123A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B25/00Screws that cut thread in the body into which they are screwed, e.g. wood screws
    • F16B25/001Screws that cut thread in the body into which they are screwed, e.g. wood screws characterised by the material of the body into which the screw is screwed
    • F16B25/0015Screws that cut thread in the body into which they are screwed, e.g. wood screws characterised by the material of the body into which the screw is screwed the material being a soft organic material, e.g. wood or plastic
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B25/00Screws that cut thread in the body into which they are screwed, e.g. wood screws
    • F16B25/0036Screws that cut thread in the body into which they are screwed, e.g. wood screws characterised by geometric details of the screw
    • F16B25/0042Screws that cut thread in the body into which they are screwed, e.g. wood screws characterised by geometric details of the screw characterised by the geometry of the thread, the thread being a ridge wrapped around the shaft of the screw
    • F16B25/0052Screws that cut thread in the body into which they are screwed, e.g. wood screws characterised by geometric details of the screw characterised by the geometry of the thread, the thread being a ridge wrapped around the shaft of the screw the ridge having indentations, notches or the like in order to improve the cutting behaviour
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B25/00Screws that cut thread in the body into which they are screwed, e.g. wood screws
    • F16B25/10Screws performing an additional function to thread-forming, e.g. drill screws or self-piercing screws
    • F16B25/106Screws performing an additional function to thread-forming, e.g. drill screws or self-piercing screws by means of a self-piercing screw-point, i.e. without removing material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 この発明は、上記の欠点が除去したものであ
り、仮固定機能を有し、割れ防止機能を有し、さらに、
緩み防止機能とを有するねじを開発・提供するものであ
る。 【解決手段】 一端部に先鋭な先端部を有し、他端に頭
部を有するねじにおいて、先端部に、ねじの直径より太
いヤジリ状の突起(1)を有し、胴部にスパイラルなね
じ山(2)と該ねじ山の一部、または該ねじ山の全部
に、凹凸状のひだ(3)を形成したことを特徴とするね
じであり、ヤジリ状の突起(1)には戻り止め、凹凸状
のひだ(3)は波打った形状に形成されており、頭部は
外周に突起(4a)あるいは凹部(4b)を設けたも
の。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、木ねじやタッピ
ングネジ等のねじに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、ドアの蝶番を木ねじで固定する
際、ドア開閉時の衝撃が振動となって伝わり、長年使用
によって、次第に、蝶番と木ねじ間に緩みが生じる場合
が多い。
【0003】そして、この緩みの防止のためにワッシャ
ーの使用等各種方法が検討されてきたが、一旦緩むと木
材の組織が破壊され易く、再び締め直しても、最早、最
初の強度には達しない場合が大半である。
【0004】また、仮に、叩き込んで固定し、後で電動
ドライバー等でねじ込む際には、先端部まで螺旋である
と、木材中にめり込み難く、無理やりねじ込むと割れて
しまい、不便であるという欠点もあった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】そこでこの発明は、上
記の各欠点を除去し、仮固定機能、割れ防止機能と緩み
防止機能とを有するねじを開発・提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明は、木ねじにお
いて、先端部に、ねじ本体の直径よりも太いヤジリ状の
突起を形成し、仮固定機能を持たせ、また、胴部にスパ
イラルなねじ山と該ねじ山の一部または全部に凹凸状の
ひだを形成することにより緩み防止機能を持たせたねじ
から構成されるものである。
【0007】
【発明の実施の形態】つぎに、この発明の一実施例を、
図面により詳述すると、木ねじにおいて、先端部にねじ
の直径より太いヤジリ状の突起(1)を有し、胴部にス
パイラルなねじ山(2)と該ねじ山の一部、または、該
ねじ山の全部に、凹凸状のひだ(3)を形成したことを
特徴とするねじから構成されるものである。
【0008】そして、木ねじの先端部のヤジリ状の突起
(1)には、ねじの直径よりも太いヤジリ状の突起
(1)を有しているため、戻り止め(1a)を形成した
ことになり、このことにより、該ねじを、木材中に、仮
に叩き込んで固定する際に、木材から木ねじを外れ難く
すると共に、ねじが直角に起立するものである。
【0009】さらに、ねじのねじ山(2)は、凹凸状の
ひだ(3)が波うった形状に形成されているものであ
り、この構造により、ねじ山(2)により、穿設された
木材中の隙間部が波うった形状の凹凸状のひだ(3)に
よって、密嵌着するものである。
【0010】また、ねじの頭部において、該頭部の外周
に突起部(4a)あるいは凹部(4b)を設けたもので
ある。
【0011】
【発明の効果】この発明によると、一端部に先鋭な先端
部を有し、他端に頭部を有するねじにおいて、先端部に
ねじ本体の直径よりも太いヤジリ状の突起(1)を形成
することにより、予めドリルで誘い穴(下穴)を設ける
と同等の効果があり、割れ防止機能があり、誘い穴を設
ける作業が省略でき、また、仮にねじを木材に叩き込ん
だ場合にも、スムーズに木材中にめり込み、また、先端
部のヤジリ状の突起(1)が、戻り止め(1a)を形成
しているので、ねじはしっかりと起立しているため、電
動ドライバーの使用もスムーズに行えるものである。
【0012】さらに、胴部にスパイラルなねじ山(2)
と該ねじ山の一部、または該ねじ山の全部に、凹凸状の
ひだ(3)を形成したことにより、木材中に形成された
ねじ山状の隙間部が凹凸状のひだ(3)により、密嵌合
状態となり、木材と木ねじとの間で緩みが生じ難くなる
ものである。
【0013】また、ねじのねじ山(2)の凹凸状のひだ
(3)が、波うった形状に形成されていることにより、
堅牢に緩み防止効果が高く、頭部において、該頭部の外
周に突起部(4a)あるいは凹部(4b)を設けたこと
により、パーティクルボード等の木端面に使用する場
合、割れが発生し難く、さらに緩み防止効果が得られる
等極めて有益なる効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例を示す斜視図である。
【図2】この発明の一実施例を示す正面図である。
【図3】この発明の一実施例を示す側面図である。
【図4】この発明の一実施例を示す側面図である。
【符号の説明】
1 ヤジリ状の突起 1a 戻り止め 2 ねじ山 3 凹凸状のひだ 4a 突起部 4b 凹部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一端部に先鋭な先端部を有し、他端に頭
    部を有するねじにおいて、先端部に、ねじの直径より太
    いヤジリ状の突起(1)を有し、胴部にスパイラルなね
    じ山(2)と該ねじ山の一部、または該ねじ山の全部
    に、凹凸状のひだ(3)を形成したことを特徴とするね
    じ。
  2. 【請求項2】 先端部のヤジリ状の突起(1)が、戻り
    止め(1a)を有していることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載のねじ。
  3. 【請求項3】 ねじ山(2)の凹凸状のひだ(3)が、
    波うった形状に形成されていることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載のねじ。
  4. 【請求項4】 頭部において、該頭部の外周に突起部
    (4a)あるいは凹部(4b)を設けたことを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載のねじ。
JP2001207943A 2001-07-09 2001-07-09 ね じ Pending JP2003021123A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001207943A JP2003021123A (ja) 2001-07-09 2001-07-09 ね じ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001207943A JP2003021123A (ja) 2001-07-09 2001-07-09 ね じ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003021123A true JP2003021123A (ja) 2003-01-24

Family

ID=19043850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001207943A Pending JP2003021123A (ja) 2001-07-09 2001-07-09 ね じ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003021123A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008014344A (ja) * 2006-07-03 2008-01-24 Noda Corp 締結具
WO2011103653A1 (en) * 2010-02-26 2011-09-01 Mirco Walther Screw having underside pockets
US9086088B2 (en) 2009-09-17 2015-07-21 Illinois Tool Works Inc. Screw having underside cutters and pockets
CN105889283A (zh) * 2016-03-10 2016-08-24 天津市福厚盈科技有限公司 一种防脱丝螺丝钉的制备方法
JP2019158008A (ja) * 2018-03-13 2019-09-19 株式会社国盛化学 固定具

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008014344A (ja) * 2006-07-03 2008-01-24 Noda Corp 締結具
JP4630239B2 (ja) * 2006-07-03 2011-02-09 株式会社ノダ 締結具
US9086088B2 (en) 2009-09-17 2015-07-21 Illinois Tool Works Inc. Screw having underside cutters and pockets
WO2011103653A1 (en) * 2010-02-26 2011-09-01 Mirco Walther Screw having underside pockets
US8591159B2 (en) 2010-02-26 2013-11-26 Illinois Tool Works Inc. Screw having underside pockets
CN105889283A (zh) * 2016-03-10 2016-08-24 天津市福厚盈科技有限公司 一种防脱丝螺丝钉的制备方法
JP2019158008A (ja) * 2018-03-13 2019-09-19 株式会社国盛化学 固定具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003021123A (ja) ね じ
JPS63312504A (ja) 内側に向かつて円錐状に拡張させてあけられたドリル穴内に固定するための拡張栓
JP2006071066A (ja) 固定具のカバー材および固定具の隠蔽構造
JP2006325806A (ja) 把手の取付構造
EP3563975B1 (en) Multifunctional screwdriver provided with screw finder
JP2006286683A (ja) キャビネットの枠体取り付け構造
TW201631249A (zh) 管形插銷門擋元件
JP2011087362A (ja) 配線ボックス
JP4578351B2 (ja) キャビネットの枠体取り付け構造
JP4366296B2 (ja) 取着体およびビス固定ナット
JP2019183988A (ja) クリップナット
JP2891963B2 (ja) 電子部品の取付構造
JP3126105U (ja) 壁開口部の開口枠
JP3969353B2 (ja) 壁パネルの連結構造
JP2010106910A (ja) 2部材の締結構造
JP2008264340A (ja) キャビネットの密閉構造
JPH0524179Y2 (ja)
JP3322574B2 (ja) 断熱パネルのドリルビス
SE544883C2 (en) Resilient fastening arrangement, use thereof and vibration damping assembly
IT202100011633A1 (it) Dispositivo di giunzione di parti di mobili
JP2534732Y2 (ja) スピーカーユニット
JPH1073111A (ja) ね じ
TH54912B (th) หัวลูกบิดประตูของกุญแจลูกบิดประตู
JP2001053461A (ja) 電気機器収納用箱体
JP2002039135A (ja) 軽量気泡コンクリート用ねじ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20060214

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20060411

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060529

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060704

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060802

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060907

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Effective date: 20070209

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080410

A521 Written amendment

Effective date: 20080415

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523