JP2023134453A - Vi型crisprオルソログ及び系 - Google Patents

Vi型crisprオルソログ及び系 Download PDF

Info

Publication number
JP2023134453A
JP2023134453A JP2023098872A JP2023098872A JP2023134453A JP 2023134453 A JP2023134453 A JP 2023134453A JP 2023098872 A JP2023098872 A JP 2023098872A JP 2023098872 A JP2023098872 A JP 2023098872A JP 2023134453 A JP2023134453 A JP 2023134453A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rna
composition
cell
vivo
nucleic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023098872A
Other languages
English (en)
Inventor
フェン チャン
Feng Zhang
オマール オー アブデイェー
O Abudayyeh Omar
ジョナサン グーテンバーグ
Gootenberg Jonathan
エリック エス ランダー
S Lander Eric
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Harvard College
Massachusetts Institute of Technology
Broad Institute Inc
Original Assignee
Harvard College
Massachusetts Institute of Technology
Broad Institute Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Harvard College, Massachusetts Institute of Technology, Broad Institute Inc filed Critical Harvard College
Publication of JP2023134453A publication Critical patent/JP2023134453A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/10Processes for the isolation, preparation or purification of DNA or RNA
    • C12N15/102Mutagenizing nucleic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/111General methods applicable to biologically active non-coding nucleic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/113Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/82Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for plant cells, e.g. plant artificial chromosomes (PACs)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/82Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for plant cells, e.g. plant artificial chromosomes (PACs)
    • C12N15/8201Methods for introducing genetic material into plant cells, e.g. DNA, RNA, stable or transient incorporation, tissue culture methods adapted for transformation
    • C12N15/8213Targeted insertion of genes into the plant genome by homologous recombination
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/85Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
    • C12N15/8509Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells for producing genetically modified animals, e.g. transgenic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/16Hydrolases (3) acting on ester bonds (3.1)
    • C12N9/22Ribonucleases RNAses, DNAses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/20Type of nucleic acid involving clustered regularly interspaced short palindromic repeats [CRISPRs]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2800/00Nucleic acids vectors
    • C12N2800/22Vectors comprising a coding region that has been codon optimised for expression in a respective host

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Breeding Of Plants And Reproduction By Means Of Culturing (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Compounds Of Unknown Constitution (AREA)

Abstract

【課題】試料中の標的RNAを検出および/または定量するための組成物および方法を提供する。【解決手段】(a)Cas13a、(b)Cas13aと複合体を形成し、標的RNA配列の標的配列への前記複合体の配列特異的結合を指向することができるガイド分子、及び(c)非標的配列を含むRNAベースのマスキング構築物、を含み、Cas13aはコラテラルRNase活性を示し、標的配列によって活性化されると、RNAベースのマスキング構築物の非標的配列を切断する、天然に存在しない又はエンジニアリングされた組成物を提供する。【選択図】なし

Description

関連出願及び参照による援用
本願は、2016年6月17日に出願された米国仮特許出願第62/351,662号明細書及び同第62/351,803号明細書、2016年8月17日に出願された米国仮特許出願第62/376,377号明細書、2016年10月19日に出願された米国仮特許出願第62/410,366号明細書、2016年12月9日に出願された米国仮特許出願第62/432,240号明細書、2017年3月15日に出願された米国仮特許出願第62/471,792号明細書、及び2017年4月12日に出願された米国仮特許出願第62/484,786号明細書に対する優先権を主張する。
2017年3月15日に出願された米国仮特許出願第62/471,710号明細書(発明の名称「Novel Cas13B Orthologues CRISPR Enzymes and Systems」、代理人整理番号:BI-10157 VP 47627.04.2149)が参照される。更に、2016年12月9日に出願された米国仮特許出願第62/432,553号明細書、2017年2月8日に出願された米国仮特許出願第62/456,645号明細書、及び2017年3月15日に出願された米国仮特許出願第62/471,930号明細書(発明の名称「CRISPR Effector System Based Diagnostics」、代理人整理番号BI-10121 BROD 0842P)及び2017年4月12日に出願された譲渡予定の米国仮特許出願(発明の名称「CRISPR Effector System Based Diagnostics」、代理人整理番号BI-10121 BROD 0843P)が参照される。
本明細書に引用される文献中で引用又は参照される全ての文献は、本明細書で言及されるか又は本明細書に参照によって援用される任意の文献中にある任意の製品に関する任意の製造者の指示書、説明書、製品仕様書、及びプロダクトシートと共に、本明細書によって参照により本明細書に援用され、且つ本発明の実施に用いられ得る。より具体的には、参照される全ての文献は、各個別の文献について参照によって援用されることが具体的且つ個別に指示されたものとするのと同程度に参照によって援用される。
連邦政府支援研究に関する記載事項
本発明は、国立衛生研究所(National Institutes of Health)から付与された助成金第MH100706号及び第MH110049号に基づく連邦政府の支援を受けて行われた。連邦政府は本発明に一定の権利を有する。
本発明は、概して、遺伝子転写物の摂動又は核酸編集など、クラスター化した規則的な間隔の短いパリンドローム反復(CRISPR)及びその構成成分に関するベクター系を使用し得る配列ターゲティングを含む遺伝子発現の制御に用いられる系、方法及び組成物に関する。
ゲノムシーケンシング技法及び解析方法の最近の進歩により、様々な生物学的機能及び疾患に関連する遺伝因子をカタログ化し及びマッピングする能力は急速に向上している。個々の遺伝エレメントを選択的に摂動させることによる原因遺伝的変異の体系的なリバースエンジニアリングを可能にするとともに合成生物学、バイオテクノロジー的、及び医学的応用を進歩させるには、正確なゲノムターゲティング技術が必要である。標的化したゲノム摂動を生じさせるためにデザイナージンクフィンガー、転写アクチベーター様エフェクター(TALE)、又はホーミングメガヌクレアーゼなどのゲノム編集技法が利用可能であるものの、新規戦略及び分子機構を利用した、且つ安価で、セットアップし易く、スケーリングが可能で、及び真核生物ゲノム及びトランスクリプトーム内の複数の位置を標的化するのに適した新規のゲノム及びトランスクリプトームエンジニアリング技術が依然として必要とされている。それは、ゲノムエンジニアリング及びバイオテクノロジーにおける新規適用の主要なリソースとなるであろう。
細菌及び古細菌適応免疫のCRISPR-Cas系は、タンパク質組成及びゲノム遺伝子座構成に関して極めて高度な多様性を示す。CRISPR-Cas系遺伝子座は50を超える遺伝子ファミリーを有し、厳密な意味で普遍的な遺伝子はないことから、急速な進化及び遺伝子座構成の極めて高度な多様性が示唆される。これまでのところ、多方向からの手法をとることにより、93個のCasタンパク質について約395個のプロファイルのcas遺伝子が包括的に同定されている。分類に含まれるのは、シグネチャ遺伝子プロファイル+遺伝子座構成のシグネチャである。CRISPR-Cas系の新規分類が提案されており、ここではこれらの系が大まかに2つのクラス、マルチサブユニットエフェクター複合体を有するクラス1と、Cas9タンパク質に例示される単一サブユニットエフェクターモジュールを有するクラス2とに分けられる。クラス2 CRISPR-Cas系に関連する新規エフェクタータンパク質は、強力なゲノムエンジニアリングツールとして開発することができ、推定上の新規エフェクタータンパク質の予測並びにそれらのエンジニアリング及び最適化が重要である。
CRISPR-Cas適応免疫系は微生物をDNA又はRNA-DNA干渉によって外来遺伝要素から防御する。最近になって、クラス2 VI型単一成分CRISPR-CasエフェクターC2c2(Shmakov et al.(2015)「多様なクラス2 CRISPR-Cas系の発見及び機能的特徴付け(Discovery and Functional Characterization of Diverse Class 2 CRISPR-Cas Systems)」;Molecular Cell 60:1-13;doi:http://dx.doi.org/10.1016/j.molcel.2015.10.008)がRNAガイド下RNアーゼとして特徴付けられた(Abudayyeh et al.(2016),Science,[Epub ahead of print],June 2;「C2c2は単一成分プログラム可能RNAガイド下RNAターゲティングCRISPRエフェクターである(C2c2 is a single-component programmable RNA-guided RNA-targeting CRISPR effector)」;doi:10.1126/science.aaf5573)。C2c2(例えばレプトトリキア・シャーイイ(Leptotrichia shahii)由来)はRNAファージ感染に対してロバストな干渉をもたらすことが実証された。インビトロ生化学分析及びインビボアッセイを通じて、3’H(非G)PAMが隣接するプロトスペーサーを有するssRNA標的を切断するようにC2c2をプログラムできることが示された。切断は、C2c2の2つの保存されたHEPNドメインにある触媒残基によって媒介され、それらのドメインにおける突然変異は触媒不活性なRNA結合タンパク質を生じさせる。C2c2は単一のガイドによって案内され、インビボで特定のmRNAを枯渇させるように再プログラムされることができる。LshC2c2は目的の特異的部位に標的化することができ、且つひとたびコグネイト標的RNAでプライミングされると非特異的RNアーゼ活性を実行できることが示された。これらの結果はCRISPR-Cas系に関する我々の理解を広げるとともに、C2c2を生かして一連の広範なRNAターゲティングツールを開発できる可能性を示している。
現在、C2c2はCas13aとして知られる。本明細書における用語「C2c2」が「Cas13a」と同義的に使用されることは理解されるであろう。
本願における任意の文書の引用又は特定は、かかる文書が本発明の先行技術として利用可能であることを承認するものではない。
多岐にわたる適用、詳細には真核生物系、より詳細には哺乳類系における適用を持つ、核酸又はポリヌクレオチド(例えばDNA又はRNA又はこれらの任意のハイブリッド若しくは誘導体)を標的化するための代替的且つロバストなシステム及び技法が喫緊に必要とされている。本発明はこの必要性に応え、関連する利点を提供する。本願の新規RNAターゲティング系がゲノム、トランスクリプトーム、及びエピゲノムターゲティング技術のレパートリーに加わることにより、詳細には真核生物系、より詳細には哺乳類系(細胞、器官、組織、又は生物を含む)及び植物系における、直接的な検出、分析及び操作を通じた特定の標的部位の研究及び摂動又は編集が変わり得る。本願のRNAターゲティング系を有害作用なしにRNAターゲティングに有効に利用するためには、これらのRNAターゲティングツールのエンジニアリング及び最適化の側面を理解することが決定的に重要である。
CRISPR-Cas13ファミリーは、CRISPR系のシグネチャに関する細菌ゲノムのコンピュータマイニングによって発見されたもので(Shmakov,S.et al.「多様なクラス2 CRISPR-Cas系の発見及び機能的特徴付け(Discovery and Functional Characterization of Diverse Class 2 CRISPR-Cas Systems)」.Mol Cell 60,385-397,doi:10.1016/j.molcel.2015.10.008(2015))、シングルエフェクターRNAガイド下RNアーゼCas13a/C2c2(Abudayyeh,O.O.et al.「C2c2は単一成分プログラム可能RNAガイド下RNAターゲティングCRISPRエフェクターである(C2c2 is a single-component programmable RNA-guided RNA-targeting CRISPR effector)」.Science 353,aaf5573,doi:10.1126/science.aaf5573(2016))及び後にシングルエフェクターRNAガイド下RNアーゼCas13b(Shmakov,S.et al.「クラス2 CRISPR-Cas系の多様性と進化(Diversity and evolution of class 2 CRISPR-Cas systems)」.Nat Rev Microbiol 15,169-182,doi:10.1038/nrmicro.2016.184(2017);Smargon,A.A.et al.「Cas13bは、アクセサリータンパク質Csx27及びCsx28によって差次的に調節されるVI-B型CRISPR関連RNAガイド下RNアーゼである(Cas13b Is a Type VI-B CRISPR-Associated RNA-Guided RNase Differentially Regulated by Accessory Proteins Csx27 and Csx28)」.Mol Cell 65,618-630 e617,doi:10.1016/j.molcel.2016.12.023(2017))が明らかとなった。Cas13aとしても知られるクラス2 VI型エフェクタータンパク質C2c2は、ssRNAを分解するように効率的にプログラムすることのできるRNAガイド下RNアーゼである。C2c2(Cas13a)は、CRISPR-Cas系に見られる他の公知のRNアーゼの触媒機構と対照的に、その2つのHEPNドメイン内にある保存された塩基性残基によってRNA切断を実現する。HEPNドメインが4つの予測HEPNドメイン触媒残基のいずれかで(例えばアラニン)置換など突然変異すると、C2c2は不活性プログラム可能RNA結合タンパク質(dCas9と似た、dC2c2)に変換される。
RNAガイド下RNアーゼCas13は、そのプログラム可能性及び特異性により、トランスクリプトーム操作の理想的なプラットフォームとなり得る。本出願人らは、哺乳類転写物ノックダウン及び結合ツールとしての使用に向けたCas13aを開発する。レプトトリキア・シャーイイ(Leptotrichia shahii)由来のCas13a(LshCas13a)は、プログラム可能crRNAを使用して触媒不活性バージョンでロバストなRNA切断及び結合が可能であり、当該の切断はアイデンティティH(非グアニン)のプロトスペーサー隣接部位(PFS)として知られる直接3’側に隣接するモチーフに依存した(Abudayyeh,O.O.et al.「C2c2は単一成分プログラム可能RNAガイド下RNAターゲティングCRISPRエフェクターである(C2c2 is a single-component programmable RNA-guided RNA-targeting CRISPR effector)」.Science 353,aaf5573,doi:10.1126/science.aaf5573(2016))。RNAが切断されると、活性化したLshCas13aは、構成的RNアーゼ活性によって非標的RNAが切断される「コラテラル活性(collateral activity)」に関与する(Abudayyeh,O.O.et al.「C2c2は単一成分プログラム可能RNAガイド下RNAターゲティングCRISPRエフェクターである(C2c2 is a single-component programmable RNA-guided RNA-targeting CRISPR effector)」.Science 353,aaf5573,doi:10.1126/science.aaf5573(2016))。このcrRNAによってプログラムされるコラテラル活性は、細菌によるインビボプログラム細胞死を可能にすることにより感染の伝播を防止し(Abudayyeh,O.O.et al.「C2c2は単一成分プログラム可能RNAガイド下RNAターゲティングCRISPRエフェクターである(C2c2 is a single-component programmable RNA-guided RNA-targeting CRISPR effector)」.Science 353,aaf5573,doi:10.1126/science.aaf5573(2016))、及びインビトロで核酸の特異的検出に適用されている(Abudayyeh,O.O.et al.「C2c2は単一成分プログラム可能RNAガイド下RNAターゲティングCRISPRエフェクターである(C2c2 is a single-component programmable RNA-guided RNA-targeting CRISPR effector)」.Science 353,aaf5573,doi:10.1126/science.aaf5573(2016);East-Seletsky,A.et al.「CRISPR-C2c2の2つの異なるRNアーゼ活性がガイド-RNAプロセシング及びRNA検出を可能にする(Two distinct RNase activities of CRISPR-C2c2 enable guide-RNA processing and RNA detection)」.Nature 538,270-273,doi:10.1038/nature19802(2016))。コラテラル活性は、最近では、多くの臨床診断に有用なSHERLOCKと称される高感度・高特異性核酸検出プラットフォームに利用された(Gootenberg,J.S.et al.「CRISPR-Cas13a/C2c2による核酸検出(Nucleic acid detection with CRISPR-Cas13a/C2c2)」.Science 356,438-442(2017))。
細菌学的及び続く生化学的特徴付けにおけるCas13aオルソログのスクリーニングを経て、本出願人らはRNAエンドヌクレアーゼ活性に最適なオルソログ、レプトトリキア・ウエイデイ(Leptotrichia wadeii)のCas13a(LwaCas13a)を選択する。LwaCas13aは哺乳類細胞で安定に発現し、細胞においてレポーター及び内因性転写物の両方を有効にノックダウンするように再標的化することができ、観察可能なコラテラル活性なしにRNAiと比較して高度なターゲティング特異性のレベルを達成する。更に、本出願人らは、触媒不活性LwaCas13a(dCas13a)がインビボでRNA転写物にプログラム可能に結合し、細胞内の転写物のイメージングに使用し得ることを示す。dCas13aをベースとしたネガティブフィードバックイメージングシステムをエンジニアリングすることにより、生細胞においてストレス顆粒の形成を追跡することができる。
dC2c2(dCas13a)が指定した配列に結合可能であれば、その能力を本発明に係る幾つかの態様に用いることにより、(i)エフェクターモジュールを特異的転写物に持ち込んで機能又は翻訳を調節する(これは大規模スクリーニング、合成調節回路の構築及び他の目的に用い得る可能性がある);(ii)特異的RNAに蛍光タグを付加してその輸送及び/又は局在を可視化する;(iii)特異的細胞内区画に親和性のあるドメインによってRNA局在を変化させる;及び(iv)特異的転写物を(dC2c2を直接プルダウンするか、又はdC2c2を用いてビオチンリガーゼ活性を特異的転写物に局在させることにより)捕捉してRNA及びタンパク質を含めた近接分子パートナーをエンリッチすることができる。
活性C2c2にもまた、多くの適用があるはずである。本発明のある態様は、ここでのRFPと同様に、特異的転写物を破壊の標的にすることを含む。加えて、C2c2は、ひとたびコグネイト標的によってプライミングされると、インビトロで他の(非相補的)RNA分子を切断することができ、及びインビボで細胞成長を阻害することができる。生物学的には、この雑多なRNアーゼ活性は、VI型CRISPR-Cas系のプログラム細胞死/休眠(PCD/D)に基づく防御機構を反映し得る。従って、本発明のある態様では、C2c2は、特異的細胞-例えば特定の転写物を発現する癌細胞、所与のクラスのニューロン、特異的病原体に感染した細胞、又は他の異常な細胞若しくはその存在が他に望ましくない細胞にPCD又は休眠を惹起するために使用し得る可能性がある。
本発明は、目的の標的遺伝子座、詳細には真核細胞、組織、器官、又は生物、より詳細には哺乳類細胞、組織、器官、又は生物の目的の標的遺伝子座に関連する又はそこにある核酸配列を改変する方法を提供し、この方法は、VI型CRISPR-Cas遺伝子座エフェクタータンパク質と1つ以上の核酸成分とを含む天然に存在しない又はエンジニアリングされた組成物を前記遺伝子座に送達することを含み、ここでエフェクタータンパク質は1つ以上の核酸成分と複合体を形成し、前記複合体が目的の遺伝子座に結合すると、エフェクタータンパク質は目的の標的遺伝子座に関連する又はそこにある配列の改変を誘導する。好ましい実施形態において、改変は鎖切断の導入である。好ましい実施形態において、目的の標的遺伝子座に関連する又はそこにある配列はRNAを含み、及びエフェクタータンパク質はVI型CRISPR-Cas遺伝子座によってコードされる。複合体はインビトロ又はエキソビボで形成されて細胞に導入されるか、又はRNAと接触させてもよく;又はインビボで形成されてもよい。
用語のCas酵素、CRISPR酵素、CRISPRタンパク質、Casタンパク質及びCRISPR Casは概して同義的に用いられ、Cas9に具体的に言及することによるなど、特に明らかでない限り、本明細書で言及する際は常に類推から本願に更に記載される新規CRISPRエフェクタータンパク質を指すことが理解されるであろう。本明細書に記載されるCRISPRエフェクタータンパク質は、好ましくはC2c2エフェクタータンパク質である。
本発明は、目的の標的遺伝子座に関連する又はそこにある配列を標的化(改変など)する方法を提供し、この方法は、C2c2遺伝子座エフェクタータンパク質(これは触媒活性であっても、或いは触媒不活性であってもよい)と1つ以上の核酸成分とを含む天然に存在しない又はエンジニアリングされた組成物を遺伝子座に関連する又はそこにある前記配列に送達することを含み、ここでC2c2エフェクタータンパク質は1つ以上の核酸成分と複合体を形成し、前記複合体が目的の遺伝子座に結合すると、エフェクタータンパク質が目的の標的遺伝子座に関連する又はそこにある配列の改変を誘導する。好ましい実施形態において、改変は鎖切断の導入である。好ましい実施形態において、C2c2エフェクタータンパク質は1つの核酸成分;有利にはエンジニアリングされた又は天然に存在しない核酸成分と複合体を形成する。複合体はインビトロ又はエキソビボで形成されて細胞に導入されるか、又はRNAと接触させてもよく;又はインビボで形成されてもよい。目的の標的遺伝子座に関連する又はそこにある配列の改変の誘導は、C2c2エフェクタータンパク質-核酸ガイド下であり得る。好ましい実施形態において、1つの核酸成分はCRISPR RNA(crRNA)である。好ましい実施形態において、1つの核酸成分は成熟crRNA又はガイドRNAであり、ここで成熟crRNA又はガイドRNAはスペーサー配列(又はガイド配列)及びダイレクトリピート配列又はこれらの誘導体を含む。好ましい実施形態において、スペーサー配列又はその誘導体はシード配列を含み、ここでシード配列は、標的遺伝子座における配列の認識及び/又はそれとのハイブリダイゼーションに決定的に重要である。
本発明の態様は、1つ以上の天然に存在しない又はエンジニアリングされた又は改変された又は最適化された核酸成分を有するC2c2エフェクタータンパク質複合体に関する。好ましい実施形態において、この複合体の核酸成分は、ダイレクトリピート配列に連結されたガイド配列を含むことができ、ここでダイレクトリピート配列は1つ以上のステムループ又は最適化された二次構造を含む。特定の実施形態において、ダイレクトリピートは16nt、例えば少なくとも28ntの最小長さ及び単一のステムループを有する。更なる実施形態において、ダイレクトリピートは長さが16ntより長く、好ましくは17ntより長く、例えば少なくとも28ntであり、且つ2つ以上のステムループ又は最適化された二次構造を有する。詳細な実施形態において、ダイレクトリピートは、25nt以上、例えば、26nt、27nt、28nt以上、及び1つ以上のステムループ構造を有する。好ましい実施形態において、ダイレクトリピートは1つ以上のタンパク質結合RNAアプタマーを含むように改変されてもよい。好ましい実施形態において、ダイレクトリピートは1つ以上のタンパク質結合RNAアプタマーを含むように改変されてもよい。好ましい実施形態において、1つ以上のアプタマーは、最適化された二次構造の一部として含まれてもよい。かかるアプタマーはバクテリオファージコートタンパク質との結合能を有し得る。バクテリオファージコートタンパク質は、Qβ、F2、GA、fr、JP501、MS2、M12、R17、BZ13、JP34、JP500、KU1、M11、MX1、TW18、VK、SP、FI、ID2、NL95、TW19、AP205、φCb5、φCb8r、φCb12r、φCb23r、7s及びPRR1を含む群から選択され得る。好ましい実施形態において、バクテリオファージコートタンパク質はMS2である。本発明はまた、30以上、40以上又は50以上のヌクレオチド長である複合体の核酸成分も提供する。
本発明は、VI型エフェクタータンパク質及び/又はガイド及び/又はその標的核酸との複合体を含む細胞を提供する。特定の実施形態において、この細胞は、限定はされないが、酵母細胞、植物細胞、哺乳類細胞、動物細胞、又はヒト細胞を含めた真核細胞である。
本発明はまた、目的の標的遺伝子座、詳細には真核細胞、組織、器官、又は生物、より詳細には哺乳類細胞、組織、器官、又は生物の目的の標的遺伝子座を改変する方法も提供し、この方法は、C2c2遺伝子座エフェクタータンパク質と1つ以上の核酸成分とを含む天然に存在しない又はエンジニアリングされた組成物を前記遺伝子座に送達することを含み、ここでC2c2エフェクタータンパク質は1つ以上の核酸成分と複合体を形成し、前記複合体が目的の遺伝子座に結合すると、エフェクタータンパク質が目的の標的遺伝子座の改変を誘導する。好ましい実施形態において、改変は鎖切断の導入である。複合体はインビトロ又はエキソビボで形成されて細胞に導入されるか、又はRNAと接触させてもよく;又はインビボで形成されてもよい。
かかる方法において目的の標的遺伝子座はRNA分子(moledule)内に含まれてもよい。また、目的の標的遺伝子座はDNA分子内、及び特定の実施形態では転写されたDNA分子内に含まれてもよい。かかる方法において目的の標的遺伝子座はインビトロで核酸分子に含まれてもよい。
かかる方法において目的の標的遺伝子座は、細胞内、詳細には真核細胞、例えば哺乳類細胞又は植物細胞内の核酸分子に含まれてもよい。哺乳類細胞は、非ヒト霊長類、ウシ、ブタ、げっ歯類又はマウス細胞であってもよい。細胞は、家禽、魚類又はエビなどの非哺乳類真核細胞であってもよい。植物細胞は、キャッサバ、トウモロコシ、モロコシ、コムギ、又はコメなどの作物植物であってもよい。植物細胞はまた、藻類、樹木又は野菜であってもよい。本発明によって細胞に導入される改変は、抗体、デンプン、アルコール又は他の所望の細胞産出物などの生物学的産物の産生向上のため細胞及び細胞の子孫を変化させるようなものであり得る。本発明によって細胞に導入される改変は、産生される生物学的産物を変える変化が細胞及び細胞の子孫に含まれるようなものであり得る。
哺乳類細胞は、非ヒト哺乳動物、例えば、霊長類、ウシ、ヒツジ、ブタ、イヌ、げっ歯類、ウサギ科(Leporidae)、例えば、サル、雌ウシ、ヒツジ、ブタ、イヌ、ウサギ、ラット又はマウス細胞であってもよい。細胞は、非哺乳類真核細胞、例えば、家禽類のトリ(例えば、ニワトリ)、脊椎動物魚類(例えば、サケ)又は甲殻類(例えば、カキ、ハマグリ(claim)、ロブスター、エビ)細胞であってもよい。細胞はまた、植物細胞であってもよい。植物細胞は、単子葉植物又は双子葉植物のもの又は作物又は穀物植物のもの、例えば、キャッサバ、トウモロコシ、モロコシ、ダイズ、コムギ、オートムギ又はコメであってもよい。植物細胞はまた、藻類、樹木又は生産植物、果実又は野菜のもの(例えば、柑橘類の木、例えば、オレンジ、グレープフルーツ又はレモンの木などの木;モモ又はネクタリンの木;リンゴ又はセイヨウナシの木;アーモンド又はクルミ又はピスタチオの木などの堅果類の木;ナス科植物;アブラナ属(Brassica)の植物;アキノノゲシ属(Lactuca)の植物;ホウレンソウ属(Spinacia)の植物;トウガラシ属(Capsicum)の植物;綿、タバコ、アスパラガス、ニンジン、キャベツ、ブロッコリー、カリフラワー、トマト、ナス、コショウ、レタス、ホウレンソウ、イチゴ、ブルーベリー、ラズベリー、ブラックベリー、ブドウ、コーヒー、ココア等)であってもよい。
本発明は、目的の標的遺伝子座を改変する方法を提供し、この方法は、VI型CRISPR-Cas遺伝子座エフェクタータンパク質と1つ以上の核酸成分とを含む天然に存在しない又はエンジニアリングされた組成物を前記遺伝子座に送達することを含み、ここでエフェクタータンパク質は1つ以上の核酸成分と複合体を形成し、前記複合体が目的の遺伝子座に結合すると、エフェクタータンパク質が目的の標的遺伝子座の改変を誘導する。好ましい実施形態において、改変は鎖切断の導入である。
本発明はまた、目的の標的遺伝子座を改変する方法も提供し、この方法は、C2c2遺伝子座エフェクタータンパク質と1つ以上の核酸成分とを含む天然に存在しない又はエンジニアリングされた組成物を前記遺伝子座に送達することを含み、ここでC2c2エフェクタータンパク質は1つ以上の核酸成分と複合体を形成し、前記複合体が目的の遺伝子座に結合すると、エフェクタータンパク質が目的の標的遺伝子座の改変を誘導する。好ましい実施形態において、改変は鎖切断の導入である。
かかる方法において目的の標的遺伝子座はインビトロで核酸分子に含まれてもよい。かかる方法において目的の標的遺伝子座は細胞内の核酸分子に含まれてもよい。好ましくは、かかる方法において目的の標的遺伝子座はインビトロでRNA分子に含まれてもよい。また好ましくは、かかる方法において目的の標的遺伝子座は細胞内のRNA分子に含まれてもよい。細胞は原核細胞又は真核細胞であってもよい。細胞は哺乳類細胞であってもよい。細胞はげっ歯類細胞であってもよい。細胞はマウス細胞であってもよい。
記載される方法の任意のものにおいて、目的の標的遺伝子座は目的のゲノム又はエピゲノム遺伝子座であってもよい。記載される方法の任意のものにおいて、複合体は、多重化した使用向けに複数のガイドと共に送達されてもよい。記載される方法の任意のものにおいて、2つ以上のタンパク質が用いられてもよい。
本発明の更なる態様において、核酸成分はCRISPR RNA(crRNA)配列を含み得る。限定なしに、本出願人らは、かかる例において、pre-crRNAが、成熟crRNAを生じさせるプロセシング並びにエフェクタータンパク質へのcrRNAのローディングに十分な二次構造を含み得ると仮定する。例として、及び限定ではなく、かかる二次構造は、pre-crRNA内、より詳細にはダイレクトリピート内にあるステムループを含んでもよく、それから本質的になってもよく、又はそれからなってもよい。
記載される方法の任意のものにおいて、エフェクタータンパク質及び核酸成分は、そのタンパク質及び/又は1つ又は複数の核酸成分をコードする1つ以上のポリヌクレオチド分子によって提供されてもよく、及びここで1つ以上のポリヌクレオチド分子は、タンパク質及び/又は1つ又は複数の核酸成分を発現するように作動可能に構成されている。1つ以上のポリヌクレオチド分子は、タンパク質及び/又は1つ又は複数の核酸成分を発現するように作動可能に構成された1つ以上の調節エレメントを含み得る。1つ以上のポリヌクレオチド分子は1つ以上のベクター内に含まれ得る。記載される方法のいずれにおいても、目的の標的遺伝子座は目的のゲノム又はエピゲノム遺伝子座であってもよい。記載される方法のいずれにおいても、複合体は多重化用途のため複数のガイドを伴い送達されてもよい。記載される方法のいずれにおいても、2つ以上のタンパク質が用いられてもよい。
調節エレメントは誘導性プロモーターを含み得る。ポリヌクレオチド及び/又はベクター系は誘導性系を含み得る。
記載される方法の任意のものにおいて、1つ以上のポリヌクレオチド分子は送達系に含まれてもよく、又は1つ以上のベクターが送達系に含まれてもよい。
記載される方法の任意のものにおいて、天然に存在しない又はエンジニアリングされた組成物は、リポソーム、ナノ粒子を含む粒子、エキソソーム、微小胞、遺伝子銃又は1つ以上のウイルスベクターによって送達されてもよい。
本発明はまた、本明細書で考察するとおりの特徴を有するか又は本明細書に記載される方法のいずれかに定義される組成物である天然に存在しない又はエンジニアリングされた組成物も提供する。
特定の実施形態において、従って本発明は、特に目的の標的遺伝子座を改変する能力を有する又は改変するように構成されている組成物など、天然に存在しない又はエンジニアリングされた組成物を提供し、前記組成物はVI型CRISPR-Cas遺伝子座エフェクタータンパク質と1つ以上の核酸成分とを含み、ここでエフェクタータンパク質は1つ以上の核酸成分と複合体を形成し、前記複合体が目的の遺伝子座に結合すると、エフェクタータンパク質が目的の標的遺伝子座の改変を誘導する。特定の実施形態において、エフェクタータンパク質はC2c2遺伝子座エフェクタータンパク質であってもよい。
本発明はまた、更なる態様において、特に目的の標的遺伝子座を改変する能力を有する又は改変するように構成されている組成物など、天然に存在しない又はエンジニアリングされた組成物も提供し、前記組成物は、(a)ガイドRNA分子(又は多重化のためなどの、ガイドRNA分子の組み合わせ、例えば、第1のガイドRNA分子及び第2のガイドRNA分子)又はガイドRNA分子をコードする核酸(又はガイドRNA分子の組み合わせをコードする1つ以上の核酸);(b)VI型CRISPR-Cas遺伝子座エフェクタータンパク質又はVI型CRISPR-Cas遺伝子座エフェクタータンパク質をコードする核酸を含む。特定の実施形態において、エフェクタータンパク質はC2c2遺伝子座エフェクタータンパク質であってもよい。
本発明はまた、更なる態様において、(a)ガイドRNA分子(又はガイドRNA分子の組み合わせ、例えば、第1のガイドRNA分子及び第2のガイドRNA分子)又はガイドRNA分子をコードする核酸(又はガイドRNA分子の組み合わせをコードする1つ以上の核酸);(b)C2c2遺伝子座エフェクタータンパク質を含む、天然に存在しない又はエンジニアリングされた組成物も提供する。
本発明はまた、1つ以上のベクターを含むベクター系も提供し、この1つ以上のベクターは、本明細書に記載される方法に定義されるとおりの特徴を有する組成物である天然に存在しない又はエンジニアリングされた組成物の構成成分をコードする1つ以上のポリヌクレオチド分子を含む。
本発明はまた、1つ以上のベクター又は1つ以上のポリヌクレオチド分子を含む送達系も提供し、この1つ以上のベクター又はポリヌクレオチド分子は、本明細書で考察するとおりの特徴を有するか又は本明細書に記載される方法のいずれかに定義される組成物である天然に存在しない又はエンジニアリングされた組成物の構成成分をコードする1つ以上のポリヌクレオチド分子を含む。
本発明はまた、療法的治療方法に用いられる、天然に存在しない又はエンジニアリングされた組成物、又は前記組成物の構成成分をコードする1つ以上のポリヌクレオチド、又は前記組成物の構成成分をコードする1つ以上のポリヌクレオチドを含むベクター又は送達系も提供する。療法的治療方法には、遺伝子若しくはトランスクリプトーム編集、又は遺伝子療法が含まれ得る。
本発明はまた、エフェクタータンパク質の1つ以上のアミノ酸残基が改変されていてもよい方法及び組成物、例えば、エンジニアリングされた又は天然に存在しないエフェクタータンパク質又はC2c2も提供する。ある実施形態において、改変は、エフェクタータンパク質の1つ以上のアミノ酸残基の突然変異を含み得る。1つ以上の突然変異は、エフェクタータンパク質の1つ以上の触媒活性ドメインにあってもよい。このエフェクタータンパク質は、前記1つ以上の突然変異を欠くエフェクタータンパク質と比較してヌクレアーゼ活性が低下し又は消失していてもよい。このエフェクタータンパク質は、目的の標的遺伝子座におけるRNA鎖の切断を誘導しないことがあり得る。好ましい実施形態において、1つ以上の突然変異は2つの突然変異を含み得る。好ましい実施形態において、C2c2エフェクタータンパク質、例えば、エンジニアリングされた又は天然に存在しないエフェクタータンパク質又はC2c2において1つ以上のアミノ酸残基が改変される。詳細な実施形態において、1つ以上の改変された又は突然変異したアミノ酸残基は、突然変異R597A、H602A、R1278A及びH1283Aなど、R597、H602、R1278及びH1283(Lsh C2c2アミノ酸を基準とする)に対応するC2c2のアミノ酸残基のうちの1つ以上、又はLsh C2c2オルソログの対応するアミノ酸残基である。
詳細な実施形態において、1つ以上の改変された又は突然変異したアミノ酸残基は、C2c2コンセンサス付番に基づいてK2、K39、V40、E479、L514、V518、N524、G534、K535、E580、L597、V602、D630、F676、L709、I713、R717(HEPN)、N718、H722(HEPN)、E773、P823、V828、I879、Y880、F884、Y997、L1001、F1009、L1013、Y1093、L1099、L1111、Y1114、L1203、D1222、Y1244、L1250、L1253、K1261、I1334、L1355、L1359、R1362、Y1366、E1371、R1372、D1373、R1509(HEPN)、H1514(HEPN)、Y1543、D1544、K1546、K1548、V1551、I1558に対応するC2c2のアミノ酸残基のうちの1つ以上である。特定の実施形態において、1つ以上の改変された又は突然変異したアミノ酸残基は、R717及びR1509に対応するC2c2のアミノ酸残基のうちの1つ以上である。特定の実施形態において、1つ以上の改変された又は突然変異したアミノ酸残基は、K2、K39、K535、K1261、R1362、R1372、K1546及びK1548に対応するC2c2のアミノ酸残基のうちの1つ以上である。特定の実施形態において、前記突然変異は、活性が変化した又は改変されたタンパク質を生じさせる。特定の実施形態において、前記突然変異は、特異性が増加するなど、活性が増加したタンパク質を生じさせる。特定の実施形態において、前記突然変異は、特異性が低下するなど、活性が低下したタンパク質を生じさせる。特定の実施形態において、前記突然変異は、触媒活性を有しないタンパク質(即ち「デッド」C2c2)を生じさせる。ある実施形態において、前記アミノ酸残基は、Lsh C2c2アミノ酸残基、又は別の種のC2c2タンパク質の対応するアミノ酸残基に対応する。
特定の実施形態において、1つ以上の改変された又は突然変異したアミノ酸残基は、図3に示されるとおりの、即ちレプトトリキア・ウエイデイ(Leptotrichia wadei)F0279(「Lew2」又は「Lw2」)とリステリア・ニューヨーケンシス(Listeria newyorkensis)FSL M6-0635(リステリア科(Listeriaceae)細菌FSL M6-0635としても知られる(「Lib」又は「LbFSL」))とのアラインメントに基づくコンセンサス配列を基準として、M35、K36、T38、K39、I57、E65、G66、L68、N84、T86、E88、I103、N105、E123、R128、R129、K139、L152、L194、N196、K198、N201、Y222、D253、I266、F267、S280、I303、N306、R331、Y338、K389、Y390、K391、I434、K435、L458、D459、E462、L463、I478、E479、K494、R495、N498、S501、E519、N524、Y529、V530、G534、K535、Y539、T549、D551、R577、E580、A581、F582、I587、A593、L597、I601、L602、E611、E613、D630、I631、G633、K641、N646、V669、F676、S678、N695、E703、A707、I709、I713、I716、R717、H722、F740、F742、K768、I774、K778、I783、L787、S789、V792、Y796、D799、F812、N818、P820、F821、V822、P823、S824、F825、Y829、K831、D837、L852、F858、E867、A871、L875、K877、Y880、Y881、F884、F888、F896、N901、V903、N915、K916、R918、Q920、E951、P956、Y959、Q964、I969、N994、F1000、I10001、Q1003、F10005、K1007、G1008、F1009、N1019、L1020、K1021、I1023、N1028、E1070、I1075、K1076、F1092、K1097、L1099、L1104、L1107、K1113、Y1114、E1149、E1151、I1153、L1155、L1158、D1166、L1203、D1222、G1224、I1228、R1236、K1243、Y1244、G1245、D1255、K1261、S1263、L1267、E1269、K1274、I1277、E1278、L1289、H1290、A1294、N1320、K1325、E1327、Y1328、I1334、Y1337、K1341、N1342、K1343、N1350、L1352、L1355、L1356、I1359、L1360、R1362、V1363、G1364、Y1365、I1369、R1371、D1372、F1385、E1391、D1459、K1463、K1466、R1509、N1510、I1512、A1513、H1514、N1516、Y1517、L1529、L1530、E1534、L1536、R1537、Y1543、D1544、R1545、K1546、L1547、K1548、N1549、A1550、K1553、S1554、D1557、I1558、L1559、G1563、F1568、I1612、L1651、E1652、K1655、H1658、L1659、K1663、T1673、S1677、E1678、E1679、C1681、V1684、K1685、E1689に対応するC2c2のアミノ酸残基のうちの1つ以上である。先に指摘したとおり、特定の実施形態では、上記のアミノ酸残基リストの中で、R597、H602、R1278及びH1283(Lsh C2c2アミノ酸を基準とする)に対応する残基は除外される。
特定の実施形態において、1つ以上の改変された又は突然変異したアミノ酸残基は、1つ以上の保存された荷電アミノ酸残基である。特定の実施形態において、前記アミノ酸残基はアラニンに突然変異していてもよい。
特定の実施形態において、1つ以上の改変された又は突然変異したアミノ酸残基は、図2に示されるとおりの、即ち図1に示されるとおりのC2c2オルソログのアラインメントに基づくコンセンサス配列を基準として、K28、K31、R44、E162、E184、K262、E288、K357、E360、K338、R441(HEPN)、H446(HEPN)、E471、K482、K525、K558、D707、R790、K811、R833、E839、R885、E894、R895、D896、K942、R960(HEPN)、H965(HEPN)、D990、K992、K994に対応するC2c2のアミノ酸残基のうちの1つ以上である。先に指摘したとおり、特定の実施形態では、上記のアミノ酸残基リストの中で、R597、H602、R1278及びH1283(Lsh C2c2アミノ酸を基準とする)に対応する残基は除外される。
本発明はまた、エフェクタータンパク質の触媒活性ドメインにある1つ以上の突然変異又は2つ以上の突然変異も提供する。特定の実施形態において、1つ以上の突然変異又は2つ以上の突然変異は、HEPNドメインを含むエフェクタータンパク質の触媒活性ドメイン、又はHEPNドメインと相同な触媒活性ドメインにあってもよい。エフェクタータンパク質は1つ以上の異種機能ドメインを含み得る。1つ以上の異種機能ドメインは1つ以上の核局在化シグナル(NLS)ドメインを含み得る。1つ以上の異種機能ドメインは少なくとも2つ以上のNLSドメインを含み得る。1つ以上のNLSドメインはエフェクタータンパク質(例えばC2c2)の末端に又はその近傍に又はそれに近接して位置してもよく、及び2つ以上のNLSの場合、それらの2つの各々がエフェクタータンパク質(例えばC2c2)の末端に又はその近傍に又はそれに近接して位置してもよい。1つ以上の異種機能ドメインは1つ以上の翻訳活性化ドメインを含み得る。他の実施形態において、機能ドメインは転写活性化ドメイン、例えばVP64を含み得る。1つ以上の異種機能ドメインは1つ以上の転写抑制ドメインを含み得る。特定の実施形態において、転写抑制ドメインはKRABドメイン又はSIDドメイン(例えばSID4X)を含み得る。1つ以上の異種機能ドメインは1つ以上のヌクレアーゼドメインを含み得る。好ましい実施形態において、ヌクレアーゼドメインはFok1を含む。
本発明はまた、1つ以上の異種機能ドメインが以下の活性:メチラーゼ活性、デメチラーゼ活性、翻訳活性化活性、翻訳抑制活性、転写活性化活性、転写抑制活性、転写終結因子活性、ヒストン修飾活性、ヌクレアーゼ活性、一本鎖RNA切断活性、二本鎖RNA切断活性、一本鎖DNA切断活性、二本鎖DNA切断活性及び核酸結合活性のうちの1つ以上を有することも提供する。本発明の特定の実施形態において、1つ以上の異種機能ドメインはエピトープタグ又はレポーターを含み得る。エピトープタグの非限定的な例としては、ヒスチジン(His)タグ、V5タグ、FLAGタグ、インフルエンザヘマグルチニン(HA)タグ、Mycタグ、VSV-Gタグ、及びチオレドキシン(Trx)タグが挙げられる。レポーターの例としては、限定はされないが、グルタチオン-S-トランスフェラーゼ(GST)、西洋ワサビペルオキシダーゼ(HRP)、クロラムフェニコールアセチルトランスフェラーゼ(CAT) β-ガラクトシダーゼ、β-グルクロニダーゼ、ルシフェラーゼ、緑色蛍光タンパク質(GFP)、HcRed、DsRed、シアン蛍光タンパク質(CFP)、黄色蛍光タンパク質(YFP)、及び自己蛍光タンパク質、例えば青色蛍光タンパク質(BFP)が挙げられる。
少なくとも1つ以上の異種機能ドメインはエフェクタータンパク質のアミノ末端にあるか又はその近傍にあってもよく、及び/又はここで少なくとも1つ以上の異種機能ドメインはエフェクタータンパク質のカルボキシ末端にあるか又はその近傍にある。1つ以上の異種機能ドメインはエフェクタータンパク質に融合されてもよい。1つ以上の異種機能ドメインはエフェクタータンパク質に繋留されてもよい。1つ以上の異種機能ドメインはリンカー部分を介してエフェクタータンパク質に連結されてもよい。
本発明はまた、ストレプトコッカス属(Streptococcus)、カンピロバクター属(Campylobacter)、ニトラチフラクター属(Nitratifractor)、スタフィロコッカス属(Staphylococcus)、パルビバクラム属(Parvibaculum)、ロゼブリア属(Roseburia)、ナイセリア属(Neisseria)、グルコンアセトバクター属(Gluconacetobacter)、アゾスピリラム属(Azospirillum)、スフェロヘータ属(Sphaerochaeta)、ラクトバチルス属(Lactobacillus)、ユーバクテリウム属(Eubacterium)、コリネバクター属(Corynebacter)、カルノバクテリウム属(Carnobacterium)、ロドバクター属(Rhodobacter)、リステリア属(Listeria)、パルディバクター属(Paludibacter)、クロストリジウム属(Clostridium)、ラクノスピラ科(Lachnospiraceae)、クロストリジアリジウム属(Clostridiaridium)、レプトトリキア属(Leptotrichia)、フランシセラ属(Francisella)、レジオネラ属(Legionella)、アリシクロバチルス属(Alicyclobacillus)、メタノメチオフィラス属(Methanomethyophilus)、ポルフィロモナス属(Porphyromonas)、プレボテラ属(Prevotella)、バクテロイデス門(Bacteroidetes)、ヘルココッカス属(Helcococcus)、レプトスピラ属(Letospira)、デスルホビブリオ属(Desulfovibrio)、デスルホナトロヌム属(Desulfonatronum)、オピツツス科(Opitutaceae)、ツベリバチルス属(Tuberibacillus)、バチルス属(Bacillus)、ブレビバチルス属(Brevibacilus)、メチロバクテリウム属(Methylobacterium)又はアシダミノコッカス属(Acidaminococcus)を含む属の生物由来のエフェクタータンパク質を含むエフェクタータンパク質も提供する。エフェクタータンパク質は、第1のエフェクタータンパク質オルソログ由来の第1の断片と第2のエフェクタータンパク質オルソログ由来の第2の断片とを含むキメラエフェクタータンパク質を含むことができ、ここで第1及び第2のエフェクタータンパク質オルソログは異なる。第1及び第2のエフェクタータンパク質オルソログのうちの少なくとも一方は、ストレプトコッカス属(Streptococcus)、カンピロバクター属(Campylobacter)、ニトラチフラクター属(Nitratifractor)、スタフィロコッカス属(Staphylococcus)、パルビバクラム属(Parvibaculum)、ロゼブリア属(Roseburia)、ナイセリア属(Neisseria)、グルコンアセトバクター属(Gluconacetobacter)、アゾスピリラム属(Azospirillum)、スフェロヘータ属(Sphaerochaeta)、ラクトバチルス属(Lactobacillus)、ユーバクテリウム属(Eubacterium)、コリネバクター属(Corynebacter)、カルノバクテリウム属(Carnobacterium)、ロドバクター属(Rhodobacter)、リステリア属(Listeria)、パルディバクター属(Paludibacter)、クロストリジウム属(Clostridium)、ラクノスピラ科(Lachnospiraceae)、クロストリジアリジウム属(Clostridiaridium)、レプトトリキア属(Leptotrichia)、フランシセラ属(Francisella)、レジオネラ属(Legionella)、アリシクロバチルス属(Alicyclobacillus)、メタノメチオフィラス属(Methanomethyophilus)、ポルフィロモナス属(Porphyromonas)、プレボテラ属(Prevotella)、バクテロイデス門(Bacteroidetes)、ヘルココッカス属(Helcococcus)、レプトスピラ属(Letospira)、デスルホビブリオ属(Desulfovibrio)、デスルホナトロヌム属(Desulfonatronum)、オピツツス科(Opitutaceae)、ツベリバチルス属(Tuberibacillus)、バチルス属(Bacillus)、ブレビバチルス属(Brevibacilus)、メチロバクテリウム属(Methylobacterium)又はアシダミノコッカス属(Acidaminococcus)を含む生物由来のエフェクタータンパク質を含むことができる。
特定の実施形態において、エフェクタータンパク質、特にVI型遺伝子座エフェクタータンパク質、より詳細にはC2c2pは、分類群アルファプロテオバクテリア門(alpha-proteobacteria)、バチルス綱(Bacilli)、クロストリジウム綱(Clostridia)、フソバクテリウム門(Fusobacteria)及びバクテロイデス門(Bacteroidetes)に属する細菌種から生じるものであってもよく、それから単離されてもよく、又はそれに由来してもよい。特定の実施形態において、エフェクタータンパク質、特にVI型遺伝子座エフェクタータンパク質、より詳細にはC2c2pは、ラクノスピラ科(Lachnospiraceae)、クロストリジウム属(Clostridium)、カルノバクテリウム属(Carnobacterium)、パルディバクター属(Paludibacter)、リステリア属(Listeria)、レプトトリキア属(Leptotrichia)、及びロドバクター属(Rhodobacter)からなる群から選択される属に属する細菌種から生じるものであってもよく、それから単離されてもよく、又はそれに由来してもよい。特定の実施形態において、エフェクタータンパク質、特にVI型遺伝子座エフェクタータンパク質、より詳細にはC2c2pは、ラクノスピラ科(Lachnospiraceae)細菌MA2020、ラクノスピラ科(Lachnospiraceae)細菌NK4A179、クロストリジウム・アミノフィルム(Clostridium aminophilum)(例えば、DSM 10710)、ラクノスピラ科(Lachnospiraceae)細菌NK4A144、カルノバクテリウム・ガリナルム(Carnobacterium gallinarum)(例えば、DSM 4847株MT44)、パルディバクター・プロピオニシゲネス(Paludibacter propionicigenes)(例えば、WB4)、リステリア・ゼーリゲリ(Listeria seeligeri)(例えば、血清型1/2b株SLCC3954)、リステリア・ウェイヘンステファネンシス(Listeria weihenstephanensis)(例えば、FSL R9-0317 c4)、リステリア・ニューヨーケンシス(Listeria newyorkensis)(例えば、株FSL M6-0635:また「LbFSL」)、レプトトリキア・ウエイデイ(Leptotrichia wadei)(例えば、F0279:また「Lw」又は「Lw2」)、レプトトリキア・ブッカリス(Leptotrichia buccalis)(例えば、DSM 1135)、レプトトリキア属種(Leptotrichia sp.)口腔細菌分類群225(例えば、株F0581)、レプトトリキア属種(Leptotrichia sp.)口腔細菌分類群879(例えば、株F0557)、レプトトリキア・シャーイイ(Leptotrichia shahii)(例えば、DSM 19757)、ロドバクター・カプスラータス(Rhodobacter capsulatus)(例えば、SB 1003、R121、又はDE442)からなる群から選択される細菌種から生じるものであってもよく、それから単離されてもよく、又はそれに由来してもよい。特定の好ましい実施形態において、C2c2エフェクタータンパク質は、リステリア科(Listeriaceae)細菌(例えばFSL M6-0635:また「LbFSL」)、ラクノスピラ科(Lachnospiraceae)細菌MA2020、ラクノスピラ科(Lachnospiraceae)細菌NK4A179、クロストリジウム・アミノフィルム(Clostridium aminophilum)(例えば、DSM 10710)、カルノバクテリウム・ガリナルム(Carnobacterium gallinarum)(例えば、DSM 4847)、パルディバクター・プロピオニシゲネス(Paludibacter propionicigenes)(例えば、WB4)、リステリア・ゼーリゲリ(Listeria seeligeri)(例えば、血清型1/2b株SLCC3954)、リステリア・ウェイヘンステファネンシス(Listeria weihenstephanensis)(例えば、FSL R9-0317 c4)、レプトトリキア・ウエイデイ(Leptotrichia wadei)(例えば、F0279:また「Lw」又は「Lw2」)、レプトトリキア・シャーイイ(Leptotrichia shahii)(例えば、DSM 19757)、ロドバクター・カプスラータス(Rhodobacter capsulatus)(例えば、SB 1003、R121、又はDE442);好ましくはリステリア科(Listeriaceae)細菌FSL M6-0635(即ちリステリア・ニューヨーケンシス(Listeria newyorkensis)FSL M6-0635:図4~図7の「LbFSL」)又はレプトトリキア・ウエイデイ(Leptotrichia wadei)F0279(また「Lw」又は「Lw2」)から生じるものである。
特定の実施形態において、本明細書で意図されるとおりのVI型遺伝子座は、Cas1、Cas2、及びC2c2pエフェクタータンパク質をコードし得る。
特定の実施形態において、エフェクタータンパク質、特にVI型遺伝子座エフェクタータンパク質、より詳細には天然C2c2pなどのC2c2pは、約1000~約1500アミノ酸長、例えば約1100~約1400アミノ酸長、例えば、約1000~約1100、約1100~約1200アミノ酸長、又は約1200~約1300アミノ酸長、又は約1300~約1400アミノ酸長、又は約1400~約1500アミノ酸長、例えば、約1000、約1100、約1200、約1300、約1400又は約1500アミノ酸長であってもよい。
特定の実施形態において、エフェクタータンパク質、特にVI型遺伝子座エフェクタータンパク質、より詳細にはC2c2pは、少なくとも1つ及び好ましくは少なくとも2つ、例えばより好ましくは正確に2つの保存されたRxxxxHモチーフを含む。触媒RxxxxHモチーフは、HEPN(Higher Eukaryotes and Prokaryotes Nucleotide-binding:高等真核生物及び原核生物ヌクレオチド結合)ドメインに特有である。従って、特定の実施形態において、エフェクタータンパク質、特にVI型遺伝子座エフェクタータンパク質、より詳細にはC2c2pは、少なくとも1つ及び好ましくは少なくとも2つ、例えばより好ましくは正確に2つのHEPNドメインを含む。特定の実施形態において、HEPNドメインはRNアーゼ活性を有し得る。他の実施形態において、HEPNドメインはDNアーゼ活性を有し得る。
特定の実施形態において、本明細書で意図されるとおりのVI型遺伝子座は、30~40bp長、より典型的には35~39bp長、例えば、30、31、32、33、34、35、36、37、38、39、又は40bp長のCRISPRリピートを含み得る。詳細な実施形態において、ダイレクトリピートは少なくとも25nt長である。
特定の実施形態では、プロトスペーサー隣接モチーフ(PAM)又はPAM様モチーフが、本明細書に開示されるとおりのエフェクタータンパク質複合体による目的の標的遺伝子座への結合を導く。一部の実施形態において、PAMは5’PAMであってもよい(即ち、プロトスペーサーの5’末端の上流に位置する)。他の実施形態において、PAMは3’PAMであってもよい(即ち、プロトスペーサーの5’末端の下流に位置する)。用語「PAM」は、用語「PFS」又は「プロトスペーサー隣接部位」又は「プロトスペーサー隣接配列」と同義的に用いられ得る。
好ましい実施形態において、エフェクタータンパク質、特にVI型遺伝子座エフェクタータンパク質、より詳細にはC2c2pは、3’PAMを認識し得る。特定の実施形態において、エフェクタータンパク質、特にVI型遺伝子座エフェクタータンパク質、より詳細にはC2c2pは、5’H(式中、HはA、C又はUである)である3’PAMを認識し得る。特定の実施形態において、エフェクタータンパク質は、レプトトリキア・シャーイイ(Leptotrichia shahii)C2c2p、より好ましくはレプトトリキア・シャーイイ(Leptotrichia shahii)DSM 19757 C2c2であってもよく、及び5’PAMは5’Hである。特定の実施形態において、エフェクタータンパク質はレプトトリキア・ウエイデイ(Leptotrichia wadei)F0279(Lw2)C2c2であってもよく、及び5’PAMはH(式中、HはC、U又はAである)である。
特定の実施形態において、CRISPR酵素はエンジニアリングされ、ヌクレアーゼ活性を低下又は消失させる1つ以上の突然変異を含むことができる。突然変異はまた、隣接残基、例えばヌクレアーゼ活性に関与する上記に示したものの近傍にあるアミノ酸に作られてもよい。一部の実施形態では1つのHEPNドメインのみが不活性化され、他の実施形態では第2のHEPNドメインが不活性化される。
本発明の特定の実施形態において、ガイドRNA又は成熟crRNAは、ダイレクトリピート配列及びガイド配列又はスペーサー配列を含むか、それから本質的になるか、又はそれからなる。特定の実施形態において、ガイドRNA又は成熟crRNAは、ガイド配列又はスペーサー配列に連結されたダイレクトリピート配列を含むか、それから本質的になるか、又はそれからなる。特定の実施形態において、ガイドRNA又は成熟crRNAは、19ntの部分的ダイレクトリピートと、続く18、19、20、21、22、23、24、25nt、又はそれ以上のガイド配列、例えば18~25、19~25、20~25、21~25、22~25、又は23~25ntのガイド配列又はスペーサー配列を含む。特定の実施形態において、エフェクタータンパク質はC2c2エフェクタータンパク質であり、検出可能なDNA切断を達成するのに少なくとも16ntのガイド配列が必要で、及びインビトロで効率的なDNA切断を達成するのに最低でも17ntのガイド配列が必要である。詳細な実施形態において、エフェクタータンパク質はC2c2タンパク質であり、検出可能なRNA切断を達成するのに少なくとも19ntのガイド配列が必要である。特定の実施形態において、ダイレクトリピート配列はガイド配列又はスペーサー配列の上流(即ち5’側)に位置する。好ましい実施形態において、C2c2ガイドRNAのシード配列(即ち、標的遺伝子座の配列の認識及び/又はそれとのハイブリダイゼーションに必須の重要な配列)は、ガイド配列又はスペーサー配列の5’末端上の最初の約5nt以内にある。
本発明の好ましい実施形態において、成熟crRNAはステムループ又は最適化ステムループ構造又は最適化二次構造を含む。好ましい実施形態において、成熟crRNAはダイレクトリピート配列中にステムループ又は最適化ステムループ構造を含み、ここでステムループ又は最適化ステムループ構造は切断活性に重要である。特定の実施形態において、成熟crRNAは好ましくは単一のステムループを含む。特定の実施形態において、ダイレクトリピート配列は好ましくは単一のステムループを含む。特定の実施形態において、エフェクタータンパク質複合体の切断活性は、ステムループRNA二重鎖構造に影響を及ぼす突然変異を導入することによって改変される。好ましい実施形態において、ステムループのRNA二重鎖を維持する突然変異が導入されてもよく、それによってエフェクタータンパク質複合体の切断活性が維持される。他の好ましい実施形態において、ステムループのRNA二重鎖構造を破壊する突然変異が導入されてもよく、それによってエフェクタータンパク質複合体の切断活性が完全に無効にされる。
詳細な実施形態において、C2c2タンパク質はLsh C2c2エフェクタータンパク質であり、成熟crRNAはステムループ又は最適化ステムループ構造を含む。詳細な実施形態において、crRNAのダイレクトリピートは、ステムループを含む少なくとも25ヌクレオチドを含む。詳細な実施形態において、ステムは個別の塩基スワップが可能であるが、活性はcrRNAのほとんどの二次構造変化又はトランケーションによって破壊される。破壊性の突然変異の例としては、ステムヌクレオチドのうち3個以上のスワッピング、ステムにおける非対合ヌクレオチドの付加、ステムの短縮(対合ヌクレオチドの一方の除去による)又はステムの伸長(一組の対合ヌクレオチドの付加による)が挙げられる。しかしながら、crRNAは、本明細書に記載される特定の適用に想定されるとおりの非機能性RNA配列を含めるため5’及び/又は3’伸長が可能であってもよい。
本発明はまた、本明細書に記載される方法又は組成物のいずれかにおける真核生物又は真核細胞での発現にコドン最適化されたエフェクタータンパク質をコードするヌクレオチド配列も提供する。本発明のある実施形態において、コドン最適化されたエフェクタータンパク質をコードするヌクレオチド配列は、本明細書で考察されるいずれかのC2c2をコードし、真核細胞又は生物、例えば、本明細書の他の部分で挙げるような細胞又は生物、例えば、限定なしに、酵母細胞、又は哺乳類細胞又は生物、例えば、マウス細胞、ラット細胞、及びヒト細胞又は非ヒト真核生物、例えば植物における作動性に関してコドン最適化される。
本発明の特定の実施形態において、C2c2エフェクタータンパク質をコードする核酸配列に少なくとも1つの核局在化シグナル(NLS)が付加される。好ましい実施形態において、少なくとも1つ以上のC末端又はN末端NLSが付加される(従ってC2c2エフェクタータンパク質をコードする1つ又は複数の核酸分子が1つ又は複数のNLSのコーディングを含むことができ、そのため発現した産物には1つ又は複数のNLSが付加又は接続されていることになる)。本発明の特定の実施形態において、C2c2エフェクタータンパク質をコードする核酸配列に少なくとも1つの核外移行シグナル(NES)が付加される。好ましい実施形態では、少なくとも1つ以上のC末端又はN末端NESが付加される(ひいてはC2c2エフェクタータンパク質をコードする核酸分子が1つ又は複数のNESのコーディングを含むことができ、発現産物が付加又は接続された1つ又は複数のNESを有することになる)。好ましい実施形態では、真核細胞、好ましくはヒト細胞における最適発現及び核ターゲティングのため、C末端及び/又はN末端NLS又はNESが付加される。好ましい実施形態において、コドン最適化エフェクタータンパク質はC2c2であり、ガイドRNAのスペーサー長さは15~35ntである。特定の実施形態において、ガイドRNAのスペーサー長さは少なくとも16ヌクレオチド、例えば少なくとも17ヌクレオチド、好ましくは少なくとも18nt、例えば好ましくは少なくとも19nt、少なくとも20nt、少なくとも21nt、又は少なくとも22ntである。特定の実施形態において、スペーサー長さは15~17nt、17~20nt、20~24nt、例えば、20、21、22、23、又は24nt、23~25nt、例えば、23、24、又は25nt、24~27nt、27~30nt、30~35nt、又は35nt又はそれ以上である。本発明の特定の実施形態において、コドン最適化エフェクタータンパク質はC2c2であり、且つガイドRNAのダイレクトリピート長さは少なくとも16ヌクレオチドである。特定の実施形態において、コドン最適化エフェクタータンパク質はC2c2であり、且つガイドRNAのダイレクトリピート長さは16~20nt、例えば、16、17、18、19、又は20ヌクレオチドである。特定の好ましい実施形態において、ガイドRNAのダイレクトリピート長さは19ヌクレオチドである。
本発明はまた、複数の核酸成分を送達する方法も包含し、ここで各核酸成分は異なる目的の標的遺伝子座に特異的であり、それにより複数の目的の標的遺伝子座を改変する。複合体の核酸成分は1つ以上のタンパク質結合RNAアプタマーを含み得る。1つ以上のアプタマーはバクテリオファージコートタンパク質との結合能を有し得る。バクテリオファージコートタンパク質は、Qβ、F2、GA、fr、JP501、MS2、M12、R17、BZ13、JP34、JP500、KU1、M11、MX1、TW18、VK、SP、FI、ID2、NL95、TW19、AP205、φCb5、φCb8r、φCb12r、φCb23r、7s及びPRR1を含む群から選択され得る。好ましい実施形態において、バクテリオファージコートタンパク質はMS2である。本発明はまた、30以上、40以上又は50以上のヌクレオチド長である複合体の核酸成分も提供する。
従って、本発明の目的は、本出願人らが権利を留保し、且つ任意の以前に公知の製品、プロセス、又は方法のディスクレーマー(disclaimer)を本明細書によって開示するような以前に公知のいかなる製品、製品の作製プロセス、又は製品の使用方法も本発明の範囲内に包含しないことである。更に、本発明は、本出願人らが権利を留保し、且つ任意の以前に記載された製品、製品の作製プロセス、又は製品の使用方法のディスクレーマー(disclaimer)を本明細書によって開示するような、米国特許商標庁(USPTO)(米国特許法第112条第一段落)又は欧州特許庁(EPO)(EPC第83条)の明細書の記載及び実施可能要件を満たさないいかなる製品、製品の作製プロセス、又は製品の使用方法も本発明の範囲内に包含しないよう意図されることが注記される。本発明の実施においては、第53条(c)EPC及び規則28(b)及び(c)EPCに準拠することが有利であり得る。本明細書におけるいかなる事項も、見込み(promise)であると解釈されてはならない。
この開示及び特に特許請求の範囲及び/又は段落において、「~を含む(comprises)」、「~を含んだ(comprised)」、「~を含んでいる(comprising)」などの用語は、米国特許法においてそれに帰される意味を有し得る;例えばこれらは、「~を含む(includes)」、「~を含んだ(included)」、「~を含んでいる(including)」などを意味し得ること;及び「~から本質的になっている(consisting essentially of)」及び「~から本質的になる(consists essentially of)」などの用語が米国特許法におけるそれらに帰される意味を有し、例えばこれらの用語は明示的に記載されていない要素を許容するが、先行技術に見られる要素又は本発明の基本的な若しくは新規の特徴に影響を及ぼす要素は除外することが注記される。
更なる態様において、本発明は、目的の標的遺伝子座の改変を確実にする本明細書に記載されるCRISPR系をコードするヌクレオチド配列を含む真核細胞を提供し、ここで目的の標的遺伝子座は、本明細書に記載される方法のいずれかにより改変される。更なる態様は、前記細胞の細胞株を提供する。別の態様は、1つ以上の前記細胞を含む多細胞生物を提供する。
特定の実施形態において、目的の標的遺伝子座の改変は、少なくとも1つの遺伝子産物の(タンパク質)発現の変化を含む真核細胞;少なくとも1つの遺伝子産物の(タンパク質)発現の変化を含む真核細胞であって、少なくとも1つの遺伝子産物の(タンパク質)発現が増加するもの;少なくとも1つの遺伝子産物の(タンパク質)発現の変化を含む真核細胞であって、少なくとも1つの遺伝子産物の(タンパク質)発現が減少するもの;又は編集されたトランスクリプトームを含む真核細胞をもたらし得る。
特定の実施形態において、真核細胞は哺乳類細胞又はヒト細胞であってもよい。
更なる実施形態において、本明細書に記載されるとおりの天然に存在しない又はエンジニアリングされた組成物、ベクター系、又は送達系は、発現(アイソフォーム特異的発現を含む)、安定性、局在、機能性(例えばリボソームRNA又はmiRNA)等のRNA配列特異的干渉、RNA配列特異的改変;又はかかるプロセスの多重化に用いられ得る。
更なる実施形態において、本明細書に記載されるとおりの天然に存在しない又はエンジニアリングされた組成物、ベクター系、又は送達系は、生体試料などの試料のRNA検出及び/又は定量化に用いられ得る。特定の実施形態において、RNA検出は細胞におけるものである。ある実施形態において、本発明は、試料中の標的RNAを検出する方法を提供し、この方法は、(a)試料を、i)RNAを切断する能力を有するVI型CRISPR-Casエフェクタータンパク質、ii)標的RNAにハイブリダイズする能力を有するガイドRNA、及びiii)エフェクタータンパク質によって非特異的且つ検出可能に切断される能力を有するRNAベースの切断誘導可能レポーターと共にインキュベートすること、(b)前記RNAベースの切断誘導可能レポーターの切断によって生成されるシグナルに基づき前記標的RNAを検出することを含む。
ある実施形態において、VI型CRISPR-Casエフェクタータンパク質はC2c2エフェクタータンパク質である。ある実施形態において、RNAベースの切断誘導可能レポーター構築物は蛍光色素及び消光剤を含む。特定の実施形態において、試料は無細胞生体試料を含む。他の実施形態において、試料は細胞試料、例えば、限定なしに植物細胞、又は動物細胞を含む。本発明のある実施形態において、標的RNAは、限定はされないが、ウイルス、細菌、真菌、又は寄生虫からの標的RNAを含め、病原体RNAを含む。ある実施形態において、ガイドRNAは、一塩基変異多型を含む標的RNA又はRNA転写物のスプライス変異体を検出するように設計される。ある実施形態において、ガイドRNAは、標的RNAとの1つ以上のミスマッチヌクレオチドを含む。特定の実施形態において、ガイドRNAは、限定はされないが、癌、又は免疫疾患など、疾患状態の診断指標となる標的分子にハイブリダイズする。
本発明は、a)RNAを切断する能力を有するVI型CRISPR-Casエフェクタータンパク質、b)標的RNAに結合する能力を有するガイドRNA、及びc)エフェクタータンパク質によって非特異的且つ検出可能に切断される能力を有するRNAベースの切断誘導可能レポーターを含むリボ核酸(RNA)検出系を提供する。更に、本発明は、a)RNAを切断する能力を有するVI型CRISPR-Casエフェクタータンパク質、及びb)エフェクタータンパク質によって非特異的且つ検出可能に切断される能力を有するRNAベースの切断誘導可能レポーターを含むRNA検出用キットを提供する。特定の実施形態において、RNAベースの切断誘導可能レポーター構築物は蛍光色素及び消光剤を含む。
更なる実施形態において、本明細書に記載されるとおりの天然に存在しない又はエンジニアリングされた組成物、ベクター系、又は送達系は、疾患モデル及び/又はスクリーニングシステムの作成に用いられ得る。
更なる実施形態において、本明細書に記載されるとおりの天然に存在しない又はエンジニアリングされた組成物、ベクター系、又は送達系は、部位特異的トランスクリプトーム編集又は摂動(purturbation);核酸配列特異的干渉;又は多重ゲノムエンジニアリングに用いられ得る。
また、本明細書に記載されるとおりの細胞、細胞株、又は生物からの遺伝子産物も提供される。特定の実施形態では、遺伝子産物の発現量が、変化した発現又は編集されたゲノムを有しない細胞からの遺伝子産物の量より多くても又は少なくてもよい。特定の実施形態では、遺伝子産物は、変化した発現又は編集されたゲノムを有しない細胞からの遺伝子産物と比較して変化してもよい。
上記及び他の実施形態が開示され、又は以下の詳細な説明から明らかで、それに包含される。
本発明の新規の特徴は、添付の特許請求の範囲に詳細に示される。本発明の原理が利用される例示的な実施形態を示す以下の詳細な説明、及びその添付の図面を参照することにより、本発明の特徴及び利点の更なる理解が得られるであろう。
図1A~図1D.C2c2オルソログの細胞局在。(A)HEK293細胞に、核局在化シグナル(NLS)又は核外移行シグナル(NES)を有する又は有しないmCherryに融合した種々のC2c2オルソログをトランスフェクトした。(B)レプトトリキア・ウエイデイ(Leptotricia wadei)F0279 C2c2(B1)及びラクノスピラ科(Lachnospiraceae)細菌NK4A179 C2c2(B2)のNES融合物は細胞質に位置する。(C)レプトトリキア・ウエイデイ(Leptotricia wadei)F0279 C2c2(C1)、ラクノスピラ科(Lachnospiraceae)細菌NK4A179 C2c2(C2)、及びレプトトリキア・シャーイイ(Leptotrichia shahii)C2c2(C3)のNLS融合物は核に位置し、及び不定に核小体に位置する。(C)NLS又はNESに融合していないレプトトリキア・ウエイデイ(Leptotricia wadei)F0279 C2c2(D1)、ラクノスピラ科(Lachnospiraceae)細菌NK4A179 C2c2(D2)、及びレプトトリキア・シャーイイ(Leptotrichia shahii)C2c2(D3)は不定に核及び細胞質に位置する。(D)評価した4つの哺乳類LwaCas13a構築物の概略図(左)及び設計の各々の局在及び発現を示すイメージング(右)。 図1A~図1D.C2c2オルソログの細胞局在。(A)HEK293細胞に、核局在化シグナル(NLS)又は核外移行シグナル(NES)を有する又は有しないmCherryに融合した種々のC2c2オルソログをトランスフェクトした。(B)レプトトリキア・ウエイデイ(Leptotricia wadei)F0279 C2c2(B1)及びラクノスピラ科(Lachnospiraceae)細菌NK4A179 C2c2(B2)のNES融合物は細胞質に位置する。(C)レプトトリキア・ウエイデイ(Leptotricia wadei)F0279 C2c2(C1)、ラクノスピラ科(Lachnospiraceae)細菌NK4A179 C2c2(C2)、及びレプトトリキア・シャーイイ(Leptotrichia shahii)C2c2(C3)のNLS融合物は核に位置し、及び不定に核小体に位置する。(C)NLS又はNESに融合していないレプトトリキア・ウエイデイ(Leptotricia wadei)F0279 C2c2(D1)、ラクノスピラ科(Lachnospiraceae)細菌NK4A179 C2c2(D2)、及びレプトトリキア・シャーイイ(Leptotrichia shahii)C2c2(D3)は不定に核及び細胞質に位置する。(D)評価した4つの哺乳類LwaCas13a構築物の概略図(左)及び設計の各々の局在及び発現を示すイメージング(右)。 図1A~図1D.C2c2オルソログの細胞局在。(A)HEK293細胞に、核局在化シグナル(NLS)又は核外移行シグナル(NES)を有する又は有しないmCherryに融合した種々のC2c2オルソログをトランスフェクトした。(B)レプトトリキア・ウエイデイ(Leptotricia wadei)F0279 C2c2(B1)及びラクノスピラ科(Lachnospiraceae)細菌NK4A179 C2c2(B2)のNES融合物は細胞質に位置する。(C)レプトトリキア・ウエイデイ(Leptotricia wadei)F0279 C2c2(C1)、ラクノスピラ科(Lachnospiraceae)細菌NK4A179 C2c2(C2)、及びレプトトリキア・シャーイイ(Leptotrichia shahii)C2c2(C3)のNLS融合物は核に位置し、及び不定に核小体に位置する。(C)NLS又はNESに融合していないレプトトリキア・ウエイデイ(Leptotricia wadei)F0279 C2c2(D1)、ラクノスピラ科(Lachnospiraceae)細菌NK4A179 C2c2(D2)、及びレプトトリキア・シャーイイ(Leptotrichia shahii)C2c2(D3)は不定に核及び細胞質に位置する。(D)評価した4つの哺乳類LwaCas13a構築物の概略図(左)及び設計の各々の局在及び発現を示すイメージング(右)。 図1A~図1D.C2c2オルソログの細胞局在。(A)HEK293細胞に、核局在化シグナル(NLS)又は核外移行シグナル(NES)を有する又は有しないmCherryに融合した種々のC2c2オルソログをトランスフェクトした。(B)レプトトリキア・ウエイデイ(Leptotricia wadei)F0279 C2c2(B1)及びラクノスピラ科(Lachnospiraceae)細菌NK4A179 C2c2(B2)のNES融合物は細胞質に位置する。(C)レプトトリキア・ウエイデイ(Leptotricia wadei)F0279 C2c2(C1)、ラクノスピラ科(Lachnospiraceae)細菌NK4A179 C2c2(C2)、及びレプトトリキア・シャーイイ(Leptotrichia shahii)C2c2(C3)のNLS融合物は核に位置し、及び不定に核小体に位置する。(C)NLS又はNESに融合していないレプトトリキア・ウエイデイ(Leptotricia wadei)F0279 C2c2(D1)、ラクノスピラ科(Lachnospiraceae)細菌NK4A179 C2c2(D2)、及びレプトトリキア・シャーイイ(Leptotrichia shahii)C2c2(D3)は不定に核及び細胞質に位置する。(D)評価した4つの哺乳類LwaCas13a構築物の概略図(左)及び設計の各々の局在及び発現を示すイメージング(右)。 図2A~図2C.哺乳類細胞におけるC2c2ノックダウン効率を評価するアッセイ。(A)C2c2のノックダウン効率の決定に用いる二重ルシフェラーゼレポータースキームの概略図。細胞に以下の種々のプラスミドをトランスフェクトした:ガウシアルシフェラーゼ(Gluc)及びウミホタルルシフェラーゼ(Cluc)をコードするプラスミド;C2c2(NLS又はNESを有する又は有しない)をコードするプラスミド;及びガウシアルシフェラーゼを標的とするgRNAをコードするプラスミド。Glucのノックダウン効率はGluc及びClucの比に基づき決定される。(B)ガウシアルシフェラーゼmRNAを標的とする種々のgRNAの位置。(C)哺乳類細胞におけるC2c2ノックダウン効率を評価するアッセイ。細胞に以下の種々のプラスミドをトランスフェクトした:EGFPをコードするプラスミド;C2c2(NLS又はNESを有する又は有しない)をコードするプラスミド;及びEGFPを標的とするgRNAをコードするプラスミド。EGFPのノックダウン効率はフローサイトメトリーによって決定される。 図2A~図2C.哺乳類細胞におけるC2c2ノックダウン効率を評価するアッセイ。(A)C2c2のノックダウン効率の決定に用いる二重ルシフェラーゼレポータースキームの概略図。細胞に以下の種々のプラスミドをトランスフェクトした:ガウシアルシフェラーゼ(Gluc)及びウミホタルルシフェラーゼ(Cluc)をコードするプラスミド;C2c2(NLS又はNESを有する又は有しない)をコードするプラスミド;及びガウシアルシフェラーゼを標的とするgRNAをコードするプラスミド。Glucのノックダウン効率はGluc及びClucの比に基づき決定される。(B)ガウシアルシフェラーゼmRNAを標的とする種々のgRNAの位置。(C)哺乳類細胞におけるC2c2ノックダウン効率を評価するアッセイ。細胞に以下の種々のプラスミドをトランスフェクトした:EGFPをコードするプラスミド;C2c2(NLS又はNESを有する又は有しない)をコードするプラスミド;及びEGFPを標的とするgRNAをコードするプラスミド。EGFPのノックダウン効率はフローサイトメトリーによって決定される。 図3A~図3Q.RNA切断活性に関するVI型CRISPR Cas13aファミリーの特徴付け。(A)Cas13aオルソログに関するPFS特徴付けスクリーンの概略図。(B)Cas13aタンパク質及びcrRNAの発現用構築物の概略図。示される長さ及び残基番号はLwaCas13aのものである。(C)Cas13aインビボ活性の定量化。(D)(C)からのインビボ活性の比。(E、F)生存大腸菌(E.coli)集団におけるエンリッチ後プラスミドの次世代シーケンシングによって決定したときの、LshC2c2及びLwaC2c2のPFSモチーフ決定。(G)ターゲティング及びノンターゲティング試料におけるLshCas13a及びLwaCas13aのPFSエンリッチメントの分布。(H)インビボPFSスクリーニングは、LwaCas13aが最小限のPFS優先性を有することを示す。(I)LshC2c2及びLwC2c2のターゲティング及びノンターゲティングバイオレプリケート(n=2)についての正規化PFSカウントの分布を示す箱ひげ図。箱は第1~第3四分位数まで延び、ひげは四分位範囲の1.5倍を表す。平均値は赤色の水平のバーによって示される。(J)精製タンパク質を使用したLshC2c2及びLwC2c2 RNA切断活性の比較。LwaCas13aはLshCas13aよりも高活性のRNアーゼ活性を有する。5’標識RNA標的をC2c2及び対応するcrRVAと30分間インキュベートし、産物をゲル電気泳動によって分析した。(K)LwaCas13aはL.ウエイデイ(L.wadeii)CRISPR遺伝子座からのCRISPRアレイ転写物をプロセシングすることができる。2スペーサーLwaアレイをLwC2c2と30分間インキュベートし、次に反応物をゲル電気泳動によって分離した。(L)評価した哺乳類LwaCas13a構築物の概略図並びに設計の各々の局在及び発現を示すイメージング。スケールバー、10μm。(M)ルシフェラーゼタンパク質のリードアウトによるノックダウンの評価に使用した哺乳類レポーター系の概略図。(N)LwaCas13aのエンジニアリングされた変異体を使用したガウシアルシフェラーゼ(Gluc)のノックダウン。ガイド及びshRNAの配列を上に示す。(O)対応するRNAi構築物と比較したLwaCas13aによる3つの異なる内因性転写物のノックダウン。(P)コメ(イネ(Oryza sativa))プロトプラストにおける転写物のLwaCas13aノックダウンの概略図。(Q)各転写物につき3つのターゲティングガイド及びノンターゲティングガイドを使用したイネ(Oryza sativa)プロトプラストにおける3つの転写物のLwaCas13aノックダウン。特に注記されない限り、値は全て、n=3での平均値±SEMである。 図3A~図3Q.RNA切断活性に関するVI型CRISPR Cas13aファミリーの特徴付け。(A)Cas13aオルソログに関するPFS特徴付けスクリーンの概略図。(B)Cas13aタンパク質及びcrRNAの発現用構築物の概略図。示される長さ及び残基番号はLwaCas13aのものである。(C)Cas13aインビボ活性の定量化。(D)(C)からのインビボ活性の比。(E、F)生存大腸菌(E.coli)集団におけるエンリッチ後プラスミドの次世代シーケンシングによって決定したときの、LshC2c2及びLwaC2c2のPFSモチーフ決定。(G)ターゲティング及びノンターゲティング試料におけるLshCas13a及びLwaCas13aのPFSエンリッチメントの分布。(H)インビボPFSスクリーニングは、LwaCas13aが最小限のPFS優先性を有することを示す。(I)LshC2c2及びLwC2c2のターゲティング及びノンターゲティングバイオレプリケート(n=2)についての正規化PFSカウントの分布を示す箱ひげ図。箱は第1~第3四分位数まで延び、ひげは四分位範囲の1.5倍を表す。平均値は赤色の水平のバーによって示される。(J)精製タンパク質を使用したLshC2c2及びLwC2c2 RNA切断活性の比較。LwaCas13aはLshCas13aよりも高活性のRNアーゼ活性を有する。5’標識RNA標的をC2c2及び対応するcrRVAと30分間インキュベートし、産物をゲル電気泳動によって分析した。(K)LwaCas13aはL.ウエイデイ(L.wadeii)CRISPR遺伝子座からのCRISPRアレイ転写物をプロセシングすることができる。2スペーサーLwaアレイをLwC2c2と30分間インキュベートし、次に反応物をゲル電気泳動によって分離した。(L)評価した哺乳類LwaCas13a構築物の概略図並びに設計の各々の局在及び発現を示すイメージング。スケールバー、10μm。(M)ルシフェラーゼタンパク質のリードアウトによるノックダウンの評価に使用した哺乳類レポーター系の概略図。(N)LwaCas13aのエンジニアリングされた変異体を使用したガウシアルシフェラーゼ(Gluc)のノックダウン。ガイド及びshRNAの配列を上に示す。(O)対応するRNAi構築物と比較したLwaCas13aによる3つの異なる内因性転写物のノックダウン。(P)コメ(イネ(Oryza sativa))プロトプラストにおける転写物のLwaCas13aノックダウンの概略図。(Q)各転写物につき3つのターゲティングガイド及びノンターゲティングガイドを使用したイネ(Oryza sativa)プロトプラストにおける3つの転写物のLwaCas13aノックダウン。特に注記されない限り、値は全て、n=3での平均値±SEMである。 図3A~図3Q.RNA切断活性に関するVI型CRISPR Cas13aファミリーの特徴付け。(A)Cas13aオルソログに関するPFS特徴付けスクリーンの概略図。(B)Cas13aタンパク質及びcrRNAの発現用構築物の概略図。示される長さ及び残基番号はLwaCas13aのものである。(C)Cas13aインビボ活性の定量化。(D)(C)からのインビボ活性の比。(E、F)生存大腸菌(E.coli)集団におけるエンリッチ後プラスミドの次世代シーケンシングによって決定したときの、LshC2c2及びLwaC2c2のPFSモチーフ決定。(G)ターゲティング及びノンターゲティング試料におけるLshCas13a及びLwaCas13aのPFSエンリッチメントの分布。(H)インビボPFSスクリーニングは、LwaCas13aが最小限のPFS優先性を有することを示す。(I)LshC2c2及びLwC2c2のターゲティング及びノンターゲティングバイオレプリケート(n=2)についての正規化PFSカウントの分布を示す箱ひげ図。箱は第1~第3四分位数まで延び、ひげは四分位範囲の1.5倍を表す。平均値は赤色の水平のバーによって示される。(J)精製タンパク質を使用したLshC2c2及びLwC2c2 RNA切断活性の比較。LwaCas13aはLshCas13aよりも高活性のRNアーゼ活性を有する。5’標識RNA標的をC2c2及び対応するcrRVAと30分間インキュベートし、産物をゲル電気泳動によって分析した。(K)LwaCas13aはL.ウエイデイ(L.wadeii)CRISPR遺伝子座からのCRISPRアレイ転写物をプロセシングすることができる。2スペーサーLwaアレイをLwC2c2と30分間インキュベートし、次に反応物をゲル電気泳動によって分離した。(L)評価した哺乳類LwaCas13a構築物の概略図並びに設計の各々の局在及び発現を示すイメージング。スケールバー、10μm。(M)ルシフェラーゼタンパク質のリードアウトによるノックダウンの評価に使用した哺乳類レポーター系の概略図。(N)LwaCas13aのエンジニアリングされた変異体を使用したガウシアルシフェラーゼ(Gluc)のノックダウン。ガイド及びshRNAの配列を上に示す。(O)対応するRNAi構築物と比較したLwaCas13aによる3つの異なる内因性転写物のノックダウン。(P)コメ(イネ(Oryza sativa))プロトプラストにおける転写物のLwaCas13aノックダウンの概略図。(Q)各転写物につき3つのターゲティングガイド及びノンターゲティングガイドを使用したイネ(Oryza sativa)プロトプラストにおける3つの転写物のLwaCas13aノックダウン。特に注記されない限り、値は全て、n=3での平均値±SEMである。 図3A~図3Q.RNA切断活性に関するVI型CRISPR Cas13aファミリーの特徴付け。(A)Cas13aオルソログに関するPFS特徴付けスクリーンの概略図。(B)Cas13aタンパク質及びcrRNAの発現用構築物の概略図。示される長さ及び残基番号はLwaCas13aのものである。(C)Cas13aインビボ活性の定量化。(D)(C)からのインビボ活性の比。(E、F)生存大腸菌(E.coli)集団におけるエンリッチ後プラスミドの次世代シーケンシングによって決定したときの、LshC2c2及びLwaC2c2のPFSモチーフ決定。(G)ターゲティング及びノンターゲティング試料におけるLshCas13a及びLwaCas13aのPFSエンリッチメントの分布。(H)インビボPFSスクリーニングは、LwaCas13aが最小限のPFS優先性を有することを示す。(I)LshC2c2及びLwC2c2のターゲティング及びノンターゲティングバイオレプリケート(n=2)についての正規化PFSカウントの分布を示す箱ひげ図。箱は第1~第3四分位数まで延び、ひげは四分位範囲の1.5倍を表す。平均値は赤色の水平のバーによって示される。(J)精製タンパク質を使用したLshC2c2及びLwC2c2 RNA切断活性の比較。LwaCas13aはLshCas13aよりも高活性のRNアーゼ活性を有する。5’標識RNA標的をC2c2及び対応するcrRVAと30分間インキュベートし、産物をゲル電気泳動によって分析した。(K)LwaCas13aはL.ウエイデイ(L.wadeii)CRISPR遺伝子座からのCRISPRアレイ転写物をプロセシングすることができる。2スペーサーLwaアレイをLwC2c2と30分間インキュベートし、次に反応物をゲル電気泳動によって分離した。(L)評価した哺乳類LwaCas13a構築物の概略図並びに設計の各々の局在及び発現を示すイメージング。スケールバー、10μm。(M)ルシフェラーゼタンパク質のリードアウトによるノックダウンの評価に使用した哺乳類レポーター系の概略図。(N)LwaCas13aのエンジニアリングされた変異体を使用したガウシアルシフェラーゼ(Gluc)のノックダウン。ガイド及びshRNAの配列を上に示す。(O)対応するRNAi構築物と比較したLwaCas13aによる3つの異なる内因性転写物のノックダウン。(P)コメ(イネ(Oryza sativa))プロトプラストにおける転写物のLwaCas13aノックダウンの概略図。(Q)各転写物につき3つのターゲティングガイド及びノンターゲティングガイドを使用したイネ(Oryza sativa)プロトプラストにおける3つの転写物のLwaCas13aノックダウン。特に注記されない限り、値は全て、n=3での平均値±SEMである。 図3A~図3Q.RNA切断活性に関するVI型CRISPR Cas13aファミリーの特徴付け。(A)Cas13aオルソログに関するPFS特徴付けスクリーンの概略図。(B)Cas13aタンパク質及びcrRNAの発現用構築物の概略図。示される長さ及び残基番号はLwaCas13aのものである。(C)Cas13aインビボ活性の定量化。(D)(C)からのインビボ活性の比。(E、F)生存大腸菌(E.coli)集団におけるエンリッチ後プラスミドの次世代シーケンシングによって決定したときの、LshC2c2及びLwaC2c2のPFSモチーフ決定。(G)ターゲティング及びノンターゲティング試料におけるLshCas13a及びLwaCas13aのPFSエンリッチメントの分布。(H)インビボPFSスクリーニングは、LwaCas13aが最小限のPFS優先性を有することを示す。(I)LshC2c2及びLwC2c2のターゲティング及びノンターゲティングバイオレプリケート(n=2)についての正規化PFSカウントの分布を示す箱ひげ図。箱は第1~第3四分位数まで延び、ひげは四分位範囲の1.5倍を表す。平均値は赤色の水平のバーによって示される。(J)精製タンパク質を使用したLshC2c2及びLwC2c2 RNA切断活性の比較。LwaCas13aはLshCas13aよりも高活性のRNアーゼ活性を有する。5’標識RNA標的をC2c2及び対応するcrRVAと30分間インキュベートし、産物をゲル電気泳動によって分析した。(K)LwaCas13aはL.ウエイデイ(L.wadeii)CRISPR遺伝子座からのCRISPRアレイ転写物をプロセシングすることができる。2スペーサーLwaアレイをLwC2c2と30分間インキュベートし、次に反応物をゲル電気泳動によって分離した。(L)評価した哺乳類LwaCas13a構築物の概略図並びに設計の各々の局在及び発現を示すイメージング。スケールバー、10μm。(M)ルシフェラーゼタンパク質のリードアウトによるノックダウンの評価に使用した哺乳類レポーター系の概略図。(N)LwaCas13aのエンジニアリングされた変異体を使用したガウシアルシフェラーゼ(Gluc)のノックダウン。ガイド及びshRNAの配列を上に示す。(O)対応するRNAi構築物と比較したLwaCas13aによる3つの異なる内因性転写物のノックダウン。(P)コメ(イネ(Oryza sativa))プロトプラストにおける転写物のLwaCas13aノックダウンの概略図。(Q)各転写物につき3つのターゲティングガイド及びノンターゲティングガイドを使用したイネ(Oryza sativa)プロトプラストにおける3つの転写物のLwaCas13aノックダウン。特に注記されない限り、値は全て、n=3での平均値±SEMである。 図3A~図3Q.RNA切断活性に関するVI型CRISPR Cas13aファミリーの特徴付け。(A)Cas13aオルソログに関するPFS特徴付けスクリーンの概略図。(B)Cas13aタンパク質及びcrRNAの発現用構築物の概略図。示される長さ及び残基番号はLwaCas13aのものである。(C)Cas13aインビボ活性の定量化。(D)(C)からのインビボ活性の比。(E、F)生存大腸菌(E.coli)集団におけるエンリッチ後プラスミドの次世代シーケンシングによって決定したときの、LshC2c2及びLwaC2c2のPFSモチーフ決定。(G)ターゲティング及びノンターゲティング試料におけるLshCas13a及びLwaCas13aのPFSエンリッチメントの分布。(H)インビボPFSスクリーニングは、LwaCas13aが最小限のPFS優先性を有することを示す。(I)LshC2c2及びLwC2c2のターゲティング及びノンターゲティングバイオレプリケート(n=2)についての正規化PFSカウントの分布を示す箱ひげ図。箱は第1~第3四分位数まで延び、ひげは四分位範囲の1.5倍を表す。平均値は赤色の水平のバーによって示される。(J)精製タンパク質を使用したLshC2c2及びLwC2c2 RNA切断活性の比較。LwaCas13aはLshCas13aよりも高活性のRNアーゼ活性を有する。5’標識RNA標的をC2c2及び対応するcrRVAと30分間インキュベートし、産物をゲル電気泳動によって分析した。(K)LwaCas13aはL.ウエイデイ(L.wadeii)CRISPR遺伝子座からのCRISPRアレイ転写物をプロセシングすることができる。2スペーサーLwaアレイをLwC2c2と30分間インキュベートし、次に反応物をゲル電気泳動によって分離した。(L)評価した哺乳類LwaCas13a構築物の概略図並びに設計の各々の局在及び発現を示すイメージング。スケールバー、10μm。(M)ルシフェラーゼタンパク質のリードアウトによるノックダウンの評価に使用した哺乳類レポーター系の概略図。(N)LwaCas13aのエンジニアリングされた変異体を使用したガウシアルシフェラーゼ(Gluc)のノックダウン。ガイド及びshRNAの配列を上に示す。(O)対応するRNAi構築物と比較したLwaCas13aによる3つの異なる内因性転写物のノックダウン。(P)コメ(イネ(Oryza sativa))プロトプラストにおける転写物のLwaCas13aノックダウンの概略図。(Q)各転写物につき3つのターゲティングガイド及びノンターゲティングガイドを使用したイネ(Oryza sativa)プロトプラストにおける3つの転写物のLwaCas13aノックダウン。特に注記されない限り、値は全て、n=3での平均値±SEMである。 図4A~図4B.Gluc.に対する種々のgRNA別及びNLS、NESと融合した、又はタグなしのC2c2オルソログ(orthogue)別のルシフェラーゼの正規化タンパク質発現。(A)C2c2オルソログ(orthogue)はレプトトリキア・ウエイデイ(Leptotrichia wadei)F0279(Lw2)である。これらの実験に使用したスペーサー配列は、(ガイド1)ATCAGGGCAAACAGAACTTTGACTCCCA;(ガイド2)AGATCCGTGGTCGCGAAGTTGCTGGCCA;(ガイド3)TCGCCTTCGTAGGTGTGGCAGCGTCCTG;及び(ガイドNP)TAGATTGCTGTTCTACCAAGTAATCCATである。(B)C2c2オルソログ(orthogue)はリステリア・ニューヨーケンシス(Listeria newyorkensis)FSL M6-0635(LbFSL)である。これらの実験に使用したスペーサー配列は、(ガイド1)TCGCCTTCGTAGGTGTGGCAGCGTCCTG及び(ガイドNT)tagattgctgttctaccaagtaatccatである。 図5A~図5B.EGPFに対する種々のgRNA別及びNLS、NESと融合した、又はタグなしのC2c2オルソログ(orthogue)別のGFPの正規化タンパク質発現。(A)C2c2オルソログ(orthogue)はレプトトリキア・ウエイデイ(Leptotrichia wadei)F0279(Lw2)である。これらの実験に使用したスペーサー配列は、(ガイド1)tgaacagctcctcgcccttgctcaccat;(ガイド2)tcagcttgccgtaggtggcatcgccctc;(ガイド3)gggtagcggctgaagcactgcacgccgt;(ガイド4)ggtcttgtagttgccgtcgtccttgaag;(ガイド5)tactccagcttgtgccccaggatgttgc;(ガイド6)cacgctgccgtcctcgatgttgtggcgg;(ガイド7)tctttgctcagggcggactgggtgctca;(ガイド8)gacttgtacagctcgtccatgccgagag;及び(ガイドNT)tagattgctgttctaccaagtaatccatである。(B)C2c2オルソログ(orthogue)はリステリア・ニューヨーケンシス(Listeria newyorkensis)FSL M6-0635(LbFSL)である。これらの実験に使用したスペーサー配列は、(ガイド2)tcagcttgccgtaggtggcatcgccctc;(ガイド3)gggtagcggctgaagcactgcacgccgt;(ガイド4)ggtcttgtagttgccgtcgtccttgaag;(ガイド5)tactccagcttgtgccccaggatgttgc;(ガイド6)cacgctgccgtcctcgatgttgtggcgg;(ガイド7)tctttgctcagggcggactgggtgctca;(ガイド8)gacttgtacagctcgtccatgccgagag;及び(ガイドNT)tagattgctgttctaccaagtaatccatである。 図6A~図6E.哺乳類ノックダウンのためのLwaCas13aのエンジニアリング及び最適化。(A)A375細胞にトランスフェクトした様々なガイドを使用したLwCas13aによるGluc転写物のノックダウン:(B)LwaCas13aのエンジニアリングした変異体を使用したガウシアルシフェラーゼ(Gluc)のノックダウン。(C)LwaCas13a及び様々な長さのGluc crRNA 1スペーサーによるガウシアルシフェラーゼ(Gluc)のノックダウン。(D)様々なガイドを使用したLwaCas13aによるKRAS転写物のノックダウン。(E)様々なガイドを使用したLwaCas13aによるPPIB転写物のノックダウン。 図6A~図6E.哺乳類ノックダウンのためのLwaCas13aのエンジニアリング及び最適化。(A)A375細胞にトランスフェクトした様々なガイドを使用したLwCas13aによるGluc転写物のノックダウン:(B)LwaCas13aのエンジニアリングした変異体を使用したガウシアルシフェラーゼ(Gluc)のノックダウン。(C)LwaCas13a及び様々な長さのGluc crRNA 1スペーサーによるガウシアルシフェラーゼ(Gluc)のノックダウン。(D)様々なガイドを使用したLwaCas13aによるKRAS転写物のノックダウン。(E)様々なガイドを使用したLwaCas13aによるPPIB転写物のノックダウン。 図6A~図6E.哺乳類ノックダウンのためのLwaCas13aのエンジニアリング及び最適化。(A)A375細胞にトランスフェクトした様々なガイドを使用したLwCas13aによるGluc転写物のノックダウン:(B)LwaCas13aのエンジニアリングした変異体を使用したガウシアルシフェラーゼ(Gluc)のノックダウン。(C)LwaCas13a及び様々な長さのGluc crRNA 1スペーサーによるガウシアルシフェラーゼ(Gluc)のノックダウン。(D)様々なガイドを使用したLwaCas13aによるKRAS転写物のノックダウン。(E)様々なガイドを使用したLwaCas13aによるPPIB転写物のノックダウン。 図7.それぞれの標的遺伝子に対するgRNA及びNESと融合したC2c2レプトトリキア・ウエイデイ(Leptotrichia wadei)F0279による標的遺伝子の正規化タンパク質発現。それぞれの標的遺伝子に対するgRNAは、ctgctgccacagaccgagaggcttaaaa(CTNNB1);tccttgattacacgatggaatttgctgt(PPIB);tcaaggtggggtcacaggagaagccaaa(mAPK14);atgataatgcaatagcaggacaggatga(CXCR4);gcgtgagccaccgcgcctggccggctgt(TINCR);ccagctgcagatgctgcagtttttggcg(PCAT1);ctggaaatggaagatgccggcatagcca(CAPN1);gatgacacctcacacggaccacccctag(LETMD1);taatactgctccagatatgggtgggcca(MAPK14);catgaagaccgagttatagaatactata(RB1);ggtgaaatattctccatccagtggtttc(TP53);及びaatttctcgaactaatgtatagaaggca(KRAS)である。 図8.Gluc.に対する種々のgRNA別及びNLS、NESと融合した、又はタグなしのC2c2オルソログ(orthogue)別のルシフェラーゼの正規化タンパク質発現。C2c2オルソログ(orthogue)は、レプトトリキア・シャーイイ(Leptotrichia shahii)(Lsh)、レプトトリキア・ウエイデイ(Leptotrichia wadei)F0279(Lw2)、クロストリジウム・アミノフィルム(Clostridium aminophilum)(Ca)、リステリア・ニューヨーケンシス(Listeria newyorkensis)FSL M6-0635(LbFSL)、ラクノスピラ科(Lachnospiraceae)細菌NK4A179(LbNk)、及びラクノスピラ科(Lachnospiraceae)細菌MA2020(LbM)である。 図9.Lw2は複数の細胞株で機能する。293FT細胞についての正規化したルシフェラーゼ活性を示す 図10A~図10B.Gluc.に対するgRNA別及び触媒不活性C2c2オルソログ(orthogue)別のルシフェラーゼの相対タンパク質発現。(A)dC2c2レプトトリキア・ウエイデイ(Leptotrichia wadei)(LwC2c2)をEIF4Eに融合し、EIF4E及びNESに融合し、又はタグなしとした。(B)dC2c2リステリア・ニューヨーケンシス(Listeria newyorkensis)FSL M6-0635(LbFSL)をNLS及びEIF4Eに融合し、又はタグなしとした。 図11A~図11C.細胞をNaAsOで処理すると、βアクチンを標的とするレプトトリキア・ウエイデイ(Leptotrichia wadei)C2c2の細胞局在はストレス顆粒に局在する; 図12.哺乳類細胞におけるRNAノックダウン。C2c2は2つの標的部位でshRNAより優れている。 図13.crRNAトランスフェクション量が増加するとノックダウンが増加する。 図14.NESを有するLw2C2c2(NES-Lw2C2c2)はtRNA及びU6ノックダウンのRNAを有効に切断する。 図15A~図15B.(A)タンパク質トランスフェクション量がノックダウンを飽和させる。(B)Gluc crRNA 1及び様々な量のトランスフェクトLwaCas13aプラスミドによるGluc転写物のノックダウン。 図16.U6ドライブDR-スペーサー-DR-スペーサーターゲティング構築物 図17.内因性遺伝子上の対応する標的に対してC2c2が最適化shRNAよりも優れている。 図18.dLw2C2c2-EIF4E融合物は3つの遺伝子の翻訳;ウエスタンブロットでのバンド強度によって計測したときのタンパク質レベルを上方制御することができる。 図19.個別の転写物のノックダウン。Lw2は、より低い変動性及びより高い特異性を示す。 図20.哺乳類細胞におけるRNAノックダウン。 図21.GFPのスーパーフォルダー誘導体(sfGFP)によってイメージングが向上する。HEK293FT細胞及びマウス胚性幹細胞(mESC)でC2c2-mCherry及びsfGFP-C2c2融合タンパク質を比較する。 図22A.msfGFP-C2c2はノックダウンを向上させる。C2c2とmCherry又はmsfGFPとの様々な融合タンパク質であって、NLS又はNESを更に含む融合タンパク質によるルシフェラーゼノックダウンを示す。 図22B~図22Dは、C2c2によって転写を調節するタンパク質タグ付加系を例示し、改変C2c2に含まれる短鎖ペプチド配列に結合する転写開始因子が連結されたscFvのエレメントを示す(SunTag)。図22C~図22Dは、この系の転写効果を示す。 図22A.msfGFP-C2c2はノックダウンを向上させる。C2c2とmCherry又はmsfGFPとの様々な融合タンパク質であって、NLS又はNESを更に含む融合タンパク質によるルシフェラーゼノックダウンを示す。 図22B~図22Dは、C2c2によって転写を調節するタンパク質タグ付加系を例示し、改変C2c2に含まれる短鎖ペプチド配列に結合する転写開始因子が連結されたscFvのエレメントを示す(SunTag)。図22C~図22Dは、この系の転写効果を示す。 図22A.msfGFP-C2c2はノックダウンを向上させる。C2c2とmCherry又はmsfGFPとの様々な融合タンパク質であって、NLS又はNESを更に含む融合タンパク質によるルシフェラーゼノックダウンを示す。 図22B~図22Dは、C2c2によって転写を調節するタンパク質タグ付加系を例示し、改変C2c2に含まれる短鎖ペプチド配列に結合する転写開始因子が連結されたscFvのエレメントを示す(SunTag)。図22C~図22Dは、この系の転写効果を示す。 図23A~図23B.レポータータンパク質(GFP、Venus、Cre等)のスプリッティング。各パートがC2c2に融合される(スライド、例えばカスパーゼを含む概略図を参照)。転写物を標的とする2つのガイドを互いの近くに設計することにより、その転写物の存在下でスプリットタンパク質が再構成される。 図24A~図24C.C2c2コラテラルRNアーゼ活性による迅速RNA検出。(A)左側のパネル:C2c2 crRNAのガイド配列に相補的な標的RNAによるC2c2コラテラル非特異的RNアーゼ活性が活性化すると、レポーターが切断される。右側のパネル:標的RNAの非存在下では、コラテラル非特異的RNアーゼ活性は誘導されず、従ってレポーターの切断はない。(B)LwaCas13aによるコラテラル効果の活性を検出するアッセイの概略図。(C)標的RNAの存在下又は非存在下でLwaCas13a-crRNA複合体とインキュベートした後のコラテラルRNA標的のゲル電気泳動。 図24A~図24C.C2c2コラテラルRNアーゼ活性による迅速RNA検出。(A)左側のパネル:C2c2 crRNAのガイド配列に相補的な標的RNAによるC2c2コラテラル非特異的RNアーゼ活性が活性化すると、レポーターが切断される。右側のパネル:標的RNAの非存在下では、コラテラル非特異的RNアーゼ活性は誘導されず、従ってレポーターの切断はない。(B)LwaCas13aによるコラテラル効果の活性を検出するアッセイの概略図。(C)標的RNAの存在下又は非存在下でLwaCas13a-crRNA複合体とインキュベートした後のコラテラルRNA標的のゲル電気泳動。 図25.様々な濃度のC2c2を使用したコラテラル効果によるレンチウイルス検出。 図26.コラテラル効果によるレンチウイルス検出の経時的変化。 図27.C2c2コラテラルRNアーゼ活性によるまれなRNA種の検出。標的濃度及び標的切断の増加に伴い非特異的オフターゲットRNアーゼ活性が増加する。 図28A~図28B.Lw2C2c2とLbuC2c2とのアラインメント。 図28A~図28B.Lw2C2c2とLbuC2c2とのアラインメント。 図29A~図29C.(A)スペーサー配列にシングル塩基対ミスマッチを有するルシフェラーゼmRNAノックダウンを標的とするβLwC2c2。(B)スペーサー配列にシングル塩基対ミスマッチを有するCXCR4 mRNAノックダウンを標的とするLwC2c2。(C)スペーサー配列にシングル及び連続ダブル塩基対ミスマッチを有するルシフェラーゼmRNAノックダウンを標的とするLwC2c2。 図29D-A~図29D-C.(A)ルシフェラーゼレポーターmRNAのノックダウンの特異性。C2c2はルシフェラーゼレポーターmRNAのノックダウンに関してRNAiよりも特異的が高い。左:shRNAについてのルシフェラーゼノックダウン条件と比べたノンターゲティングトランスフェクト対照(全てのグラフのx軸)のRNA-seqライブラリで検出された全ての遺伝子のlog2(転写物百万分率(TPM))値による発現レベル。右:C2c2についてのルシフェラーゼノックダウン条件と比べたノンターゲティングトランスフェクト対照(全てのグラフのx軸)のRNA-seqライブラリにおける検出された全ての遺伝子のlog2(転写物百万分率(TPM))値による発現レベル。ノックダウンの標的となる標的ルシフェラーゼ転写物は赤色の点で示す。n=3のバイオロジカルレプリケートからの平均を示す。(B)内因性KRAS mRNAのノックダウンの特異性。C2c2は内因性KRASのノックダウンに関してRNAiよりも特異的が高い。標的転写物は赤色の点で示す。(C)内因性PPIB mRNAのノックダウンの特異性。C2c2は内因性PPIBのノックダウンに関してRNAiよりも特異的が高い。標的転写物は赤色の点で示す。 図29E~図29G.(E)3つの異なる遺伝子におけるLwaCas13aノックダウンをshRNAノックダウンと比較する6つのRNA-seqライブラリの遺伝子発現差異解析(各々3回のバイオロジカルレプリケート)。遺伝子は、それがノンターゲティング対照と比べて平均変化倍数>2又は<0.75を有し、且つ偽発見率(FDR)<0.10を有する場合に有意に差次的に発現したと見なされる。(F)RNA seqライブラリからの標的遺伝子に関して定量化した平均ノックダウンレベル。(G)左:細胞成長の計測に先立つ抗生物質選択有り及び無しでLwaCas13aを72時間トランスフェクトした細胞のルシフェラーゼノックダウン。中央:抗生物質選択有り及び無しでLwaCas13aを72時間トランスフェクトした細胞の細胞生存度。右:抗生物質選択有り及び無しでLwaCas13aを72時間トランスフェクトした細胞のGFP蛍光。値は全て、n=3での平均値±SEMである。 図29A~図29C.(A)スペーサー配列にシングル塩基対ミスマッチを有するルシフェラーゼmRNAノックダウンを標的とするβLwC2c2。(B)スペーサー配列にシングル塩基対ミスマッチを有するCXCR4 mRNAノックダウンを標的とするLwC2c2。(C)スペーサー配列にシングル及び連続ダブル塩基対ミスマッチを有するルシフェラーゼmRNAノックダウンを標的とするLwC2c2。 図29D-A~図29D-C.(A)ルシフェラーゼレポーターmRNAのノックダウンの特異性。C2c2はルシフェラーゼレポーターmRNAのノックダウンに関してRNAiよりも特異的が高い。左:shRNAについてのルシフェラーゼノックダウン条件と比べたノンターゲティングトランスフェクト対照(全てのグラフのx軸)のRNA-seqライブラリで検出された全ての遺伝子のlog2(転写物百万分率(TPM))値による発現レベル。右:C2c2についてのルシフェラーゼノックダウン条件と比べたノンターゲティングトランスフェクト対照(全てのグラフのx軸)のRNA-seqライブラリにおける検出された全ての遺伝子のlog2(転写物百万分率(TPM))値による発現レベル。ノックダウンの標的となる標的ルシフェラーゼ転写物は赤色の点で示す。n=3のバイオロジカルレプリケートからの平均を示す。(B)内因性KRAS mRNAのノックダウンの特異性。C2c2は内因性KRASのノックダウンに関してRNAiよりも特異的が高い。標的転写物は赤色の点で示す。(C)内因性PPIB mRNAのノックダウンの特異性。C2c2は内因性PPIBのノックダウンに関してRNAiよりも特異的が高い。標的転写物は赤色の点で示す。 図29E~図29G.(E)3つの異なる遺伝子におけるLwaCas13aノックダウンをshRNAノックダウンと比較する6つのRNA-seqライブラリの遺伝子発現差異解析(各々3回のバイオロジカルレプリケート)。遺伝子は、それがノンターゲティング対照と比べて平均変化倍数>2又は<0.75を有し、且つ偽発見率(FDR)<0.10を有する場合に有意に差次的に発現したと見なされる。(F)RNA seqライブラリからの標的遺伝子に関して定量化した平均ノックダウンレベル。(G)左:細胞成長の計測に先立つ抗生物質選択有り及び無しでLwaCas13aを72時間トランスフェクトした細胞のルシフェラーゼノックダウン。中央:抗生物質選択有り及び無しでLwaCas13aを72時間トランスフェクトした細胞の細胞生存度。右:抗生物質選択有り及び無しでLwaCas13aを72時間トランスフェクトした細胞のGFP蛍光。値は全て、n=3での平均値±SEMである。 図29A~図29C.(A)スペーサー配列にシングル塩基対ミスマッチを有するルシフェラーゼmRNAノックダウンを標的とするβLwC2c2。(B)スペーサー配列にシングル塩基対ミスマッチを有するCXCR4 mRNAノックダウンを標的とするLwC2c2。(C)スペーサー配列にシングル及び連続ダブル塩基対ミスマッチを有するルシフェラーゼmRNAノックダウンを標的とするLwC2c2。 図29D-A~図29D-C.(A)ルシフェラーゼレポーターmRNAのノックダウンの特異性。C2c2はルシフェラーゼレポーターmRNAのノックダウンに関してRNAiよりも特異的が高い。左:shRNAについてのルシフェラーゼノックダウン条件と比べたノンターゲティングトランスフェクト対照(全てのグラフのx軸)のRNA-seqライブラリで検出された全ての遺伝子のlog2(転写物百万分率(TPM))値による発現レベル。右:C2c2についてのルシフェラーゼノックダウン条件と比べたノンターゲティングトランスフェクト対照(全てのグラフのx軸)のRNA-seqライブラリにおける検出された全ての遺伝子のlog2(転写物百万分率(TPM))値による発現レベル。ノックダウンの標的となる標的ルシフェラーゼ転写物は赤色の点で示す。n=3のバイオロジカルレプリケートからの平均を示す。(B)内因性KRAS mRNAのノックダウンの特異性。C2c2は内因性KRASのノックダウンに関してRNAiよりも特異的が高い。標的転写物は赤色の点で示す。(C)内因性PPIB mRNAのノックダウンの特異性。C2c2は内因性PPIBのノックダウンに関してRNAiよりも特異的が高い。標的転写物は赤色の点で示す。 図29E~図29G.(E)3つの異なる遺伝子におけるLwaCas13aノックダウンをshRNAノックダウンと比較する6つのRNA-seqライブラリの遺伝子発現差異解析(各々3回のバイオロジカルレプリケート)。遺伝子は、それがノンターゲティング対照と比べて平均変化倍数>2又は<0.75を有し、且つ偽発見率(FDR)<0.10を有する場合に有意に差次的に発現したと見なされる。(F)RNA seqライブラリからの標的遺伝子に関して定量化した平均ノックダウンレベル。(G)左:細胞成長の計測に先立つ抗生物質選択有り及び無しでLwaCas13aを72時間トランスフェクトした細胞のルシフェラーゼノックダウン。中央:抗生物質選択有り及び無しでLwaCas13aを72時間トランスフェクトした細胞の細胞生存度。右:抗生物質選択有り及び無しでLwaCas13aを72時間トランスフェクトした細胞のGFP蛍光。値は全て、n=3での平均値±SEMである。 図30A~図30E.RNAノックダウンのレベル及び特異性の比較。C2c2はRNAiと同程度のノックダウンを維持しつつ特異性の増加を実証する。(A):解析した各RNA-seqライブラリにおいて有意に差次的に調節された遺伝子の数。3つの異なる遺伝子におけるLwaCas13aノックダウンをshRNAノックダウンと比較する6つのRNA-seqライブラリの遺伝子発現差異解析(各々3回のバイオロジカルレプリケート)。遺伝子は、それがノンターゲティング対照と比べて平均変化倍数>2又は<0.75を有し、且つ偽発見率(FDR)<0.10を有する場合に有意に差次的に発現したと見なされる。(B):RNA seqライブラリからの標的遺伝子に関して定量化した平均ノックダウンレベル。正規化発現は、ターゲティング条件における標的遺伝子のTPMをノンターゲット条件における標的遺伝子のTPMで除したものとして計算する。プロットは、図28のRNA-seqプロットの累積データを表す。オフターゲットは、有意に上方制御される(unregulated)(>2倍)又は下方制御される(<0.75倍)遺伝子として決定する。(C)非選択可能バージョン及びブラストサイジン(blastcidin)選択可能バージョンのC2c2を含むLwaCas13aを72時間トランスフェクトした細胞のルシフェラーゼノックダウン。(D)抗生物質選択有り及び無しでLwaCas13aを72時間トランスフェクトした細胞の細胞生存度。(E)抗生物質選択有り及び無しでLwaCas13aを72時間トランスフェクトした細胞のGFP蛍光。 図30A~図30E.RNAノックダウンのレベル及び特異性の比較。C2c2はRNAiと同程度のノックダウンを維持しつつ特異性の増加を実証する。(A):解析した各RNA-seqライブラリにおいて有意に差次的に調節された遺伝子の数。3つの異なる遺伝子におけるLwaCas13aノックダウンをshRNAノックダウンと比較する6つのRNA-seqライブラリの遺伝子発現差異解析(各々3回のバイオロジカルレプリケート)。遺伝子は、それがノンターゲティング対照と比べて平均変化倍数>2又は<0.75を有し、且つ偽発見率(FDR)<0.10を有する場合に有意に差次的に発現したと見なされる。(B):RNA seqライブラリからの標的遺伝子に関して定量化した平均ノックダウンレベル。正規化発現は、ターゲティング条件における標的遺伝子のTPMをノンターゲット条件における標的遺伝子のTPMで除したものとして計算する。プロットは、図28のRNA-seqプロットの累積データを表す。オフターゲットは、有意に上方制御される(unregulated)(>2倍)又は下方制御される(<0.75倍)遺伝子として決定する。(C)非選択可能バージョン及びブラストサイジン(blastcidin)選択可能バージョンのC2c2を含むLwaCas13aを72時間トランスフェクトした細胞のルシフェラーゼノックダウン。(D)抗生物質選択有り及び無しでLwaCas13aを72時間トランスフェクトした細胞の細胞生存度。(E)抗生物質選択有り及び無しでLwaCas13aを72時間トランスフェクトした細胞のGFP蛍光。 図31 C2c2は多重ノックダウン能を有する。crRNAは、PPIB、CXCR4、KRAS、TINCR、及びPCATを標的とするように設計した。上のパネルは、色分けされたmRNAの正規化発現レベルを、図示される多重化crRNA転写物と左から右に同じ順番で示す。下のパネルは、単一で投与したガイドを多重化したガイド及びプールしたガイドと比較する。 図32A~図32D.gLuc又はcLucの長さに沿ってガイドをタイリングすると、リターゲティング能力及び転写物上の脆弱性領域が示される。(A)LwaCas13aアレイ化スクリーニングの概略図。(B)186個のガイドを転写物の長さにわたって均等にタイリングしたLwC2c2によるガウシアルシフェラーゼmRNAのノックダウン効率。(C)ガイドを転写物の長さにわたって均等にタイリングしたLwC2c2によるウミホタルルシフェラーゼのアレイ化ノックダウンスクリーン。(D)アレイ化ノックダウンスクリーンからの上位3つのcrRNAのshRNA比較による検証。 図33A~図33B.RNA免疫沈降(RIP)は標的結合のエンリッチメントを示す。HAタグを含むdC2c2-msfGFPがタンパク質-RNA複合体の沈殿をもたらした。結合したRNAをqPCRによって定量化し、入力RNA(免疫沈降なしの試料)及び陰性対照抗体による免疫沈降と比較してエンリッチメントを決定した。パネルAは、β-アクチンRNA標的のエンリッチメントを示す。パネルBは、ルシフェラーゼ標的のエンリッチメントを示す。 図33A~図33B.RNA免疫沈降(RIP)は標的結合のエンリッチメントを示す。HAタグを含むdC2c2-msfGFPがタンパク質-RNA複合体の沈殿をもたらした。結合したRNAをqPCRによって定量化し、入力RNA(免疫沈降なしの試料)及び陰性対照抗体による免疫沈降と比較してエンリッチメントを決定した。パネルAは、β-アクチンRNA標的のエンリッチメントを示す。パネルBは、ルシフェラーゼ標的のエンリッチメントを示す。 図34.3T3L1線維芽細胞におけるβ-アクチンのC2c2イメージング。ターゲティング条件では(上のフレーム)、C2c2複合体はアクチンmRNAに結合して核を離れ、細胞質β-アクチンmRNAを明らかにする。ノンターゲティング条件では、NLSタグ付加C2c2が核に観察される。左右のカラムは異なる視野に相当する。 図35.HEK293FT細胞におけるβ-アクチンのC2c2イメージング。ターゲティング条件では(上のフレーム)、C2c2複合体はアクチンmRNAに結合して核を離れ、細胞質β-アクチンmRNAを明らかにする。ノンターゲティング条件では、NLSタグ付加C2c2が核に観察される。左右のカラムは異なる視野に相当する。 図36.Lw2Cas13aのRNA切断動態のインビトロでの特徴付け。半対数段階で系列希釈したLwaCas13a-crRNA複合体を使用した5’末端標識標的1の0.5時間のRNA切断後の変性ゲル。 図37.Lw2Cas13aのRNA切断動態のインビトロでの特徴付け。5’末端標識標的1を使用したLw2Cas13a ssRNA切断の時系列の変性ゲル(denutaring gel)。 図38.Lw2C2c2及びcrRNAはRNAガイド下ssRNA切断を媒介する。1時間のインキュベーション後におけるLw2 C2c2によるcrRNA媒介性ssRNA切断を示す変性ゲル。ssRNA標的はIRDye 800で5’標識する。切断にはcrRNAの存在が必要であり、EDTAを加えると切断はなくなる。 図39A~図39B.Lw2C2c2及びcrRNAはRNAガイド下ssRNA切断を媒介する。(A)crRNAによって標的化されているssRNA基質の概略図。プロトスペーサー領域を青色で強調表示し、PFSをマゼンタ色のバーで示す。(B)3時間のインキュベーション後におけるPFSの必要性を示す変性ゲル。PFS(概略図中、マゼンタ色のXで示す)を除いて同一の4つのssRNA基質をインビトロ切断反応に使用した。ssRNA切断活性は標的部位の直ちに3’側にあるヌクレオチドに依存する。 図40.ダイレクトリピート長さがLw2C2c2のRNAガイド下RNアーゼ活性に影響を及ぼす。3時間のインキュベーション後におけるダイレクトリピート長さに応じたssRNA 1のcrRNAガイド下切断を示す変性ゲル。 図41.スペーサー長さがLw2C2c2のRNAガイド下RNアーゼ活性に影響を及ぼす。3時間のインキュベーション後におけるスペーサー長さに応じたssRNA 1のcrRNAガイド下切断を示す変性ゲル。 図42A~図42C.Lw2C2c2切断部位は標的RNAの二次構造及び配列によって決まる。(A)LwCas13a及びcrRNA 1とインキュベートした後のssRNA 4及びssRNA 5を示す変性ゲル。(B)ssRNA 4(青色)及び(C)ssRNA 5;(緑色)は同じプロトスペーサーを共有するが、異なる配列が隣接する。同一のプロトスペーサーにも関わらず、フランキング配列が異なるため、異なる切断パターンとなる。 図43A~図43C.(A)4つの可能なヌクレオチドの各々について強調表示したループ(赤色)においてホモポリマーストレッチで改変されたssRNA 4の概略図。crRNAスペーサー配列は青色で強調表示する。(B).4つの可能なホモポリマー標的の各々について3時間のインキュベーション後におけるLw2C2c2-crRNA媒介性切断を示す変性ゲル。Lw2C2c2はC及びUを切断する。(C)LwaCas13aはL.ウエイデイ(L.wadeii)CRISPR-Cas遺伝子座からのpre-crRNAをプロセシングすることができる。 図44A~図44K.触媒不活性LwaCas13a(dCas13a)は哺乳類細胞において転写物への結合能を有する。(A)dCas13a結合のイメージング及び評価に使用されるdCas13a-GFP構築物の概略図。(B)dCas13a結合を定量化するためのRNA免疫沈降の概略図。(C)gLuc転写物を標的とするdCas13aはノンターゲティング対照と比較して有意にエンリッチされる。対照抗体又は入力ライセートのいずれかに対して正規化したRIPによるガウシア(gaussian)ルシフェラーゼmRNAについてのdC2c2-msfGFP結合の定量化。値はノンターゲティングガイドに対して正規化する。(n=3、*、p<0.05;****、p<0.0001、t検定による)。(D)ネガティブフィードバックイメージングに使用されるdCas13a-GFP-KRAB構築物の概略図。標的及びガイドが存在しない場合、レポータータンパク質はそれ自身の転写を阻害する。(E)Gluc、Cluc、PPIB、及びKRASノックダウンは、転写物の予測されるフォールディングによって計測したときの標的の接近可能性と部分的に相関する。(F)b-アクチンのイメージングのためのdCas13-GFP構築物とdCas13a-GFP-KRAB構築物との局在間の比較。(G)HEK293細胞におけるb-アクチンを標的とする複数のガイドによるdCas13a-GFP-KRABイメージングの代表的な画像。(H)ACTBを標的とする複数のガイドによるdCas13a-GFP-KRABイメージングの代表的な画像。(I)核対全細胞シグナル比によって計測したときの、dCas13a-GFP-KRABの細胞質移行の定量化。(J)400uM亜ヒ酸ナトリウムで処理した293FT細胞の代表的な固定免疫蛍光像。マーカーG3BP1を染色することによりストレス顆粒が示される。スケールバー、5μm。スケールバー、5μm。(K)ピアソン相関によって細胞当たりに定量化したG3BP1及びdCas13a-GFP-KRABの共局在。値は全て、n=3での平均値±SEMである。****p<0.0001;***p<0.001;**p<0.01;*p<0.05。ns=有意差なし。(a)の比較には片側スチューデントt検定を使用し、及び(I)及び(K)の比較には両側スチューデントt検定を使用した。 図44A~図44K.触媒不活性LwaCas13a(dCas13a)は哺乳類細胞において転写物への結合能を有する。(A)dCas13a結合のイメージング及び評価に使用されるdCas13a-GFP構築物の概略図。(B)dCas13a結合を定量化するためのRNA免疫沈降の概略図。(C)gLuc転写物を標的とするdCas13aはノンターゲティング対照と比較して有意にエンリッチされる。対照抗体又は入力ライセートのいずれかに対して正規化したRIPによるガウシア(gaussian)ルシフェラーゼmRNAについてのdC2c2-msfGFP結合の定量化。値はノンターゲティングガイドに対して正規化する。(n=3、*、p<0.05;****、p<0.0001、t検定による)。(D)ネガティブフィードバックイメージングに使用されるdCas13a-GFP-KRAB構築物の概略図。標的及びガイドが存在しない場合、レポータータンパク質はそれ自身の転写を阻害する。(E)Gluc、Cluc、PPIB、及びKRASノックダウンは、転写物の予測されるフォールディングによって計測したときの標的の接近可能性と部分的に相関する。(F)b-アクチンのイメージングのためのdCas13-GFP構築物とdCas13a-GFP-KRAB構築物との局在間の比較。(G)HEK293細胞におけるb-アクチンを標的とする複数のガイドによるdCas13a-GFP-KRABイメージングの代表的な画像。(H)ACTBを標的とする複数のガイドによるdCas13a-GFP-KRABイメージングの代表的な画像。(I)核対全細胞シグナル比によって計測したときの、dCas13a-GFP-KRABの細胞質移行の定量化。(J)400uM亜ヒ酸ナトリウムで処理した293FT細胞の代表的な固定免疫蛍光像。マーカーG3BP1を染色することによりストレス顆粒が示される。スケールバー、5μm。スケールバー、5μm。(K)ピアソン相関によって細胞当たりに定量化したG3BP1及びdCas13a-GFP-KRABの共局在。値は全て、n=3での平均値±SEMである。****p<0.0001;***p<0.001;**p<0.01;*p<0.05。ns=有意差なし。(a)の比較には片側スチューデントt検定を使用し、及び(I)及び(K)の比較には両側スチューデントt検定を使用した。 図44A~図44K.触媒不活性LwaCas13a(dCas13a)は哺乳類細胞において転写物への結合能を有する。(A)dCas13a結合のイメージング及び評価に使用されるdCas13a-GFP構築物の概略図。(B)dCas13a結合を定量化するためのRNA免疫沈降の概略図。(C)gLuc転写物を標的とするdCas13aはノンターゲティング対照と比較して有意にエンリッチされる。対照抗体又は入力ライセートのいずれかに対して正規化したRIPによるガウシア(gaussian)ルシフェラーゼmRNAについてのdC2c2-msfGFP結合の定量化。値はノンターゲティングガイドに対して正規化する。(n=3、*、p<0.05;****、p<0.0001、t検定による)。(D)ネガティブフィードバックイメージングに使用されるdCas13a-GFP-KRAB構築物の概略図。標的及びガイドが存在しない場合、レポータータンパク質はそれ自身の転写を阻害する。(E)Gluc、Cluc、PPIB、及びKRASノックダウンは、転写物の予測されるフォールディングによって計測したときの標的の接近可能性と部分的に相関する。(F)b-アクチンのイメージングのためのdCas13-GFP構築物とdCas13a-GFP-KRAB構築物との局在間の比較。(G)HEK293細胞におけるb-アクチンを標的とする複数のガイドによるdCas13a-GFP-KRABイメージングの代表的な画像。(H)ACTBを標的とする複数のガイドによるdCas13a-GFP-KRABイメージングの代表的な画像。(I)核対全細胞シグナル比によって計測したときの、dCas13a-GFP-KRABの細胞質移行の定量化。(J)400uM亜ヒ酸ナトリウムで処理した293FT細胞の代表的な固定免疫蛍光像。マーカーG3BP1を染色することによりストレス顆粒が示される。スケールバー、5μm。スケールバー、5μm。(K)ピアソン相関によって細胞当たりに定量化したG3BP1及びdCas13a-GFP-KRABの共局在。値は全て、n=3での平均値±SEMである。****p<0.0001;***p<0.001;**p<0.01;*p<0.05。ns=有意差なし。(a)の比較には片側スチューデントt検定を使用し、及び(I)及び(K)の比較には両側スチューデントt検定を使用した。 図44A~図44K.触媒不活性LwaCas13a(dCas13a)は哺乳類細胞において転写物への結合能を有する。(A)dCas13a結合のイメージング及び評価に使用されるdCas13a-GFP構築物の概略図。(B)dCas13a結合を定量化するためのRNA免疫沈降の概略図。(C)gLuc転写物を標的とするdCas13aはノンターゲティング対照と比較して有意にエンリッチされる。対照抗体又は入力ライセートのいずれかに対して正規化したRIPによるガウシア(gaussian)ルシフェラーゼmRNAについてのdC2c2-msfGFP結合の定量化。値はノンターゲティングガイドに対して正規化する。(n=3、*、p<0.05;****、p<0.0001、t検定による)。(D)ネガティブフィードバックイメージングに使用されるdCas13a-GFP-KRAB構築物の概略図。標的及びガイドが存在しない場合、レポータータンパク質はそれ自身の転写を阻害する。(E)Gluc、Cluc、PPIB、及びKRASノックダウンは、転写物の予測されるフォールディングによって計測したときの標的の接近可能性と部分的に相関する。(F)b-アクチンのイメージングのためのdCas13-GFP構築物とdCas13a-GFP-KRAB構築物との局在間の比較。(G)HEK293細胞におけるb-アクチンを標的とする複数のガイドによるdCas13a-GFP-KRABイメージングの代表的な画像。(H)ACTBを標的とする複数のガイドによるdCas13a-GFP-KRABイメージングの代表的な画像。(I)核対全細胞シグナル比によって計測したときの、dCas13a-GFP-KRABの細胞質移行の定量化。(J)400uM亜ヒ酸ナトリウムで処理した293FT細胞の代表的な固定免疫蛍光像。マーカーG3BP1を染色することによりストレス顆粒が示される。スケールバー、5μm。スケールバー、5μm。(K)ピアソン相関によって細胞当たりに定量化したG3BP1及びdCas13a-GFP-KRABの共局在。値は全て、n=3での平均値±SEMである。****p<0.0001;***p<0.001;**p<0.01;*p<0.05。ns=有意差なし。(a)の比較には片側スチューデントt検定を使用し、及び(I)及び(K)の比較には両側スチューデントt検定を使用した。 図45.図43に示されるとおりのC2c2-GFPイメージングタンパク質を使用したβ-アクチンの検出。dC2c2-eGFP-ZF-KRAB-NLSをターゲティングガイド(左側のパネル)又はノンターゲティングガイド(右側のパネル)と共に使用してβ-アクチンをイメージングした。 図46.GFPタグ付加G3BP1を使用したストレス顆粒の検出。 図47.ストレス顆粒及びストレス顆粒部分構造(「コア」)におけるアクチン(acting)の検出。ターゲティング構築物有り及び無しで、且つコア部分構造を安定化させるNaAsO処理有り又は無しで、C2c2-eGFP-ZF-KRABを使用してアクチンmRNAをイメージングした。ストレス顆粒は抗G3BP1を使用して標識した。 図48A~図48F:dCas13aは生細胞のストレス顆粒形成をイメージングすることができる。(A)ネガティブフィードバックdCas13a-msfGFP-KRAB構築物を使用して亜ヒ酸ナトリウム処理時のβ-アクチンmRNAのストレス顆粒への局在化をイメージングすることに関する概略図。(B)400uM亜ヒ酸ナトリウムで処理した293FT細胞の代表的な固定免疫蛍光像。β-アクチンmRNAターゲティングガイドと共にトランスフェクトされたdCas13a-msfGFP-KRABはストレス顆粒に局在する。ストレス顆粒のG3BP1マーカーに対する抗体で免疫染色した固定HEK293細胞の代表的な画像を示す。(C)条件当たり約20細胞のピアソン相関分析によるストレス顆粒局在の定量化。(D):条件当たり約20細胞のマンダースの共局在解析によるストレス顆粒局在の定量化。(E)400uM亜ヒ酸ナトリウム処理に応答したストレス顆粒形成の生細胞解析からの代表的な画像。(F)亜ヒ酸ナトリウム処理に応答したストレス顆粒形成の定量化。 図48A~図48F:dCas13aは生細胞のストレス顆粒形成をイメージングすることができる。(A)ネガティブフィードバックdCas13a-msfGFP-KRAB構築物を使用して亜ヒ酸ナトリウム処理時のβ-アクチンmRNAのストレス顆粒への局在化をイメージングすることに関する概略図。(B)400uM亜ヒ酸ナトリウムで処理した293FT細胞の代表的な固定免疫蛍光像。β-アクチンmRNAターゲティングガイドと共にトランスフェクトされたdCas13a-msfGFP-KRABはストレス顆粒に局在する。ストレス顆粒のG3BP1マーカーに対する抗体で免疫染色した固定HEK293細胞の代表的な画像を示す。(C)条件当たり約20細胞のピアソン相関分析によるストレス顆粒局在の定量化。(D):条件当たり約20細胞のマンダースの共局在解析によるストレス顆粒局在の定量化。(E)400uM亜ヒ酸ナトリウム処理に応答したストレス顆粒形成の生細胞解析からの代表的な画像。(F)亜ヒ酸ナトリウム処理に応答したストレス顆粒形成の定量化。 図48A~図48F:dCas13aは生細胞のストレス顆粒形成をイメージングすることができる。(A)ネガティブフィードバックdCas13a-msfGFP-KRAB構築物を使用して亜ヒ酸ナトリウム処理時のβ-アクチンmRNAのストレス顆粒への局在化をイメージングすることに関する概略図。(B)400uM亜ヒ酸ナトリウムで処理した293FT細胞の代表的な固定免疫蛍光像。β-アクチンmRNAターゲティングガイドと共にトランスフェクトされたdCas13a-msfGFP-KRABはストレス顆粒に局在する。ストレス顆粒のG3BP1マーカーに対する抗体で免疫染色した固定HEK293細胞の代表的な画像を示す。(C)条件当たり約20細胞のピアソン相関分析によるストレス顆粒局在の定量化。(D):条件当たり約20細胞のマンダースの共局在解析によるストレス顆粒局在の定量化。(E)400uM亜ヒ酸ナトリウム処理に応答したストレス顆粒形成の生細胞解析からの代表的な画像。(F)亜ヒ酸ナトリウム処理に応答したストレス顆粒形成の定量化。 図49A~図49O LwaCas13aは内因性哺乳類コード及び非コードRNA標的を標的とするように再プログラムすることができる。(A)KRAS転写物にわたって均等にタイリングした93個のガイドのアレイ化ノックダウンスクリーン。(B)PPIB転写物にわたって均等にタイリングした93個のガイドのアレイ化ノックダウンスクリーン。(C)LwaCas13aアレイ化スクリーニングの概略図。(D)Gluc転写物にわたって均等にタイリングした186個のガイドのアレイ化ノックダウンスクリーン。(E)ウミホタル(Cypridinia)ルシフェラーゼ(Cluc)転写物にわたって均等にタイリングした93個のガイドのアレイ化ノックダウンスクリーン。(F)KRAS転写物にわたって均等にタイリングした93個のガイドのアレイ化ノックダウンスクリーン。(G)PPIB転写物にわたって均等にタイリングした93個のガイドのアレイ化ノックダウンスクリーン。(H)内因性アレイ化ノックダウンスクリーンからの上位3個のガイドのshRNA比較による検証。値は全て、n=3での平均値±SEMである。***p<0.001;**p<0.01。比較には両側スチューデントt検定を使用した。(I)MALAT1転写物にわたって均等にタイリングした93個のガイドのアレイ化ノックダウンスクリーン。(J)内因性アレイ化MALAT1ノックダウンスクリーンからの上位3個のガイドのshRNA比較による検証。(K)単一プロモーターの発現下にある5つの異なる内因性遺伝子に対するCRISPRアレイ内の5つのガイドの多重送達はロバストなノックダウンが可能である。(L)3つの異なる内因性遺伝子に対する3つのガイドの多重送達又はガイドの各々をノンターゲティング配列で置き換えた構築物では、標的の遺伝子の特異的ノックダウンが示される。値は全て、n=3での平均値±SEMである。(M)対応するRNAi構築物と比較したLwaCas13aによる3つの異なる内因性転写物のノックダウン。(N)LwaCas13aは核lncRNA転写物MALAT1のノックダウン能を有する。(O)3つの異なる内因性遺伝子に対する3つのガイドの多重送達又はcrRNAの各々をノンターゲティング配列で置き換えた構築物では、標的の遺伝子の特異的ノックダウンが示される。 図49A~図49O LwaCas13aは内因性哺乳類コード及び非コードRNA標的を標的とするように再プログラムすることができる。(A)KRAS転写物にわたって均等にタイリングした93個のガイドのアレイ化ノックダウンスクリーン。(B)PPIB転写物にわたって均等にタイリングした93個のガイドのアレイ化ノックダウンスクリーン。(C)LwaCas13aアレイ化スクリーニングの概略図。(D)Gluc転写物にわたって均等にタイリングした186個のガイドのアレイ化ノックダウンスクリーン。(E)ウミホタル(Cypridinia)ルシフェラーゼ(Cluc)転写物にわたって均等にタイリングした93個のガイドのアレイ化ノックダウンスクリーン。(F)KRAS転写物にわたって均等にタイリングした93個のガイドのアレイ化ノックダウンスクリーン。(G)PPIB転写物にわたって均等にタイリングした93個のガイドのアレイ化ノックダウンスクリーン。(H)内因性アレイ化ノックダウンスクリーンからの上位3個のガイドのshRNA比較による検証。値は全て、n=3での平均値±SEMである。***p<0.001;**p<0.01。比較には両側スチューデントt検定を使用した。(I)MALAT1転写物にわたって均等にタイリングした93個のガイドのアレイ化ノックダウンスクリーン。(J)内因性アレイ化MALAT1ノックダウンスクリーンからの上位3個のガイドのshRNA比較による検証。(K)単一プロモーターの発現下にある5つの異なる内因性遺伝子に対するCRISPRアレイ内の5つのガイドの多重送達はロバストなノックダウンが可能である。(L)3つの異なる内因性遺伝子に対する3つのガイドの多重送達又はガイドの各々をノンターゲティング配列で置き換えた構築物では、標的の遺伝子の特異的ノックダウンが示される。値は全て、n=3での平均値±SEMである。(M)対応するRNAi構築物と比較したLwaCas13aによる3つの異なる内因性転写物のノックダウン。(N)LwaCas13aは核lncRNA転写物MALAT1のノックダウン能を有する。(O)3つの異なる内因性遺伝子に対する3つのガイドの多重送達又はcrRNAの各々をノンターゲティング配列で置き換えた構築物では、標的の遺伝子の特異的ノックダウンが示される。 図49A~図49O LwaCas13aは内因性哺乳類コード及び非コードRNA標的を標的とするように再プログラムすることができる。(A)KRAS転写物にわたって均等にタイリングした93個のガイドのアレイ化ノックダウンスクリーン。(B)PPIB転写物にわたって均等にタイリングした93個のガイドのアレイ化ノックダウンスクリーン。(C)LwaCas13aアレイ化スクリーニングの概略図。(D)Gluc転写物にわたって均等にタイリングした186個のガイドのアレイ化ノックダウンスクリーン。(E)ウミホタル(Cypridinia)ルシフェラーゼ(Cluc)転写物にわたって均等にタイリングした93個のガイドのアレイ化ノックダウンスクリーン。(F)KRAS転写物にわたって均等にタイリングした93個のガイドのアレイ化ノックダウンスクリーン。(G)PPIB転写物にわたって均等にタイリングした93個のガイドのアレイ化ノックダウンスクリーン。(H)内因性アレイ化ノックダウンスクリーンからの上位3個のガイドのshRNA比較による検証。値は全て、n=3での平均値±SEMである。***p<0.001;**p<0.01。比較には両側スチューデントt検定を使用した。(I)MALAT1転写物にわたって均等にタイリングした93個のガイドのアレイ化ノックダウンスクリーン。(J)内因性アレイ化MALAT1ノックダウンスクリーンからの上位3個のガイドのshRNA比較による検証。(K)単一プロモーターの発現下にある5つの異なる内因性遺伝子に対するCRISPRアレイ内の5つのガイドの多重送達はロバストなノックダウンが可能である。(L)3つの異なる内因性遺伝子に対する3つのガイドの多重送達又はガイドの各々をノンターゲティング配列で置き換えた構築物では、標的の遺伝子の特異的ノックダウンが示される。値は全て、n=3での平均値±SEMである。(M)対応するRNAi構築物と比較したLwaCas13aによる3つの異なる内因性転写物のノックダウン。(N)LwaCas13aは核lncRNA転写物MALAT1のノックダウン能を有する。(O)3つの異なる内因性遺伝子に対する3つのガイドの多重送達又はcrRNAの各々をノンターゲティング配列で置き換えた構築物では、標的の遺伝子の特異的ノックダウンが示される。 図49A~図49O LwaCas13aは内因性哺乳類コード及び非コードRNA標的を標的とするように再プログラムすることができる。(A)KRAS転写物にわたって均等にタイリングした93個のガイドのアレイ化ノックダウンスクリーン。(B)PPIB転写物にわたって均等にタイリングした93個のガイドのアレイ化ノックダウンスクリーン。(C)LwaCas13aアレイ化スクリーニングの概略図。(D)Gluc転写物にわたって均等にタイリングした186個のガイドのアレイ化ノックダウンスクリーン。(E)ウミホタル(Cypridinia)ルシフェラーゼ(Cluc)転写物にわたって均等にタイリングした93個のガイドのアレイ化ノックダウンスクリーン。(F)KRAS転写物にわたって均等にタイリングした93個のガイドのアレイ化ノックダウンスクリーン。(G)PPIB転写物にわたって均等にタイリングした93個のガイドのアレイ化ノックダウンスクリーン。(H)内因性アレイ化ノックダウンスクリーンからの上位3個のガイドのshRNA比較による検証。値は全て、n=3での平均値±SEMである。***p<0.001;**p<0.01。比較には両側スチューデントt検定を使用した。(I)MALAT1転写物にわたって均等にタイリングした93個のガイドのアレイ化ノックダウンスクリーン。(J)内因性アレイ化MALAT1ノックダウンスクリーンからの上位3個のガイドのshRNA比較による検証。(K)単一プロモーターの発現下にある5つの異なる内因性遺伝子に対するCRISPRアレイ内の5つのガイドの多重送達はロバストなノックダウンが可能である。(L)3つの異なる内因性遺伝子に対する3つのガイドの多重送達又はガイドの各々をノンターゲティング配列で置き換えた構築物では、標的の遺伝子の特異的ノックダウンが示される。値は全て、n=3での平均値±SEMである。(M)対応するRNAi構築物と比較したLwaCas13aによる3つの異なる内因性転写物のノックダウン。(N)LwaCas13aは核lncRNA転写物MALAT1のノックダウン能を有する。(O)3つの異なる内因性遺伝子に対する3つのガイドの多重送達又はcrRNAの各々をノンターゲティング配列で置き換えた構築物では、標的の遺伝子の特異的ノックダウンが示される。 図50.21個のC2c2オルソログからのHEPN配列モチーフ。 図51.33個のC2c2オルソログからのHEPN配列モチーフ。 図52.エフェクタードメインの例示的連結位置。C末端又はN末端で異種機能ドメイン(示されるmCherry及びmsfGFP)に連結したC2c2タンパク質は、ルシフェラーゼノックダウンによって示されるとおりの機能を保持している。 図53A~図53L.(A~K)C2c2オルソログの配列アラインメント。(L)HEPNドメインの配列アラインメント。 図53A~図53L.(A~K)C2c2オルソログの配列アラインメント。(L)HEPNドメインの配列アラインメント。 図53A~図53L.(A~K)C2c2オルソログの配列アラインメント。(L)HEPNドメインの配列アラインメント。 図53A~図53L.(A~K)C2c2オルソログの配列アラインメント。(L)HEPNドメインの配列アラインメント。 図53A~図53L.(A~K)C2c2オルソログの配列アラインメント。(L)HEPNドメインの配列アラインメント。 図53A~図53L.(A~K)C2c2オルソログの配列アラインメント。(L)HEPNドメインの配列アラインメント。 図53A~図53L.(A~K)C2c2オルソログの配列アラインメント。(L)HEPNドメインの配列アラインメント。 図53A~図53L.(A~K)C2c2オルソログの配列アラインメント。(L)HEPNドメインの配列アラインメント。 図53A~図53L.(A~K)C2c2オルソログの配列アラインメント。(L)HEPNドメインの配列アラインメント。 図53A~図53L.(A~K)C2c2オルソログの配列アラインメント。(L)HEPNドメインの配列アラインメント。 図53A~図53L.(A~K)C2c2オルソログの配列アラインメント。(L)HEPNドメインの配列アラインメント。 図54.C2c2オルソログのツリーアラインメント。 図55A~図55B.C2c2及びCas13bオルソログのツリーアラインメント。 図55A~図55B.C2c2及びCas13bオルソログのツリーアラインメント。 図56A~図56F:哺乳類ノックダウンのためのLwaCas13aのエンジニアリング及び最適化。(A)Gluc crRNA 1及び様々な量のトランスフェクトLwaCas13aプラスミドによるGluc転写物のノックダウン。(B)LwaCas13a及び様々な量のトランスフェクトGluc crRNA 1及び2プラスミドによるGluc転写物のノックダウン。(C)U6プロモーター又はtRNAValプロモーターのいずれかから発現するcrRNAを使用したGluc転写物のノックダウン。(D)U6プロモーター又はtRNAValプロモーターのいずれかから発現するcrRNAを使用したKRAS転写物のノックダウン。(E)U6プロモーター又はtRNAValプロモーターのいずれかから発現するガイドを使用したKRAS転写物のノックダウン。(F)XIST転写物にわたって均等にタイリングした93個のガイドのアレイ化ノックダウンスクリーン。 図56A~図56F:哺乳類ノックダウンのためのLwaCas13aのエンジニアリング及び最適化。(A)Gluc crRNA 1及び様々な量のトランスフェクトLwaCas13aプラスミドによるGluc転写物のノックダウン。(B)LwaCas13a及び様々な量のトランスフェクトGluc crRNA 1及び2プラスミドによるGluc転写物のノックダウン。(C)U6プロモーター又はtRNAValプロモーターのいずれかから発現するcrRNAを使用したGluc転写物のノックダウン。(D)U6プロモーター又はtRNAValプロモーターのいずれかから発現するcrRNAを使用したKRAS転写物のノックダウン。(E)U6プロモーター又はtRNAValプロモーターのいずれかから発現するガイドを使用したKRAS転写物のノックダウン。(F)XIST転写物にわたって均等にタイリングした93個のガイドのアレイ化ノックダウンスクリーン。 図57A~図57E:LwaCas13a PFS優先性の評価及びLshCas13aとの比較。(A)本研究で評価した15個のCas13aオルソログの配列比較ツリー。(B)様々な枯渇閾値について枯渇閾値を上回るLshCas13a及びLwaCas13a PFS配列の数。(C)ターゲティング試料におけるLshCas13a及びLwaCas13aのPFSエンリッチメントの分布、ノンターゲティング試料に対して正規化した。(D)様々なエンリッチメントカットオフ閾値でのLshCas13a切断後の残りのPFS配列の配列ロゴ及びカウント。(E)様々なエンリッチメントカットオフ閾値でのLwaCas13a切断後の残りのPFS配列の配列ロゴ及びカウント。 図57A~図57E:LwaCas13a PFS優先性の評価及びLshCas13aとの比較。(A)本研究で評価した15個のCas13aオルソログの配列比較ツリー。(B)様々な枯渇閾値について枯渇閾値を上回るLshCas13a及びLwaCas13a PFS配列の数。(C)ターゲティング試料におけるLshCas13a及びLwaCas13aのPFSエンリッチメントの分布、ノンターゲティング試料に対して正規化した。(D)様々なエンリッチメントカットオフ閾値でのLshCas13a切断後の残りのPFS配列の配列ロゴ及びカウント。(E)様々なエンリッチメントカットオフ閾値でのLwaCas13a切断後の残りのPFS配列の配列ロゴ及びカウント。 図58A~図58D:LwaCas13aターゲティング効率は転写物に沿った接近可能性の影響を受ける。(A)第1列:上位ノックダウンガイドを標的転写物に沿った位置毎にプロットする。Glucについては上位20%のガイドを選択し、Cluc、KRAS、及びPPIBについては上位30%のガイドを選択する。第2列:ランダムな帰無分布(赤色)と比較した各転写物の隣接する上位ガイド間のペアワイズ距離(青色)のヒストグラム。挿入図は、これらのヒストグラムの累積度数曲線を示す。青色の曲線(実際の計測距離)から左の赤色の曲線(距離の帰無分布)へのシフトは、ガイドが偶然から予想されるよりも互いに近いことを示す。(B)Gluc、Cluc、PPIB、及びKRASノックダウンは、転写物の予測されるフォールディングによって計測したときの標的の接近可能性と部分的に相関する。(C)標的の接近可能性(ある領域が塩基対合する確率)とLwaCas13aによるノックダウン後の標的発現との間の相関を示すカーネル密度推定プロット。(D)第1列:種々のウィンドウサイズ(W)で種々のk-mer長さについて計測した、標的発現と標的の接近可能性(ある領域が塩基対合する確率)との間の相関。第2列:種々のウィンドウサイズ(W)で種々のk-mer長さについて計測した標的発現と標的の接近可能性(ある領域が塩基対合する確率)との間の相関のp値。カラースケールは、p値>0.05に赤色の陰影が付され、p値<0.05に青色の陰影が付されるように設計される。 図58A~図58D:LwaCas13aターゲティング効率は転写物に沿った接近可能性の影響を受ける。(A)第1列:上位ノックダウンガイドを標的転写物に沿った位置毎にプロットする。Glucについては上位20%のガイドを選択し、Cluc、KRAS、及びPPIBについては上位30%のガイドを選択する。第2列:ランダムな帰無分布(赤色)と比較した各転写物の隣接する上位ガイド間のペアワイズ距離(青色)のヒストグラム。挿入図は、これらのヒストグラムの累積度数曲線を示す。青色の曲線(実際の計測距離)から左の赤色の曲線(距離の帰無分布)へのシフトは、ガイドが偶然から予想されるよりも互いに近いことを示す。(B)Gluc、Cluc、PPIB、及びKRASノックダウンは、転写物の予測されるフォールディングによって計測したときの標的の接近可能性と部分的に相関する。(C)標的の接近可能性(ある領域が塩基対合する確率)とLwaCas13aによるノックダウン後の標的発現との間の相関を示すカーネル密度推定プロット。(D)第1列:種々のウィンドウサイズ(W)で種々のk-mer長さについて計測した、標的発現と標的の接近可能性(ある領域が塩基対合する確率)との間の相関。第2列:種々のウィンドウサイズ(W)で種々のk-mer長さについて計測した標的発現と標的の接近可能性(ある領域が塩基対合する確率)との間の相関のp値。カラースケールは、p値>0.05に赤色の陰影が付され、p値<0.05に青色の陰影が付されるように設計される。 図58A~図58D:LwaCas13aターゲティング効率は転写物に沿った接近可能性の影響を受ける。(A)第1列:上位ノックダウンガイドを標的転写物に沿った位置毎にプロットする。Glucについては上位20%のガイドを選択し、Cluc、KRAS、及びPPIBについては上位30%のガイドを選択する。第2列:ランダムな帰無分布(赤色)と比較した各転写物の隣接する上位ガイド間のペアワイズ距離(青色)のヒストグラム。挿入図は、これらのヒストグラムの累積度数曲線を示す。青色の曲線(実際の計測距離)から左の赤色の曲線(距離の帰無分布)へのシフトは、ガイドが偶然から予想されるよりも互いに近いことを示す。(B)Gluc、Cluc、PPIB、及びKRASノックダウンは、転写物の予測されるフォールディングによって計測したときの標的の接近可能性と部分的に相関する。(C)標的の接近可能性(ある領域が塩基対合する確率)とLwaCas13aによるノックダウン後の標的発現との間の相関を示すカーネル密度推定プロット。(D)第1列:種々のウィンドウサイズ(W)で種々のk-mer長さについて計測した、標的発現と標的の接近可能性(ある領域が塩基対合する確率)との間の相関。第2列:種々のウィンドウサイズ(W)で種々のk-mer長さについて計測した標的発現と標的の接近可能性(ある領域が塩基対合する確率)との間の相関のp値。カラースケールは、p値>0.05に赤色の陰影が付され、p値<0.05に青色の陰影が付されるように設計される。 図59A~図59K:様々なスペーサー長さのcrRNA:標的二重鎖におけるミスマッチに対するLwaCas13a感受性の詳細な評価。(A)スペーサー配列の様々な位置にシングルミスマッチを含むcrRNAで評価したKRASのノックダウン。(B)スペーサー配列の様々な位置にシングルミスマッチを含むcrRNAで評価したPPIBのノックダウン。(C)スペーサー配列の様々な位置に非連続ダブルミスマッチを含むガイドで評価したGlucのノックダウン。野生型配列を一番上に示し、ミスマッチのアイデンティティを下に示す。(D)様々なスペーサー長さについてのssRNA 1及び2に対するコラテラル切断活性。(n=4テクニカルレプリケート;バーは平均値±s.e.m.を表す)。(E)(D)で試験したcrRNAの特異性比。特異性比は、オフターゲットRNA(ssRNA 2)コラテラル切断に対するオンターゲットRNA(ssRNA 1)コラテラル切断の比として計算する。(n=4テクニカルレプリケート;バーは平均値±s.e.m.を表す)。(F)スペーサーに沿ってタイリングした合成ミスマッチを含む28ntスペーサーcrRNAについてのssRNA 1及び2に対するコラテラル切断活性。(n=4テクニカルレプリケート;バーは平均値±s.e.m.を表す)。(G)(F)で試験したcrRNAの特異性比。特異性比は、オフターゲットRNA(ssRNA 2)コラテラル切断に対するオンターゲットRNA(ssRNA 1)コラテラル切断の比として計算する。(n=4テクニカルレプリケート;バーは平均値±s.e.m.を表す)。(H)スペーサーに沿ってタイリングした合成ミスマッチを含む23ntスペーサーcrRNAについてのssRNA 1及び2に対するコラテラル切断活性。(n=4テクニカルレプリケート;バーは平均値±s.e.m.を表す)。(I)(H)で試験したcrRNAの特異性比。特異性比は、オフターゲットRNA(ssRNA 2)コラテラル切断に対するオンターゲットRNA(ssRNA 1)コラテラル切断の比として計算する。(n=4テクニカルレプリケート;バーは平均値±s.e.m.を表す)。(J)スペーサーに沿ってタイリングした合成ミスマッチを含む20ntスペーサーcrRNAについてのssRNA 1及び2に対するコラテラル切断活性。(n=4テクニカルレプリケート;バーは平均値±s.e.m.を表す)。(K)(J)で試験したcrRNAの特異性比。特異性比は、オフターゲットRNA(ssRNA 2)コラテラル切断に対するオンターゲットRNA(ssRNA 1)コラテラル切断の比として計算する。(n=4テクニカルレプリケート;バーは平均値±s.e.m.を表す)。 図59A~図59K:様々なスペーサー長さのcrRNA:標的二重鎖におけるミスマッチに対するLwaCas13a感受性の詳細な評価。(A)スペーサー配列の様々な位置にシングルミスマッチを含むcrRNAで評価したKRASのノックダウン。(B)スペーサー配列の様々な位置にシングルミスマッチを含むcrRNAで評価したPPIBのノックダウン。(C)スペーサー配列の様々な位置に非連続ダブルミスマッチを含むガイドで評価したGlucのノックダウン。野生型配列を一番上に示し、ミスマッチのアイデンティティを下に示す。(D)様々なスペーサー長さについてのssRNA 1及び2に対するコラテラル切断活性。(n=4テクニカルレプリケート;バーは平均値±s.e.m.を表す)。(E)(D)で試験したcrRNAの特異性比。特異性比は、オフターゲットRNA(ssRNA 2)コラテラル切断に対するオンターゲットRNA(ssRNA 1)コラテラル切断の比として計算する。(n=4テクニカルレプリケート;バーは平均値±s.e.m.を表す)。(F)スペーサーに沿ってタイリングした合成ミスマッチを含む28ntスペーサーcrRNAについてのssRNA 1及び2に対するコラテラル切断活性。(n=4テクニカルレプリケート;バーは平均値±s.e.m.を表す)。(G)(F)で試験したcrRNAの特異性比。特異性比は、オフターゲットRNA(ssRNA 2)コラテラル切断に対するオンターゲットRNA(ssRNA 1)コラテラル切断の比として計算する。(n=4テクニカルレプリケート;バーは平均値±s.e.m.を表す)。(H)スペーサーに沿ってタイリングした合成ミスマッチを含む23ntスペーサーcrRNAについてのssRNA 1及び2に対するコラテラル切断活性。(n=4テクニカルレプリケート;バーは平均値±s.e.m.を表す)。(I)(H)で試験したcrRNAの特異性比。特異性比は、オフターゲットRNA(ssRNA 2)コラテラル切断に対するオンターゲットRNA(ssRNA 1)コラテラル切断の比として計算する。(n=4テクニカルレプリケート;バーは平均値±s.e.m.を表す)。(J)スペーサーに沿ってタイリングした合成ミスマッチを含む20ntスペーサーcrRNAについてのssRNA 1及び2に対するコラテラル切断活性。(n=4テクニカルレプリケート;バーは平均値±s.e.m.を表す)。(K)(J)で試験したcrRNAの特異性比。特異性比は、オフターゲットRNA(ssRNA 2)コラテラル切断に対するオンターゲットRNA(ssRNA 1)コラテラル切断の比として計算する。(n=4テクニカルレプリケート;バーは平均値±s.e.m.を表す)。 図59A~図59K:様々なスペーサー長さのcrRNA:標的二重鎖におけるミスマッチに対するLwaCas13a感受性の詳細な評価。(A)スペーサー配列の様々な位置にシングルミスマッチを含むcrRNAで評価したKRASのノックダウン。(B)スペーサー配列の様々な位置にシングルミスマッチを含むcrRNAで評価したPPIBのノックダウン。(C)スペーサー配列の様々な位置に非連続ダブルミスマッチを含むガイドで評価したGlucのノックダウン。野生型配列を一番上に示し、ミスマッチのアイデンティティを下に示す。(D)様々なスペーサー長さについてのssRNA 1及び2に対するコラテラル切断活性。(n=4テクニカルレプリケート;バーは平均値±s.e.m.を表す)。(E)(D)で試験したcrRNAの特異性比。特異性比は、オフターゲットRNA(ssRNA 2)コラテラル切断に対するオンターゲットRNA(ssRNA 1)コラテラル切断の比として計算する。(n=4テクニカルレプリケート;バーは平均値±s.e.m.を表す)。(F)スペーサーに沿ってタイリングした合成ミスマッチを含む28ntスペーサーcrRNAについてのssRNA 1及び2に対するコラテラル切断活性。(n=4テクニカルレプリケート;バーは平均値±s.e.m.を表す)。(G)(F)で試験したcrRNAの特異性比。特異性比は、オフターゲットRNA(ssRNA 2)コラテラル切断に対するオンターゲットRNA(ssRNA 1)コラテラル切断の比として計算する。(n=4テクニカルレプリケート;バーは平均値±s.e.m.を表す)。(H)スペーサーに沿ってタイリングした合成ミスマッチを含む23ntスペーサーcrRNAについてのssRNA 1及び2に対するコラテラル切断活性。(n=4テクニカルレプリケート;バーは平均値±s.e.m.を表す)。(I)(H)で試験したcrRNAの特異性比。特異性比は、オフターゲットRNA(ssRNA 2)コラテラル切断に対するオンターゲットRNA(ssRNA 1)コラテラル切断の比として計算する。(n=4テクニカルレプリケート;バーは平均値±s.e.m.を表す)。(J)スペーサーに沿ってタイリングした合成ミスマッチを含む20ntスペーサーcrRNAについてのssRNA 1及び2に対するコラテラル切断活性。(n=4テクニカルレプリケート;バーは平均値±s.e.m.を表す)。(K)(J)で試験したcrRNAの特異性比。特異性比は、オフターゲットRNA(ssRNA 2)コラテラル切断に対するオンターゲットRNA(ssRNA 1)コラテラル切断の比として計算する。(n=4テクニカルレプリケート;バーは平均値±s.e.m.を表す)。 図59A~図59K:様々なスペーサー長さのcrRNA:標的二重鎖におけるミスマッチに対するLwaCas13a感受性の詳細な評価。(A)スペーサー配列の様々な位置にシングルミスマッチを含むcrRNAで評価したKRASのノックダウン。(B)スペーサー配列の様々な位置にシングルミスマッチを含むcrRNAで評価したPPIBのノックダウン。(C)スペーサー配列の様々な位置に非連続ダブルミスマッチを含むガイドで評価したGlucのノックダウン。野生型配列を一番上に示し、ミスマッチのアイデンティティを下に示す。(D)様々なスペーサー長さについてのssRNA 1及び2に対するコラテラル切断活性。(n=4テクニカルレプリケート;バーは平均値±s.e.m.を表す)。(E)(D)で試験したcrRNAの特異性比。特異性比は、オフターゲットRNA(ssRNA 2)コラテラル切断に対するオンターゲットRNA(ssRNA 1)コラテラル切断の比として計算する。(n=4テクニカルレプリケート;バーは平均値±s.e.m.を表す)。(F)スペーサーに沿ってタイリングした合成ミスマッチを含む28ntスペーサーcrRNAについてのssRNA 1及び2に対するコラテラル切断活性。(n=4テクニカルレプリケート;バーは平均値±s.e.m.を表す)。(G)(F)で試験したcrRNAの特異性比。特異性比は、オフターゲットRNA(ssRNA 2)コラテラル切断に対するオンターゲットRNA(ssRNA 1)コラテラル切断の比として計算する。(n=4テクニカルレプリケート;バーは平均値±s.e.m.を表す)。(H)スペーサーに沿ってタイリングした合成ミスマッチを含む23ntスペーサーcrRNAについてのssRNA 1及び2に対するコラテラル切断活性。(n=4テクニカルレプリケート;バーは平均値±s.e.m.を表す)。(I)(H)で試験したcrRNAの特異性比。特異性比は、オフターゲットRNA(ssRNA 2)コラテラル切断に対するオンターゲットRNA(ssRNA 1)コラテラル切断の比として計算する。(n=4テクニカルレプリケート;バーは平均値±s.e.m.を表す)。(J)スペーサーに沿ってタイリングした合成ミスマッチを含む20ntスペーサーcrRNAについてのssRNA 1及び2に対するコラテラル切断活性。(n=4テクニカルレプリケート;バーは平均値±s.e.m.を表す)。(K)(J)で試験したcrRNAの特異性比。特異性比は、オフターゲットRNA(ssRNA 2)コラテラル切断に対するオンターゲットRNA(ssRNA 1)コラテラル切断の比として計算する。(n=4テクニカルレプリケート;バーは平均値±s.e.m.を表す)。 図60A~図60F:LwaCas13aは内因性標的に対してshRNAノックダウンよりも特異性が高く、生物学的ノイズに相当する変動がほとんどない。(A)左:KRASターゲティングshRNA(y軸)と比べたノンターゲティングshRNAトランスフェクト対照(x軸)のRNA-seqライブラリで検出された全ての遺伝子のlog2(転写物百万分率(TPM))値による発現レベル。3回のバイオロジカルレプリケートの平均値が示される。KRAS転写物データ点には赤色を付ける。右:KRASターゲティングLwaCas13a-crRNA(y軸)と比べたノンターゲティングLwaCas13a-crRNAトランスフェクト対照(x軸)のRNA-seqライブラリで検出された全ての遺伝子のlog2(転写物百万分率(TPM))値による発現レベル。3回のバイオロジカルレプリケートの平均値が示される。KRAS転写物データ点には赤色を付ける。(B)左:PPIBターゲティングshRNA(y軸)と比べたノンターゲティングshRNAトランスフェクト対照(x軸)のRNA-seqライブラリで検出された全ての遺伝子のlog2(転写物百万分率(TPM))値による発現レベル。3回のバイオロジカルレプリケートの平均値が示される。PPIB転写物データ点には赤色を付ける。右:PPIBターゲティングLwaCas13a-crRNA(y軸)と比べたノンターゲティングLwaCas13a-crRNAトランスフェクト対照(x軸)のRNA-seqライブラリで検出された全ての遺伝子のlog2(転写物百万分率(TPM))値による発現レベル。3回のバイオロジカルレプリケートの平均値が示される。PPIB転写物データ点には赤色を付ける。(C)ノンターゲティングshRNA条件(第1列)及びGlucターゲティングshRNA条件(第2列)の個別のレプリケートの比較。(D)ノンターゲティングcrRNA条件(第1列)及びGluc-ターゲティングcrRNA条件(第2列)の個別のレプリケートの比較。(E)ノンターゲティングshRNA条件とGlucターゲティングshRNA条件の個別のレプリケートのペアワイズ比較。(F)ノンターゲティングcrRNA条件とGlucターゲティングcrRNA条件の個別のレプリケートのペアワイズ比較。 図60A~図60F:LwaCas13aは内因性標的に対してshRNAノックダウンよりも特異性が高く、生物学的ノイズに相当する変動がほとんどない。(A)左:KRASターゲティングshRNA(y軸)と比べたノンターゲティングshRNAトランスフェクト対照(x軸)のRNA-seqライブラリで検出された全ての遺伝子のlog2(転写物百万分率(TPM))値による発現レベル。3回のバイオロジカルレプリケートの平均値が示される。KRAS転写物データ点には赤色を付ける。右:KRASターゲティングLwaCas13a-crRNA(y軸)と比べたノンターゲティングLwaCas13a-crRNAトランスフェクト対照(x軸)のRNA-seqライブラリで検出された全ての遺伝子のlog2(転写物百万分率(TPM))値による発現レベル。3回のバイオロジカルレプリケートの平均値が示される。KRAS転写物データ点には赤色を付ける。(B)左:PPIBターゲティングshRNA(y軸)と比べたノンターゲティングshRNAトランスフェクト対照(x軸)のRNA-seqライブラリで検出された全ての遺伝子のlog2(転写物百万分率(TPM))値による発現レベル。3回のバイオロジカルレプリケートの平均値が示される。PPIB転写物データ点には赤色を付ける。右:PPIBターゲティングLwaCas13a-crRNA(y軸)と比べたノンターゲティングLwaCas13a-crRNAトランスフェクト対照(x軸)のRNA-seqライブラリで検出された全ての遺伝子のlog2(転写物百万分率(TPM))値による発現レベル。3回のバイオロジカルレプリケートの平均値が示される。PPIB転写物データ点には赤色を付ける。(C)ノンターゲティングshRNA条件(第1列)及びGlucターゲティングshRNA条件(第2列)の個別のレプリケートの比較。(D)ノンターゲティングcrRNA条件(第1列)及びGluc-ターゲティングcrRNA条件(第2列)の個別のレプリケートの比較。(E)ノンターゲティングshRNA条件とGlucターゲティングshRNA条件の個別のレプリケートのペアワイズ比較。(F)ノンターゲティングcrRNA条件とGlucターゲティングcrRNA条件の個別のレプリケートのペアワイズ比較。 図60A~図60F:LwaCas13aは内因性標的に対してshRNAノックダウンよりも特異性が高く、生物学的ノイズに相当する変動がほとんどない。(A)左:KRASターゲティングshRNA(y軸)と比べたノンターゲティングshRNAトランスフェクト対照(x軸)のRNA-seqライブラリで検出された全ての遺伝子のlog2(転写物百万分率(TPM))値による発現レベル。3回のバイオロジカルレプリケートの平均値が示される。KRAS転写物データ点には赤色を付ける。右:KRASターゲティングLwaCas13a-crRNA(y軸)と比べたノンターゲティングLwaCas13a-crRNAトランスフェクト対照(x軸)のRNA-seqライブラリで検出された全ての遺伝子のlog2(転写物百万分率(TPM))値による発現レベル。3回のバイオロジカルレプリケートの平均値が示される。KRAS転写物データ点には赤色を付ける。(B)左:PPIBターゲティングshRNA(y軸)と比べたノンターゲティングshRNAトランスフェクト対照(x軸)のRNA-seqライブラリで検出された全ての遺伝子のlog2(転写物百万分率(TPM))値による発現レベル。3回のバイオロジカルレプリケートの平均値が示される。PPIB転写物データ点には赤色を付ける。右:PPIBターゲティングLwaCas13a-crRNA(y軸)と比べたノンターゲティングLwaCas13a-crRNAトランスフェクト対照(x軸)のRNA-seqライブラリで検出された全ての遺伝子のlog2(転写物百万分率(TPM))値による発現レベル。3回のバイオロジカルレプリケートの平均値が示される。PPIB転写物データ点には赤色を付ける。(C)ノンターゲティングshRNA条件(第1列)及びGlucターゲティングshRNA条件(第2列)の個別のレプリケートの比較。(D)ノンターゲティングcrRNA条件(第1列)及びGluc-ターゲティングcrRNA条件(第2列)の個別のレプリケートの比較。(E)ノンターゲティングshRNA条件とGlucターゲティングshRNA条件の個別のレプリケートのペアワイズ比較。(F)ノンターゲティングcrRNA条件とGlucターゲティングcrRNA条件の個別のレプリケートのペアワイズ比較。 図60A~図60F:LwaCas13aは内因性標的に対してshRNAノックダウンよりも特異性が高く、生物学的ノイズに相当する変動がほとんどない。(A)左:KRASターゲティングshRNA(y軸)と比べたノンターゲティングshRNAトランスフェクト対照(x軸)のRNA-seqライブラリで検出された全ての遺伝子のlog2(転写物百万分率(TPM))値による発現レベル。3回のバイオロジカルレプリケートの平均値が示される。KRAS転写物データ点には赤色を付ける。右:KRASターゲティングLwaCas13a-crRNA(y軸)と比べたノンターゲティングLwaCas13a-crRNAトランスフェクト対照(x軸)のRNA-seqライブラリで検出された全ての遺伝子のlog2(転写物百万分率(TPM))値による発現レベル。3回のバイオロジカルレプリケートの平均値が示される。KRAS転写物データ点には赤色を付ける。(B)左:PPIBターゲティングshRNA(y軸)と比べたノンターゲティングshRNAトランスフェクト対照(x軸)のRNA-seqライブラリで検出された全ての遺伝子のlog2(転写物百万分率(TPM))値による発現レベル。3回のバイオロジカルレプリケートの平均値が示される。PPIB転写物データ点には赤色を付ける。右:PPIBターゲティングLwaCas13a-crRNA(y軸)と比べたノンターゲティングLwaCas13a-crRNAトランスフェクト対照(x軸)のRNA-seqライブラリで検出された全ての遺伝子のlog2(転写物百万分率(TPM))値による発現レベル。3回のバイオロジカルレプリケートの平均値が示される。PPIB転写物データ点には赤色を付ける。(C)ノンターゲティングshRNA条件(第1列)及びGlucターゲティングshRNA条件(第2列)の個別のレプリケートの比較。(D)ノンターゲティングcrRNA条件(第1列)及びGluc-ターゲティングcrRNA条件(第2列)の個別のレプリケートの比較。(E)ノンターゲティングshRNA条件とGlucターゲティングshRNA条件の個別のレプリケートのペアワイズ比較。(F)ノンターゲティングcrRNA条件とGlucターゲティングcrRNA条件の個別のレプリケートのペアワイズ比較。 図61A~図61C:全試料にわたるLwaCas13a及びRNAiノックダウン変動性(標準偏差)の詳細な分析。(A)ルシフェラーゼレポーター又は内因性遺伝子のいずれかを標的とするshRNA又はcrRNAのターゲティングレプリケートとノンターゲティングレプリケートとの間のRNA-seqライブラリで検出された全ての遺伝子のlog2(転写物百万分率(TPM+1))値についての相関(ケンドールのタウ)のヒートマップ。(B)全てのレプリケート及び摂動間のRNA-seqライブラリで検出された全ての遺伝子のlog2(転写物百万分率(TPM+1))値についての相関(ケンドールのタウ)のヒートマップ。(C)shRNA又はcrRNAのいずれかについて標的化された各遺伝子のターゲティング及びノンターゲティングレプリケートの間でのRNA-seqライブラリで検出された全ての遺伝子のlog2(転写物百万分率(TPM+1))値の標準偏差分布。 図61A~図61C:全試料にわたるLwaCas13a及びRNAiノックダウン変動性(標準偏差)の詳細な分析。(A)ルシフェラーゼレポーター又は内因性遺伝子のいずれかを標的とするshRNA又はcrRNAのターゲティングレプリケートとノンターゲティングレプリケートとの間のRNA-seqライブラリで検出された全ての遺伝子のlog2(転写物百万分率(TPM+1))値についての相関(ケンドールのタウ)のヒートマップ。(B)全てのレプリケート及び摂動間のRNA-seqライブラリで検出された全ての遺伝子のlog2(転写物百万分率(TPM+1))値についての相関(ケンドールのタウ)のヒートマップ。(C)shRNA又はcrRNAのいずれかについて標的化された各遺伝子のターゲティング及びノンターゲティングレプリケートの間でのRNA-seqライブラリで検出された全ての遺伝子のlog2(転写物百万分率(TPM+1))値の標準偏差分布。 図62A~図62J:LwaCas13aノックダウンは標的転写物に特異的であり、計測されるオフターゲット転写物に対して活性を有しない。(A)Glucにタイリングする最初の96スペーサーの絶対Glucシグナルのヒートマップ。(B)Glucにタイリングする最初の96スペーサーの絶対Clucシグナルのヒートマップ。(C)Glucタイリングガイドの絶対Glucシグナルと正規化ルシフェラーゼとの間の関係。(D)Glucタイリングガイドの絶対Clucシグナルと正規化ルシフェラーゼとの間の関係。(E)Clucタイリングガイドの絶対Clucシグナルと正規化ルシフェラーゼとの間の関係。(F)Clucタイリングガイドの絶対Glucシグナルと正規化ルシフェラーゼとの間の関係。(G)PPIBタイリングガイドのPPIB 2-CtレベルとPPIBノックダウンとの間の関係。(H)PPIBタイリングガイドのGAPDH 2-CtレベルとPPIBノックダウンとの間の関係。(I)PPIB KRASガイドのKRAS 2-CtレベルとKRASノックダウンとの間の関係。(J)PPIB KRASガイドのGAPDH 2-CtレベルとKRASノックダウンとの間の関係。 図62A~図62J:LwaCas13aノックダウンは標的転写物に特異的であり、計測されるオフターゲット転写物に対して活性を有しない。(A)Glucにタイリングする最初の96スペーサーの絶対Glucシグナルのヒートマップ。(B)Glucにタイリングする最初の96スペーサーの絶対Clucシグナルのヒートマップ。(C)Glucタイリングガイドの絶対Glucシグナルと正規化ルシフェラーゼとの間の関係。(D)Glucタイリングガイドの絶対Clucシグナルと正規化ルシフェラーゼとの間の関係。(E)Clucタイリングガイドの絶対Clucシグナルと正規化ルシフェラーゼとの間の関係。(F)Clucタイリングガイドの絶対Glucシグナルと正規化ルシフェラーゼとの間の関係。(G)PPIBタイリングガイドのPPIB 2-CtレベルとPPIBノックダウンとの間の関係。(H)PPIBタイリングガイドのGAPDH 2-CtレベルとPPIBノックダウンとの間の関係。(I)PPIB KRASガイドのKRAS 2-CtレベルとKRASノックダウンとの間の関係。(J)PPIB KRASガイドのGAPDH 2-CtレベルとKRASノックダウンとの間の関係。 図62A~図62J:LwaCas13aノックダウンは標的転写物に特異的であり、計測されるオフターゲット転写物に対して活性を有しない。(A)Glucにタイリングする最初の96スペーサーの絶対Glucシグナルのヒートマップ。(B)Glucにタイリングする最初の96スペーサーの絶対Clucシグナルのヒートマップ。(C)Glucタイリングガイドの絶対Glucシグナルと正規化ルシフェラーゼとの間の関係。(D)Glucタイリングガイドの絶対Clucシグナルと正規化ルシフェラーゼとの間の関係。(E)Clucタイリングガイドの絶対Clucシグナルと正規化ルシフェラーゼとの間の関係。(F)Clucタイリングガイドの絶対Glucシグナルと正規化ルシフェラーゼとの間の関係。(G)PPIBタイリングガイドのPPIB 2-CtレベルとPPIBノックダウンとの間の関係。(H)PPIBタイリングガイドのGAPDH 2-CtレベルとPPIBノックダウンとの間の関係。(I)PPIB KRASガイドのKRAS 2-CtレベルとKRASノックダウンとの間の関係。(J)PPIB KRASガイドのGAPDH 2-CtレベルとKRASノックダウンとの間の関係。 図63A~図63F:dCas13aはレポーター遺伝子発現を抑制し、内因性遺伝子に結合する。(A)ClucとGlucとを分ける合成HBG1イントロンにわたってタイリングしたdCas13aは、翻訳開始部位から特定の距離におけるGluc翻訳を抑制する能力を有する。(B)dCas13a並びに2つのターゲティングcrRNA及び1つのノンターゲティングcrRNAによって標的化されるβ-アクチンmRNAのRNA免疫沈降エンリッチメント。(C)ACTBをイメージングするためのdCas13-GFP構築物とdCas13a-GFP-KRAB構築物との局在間の比較。(D)ノンターゲティングガイドで送達したdCas13a-NLS-msfGFPネガティブフィードバック構築物の更なる視野。(E)ACTBガイドで送達したdCas13a-NLS-msfGFPネガティブフィードバック構築物の更なる視野。(F)ACTBガイドで送達したdCas13a-NLS-msfGFPネガティブフィードバック構築物の更なる視野。 図63A~図63F:dCas13aはレポーター遺伝子発現を抑制し、内因性遺伝子に結合する。(A)ClucとGlucとを分ける合成HBG1イントロンにわたってタイリングしたdCas13aは、翻訳開始部位から特定の距離におけるGluc翻訳を抑制する能力を有する。(B)dCas13a並びに2つのターゲティングcrRNA及び1つのノンターゲティングcrRNAによって標的化されるβ-アクチンmRNAのRNA免疫沈降エンリッチメント。(C)ACTBをイメージングするためのdCas13-GFP構築物とdCas13a-GFP-KRAB構築物との局在間の比較。(D)ノンターゲティングガイドで送達したdCas13a-NLS-msfGFPネガティブフィードバック構築物の更なる視野。(E)ACTBガイドで送達したdCas13a-NLS-msfGFPネガティブフィードバック構築物の更なる視野。(F)ACTBガイドで送達したdCas13a-NLS-msfGFPネガティブフィードバック構築物の更なる視野。 図63A~図63F:dCas13aはレポーター遺伝子発現を抑制し、内因性遺伝子に結合する。(A)ClucとGlucとを分ける合成HBG1イントロンにわたってタイリングしたdCas13aは、翻訳開始部位から特定の距離におけるGluc翻訳を抑制する能力を有する。(B)dCas13a並びに2つのターゲティングcrRNA及び1つのノンターゲティングcrRNAによって標的化されるβ-アクチンmRNAのRNA免疫沈降エンリッチメント。(C)ACTBをイメージングするためのdCas13-GFP構築物とdCas13a-GFP-KRAB構築物との局在間の比較。(D)ノンターゲティングガイドで送達したdCas13a-NLS-msfGFPネガティブフィードバック構築物の更なる視野。(E)ACTBガイドで送達したdCas13a-NLS-msfGFPネガティブフィードバック構築物の更なる視野。(F)ACTBガイドで送達したdCas13a-NLS-msfGFPネガティブフィードバック構築物の更なる視野。 図63A~図63F:dCas13aはレポーター遺伝子発現を抑制し、内因性遺伝子に結合する。(A)ClucとGlucとを分ける合成HBG1イントロンにわたってタイリングしたdCas13aは、翻訳開始部位から特定の距離におけるGluc翻訳を抑制する能力を有する。(B)dCas13a並びに2つのターゲティングcrRNA及び1つのノンターゲティングcrRNAによって標的化されるβ-アクチンmRNAのRNA免疫沈降エンリッチメント。(C)ACTBをイメージングするためのdCas13-GFP構築物とdCas13a-GFP-KRAB構築物との局在間の比較。(D)ノンターゲティングガイドで送達したdCas13a-NLS-msfGFPネガティブフィードバック構築物の更なる視野。(E)ACTBガイドで送達したdCas13a-NLS-msfGFPネガティブフィードバック構築物の更なる視野。(F)ACTBガイドで送達したdCas13a-NLS-msfGFPネガティブフィードバック構築物の更なる視野。 図64A~図64B dCas13a-NFは生細胞のストレス顆粒形成をイメージングすることができる。(A)対応するACTBターゲティング及びノンターゲティングガイドによるdCas13a-NF-発現細胞におけるACTB転写物の代表的なRNA FISH画像。細胞の輪郭を破線で示す。(B)マンダースのオーバーラップ係数(左)及びピアソン相関(右)によって定量化したACTB RNA FISHシグナルとdCas13a-NFとの間の全体的なシグナルオーバーラップ。相関及びシグナルオーバーラップは1細胞当たりで画素毎に計算する。値は全て、n=3での平均値±SEMである。****p<0.0001;***p<0.001;**p<0.01。比較には両側スチューデントt検定を使用した。 図65A~図65C.直接の転写物及びコラテラル転写物発現ノックダウン(knockdowu)。(A)活性対デッドCas13aによるルシフェラーゼのノックダウン。(B)活性対デッドCas13aによる内因性遺伝子発現のノックダウン。デッドCas13aによるノックダウンは、結合に起因する翻訳の遮断又は転写物(tramscript)の不安定化によるものであり得る。(C)哺乳類細胞におけるデッドCas13aによるコラテラル活性の欠如。(A)のデッドCas13a並びにルシフェラーゼに対するガイド1及び2を使用しても、ノンターゲティング対照と比較して転写物分布サイズの変化は観察されない。 図66A~図66O.指示されるコンセンサス配列との図53の種々のC2C2オルソログの配列アラインメント。 図66A~図66O.指示されるコンセンサス配列との図53の種々のC2C2オルソログの配列アラインメント。 図66A~図66O.指示されるコンセンサス配列との図53の種々のC2C2オルソログの配列アラインメント。 図66A~図66O.指示されるコンセンサス配列との図53の種々のC2C2オルソログの配列アラインメント。 図66A~図66O.指示されるコンセンサス配列との図53の種々のC2C2オルソログの配列アラインメント。 図66A~図66O.指示されるコンセンサス配列との図53の種々のC2C2オルソログの配列アラインメント。 図66A~図66O.指示されるコンセンサス配列との図53の種々のC2C2オルソログの配列アラインメント。 図66A~図66O.指示されるコンセンサス配列との図53の種々のC2C2オルソログの配列アラインメント。 図66A~図66O.指示されるコンセンサス配列との図53の種々のC2C2オルソログの配列アラインメント。 図66A~図66O.指示されるコンセンサス配列との図53の種々のC2C2オルソログの配列アラインメント。 図66A~図66O.指示されるコンセンサス配列との図53の種々のC2C2オルソログの配列アラインメント。 図66A~図66O.指示されるコンセンサス配列との図53の種々のC2C2オルソログの配列アラインメント。 図66A~図66O.指示されるコンセンサス配列との図53の種々のC2C2オルソログの配列アラインメント。 図66A~図66O.指示されるコンセンサス配列との図53の種々のC2C2オルソログの配列アラインメント。 図66A~図66O.指示されるコンセンサス配列との図53の種々のC2C2オルソログの配列アラインメント。 図67A~図67C.レプトトリキア・ウエイデイ(Leptotrichia wadei)F0279 C2c2(「Lew2C2c2」)とリステリア・ニューヨーケンシス(Listeria newyorkensis)FSL M6-0635 C2c2(「LibC2c2」)とのアラインメント。 図67A~図67C.レプトトリキア・ウエイデイ(Leptotrichia wadei)F0279 C2c2(「Lew2C2c2」)とリステリア・ニューヨーケンシス(Listeria newyorkensis)FSL M6-0635 C2c2(「LibC2c2」)とのアラインメント。 図67A~図67C.レプトトリキア・ウエイデイ(Leptotrichia wadei)F0279 C2c2(「Lew2C2c2」)とリステリア・ニューヨーケンシス(Listeria newyorkensis)FSL M6-0635 C2c2(「LibC2c2」)とのアラインメント。 図68.RNアーゼ活性を示すC2c2 HEPNドメインのアラインメント。上のアラインメントブロックは、これまでに記載されている選択のHEPNドメインを含み、下のブロックはC2c2エフェクタータンパク質からの触媒モチーフを含む。各ドメイン構造の下には、それぞれのタンパク質ファミリーの選択された代表における保存モチーフのアラインメント。触媒残基は黒色の背景に白色の文字で示す;保存された疎水性残基は黄色で強調表示する;保存された小さい残基は緑色で強調表示する;ブリッジヘリックスアラインメントでは、正電荷残基は赤色である。アラインメントされた配列の下に二次構造予測を示す:Hはα-ヘリックスを表し、Eは伸長したコンホメーション(βストランド)を表す。アラインメントブロック間でほとんど保存されていないスペーサーは数字で示す。
本明細書の図は例示を目的としているに過ぎず、及び必ずしも一定の尺度で描かれているとは限らない。
発明の詳細な説明
一般に、国際公開第2014/093622号パンフレット(PCT/US2013/074667号明細書)などの前述の文書で用いられているとおりのCRISPR-Cas又はCRISPR系は、Cas遺伝子をコードする配列、tracr(トランス活性化CRISPR)配列(例えばtracrRNA又は活性部分的tracrRNA)、tracrメイト配列(内因性CRISPR系の文脈では「ダイレクトリピート」及びtracrRNAによってプロセシングされる部分的ダイレクトリピートを包含する)、ガイド配列(内因性CRISPR系の文脈では「スペーサー」とも称される)、又はこの用語が本明細書において使用されるとおりの「RNA」(例えば、Cas9などのCasをガイドするRNA、例えばCRISPR RNA及びトランス活性化(tracr)RNA又はシングルガイドRNA(sgRNA)(キメラRNA))又はCRISPR遺伝子座からの他の配列及び転写物を含めた、CRISPR関連(「Cas」)遺伝子の発現に関与し又はその活性を導く転写物及び他のエレメントをまとめて指す。一般に、CRISPR系は、標的配列(内因性CRISPR系の文脈ではプロトスペーサーとも称される)の部位においてCRISPR複合体の形成を促進するエレメントによって特徴付けられる。CRISPRタンパク質がC2c2タンパク質である場合、tracrRNAは不要である。
CRISPR複合体の形成の文脈では、「標的配列」とは、ガイド配列がそれに対して相補性を有するように設計される配列を指し、ここでは標的配列とガイド配列との間のハイブリダイゼーションがCRISPR複合体の形成を促進する。標的配列はRNAポリヌクレオチドを含み得る。一部の実施形態において、標的配列は細胞の核又は細胞質に位置する。一部の実施形態において、ダイレクトリピートは、以下の基準の一部又は全部を満たす繰り返しモチーフを検索することによりインシリコで同定されてもよい:1.II型CRISPR遺伝子座に隣接する2Kbウィンドウのゲノム配列に存在する;2.20~50bpにわたる;及び3.20~50bpの間隔が空いている。一部の実施形態では、これらの基準のうち2つ、例えば1及び2、2及び3、又は1及び3が用いられてもよい。一部の実施形態では、3つの基準の全てが用いられてもよい。
一般に、ガイド配列は、標的配列とハイブリダイズして標的配列へのCRISPR複合体の配列特異的結合を導くのに十分な標的ポリヌクレオチド配列との相補性を有する任意のポリヌクレオチド配列である。用語「ターゲティング配列」は、標的配列と十分な相補性(complemenarity)を有するガイド配列の一部分を意味する。一部の実施形態において、ガイド配列とその対応する標的配列との間の相補性の程度は、好適なアラインメントアルゴリズムを用いて最適にアラインメントしたとき、約50%、60%、75%、80%、85%、90%、95%、97.5%、99%以上であるか、又はそれより高い。最適アラインメントは、配列のアラインメントに好適な任意のアルゴリズムを用いて決定することができ、その非限定的な例としては、スミス・ウォーターマンアルゴリズム、ニードルマン・ブンシュアルゴリズム、バローズ・ホイーラー変換に基づくアルゴリズム(例えば、バローズ・ホイーラーアライナー)、ClustalW、Clustal X、BLAT、Novoalign(Novocraft Technologies;www.novocraft.comにおいて利用可能)、ELAND(Illumina、San Diego,CA)、SOAP(soap.genomics.org.cnにおいて利用可能)、及びMaq(maq.sourceforge.netにおいて利用可能)が挙げられる。一部の実施形態において、ガイド配列は、約5、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、35、40、45、50、75ヌクレオチド長以上であるか、又はそれより長い。一部の実施形態において、ガイド配列は、約75、50、45、40、35、30、25、20、15、12ヌクレオチド長未満か、又はそれより短い。好ましくはガイド配列は10 30ヌクレオチド長である。ガイド配列が標的配列へのCRISPR複合体の配列特異的結合を導く能力は、任意の好適なアッセイによって評価し得る。例えば、CRISPR複合体を形成するのに十分なCRISPR系の構成成分が、試験しようとするガイド配列を含め、CRISPR配列の構成成分をコードするベクターのトランスフェクションなどにより対応する標的配列を有する宿主細胞に提供されてもよく、続いて本明細書に記載されるとおりのSurveyorアッセイなどにより、標的配列内における優先的な切断を評価し得る。同様に、標的ポリヌクレオチド配列の切断は、標的配列、試験しようとするガイド配列を含めたCRISPR複合体の構成成分、及び供試ガイド配列と異なる対照ガイド配列を提供して、供試ガイド配列と対照ガイド配列との反応間の標的配列における結合又は切断速度を比較することにより試験管内で判定することができる。他のアッセイも可能であり、当業者には想起されるであろう。
古典的なCRISPR-Cas系において、ガイド配列とその対応する標的配列との間の相補性の程度は、約50%、60%、75%、80%、85%、90%、95%、97.5%、99%、又は100%以上であってもよく;ガイド又はRNA又はsgRNAは、約5、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、35、40、45、50、75ヌクレオチド長以上であるか、又はそれより長くてもよく;又はガイド又はRNA又はsgRNAは約75、50、45、40、35、30、25、20、15、12ヌクレオチド長未満であるか、又はそれより短くてもよい。しかしながら、本発明のある態様は、オフターゲット相互作用を低下させること、例えば、ガイドが相補性の低い標的配列と相互作用するのを低下させることである。実際、例において、80%~約95%超の相補性、例えば、83%~84%又は88~89%又は94~95%の相補性を有する標的配列とオフターゲット配列との間を区別する(例えば、18ヌクレオチドを有する標的を、1、2又は3個のミスマッチを有する18ヌクレオチドのオフターゲットと区別する)ことが可能なCRISPR-Cas系をもたらす突然変異が本発明に関わることが示される。従って、本発明との関連において、ガイド配列とその対応する標的配列との間の相補性の程度は、94.5%又は95%又は95.5%又は96%又は96.5%又は97%又は97.5%又は98%又は98.5%又は99%又は99.5%又は99.9%超、又は100%である。オフターゲットはその配列とガイドとの間で100%又は99.9%又は99.5%又は99%又は99%又は98.5%又は98%又は97.5%又は97%又は96.5%又は96%又は95.5%又は95%又は94.5%又は94%又は93%又は92%又は91%又は90%又は89%又は88%又は87%又は86%又は85%又は84%又は83%又は82%又は81%又は80%未満の相補性であり、有利には、オフターゲットはその配列とガイドとの間で100%又は99.9%又は99.5%又は99%又は99%又は98.5%又は98%又は97.5%又は97%又は96.5%又は96%又は95.5%又は95%又は94.5%の相補性である。
特定の実施形態において、スペーサー配列と標的配列との間にミスマッチ、例えば1つ又は2つのミスマッチなど1つ以上のミスマッチを導入することにより、スペーサー/標的に沿ったミスマッチの位置を含め、切断効率の調節を利用することができる。例えばダブルミスマッチが中央寄りであるほど(即ち3’寄り又は5’寄りでない)、切断効率がより大きい影響を受ける。従って、スペーサーに沿ってミスマッチ位置を選択することにより、切断効率を調節することができる。例として、標的の100%未満の切断が(例えばある細胞集団において)所望される場合、スペーサー配列にスペーサーと標的配列との間の1つ以上、例えば好ましくは2つのミスマッチが導入されてもよい。スペーサーに沿ってミスマッチ位置が中央寄りであるほど、切断割合が低くなる。
本明細書に記載されるとおりの本発明に係る方法は、本明細書に考察されるとおりのベクターを細胞に送達することを含む、本明細書に考察されるとおりの真核細胞において(インビトロで、即ち単離された真核細胞において)1つ以上のヌクレオチド改変を誘導することを包含する。この1つ又は複数の突然変異には、1つ又は複数のガイド1つ又は複数のRNA又は1つ又は複数のsgRNAを介した1つ又は複数の細胞の各標的配列における1つ以上のヌクレオチドの導入、欠失、又は置換が含まれ得る。この突然変異には、1つ又は複数のガイド1つ又は複数のRNAを介した1つ又は複数の前記細胞の各標的配列における1~75ヌクレオチドの導入、欠失、又は置換が含まれ得る。この突然変異には、1つ又は複数のガイド1つ又は複数のRNAを介した1つ又は複数の前記細胞の各標的配列における1、5、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、35、40、45、50、又は75ヌクレオチドの導入、欠失、又は置換が含まれ得る。この突然変異には、1つ又は複数のガイド1つ又は複数のRNAを介した1つ又は複数の前記細胞の各標的配列における5、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、35、40、45、50、又は75ヌクレオチドの導入、欠失、又は置換が含まれ得る。この突然変異には、1つ又は複数のガイド1つ又は複数のRNAを介した1つ又は複数の前記細胞の各標的配列における10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、35、40、45、50、又は75ヌクレオチドの導入、欠失、又は置換が含まれ得る。この突然変異には、1つ又は複数のガイド1つ又は複数のRNAを介した1つ又は複数の前記細胞の各標的配列における20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、35、40、45、50、又は75ヌクレオチドの導入、欠失、又は置換が含まれ得る。この突然変異には、1つ又は複数のガイド1つ又は複数のRNAを介した1つ又は複数の前記細胞の各標的配列における40、45、50、75、100、200、300、400又は500ヌクレオチドの導入、欠失、又は置換が含まれ得る。
毒性及びオフターゲット効果を最小限に抑えるため、送達されるCas mRNA又はタンパク質及びガイドRNAの濃度を制御することが重要となり得る。Cas mRNA又はタンパク質及びガイドRNAの最適濃度は、細胞モデル又は非ヒト真核生物動物モデルにおける種々の濃度の試験、及びディープシーケンシングを用いた潜在的なオフターゲットゲノム遺伝子座における改変の程度の分析によって決定することができる。
典型的には、内因性CRISPR系の文脈では、CRISPR複合体(標的配列にハイブリダイズし、且つ1つ以上のCasタンパク質と複合体を形成したガイド配列を含む)が形成されると、標的配列又はその近傍(例えば標的配列から1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、20、50塩基対、又はそれ以上の範囲内)に切断が生じるが、特にRNA標的の場合には、例えば二次構造に依存し得る。
Casをコードする核酸分子は、有利にはコドン最適化されたCasである。コドン最適化された配列の例は、この場合、真核生物、例えばヒトでの発現に最適化されるか(即ちヒトでの発現に最適化されている)、又は本明細書で考察されるとおりの別の真核生物、動物若しくは哺乳動物に最適化された配列である;例えば、国際公開第2014/093622号パンフレット(PCT/US2013/074667号明細書)のSaCas9ヒトコドン最適化配列を参照のこと。これが好ましいが、他の例が可能であることが理解され、ヒト以外の宿主種に対するコドン最適化、又は特定の器官に対するコドン最適化が公知である。一部の実施形態において、Casをコードする酵素コード配列が、特定の細胞、例えば真核細胞での発現にコドン最適化される。真核細胞は、特定の生物、例えば、限定はされないがヒトを含めた哺乳動物、又は本明細書で考察されるとおりの非ヒト真核生物又は動物又は哺乳動物、例えば、マウス、ラット、ウサギ、イヌ、家畜、又は非ヒト哺乳動物又は霊長類のものであるか、又はそれに由来し得る。一部の実施形態において、ヒト又は動物に対するいかなる実質的な医学的利益もなくそれらに苦痛を生じさせる可能性のあるヒトの生殖細胞系列遺伝子アイデンティティの改変方法及び/又は動物の遺伝子アイデンティティの改変方法、更にかかる方法から得られる動物は除外され得る。一般に、コドン最適化とは、天然配列の少なくとも1つのコドン(例えば、約1、2、3、4、5、10、15、20、25、50個以上、又はそれより多いコドン)を、天然のアミノ酸配列を維持しつつ、当該の宿主細胞の遺伝子においてより高頻度で又は最も高頻度で使用されるコドンに置き換えることにより、目的の宿主細胞における発現を増強するための核酸配列の改変方法を指す。様々な種が、特定のアミノ酸のある種のコドンについて特定のバイアスを呈する。コドンバイアス(生物間でのコドン使用の違い)は、多くの場合にメッセンジャーRNA(mRNA)の翻訳効率と相関し、次にはそれが、数ある中でも特に、翻訳されるコドンの特性及び特定のトランスファーRNA(tRNA)分子の利用可能性に依存すると考えられている。細胞において選択のtRNAが優勢であることは、概して、ペプチド合成で最も高頻度に使用されるコドンを反映するものである。従って、コドン最適化に基づき所与の生物における最適な遺伝子発現に合わせて遺伝子を調整することができる。コドン使用表が、例えば、www.kazusa.orjp/codon/で利用可能な「コドン使用データベース(Codon Usage Database)」で容易に利用可能であり、これらの表を幾つもの方法で適合させることができる。Nakamura,Y.,et al.「国際的DNA配列データベースから表にしたコドン使用:2000年の状況(Codon usage tabulated from the international DNA sequence databases:status for the year 2000)」Nucl.Acids Res.28:292(2000)を参照のこと。特定の配列を特定の宿主細胞における発現にコドン最適化するためのコンピュータアルゴリズムもまた利用可能であり、Gene Forge(Aptagen;Jacobus,PA)などもまた利用可能である。一部の実施形態において、Casをコードする配列中の1つ以上のコドン(例えば、1、2、3、4、5、10、15、20、25、50以上、又は全てのコドン)が、特定のアミノ酸について最も高頻度に使用されるコドンに対応する。
特定の実施形態において、本明細書に記載されるとおりの方法は、1つ以上の目的の遺伝子のプロモーターを含む調節エレメントと細胞内で作動可能に接続した1つ以上のガイドRNAをコードする1つ以上の核酸が提供又は導入されるCasトランスジェニック細胞を提供することを含み得る。本明細書で使用されるとき、用語「Casトランスジェニック細胞」は、Cas遺伝子がゲノム的に組み込まれている真核細胞などの細胞を指す。細胞の性質、タイプ、又は起源は、本発明によれば特に限定されない。また、Casトランス遺伝子を細胞に導入する方法も様々であってよく、当該技術分野において公知のとおりの任意の方法であり得る。特定の実施形態において、Casトランスジェニック細胞は、単離細胞にCasトランス遺伝子を導入することによって得られる。特定の他の実施形態において、Casトランスジェニック細胞は、Casトランスジェニック生物から細胞を単離することによって得られる。例として、及び限定なしに、本明細書において言及されるとおりのCasトランスジェニック細胞は、Casノックイン真核生物など、Casトランスジェニック真核生物に由来してもよい。国際公開第2014/093622号パンフレット(PCT/US13/74667号明細書)(参照により本明細書に援用される)が参照される。Rosa遺伝子座のターゲティングに関するSangamo BioSciences,Inc.に譲渡された米国特許出願公開第20120017290号明細書及び同第20110265198号明細書の方法を、本発明のCRISPR Cas系を利用するように改変し得る。Rosa遺伝子座の標的化に関するCellectisに譲渡された米国特許出願公開第20130236946号明細書の方法もまた、本発明のCRISPR Cas系を利用するように改変し得る。更なる例として、Cas9ノックインマウスについて記載しているPlatt et.al.(Cell;159(2):440-455(2014))(参照により本明細書に援用される)が参照される。Casトランス遺伝子はLox-Stop-ポリA-Lox(LSL)カセットを更に含んでもよく、それによりCas発現をCreリコンビナーゼによって誘導可能なものにすることができる。或いは、Casトランスジェニック細胞は、単離細胞にCasトランス遺伝子を導入することによって得てもよい。トランス遺伝子の送達系は当該技術分野において周知である。例として、Casトランス遺伝子は、同様に本明細書の他の部分に記載されるとおり、例えば真核細胞においてベクター(例えば、AAV、アデノウイルス、レンチウイルス)及び/又は粒子及び/又はナノ粒子送達を用いて送達し得る。
当業者は、本明細書において参照されるとおりのCasトランスジェニック細胞などの細胞が、例えば、及び限定なしに、Platt et al.(2014),Chen et al.,(2014)又はKumar et al..(2009)に記載されるとおり、組み込まれたCas遺伝子を有することに加えて更なるゲノム変化を含み、又はCasを標的遺伝子座にガイドすることが可能なRNAと複合体を形成したときCasの配列特異的作用によって生じる突然変異、例えば1つ以上の発癌突然変異などを含み得ることを理解するであろう。
一部の実施形態において、Cas配列は、1個以上の核局在化配列(NLS)又は核外移行配列(NES)、例えば約1、2、3、4、5、6、7、8、9、10個以上、又はそれより多いNLS又はNESに融合される。一部の実施形態において、Casは、アミノ末端又はその近傍に約1、2、3、4、5、6、7、8、9、10個以上、又はそれより多いNLS又はNESを含むか、カルボキシ末端又はその近傍に約1、2、3、4、5、6、7、8、9、10個以上、又はそれより多いNLS又はNESを含むか、又はこれらの組み合わせ(例えば、アミノ末端にゼロ個又は少なくとも1個以上のNLS又はNES及びカルボキシ末端にゼロ個又は1個以上のNLS又はNES)である。2個以上のNLS又はNESが存在する場合、各々を他と独立して選択してもよく、従って単一のNLS又はNESが2つ以上のコピーで存在してもよく、及び/又は1つ以上のコピーで存在する1つ以上の他のNLS又はNESとの組み合わせで存在してもよい。本発明の好ましい実施形態において、Casは高々6個のNLSを含む。一部の実施形態において、NLS又はNESは、NLS又はNESの最も近いアミノ酸がN末端又はC末端からポリペプチド鎖に沿って約1、2、3、4、5、10、15、20、25、30、40、50、又はそれより多いアミノ酸の範囲内にあるとき、N末端又はC末端の近傍にあると見なされる。NLSの非限定的な例としては、アミノ酸配列PKKKRKV(配列番号X)を有するSV40ウイルスラージT抗原のNLS;ヌクレオプラスミンのNLS(例えば、配列KRPAATKKAGQAKKKK)(配列番号X)を有するヌクレオプラスミンビパルタイトNLS;アミノ酸配列PAAKRVKLD(配列番号X)又はRQRRNELKRSP(配列番号X)を有するc-myc NLS;配列NQSSNFGPMKGGNFGGRSSGPYGGGGQYFAKPRNQGGY(配列番号X)を有するhRNPA1 M9 NLS;インポーチン-αのIBBドメインの配列RMRIZFKNKGKDTAELRRRRVEVSVELRKAKKDEQILKRRNV(配列番号X);筋腫Tタンパク質の配列VSRKRPRP(配列番号X)及びPPKKARED(配列番号X);ヒトp53の配列POPKKKPL(配列番号X);マウスc-abl IVの配列SALIKKKKKMAP(配列番号X);インフルエンザウイルスNS1の配列DRLRR(配列番号X)及びPKQKKRK(配列番号X);肝炎ウイルスデルタ抗原の配列RKLKKKIKKL(配列番号X);マウスMx1タンパク質の配列REKKKFLKRR(配列番号X);ヒトポリ(ADP-リボース)ポリメラーゼの配列KRKGDEVDGVDEVAKKKSKK(配列番号X);及びステロイドホルモン受容体(ヒト)グルココルチコイドの配列RKCLQAGMNLEARKTKK(配列番号X)に由来するNLS配列が挙げられる。NESの非限定的な例としては、NES配列LYPERLRRILT(ctgtaccctgagcggctgcggcggatcctgacc)が挙げられる。一般に、1つ以上のNLS又はNESは、真核細胞のそれぞれ核又は細胞質における検出可能な量のCasの蓄積をドライブするのに十分な強度である。一般に、核局在化/核外移行活性の強度は、Cas内のNLS/NESの数、用いられる詳細なNLS又はNES、又はこれらの組み合わせ要因から導き出すことができる。核/細胞質内での蓄積の検出は任意の好適な技法によって実施し得る。例えば、検出可能なマーカーをCasに融合してもよく、それにより、核(例えば、DAPIなど、核に特異的な染色)又は細胞質の位置を検出する手段と組み合わせるなどして細胞内での位置を可視化してもよい。細胞核はまた、細胞から単離してもよく、次にその内容物を、免疫組織化学、ウエスタンブロット、又は酵素活性アッセイなど、任意の好適なタンパク質検出方法によって分析してもよい。核内における蓄積はまた、CRISPR複合体形成の効果に関するアッセイ(例えば、標的配列におけるDNA切断又は突然変異に関するアッセイ、又はCRISPR複合体形成及び/又はCas酵素活性の影響を受けて変化した遺伝子発現活性に関するアッセイ)によるなどして、Cas又は複合体に曝露されていない対照、又は1つ以上のNLS又はNESを欠くCasに曝露された対照と比較して間接的に決定してもよい。特定の実施形態において、限定なしに、オルガネラ、例えば、ミトコンドリア、プラスチド、葉緑体、小胞、ゴルジ、(核又は細胞)膜、リボソーム、核小体、ER、細胞骨格、液胞、中心体、ヌクレオソーム、顆粒、中心小体などの細胞内の特定の部位にCasを局在化させるためなど、他の局在化タグがCasタンパク質に融合されてもよい。
特定の態様において、本発明は、例えばCas及び/又はCasを標的遺伝子座に案内する能力を有するRNA(即ちガイドRNA)を細胞に送達又は導入するための、またこれらの成分を(例えば原核細胞において)増殖させるための、ベクターに関する。本明細書で使用されるとき、「ベクター」は、ある実体を一つの環境から別の環境に移すことを可能にする又は促進するツールである。これは、別のDNAセグメントが挿入されて挿入セグメントの複製をもたらし得るレプリコン、例えば、プラスミド、ファージ、又はコスミドである。概して、ベクターは適切な制御エレメントと会合しているとき複製能を有する。一般に、用語「ベクター」は、それに連結されている別の核酸を輸送することが可能な核酸分子を指す。ベクターとしては、限定はされないが、一本鎖、二本鎖、又は部分的二本鎖の核酸分子;1つ以上の遊離末端を含む、遊離末端のない(例えば環状の)核酸分子;DNA、RNA、又は両方を含む核酸分子;及び当該技術分野において公知の他の各種ポリヌクレオチドが挙げられる。ある種のベクターは「プラスミド」であり、これは、標準的な分子クローニング技術によるなどして追加のDNAセグメントを挿入することができる環状二本鎖DNAループを指す。別の種類のベクターはウイルスベクターであり、ここでベクターには、ウイルス(例えば、レトロウイルス、複製欠損レトロウイルス、アデノウイルス、複製欠損アデノウイルス、及びアデノ随伴ウイルス(AAV))へのパッケージングのためのウイルス由来DNA又はRNA配列が存在する。ウイルスベクターはまた、宿主細胞へのトランスフェクションのためのウイルスが担持するポリヌクレオチドも含む。特定のベクターは、それが導入される宿主細胞での自己複製能を有する(例えば、細菌性複製起点を有する細菌ベクター及びエピソーム哺乳類ベクター)。他のベクター(例えば非エピソーム哺乳類ベクター)は宿主細胞への導入時に宿主細胞のゲノムに組み込まれ、それにより宿主ゲノムと共に複製される。更に、特定のベクターは、それが作動可能に連結された遺伝子の発現を導くことが可能である。かかるベクターは、本明細書では「発現ベクター」と称される。組換えDNA技法において有用な一般的な発現ベクターは、プラスミドの形態であることが多い。
組換え発現ベクターは、宿主細胞における核酸の発現に好適な形態で本発明の核酸を含むことができ、これはつまり、組換え発現ベクターが、発現させる核酸配列に作動可能に連結された1つ以上の調節エレメント(これは、発現に用いられる宿主細胞に基づき選択されてもよい)を含むことを意味する。組換え発現ベクターの範囲内において、「作動可能に連結された」は、ヌクレオチド配列の(例えば、インビトロ転写/翻訳系における、又はベクターが宿主細胞に導入される場合に宿主細胞における)発現が可能となる形で目的のヌクレオチド配列が1つ又は複数の調節エレメントに連結されていることを意味するように意図される。組換え及びクローニング方法に関しては、2004年9月2日に米国特許出願公開第2004-0171156 A1号明細書として公開された米国特許出願第10/815,730号明細書(この内容は、本明細書において全体として参照により援用される)が挙げられる。
1つ又は複数のベクターが、1つ又は複数の調節エレメント、例えば1つ又は複数のプロモーターを含み得る。1つ又は複数のベクターはCasコード配列、及び/又は単一の、しかし少なくとも3又は8又は16又は32又は48又は50個を含み得る可能性もあるガイドRNA(例えばsgRNA)コード配列、例えば、1~2、1~3、1~4 1~5、3~6、3~7、3~8、3~9、3~10、3~8、3~16、3~30、3~32、3~48、3~50個のRNA(例えばsgRNA)を含み得る。単一のベクターには、有利には約16個以下のRNAがある場合、各RNA(例えばsgRNA)にプロモーターがあってもよく;及び、単一のベクターが16個より多いRNAを提供する場合、1つ以上のプロモーターがそれらのRNAのうちの2個以上の発現をドライブしてもよく、例えば、32個のRNAがある場合、各プロモーターが2個のRNAの発現をドライブしてもよく、及び48個のRNAがある場合、各プロモーターが3個のRNAの発現をドライブしてもよい。単純な算術的な十分に確立されたクローニングプロトコル及び本開示の教示により、当業者は、例えばAAVなどの好適な例示的ベクターに対するRNA、及びU6プロモーターなどの好適なプロモーターに関して本発明を容易に実施することができる。例えば、AAVのパッケージング限界は約4.7kbである。単一のU6-gRNA(+クローニング用の制限部位)の長さは361bpである。従って、当業者は、単一のベクターに約12~16個、例えば13個のU6-gRNAカセットを容易に収めることができる。これは、TALEアセンブリに用いられるゴールデンゲート戦略(http://www.genome-engineering.org/taleffectors/)など、任意の好適な手段によってアセンブルすることができる。当業者はまた、U6-gRNAの数を約1.5倍増加させるため、例えば、12~16、例えば13から約18~24、例えば約19個のU6-gRNAに増加させるため、タンデムガイド戦略も用いることができる。従って、当業者は、単一のベクター、例えばAAVベクター中に約18~24個、例えば約19個のプロモーター-RNA、例えばU6-gRNAに容易に至ることができる。ベクター中のプロモーター及びRNAの数を増加させる更なる手段は、単一のプロモーター(例えばU6)を使用して、切断可能な配列によって分離されたRNAのアレイを発現させることである。及びベクター中のプロモーター-RNAの数を増加させる更に別の手段は、コード配列又は遺伝子のイントロンにおいて切断可能な配列によって分離されたプロモーター-RNAのアレイを発現させることである;及び、この場合、ポリメラーゼIIプロモーターを使用することが有利であり、それにより発現が増加し、組織特異的様式での長いRNAの転写が可能となり得る(例えば、http://nar.oxfordjournals.org/content/34/7/e53.short、http://www.nature.com/mt/journal/v16/n9/abs/mt2008144a.htmlを参照)。有利な実施形態において、AAVは、最大約50遺伝子を標的とするU6タンデムgRNAをパッケージングし得る。従って、当該技術分野における知識及び本開示の教示から、当業者は、1つ以上のプロモーターの制御下にあるか、又はそれに作動可能に若しくは機能的に連結された複数のRNA又はガイドを発現する1つ又は複数のベクター、例えばシングルベクターを(特に本明細書で考察されるRNA又はガイドの数に関して)いかなる過度の実験もなく容易に作製及び使用することができる。
1つ又は複数のガイドRNAのコード配列及び/又はCasコード配列は1つ又は複数の調節エレメントに機能的に又は作動可能に連結されてもよく、従って1つ又は複数の調節エレメントが発現をドライブする。1つ又は複数のプロモーターは構成的プロモーター及び/又は条件的プロモーター及び/又は誘導性プロモーター及び/又は組織特異的プロモーターであってもよい。プロモーターは、RNAポリメラーゼ、pol I、pol II、pol III、T7、U6、H1、レトロウイルスラウス肉腫ウイルス(RSV)LTRプロモーター、サイトメガロウイルス(CMV)プロモーター、SV40プロモーター、ジヒドロ葉酸レダクターゼプロモーター、β-アクチンプロモーター、ホスホグリセロールキナーゼ(PGK)プロモーター、及びEF1αプロモーターからなる群から選択されてもよい。有利なプロモーターは、プロモーターはU6である。
本発明の態様は、クラス2 CRISPR-Cas系に関連する新規エフェクタータンパク質の同定及びエンジニアリングに関する。好ましい実施形態において、このエフェクタータンパク質はシングルサブユニットエフェクターモジュールを含む。更なる実施形態において、エフェクタータンパク質は、インビトロ、インビボ又はエキソビボ適用において原核細胞又は真核細胞で機能する。本発明のある態様は、新規クラス2 CRISPR-Cas系を予想し、且つその中の構成成分を同定するための計算方法及びアルゴリズムを包含する。
一実施形態において、新規クラス2 CRISPR-Cas遺伝子座を同定する計算方法は、以下のステップ:Cas1タンパク質をコードする全てのコンティグを検出するステップ;cas1遺伝子の20kBの範囲内、より詳細にはcas1遺伝子の始端から領域20kb及びcas1遺伝子の終端から20kbの範囲内にある全ての予測タンパク質コード遺伝子を同定するステップ;同定された遺伝子をCasタンパク質特異的プロファイルと比較してCRISPRアレイを予測するステップ;500アミノ酸より大きい(>500aa)タンパク質を含有する部分的及び/又は未分類の候補CRISPR-Cas遺伝子座を選択するステップ;PSI-BLAST及びHHPredを用いて選択候補を分析し、それにより新規クラス2 CRISPR-Cas遺伝子座を単離及び同定するステップを含む。上述のステップに加えて、更なるホモログに関してメタゲノミクスデータベースを検索することによって候補の更なる分析が行われ得る。
一態様において、Cas1タンパク質をコードする全てのコンティグを検出するステップは、「GeneMarkS:遺伝子予測のための自己訓練法が微生物ゲノムで始まる。調節領域における配列モチーフの発見への影響(GeneMarkS:a self-training method for prediction of gene starts in microbial genomes.Implications for finding sequence motifs in regulatory regions)」John Besemer,Alexandre Lomsadze and Mark Borodovsky,Nucleic Acids Research (2001)29,pp 2607-2618(本明細書において参照により援用される)に更に記載されるとおりの遺伝子予測プログラムであるGenemarkSによって実施される。
一態様において、全ての予測タンパク質コード遺伝子を同定するステップは、同定された遺伝子をCasタンパク質特異的プロファイルと比較し、古いドメイン及び完全長タンパク質の十分にアノテートされた多重配列アラインメントモデルのコレクションからなるタンパク質アノテーションリソースであるNCBI保存ドメインデータベース(CDD)に従いそれらをアノテートすることによって行われる。これらは、RPS-BLASTによってタンパク質配列における保存されたドメインを迅速に同定するための位置特異的スコア行列(PSSM)として利用可能である。CDDの内容には、三次元構造情報を用いてドメイン境界を明示的に定義し、且つ配列/構造/機能の関係について洞察を提供するNCBIのキュレーションによるドメイン、並びに幾つもの外部ソースのデータベース(Pfam、SMART、COG、PRK、TIGRFAM)からインポートされたドメインモデルが含まれる。更なる態様において、CRISPRアレイは、「PILER-CR:CRISPRリピートの高速且つ正確な同定(PILER-CR:fast and accurate identification of CRISPR repeats)」,Edgar,R.C.,BMC Bioinformatics,Jan 20;8:18(2007)(本明細書において参照により援用される)に記載されるとおりの、CRISPRリピートを見つけ出すための公開されているドメインソフトウェアであるPILER-CRプログラムを用いて予測した。
更なる態様では、PSI-BLAST(位置特異的反復的基本局所アラインメント検索ツール)を用いてケース・バイ・ケース分析が実施される。PSI-BLASTは、タンパク質間BLASTを用いて所与のスコア閾値を上回って検出された配列の多重配列アラインメントから位置特異的スコアリング行列(PSSM)又はプロファイルを導出する。このPSSMは新規マッチに関するデータベースの更なる検索に用いられ、続いてこれらの新規に検出された配列で反復するためアップデートされる。従って、PSI-BLASTは、タンパク質間の遠縁の関係性を検出する手段を提供する。
別の態様において、BLAST又はPSI-BLASTと同じように使用し易いと同時に離れたホモログを見つけ出すのにはるかに感受性が高い配列データベース検索及び構造予測方法であるHHpredを用いてケース・バイ・ケース分析が実施される。実際に、HHpredの感受性は、現在利用可能な最も強力な構造予測サーバーに匹敵する。HHpredは、プロファイル隠れマルコフモデル(HMM)のペアワイズ比較をベースとする最初のサーバーである。最も従来的な配列検索方法はUniProt又はNRなどの配列データベースを検索するが、HHpredは、Pfam又はSMARTなどのアラインメントデータベースを検索する。これによりヒットのリストが雑然とした単一配列の山でなく、何個かの配列ファミリーへと大幅に単純化される。主要な公的に利用可能なプロファイル及びアラインメントデータベースは全てHHpredで利用可能である。HHpredは入力として単一のクエリ配列又は多重アラインメントを受け入れる。HHpredは僅か数分以内にPSI-BLASTと同様の読み易いフォーマットで検索結果を返す。検索オプションには、局所又は大域アラインメント及び二次構造類似性のスコアリングが含まれる。HHpredは、ペアワイズのクエリ-鋳型配列アラインメント、合成クエリ-鋳型多重アラインメント(例えば推移的検索のため)、並びにHHpredアラインメントからMODELLERソフトウェアによって計算される三次元構造モデルを生成することができる。
核酸がDNA又はRNAであり、及び一部の態様においてDNA-RNAハイブリッド(hybird)又はその誘導体もまた指し得る用語「核酸ターゲティング系」は、まとめて、DNA又はRNAターゲティングCRISPR関連(「Cas」)遺伝子の発現に関与するか又はその活性を誘導する転写物及び他のエレメントを指し、この遺伝子は、DNA又はRNAターゲティングCasタンパク質をコードする配列及びCRISPR RNA(crRNA)配列と(全ての系ではないが、一部において)トランス活性化CRISPR-Cas系RNA(tracrRNA)配列とを含むDNA又はRNAターゲティングガイドRNA、又はDNA又はRNAターゲティングCRISPR遺伝子座からの他の配列及び転写物を含み得る。一般に、RNAターゲティング系は、標的DNA又はRNA配列の部位におけるDNA又はRNAターゲティング複合体の形成を促進するエレメントによって特徴付けられる。DNA又はRNAターゲティング複合体の形成の文脈では、「標的配列」は、DNA又はRNAターゲティングガイドRNAがそれと相補性を有するように設計されるDNA又はRNA配列を指し、ここで標的配列とRNAターゲティングガイドRNAとの間のハイブリダイゼーションが、RNAターゲティング複合体の形成を促進する。一部の実施形態において、標的配列は細胞の核又は細胞質に位置する。
本発明のある態様において、本願のRNA-又はRNAターゲティングCRISPR/Cas又はCRISPR-Cas系RNAターゲティング系とも称される新規RNAターゲティング系は同定されたVI型Casタンパク質をベースとし、これは特異的RNA配列を標的化するのにカスタマイズしたタンパク質を作成する必要はなく、むしろ単一の酵素をRNA分子によって特異的RNA標的を認識するようにプログラムすることができ、換言すれば前記RNA分子を用いて酵素を特異的RNA標的に動員することができる。
本発明のある態様において、本願のDNA-又はDNAターゲティングCRISPR/Cas又はCRISPR-Cas系RNAターゲティング系とも称される新規DNAターゲティング系は同定されたVI型Casタンパク質をベースとし、これは特異的RNA配列を標的化するのにカスタマイズしたタンパク質を作成する必要はなく、むしろ単一の酵素をRNA分子によって特異的DNA標的を認識するようにプログラムすることができ、換言すれば前記RNA分子を用いて酵素を特異的DNA標的に動員することができる。
本明細書に記載される核酸ターゲティング系、ベクター系、ベクター及び組成物は、様々な核酸ターゲティング適用、タンパク質などの遺伝子産物の合成の変化又は改変、核酸切断、核酸編集、核酸のスプライシング;標的核酸の輸送、標的核酸の追跡、標的核酸の単離、標的核酸の可視化等において用いられ得る。
本明細書で使用されるとき、Casタンパク質又はCRISPR酵素は、CRISPR-Cas系の新規分類に提示されるタンパク質のいずれかを指す。
C2c2ヌクレアーゼ
クラス2 VI型エフェクタータンパク質C2c2は、ssRNAを分解するよう効率的にプログラムすることのできるRNAガイド下RNアーゼである。本発明のC2c2エフェクタータンパク質には、限定なしに、以下の21のオルソログ(orthlog)種(複数のCRISPR遺伝子座を含む:レプトトリキア・シャーイイ(Leptotrichia shahii);レプトトリキア・ウエイデイ(Leptotrichia wadei)(Lw2);リステリア・ゼーリゲリ(Listeria seeligeri);ラクノスピラ科(Lachnospiraceae)細菌MA2020;ラクノスピラ科(Lachnospiraceae)細菌NK4A179;[クロストリジウム(Clostridium)]アミノフィルム(aminophilum)DSM 10710;カルノバクテリウム・ガリナルム(Carnobacterium gallinarum)DSM 4847;カルノバクテリウム・ガリナルム(Carnobacterium gallinarum)DSM 4847(第2のCRISPR遺伝子座);パルディバクター・プロピオニシゲネス(Paludibacter propionicigenes)WB4;リステリア・ウェイヘンステファネンシス(Listeria weihenstephanensis)FSL R9-0317;リステリア科(Listeriaceae)細菌FSL M6-0635;レプトトリキア・ウエイデイ(Leptotrichia wadei)F0279;ロドバクター・カプスラータス(Rhodobacter capsulatus)SB 1003;ロドバクター・カプスラータス(Rhodobacter capsulatus)R121;ロドバクター・カプスラータス(Rhodobacter capsulatus)DE442;レプトトリキア・ブッカリス(Leptotrichia buccalis)C-1013-b;ハービニクス・ヘミセルロシリティカ(Herbinix hemicellulosilytica);[ユーバクテリウム(Eubacterium)]レクタレ(rectale);ユーバクテリウム科(Eubacteriaceae)細菌CHKCI004;ブラウティア属種(Blautia sp.)Marseille-P2398;及びレプトトリキア属種(Leptotrichia sp.)口腔細菌分類群879株F0557が含まれる。更なる12の非限定的な例は、ラクノスピラ科(Lachnospiraceae)細菌NK4A144;クロロフレクサス・アグレガンス(Chloroflexus aggregans);デメクイナ・アウランティアカ(Demequina aurantiaca);タラソスピラ属種(Thalassospira sp.)TSL5-1;シュードブチリビブリオ属種(Pseudobutyrivibrio sp.)OR37;ブチリビブリオ属種(Butyrivibrio sp.)YAB3001;ブラウティア属種(Blautia sp.)Marseille-P2398;レプトトリキア属種(Leptotrichia sp.)Marseille-P3007;バクテロイデス・イフエ(Bacteroides ihuae);ポルフィロモナス科(Porphyromonadaceae)細菌KH3CP3RA;リステリア・リパリア(Listeria riparia);及びインソリティスピリルム・ペレダリヌム(Insolitispirillum peregrinum)である。
C2c2は、その2つのHEPNドメイン内にある保存された塩基性残基によってRNA切断を実現する。予測されるHEPNドメイン触媒残基の(例えばアラニン)置換など、HEPNドメインの突然変異を用いてC2c2を不活性プログラム可能RNA結合タンパク質(dCas9と似た、dC2c2)に変換することができる。
本発明によれば、複数のC2c2オルソログからコンセンサス配列を生成することができ、これは、限定はされないがC2c2機能を媒介するC2c2オルソログの触媒残基及びHEPNモチーフを含め、保存アミノ酸残基、及びモチーフの位置を突き止める助けとなり得る。Geneiousアラインメントを用いて上述の33個のオルソログから生成された一つのかかるコンセンサス配列は以下である:
Figure 2023134453000001
図49及び図50に、それぞれ最初の21個のオルソログ及び全33個のオルソログに基づく、上記のオルソログから同定されたHEPN配列モチーフを提供する。上記のコンセンサスに基づき触媒的に効力のないC2c2突然変異体が生成されるように突然変異させることのできるアミノ酸残基の非限定的な例としては、HEPN1又はその近傍において、D372、R377、Q/H382、及びF383又はオルソログの対応するアミノ酸、及びHEPN2又はその近傍において、K893、N894、R898、N899、H903、F904、Y906、Y927、D928、K930、K932又はオルソログの対応するアミノ酸が挙げられる。
別の非限定的な例では、コンセンサス配列の生成及び保存残基の同定を補助する配列アラインメントツールはMUSCLEアラインメントツール(www.ebi.ac.uk/Tools/msa/muscle/)である。例えば、MUSCLEを使用すると、C2c2オルソログ間で保存されている以下のアミノ酸位置をレプトトリキア・ウエイデイ(Leptotrichia wadei)C2c2において同定することができる:K2;K5;V6;E301;L331;I335;N341;G351;K352;E375;L392;L396;D403;F446;I466;I470;R474(HEPN);H475;H479(HEPN)、E508;P556;L561;I595;Y596;F600;Y669;I673;F681;L685;Y761;L676;L779;Y782;L836;D847;Y863;L869;I872;K879;I933;L954;I958;R961;Y965;E970;R971;D972;R1046(HEPN)、H1051(HEPN)、Y1075;D1076;K1078;K1080;I1083;I1090。
図52A~図52KはC2c2オルソログのアラインメントを示す。図52LはHEPNドメイン及び高度に保存された残基の例示的配列アラインメントを示す。
C2c2 HEPNはまた、DNA、又は潜在的にはDNA及び/又はRNAも標的とし得る。C2c2のHEPNドメインが少なくともRNAに結合し、及びその野生型の形態ではRNAを切断する能力を有することに基づけば、C2c2エフェクタータンパク質がRNアーゼ機能を有することが好ましい。更に、又はそれに代えて、DNアーゼ機能を有してもよい。
従って、一部の実施形態において、エフェクタータンパク質はデッドCas型エフェクタータンパク質などのRNA結合タンパク質であってもよく、これは任意選択で本明細書に記載されるとおり、例えば転写アクチベーター又はリプレッサードメイン、NLS又は他の機能ドメインで機能化されてもよい。一部の実施形態において、エフェクタータンパク質は、RNAの一本鎖を切断するRNA結合タンパク質であってもよい。結合するRNAがssRNAである場合、そのssRNAは完全に切断される。一部の実施形態において、エフェクタータンパク質は、例えばそれが2つのRNアーゼドメインを含む場合、RNAの二本鎖を切断するRNA結合タンパク質であってもよい。結合するRNAがdsRNAである場合、そのdsRNAは完全に切断される。
CRISPR系におけるRNアーゼ機能は公知であり、例えばある種のIII型CRISPR-Cas系についてmRNAターゲティングが報告されており(Hale et al.,2014,Genes Dev,vol. 28,2432-2443;Hale et al.,2009,Cell,vol.139,945-956;Peng et al.,2015,Nucleic acids research,vol.43,406-417)、多大な利点をもたらす。表皮ブドウ球菌(Staphylococcus epidermis)III-A型系では、標的にわたる転写が標的DNA及びその転写物の切断(cleavge)をもたらし、これはCas10-Csmリボ核タンパク質エフェクター複合体内の独立した活性部位によって媒介される(Samai et al.,2015,Cell,vol.151,1164-1174を参照)。従って、本エフェクタータンパク質によってRNAを標的とするCRISPR-Cas系、組成物又は方法が提供される。
標的RNA、即ち目的のRNAは、標的RNA上の目的の標的部位へのエフェクタータンパク質の動員及び結合につながる本発明によって標的とされるべきRNAである。標的RNAは任意の好適な形態のRNAであってよい。これには、一部の実施形態では、mRNAが含まれ得る。他の実施形態において、標的RNAにはtRNA又はrRNAが含まれ得る。他の実施形態において、標的RNAにはmiRNAが含まれ得る。他の実施形態において、標的RNAにはsiRNAが含まれ得る。
干渉性RNA(RNAi)及びマイクロRNA(miRNA)
他の実施形態において、標的RNAには、真核生物及び原核生物の両方の干渉性RNA、即ちRNA干渉経路に関与するRNA、例えばshRNA、siRNAなどが含まれ得る。他の実施形態において、標的RNAにはマイクロRNA(miRNA)が含まれ得る。干渉性RNA又はmiRNAの制御は、インビボ又はインビトロで干渉性RNA又はmiRNAの寿命を短縮することによる手法で見られるオフターゲット効果(OTE)を低減する助けとなり得る。
特定の実施形態において、標的はmiRNAそれ自体でなく、miRNA標的のmiRNA結合部位である。
特定の実施形態において、miRNAは(細胞内で再配置されることを含むなど)隔離されてもよい。特定の実施形態において、miRNAは限定なしにヘアピンなどで切断されてもよい。
特定の実施形態において、miRNAプロセシング(代謝回転を含むなど)は増加又は減少する。
エフェクタータンパク質及び好適なガイドが(例えば空間的又は時間的に好適なプロモーター、例えば組織特異的又は細胞周期特異的プロモーター及び/又はエンハンサーの制御下で)選択的に発現するならば、これを用いて細胞又は系を(インビボ又はインビトロで)その細胞におけるRNAiから「保護」することができるであろう。これは、RNAiが必要ない隣接組織又は細胞において、又はエフェクタータンパク質及び好適なガイドが発現する及び発現しない(即ち、それぞれ、RNAiが制御されない及びそれが制御される)細胞又は組織を比較する目的で有用であり得る。エフェクタータンパク質を使用して、リボザイム、リボソーム又はリボスイッチなど、RNAを含む又はそれからなる分子を制御し、又は結合し得る。本発明の実施形態では、RNAガイドがエフェクタータンパク質をそうした分子に動員することにより、エフェクタータンパク質はそれらに結合することが可能になる。
本発明のタンパク質系は、本願がこの系を情報に基づきエンジニアリングするための基礎を提供するため、本開示から、過度の実験を行うことなく、治療法、アッセイ及び他の適用を含め、RNAi技術の領域において適用することができる(例えば、Guidi et al.,PLoS Negl Trop Dis 9(5):e0003801.doi:10.1371/journal.pntd;Crotty et al.,「インビボRNAiスクリーン:概念と応用(In vivo RNAi screens:concepts and applications)」.Shane Crotty...2015 Elsevier Ltd.Published by Elsevier Inc.,Pesticide Biochemistry and Physiology(Impact Factor:2.01).01/2015;120.DOI:10.1016/j.pestbp.2015.01.002及びMakkonen et al.,Viruses 2015,7(4),2099-2125;doi:10.3390/v7042099を参照のこと)。
リボソームRNA(rRNA)
例えば、アジスロマイシンなどのアザライド系抗生物質は周知である。これは50Sリボソームサブユニットを標的としてそれを破壊する。本エフェクタータンパク質は、50Sリボソームサブユニットを標的とする好適なガイドRNAと共に、一部の実施形態において、50Sリボソームサブユニットに動員されて、それに結合し得る。従って、リボソーム(特に50sリボソームサブユニット)標的に向けられた好適なガイドと合わせた本エフェクタータンパク質が提供される。リボソーム(特に50sリボソームサブユニット)標的に向けられた好適なガイドと合わせたこの使用エフェクタータンパク質の使用には、抗生物質としての使用が含まれ得る。詳細には、抗生物質としての使用は、アジスロマイシンなどのアザライド系抗生物質の働きと類似している。一部の実施形態では、原核生物リボソームサブユニット、例えば原核生物の70Sサブユニット、上述の50Sサブユニット、30Sサブユニット、並びに16S及び5Sサブユニットが標的とされてもよい。他の実施形態では、真核生物リボソームサブユニット、例えば真核生物の80Sサブユニット、60Sサブユニット、40Sサブユニット、並びに28S、18S、5.8S及び5Sサブユニットが標的とされてもよい。
一部の実施形態において、エフェクタータンパク質は、本明細書に記載されるとおりの任意選択で機能化されたRNA結合タンパク質であってもよい。一部の実施形態において、エフェクタータンパク質は、RNAの一本鎖を切断するRNA結合タンパク質であってもよい。いずれの場合にも、しかし特にRNA結合タンパク質がRNAの一本鎖を切断する場合、リボソーム機能が調節されてもよく、詳細にはそれが低減又は破壊されてもよい。これは任意のリボソームRNA及び任意のリボソームサブユニットに適用されてもよく、rRNAの配列は周知である。
従って、リボソーム標的に対する好適なガイドと合わせた本エフェクタータンパク質の使用によるリボソーム活性の制御が想定される。これは、リボソームの切断、又はそれへの結合によってもよい。詳細には、リボソーム活性の低減が想定される。これはリボソーム機能のインビボ又はインビトロアッセイにおいて、また、リボソーム活性に基づく治療をインビボ又はインビトロで制御する手段としても有用であり得る。更に、インビボ系又はインビトロ系におけるタンパク質合成の制御(即ち低減)が想定され、かかる制御には抗生物質としての使用並びに研究及び診断上の使用が含まれる。
リボスイッチ
リボスイッチ(アプタザイム(aptozyme)としても知られる)は、小分子に結合するメッセンジャーRNA分子の調節性セグメントである。これは典型的には、mRNAによってコードされるタンパク質の産生の変化をもたらす。従って、リボスイッチ標的に対する好適なガイドと合わせた本エフェクタータンパク質の使用によるリボスイッチ活性の制御が従って想定される。これは、リボスイッチの切断、又はそれへの結合によってもよい。詳細には、リボスイッチ活性の低減が想定される。これは、リボスイッチ機能のインビボ又はインビトロアッセイにおいて、また、リボスイッチ活性に基づく治療をインビボ又はインビトロで制御する手段としても有用であり得る。更に、インビボ系又はインビトロ系におけるタンパク質合成の制御(即ち低減)が想定される。この制御には、rRNAに関する限りは、抗生物質としての使用並びに研究及び診断上の使用が含まれ得る。
リボザイム
リボザイムは、酵素(これは当然ながらタンパク質である)と類似した、触媒特性を有するRNA分子である。リボザイムは、天然に存在するものも、及びエンジニアリングされたものも、両方ともにRNAを含む、又はそれからなるため、同様に本RNA結合エフェクタータンパク質の標的となり得る。一部の実施形態において、エフェクタータンパク質は、リボザイムを切断して、それによりそれを無効にするRNA結合タンパク質であり得る。従ってリボザイム標的に対する好適なガイドと合わせた本エフェクタータンパク質の使用によるリボザイム活性の制御が想定される。これは、リボザイムの切断、又はそれへの結合によってもよい。詳細には、リボザイム活性の低減が想定される。これは、リボザイム機能のインビボ又はインビトロアッセイにおいて、また、リボザイム活性に基づく治療をインビボ又はインビトロで制御する手段としても有用であり得る。
RNAプロセシングを含めた遺伝子発現
エフェクタータンパク質はまた、好適なガイドと共に、RNAプロセシングの制御によることを含めた遺伝子発現のターゲティングに使用されてもよい。RNAプロセシングの制御には、RNApolのターゲティングによる選択的スプライシングを含めたRNAスプライシング;植物のウイロイド(virioid)を含め、ウイルス複製(詳細には、サテライトウイルス、バクテリオファージ及びレトロウイルス、例えば、HBV、HBC及びHIV並びに本明細書に挙げられる他のウイルスのもの);及びtRNA生合成などのRNAプロセシング反応が含まれ得る。エフェクタータンパク質及び好適なガイドはまた、RNA活性化(RNAa)の制御に使用されてもよい。RNAaは遺伝子発現の促進につながり、そのため遺伝子発現の制御はRNAaの破壊又は低減、従って遺伝子発現の促進低下による形で実現し得る。これについては以下で更に詳細に考察する。
RNAiスクリーン
RNAiスクリーンにより、そのノックダウンが表現型の変化に関連する遺伝子産物を同定して、生物学的経路を調べ及び構成要素を同定することができる。エフェクタータンパク質及び好適なガイドを使用してスクリーンにおけるRNAiの活性を除去し又は低下させ、ひいては(それまで干渉を受けていた)遺伝子産物の活性を(干渉/抑制を除去し又は低下させることで)回復させることにより、こうしたスクリーンにも、又はスクリーンの間も制御を及ぼし得る。
サテライトRNA(satRNA)及びサテライトウイルスもまた処理し得る。
RNアーゼ活性に関連する本明細書の制御は、概して、低減、負の破壊又はノックダウン若しくはノックアウトを意味する。
インビボRNA適用
遺伝子発現の阻害
本明細書に提供される標的特異的RNアーゼは、標的RNAの極めて特異的な切断が可能である。RNAレベルでの干渉は、空間的及び時間的の両方の、且つゲノムが改変されないため非侵襲的な方法での調節が可能である。
幾つもの疾患がmRNAターゲティングによって治療可能であることが実証されている。それらの研究のほとんどはsiRNAの投与に関するが、本明細書に提供されるRNAターゲティングエフェクタータンパク質を同じように適用し得ることは明らかである。
mRNA標的(及び対応する疾患治療)の例は、VEGF、VEGF-R1及びRTP801(AMD及び/又はDMEの治療に)、カスパーゼ2(Naionの治療に)、ADRB2(眼圧の治療に)、TRPVI(ドライアイ症候群の治療に、Sykキナーゼ(喘息の治療に)、Apo B(高コレステロール血症又は低βリポ蛋白血症の治療に)、PLK1、KSP及びVEGF(固形腫瘍の治療に)、Ber-Abl(CMLの治療に)である(Burnett and Rossi Chem Biol.2012,19(1):60-71))。同様に、RNAターゲティングは、HIV(HIV Tet及びRevのターゲティング)、RSV(RSVヌクレオカプシドのターゲティング)及びHCV(miR-122のターゲティング)など、RNAウイルス媒介性疾患の治療に有効であることが実証されている(Burnett and Rossi Chem Biol.2012,19(1):60-71)。
更に、本発明のRNAターゲティングエフェクタータンパク質を突然変異特異的又はアレル特異的ノックダウンに使用し得ることが想定される。突然変異を含む転写されたmRNAの配列又はアレル特異的配列を特異的に標的化するガイドRNAを設計することができる。かかる特異的ノックダウンは、突然変異した又はアレル特異的な遺伝子産物に伴う障害に関する治療適用に特に好適である。例えば、家族性低βリポ蛋白血症(FHBL)のほとんどの症例はApoB遺伝子の突然変異によって引き起こされる。この遺伝子は2つのバージョンのアポリポタンパク質Bタンパク質:短いバージョン(ApoB-48)及びより長いバージョン(ApoB-100)をコードする。FHBLにつながる幾つかのApoB遺伝子突然変異は、両方のバージョンのApoBを異常に短くする。突然変異したApoB mRNA転写物を本発明のRNAターゲティングエフェクタータンパク質で特異的にターゲティング及びノックダウンすることは、FHBLの治療において有益であり得る。別の例として、ハンチントン病(HD)は、ハンチンチンタンパク質をコードする遺伝子のCAGトリプレットリピートの伸長により異常なタンパク質が生じて引き起こされる。ハンチンチンタンパク質をコードする突然変異した又はアレル特異的なmRNA転写物を本発明のRNAターゲティングエフェクタータンパク質で特異的にターゲティング及びノックダウンすることは、HDの治療において有益であり得る。
これに関連して、及びより一般的に本明細書に記載されるとおりの様々な適用について、スプリットバージョンのRNAターゲティングエフェクタータンパク質の使用を想定し得ることが注記される。実際、これは特異性の増加を可能にし得るのみならず、送達にも有利であり得る。C2c2は、C2c2酵素の2つのパートが実質的に機能性C2c2をなすという意味でスプリットである。理想的には、スプリットは常に1つ又は複数の触媒ドメインが影響を受けないようなものでなければならない。このC2c2はヌクレアーゼとして機能してもよく、又はそれは、典型的にはその触媒ドメインの1つ又は複数の突然変異に起因して、本質的に触媒活性をほぼ又は全く持たないRNA結合タンパク質であるデッドC2c2であってもよい。
スプリットC2c2の各半分は二量化パートナーに融合されてもよい。例として、及び限定ではなく、ラパマイシン感受性二量化ドメインを用いると、C2c2活性を時間的に制御するための化学的に誘導可能なスプリットC2c2の作成が可能となる。従ってC2c2は2つの断片に分割することにより化学的に誘導可能にすることができ、このラパマイシン感受性二量化ドメインを使用してC2c2を制御された形で再アセンブルし得る。スプリットC2c2の2つのパートは、スプリットC2c2のN’末端パート及びC’末端パートと考えることができる。この融合は、典型的にはC2c2のスプリット点である。換言すれば、スプリットC2c2のN’末端パートのC’末端が二量体半体のうちの一方に融合し、一方でC’末端パートのN’末端が他方の二量体半体に融合する。
C2c2は、切断点が新しく作り出されるという意味で分割される必要はない。スプリット点は典型的にはインシリコで設計され、構築物にクローニングされる。一緒になって、スプリットC2c2の2つのパート、N’末端パート及びC’末端パートは、好ましくは野生型アミノ酸(又はそれをコードするヌクレオチド)の少なくとも70%以上、好ましくは野生型アミノ酸(又はそれをコードするヌクレオチド)の少なくとも80%以上、好ましくは少なくとも90%以上、好ましくは少なくとも95%以上、及び最も好ましくは少なくとも99%以上を含む完全なC2c2を形成する。何らかのトリミングがある可能性があってもよく、突然変異体が想定される。非機能性ドメインは完全に除去されてもよい。重要な点は、2つのパートが一体にされ得ること、及び所望のC2c2機能が回復し又は元に戻ることである。二量体はホモ二量体又はヘテロ二量体であってもよい。
特定の実施形態において、本明細書に記載されるとおりのC2c2エフェクターは、突然変異特異的、又はアレル特異的ノックダウンなど、突然変異特異的、又はアレル特異的ターゲティングに用いられ得る。
RNAターゲティングエフェクタータンパク質は、更に、相乗作用してRNアーゼ活性を増加させる、又はメッセージの更なる分解を確実にする、非特異的RNアーゼ又はアルゴノート2などの別の機能性RNア-ゼドメインに融合することができる。
RNA機能の調節による遺伝子発現の調節
mRNAの切断による遺伝子発現への直接的な効果は別として、RNAターゲティングはまた、細胞内でのRNAプロセシングの特定の側面に影響を与えるためにも使用することができ、これにより遺伝子発現をより繊細に調節することが可能となり得る。概して調節は、例えばタンパク質の結合を遮断したり、又はRNA結合タンパク質を動員したりするなど、例えばRNAへのタンパク質の結合に干渉することにより媒介され得る。実際、調節は、mRNAのスプライシング、輸送、局在、翻訳及び代謝回転など、種々のレベルで確実とし得る。治療のコンテクストでも同様に、RNA特異的ターゲティング分子を使用することにより、これらのレベルの各々において(病原性の)機能不全に対処することが想定され得る。これらの実施形態では、多くの場合に、RNAターゲティングタンパク質が、本明細書に記載される突然変異型のc2c2など、RNA標的を切断する能力を失った、しかしそれに結合するその能力は維持している「デッド」C2c2であることが好ましい。
A)選択的スプライシング
ヒト遺伝子は多くが選択的スプライシングの結果として複数のmRNAを発現する。種々の疾患が、発現した遺伝子の機能喪失又は機能獲得につながる異常なスプライシングに関係することが示されている。こうした疾患には、スプライシング欠損を引き起こす突然変異によって引き起こされるものもあるが、そうでないものも多数ある。一つの治療選択肢は、スプライシング機構を直接標的化することである。本明細書に記載されるRNAターゲティングエフェクタータンパク質は、例えば、スライシング(slicing)の遮断又は促進、エクソンのインクルージョン又はエクスクルージョン及び特異的アイソフォームの発現への影響付与、及び/又は代替的タンパク質産物の発現の刺激に使用することができる。かかる適用について、以下に更に詳細に記載する。
RNAターゲティングエフェクタータンパク質が標的RNAに結合すると、RNA配列へのスプライシング因子の接近を立体的に遮断することができる。スプライス部位を標的とするRNAターゲティングエフェクタータンパク質は、その部位でスプライシングを遮断し、任意選択でスプライシングを隣接する部位に向け直し得る。例えば5’スプライス部位に結合するRNAターゲティングエフェクタータンパク質の結合は、スプライソソームのU1成分の動員を遮断することができ、当該エクソンのスキッピングに有利である。或いは、スプライシングエンハンサー又はサイレンサーを標的とするRNAターゲティングエフェクタータンパク質は、標的部位におけるトランス作用性調節性スプライシング因子の結合を妨げ、スプライシングを有効に遮断又は促進することができる。更に、本明細書に記載されるとおりのRNAターゲティングエフェクタータンパク質によってILF2/3を前駆mRNAのエクソン近傍に動員することにより、エクソンエクスクルージョンを実現することができる。更に別の例として、hnRNP A1の動員及びエクソンエクスクルージョンのため、グリシンリッチドメインを付加することができる(Del Gatto-Konczak et al.Mol Cell Biol.1999 Jan;19(1):251-60)。
特定の実施形態において、gRNAの適切な選択により、特定のスプライス変異体が標的化され得る一方で他のスプライス変異体は標的化されないことになる。
ある場合には、RNAターゲティングエフェクタータンパク質を使用して、スライシング(slicing)を促進することができる(例えばスプライシングが欠損している場合)。例えば、更なるスプライシングのため、RNAターゲティングエフェクタータンパク質をスプライシング調節性ステム-ループの安定化能のあるエフェクターに会合させることができる。RNAターゲティングエフェクタータンパク質を特定のスプライシング因子のコンセンサス結合部位配列に連結すると、タンパク質を標的DNAに動員することができる。
異常なスプライシングと関連付けられている疾患の例としては、限定はされないが、シナプスで機能するタンパク質のスプライシングを調節するNovaタンパク質の喪失によって起こる傍腫瘍性眼球クローヌス・ミオクローヌス運動失調(又はPOMA)、及び非機能性クロライドチャネルの産生をもたらす、嚢胞性線維症膜コンダクタンス制御因子のスプライシング欠損によって引き起こされる嚢胞性線維症が挙げられる。他の疾患では、異常なRNAスプライシングは機能獲得をもたらす。これには、例えば、スプライシング欠損を生じさせるmRNAの3’UTRにおけるCUGトリプレットリピート伸長(50~>1500リピート)によって引き起こされる筋強直性ジストロフィーが該当する。
RNAターゲティングエフェクタータンパク質を使用して、スプライシング因子(U1など)を5’スプライシング部位に動員して所望のエクソンの周りにあるイントロンの切出しを促進することにより、エクソンを除外することができる。かかる動員は、スプライシングアクチベーターとして機能するアルギニン/セリンリッチドメインとの融合によって媒介される可能性がある(Gravely BR and Maniatis T,Mol Cell.1998(5):765-71)。
RNAターゲティングエフェクタータンパク質を使用して所望の遺伝子座におけるスプライシング機構を遮断し、それによりエクソン認識及び別のタンパク質産物の発現を妨げ得ることが想定される。治療し得る障害の例は、ジストロフィンタンパク質をコードする遺伝子の突然変異によって引き起こされるデュシェンヌ型筋ジストロフィー(DMD)である。ほぼ全てのDMD突然変異がフレームシフトにつながり、ジストロフィン翻訳が障害されることになる。RNAターゲティングエフェクタータンパク質をスプライスジャンクション又はエクソンスプライシングエンハンサー(ESE)と組み合わせて、それによってエクソン認識を妨げることにより、部分的に機能性のタンパク質の翻訳をもたらすことができる。これは致死性デュシェンヌ表現型を重篤度の低いベッカー表現型に変換する。
B)RNA改変
RNA編集は、RNAの小さい改変によって所与の配列の遺伝子産物の多様性が増加する自然の過程である。典型的には、この改変には、そのゲノムによってコードされるものと異なるRNA配列をもたらすアデノシン(A)からイノシン(I)への変換が関わる。RNA改変は、概してADAR酵素によって確実となり、これによればpre-RNA標的が、編集されるアデノシンを含むエクソンとイントロン非コードエレメントとの間の塩基対合によって不完全な二重鎖RNAを形成する。A-I編集の古典的な例はグルタミン酸受容体GluR-B mRNAであり、これによればこの変化によってチャネルのコンダクタンス特性が改変されることになる(Higuchi M,et al.Cell.1993;75:1361-70)。
本発明によれば、酵素的手法を用いて所与の転写物のRNA塩基における転移(A⇔G又はC⇔Uの変化)又は転換(任意のプリン(puring)から任意のピリミジン、又はその逆)が誘導される。転移は、それぞれAをIに、又はCをUに変換する、アデニン(adening)(ADAR1/2)、APOBEC)又はシトシンデアミナーゼ(AID)を使用して直接誘導することができる。転換は、目的の塩基に活性酸素種の損傷を局在させて、それによりグアニンからオキソグアニンへの変換など、影響を受けた塩基に化学修飾が加わることにより間接的に誘導することができる。オキソグアニン(oxo-gaunine)はTとして認識され、従ってアデニンと塩基対合して翻訳に影響を生じさせることになる。ROS媒介性塩基損傷のために動員され得るタンパク質としては、APEX及びmini-SOGが挙げられる。両方の手法とも、これらのエフェクターを触媒不活性C2c2に融合し、それらのタイプの突然変異が所望される転写物上の部位に動員することができる。
ヒトでは、ADAR1遺伝子におけるヘテロ接合機能的ヌル突然変異は皮膚疾患、ヒト色素性遺伝性皮膚症につながる(Miyamura Y, et al.Am J Hum Genet.2003;73:693-9)。本発明のRNAターゲティングエフェクタータンパク質を使用して機能不全のRNA改変を修正し得ることが想定される。
更に、RNAアデノシンメチラーゼ(N(6)-メチルアデノシン)を本発明のRNAターゲティングエフェクタータンパク質に融合して目的の転写物に標的化し得ることが想定される。このメチラーゼは可逆的なメチル化を引き起こし、調節的役割を有し、及び複数のRNA関連細胞経路を調節することにより遺伝子発現及び細胞運命決定に影響を及ぼし得る(Fu et al Nat Rev Genet.2014;15(5):293-306)。
C)ポリアデニル化
mRNAのポリアデニル化はmRNAの核輸送、翻訳効率及び安定性に重要であり、これらの全てが、並びにポリアデニル化の過程もまた、特定のRBPに依存する。多くの真核生物mRNAは転写後に約200ヌクレオチドの3’ポリ(A)テールを受け取る。ポリアデニル化には、ポリ(A)ポリメラーゼの活性を刺激する種々のRNA結合タンパク質複合体が関わる(Minvielle-Sebastia L et al.Curr Opin Cell Biol.1999;11:352-7)。本明細書に提供されるRNAターゲティングエフェクタータンパク質を使用してRNA結合タンパク質とRNAとの間の相互作用に干渉し、又はそれを促進し得ることが想定される。
ポリアデニル化に関わる欠陥タンパク質と関係付けられている疾患の例は、眼咽頭型筋ジストロフィー(OPMD)である(Brais B,et al.Nat Genet.1998;18:164-7)。
D)RNA核外輸送
pre-mRNAプロセシング後、mRNAは核から細胞質に輸送される。これは、キャリア複合体の生成を含む細胞機構によって確実となり、キャリア複合体は次に核膜孔を通って移動し、細胞質でmRNAを放出し、続いてキャリアは再利用される。
RNAの核外輸送において役割を果たすタンパク質(TAPなど)の過剰発現は、アフリカツメガエルにおいて本来非効率的に(ineffeciently)核外輸送される転写物の核外輸送を増加させることが分かっている(Katahira J, et al.EMBO J.1999;18:2593-609)。
E)mRNA局在
mRNA局在は、空間的に調節されたタンパク質産生を確実にする。細胞の特定の領域への転写物の局在は、局在化エレメントによって確実となり得る。詳細な実施形態において、本明細書に記載されるエフェクタータンパク質を使用して局在化エレメントを目的のRNAに標的化し得ることが想定される。エフェクタータンパク質は、標的転写物に結合して、それをそのペプチドシグナルタグによって決まる細胞内の位置にシャトル輸送するように設計することができる。例えばより詳細には、1つ以上の核局在化シグナル(NLS)及び/又は1つ以上の核外移行シグナル(NES)に融合したRNAターゲティングエフェクタータンパク質を使用してRNAの局在性を変化させることができる。
局在化シグナルの更なる例としては、幾つかの非対称細胞型における細胞質へのβ-アクチンの局在を確実にするジップコード結合タンパク質(ZBP1)、KDEL保持配列(小胞体への局在化)、核外移行シグナル(細胞質への局在化)、ミトコンドリア標的シグナル(ミトコンドリアへの局在化)、ペルオキシソーム標的シグナル(ペルオキシソームへの局在化)及びm6A標識/YTHDF2(pボディへの局在化)が挙げられる。想定される他の手法は、RNAターゲティングエフェクタータンパク質と既知の局在(例えば、膜、シナプス)のタンパク質の融合である。
或いは、本発明に係るエフェクタータンパク質は、例えば局在依存性ノックダウンに使用してもよい。エフェクタータンパク質を適切な局在化シグナルと融合することにより、エフェクターが特定の細胞内区画に標的化される。この区画にある標的RNAのみが有効に標的化されることになり、一方、他の同一の、しかし別の細胞内区画にある標的は標的化されず、従って局在依存性ノックダウンを成立させることができる。
F)翻訳
本明細書に記載されるRNAターゲティングエフェクタータンパク質を使用して翻訳を増進させる又は抑制することができる。翻訳の上方制御は細胞回路を制御する極めてロバストな方法であることが想定される。更に、機能研究には、転写物の上方制御がタンパク質産生の増加につながらないという欠点がある転写上方制御スクリーンと比べてタンパク質翻訳スクリーンが有利であり得る。
本明細書に記載されるRNAターゲティングエフェクタータンパク質を使用してEIF4Gなどの翻訳開始因子を目的のメッセンジャーRNAの5’非翻訳リピート(5’UTR)の近傍に持っていき、翻訳をドライブし得ることが想定される(非再プログラム可能RNA結合タンパク質についてDe Gregorio et al.EMBO J.1999;18(17):4865-74に記載されるとおり)。別の例として、細胞質ポリ(A)ポリメラーゼのGLD2をRNAターゲティングエフェクタータンパク質によって標的mRNAに動員することができる。これによれば、標的mRNAの指向性のポリアデニル化と、それによる翻訳の刺激が可能となり得る。
同様に、本明細書において想定されるRNAターゲティングエフェクタータンパク質を使用して、ZBP1など、mRNAの翻訳リプレッサーを遮断することができる(Huttelmaier S,et al.Nature.2005;438:512-5)。標的RNAの翻訳開始部位への結合により、翻訳が直接影響を受け得る。
加えて、RNアーゼ阻害薬など、mRNAを例えばその分解の防止によって安定化させるタンパク質にRNAターゲティングエフェクタータンパク質を融合すると、目的の転写物からのタンパク質産生を増加させることが可能である。
本明細書に記載されるRNAターゲティングエフェクタータンパク質を使用して、RNA転写物の5UTR領域に結合し、且つリボソームの形成及び翻訳開始を妨げることにより翻訳を抑制し得ることが想定される。
更に、RNAターゲティングエフェクタータンパク質を使用してCCR4-NOTデアデニラーゼ複合体の一成分であるCaf1を標的mRNAに動員することにより、標的転写物の脱アデニル化及びタンパク質翻訳の阻害をもたらすことができる。
例えば、本発明のRNAターゲティングエフェクタータンパク質を使用して、治療的に関連性のあるタンパク質の翻訳を増加又は減少させることができる。RNAターゲティングエフェクタータンパク質を使用して翻訳を下方制御又は上方制御し得る治療適用の例は、筋萎縮性側索硬化症(ALS)及び心血管障害である。ALS運動皮質及び脊髄ではグリアグルタミン酸トランスポーターEAAT2レベルの低下が報告されているとともに、ALS脳組織でも複数の異常なEAAT2 mRNA転写物が報告されている。EAAT2タンパク質及び機能の喪失は、ALSにおける興奮毒性の主な原因であると考えられている。EAAT2タンパク質レベル及び機能の回復は治療利益をもたらし得る。従って、RNAターゲティングエフェクタータンパク質を例えば上記に記載したとおりの翻訳リプレッサーの遮断又はmRNAの安定化によるEAAT2タンパク質の発現の上方制御に有益に使用することができる。アポリポタンパク質A1は高密度リポタンパク質(HDL)の主要なタンパク質成分であり、ApoA1及びHDLは概してアテローム形成抑制性であると考えられる。RNAターゲティングエフェクタータンパク質を例えば上記に記載したとおりの翻訳リプレッサーの遮断又はmRNAの安定化によるApoA1の発現の上方制御に有益に使用し得ることが想定される。
G)mRNA代謝回転
翻訳はmRNA代謝回転及び調節性mRNA安定性と密接に結び付いている。転写物の安定性には特異的タンパク質が関わることが記載されている(ニューロンにおけるELAV/Huタンパク質、Keene JD,1999,Proc Natl Acad Sci U S A.96:5-7)及びトリステトラプロリン(TTP)など。これらのタンパク質は、細胞質におけるメッセージの分解を保護することにより標的mRNAを安定化させる(Peng SS et al.,1988,EMBO J.17:3461-70)。
本発明のRNAターゲティングエフェクタータンパク質を使用して、mRNA代謝回転が影響を受けるように、mRNA転写物を安定化させる働きをするタンパク質の活性に干渉し得る、又はそれを促進し得ることが想定され得る。例えば、RNAターゲティングエフェクタータンパク質を使用してヒトTTPを標的RNAに動員すれば、アデニル酸-ウリジル酸リッチエレメント(AUリッチエレメント)媒介性翻訳抑制及び標的分解が可能となり得る。AUリッチエレメントは、癌原遺伝子をコードする多くのmRNAの3’UTR、核内転写因子、及びサイトカインに見られ、RNA安定性を促進する。別の例として、RNAターゲティングエフェクタータンパク質を、別のmRNA安定化タンパク質であるHuR(Hinman MN and Lou H,Cell Mol Life Sci 2008;65:3168-81)に融合してそれを標的転写物に動員することにより、その寿命を延ばし、又は短命なmRNAを安定化させることができる。
更に、本明細書に記載されるRNAターゲティングエフェクタータンパク質を使用して標的転写物の分解を促進し得ることが想定される。例えば、m6Aメチルトランスフェラーゼを標的転写物に動員して転写物をPボディに局在させることにより、標的の分解をもたらすことができる。
更に別の例として、本明細書に記載されるとおりのRNAターゲティングエフェクタータンパク質を非特異的エンドヌクレアーゼドメインPilT N末端(PIN)に融合することにより、それを標的転写物に動員し、及びその分解を可能にすることができる。
傍腫瘍性神経障害(PND)関連脳脊髄炎及びニューロパチーの患者は、中枢神経系外の腫瘍におけるHuタンパク質に対する自己抗体を生成し(Szabo A et al.1991,Cell.;67:325-33、それが次には血液脳関門を通過する患者である。本発明のRNAターゲティングエフェクタータンパク質を使用してmRNA転写物への自己抗体の結合に干渉し得ることが想定され得る。
筋強直性ジストロフィープロテインキナーゼ(DMPK)遺伝子の3’UTRにおける(CUG)nの伸長によって引き起こされるジストロフィー1型(DM1)の患者は、核内へのかかる転写物の蓄積によって特徴付けられる。(CUG)nリピートを標的とするエンドヌクレアーゼと融合した本発明のRNAターゲティングエフェクタータンパク質であれば、かかる異常な転写物の蓄積を阻害し得ることが想定される。
H)多機能タンパク質との相互作用
一部のRNA結合タンパク質は数多くのRNA上の複数の部位に結合して多様な過程で機能する。例えば、hnRNP A1タンパク質は、エクソンスプライシングサイレンサー配列に結合してスプライシング因子をアンタゴナイズし、テロメア末端に会合し(それによりテロメア活性を刺激する)、及びmiRNAに結合してドローシャ媒介性プロセシングを促進し、それにより成熟に影響を及ぼすことが分かっている。本発明のRNA結合エフェクタータンパク質が1つ以上の位置でRNA結合タンパク質の結合に干渉し得ることが想定される。
I)RNAフォールディング
RNAは、その生物学的活性を発揮するため、定義付けられた構造をとる。代替的三次構造間でのコンホメーションの移行は多くのRNA媒介性プロセスに決定的に重要である。しかしながら、RNAフォールディングは幾つかの問題に関連し得る。例えば、RNAは不適切な代替的コンホメーションへと折り畳まれて、それに維持される傾向があることもあり、及び/又は正しい三次構造が代替的構造と比べて十分に熱力学的に好ましいとはいえないこともある。本発明のRNAターゲティングエフェクタータンパク質、詳細には切断欠損又はデッドRNAターゲティングタンパク質を使用して(m)RNAのフォールディングを仕向け、及び/又はその正しい三次構造を確保し得る。
細胞状態の調節におけるRNAターゲティングエフェクタータンパク質の使用
特定の実施形態において、crRNAと複合体化したC2c2は標的RNAへの結合時に活性化され、続いて任意の近接したssRNA標的を切断する(即ち「コラテラル」又は「バイスタンダー」効果)。C2c2は、ひとたびコグネイト標的によってプライミングされると、他の(非相補的な)RNA分子を切断することができる。このような無差別的なRNA切断は潜在的に細胞毒性を引き起こし、又はその他、細胞生理若しくは細胞状態に影響を及ぼす可能性がある。
従って、特定の実施形態において、本明細書に記載されるとおりの天然に存在しない又はエンジニアリングされた組成物、ベクター系、又は送達系は、細胞の休眠の誘導に使用され、又はそれにおける使用のためのものである。特定の実施形態において、本明細書に記載されるとおりの天然に存在しない又はエンジニアリングされた組成物、ベクター系、又は送達系は、細胞周期停止の誘導に使用され、又はそれにおける使用のためのものである。特定の実施形態において、本明細書に記載されるとおりの天然に存在しない又はエンジニアリングされた組成物、ベクター系、又は送達系は、細胞成長及び/又は細胞増殖の低減に使用され、又はそれにおける使用のためのものである。特定の実施形態において、本明細書に記載されるとおりの天然に存在しない又はエンジニアリングされた組成物、ベクター系、又は送達系は、細胞アネルギーの誘導に使用され、又はそれにおける使用のためのものである。特定の実施形態において、本明細書に記載されるとおりの天然に存在しない又はエンジニアリングされた組成物、ベクター系、又は送達系は、細胞アポトーシスの誘導に使用され、又はそれにおける使用のためのものである。特定の実施形態において、本明細書に記載されるとおりの天然に存在しない又はエンジニアリングされた組成物、ベクター系、又は送達系は、細胞壊死の誘導に使用され、又はそれにおける使用のためのものである。特定の実施形態において、本明細書に記載されるとおりの天然に存在しない又はエンジニアリングされた組成物、ベクター系、又は送達系は、細胞死の誘導に使用され、又はそれにおける使用のためのものである。特定の実施形態において、本明細書に記載されるとおりの天然に存在しない又はエンジニアリングされた組成物、ベクター系、又は送達系は、プログラム細胞死の誘導に使用され、又はそれにおける使用のためのものである。
特定の実施形態において、本発明は、本明細書に記載されるとおりの天然に存在しない又はエンジニアリングされた組成物、ベクター系、又は送達系を導入又は誘導することを含む、細胞の休眠の誘導方法に関する。特定の実施形態において、本発明は、本明細書に記載されるとおりの天然に存在しない又はエンジニアリングされた組成物、ベクター系、又は送達系を導入又は誘導することを含む、細胞周期停止の誘導方法に関する。特定の実施形態において、本発明は、本明細書に記載されるとおりの天然に存在しない又はエンジニアリングされた組成物、ベクター系、又は送達系を導入又は誘導することを含む、細胞成長及び/又は細胞増殖の低減方法に関する。特定の実施形態において、本発明は、本明細書に記載されるとおりの天然に存在しない又はエンジニアリングされた組成物、ベクター系、又は送達系を導入又は誘導することを含む、細胞アネルギーの誘導方法に関する。特定の実施形態において、本発明は、本明細書に記載されるとおりの天然に存在しない又はエンジニアリングされた組成物、ベクター系、又は送達系を導入又は誘導することを含む、細胞アポトーシスの誘導方法に関する。特定の実施形態において、本発明は、本明細書に記載されるとおりの天然に存在しない又はエンジニアリングされた組成物、ベクター系、又は送達系を導入又は誘導することを含む、細胞壊死の誘導方法に関する。特定の実施形態において、本発明は、本明細書に記載されるとおりの天然に存在しない又はエンジニアリングされた組成物、ベクター系、又は送達系を導入又は誘導することを含む、細胞死の誘導方法に関する。特定の実施形態において、本発明は、本明細書に記載されるとおりの天然に存在しない又はエンジニアリングされた組成物、ベクター系、又は送達系を導入又は誘導することを含む、プログラム細胞死の誘導方法に関する。
本明細書に記載されるとおりの方法及び使用は治療的又は予防的であってもよく、特定の細胞、細胞(部分)集団、又は細胞型/組織型を標的とし得る。詳細には、本明細書に記載されるとおりの方法及び使用は治療的又は予防的であってもよく、1つ以上の標的配列、例えば1つ以上の特定の標的RNA(例えばssRNA)を発現する特定の細胞、細胞(部分)集団、又は細胞型/組織型を標的とし得る。限定なしに、標的細胞は、例えば、特定の転写物を発現する癌細胞、例えば所与のクラスのニューロン、例えば自己免疫を引き起こす(免疫)細胞、又は特異的な(例えばウイルス性の)病原体に感染した細胞等であってもよい。
従って、特定の実施形態において、本発明は、本明細書に記載されるとおりの天然に存在しない又はエンジニアリングされた組成物、ベクター系、又は送達系を導入又は誘導することを含む、望ましくない(undersirable)細胞(宿主細胞)の存在によって特徴付けられる病的状態を治療する方法に関する。特定の実施形態において、本発明は、望ましくない(undersirable)細胞(宿主細胞)の存在によって特徴付けられる病的状態を治療するための、本明細書に記載されるとおりの天然に存在しない又はエンジニアリングされた組成物、ベクター系、又は送達系の使用に関する。特定の実施形態において、本発明は、望ましくない(undersirable)細胞(宿主細胞)の存在によって特徴付けられる病的状態の治療における使用のための、本明細書に記載されるとおりの天然に存在しない又はエンジニアリングされた組成物、ベクター系、又は送達系に関する。好ましくはCRISPR-Cas系は、望ましくない細胞に特異的な標的を標的とすることが理解されるべきである。特定の実施形態において、本発明は、癌を治療、予防、又は軽減するための、本明細書に記載されるとおりの天然に存在しない又はエンジニアリングされた組成物、ベクター系、又は送達系の使用に関する。特定の実施形態において、本発明は、癌の治療、予防、又は軽減における使用のための、本明細書に記載されるとおりの天然に存在しない又はエンジニアリングされた組成物、ベクター系、又は送達系に関する。特定の実施形態において、本発明は、本明細書に記載されるとおりの天然に存在しない又はエンジニアリングされた組成物、ベクター系、又は送達系を導入又は誘導することを含む、癌を治療、予防、又は軽減する方法に関する。好ましくはCRISPR-Cas系は、癌細胞に特異的な標的を標的とすることが理解されるべきである。特定の実施形態において、本発明は、病原体による細胞の感染を治療、予防、又は軽減するための、本明細書に記載されるとおりの天然に存在しない又はエンジニアリングされた組成物、ベクター系、又は送達系の使用に関する。特定の実施形態において、本発明は、病原体による細胞の感染の治療、予防、又は軽減における使用のための、本明細書に記載されるとおりの天然に存在しない又はエンジニアリングされた組成物、ベクター系、又は送達系に関する。特定の実施形態において、本発明は、本明細書に記載されるとおりの天然に存在しない又はエンジニアリングされた組成物、ベクター系、又は送達系を導入又は誘導することを含む、病原体による細胞の感染を治療、予防、又は軽減する方法に関する。好ましくはCRISPR-Cas系は、病原体に感染した細胞に特異的な標的(例えば病原体由来の標的)を標的とすることが理解されるべきである。特定の実施形態において、本発明は、自己免疫障害を治療、予防、又は軽減するための、本明細書に記載されるとおりの天然に存在しない又はエンジニアリングされた組成物、ベクター系、又は送達系の使用に関する。特定の実施形態において、本発明は、自己免疫障害の治療、予防、又は軽減における使用のための、本明細書に記載されるとおりの天然に存在しない又はエンジニアリングされた組成物、ベクター系、又は送達系に関する。特定の実施形態において、本発明は、本明細書に記載されるとおりの天然に存在しない又はエンジニアリングされた組成物、ベクター系、又は送達系を導入又は誘導することを含む、自己免疫障害を治療、予防、又は軽減する方法に関する。好ましくはCRISPR-Cas系は、自己免疫障害に関与する細胞に特異的な標的(例えば特異的免疫細胞)を標的とすることが理解されるべきである。
RNA検出又はタンパク質検出におけるRNAターゲティングエフェクタータンパク質の使用
更に、RNAターゲティングエフェクタータンパク質を生体試料中の核酸又はタンパク質の検出に使用し得ることが想定される。試料は細胞又は無細胞であってもよい。
ノーザンブロットアッセイにおいて。ノーザンブロッティングには、電気泳動を用いたRNA試料のサイズによる分離が関わる。RNAターゲティングエフェクタータンパク質を使用して標的RNA配列を特異的に結合し、検出することができる。
RNAターゲティングエフェクタータンパク質はまた、蛍光タンパク質(GFPなど)に融合して、生細胞におけるRNA局在の追跡に使用することもできる。より詳細には、RNAターゲティングエフェクタータンパク質は、それがもはやRNAを切断しない点で不活性化することができる。詳細な実施形態では、より精密な可視化を確保するため、スプリットRNAターゲティングエフェクタータンパク質を使用し得ることが想定され、これによればシグナルが両方のサブタンパク質の結合に依存する。或いは、複数のRNAターゲティングエフェクタータンパク質複合体が標的転写物に結合すると再構成されるスプリット蛍光タンパク質を使用することができる。更に、転写物がmRNAに沿った複数の結合部位で標的とされ、そのため蛍光シグナルが真のシグナルを増幅して限局的な識別を可能にし得ることが想定される。更に別の代替例として、蛍光タンパク質がスプリットインテインから再構成されてもよい。
RNAターゲティングエフェクタータンパク質は、例えば、RNA又は特異的スプライス変異体の局在、mRNA転写物のレベル、転写物の上方又は下方制御及び疾患特異的診断の決定に好適に使用される。RNAターゲティングエフェクタータンパク質は、例えば蛍光顕微鏡法又はフローサイトメトリー、例えば、細胞のハイスループットスクリーニング及び細胞選別後の生細胞の回収を可能にする蛍光活性化細胞選別(FACS)などを用いた(生)細胞におけるRNAの可視化に使用することができる。更に、種々の転写物の発現レベルをストレス下、例えば分子阻害薬又は細胞に対する低酸素条件を用いた癌成長の阻害下で同時に評価することができる。別の適用は、2つの光子顕微鏡を用いて神経刺激中のシナプス結合への転写物の局在を追跡することであり得る。
特定の実施形態において、本明細書に記載されるとおりの本発明に係る成分又は複合体は、例えば(蛍光)標識したC2c2エフェクターによるなどの、多重化エラーロバスト蛍光インサイチュハイブリダイゼーション(MERFISH;Chen et al.Science;2015;348(6233))において使用することができる。
インビトロAPEX標識
細胞過程は、タンパク質、RNA、及びDNA間の分子相互作用のネットワークに依存する。タンパク質-DNA及びタンパク質-RNA相互作用の正確な検出は、かかる過程の理解に重要である。インビトロ近接標識技術は、アフィニティータグを例えば光活性化可能なプローブと組み合わせて利用して、インビトロで目的のタンパク質又はRNAの近くにあるポリペプチド及びRNAを標識する。UV照射後、光活性化可能な基が、タグ付加分子にごく近接しているタンパク質及び他の分子と反応し、それによりそれらを標識する。標識された相互作用分子は、続いて回収して同定することができる。本発明のRNAターゲティングエフェクタータンパク質を使用して、例えば、プローブを選択のRNA配列に標的化することができる。
これらの適用はまた、疾患に関連する適用又は培養が困難な細胞型のインビボイメージングのため動物モデルにおいても適用し得る可能性がある。
本発明は、リスクの検査及びRNA標的療法の手引きを含め、無細胞RNAの非侵襲的試料採取によって健康状態を診断及びモニタリングするための薬剤及び方法を提供し、治療の急速投与が治療成績に重要な状況で有用である。一実施形態において、本発明は、再発及び/又は一般的な薬剤耐性突然変異の発生をモニタリングすることを含め、循環腫瘍RNAに関する癌検出方法及び薬剤を提供する。別の実施形態において、本発明は、血液又は血清から直接細菌種を検出及び/又は同定して、それにより例えば疾患の進行及び敗血症をモニタするための検出方法及び薬剤を提供する。本発明のある実施形態では、C2c2タンパク質及び誘導体を使用して、ライノウイルス感染症又は上気道感染症などの一般病が気管支炎などのより重篤な感染症と区別され、診断される。
本発明は、心筋梗塞又は脳卒中治療時の例えばVKORC1、CYP2C9、及びCYP2C19遺伝子タイピングに基づく抗凝固薬の投与の手引きを含め、救急ファーマコゲノミクスに向けた迅速遺伝子タイピングのための方法及び薬剤を提供する。
本発明は、食品製造及び配送チェーンに沿ったあらゆるポイントでの食品の細菌汚染を監視するための薬剤及び方法を提供する。別の実施形態において、本発明は、例えば食品原料の特定及び純度の決定による、品質管理及び監視を提供する。一つの非限定的な例では、本発明を使用して、動物肉及び海産物の種など、食品原料を特定又は確認し得る。
別の実施形態において、本発明は法医学的決定において使用される。例えば、血液又は他の体液を含む犯罪現場試料。本発明のある実施形態では、本発明を使用して指紋から核酸試料が同定される。
RNA折り紙/インビトロアセンブリラインにおけるRNAターゲティングエフェクタータンパク質の使用-コンビナトリクス
RNA折り紙とは、RNAを組み込まれた鋳型として使用して二次元又は三次元構造を作り出すためのナノスケールの折り畳み構造を指す。折り畳み構造はRNAにコードされ、従って得られるRNAの形状は合成されるRNA配列によって決まる(Geary,et al.2014.Science,345(6198).pp.799-804)。RNA折り紙は、タンパク質などの他の成分を複合体となるように配列するための足場として働き得る。本発明のRNAターゲティングエフェクタータンパク質を使用すると、例えば、好適なガイドRNAを使用して目的のタンパク質をRNA折り紙に標的化することができる。
RNA単離又は精製、エンリッチメント又は枯渇におけるRNAターゲティングエフェクタータンパク質の使用
更に、RNAと複合体化したときのRNAターゲティングエフェクタータンパク質を使用してRNAを単離及び/又は精製し得ることが想定される。例えば、RNA-RNAターゲティングエフェクタータンパク質複合体の単離及び/又は精製に使用し得るアフィニティータグにRNAターゲティングエフェクタータンパク質を融合することができる。かかる適用は、例えば、細胞における遺伝子発現プロファイルの分析において有用である。詳細な実施形態において、RNAターゲティングエフェクタータンパク質を使用して特異的非コードRNA(ncRNA)を標的化し、それによりその活性を遮断して、有用な機能性プローブを提供し得ることが想定され得る。特定の実施形態では、本明細書に記載されるとおりのエフェクタータンパク質(effecetor protein)を使用して特定のRNAを特異的にエンリッチしてもよく(限定はされないが、安定性を増加させることなどを含む)、或いは特定のRNA(限定なしに、例えば特定のスプライス変異体、アイソフォームなど)を特異的に枯渇させてもよい。
lincRNA機能及び他の核RNAの検査
siRNAなどの現在のRNAノックダウン戦略は、タンパク質機構が細胞質性であるため、ほとんどが細胞質転写物のターゲティングに限られるという不都合さがある。細胞機能に必須でない外因系である本発明のRNAターゲティングエフェクタータンパク質の利点は、それを細胞のどの区画においても使用できることである。NLSシグナルをRNAターゲティングエフェクタータンパク質に融合することにより、それを核に誘導することができ、核RNAのターゲティングが可能となる。例えば、lincRNAの機能をプローブすることが想定される。長鎖遺伝子間非コードRNA(lincRNA)は、極めて広範に調査されている研究分野である。多くのlincRNAが、今のところまだ解明されていない機能を有し、これは本発明のRNAターゲティングエフェクタータンパク質を使用した研究となる可能性がある。
RNA結合タンパク質の同定
特異的RNAに結合するタンパク質の同定は、多くのRNAの役割を理解するのに有用であり得る。例えば、多くのlincRNAは転写の制御に転写及び後成的調節因子が関連する。どのようなタンパク質が所与のlincRNAに結合するかを理解することは、所与の調節経路の構成成分を解明する助けとなり得る。結合したタンパク質をビオチンで局所的に標識するため、ビオチンリガーゼを特異的転写物に動員するように本発明のRNAターゲティングエフェクタータンパク質を設計することができる。次にタンパク質をプルダウンし、質量分析法により分析して、それを同定することができる。
RNAへの複合体のアセンブリ及び基質シャトリング
更に、本発明のRNAターゲティングエフェクタータンパク質を使用して、RNAに複合体をアセンブルすることができる。これは、RNAターゲティングエフェクタータンパク質を複数の関連するタンパク質(例えば特定の合成経路の構成成分)で機能化することにより実現し得る。或いは、かかる種々の関連するタンパク質で複数のRNAターゲティングエフェクタータンパク質を機能化して、同じ又は隣接する標的RNAに標的化してもよい。RNAへの複合体のアセンブリの有用な適用は、例えばタンパク質間の基質シャトリングの促進である。
合成生物学
生物学的システムの開発には、臨床応用を含め、広い有用性がある。本発明のプログラム可能なRNAターゲティングエフェクタータンパク質を使用して、例えば癌関連RNAを標的転写物として使用した標的細胞死のため毒性ドメインのスプリットタンパク質に融合し得ることが想定される。更に、合成生物学的システムにおいて、例えばキナーゼ又は他の酵素などの適切なエフェクターとの融合複合体により、タンパク質間相互作用を含む経路に影響を与えることができる。
タンパク質スプライシング:インテイン
タンパク質スプライシングは、インテインと称される介在ポリペプチドが、エクステインと称される、それに隣接するポリペプチドからのそれ自身の切出し、並びに続くエクステインのライゲーションを触媒する翻訳後プロセスである。本明細書に記載されるとおりの2つ以上のRNAターゲティングエフェクタータンパク質を標的転写物にアセンブルすることを用いてスプリットインテインの放出を仕向け(Topilina and Mills Mob DNA.2014 Feb 4;5(1):5)、それによりmRNA転写物の存在に関する直接計算、及び続く代謝酵素又は転写因子などの(転写経路の下流作動のための)タンパク質産物の放出を可能にし得る。本願は合成生物学(上記参照)、又は大規模バイオ生産(一定の条件下でのみ産物を産生する)において多大な意義を有し得る。
誘導性システム、投与システム及び自己不活性化システム
一実施形態において、本発明のRNAターゲティングエフェクタータンパク質及びエフェクター成分を含む融合複合体は、誘導性、例えば光誘導性又は化学誘導性となるように設計される。かかる誘導能により、エフェクター成分を所望の時点で活性化させることが可能となる。
光誘導能は、例えば、融合にCRY2PHR/CIBN対形成が用いられる融合複合体を設計することにより実現される。このシステムは、生細胞におけるタンパク質相互作用の光誘導に特に有用である(Konermann S,et al.Nature.2013;500:472-476)。
化学誘導能は、例えば、融合にFKBP/FRB(FK506結合タンパク質/FKBPラパマイシン結合)対形成が用いられる融合複合体を設計することにより提供される。このシステムを使用すると、タンパク質の結合にラパマイシンが必要である(Zetsche et al.Nat Biotechnol.2015;33(2):139-42が、Cas9へのこのシステムの使用について記載している)。
更に、本発明のRNAターゲティングエフェクタータンパク質は、細胞にDNAとして導入すると、テトラサイクリン又はドキシサイクリン制御転写活性化(Tet-On及びTet-Off発現系)、例えばエクジソン誘導性遺伝子発現系などのホルモン誘導性遺伝子発現系、及びアラビノース誘導性遺伝子発現系など、誘導性プロモーターによって調節することができる。RNAとして送達すると、RNAターゲティングエフェクタータンパク質の発現をリボスイッチで調節することができ、これはテトラサイクリンのような小分子を検知することができるものである(Goldfless et al.Nucleic Acids Res.2012;40(9):e64に記載されるとおり)。
一実施形態において、本発明のRNAターゲティングエフェクタータンパク質の送達を調節して細胞内のタンパク質又はcrRNAの量を変化させ、それにより所望の効果又は任意の望ましくないオフターゲット効果の大きさを変化させることができる。
一実施形態において、本明細書に記載されるRNAターゲティングエフェクタータンパク質は自己不活性化するように設計することができる。これは、mRNA又は複製RNA治療薬(replication RNA therapeutic)(Wrobleska et al Nat Biotechnol.2015 Aug;33(8):839-841)のいずれかの、RNAとして細胞に送達すると、自己RNAを破壊して、それにより常在性及び潜在的に望ましくない効果を低減することにより、発現及び続く効果を自己不活性化し得る。
本明細書に記載されるとおりのRNAターゲティングエフェクタータンパク質の更なるインビボ適用については、Mackay JP et al(Nat Struct Mol Biol.2011 Mar;18(3):256-61)、Nelles et al(Bioessays.2015 Jul;37(7):732-9)及びAbil Z and Zhao H(Mol Biosyst.2015 Oct;11(10):2658-65)が参照され、これらは参照により本明細書に援用される。詳細には、本発明の特定の実施形態において、好ましくは触媒不活性C2c2を使用することによる特定の実施形態において以下の適用が想定される:翻訳の亢進(例えばC2c2-翻訳促進因子融合物(例えばeIF4融合物));翻訳の抑制(例えばリボソーム結合部位を標的とするgRNA);エクソンスキッピング(例えばスプライスドナー及び/又はアクセプター部位を標的とするgRNA);エクソンインクルージョン(例えば特定のエクソンスプライスドナー及び/又はアクセプター部位が含まれるように標的化するgRNA又はスプライソソーム成分(例えばU1 snRNA)に融合した若しくはそれを動員するC2c2);RNA局在への接近(例えばC2c2-マーカー融合物(例えばEGFP融合物));RNA局在の変化(例えばC2c2-局在化シグナル融合物(例えばNLS又はNES融合物));RNA分解(この場合、C2c2の活性に頼るならば触媒不活性C2c2は使用されないものとし、或いは、及び特異性の増加のため、スプリットC2c2が使用されてもよい);gRNAの分解又は機能部位への結合によるなど(恐らくはC2c2-シグナル配列融合物による再局在化によって特異的部位でタイトレートアウトする)、非コードRNA機能(例えばmiRNA)の阻害。
本明細書において上記に記載され、及び実施例で実証されるとおり、C2c2機能はcrRNAの5’又は3’伸長及びcrRNAループの伸長に対してロバストである。従って、複合体形成及び標的転写物への結合に影響を及ぼすことなくcrRNAにMS2ループ及び他の動員ドメインを付加し得ることが想定される。様々なエフェクタードメインを動員するためのcrRNAに対するかかる改変は、上記に記載したRNA標的化エフェクタータンパク質の使用において適用可能である。
実施例で実証されるとおり、C2c2、詳細にはLshC2c2は、RNAファージ耐性を媒介する能力を有する。従って、C2c2を使用して、限定はされないが、レトロウイルス(例えばHIVなどのレンチウイルス)、HCV、エボラウイルス及びジカウイルスを含めたRNA単独病原体に対して例えば動物、ヒト及び植物を免疫し得ることが想定される。
本発明者らは、C2c2がそれ自身のアレイをプロセシング(切断)できることを示している。これは、野生型C2c2タンパク質と、R597A、H602A、R1278A及びH1283Aから選択される改変のうちの1つ以上など、1つ以上の突然変異アミノ酸残基R597、H602、R1278及びH1283を含む突然変異C2c2タンパク質との両方に適用される。従って、種々の標的転写物及び/又は適用に向けて設計された複数のcrRNAを単一のpre-crRNAとして、又は1つのプロモーターによってドライブされる単一の転写物として送達し得ることが想定される。かかる送達方法には、実質的によりコンパクトで、合成がより容易で、且つウイルス系での送達がより容易であるという利点がある。好ましくは、本明細書に記載されるとおりのアミノ酸付番はLsh C2c2タンパク質を参照する。Lsh C2c2のオルソログについて正確なアミノ酸位置は異なることもあり、これは当該技術分野において公知のとおり、及び本明細書において他の部分に記載されるとおり、タンパク質アラインメントによって適切に決定し得ることは理解されるであろう。
本発明の態様はまた、原核細胞又は真核細胞におけるインビトロ、インビボ又はエキソビボでのゲノム又はトランスクリプトームエンジニアリングにおける、例えば1つ以上の遺伝子又は1つ以上の遺伝子産物の(タンパク質)発現を変化させる又は操作するための、本明細書に記載される組成物及び系の方法及び使用も包含する。
ある態様において、本発明は、細胞における標的RNAの(タンパク質)発現を調節する、例えば低下させるための方法及び組成物を提供する。本方法では、RNAの転写、安定性、及び/又は翻訳に干渉する本発明のC2c2系が提供される。
特定の実施形態において、有効量のC2c2系を使用してRNAが切断され、又はその他、RNA発現が阻害される。これに関連して、この系はsiRNA及びshRNAと同様の使用を有し、従ってまた、かかる方法に代えることもできる。この方法は、限定なしに、例えば、干渉リボ核酸(siRNA又はshRNAなど)又はその転写鋳型、例えばshRNAをコードするDNAの代わりとしてのC2c2系の使用を含む。C2c2系は、例えば標的細胞を含む哺乳類への投与によって標的細胞に導入される。
有利には、本発明のC2c2系は特異的である。例えば、干渉リボ核酸(siRNA又はshRNAなど)ポリヌクレオチド系は設計及び安定性の問題並びにオフターゲット結合に悩まされるが、本発明のC2c2系は高い特異性で設計することができる。
不安定化C2c2
特定の実施形態において、本明細書に記載されるとおりの本発明に係るエフェクタータンパク質(effecteor protein)(CRISPR酵素;C2c2)は、不安定化ドメイン(DD)に会合又は融合される。一部の実施形態において、DDはER50である。このDDの対応する安定化リガンドは、一部の実施形態において4HTである。そのため、一部の実施形態では、少なくとも1つのDDのうちの1つがER50であり、従って安定化リガンドが4HT又はCMP8である。一部の実施形態において、DDはDHFR50である。このDDの対応する安定化リガンドは、一部の実施形態においてTMPである。そのため、一部の実施形態では、少なくとも1つのDDのうち1つがDHFR50であり、従って安定化リガンドがTMPである。一部の実施形態において、DDはER50である。このDDの対応する安定化リガンドは、一部の実施形態においてCMP8である。従ってCMP8は、ER50系における4HTの代替となる安定化リガンドであり得る。CMP8及び4HTを競合的に使用し得る/使用すべきである可能性があり得るが、一部の細胞型はこれらの2つのリガンドのうちのいずれか一方の影響を受け易いこともあり、本開示及び当該技術分野における知識から、当業者はCMP8及び/又は4HTを使用することができる。
一部の実施形態において、1つ又は2つのDDがCRISPR酵素のN端側末端に融合され、1つ又は2つのDDがCRISPR酵素のC端側に融合されてもよい。一部の実施形態では、少なくとも2つのDDがCRISPR酵素と会合し、及びそれらのDDは同じDDであり、即ちDDは同種である。従って、DDの両方(又は2つ以上)がER50 DDであり得る。一部の実施形態ではこれが好ましい。或いは、DDの両方(又は2つ以上)がDHFR50 DDであり得る。これもまた、一部の実施形態では好ましい。一部の実施形態において、少なくとも2つのDDがCRISPR酵素と会合し、及びそれらのDDは異なるDDであり、即ちDDは異種である。従って、DDのうちの1つがER50であり得る一方、DDのうちの1つ以上又は任意の他のDDがDHFR50であり得る。異種である2つ以上のDDを有することは、より高い分解制御レベルをもたらし得るため有利であり得る。N端又はC端における2つ以上のDDのタンデム融合が分解を増強し得る;及びかかるタンデム融合は、例えばER50-ER50-C2c2又はDHFR-DHFR-C2c2であり得る。いずれの安定化リガンドも存在しないならば高レベルの分解が起こり、一方の安定化リガンドが存在せず、他方の(又は別の)安定化リガンドが存在するならば中間レベルの分解が起こり得る一方、安定化リガンドの両方(又は2つ以上)が存在するならば低レベルの分解が起こり得ることが想定される。制御はまた、N端側ER50 DD及びC端側DHFR50 DDを有することによってももたらされ得る。
一部の実施形態において、CRISPR酵素とDDの融合は、DDとCRISPR酵素との間にリンカーを含む。一部の実施形態において、リンカーはGlySerリンカーである。一部の実施形態において、DD-CRISPR酵素は少なくとも1つの核外移行シグナル(NES)を更に含む。一部の実施形態において、DD-CRISPR酵素は2つ以上のNESを含む。一部の実施形態において、DD-CRISPR酵素は少なくとも1つの核局在化シグナル(NLS)を含む。これは、NESに加えて含むのであってもよい。一部の実施形態において、CRISPR酵素は、CRISPR酵素とDDとの間のリンカーとして、又はその一部として、局在化(核内移行又は核外移行)シグナルを含むか、又はそれから本質的になるか、又はそれからなる。HA又はFlagタグもまた、リンカーとしての本発明の範囲内にある。本出願人らはNLS及び/又はNESをリンカーとして使用し、また、GSほどの短さのものから最大(GGGGS)に至るまでのグリシンセリンリンカーも使用する。
[0019]不安定化ドメインには、広範囲のタンパク質に不安定性を付与する一般的な有用性がある;例えば、Miyazaki,J Am Chem Soc.Mar 7,2012;134(9):3942-3945(参照により本明細書に援用される)を参照のこと。CMP8又は4-ヒドロキシタモキシフェンは不安定化ドメインであり得る。より一般的には、N末端規則による不安定化残基である哺乳類DHFRの温度感受性突然変異体(DHFRts)が、許容温度で安定であるが、37℃で不安定であることが分かった。DHFRtsを発現する細胞に哺乳類DHFRの高親和性リガンドであるメトトレキサートを加えると、タンパク質の分解が部分的に阻害された。これは、細胞において本来分解の標的となるタンパク質を小分子リガンドが安定化させ得るという重要な実証であった。ラパマイシン誘導体を使用すると、mTORのFRBドメインの不安定突然変異体(FRB*)が安定化し、融合したキナーゼGSK-3βの機能が回復した6,7。この系は、リガンド依存的な安定性が、複雑な生物学的環境にある特異的タンパク質の機能を調節する魅力的な戦略に相当することを実証した。タンパク質活性の制御系には、ラパマイシンによって誘導されたFK506結合タンパク質とFKBP12との二量体化によってユビキチン相補性が生じると機能性になるDDが関与し得る。ヒトFKBP12又はecDHFRタンパク質の突然変異体は、その高親和性リガンド、それぞれShield-1又はトリメトプリム(TMP)が存在しない場合には代謝的に不安定であるようにエンジニアリングすることができる。これらの突然変異体は、本発明の実施において有用な可能な不安定化ドメイン(DD)の一部であり、及びCRISPR酵素との融合物としてのDDの不安定性が、プロテアソームによる融合タンパク質全体のCRISPRタンパク質分解をもたらす。Shield-1及びTMPは用量依存的にDDに結合してそれを安定化させる。エストロゲン受容体リガンド結合ドメイン(ERLBD、ERS1の残基305~549)もまた、不安定化ドメインとしてエンジニアリングすることができる。エストロゲン受容体シグナル伝達経路は乳癌などの種々の疾患に関与するため、この経路は広く研究されており、数多くのエストロゲン受容体作動薬及び拮抗薬が開発されている。従って、ERLBDと薬物との適合性のあるペアが公知である。突然変異形態のERLBDに結合するが、野生型形態のERLBDには結合しないリガンドがある。3つの突然変異(L384M、M421G、G521R)をコードするこれらの突然変異ドメインのうちの1つを使用することにより12、内因性エストロゲン感受性ネットワークを乱すことのないリガンドを用いてERLBD由来のDDの安定性を調節することが可能である。追加の突然変異(Y537S)を導入してERLBDを更に不安定化させ、それを潜在的なDD候補として構成することができる。この四重突然変異体は、有利なDD展開である。この突然変異ERLBDをCRISPR酵素に融合させることができ、且つリガンドを用いてその安定性を調節し又は撹乱させることができ、これによりCRISPR酵素がDDを有する。別のDDは、Shield1リガンドによって安定化する、突然変異FKBPタンパク質をベースとする12kDa(107アミノ酸)タグであり得る;例えば、Nature Methods 5,(2008)を参照のこと。例えばDDは、合成の生物学的に不活性な小分子、Shield-1に結合し、且つそれによって可逆的に安定化される、改変されたFK506結合タンパク質12(FKBP12)であってもよく;例えば、Banaszynski LA,Chen LC,Maynard-Smith LA,Ooi AG,Wandless TJ.「合成小分子を使用して生細胞のタンパク質機能を調節するための迅速で可逆的且つ調整可能な方法(A rapid,reversible,and tunable method to regulate protein function in living cells using synthetic small molecules)」.Cell.2006;126:995-1004;Banaszynski LA,Sellmyer MA,Contag CH,Wandless TJ,Thorne SH.「生存マウスにおけるタンパク質安定性及び機能の化学的制御(Chemical control of protein stability and function in living mice)」.Nat Med.2008;14:1123-1127;Maynard-Smith LA,Chen LC,Banaszynski LA,Ooi AG,Wandless TJ.「生物学的にサイレントな小分子を用いて条件的タンパク質安定性をエンジニアリングする指向的手法(A directed approach for engineering conditional protein stability using biologically silent small molecules)」.The Journal of biological chemistry.2007;282:24866-24872;及びRodriguez,Chem Biol.Mar 23,2012;19(3):391-398(これらは全て、参照により本明細書に援用される)を参照されたく、及び本発明の実施においてCRISPR酵素と会合させるDDの選択において本発明の実施で用いられ得る。理解し得るとおり、当該技術分野における知識には幾つものDDが含まれ、及びDDはCRISPR酵素と、有利にはリンカーを伴い会合させる、例えば融合することができ、それによってDDをリガンドの存在下で安定化させることができ、且つそれが存在しないときDDを不安定化させることができ、それによってCRISPR酵素が全体として不安定化し、又はDDはリガンドが存在しない場合に安定化させることができ、且つリガンドが存在するときにDDを不安定化させることができ;DDによってCRISPR酵素、ひいてはCRISPR-Cas複合体又は系を調節又は制御する-いわばオン・オフを切り替えることが可能となり、それにより系を例えばインビボ又はインビトロ環境で調節又は制御する手段が提供される。例えば、目的のタンパク質をDDタグとの融合物として発現させると、それは細胞内で不安定化し、例えばプロテアソームによって急速に分解される。従って、安定化リガンドが存在しないと、Dが会合したCasの分解につながる。新規DDを目的のタンパク質に融合させると、その不安定性が目的のタンパク質に付与され、融合タンパク質全体の急速な分解が生じる。Casのピーク活性は、時にオフターゲット効果の低減に有益である。従って、高い活性の短いバーストが好ましい。本発明はかかるピークを提供することが可能である。ある意味では、この系は誘導性である。別の意味では、この系は安定化リガンドの非存在下で抑制され、且つ安定化リガンドの存在下で抑制が解除される。
植物及び酵母へのRNAターゲティングRNAターゲティングCRISPR系の適用
定義:
一般に、用語「植物」は、細胞分裂によって特徴的に成長し、葉緑体を含有し、及びセルロースで構成された細胞壁を有する植物界(Plantae)の任意の様々な光合成生物、真核生物、単細胞生物又は多細胞生物に関する。用語の植物には単子葉及び双子葉植物が包含される。具体的には、植物には、限定なしに、アカシア、アルファルファ、アマランス、リンゴ、アンズ、チョウセンアザミ、トネリコの木、アスパラガス、アボカド、バナナ、オオムギ、マメ類、テンサイ、カバノキ、ブナノキ、クロイチゴ、ブルーベリー、ブロッコリー、メキャベツ、キャベツ、キャノーラ、カンタループ、ニンジン、キャッサバ、カリフラワー、ヒマラヤスギ、穀物、セロリ、クリ、サクランボ、ハクサイ、柑橘類、クレメンタイン、クローバ、コーヒー、トウモロコシ、ワタ、ササゲ、キュウリ、イトスギ、ナス、ニレ、エンダイブ、ユーカリ、ウイキョウ、イチジク、モミ、ゼラニウム、ブドウ、グレープフルーツ、ラッカセイ類、ホオズキ、ガムヘムロック(gum hemlock)、ヒッコリー、ケール、キーウィフルーツ、コールラビ、カラマツ、レタス、ニラ、レモン、ライム、ニセアカシア、マツ、メイデンヘア、トウモロコシ、マンゴー、カエデ、メロン、キビ、キノコ、カラシ、堅果類、オーク、オートムギ、油ヤシ、オクラ、タマネギ、オレンジ、観賞植物又は装飾花又は観賞樹、パパイヤ、ヤシ、パセリ、パースニップ、エンドウマメ、モモ、ピーナッツ、セイヨウナシ、ピート、コショウ、カキ、キマメ、マツ、パイナップル、オオバコ、セイヨウスモモ、ザクロ、ジャガイモ、カボチャ、赤チコリ、ダイコン、ナタネ、キイチゴ、コメ、ライムギ、モロコシ、ベニバナ、サルヤナギ、ダイズ、ホウレンソウ、エゾマツ、カボチャ、イチゴ、サトウダイコン、サトウキビ、ヒマワリ、サツマイモ、スイートコーン、タンジェリン、茶、タバコ、トマト、樹木、ライ小麦、芝草、カブ、つる植物、クルミ、オランダガラシ、スイカ、コムギ、ヤムイモ、イチイ、及びズッキーニなどの被子植物及び裸子植物が含まれることが意図される。用語の植物にはまた、それらに根、葉及び高等植物を特徴付ける他の器官がないことによって主に統一された、大部分が光独立栄養生物である藻類も包含される。
本明細書に記載されるとおりのRNAターゲティングRNAターゲティング系を使用した遺伝子発現の調節方法を使用して、本質的にいかなる植物にも所望の形質を付与することができる。本明細書に記載される所望の生理学的及び農学的特性について、本開示の核酸構築物及び上述の様々な形質転換方法を用いて多種多様な植物及び植物細胞系をエンジニアリングし得る。好ましい実施形態において、エンジニアリングの標的となる植物及び植物細胞としては、限定はされないが、穀類作物(例えば、コムギ、トウモロコシ、コメ、キビ、オオムギ)、果実作物(例えば、トマト、リンゴ、セイヨウナシ、イチゴ、オレンジ)、飼料作物(例えば、アルファルファ)、根菜作物(例えば、ニンジン、ジャガイモ、サトウダイコン、ヤムイモ)、葉菜作物(例えば、レタス、ホウレンソウ);顕花植物(例えば、ペチュニア、バラ、キク)、針葉樹及びマツの木(例えば、モミ、エゾマツ);ファイトレメディエーションで用いられる植物(例えば、重金属蓄積植物);油料作物(例えば、ヒマワリ、ナタネ)及び実験目的で用いられる植物(例えば、アラビドプシス属(Arabidopsis))を含めた作物など、単子葉及び双子葉植物が挙げられる。従って、本方法及びCRISPR-Cas系は広範囲の植物にわたり、例えば、モクレン目(Magniolales)、シキミ目(Illiciales)、クスノキ目(Laurales)、コショウ目(Piperales)、ウマノスズクサ目(Aristochiales)、スイレン目(Nymphaeales)、キンポウゲ目(Ranunculales)、ケシ目(Papeverales)、サラセニア科(Sarraceniaceae)、ヤマグルマ目(Trochodendrales)、マンサク目(Hamamelidales)、トチュウ目(Eucomiales)、レイトネリア目(Leitneriales)、ヤマモモ目(Myricales)、ブナ目(Fagales)、モクマオウ目(Casuarinales)、ナデシコ目(Caryophyllales)、バティス目(Batales)、タデ目(Polygonales)、イソマツ目(Plumbaginales)、ビワモドキ目(Dilleniales)、ツバキ目(Theales)、アオイ目(Malvales)、イラクサ目(Urticales)、サガリバナ目(Lecythidales)、スミレ目(Violales)、ヤナギ目(Salicales)、フウチョウソウ目(Capparales)、ツツジ目(Ericales)、イワウメ目(Diapensales)、カキノキ目(Ebenales)、サクラソウ目(Primulales)、バラ目(Rosales)、マメ目(Fabales)、カワゴケソウ目(Podostemales)、アリノトウグサ目(Haloragales)、フトモモ目(Myrtales)、ミズキ目(Cornales)、ヤマモガシ目(Proteales)、ビャクダン目(San tales)、ラフレシア目(Rafflesiales)、ニシキギ目(Celastrales)、トウダイグサ目(Euphorbiales)、クロウメモドキ目(Rhamnales)、ムクロジ目(Sapindales)、クルミ目(Juglandales)、フウロソウ目(Geraniales)、ヒメハギ目(Polygalales)、セリ目(Umbellales)、リンドウ目(Gentianales)、ハナシノブ目(Polemoniales)、シソ目(Lamiales)、オオバコ目(Plantaginales)、ゴマノハグサ目(Scrophulariales)、キキョウ目(Campanulales)、アカネ目(Rubiales)、マツムシソウ目(Dipsacales)、及びキク目(Asterales)に属する双子葉植物などで用いることができる;本方法及びCRISPR-Cas系は、オモダカ目(Alismatales)、トチカガミ目(Hydrocharitales)、イバラモ目(Najadales)、ホンゴウソウ目(Triuridales)、ツユクサ目(Commelinales)、ホシクサ目(Eriocaulales)、サンアソウ目(Restionales)、イネ目(Poales)、イグサ目(Juncales)、カヤツリグサ目(Cyperales)、ガマ目(Typhales)、パイナップル目(Bromeliales)、ショウガ目(Zingiberales)、ヤシ目(Arecales)、パナマソウ目(Cyclanthales)、タコノキ目(Pandanales)、サトイモ目(Arales)、ユリ目(Lilliales)、及びラン目(Orchid ales)に属するものなどの単子葉植物、又は裸子植物類(Gymnospermae)に属する植物、例えば、マツ目(Pinales)、イチョウ目(Ginkgoales)、ソテツ目(Cycadales)、ナンヨウスギ目(Araucariales)、ヒノキ目(Cupressales)及びグネツム目(Gnetales)に属するもので用いることができる。
本明細書に記載されるRNAターゲティングRNAターゲティングCRISPR系及び使用方法は、以下の双子葉類、単子葉類又は裸子植物の属の非限定的なリストに含まれる広範囲にわたる植物種に用いることができる:オオカミナスビ属(Atropa)、アルセオダフネ属(Alseodaphne)、カシューナットノキ属(Anacardium)、ラッカセイ属(Arachis)、ベイルシュミエディア属(Beilschmiedia)、アブラナ属(Brassica)、ベニバナ属(Carthamus)、アオツヅラフジ属(Cocculus)、クロトン属(Croton)、ククミス属(Cucumis)、ミカン属(Citrus)、スイカ属(Citrullus)、トウガラシ属(Capsicum)、ニチニチソウ属(Catharanthus)、ココヤシ属(Cocos)、コーヒーノキ属(Coffea)、ククルビタ属(Cucurbita)、ニンジン属(Daucus)、ドゥグエティア属(Duguetia)、ハナビシソウ属(Eschscholzia)、イチジク属(Ficus)、オランダイチゴ属(Fragaria)、ツノゲシ属(Glaucium)、ダイズ属(Glycine)、ワタ属(Gossypium)、ヒマワリ属(Helianthus)、パラゴムノキ属(Hevea)、ヒヨス属(Hyoscyamus)、アキノノゲシ属(Lactuca)、ランドルフィア属(Landolphia)、アマ属(Linum)、ハマビワ属(Litsea)、トマト属(Lycopersicon)、ルピナス属(Lupinus)、キャッサバ属(Manihot)、マジョラナ属(Majorana)、リンゴ属(Malus)、ウマゴヤシ属(Medicago)、タバコ属(Nicotiana)、オリーブ属(Olea)、パルセニウム属(Parthenium)、ケシ属(Papaver)、ワニナシ属(Persea)、インゲンマメ属(Phaseolus)、カイノキ属(Pistacia)、エンドウ属(Pisum)、ナシ属(Pyrus)、サクラ属(Prunus)、ダイコン属(Raphanus)、トウゴマ属(Ricinus)、キオン属(Senecio)、ツヅラフジ属(Sinomenium)、ハスノハカヅラ属(Stephania)、シロガラシ属(Sinapis)、ナス属(Solanum)、カカオ属(Theobroma)、ジャジクソウ属(Trifolium)、フェヌグリーク属(Trigonella)、ソラマメ属(Vicia)、ツルニチニチソウ属(Vinca)、ブドウ属(Vilis)、及びササゲ属(Vigna);及びネギ属(Allium)、ウシクサ属(Andropogon)、スズメガヤ属(Aragrostis)、アスパラガス属(Aragrostis)、カラスムギ属(Avena)、ギョウギシバ属(Cynodon)、アブラヤシ属(Elaeis)、ウシノケグサ属(Festuca)、フェストロリウム属(Festulolium)、ワスレグサ属(Heterocallis)、オオムギ属(Hordeum)、アオウキクサ属(Lemna)、ドクムギ属(Lolium)、バショウ属(Musa)、イネ属(Oryza)、キビ属(Panicum)、チカラシバ属(Pannesetum)、アワガエリ属(Phleum)、イチゴツナギ属(Poa)、ライムギ属(Secale)、モロコシ属(Sorghum)、コムギ属(Triticum)、トウモロコシ属(Zea)、モミ属(Abies)、コウヨウザン属(Cunninghamia)、マオウ属(Ephedra)、トウヒ属(Picea)、マツ属(Pinus)、及びトガサワラ属(Pseudotsuga)。
RNAターゲティングCRISPR系及び使用方法はまた、例えば、紅藻植物門(Rhodophyta)(紅藻類)、緑藻植物門(Chlorophyta)(緑藻類)、褐藻植物門(Phaeophyta)(褐藻類)、珪藻植物門(Bacillariophyta)(珪藻類)、真正眼点藻植物門(Eustigmatophyta)及び渦鞭毛藻類を含む幾つかの真核生物の門、並びに原核生物の門、藍色植物門(Cyanobacteria)(藍藻類)から選択される藻類(algea)を含め、広範囲にわたる「藻類」又は「藻類細胞」にも用いることができる。用語「藻類」には、例えば、アンフォラ属(Amphora)、アナベナ属(Anabaena)、アンキストロデスムス属(Anikstrodesmis)、ボトリオコッカス属(Botryococcus)、キートケロス属(Chaetoceros)、クラミドモナス属(Chlamydomonas)、クロレラ属(Chlorella)、クロロコックム属(Chlorococcum)、キクロテラ属(Cyclotella)、シリンドロテカ属(Cylindrotheca)、ドナリエラ属(Dunaliella)、エミリアニア属(Emiliana)、ユーグレナ属(Euglena)、ヘマトコッカス属(Hematococcus)、イソクリシス属(Isochrysis)、モノクリシス属(Monochrysis)、モノラフィディウム属(Monoraphidium)、ナンノクロリス属(Nannochloris)、ナンノクロロプシス属(Nannnochloropsis)、フナガタケイソウ属(Navicula)、ネフロクロリス属(Nephrochloris)、ネフロセルミス属(Nephroselmis)、ニッチア属(Nitzschia)、ノドゥラリア属(Nodularia)、ノストック属(Nostoc)、オクロモナス属(Oochromonas)、オオキスティス属(Oocystis)、オシラトリア属(Oscillartoria)、パブロバ属(Pavlova)、フェオダクチラム属(Phaeodactylum)、プラチモナス属(Playtmonas)、プレウロクリシス属(Pleurochrysis)、アマノリ属(Porhyra)、シュードアナベナ属(Pseudoanabaena)、ピラミモナス属(Pyramimonas)、スチココッカス属(Stichococcus)、シネココッカス属(Synechococcus)、シネコシスティス属(Synechocystis)、テトラセルミス属(Tetraselmis)、タラシオシラ属(Thalassiosira)、及びアイアカシオ属(Trichodesmium)から選択される藻類が含まれる。
植物の一部、即ち「植物組織」を本発明の方法に従い処理して改良された植物を作り出し得る。植物組織は植物細胞も包含する。用語「植物細胞」は、本明細書で使用されるとき、インタクトな全植物であるか、或いはインビトロ組織培養下に培地又は寒天上で、成長培地又は緩衝液中の懸濁液中で、又は高度に組織化された単位、例えば、植物組織、植物器官、又は全植物などの一部として成長した単離された形態であるかのいずれかの、生きている植物の個々の単位を指す。
「プロトプラスト」は、その細胞壁を再形成し、増殖し及び再生して適切な成長条件下で全植物に成長することのできる生きている植物のインタクトな生化学的にコンピテントな単位をもたらす機械的又は酵素的手段を例えば用いてその保護細胞壁が完全に又は部分的に除去された植物細胞を指す。
用語「形質転換」は、広義には、アグロバクテリウム(Agrobacteria)又は種々の化学的若しくは物理的方法の一つを用いたDNAの導入によって植物宿主が遺伝子改変される方法を指す。本明細書で使用されるとき、用語「植物宿主」は、植物の任意の細胞、組織、器官、又は子孫を含め、植物を指す。多くの好適な植物組織又は植物細胞を形質転換することができ、限定はされないが、プロトプラスト、体細胞胚、花粉、葉、実生、茎、カルス、走根、微小管、及び苗条が挙げられる。植物組織はまた、有性生殖的に生成されたか、それとも無性生殖的に生成されたかに関わらず、かかる植物、種子、子孫、ムカゴの任意のクローン、及び挿し木又は種子など、これらのいずれかの子孫も指す。
用語「形質転換された」は、本明細書で使用されるとき、構築物などの外来性DNA分子が導入されている細胞、組織、器官、又は生物を指す。導入されたDNA分子は、導入されたDNA分子が後続の子孫に伝わるようにレシピエント細胞、組織、器官、又は生物のゲノムDNAに組み込まれてもよい。これらの実施形態において、「形質転換」又は「トランスジェニック」細胞又は植物にはまた、その細胞又は植物の子孫、及び交雑でかかる形質転換植物を親として用いる育種計画から作り出された、且つ導入されたDNA分子の存在によって生じる表現型の変化を呈する子孫も含まれ得る。好ましくは、トランスジェニック植物は稔性であり、導入されたDNAを有性生殖を通じて子孫に伝えることが可能である。
トランスジェニック植物の子孫など、用語「子孫」は、植物又はトランスジェニック植物から生まれるか、それから作り出されたか、又はそれに由来するものである。導入DNA分子はまた、レシピエント細胞に一過性に導入されてもよく、そのため導入DNA分子は後続の子孫によって受け継がれないことになり、従って「トランスジェニック」とは見なされない。従って、本明細書で使用されるとき、「非トランスジェニック」植物又は植物細胞は、そのゲノムに安定に組み込まれた外来DNAを含有しない植物である。
用語「植物プロモーター」は、本明細書で使用されるとき、その起源が植物細胞であるか否かに関わらず、植物細胞において転写を開始させる能力を有するプロモーターである。例示的な適した植物プロモーターとしては、限定はされないが、植物、植物ウイルス、及び植物細胞で発現する遺伝子を含むアグロバクテリウム属(Agrobacterium)又はリゾビウム属(Rhizobium)などの細菌から得られるものが挙げられる。
本明細書で使用されるとき、「真菌細胞」は、真菌類の界内にある任意の種類の真核細胞を指す。真菌類の界内にある門としては、子嚢菌門(Ascomycota)、担子菌門(Basidiomycota)、コウマクノウキン門(Blastocladiomycota)、ツボカビ門(Chytridiomycota)、グロムス門(Glomeromycota)、微胞子虫門(Microsporidia)、及びネオカリマスティクス門(Neocallimastigomycota)が挙げられる。真菌細胞には、酵母、カビ、及び糸状菌類が含まれ得る。一部の実施形態において、真菌細胞は酵母細胞である。
本明細書で使用されるとき、用語「酵母細胞」は、子嚢菌門(Ascomycota)及び担子菌門(Basidiomycota)の範囲内にある任意の真菌細胞を指す。酵母細胞には、出芽酵母細胞、分裂酵母細胞、及びカビ細胞が含まれ得る。これらの生物に限定されないが、研究室及び工業環境で使用される多くの種類の酵母が、子嚢菌門(Ascomycota)の一部である。一部の実施形態において、酵母細胞はS.セレビシエ(S.cerervisiae)、クルイベロミセス・マルクシアヌス(Kluyveromyces marxianus)、又はイサチェンキア・オリエンタリス(Issatchenkia orientalis)細胞である。他の酵母細胞としては、限定なしに、カンジダ属種(Candida spp.)(例えば、カンジダ・アルビカンス(Candida albicans))、ヤロウイア属種(Yarrowia spp.)(例えば、ヤロウイア・リポリティカ(Yarrowia lipolytica))、ピキア属種(Pichia spp.)(例えば、ピキア・パストリス(Pichia pastoris))、クルイベロミセス属種(Kluyveromyces spp.)(例えば、クルイベロミセス・ラクチス(Kluyveromyces lactis)及びクルイベロミセス・マルクシアヌス(Kluyveromyces marxianus))、アカパンカビ属種(Neurospora spp.)(例えば、アカパンカビ(Neurospora crassa))、フザリウム属種(Fusarium spp.)(例えば、フザリウム・オキシスポラム(Fusarium oxysporum))、及びイサチェンキア属種(Issatchenkia spp.)(例えば、イサチェンキア・オリエンタリス(Issatchenkia orientalis)、別名ピキア・クドリャフツェフィイ(Pichia kudriavzevii)及びカンジダ・アシドサーモフィルム(Candida acidothermophilum))を挙げることができる。一部の実施形態において、真菌細胞は糸状菌細胞である。本明細書で使用されるとき、用語「糸状菌細胞」は、フィラメント状に、即ち菌糸又は菌糸体として成長する任意の種類の真菌細胞を指す。糸状菌細胞の例としては、限定なしに、アスペルギルス属種(Aspergillus spp.)(例えば、アスペルギルス・ニガー(Aspergillus niger))、トリコデルマ属種(Trichoderma spp.)(例えば、トリコデルマ・リーゼイ(Trichoderma reesei))、リゾプス属種(Rhizopus spp.)(例えば、リゾプス・オリゼ(Rhizopus oryzae))、及びモルティエレラ属種(Mortierella spp.)(例えば、モルティエレラ・イザベリナ(Mortierella isabellina))を挙げることができる。
一部の実施形態において、真菌細胞は工業用菌株である。本明細書で使用されるとき、「工業用菌株」は、工業的プロセス、例えば商業的又は工業的規模での製品の生産において使用されるか又はそれから単離される真菌細胞の任意の株を指す。工業用菌株は、典型的に工業的プロセスで使用される真菌種を指してもよく、又はそれは、非工業目的(例えば実験研究)にもまた使用され得る真菌種の分離株を指してもよい。工業的プロセスの例としては、発酵(例えば、食品又は飲料製品の生産における)、蒸留、バイオ燃料生産、化合物の生産、及びポリペプチドの生産を挙げることができる。工業用菌株の例としては、限定なしに、JAY270及びATCC4124を挙げることができる。
一部の実施形態において、真菌細胞は倍数体細胞である。本明細書で使用されるとき、「倍数体」細胞は、ゲノムが2つ以上のコピーで存在する任意の細胞を指し得る。倍数体細胞は、天然で倍数体状態で見られる種類の細胞を指してもよく、又はそれは、倍数体状態で存在するように(例えば、減数分裂、細胞質分裂、又はDNA複製の特異的な調節、変化、不活性化、活性化、又は改変によって)誘導された細胞を指してもよい。倍数体細胞は、ゲノム全体が倍数体である細胞を指してもよく、又はそれは、特定の目的のゲノム遺伝子座において倍数体である細胞を指してもよい。理論に拘束されることを望むものではないが、一倍体細胞と比べて倍数体細胞のゲノムエンジニアリングではガイドRNAの存在量が律速成分となることが多くなり得るため、本明細書に記載されるC2c2 CRISPRS系を用いた方法は特定の真菌細胞タイプの使用を生かし得ると考えられる。
一部の実施形態において、真菌細胞は二倍体細胞である。本明細書で使用されるとき、「二倍体」細胞は、ゲノムが2つのコピーで存在する任意の細胞を指し得る。二倍体細胞は、天然で二倍体状態で見られる種類の細胞を指してもよく、又はそれは、二倍体状態で存在するように(例えば、減数分裂、細胞質分裂、又はDNA複製の特異的な調節、変化、不活性化、活性化、又は改変によって)誘導された細胞を指してもよい。例えば、S.セレビシエ(S.cerevisiae)株S228Cは、一倍体又は二倍体状態で維持され得る。二倍体細胞は、ゲノム全体が二倍体である細胞を指してもよく、又はそれは、特定の目的のゲノム遺伝子座において二倍体である細胞を指してもよい。一部の実施形態において、真菌細胞は一倍体細胞である。本明細書で使用されるとき、「一倍体」細胞は、ゲノムが1つのコピーで存在する任意の細胞を指し得る。一倍体細胞は、天然で一倍体状態で見られる種類の細胞を指してもよく、又はそれは、一倍体状態で存在するように(例えば、減数分裂、細胞質分裂、又はDNA複製の特異的な調節、変化、不活性化、活性化、又は改変によって)誘導された細胞を指してもよい。例えば、S.セレビシエ(S.cerevisiae)株S228Cは、一倍体又は二倍体状態で維持され得る。一倍体細胞は、ゲノム全体が一倍体である細胞を指してもよく、又はそれは、特定の目的のゲノム遺伝子座において一倍体である細胞を指してもよい。
本明細書で使用されるとき、「酵母発現ベクター」は、RNA及び/又はポリペプチドをコードする1つ以上の配列を含有する核酸であって、且つその1つ又は複数の核酸の発現を制御する任意の所望のエレメント、並びに酵母細胞内部における発現ベクターの複製及び維持を可能にする任意のエレメントを更に含有し得る核酸を指す。多くの好適な酵母発現ベクター及びそれらの特徴が当該技術分野において公知である;例えば、様々なベクター及び技法が、Yeast Protocols,2nd edition,Xiao,W.,ed.(Humana Press,New York,2007)及びBuckholz,R.G.and Gleeson,M.A.(1991)Biotechnology(NY)9(11):1067-72に例示されている。酵母ベクターは、限定なしに、セントロメア(CEN)配列、自己複製配列(ARS)、目的の配列又は遺伝子に作動可能に連結されるRNAポリメラーゼIIIプロモーターなどのプロモーター、RNAポリメラーゼIIIターミネーターなどのターミネーター、複製起点、及びマーカー遺伝子(例えば、栄養要求体、抗生物質、又は他の選択可能マーカー)を含有し得る。酵母において用いられる発現ベクターの例としては、プラスミド、酵母人工染色体、2μプラスミド、酵母組込みプラスミド、酵母複製プラスミド、シャトルベクター、及びエピソームプラスミドを挙げることができる。
植物及び植物細胞のゲノムにおけるRNAターゲティングCRISP系構成成分の安定組込み
詳細な実施形態では、植物細胞のゲノムへの安定組込みのためRNAターゲティングCRISPR系の構成成分をコードするポリヌクレオチドを導入することが想定される。これらの実施形態において、形質転換ベクター又は発現系の設計は、いつ、どこで、及びどのような条件下でガイドRNA及び/又は1つ又は複数のRNAターゲティング遺伝子を発現させるかに応じて調整することができる。
詳細な実施形態では、RNAターゲティングCRISPR系の構成成分を植物細胞のゲノムDNAに安定に導入することが想定される。それに加えて又は代えて、限定はされないがプラスチド、ミトコンドリア又は葉緑体などの植物細胞小器官のDNAへの安定組込みのためRNAターゲティングCRISPR系の構成成分を導入することが想定される。
植物細胞のゲノムに安定に組み込むための発現系は、以下のエレメントの1つ以上を含有し得る:植物細胞においてガイドRNA及び/又はRNAターゲティング酵素を発現させるために使用し得るプロモーターエレメント;発現を増強する5’非翻訳領域;単子葉植物細胞など、特定の細胞における発現を更に増強するイントロンエレメント;1つ以上のガイドRNA及び/又はRNAターゲティング遺伝子配列及び他の所望のエレメントを挿入するのに好都合な制限部位を提供する多クローニング部位;及び発現した転写物の効率的な終結をもたらす3’非翻訳領域。
発現系のエレメントは、プラスミド又は形質転換ベクターのように環状か、又は線状二本鎖DNAのように非環状かのいずれかである1つ以上の発現構築物上にあってもよい。
詳細な実施形態では、RNAターゲティングCRISPR発現系は、少なくとも:
(a)植物の標的配列とハイブリダイズするガイドRNA(gRNA)であって、ガイド配列とダイレクトリピート配列とを含むガイドRNAをコードするヌクレオチド配列、及び
(b)RNAターゲティングタンパク質をコードするヌクレオチド配列
を含み、
ここで構成成分(a)又は(b)は同じ又は異なる構築物上に位置し、及びこれによって異なるヌクレオチド配列が、植物細胞において作動可能な同じ又は異なる調節エレメントの制御下にあることができる。
RNAターゲティングCRISPR系の構成成分、及び該当する場合には鋳型配列を含有する1つ又は複数のDNA構築物は、種々の従来技術によって植物、植物部位、又は植物細胞のゲノムに導入し得る。このプロセスには、概して、好適な宿主細胞又は宿主組織を選択するステップ、宿主細胞又は宿主組織に1つ又は複数の構築物を導入するステップ、及びそれから植物細胞又は植物を再生するステップが含まれる。
詳細な実施形態では、DNA構築物は、限定はされないが、電気穿孔、マイクロインジェクション、植物細胞プロトプラストのエアロゾルビーム注入などの技法を用いて植物細胞に導入してもよく、又はDNA構築物は、DNAパーティクルボンバードメントなどの微粒子銃法を用いて植物組織に直接導入することもできる(Fu et al.,Transgenic Res.2000 Feb;9(1):11-9もまた参照)。パーティクルボンバードメントの基本は、1つ又は複数の目的の遺伝子で被覆された粒子を細胞に向けて加速させることにより粒子を原形質に侵入させて、典型的にはゲノムへの安定組込みを得るというものである(例えば、Klein et al,Nature(1987)、Klein et al,Bio/Technology(1992)、Casas et al,Proc.Natl.Acad.Sci.USA(1993)を参照)。
詳細な実施形態では、RNAターゲティングCRISPR系の構成成分を含有するDNA構築物は、アグロバクテリウム属(Agrobacterium)媒介性形質転換によって植物に導入し得る。DNA構築物を好適なT-DNAフランキング領域と組み合わせて、従来のアグロバクテリウム・ツメファシエンス(Agrobacterium tumefaciens)宿主ベクターに導入し得る。外来DNAは、植物を感染させることによるか、又は植物プロトプラストを、1つ以上のTi(腫瘍誘発)プラスミドを含有するアグロバクテリウム属(Agrobacterium)細菌と共にインキュベートすることにより、植物のゲノムに取り入れることができる(例えば、Fraley et al.,(1985),Rogers et al.,(1987)及び米国特許第5,563,055号明細書を参照)。
植物プロモーター
植物細胞における適切な発現を確実にするため、本明細書に記載されるC2c2 CRISPR系の構成成分は、典型的には植物プロモーター、即ち植物細胞において作動可能なプロモーターの制御下に置かれる。様々な種類のプロモーターの使用が想定される。
構成的植物プロモーターは、それが制御するオープンリーディングフレーム(ORF)を植物の全て又はほぼ全ての発生段階において全て又はほぼ全ての植物組織で発現(「構成的発現」と称される)させることが可能なプロモーターである。構成的プロモーターの非限定的な一つの例はカリフラワーモザイクウイルス35Sプロモーターである。本発明は、RNA配列の改変方法を想定し、そのため植物生体分子の発現を調節することもまた想定する。従って、本発明の詳細な実施形態では、RNAターゲティングCRISPR系の1つ以上のエレメントを調節型であり得るプロモーターの制御下に置くことが有利である。「調節型プロモーター」は、構成的でないものの時間的及び/又は空間的に調節された形で遺伝子発現を導くプロモーターを指し、組織特異的、組織優先的及び誘導性プロモーターが含まれる。異なるプロモーターは、異なる組織又は細胞型において、又は異なる発生段階で、又は異なる環境条件に応答して遺伝子の発現を導き得る。詳細な実施形態では、RNAターゲティングCRISPR構成成分の1つ以上がカリフラワーモザイクウイルス35Sプロモーターなどの構成的プロモーターの制御下で発現し、組織優先的(issue-preferred)プロモーターを利用することにより、特定の植物組織内のある種の細胞型、例えば葉又は根の維管束細胞又は種子の特異的細胞における発現の増強を標的化することができる。RNAターゲティングCRISPR系において用いられる詳細なプロモーターの例については、Kawamata et al.,(1997)Plant Cell Physiol 38:792-803;Yamamoto et al.,(1997)Plant J 12:255-65;Hire et al,(1992)Plant Mol Biol 20:207-18、Kuster et al,(1995)Plant Mol Biol 29:759-72、及びCapana et al.,(1994)Plant Mol Biol 25:681-91が参照される。誘導性で、且つ遺伝子編集又は遺伝子発現の時空間的制御を可能にするプロモーターの例は、ある形態のエネルギーを使用し得る。エネルギーの形態としては、限定はされないが、音響エネルギー、電磁放射線、化学エネルギー及び/又は熱エネルギーを挙げることができる。誘導性系の例としては、テトラサイクリン誘導性プロモーター(Tet-On又はTet-Off)、小分子ツーハイブリッド転写活性化システム(FKBP、ABA等)、又は光誘導性系(フィトクロム、LOVドメイン、又はクリプトクロム)、例えば転写活性の配列特異的変化を導く光誘導性転写エフェクター(LITE)が挙げられる。光誘導性系の構成成分には、RNAターゲティングCRISPR酵素、光応答性シトクロムヘテロ二量体(例えばシロイヌナズナ(Arabidopsis thaliana)由来)、及び転写活性化/抑制ドメインが含まれ得る。誘導性DNA結合タンパク質及びその使用方法の更なる例が、米国仮特許出願第61/736465号明細書及び米国仮特許出願第61/721,283号明細書(本明細書によって全体として参照により援用される)に提供される。
詳細な実施形態では、例えば化学物質調節型プロモーターを使用して一過性又は誘導性発現を実現することができ、即ちこれによれば外因性化学物質を加えると遺伝子発現が誘導される。遺伝子発現の調節はまた、化学物質抑制性プロモーターによっても達成することができ、ここでは化学物質を加えると遺伝子発現が抑制される。化学物質誘導性プロモーターとしては、限定はされないが、ベンゼンスルホンアミド系除草剤解毒剤によって活性化するトウモロコシln2-2プロモーター(De Veylder et al.,(1997)Plant Cell Physiol 38:568-77)、発芽前除草剤として使用される疎水性求電子化合物によって活性化するトウモロコシGSTプロモーター(GST-II-27、国際公開第93/01294号パンフレット)、及びサリチル酸によって活性化するタバコPR-1aプロモーター(Ono et al.,(2004)Biosci Biotechnol Biochem 68:803-7)が挙げられる。テトラサイクリン誘導性及びテトラサイクリン抑制性プロモーターなど、抗生物質によって調節されるプロモーター(Gatz et al.,(1991)Mol Gen Genet 227:229-37;米国特許第5,814,618号明細書及び同第5,789,156号明細書)もまた、本明細書において使用することができる。
特定の植物細胞小器官における移行及び/又はそこでの発現
発現系は、特定の植物細胞小器官への移行及び/又はそこでの発現のためのエレメントを含み得る。
葉緑体ターゲティング
詳細な実施形態では、RNAターゲティングCRISPR系を使用して葉緑体遺伝子の発現及び/又は翻訳を特異的に改変し、又は葉緑体での発現を確実にすることが想定される。この目的で、葉緑体形質転換方法又はRNAターゲティングCRISPR構成成分の葉緑体への区画化が用いられる。例えば、プラスチドゲノムに遺伝子改変を導入すると、花粉を通じた遺伝子流動などのバイオセーフティ問題を軽減することができる。
葉緑体形質転換方法は当該技術分野において公知であり、パーティクルボンバードメント、PEG処理、及びマイクロインジェクションが挙げられる。加えて、国際公開第2010061186号パンフレットに記載されるとおり、核ゲノムからプラスチドへの形質転換カセットの移行が関わる方法を用いることができる。
或いは、RNAターゲティングCRISPR構成成分の1つ以上を植物葉緑体に標的化することが想定される。これは、RNAターゲティングタンパク質をコードする配列の5’領域に作動可能に連結された、葉緑体輸送ペプチド(CTP)又はプラスチド輸送ペプチドをコードする配列を発現構築物に取り込むことにより実現する。CTPは葉緑体への移行中にプロセシング段階で除去される。発現タンパク質の葉緑体ターゲティングは当業者に周知である(例えば、Protein Transport into Chloroplasts,2010,Annual Review of Plant Biology,Vol.61:157-180を参照)。かかる実施形態では、1つ以上のガイドRNAを植物葉緑体に標的化することもまた望ましい。葉緑体局在化配列を用いてガイドRNAを葉緑体に移行させるために用いることのできる方法及び構築物については、例えば、米国特許出願公開第20040142476号明細書(参照により本明細書に援用される)に記載されている。かかる各種構築物を本発明の発現系に取り込むことにより、1つ又は複数のRNAターゲティングガイドRNAを効率的に移行させることができる。
藻類細胞におけるCRISPR-RNAターゲティング系をコードするポリヌクレオチドの導入
トランスジェニック藻類(又はセイヨウアブラナなどの他の植物)は、植物油又はバイオ燃料、例えばアルコール類(特にメタノール及びエタノール)又は他の生産物の生産に特に有用であり得る。これらは、油又はバイオ燃料産業で使用される高レベルの油又はアルコールを発現又は過剰発現するようにエンジニアリングされ得る。
米国特許第8945839号明細書は、Cas9を用いた微細藻類(コナミドリムシ(Chlamydomonas reinhardtii)細胞)種)のエンジニアリング方法について記載している。同様のツールを使用して、本明細書に記載されるRNAターゲティングCRISPR系の方法をクラミドモナス属(Chlamydomonas)種及び他の藻類に適用することができる。詳細な実施形態では、Hsp70A-Rbc S2又はβ2-チューブリンなどの構成的プロモーターの制御下でRNAターゲティングタンパク質を発現するベクターを使用して藻類にRNAターゲティングタンパク質及び1つ又は複数のガイドRNAを導入し、発現させる。ガイドRNAは、任意選択で、T7プロモーターを含有するベクターを使用して送達される。或いは、藻類細胞にRNAターゲティングmRNA及びインビトロ転写ガイドRNAが送達されてもよい。当業者には、GeneArtクラミドモナスエンジニアリングキットからの標準的な推奨プロトコルなど、電気穿孔プロトコルが利用可能である。
酵母細胞におけるRNAターゲティング構成成分をコードするポリヌクレオチドの導入
詳細な実施形態では、本発明は、酵母細胞におけるRNA編集のためのRNAターゲティングCRISPR系の使用に関する。RNAターゲティングCRISPR系構成成分をコードするポリヌクレオチドの導入に用いることのできる酵母細胞の形質転換方法は当業者に周知であり、Kawai et al.,2010,Bioeng Bugs.2010 Nov-Dec;1(6):395-403)によってレビューされている。非限定的な例としては、酢酸リチウム処理による酵母細胞の形質転換(これはキャリアDNA及びPEG処理を更に含み得る)、ボンバードメント又は電気穿孔によるものが挙げられる。
植物及び植物細胞におけるRNAターゲティングCRISP系構成成分の一過性発現
詳細な実施形態では、ガイドRNA及び/又はRNAターゲティング遺伝子を植物細胞において一過性に発現させることが想定される。これらの実施形態では、細胞内にガイドRNA及びRNAターゲティングタンパク質の両方が存在するときに限りRNAターゲティングCRISPR系がRNA標的分子を改変することが確実となり、従って遺伝子発現を更に制御することができる。RNAターゲティング酵素の発現は一過性であるため、かかる植物細胞から再生した植物は典型的には外来DNAを含有しない。詳細な実施形態では、RNAターゲティング酵素は植物細胞によって安定に発現し、ガイド配列が一過性に発現する。
特に好ましい実施形態において、RNAターゲティングCRISPR系構成成分は植物ウイルスベクターを使用して植物細胞に導入することができる(Scholthof et al.1996,Annu Rev Phytopathol.1996;34:299-323)。更なる詳細な実施形態では、前記ウイルスベクターはDNAウイルス由来のベクターである。例えば、ジェミニウイルス(例えば、キャベツ巻葉ウイルス、マメ萎黄ウイルス、コムギ萎縮ウイルス、トマト巻葉ウイルス、トウモロコシ条斑ウイルス、タバコ巻葉ウイルス、又はトマトゴールデンモザイクウイルス)又はナノウイルス(例えば、ソラマメ黄化えそウイルス)。他の詳細な実施形態では、前記ウイルスベクターはRNAウイルス由来のベクターである。例えば、トブラウイルス(例えば、タバコ茎えそウイルス、タバコモザイクウイルス)、ポテックスウイルス(例えば、ジャガイモXウイルス)、又はホルデイウイルス(例えば、ムギ斑葉モザイクウイルス)。植物ウイルスの複製ゲノムは非組込みベクターであり、これはGMO植物の作製の回避との関連で有利である。
詳細な実施形態では、RNAターゲティングCRISPR構築物の一過性発現に使用されるベクターは、例えばpEAQベクターであり、これはプロトプラストにおけるアグロバクテリウム属(Agrobacterium)媒介性一過性発現に合わせて調整されているものである(Sainsbury F.et al.,Plant Biotechnol J.2009 Sep;7(7):682-93)。CRISPR酵素を発現する安定トランスジェニック植物において改変キャベツ巻葉ウイルス(CaLCuV)ベクターを使用してgRNAを発現させた、ゲノム位置の正確なターゲティングが実証された(Scientific Reports 5,Article number:14926(2015),doi:10.1038/srep14926)。
詳細な実施形態では、ガイドRNA及び/又はRNAターゲティング遺伝子をコードする二本鎖DNA断片を植物細胞に一過性に導入することができる。かかる実施形態において、導入される二本鎖DNA断片は、細胞において1つ又は複数のRNA分子を改変するのに十分な、しかし企図された時間が経った後又は1回以上の細胞分裂後に残らない量で提供される。植物においてDNAトランスファーを導く方法は当業者に公知である(例えば、Davey et al.Plant Mol Biol.1989 Sep;13(3):273-85を参照)
他の実施形態では、RNAターゲティングタンパク質をコードするRNAポリヌクレオチドが、1つ又は複数のRNA分子細胞を(少なくとも1つのガイドRNAの存在下で)改変するのに十分な、しかし企図された時間が経った後又は1回以上の細胞分裂後に残らない量で植物細胞に導入され、次にはこれが宿主細胞によって翻訳及びプロセシングされて、タンパク質が生成される。植物プロトプラストにmRNAを一過性発現のため導入する方法は当業者に公知である(例えば、Gallie,Plant Cell Reports(1993),13;119-122を参照)。上記に記載される異なる方法の組み合わせもまた想定される。
植物細胞へのRNAターゲティングCRISPR構成成分の送達
詳細な実施形態では、RNAターゲティングCRISPR系の1つ以上の構成成分を植物細胞に直接送達することが有益である。これは特に、非トランスジェニック植物の作成に有益である(下記参照)。詳細な実施形態では、RNAターゲティング構成成分の1つ以上が植物又は植物細胞の外部で調製され、細胞に送達される。例えば詳細な実施形態では、RNAターゲティングタンパク質がインビトロで調製された後、植物細胞に導入される。RNAターゲティングタンパク質は当業者に公知の、組換え産生を含めた様々な方法によって調製することができる。発現後、RNAターゲティングタンパク質が単離され、必要に応じてリフォールディングされ、精製され、及び任意選択でHisタグなどの任意の精製タグを除去するため処理される。粗製の、部分的に精製された、又はより完全に精製されたRNAターゲティングタンパク質が得られると、そのタンパク質が植物細胞に導入され得る。
詳細な実施形態では、RNAターゲティングタンパク質が、目的のRNAを標的とするガイドRNAと混合されて、予めアセンブルされたリボ核タンパク質が形成される。
個々の構成成分又は予めアセンブルされたリボ核タンパク質は、電気穿孔を用いるか、RNAターゲティング関連遺伝子産物で被覆した粒子のボンバードメントによるか、化学的トランスフェクションによるか、又は細胞膜を越えて輸送する他の何らかの手段によって植物細胞に導入することができる。例えば、予めアセンブルされたCRISPRリボ核タンパク質による植物プロトプラストのトランスフェクションは、植物ゲノムの標的化した改変を確実にすることが実証されている(Woo et al.Nature Biotechnology,2015;DOI:10.1038/nbt.3389による記載のとおり)。これらの方法を修正して、植物におけるRNA分子の標的化した改変を実現することができる。
詳細な実施形態では、RNAターゲティングCRISPR系構成成分はナノ粒子を用いて植物細胞に導入される。構成成分は、タンパク質又は核酸のいずれとしても、或いはそれらの組み合わせでも、ナノ粒子上にアップロードするか又はそれにパッケージングして植物に適用することができる(例えば国際公開第2008042156号パンフレット及び米国特許出願公開第20130185823号明細書の記載など)。詳細には、本発明の実施形態は、国際公開第2015089419号パンフレットに記載されるとおり、RNAターゲティングタンパク質をコードする1つ又は複数のDNA分子、ガイドRNAをコードするDNA分子及び/又は単離ガイドRNAがアップロード又はパッケージングされたナノ粒子を含む。
RNAターゲティングCRISPR系の1つ以上の構成成分を植物細胞に導入する更なる手段は、細胞透過性ペプチド(CPP)を用いることによるものである。従って、詳細には、本発明の実施形態は、RNAターゲティングタンパク質に連結された細胞透過性ペプチドを含む組成物を含む。本発明の詳細な実施形態において、RNAターゲティングタンパク質及び/又は1つ又は複数のガイドRNAは、それらを植物プロトプラストの内部に有効に輸送するため1つ以上のCPPにカップリングされる(ヒト細胞におけるCas9については、Ramakrishna(2014 Genome Res.2014 Jun;24(6):1020-7)。他の実施形態において、RNAターゲティング遺伝子及び/又は1つ又は複数のガイドRNAは、植物プロトプラスト送達のため1つ以上のCPPにカップリングされた1つ以上の環状又は非環状DNA分子によってコードされる。次に植物プロトプラストは、植物細胞、及び更には植物に再生される。CPPは、概して、生体分子を受容体非依存的に細胞膜を越えて輸送する能力を有するタンパク質又はキメラ配列のいずれかに由来する35アミノ酸未満の短鎖ペプチドとして記載される。CPPは、カチオン性ペプチド、疎水性配列を有するペプチド、両親媒性ペプチド、プロリンリッチな抗微生物性の配列を有するペプチド、及びキメラ又は二部ペプチドであってもよい(Pooga and Langel 2005)。CPPは生体膜を透過することが可能であり、そのため様々な生体分子の細胞膜を越えて細胞質に入る移動を引き起こし、及びそれらの細胞内輸送を改善することが可能であり、ひいては生体分子(biolomolecule)と標的の相互作用を促進する。CPPの例としては、中でも特に、HIV 1型によるウイルス複製に必要な核内転写活性化タンパク質であるTat、ペネトラチン、カポジ線維芽細胞成長因子(FGF)シグナルペプチド配列、インテグリンβ3シグナルペプチド配列;ポリアルギニンペプチドArg配列、グアニンリッチ分子輸送体、スイートアローペプチド等が挙げられる。
植物、藻類又は真菌適用が想定される標的RNA
標的RNA、即ち目的のRNAは、本発明によって標的化されるRNAであり、標的RNA上の目的の標的部位へのRNAターゲティングタンパク質の動員、及びそこにおける結合につながる。標的RNAは任意の好適な形態のRNAであってよい。これには、一部の実施形態では、mRNAが含まれ得る。他の実施形態では、標的RNAにはトランスファーRNA(tRNA)又はリボソームRNA(rRNA)が含まれ得る。他の実施形態では、標的RNAには、干渉性RNA(RNAi)、マイクロRNA(miRNA)、マイクロスイッチ、マイクロザイム、サテライトRNA及びRNAウイルスが含まれ得る。標的RNAは植物細胞の細胞質に、又は細胞核に、又はミトコンドリア、葉緑体若しくはプラスチドなどの植物細胞小器官に位置し得る。
詳細な実施形態において、RNAターゲティングCRISPR系を使用してRNAが切断され、又はその他、RNA発現が阻害される。
RNA調節による植物遺伝子発現の調節のためのRNAターゲティングCRISPR系の使用
RNAターゲティングタンパク質はまた、好適なガイドRNAと共に、RNAプロセシングの制御による遺伝子発現のターゲティングに使用されてもよい。RNAプロセシングの制御には、選択的スプライシング又は特定のスプライス変異体若しくはアイソフォームの特異的ターゲティングを含めたRNAスプライシング;ウイルス複製(詳細には、植物のウイロイド(virioid)を含めた植物ウイルスのもの、及びtRNA生合成などのRNAプロセシング反応が含まれ得る。好適なガイドRNAと組み合わせたRNAターゲティングタンパク質はまた、RNA活性化(RNAa)の制御に使用されてもよい。RNAaは遺伝子発現の促進につながり、そのため遺伝子発現の制御はRNAaの破壊又は低減、従って遺伝子発現の促進低下による形で実現し得る。
本発明のRNAターゲティングエフェクタータンパク質は、更に、植物における、特にRNAウイルスに対する抗ウイルス活性に使用することができる。エフェクタータンパク質は、選択のウイルスRNA配列に選択的な好適なガイドRNAを使用してウイルスRNAに標的化することができる。詳細には、エフェクタータンパク質は、一本鎖RNAなど、RNAを切断する活性ヌクレアーゼであってもよい。従って、抗ウイルス剤としての本発明のRNAターゲティングエフェクタータンパク質の使用が提供される。このように拮抗し得るウイルスの例としては、限定はされないが、タバコモザイクウイルス(TMV)、トマト黄化えそウイルス(TSWV)、キュウリモザイクウイルス(CMV)、ジャガイモウイルスY(PVY)、カリフラワーモザイクウイルス(CaMV)(RTウイルス)、プラムポックスウイルス(PPV)、ブロムモザイクウイルス(BMV)及びジャガイモXウイルス(PVX)が挙げられる。
標的遺伝子改変の代替手段としての、植物、藻類又は真菌におけるRNA発現の調節の例は、本明細書に更に記載される。
特に、調節されたmRNA切断による調節された遺伝子発現制御が興味深い。これは、RNAターゲティングのエレメントを本明細書に記載されるとおりの調節型プロモーターの制御下に置くことにより実現し得る。
tRNA分子の機能を回復させるためのRNAターゲティングCRISPR系の使用
Pring et alが、DNAと異なるタンパク質をコードするようにmRNA配列を変化させる植物ミトコンドリア及び葉緑体におけるRNA編集について記載している。(Plant Mol.Biol.(1993)21(6):1163-1170.doi:10.1007/BF00023611)。本発明の詳細な実施形態において、ミトコンドリア及び葉緑体mRNAを特異的に標的化するRNAターゲティングCRISPR系のエレメントを植物又は植物細胞に導入することにより、かかる植物細胞小器官で異なるタンパク質を発現させて、インビボで起こる過程を模倣することができる。
RNA発現を阻害するためのRNA干渉の代替手段としてのRNAターゲティングCRISPR系の使用
RNAターゲティングCRISPR系は、RNA阻害又はRNA干渉と同様の用途があり、従ってかかる方法に代えることもできる。詳細な実施形態において、本発明の方法は、例えば干渉リボ核酸(siRNA又はshRNA又はdsRNAなど)の代わりとしてのRNAターゲティングCRISPRの使用を含む。標的遺伝子改変の代替手段としての植物、藻類又は真菌におけるRNA発現の阻害の例は、本明細書に更に記載される。
RNA干渉を制御するためのRNAターゲティングCRISPR系の使用
干渉性RNA又はmiRNAの制御は、インビボ又はインビトロで干渉性RNA又はmiRNAの寿命を短縮することによる手法で見られるオフターゲット効果(OTE)を低減する助けとなり得る。詳細な実施形態において、標的RNAには干渉性RNA、即ちRNA干渉経路に関与するRNA、例えばshRNA、siRNAなどが含まれ得る。他の実施形態において、標的RNAにはマイクロRNA(miRNA)又は二本鎖RNA(dsRNA)が含まれ得る。
他の詳細な実施形態において、RNAターゲティングタンパク質及び1つ又は複数の好適なガイドRNAが(例えば空間的又は時間的に調節型プロモーター、例えば組織特異的又は細胞周期特異的プロモーター及び/又はエンハンサーの制御下で)選択的に発現する場合、これを用いて細胞又は系を(インビボ又はインビトロで)その細胞におけるRNAiから「保護」することができる。これは、RNAiが必要ない隣接組織又は細胞において、又はエフェクタータンパク質及び好適なガイドが発現する及び発現しない(即ち、それぞれ、RNAiが制御されない及びそれが制御される)細胞又は組織を比較する目的で有用であり得る。RNAターゲティングタンパク質を使用して、リボザイム、リボソーム又はリボスイッチなど、RNAを含む又はそれからなる分子を制御し、又は結合し得る。本発明の実施形態では、ガイドRNAがRNAターゲティングタンパク質をそうした分子に動員することにより、RNAターゲティングタンパク質はそれらに結合することが可能になる。
本発明のRNAターゲティングCRISPR系は、本願がこの系を情報に基づきエンジニアリングするための基礎を提供するため、本開示から、過度の実験を行うことなく、害虫管理、植物病害管理及び除草剤耐性管理を含めた、並びに植物アッセイにおける、及び他の適用に向けたインプランタRNAi技術の領域において適用することができる(例えば、Kim et al.,Pesticide Biochemistry and Physiology(Impact Factor:2.01).01/2015;120.DOI:10.1016/j.pestbp.2015.01.002;Sharma et al.in Academic Journals(2015),Vol.12(18)pp2303-2312);Green J.M,inPest Management Science,Vol 70(9),pp 1351-1357を参照)。
植物、藻類及び真菌においてリボスイッチを改変し、及び代謝調節を制御するためのRNAターゲティングCRISPR系の使用
リボスイッチ(アプタザイム(aptozyme)としても知られる)はメッセンジャーRNAの調節性セグメントであり、小分子に結合して、ひいては遺伝子発現を調節する。この機構により、細胞はそれらの小分子の細胞内濃度を検知することが可能になる。特定のリボスイッチは、典型的にはその隣接遺伝子を、その遺伝子の転写、翻訳又はスプライシングを変化させることによって調節する。従って、本発明の詳細な実施形態では、リボスイッチを標的とする好適なガイドRNAと組み合わせたRNAターゲティングタンパク質を使用することによるリボスイッチ活性の制御が想定される。これは、リボスイッチの切断、又はそれへの結合によるものであってもよい。詳細な実施形態では、リボスイッチ活性の低減が想定される。最近になってチアミンピロリン酸(TPP)に結合するリボスイッチが特徴付けられ、植物及び藻類におけるチアミン生合成を調節することが分かった。更に、このエレメントは植物における一次代謝の必須調節因子であるものと見られる(Bocobza and Aharoni,Plant J.2014 Aug;79(4):693-703.doi:10.1111/tpj.12540.Epub 2014 Jun 17)。TPPリボスイッチはまた、アカパンカビ(Neurospora crassa)など、ある種の真菌にも見られ、ここでそれは選択的スプライシングを制御して上流オープンリーディングフレーム(uORF)を条件的に産生し、それにより下流遺伝子の発現に影響を及ぼす(Cheah MT et al.,(2007)Nature 447(7143):497-500.doi:10.1038/nature05769)。本明細書に記載されるRNAターゲティングCRISPR系を使用して植物、藻類又は真菌の内因性リボスイッチ活性を操作し、そのようにしてそれにより制御される下流遺伝子の発現を変化させてもよい。詳細な実施形態において、RNAターゲティングCRISP系は、インビボ又はインビトロでのリボスイッチ機能のアッセイ及び代謝ネットワークに対するその関連性の研究において使用し得る。詳細な実施形態において、RNAターゲティングCRISPR系は、潜在的には、植物及び遺伝子制御プラットフォームにおける代謝産物センサーとしてのリボスイッチのエンジニアリングに使用し得る。
植物、藻類又は真菌のRNAiスクリーンにおけるRNAターゲティングCRISPR系の使用
RNAiスクリーンにより、そのノックダウンが表現型の変化に関連する遺伝子産物を同定して、生物学的経路を調べ及び構成要素を同定することができる。本発明の詳細な実施形態では、本明細書に記載されるガイド29又はガイド30タンパク質及び好適なガイドRNAを使用してスクリーンにおけるRNAiの活性を除去し又は低下させ、ひいては(それまで干渉を受けていた)遺伝子産物の活性を(干渉/抑制を除去し又は低下させることで)回復させることにより、こうしたスクリーンにも、又はスクリーンの間も制御を及ぼし得る。
インビボ及びインビトロでRNA分子を可視化するためのRNAターゲティングタンパク質の使用
詳細な実施形態において、本発明は核酸結合系を提供する。RNAと相補的プローブとのインサイチュハイブリダイゼーションは、強力な技法である。典型的には、ハイブリダイゼーションによる核酸の検出には蛍光DNAオリゴヌクレオチドが使用される。ロックド核酸(LNA)など、ある種の改変によって効率の増加が達成されているが、効率的且つ汎用的な代替手段が依然として必要とされている。このように、インサイチュハイブリダイゼーション用の効率的且つ適合可能な系の代替手段として、RNAターゲティング系の標識エレメントを使用することができる。
植物及び酵母におけるRNAターゲティングCRISPR系の更なる適用
バイオ燃料生産におけるRNAターゲティングCRISPR系の使用
用語「バイオ燃料」は、本明細書で使用されるとき、植物及び植物由来の資源から作られる代替燃料である。再生可能バイオ燃料は、炭素固定の過程を通じてエネルギーを得てきた有機物から抽出することができ、又はバイオマスの使用若しくは変換によって作られる。このバイオマスはバイオ燃料に直接使用してもよく、又は熱変換、化学変換、及び生化学変換によって好都合なエネルギー含有物質に変換されてもよい。このバイオマス変換により、固体、液体、又は気体形態の燃料が得られ得る。バイオ燃料には、バイオエタノールとバイオディーゼルとの2種類がある。バイオエタノールは、主として、大部分がトウモロコシ及びサトウキビに由来するセルロース(デンプン)の糖発酵プロセスによって生産される。他方でバイオディーゼルは、主として、ナタネ、ヤシ、及びダイズなどの油料作物から生産される。バイオ燃料は主として輸送機関に用いられる。
バイオ燃料生産のための植物特性の増強
詳細な実施形態において、発酵に際して糖類がより効率的に放出されるよう主要な加水分解剤を到達し易くするため、本明細書に記載されるとおりのRNAターゲティングCRISPRを使用する方法を用いて細胞壁の特性を変化させる。詳細な実施形態では、セルロース及び/又はリグニンの生合成が改変される。セルロースは細胞壁の主要な構成成分である。セルロース及びリグニンの生合成は共調節される。植物中のリグニンの割合を低下させることにより、セルロースの割合が増加し得る。詳細な実施形態では、本明細書に記載される方法を用いて植物におけるリグニン生合成が下方制御され、それにより発酵性糖質を増加させる。より詳細には、国際公開第2008064289 A2号パンフレットに開示されるとおり、本明細書に記載される方法を用いて、4-クマル酸3-ヒドロキシラーゼ(C3H)、フェニルアラニンアンモニアリアーゼ(PAL)、桂皮酸-4-ヒドロキシラーゼ(C4H)、ヒドロキシシンナモイルトランスフェラーゼ(HCT)、コーヒー酸O-メチルトランスフェラーゼ(COMT)、カフェオイルCoA3-O-メチルトランスフェラーゼ(CCoAOMT)、フェルラ酸5-ヒドロキシラーゼ(F5H)、シンナミルアルコールデヒドロゲナーゼ(CAD)、シンナモイルCoA-レダクターゼ(CCR)、4-クマル酸-CoAリガーゼ(4CL)、モノリグノール-リグニン特異的グリコシルトランスフェラーゼ、及びアルデヒドデヒドロゲナーゼ(ALDH)からなる群から選択される少なくとも第1のリグニン生合成遺伝子が下方制御される。
詳細な実施形態において、本明細書に記載される方法を用いて、発酵中に発生する酢酸レベルがより低い植物マスが作製される(国際公開第2010096488号パンフレットもまた参照のこと)。
バイオ燃料生産のための酵母の改変
詳細な実施形態において、本明細書に提供されるRNAターゲティング酵素は組換え微生物によるバイオエタノールの生産に使用される。例えば、RNAターゲティング酵素を使用して酵母などの微生物をエンジニアリングすることにより、発酵性糖類からバイオ燃料又はバイオポリマーを作成することができ、及び任意選択で発酵性糖類の供給源としての農業廃棄物から得られた植物由来のリグノセルロースを分解することが可能である。より詳細には、本発明は、RNAターゲティングCRISPR複合体を使用してバイオ燃料生産に必要な内因性遺伝子の発現を改変し、及び/又はバイオ燃料合成を妨げ得る内因性遺伝子を改変する方法を提供する。より詳細には、本方法は、ピルビン酸からエタノール又は別の目的産物への変換に関与する酵素をコードする1つ以上のヌクレオチド配列の酵母などの微生物における発現を刺激することを含む。詳細な実施形態では、本方法は、セルラーゼなど、微生物によるセルロースの分解を実現する1つ以上の酵素の発現の刺激を確実にする。更に別の実施形態では、RNAターゲティングCRISPR複合体を使用して、バイオ燃料生産経路と競合する内因性代謝経路が抑制される。
植物油又はバイオ燃料の生産のための藻類及び植物の改変
トランスジェニック藻類又はセイヨウアブラナなどの他の植物は、植物油又はバイオ燃料、例えばアルコール類(特にメタノール及びエタノール)の生産に特に有用であり得る。これらは、油又はバイオ燃料産業で使用される高レベルの油又はアルコールを発現又は過剰発現するようにエンジニアリングされ得る。
米国特許第8945839号明細書は、Cas9を用いた微細藻類(コナミドリムシ(Chlamydomonas reinhardtii)細胞)種)のエンジニアリング方法について記載している。同様のツールを使用して、本明細書に記載されるRNAターゲティングCRISPR系の方法をクラミドモナス属(Chlamydomonas)種及び他の藻類に適用することができる。詳細な実施形態では、Hsp70A-Rbc S2又はβ2-チューブリンなどの構成的プロモーターの制御下でRNAターゲティングエフェクタータンパク質を発現するベクターを使用して藻類にRNAターゲティングエフェクター(effetor)タンパク質及びガイドRNAを導入し、発現させる。ガイドRNAは、T7プロモーターを含有するベクターを使用して送達されることになる。或いは、インビトロ転写されたガイドRNAが藻類細胞に送達されてもよい。電気穿孔プロトコルは、GeneArtクラミドモナスエンジニアリングキットの標準的な推奨プロトコルに従う。
植物におけるRNAターゲティング酵素の詳細な適用
詳細な実施形態では、本発明は、ウイルスRNAを切断することが可能であるため、植物系におけるウイルス除去用治療薬として使用することができる。ヒト系における先行研究は、一本鎖RNAウイルス、C型肝炎(A.Price,et al.,Proc.Natl.Acad.Sci,2015)のターゲティングにおけるCRISPRの利用の成功を実証している。これらの方法はまた、植物におけるRNAターゲティングCRISPR系の使用にも適合させ得る。
改良植物
本発明はまた、本明細書に提供される方法によって得ることのできる及びそれによって得られた植物及び酵母細胞も提供する。本明細書に記載される方法によって得られた改良植物は、例えば、植物害虫、除草剤、乾燥、低温又は高温、過剰な水等に対する耐性を確実にする遺伝子の発現の改変により、食品又は飼料製造において有用となり得る。
本明細書に記載される方法によって得られた改良植物、特に作物及び藻類は、例えば、通常野生型に見られるであろうよりも高いタンパク質、炭水化物、栄養素又はビタミンレベルの発現により、食品又は飼料製造において有用となり得る。この点で、改良植物、特に豆類及び塊茎が好ましい。
改良藻類又はセイヨウアブラナなどの他の植物は、植物油又はバイオ燃料、例えばアルコール類(特にメタノール及びエタノール)の生産に特に有用であり得る。これらは、油又はバイオ燃料産業で使用される高レベルの油又はアルコールを発現又は過剰発現するようにエンジニアリングされ得る。
本発明はまた、植物の改良された部位も提供する。植物部位としては、限定はされないが、葉、茎、根、塊茎、種子、胚乳、胚珠、及び花粉が挙げられる。本明細書において想定されるとおりの植物部位は、生育可能、生育不能、再生可能、及び/又は再生不能であってもよい。
また、本明細書には、本発明の方法によって作成された植物細胞及び植物を提供することも包含される。従来の育種方法によって作製された、遺伝子改変を含む植物の配偶子、種子、胚(接合胚であれ又は体細胞胚であれ)、子孫又は雑種もまた、本発明の範囲内に含まれる。かかる植物は、標的配列に挿入されるか又はそれの代わりに挿入された異種又は外来性DNA配列を含有し得る。或いは、かかる植物は、1つ以上のヌクレオチドに、ある変化(突然変異、欠失、挿入、置換)のみを含有し得る。そのため、かかる植物はその先祖植物と特定の改変の存在だけが異なるに過ぎないことになる。
本発明のある実施形態では、C2c2系を使用して、例えば細菌、真菌又はウイルスによって引き起こされる疾患に対する抵抗性を作り出すことにより、病原体抵抗性植物がエンジニアリングされる。特定の実施形態において、病原体抵抗性は、害虫が摂取して死亡につながるであろうC2c2系が作り出されるように作物をエンジニアリングすることにより達成され得る。本発明のある実施形態では、C2c2系を使用して非生物的ストレス耐性がエンジニアリングされる。別の実施形態では、C2c2系を使用して干ばつストレス耐性又は塩ストレス耐性、又は低温若しくは熱ストレス耐性がエンジニアリングされる。Younis et al.2014,Int.J.Biol.Sci.10;1150は植物育種方法の潜在的標的をレビューしており、その全てが本明細書に記載されるC2c2系を使用した修正又は改良に適している。一部の非限定的な標的作物としては、シロイヌナズナ属(Arabidops)トウモロコシ(Zea mays)はタリアナ(thaliana)であり、イネ(Oryza sativa L)、セイヨウスモモ(Prunus domestica L.)、ワタ(Gossypium hirsutum)、ニコチアナ・ルスティカ(Nicotiana rustica)、トウモロコシ(Zea mays)、ムラサキウマゴヤシ(Medicago sativa)、ベンサミアナタバコ(Nicotiana benthamiana)及びシロイヌナズナ(Arabidopsis thaliana)が挙げられる。
本発明のある実施形態では、C2c2系は作物害虫の管理に使用される。例えば、作物害虫において作動可能なC2c2系を植物宿主から発現させるか、又は例えばウイルスベクターを使用して標的に直接トランスファーすることができる。
ある実施形態において、本発明は、ヘテロ接合非ヒト出発生物からホモ接合生物を効率的に作製する方法を提供する。ある実施形態において、本発明は植物育種に使用される。別の実施形態において、本発明は動物育種に使用される。かかる実施形態において、植物又は動物などのホモ接合生物は、二本鎖切断、染色体対合及び/又は鎖交換に関与する少なくとも1つの標的遺伝子への干渉によって組換えを防止又は抑制することにより作られる。
最適化された機能性RNAターゲティング系におけるC2C2タンパク質の適用
ある態様において本発明は、機能性構成成分をRNA環境に特異的に送達するための系を提供する。これは、RNAへの種々の構成成分の特異的ターゲティングを可能にする本発明のRNAターゲティングエフェクタータンパク質を含むCRISPR系を使用して確実にすることができる。より詳細には、かかる構成成分には、RNA翻訳、分解等のアクチベーター又はリプレッサーなど、アクチベーター又はリプレッサーが含まれる。この系の適用については本明細書の他の部分に記載される。
一態様によれば、本発明は、細胞の目的のゲノム遺伝子座内にある標的配列にハイブリダイズ可能なガイド配列を含むガイドRNAを含む天然に存在しない又はエンジニアリングされた組成物を提供し、ここでガイドRNAは、アダプタータンパク質に結合する1つ以上の個別のRNA配列の挿入によって改変される。詳細な実施形態において、RNA配列は2つ以上のアダプタータンパク質(例えばアプタマー)に結合することができ、及び各アダプタータンパク質が1つ以上の機能ドメインと会合している。本明細書に記載されるc2c2酵素のガイドRNAは、ガイド配列の改変に適していることが示される。詳細な実施形態において、ガイドRNAは、ダイレクトリピートの5’側、ダイレクトリピート内、又はガイド配列の3’側への1つ又は複数の個別のRNA配列の挿入によって改変される。2つ以上の機能ドメインがあるとき、それらの機能ドメインは同じであっても又は異なってもよく、例えば、同じ2つの又は2つの異なるアクチベーター又はリプレッサーであり得る。ある態様において本発明は、本明細書において考察される組成物を提供し、ここで1つ以上の機能ドメインがRNAターゲティング酵素に付加されているため、機能ドメインは標的RNAに結合すると、機能ドメインがその帰属機能で機能することが可能な空間的配置となる;ある態様において本発明は、本明細書において考察される組成物を提供し、ここで組成物は、少なくとも3つの機能ドメインであって、そのうちの少なくとも1つがRNAターゲティング酵素と会合し、且つそのうちの少なくとも2つがgRNAと会合している機能ドメインを有するCRISPR-Cas複合体を含む。
従って、ある態様において、本発明は、本明細書において考察するとおりのガイドRNAとRNAターゲティング酵素であるCRISPR酵素とを含む天然に存在しない又はエンジニアリングされたCRISPR-Cas複合体組成物を提供し、ここで任意選択で、RNAターゲティング酵素は、RNAターゲティング酵素がその少なくとも1つの突然変異を有しない酵素の5%以下のヌクレアーゼ活性を有することになる少なくとも1つの突然変異、及び任意選択で少なくとも1つ以上の核局在化配列を含む1つ以上を含む。詳細な実施形態において、ガイドRNAは、それに加えて又は代えて、RNAターゲティング酵素の結合はなおも確実にするが、RNAターゲティング酵素による切断は防ぐように(本明細書の他の部分で詳説するとおり)改変される。
詳細な実施形態において、RNAターゲティング酵素は、少なくとも1つの突然変異を有しないc2c2酵素と比較したとき少なくとも97%、又は100%の低下したヌクレアーゼ活性を有するc2c2酵素である。ある態様において本発明は、本明細書において考察される組成物を提供し、ここでC2c2酵素は2つ以上の突然変異を含む。突然変異は、レプトトリキア・シャーイイ(Leptotrichia shahii)c2c2タンパク質に基づいて、例えば以下の突然変異:R597A、H602A、R1278A、及びH1283Aのうちの1つ以上など、以下のアミノ酸残基:R597、H602、R1278、及びH1283のうちの1つ以上又はオルソログにおける対応する位置の突然変異から選択されてもよい。
詳細な実施形態において、2つ以上の機能ドメインを含む本明細書において上記に記載されるとおりのRNAターゲティング系が提供される。詳細な実施形態において、2つ以上の機能ドメインは異種機能ドメインである。詳細な実施形態において、この系は、機能ドメインを含む融合タンパク質であるアダプタータンパク質を含み、融合タンパク質は任意選択でアダプタータンパク質と機能ドメインとの間にリンカーを含む。詳細な実施形態において、リンカーはGlySerリンカーを含む。それに加えて又は代えて、1つ以上の機能ドメインがリンカー、任意選択でGlySerリンカーによってRNAエフェクタータンパク質に付加される。詳細な実施形態において、1つ以上の機能ドメインはHEPNドメインの一方又は両方でRNAターゲティング酵素に付加される。
ある態様において本発明は、本明細書において考察される組成物を提供し、ここでアダプタータンパク質又はRNAターゲティング酵素(enzume)と会合している1つ以上の機能ドメインは、RNA翻訳を活性化又は抑制する能力を有するドメインである。ある態様において本発明は、本明細書において考察される組成物を提供し、ここでアダプタータンパク質に会合している1つ以上の機能ドメインのうちの少なくとも1つは、メチラーゼ活性、デメチラーゼ活性、転写活性化活性、転写抑制活性、転写終結因子活性、ヒストン修飾活性、DNA組込み活性、RNA切断活性、DNA切断活性又は核酸結合活性、又は分子スイッチ活性又は化学誘導能若しくは光誘導能を含む1つ以上の活性を有する。
ある態様において本発明は、アプタマー配列を含む本明細書において考察される組成物を提供する。詳細な実施形態において、アプタマー配列は、同じアダプタータンパク質に特異的な2つ以上のアプタマー配列である。ある態様において、本発明は、本明細書において考察される組成物を提供し、ここでアプタマー配列は、異なるアダプタータンパク質に特異的な2つ以上のアプタマー配列である。ある態様において、本発明は、本明細書において考察される組成物を提供し、ここでアダプタータンパク質は、MS2、PP7、Qβ、F2、GA、fr、JP501、M12、R17、BZ13、JP34、JP500、KU1、M11、MX1、TW18、VK、SP、FI、ID2、NL95、TW19、AP205、φCb5、φCb8r、φCb12r、φCb23r、7s、PRR1を含む。従って、詳細な実施形態では、アプタマーは、上記に列挙するアダプタータンパク質のいずれか一つを特異的に結合する結合タンパク質から選択される。ある態様において、本発明は、本明細書において考察される組成物を提供し、ここで細胞は真核細胞である。ある態様において、本発明は、本明細書において考察される組成物を提供し、ここで真核細胞は哺乳類細胞、植物細胞又は酵母細胞であり、それによって哺乳類細胞は任意選択でマウス細胞である。ある態様において、本発明は、本明細書において考察される組成物を提供し、ここで哺乳類細胞はヒト細胞である。
ある態様において、本発明は、本明細書において上記で考察した組成物を提供し、ここで2つ以上のgRNAがあり、及びこれらのgRNAは異なる配列を標的化し、それによって本組成物が用いられるとき、多重化がある。ある態様において、本発明は、1つ以上のアダプタータンパク質に結合する1つ又は複数の個別のRNA配列の挿入によって改変された2つ以上のgRNAがある組成物を提供する。
ある態様において、本発明は、本明細書において考察される組成物を提供し、ここで1つ以上の機能ドメインと会合した1つ以上のアダプタータンパク質が存在して、1つ又は複数のガイドRNAに挿入された1つ又は複数の個別のRNA配列に結合する。
ある態様において、本発明は、本明細書において考察される組成物を提供し、ここでガイドRNAは少なくとも1つの非コード機能性ループを有するように改変され;例えば、少なくとも1つの非コード機能性ループは抑制性であり;例えば、少なくとも1つの非コード機能性ループはAluを含む。
ある態様において本発明は、本明細書において考察するとおりの組成物のうちの1つ以上の宿主への投与又は宿主におけるインビボ発現を含む遺伝子発現の改変方法を提供する。
ある態様において、本発明は、組成物又はそれをコードする1つ又は複数の核酸分子の送達を含む、本明細書において考察される方法を提供し、ここで前記1つ又は複数の核酸分子は1つ又は複数の調節配列に作動可能に連結され、且つインビボで発現する。ある態様において、本発明は、本明細書において考察される方法を提供し、ここでインビボでの発現はレンチウイルス、アデノウイルス、又はAAVを介する。
ある態様において、本発明は、本明細書において考察するとおりの細胞の哺乳類細胞株を提供し、ここで細胞株は、任意選択で、ヒト細胞株又はマウス細胞株である。ある態様において、本発明は、トランスジェニック哺乳類モデル、任意選択でマウスを提供し、ここでこのモデルは、本明細書において考察される組成物で形質転換されているか、又は前記形質転換体の子孫である。
ある態様において、本発明は、本明細書において考察するとおりのガイドRNA又はRNAターゲティングCRISPR-Cas複合体又は組成物をコードする1つ又は複数の核酸分子を提供する。ある態様において、本発明は、細胞の目的のゲノム遺伝子座にある標的配列にハイブリダイズ可能なガイド配列を含むガイドRNA(gRNA)をコードする核酸分子を含むベクターを提供し、ここでgRNAのダイレクトリピートは、2つ以上のアダプタータンパク質に結合する1つ又は複数の個別のRNA配列の挿入によって改変され、及び各アダプタータンパク質は1つ以上の機能ドメインと会合しているか;又はgRNAは、少なくとも1つの非コード機能性ループを有するように改変される。ある態様において、本発明は、本明細書において考察されるgRNAと、RNAターゲティング酵素[任意選択でRNAターゲティング酵素は少なくとも1つの突然変異を含み、そのためRNAターゲティング酵素は少なくとも1つの突然変異を有しないRNAターゲティング酵素の5%以下のヌクレアーゼ活性を有し、及び任意選択で、少なくとも1つ以上の核局在化配列を含む1つ以上を含む]とを含む天然に存在しない又はエンジニアリングされたCRISPR-Cas複合体組成物をコードする1つ又は複数の核酸分子を含む1つ又は複数のベクターを提供する。ある態様において、ベクターは、ガイドRNA(gRNA)をコードする核酸分子、及び/又はRNAターゲティング酵素をコードする核酸分子及び/又は任意選択の1つ又は複数の核局在化配列に作動可能に連結された真核細胞において作動可能な1つ又は複数の調節エレメントを更に含み得る。
一態様において、本発明は、上記に記載した構成成分の1つ以上を含むキットを提供する。一部の実施形態において、本キットは、上記に記載したとおりのベクター系とキットの使用説明書とを含む。
ある態様において、本発明は、機能獲得(GOF)又は機能喪失(LOF)に関してスクリーニングする方法又は非コードRNA又は潜在的な調節領域(例えばエンハンサー、リプレッサー)のスクリーニング方法を提供し、この方法は、RNAターゲティング酵素を含有し又はそれを発現する本明細書において考察するとおりの細胞株又は本明細書において考察されるモデルの細胞、及び本明細書において考察するとおりの組成物を細胞株又はモデルの細胞に導入し、それによってgRNAがアクチベーター又はリプレッサーのいずれかを含むこと、及びそれらの細胞に関して導入されたgRNAがアクチベーターを含むのはどれかに関して、又はそれらの細胞に関して導入されたgRNAがリプレッサーを含むのはどれかに関して、それぞれGOF又はLOFをモニタすることを含む。
ある態様において本発明は、細胞の目的の標的RNA配列にハイブリダイズ可能なガイド配列を含むRNAターゲティングCRISPRガイドRNA(gRNA)、RNAターゲティング酵素を各々が含む天然に存在しない又はエンジニアリングされた組成物のライブラリを提供し、ここでRNAターゲティング酵素は少なくとも1つの突然変異を含み、そのためRNAターゲティング酵素は少なくとも1つの突然変異を有しないRNAターゲティング酵素の5%以下のヌクレアーゼ活性を有し、gRNAは、1つ以上のアダプタータンパク質に結合する1つ又は複数の個別のRNA配列の挿入によって改変され、及びアダプタータンパク質は1つ以上の機能ドメインと会合し、この組成物は1つ以上又は2つ以上のアダプタータンパク質を含み、各タンパク質は1つ以上の機能ドメインと会合し、及びgRNAは、複数のRNAターゲティングガイドRNA(gRNA)を含むゲノムワイドライブラリを含む。ある態様において、本発明は、本明細書において考察するとおりのライブラリを提供し、ここでRNAターゲティングRNAターゲティング酵素は、少なくとも1つの突然変異を有しないRNAターゲティング酵素と比較したとき少なくとも97%、又は100%の低下したヌクレアーゼ活性を有する。ある態様において、本発明は、本明細書において考察するとおりのライブラリを提供し、ここでアダプタータンパク質は、機能ドメインを含む融合タンパク質である。ある態様において、本発明は、本明細書に考察されるとおりのライブラリを提供し、ここでgRNAは、1つ又は2つ以上のアダプタータンパク質に結合する1つ又は複数の個別のRNA配列の挿入によって改変されない。ある態様において、本発明は、本明細書において考察するとおりのライブラリを提供し、ここで1つ又2つ以上の機能ドメインはRNAターゲティング酵素と会合している。ある態様において、本発明は、本明細書に考察されるとおりのライブラリを提供し、ここで細胞の細胞集団は真核細胞の集団である。ある態様において、本発明は、本明細書に考察されるとおりのライブラリを提供し、ここで真核細胞は哺乳類細胞、植物細胞又は酵母細胞である。ある態様において、本発明は、本明細書に考察されるとおりのライブラリを提供し、ここで哺乳類細胞はヒト細胞である。ある態様において、本発明は、本明細書に考察されるとおりのライブラリを提供し、ここで細胞の集団は、胚性幹(ES)細胞の集団である。
ある態様において本発明は、本明細書で考察するとおりのライブラリを提供し、ここでターゲティングは約100以上のRNA配列である。ある態様において本発明は、本明細書で考察するとおりのライブラリを提供し、ここでターゲティングは約1000以上のRNA配列である。ある態様において本発明は、本明細書で考察するとおりのライブラリを提供し、ここでターゲティングは約20,000以上の配列である。ある態様において本発明は、本明細書で考察するとおりのライブラリを提供し、ここでターゲティングはトランスクリプトーム全体である。ある態様において本発明は、本明細書で考察するとおりのライブラリを提供し、ここでターゲティングは、関連性のある又は望ましい経路に焦点を置いた標的配列のパネルである。ある態様において本発明は、本明細書で考察するとおりのライブラリを提供し、ここで経路は免疫経路である。ある態様において本発明は、本明細書で考察するとおりのライブラリを提供し、ここで経路は細胞分裂経路である。
一態様において、本発明は、発現が改変された遺伝子を含むモデル真核細胞を作成する方法を提供する。一部の実施形態において、疾患遺伝子は、疾患の罹患又は発症リスクの増加に関連する任意の遺伝子である。一部の実施形態において、本方法は、(a)本明細書において上記に記載される系の構成成分をコードする1つ以上のベクターを真核細胞に導入すること、及び(b)CRISPR複合体を標的ポリヌクレオチドに結合させて遺伝子の発現を改変し、それにより遺伝子発現の改変を含むモデル真核細胞を作成することを含む。
本明細書に提供される構造情報により、標的RNA及びRNAターゲティング酵素とのガイドRNA相互作用を調べることが可能であり、RNAターゲティングCRISPR-Cas系全体の機能性が最適化されるようにガイドRNA構造をエンジニアリングし又は変化させることが可能になる。例えば、RNAに結合することのできるアダプタータンパク質の挿入によりRNAターゲティングタンパク質との衝突なしにガイドRNAを伸長させることができる。これらのアダプタータンパク質は更に、1つ以上の機能ドメインを含むエフェクタータンパク質又は融合物を動員することができる。
本発明のある態様は、上記のエレメントが単一の組成物に含まれるか、又は個々の組成物に含まれるものである。これらの組成物は、有利には、ゲノムレベルで機能的効果を誘発するため宿主に適用され得る。
当業者は、ガイドRNAに対する改変で、アダプター+機能ドメインの結合を可能にするが、アダプター+機能ドメインを適切に位置させることは(例えばCRISPR複合体の三次元構造(three dimensial structure)内の立体障害に起因して)できないものは、意図されない改変であることを理解するであろう。1つ以上の改変ガイドRNAは、ダイレクトリピートの5’側、ダイレクトリピート内、又はガイド配列の3’側への1つ又は複数の個別のRNA配列の導入によって改変されてもよい。
改変ガイドRNA、不活性化RNAターゲティング酵素(機能ドメインを有する又は有しない)、及び1つ以上の機能ドメインを有する結合タンパク質は、各々が個別に組成物中に含まれ、宿主に個別に又はまとめて投与され得る。或いは、これらの構成成分は、宿主への投与用の単一の組成物中に提供されてもよい。宿主への投与は、宿主への送達に関して当業者に公知の又は本明細書に記載されるウイルスベクター(例えば、レンチウイルスベクター、アデノウイルスベクター、AAVベクター)を用いて実施し得る。本明細書に説明されるとおり、異なる選択マーカー(例えばレンチウイルスgRNA選択用のもの)及びgRNAの濃度(例えば複数のgRNAが用いられるかどうかに依存する)を使用することが、向上した効果を生じさせるのに有利であり得る。
当業者は、提供される組成物を用いて、同じ又は異なる機能ドメインで単一又は複数の遺伝子座を有利に且つ特異的に標的化して、1つ以上のゲノムイベントを誘発することができる。本組成物は、細胞のライブラリにおけるスクリーニング及びインビボでの機能モデリング(例えばlincRNAの遺伝子活性化及び機能の同定(indentification);機能獲得モデリング;機能喪失モデリング;最適化及びスクリーニング目的の細胞株及びトランスジェニック動物を樹立するための本発明の組成物の使用)のための多種多様な方法に適用され得る。
本発明は、条件的又は誘導性CRISPR RNAターゲティングイベントを樹立し及び利用するための本発明の組成物の使用を包含する。(例えば、Platt et al.,Cell(2014),http://dx.doi.org/10.1016/j.cell.2014.09.014、又は本明細書に引用されるPCT特許公報、例えば国際公開第2014/093622号パンフレット(PCT/US2013/074667号明細書)(これらは本発明若しくは本願に先行するとは考えられない)を参照のこと)。例えば、標的細胞がRNAターゲティングCRISRP酵素を条件的に又は誘導性に(例えばCre依存性構築物の形態で)含み、及び/又はアダプタータンパク質を条件的に又は誘導性に含み、及び標的細胞に導入されたベクターの発現時、ベクターは、標的細胞におけるRNAターゲティング酵素発現及び/又はアダプター発現を誘導し、又はその条件を生じるように発現する。CRISPR複合体を作成する公知の方法と共に本発明の教示及び組成物を適用することにより、機能ドメインによって影響を受ける誘導性遺伝子発現もまた、本発明の態様である。或いは、条件的又は誘導性RNAターゲティング酵素と共にアダプタータンパク質が条件的又は誘導性エレメントとして提供されることにより、スクリーニング目的に有効なモデルが提供されてもよく、これは有利には、多種多様な適用に対して、特異的なgRNAの最小限の設計及び投与しか必要としないものである。
デッドガイド配列を含む本発明に係るガイドRNA
一態様において、本発明は、CRISPR複合体の形成及び標的への結合の成功を可能にすると同時にヌクレアーゼ活性の成功を許容しない(即ちヌクレアーゼ活性がない/インデル活性がない)ように改変されるガイド配列を提供する。説明上の問題で、かかる改変ガイド配列は「デッドガイド」又は「デッドガイド配列」と称される。これらのデッドガイド又はデッドガイド配列は、ヌクレアーゼ活性の点で触媒的に不活性である又は立体構造的に不活性であると考えることができる。実際、デッドガイド配列は、触媒活性を促進する能力又はオンターゲットとオフターゲットとの結合活性を区別する能力の点で生産的な塩基対合に十分に関与しないものであり得る。簡潔に言えば、このアッセイには、CRISPR標的RNA及び標的RNAとのミスマッチを含むガイドRNAを合成すること、それらをRNAターゲティング酵素と組み合わせて、切断産物によって生成されるバンドの存在に基づいたゲルに基づき切断を分析すること、及び相対バンド強度に基づき切断を定量化することが関わる。
従って、関連する態様において、本発明は、本明細書に記載されるとおりの機能性RNAターゲティング、及びガイドRNA(gRNA)を含む天然に存在しない又はエンジニアリングされた組成物RNAターゲティングCRISPR-Cas系を提供し、ここでgRNAはデッドガイド配列を含み、それによってgRNAは、この系の非突然変異RNAターゲティング酵素の検出可能なRNA切断活性なしにRNAターゲティングCRISPR-Cas系が細胞内の目的のゲノム遺伝子座へと導かれるような標的配列へのハイブリダイゼーション能力を有するものとなる。本明細書の他の部分に記載されるとおりの本発明に係るgRNAのいずれも、本明細書において以下に記載するとおりのデッドgRNA/デッドガイド配列を含むgRNAとして使用し得ることが理解されるべきである。本明細書の他の部分に記載されるとおりの方法、生成物、組成物及び使用のいずれも、以下に更に詳述するとおりのデッドgRNA/デッドガイド配列を含むgRNAで等しく適用可能である。更なる指針として、以下の詳細な態様及び実施形態を提供する。
RNA標的配列へのCRISPR複合体の配列特異的結合を導くデッドガイド配列の能力は、任意の好適なアッセイによって評価し得る。例えば、CRISPR複合体を形成するのに十分なCRISPR系の構成成分が、試験しようとするデッドガイド配列を含め、対応する標的配列を有する宿主細胞へと、CRISPR配列の構成成分をコードするベクターのトランスフェクションによるなどして提供されてもよく、続いて標的配列内における優先的な切断が評価され得る。例えば、標的RNAポリヌクレオチド配列の切断は、標的配列、試験しようとするデッドガイド配列を含めたCRISPR複合体の構成成分、及び供試デッドガイド配列と異なる対照ガイド配列を提供して、それらの供試ガイド配列と対照ガイド配列との反応間で標的配列における結合又は切断速度を比較することにより、試験管内で判定することができる。他のアッセイも可能であり、当業者には想起されるであろう。デッドガイド配列は、任意の標的配列を標的化するように選択し得る。一部の実施形態において、標的配列は細胞のゲノム内の配列である。
本明細書に更に説明されるとおり、幾つかの構造パラメータによって適切なフレームワークをかかるデッドガイドに至らせることが可能である。デッドガイド配列は、典型的には、活性RNA切断をもたらすそれぞれのガイド配列よりも短い。詳細な実施形態において、デッドガイドは、同じものに対するそれぞれのガイドよりも5%、10%、20%、30%、40%、50%短い。
以下に説明し、及び当該技術分野において公知のとおり、gRNAの一態様-RNAターゲティング特異性はダイレクトリピート配列であり、これはかかるガイドに適切に連結されるべきである。詳細には、これは、ダイレクトリピート配列がRNAターゲティング酵素の起源に応じて設計されることを含意する。従って、C2c2特異的等価物の設計には、検証されたデッドガイド配列に利用可能な構造データが用いられ得る。例えば、2つ以上のC2c2エフェクタータンパク質のオルソロガスなヌクレアーゼドメインHEPNの間の構造的類似性を用いることにより、等価な設計のデッドガイドをトランスファーし得る。従って、本明細書におけるデッドガイドは、かかるC2c2特異的等価物を反映するように長さ及び配列が適切に改変されてもよく、それによりCRISPR複合体の形成及び標的RNAへの結合の成功が実現すると同時に、ヌクレアーゼ活性の成功が許容されなくなる。
本明細書並びに当該分野の技術水準の文脈におけるデッドガイドの使用は、インビトロ、エキソビボ、及びインビボ適用の両方でのネットワーク生物学及び/又はシステム生物学の意外且つ予想外のプラットフォームをもたらして、多重遺伝子ターゲティング、詳細には両方向性多重遺伝子ターゲティングを可能にする。デッドガイドを使用する以前は、複数の標的に対処することは難題であり、場合によっては不可能であった。デッドガイドを使用すると、例えば、同じ細胞、同じ動物、又は同じ患者における複数の標的、従って複数の活性に対処し得る。かかる多重化は同時に起こってもよく、又は所望の時間フレームで時差的に起こってもよい。
例えば、デッドガイドは、ヌクレアーゼ活性を伴うことのない、遺伝子ターゲティングの手段としてのgRNAの使用を可能にすると同時に、誘導的な活性化又は抑制手段を提供する。デッドガイドを含むガイドRNAは、遺伝子活性の活性化又は抑制を可能にする形でエレメント、詳細には遺伝子エフェクター(例えば遺伝子活性のアクチベーター又はリプレッサー)を機能的に置くことを可能にする本明細書の他の部分に記載されるとおりのタンパク質アダプター(例えばアプタマー)を更に含むように改変し得る。一例は、本明細書及び当該分野の技術水準で説明されるとおりの、アプタマーの取込みである。デッドガイドを含むgRNAがタンパク質相互作用性アプタマーを取り込むようにエンジニアリングすることにより(Konermann et al.,「エンジニアリングされたCRISPR-Cas9複合体によるゲノム規模の転写活性化(Genome-scale transcription activation by an engineered CRISPR-Cas9 complex)」,doi:10.1038/nature14136、参照により本明細書に援用される)、複数の個別のエフェクタードメインをアセンブルし得る。これは、天然の過程の後にモデル化し得る。
従って、一態様は、デッドガイドを含む本発明のgRNAであり、ここでgRNAは、本明細書に記載されるとおり、遺伝子活性化又は抑制をもたらす改変を更に含む。デッドgRNAは1つ以上のアプタマーを含み得る。アプタマーは、遺伝子エフェクター、遺伝子アクチベーター又は遺伝子リプレッサーに特異的であってもよい。或いは、アプタマーはタンパク質に特異的であってもよく、次にはこのタンパク質が特定の遺伝子エフェクター、遺伝子アクチベーター又は遺伝子リプレッサーに特異的であって、それを動員/結合する。アクチベーター又はリプレッサーのリクルート部位が複数ある場合、それらの部位がアクチベーター又はリプレッサーのいずれかに特異的であることが好ましい。アクチベーター又はリプレッサーの結合部位が複数ある場合、それらの部位は同じアクチベーター又は同じリプレッサーに特異的であってもよい。それらの部位はまた、異なるアクチベーター又は異なるリプレッサーに特異的であってもよい。エフェクター、アクチベーター、リプレッサーは融合タンパク質の形態で存在し得る。
ある態様において、本発明は、機能化CRISPR系を生物の遺伝子座に導くためのデッドガイドRNAターゲティング配列を選択する方法を提供し、この方法は、a)遺伝子座における1つ以上のCRISPRモチーフの位置を特定すること;b)生物のゲノムにおいて各CRISPRモチーフの下流20nt配列を、i)配列のGC含量の決定;及びii)配列の最初の15ntのオフターゲットマッチがあるかどうかの決定により分析すること;c)配列のGC含量が70%以下であり、且つオフターゲットマッチが同定されない場合に、その配列をガイドRNAにおける使用に選択することを含む。ある実施形態において、GC含量が50%以下の場合に、その配列が選択される。ある実施形態において、GC含量が40%以下の場合に、その配列が選択される。ある実施形態において、GC含量が30%以下の場合に、その配列が選択される。ある実施形態において、2つ以上の配列が分析され、最も低いGC含量を有する配列が選択される。ある実施形態において、オフターゲットマッチは生物の調節配列で決定される。ある実施形態において、遺伝子座は調節領域である。ある態様は、前述の方法により選択されたターゲティング配列を含むデッドガイドRNAを提供する。
ある態様において、本発明は、機能化CRISPR系を生物の遺伝子座に標的化するためのデッドガイドRNAを提供する。本発明のある実施形態において、このデッドガイドRNAは、標的配列のCG含量が70%以下であるターゲティング配列を含み、このターゲティング配列の最初の15ntは、生物の別の遺伝子座の調節配列におけるCRISPRモチーフから下流のオフターゲット配列にマッチしない。特定の実施形態において、ターゲティング配列のGC含量は60%以下、55%以下、50%以下、45%以下、40%以下、35%以下又は30%以下である。特定の実施形態において、ターゲティング配列のGC含量は70%~60%又は60%~50%又は50%~40%又は40%~30%である。ある実施形態において、ターゲティング配列は、その遺伝子座の潜在的なターゲティング配列の中で最も低いCG含量を有する。
本発明のある実施形態において、デッドガイドの最初の15ntが標的配列にマッチする。別の実施形態において、デッドガイドの最初の14ntが標的配列にマッチする。別の実施形態において、デッドガイドの最初の13ntが標的配列にマッチする。別の実施形態において、デッドガイドの最初の12ntが標的配列にマッチする。別の実施形態において、デッドガイドの最初の11ntが標的配列にマッチする。別の実施形態において、デッドガイドの最初の10ntが標的配列にマッチする。本発明のある実施形態において、デッドガイドの最初の15ntは、別の遺伝子座の調節領域におけるCRISPRモチーフから下流のオフターゲット配列にマッチしない。他の実施形態において、デッドガイドの最初の14nt、又は最初の13nt、又はガイドの最初の12nt、又はデッドガイドの最初の11nt、又はデッドガイドの最初の10ntは、別の遺伝子座の調節領域におけるCRISPRモチーフから下流のオフターゲット配列にマッチしない。他の実施形態において、デッドガイドの最初の15nt、又は14nt、又は13nt、又は12nt、又は11ntは、ゲノムにおけるCRISPRモチーフから下流のオフターゲット配列にマッチしない。
特定の実施形態において、デッドガイドRNAは、標的配列にマッチしない追加のヌクレオチドを3’末端に含む。従って、CRISPRモチーフの下流の最初の20~28ntを含むデッドガイドRNAは、3’末端で長さが延長していてもよい。
提供概要
ある態様において、本発明は核酸結合系を提供する。RNAと相補的プローブとのインサイチュハイブリダイゼーションは、強力な技法である。典型的には、ハイブリダイゼーションによる核酸の検出には蛍光DNAオリゴヌクレオチドが使用される。ロックド核酸(LNA)など、ある種の改変によって効率の増加が達成されているが、効率的且つ汎用的な代替手段が依然として必要とされている。本発明は、インサイチュハイブリダイゼーションのための効率的且つ適合可能な系を提供する。
本発明の実施形態において、用語のガイド配列及びガイドRNAは、国際公開第2014/093622号パンフレット(PCT/US2013/074667号明細書)などの前述の引用文献にあるとおり同義的に使用される。一般に、ガイド配列は、標的配列とハイブリダイズして標的配列に対するCRISPR複合体の配列特異的結合を導くのに十分な標的ポリヌクレオチド配列との相補性を有する任意のポリヌクレオチド配列である。一部の実施形態において、ガイド配列とその対応する標的配列との間の相補性の程度は、好適なアラインメントアルゴリズムを用いて最適にアラインメントしたとき、約50%、60%、75%、80%、85%、90%、95%、97.5%、99%以上であるか、又はそれより高い。最適アラインメントは、配列のアラインメントに好適な任意のアルゴリズムを用いて決定することができ、その非限定的な例としては、スミス-ウォーターマンアルゴリズム、ニードルマン-ブンシュアルゴリズム、バローズ・ホイーラー変換に基づくアルゴリズム(例えば、バローズ・ホイーラーアライナー)、ClustalW、Clustal X、BLAT、Novoalign(Novocraft Technologies;www.novocraft.comにおいて利用可能)、ELAND(Illumina、San Diego,CA)、SOAP(soap.genomics.org.cnにおいて利用可能)、及びMaq(maq.sourceforge.netにおいて利用可能)が挙げられる。一部の実施形態において、ガイド配列は、約5、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、35、40、45、50、75ヌクレオチド長以上であるか、又はそれより長い。一部の実施形態において、ガイド配列は、約75、50、45、40、35、30、25、20、15、12ヌクレオチド長未満か、又はそれより短い。好ましくはガイド配列は10~30ヌクレオチド長である。ガイド配列が標的配列へのCRISPR複合体の配列特異的結合を導く能力は、任意の好適なアッセイによって評価し得る。例えば、CRISPR複合体を形成するのに十分なCRISPR系の構成成分が、試験しようとするガイド配列を含め、CRISPR配列の構成成分をコードするベクターのトランスフェクションによるなどして対応する標的配列を有する宿主細胞に提供されてもよく、続いて本明細書に記載されるとおりのSurveyorアッセイなどにより、標的配列内における優先的な切断を評価し得る。同様に、標的ポリヌクレオチド配列の切断は、標的配列、試験しようとするガイド配列を含めたCRISPR複合体の構成成分、及び供試ガイド配列と異なる対照ガイド配列を提供して、それらの供試ガイド配列と対照ガイド配列との反応間の標的配列における結合又は切断速度を比較することにより、試験管内で判定することができる。他のアッセイも可能であり、当業者には想起されるであろう。ガイド配列は、任意の標的配列を標的化するように選択することができる。一部の実施形態において、標的配列は細胞のゲノム内の配列である。例示的標的配列には、標的ゲノムにおいてユニークなものが含まれる。
一般に、及び本明細書全体を通じて、用語「ベクター」は、それに連結されている別の核酸を輸送することが可能な核酸分子を指す。ベクターとしては、限定はされないが、一本鎖、二本鎖、又は部分的二本鎖の核酸分子;1つ以上の遊離末端を含む、遊離末端のない(例えば環状の)核酸分子;DNA、RNA、又は両方を含む核酸分子;及び当該技術分野において公知の他の種類のポリヌクレオチドが挙げられる。ある種のベクターは「プラスミド」であり、これは、標準的な分子クローニング技術によるなどして追加のDNAセグメントを挿入することのできる環状二本鎖DNAループを指す。別の種類のベクターはウイルスベクターであり、ここでベクターには、ウイルス(例えば、レトロウイルス、複製欠損レトロウイルス、アデノウイルス、複製欠損アデノウイルス、及びアデノ随伴ウイルス)へのパッケージングのためのウイルス由来DNA又はRNA配列が存在する。ウイルスベクターはまた、宿主細胞へのトランスフェクションのためのウイルスによって担持されるポリヌクレオチドも含む。特定のベクターは、それが導入される宿主細胞での自己複製能を有する(例えば、細菌性複製起点を有する細菌ベクター及びエピソーム哺乳類ベクター)。他のベクター(例えば非エピソーム哺乳類ベクター)は宿主細胞への導入時に宿主細胞のゲノムに組み込まれ、それにより宿主ゲノムと共に複製される。更に、特定のベクターは、それが作動可能に連結された遺伝子の発現を導くことが可能である。かかるベクターは、本明細書では「発現ベクター」と称される。真核細胞における発現用の、及びそこでの発現をもたらすベクターは、本明細書では、「真核細胞発現ベクター」と称することができる。組換えDNA技法において有用な一般的な発現ベクターは、プラスミドの形態であることが多い。
組換え発現ベクターは、宿主細胞における核酸の発現に好適な形態の本発明の核酸を含むことができ、これはつまり、組換え発現ベクターが、発現させる核酸配列に作動可能に連結された1つ以上の調節エレメント(これは、発現に用いられる宿主細胞に基づき選択されてもよい)を含むことを意味する。組換え発現ベクターの範囲内において、「作動可能に連結された」は、ヌクレオチド配列の(例えば、インビトロ転写/翻訳系における、又はベクターが宿主細胞に導入される場合に宿主細胞における)発現が可能となる形で目的のヌクレオチド配列が1つ又は複数の調節エレメントに連結されていることを意味するように意図される。
用語「調節エレメント」には、プロモーター、エンハンサー、内部リボソーム侵入部位(IRES)、及び他の発現制御エレメント(例えば、ポリアデニル化シグナル及びポリU配列などの転写終結シグナル)が含まれることが意図される。かかる調節エレメントについては、例えば、Goeddel,GENE EXPRESSION TECHNOLOGY:METHODS IN ENZYMOLOGY 185,Academic Press,San Diego,Calif.(1990)に記載されている。調節エレメントには、多くの種類の宿主細胞においてヌクレオチド配列の構成的発現を導くもの及び特定の宿主細胞においてのみヌクレオチド配列の発現を導くもの(例えば、組織特異的調節配列)が含まれる。組織特異的プロモーターは、主として、所望の目的組織、例えば、筋肉、ニューロン、骨、皮膚、血液、特定の臓器(例えば、肝臓、膵臓)、又は特定の細胞型(例えば、リンパ球)において発現を導き得る。調節エレメントはまた、細胞周期依存的又は発生段階依存的様式など、時間依存的様式で発現を導いてもよく、この発現もまた組織又は細胞型特異的であることも又はそうでないこともある。一部の実施形態において、ベクターは、1つ以上のpol IIIプロモーター(例えば、1、2、3、4、5個、又はそれより多いpol IIIプロモーター)、1つ以上のpol IIプロモーター(例えば、1、2、3、4、5個、又はそれより多いpol IIプロモーター)、1つ以上のpol Iプロモーター(例えば、1、2、3、4、5個、又はそれより多いpol Iプロモーター)、又はこれらの組み合わせを含む。pol IIIプロモーターの例としては、限定はされないが、U6及びH1プロモーターが挙げられる。pol IIプロモーターの例としては、限定はされないが、レトロウイルスラウス肉腫ウイルス(RSV)LTRプロモーター(任意選択でRSVエンハンサーと共に)、サイトメガロウイルス(CMV)プロモーター(任意選択でCMVエンハンサーと共に)[例えば、Boshart et al,Cell,41:521-530(1985)を参照]、SV40プロモーター、ジヒドロ葉酸レダクターゼプロモーター、β-アクチンプロモーター、ホスホグリセロールキナーゼ(PGK)プロモーター、及びEF1αプロモーターが挙げられる。また、用語「調節エレメント」には、WPREなどのエンハンサーエレメント;CMVエンハンサー;HTLV-IのLTRにおけるR-U5’セグメント(Mol.Cell.Biol.,Vol.8(1),p.466-472,1988);SV40エンハンサー;及びウサギβ-グロビンのエクソン2と3との間のイントロン配列(Proc.Natl.Acad.Sci.USA.,Vol.78(3),p.1527-31,1981)も包含される。当業者によれば、発現ベクターの設計が、形質転換する宿主細胞の選択、所望の発現レベルなどの要因に依存し得ることが理解されるであろう。ベクターは宿主細胞に導入することができ、それにより、本明細書に記載されるとおりの核酸によってコードされる転写物、タンパク質、又はペプチドが、融合タンパク質又はペプチド(例えば、クラスター化した規則的な間隔の短いパリンドローム反復(CRISPR)転写物、タンパク質、酵素、それらの突然変異型、それらの融合タンパク質等)を含め、産生され得る。
有利なベクターとしては、レンチウイルス及びアデノ随伴ウイルスが挙げられ、かかるベクターのタイプもまた、特定のタイプの細胞を標的化するように選択することができる。
本明細書で使用されるとき、V型又はVI型CRISPR-Cas遺伝子座エフェクタータンパク質の「crRNA」又は「ガイドRNA」又は「シングルガイドRNA」又は「sgRNA」又は「1つ以上の核酸成分」という用語には、標的核酸配列とハイブリダイズして標的核酸配列への核酸ターゲティング複合体の配列特異的結合を導くのに十分な標的核酸配列との相補性を有する任意のポリヌクレオチド配列が含まれる。
特定の実施形態において、本明細書に提供されるとおりのCRISPR系は、crRNA又はガイド配列を含む同様のポリヌクレオチドを利用することができ、ここでポリヌクレオチドは、RNA、DNA又はRNAとDNAとの混合物であり、及び/又はポリヌクレオチドは1つ以上のヌクレオチド類似体を含む。この配列は、限定はされないが、バルジ、ヘアピン又はステムループ構造など、天然crRNAの構造を含め、任意の構造を含み得る。特定の実施形態において、ガイド配列を含むポリヌクレオチドは、RNA又はDNA配列であってよい第2のポリヌクレオチド配列と二重鎖を形成する。
特定の実施形態において、本発明のガイドは、天然に存在しない核酸及び/又は天然に存在しないヌクレオチド及び/又はヌクレオチド類似体、及び/又は化学的改変を含む。天然に存在しない核酸には、例えば、天然に存在するヌクレオチドと天然に存在しないヌクレオチドとの混合物が含まれ得る。天然に存在しないヌクレオチド及び/又はヌクレオチド類似体は、リボース、リン酸、及び/又は塩基部分が改変されていてもよい。本発明のある実施形態において、ガイド核酸はリボヌクレオチド及び非リボヌクレオチドを含む。一つのかかる実施形態において、ガイドは1つ以上のリボヌクレオチド及び1つ以上のデオキシリボヌクレオチドを含む。本発明のある実施形態において、ガイドは、ホスホロチオエート結合、ボラノホスフェート結合を有するヌクレオチド、リボース環の2’及び4’炭素間にメチレン架橋を含むロックド核酸(LNA)ヌクレオチド、又は架橋核酸(BNA)など、1つ以上の天然に存在しないヌクレオチド又はヌクレオチド類似体を含む。改変ヌクレオチドの他の例には、2’-O-メチル類似体、2’-デオキシ類似体、2-チオウリジン類似体、N6-メチルアデノシン類似体、又は2’-フルオロ類似体が含まれる。改変塩基の更なる例としては、限定はされないが、2-アミノプリン、5-ブロモ-ウリジン、プソイドウリジン(Ψ)、N-メチルプソイドウリジン(meΨ)、5-メトキシウリジン(5moU)、イノシン、7-メチルグアノシンが挙げられる。
特定の実施形態において、化学的に改変されたガイドRNAが利用される。ガイドRNAの化学的改変の例としては、限定なしに、1つ以上の末端ヌクレオチドにおける2’-O-メチル(M)、2’-O-メチル3’ホスホロチオエート(MS)、S-拘束エチル(cEt)、又は2’-O-メチル3’チオPACE(MSP)の取込みが挙げられる。かかる化学的に改変されたガイドRNAは、改変されていないガイドRNAと比較したとき高い安定性及び高い活性を含むことができ、しかしながらオンターゲット対オフターゲット特異性は予測不可能である(Hendel,2015,Nat Biotechnol.33(9):985-9,doi:10.1038/nbt.3290,published online 29 June 2015;Allerson et al.,J.Med.Chem.2005,48:901-904;Bramsen et al.,Front.Genet.,2012,3:154;Deng et al.,PNAS,2015,112:11870-11875;Sharma et al.,MedChemComm.,2014,5:1454-1471;Li et al.,Nature Biomedical Engineering,2017,1,0066 DOI:10.1038/s41551-017-0066を参照)。化学的に改変されたガイドRNAには、限定なしに、ホスホロチオエート結合を有するRNA及びリボース環の2’及び4’炭素間にメチレン架橋を含むロックド核酸(LNA)ヌクレオチドが更に含まれる。
一部の実施形態において、相補性の程度は、好適なアラインメントアルゴリズムを用いて最適にアラインメントしたとき、約50%、60%、75%、80%、85%、90%、95%、97.5%、99%以上であるか、又はそれより高い。最適アラインメントは、配列のアラインメントに好適な任意のアルゴリズムを用いて決定することができ、その非限定的な例としては、スミス-ウォーターマンアルゴリズム、ニードルマン-ブンシュアルゴリズム、バローズ-ホイーラー変換に基づくアルゴリズム(例えば、バローズ・ホイーラーアライナー)、ClustalW、Clustal X、BLAT、Novoalign(Novocraft Technologies;www.novocraft.comにおいて利用可能)、ELAND(Illumina、San Diego,CA)、SOAP(soap.genomics.org.cnにおいて利用可能)、及びMaq(maq.sourceforge.netにおいて利用可能)が挙げられる。ガイド配列(核酸ターゲティングガイドRNA内にある)が標的核酸配列への核酸ターゲティング複合体の配列特異的結合を導く能力は、任意の好適なアッセイによって評価し得る。例えば、核酸ターゲティング複合体を形成するのに十分な核酸ターゲティングCRISPR系の構成成分が、試験しようとするガイド配列を含め、対応する標的核酸配列を有する宿主細胞へと、核酸ターゲティング複合体の構成成分をコードするベクターのトランスフェクションによるなどして提供されてもよく、続いて本明細書に記載されるとおりのSurveyorアッセイなどにより、標的核酸配列内における優先的なターゲティング(例えば切断)を評価し得る。同様に、標的核酸配列の切断は、標的核酸配列、試験しようとするガイド配列を含めた核酸ターゲティング複合体の構成成分、及び供試ガイド配列と異なる対照ガイド配列を提供して、それらの供試ガイド配列と対照ガイド配列との反応間で標的配列における結合又は切断速度を比較することにより、試験管内で判定することができる。他のアッセイも可能であり、当業者には想起されるであろう。ガイド配列、ひいては核酸ターゲティングガイドRNAは、任意の標的核酸配列を標的化するように選択し得る。標的配列はDNAであってもよい。標的配列は任意のRNA配列であってもよい。一部の実施形態において、標的配列は、メッセンジャーRNA(mRNA)、プレmRNA、リボソームRNA(ribosomaal RNA)(rRNA)、トランスファーRNA(tRNA)、マイクロRNA(miRNA)、低分子干渉RNA(siRNA)、核内低分子RNA(snRNA)、核小体低分子RNA(snoRNA)、二本鎖RNA(dsRNA)、非コードRNA(ncRNA)、長い非コードRNA(lncRNA)、及び小さい細胞質RNA(scRNA)からなる群から選択されるRNA分子内の配列であってもよい。一部の好ましい実施形態において、標的配列は、mRNA、プレmRNA、及びrRNAからなる群から選択されるRNA分子内の配列であってもよい。一部の好ましい実施形態において、標的配列は、ncRNA、及びlncRNAからなる群から選択されるRNA分子内の配列であってもよい。一部のより好ましい実施形態において、標的配列はmRNA分子又はプレmRNA分子内の配列であってもよい。
一部の実施形態において、核酸ターゲティングガイドRNAは、RNAターゲティングガイドRNA内の二次構造度が低下するように選択される。一部の実施形態において、核酸ターゲティングガイドRNAのヌクレオチドのうち最適に折り畳まれたとき自己相補性塩基対合に関与するのは約75%、50%、40%、30%、25%、20%、15%、10%、5%、1%以下であるか、又はそれより少ない。最適な折り畳みは、任意の好適なポリヌクレオチド折り畳みアルゴリズムによって決定し得る。一部のプログラムは最小ギブズ自由エネルギーの計算に基づく。かかる一つのアルゴリズムの例は、Zuker and Stiegler(Nucleic Acids Res.9(1981),133-148)により記載されるとおりのmFoldである。別の例示的な折り畳みアルゴリズムは、ウィーン大学(University of Vienna)のInstitute for Theoretical Chemistryにおいて開発された、セントロイド構造予測アルゴリズムを用いるオンラインウェブサーバーRNAfoldである(例えば、A.R.Gruber et al.,2008,Cell 106(1):23-24;及びPA Carr and GM Church,2009,Nature Biotechnology 27(12):1151-62を参照)。
特定の実施形態において、ガイドRNA又はcrRNAは、ダイレクトリピート(DR)配列とガイド配列又はスペーサー配列とを含んでもよく、それから本質的になってもよく、又はそれからなってもよい。特定の実施形態において、ガイドRNA又はcrRNAは、ガイド配列又はスペーサー配列に融合又は連結したダイレクトリピート配列を含んでもよく、それから本質的になってもよく、又はそれからなってもよい。特定の実施形態において、ダイレクトリピート配列はガイド配列又はスペーサー配列の上流(即ち5’側)に位置し得る。他の実施形態において、ダイレクトリピート配列はガイド配列又はスペーサー配列の下流(即ち3’側)に位置し得る。
特定の実施形態において、crRNAはステムループ、好ましくは単一のステムループを含む。特定の実施形態において、ダイレクトリピート配列はステムループ、好ましくは単一のステムループを形成する。
特定の実施形態において、ガイドRNAのスペーサー長さは15~35ntである。特定の実施形態において、ガイドRNAのスペーサー長さは少なくとも15ヌクレオチド、好ましくは少なくとも18nt、例えば少なくとも19、20、21、22nt、又はそれ以上である。特定の実施形態において、スペーサー長さは、15~17nt、例えば、15、16、又は17nt、17~20nt、例えば、17、18、19、又は20nt、20~24nt、例えば、20、21、22、23、又は24nt、23~25nt、例えば、23、24、又は25nt、24~27nt、例えば、24、25、26、又は27nt、27~30nt、例えば、27、28、29、又は30nt、30~35nt、例えば、30、31、32、33、34、又は35nt、又は35nt以上である。
本出願人らはまた、C2c2のRNAターゲティング及び切断能力を検証するチャレンジ実験も実施する。この実験は、StCas9の異種発現に関する大腸菌(E.coli)における同様の研究(Sapranauskas,R.et al.Nucleic Acids Res 39,9275-9282(2011))と極めて類似している。本出願人らは、PAM及び抵抗性遺伝子の両方を含有するプラスミドを異種大腸菌(E.coli)に導入し、次に対応する抗生物質上にプレーティングする。プラスミド転写抵抗性遺伝子のRNA切断がある場合、本出願人らは生存コロニーを観察しない。
更なる詳細において、DNA標的に関してアッセイは以下のとおりであるが、RNA標的に関してはそれに応じて適合させることができる。このアッセイでは、2つの大腸菌(E.coli)株を使用する。一方は、細菌株由来の内因性エフェクタータンパク質遺伝子座をコードするプラスミドを有する。他方の株は空のプラスミドを有する(例えばpACYC184、対照株)。可能な全ての7又は8bp PAM配列を抗生物質耐性プラスミド(アンピシリン耐性遺伝子を有するpUC19)に提供する。PAMは、プロトスペーサー1(内因性エフェクタータンパク質遺伝子座における第1のスペーサーに対するDNA標的)の配列の隣りに位置する。2つのPAMライブラリをクローニングした。一方は、プロトスペーサーの5’側に8ランダムbp(例えば合計65536個の異なるPAM配列=複雑性)を有する。他方のライブラリは、プロトスペーサーの3’側に7ランダムbpを有する(例えば複雑性の合計は16384個の異なるPAMである)。両方のライブラリをクローニングすると、可能性のあるPAM当たり平均500個のプラスミドを有することになった。試験株及び対照株に別個の形質転換で5’PAM及び3’PAMライブラリを形質転換し、形質転換細胞を別々にアンピシリンプレートに播いた。プラスミドによる認識及び続く切断/干渉によって細胞はアンピシリンに対して脆弱になり、成長が妨げられる。形質転換の約12時間後、試験株及び対照株によって形成された全てのコロニーを回収し、プラスミドDNAを単離した。プラスミドDNAを鋳型として使用してPCR増幅し、続いてディープシーケンシングを行った。非形質転換ライブラリ中の全てのPAMの表現が、形質転換細胞におけるPAMの予想される表現を示した。対照株に見られる全てのPAMの表現が、実際の表現を示した。試験株における全てのPAMの表現が、どのPAMが酵素によって認識されないかを示したとともに、対照株との比較により、枯渇したPAMの配列を抽出することが可能である。
毒性及びオフターゲット効果を最小限に抑えるため、送達される核酸ターゲティングガイドRNAの濃度を制御することが重要となり得る。核酸ターゲティングガイドRNAの最適濃度は、細胞モデル又は非ヒト真核生物動物モデルにおける種々の濃度の試験、及びディープシーケンシングを用いた潜在的なオフターゲットゲノム遺伝子座における改変の程度の分析によって決定することができる。最も高いレベルのオンターゲット改変をもたらす一方でオフターゲット改変レベルを最小限に抑える濃度が、インビボ送達に選択されるべきである。核酸ターゲティング系は、有利にはVI型CRISPR系に由来する。一部の実施形態において、核酸ターゲティング系の1つ以上のエレメントが、内因性RNAターゲティング系を含む特定の生物に由来する。詳細な実施形態では、VI型RNAターゲティングCas酵素はC2c2である。Casタンパク質の非限定的な例としては、Cas1、Cas1B、Cas2、Cas3、Cas4、Cas5、Cas6、Cas7、Cas8、Cas9(Csn1及びCsx12としても知られる)、Cas10、Csy1、Csy2、Csy3、Cse1、Cse2、Csc1、Csc2、Csa5、Csn2、Csm2、Csm3、Csm4、Csm5、Csm6、Cmr1、Cmr3、Cmr4、Cmr5、Cmr6、Csb1、Csb2、Csb3、Csx17、Csx14、Csx10、Csx16、CsaX、Csx3、Csx1、Csx15、Csf1、Csf2、Csf3、Csf4、これらのホモログ、又はこれらの改変バージョンが挙げられる。実施形態において、本明細書において言及されるとおりのC2c2などのVI型タンパク質は、C2c2などのVI型タンパク質のホモログ又はオルソログもまた包含する。用語「オルソログ(orthologue)」(本明細書では「オルソログ(ortholog)」とも称される)及び「ホモログ(homologue)」(本明細書では「ホモログ(homolog)」とも称される)は、当該技術分野において周知である。更なる指針として、本明細書で使用されるとおりのタンパク質の「ホモログ」は、それがそのホモログであるところのタンパク質と同じ又は同様の機能を果たす同じ種のタンパク質である。しかしホモログタンパク質は構造上関係がなくてもよく、又は構造上部分的にのみ関係している。本明細書で使用されるとおりのタンパク質の「オルソログ」は、それがそのオルソログであるところのタンパク質と同じ又は同様の機能を果たす異なる種のタンパク質である。しかしオルソログタンパク質は構造上関係がなくてもよく、又は構造上部分的にのみ関係している。詳細な実施形態において、本明細書で言及されるとおりのC2c2などのVI型タンパク質のホモログ又はオルソログは、C2c2などのVI型タンパク質と少なくとも80%、より好ましくは少なくとも85%、更により好ましくは少なくとも90%、例えば少なくとも95%などの配列相同性又は同一性を有する。更なる実施形態において、本明細書で言及されるとおりのC2c2などのVI型タンパク質のホモログ又はオルソログは、C2c2などの野生型VI型タンパク質と少なくとも80%、より好ましくは少なくとも85%、更により好ましくは少なくとも90%、例えば少なくとも95%などの配列同一性を有する。
ある実施形態において、VI型RNAターゲティングCasタンパク質は、限定はされないが、レプトトリキア属(Leptotrichia)、リステリア属(Listeria)、コリネバクター属(Corynebacter)、ステレラ属(Sutterella)、レジオネラ属(Legionella)、トレポネーマ属(Treponema)、フィリファクター属(Filifactor)、ユーバクテリウム属(Eubacterium)、ストレプトコッカス属(Streptococcus)、ラクトバチルス属(Lactobacillus)、マイコプラズマ属(Mycoplasma)、バクテロイデス属(Bacteroides)、フラビイボラ属(Flaviivola)、フラボバクテリウム属(Flavobacterium)、スフェロヘータ属(Sphaerochaeta)、アゾスピリラム属(Azospirillum)、グルコンアセトバクター属(Gluconacetobacter)、ナイセリア属(Neisseria)、ロゼブリア属(Roseburia)、パルビバクラム属(Parvibaculum)、スタフィロコッカス属(Staphylococcus)、ニトラチフラクター属(Nitratifractor)、マイコプラズマ属(Mycoplasma)及びカンピロバクター属(Campylobacter)を含む属の生物のC2c2オルソログであってもよい。かかる属の生物の種は、他に本明細書で考察するとおりであり得る。
CRISPR-Cas系酵素のオルソログを同定する幾つかの方法は、目的のゲノムのtracr配列を同定するステップを含み得る。tracr配列の同定は、以下のステップに関し得る:データベースでダイレクトリピート又はtracrメイト配列を検索して、CRISPR酵素を含むCRISPR領域を同定するステップ。センス方向及びアンチセンス方向の両方にCRISPR酵素に隣接するCRISPR領域中の相同配列を検索するステップ。転写ターミネーター及び二次構造を調べるステップ。ダイレクトリピート又はtracrメイト配列ではないが、ダイレクトリピート又はtracrメイト配列と50%より高い同一性を有する任意の配列を潜在的tracr配列として同定するステップ。その潜在的tracr配列を取り、それと会合している転写終結配列に関して分析するステップ。
本明細書に記載される機能のいずれも、複数のオルソログ由来の断片を含むキメラ酵素を含め、他のオルソログ由来のCRISPR酵素にエンジニアリングし得ることが理解されるであろう。かかるオルソログの例は、本明細書の他の部分に記載される。従って、キメラ酵素は、限定はされないが、レプトトリキア属(Leptotrichia)、リステリア属(Listeria)、コリネバクター属(Corynebacter)、ステレラ属(Sutterella)、レジオネラ属(Legionella)、トレポネーマ属(Treponema)、フィリファクター属(Filifactor)、ユーバクテリウム属(Eubacterium)、ストレプトコッカス属(Streptococcus)、ラクトバチルス属(Lactobacillus)、マイコプラズマ属(Mycoplasma)、バクテロイデス属(Bacteroides)、フラビイボラ属(Flaviivola)、フラボバクテリウム属(Flavobacterium)、スフェロヘータ属(Sphaerochaeta)、アゾスピリラム属(Azospirillum)、グルコンアセトバクター属(Gluconacetobacter)、ナイセリア属(Neisseria)、ロゼブリア属(Roseburia)、パルビバクラム属(Parvibaculum)、スタフィロコッカス属(Staphylococcus)、ニトラチフラクター属(Nitratifractor)、マイコプラズマ属(Mycoplasma)及びカンピロバクター属(Campylobacter)を含む生物のCRISPR酵素オルソログの断片を含み得る。キメラ酵素は第1の断片と第2の断片とを含むことができ、これらの断片(fragrment)は、本明細書に挙げられる属又は本明細書に挙げられる種の生物のCRISPR酵素オルソログのものであり得る;有利には断片は、異なる種のCRISPR酵素オルソログ由来である。
実施形態において、本明細書において言及されるとおりのVI型RNAターゲティングエフェクタータンパク質、詳細にはC2c2タンパク質にはまた、C2c2又はそのホモログ若しくはオルソログの機能変異体も包含される。タンパク質の「機能変異体」は、本明細書で使用されるとき、当該のタンパク質の活性を少なくとも部分的に保持しているかかるタンパク質の変異体を指す。機能変異体には、多型等を含め、突然変異体(これは挿入、欠失、又は置換突然変異体であり得る)が含まれ得る。また、機能変異体の範囲内には、かかるタンパク質と、別の、通常は無関係の核酸、タンパク質、ポリペプチド又はペプチドとの融合産物も含まれる。機能変異体は天然に存在するものであってもよく、又は人工のものであってもよい。有利な実施形態は、エンジニアリングされた又は天然に存在しないVI型RNAターゲティングエフェクタータンパク質を含み得る。
本発明のある実施形態において、レプトトリキア・シャーイイ(Leptotrichia shahii)C2c2、ラクノスピラ科(Lachnospiraceae)細菌MA2020 C2c2、ラクノスピラ科(Lachnospiraceae)細菌NK4A179 C2c2、クロストリジウム・アミノフィルム(Clostridium aminophilum)(DSM 10710)C2c2、カルノバクテリウム・ガリナルム(Carnobacterium gallinarum)(DSM 4847)C2c2、パルディバクター・プロピオニシゲネス(Paludibacter propionicigenes)(WB4)C2c2、リステリア・ウェイヘンステファネンシス(Listeria weihenstephanensis)(FSL R9-0317)C2c2、リステリア科(Listeriaceae)細菌(FSL M6-0635)C2c2、リステリア・ニューヨーケンシス(Listeria newyorkensis)(FSL M6-0635)C2c2、レプトトリキア・ウエイデイ(Leptotrichia wadei)(F0279)C2c2、ロドバクター・カプスラータス(Rhodobacter capsulatus)(SB 1003)C2c2、ロドバクター・カプスラータス(Rhodobacter capsulatus)(R121)C2c2、ロドバクター・カプスラータス(Rhodobacter capsulatus)(DE442)C2c2、レプトトリキア・ウエイデイ(Leptotrichia wadei)(Lw2)C2c2、又はリステリア・ゼーリゲリ(Listeria seeligeri)C2c2のいずれかの野生型配列と少なくとも80%の配列相同性を有するアミノ酸配列を含むエフェクタータンパク質が提供される。
本発明のある実施形態において、エフェクタータンパク質は、限定はされないが本明細書に記載されるコンセンサス配列を含め、VI型エフェクタータンパク質コンセンサス配列と少なくとも80%の配列相同性を有するアミノ酸配列を含む。
本発明のある実施形態において、エフェクタータンパク質(potein)は、限定はされないが、本明細書に記載されるHEPNドメイン、当該技術分野において公知のHEPNドメイン、並びにコンセンサス配列及びモチーフとの比較によってHEPNドメインと認識されるドメインを含め、少なくとも1つのHEPNドメインを含む。幾つかのかかるドメインが本明細書に提供される。一つの非限定的な例において、コンセンサス配列は、本明細書に提供されるC2c2オルソログの配列に由来することができる。
本発明のある実施形態において、エフェクタータンパク質は、RxxxxHモチーフ配列を含む1つ以上のHEPNドメインを含む。RxxxxHモチーフ配列は、限定なしに、本明細書に記載されるHEPNドメイン又は当該技術分野において公知のHEPNドメインからのものであってよい。RxxxxHモチーフ配列には、2つ以上のHEPNドメインの一部を組み合わせることにより作り出されるモチーフ配列が更に含まれる。指摘したとおり、コンセンサス配列は、米国特許出願第62/432,240号明細書(BI-10035)に開示される15個のオルソログの配列に由来することができる。例えば、上記の配列アラインメントから、第1のHEPNドメインがR{N/H}xxxHモチーフを含み、一方、第2のHEPNドメインがR{N/K}xxxHモチーフを含む。
本発明のある実施形態において、HEPNドメインは、R{N/H/K}XHの配列を含む少なくとも1つのRxxxxHモチーフを含む。本発明のある実施形態において、HEPNドメインは、R{N/H}XHの配列を含むRxxxxHモチーフを含む。本発明のある実施形態において、HEPNドメインはR{N/K}XHの配列を含む。特定の実施形態において、XはR、S、D、E、Q、N、G、Y、又はHである。特定の実施形態において、XはI、S、T、V、又はLである。特定の実施形態において、XはL、F、N、Y、V、I、S、D、E、又はAである。
本発明に係る使用のための更なるエフェクターは、cas1遺伝子へのその近接性、例えば、限定はされないが、cas1遺伝子の始端から領域20kb及びcas1遺伝子の終端から20kb以内によって同定することができる。特定の実施形態(embodimenst)において、エフェクタータンパク質は少なくとも1つのHEPNドメイン及び少なくとも500アミノ酸を含み、ここでC2c2エフェクタータンパク質は原核生物ゲノムにおいてCas1遺伝子又はCRISPRアレイの上流又は下流20kb以内に天然に存在する。
ある実施形態において、VI型RNAターゲティングエフェクタータンパク質、詳細にはC2c2又はそのオルソログ若しくはホモログをコードする1つ又は複数の核酸分子は、真核細胞での発現にコドン最適化され得る。真核生物は、本明細書に考察されるとおりのものであってもよい。1つ又は複数の核酸分子は、エンジニアリングされたもの又は天然に存在しないものであってもよい。
ある実施形態において、VI型RNAターゲティングエフェクタータンパク質、詳細にはC2c2又はそのオルソログ若しくはホモログは1つ以上の突然変異を含み得る(ひいてはそれをコードする1つ又は複数の核酸分子が1つ又は複数の突然変異を有し得る)。突然変異は人工的に導入された突然変異であってもよく、限定はされないが、触媒ドメインにおける1つ以上の突然変異が含まれ得る。Cas9酵素に関連する触媒ドメインの例としては、限定はされないが、RuvC I、RuvC II、RuvC III及びHNHドメインを挙げることができる。
ある実施形態において、C2c2などのVI型タンパク質又はそのオルソログ若しくはホモログは1つ以上の突然変異を含み得る。突然変異は人工的に導入された突然変異であってもよく、限定はされないが、触媒ドメインにおける1つ以上の突然変異を挙げることができる。Cas酵素に関連する触媒ドメインの例としては、限定はされないがHEPNドメインを挙げることができる。
ある実施形態において、C2c2又はそのオルソログ若しくはホモログなどのVI型タンパク質は、機能ドメインと融合した又はそれに作動可能に連結された汎用核酸結合タンパク質として用いられ得る。例示的機能ドメインとしては、限定はされないが、翻訳開始因子、翻訳活性化因子、翻訳抑制因子、ヌクレアーゼ、詳細にはリボヌクレアーゼ、スプライソソーム、ビーズ、光誘導性/制御性ドメイン又は化学物質誘導性/制御性ドメインを挙げることができる。
一部の実施形態において、非改変核酸ターゲティングエフェクタータンパク質は切断活性を有し得る。一部の実施形態において、RNAターゲティングエフェクタータンパク質は、標的配列内及び/又は標的配列の相補体内又は標的配列と会合した配列においてなど、標的配列の位置又はその近傍における一方又は両方の核酸(DNA又はRNA)鎖の切断を導き得る。一部の実施形態において、核酸ターゲティングCasタンパク質は、標的配列の最初又は最後のヌクレオチドから約1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、15、20、25、50、100、200、500、又はそれを超える塩基対以内にあるRNA鎖の切断を導き得る。一部の実施形態において、ベクターは、対応する野生型酵素と比べて突然変異していてもよい核酸ターゲティングCasタンパク質をコードし、そのため突然変異型核酸ターゲティングCasタンパク質は、標的配列を含有する標的ポリヌクレオチドの一方又は両方のDNA鎖又はRNA鎖を切断する能力を欠くことになる。更なる例として、Casの2つ以上の触媒ドメイン(例えばHEPNドメイン)を突然変異させることにより、実質的に全てのRNA切断活性を欠く突然変異型Casが作製されてもよい。一部の実施形態において、核酸ターゲティングエフェクタータンパク質は、突然変異酵素のRNA切断活性が非突然変異型の酵素の核酸切断活性の約25%、10%、5%、1%、0.1%、0.01%以下、又はそれ未満であるとき、実質的に全てのRNA切断活性を欠いていると見なされ得る;一例は、突然変異型の核酸切断活性が非突然変異型と比較したときゼロ又は無視できる程度のときであり得る。エフェクタータンパク質は、VI型CRISPR系からの複数のヌクレアーゼドメインを有する最も大型のヌクレアーゼと相同性を共有する一般的な酵素クラスを参照して同定し得る。最も好ましくは、エフェクタータンパク質は、C2c2などのVI型タンパク質である。由来するとは、本出願人らは、由来酵素が野生型酵素と高度な配列相同性を有するという意味で概して野生型酵素をベースとするが、しかしそれは当該技術分野において公知のとおりの又は本明細書に記載されるとおりの何らかの方法で突然変異している(改変されている)ことを意味する。
この場合もまた、用語のCas及びCRISPR酵素及びCRISPRタンパク質及びCasタンパク質は、概して同義的に用いられ、Cas9に具体的に言及することによるなど、特に明らかでない限り、本明細書で言及する際は常に類推から、本願に更に記載される新規CRISPRエフェクタータンパク質を指すことが理解されるであろう。上述のとおり、本明細書において用いられる残基付番の多くは、VI型CRISPR遺伝子座からのエフェクタータンパク質を参照する。しかしながら、本発明には、他の微生物種由来の更に多くのエフェクタータンパク質が含まれることが理解されるであろう。特定の実施形態において、Casは構成的に存在しても、又は誘導可能に存在しても、又は条件的に存在しても、又は投与されても、又は送達されてもよい。Cas最適化を用いて機能を増強し、又は新規機能を開発してもよく、キメラCasタンパク質を作成することができる。及びCasを汎用核酸結合タンパク質として用いられてもよい。
典型的には、内因性核酸ターゲティング系のコンテクストでは、核酸ターゲティング複合体の形成(標的配列にハイブリダイズし、且つ1つ以上の核酸ターゲティングエフェクタータンパク質と複合体を形成したガイドRNAを含む)は、標的配列内に又はその近傍に(例えば、それから1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、20、50、100、200、500塩基対、又はそれ以上の範囲内に)一方又は両方のDNA鎖又はRNA鎖の切断をもたらす。本明細書で使用されるとき、用語「目的の標的遺伝子座と会合した1つ又は複数の配列」は、標的配列付近の近傍(例えば標的配列から1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、20、50、100、200、500塩基対、又はそれ以上の範囲内、ここで標的配列は目的の標的遺伝子座内に含まれる)にある配列を指す。
コドン最適化された配列の例は、この場合、真核生物、例えばヒトでの発現に最適化されるか(即ちヒトでの発現に最適化されている)、又は別の本明細書で考察されるとおりの真核生物、動物又は哺乳動物に最適化された配列である;例えば、コドン最適化配列の例として国際公開第2014/093622号パンフレット(PCT/US2013/074667号明細書)のSaCas9ヒトコドン最適化配列を参照のこと(当該技術分野及び本開示における知識から、特にエフェクタータンパク質(例えばC2c2)に関して、1つ又は複数のコード核酸分子のコドン最適化は当業者の範囲内にある)。これが好ましいが、他の例が可能であることが理解され、ヒト以外の宿主種に対するコドン最適化、又は特定の器官に対するコドン最適化が公知である。一部の実施形態において、DNA/RNAターゲティングCasタンパク質をコードする酵素コード配列が、特定の細胞、例えば真核細胞での発現にコドン最適化される。真核細胞は、特定の生物、例えば限定はされないがヒトを含めた哺乳動物、又は本明細書で考察されるとおりの非ヒト真核生物又は動物又は哺乳動物、例えば、マウス、ラット、ウサギ、イヌ、家畜、又は非ヒト哺乳動物又は霊長類のものであるか、又はそれに由来し得る。一部の実施形態において、ヒト又は動物に対するいかなる実質的な医学的利益もなくそれらに苦痛を生じさせる可能性のあるヒトの生殖細胞系列遺伝子アイデンティティの改変方法及び/又は動物の遺伝子アイデンティティの改変方法、更にかかる方法から得られる動物は除外され得る。一般に、コドン最適化とは、天然配列の少なくとも1つのコドン(例えば、約1、2、3、4、5、10、15、20、25、50個以上、又はそれより多いコドン)を、天然のアミノ酸配列を維持しつつ、当該の宿主細胞の遺伝子においてより高頻度で又は最も高頻度で使用されるコドンに置き換えることにより、目的の宿主細胞における発現を増強するための核酸配列の改変方法を指す。様々な種が、特定のアミノ酸のあるコドンについて特定のバイアスを呈する。コドンバイアス(生物間でのコドン使用の違い)は、多くの場合にメッセンジャーRNA(mRNA)の翻訳効率と相関し、次にはそれが、数ある中でも特に、翻訳されるコドンの特性及び特定のトランスファーRNA(tRNA)分子の利用可能性に依存すると考えられている。細胞において選択のtRNAが優勢であることは、概して、ペプチド合成で最も高頻度に使用されるコドンを反映するものである。従って、コドン最適化に基づき所与の生物における最適な遺伝子発現に合わせて遺伝子を調整することができる。コドン使用表が、例えば、www.kazusa.orjp/codon/で利用可能な「コドン使用データベース(Codon Usage Database)」で容易に利用可能であり、これらの表を幾つもの方法で適合させることができる。Nakamura,Y.,et al.「国際的DNA配列データベースから表にしたコドン使用:2000年の状況(Codon usage tabulated from the international DNA sequence databases:status for the year 2000)」Nucl.Acids Res.28:292(2000)を参照のこと。特定の配列を特定の宿主細胞における発現にコドン最適化するためのコンピュータアルゴリズムもまた利用可能であり、Gene Forge(Aptagen;Jacobus,PA)などもまた利用可能である。一部の実施形態において、DNA/RNAターゲティングCasタンパク質をコードする配列中の1つ以上のコドン(例えば、1、2、3、4、5、10、15、20、25、50以上、又は全てのコドン)が、特定のアミノ酸について最も高頻度に使用されるコドンに対応する。
一部の実施形態において、ベクターは、約1、2、3、4、5、6、7、8、9、10個以上、又はそれより多いNLS又はNESなど、1個以上の核局在化配列(NLS)又は核外移行配列(NES)を含む核酸ターゲティングエフェクタータンパク質、例えばC2c2又はそのオルソログ若しくはホモログをコードする。一部の実施形態において、RNAターゲティングエフェクタータンパク質は、アミノ末端又はその近傍に約1、2、3、4、5、6、7、8、9、10個以上、又はそれより多いNLS又はNESを含むか、カルボキシ末端又はその近傍に約1、2、3、4、5、6、7、8、9、10個以上、又はそれより多いNLS又はNESを含むか、又はこれらの組み合わせ(例えば、アミノ末端にゼロ個又は少なくとも1個以上のNLS又はNES及びカルボキシ末端にゼロ個又は1個以上のNLS又はNES)である。2個以上のNLS又はNESが存在する場合、各々を他と独立して選択してもよく、従って単一のNLS又はNESが2つ以上のコピーで存在してもよく、及び/又は1つ以上のコピーで存在する1つ以上の他のNLS又はNESとの組み合わせで存在してもよい。一部の実施形態において、NLS又はNESは、NLS又はNESの最も近いアミノ酸がN末端又はC末端からポリペプチド鎖に沿って約1、2、3、4、5、10、15、20、25、30、40、50、又はそれより多いアミノ酸の範囲内にあるとき、N末端又はC末端の近傍にあると見なされる。NLSの非限定的な例としては、アミノ酸配列PKKKRKVを有するSV40ウイルスラージT抗原のNLS;ヌクレオプラスミンのNLS(例えば、配列KRPAATKKAGQAKKKKを有するヌクレオプラスミンビパルタイトNLS);アミノ酸配列PAAKRVKLD又はRQRRNELKRSPを有するc-myc NLS;配列NQSSNFGPMKGGNFGGRSSGPYGGGGQYFAKPRNQGGYを有するhRNPA1 M9 NLS;インポーチン-αのIBBドメインの配列RMRIZFKNKGKDTAELRRRRVEVSVELRKAKKDEQILKRRNV;筋腫Tタンパク質の配列VSRKRPRP及びPPKKARED;ヒトp53の配列PQPKKKPL;マウスc-abl IVの配列SALIKKKKKMAP;インフルエンザウイルスNS1の配列DRLRR及びPKQKKRK;肝炎ウイルスデルタ抗原の配列RKLKKKIKKL;マウスMx1タンパク質の配列REKKKFLKRR;ヒトポリ(ADP-リボース)ポリメラーゼの配列KRKGDEVDGVDEVAKKKSKK;及びステロイドホルモン受容体(ヒト)グルココルチコイドの配列RKCLQAGMNLEARKTKKに由来するNLS配列が挙げられる。一般に、1つ以上のNLS又はNESは、真核細胞の核又は細胞質における検出可能な量のDNA/RNAターゲティングCasタンパク質の蓄積をドライブするのに十分な強度である。一般に、核局在化活性の強度は、核酸ターゲティングエフェクタータンパク質内のNLS又はNESの数、用いられる詳細なNLS又はNES、又はこれらの組み合わせ要因から導き出すことができる。核/細胞質内での蓄積の検出は任意の好適な技法によって実施し得る。例えば、検出可能なマーカーを核酸ターゲティングタンパク質に融合してもよく、それにより、核又は細胞質の位置を検出する手段(例えば、DAPIなど、核に特異的な染色)と組み合わせるなどして細胞内での位置を可視化してもよい。細胞核はまた、細胞から単離してもよく、次にその内容物を、免疫組織化学、ウエスタンブロット、又は酵素活性アッセイなど、任意の好適なタンパク質検出方法によって分析してもよい。核/細胞質内における蓄積はまた、核酸ターゲティング複合体形成の効果に関するアッセイ(例えば、標的配列におけるRNA切断又は突然変異に関するアッセイ、又はRNAターゲティング複合体形成及び/又はRNAターゲティングCasタンパク質活性の影響を受けて変化した遺伝子発現活性に関するアッセイ)によるなどして、核酸ターゲティングCasタンパク質又は核酸ターゲティング複合体に曝露されていない対照、又は1つ以上のNLS又はNESを欠く核酸ターゲティングCasタンパク質に曝露された対照と比較して間接的に決定してもよい。本明細書に記載されるC2c2エフェクタータンパク質複合体及び系の好ましい実施形態において、コドン最適化C2c2エフェクタータンパク質は、タンパク質のC末端に付加されたNLS又はNESを含む。
一部の実施形態において、核酸ターゲティング系の1つ以上のエレメントの発現をドライブする1つ以上のベクターが宿主細胞に導入され、核酸ターゲティング系のエレメントが発現すると、1つ以上の標的部位において核酸ターゲティング複合体の形成が導かれる。例えば、核酸ターゲティングエフェクター酵素及び核酸ターゲティングガイドRNAが、各々別個のベクター上で別個の調節エレメントに作動可能に連結されてもよい。核酸ターゲティング系の1つ又は複数のRNAは、トランスジェニック核酸ターゲティングエフェクタータンパク質動物又は哺乳動物、例えば、核酸ターゲティングエフェクタータンパク質を構成的に又は誘導性に又は条件的に発現する動物又は哺乳動物;又は本来核酸ターゲティングエフェクタータンパク質を発現しているか又は核酸ターゲティングエフェクタータンパク質を含有する細胞を有する動物又は哺乳動物へと、核酸ターゲティングエフェクタータンパク質をインビボでコードし及び発現する1つ又は複数のベクターをそれに事前投与するなどして送達することができる。或いは、同じ又は異なる調節エレメントから発現するエレメントのうちの2つ以上が単一のベクターに組み合わされてもよく、1つ以上の追加のベクターが、第1のベクターに含まれない核酸ターゲティング系の任意の構成成分を提供する。単一のベクターに組み合わされる核酸ターゲティング系エレメントは、あるエレメントが第2のエレメントに対して5’側(その「上流」)に位置し、又はそれに対して3’側(その「下流」)に位置するなど、任意の好適な向きで配置されてもよい。あるエレメントのコード配列は第2のエレメントのコード配列と同じ鎖上又は逆鎖上に位置してもよく、同じ又は逆の方向に向いていてもよい。一部の実施形態において、単一のプロモーターが、1つ以上のイントロン配列内に組み込まれた(例えば、各々が異なるイントロンにあるか、2つ以上が少なくとも1つのイントロンにあるか、又は全てが単一のイントロンにある)、核酸ターゲティングエフェクタータンパク質及び核酸ターゲティングガイドRNAをコードする転写物の発現をドライブする。一部の実施形態において、核酸ターゲティングエフェクタータンパク質と核酸ターゲティングガイドRNAとは同じプロモーターに作動可能に連結されていて、そこから発現してもよい。核酸ターゲティング系の1つ以上のエレメントを発現させるための送達媒体、ベクター、粒子、ナノ粒子、製剤及びその構成成分については、国際公開第2014/093622号パンフレット(PCT/US2013/074667号明細書)など、前述の文献で使用されているとおりである。一部の実施形態において、ベクターは制限エンドヌクレアーゼ認識配列などの1つ以上の挿入部位(「クローニング部位」とも称される)を含む。一部の実施形態において、1つ以上の挿入部位(例えば、約1、2、3、4、5、6、7、8、9、10個以上、又はそれより多い挿入部位)は、1つ以上のベクターの1つ以上の配列エレメントの上流及び/又は下流に位置する。一部の実施形態において、ベクターは2つ以上の挿入部位を含み、従って各部位へのガイド配列の挿入が可能である。かかる構成において、2つ以上のガイド配列は、単一のガイド配列の2つ以上のコピー、2つ以上の異なるガイド配列、又はこれらの組み合わせを含み得る。複数の異なるガイド配列を使用すると、単一の発現構築物を用いて細胞内の複数の異なる対応する標的配列へと核酸ターゲティング活性を標的化させることができる。例えば、単一のベクターが、約1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、15、20個以上、又はそれより多いガイド配列を含み得る。一部の実施形態において、約1、2、3、4、5、6、7、8、9、10個以上、又はそれより多いかかるガイド配列含有ベクターが提供され、及び任意選択で細胞に送達されてもよい。一部の実施形態において、ベクターは、核酸ターゲティングエフェクタータンパク質をコードする酵素コード配列に作動可能に連結された調節エレメントを含む。核酸ターゲティングエフェクタータンパク質又は1つ又は複数の核酸ターゲティングガイドRNAは別個に送達してもよく;及び有利には、これらのうちの少なくとも1つが粒子又はナノ粒子複合体によって送達される。核酸ターゲティングエフェクタータンパク質に発現する時間を与えるため、核酸ターゲティングエフェクタータンパク質mRNAを核酸ターゲティングガイドRNAより先に送達してもよい。核酸ターゲティングエフェクタータンパク質mRNAは核酸ターゲティングガイドRNAの投与の1~12時間前(好ましくは約2~6時間前)に投与されてもよい。或いは、核酸ターゲティングエフェクタータンパク質mRNA及び核酸ターゲティングガイドRNAは一緒に投与されてもよい。有利には、核酸ターゲティングエフェクタータンパク質mRNA+ガイドRNAの初回投与から1~12時間後(好ましくは約2~6時間後)にガイドRNAの第2のブースター用量が投与されてもよい。核酸ターゲティングエフェクタータンパク質mRNA及び/又はガイドRNAの追加の投与は、最も効率的なゲノム及び/又はトランスクリプトーム改変レベルを達成するのに有用であり得る。
一態様において、本発明は、核酸ターゲティング系の1つ以上のエレメントの使用方法を提供する。本発明の核酸ターゲティング複合体は、標的RNAを改変する有効な手段を提供する。本発明の核酸ターゲティング複合体は、非常に多数の細胞型における標的RNAの改変(例えば、欠失、挿入、転位、不活性化、活性化)を含め、多岐にわたる有用性を有する。このように本発明の核酸ターゲティング複合体は、例えば、遺伝子療法、薬物スクリーニング、疾患診断、及び予後判定において、広範な適用性を有する。例示的核酸ターゲティング複合体は、目的の標的遺伝子座内の標的配列にハイブリダイズするガイドRNAと複合体を形成したRNAターゲティングエフェクタータンパク質を含む。
一実施形態において、本発明は、標的RNAを切断する方法を提供する。本方法は、標的RNAに結合して前記標的DNAの切断を生じさせる核酸ターゲティング複合体を用いて標的RNAを改変するステップを含み得る。ある実施形態において、本発明の核酸ターゲティング複合体は、細胞に導入されると、RNA配列に切断(例えば一本鎖又は二本鎖切断)を作り出し得る。例えば、本方法を用いて細胞内の疾患RNAを切断することができる。例えば、組み込もうとする配列に上流配列及び下流配列が隣接した外因性RNA鋳型が細胞に導入されてもよい。これらの上流及び下流配列は、RNAにおける組込み部位の両側と配列類似性を共有している。必要に応じて、ドナーRNAはmRNAであってもよい。外因性RNA鋳型は、組み込もうとする配列(例えば、突然変異型RNA)を含む。組込み配列は、細胞にとって内因性又は外因性の配列であってもよい。組み込もうとする配列の例としては、タンパク質をコードするRNA又は非コードRNA(例えば、マイクロRNA)が挙げられる。従って、組込み配列は、1つ又は複数の適切な制御配列に作動可能に連結され得る。或いは、組込み配列が調節機能を提供し得る。外因性RNA鋳型中の上流及び下流配列は、目的のRNA配列とドナーRNAとの間の組換えを促進するように選択される。上流配列は、標的組込み部位の上流のRNA配列と配列類似性を共有するRNA配列である。同様に、下流配列は、標的組込み部位の下流のRNA配列と配列類似性を共有するRNA配列である。外因性RNA鋳型中の上流及び下流配列は、標的RNA配列と75%、80%、85%、90%、95%、又は100%の配列同一性を有し得る。好ましくは、外因性RNA鋳型中の上流及び下流配列は、標的RNA配列と約95%、96%、97%、98%、99%、又は100%の配列同一性を有する。一部の方法において、外因性RNA鋳型中の上流及び下流配列は、標的RNA配列と約99%又は100%の配列同一性を有する。上流又は下流配列は、約20bp~約2500bp、例えば、約50、100、200、300、400、500、600、700、800、900、1000、1100、1200、1300、1400、1500、1600、1700、1800、1900、2000、2100、2200、2300、2400、又は2500bpを含み得る。一部の方法において、例示的上流又は下流配列は、約200bp~約2000bp、約600bp~約1000bp、又はより詳細には約700bp~約1000bpを有する。一部の方法において、外因性RNA鋳型はマーカーを更に含み得る。かかるマーカーは標的組込みのスクリーニングを容易にし得る。好適なマーカーの例としては、制限部位、蛍光タンパク質、又は選択可能マーカーが挙げられる。本発明の外因性RNA鋳型は組換え技術を用いて構築することができる(例えば、Sambrook et al.,2001及びAusubel et al.,1996を参照)。外因性RNA鋳型を組み込むことによる標的RNAの改変方法では、核酸ターゲティング複合体によってDNA又はRNA配列に切断(例えば、二本鎖又は一本鎖DNA又はRNAにおける二本鎖又は一本鎖切断)が導入され、外因性RNA鋳型との相同組換えによってこの切断が修復されると、鋳型がRNA標的に組み込まれる。二本鎖切断の存在が鋳型の組込みを促進する。他の実施形態において、本発明は、真核細胞におけるRNAの発現を改変する方法を提供する。本方法は、RNA(例えば、mRNA又はプレmRNA)に結合する核酸ターゲティング複合体を用いて標的ポリヌクレオチドの発現を増加又は減少させるステップを含む。一部の方法では、標的RNAを不活性化させて細胞の発現の改変を生じさせることができる。例えば、RNAターゲティング複合体が細胞内の標的配列に結合すると、標的RNAが不活性化され、そのためその配列は翻訳されないか、コードされたタンパク質が産生されないか、又は配列が野生型配列のようには機能しなくなる。例えば、タンパク質又はマイクロRNAをコードする配列を不活性化して、タンパク質又はマイクロRNA又はプレマイクロRNA転写物が産生されないようにし得る。RNAターゲティング複合体の標的RNAは、真核細胞にとって内因性又は外因性の任意のRNAであってもよい。例えば、標的RNAは、真核細胞の核に存在するRNAであってもよい。標的RNAは、遺伝子産物(例えばタンパク質)をコードする配列(例えば、mRNA又はプレmRNA)又は非コード配列(例えば、ncRNA、lncRNA、tRNA、又はrRNA)であってもよい。標的RNAの例としては、生化学的シグナル伝達経路に関連する配列、例えば、生化学的シグナル伝達経路関連RNAが挙げられる。標的RNAの例としては、疾患関連RNAが挙げられる。「疾患関連」RNAは、非疾患対照の組織又は細胞と比較して罹患組織に由来する細胞において翻訳産物を異常なレベルで、又は異常な形態で産生している任意のRNAを指す。それは異常に高いレベルで発現するようになる遺伝子から転写されるRNAであってもよく;それは異常に低いレベルで発現するようになる遺伝子から転写されるRNAであってもよく、ここで発現の変化は疾患の発生率及び/又は進行と相関する。疾患関連RNAはまた、疾患の病因に直接関与するか、又はそれに関与する1つ又は複数の遺伝子との連鎖不平衡がある1つ又は複数の突然変異又は遺伝的変異を有する遺伝子から転写されるRNAも指す。翻訳産物は既知であっても又は未知であってもよく、及び正常レベルであっても又は異常レベルであってもよい。RNAターゲティング複合体の標的RNAは、真核細胞にとって内因性又は外因性の任意のRNAであってもよい。例えば、標的RNAは、真核細胞の核に存在するRNAであってもよい。標的RNAは、遺伝子産物(例えばタンパク質)をコードする配列(例えば、mRNA又はプレmRNA)又は非コード配列(例えば、ncRNA、lncRNA、tRNA、又はrRNA)であってもよい。
一部の実施形態において、本方法は、核酸ターゲティング複合体を標的RNAに結合させて前記標的RNA又はRNAの切断を生じさせ、それにより標的RNAを改変するステップを含むことができ、ここで核酸ターゲティング複合体は、前記標的RNA内の標的配列にハイブリダイズするガイドRNAと複合体を形成した核酸ターゲティングエフェクタータンパク質を含む。一態様において、本発明は、真核細胞におけるRNAの発現を改変する方法を提供する。一部の実施形態において、本方法は、核酸ターゲティング複合体をRNAに結合させて、前記結合により前記RNAの発現の増加又は減少を生じさせるステップを含み;ここで核酸ターゲティング複合体は、ガイドRNAと複合体を形成した核酸ターゲティングエフェクタータンパク質を含む。同様の考察及び条件が、標的RNAを改変する方法にも上記のとおり適用される。実際上、これらの試料採取、培養及び再導入の選択肢は本発明の全態様に適用される。一態様において、本発明は、真核細胞の標的RNAを改変する方法を提供し、これはインビボ、エキソビボ又はインビトロであってもよい。一部の実施形態において、本方法は、ヒト又は非ヒト動物から細胞又は細胞集団を試料採取するステップ、及び1つ又は複数の細胞を改変するステップを含む。培養は任意の段階でエキソビボで行われ得る。この1つ又は複数の細胞が、更には非ヒト動物又は植物に再導入されてもよい。再導入される細胞について、細胞は幹細胞であることが特に好ましい。
実際、本発明の任意の態様において、核酸ターゲティング複合体は、標的配列にハイブリダイズするガイドRNAと複合体を形成した核酸ターゲティングエフェクタータンパク質を含み得る。
本発明は、核酸ターゲティング系及びその構成成分に関係した、RNA配列ターゲティングが関わる遺伝子発現の制御に用いられる系、方法及び組成物のエンジニアリング及び最適化に関する。有利な実施形態において、エフェクタータンパク質酵素は、C2c2などのVI型タンパク質である。本方法の利点は、CRISPR系がオフターゲット結合及びその結果として生じる副作用を最小限に抑え、又はそれを回避することである。これは、標的RNAに対して高度な配列特異性を有するように構成された系を用いて達成される。
核酸ターゲティング複合体又は系に関して、好ましくは、tracr配列は1つ以上のヘアピンを有し、30ヌクレオチド長以上、40ヌクレオチド長以上、又は50ヌクレオチド長以上であり;crRNA配列は10~30ヌクレオチド長であり、核酸ターゲティングエフェクタータンパク質はVI型エフェクタータンパク質である。
特定の実施形態において、エフェクタータンパク質はリステリア属種(Listeria sp.)C2c2p、好ましくはリステリア・ゼーリゲリ(Listeria seeligeria)C2c2p、より好ましくはリステリア・ゼーリゲリ(Listeria seeligeria)血清型1/2b株SLCC3954 C2c2pであってもよく、及びcrRNA配列は44~47ヌクレオチド長で、5’29ntダイレクトリピート(DR)及び15nt~18ntスペーサーを有してもよい。
特定の実施形態において、エフェクタータンパク質はレプトトリキア属種(Leptotrichia sp.)C2c2p、好ましくはレプトトリキア・シャーイイ(Leptotrichia shahii)C2c2p、より好ましくはレプトトリキア・シャーイイ(Leptotrichia shahii)DSM 19757 C2c2pであってもよく、及びcrRNA配列は42~58ヌクレオチド長で、少なくとも24ntの5’ダイレクトリピート、例えば5’24~28ntダイレクトリピート(DR)及び少なくとも14ntのスペーサー、例えば14nt~28ntスペーサー、又は少なくとも18nt、例えば19、20、21、22nt、又はそれ以上、例えば18~28、19~28、20~28、21~28、又は22~28ntのスペーサーを有してもよい。
より好ましくは、エフェクタータンパク質はレプトトリキア属種(Leptotrichia sp.)、好ましくはレプトトリキア・ウエイデイ(Leptotrichia wadei)F0279、又はリステリア属種(Listeria sp.)、好ましくはリステリア・ニューヨーケンシス(Listeria newyorkensis)FSL M6-0635であってもよい。
特定の実施形態において、エフェクタータンパク質はVI型遺伝子座エフェクタータンパク質、より詳細にはC2c2pであってもよく、及びcrRNA配列は36~63ヌクレオチド長、好ましくは37nt~62nt長、又は38nt~61nt長、又は39nt~60nt長、より好ましくは40nt~59nt長、又は41nt~58nt長、最も好ましくは42nt~57nt長であってもよい。例えば、crRNAは、26nt~31nt長、好ましくは27nt~30nt長、更により好ましくは28nt若しくは29nt長又は少なくとも28若しくは29nt長のダイレクトリピート(DR)、好ましくは5’DR、及び10nt~32nt長、好ましくは11nt~31nt長、より好ましくは12nt~30nt長、更により好ましくは13nt~29nt長、及び最も好ましくは14nt~28nt長、例えば18~28nt、19~28nt、20~28nt、21~28nt、又は22~28ntのスペーサーを含んでもよく、それから本質的になってもよく、又はそれからなってもよい。
特定の実施形態において、エフェクタータンパク質はVI型遺伝子座エフェクタータンパク質、より詳細にはC2c2pであってもよく、及びtracrRNA配列(存在する場合)は、少なくとも60nt長、例えば少なくとも65nt長、又は少なくとも70nt長、例えば60nt~70nt長、又は60nt~70nt長、又は70nt~80nt長、又は80nt~90nt長、又は90nt~100nt長、又は100nt~110nt長、又は110nt~120nt長、又は120nt~130nt長、又は130nt~140nt長、又は140nt~150nt長、又は150nt長超であってもよい。
特定の実施形態において、エフェクタータンパク質はVI型遺伝子座エフェクタータンパク質、より詳細にはC2c2pであってもよく、及びtracrRNAは切断に不要であってもよい。
2つの異なるアプタマー(各々が個別の核酸ターゲティングガイドRNAと会合している)を用いると、アクチベーター-アダプタータンパク質融合物及びリプレッサー-アダプタータンパク質融合物を異なる核酸ターゲティングガイドRNAと共に使用して、1つのDNA又はRNAの発現を活性化する一方で別のDNA又はRNAの発現を抑制することが可能になる。これらは、その異なるガイドRNAと共に、多重化手法で一緒に、又は実質的に一緒に投与することができる。比較的少数のエフェクタータンパク質分子を多数の改変ガイドと共に使用することができるため、例えば10又は20又は30個など、多数のかかる改変された核酸ターゲティングガイドRNAを全て同時に使用し得る一方で1つのみの(又は少なくとも最小数の)エフェクタータンパク質分子を送達するだけで十分である。アダプタータンパク質は1つ以上のアクチベーター又は1つ以上のリプレッサーと会合(好ましくは連結又は融合)していてもよい。例えば、アダプタータンパク質は第1のアクチベーター及び第2のアクチベーターと会合していてもよい。第1及び第2のアクチベーターは同じであってもよいが、これらは好ましくは異なるアクチベーターである。3つ以上又は更には4つ以上のアクチベーター(又はリプレッサー)を使用してもよく、しかしパッケージサイズにより、個数が5を超える異なる機能ドメインとなることは制限され得る。アダプタータンパク質との直接的な融合と比べて、好ましくはリンカーが用いられ、ここでは2つ以上の機能ドメインがアダプタータンパク質と会合する。好適なリンカーとしてはGlySerリンカーを挙げることができる。
核酸ターゲティングエフェクタータンパク質-ガイドRNA 複合体が全体として2つ以上の機能ドメインと会合し得ることもまた想定される。例えば、核酸ターゲティングエフェクタータンパク質と会合した2つ以上の機能ドメインがあってもよく、又はガイドRNAと(1つ以上のアダプタータンパク質を介して)会合した2つ以上の機能ドメインがあってもよく、又は核酸ターゲティングエフェクタータンパク質と会合した1つ以上の機能ドメイン及びガイドRNAと(1つ以上のアダプタータンパク質を介して)会合した1つ以上の機能ドメインがあってもよい。
アダプタータンパク質とアクチベーター又はリプレッサーとの間の融合は、リンカーを含み得る。例えば、GlySerリンカーGGGSを使用することができる。これらを3個((GGGGS))又は6個、9個又は更には12個又はそれ以上の反復で使用することにより、必要に応じて好適な長さを提供することができる。リンカーは、ガイドRNAと機能ドメイン(アクチベーター又はリプレッサー)との間、又は核酸ターゲティングエフェクタータンパク質と機能ドメイン(アクチベーター又はリプレッサー)との間に使用することができる。リンカー、使用者は適切な量の「機械的柔軟性」を操作する。
本発明は、核酸ターゲティングエフェクタータンパク質とガイドRNAとを含む核酸ターゲティング複合体を包含し、ここで核酸ターゲティングCasタンパク質は少なくとも1つの突然変異[そのため核酸ターゲティングCasタンパク質は、その少なくとも1つの突然変異を有しない核酸ターゲティングエフェクタータンパク質の5%以下の活性を有する]、及び任意選択で少なくとも1つ以上の核局在化配列を含み;ガイドRNAは、細胞内の目的のRNAにおける標的配列にハイブリダイズ可能なガイド配列を含み;及びここで:核酸ターゲティングCasタンパク質は2つ以上の機能ドメインと会合し;又はガイドRNAの少なくとも1つのループが、1つ以上のアダプタータンパク質に結合する1つ又は複数の個別的なRNA配列の挿入によって改変され、及びここでアダプタータンパク質は2つ以上の機能ドメインと会合し;又は核酸ターゲティングCasタンパク質は1つ以上の機能ドメインと会合し、及びガイドRNAの少なくとも1つのループが、1つ以上のアダプタータンパク質に結合する1つ又は複数の個別のRNA配列の挿入によって改変され、及びここでアダプタータンパク質は1つ以上の機能ドメインと会合する。
送達概要
C2c2エフェクタータンパク質複合体は機能エフェクターを送達することができる
遺伝子をDNAレベルで突然変異させることにより発現を永久的に消失させるCRISPR-Cas媒介性遺伝子ノックアウトと異なり、CRISPR-Casノックダウンは人工転写又は翻訳因子を用いて遺伝子発現を一時的に低下させることが可能である。C2c2タンパク質の両方のDNA又はRNA切断ドメインにある鍵となる残基を突然変異させると、触媒的に不活性なC2c2が生成される。触媒的に不活性なC2c2はガイドRNAと複合体を形成し、当該のガイドRNAのターゲティングドメインによって特定されるRNA配列に局在化するが、しかしながら、これは標的DNAを切断しない。不活性C2c2タンパク質をエフェクタードメイン、例えば転写抑制ドメインと融合させると、ガイドRNAによって特定される任意のRNA部位へとそのエフェクターをリクルートすることが可能になる。特定の実施形態において、C2c2を転写又は翻訳抑制ドメインに融合させて遺伝子のプロモーター領域にリクルートしてもよい。特に遺伝子抑制について、本明細書では、内因性転写因子の結合部位を遮断すれば、遺伝子発現を下方制御する助けとなり得ることが企図される。別の実施形態において、不活性C2c2をクロマチン修飾タンパク質と融合させてもよい。クロマチン状態が変化すると、標的遺伝子の発現の低下が起こり得る。更なる実施形態において、C2c2は翻訳抑制ドメインに融合されてもよい。
ある実施形態において、ガイドRNA分子は、既知の転写応答エレメント(例えば、プロモーター、エンハンサー等)、既知の上流活性化配列、及び/又は標的RNAの(タンパク質)発現を制御可能であると疑われる未知又は既知の機能の配列を標的とすることができる。
一部の方法において、標的ポリヌクレオチドを不活性化させることにより細胞に発現の改変を生じさせ得る。例えば、CRISPR複合体が細胞内の標的配列に結合すると、標的ポリヌクレオチドが不活性化され、そのためその配列が転写されないか、コードされたタンパク質が産生されないか、又は配列が野生型配列のようには機能しなくなる。例えば、タンパク質又はマイクロRNAコード配列を不活性化してタンパク質が産生されないようにし得る。一部の方法では、標的ポリヌクレオチドを不活性化させることにより細胞における発現の改変を生じさせ得る。例えば、CRISPR複合体が細胞内のRNA標的配列に結合すると、標的ポリヌクレオチドが不活性化され、そのためその配列が翻訳されず、細胞内におけるタンパク質の発現レベルに影響が及ぶ。
詳細な実施形態において、CRISPR酵素は、R597A、H602A、R1278A及びH1283Aからなる群から選択される1つ以上の突然変異を含み、及び/又は1つ以上の突然変異はCRISPR酵素のHEPNドメインにあるか、又は他に本明細書で考察するとおりの突然変異である。一部の実施形態において、CRISPR酵素は触媒ドメインに1つ以上の突然変異を有し、ここで転写されると、ダイレクトリピート配列が単一のステムループを形成し、及びガイド配列が標的配列へのCRISPR複合体の配列特異的結合を導き、及びここで酵素は機能ドメインを更に含む。一部の実施形態において、機能ドメインは。一部の実施形態において、機能ドメインは転写抑制ドメイン、好ましくはKRABである。一部の実施形態において、転写抑制ドメインはSID、又はSIDのコンカテマー(例えばSID4X)である。一部の実施形態において、機能ドメインは後成的に改変されるドメインであり、後成的に改変される酵素が提供される。一部の実施形態において、機能ドメインは活性化ドメインであり、これはP65活性化ドメインであってもよい。
C2c2エフェクタータンパク質複合体又はその構成成分の送達
本開示及び当該技術分野における知識から、TALE、CRISPR-Cas系、又はその構成成分又はその核酸分子又はその構成成分をコードし又は提供する核酸分子は、本明細書に概略的にも詳細にも記載される送達系によって送達し得る。
ベクター送達、例えば、プラスミド、ウイルス送達:CRISPR酵素、例えばC2c2などのV型タンパク質、及び/又は任意の本RNA、例えば、ガイドRNAは、任意の適切なベクター、例えば、プラスミド又はウイルスベクター、例えば、アデノ随伴ウイルス(AAV)、レンチウイルス、アデノウイルス、又は他の種類のウイルスベクター、又はこれらの組み合わせを用いて送達することができる。エフェクタータンパク質及び1つ以上のガイドRNAを1つ以上のベクター、例えばプラスミド又はウイルスベクターにパッケージングすることができる。一部の実施形態において、ベクター、例えばプラスミド又はウイルスベクターは、例えば筋肉注射によって目的の組織に送達されるが、一方で送達は、静脈内、経皮、鼻腔内、口腔、粘膜、又は他の送達方法によることもある。かかる送達は単回投与によっても、又は複数回投与によってもよい。当業者は、本明細書で送達される実際の投薬量が、ベクターの選択、標的細胞、生物、又は組織、治療する対象の全身状態、求められる形質転換/改変の程度、投与経路、投与様式、求められる形質転換/改変の種類など、種々の要因に応じて大きく異なり得ることを理解する。
かかる用量は、例えば、担体(水、生理食塩水、エタノール、グリセロール、ラクトース、スクロース、リン酸カルシウム、ゼラチン、デキストラン、寒天、ペクチン、ピーナッツ油、ゴマ油など)、希釈剤、薬学的に許容可能な担体(例えば、リン酸緩衝生理食塩水)、薬学的に許容可能な賦形剤、及び/又は当該技術分野で公知の他の化合物を更に含み得る。投薬量は、1つ以上の薬学的に許容可能な塩、例えば、塩酸塩、臭化水素酸塩、リン酸塩、硫酸塩などの鉱酸塩;及び酢酸塩、プロピオン酸塩、マロン酸塩、安息香酸塩などの有機酸塩を更に含み得る。加えて、湿潤剤又は乳化剤、pH緩衝物質、ゲル又はゲル化物質、香料、着色剤、ミクロスフェア、ポリマー、懸濁剤などの補助物質もまたこの中に存在し得る。加えて、1つ以上の他の従来の医薬成分、例えば、防腐剤、湿潤剤、懸濁剤、界面活性剤、酸化防止剤、固化防止剤、充填剤、キレート化剤、コーティング剤、化学安定剤などもまた、特に投薬形態が再構成可能な形態である場合に存在し得る。好適な例示的成分として、微結晶性セルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ポリソルベート80、フェニルエチルアルコール、クロロブタノール、ソルビン酸カリウム、ソルビン酸、二酸化硫黄、没食子酸プロピル、パラベン類、エチルバニリン、グリセリン、フェノール、パラクロロフェノール、ゼラチン、アルブミン、及びこれらの組み合わせが挙げられる。薬学的に許容可能な賦形剤の徹底的な考察は、REMINGTON’S PHARMACEUTICAL SCIENCES(Mack Pub.Co.,N.J.1991)(参照により本明細書に援用される)において利用可能である。
本明細書のある実施形態において、送達はアデノウイルスを介し、これは、少なくとも1×105粒子(粒子単位、puとも称される)のアデノウイルスベクターを含有する単回ブースター用量であり得る。本明細書のある実施形態において、用量は好ましくは、少なくとも約1×10粒子(例えば、約1×10~1×1012粒子)、より好ましくは少なくとも約1×10粒子、より好ましくは少なくとも約1×10粒子(例えば、約1×10~1×1011粒子又は約1×10~1×1012粒子)、及び最も好ましくは少なくとも約1×10粒子(例えば、約1×10~1×1010粒子又は約1×10~1×1012粒子)、又は更には少なくとも約1×1010粒子(例えば、約1×1010~1×1012粒子)のアデノウイルスベクターである。或いは、用量は、約1×1014粒子以下、好ましくは約1×1013粒子以下、更により好ましくは約1×1012粒子以下、更により好ましくは約1×1011粒子以下、及び最も好ましくは約1×1010粒子以下(例えば、約1×10粒子(articles)以下)を含む。従って、用量は、例えば、約1×10粒子単位(pu)、約2×10pu、約4×10pu、約1×10pu、約2×10pu、約4×10pu、約1×10pu、約2×10pu、約4×10pu、約1×10pu、約2×10pu、約4×10pu、約1×1010pu、約2×1010pu、約4×1010pu、約1×1011pu、約2×1011pu、約4×1011pu、約1×1012pu、約2×1012pu、又は約4×1012puのアデノウイルスベクターを含む単回用量のアデノウイルスベクターを含有し得る。例えば、2013年6月4日に付与されたNabel,et.al.に対する米国特許第8,454,972 B2号明細書(参照によって本明細書に援用される)のアデノウイルスベクター、及びその第29欄第36~58行にある投薬量を参照のこと。本明細書のある実施形態において、アデノウイルスは複数回用量で送達される。
本明細書のある実施形態において、送達はAAVを介する。ヒトに対するAAVのインビボ送達についての治療上有効な投薬量は、約1×1010~約1×1010の機能性AAV/ml溶液を含有する約20~約50mlの生理食塩水の範囲であると考えられる。投薬量は、治療利益と任意の副作用との均衡がとれるように調整され得る。本明細書のある実施形態において、AAV用量は、概して、約1×10~1×1050ゲノムAAV、約1×10~1×1020ゲノムAAV、約1×1010~約1×1016ゲノム、又は約1×1011~約1×1016ゲノムAAVの濃度範囲である。ヒト投薬量は約1×1013ゲノムAAVであってもよい。かかる濃度は、約0.001ml~約100ml、約0.05~約50ml、又は約10~約25mlの担体溶液で送達され得る。他の効果的な投薬量が、当業者により、用量反応曲線を作成するルーチンの試験を用いて容易に確立され得る。例えば、2013年3月26日に付与されたHajjar,et al.に対する米国特許第8,404,658 B2号明細書、第27欄、第45~60行を参照のこと。
本明細書のある実施形態において、送達はプラスミドを介する。かかるプラスミド組成物では、投薬量は、反応を誘発するのに十分な量のプラスミドでなければならない。例えば、プラスミド組成物中のプラスミドDNAの好適な分量は、個体70kg当たり約0.1~約2mg、又は約1μg~約10μgであり得る。本発明のプラスミドは、概して、(i)プロモーター;(ii)前記プロモーターに作動可能に連結された、核酸ターゲティングCRISPR酵素をコードする配列;(iii)選択可能マーカー;(iv)複製起点;及び(v)(ii)の下流で(ii)に作動可能に連結された転写ターミネーターを含み得る。プラスミドはCRISPR複合体のRNA構成成分もコードし得るが、これらのうちの1つ以上は、代わりに異なるベクター上にコードされてもよい。
本明細書の用量は平均70kgの個体に基づく。投与頻度は医学又は獣医学の実務者(例えば、医師、獣医師)、又は当該技術分野の科学者の裁量の範囲内にある。また、実験に使用されるマウスは典型的には約20gであり、マウス実験から70kgの個体にスケールアップし得ることも注記される。
一部の実施形態では本発明のRNA分子はリポソーム製剤又はリポフェクチン製剤などで送達され、当業者に周知の方法により調製することができる。かかる方法は、例えば、米国特許第5,593,972号明細書、同第5,589,466号明細書及び同第5,580,859号明細書(これらは参照により本明細書に援用される)に記載されている。特に哺乳類細胞へのsiRNA送達の増強及び改良を目的とした送達系が開発されており(例えば、Shen et al FEBS Let.2003,539:111-114;Xia et al.,Nat.Biotech.2002,20:1006-1010;Reich et al.,Mol.Vision.2003,9:210-216;Sorensen et al.,J.Mol.Biol.2003,327:761-766;Lewis et al.,Nat.Gen.2002,32:107-108及びSimeoni et al.,NAR 2003,31,11:2717-2724を参照)、本発明に適用し得る。siRNAは近年、霊長類における遺伝子発現の抑制への使用が成功しており(例えば、Tolentino et al.,Retina 24(4):660を参照)、これは本発明にも適用し得る。
実際、RNA送達はインビボ送達の有用な方法である。リポソーム又は粒子を用いて核酸ターゲティングCasタンパク質Cas9及びガイドRNAgRNA(及び、例えばHR修復鋳型)を細胞内に送達することが可能である。従って、CasCas9などの核酸ターゲティングCasタンパク質/CRISPR酵素の送達、及び/又は本発明のガイドRNAの送達は、RNA形態で、微小胞、リポソーム又は粒子を介することができる。例えば、Cas mRNA及びガイドRNAをインビボ送達用にリポソーム粒子にパッケージングすることができる。リポソームトランスフェクション試薬、例えば、Life Technologiesのリポフェクタミン及び市販の他の試薬は、RNA分子を肝臓に効果的に送達することができる。
同様に好ましいRNAの送達手段としてはまた、RNAのナノ粒子による送達(Cho,S.,Goldberg,M.,Son,S.,Xu,Q.,Yang,F.,Mei,Y.,Bogatyrev,S.,Langer,R.and Anderson,D.,「内皮細胞への低分子干渉RNA送達用の脂質様ナノ粒子(Lipid-like nanoparticles for small interfering RNA delivery to endothelial cells)」,Advanced Functional Materials,19:3112-3118,2010)又はエキソソームによる送達(Schroeder,A.,Levins,C.,Cortez,C.,Langer,R.,and Anderson,D.,「siRNA送達用の脂質ベースのナノ療法(Lipid-based nanotherapeutics for siRNA delivery)」,Journal of Internal Medicine,267:9-21,2010,PMID:20059641)も挙げられる。実際、エキソソームは、RNAターゲティング系とある程度の類似性を有する系であるsiRNAの送達に特に有用であることが示されている。例えば、El-Andaloussi S,et al.(「インビトロ及びインビボでのsiRNAのエキソソーム媒介送達(Exosome-mediated delivery of siRNA in vitro and in vivo)」Nat Protoc.2012 Dec;7(12):2112-26.doi:10.1038/nprot.2012.131.Epub 2012 Nov 15)は、エキソソームがいかに種々の生物学的障壁を越えた薬物送達に有望なツールであるか、及びsiRNAのインビトロ及びインビボ送達に利用できるかを記載している。彼らの手法は、発現ベクターのトランスフェクションにより、ペプチドリガンドに融合したエキソソームタンパク質を含む標的エキソソームを作成するものである。次にトランスフェクト細胞上清からエキソソームが精製され、特徴付けられた後、RNAがエキソソームにロードされる。本発明に係る送達又は投与はエキソソームを用いて、詳細には、限定はされないが脳に対して行うことができる。ビタミンE(α-トコフェロール)を核酸ターゲティングCasタンパク質にコンジュゲートさせて、例えばUno et al.(HUMAN GENE THERAPY 22:711-719(June 2011))によって行われた脳への低分子干渉RNA(siRNA)の送達と同じように、高密度リポタンパク質(HDL)と共に脳に送達することができる。リン酸緩衝生理食塩水(PBS)又はフリーTocsiBACE又はToc-siBACE/HDLが充填され且つBrain Infusion Kit 3(Alzet)に接続された浸透圧ミニポンプ(モデル1007D;Alzet,Cupertino,CA)でマウスが注入された。背側第三脳室内への注入のため、正中線上でブレグマから約0.5mm後方に脳注入カニューレが留置された。Uno et al.は、HDLを含む僅か3nmolのToc-siRNAが、同じICV注入法による同程度の標的の減少を誘導可能であったことを見出した。脳を標的としてHDLと共投与される、α-トコフェロールにコンジュゲートされた同様の投薬量の核酸ターゲティングエフェクタータンパク質を本発明においてヒトで企図することができ、例えば、脳を標的とする約3nmol~約3μmolの核酸ターゲティングエフェクタータンパク質を企図し得る。Zou et al.((HUMAN GENE THERAPY 22:465-475(April 2011))は、ラットの脊髄におけるインビボでの遺伝子サイレンシングのためのPKCγを標的とする短鎖ヘアピンRNAのレンチウイルス媒介送達方法を記載している。Zou et al.は、1×10形質導入単位(TU)/mlの力価を有する約10μlの組換えレンチウイルスをくも膜下カテーテルによって投与した。脳を標的とするレンチウイルスベクターにおいて発現する同様の投薬量の核酸ターゲティングエフェクタータンパク質を本発明においてヒトに企図することができ、例えば、1×10形質導入単位(TU)/mlの力価を有するレンチウイルスにおける脳を標的とする約10~50mlの核酸ターゲティングエフェクタータンパク質を企図し得る。
脳への局所送達に関して、これは様々な方法で達成することができる。例えば、物質を線条体内に例えば注入によって送達することができる。注入は、開頭により定位的に行うことができる。
パッケージング及びプロモーター概要
インビボでゲノム改変を媒介するため核酸ターゲティングエフェクターコード核酸分子、例えばDNAをベクター、例えばウイルスベクターにパッケージングする方法は、以下を含む:
NHEJ媒介遺伝子ノックアウトを達成するため:
シングルウイルスベクター:
2つ以上の発現カセットを含むベクター:
プロモーター-核酸ターゲティングエフェクタータンパク質コード核酸分子-ターミネーター
プロモーター-ガイドRNA1-ターミネーター
プロモーター-ガイドRNA(N)-ターミネーター(ベクターサイズの限界まで)
ダブルウイルスベクター:
核酸ターゲティングエフェクタータンパク質の発現をドライブするための1つの発現カセットを含むベクター1
プロモーター-核酸ターゲティングエフェクタータンパク質コード核酸分子-ターミネーター
1つ以上のガイドRNAの発現をドライブするためのもう1つの発現カセットを含むベクター2
プロモーター-ガイドRNA1-ターミネーター
プロモーター-ガイドRNA1(N)-ターミネーター(ベクターサイズの限界まで)
相同依存性修復を媒介するため
上記に記載されるシングル及びダブルウイルスベクター手法に加えて、相同依存性修復鋳型を送達するため追加のベクターが使用される。
核酸ターゲティングエフェクタータンパク質コード核酸分子発現のドライブに用いられるプロモーターには、以下が含まれ得る:
AAV ITRはプロモーターとして役立ち得る:これは、追加のプロモーターエレメント(ベクター内で場所をとり得る)の必要性がなくなるため有利である。空いた追加のスペースを用いて、追加のエレメント(gRNAなど)の発現をドライブすることができる。また、ITR活性は比較的弱いため、核酸ターゲティングエフェクタータンパク質の過剰発現による潜在的な毒性を低減するために用いることができる。
-偏在発現には、CMV、CAG、CBh、PGK、SV40、フェリチン重鎖又は軽鎖等のプロモーターを使用し得る。
脳又は他のCNSでの発現には、プロモーター:全てのニューロン用のシナプシンI、興奮性ニューロン用のCaMKIIα、GABA作動性ニューロン用のGAD67又はGAD65又はVGAT等を使用することができる。
肝臓での発現には、アルブミンプロモーターを使用することができる。
肺での発現には、SP-Bを使用することができる。
内皮細胞には、ICAMを使用することができる。
造血細胞には、IFNβ又はCD45を使用することができる。
骨芽細胞には、OG-2を使用することができる。
ガイドRNAのドライブに用いられるプロモーターには、以下が含まれ得る:
-U6又はH1などのPol IIIプロモーター
-ガイドRNAを発現させるためのPol IIプロモーター及びイントロンカセットの使用。
アデノ随伴ウイルス(AAV)
核酸ターゲティングエフェクタータンパク質及び1つ以上のガイドRNAは、アデノ随伴ウイルス(AAV)、レンチウイルス、アデノウイルス又は他のプラスミド又はウイルスベクタータイプを使用して、詳細には、例えば、米国特許第8,454,972号明細書(アデノウイルス用の製剤、用量)、同第8,404,658号明細書(AAV用の製剤、用量)及び同第5,846,946号明細書(DNAプラスミド用の製剤、用量)並びにレンチウイルス、AAV及びアデノウイルスが関わる臨床試験及びそのような臨床試験に関する刊行物からの製剤及び用量を用いて送達することができる。例えば、AAVについて、投与経路、製剤及び用量は、米国特許第8,454,972号明細書及びAAVが関わる臨床試験にあるとおりであってもよい。アデノウイルスについては、投与経路、製剤及び用量は、米国特許第8,404,658号明細書及びアデノウイルスが関わる臨床試験にあるとおりであってもよい。プラスミド送達については、投与経路、製剤及び用量は、米国特許第5,846,946号明細書及びプラスミドが関わる臨床試験にあるとおりであってもよい。用量は、平均70kgの個体(例えば男性成人ヒト)に基づくか、又はそれに当てはめてもよく、異なる体重及び種の患者、対象、哺乳動物用に調整することができる。投与頻度は、患者又は対象の年齢、性別、全般的な健康、他の条件並びに対処される特定の状態又は症状を含めた通常の要因に応じて、医学又は獣医学実務者(例えば、医師、獣医師)の範囲内である。ウイルスベクターは、目的の組織に注射することができる。細胞型特異的ゲノム/トランスクリプトーム改変について、核酸ターゲティングエフェクタータンパク質の発現は細胞型特異的プロモーターによってドライブすることができる。例えば、肝臓特異的発現にはアルブミンプロモーターが用いられてもよく、及びニューロン特異的発現には(例えばCNS障害を標的化するため)シナプシンIプロモーターが用いられてもよい。
インビボ送達に関しては、他のウイルスベクターと比べて幾つかの理由でAAVが有利である:
低毒性(これは、免疫応答を活性化させ得る細胞粒子の超遠心が不要な精製方法に起因し得る)及び
宿主ゲノムに組み込まれないため、挿入突然変異誘発を引き起こす確率の低さ。
AAVのパッケージング限界は4.5又は4.75Kbである。これは、核酸ターゲティングエフェクタータンパク質(C2c2などのV型タンパク質など)並びにプロモーター及び転写ターミネーターを全て同じウイルスベクターに収める必要があることを意味する。従って本発明の実施形態は、より短い核酸ターゲティングエフェクタータンパク質のホモログを利用することを含む。
AAVに関して、AAVは、AAV1、AAV2、AAV5又はこれらの任意の組み合わせであり得る。標的化しようとする細胞に関連するAAVのAAVを選択することができる;例えば、脳又は神経細胞の標的化にはAAV血清型1、2、5又はハイブリッドカプシドAAV1、AAV2、AAV5又はこれらの任意の組み合わせを選択することができ;及び心臓組織の標的化にはAAV4を選択することができる。AAV8は肝臓への送達に有用である。本明細書におけるプロモーター及びベクターが個々に好ましい。これらの細胞に関する特定のAAV血清型の一覧は以下のとおりである(Grimm,D.et al,J.Virol.82:5887-5911(2008)を参照)。
Figure 2023134453000002
レンチウイルス
レンチウイルスは、有糸分裂細胞及び分裂終了細胞の両方でその遺伝子の感染能及び発現能を有する複合的レトロウイルスである。最も一般的には、公知のレンチウイルスはヒト免疫不全ウイルス(HIV)であり、これは他のウイルスのエンベロープ糖タンパク質を用いて広範囲の細胞型を標的化する。
レンチウイルスは以下のとおり調製し得る。pCasES10(これはレンチウイルストランスファープラスミド骨格を含有する)のクローニング後、低継代(p=5)のHEK293FTをT-75フラスコに50%コンフルエンスとなるように播種し、その翌日、10%ウシ胎仔血清含有及び抗生物質不含のDMEM中でトランスフェクトした。20時間後、培地をOptiMEM(無血清)培地に交換し、4時間後にトランスフェクションを行った。細胞に10μgのレンチウイルストランスファープラスミド(pCasES10)及び以下のパッケージングプラスミド:5μgのpMD2.G(VSV-gシュードタイプ)、及び7.5ugのpsPAX2(gag/pol/rev/tat)をトランスフェクトした。トランスフェクションは、カチオン性脂質デリバリー剤(50uL Lipofectamine 2000及び100ul Plus試薬)を含む4mL OptiMEM中で行った。6時間後、培地を10%ウシ胎仔血清を含む抗生物質不含DMEMに交換した。これらの方法では細胞培養中に血清を使用するが、無血清方法が好ましい。
レンチウイルスは以下のとおり精製し得る。48時間後にウイルス上清を回収した。初めに上清から残屑を除去し、0.45um低タンパク質結合(PVDF)フィルタでろ過した。次にそれを超遠心機において24,000rpmで2時間スピンした。ウイルスペレットを50ulのDMEM中に4℃で一晩再懸濁した。次にそれをアリコートに分け、直ちに-80℃で凍結した。
別の実施形態において、ウマ伝染性貧血ウイルス(EIAV)をベースとする最小限の非霊長類レンチウイルスベクターもまた、特に眼遺伝子療法に企図される(例えば、Balagaan,J Gene Med 2006;8:275-285を参照)。別の実施形態において、滲出型(web form)の加齢黄斑変性症の治療のため網膜下注射によって送達される血管新生抑制タンパク質エンドスタチン及びアンジオスタチンを発現するウマ伝染性貧血ウイルスベースのレンチウイルス遺伝子療法ベクターであるRetinoStat(登録商標)もまた企図され(例えば、Binley et al.,HUMAN GENE THERAPY 23:980-991(September 2012)を参照のこと)、このベクターは本発明の核酸ターゲティング系向けに改変し得る。
別の実施形態において、HIV tat/revによって共有される共通のエクソンを標的化するsiRNAと、核小体局在TARデコイと、抗CCR5特異的ハンマーヘッド型リボザイムとを含む自己不活性化レンチウイルスベクター(例えば、DiGiusto et al.(2010)Sci Transl Med 2:36ra43を参照のこと)を本発明の核酸ターゲティング系に使用し及び/又は適合させてもよい。患者の体重1キログラム当たり最低2.5×10個のCD34+ 細胞を収集し、2μmol/L-グルタミン、幹細胞因子(100ng/ml)、Flt-3リガンド(Flt-3L)(100ng/ml)、及びトロンボポエチン(10ng/ml)(CellGenix)を含有するX-VIVO 15培地(Lonza)中2×10細胞/mlの密度でで16~20時間予備刺激し得る。フィブロネクチン(25mg/cm2)(RetroNectin、Takara Bio Inc.)で被覆した75cm2組織培養フラスコにおいて、予備刺激した細胞をレンチウイルスによって感染多重度5で16~24時間にわたって形質導入し得る。
レンチウイルスベクターについては、パーキンソン病の治療にあるとおり開示されており、例えば、米国特許出願公開第20120295960号明細書及び米国特許第7303910号明細書及び同第7351585号明細書を参照のこと。レンチウイルスベクターはまた、眼疾患の治療についても開示されており、例えば、米国特許出願公開第20060281180号明細書、20090007284号明細書、米国特許出願公開第20110117189号明細書;米国特許出願公開第20090017543号明細書;米国特許出願公開第20070054961号明細書、米国特許出願公開第20100317109号明細書を参照のこと。レンチウイルスベクターはまた、脳への送達についても開示されており、例えば、米国特許出願公開第20110293571号明細書;米国特許出願公開第20110293571号明細書、米国特許出願公開第20040013648号明細書、米国特許出願公開第20070025970号明細書、米国特許出願公開第20090111106号明細書及び米国特許第7259015号明細書を参照のこと。
RNA送達
RNA送達:核酸ターゲティングCasタンパク質、例えばC2c2などのV型タンパク質、及び/又はガイドRNAはまた、RNAの形態で送達することもできる。核酸ターゲティングCasタンパク質(C2c2などのVI型タンパク質などの)mRNAはインビトロ転写を用いて作成することができる。例えば、核酸ターゲティングエフェクタータンパク質(C2c2などのV型タンパク質などの)mRNAは、以下のエレメントを含むPCRカセットを用いて合成することができる:βグロビン-ポリAテール(120以上の一連のアデニン)由来のT7_プロモーター-コザック配列(GCCACC)-エフェクタータンパク質-3’UTRを含有するPCRカセットを用いて合成することができる。このカセットは、T7ポリメラーゼによる転写に使用することができる。ガイドRNAはまた、T7_プロモーター-GG-ガイドRNA配列を含有するカセットからのインビトロ転写を用いて転写することもできる。
発現を増強し、及び可能性のある毒性を低下させるため、核酸ターゲティングエフェクタータンパク質コード配列及び/又はガイドRNAを、例えば擬似U又は5-メチル-Cを使用して1つ以上の改変ヌクレオシドを含むように改変することができる。
mRNA送達方法は、現在、肝臓送達に特に有望である。
RNA送達に関する多くの臨床研究はRNAi又はアンチセンスに焦点が置かれているが、これらの系は、本発明を実施するためのRNAの送達に適合させることができる。以下のRNAi等の参考文献は、それに従い読まれるべきである。
粒子送達系及び/又は製剤:
幾つかのタイプの粒子送達系及び/又は製剤が、多様な生物医学的適用において有用であることが知られている。一般に、粒子は、その輸送及び特性の点で一単位として挙動する小さい物体として定義される。粒子は、更に直径に基づき分類される。粗粒子は2,500~10,000ナノメートルの範囲を包含する。微粒子は100~2,500ナノメートルのサイズを有する。超微粒子、又はナノ粒子は、概して1~100ナノメートルのサイズである。100nm限度の基準は、粒子をバルク材料と区別する新規特性が典型的には100nm未満の臨界長さスケールで生じるという事実である。
本明細書で使用されるとき、粒子送達系/製剤は、本発明における粒子を含む任意の生物学的送達系/製剤として定義される。本発明における粒子は、100ミクロン(μm)未満の最大径(例えば直径)を有する任意の実体である。一部の実施形態において、本発明の粒子は10μm未満の最大径を有する。一部の実施形態において、本発明の粒子は2000ナノメートル(nm)未満の最大径を有する。一部の実施形態において、本発明の粒子は1000ナノメートル(nm)未満の最大径を有する。一部の実施形態において、本発明の粒子は900nm、800nm、700nm、600nm、500nm、400nm、300nm、200nm、又は100nm未満の最大径を有する。典型的には、本発明の粒子は500nm以下の最大径(例えば直径)を有する。一部の実施形態において、本発明の粒子は250nm以下の最大径(例えば直径)を有する。一部の実施形態において、本発明の粒子は200nm以下の最大径(例えば直径)を有する。一部の実施形態において、本発明の粒子は150nm以下の最大径(例えば直径)を有する。一部の実施形態において、本発明の粒子は100nm以下の最大径(例えば直径)を有する。より小さい粒子、例えば50nm以下の最大径を有する粒子が、本発明の一部の実施形態で使用される。一部の実施形態において、本発明の粒子は25nm~200nmの範囲の最大径を有する。
粒子の特徴付け(例えば、形態、寸法等を特徴付けることを含む)は種々の異なる技法を用いて行われる。一般的な技法は、電子顕微鏡法(TEM、SEM)、原子間力顕微鏡法(AFM)、動的光散乱(DLS)、X線光電子分光法(XPS)、粉末X線回折(XRD)、フーリエ変換赤外分光法(FTIR)、マトリックス支援レーザー脱離イオン化飛行時間型質量分析法(MALDI-TOF)、紫外・可視分光法、二重偏光干渉法及び核磁気共鳴(NMR)である。特徴付け(寸法計測)は、天然粒子(即ち負荷前)に関して行われても、又はカーゴの負荷後に行われてもよく(本明細書においてカーゴとは、例えば、CRISPR-Cas系の1つ以上の構成成分、例えばCRISPR酵素又はmRNA又はガイドRNA、又はこれらの任意の組み合わせを指し、及び更なる担体及び/又は賦形剤を含み得る)、それにより本発明の任意のインビトロ、エキソビボ及び/又はインビボ適用のための送達に最適なサイズの粒子が提供される。特定の好ましい実施形態において、粒子寸法(例えば直径)の特徴付けは、動的レーザー散乱法(DLS)を用いた計測に基づく。粒子、その作製及び使用方法並びにその計測に関して、米国特許第8,709,843号明細書;米国特許第6,007,845号明細書;米国特許第5,855,913号明細書;米国特許第5,985,309号明細書;米国特許第5,543,158号明細書;及びJames E.Dahlman and Carmen Barnes et al.Nature Nanotechnology(2014)published online 11 May 2014,doi:10.1038/nnano.2014.84による発表が挙げられる。
本発明の範囲内の粒子送達系は、限定はされないが、固体、半固体、エマルション、又はコロイド粒子を含め、任意の形態で提供され得る。従って、限定はされないが、例えば、脂質ベースのシステム、リポソーム、ミセル、微小胞、エキソソーム、又は遺伝子銃を含め、本明細書に記載される送達系の任意のものが、本発明の範囲内の粒子送達系として提供され得る。
粒子
CRISPR酵素mRNA及びガイドRNAは、粒子又は脂質エンベロープを使用して同時に送達し得る;例えば、本発明のCRISPR酵素及びRNA(例えば複合体としての)は、7C1など、Dahlman et al.,国際公開第2015089419 A2号パンフレット及びその引用文献にあるとおりの粒子によって送達することができ(例えば、James E.Dahlman and Carmen Barnes et al.Nature Nanotechnology(2014)published online 11 May 2014,doi:10.1038/nnano.2014.84を参照)、例えば、送達粒子は脂質又はリピドイド及び親水性ポリマー、例えばカチオン性脂質及び親水性ポリマーを含み、例えばカチオン性脂質には、1,2-ジオレオイル-3-トリメチルアンモニウム-プロパン(DOTAP)又は1,2-ジテトラデカノイル-sn-グリセロ-3-ホスホコリン(DMPC)が含まれ、及び/又は親水性ポリマーには、エチレングリコール又はポリエチレングリコール(PEG)が含まれ;及び/又は粒子は、コレステロール(例えば、製剤1=DOTAP 100、DMPC 0、PEG 0、コレステロール 0;製剤番号2=DOTAP 90、DMPC 0、PEG 10、コレステロール 0;製剤番号3=DOTAP 90、DMPC 0、PEG 5、コレステロール 5からの粒子)を更に含み、粒子は効率的な多段階プロセスを用いて形成され、ここでは初めに、エフェクタータンパク質及びRNAを、例えば1:1モル比で、例えば室温で、例えば30分間、例えば無菌ヌクレアーゼフリー1×PBS中において共に混合し;及びそれとは別に、製剤に適用し得るとおりDOTAP、DMPC、PEG、及びコレステロールをアルコール、例えば100%エタノール中に溶解し;及び、これらの2つの溶液を共に混合して、複合体を含有する粒子を形成する)。
核酸ターゲティングエフェクタータンパク質(C2c2などのVI型タンパク質など)mRNA及びガイドRNAは、粒子又は脂質エンベロープを使用して同時に送達し得る。
例えば、Su X,Fricke J,Kavanagh DG,Irvine DJ (「脂質被包pH応答性ポリマーナノ粒子を使用したインビトロ及びインビボmRNA送達(In vitro and in vivo mRNA delivery using lipid-enveloped pH-responsive polymer nanoparticles)」Mol Pharm.2011 Jun 6;8(3):774-87.doi:10.1021/mp100390w.Epub 2011 Apr 1)は、ポリ(β-アミノエステル)(PBAE)コアがリン脂質二重層シェルによって被包された生分解性コア-シェル構造化粒子について記載している。これらはインビボmRNA送達のために開発された。pH応答性PBAE成分はエンドソーム破壊を促進するように選ばれ、一方、脂質表面層はポリカチオンコアの毒性を最小限に抑えるように選択された。従って、これは本発明のRNAの送達に好ましい。
一実施形態において、自己集合生体付着性ポリマーをベースとする粒子が企図され、これは、ペプチドの経口送達、ペプチドの静脈内送達及びペプチドの経鼻送達、脳への全てに適用し得る。疎水性薬物の経口吸収及び眼内送達など、他の実施形態もまた企図される。分子エンベロープ技術は、保護され且つ疾患部位に送達されるエンジニアリングされたポリマーエンベロープを含む(例えば、Mazza,M.et al.ACSNano,2013.7(2):1016-1026;Siew,A.,et al.Mol Pharm,2012.9(1):14-28;Lalatsa,A.,et al.J Contr Rel,2012.161(2):523-36;Lalatsa,A.,et al.,Mol Pharm,2012.9(6):1665-80;Lalatsa,A.,et al.Mol Pharm,2012.9(6):1764-74;Garrett,N.L.,et al.J Biophotonics,2012.5(5-6):458-68;Garrett,N.L.,et al.J Raman Spect,2012.43(5):681-688;Ahmad,S.,et al.J Royal Soc Interface 2010.7:S423-33;Uchegbu,I.F.Expert Opin Drug Deliv,2006.3(5):629-40;Qu,X.,et al.Biomacromolecules,2006.7(12):3452-9及びUchegbu,I.F.,et al.Int J Pharm,2001.224:185-199を参照)。標的組織に応じて単回又は複数回用量での約5mg/kgの用量が企図される。
一実施形態において、MITのDan Anderson研究室によって開発された、腫瘍成長を止めるためRNAを癌細胞に送達することのできる粒子を、本発明の核酸ターゲティング系に使用し及び/又は適合させることができる。詳細には、Anderson研究室は、新規生体材料及びナノ製剤の合成、精製、特徴付け、及び製剤化のための完全に自動化されたコンビナトリアルシステムを開発した。例えば、Alabi et al.,Proc Natl Acad Sci U S A.2013 Aug 6;110(32):12881-6;Zhang et al.,Adv Mater.2013 Sep 6;25(33):4641-5;Jiang et al.,Nano Lett.2013 Mar 13;13(3):1059-64;Karagiannis et al.,ACS Nano.2012 Oct 23;6(10):8484-7;Whitehead et al.,ACS Nano.2012 Aug 28;6(8):6922-9及びLee et al.,Nat Nanotechnol.2012 Jun 3;7(6):389-93を参照のこと。
米国特許出願公開第20110293703号明細書はリピドイド化合物に関し、同様にポリヌクレオチドの投与に特に有用であり、これは、本発明の核酸ターゲティング系の送達に適用し得る。一態様において、アミノアルコールリピドイド化合物が、細胞又は対象に送達される薬剤と組み合わされて、マイクロパーティクル、ナノ粒子、リポソーム、又はミセルを形成する。粒子、リポソーム、又はミセルによって送達される薬剤は、気体、液体、又は固体の形態であってもよく、及び薬剤はポリヌクレオチド、タンパク質、ペプチド、又は小分子であってもよい。アミノアルコール(minoalcohol)リピドイド化合物は、他のアミノアルコールリピドイド化合物、ポリマー(合成又は天然)、界面活性剤、コレステロール、炭水化物、タンパク質、脂質等と組み合わされて粒子を形成し得る。次にはこれらの粒子が任意選択で医薬賦形剤と組み合わされて医薬組成物を形成し得る。
米国特許出願公開第20110293703号明細書はまた、アミノアルコールリピドイド化合物を調製する方法も提供する。アミンの1つ以上の等価物をエポキシド末端化合物の1つ以上の等価物と好適な条件下で反応させると、本発明のアミノアルコールリピドイド化合物が形成される。特定の実施形態において、アミンの全てのアミノ基がエポキシド末端化合物と完全に反応して第三級アミンを形成する。他の実施形態において、アミンの全てのアミノ基がエポキシド末端化合物と完全には反応せずに第三級アミンを形成し、それによりアミノアルコールリピドイド化合物に第一級又は第二級アミンが生じる。これらの第一級又は第二級アミンはそのままにされるか、又は異なるエポキシド末端化合物などの別の求電子剤と反応させてもよい。当業者によって理解されるであろうとおり、アミンが過剰未満のエポキシド末端化合物と反応すると、様々な数の末端部を有する複数の異なるアミノアルコールリピドイド化合物が生じることになる。ある種のアミン類は2つのエポキシド由来化合物末端部で完全に官能化されてもよく、一方、他の分子はエポキシド末端化合物末端部で完全には官能化されない。例えば、ジアミン又はポリアミンは、分子の様々なアミノ部分の1、2、3、又は4つのエポキシド由来化合物末端部を含んで第一級、第二級、及び第三級アミンを生じ得る。特定の実施形態において、全てのアミノ基が完全には官能化されない。特定の実施形態において、同じタイプのエポキシド末端化合物のうちの2つが使用される。他の実施形態において、2つ以上の異なるエポキシド末端化合物が使用される。アミノアルコールリピドイド化合物の合成は溶媒有り又は無しで実施され、及び合成は30~100℃、好ましくは約50~90℃の範囲の高温で実施され得る。調製されたアミノアルコールリピドイド化合物は任意選択で精製されてもよい。例えば、アミノアルコールリピドイド化合物の混合物を精製して、特定の数のエポキシド由来化合物末端部を有するアミノアルコールリピドイド化合物を得てもよい。又は混合物を精製して、特定の立体又は位置異性体を得てもよい。アミノアルコールリピドイド化合物はまた、ハロゲン化アルキル(例えばヨウ化メチル)又は他のアルキル化剤を用いてアルキル化されてもよく、及び/又はそれらはアシル化されてもよい。
米国特許出願公開第20110293703号明細書はまた、この発明の方法によって調製されたアミノアルコールリピドイド化合物のライブラリも提供する。これらのアミノアルコールリピドイド化合物は、液体ハンドラー、ロボット、マイクロタイタープレート、コンピュータ等が関わるハイスループット技法を用いて調製され及び/又はスクリーニングされ得る。特定の実施形態において、アミノアルコールリピドイド化合物は、ポリヌクレオチド又は他の薬剤(例えば、タンパク質、ペプチド、小分子)を細胞にトランスフェクトする能力に関してスクリーニングされる。
米国特許出願公開第20130302401号明細書は、コンビナトリアル重合を用いて調製されたポリ(β-アミノアルコール)(PBAA)類の一クラスに関する。この発明のPBAAは、コーティング(医療器具又はインプラントのフィルム又は多層フィルムコーティングなど)、添加剤、材料、賦形剤、生物付着防止剤、マイクロパターニング剤、及び細胞封入剤など、バイオテクノロジー及び生物医学的適用において用いられ得る。表面コーティングとして使用される場合、これらのPBAAは、インビトロ及びインビボの両方で、その化学構造に応じて様々なレベルの炎症を誘発した。この材料クラスの化学的多様性は大きいため、インビトロでマクロファージ活性化を阻害するポリマーコーティングを同定することが可能であった。更に、これらのコーティングは、カルボキシル化ポリスチレンマイクロパーティクルの皮下移植後の炎症細胞の動員を低減し、及び線維症を低減する。これらのポリマーを使用して、細胞封入用の高分子電解質複合体カプセルを形成し得る。本発明もまた、抗菌性コーティング、DNA又はsiRNA送達、及び幹細胞組織工学など、他の多くの生物学的適用を有し得る。米国特許出願公開第20130302401号明細書の教示は、本発明の核酸ターゲティング系に適用し得る。
別の実施形態において、脂質ナノ粒子(LNP)が企図される。抗トランスサイレチン低分子干渉RNAが脂質ナノ粒子に封入され、ヒトに送達されており(例えば、Coelho et al.,N Engl J Med 2013;369:819-29を参照)、及びかかるシステムを本発明の核酸ターゲティング系に適合させて応用し得る。静脈内投与される約0.01~約1mg/kg体重の用量が企図される。注入関連反応のリスクを低下させる薬物投与が企図され、デキサメタゾン、アセトアミノフェン(acetampinophen)、ジフェンヒドラミン又はセチリジン、及びラニチジンなどが企図される。4週間毎の5用量にわたる約0.3mg/キログラムの複数回用量もまた企図される。
LNPは、siRNAの肝臓への送達に極めて有効であることが示されており(例えば、Tabernero et al.,Cancer Discovery,April 2013,Vol.3,No.4,pages 363-470を参照のこと)、従って核酸ターゲティングエフェクタータンパク質をコードするRNAの肝臓への送達に企図される。2週間毎に6mg/kgのLNPの約4用量の投薬量が企図され得る。Tabernero et al.は、0.7mg/kgで投与するLNPの最初の2サイクル後に腫瘍退縮が観察され、及び6サイクルの終わりまでに患者がリンパ節転移の完全退縮及び肝腫瘍の実質的な縮小を伴う部分奏効を達成したことを実証した。この患者においては40用量後に完全奏効が得られ、26ヵ月間にわたって投与を受けた後も患者は寛解を保ったまま治療を完了した。VEGF経路阻害薬による先行治療後に進行していた、腎臓、肺、及びリンパ節を含めた肝外疾患部位を有する2人のRCC患者は、約8~12ヵ月間全ての部位で疾患の安定が得られ、及びPNET及び肝転移患者は18ヵ月間(36用量)にわたって延長試験を継続し、疾患は安定していた。
しかしながら、LNPの電荷が考慮されなければならない。カチオン性脂質を負電荷脂質と組み合わせると、細胞内送達を促進する非二重層構造が誘導されるためである。荷電LNPは静脈内注射後に循環から急速に除去されるため、pKa値が7未満のイオン化可能なカチオン性脂質が開発された(例えば、Rosin et al,Molecular Therapy,vol.19,no.12,pages 1286-2200,Dec.2011を参照)。RNAなどの負電荷ポリマーは低pH値(例えばpH4)でLNPに負荷することができ、ここでイオン化可能な脂質は正電荷を呈する。しかしながら、生理的pH値では、LNPは、より長い循環時間と適合する低い表面電荷を呈する。4種のイオン化可能なカチオン性脂質、即ち、1,2-ジリネオイル(dilineoyl)-3-ジメチルアンモニウム-プロパン(DLinDAP)、1,2-ジリノレイルオキシ-3-N,N-ジメチルアミノプロパン(DLinDMA)、1,2-ジリノレイルオキシ-ケト-N,N-ジメチル-3-アミノプロパン(DLinKDMA)、及び1,2-ジリノレイル-4-(2-ジメチルアミノエチル)-[1,3]-ジオキソラン(DLinKC2-DMA)が着目されている。これらの脂質を含有するLNP siRNAシステムは、インビボで肝細胞において著しく異なる遺伝子サイレンシング特性を呈し、効力は、第VII因子遺伝子サイレンシングモデルを用いて系列DLinKC2-DMA>DLinKDMA>DLinDMA>>DLinDAPに従い様々であることが示されている(例えば、Rosin et al,Molecular Therapy,vol.19,no.12,pages 1286-2200,Dec.2011を参照)。LNP又はLNP中の又はそれに関連するCRISPR-Cas RNAの1μg/mlの投薬量が、特にDLinKC2-DMAを含有する製剤について企図され得る。
LNP及びCRISPR Cas封入の調製は、Rosin et al,Molecular Therapy,vol.19,no.12,pages 1286-2200,Dec.2011)を使用し及び/又は適合させ得る。カチオン性脂質1,2-ジリネオイル(dilineoyl)-3-ジメチルアンモニウム-プロパン(DLinDAP)、1,2-ジリノレイルオキシ-3-N,N-ジメチルアミノプロパン(DLinDMA)、1,2-ジリノレイルオキシケト-N,N-ジメチル-3-アミノプロパン(DLinK-DMA)、1,2-ジリノレイル-4-(2-ジメチルアミノエチル)-[1,3]-ジオキソラン(DLinKC2-DMA)、(3-o-[2”-(メトキシポリエチレングリコール2000)サクシノイル]-1,2-ジミリストイル-sn-グリコール(PEG-S-DMG)、及びR-3-[(ω-メトキシ-ポリ(エチレングリコール)2000)カルバモイル]-1,2-ジミリスチルオクスルプロピル(dimyristyloxlpropyl)-3-アミン(PEG-C-DOMG)がTekmira Pharmaceuticals(Vancouver,Canada)によって供給され、又は合成されてもよい。コレステロールはSigma(St Louis,MO)から購入し得る。特定の核酸ターゲティング複合体(CRISPR-Cas)RNAは、DLinDAP、DLinDMA、DLinK-DMA、及びDLinKC2-DMAを含有するLNPに封入してもよい(40:10:40:10モル比のカチオン性脂質:DSPC:CHOL:PEGS-DMG又はPEG-C-DOMG)。必要な場合、0.2%SP-DiOC18(Invitrogen,Burlington,Canada)を取り入れて細胞取込み、細胞内送達、及び体内分布を評価する。封入は、カチオン性脂質:DSPC:コレステロール:PEG-c-DOMG(40:10:40:10モル比)で構成される脂質混合物をエタノール中に10mmol/lの最終脂質濃度となるように溶解することにより実施し得る。このエタノール脂質溶液を50mmol/lクエン酸塩、pH4.0に滴下して加えると、多層小胞が形成され、30%エタノールvol/volの最終濃度が生じ得る。エクストルーダ(Northern Lipids,Vancouver,Canada)を使用して2つの積み重ねた80nm Nucleporeポリカーボネートフィルタで多層小胞を押し出した後、大きい単層小胞が形成され得る。封入は、30%エタノールvol/volを含有する50mmol/lクエン酸塩、pH4.0中に2mg/mlのRNAを、押し出されて予め形成された大きい単層小胞に滴下して加え、0.06/1wt/wtの最終RNA/脂質重量比となるように常に混合しながら31℃で30分間インキュベートすることにより達成し得る。Spectra/Por 2再生セルロース透析膜を使用したリン酸緩衝生理食塩水(PBS)、pH7.4での16時間の透析によってエタノールの除去及び製剤化緩衝液の中和を実施した。粒径分布はNICOMP 370粒径測定機、小胞/強度モード、及びガウスフィッティング(Nicomp Particle Sizing,Santa Barbara,CA)を使用した動的光散乱によって決定し得る。3つ全てのLNP系の粒径が直径約70nmであり得る。RNA封入効率は、透析前及び透析後に収集した試料からVivaPureD MiniHカラム(Sartorius Stedim Biotech)を使用して遊離RNAを除去することにより決定し得る。溶出した粒子から封入されたRNAを抽出し、260nmで定量化し得る。Wako Chemicals USA(Richmond,VA)からのコレステロールE酵素アッセイを用いて小胞中のコレステロール含有量を計測することにより、RNA対脂質比を決定した。本明細書におけるLNP及びPEG脂質の考察と併せて、PEG化リポソーム又はLNPも同様に核酸ターゲティング系又はその構成成分の送達に好適である。
大きいLNPの調製は、Rosin et al,Molecular Therapy,vol.19,no.12,pages 1286-2200,Dec.2011を使用し及び/又は応用し得る。エタノール中にDLinKC2-DMA、DSPC、及びコレステロールを50:10:38.5モル比で含有する脂質プレミックス溶液(20.4mg/ml総脂質濃度)を調製し得る。酢酸ナトリウムを0.75:1(酢酸ナトリウム:DLinKC2-DMA)のモル比でこの脂質プレミックスに加え得る。続いて混合物を1.85容積のクエン酸塩緩衝液(10mmol/l、pH3.0)と激しく撹拌しながら合わせることにより脂質を水和させると、35%エタノールを含有する水性緩衝液中でリポソームの自然形成が起こり得る。このリポソーム溶液を37℃でインキュベートして、粒径を時間依存的に増加させ得る。インキュベーション中様々な時点でアリコートを取り出して、動的光散乱(Zetasizer Nano ZS,Malvern Instruments,Worcestershire,UK)によってリポソームサイズの変化を調べ得る。所望の粒径に達したところで、総脂質の3.5%の最終PEGモル濃度が得られるようにリポソーム混合物にPEG脂質水溶液(ストック=35%(vol/vol)エタノール中10mg/ml PEG-DMG)を加え得る。PEG-脂質を加えると、リポソームはそのサイズで、更なる成長が事実上クエンチされるはずである。次に空のリポソームに約1:10(wt:wt)のRNA対総脂質でRNAを加え、続いて37℃で30分間インキュベートすると、負荷されたLNPが形成され得る。続いてこの混合物をPBSで一晩透析し、0.45μmシリンジフィルタでろ過し得る。
球状核酸(SNA(商標))構築物及び他の粒子(特に金粒子)もまた、核酸ターゲティング系を意図した標的に送達する手段として企図される。多量のデータが、核酸機能化金粒子をベースとするAuraSense Therapeuticsの球状核酸(SNA(商標))構築物が有用であることを示している。
本明細書の教示と併せて用い得る文献としては、Cutler et al.,J.Am.Chem.Soc.2011 133:9254-9257、Hao et al.,Small.2011 7:3158-3162、Zhang et al.,ACS Nano.2011 5:6962-6970、Cutler et al.,J.Am.Chem.Soc.2012 134:1376-1391、Young et al.,Nano Lett.2012 12:3867-71、Zheng et al.,Proc.Natl.Acad.Sci.USA.2012 109:11975-80、Mirkin,Nanomedicine 2012 7:635-638 Zhang et al.,J.Am.Chem.Soc.2012 134:16488-1691、Weintraub,Nature 2013 495:S14-S16、Choi et al.,Proc.Natl.Acad.Sci.USA.2013 110(19):7625-7630、Jensen et al.,Sci.Transl.Med.5,209ra152(2013)及びMirkin,et al.,Small,10:186-192が挙げられる。
ポリエチレングリコール(PEG)の遠位端に結合したArg-Gly-Asp(RGD)ペプチドリガンドによってポリエチレンイミン(PEI)をPEG化して、RNAを含む自己集合性粒子を構築し得る。この系は、例えば、インテグリンを発現する腫瘍新生血管系を標的化し、且つ血管内皮成長因子受容体-2(VEGF R2)の発現を阻害して、それにより腫瘍血管新生を達成するsiRNAを送達する手段として用いられている(例えば、Schiffelers et al.,Nucleic Acids Research,2004,Vol.32,No.19を参照)。ナノプレックスは、等容積のカチオン性ポリマーと核酸との水溶液を混合して2~6の範囲にわたって正味モル過剰のイオン化可能窒素(ポリマー)対リン酸(核酸)を得ることにより調製し得る。カチオン性ポリマーと核酸との間の静電相互作用によって平均粒径分布が約100nmのポリプレックスが形成され、従ってここではナノプレックスと称された。Schiffelers et al.の自己集合性粒子での送達には、約100~200mgの投薬量の核酸ターゲティング複合体RNAが想定される。
Bartlett et al.(PNAS,September 25,2007,vol.104,no.39)のナノプレックスもまた、本発明に適用され得る。Bartlett et al.のナノプレックスは、等容積のカチオン性ポリマーと核酸との水溶液を混合して2~6の範囲にわたって正味モル過剰のイオン化可能な窒素(ポリマー)対リン酸(核酸)を得ることにより調製される。カチオン性ポリマーと核酸との間の静電相互作用によって平均粒径分布が約100nmのポリプレックスが形成され、従ってここではナノプレックスと称された。Bartlett et al.のDOTA-siRNAは、以下のとおり合成された:1,4,7,10-テトラアザシクロドデカン-1,4,7,10-四酢酸モノ(N-ヒドロキシスクシンイミドエステル)(DOTA-NHSエステル)をMacrocyclics(Dallas,TX)から注文した。カーボネート緩衝液(pH9)中100倍モル過剰のDOTA-NHS-エステルを有するアミン改変RNAセンス鎖を微量遠心管に加えた。室温で4時間撹拌することにより内容物を反応させた。DOTA-RNAセンスコンジュゲートをエタノール沈殿させて、水中に再懸濁し、及び非改変アンチセンス鎖とアニーリングさせることにより、DOTA-siRNAを得た。液体は全てChelex-100(Bio-Rad、Hercules、CA)で前処理して微量金属の汚染が除去された。シクロデキストリン含有ポリカチオンを使用することにより、Tf標的及び非標的siRNA粒子を形成し得る。典型的には、3(±)の電荷比及び0.5g/リットルのsiRNA濃度で水中に粒子が形成された。標的粒子の表面上にある1パーセントのアダマンタン-PEG分子をTf(アダマンタン-PEG-Tf)で改変した。注射用に5%(wt/vol)グルコース担体溶液中に粒子を懸濁した。
Davis et al.(Nature,Vol 464,15 April 2010)は、標的粒子送達系を使用するRNA臨床試験を行う(臨床試験登録番号NCT00689065)。標準ケア療法に抵抗性の固形癌患者に対し21日間サイクルの1、3、8及び10日目に用量の標的粒子を30分間静脈内注入によって投与する。粒子は、(1)線状シクロデキストリン系ポリマー(CDP)、(2)癌細胞の表面上のTF受容体(TFR)に会合するようにナノ粒子の外側に提示されたヒトトランスフェリンタンパク質(TF)標的リガンド、(3)親水性ポリマー(生体液中でのナノ粒子の安定性を促進するために用いられるポリエチレングリコール(PEG))、及び(4)RRM2の発現を低下させるように設計されたsiRNA(臨床で使用された配列は、以前はsiR2B+5と称された)を含有する合成送達系を含むか、それらから本質的になるか、又はそれらからなる。TFRは悪性細胞で上方制御されることが長く知られており、及びRRM2は確立された抗癌標的である。これらの粒子(臨床版はCALAA-01と称される)は、非ヒト霊長類における複数回投与試験で良好に忍容されることが示されている。1人の慢性骨髄性白血病患者にsiRNAがリポソーム送達によって投与されているが、Davis et al.の臨床試験は、siRNAを標的送達系で全身送達して固形癌患者を治療する初期ヒト試験である。標的送達系がヒト腫瘍への機能性siRNAの有効な送達を提供し得るかどうかを確かめるため、Davis et al.は、3つの異なる投与コホートからの3人の患者の生検を調べた;患者A、B及びC、全員が転移性黒色腫を有し、それぞれ18、24及び30mg・m-2 siRNAのCALAA-01の投与を受けた。同程度の用量が本発明の核酸ターゲティング系にも企図され得る。本発明の送達は、線状シクロデキストリン系ポリマー(CDP)、癌細胞の表面上のTF受容体(TFR)に会合するように粒子の外側に提示されたヒトトランスフェリンタンパク質(TF)標的リガンド、及び/又は親水性ポリマー(例えば、生体液中での粒子の安定性を促進するために用いられるポリエチレングリコール(PEG))を含有する粒子で達成され得る。
本発明に関しては、核酸ターゲティング複合体の1つ以上の構成成分、例えば核酸ターゲティングエフェクタータンパク質又はmRNA又はガイドRNAを粒子又は脂質エンベロープを用いて送達することが好ましい。他の送達系又はベクターを本発明の粒子の態様と併せて用いてもよい。
一般に、「ナノ粒子」は、直径が1000nm未満の任意の粒子を指す。特定の好ましい実施形態において、本発明のナノ粒子は最大径(例えば直径)が500nm以下である。他の好ましい実施形態において、本発明のナノ粒子は最大径が25nm~200nmの範囲である。他の好ましい実施形態において、本発明の粒子は最大径が100nm以下である。他の好ましい実施形態において、本発明のナノ粒子は最大径が35nm~60nmの範囲である。
本発明に包含される粒子は、例えば、固体粒子(例えば、銀、金、鉄、チタンなどの金属)、非金属、脂質ベースの固体、ポリマー)、粒子の懸濁液、又はこれらの組み合わせとして、種々の形態で提供され得る。金属、誘電体、及び半導体粒子、並びにハイブリッド構造(例えば、コアシェル粒子)を調製してもよい。半導体材料でできている粒子はまた、電子エネルギーレベルの量子化が起こるのに十分に小さい(典型的には10nm未満)ならば、標識量子ドットであってもよい。かかるナノスケール粒子は、生物医学的適用において薬物担体又は造影剤として用いられ、本発明における同様の目的に応用し得る。
半固体及び軟質粒子が製造されており、本発明の範囲内にある。半固体の性質のプロトタイプ粒子がリポソームである。各種のリポソーム粒子が現在、抗癌薬及びワクチンの送達系として臨床で用いられている。一方の親水性の半体と他方の疎水性の半体とを有する粒子はヤヌス粒子と呼ばれ、特にエマルションを安定化させるのに有効である。ヤヌス粒子は水/油界面で自己集合して、固体界面活性剤として働くことができる。
米国特許第8,709,843号明細書(参照により本明細書に援用される)は、治療剤含有粒子を組織、細胞、及び細胞内区画に標的化して送達するための薬物送達システムを提供する。本発明は、界面活性剤、親水性ポリマー又は脂質にコンジュゲートしたポリマーを含む標的粒子を提供する。
米国特許第6,007,845号明細書(参照により本明細書に援用される)は、多官能化合物を1つ以上の疎水性ポリマー及び1つ以上の親水性ポリマーと共有結合的に連結することにより形成されたマルチブロック共重合体のコアを有し、且つ生物学的に活性な材料を含有する粒子を提供する。
米国特許第5,855,913号明細書(参照により本明細書に援用される)は、肺系統への薬物送達のためその表面上に界面活性剤を取り込んだ、タップ密度が0.4g/cm3未満で平均直径が5μm~30μmの空気力学的に軽い粒子を有する粒子状組成物を提供する。
米国特許第5,985,309号明細書(参照により本明細書に援用される)は、界面活性剤及び/又は正電荷又は負電荷治療薬又は診断薬と肺系統への送達用の逆の電荷の荷電分子との親水性又は疎水性複合体を取り込んだ粒子を提供する。
米国特許第5,543,158号明細書(参照により本明細書に援用される)は、生物学的に活性な材料を含有する生分解性固体コア及び表面上のポリ(アルキレングリコール)部分を有する生分解性注射用粒子を提供する。
国際公開第2012135025号パンフレット(米国特許出願公開第20120251560号明細書としても公開されている)(参照により本明細書に援用される)は、コンジュゲート型ポリエチレンイミン(PEI)ポリマー及びコンジュゲート型アザ大環状分子(まとめて「コンジュゲート型リポマー(lipomer)」又は「リポマー」と称される)について記載している。特定の実施形態において、本明細書に記載のかかる方法及び材料、例えばコンジュゲート型リポマーを、インビトロ、エキソビボ及びインビボゲノム摂動を達成してタンパク質発現の改変を含めた遺伝子発現の改変を行うため核酸ターゲティング系のコンテクストで使用し得ることを想定し得る。
一実施形態において、粒子はエポキシド改変脂質ポリマー、有利には7C1であってもよい(例えば、James E.Dahlman and Carmen Barnes et al.Nature Nanotechnology(2014)published online 11 May 2014,doi:10.1038/nnano.2014.84を参照)。C71は、C15エポキシド末端脂質をPEI600と14:1のモル比で混合することにより合成され、C14PEG2000と配合されて、PBS溶液中で少なくとも40日間安定な粒子が作製された(直径35~60nm)。
エポキシド改変脂質ポリマーを利用して本発明の核酸ターゲティング系を肺細胞、心血管細胞又は腎細胞に送達し得るが、しかしながら、当業者はこの系を応用して他の標的器官に送達し得る。約0.05~約0.6mg/kgの範囲の投薬量が想定される。数日間又は数週間にわたる、合計投薬量を約2mg/kgとする投薬もまた想定される。
エキソソーム
エキソソームは、RNA及びタンパク質を輸送する内因性のナノ小胞であり、これはRNAを脳及び他の標的器官に送達することができる。免疫原性を低下させるため、Alvarez-Erviti et al.(2011,Nat Biotechnol 29:341)はエキソソーム産生に自己由来の樹状細胞を使用した。ニューロン特異的RVGペプチドに融合したエキソソーム膜タンパク質Lamp2bを発現するように樹状細胞をエンジニアリングすることにより、脳への標的化が達成された。精製エキソソームに電気穿孔によって外因性RNAが負荷された。静脈内注射されるRVG標的化エキソソームが、GAPDH siRNAを脳内のニューロン、ミクログリア、オリゴデンドロサイトに特異的に送達し、特異的遺伝子ノックダウンが得られた。RVGエキソソームに予め曝露してもノックダウンは減弱しなかったとともに、他の組織における非特異的取込みは観察されなかった。アルツハイマー病の治療標的であるBACE1の強力なmRNA(60%)及びタンパク質(62%)ノックダウンによって、エキソソーム媒介siRNA送達の治療可能性が実証された。
免疫学的に不活性なエキソソームのプールを得るため、Alvarez-Erviti et al.は、同種主要組織適合遺伝子複合体(MHC)ハプロタイプの近交系C57BL/6マウスから骨髄を採取した。未熟樹状細胞は、MHC-II及びCD86など、T細胞アクチベーターを欠くエキソソームを多量に産生するため、Alvarez-Erviti et al.は、顆粒球/マクロファージ-コロニー刺激因子(GM-CSF)を有する樹状細胞を7日間選択した。翌日、十分に確立された超遠心法プロトコルを用いて培養上清からエキソソームを精製した。産生されたエキソソームは物理的に均一であり、粒子トラッキング解析(NTA)及び電子顕微鏡法によって決定したとき分布サイズのピークが直径80nmであった。Alvarez-Erviti et al.は、10細胞当たり(タンパク質濃度に基づき計測して)6~12μgのエキソソームを得た。
次に、Alvarez-Erviti et al.は、ナノスケール適用に適合させた電気穿孔プロトコルを用いて改変エキソソームに外因性カーゴを負荷する可能性を調べた。ナノメートルスケールでの膜粒子に対する電気穿孔は十分に特徴付けられていないため、非特異的Cy5標識RNAを使用して電気穿孔プロトコルを経験的に最適化した。超遠心法及びエキソソームの溶解後に、封入されるRNAの量をアッセイした。400V及び125μFでの電気穿孔が最大のRNA保持をもたらし、以降の全ての実験でこれを使用した。
Alvarez-Erviti et al.は、150μgのRVGエキソソームに封入された150μgの各BACE1 siRNAを正常C57BL/6マウスに投与し、4つの対照とノックダウン効率を比較した:未治療マウス、RVGエキソソームのみを注入したマウス、インビボカチオン性リポソーム試薬と複合体化したBACE1 siRNAを注入したマウス、及びRVG-9R(siRNAに静電的に結合する9つのD-アルギニンとコンジュゲートしたRVGペプチド)と複合体化したBACE1 siRNAを注入したマウス。投与3日後に皮質組織試料を分析し、siRNA-RVG-9R治療マウス及びsiRNARVGエキソソーム治療マウスの両方で有意なタンパク質ノックダウン(45%、P<0.05、対62%、P<0.01)が観察され、BACE1 mRNAレベルの有意な低下がもたらされた(それぞれ66%±15%、P<0.001及び61%±13%、P<0.01)。更に、この出願人らは、RVG-エキソソーム治療動物においてアルツハイマー病におけるアミロイド斑の主要な構成成分である総β-アミロイド1-42レベルの有意な低下(55%、P<0.05)を実証した。観察された低下は、正常マウスでBACE1阻害薬の脳室内注射後に実証されたβ-アミロイド1-40の低下よりも大きかった。Alvarez-Erviti et al.はBACE1切断産物でcDNA末端の5’迅速増幅(RACE)を実施し、これは、siRNAによるRNAi媒介性ノックダウンのエビデンスを提供した。
最後に、Alvarez-Erviti et al.は、IL-6、IP-10、TNFα及びIFN-α血清濃度を評価することにより、RNA-RVGエキソソームがインビボで免疫応答を誘導したかどうかを調べた。エキソソーム治療後、siRNA-RVG-9Rと対照的にsiRNA-トランスフェクション試薬治療と同様に全てのサイトカインにおける有意でない変化を記録し、これはIL-6分泌を強力に刺激したことから、エキソソーム治療の免疫学的に不活性なプロファイルが確認された。エキソソームがsiRNAの20%しか封入しないことを所与とすれば、対応するレベルの免疫刺激なしに5分の1のsiRNAで同等のmRNAノックダウン及びより大きいタンパク質ノックダウンが達成されたため、RVG-エキソソームによる送達はRVG-9R送達よりも効率的であるように見える。この実験は、RVG-エキソソーム技術の治療可能性を実証したものであり、これは潜在的に神経変性疾患に関連する遺伝子の長期サイレンシングに適している。Alvarez-Erviti et al.のエキソソーム送達系は、治療標的、特に神経変性疾患への本発明の核酸ターゲティング系の送達に適用し得る。約100~1000mgのRVGエキソソームに封入された約100~1000mgの核酸ターゲティング系の投薬量が本発明に企図され得る。
El-Andaloussi et al.(Nature Protocols 7,2112-2126(2012))は、培養細胞に由来するエキソソームをどのようにインビトロ及びインビボでのRNAの送達に利用することができるかを開示している。このプロトコルは、初めに、ペプチドリガンドと融合したエキソソームタンパク質を含む、発現ベクターのトランスフェクションによる標的エキソソームの作成を記載している。次に、El-Andaloussi et al.は、トランスフェクト細胞上清からエキソソームをどのように精製し及び特徴付けるかを説明する。次に、El-Andaloussi et al.は、RNAをエキソソームに負荷するために重要なステップを詳説する。最後に、El-Andaloussi et al.は、どのようにエキソソームを使用してインビトロで及びマウス脳においてインビボでRNAを効率的に送達するかを概説する。エキソソーム媒介性RNA送達の見込まれた結果の例が機能アッセイによって評価され、イメージングもまた提供される。プロトコル全体は約3週間かかる。本発明に係る送達又は投与は、自己由来樹状細胞から産生されたエキソソームを使用して実施されてもよい。本明細書における教示から、これを本発明の実施において用いることができる。
別の実施形態において、Wahlgren et al.(Nucleic Acids Research,2012,Vol.40,No.17 e130)の血漿エキソソームが企図される。エキソソームは、樹状細胞(DC)、B細胞、T細胞、肥満細胞、上皮細胞及び腫瘍細胞を含めた多くの細胞型によって産生されるナノサイズの小胞(30~90nmサイズ)である。これらの小胞は後期エンドソームの内向きの出芽によって形成され、次に細胞膜との融合時に細胞外環境へと放出される。エキソソームは天然で細胞間にRNAを有するため、この特性は遺伝子療法に有用であり得るとともに、この開示から、本発明の実施に用いることができる。
血漿からのエキソソームは、バフィーコートを900gで20分間遠心して血漿を単離し、続いて細胞上清を回収し、300gで10分間遠心して細胞を除去し、16 500gで30分間遠心し、続いて0.22mmフィルタでろ過することにより調製することができる。120 000gで70分間の超遠心によってエキソソームをペレット化する。エキソソームへのsiRNAの化学的トランスフェクションをRNAiヒト/マウススターターキット(Quiagen,Hilden,Germany)で製造者の指示に従い実施する。siRNAを100ml PBSに2mmol/mlの最終濃度で加える。HiPerFectトランスフェクション試薬を加えた後、混合物を室温で10分間インキュベートする。過剰なミセルを除去するため、アルデヒド/硫酸塩ラテックスビーズを使用してエキソソームを再単離する。エキソソームへの核酸ターゲティング系の化学的トランスフェクションをsiRNAと同様に行い得る。エキソソームを健常ドナーの末梢血から単離した単球及びリンパ球と共培養し得る。従って、核酸ターゲティング系を含有するエキソソームをヒトの単球及びリンパ球に導入し、且つヒトに自己再導入し得ることが企図され得る。従って、本発明に係る送達又は投与を血漿エキソソームを用いて実施し得る。
リポソーム
本発明に係る送達又は投与は、リポソームで実施することができる。リポソームは、内部の水性区画を取り囲む単層又は多重膜脂質二重層及び比較的不透過性の外側の親油性リン脂質二重層からなる球形の小胞構造である。リポソームは、生体適合性であり、非毒性であり、親水性及び親油性の両方の薬物分子を送達することができ、そのカーゴを血漿酵素による分解から保護し、且つ生体膜及び血液脳関門(BBB)を越えてそのロードを輸送するため、薬物送達担体として大いに注目を集めてきた(例えば、レビューについては、Spuch and Navarro,Journal of Drug Delivery,vol.2011,Article ID 469679,12 pages,2011.doi:10.1155/2011/469679を参照のこと)。
リポソームは幾つかの異なるタイプの脂質から作製することができる;しかしながら、薬物担体としてのリポソームの作成には、リン脂質が最も一般的に用いられている。脂質薄膜が水溶液と混合されたときにリポソーム形成は自然に起こるが、また、ホモジナイザー、ソニケーター、又は押出し装置を使用して振盪の形態の力を加えることによっても促進し得る(例えば、レビューについては、Spuch and Navarro,Journal of Drug Delivery,vol.2011,Article ID 469679,12 pages,2011.doi:10.1155/2011/469679を参照のこと)。
その構造及び特性を改変するため、リポソームに幾つかの他の添加剤を加えてもよい。例えば、リポソーム構造の安定化を助けるため、及びリポソームの内部カーゴの漏出を防ぐため、リポソーム混合物にコレステロール又はスフィンゴミエリンのいずれかを加えてもよい。更に、リポソームは、水素化卵ホスファチジルコリン又は卵ホスファチジルコリン、コレステロール、及びジセチルリン酸から調製され、その平均小胞サイズは約50及び100nmに調整された(例えば、レビューについては、Spuch and Navarro,Journal of Drug Delivery,vol.2011,Article ID 469679,12 pages,2011.doi:10.1155/2011/469679を参照のこと)。
リポソーム製剤は主に、1,2-ジステアロイル(distearoryl)-sn-グリセロ-3-ホスファチジルコリン(DSPC)、スフィンゴミエリン、卵ホスファチジルコリン及びモノシアロガングリオシドなどの天然リン脂質及び脂質で構成され得る。この製剤はリン脂質のみでできているため、リポソーム製剤は多くの難題に直面しており、その1つが血漿中での不安定性である。これらの難題を解消しようとする幾つかの試みが、特に脂質膜の操作においてなされている。これらの試みの1つは、コレステロールの操作に着目するものであった。従来の製剤にコレステロールを加えると、封入された生物学的活性化合物が血漿又は1,2-ジオレオイル-sn-グリセロ-3-ホスホエタノールアミン(DOPE)中に急速に放出されることが抑えられ、安定性が増す(例えば、レビューについては、Spuch and Navarro,Journal of Drug Delivery,vol.2011,Article ID 469679,12 pages,2011.doi:10.1155/2011/469679を参照のこと)。
特に有利な実施形態において、トロイの木馬リポソーム(分子トロイの木馬としても知られる)が望ましく、http://cshprotocols.cshlp.org/content/2010/4/pdb.prot5407.longにおいてプロトコルを参照し得る。これらの粒子は、トランス遺伝子を血管内注射後に脳全体に送達することが可能である。制約により拘束されるものではないが、特異抗体が表面にコンジュゲートした中性脂質粒子はエンドサイトーシスによって血液脳関門を通過することが可能であると考えられる。本出願人は、トロイの木馬リポソームを利用してヌクレアーゼのCRISPRファミリーを血管内注射によって脳に送達することを仮定し、これにより、胚を操作する必要なしに全脳トランスジェニック動物が実現し得る。リポソームでの生体内投与には、約1~5gのDNA又はRNAが企図され得る。
別の実施形態において、核酸ターゲティング系又はその構成成分は安定核酸脂質粒子(SNALP)などのリポソームで投与され得る(例えば、Morrissey et al.,Nature Biotechnology,Vol.23,No.8,August 2005を参照)。SNALPで標的化される特定の核酸ターゲティング系の毎日の約1、3又は5mg/kg/日の静脈内注射が企図される。毎日の治療は約3日間にわたり、次に毎週、約5週間にわたり得る。別の実施形態において、特定の核酸ターゲティング系が封入されたSNALPの約1又は2.5mg/kgの用量の静脈内注射による投与もまた企図される(例えば、Zimmerman et al.,Nature Letters,Vol.441,4 May 2006を参照)。SNALP製剤は、脂質3-N-[(wメトキシポリ(エチレングリコール)2000)カルバモイル]-1,2-ジミリスチルオキシ-プロピルアミン(PEG-C-DMA)、1,2-ジリノレイルオキシ-N,N-ジメチル-3-アミノプロパン(DLinDMA)、1,2-ジステアロイル-sn-グリセロ-3-ホスホコリン(DSPC)及びコレステロールを2:40:10:48モルパーセント比で含有し得る(例えば、Zimmerman et al.,Nature Letters,Vol.441,4 May 2006を参照)。
別の実施形態において、安定核酸脂質粒子(SNALP)は、高度に血管新生したHepG2由来肝腫瘍への分子の送達に有効であるが、血管新生が不十分なHCT-116由来肝腫瘍においては有効でないことが分かっている(例えば、Li,Gene Therapy(2012)19,775-780を参照)。SNALPリポソームは、D-Lin-DMA及びPEG-C-DMAをジステアロイルホスファチジルコリン(DSPC)、コレステロール及びsiRNAと共に25:1脂質/siRNA比及び48/40/10/2モル比のコレステロール/D-Lin-DMA/DSPC/PEG-C-DMAを用いて製剤化することにより調製し得る。得られたSNALPリポソームは約80~100nmサイズである。
更に別の実施形態において、SNALPは、合成コレステロール(Sigma-Aldrich,St Louis,MO,USA)、ジパルミトイルホスファチジルコリン(Avanti Polar Lipids,Alabaster,AL,USA)、3-N-[(w-メトキシポリ(エチレングリコール)2000)カルバモイル]-1,2-ジミレスチルオキシプロピルアミン(dimyrestyloxypropylamine)、及びカチオン性1,2-ジリノレイルオキシ-3-N,Nジメチルアミノアミノプロパンを含み得る(例えば、Geisbert et al.,Lancet 2010;375:1896-905を参照)。例えばボーラス静脈内注入として投与される1用量当たり合計約2mg/kgの核酸ターゲティング系の投薬量が企図され得る。
更に別の実施形態において、SNALPは、合成コレステロール(Sigma-Aldrich)、1,2-ジステアロイル-sn-グリセロ-3-ホスホコリン(DSPC;Avanti Polar Lipids Inc.)、PEG-cDMA、及び1,2-ジリノレイルオキシ-3-(N;N-ジメチル)アミノプロパン(DLinDMA)を含み得る(例えば、Judge,J.Clin.Invest.119:661-673(2009)を参照)。インビボ研究に用いられる製剤は、約9:1の最終脂質/RNA質量比を含み得る。
RNAiナノメディシンの安全性プロファイルが、Alnylam PharmaceuticalsのBarros and Gollobによってレビューされている(例えば、Advanced Drug Delivery Reviews 64(2012)1730-1737を参照)。安定核酸脂質粒子(SNALP)は、4つの異なる脂質-低pHでカチオン性のイオン化可能な脂質(DLinDMA)、中性ヘルパー脂質、コレステロール、及び拡散性ポリエチレングリコール(PEG)-脂質で構成される。この粒子は直径約80nmであり、生理的pHで電荷的に中性である。製剤化時、イオン化可能な脂質が粒子形成の間に脂質をアニオン性RNAと凝縮させる働きをする。漸進的に酸性になるエンドソーム条件下で正電荷のとき、イオン化可能な脂質はまた、SNALPとエンドソーム膜との融合も媒介し、細胞質中へのRNAの放出を可能にする。PEG-脂質は粒子を安定化させ、製剤化時の凝集を低減し、続いて薬物動態特性を改善する中性の親水性外部を提供する。
現在までに、RNAを有するSNALP製剤を使用して2つの臨床プログラムが開始されている。Tekmira Pharmaceuticalsは、最近、高LDLコレステロールの成人ボランティアにおけるSNALP-ApoBの第I相単回投与試験を完了した。ApoBは主に肝臓及び空腸に発現し、VLDL及びLDLのアセンブリ及び分泌に必須である。17人の対象に単一用量のSNALP-ApoBが投与された(7用量レベルにわたる用量漸増)。肝毒性(前臨床試験に基づき潜在的用量制限毒性として予想された)のエビデンスはなかった。(2人中)1人の対象が最も高い用量で免疫系刺激と一致してインフルエンザ様症状を起こし、試験終了が決定された。
Alnylam Pharmaceuticalsも同様にALN-TTR01を進めており、これは上記に記載されるSNALP技術を用い、TTRアミロイドーシス(ATTR)の治療のため突然変異体及び野生型の両方のTTRの肝細胞産生を標的化する。3つのATTR症候群が記載されている:家族性アミロイドポリニューロパチー(FAP)及び家族性アミロイド心筋症(FAC)-両方ともにTTRの常染色体優性突然変異によって引き起こされる;及び野生型TTRによって引き起こされる老人性全身性アミロイドーシス(SSA)。ALN-TTR01のプラセボ対照単回用量漸増第I相試験が最近、ATTR患者で完了した。ALN-TTR01が15分間の静脈内注入として31人の患者に(23人は試験薬物及び8人はプラセボ)0.01~1.0mg/kgの用量範囲内で(siRNAに基づく)投与された。治療は良好に忍容され、肝機能検査値の重大な増加はなかった。≧0.4mg/kgで23人中3人の患者に注入関連反応が認められた;全員が注入速度の減速に応答し、全員が試験を続行した。2人の患者に1mg/kgの最も高い用量で血清サイトカインIL-6、IP-10及びIL-1raの最小限且つ一過性の上昇が認められた(前臨床及びNHP試験から予想されたとおり)。ALN-TTR01の期待された薬力学的効果である血清TTRの低下が1mg/kgで観察された。
更に別の実施形態において、SNALPは、例えばカチオン性脂質、DSPC、コレステロール及びPEG-脂質をエタノール中に、例えばそれぞれ40:10:40:10のモル比で可溶化させることにより作製し得る(Semple et al.,Nature Niotechnology,Volume 28 Number 2 February 2010,pp.172-177を参照)。水性緩衝液(50mMクエン酸塩、pH4)にそれぞれ30%(vol/vol)及び6.1mg/mlの最終エタノール及び脂質濃度となるように混合しながら脂質混合物を加え、22℃で2分間平衡化させた後、押し出した。水和した脂質を、2つの積み重ねた80nm細孔径フィルタ(Nuclepore)で22℃においてLipex Extruder(Northern Lipids)を使用して、動的光散乱分析によって決定したとき70~90nmの小胞直径が観察されるまで押し出した。これには、概して1~3回のパスが必要であった。siRNA(30%エタノールを含有する50mMクエン酸塩、pH4水溶液中に可溶化した)を、予め平衡化した(35℃)小胞に約5ml/分の速度で混合しながら加えた。0.06(wt/wt)の最終目標siRNA/脂質比に達した後、混合物を35℃で更に30分間インキュベートして小胞再構築及びsiRNAの封入を可能にした。次にエタノールを除去し、外部緩衝液を透析又はタンジェンシャルフローダイアフィルトレーションのいずれかによってPBS(155mM NaCl、3mM NaHPO、1mM KHPO、pH7.5)と交換した。制御された段階的希釈方法プロセスを用いてsiRNAをSNALPに封入した。KC2-SNALPの脂質構成要素は、57.1:7.1:34.3:1.4のモル比で用いられたDLin-KC2-DMA(カチオン性脂質)、ジパルミトイルホスファチジルコリン(DPPC;Avanti Polar Lipids)、合成コレステロール(Sigma)及びPEG-C-DMAであった。負荷粒子が形成されたところで、SNALPをPBSで透析し、使用前に0.2μmフィルタで滅菌ろ過した。平均粒径は75~85nmであり、siRNAの90~95%が脂質粒子内に封入された。インビボ試験に使用した製剤中の最終的なsiRNA/脂質比は約0.15(wt/wt)であった。使用直前に、第VII因子siRNAを含有するLNP-siRNA系を滅菌PBS中に適切な濃度に希釈し、製剤を10ml/kgの合計容積で外側尾静脈から静脈内投与した。この方法及びこれらの送達系は、本発明の核酸ターゲティング系に当てはめることができる。
他の脂質
アミノ脂質2,2-ジリノレイル-4-ジメチルアミノエチル-[1,3]-ジオキソラン(DLin-KC2-DMA)などの他のカチオン性脂質を利用して、例えばSiRNAと同様に、核酸ターゲティング系又はその構成成分又はそれをコードする1つ又は複数の核酸分子を封入してもよく(例えば、Jayaraman,Angew.Chem.Int.Ed.2012,51,8529-8533を参照)、従って本発明の実施に用い得る。以下の脂質組成を有する予め形成された小胞が企図され得る:アミノ脂質、ジステアロイルホスファチジルコリン(DSPC)、コレステロール及び(R)-2,3-ビス(オクタデシルオキシ)プロピル-1-(メトキシポリ(エチレングリコール)2000)プロピルカルバメート(PEG-脂質)、それぞれモル比40/10/40/10、及び約0.05(w/w)のFVII siRNA/総脂質比。70~90nmの範囲の狭い粒径分布及び0.11±0.04の低い多分散性指数(n=56)が確実となるように、粒子を最大3回まで80nm膜で押し出し、その後ガイドRNAに加えた。極めて強力なアミノ脂質16を含有する粒子を使用してもよく、ここで4つの脂質構成成分16、DSPC、コレステロール及びPEG-脂質のモル比(50/10/38.5/1.5)はインビボ活性を増強させるため更に最適化され得る。
Michael S D Kormann et al.(「マウスにおける化学的に改変されたmRNAの送達後の治療用タンパク質の発現(Expression of therapeutic proteins after delivery of chemically modified mRNA in mice):Nature Biotechnology,Volume:29,Pages:154-157(2011))は、脂質エンベロープを用いたRNAの送達について記載している。脂質エンベロープの使用は本発明においても好ましい。
別の実施形態では、脂質を本発明の核酸ターゲティング系又はその1つ又は複数の構成成分又はそれをコードする1つ又は複数の核酸分子と共に製剤化して、脂質ナノ粒子(LNP)を形成してもよい。脂質としては、限定はされないが、DLin-KC2-DMA4、C12-200及びコリピド(colipid)ジステロイルホスファチジルコリン(disteroylphosphatidyl choline)、コレステロールが挙げられ、及びPEG-DMGを小胞自然形成手順を用いてsiRNAの代わりにRNAターゲティング系と共に製剤化してもよい(例えば、Novobrantseva,Molecular Therapy-Nucleic Acids(2012)1,e4;doi:10.1038/mtna.2011.3を参照)。構成成分のモル比は約50/10/38.5/1.5(DLin-KC2-DMA又はC12-200/ジステロイルホスファチジルコリン(disteroylphosphatidyl choline)/コレステロール/PEG-DMG)であってもよい。最終的な脂質:siRNA重量比は、DLin-KC2-DMA及びC12-200脂質粒子(LNP)の場合、それぞれ約12:1及び9:1であり得る。製剤は、>90%の捕捉効率で約80nmの平均粒子直径を有し得る。3mg/kg用量が企図され得る。
Tekmiraは、米国及び米国外に、LNP及びLNP製剤の様々な態様に関する約95のパテントファミリーのポートフォリオを有し(例えば、米国特許第7,982,027号明細書;同第7,799,565号明細書;同第8,058,069号明細書;同第8,283,333号明細書;同第7,901,708号明細書;同第7,745,651号明細書;同第7,803,397号明細書;同第8,101,741号明細書;同第8,188,263号明細書;同第7,915,399号明細書;同第8,236,943号明細書及び同第7,838,658号明細書及び欧州特許第1766035号明細書;同第1519714号明細書;同第1781593号明細書及び同第1664316号明細書を参照)、これらは全て、本発明に使用及び/又は応用することができる。
核酸ターゲティング系又はその構成成分又はそれをコードする1つ又は複数の核酸分子は、タンパク質、タンパク質前駆体、又は部分的又は完全にプロセシングされた形態のタンパク質又はタンパク質前駆体をコードし得る改変核酸分子を含む組成物の製剤の態様に関する米国特許出願公開第20130252281号明細書及び同第20130245107号明細書及び同第20130244279号明細書(Moderna Therapeuticsに譲渡された)に更に記載されるものなど、PLGAミクロスフェアに封入して送達し得る。製剤は、モル比50:10:38.5:1.5~3.0(カチオン性脂質:膜融合性脂質:コレステロール:PEG脂質)を有し得る。PEG脂質は、限定はされないが、PEG-c-DOMG、PEG-DMGから選択され得る。膜融合性脂質はDSPCであり得る。また、Schrum et al.,Delivery and Formulation of Engineered Nucleic Acids、米国特許出願公開第20120251618号明細書も参照のこと。
Nanomericsの技術は、低分子量疎水性薬物、ペプチド、及び核酸ベースの治療薬(プラスミド、siRNA、miRNA)を含めた広範囲の治療薬に関するバイオアベイラビリティの難題に対処している。この技術が明らかな利点を実証している特定の投与経路には、経口経路、血液脳関門を越える輸送、固形腫瘍への送達、並びに眼への送達が含まれる。例えば、Mazza et al.,2013,ACS Nano.2013 Feb 26;7(2):1016-26;Uchegbu and Siew,2013,J Pharm Sci.102(2):305-10及びLalatsa et al.,2012,J Control Release.2012 Jul 20;161(2):523-36を参照のこと。
米国特許出願公開第20050019923号明細書は、ポリヌクレオチド分子、ペプチド及びポリペプチド及び/又は医薬品などの生理活性分子を哺乳類の体に送達するためのカチオン性デンドリマーについて記載している。デンドリマーは、生理活性分子の送達を、例えば、肝臓、脾臓、肺、腎臓又は心臓に(又は更には脳までも)標的化するのに好適である。デンドリマーは、単純な分岐単量体単位から段階的に調製される合成三次元巨大分子であり、その性質及び機能は容易に制御し、変化させることができる。デンドリマーは、構成要素を多機能コアに(ダイバージェント合成手法)、又は多機能コアに向かって(コンバージェント合成手法)反復的に加えることによって合成され、構成要素の三次元シェルを加える毎に、より高世代のデンドリマーの形成につながる。ポリプロピレンイミンデンドリマーはジアミノブタンコアから開始され、それに第一級アミンへのアクリロニトリルの二重マイケル付加によって2倍の数のアミノ基が加えられ、続いてニトリルが水素化される。この結果、アミノ基の倍増がもたらされる。ポリプロピレンイミンデンドリマーは100%プロトン化可能な窒素及び最大64個の末端アミノ基(第5世代、DAB 64)を含有する。プロトン化可能な基は、通常、中性pHでプロトンを受け取ることが可能なアミン基である。デンドリマーの遺伝子デリバリー剤としての使用は、大部分が、コンジュゲート単位としてそれぞれアミン/アミド又はN--P(O)Sの混合物を有するポリアミドアミン及び亜リン酸含有化合物の使用に着目したものであり、それより低い世代のポリプロピレンイミンデンドリマーの遺伝子送達への使用に関しては報告がない。ポリプロピレンイミンデンドリマーもまた、周囲アミノ酸性基によって化学的に改変されたとき薬物送達及びゲスト分子のそれらの封入のためのpH感受性制御放出系として研究されている。DNAを有するポリプロピレンイミンデンドリマーの細胞傷害性及び相互作用並びにDAB 64のトランスフェクション有効性もまた研究されている。
米国特許出願公開第20050019923号明細書は、先行の報告に反して、ポリプロピレンイミンデンドリマーなどのカチオン性デンドリマーが、特異的標的化及び低毒性など、遺伝物質など、生理活性分子の標的化した送達において用いるのに好適な特性を示すという観察に基づく。加えて、カチオン性デンドリマーの誘導体もまた、生理活性分子の標的化された送達に好適な特性を示す。また、「カチオン性ポリアミンポリマー及びデンドリマーポリマーを含めた様々なポリマーは抗増殖活性を有することが示され、従って、新生物及び腫瘍、炎症性障害(自己免疫障害を含む)、乾癬及びアテローム性動脈硬化症など、望ましくない細胞増殖によって特徴付けられる障害の治療に有用であり得る。ポリマーは単独で活性薬剤として用いられてもよく、又は遺伝子療法用の薬物分子又は核酸など、他の治療剤の送達ビヒクルとして用いられてもよい。そのような場合、ポリマーそれ自体の固有の抗腫瘍活性が、送達される薬剤の活性を補完し得る」ことを開示するBioactive Polymers,米国特許出願公開第20080267903号明細書も参照のこと。これらの特許公報の開示は、1つ又は複数の核酸ターゲティング系又はその1つ又は複数の構成成分又はそれをコードする1つ又は複数の核酸分子の送達に関する本明細書における教示と併せて用いられ得る。
超荷電タンパク質
超荷電タンパク質は、異常に高い理論上の正味正電荷又は負電荷を有するエンジニアリングされた又は天然に存在するタンパク質の一クラスであり、1つ又は複数の核酸ターゲティング系又はその1つ又は複数の構成成分又はそれをコードする1つ又は複数の核酸分子の送達に用いられ得る。超負電荷及び超正電荷の両方のタンパク質とも、熱的又は化学的に誘導される凝集に耐える著しい能力を呈する。超正電荷タンパク質はまた、哺乳類細胞に侵入することも可能である。プラスミドDNA、RNA、又は他のタンパク質など、これらのタンパク質と関連付けるカーゴが、インビトロ及びインビボの両方でこれらの巨大分子を哺乳類細胞に機能的に送達することを可能にし得る。David Liuの研究室は、2007年に超荷電タンパク質の作成及び特徴付けを報告した(Lawrence et al.,2007,Journal of the American Chemical Society 129,10110-10112)。
哺乳類細胞へのRNA及びプラスミドDNAの非ウイルス性送達は、研究及び治療適用の両方に価値がある(Akinc et al.,2010,Nat.Biotech.26,561-569)。精製+36 GFPタンパク質(又は他の超正電荷タンパク質)を適切な無血清培地中でRNAと混合して複合体化させた後、細胞に加える。この段階で血清を含めると、超荷電タンパク質-RNA複合体の形成が阻害され、治療の有効性が低下する。以下のプロトコルが種々の細胞株に有効であることが分かっている(McNaughton et al.,2009,Proc.Natl.Acad.Sci.USA 106,6111-6116。しかしながら、具体的な細胞株に対して手順を最適化するには、タンパク質及びRNAの用量を変化させるパイロット実験を行わなければならない)。
(1)処理前日、48ウェルプレートにウェル当たり1×10細胞をプレーティングする。
(2)処理当日、最終濃度200nMとなるように精製+36 GFPタンパク質を無血清培地中に希釈する。50nMの最終濃度となるようにRNAを加える。ボルテックスして混合し、室温で10分間インキュベートする。
(3)インキュベーション中、細胞から培地を吸引し、PBSで1回洗浄する。
(4)+36 GFP及びRNAのインキュベーション後、細胞にタンパク質-RNA複合体を加える。
(5)細胞を複合体と共に37℃で4時間インキュベートする。
(6)インキュベーション後、培地を吸引し、20U/mLヘパリンPBSで3回洗浄する。細胞を血清含有培地と共に、活性に関するアッセイに応じて更に48時間又はそれ以上インキュベートする。
(7)免疫ブロット、qPCR、表現型アッセイ、又は他の適切な方法によって細胞を分析する。
David Liuの研究室は、+36 GFPが様々な細胞で有効なプラスミド送達試薬であることを更に見出した。プラスミドDNAはsiRNAよりも大きいカーゴであるため、プラスミドを有効に複合体化するためには、比例して更なる+36 GFPタンパク質が必要になる。有効なプラスミド送達のため、本出願人らは、インフルエンザウイルスヘマグルチニンタンパク質に由来する公知のエンドソーム破壊ペプチドであるC末端HA2ペプチドタグを担持する+36 GFPの変異体を開発している。以下のプロトコルが種々の細胞において有効となっているが、上記のとおり、プラスミドDNA及び超荷電タンパク質の用量を特定の細胞株及び送達の適用に最適化することが助言される。
(1)処理前日、48ウェルプレートにウェル当たり1×10をプレーティングする。
(2)処理当日、無血清培地中の精製p36 GFPタンパク質を最終濃度2mMとなるように希釈する。1mgのプラスミドDNAを加える。ボルテックスして混合し、室温で10分間インキュベートする。
(3)インキュベーション中、細胞から培地を吸引し、PBSで1回洗浄する。
(4)p36 GFP及びプラスミドDNAのインキュベーション後、タンパク質-DNA複合体を細胞に穏やかに加える。
(5)細胞を複合体と共に37℃で4時間インキュベートする。
(6)インキュベーション後、培地を吸引し、PBSで洗浄する。血清含有培地中で細胞をインキュベートし、更に24~48時間インキュベートする。
(7)適宜、プラスミド送達を分析する(例えば、プラスミドによってドライブされる遺伝子発現による)。
また、例えば、McNaughton et al.,Proc.Natl.Acad.Sci.USA 106,6111-6116(2009);Cronican et al.,ACS Chemical Biology 5,747-752(2010);Cronican et al.,Chemistry & Biology 18,833-838(2011);Thompson et al.,Methods in Enzymology 503,293-319(2012);Thompson,D.B.,et al.,Chemistry & Biology 19(7),831-843(2012)も参照のこと。超荷電タンパク質の方法は、本発明の核酸ターゲティング系の送達に使用及び/又は応用することができる。Dr.Lui及び本明細書における文献のこれらの系を本明細書における教示と併せて1つ又は複数の核酸ターゲティング系又はその1つ又は複数の構成成分又はそれをコードする1つ又は複数の核酸分子の送達に用いることができる。
細胞透過性ペプチド(CPP)
更に別の実施形態において、CRISPR Cas系の送達に細胞透過性ペプチド(CPP)が企図される。CPPは、(ナノサイズ粒子から化学的小分子及び大型DNA断片に至るまでの)様々な分子カーゴの細胞取込みを促進する短鎖ペプチドである。用語「カーゴ」は、本明細書で使用されるとき、限定はされないが、治療剤、診断プローブ、ペプチド、核酸、アンチセンスオリゴヌクレオチド、プラスミド、タンパク質、ナノ粒子を含めた粒子、リポソーム、発色団、小分子及び放射性物質からなる群を含む。本発明の態様では、カーゴにはまた、CRISPR Cas系の任意の構成成分又は機能性CRISPR Cas系全体も含まれ得る。本発明の態様は、所望のカーゴを対象に送達する方法を更に提供し、この方法は、(a)本発明の細胞透過性ペプチドと所望のカーゴとを含む複合体を調製するステップ、及び(b)複合体を対象に経口的に、関節内に、腹腔内に、くも膜下腔内に、動脈内に(intrarterially)、鼻腔内に、実質内に、皮下に、筋肉内に、静脈内に、経皮的に、直腸内に、又は局所的に投与するステップを含む。カーゴは、共有結合を介した化学的連結によるか、又は非共有結合性の相互作用によるかのいずれかでペプチドと会合している。
CPPの機能は、カーゴを細胞内に送達することであり、これは一般的にはエンドサイトーシスを通じて起こるプロセスであって、カーゴは哺乳類生細胞のエンドソームに送達される。細胞透過性ペプチドのサイズ、アミノ酸配列、及び電荷は様々であるが、全てのCPPが、細胞膜を移行し且つ細胞質又は細胞小器官への様々な分子カーゴの送達を促進する能力である1つの個別的な特徴を有する。CPPの移行は3つの主な侵入機構に分類し得る:膜における直接の透過、エンドサイトーシスを介する侵入、及び一過性構造の形成を通じた移行。CPPは、癌及びウイルス阻害薬、並びに細胞標識用の造影剤を含め、種々の疾患の治療におけるドラッグデリバリー剤として医薬において数多くの適用が見出されている。後者の例としては、GFP、MRI造影剤、又は量子ドットの担体としての働きが挙げられる。CPPには、研究及び医薬に用いられるインビトロ及びインビボ送達ベクターとして大きな可能性がある。CPPのアミノ酸組成は、典型的には、リジン又はアルギニンなど正電荷アミノ酸の高い相対存在量を含むか、又は極性/荷電アミノ酸と非極性疎水性アミノ酸との交互のパターンを含む配列を有するかのいずれかである。これらの2つの構造タイプは、それぞれポリカチオン性又は両親媒性と称される。第3のCPPクラスは、非極性残基のみを含む疎水性ペプチドであり、これは正味電荷が低いか又は細胞取込みに重要な疎水性アミノ酸基を有する。発見当初のCPPの一つはヒト免疫不全ウイルス1型(HIV-1)由来のトランス活性化転写アクチベーター(Tat)であり、これは多数の培養下細胞型によって周囲の培地から効率的に取り込まれることが見出された。それ以降、既知のCPPの数は大幅に増え続け、より有効なタンパク質形質導入特性を有する小分子合成類似体が作成されている。CPPとしては、限定はされないが、ペネトラチン、Tat(48-60)、トランスポータン、及び(R-AhX-R4)(Ahx=アミノヘキサノイル)が挙げられる。
米国特許第8,372,951号明細書は、高い細胞透過性効率及び低毒性を呈する好酸球カチオン性タンパク質(ECP)から送達されるCPPを提供する。CPPをそのカーゴで脊椎動物対象に送達する態様もまた提供されている。CPP及びそれらの送達の更なる態様は、米国特許第8,575,305号明細書;8;同第614,194号明細書及び同第8,044,019号明細書に記載されている。CPPはCRISPR-Cas系又はその構成成分の送達に使用することができる。CPPを用いてCRISPR-Cas系又はその構成成分を送達できることはまた、論稿「Cas9タンパク質及びガイドRNAの細胞透過性ペプチド媒介送達による遺伝子破壊(Gene disruption by cell-penetrating peptide-mediated delivery of Cas9 protein and guide RNA)」,Suresh Ramakrishna,Abu-Bonsrah Kwaku Dad,Jagadish Beloor,et al.Genome Res.2014 Apr 2.[Epub ahead of print](全体として参照により援用される)にも提供されており、ここでは、CPPコンジュゲート組換えCas9タンパク質及びCPP複合体化ガイドRNAによる処理が、ヒト細胞株における内因性遺伝子破壊につながることが実証されている。この論文では、Cas9タンパク質はチオエーテル結合によってCPPにコンジュゲートされた一方、ガイドRNAはCPPと複合体化され、縮合した正電荷粒子を形成した。胚性幹細胞、皮膚線維芽細胞、HEK293T細胞、HeLa細胞、及び胚性癌腫細胞を含めたヒト細胞を改変Cas9及びガイドRNAで同時に及び逐次的に処理すると、プラスミドトランスフェクションと比べてオフターゲット突然変異が低下した効率的な遺伝子破壊につながったことが示された。
植込み型デバイス
別の実施形態において、植込み型デバイスもまた、核酸ターゲティング系又はその1つ又は複数の構成成分又はそれをコードする1つ又は複数の核酸分子の送達に企図される。例えば、米国特許出願公開第20110195123号明細書は、薬物を局所的に長時間溶出する植込み型医療器具を、幾つかのタイプのかかるデバイス、治療の実施態様及び植え込み方法を含めて開示しており、それが提供される。デバイスは、例えばデバイス本体として用いられるマトリックスなどのポリマー基質、及び薬物、及び場合によっては金属又は更なるポリマーなどの追加的な足場材料、及び可視性及びイメージングを増強する材料を含む。植込み型送達デバイスは局所的な長期間にわたる放出を提供するのに有利であってよく、ここで薬物は、腫瘍、炎症、変性などの罹患範囲の細胞外マトリックス(ECM)に直接又は症候性の対象のため、又は損傷した平滑筋細胞に、又は予防のため放出される。薬物の一種は上記に開示されるとおりRNAであり、このシステムは本発明の核酸ターゲティング系に使用及び/又は応用することができる。一部の実施形態において植え込み方法は、小線源照射療法及び針生検を含め、現在他の治療向けに開発及び使用されている既存の植え込み手技である。そのような場合、この発明に記載される新規インプラントの寸法は、元のインプラントと同様である。典型的には、同じ治療手技中に数個のデバイスが植え込まれる。
米国特許出願公開第20110195123号明細書は、例えば任意選択でマトリックスであってもよい生体安定性及び/又は分解性及び/又は生体吸収性ポリマー基質を含む、腹腔などの体腔及び/又は薬物送達システムが繋留されたり又は付着したりしない任意の他のタイプの投与に適用可能なシステムを含め、薬物送達植込み型又は挿入型システムを提供する。用語「挿入」にはまた、植込みも含まれることに留意しなければならない。薬物送達システムは、好ましくは米国特許出願公開第20110195123号明細書に記載されるとおりの「Loder」として植え込まれる。
ポリマー又は複数のポリマーが生体適合性であり、薬剤及び/又は複数の薬剤を取り入れ、及び制御された速度での薬剤の放出を可能にし、ここでマトリックスなどのポリマー基質の総容積は、例えば、一部の実施形態では、任意選択で及び好ましくは、治療レベルの薬剤の放出を可能にする最大容積以下である。非限定的な例として、かかる容積は、薬剤負荷容積による必要に応じて好ましくは0.1 m~1000mmの範囲内である。Loderは、任意選択で、例えば及び限定なしに膝関節、子宮内又は子宮頸部リングなど、そのサイズが機能によって決まるデバイスで例えば取り込まれるとき、より大きくてもよい。
薬物送達システム(組成物を送達するための)は、一部の実施形態において、好ましくは分解性ポリマーを用いるように設計され、ここで主な放出機構はバルク侵食である;又は一部の実施形態において、非分解性の、又は徐々に分解されるポリマーが使用され、ここで主な放出機構はバルク侵食よりむしろ拡散であり、従って外側部分が膜として機能し、及びその内側部分が、実質的に長期間にわたって(例えば約1週間~約数ヵ月)周囲からの影響を受けない薬物リザーバとして機能する。異なる放出機構を有する異なるポリマーの組み合わせもまた、任意選択で用いられ得る。表面の濃度勾配は、好ましくは相当な期間の全薬物放出期間にわたって事実上一定に維持され、従って拡散速度は事実上一定である(「ゼロモード」拡散と呼ばれる)。用語「一定」とは、好ましくは治療有効性の下限閾値より高く維持されるが、しかしなおも任意選択で初期バーストを特徴とし得るか、及び/又は変動し得る、例えば一定限度増加及び減少し得る拡散速度が意味される。拡散速度は、好ましくは長期間そのように維持され、及び治療上有効な期間、例えば有効なサイレンシング期間を最適化するのに特定のレベルで一定であると見なすことができる。
薬物送達システムは、本質的に化学的であるか、それとも酵素及び対象の体内にある他の因子からの攻撃に起因するかに関わらず、任意選択で及び好ましくは分解からヌクレオチドベースの治療剤を遮蔽するように設計される。
米国特許出願公開第20110195123号明細書の薬物送達システムは、例えば任意選択で、限定はされないが、熱的加熱及び冷却、レーザービーム、及び集束超音波を含めた超音波及び/又はRF(高周波)による方法又はデバイスを含め、非侵襲性及び/又は最小侵襲性の起動及び/又は加速/速度方法によって任意選択でデバイスの植込み時及び/又は植込み後に動作させる検知及び/又は起動器具と関連付けられる。
米国特許出願公開第20110195123号明細書の一部の実施形態によれば、局所送達部位には、任意選択で、腫瘍、自己免疫疾患状態を含めた活性化及び/又は慢性的炎症及び感染、筋肉及び神経組織を含めた変性組織、慢性痛、変性部位、及び骨折箇所及び組織の再生強化のための他の創傷箇所、及び傷害された心筋、平滑筋及び横紋筋を含め、細胞の高度な異常増殖、及び抑制されたアポトーシスによって特徴付けられる標的部位が含まれ得る。
組成物の植込み部位、又は標的部位は、好ましくは標的局所送達に十分に小さい半径、面積及び/又は容積を特徴とする。例えば、標的部位は任意選択で約0.1mm~約5cmの範囲の直径を有する。
標的部位の位置は、好ましくは治療有効性を最大化するように選択される。例えば、薬物送達システム(任意選択で上記に記載したとおりの植込み用デバイスを伴う)の組成物は、任意選択で及び好ましくは、腫瘍環境、又はそれに関連する血液供給の範囲内又はその近くに植え込まれる。
例えば組成物(任意選択でデバイスを伴う)は、任意選択で、脈管系の範囲内などでニップルを用いて膵臓、前立腺、乳房、肝臓の範囲内又はその近くに植え込まれる。
標的の位置は、任意選択で、(任意選択で体内の任意の部位がLoderの植込みに好適であり得るように、あくまでも非限定的な例として):1.基底核、白質及び灰白質におけるパーキンソン病又はアルツハイマー病のような変性部位の脳;2.筋萎縮性側索硬化症(ALS)の場合のような脊椎;3.HPV感染症予防のための子宮頸部;4.活性化及び慢性的炎症関節;5.乾癬の場合のような真皮;6.鎮痛効果のための交感神経及び感覚神経部位;7.骨内植え込み;8.急性及び慢性感染部位;9.腟内;10.内耳-聴覚系、内耳の迷路、前庭系;11.気管内;12.心内;冠動脈、心外膜;13.膀胱;14.胆管系;15.限定されないが、腎臓、肝臓、脾臓を含む実質組織;16.リンパ節;17.唾液腺;18.歯肉;19.関節内(関節の中);20.眼内;21.脳組織;22.脳室;23.腹腔を含む腔(例えば、限定されないが、卵巣癌について);24.食道内及び25.直腸内を含むか、それらから本質的になるか、又はそれらからなる群から選択される。
任意選択でシステム(例えば組成物を含有するデバイス)の挿入は、標的部位及び当該部位の近傍におけるECMへの材料の注射によって、標的部位及びかかる部位の近傍の局所pH及び/又は温度及び/又はECMにおける薬物の拡散及び/又は薬物動態に影響を及ぼす他の生物学的因子に影響を及ぼすことを伴う。
任意選択で、一部の実施形態によれば、前記薬剤の放出は、挿入前及び/又は挿入時及び/又は挿入後に、非侵襲性及び/又は最小侵襲性及び/又は他の起動及び/又は加速/減速方法、例えば、レーザービーム、放射線照射、熱的加熱及び冷却、及び集束超音波を含めた超音波及び/又はRF(高周波)方法又はデバイス、及び化学的アクチベーターによって動作させるアプライアンスを検知及び/又は起動することを伴い得る。
米国特許出願公開第20110195123号明細書の他の実施形態によれば、薬物は好ましくは、例えば以下に記載するとおり乳房、膵臓、脳、腎臓、膀胱、肺、及び前立腺における限局性の癌の場合に、RNAを含む。RNAiで例示されるが、多くの薬物がLoderへの封入に適用可能であり、かかる薬物を、例えばマトリックスなど、Loder基質で封入することができる限り、この発明に関連して使用することができ、このシステムは本発明の核酸ターゲティング系の送達に使用及び/又は応用することができる。
特定の適用の別の例として、異常な遺伝子発現に起因して神経及び筋肉変性疾患が発生する。RNAの局所送達は、かかる異常な遺伝子発現に干渉する治療特性を有し得る。小薬物及び巨大分子を含めた抗アポトーシス、抗炎症性及び抗変性薬物の局所送達もまた、場合により治療効果があり得る。そのような場合、Loderは、一定の速度での及び/又は別途植え込まれる専用のデバイスを介した長期放出に適用される。これは全て、本発明の核酸ターゲティング系に使用及び/又は応用することができる。
特定の適用の更に別の例として、精神障害及び認知障害が遺伝子修飾薬で治療される。遺伝子ノックダウンは治療の選択肢である。薬剤を中枢神経系部位に局所的に送達するLoderは、限定はされないが、精神病、双極性疾患、神経症性障害及び行動疾患を含めた精神障害及び認知障害に対する治療選択肢である。Loderはまた、特定の脳部位における植込み時に小薬物及び巨大分子を含めた薬物を局所的に送達することもできる。これは全て、本発明の核酸ターゲティング系に使用及び/又は応用することができる。
特定の適用の別の例として、局所部位における自然及び/又は適応免疫メディエーターのサイレンシングにより、移植臓器拒絶反応の予防が可能となる。移植臓器及び/又は移植部位に植え込まれたLoderによるRNA及び免疫調節試薬の局所送達が、移植臓器に対して活性化したCD8などの免疫細胞を撃退することにより局所免疫抑制を与える。これは全て、本発明の核酸ターゲティング系に使用及び/又は応用することができる。
特定の適用の別の例として、VEGF及びアンジオゲニンなどを含む血管成長因子は、血管新生に不可欠である。因子、ペプチド、ペプチド模倣体の局所送達、又はそれらのリプレッサーの抑制は、重要な治療モダリティである;Loderによるリプレッサーのサイレンシング並びに血管新生を刺激する因子、ペプチド、巨大分子及び小薬物の局所送達は、末梢、全身及び心血管疾患に治療効果がある。
植込みなどの挿入方法は、任意選択で、かかる方法において任意選択で改変なしに、或いは任意選択で重要でない改変のみを伴い、他のタイプの組織移植及び/又は挿入及び/又は組織試料採取に既に用いられているものであってもよい。かかる方法としては、任意選択で、限定はされないが、小線源照射療法、生検、ERCPなどの、超音波を伴う及び/又は伴わない内視鏡検査、脳組織への定位的方法、関節、腹部器官、膀胱壁及び体腔への腹腔鏡の植え込みを含む腹腔鏡検査が挙げられる。
本明細書において考察される植込み型デバイス技術は、本明細書における教示と共に用いることができ、従ってこの開示及び当該技術分野における知識により、CRISPR-Cas系又はその構成成分又は構成成分をコードするか又はそれを提供するその核酸分子を植込み型デバイスによって送達し得る。
患者特異的スクリーニング方法
RNA、例えばトリヌクレオチドリピートを標的とする核酸ターゲティング系を使用して、かかるリピートの存在に関して患者又は患者の試料をスクリーニングすることができる。このリピートは核酸ターゲティング系のRNAの標的であることができ、その核酸ターゲティング系によるこのリピートへの結合がある場合、当該の結合を検出して、それによりかかるリピートの存在を示すことができる。従って、核酸ターゲティング系を使用して、リピートの存在に関して患者又は患者試料をスクリーニングすることができる。次に、患者に好適な1つ又は複数の化合物を投与して状態に対応し得る;又は、核酸ターゲティング系を投与して結合させ、挿入、欠失、又は突然変異を生じさせて、状態を緩和し得る。
本発明は核酸を使用して標的RNA配列を結合する。
CRISPRエフェクタータンパク質mRNA及びガイドRNA
CRISPRエフェクタータンパク質mRNA及びガイドRNAはまた、別々に送達されてもよい。CRISPRエフェクタータンパク質に発現する時間を与えるため、CRISPRエフェクタータンパク質mRNAをガイドRNAより先に送達してもよい。CRISPRエフェクタータンパク質mRNAはガイドRNA投与の1~12時間前(好ましくは約2~6時間前)に投与されてもよい。
或いは、CRISPRエフェクタータンパク質mRNA及びガイドRNAは一緒に投与されてもよい。有利には、CRISPRエフェクタータンパク質mRNA+ガイドRNAの初回投与から1~12時間後(好ましくは約2~6時間後)にガイドRNAの第2のブースター用量が投与されてもよい。
本発明のCRISPRエフェクタータンパク質、即ちC2c2エフェクタータンパク質は、時に本明細書においてCRISPRエフェクタータンパク質と称される。エフェクタータンパク質は酵素をベースとし又はそれに由来し、従って一部の実施形態において用語「エフェクタータンパク質」は必ず「酵素」を含むことが理解されるであろう。しかしながら、また、エフェクタータンパク質は一部の実施形態において必要に応じてDNA又はRNA結合を有し得るが、デッドCasエフェクタータンパク質機能を含め、必ずしも切断又はニッキング活性を有するとは限らないことも理解されるであろう。
CRISPRエフェクタータンパク質mRNA及び/又はガイドRNAの追加の投与は、最も効率的なゲノム改変レベルを達成するのに有用であり得る。一部の実施形態において、特に治療方法の中で遺伝性疾患が標的化されるとき、好ましくは表現型の変化がゲノム改変の結果であり、好ましくはここで表現型を修正し又は変化させるため修復鋳型が提供される。
一部の実施形態において、標的となり得る疾患としては、疾患を引き起こすスプライス欠損に関係しているものが挙げられる。
一部の実施形態において、細胞標的としては、造血幹/前駆細胞(CD34+);ヒトT細胞;及び眼(網膜細胞)-例えば光受容前駆細胞が挙げられる。
一部の実施形態において、遺伝子標的としては、ヒトβグロビン-HBB(鎌状赤血球貧血の治療用、遺伝子変換の(内因性鋳型として近縁のHBD遺伝子を使用した)刺激によることを含む);CD3(T細胞);及びCEP920-網膜(眼)が挙げられる。
一部の実施形態において、疾患標的としてはまた、癌;鎌状赤血球貧血(点突然変異に基づく);HIV;β-サラセミア;及び眼科的疾患又は眼疾患-例えばレーベル先天黒内障(LCA)を引き起こすスプライス欠損も挙げられる。
一部の実施形態において、送達方法には、酵素-ガイド複合体(リボ核タンパク質)のカチオン性脂質媒介性「直接」送達及びプラスミドDNAの電気穿孔が含まれる。
本発明の方法は、dsODN又はssODN(以下参照)であってもよい修復鋳型などの鋳型の送達を更に含むことができる。鋳型の送達は、CRISPRエフェクタータンパク質又はガイドの一部又は全部の送達と同時であっても又は別個であってもよく、且つ同じ又は異なる送達機構によってもよい。一部の実施形態において、鋳型はガイドと共に、好ましくはCRISPRエフェクタータンパク質もまた共に送達されることが好ましい;一例はAAVベクターであってもよい。
本発明の方法は、(a)前記二本鎖切断によって生じたオーバーハングに相補的なオーバーハングを含む二本鎖オリゴデオキシヌクレオチド(dsODN)を細胞に送達するステップであって、前記dsODNが目的の遺伝子座に組み込まれるステップ;又は-(b)一本鎖オリゴデオキシヌクレオチド(ssODN)を細胞に送達するステップであって、前記ssODNが前記二本鎖切断の相同依存性修復の鋳型として働くステップを更に含むことができる。本発明の方法は個体の疾患の予防又は治療方法であってもよく、任意選択で前記疾患は前記目的の遺伝子座の欠陥によって引き起こされる。本発明の方法は個体においてインビボで行うか又は個体から採取した細胞上でエキソビボで行うことができ、任意選択で前記細胞は個体に戻される。
毒性及びオフターゲット効果を最小限に抑えるため、送達されるCRISPRエフェクタータンパク質mRNA及びガイドRNAの濃度を制御することが重要となり得る。CRISPRエフェクタータンパク質mRNA及びガイドRNAの最適濃度は、細胞モデル又は動物モデルにおける種々の濃度の試験、及びディープシーケンシングを用いた潜在的なオフターゲットゲノム遺伝子座における改変の程度の分析によって決定することができる。例えば、ヒトゲノムのEMX1遺伝子の5’-GAGTCCGAGCAGAAGAAGAA-3’を標的化するガイド配列について、ディープシーケンシングを用いて以下の2つのオフターゲット遺伝子座における改変レベルを評価することができる、1:5’-GAGTCCTAGCAGGAGAAGAA-3’及び2:5’-GAGTCTAAGCAGAAGAAGAA-3’。最も高いレベルのオンターゲット改変をもたらす一方でオフターゲット改変レベルを最小限に抑える濃度が、インビボ送達に選択されるべきである。
誘導性系
一部の実施形態では、CRISPRエフェクタータンパク質は誘導性系の一成分を形成し得る。この系の誘導可能な性質により、エネルギーの形態を用いた遺伝子編集又は遺伝子発現の時空間的制御が可能となり得る。エネルギーの形態としては、限定はされないが、電磁放射線、音響エネルギー、化学エネルギー及び熱エネルギーを挙げることができる。誘導性系の例には、テトラサイクリン誘導性プロモーター(Tet-On又はTet-Off)、小分子2ハイブリッド転写活性化システム(FKBP、ABA等)、又は光誘導性系(フィトクロム、LOVドメイン、又はクリプトクロム)が含まれる。一実施形態において、CRISPRエフェクタータンパク質は、配列特異的に転写活性の変化を導く光誘導性転写エフェクター(LITE)の一部であり得る。光の構成成分には、CRISPRエフェクタータンパク質、光応答性シトクロムヘテロ二量体(例えばシロイヌナズナ(Arabidopsis thaliana)由来)、及び転写活性化/抑制ドメインが含まれ得る。誘導性DNA結合タンパク質及びその使用方法の更なる例は、米国仮特許出願第61/736465号明細書及び米国仮特許出願第61/721,283号明細書、及び国際公開第2014018423 A2号パンフレット(本明細書によって全体として参照により援用される)に提供される。
CRISPR Cas系の例示的使用方法
本発明は、標的細胞をインビボ、エキソビボ又はインビトロで改変するのに用いられる、天然に存在しない又はエンジニアリングされた組成物、又は前記組成物の構成成分をコードする1つ以上のポリヌクレオチド、又は前記組成物の構成成分をコードする1つ以上のポリヌクレオチドを含むベクター又は送達系を提供し、及び、改変後はCRISPRにより改変された細胞の子孫又は細胞株が変化した表現型を保持するように細胞を変化させる方法で行われ得る。改変された細胞及び子孫は、CRISPR系が所望の細胞型にエキソビボ又はインビボ適用された植物又は動物などの多細胞生物の一部であり得る。本CRISPR発明は、療法的治療方法であり得る。療法的治療方法には、遺伝子又はゲノム編集、又は遺伝子療法が含まれ得る。
CRISPR-Cas系又は複合体による標的の改変(例えば、C2c2-RNA複合体)
一態様において、本発明は、真核細胞内の標的ポリヌクレオチドを改変する方法を提供し、これはインビボ、エキソビボ又はインビトロであってもよい。一部の実施形態において、本方法は、ヒト又は非ヒト動物から細胞又は細胞集団を試料採取するステップ、及び1つ又は複数の細胞を改変するステップを含む。培養は任意の段階でエキソビボで行われ得る。この1つ又は複数の細胞が、更には非ヒト動物又は植物に再導入されてもよい。再導入される細胞について、細胞は幹細胞であることが特に好ましい。
一部の実施形態において、本方法は、CRISPR複合体を標的ポリヌクレオチドに結合させて前記標的ポリヌクレオチドの切断を生じさせ、それにより標的ポリヌクレオチドを改変するステップを含み、ここでCRISPR複合体は、前記標的ポリヌクレオチド内の標的配列にハイブリダイズする又はそれにハイブリダイズ可能なガイド配列と複合体を形成したCRISPRエフェクタータンパク質を含む。
一態様において、本発明は、真核細胞内のポリヌクレオチドの発現を改変する方法を提供する。一部の実施形態において、本方法は、CRISPR複合体をポリヌクレオチドに結合させて、前記結合により前記ポリヌクレオチドの発現の増加又は減少を生じさせるステップを含み;ここでCRISPR複合体は、前記ポリヌクレオチド内の標的配列にハイブリダイズする又はそれにハイブリダイズ可能なガイド配列と複合体を形成したCRISPRエフェクタータンパク質を含む。同様の考察及び条件が、標的ポリヌクレオチドを改変する方法にも上記のとおり適用される。実際上、これらの試料採取、培養及び再導入の選択肢は本発明の全態様に適用される。
実際、本発明の任意の態様において、CRISPR複合体は、標的配列にハイブリダイズする又はそれにハイブリダイズ可能なガイド配列と複合体を形成したCRISPRエフェクタータンパク質を含むことができる。同様の考察及び条件が、標的ポリヌクレオチドを改変する方法にも上記のとおり適用される。
従って本明細書に記載される天然に存在しないCRISPRエフェクタータンパク質の任意のものにおいて少なくとも1つの改変を含み、それによってエフェクタータンパク質は、ある種の向上した能力を有する。詳細には、これらのエフェクタータンパク質のいずれも、ガイドRNAとCRISPR複合体を形成可能である。かかる複合体の形成時、ガイドRNAは標的ポリヌクレオチド配列に結合可能であり、エフェクタータンパク質は標的遺伝子座を改変可能である。加えて、CRISPR複合体中のエフェクタータンパク質は、非改変酵素/エフェクタータンパク質と比較したとき1つ以上のオフターゲット遺伝子座を改変する能力が低下している。
加えて、本明細書に記載される改変CRISPRエフェクタータンパク質には、CRISPR複合体において非改変酵素/エフェクタータンパク質と比較したとき1つ以上の標的遺伝子座を改変する能力が増加したエフェクタータンパク質が包含される。かかる機能は、1つ以上のオフターゲット遺伝子座を改変する能力の低下の上述の機能と別個に提供されてもよく、又はそれと組み合わせて提供されてもよい。任意のかかるエフェクタータンパク質が、1つ以上の会合した異種機能ドメインによって提供される任意の活性との組み合わせ、ヌクレアーゼ活性を低下させる任意の更なる突然変異など、本明細書に記載されるとおりのCRISPRエフェクタータンパク質に対する更なる改変のいずれかと共に提供されてもよい。
本発明の有利な実施形態において、非改変酵素/エフェクタータンパク質と比較したとき1つ以上のオフターゲット遺伝子座を改変する能力の低下及び非改変酵素/エフェクタータンパク質と比較したとき1つ以上の標的遺伝子座を改変する能力の増加を伴う改変CRISPRエフェクタータンパク質が提供される。エフェクタータンパク質に対する更なる改変との組み合わせで、特異性の大幅な増強が実現し得る。例えば、かかる有利な実施形態と1つ以上の追加の突然変異の組み合わせが提供され、ここで1つ以上の追加の突然変異は1つ以上の触媒活性ドメインにある。かかるエフェクタータンパク質では、エフェクタータンパク質活性の点で特異性が改善されるため、特異性の増強が実現し得る。
本明細書に記載されるとおりの改変CRISPRエフェクタータンパク質にエンジニアリングし得る更なる機能としては、以下が挙げられる。1.タンパク質三次又は二次構造に影響を及ぼすことなくRNA:タンパク質相互作用を破壊する改変CRISPRエフェクタータンパク質。これには、RNA:RNA二重鎖の任意の部分と接触する残基が含まれる。2.C2c2をRNA結合(オン又はオフターゲット)に応答したヌクレアーゼ切断に必須のコンホメーションに保持するタンパク質間相互作用を弱める改変CRISPRエフェクタータンパク質。例えば:HNHドメイン(切れ易いリン酸に位置する)のヌクレアーゼコンホメーションを軽度に阻害するものの、なおも許容する改変。3.C2c2をRNA結合(オン又はオフターゲット)に応答してヌクレアーゼ活性を阻害するコンホメーションに保持するタンパク質間相互作用を強める改変CRISPRエフェクタータンパク質。例えば:HNHドメインを切れ易いリン酸から遠ざけるコンホメーションで安定化させる改変。任意のかかる追加的な機能増強が、本明細書の他の部分で詳細に記載されるとおりのCRISPRエフェクタータンパク質に対する任意の他の改変と組み合わせて提供されてもよい。
本明細書に記載される向上した機能のいずれも、C2c2エフェクタータンパク質など、任意のCRISPRエフェクタータンパク質に加えることができる。しかしながら、本明細書に記載される機能のいずれも、複数のオルソログからの断片を含むキメラエフェクタータンパク質を含め、他のオルソログからのC2c2エフェクタータンパク質にエンジニアリングし得ることが理解されるであろう。
本発明は核酸を使用して標的DNA配列を結合する。核酸はタンパク質と比べて作製するのがはるかに容易で安価であり、且つ相同性が求められるストレッチの長さに応じて特異性を変化させることができるため、これは有利である。例えば、複数のフィンガーを複雑に三次元配置させる必要はない。用語「ポリヌクレオチド」、「ヌクレオチド」、「ヌクレオチド配列」、「核酸」、及び「オリゴヌクレオチド」は同義的に使用される。これらの用語は、デオキシリボヌクレオチドであれ又はリボヌクレオチドであれ、任意の長さのポリマー形態のヌクレオチド、又はその類似体を指す。ポリヌクレオチドは任意の三次元構造を有することができ、既知又は未知の任意の機能を果たし得る。以下は、ポリヌクレオチドの非限定的な例である:遺伝子又は遺伝子断片のコード領域又は非コード領域、連鎖解析によって定義される複数の遺伝子座(1つの遺伝子座)、エクソン、イントロン、メッセンジャーRNA(mRNA)、トランスファーRNA、リボソームRNA、低分子干渉RNA(siRNA)、低分子ヘアピンRNA(shRNA)、マイクロRNA(miRNA)、リボザイム、cDNA、組換えポリヌクレオチド、分枝状ポリヌクレオチド、プラスミド、ベクター、任意の配列の単離DNA、任意の配列の単離RNA、核酸プローブ、及びプライマー。この用語はまた、合成骨格を有する核酸様構造も包含し、例えば、Eckstein,1991;Baserga et al.,1992;Milligan,1993;国際公開第97/03211号パンフレット;国際公開第96/39154号パンフレット;Mata,1997;Strauss-Soukup,1997;及びSamstag,1996を参照のこと。ポリヌクレオチドは、1つ以上の改変ヌクレオチド、例えばメチル化ヌクレオチド及びヌクレオチド類似体を含み得る。存在する場合、ヌクレオチド構造の改変はポリマーをアセンブルする前又はその後に付与することができる。ヌクレオチドの配列は非ヌクレオチド構成成分で中断されていてもよい。ポリヌクレオチドは、重合後に、標識構成成分とのコンジュゲーションによるなどして更に改変されてもよい。本明細書で使用されるとき、用語「野生型」は、当業者によって理解される当該技術分野の用語であり、突然変異体又は変異体形態とは区別されるものとして天然に存在するとおりの、典型的な形態の生物、菌株、遺伝子、又は特徴を意味する。「野生型」はベースラインであり得る。本明細書で使用されるとき、用語「変異体」は、天然に存在するものから逸脱したパターンを有する質の呈示を意味するものと解釈されなければならない。用語「天然に存在しない」又は「エンジニアリングされた」は同義的に使用され、人間の手が加えられていることを示す。この用語は、核酸分子又はポリペプチドに言及するとき、核酸分子又はポリペプチドが、自然中ではそれと天然に結び付いている、且つ自然中に見られるとおりの少なくとも1つの他の構成成分を少なくとも実質的に含まないことを意味する「相補性」は、従来のワトソン・クリック塩基対合又は他の非従来型の対合のいずれかによって核酸が別の核酸配列と1つ又は複数の水素結合を形成する能力を指す。「相補性」は、従来のワトソン・クリック塩基対合又は他の非従来型のいずれかによって核酸が別の核酸配列と1つ又は複数の水素結合を形成する能力を指す。パーセント相補性は、核酸分子中で第2の核酸配列と水素結合を形成(例えばワトソン・クリック塩基対合)することのできる残基のパーセンテージを示す(例えば、10個のうち5、6、7、8、9、10個は、それぞれ、50%、60%、70%、80%、90%、100%の相補性である)。「完全に相補的」とは、核酸配列の全ての連続する残基が第2の核酸配列中の同じ数の連続する残基と水素結合することを意味する。「実質的に相補的」は、本明細書で使用されるとき、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、30、35、40、45、50ヌクレオチド、又はそれ以上の領域にわたって少なくとも60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、95%、97%、98%、99%、又は100%である相補性の程度を指し、又はストリンジェントな条件下でハイブリダイズする2つの核酸を指す。本明細書で使用されるとき、ハイブリダイゼーションの「ストリンジェントな条件」とは、標的配列と相補性を有する核酸が標的配列に優先的にハイブリダイズし、且つ非標的配列とは実質的にハイブリダイズしない条件を指す。ストリンジェントな条件は概して配列依存性であり、幾つもの要因に応じて異なる。一般に、配列が長いほど、配列がその標的配列に特異的にハイブリダイズする温度が高くなる。ストリンジェントな条件の非限定的な例が、Tijssen(1993),Laboratory Techniques In Biochemistry And Molecular Biology-Hybridization With Nucleic Acid Probes Part I,Second Chapter “Overview of principles of hybridization and the strategy of nucleic acid probe assay”,Elsevier,N.Y.に詳述されている。ポリヌクレオチド配列に言及する場合、相補配列又は部分的相補配列も想定される。これらは、好ましくは、高度にストリンジェントな条件下で参照配列とハイブリダイズ可能なものである。概して、ハイブリダイゼーション速度を最大にするには、比較的低いストリンジェンシーのハイブリダイゼーション条件(熱融点(T)より約20~25℃低い)が選択される。Tは、特定の標的配列の50%が規定のイオン強度及びpHの溶液中で完全に相補的なプローブにハイブリダイズする温度である。概して、ハイブリダイズした配列の少なくとも約85%のヌクレオチド相補性を要求する場合、Tより約5~15℃低くなるよう高度にストリンジェントな洗浄条件が選択される。ハイブリダイズした配列の少なくとも約70%のヌクレオチド相補性を要求する場合、Tより約15~30℃低くなるよう中程度にストリンジェントな洗浄条件が選択される。高度に許容的な(極めて低いストリンジェンシーの)洗浄条件はTより50℃も低いものであってよく、ハイブリダイズした配列間に高レベルのミスマッチが許容される。当業者は、ハイブリダイゼーション段階及び洗浄段階における他の物理的及び化学的パラメーターもまた、標的配列とプローブ配列との間の特定の相同性レベルからの検出可能なハイブリダイゼーションシグナルの結果に影響を与えるよう変更し得ることを認識するであろう。好ましい高度にストリンジェントな条件は、50%ホルムアミド、5×SSC、及び1% SDS中42℃でのインキュベーション、又は5×SSC及び1% SDS中65℃でのインキュベーションと、0.2×SSC及び0.1% SDS中65℃での洗浄を含む。「ハイブリダイゼーション」とは、1つ以上のポリヌクレオチドが反応することによりヌクレオチド残基の塩基間の水素結合によって安定した複合体を形成する反応を指す。水素結合は、ワトソン・クリック塩基対合、フーグステイン(Hoogstein)結合によるか、又は任意の他の配列特異的様式で起こり得る。複合体には、二重鎖構造を形成する2本の鎖、多重鎖複合体を形成する3本以上の鎖、単一の自己ハイブリダイズ鎖、又はこれらの任意の組み合わせが含まれ得る。ハイブリダイゼーション反応は、PCRの開始、又は酵素によるポリヌクレオチドの切断など、より大規模なプロセスで一ステップを構成し得る。所与の配列とハイブリダイズ可能な配列は、その所与の配列の「相補体」と称される。本明細書で使用されるとき、用語「ゲノム遺伝子座(genomic locus)」又は「遺伝子座(locus)」(複数形loci)は、染色体上の遺伝子又はDNA配列の特定の位置である。「遺伝子」は、ポリペプチドをコードする一続きのDNA若しくはRNA、又は生物において機能的役割を果たし、従って生体における分子的遺伝単位であるRNA鎖を指す。本発明の目的上、遺伝子は、遺伝子産物の産生を調節する領域を含むと(かかる調節配列がコード配列及び/又は転写配列に隣接しているか否かに関わらず)見なし得る。従って、遺伝子には、必ずしも限定されないが、プロモーター配列、ターミネーター、リボソーム結合部位及び配列内リボソーム進入部位などの翻訳調節配列、エンハンサー、サイレンサー、インスレーター、境界エレメント、複製起点、マトリックス付着部位及び遺伝子座制御領域が含まれる。本明細書で使用されるとき、「ゲノム遺伝子座の発現」又は「遺伝子発現」は、機能的遺伝子産物の合成に遺伝子からの情報が用いられる過程である。遺伝子発現の産物は、多くの場合にタンパク質であるが、rRNA遺伝子又はtRNA遺伝子などの非タンパク質コード遺伝子では、産物は機能性RNAである。遺伝子発現の過程は、あらゆる既知の生命-真核生物(多細胞生物を含む)、原核生物(細菌及び古細菌)、及びウイルスによって生存のための機能性産物の産生に用いられている。本明細書で使用されるとき、遺伝子又は核酸の「発現」には、細胞遺伝子発現のみならず、クローニング系及び任意の他のコンテクストにおける1つ又は複数の核酸の転写及び翻訳もまた包含される。本明細書で使用されるとき、「発現」はまた、ポリヌクレオチドがDNA鋳型から(mRNA又は他のRNA転写物などに)転写される過程及び/又は転写されたmRNAが続いてペプチド、ポリペプチド、又はタンパク質に翻訳される過程も指す。転写物及びコードされたポリペプチドは、まとめて「遺伝子産物」と称される。ポリヌクレオチドがゲノムDNAに由来する場合、発現には真核細胞におけるmRNAのスプライシングが含まれ得る。用語「ポリペプチド」、「ペプチド」及び「タンパク質」は、本明細書では、任意の長さのアミノ酸のポリマーを指して同義的に使用される。ポリマーは線状又は分枝状であってよく、それは修飾アミノ酸を含んでもよく、及びそれは非アミノ酸が割り込んでいてもよい。これらの用語はまた、改変されているアミノ酸ポリマー(例えば、ジスルフィド結合形成、グリコシル化、脂質化、アセチル化、リン酸化、又はその他任意の、標識成分とのコンジュゲーションなどの操作)も包含する。本明細書で使用されるとき、用語「アミノ酸」には、グリシン及びD又はLの両方の光学異性体、及びアミノ酸類似体及びペプチド模倣体を含め、天然及び/又は非天然又は合成のアミノ酸が含まれる。本明細書で使用されるとき、用語「ドメイン」又は「タンパク質ドメイン」は、タンパク質配列のうち残りのタンパク質鎖と独立に存在し及び機能し得る一部分を指す。本発明の態様に記載されるとおり、配列同一性は配列相同性と関係する。相同性比較は目測で行われてもよく、又はより通例では、容易に利用可能な配列比較プログラムの助けを借りて行われてもよい。これらの市販のコンピュータプログラムは、2つ以上の配列間のパーセント(%)相同性を計算することができ、また2つ以上のアミノ酸配列又は核酸配列が共有する配列同一性も計算することができる。
本発明の態様において、用語「ガイドRNA」は、推定上の又は同定されたtracr配列及び推定上の又は同定されたcrRNA配列又はガイド配列のうちの1つ以上を含むポリヌクレオチド配列を指す。詳細な実施形態では、「ガイドRNA」は、推定上の又は同定されたcrRNA配列又はガイド配列を含む。更なる実施形態において、ガイドRNAは推定上の又は同定されたtracr配列を含まない。
本明細書で使用されるとき、用語「野生型」は、当業者によって理解される当該技術分野の用語であり、突然変異体又は変異体の形態とは区別されるものとして天然に存在するとおりの、典型的な形態の生物、菌株、遺伝子、又は特徴を意味する。「野生型」はベースラインであり得る。
本明細書で使用されるとき、用語「変異体」は、天然に存在するものから逸脱したパターンを有する質の呈示を意味するものと解釈されなければならない。
用語「天然に存在しない」又は「エンジニアリングされた」は同義的に使用され、人間の手が加えられていることを示す。この用語は、核酸分子又はポリペプチドに言及しているとき、核酸分子又はポリペプチドが、自然中ではそれと天然に結び付いている、且つ自然中に見られるとおりの少なくとも1つの他の構成成分を少なくとも実質的に含まないことを意味する。これらの用語を含むか否かに関わらず、あらゆる態様及び実施形態において、好ましくはtheは任意選択であってよく、従って好ましくは含まれ、又は含まれないことは好ましくないことは理解されるであろう。更に、用語「天然に存在しない」及び「エンジニアリングされた」は同義的に用いられてもよく、そのため、従って単独で又は組み合わせで用いることができ、いずれか一方を両方とも併せた記述に置き換えてもよい。詳細には、「天然に存在しない」又は「天然に存在しない及び/又はエンジニアリングされた」の代わりに「エンジニアリングされた」が好ましい。
配列相同性は、当該技術分野において公知の幾つものコンピュータプログラムのいずれか、例えばBLAST又はFASTAなどによって求めることができる。かかるアラインメントの実施に好適なコンピュータプログラムは、GCG Wisconsin Bestfitパッケージ(University of Wisconsin,U.S.A;Devereux et al.,1984,Nucleic Acids Research 12:387)である。配列の比較を行うことができる他のソフトウェアの例としては、限定はされないが、BLASTパッケージ(Ausubel et al.,1999 前掲-Chapter 18を参照)、FASTA(Atschul et al.,1990,J.Mol.Biol.,403-410)、及び比較ツールのGENEWORKSスイートが挙げられる。BLAST及びFASTAは、いずれもオフライン及びオンライン検索が利用可能である(Ausubel et al.,1999 前掲,7-58~7-60頁を参照)。しかしながら、GCG Bestfitプログラムを使用することが好ましい。パーセンテージ(%)配列相同性は連続配列に関して計算されてもよく、即ち、一方の配列を他方の配列とアラインメントして、一方の配列の各アミノ酸又はヌクレオチドが他方の配列の対応するアミノ酸又はヌクレオチドと1残基ずつ直接比較される。これは「ギャップなし」アラインメントと呼ばれる。かかるギャップなしアラインメントは比較的少数の残基にのみ行われる。これは極めて単純で一貫した方法であるが、例えば、本来は同一の配列ペアにおいて、一つの挿入又は欠失があるために以降のアミノ酸残基がアラインメントから外れる点を考慮に入れることができず、従って大域的アラインメントを行うと潜在的に%相同性が大きく低下し得る。結果的に、ほとんどの配列比較法は、全体的な相同性又は同一性スコアに過度のペナルティーを与えることなく、可能性のある挿入又は欠失を考慮に入れる最適アラインメントを生成するように設計される。これは、局所的な相同性又は同一性を最大化しようと配列アラインメントに「ギャップ」を挿入することによって達成される。しかしながら、これらの複雑性の高い方法は、アラインメント内に出現する各ギャップに「ギャップペナルティー」を割り当てるため、同数の同一アミノ酸について、ギャップが可能な限り少ない配列アラインメント(2つの比較される配列間の高い関連性を反映する)の方が、ギャップの多い配列よりも高いスコアを達成し得る。典型的には、あるギャップの存在に比較的高いコストを課し、且つそのギャップにおけるそれぞれの後続残基のペナルティーを小さくする「アフィニティギャップコスト(Affinity gap costs)」が用いられる。これが、最も一般的に用いられているギャップスコアリングシステムである。高いギャップペナルティーは、当然ながらギャップがより少ない最適化されたアラインメントを生成し得る。多くのアラインメントプログラムで、ギャップペナルティーを変更することが可能である。しかしながら、配列比較にかかるソフトウェアを使用する場合、デフォルト値を使用することが好ましい。例えば、GCG Wisconsin Bestfitパッケージを使用する場合、アミノ酸配列のデフォルトのギャップペナルティーは、ギャップが-12で各伸長が-4である。従って、最大%相同性の計算には、初めにギャップペナルティーを考慮して最適アラインメントを生成する必要がある。かかるアラインメントの実行に好適なコンピュータプログラムは、GCG Wisconsin Bestfitパッケージ(Devereux et al.,1984 Nuc.Acids Research 12 p387)である。配列の比較を行うことができる他のソフトウェアの例としては、限定はされないが、BLASTパッケージ(Ausubel et al.,1999 Short Protocols in Molecular Biology,4th Ed.-Chapter 18を参照)、FASTA(Altschul et al.,1990 J.Mol.Biol.403-410)、及び比較ツールのGENEWORKSスイートが挙げられる。BLAST及びFASTAは、いずれもオフライン及びオンライン検索が利用可能である(Ausubel et al.,1999,Short Protocols in Molecular Biology,7-58~7-60頁を参照)。しかしながら、一部の適用には、GCG Bestfitプログラムを使用することが好ましい。BLAST 2 Sequencesと呼ばれる新規ツールもまた、タンパク質及びヌクレオチド配列の比較に利用可能である(FEMS Microbiol Lett.1999 174(2):247-50;FEMS Microbiol Lett.1999 177(1):187-8及び米国国立衛生研究所(National Institutes for Health)のウェブサイトにある国立バイオテクノロジー情報センター(National Center for Biotechnology information)のウェブサイトを参照)。最終的な%相同性は同一性の点で計測され得るが、アラインメント過程それ自体は、典型的にはオール・オア・ナッシングのペア比較に基づくわけではない。代わりに、化学的類似性又は進化距離に基づき各ペアワイズ比較にスコアを割り当てるスケーリング型類似性スコア行列が概して用いられる。一般的に用いられるかかる行列の例は、BLOSUM62行列-BLASTプログラムスイートのデフォルト行列-である。GCG Wisconsinプログラムは、概して公式のデフォルト値か、又は供給がある場合にはカスタムの記号比較テーブルかのいずれかを使用する(更なる詳細についてはユーザマニュアルを参照)。適用によっては、GCGパッケージについて公式のデフォルト値を使用し、又は他のソフトウェアの場合、BLOSUM62などのデフォルト行列を使用することが好ましい。或いは、パーセンテージ相同性は、CLUSTAL(Higgins DG & Sharp PM(1988),Gene 73(1),237-244)と同様のアルゴリズムに基づくDNASIS(商標)(Hitachi Software)の多重アラインメント機能を用いて計算してもよい。ソフトウェアが最適アラインメントを生成すると、%相同性、好ましくは%配列同一性を計算することが可能になる。ソフトウェアは、典型的には配列比較の一部としてこれを行い、数値的な結果を出す。配列はまた、サイレントな変化を生じて機能的に等価な物質をもたらすようなアミノ酸残基の欠失、挿入又は置換も有し得る。アミノ酸特性(残基の極性、電荷、溶解度、疎水性、親水性、及び/又は両親媒性の性質など)の類似性に基づき計画的なアミノ酸置換が作製されてもよく、従ってアミノ酸を機能的なグループにまとめることが有用である。アミノ酸は、その側鎖の特性のみに基づきまとめてもよい。しかしながら、突然変異データも同様に含めることが更に有用である。このように得られた一組のアミノ酸は、構造上の理由から保存されているものと思われる。これらの組はベン図の形式で記述することができる(Livingstone C.D.and Barton G.J.(1993)「タンパク質配列アラインメント:残基保存の階層分析戦略(Protein sequence alignments:a strategy for the hierarchical analysis of residue conservation)」Comput.Appl.Biosci.9:745-756)(Taylor W.R.(1986)「アミノ酸保存の分類(The classification of amino acid conservation)」J.Theor.Biol.119;205-218)。保存的置換は、例えば、一般に認められているベン図によるアミノ酸分類を記載する下記の表に従い作製し得る。
Figure 2023134453000003
用語「対象」、「個体」、及び「患者」は、本明細書では、脊椎動物、好ましくは哺乳類、より好ましくはヒトを指して同義的に使用される。哺乳類としては、限定はされないが、ネズミ科動物、サル類、ヒト、農業動物、競技動物、及びペットが挙げられる。インビボで得られたか又はインビトロで培養された生物学的実体の組織、細胞及びそれらの子孫もまた包含される。
用語「療法薬剤」、「療法的能力のある薬剤」又は「治療薬剤」は同義的に使用され、対象への投与時に何らかの有益な効果を付与する分子又は化合物を指す。有益な効果には、診断上の判断の実施可能性;疾患、症状、障害、又は病的状態の改善;疾患、症状、障害又は病態の発症の低減又は予防;及び疾患、症状、障害又は病的状態への一般的な対抗が含まれる。
本明細書で使用されるとき、「治療」又は「治療する」、又は「緩和する」又は「改善する」は同義的に使用される。これらの用語は、限定はされないが治療利益及び/又は予防利益を含めた有益な又は所望の結果を達成するための手法を指す。治療利益とは、治療下の1つ以上の疾患、病態、又は症状における任意の治療的に関連性のある向上又はそれに対する効果を意味する。予防的利益については、組成物は、特定の疾患、病態、又は症状を発症するリスクのある対象、又は疾患、病態、又は症状がまだ現れていないことがあり得るにしろ、疾患の生理学的症状の1つ以上を訴えている対象に投与され得る。
用語「有効量」又は「治療有効量」は、有益な又は所望の結果を生じさせるのに十分な薬剤の量を指す。治療有効量は、治療下の対象及び疾患状態、対象の体重及び年齢、疾患状態の重症度、投与方法などのうちの1つ以上に応じて異なり得るが、当業者はこれを容易に判断することができる。この用語はまた、本明細書に記載されるイメージング方法のいずれか1つによる検出用の画像を提供し得る用量にも適用される。具体的な用量は、詳細な選択の薬剤、従うべき投与レジメン、他の化合物と併用して投与されるかどうか、投与タイミング、イメージングする組織、及びそれが担持される物理的送達系のうちの1つ以上に応じて異なり得る。
本発明の実施では、特に指示されない限り、当該分野の技術の範囲内にある免疫学、生化学、化学、分子生物学、微生物学、細胞生物学、ゲノミクス及び組換えDNAの従来技術を利用する。Sambrook,Fritsch and Maniatis,MOLECULAR CLONING:A LABORATORY MANUAL,2nd edition(1989);CURRENT PROTOCOLS IN MOLECULAR BIOLOGY(F.M.Ausubel,et al.eds.,(1987));the series METHODS IN ENZYMOLOGY(Academic Press,Inc.):PCR 2:A PRACTICAL APPROACH(M.J.MacPherson,B.D.Hames and G.R.Taylor eds.(1995))、Harlow and Lane,eds.(1988)ANTIBODIES,A LABORATORY MANUAL,and ANIMAL CELL CULTURE(R.I.Freshney,ed.(1987))を参照のこと。
本発明の幾つかの態様は、1つ以上のベクターを含むベクター系、又はベクターそれ自体に関する。ベクターは、原核細胞又は真核細胞でのCRISPR転写物(例えば、核酸転写物、タンパク質、又は酵素)の発現用に設計することができる。例えば、CRISPR転写物は、細菌細胞、例えば、大腸菌(Escherichia coli)、昆虫細胞(バキュロウイルス発現ベクターを使用)、酵母細胞、又は哺乳類細胞で発現させることができる。好適な宿主細胞については、Goeddel,GENE EXPRESSION TECHNOLOGY:METHODS IN ENZYMOLOGY 185,Academic Press,San Diego,Calif.(1990)に詳述されている。或いは、組換え発現ベクターは、例えば、T7プロモーター調節配列及びT7ポリメラーゼを用いてインビトロで転写及び翻訳されてもよい。
本発明の実施形態は、起こり得る相同置換(置換(substitution)及び置換(replacement)は両方ともに、本明細書では既存のアミノ酸残基又はヌクレオチドと代替の残基又はヌクレオチドとの相互交換を意味して用いられる)、即ち、アミノ酸の場合に塩基性同士、酸性同士、極性同士等、同種のもの同士の置換を含み得る配列(ポリヌクレオチド又はポリペプチドの両方)を含む。非相同置換、即ち、あるクラスから別のクラスの残基への置換、或いは、オルニチン(以下、Zと称する)、ジアミノ酪酸オルニチン(以下、Bと称する)、ノルロイシンオルニチン(以下、Oと称する)、ピリイルアラニン、チエニルアラニン、ナフチルアラニン及びフェニルグリシンなどの非天然アミノ酸の取り込みが関わる置換もまた起こり得る。変異体アミノ酸配列は、グリシン又はβ-アラニン残基などのアミノ酸スペーサーに加え、メチル基、エチル基又はプロピル基などのアルキル基を含む配列の任意の2つのアミノ酸残基の間に挿入され得る好適なスペーサー基を含み得る。更に別の形態(これにはペプトイド形態の1つ以上のアミノ酸残基の存在が関わる)については、当業者は十分に理解し得る。誤解を避けるため、「ペプトイド形態」は、α-炭素置換基がα-炭素上ではなく、むしろ残基の窒素原子上にある変異体アミノ酸残基を指して使用される。ペプトイド形態のペプチドの調製方法は当該技術分野において公知である(例えばSimon RJ et al.,PNAS(1992)89(20),9367-9371及びHorwell DC,Trends Biotechnol.(1995)13(4),132-134)。
相同性モデリング:他のC2c2オルソログにおける対応する残基は、Zhang et al.,2012(Nature;490(7421):556-60)及びChen et al.,2015(PLoS Comput Biol;11(5):e1004248)の方法-ドメイン-モチーフ界面によって媒介される相互作用を予測する計算的タンパク質間相互作用(PPI)方法によって同定することができる。構造に基づくPPI予測方法であるPrePPI(予測PPI)は、ベイズ統計学の枠組みを用いて構造的エビデンスを非構造的エビデンスと組み合わせる。この方法は、クエリタンパク質のペアをとり、構造アラインメントを用いることにより、それらの実験的に決定された構造又は相同性モデルのいずれかに対応する構造表現を同定することを含む。構造アラインメントは、更に、大域的及び局所的幾何学関係を考慮することによって近く及び遠くの両方の隣接構造を同定するのに用いられる。構造表現の2つの隣接構造がタンパク質データバンクに報告されている複合体を形成する場合は常に、これが、これらの2つのクエリタンパク質間の相互作用をモデル化するための鋳型を定義付ける。複合体のモデルは、鋳型内の対応する隣接構造上の代表的な構造を重ね合わせることにより作成される。この手法は、Dey et al.,2013(Prot Sci;22:359-66)に更に記載される。
本発明の目的上、増幅は、妥当なフィデリティで標的配列を複製する能力を有するプライマー及びポリメラーゼを用いる任意の方法を意味する。増幅は、天然又は組換えDNAポリメラーゼ、例えば、TaqGold(商標)、T7 DNAポリメラーゼ、大腸菌(E.coli)DNAポリメラーゼのクレノウ断片、及び逆転写酵素によって行われ得る。好ましい増幅方法はPCRである。
特定の態様において、本発明はベクターに関する。本明細書で使用されるとき、「ベクター」は、ある実体を一つの環境から別の環境に移すことを可能にする又は促進するツールである。これは、別のDNAセグメントが挿入されて挿入セグメントの複製をもたらし得るレプリコン、例えば、プラスミド、ファージ、又はコスミドである。概して、ベクターは適切な制御エレメントと会合しているとき複製能を有する。一般に、用語「ベクター」は、それに連結されている別の核酸を輸送することが可能な核酸分子を指す。ベクターとしては、限定はされないが、一本鎖、二本鎖、又は部分的二本鎖の核酸分子;1つ以上の遊離末端を含む、遊離末端のない(例えば環状の)核酸分子;DNA、RNA、又は両方を含む核酸分子;及び当該技術分野において公知の他の種類のポリヌクレオチドが挙げられる。ある種のベクターは「プラスミド」であり、これは、標準的な分子クローニング技術によるなどして追加のDNAセグメントを挿入することのできる環状二本鎖DNAループを指す。別の種類のベクターはウイルスベクターであり、ここでベクターには、ウイルス(例えば、レトロウイルス、複製欠損レトロウイルス、アデノウイルス、複製欠損アデノウイルス、及びアデノ随伴ウイルス(AAV))へのパッケージングのためのウイルス由来DNA又はRNA配列が存在する。ウイルスベクターはまた、宿主細胞へのトランスフェクションのためのウイルスによって担持されるポリヌクレオチドも含む。特定のベクターは、それが導入される宿主細胞での自己複製能を有する(例えば、細菌性複製起点を有する細菌ベクター及びエピソーム哺乳類ベクター)。他のベクター(例えば非エピソーム哺乳類ベクター)は宿主細胞への導入時に宿主細胞のゲノムに組み込まれ、それにより宿主ゲノムと共に複製される。更に、特定のベクターは、それが作動可能に連結された遺伝子の発現を導くことが可能である。かかるベクターは、本明細書では「発現ベクター」と称される。組換えDNA技法において有用な一般的な発現ベクターは、プラスミドの形態であることが多い。
組換え発現ベクターは、宿主細胞における核酸の発現に好適な形態の本発明の核酸を含むことができ、これはつまり、組換え発現ベクターが、発現させる核酸配列に作動可能に連結された1つ以上の調節エレメント(これは、発現に用いられる宿主細胞に基づき選択されてもよい)を含むことを意味する。組換え発現ベクターの範囲内において、「作動可能に連結された」は、ヌクレオチド配列の(例えば、インビトロ転写/翻訳系における、又はベクターが宿主細胞に導入される場合に宿主細胞における)発現が可能となる形で目的のヌクレオチド配列が1つ又は複数の調節エレメントに連結されていることを意味するように意図される。組換え及びクローニング方法に関しては、2004年9月2日に米国特許出願公開第2004-0171156 A1号明細書として公開された米国特許出願第10/815,730号明細書(この内容は、本明細書において全体として参照により援用される)が挙げられる。
本発明の態様は、ガイドRNA及び野生型、改変若しくは突然変異CRISPRエフェクタータンパク質/酵素(例えばC2c2)用のバイシストロニックベクターに関する。ガイドRNA及び野生型、改変若しくは突然変異CRISPRエフェクタータンパク質/酵素(例えばC2c2)用のバイシストロニック発現ベクターが好ましい。概して、及び特に、この実施形態において野生型、改変又は突然変異CRISPRエフェクタータンパク質/酵素(例えばC2c2)は好ましくはCBhプロモーターによってドライブされる。RNAは、好ましくはU6プロモーターなどのPol IIIプロモーターによってドライブされ得る。理想的にはこの2つが組み合わされる。
一部の実施形態において、ガイドRNA中のループが提供される。これは、ステムループ又はテトラループであり得る。ループは好ましくはGAAAであるが、この配列に限定されるものではなく、又は実際には、4bp長であることのみに限定されるものではない。実際には、ヘアピン構造における使用に好ましいループ形成配列は4ヌクレオチド長であり、最も好ましくは配列GAAAを有する。しかしながら、代替的な配列であってよいとおり、より長い又は短いループ配列が使用され得る。配列は好ましくはヌクレオチドトリプレット(例えばAAA)、及び更なるヌクレオチド(例えばC又はG)を含む。ループ形成配列の例にはCAAA及びAAAGが含まれる。
本明細書に開示される任意の方法の実施においては、限定なしに、マイクロインジェクション、電気穿孔、ソノポレーション、微粒子銃、リン酸カルシウム媒介性トランスフェクション、カチオン性トランスフェクション、リポソームトランスフェクション、デンドリマートランスフェクション、熱ショックトランスフェクション、ヌクレオフェクショントランスフェクション、マグネトフェクション、リポフェクション、インペイルフェクション(impalefection)、光学的トランスフェクション、専売薬剤により増強される核酸取り込み、及びリポソーム、免疫リポソーム、ビロソーム、又は人工ビリオンを介した送達を含めた当該技術分野で公知の1つ以上の方法によって細胞又は胚に好適なベクターを導入することができる。一部の方法において、ベクターはマイクロインジェクションによって胚に導入される。1つ又は複数のベクターが胚の核又は細胞質に微量注入され得る。一部の方法において、1つ又は複数のベクターはヌクレオフェクションによって細胞に導入され得る。
用語「調節エレメント」には、プロモーター、エンハンサー、内部リボソーム侵入部位(IRES)、及び他の発現制御エレメント(例えば、ポリアデニル化シグナル及びポリU配列などの転写終結シグナル)が含まれることが意図される。かかる調節エレメントについては、例えば、Goeddel,GENE EXPRESSION TECHNOLOGY:METHODS IN ENZYMOLOGY 185,Academic Press,San Diego,Calif.(1990)に記載される。調節エレメントには、多くの種類の宿主細胞においてヌクレオチド配列の構成的発現を導くもの及び特定の宿主細胞においてのみヌクレオチド配列の発現を導くもの(例えば、組織特異的調節配列)が含まれる。組織特異的プロモーターは、主として、所望の目的組織、例えば、筋肉、ニューロン、骨、皮膚、血液、特定の臓器(例えば、肝臓、膵臓)、又は特定の細胞型(例えば、リンパ球)において発現を導き得る。調節エレメントはまた、細胞周期依存的又は発生段階依存的様式など、時間依存的様式で発現を導いてもよく、この発現もまた組織又は細胞型特異的であることも又はそうでないこともある。一部の実施形態において、ベクターは、1つ以上のpol IIIプロモーター(例えば、1、2、3、4、5個、又はそれより多いpol IIIプロモーター)、1つ以上のpol IIプロモーター(例えば、1、2、3、4、5個、又はそれより多いpol IIプロモーター)、1つ以上のpol Iプロモーター(例えば、1、2、3、4、5個、又はそれより多いpol Iプロモーター)、又はこれらの組み合わせを含む。pol IIIプロモーターの例としては、限定はされないが、U6及びH1プロモーターが挙げられる。pol IIプロモーターの例としては、限定はされないが、レトロウイルスラウス肉腫ウイルス(RSV)LTRプロモーター(任意選択でRSVエンハンサーと共に)、サイトメガロウイルス(CMV)プロモーター(任意選択でCMVエンハンサーと共に)[例えば、Boshart et al,Cell,41:521-530(1985)を参照]、SV40プロモーター、ジヒドロ葉酸レダクターゼプロモーター、β-アクチンプロモーター、ホスホグリセロールキナーゼ(PGK)プロモーター、及びEF1αプロモーターが挙げられる。また、用語「調節エレメント」には、WPREなどのエンハンサーエレメント;CMVエンハンサー;HTLV-IのLTRにおけるR-U5’セグメント(Mol.Cell.Biol.,Vol.8(1),p.466-472,1988);SV40エンハンサー;及びウサギβ-グロビンのエクソン2と3との間のイントロン配列(Proc.Natl.Acad.Sci.USA.,Vol.78(3),p.1527-31,1981)も包含される。当業者によれば、発現ベクターの設計が、形質転換する宿主細胞の選択、所望の発現レベルなどの要因に依存し得ることが理解されるであろう。ベクターは宿主細胞に導入することができ、それにより、本明細書に記載されるとおりの核酸によってコードされる転写物、タンパク質、又はペプチドが、融合タンパク質又はペプチド(例えば、クラスター化した規則的な間隔の短いパリンドローム反復(CRISPR)転写物、タンパク質、酵素、それらの突然変異型、それらの融合タンパク質等)を含め、産生され得る。調節配列に関しては、米国特許出願第10/491,026号明細書(その内容は全体として参照により本明細書に援用される)が挙げられる。プロモーターに関しては、国際公開第2011/028929号パンフレット及び米国特許出願第12/511,940号明細書(その内容は全体として参照により本明細書に援用される)が挙げられる。
ベクターは、原核細胞又は真核細胞でのCRISPR転写物(例えば、核酸転写物、タンパク質、又は酵素)の発現用に設計することができる。例えば、CRISPR転写物は、細菌細胞、例えば、大腸菌(Escherichia coli)、昆虫細胞(バキュロウイルス発現ベクターを使用)、酵母細胞、又は哺乳類細胞で発現させることができる。好適な宿主細胞については、Goeddel,GENE EXPRESSION TECHNOLOGY:METHODS IN ENZYMOLOGY 185,Academic Press,San Diego,Calif.(1990)に詳しく考察されている。或いは、組換え発現ベクターは、例えば、T7プロモーター調節配列及びT7ポリメラーゼを用いてインビトロで転写及び翻訳されてもよい。
ベクターは、原核生物又は原核細胞に導入して増殖させてもよい。一部の実施形態において、真核細胞に導入するベクターのコピーを増幅させるため、又は真核細胞に導入するベクターの産生における中間ベクターとして(例えば、ウイルスベクターパッケージング系の一部としてプラスミドを増幅する)、原核生物が使用される。一部の実施形態において、原核生物を用いてベクターのコピーを増幅し、1つ以上の核酸を発現させて、それにより例えば宿主細胞又は宿主生物に送達するための1つ以上のタンパク質の供給源を提供する。原核生物でのタンパク質の発現は、多くの場合に、融合タンパク質又は非融合タンパク質のいずれかの発現を導く構成的プロモーター又は誘導プロモーターを含むベクターを用いて大腸菌(Escherichia coli)で行われる。融合ベクターが、そこでコードされるタンパク質、例えば組換えタンパク質のアミノ末端に幾つものアミノ酸を付加する。かかる融合ベクターは、(i)組換えタンパク質の発現の増加;(ii)組換えタンパク質の溶解度の増加;及び(iii)アフィニティー精製でリガンドとして作用することによる組換えタンパク質の精製の促進など、1つ以上の目的を果たし得る。多くの場合に、融合発現ベクターでは、融合タンパク質の精製後に組換えタンパク質を融合部分と分離することができるように、融合部分と組換えタンパク質との接合部にタンパク質分解切断部位が導入される。かかる酵素及びそのコグネイト認識配列には、第Xa因子、トロンビン、及びエンテロキナーゼが含まれる。融合発現ベクターの例としては、pGEX(Pharmacia Biotech Inc;Smith and Johnson,1988.Gene 67:31-40)、pMAL(New England Biolabs,Beverly,Mass.)、及びpRIT5(Pharmacia,Piscataway,N.J.)が挙げられ、これらはそれぞれ、グルタチオンS-トランスフェラーゼ(GST)、マルトースE結合タンパク質、又はプロテインAを標的組換えタンパク質に融合させる。
好適な誘導性非融合大腸菌(E.coli)発現ベクターの例としては、pTrc(Amrann et al.,(1988)Gene 69:301-315)及びpET 11d(Studier et al.,GENE EXPRESSION TECHNOLOGY:METHODS IN ENZYMOLOGY 185,Academic Press,San Diego,Calif.(1990)60-89)が挙げられる。
一部の実施形態において、ベクターは酵母発現ベクターである。酵母サッカロミセス・セレビシエ(Saccharomyces cerivisae)における発現用のベクターの例としては、pYepSec1(Baldari,et al.,1987.EMBO J.6:229-234)、pMFa(Kuijan and Herskowitz,1982.Cell 30:933-943)、pJRY88(Schultz et al.,1987.Gene 54:113-123)、pYES2(Invitrogen Corporation,San Diego,Calif.)、及びpicZ(InVitrogen Corp,San Diego,Calif.)が挙げられる。
一部の実施形態において、ベクターは、バキュロウイルス発現ベクターを用いて昆虫細胞でのタンパク質発現をドライブする。培養昆虫細胞(例えば、SF9細胞)でのタンパク質の発現に利用可能なバキュロウイルスベクターとしては、pAcシリーズ(Smith,et al.,1983.Mol.Cell.Biol.3:2156-2165)及びpVLシリーズ(Lucklow and Summers,1989.Virology 170:31-39)が挙げられる。
一部の実施形態において、ベクターは、哺乳類発現ベクターを用いて哺乳類細胞での1つ以上の配列の発現をドライブする能力を有する。哺乳類発現ベクターの例としては、pCDM8(Seed,1987.Nature 329:840)及びpMT2PC(Kaufman,et al.,1987.EMBO J.6:187-195)が挙げられる。哺乳類細胞で使用される場合、発現ベクターの制御機能は、典型的には1つ以上の調節エレメントによって提供される。例えば、一般的に用いられるプロモーターは、ポリオーマ、アデノウイルス2、サイトメガロウイルス、シミアンウイルス40、及び本明細書に開示される及び当該技術分野において公知の他のウイルスに由来する。原核細胞及び真核細胞の両方に好適な他の発現系については、例えば、Sambrook,et al.,MOLECULAR CLONING:A LABORATORY MANUAL.2nd ed.,Cold Spring Harbor Laboratory,Cold Spring Harbor Laboratory Press,Cold Spring Harbor,N.Y.,1989のChapters 16及び17を参照のこと。
一部の実施形態において、組換え哺乳類発現ベクターは、特定の細胞型で優先的に核酸の発現を導くことが可能である(例えば、組織特異的調節エレメントが核酸の発現に使用される)。組織特異的調節エレメントは当該技術分野において公知である。好適な組織特異的プロモーターの非限定的な例としては、アルブミンプロモーター(肝臓特異的;Pinkert,et al.,1987.Genes Dev.1:268-277)、リンパ系特異的プロモーター(Calame and Eaton,1988.Adv.Immunol.43:235-275)、詳細にはT細胞受容体(Winoto and Baltimore,1989.EMBO J.8:729-733)及び免疫グロブリン(Baneiji,et al.,1983.Cell 33:729-740;Queen and Baltimore,1983.Cell 33:741-748)のプロモーター、ニューロン特異的プロモーター(例えば、ニューロフィラメントプロモーター;Byrne and Ruddle,1989.Proc.Natl.Acad.Sci.USA 86:5473-5477)、膵臓特異的プロモーター(Edlund,et al.,1985.Science 230:912-916)、及び乳腺特異的プロモーター(例えば、乳清プロモーター;米国特許第4,873,316号明細書、及び欧州特許出願公開第264,166号明細書)が挙げられる。発生的に調節されるプロモーター、例えば、マウスhoxプロモーター(Kessel and Gruss,1990.Science 249:374-379)及びαフェトプロテインプロモーター(Campes and Tilghman,1989.Genes Dev.3:537-546)もまた包含される。これらの原核生物及び真核生物ベクターに関しては、米国特許第6,750,059号明細書(その内容は全体として参照により本明細書に援用される)が挙げられる。本発明の他の実施形態はウイルスベクターの使用に関してもよく、それについては米国特許出願第13/092,085号明細書(その内容は全体として参照により本明細書に援用される)が挙げられる。組織特異的調節エレメントは当該技術分野において公知であり、この点で、米国特許第7,776,321号明細書(その内容は全体として参照により本明細書に援用される)が挙げられる。
一部の実施形態において、CRISPR系の1つ以上のエレメントの発現をドライブするため、CRISPR系の1つ以上のエレメントに調節エレメントが作動可能に連結される。一般に、SPIDR(SPacer Interspersed Direct Repeat、スペーサー散在型ダイレクトリピート)としても知られるCRISPR(クラスター化した規則的な間隔の短いパリンドローム反復)は、通常特定の細菌種に特異的なDNA遺伝子座のファミリーを構成する。CRISPR遺伝子座は、大腸菌(E.coli)(Ishino et al.,J.Bacteriol.,169:5429-5433[1987];及びNakata et al.,J.Bacteriol.,171:3553-3556 [1989])に認められた特徴的なクラスの散在型短鎖配列リピート(SSR)、及び関連遺伝子を含む。同様の散在型SSRが、ハロフェラックス・メディテラネイ(Haloferax mediterranei)、化膿連鎖球菌(Streptococcus pyogenes)、アナベナ属(Anabaena)、及び結核菌(Mycobacterium tuberculosis)において同定されている(Groenen et al.,Mol.Microbiol.,10:1057-1065[1993];Hoe et al.,Emerg.Infect.Dis.,5:254-263[1999];Masepohl et al.,Biochim.Biophys.Acta 1307:26-30[1996];及びMojica et al.,Mol.Microbiol.,17:85-93[1995]を参照)。CRISPR遺伝子座は、典型的にはリピートの構造が他のSSRと異なり、短い規則的な間隔のリピート(SRSR)と呼ばれている(Janssen et al.,OMICS J.Integ.Biol.,6:23-33[2002];及びMojica et al.,Mol.Microbiol.,36:244-246[2000])。一般に、このリピートは、実質的に一定長さのユニークな介在配列によって規則的な間隔が置かれたクラスター内に存在する短いエレメントである(Mojica et al.,[2000]、前掲)。リピート配列は株間で高度に保存されているが、散在するリピートの数及びスペーサー領域の配列は、典型的には株毎に異なる(van Embden et al.,J.Bacteriol.,182:2393-2401[2000])。CRISPR遺伝子座は、限定はされないが、アエロピルム属(Aeropyrum)、ピロバキュラム属(Pyrobaculum)、スルホロブス属(Sulfolobus)、アーケオグロブス属(Archaeoglobus)、ハロアーキュラ属(Halocarcula)、メタノバクテリウム属(Methanobacterium)、メタノコッカス属(Methanococcus)、メタノサルシナ属(Methanosarcina)、メタノピュルス属(Methanoナシ属(Pyrus))、パイロコッカス属(Pyrococcus)、ピクロフィルス属(Picrophilus)、サーモプラズマ属(Thermoplasma)、コリネバクテリウム属(Corynebacterium)、マイコバクテリウム属(Mycobacterium)、ストレプトミセス属(Streptomyces)、アクウィフェクス属(Aquifex)、ポルフィロモナス属(Porphyromonas)、クロロビウム属(Chlorobium)、サーマス属(Thermus)、バチルス属(Bacillus)、リステリア属(Listeria)、スタフィロコッカス属(Staphylococcus)、クロストリジウム属(Clostridium)、サーモアナエロバクター属(Thermoanaerobacter)、マイコプラズマ属(Mycoplasma)、フゾバクテリウム属(Fusobacterium)、アゾアルカス属(Azarcus)、クロモバクテリウム属(Chromobacterium)、ナイセリア属(Neisseria)、ニトロソモナス属(Nitrosomonas)、デスルホビブリオ属(Desulfovibrio)、ジオバクター属(Geobacter)、ミキソコッカス属(Myxococcus)、カンピロバクター属(Campylobacter)、ウォリネラ属(Wolinella)、アシネトバクター(Acinetobacter)、エルウィニア属(Erwinia)、大腸菌属(Escherichia)、レジオネラ属(Legionella)、メチロコッカス属(Methylococcus)、パスツレラ属(Pasteurella)、フォトバクテリウム属(Photobacterium)、サルモネラ属(Salmonella)、ザントモナス属(Xanthomonas)、エルシニア属(Yersinia)、トレポネーマ属(Treponema)、及びサーモトガ属(Thermotoga)を含め、40を超える原核生物において同定されている(例えば、Jansen et al.,Mol.Microbiol.,43:1565-1575 [2002];及びMojica et al.,[2005]を参照)。
一般に、「核酸ターゲティング系」は、本願で使用されるとき、まとめて、核酸ターゲティングCas(エフェクター)タンパク質及びガイドRNA(crRNA配列及び転写活性化CRISPR/Cas系RNA(tracrRNA)配列を含む)をコードする配列又は他の配列及び核酸ターゲティングCRISPR遺伝子座からの転写物を含めた、核酸ターゲティングCRISPR関連(「Cas」)遺伝子(本明細書ではエフェクタータンパク質とも称される)の発現又はその活性の誘導に関わる転写物及び他のエレメントを指す。一部の実施形態において、核酸ターゲティング系の1つ以上のエレメントがV型/VI型核酸ターゲティングCRISPR系に由来する。一部の実施形態において、核酸ターゲティング系の1つ以上のエレメントは、内因性核酸ターゲティングCRISPR系を含む特定の生物に由来する。一般に、核酸ターゲティング系は、標的配列の部位における核酸ターゲティング複合体の形成を促進するエレメントによって特徴付けられる。核酸ターゲティング複合体の形成の文脈では、「標的配列」は、ガイド配列がそれと相補性を有するように設計される配列を指し、ここで標的配列とガイドRNAとの間のハイブリダイゼーションが、DNA又はRNAターゲティング複合体の形成を促進する。ハイブリダイゼーションを生じさせ且つ核酸ターゲティング複合体の形成を促進するのに十分な相補性があるならば、完全な相補性は必ずしも必要でない。標的配列はRNAポリヌクレオチドを含み得る。一部の実施形態において、標的配列は細胞の核又は細胞質に位置する。一部の実施形態において、標的配列は真核細胞の細胞小器官内、例えばミトコンドリア又は葉緑体内にあってもよい。標的配列を含む標的遺伝子座への組換えに用いられ得る配列又は鋳型は、「編集用鋳型」又は「編集用RNA」又は「編集用配列」と称される。本発明の態様では、外因性鋳型RNAが編集用鋳型と称され得る。本発明のある態様では、組換えは相同組換えである。
典型的には、内因性核酸ターゲティング系のコンテクストでは、核酸ターゲティング複合体(標的配列にハイブリダイズし、且つ1つ以上の核酸ターゲティングエフェクタータンパク質と複合体を形成したガイドRNAを含む)が形成されると、標的配列にあるか又はその近傍(例えば、標的配列から1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、20、50塩基対、又はそれ以上の範囲内)にある一方又は両方のRNA鎖の切断が生じる。一部の実施形態において、核酸ターゲティング系の1つ以上のエレメントの発現をドライブする1つ以上のベクターが宿主細胞に導入され、核酸ターゲティング系のエレメントが発現すると、1つ以上の標的部位において核酸ターゲティング複合体の形成が導かれる。例えば、核酸ターゲティングエフェクタータンパク質及びガイドRNAが、各々別個のベクター上で別個の調節エレメントに作動可能に連結されてもよい。或いは、同じ又は異なる調節エレメントから発現するエレメントのうちの2つ以上が単一のベクターに組み合わされてもよく、1つ以上の追加のベクターが、第1のベクターに含まれない核酸ターゲティング系の任意の構成成分を提供する。単一のベクターに組み合わされる核酸ターゲティング系エレメントは、あるエレメントが第2のエレメントに対して5’側(その「上流」)に位置し、又はそれに対して3’側(その「下流」)に位置するなど、任意の好適な向きで配置されてもよい。あるエレメントのコード配列は第2のエレメントのコード配列と同じ鎖上又は逆鎖上に位置してもよく、同じ又は逆の方向に向いていてもよい。一部の実施形態において、単一のプロモーターが、1つ以上のイントロン配列内に組み込まれた(例えば、各々が異なるイントロンにあるか、2つ以上が少なくとも1つのイントロンにあるか、又は全てが単一のイントロンにある)核酸ターゲティングエフェクタータンパク質及びガイドRNAをコードする転写物の発現をドライブする。一部の実施形態において、核酸ターゲティングエフェクタータンパク質とガイドRNAとは同じプロモーターに作動可能に連結され、それから発現する。
一般に、ガイド配列は、標的配列とハイブリダイズして標的配列への核酸ターゲティング複合体の配列特異的結合を導くのに十分な標的ポリヌクレオチド配列との相補性を有する任意のポリヌクレオチド配列である。一部の実施形態において、ガイド配列とその対応する標的配列との間の相補性の程度は、好適なアラインメントアルゴリズムを用いて最適にアラインメントしたとき、約50%、60%、75%、80%、85%、90%、95%、97.5%、99%以上であるか、又はそれより高い。最適アラインメントは、配列のアラインメントに好適な任意のアルゴリズムを用いて決定することができ、その非限定的な例としては、スミス-ウォーターマンアルゴリズム、ニードルマン-ブンシュアルゴリズム、バローズ・ホイーラー変換に基づくアルゴリズム(例えばバローズ-ホイーラーアライナー)、ClustalW、Clustal X、BLAT、Novoalign(Novocraft Technologies、ELAND(Illumina、San Diego,CA)、SOAP(soap.genomics.org.cnにおいて利用可能)、及びMaq(maq.sourceforge.netにおいて利用可能)が挙げられる。一部の実施形態において、ガイド配列は、約5、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、35、40、45、50、75ヌクレオチド長以上であるか、又はそれより長い。一部の実施形態において、ガイド配列は、約75、50、45、40、35、30、25、20、15、12ヌクレオチド長未満か、又はそれより短い。ガイド配列が標的配列への核酸ターゲティング複合体の配列特異的結合を導く能力は、任意の好適なアッセイによって評価し得る。例えば、核酸ターゲティング複合体を形成するのに十分な核酸ターゲティング系の構成成分が、試験しようとするガイド配列を含め、対応する標的配列を有する宿主細胞へと、核酸ターゲティングCRISPR配列の構成成分をコードするベクターのトランスフェクションによるなどして提供されてもよく、続いて本明細書に記載されるとおりのSurveyorアッセイなどにより、標的配列内又はその近傍における優先的な切断を評価し得る。同様に、標的ポリヌクレオチド配列(又はその近傍にある配列)の切断は、標的配列、試験しようとするガイド配列を含めた核酸ターゲティング複合体の構成成分、及び供試ガイド配列と異なる対照ガイド配列を提供して、それらの供試ガイド配列と対照ガイド配列との反応間で標的配列又はその近傍における結合又は切断速度を比較することにより、試験管内で判定することができる。他のアッセイも可能であり、当業者には想起されるであろう。
ガイド配列は、任意の標的配列を標的化するように選択することができる。一部の実施形態において、標的配列は、遺伝子転写物又はmRNA内の配列である。
一部の実施形態において、標的配列は細胞のゲノム内の配列である。
一部の実施形態において、ガイド配列は、ガイド配列内の二次構造度が低下するように選択される。二次構造は、任意の好適なポリヌクレオチド折り畳みアルゴリズムによって決定することができる。一部のプログラムは最小ギブズ自由エネルギーの計算に基づく。かかる一つのアルゴリズムの例は、Zuker and Stiegler(Nucleic Acids Res.9(1981),133-148)により記載されるとおりのmFoldである。別の例示的な折り畳みアルゴリズムは、ウィーン大学(University of Vienna)のInstitute for Theoretical Chemistryにおいて開発された、セントロイド構造予測アルゴリズムを用いるオンラインウェブサーバーRNAfoldである(例えば、A.R.Gruber et al.,2008,Cell 106(1):23-24;及びPA Carr and GM Church,2009,Nature Biotechnology 27(12):1151-62を参照)。更なるアルゴリズムについて、米国出願第TBA号(代理人整理番号44790.11.2022;Broad参照番号BI-2013/004A)(参照により本明細書に援用される)を参照することができる。
一部の実施形態において、核酸ターゲティングエフェクタータンパク質は、1つ以上の異種タンパク質ドメイン(例えば核酸ターゲティングエフェクタータンパク質に加えて約1、2、3、4、5、6、7、8、9、10個以上、又はそれより多いドメイン)を含む融合タンパク質の一部である。一部の実施形態において、CRISPRエフェクタータンパク質/酵素は、1つ以上の異種タンパク質ドメイン(例えばCRISPR酵素に加えて約1、2、3、4、5、6、7、8、9、10個以上、又はそれより多いドメイン)を含む融合タンパク質の一部である。CRISPRエフェクタータンパク質/酵素融合タンパク質は、任意の追加的なタンパク質配列、及び任意選択で任意の2つのドメイン間のリンカー配列を含み得る。エフェクタータンパク質に融合させ得るタンパク質ドメインの例としては、限定なしに、エピトープタグ、レポーター遺伝子配列、及び以下の活性:メチラーゼ活性、デメチラーゼ活性、転写活性化活性、転写抑制活性、転写終結因子活性、ヒストン修飾活性、RNA切断活性及び核酸結合活性のうちの1つ以上を有するタンパク質ドメインが挙げられる。エピトープタグの非限定的な例としては、ヒスチジン(His)タグ、V5タグ、FLAGタグ、インフルエンザヘマグルチニン(HA)タグ、Mycタグ、VSV-Gタグ、及びチオレドキシン(Trx)タグが挙げられる。レポーター遺伝子の例としては、限定はされないが、グルタチオン-S-トランスフェラーゼ(GST)、西洋ワサビペルオキシダーゼ(HRP)、クロラムフェニコールアセチルトランスフェラーゼ(CAT) β-ガラクトシダーゼ、β-グルクロニダーゼ、ルシフェラーゼ、緑色蛍光タンパク質(GFP)、HcRed、DsRed、シアン蛍光タンパク質(CFP)、黄色蛍光タンパク質(YFP)、及び自己蛍光タンパク質、例えば青色蛍光タンパク質(BFP)が挙げられる。核酸ターゲティングエフェクタータンパク質は、DNA分子に結合するか、又は限定はされないが、マルトース結合タンパク質(MBP)、Sタグ、Lex A DNA結合ドメイン(DBD)融合物、GAL4 DNA結合ドメイン融合物、及び単純ヘルペスウイルス(HSV)BP16タンパク質融合物を含めた他の細胞分子に結合するタンパク質又はタンパク質の断片をコードする遺伝子配列と融合してもよい。核酸ターゲティングエフェクタータンパク質を含む融合タンパク質の一部を形成し得る追加的なドメインは、米国特許出願公開第20110059502号明細書(参照により本明細書に援用される)に記載されている。一部の実施形態では、タグ付加核酸ターゲティングエフェクタータンパク質を使用して標的配列の位置が同定される。
一部の実施形態では、CRISPR酵素は誘導性系の一成分を形成し得る。この系の誘導可能な性質により、エネルギーの形態を用いた遺伝子編集又は遺伝子発現の時空間的制御が可能となり得る。エネルギーの形態としては、限定はされないが、電磁放射線、音響エネルギー、化学エネルギー及び熱エネルギーを挙げることができる。誘導性系の例には、テトラサイクリン誘導性プロモーター(Tet-On又はTet-Off)、小分子2ハイブリッド転写活性化システム(FKBP、ABA等)、又は光誘導性系(フィトクロム、LOVドメイン、又はクリプトクロム)が含まれる。一実施形態において、CRISPR酵素は、配列特異的に転写活性の変化を導く光誘導性転写エフェクター(LITE)の一部であり得る。光の構成成分には、CRISPR酵素、光応答性シトクロムヘテロ二量体(例えばシロイヌナズナ(Arabidopsis thaliana)由来)、及び転写活性化/抑制ドメインが含まれ得る。誘導性DNA結合タンパク質及びその使用方法の更なる例は、米国仮特許出願第61/736465号明細書及び米国仮特許出願第61/721,283号明細書及び国際公開第2014/018423号パンフレット及び米国特許第8889418号明細書、米国特許第8895308号明細書、米国特許出願公開第20140186919号明細書、米国特許出願公開第20140242700号明細書、米国特許出願公開第20140273234号明細書、米国特許出願公開第20140335620号明細書、国際公開第2014093635号パンフレット(本明細書によって全体として参照により援用される)に提供される。
送達
一部の態様において、本発明は、1つ以上のポリヌクレオチド、例えば、又は本明細書に記載されるとおりの1つ以上のベクター、その1つ以上の転写物、及び/又はそれから転写されるもの又はタンパク質を、宿主細胞に送達するステップを含む方法を提供する。一部の態様において、本発明は、かかる方法によって作製される細胞、及びかかる細胞を含むか、又はそれから作製される生物(動物、植物、又は真菌類など)を更に提供する。一部の実施形態では、ガイドRNAと組み合わせた(及び任意選択でそれと複合体を形成した)核酸ターゲティングエフェクタータンパク質が細胞に送達される。哺乳類細胞又は標的組織における核酸の導入には、従来のウイルスベース及び非ウイルスベースの遺伝子導入方法を用いることができる。かかる方法を用いて、核酸ターゲティング系の構成成分をコードする核酸を培養下の細胞に、又は宿主生物中の細胞に投与することができる。非ウイルスベクター送達系には、DNAプラスミド、RNA(例えば本明細書に記載されるベクターの転写物)、ネイキッド核酸、及び送達ビヒクルと複合体を形成した核酸、例えばリポソームが含まれる。ウイルスベクター送達系にはDNA及びRNAウイルスが含まれ、これは細胞への送達後にエピソームゲノム又は組込みゲノムのいずれかを有する。遺伝子療法手順のレビューに関しては、Anderson,Science 256:808-813(1992);Nabel & Felgner,TIBTECH 11:211-217(1993);Mitani & Caskey,TIBTECH 11:162-166(1993);Dillon,TIBTECH 11:167-175(1993);Miller,Nature 357:455-460(1992);Van Brunt,Biotechnology 6(10):1149-1154(1988);Vigne,Restorative Neurology and Neuroscience 8:35-36(1995);Kremer & Perricaudet,British Medical Bulletin 51(1):31-44(1995);Haddada et al.,in Current Topics in Microbiology and Immunology,Doerfler and Boehm(eds)(1995);及びYu et al.,Gene Therapy 1:13-26(1994)を参照のこと。
核酸の非ウイルス送達方法には、リポフェクション、ヌクレオフェクション、マイクロインジェクション、微粒子銃、ビロソーム、リポソーム、免疫リポソーム、ポリカチオン又は脂質:核酸コンジュゲート、ネイキッドDNA、人工ビリオン、及び薬剤で促進するDNA取込みが含まれる。リポフェクションは、例えば、米国特許第5,049,386号明細書、同第4,946,787号明細書;及び同第4,897,355号明細書に記載され)、及びリポフェクション試薬は市販されている(例えば、Transfectam(商標)及びLipofectin(商標))。ポリヌクレオチドの効率的な受容体認識リポフェクションに好適なカチオン性及び中性脂質には、Felgner、国際公開第91/17424号パンフレット;国際公開第91/16024号パンフレットのものが含まれる。送達は、細胞に対してであってもよく(例えばインビトロ又はエキソビボ投与)、又は標的組織に対してであってもよい(例えば生体内投与)。
脂質:核酸複合体の調製は、免疫脂質複合体などの標的リポソームを含め、当業者に周知されている(例えば、Crystal,Science 270:404-410(1995);Blaese et al.,Cancer Gene Ther.2:291-297(1995);Behr et al.,Bioconjugate Chem.5:382-389(1994);Remy et al.,Bioconjugate Chem.5:647-654(1994);Gao et al.,Gene Therapy 2:710-722(1995);Ahmad et al.,Cancer Res.52:4817-4820(1992);米国特許第4,186,183号明細書、同第4,217,344号明細書、同第4,235,871号明細書、同第4,261,975号明細書、同第4,485,054号明細書、同第4,501,728号明細書、同第4,774,085号明細書、同第4,837,028号明細書、及び同第4,946,787号明細書を参照)。
RNA又はDNAウイルスベースの系を使用した核酸の送達では、ウイルスを体内の特定の細胞に標的化してウイルスペイロードを核に輸送する高度に進化したプロセスが利用される。ウイルスベクターは患者に直接投与してもよく(インビボ)、又はインビトロでの細胞の処理に使用してもよく、任意選択でその改変細胞が患者に投与され得る(エキソビボ)。従来のウイルスベースの系は、遺伝子導入用にレトロウイルス、レンチウイルス、アデノウイルス、アデノ随伴及び単純ヘルペスウイルスベクターを含み得る。レトロウイルス、レンチウイルス、及びアデノ随伴ウイルス遺伝子導入方法では宿主ゲノムにおける組込みが可能であり、多くの場合に挿入されたトランス遺伝子の長期発現がもたらされる。加えて、多くの異なる細胞型及び標的組織で高い形質導入効率が観察されている。
レトロウイルスの向性は外来性エンベロープタンパク質の取込みによって変えることができ、標的細胞の潜在的標的集団が拡大し得る。レンチウイルスベクターは、非分裂細胞を形質導入し、又は感染させることが可能な、且つ典型的には高いウイルス価を生じるレトロウイルスベクターである。従ってレトロウイルス遺伝子導入系の選択は、標的組織に依存し得る。レトロウイルスベクターは、6~10kbまでの外来配列のパッケージング能力を有するシス作用性長末端反復配列で構成される。ベクターの複製及びパッケージングには、最小のシス作用性LTRが十分であり、次にはこれを用いて治療遺伝子を標的細胞に組み込むと、永続的なトランス遺伝子発現がもたらされる。広く使用されているレトロウイルスベクターには、マウス白血病ウイルス(MuLV)、テナガザル白血病ウイルス(GaLV)、サル免疫不全ウイルス(SIV)、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)、及びそれらの組み合わせをベースとするものが含まれる(例えば、Buchscher et al.,J.Virol.66:2731-2739(1992);Johann et al.,J.Virol.66:1635-1640(1992);Sommnerfelt et al.,Virol.176:58-59(1990);Wilson et al.,J.Virol.63:2374-2378(1989);Miller et al.,J.Virol.65:2220-2224(1991);PCT/US94/05700号明細書を参照)。一過的発現が好ましい適用には、アデノウイルスベースの系を使用することができる。アデノウイルスベースのベクターは、多くの細胞型で極めて高い形質導入効率を示すことができ、細胞分裂が不要である。このようなベクターで、高い力価及び発現レベルが得られている。このベクターは、比較的単純な系で大量に産生することができる。アデノ随伴ウイルス(「AAV」)ベクターもまた、例えば、核酸及びペプチドのインビトロ産生において、並びにインビボ及びエキソビボ遺伝子療法手順のため、標的核酸による細胞の形質導入に使用することができる(例えば、West et al.,Virology 160:38-47(1987);米国特許第4,797,368号明細書;国際公開第93/24641号パンフレット;Kotin,Human Gene Therapy 5:793-801(1994);Muzyczka,J.Clin.Invest.94:1351(1994)を参照のこと。組換えAAVベクターの構築は、多数の刊行物、例として、米国特許第5,173,414号明細書;Tratschin et al.,Mol.Cell.Biol.5:3251-3260(1985);Tratschin,et al.,Mol.Cell.Biol.4:2072-2081(1984);Hermonat & Muzyczka,PNAS 81:6466-6470(1984);及びSamulski et al.,J.Virol.63:03822-3828(1989)に記載されている。
遺伝的及び後成的状態のモデル
本発明の方法を用いることにより、目的の突然変異のモデル又は疾患モデルによるなどの、目的の遺伝的又は後成的条件のモデル化及び/又は研究に使用し得る植物、動物又は細胞を作り出すことができる。本明細書で使用されるとき、「疾患」は、対象における疾患、障害、又は徴候を指す。例えば、本発明の方法を用いて、疾患に関連する1つ以上の核酸配列に改変を含む動物若しくは細胞、又は疾患に関連する1つ以上の核酸配列の発現が変化している植物、動物若しくは細胞を作り出すことができる。かかる核酸配列は疾患関連タンパク質配列をコードしてもよく、又は疾患関連制御配列であってもよい。従って、本発明の実施形態において植物、対象、患者、生物又は細胞は、非ヒトの対象、患者、生物又は細胞であり得ることが理解される。従って、本発明は、本方法により作製された植物、動物若しくは細胞、又はその子孫を提供する。子孫は、作製された植物又は動物のクローンであってもよく、又は更に望ましい形質をその子孫に遺伝子移入させるため同じ種の他の個体と交配させることによる有性生殖から生じてもよい。細胞は、多細胞生物、特に動物又は植物の場合にインビボ又はエキソビボであってよい。細胞が培養下にある例では、適切な培養条件が満たされる場合、且つ好ましくは細胞がこの目的に好適に適合する場合(例えば幹細胞)、細胞系が樹立され得る。本発明によって作製される細菌細胞系もまた想定される。ひいては細胞系もまた想定される。
一部の方法において、疾患モデルを使用することにより、疾患の研究で一般的に用いられる手段を用いて突然変異が動物又は細胞及び疾患の発症及び/又は進行に及ぼす効果を研究することができる。或いは、かかる疾患モデルは、薬学的に活性な化合物が疾患に及ぼす効果の研究に有用である。
一部の方法において、疾患モデルを使用して、見込みのある遺伝子治療戦略の有効性を評価することができる。即ち、疾患の発症及び/又は進行が阻害又は軽減されるように疾患関連遺伝子又はポリヌクレオチドを改変することができる。詳細には、本方法は、変化したタンパク質が産生され、結果として動物又は細胞が変化した反応を有するように疾患関連遺伝子又はポリヌクレオチドを改変することを含む。従って、一部の方法において、遺伝子治療イベントの効果を評価し得るように、遺伝子改変を受けた動物が、疾患を発症する素因のある動物と比較され得る。
別の実施形態において、本発明は、疾患遺伝子に関連する細胞シグナル伝達イベントを調節する生物学的に活性な薬剤を開発する方法を提供する。本方法は、CRISPR酵素、及びダイレクトリピート配列に結合したガイド配列の1つ以上の発現をドライブする1つ以上のベクターを含む細胞に試験化合物を接触させるステップ;及び例えば細胞に含まれる疾患遺伝子の突然変異に関連する細胞シグナル伝達イベントの減少又は増加を示す読み取り値の変化を検出するステップを含む。
細胞機能の変化をスクリーニングするため本発明の方法と組み合わせて細胞モデル又は動物モデルを構築することができる。かかるモデルを使用して、本発明のCRISPR複合体により改変されたゲノム配列が目的の細胞機能に及ぼす効果を研究し得る。例えば、細胞機能モデルを使用して、改変ゲノム配列が細胞内シグナル伝達又は細胞外シグナル伝達に及ぼす効果を研究することができる。或いは、細胞機能モデルを使用して、改変ゲノム配列が感覚認知に及ぼす効果を研究することができる。一部のかかるモデルにおいては、モデルにおける生化学的シグナル伝達経路に関連する1つ以上のゲノム配列が改変される。
いくつかの疾患モデルが特に研究されている。それらには、デノボ自閉症リスク遺伝子CHD8、KATNAL2、及びSCN2A;並びに症候性自閉症(アンジェルマン症候群)遺伝子UBE3Aが含まれる。これらの遺伝子及び得られる自閉症モデルは当然ながら好ましいが、遺伝子及び対応するモデル全体にわたる本発明の広範な適用性を明らかにすることに役立つ。
生化学的シグナル伝達経路に関連する1つ以上のゲノム配列の発現の変化は、候補薬剤に接触させたときの試験モデル細胞と対照細胞との間における対応する遺伝子のmRNAレベルの差をアッセイすることにより決定され得る。或いは、生化学的シグナル伝達経路に関連する配列の発現の差は、コードされたポリペプチド又は遺伝子産物のレベルの差を検出することにより決定される。
mRNA転写物又は対応するポリヌクレオチドのレベルの薬剤により引き起こされた変化をアッセイするため、初めに試料中に含まれる核酸が当該技術分野の標準方法に従い抽出される。例えば、Sambrook et al.(1989)に示される手順に従い種々の溶菌酵素又は化学溶液を使用してmRNAを単離することができ、又は製造者により提供される付属の説明書に従い核酸結合樹脂で抽出することができる。抽出した核酸試料に含まれるmRNAは、次に当該技術分野において広く知られている方法に従うか又は本明細書に例示する方法に基づき、増幅手順又は従来のハイブリダイゼーションアッセイ(例えばノーザンブロット解析)により検出される。
本発明の目的上、増幅は、妥当なフィデリティで標的配列を複製する能力を有するプライマー及びポリメラーゼを用いる任意の方法を意味する。増幅は、天然又は組換えDNAポリメラーゼ、例えば、TaqGold(商標)、T7 DNAポリメラーゼ、大腸菌(E.coli)DNAポリメラーゼのクレノウ断片、及び逆転写酵素によって行われ得る。好ましい増幅方法はPCRである。詳細には、単離されたRNAが、生化学的シグナル伝達経路に関連する配列の発現レベルを定量化するため定量的ポリメラーゼ連鎖反応(RT-PCR)と組み合わされた逆転写アッセイに供され得る。
遺伝子発現レベルの検出は、増幅アッセイ中にリアルタイムで行うことができる。一態様では、増幅産物が、蛍光DNA結合剤、例えば限定はされないがDNAインターカレート剤及びDNA溝結合剤で直接可視化され得る。二本鎖DNA分子に組み込まれるインターカレート剤の量は、典型的には増幅されたDNA産物の量に比例するため、好都合には、当該技術分野における従来の光学的システムを使用してインターカレート色素の蛍光を定量化することにより、増幅産物の量を決定することができる。この適用に好適なDNA結合色素としては、SYBRグリーン、SYBRブルー、DAPI、プロピジウムヨウ素、Hoeste、SYBRゴールド、臭化エチジウム、アクリジン、プロフラビン、アクリジンオレンジ、アクリフラビン、蛍光クマリン(fluorcoumanin)、エリプチシン、ダウノマイシン、クロロキン、ジスタマイシンD、クロモマイシン、ホミジウム、ミトラマイシン、ルテニウムポリピリジル、アントラマイシンなどが挙げられる。
別の態様では、配列特異的プローブなどの他の蛍光標識を増幅反応に用いて増幅産物の検出及び定量化を促進し得る。プローブベースの定量的増幅は、所望の増幅産物の配列特異的検出に頼る。この増幅は、特異性及び感度の増加をもたらす蛍光性の標的特異的プローブ(例えば、TaqMan(登録商標)プローブ)を利用する。プローブベースの定量的増幅を実施する方法は当該技術分野で十分に確立されており、米国特許第5,210,015号明細書に教示される。
更に別の態様では、生化学的シグナル伝達経路に関連する配列と配列相同性を共有するハイブリダイゼーションプローブを使用して従来のハイブリダイゼーションアッセイを実施し得る。典型的には、プローブは、被験対象から得られた生体試料内に含まれる生化学的シグナル伝達経路に関連する配列と安定した複合体をハイブリダイゼーション反応で形成することが可能である。アンチセンスがプローブ核酸として使用される場合、試料中に提供される標的ポリヌクレオチドがアンチセンス核酸の配列と相補的であるように選択されることは、当業者に理解されるであろう。逆に、ヌクレオチドプローブがセンス核酸である場合、標的ポリヌクレオチドはセンス核酸の配列と相補的であるように選択される。
ハイブリダイゼーションは、種々のストリンジェンシーの条件下で実施することができる。本発明の実施に好適なハイブリダイゼーション条件は、プローブと生化学的シグナル伝達経路に関連する配列との間の認識相互作用が十分に特異的であるとともに十分に安定しているものである。ハイブリダイゼーション反応のストリンジェンシーが増加する条件は当該技術分野で広く知られており、発表されている。例えば、(Sambrook,et al.,(1989);Nonradioactive In Situ Hybridization Application Manual,Boehringer Mannheim,second edition)を参照のこと。ハイブリダイゼーションアッセイは、限定はされないが、ニトロセルロース、ガラス、ケイ素、及び種々の遺伝子アレイを含めた任意の固体支持体上に固定化されたプローブを使用して形成され得る。好ましいハイブリダイゼーションアッセイは、米国特許第5,445,934号明細書に記載されるとおりの高密度遺伝子チップで実施される。
ハイブリダイゼーションアッセイ中に形成されるプローブ-標的複合体を好都合に検出するため、ヌクレオチドプローブが検出可能標識にコンジュゲートされる。本発明における使用に好適な検出可能標識には、光化学的、生化学的、分光学的、免疫化学的、電気的、光学的又は化学的手段で検出可能な任意の組成物が含まれる。幅広い種類の適切な検出可能標識が当該技術分野において公知であり、それには、蛍光又は化学発光標識、放射性同位元素標識、酵素又は他のリガンドが含まれる。好ましい実施形態では、ジゴキシゲニン、β-ガラクトシダーゼ、ウレアーゼ、アルカリホスファターゼ又はペルオキシダーゼ、アビジン/ビオチン複合体など、蛍光標識又は酵素タグを用いることが所望されるものと思われる。
ハイブリダイゼーション強度の検出又は定量化に用いられる検出方法は、典型的には上記で選択される標識に依存することになる。例えば、放射標識は、写真フィルム又はホスフォイメージャー(phosphoimager)を使用して検出し得る。蛍光マーカーは、放出される光を検出するため光検出器を使用して検出及び定量化し得る。酵素標識は、典型的には酵素に基質を提供し、基質に対する酵素の作用によって産生された反応産物を計測することにより検出される;及び最後に、比色標識は、単純に、着色した標識を可視化することにより検出される。
薬剤により引き起こされる、生化学的シグナル伝達経路に関連する配列の発現の変化はまた、対応する遺伝子産物を調べることによっても決定し得る。タンパク質レベルの決定には、典型的には、a)生体試料中に含まれるタンパク質を、生化学的シグナル伝達経路に関連するタンパク質に特異的に結合する薬剤と接触させるステップ;及び(b)そのようにして形成された任意の薬剤:タンパク質複合体を同定するステップが関わる。この実施形態の一態様において、生化学的シグナル伝達経路に関連するタンパク質に特異的に結合する薬剤は、抗体、好ましくはモノクローナル抗体である。
反応は、薬剤と生化学的シグナル伝達経路に関連するタンパク質との間で複合体が形成されることを可能にする条件下で、被験試料から得られた生化学的シグナル伝達経路に関連するタンパク質の試料に薬剤を接触させることにより実施される。複合体の形成は、当該技術分野の標準的手順に従い直接的又は間接的に検出することができる。直接的な検出方法では、薬剤に検出可能標識が提供され、複合体から未反応薬剤が除去され得る;従って残る標識の量が、形成された複合体の量を示す。かかる方法には、ストリンジェントな洗浄条件の中にあっても薬剤に結合したまま留まる標識を選択することが好ましい。標識は結合反応を妨げないことが好ましい。代替として、間接的な検出手順では、化学的に、或いは酵素的に導入された標識を含む薬剤を使用し得る。望ましい標識は、概して得られる薬剤:ポリペプチド複合体の結合又は安定性を妨げない。しかしながら、標識は典型的には、有効な結合、ひいては検出可能なシグナルの生成のため抗体に接触可能であるように設計される。
タンパク質レベルの検出に好適な幅広い種類の標識が当該技術分野において公知である。非限定的な例としては、放射性同位元素、酵素、コロイド金属、蛍光化合物、生物発光化合物、及び化学発光化合物が挙げられる。
結合反応中に形成された薬剤:ポリペプチド複合体の量は、標準的な定量アッセイにより定量化することができる。上記に説明したとおり、薬剤:ポリペプチド複合体の形成は、結合部位に残る標識の量によって直接計測することができる。代替例では、生化学的シグナル伝達経路に関連するタンパク質が、特定の薬剤上の結合部位に関して標識類似体と競合するその能力に関して試験される。この競合アッセイでは、捕捉される標識の量は、被験試料中に存在する生化学的シグナル伝達経路に関連するタンパク質配列の量に反比例する。
上記に概説した一般的原理に基づく多くのタンパク質分析技術は、当該技術分野において利用可能である。これには、限定はされないが、ラジオイムノアッセイ、ELISA(酵素結合イムノラジオメトリックアッセイ)、「サンドイッチ」イムノアッセイ、イムノラジオメトリックアッセイ、インサイチュイムノアッセイ(例えば、コロイド金、酵素又は放射性同位元素標識を使用する)、ウエスタンブロット分析、免疫沈降アッセイ、免疫蛍光アッセイ、及びSDS-PAGEが含まれる。
前述のタンパク質分析の実施には、生化学的シグナル伝達経路に関連するタンパク質を特異的に認識し又は結合する抗体が好ましい。望ましい場合、特定のタイプの翻訳後改変(例えば、生化学的シグナル伝達経路誘導性改変)を認識する抗体を使用することができる。翻訳後改変としては、限定はされないが、グリコシル化、脂質化、アセチル化、及びリン酸化が挙げられる。これらの抗体は、商業的な供給業者から購入してもよい。例えば、チロシンリン酸化タンパク質を特異的に認識する抗ホスホチロシン抗体が、Invitrogen及びPerkin Elmerを含む多くの供給業者から入手可能である。抗ホスホチロシン抗体は、ERストレスに応答してそのチロシン残基で別様にリン酸化されるタンパク質の検出において特に有用である。かかるタンパク質としては、限定はされないが、真核生物翻訳開始因子2α(eIF-2α)が挙げられる。或いは、これらの抗体は、従来のポリクローナル又はモノクローナル抗体技術を用いて、所望の翻訳後改変を呈する標的タンパク質で宿主動物又は抗体産生細胞を免疫することにより作成し得る。
主題の方法を実施するにおいて、異なる体組織、異なる細胞型、及び/又は異なる細胞内構造における生化学的シグナル伝達経路に関連するタンパク質の発現パターンを識別することが望ましいこともある。こうした試験は、特定の組織、細胞型、又は細胞内構造で優先的に発現するタンパク質マーカーと結合する能力を有する組織特異的、細胞特異的又は細胞内構造特異抗体を使用して実施することができる。
生化学的シグナル伝達経路に関連する遺伝子の発現の変化はまた、対照細胞と比べた遺伝子産物の活性の変化を調べることにより決定し得る。薬剤により引き起こされる、生化学的シグナル伝達経路に関連するタンパク質の活性の変化に関するアッセイは、調べている生物学的活性及び/又はシグナル伝達経路に依存し得る。例えば、タンパク質がキナーゼである場合、下流の1つ又は複数の基質をリン酸化するその能力の変化を当該技術分野において公知の種々のアッセイにより決定することができる。代表的なアッセイとしては、限定はされないが、リン酸化タンパク質を認識する抗ホスホチロシン抗体などの抗体による免疫ブロット及び免疫沈降が挙げられる。加えて、キナーゼ活性は、AlphaScreen(商標)(Perkin Elmerから入手可能)及びeTag(商標)アッセイ(Chan-Hui,et al.(2003)Clinical Immunology 111:162-174)などのハイスループット化学発光アッセイにより検出することができる。
生化学的シグナル伝達経路に関連するタンパク質が細胞内pH条件の変動をもたらすシグナル伝達カスケードの一部である場合、蛍光pH色素などのpH感受性分子をレポーター分子として使用することができる。生化学的シグナル伝達経路に関連するタンパク質がイオンチャネルである別の例では、膜電位及び/又は細胞内イオン濃度の変動をモニタすることができる。多くの市販キット及びハイスループット装置が、イオンチャネルの調節因子に関する迅速且つロバストなスクリーニングに特に適している。代表的な機器としては、FLIPR(商標)(Molecular Devices,Inc.)及びVIPR(Aurora Biosciences)が挙げられる。これらの機器は、マイクロプレートの1000個を超えるサンプルウェルで同時に反応を検出し、且つ1秒又は更には1ミリ秒(minisecond)以内にリアルタイムの計測値及び機能データを提供する能力を有する。
本明細書に開示される任意の方法の実施においては、限定なしに、マイクロインジェクション、エレクトロポレーション、ソノポレーション、微粒子銃、リン酸カルシウム媒介性形質移入、カチオン性形質移入、リポソーム形質移入、デンドリマー形質移入、熱ショック形質移入、ヌクレオフェクション形質移入、マグネトフェクション、リポフェクション、インペイルフェクション(impalefection)、光学的トランスフェクション、専売薬剤により増強される核酸取り込み、及びリポソーム、免疫リポソーム、ビロソーム、又は人工ビリオンを介した送達を含めた当該技術分野で公知の1つ以上の方法によって細胞又は胚に好適なベクターを導入することができる。一部の方法において、ベクターはマイクロインジェクションにより胚に導入される。1つ又は複数のベクターが胚の核又は細胞質に微量注入され得る。一部の方法において、1つ又は複数のベクターはヌクレオフェクションにより細胞に導入され得る。
CRISPR複合体の標的ポリヌクレオチドは、真核細胞にとって内因性又は外因性の任意のポリヌクレオチドであってもよい。例えば、標的ポリヌクレオチドは、真核細胞の核内に存在するポリヌクレオチドであってもよい。標的ポリヌクレオチドは、遺伝子産物(例えばタンパク質)をコードする配列、又は非コード配列(例えば調節ポリヌクレオチド又はジャンクDNA)であってもよい。
標的ポリヌクレオチドの例としては、生化学的シグナル伝達経路に関連する配列、例えば、生化学的シグナル伝達経路関連遺伝子又はポリヌクレオチドが挙げられる。標的ポリヌクレオチドの例としては、疾患関連遺伝子又はポリヌクレオチドが挙げられる。「疾患関連」遺伝子又はポリヌクレオチドとは、非疾患対照の組織又は細胞と比較して罹患組織に由来する細胞において異常なレベルで又は異常な形態で転写又は翻訳産物を産生している任意の遺伝子又はポリヌクレオチドを指す。それは異常に高いレベルで発現するようになる遺伝子であってもよく;異常に低いレベルで発現するようになる遺伝子であってもよく、ここで発現の変化は疾患の発生及び/又は進行と相関する。疾患関連遺伝子はまた、疾患の原因に直接関与するか又はそれに関与する1つ又は複数の遺伝子との連鎖不平衡がある1つ又は複数の突然変異又は遺伝的変異を有する遺伝子も指す。転写又は翻訳された産物は既知であっても又は未知であってもよく、及び正常レベルであっても又は異常レベルであってもよい。
CRISPR複合体の標的ポリヌクレオチドは、真核細胞にとって内因性又は外因性の任意のポリヌクレオチドであってもよい。例えば、標的ポリヌクレオチドは、真核細胞の核内に存在するポリヌクレオチドであってもよい。標的ポリヌクレオチドは、遺伝子産物(例えばタンパク質)をコードする配列、又は非コード配列(例えば調節ポリヌクレオチド又はジャンクDNA)であってもよい。理論によって拘束されることを望むものではないが、標的配列はPAM(プロトスペーサー隣接モチーフ)、即ちCRISPR複合体によって認識される短い配列を伴わなければならないと考えられる。PAMの正確な配列及び長さ要件は、用いられるCRISPR酵素に応じて異なるが、PAMは、典型的にはプロトスペーサー(即ち標的配列)に隣接する2~5塩基対の配列である。PAM配列の例は以下の実施例の節に示され、当業者は、所与のCRISPR酵素と共に使用される更なるPAM配列を同定することができるであろう。
CRISPR複合体の標的ポリヌクレオチドとしては、両方ともにSYSTEMS METHODS AND COMPOSITIONS FOR SEQUENCE MANIPULATIONと題される、それぞれ2012年12月12日及び2013年1月2日に出願された、米国仮特許出願第61/736,527号明細書及び同第61/748,427号明細書、及び2013年12月12日に出願されたDELIVERY,ENGINEERING AND OPTIMIZATION OF SYSTEMS,METHODS AND COMPOSITIONS FOR SEQUENCE MANIPULATION AND THERAPEUTIC APPLICATIONSと題されるPCT出願PCT/US2013/074667号明細書(これらの内容は全て、本明細書において全体として参照により援用される)に挙げられるとおりの幾つもの疾患関連遺伝子及びポリヌクレオチド並びに生化学的シグナル伝達経路関連遺伝子及びポリヌクレオチドが含まれ得る。
標的ポリヌクレオチドの例としては、生化学的シグナル伝達経路に関連する配列、例えば、生化学的シグナル伝達経路関連遺伝子又はポリヌクレオチドが挙げられる。標的ポリヌクレオチドの例としては、疾患関連遺伝子又はポリヌクレオチドが挙げられる。「疾患関連」遺伝子又はポリヌクレオチドとは、非疾患対照の組織又は細胞と比較して罹患組織に由来する細胞において異常なレベルで又は異常な形態で転写又は翻訳産物を産生している任意の遺伝子又はポリヌクレオチドを指す。それは異常に高いレベルで発現するようになる遺伝子であってもよく;異常に低いレベルで発現するようになる遺伝子であってもよく、ここで発現の変化は疾患の発生及び/又は進行と相関する。疾患関連遺伝子はまた、疾患の原因に直接関与するか又はそれに関与する1つ又は複数の遺伝子との連鎖不平衡がある1つ又は複数の突然変異又は遺伝的変異を有する遺伝子も指す。転写又は翻訳された産物は既知であっても又は未知であってもよく、及び正常レベルであっても又は異常レベルであってもよい。
トランスクリプトームノックダウンスクリーニング
本明細書に記載されるCRISPRエフェクタータンパク質複合体は、効率的で対費用効果の高い機能性トランスクリプトニックスクリーニングの実施に用いることができる。かかるスクリーニングは、トランスクリプトームワイドライブラリベースのCRISPRエフェクタータンパク質を用いることができる。かかるスクリーニング及びライブラリにより、遺伝子の機能、遺伝子が関与する細胞経路、及び遺伝子発現の任意の変化が如何に特定の生物学的過程をもたらし得るかを決定することが可能となり得る。本発明の利点は、CRISPR系がオフターゲット結合及びその結果として生じる副作用を回避することである。これは、標的DNAに対して高度な配列特異性を有するように構成された系を用いて達成される。本発明の好ましい実施形態において、CRISPRエフェクタータンパク質複合体はC2c2エフェクタータンパク質複合体である。
本発明の実施形態において、トランスクリプトームワイドライブラリは、本明細書に記載されるとおりの、真核細胞集団内の複数の遺伝子座における複数の標的配列を標的化可能なガイド配列を含む複数のC2c2系ガイドRNAを含み得る。細胞集団は胚性幹(ES)細胞集団であってもよい。遺伝子座にある標的配列は非コード配列であってもよい。非コード配列は、イントロン、調節配列、スプライス部位、3’UTR、5’UTR、又はポリアデニル化シグナルであり得る。前記標的化により、1つ以上の遺伝子産物の遺伝子機能が変化し得る。標的化は遺伝子機能のノックアウトをもたらし得る。遺伝子産物の標的化は2つ以上のガイドRNAを含み得る。遺伝子産物は、2、3、4、5、6、7、8、9、又は10個のガイドRNA、好ましくは遺伝子当たり3~4個によって標的化され得る。オフターゲット改変は、C2c2エフェクタータンパク質複合体によって作成される付着末端型の二本鎖切断を利用することによるか、又はCRISPR-Cas9系で用いられるものと類似の方法を利用することにより、最小限に抑えることができる(例えば、参照により本明細書に援用される「RNAガイド下Cas9ヌクレアーゼのDNAターゲティング特異性(Off-target modifications may be minimized(See,e.g.,DNA targeting specificity of RNA-guided Cas9 nucleases)」.Hsu,P.,Scott,D.,Weinstein,J.,Ran,FA.,Konermann,S.,Agarwala,V.,Li,Y.,Fine,E.,Wu,X.,Shalem,O.,Cradick,TJ.,Marraffini,LA.,Bao,G.,& Zhang,F.Nat Biotechnol doi:10.1038/nbt.2647(2013)を参照)。約100個以上の配列の標的化であってもよい。約1000個以上の配列の標的化であってもよい。約20,000個以上の配列の標的化であってもよい。ゲノム全体の標的化であってもよい。関連性のある又は望ましい経路に焦点を置いた標的配列のパネルの標的化であってもよい。経路は免疫経路であってもよい。経路は細胞分裂経路であってもよい。
本発明の一態様は、複数の遺伝子座の複数の標的配列を標的化可能なガイド配列を含み得る複数のC2c2ガイドRNAを含み得るトランスクリプトームワイドライブラリを包含し、ここで前記標的化により遺伝子機能のノックダウンが生じる。このライブラリは、生物のゲノム内の一つ一つの遺伝子を標的化するガイドRNAを潜在的に含み得る。
本発明の一部の実施形態において、生物又は対象は真核生物(ヒトを含めた哺乳動物を含む)又は非ヒト真核生物又は非ヒト動物又は非ヒト哺乳動物である。一部の実施形態において、生物又は対象は非ヒト動物であり、節足動物、例えば昆虫であってもよく、又は線虫であってもよい。本発明の一部の方法において、生物又は対象は植物である。本発明の一部の方法において、生物又は対象は哺乳動物又は非ヒト哺乳動物である。非ヒト哺乳動物は、例えばげっ歯類(好ましくはマウス又はラット)、有蹄類、又は霊長類であってもよい。本発明の一部の方法において、生物又は対象は微細藻類を含む藻類であり、又は真菌類である。
遺伝子機能のノックダウンには、I.C2c2エフェクタータンパク質、及びII.1つ以上のガイドRNAを含むエンジニアリングされた天然に存在しないC2c2エフェクタータンパク質系を含む1つ以上のベクターのベクター系を細胞集団における各細胞に導入するステップ[構成成分I及びIIは系の同じ又は異なるベクター上にあってもよい]、構成成分I及びIIを各細胞に組み込むステップ[ガイド配列は各細胞内のユニークな遺伝子を標的化し、C2c2エフェクタータンパク質は調節エレメントに作動可能に連結されており、ガイド配列を含むガイドRNAは、転写されると、ユニークな遺伝子のゲノム遺伝子座における標的配列へのC2c2エフェクタータンパク質系の配列特異的結合を導く]、C2c2エフェクタータンパク質によるゲノム遺伝子座の切断を誘導するステップ、及び細胞集団の各細胞内の複数のユニークな遺伝子における異なるノックダウンイベントを確認するステップが含まれてもよく、それにより遺伝子ノックダウン細胞ライブラリが生成される。本発明は、細胞集団が真核細胞集団であり、及び好ましい実施形態において、細胞集団が胚性幹(ES)細胞の集団であることを包含する。
1つ以上のベクターはプラスミドベクターであってもよい。ベクターは、C2c2エフェクタータンパク質、gRNA、及び任意選択で選択マーカーを含む標的細胞への単一のベクターであってもよい。理論によって拘束されないが、単一のベクターでC2c2エフェクタータンパク質及びgRNAを同時に送達可能であることにより、C2c2エフェクタータンパク質を発現する細胞株を初めに作成する必要なしに、いかなる目的の細胞型にも適用することができる。調節エレメントは誘導性プロモーターであってもよい。誘導性プロモーターはドキシサイクリン誘導性プロモーターであってもよい。本発明の一部の方法において、ガイド配列の発現はT7プロモーターの制御下にあり、T7ポリメラーゼの発現によってドライブされる。種々のノックダウンイベントの確認は全トランスクリプトームシーケンシングによることができる。ノックダウンイベントは100個以上のユニークな遺伝子において実現し得る。ノックダウンイベントは1000個以上のユニークな遺伝子において実現し得る。ノックダウンイベントは20,000個以上のユニークな遺伝子において実現し得る。ノックダウンイベントはトランスクリプトーム全体で実現し得る。遺伝子機能のノックダウンは、特定の生理学的経路又は条件において機能する複数のユニークな遺伝子に実現してもよい。経路又は条件は免疫経路又は条件であってもよい。経路又は条件は細胞分裂経路又は条件であってもよい。
本発明はまた、本明細書に記載するトランスクリプトームワイドライブラリを含むキットも提供する。本キットは、本発明のライブラリを含むベクター又はプラスミドを含む単一の容器を含み得る。本キットはまた、本発明のライブラリからのガイド配列を含むユニークなC2c2エフェクタータンパク質系ガイドRNAの選択された一部を含むパネルも含むことができ、ここで選択された一部は、特定の生理的条件を示すものである。本発明は、標的化が約100配列以上、約1000配列以上又は約20,000配列以上又はトランスクリプトーム全体であることを包含する。更に、標的配列のパネルは、免疫経路又は細胞分裂など、関連性のある又は望ましい経路に焦点が置かれ得る。
本発明の更なる態様において、C2c2エフェクタータンパク質酵素は1つ以上の突然変異を含んでもよく、機能ドメインへの融合を伴う又は伴わない一般的なRNA結合タンパク質として用いられ得る。突然変異は人工的に導入された突然変異か又は機能獲得型若しくは機能喪失型突然変異であってもよい。本明細書に記載のとおり突然変異が特徴付けられている。本発明の一態様において、機能ドメインは転写活性化ドメインであってもよく、これはVP64であり得る。本発明の他の態様において、機能ドメインは転写リプレッサードメインであってもよく、これはKRAB又はSID4Xであり得る。本発明の他の態様は、限定はされないが、転写アクチベーター、リプレッサー、リコンビナーゼ、トランスポザーゼ、ヒストンリモデラー、デメチラーゼ、DNAメチルトランスフェラーゼ、クリプトクロム、光誘導性/制御性ドメイン又は化学物質誘導性/制御性ドメインを含むドメインに融合した変異C2c2エフェクタータンパク質酵素に関する。本発明の一部の方法は、標的遺伝子の発現を誘導するステップを含み得る。一実施形態において、真核細胞集団内の複数のゲノム遺伝子座における複数の標的配列を標的化することによる発現の誘導は、機能ドメインの使用による。
C2c2 3エフェクタータンパク質複合体を利用する本発明の実施では、CRISPR-Cas9系で用いられる方法が有用であり、以下が参照される。
「ヒト細胞におけるゲノム規模のCRISPR-Cas9ノックアウトスクリーニング(Genome-Scale CRISPR-Cas9 Knockout Screening in Human Cells)」.Shalem,O.,Sanjana,NE.,Hartenian,E.,Shi,X.,Scott,DA.,Mikkelson,T.,Heckl,D.,Ebert,BL.,Root,DE.,Doench,JG.,Zhang,F.Science Dec 12.(2013).[Epub ahead of print];最終的な改訂版が以下として発表された:Science.2014 Jan 3;343(6166):84-87。
Shalem et al.は、ゲノムワイド規模で遺伝子機能を探索する新規方法に関する。彼らの研究は、64,751個のユニークなガイド配列で18,080個の遺伝子を標的化するゲノム規模のCRISPR-Cas9ノックアウト(GeCKO)ライブラリを送達することにより、ヒト細胞におけるネガティブ選択及びポジティブ選択の両方のスクリーニングが可能になったことを示した。第一に、この著者らは、GeCKOライブラリを用いて癌及び多能性幹細胞における細胞生存能力に必須の遺伝子を同定することを示した。次に、この著者らはメラノーマモデルにおいて、その欠損がベムラフェニブ(突然変異プロテインキナーゼBRAFを阻害する治療薬)に対する耐性に関わる遺伝子をスクリーニングした。彼らの研究は、最も上位に位置付けられる候補には、既に検証されている遺伝子NF1及びMED12並びに新規ヒットNF2、CUL3、TADA2B、及びTADA1が含まれたことを明らかにした。この著者らは、同じ遺伝子を標的化する独立したガイドRNA間における高度な一貫性及び高いヒット確認率を観察し、従ってCas9によるゲノム規模のスクリーニングの有望さを実証した。
また、米国特許出願公開第20140357530号明細書;及び国際公開第2014093701号パンフレット(本明細書によって参照により本明細書に援用される)も参照される。
機能的変化及びスクリーニング
別の態様において、本発明は、遺伝子の機能的評価及びスクリーニング方法を提供する。機能ドメインを正確に送達するため、遺伝子を活性化若しくは抑制するため又は目的の特定の遺伝子座上のメチル化部位を正確に変化させることによりエピジェネティック状態を変化させるための本発明のCRISPR系の使用は、単細胞又は細胞集団に適用される1つ以上のガイドRNAを伴うか、又は複数のガイドRNA(sgRNA)を含むライブラリの投与又は発現を含む、エキソビボ又はインビボで細胞のプール内のゲノムに適用されるライブラリを伴うことができ、及びここでスクリーニングはC2c2エフェクタータンパク質の使用を更に含み、ここでC2c2エフェクタータンパク質を含むCRISPR複合体は、異種機能ドメインを含むように改変される。ある態様において、本発明は、ライブラリの宿主への投与又は宿主におけるインビボ発現を含む、ゲノム/トランスクリプトームのスクリーニング方法を提供する。ある態様において、本発明は、宿主に投与される又は宿主で発現するアクチベーターを更に含む、本明細書に考察されるとおりの方法を提供する。ある態様において、本発明は、本明細書に考察されるとおりの方法を提供し、ここでアクチベーターはC2c2エフェクタータンパク質に付加される。ある態様において、本発明は、本明細書に考察されるとおりの方法を提供し、ここでアクチベーターはC2c2エフェクタータンパク質のN末端又はC末端に付加される。ある態様において、本発明は、本明細書に考察されるとおりの方法を提供し、ここでアクチベーターはsgRNAループに付加される。ある態様において、本発明は、宿主に投与される又は宿主で発現するリプレッサーを更に含む、本明細書に考察されるとおりの方法を提供する。ある態様において、本発明は、本明細書に考察されるとおりの方法を提供し、ここでスクリーニングは、遺伝子活性化、遺伝子阻害、又は遺伝子座における切断に影響を及ぼし、及びそれを検出することを含む。
ある態様において、本発明は、効率的なオンターゲット活性を提供し、且つオフターゲット活性を最小限に抑える。ある態様において、本発明は、C2c2エフェクタータンパク質による効率的なオンターゲット切断を提供し、且つC2c2エフェクタータンパク質によるオフターゲット切断を最小限に抑える。ある態様において、本発明は、DNA切断のない、遺伝子座におけるC2c2エフェクタータンパク質のガイド特異的結合を提供する。従って、ある態様において、本発明は、標的特異的遺伝子調節を提供する。ある態様において、本発明は、DNA切断のない、遺伝子座におけるC2c2エフェクタータンパク質のガイド特異的結合を提供する。従って、ある態様において、本発明は、単一のC2c2エフェクタータンパク質を使用したある遺伝子座における切断及び別の遺伝子座における遺伝子調節を提供する。ある態様において、本発明は、1つ以上のC2c2エフェクタータンパク質及び/又は酵素を使用した複数の標的の直交性の活性化及び/又は阻害及び/又は切断を提供する。
ある態様において、本発明は、本明細書に考察されるとおりの方法を提供し、ここで宿主は真核細胞である。ある態様において、本発明は、本明細書に考察されるとおりの方法を提供し、ここで宿主は哺乳類細胞である。ある態様において、本発明は、本明細書に考察されるとおりの方法を提供し、ここで宿主は非ヒト真核生物である。ある態様において、本発明は、本明細書に考察されるとおりの方法を提供し、ここで非ヒト真核生物は非ヒト哺乳類である。ある態様において、本発明は、本明細書に考察されるとおりの方法を提供し、ここで非ヒト哺乳類はマウスである。ある態様において、本発明は、本明細書に考察されるとおりの方法を提供し、この方法は、C2c2エフェクタータンパク質複合体又はその1つ又は複数の構成成分又はそれをコードする1つ又は複数の核酸分子の送達を含み、ここで前記1つ又は複数の核酸分子は1つ又は複数の調節配列に作動可能に連結され、且つインビボで発現する。ある態様において、本発明は、本明細書に考察されるとおりの方法を提供し、ここでインビボ発現は、レンチウイルス、アデノウイルス、又はAAVを介する。ある態様において、本発明は、本明細書に考察されるとおりの方法を提供し、ここで送達は、粒子、ナノ粒子、脂質又は細胞透過性ペプチド(CPP)を介する。
ある態様において、本発明は、細胞の目的のゲノム遺伝子座にある標的配列にハイブリダイズ可能なガイド配列を含むガイドRNA(sgRNA)を各々が含む、C2c2エフェクタータンパク質を含むCRISPR複合体の対を提供し、ここで各sgRNAの少なくとも1つのループは、1つ以上のアダプタータンパク質に結合する1つ又は複数の個別のRNA配列の挿入によって改変され、及びここでアダプタータンパク質は1つ以上の機能ドメインと会合し、ここで各C2c2エフェクタータンパク質複合体の各sgRNAは、DNA切断活性を有する機能ドメインを含む。
ある態様において、本発明は、目的のゲノム遺伝子座にある標的配列の切断方法を提供し、この方法は、C2c2エフェクタータンパク質複合体又はその1つ又は複数の構成成分又はそれをコードする1つ又は複数の核酸分子を細胞に送達することを含み、ここで前記1つ又は複数の核酸分子は1つ又は複数の調節配列に作動可能に連結され、且つインビボで発現する。ある態様において、本発明は、本明細書において考察するとおりの方法を提供し、ここで送達は、レンチウイルス、アデノウイルス、又はAAVを介する。
ある態様において、本発明は、本明細書において考察するとおりのライブラリ、方法又は複合体を提供し、ここでsgRNAは、少なくとも1つの非コード機能性ループを有するように改変され、例えば少なくとも1つの非コード機能性ループが抑制性であり;例えば少なくとも1つの非コード機能性ループがAluを含む。
一態様において、本発明は、遺伝子産物の発現を変化させ又は改変する方法を提供する。前記方法は、遺伝子産物をコードするDNA分子を含有し及び発現する細胞に、C2c2エフェクタータンパク質とRNA分子を標的化するガイドRNAとを含むエンジニアリングされた天然に存在しないCRISPR系を導入するステップを含むことができ、それによってガイドRNAが、遺伝子産物をコードするRNA標的分子を標的化し、及びC2c2エフェクタータンパク質が、遺伝子産物をコードするRNA分子を切断し、それによって遺伝子産物の発現が変化し;及び、ここでC2c2エフェクタータンパク質とガイドRNAとは天然では一緒に存在しない。本発明は、ダイレクトリピート配列に連結されたガイド配列を含むガイドRNAを包含する。本発明は更に、真核細胞での発現にコドン最適化されたC2c2エフェクタータンパク質を包含する。好ましい実施形態において真核細胞は哺乳類細胞であり、より好ましい実施形態において哺乳類細胞はヒト細胞である。本発明の更なる実施形態において、遺伝子産物の発現は減少する。
一部の実施形態において、1つ以上の機能ドメインがC2c2エフェクタータンパク質に会合する。一部の実施形態において、1つ以上の機能ドメインが、例えばKonnerman et al.(Nature 517,583-588,29 January 2015)の改変ガイドと共に使用されるとおり、アダプタータンパク質に会合する。一部の実施形態において、1つ以上の機能ドメインがデッドgRNA(dRNA)に会合する。一部の実施形態において、例えばDahlman et al.,「触媒活性Cas9ヌクレアーゼによる直交性遺伝子制御(Orthogonal gene control with a catalytically active Cas9 nuclease)」(Nature Biotechnology 33,p.1159-61(2015年11月))によるCRISPR-Cas9系に類似的に記載のとおり、活性C2c2エフェクタータンパク質を含むdRNA複合体が、ある遺伝子座上で機能ドメインによる遺伝子調節を導く一方、sgRNAが別の遺伝子座で活性C2c2エフェクタータンパク質によるDNA切断を導く。一部の実施形態において、dRNAは、オフターゲット調節と比較して目的の遺伝子座に関する調節の選択性が最大となるように選択される。一部の実施形態において、dRNAは、標的遺伝子調節が最大となり、且つ標的切断が最小限に抑えられるように選択される。
以下の考察の目的上、機能ドメインへの言及は、C2c2エフェクタータンパク質と会合した機能ドメイン又はアダプタータンパク質と会合した機能ドメインのことであり得る。
一部の実施形態において、1つ以上の機能ドメインはNLS(核局在化配列)又はNES(核外移行シグナル)である。一部の実施形態において、1つ以上の機能ドメインは転写活性化ドメインであり、VP64、p65、MyoD1、HSF1、RTA、SET7/9及びヒストンアセチルトランスフェラーゼを含む。CRISPR酵素と会合したものに関する活性化(又はアクチベーター)ドメインへの本明細書中の他の言及には、任意の公知の転写活性化ドメイン及び具体的には、VP64、p65、MyoD1、HSF1、RTA、SET7/9又はヒストンアセチルトランスフェラーゼが含まれる。
一部の実施形態において、1つ以上の機能ドメインは転写リプレッサードメインである。一部の実施形態において、転写リプレッサードメインはKRABドメインである。一部の実施形態において、転写リプレッサードメインは、NuEドメイン、NcoRドメイン、SIDドメイン又はSID4Xドメインである。
一部の実施形態において、1つ以上の機能ドメインは、翻訳活性化活性、翻訳抑制活性、メチラーゼ活性、デメチラーゼ活性、転写活性化活性、転写抑制活性、転写解除因子活性、ヒストン修飾活性、RNA切断活性、DNA切断活性、DNA組込み活性又は核酸結合活性を含む1つ以上の活性を有する。
ヒストン修飾ドメインもまた、一部の実施形態において好ましい。例示的ヒストン修飾ドメインは以下で考察する。トランスポザーゼドメイン、HR(相同組換え)機構ドメイン、リコンビナーゼドメイン、及び/又はインテグラーゼドメインもまた、本機能ドメインとして好ましい。一部の実施形態において、DNA組込み活性は、HR機構ドメイン、インテグラーゼドメイン、リコンビナーゼドメイン及び/又はトランスポザーゼドメインを含む。ヒストンアセチルトランスフェラーゼが一部の実施形態において好ましい。
一部の実施形態において、DNA切断活性はヌクレアーゼに起因する。一部の実施形態において、ヌクレアーゼはFok1ヌクレアーゼを含む。「高度に特異的なゲノム編集のための二量体CRISPR RNAガイド下FokIヌクレアーゼ(Dimeric CRISPR RNA-guided FokI nucleases for highly specific genome editing)」,Shengdar Q.Tsai,Nicolas Wyvekens,Cyd Khayter,Jennifer A.Foden,Vishal Thapar,Deepak Reyon,Mathew J.Goodwin,Martin J.Aryee,J.Keith Joung Nature Biotechnology 32(6):569-77(2014)を参照されたく、これは、伸長配列を認識し、且つヒト細胞において内因性遺伝子を高効率で編集することのできる二量体RNAガイド下FokIヌクレアーゼに関する。
一部の実施形態において、1つ以上の機能ドメインは、sgRNA及び標的への結合時に機能ドメインがその帰属機能で機能することが可能な空間的配置に機能ドメインが置かれるようにC2c2エフェクタータンパク質に付加される。
一部の実施形態において、1つ以上の機能ドメインは、C2c2エフェクタータンパク質がsgRNA及び標的に結合すると、機能ドメインがその帰属機能で機能することが可能な空間的配置に機能ドメインが置かれるようにアダプタータンパク質に付加される。
ある態様において、本発明は、本明細書に考察されるとおりの組成物を提供し、ここで1つ以上の機能ドメインは、本明細書で考察するとおりのリンカー、任意選択でGlySerリンカーを介してC2c2エフェクタータンパク質又はアダプタータンパク質に付加される。
また、翻訳、安定性等に関わるものなど、内因性(調節性)制御エレメントを標的化することも好ましい。公知の制御エレメントのターゲティングを用いて目的の遺伝子を活性化又は抑制し得る。他方で推定制御エレメントのターゲティングは、かかるエレメントの確認手段(目的の遺伝子の翻訳を計測することによる)又は新規制御エレメントの検出手段として用いることができる(。加えて、推定制御エレメントのターゲティングは、疾患の遺伝的原因を解明する文脈において有用であり得る。疾患表現型に関連する多くの突然変異及び共通SNP変異体が、コード領域外に位置する。他方で推定制御エレメントの標的化は、かかるエレメントの確認手段(目的の遺伝子の翻訳を計測することによる)又は新規制御エレメントの検出手段として用いることができる。加えて、推定制御エレメントの標的化は、疾患の遺伝的原因を解明する文脈において有用であり得る。疾患表現型に関連する多くの突然変異及び共通SNP変異体が、コード領域外に位置する。本明細書に記載される活性化系又は抑制系のいずれかによるかかる領域の標的化は、その後に、a)一組の推定標的(例えば制御エレメントにごく近接して位置する一組の遺伝子)又はb)例えばRNAseq又はマイクロアレイによる全トランスクリプトーム読取りのいずれかの転写の読取りが続き得る。これにより、疾患表現型に関わると見込まれる候補遺伝子の同定が可能となり得る。かかる候補遺伝子は、新規薬物標的として有用であり得る。
ヒストンアセチルトランスフェラーゼ(HAT)阻害因子が本明細書において言及される。しかしながら、一部の実施形態における代替例は、1つ以上の機能ドメインがアセチルトランスフェラーゼ、好ましくはヒストンアセチルトランスフェラーゼを含むものである。これらはエピゲノミクスの分野において、例えばエピゲノムの探索方法で有用である。エピゲノムの探索方法には、例えばエピゲノム配列の標的化が含まれ得る。エピゲノム配列の標的化には、ガイドがエピゲノム標的配列に向けられることが含まれ得る。エピゲノム標的配列には、一部の実施形態において、プロモーター、サイレンサー又はエンハンサー配列が含まれ得る。
本明細書に記載されるとおりのC2c2エフェクタータンパク質、好ましくはデッドC2c2エフェクタータンパク質、より好ましくはデッドFnC2c2エフェクタータンパク質に連結した機能ドメインを用いることによるエピゲノム配列の標的化は、プロモーター、サイレンサー又はエンハンサーを活性化し又は抑制するために用いることができる。
アセチルトランスフェラーゼの例は公知であり、しかし一部の実施形態ではヒストンアセチルトランスフェラーゼを含み得る。一部の実施形態において、ヒストンアセチルトランスフェラーゼはヒトアセチルトランスフェラーゼp300の触媒コアを含み得る(Gerbasch & Reddy,Nature Biotech 6th April 2015)。
一部の好ましい実施形態では、機能ドメインがデッドC2c2エフェクタータンパク質に連結され、プロモーター又はエンハンサーなどのエピゲノム配列を標的化及び活性化する。かかるプロモーター又はエンハンサーに向けられる1つ以上のガイドもまた提供されて、かかるプロモーター又はエンハンサーへのCRISPR酵素の結合を導き得る。
特定の実施形態において、本発明のRNAターゲティングエフェクタータンパク質を使用して、DNA/クロマチン構造の同時転写改変、RNA依存性DNAメチル化、又はDNA/クロマチンのRNA依存性サイレンシング/活性化に干渉することができる。RNA依存性DNAメチル化(RdDM)は、当初植物で発見されたエピジェネティック過程である。RdDMの間、二本鎖RNA(dsRNA)が21~24ヌクレオチドの低分子干渉RNA(siRNA)にプロセシングされ、相同DNA遺伝子座のメチル化を誘導する。RNA分子に加えて、アルゴノート、DNAメチルトランスフェラーゼ、クロマチンリモデリング複合体及び植物特異的PolIV及びPolVなど、多量のタンパク質がRdDMの確立に関わる。これら全てが協調して働き、シトシンの5’位にメチル基を付加する。低分子RNAはアルゴノート含有複合体を相補的な新生(非コード)RNA転写物(trancript)にガイドすることによりクロマチン構造を改変し、転写をサイレンシングし得る。続いてヒストン及びDNAメチルトランスフェラーゼを含むクロマチン修飾複合体の動員が媒介される。本発明のRNAターゲティングエフェクタータンパク質を使用してかかる低分子RNAを標的化し、それらの低分子RNAと新生非コード転写物との間の相互作用に干渉し得る。
用語「~と会合している」は、ここでは機能ドメインとC2c2エフェクタータンパク質又はアダプタータンパク質の会合に関して用いられる。これは、例えばアダプタータンパク質と機能ドメインとの間、又はC2c2エフェクタータンパク質と機能ドメインとの間で、一つの分子がどのように別の分子と「会合」しているかに関して用いられる。かかるタンパク質間相互作用の場合、この会合は、抗体がエピトープを認識する方法における認識の観点で考えられてもよい。或いは、一つのタンパク質が別のタンパク質と、それら2つの融合物を介して会合していてもよく、例えば一つのサブユニットが別のサブユニットに融合していてもよい。融合は典型的には、例えば、各タンパク質又はサブユニットをコードするヌクレオチド配列を併せてスプライシングすることにより、一方のアミノ酸配列を他方のアミノ酸配列に加えることによって起こる。或いは、これは、本質的に、融合タンパク質など、2つの分子間の結合又は直接的な連結と考えられてもよい。いずれにしろ、融合タンパク質は2つの目的のサブユニット間(即ち酵素と機能ドメインとの間又はアダプタータンパク質と機能ドメインとの間)にリンカーを含んでもよい。従って、一部の実施形態において、C2c2エフェクタータンパク質又はアダプタータンパク質は機能ドメインへの結合によってそれと会合している。他の実施形態において、C2c2エフェクタータンパク質又はアダプタータンパク質は機能ドメインと、それらの2つが任意選択で中間リンカーを介して一体に融合されているため、会合している。リンカーの例としては、本明細書で考察されるGlySerリンカーが挙げられる。
飽和突然変異誘発
本明細書に記載される1つ又は複数のC2c2エフェクタータンパク質系は、例えば、遺伝子発現、薬剤耐性、及び疾患の好転に必要な機能性エレメントの重要な最小限の特徴及び個別的な脆弱性を決定するための、細胞表現型と併せたゲノム遺伝子座における飽和又はディープスキャニング突然変異誘発の実施に用いることができる。飽和又はディープスキャニング突然変異誘発とは、ゲノム遺伝子座内であらゆる又は本質的にあらゆるRNA塩基が切断されることを意味する。C2c2エフェクタータンパク質ガイドRNAのライブラリが細胞集団に導入される。このライブラリは、各細胞がシングルガイドRNA(sgRNA)を受け取るように導入され得る。本明細書に記載されるとおり、ライブラリがウイルスベクターの形質導入によって導入される場合、低い感染多重度(MOI)が用いられる。ライブラリは、ゲノム遺伝子座において(プロトスペーサー隣接モチーフ)(PAM)配列の上流にある全ての配列を標的化するsgRNAを含み得る。ライブラリは、ゲノム遺伝子座内の1000塩基対毎にPAM配列の上流に少なくとも100個の非重複ゲノム配列を含み得る。ライブラリは、少なくとも1つの異なるPAM配列の上流の配列を標的化するsgRNAを含み得る。1つ又は複数のC2c2エフェクタータンパク質系は2つ以上のC2c2タンパク質を含み得る。異なるPAM配列を認識するオルソログ又はエンジニアリングされたC2c2エフェクタータンパク質を含め、本明細書に記載されるとおりの任意のC2c2エフェクタータンパク質を用いることができる。sgRNAに関するオフターゲット部位の頻度は500未満であり得る。オフターゲットスコアを作成して、最も低いオフターゲット部位のsgRNAを選択し得る。単一の実験で同じ部位を標的化するsgRNAを用いることにより、sgRNA標的部位における切断に関連すると決定された任意の表現型を確認し得る。標的部位の検証はまた、本明細書に記載されるとおりの改変C2c2エフェクタータンパク質、及び目的のゲノム部位を標的化する2つのsgRNAを用いることにより行ってもよい。理論によって拘束されないが、標的部位は、検証実験で表現型の変化が観察された場合に真のヒットである。
飽和又はディープスキャニング突然変異誘発のために1つ又は複数のC2c2エフェクタータンパク質系を細胞集団で使用することができる。1つ又は複数のC2c2エフェクタータンパク質系は、限定はされないが哺乳類細胞及び植物細胞を含め、真核細胞で使用することができる。細胞集団は原核細胞であってもよい。真核細胞集団は胚性幹(ES)細胞、神経細胞、上皮細胞、免疫細胞、内分泌細胞、筋細胞、赤血球、リンパ球、植物細胞、又は酵母細胞の集団であってもよい。
一態様において、本発明は、表現型の変化に関連する機能性エレメントのスクリーニング方法を提供する。C2c2エフェクタータンパク質を含むように適合された細胞集団にライブラリを導入し得る。細胞を表現型に基づき少なくとも2つの群に分類し得る。表現型は、遺伝子の発現、細胞成長、又は細胞生存度であってもよい。各群に存在するガイドRNAの相対的表現を決定し、それによって表現型の変化に関連するゲノム部位を、各群に存在するガイドRNAの表現によって決定する。表現型の変化は、目的の遺伝子の発現の変化であってもよい。目的の遺伝子は上方制御され、下方制御され、又はノックアウトされ得る。細胞は高発現群と低発現群とに分類され得る。細胞集団は、表現型の決定に用いられるレポーター構築物を含み得る。レポーター構築物は検出可能なマーカーを含み得る。細胞は、検出可能なマーカーを用いることによって分類し得る。
別の態様において、本発明は、化学的化合物耐性に関連するゲノム部位のスクリーニング方法を提供する。化学的化合物は薬物又は農薬であり得る。C2c2エフェクタータンパク質を含むように適合された細胞集団にライブラリを導入することができ、ここで集団の各細胞は1つ以下のガイドRNAを含有する;細胞集団を化学的化合物で処理する;及び化学的化合物による処理後、早い時点と比較した遅い時点におけるガイドRNAの表現を決定し、それによって化学的化合物耐性に関連するゲノム部位をガイドRNAのエンリッチメントによって決定する。sgRNAの表現はディープシーケンシング方法によって決定してもよい。
C2c2エフェクタータンパク質複合体を利用する本発明の実施では、CRISPR-Cas9系で用いられる方法が有用であり、「Cas9媒介インサイチュー飽和突然変異誘発によるBCL11Aエンハンサー分析(BCL11A enhancer dissection by Cas9-mediated in situ saturating mutagenesis)」と題される論文が参照される。Canver,M.C.,Smith,E.C.,Sher,F.,Pinello,L.,Sanjana,N.E.,Shalem,O.,Chen,D.D.,Schupp,P.G.,Vinjamur,D.S.,Garcia,S.P.,Luc,S.,Kurita,R.,Nakamura,Y.,Fujiwara,Y.,Maeda,T.,Yuan,G.,Zhang,F.,Orkin,S.H.,& Bauer,D.E.DOI:10.1038/nature15521,オンライン発行 September 16,2015が参照され、この論文は本明細書において参照により援用され、及び以下に簡単に考察する。
・Canver et al.は、胎児ヘモグロビン(HbF)レベルに関連する且つそのマウスオルソログが赤血球BCL11A発現に必要であるエンハンサーとして既に同定されたヒト及びマウスBCL11A赤血球エンハンサーのインサイチュ飽和突然変異誘発を実施するための新規プールCRISPR-Cas9ガイドRNAライブラリについて包含している。この手法から、これらのエンハンサーの重要な最小限の特徴及び個別的な脆弱性が明らかになった。この著者らは、初代ヒト前駆細胞の編集及びマウストランスジェネシスを用いて、HbF再誘導の標的としてのBCL11A赤血球エンハンサーを実証した。この著者らは、治療的ゲノム編集についての情報を与える詳細なエンハンサーマップを作成した。
C2c2系を用いて細胞又は生物を改変する方法
一部の実施形態における本発明は、細胞又は生物を改変する方法を包含する。細胞は原核細胞又は真核細胞であってもよい。細胞は哺乳類細胞であってもよい。哺乳類細胞は、非ヒト霊長類、ウシ、ブタ、げっ歯類又はマウス細胞であってもよい。細胞は、家禽、魚類又はエビなどの非哺乳類真核細胞であってもよい。細胞はまた、植物細胞であってもよい。植物細胞は、キャッサバ、トウモロコシ、モロコシ、コムギ、又はコメなどの作物植物であってもよい。植物細胞はまた、藻類、樹木又は野菜であってもよい。本発明によって細胞に導入される改変は、抗体、デンプン、アルコール又は他の所望の細胞産出物などの生物学的産物の産生向上のため細胞及び細胞の子孫を変化させるようなものであり得る。本発明によって細胞に導入される改変は、産生される生物学的産物を変える変化が細胞及び細胞の子孫に含まれるようなものであり得る。
本系は1つ以上の異なるベクターを含み得る。本発明のある態様において、エフェクタータンパク質は、所望の細胞型、優先的に真核細胞、好ましくは哺乳類細胞又はヒト細胞での発現にコドンが最適化されている。
パッケージング細胞は、典型的には、宿主細胞への感染能を有するウイルス粒子の形成に使用される。かかる細胞としては、アデノウイルスをパッケージングする293細胞、及びレトロウイルスをパッケージングするψ2細胞又はPA317細胞が挙げられる。遺伝子療法に使用されるウイルスベクターは、通常、核酸ベクターをウイルス粒子中にパッケージングする細胞株を作製することにより作成される。ベクターは、典型的には、パッケージング及び続く宿主中への組込みに必要な最小限のウイルス配列を含有し、他のウイルス配列は、発現させるポリヌクレオチド用の発現カセットに置き換えられる。欠損ウイルス機能は、典型的には、パッケージング細胞株によってトランスで供給される。例えば、遺伝子療法に使用されるAAVベクターは、典型的には、パッケージング及び宿主ゲノム中への組込みに必要なAAVゲノム由来のITR配列のみを有する。ウイルスDNAは、他のAAV遺伝子、即ちrep及びcapをコードするもののITR配列を欠くヘルパープラスミドを含有する細胞株中にパッケージングされる。この細胞株もまた、ヘルパーとしてアデノウイルスに感染させ得る。ヘルパーウイルスはAAVベクターの複製及びヘルパープラスミドからのAAV遺伝子の発現を促進する。ヘルパープラスミドはITR配列がないため、大きい量でパッケージングされることはない。アデノウイルスによる汚染は、例えば、アデノウイルスがAAVよりも高い感受性を有する熱処理によって低減することができる。核酸を細胞に送達する更なる方法は、当業者に公知である。例えば、参照により本明細書に組み入れられる米国特許出願公開第20030087817号明細書を参照のこと。
一部の実施形態において、宿主細胞が本明細書に記載の1つ以上のベクターによって一過性に又は非一過性にトランスフェクトされる。一部の実施形態では、細胞は、それが対象において天然に存在するとおりにトランスフェクトされる。一部の実施形態において、トランスフェクトされる細胞は対象から採取される。一部の実施形態において、細胞は、細胞株など、対象から採取された細胞に由来する。組織培養向けの広範な細胞株が、当技術分野において公知である。細胞株の例としては、限定はされないが、C8161、CCRF-CEM、MOLT、mIMCD-3、NHDF、HeLa-S3、Huh1、Huh4、Huh7、HUVEC、HASMC、HEKn、HEKa、MiaPaCell、Panc1、PC-3、TF1、CTLL-2、C1R、Rat6、CV1、RPTE、A10、T24、J82、A375、ARH-77、Calu1、SW480、SW620、SKOV3、SK-UT、CaCo2、P388D1、SEM-K2、WEHI-231、HB56、TIB55、ジャーカット、J45.01、LRMB、Bcl-1、BC-3、IC21、DLD2、Raw264.7、NRK、NRK-52E、MRC5、MEF、Hep G2、HeLa B、HeLa T4、COS、COS-1、COS-6、COS-M6A、BS-C-1サル腎臓上皮、BALB/3T3マウス胚線維芽細胞、3T3スイス、3T3-L1、132-d5ヒト胎児線維芽細胞;10.1マウス線維芽細胞、293-T、3T3、721、9L、A2780、A2780ADR、A2780cis、A172、A20、A253、A431、A-549、ALC、B16、B35、BCP-1細胞、BEAS-2B、bEnd.3、BHK-21、BR293、BxPC3、C3H-10T1/2、C6/36、Cal-27、CHO、CHO-7、CHO-IR、CHO-K1、CHO-K2、CHO-T、CHO Dhfr-/-、COR-L23、COR-L23/CPR、COR-L23/5010、COR-L23/R23、COS-7、COV-434、CML T1、CMT、CT26、D17、DH82、DU145、DuCaP、EL4、EM2、EM3、EMT6/AR1、EMT6/AR10.0、FM3、H1299、H69、HB54、HB55、HCA2、HEK-293、HeLa、Hepa1c1c7、HL-60、HMEC、HT-29、ジャーカット、JY細胞、K562細胞、Ku812、KCL22、KG1、KYO1、LNCap、Ma-Mel1-48、MC-38、MCF-7、MCF-10A、MDA-MB-231、MDA-MB-468、MDA-MB-435、MDCK II、MDCK II、MOR/0.2R、MONO-MAC6、MTD-1A、MyEnd、NCI-H69/CPR、NCI-H69/LX10、NCI-H69/LX20、NCI-H69/LX4、NIH-3T3、NALM-1、NW-145、OPCN/OPCT細胞株、Peer、PNT-1A/PNT2、RenCa、RIN-5F、RMA/RMAS、Saos-2細胞、Sf-9、SkBr3、T2、T-47D、T84、THP1細胞株、U373、U87、U937、VCaP、ベロ細胞、WM39、WT-49、X63、YAC-1、YAR、及びそれらのトランスジェニック変種が挙げられる。細胞株は、当業者に公知の種々の供給元から入手可能である(例えば、アメリカン・タイプ・カルチャー・コレクション(American Type Culture Collection:ATCC)(Manassus,Va.)を参照)。一部の実施形態において、本明細書に記載される1つ以上のベクターによってトランスフェクトされた細胞を使用して、1つ以上のベクター由来配列を含む新規の細胞株が樹立される。一部の実施形態において、本明細書に記載される核酸ターゲティング系の構成成分によって一過性にトランスフェクトされ(例えば、1つ以上のベクターの一過性のトランスフェクション、又はRNAによるトランスフェクションによる)、且つ核酸ターゲティング複合体の活性を通して改変された細胞を使用して、改変は含むものの他のあらゆる外因性配列を欠く細胞を含む新規の細胞株が樹立される。一部の実施形態において、本明細書に記載される1つ以上のベクターによって一過性に又は非一過性にトランスフェクトされた細胞、又はかかる細胞から誘導される細胞株が、1つ以上の試験化合物の評価において使用される。
一部の実施形態では、本明細書に記載される1つ以上のベクターを用いて非ヒトトランスジェニック動物又はトランスジェニック植物が作製される。一部の実施形態において、トランスジェニック動物は、マウス、ラット、又はウサギなどの哺乳動物である。特定の実施形態において、生物又は対象は植物である。特定の実施形態において、生物又は対象又は植物は藻類である。トランスジェニック植物及び動物の作製方法は当該技術分野において公知であり、一般には、本明細書に記載されるものなど、細胞トランスフェクション方法から始まる。
一態様において、本発明は、真核細胞内の標的ポリヌクレオチドの改変方法を提供する。一部の実施形態において、本方法は、核酸ターゲティング複合体を標的ポリヌクレオチドに結合させて前記標的ポリヌクレオチドの切断を生じさせ、それにより標的ポリヌクレオチドを改変することを含み、ここで核酸ターゲティング複合体は、前記標的ポリヌクレオチド内の標的配列にハイブリダイズするガイドRNAと複合体を形成した核酸ターゲティングエフェクタータンパク質を含む。
一態様において、本発明は、真核細胞内のポリヌクレオチドの発現を改変する方法を提供する。一部の実施形態において、本方法は、核酸ターゲティング複合体をポリヌクレオチドに結合させて、前記結合により前記ポリヌクレオチドの発現の増加又は減少を生じさせることを含み;ここで核酸ターゲティング複合体は、前記ポリヌクレオチド内の標的配列にハイブリダイズするガイドRNAと複合体を形成した核酸ターゲティングエフェクタータンパク質を含む。
C2c2エフェクタータンパク質複合体は植物で使用することができる
C2c2エフェクタータンパク質系(例えば単一の又は多重化した)は、作物ゲノミクスにおける近年の進歩と併せて用いることができる。本明細書に記載される系を使用して、効率的で且つ対費用効果の高い植物遺伝子又はゲノムの探索又は編集又は操作を-例えば、植物遺伝子又はゲノムの迅速な調査及び/又は選択及び/又は探索及び/又は比較及び/又は操作及び/又は形質転換のため、実施することができ;例えば、1つ又は複数の形質又は1つ又は複数の特徴を作出し、同定し、開発し、最適化し、又は1つ又は複数の植物に付与し、又は植物ゲノムを形質転換することができる。従って、植物の生産の向上、新規組み合わせの形質又は特徴を有する新規植物、又は形質が増強された新規植物があり得る。C2c2エフェクタータンパク質系は、植物に関して、部位特異的組込み(SDI)又は遺伝子編集(GE)又は任意の準逆育種(NRB)又は逆育種(RB)技術において使用することができる。本明細書に記載されるC2c2エフェクタータンパク質系を利用する態様は、植物におけるCRISPR-Cas(例えばCRISPR-Cas9)系の使用と同様であってもよく、アリゾナ大学(University of Arizona)ウェブサイト「CRISPR-PLANT」(http://www.genome.arizona.edu/crispr/)(後援Penn State及びAGI)が挙げられる。本発明の実施形態(emodiments)は、植物におけるゲノム編集で、又はRNAi若しくは同様のゲノム編集技法が既に用いられているところで用いることができる;例えば、Nekrasov,「容易になった植物ゲノム編集:CRISPR/Cas系を使用したモデル及び作物植物における標的突然変異誘発(Plant genome editing made easy:targeted mutagenesis in model and crop plants using the CRISPR/Cas system)」,Plant Methods 2013,9:39(doi:10.1186/1746-4811-9-39);Brooks,「CRISPR/Cas9系を使用した第一世代のトマトにおける効率的遺伝子編集(Efficient gene editing in tomato in the first generation using the CRISPR/Cas9 system)」,Plant Physiology September 2014 pp 114.247577;Shan,「CRISPR-Cas系を使用した作物植物の標的ゲノム改変(Targeted genome modification of crop plants using a CRISPR-Cas system)」,Nature Biotechnology 31,686-688(2013);Feng,「CRISPR/Cas系を使用した植物における効率的なゲノム編集(Efficient genome editing in plants using a CRISPR/Cas system)」,Cell Research(2013)23:1229-1232.doi:10.1038/cr.2013.114;オンライン発行 20 August 2013;Xie,「CRISPR-Cas系を使用した植物におけるRNAガイド下ゲノム編集(RNA-guided genome editing in plants using a CRISPR-Cas system)」,Mol Plant.2013 Nov;6(6):1975-83.doi:10.1093/mp/sst119.Epub 2013 Aug 17;Xu,「コメにおけるアグロバクテリウム・ツメファシエンス媒介CRISPR-Cas系を使用した遺伝子ターゲティング(Gene targeting using the Agrobacterium tumefaciens-mediated CRISPR-Cas system in rice)」,Rice 2014,7:5(2014)、Zhou et al.,「木本多年生植物ポプラ属(Populus)の外交配における両アレルCRISPR突然変異へのSNPの利用により、4-クマル酸:CoAリガーゼ特異性及び冗長性が明らかになる(Exploiting SNPs for biallelic CRISPR mutations in the outcrossing woody perennial Populus reveals 4-coumarate:CoA ligase specificity and Redundancy)」,New Phytologist(2015)(Forum)1-4(www.newphytologist.comにおいてオンラインでのみ入手可能);Caliando et al,「宿主ゲノムを安定に担持するCRISPRデバイスを使用した標的DNA分解(Targeted DNA degradation using a CRISPR device stably carried in the host genome)」,NATURE COMMUNICATIONS 6:6989,DOI:10.1038/ncomms7989,www.nature.com/naturecommunications DOI:10.1038/ncomms7989;米国特許第6,603,061号明細書-アグロバクテリウム属媒介性植物形質転換方法(Agrobacterium-Mediated Plant Transformation Method);米国特許第7,868,149号明細書-植物ゲノム配列及びその使用(Plant Genome Sequences and Uses Thereof)及び米国特許出願公開第2009/0100536号明細書-農業形質が増強されたトランスジェニック植物(Transgenic Plants with Enhanced Agronomic Traits)(これらの各々の内容及び開示は全て、本明細書において全体として参照により援用される)を参照のこと。本発明の実施では、Morrell et al「作物ゲノミクス:進展と応用(Crop genomics:advances and applications)」,Nat Rev Genet.2011 Dec 29;13(2):85-96の内容及び開示;その各々が、本明細書における実施形態が植物に関してどのように用いられ得るかに関してを含め、参照により本明細書に援用される。従って、本明細書において動物細胞への言及はまた、特に明らかでない限り、適宜修正して植物細胞にも適用し得る;及び、オフターゲット効果が低下した本明細書における酵素及びかかる酵素を利用する系は、本明細書に記載するものを含め、植物適用(applciations)に用いることができる。
Sugano et al.(Plant Cell Physiol.2014 Mar;55(3):475-81.doi:10.1093/pcp/pcu014.Epub 2014 Jan 18)は、陸上植物進化の研究向けのモデル種として浮上しているゼニゴケのマルカンティア・ポリモルファ・L.(Marchantia polymorpha L.)における標的突然変異誘発へのCRISPR-Cas9の適用を報告している。M.ポリモルファ(M.polymorpha)のU6プロモーターが同定及びクローニングされ、gRNAが発現された。gRNAの標的配列は、M.ポリモルファ(M.polymorpha)のオーキシン応答因子1(ARF1)をコードする遺伝子を破壊するように設計された。Sugano et al.は、アグロバクテリウム属(Agrobacterium)媒介性形質転換を用いてM.ポリモルファ(M.polymorpha)の配偶体世代における安定突然変異体を単離した。CRISPR-Cas9ベースのインビボ部位特異的突然変異誘発が、カリフラワーモザイクウイルス35S又はM.ポリモルファ(M.polymorpha)EF1αのいずれかのプロモーターを用いてCas9を発現させることにより達成された。オーキシン耐性表現型を示す単離された突然変異個体はキメラではなかった。更に、T1植物の無性生殖によって安定突然変異体が産生された。CRIPSR-Cas9ベースの標的突然変異誘発を用いて複数のarf1対立遺伝子が容易に構築された。本発明のC2c2系を使用して同じ並びに他の遺伝子を調節することができ、RNAi及びsiRNAなどの発現制御系(systesm)と同様に、本発明の方法は誘導可能且つ可逆である。
Kabadi et al.(Nucleic Acids Res.2014 Oct 29;42(19):e147.doi:10.1093/nar/gku749.Epub 2014 Aug 13)は、好都合なゴールデンゲートクローニング方法によってベクターに取り込まれた独立したRNAポリメラーゼIIIプロモーターからCas9変異体、レポーター遺伝子及び最大4つのsgRNAを発現する単一レンチウイルス系を開発した。各sgRNAが効率的に発現しており、不死化及び初代ヒト細胞において多重遺伝子編集及び持続的な転写活性化を媒介することができる。本発明を使用してKabadiの植物遺伝子を調節することができる。
Xing et al.(BMC Plant Biology 2014,14:327)は、pGreen又はpCAMBIA骨格、並びにgRNAをベースとしてCRISPR-Cas9バイナリーベクターセットを開発した。このツールキットは、BsaIの他には制限酵素を必要とすることなしに、トウモロコシコドン最適化Cas9及び1つ以上のgRNAを持つ最終構築物を僅か1回のクローニングステップで効率良く生成する。このツールキットはトウモロコシプロトプラスト、トランスジェニックトウモロコシ株、及びトランスジェニックアラビドプシス属(Arabidopsis)株を用いて実証され、高い効率及び特異性を呈することが示された。更に重要なことには、このツールキットを使用して、T1世代のトランスジェニック実生で3つのアラビドプシス属(Arabidopsis)遺伝子の標的突然変異が検出された。更に、複数の遺伝子突然変異を次世代に受け継ぐことができた。植物における多重ゲノム編集用のツールキットとして、(ガイドRNA)モジュールベクターセット。本発明のC2c2系及びタンパク質を使用して、Xingが標的とする遺伝子を標的化し得る。
本発明のC2c2 CRISPR系は植物ウイルスの検出に使用し得る。Gambino et al.(Phytopathology.2006 Nov;96(11):1223-9.doi:10.1094/PHYTO-96-1223)は増幅及びマルチプレックスPCRに頼って9つのブドウウイルスを同時検出する。本発明のC2c2系及びタンパク質を同様に使用して、宿主における複数の標的を検出し得る。更に、本発明の系を使用して高価値な栽培品種におけるウイルス遺伝子発現を同時にノックダウンし、及び発現したウイルスRNA(vial RNA)のターゲティングにより活性化又は更なる感染を防ぐことができる。
Murray et al. (Proc Biol Sci. 2013 Jun 26;280(1765):20130965. doi: 10.1098/rspb.2013.0965;2013年8月22日発表)は12の植物RNAウイルスを分析して進化速度(evoluationary rate)を調べ、恐らくは異なる宿主遺伝子型(genotyope)間又は種間でのシフトに起因する一時的選択のエビデンスを見出した。本発明のC2c2系及びタンパク質を使用して宿主におけるかかるウイルスを標的化し、又はそれに対して免疫を付与し得る。例えば、本発明の系を使用して、ウイルスRNA発現、ひいては複製を遮断することができる。また、本発明を使用して切断のため核酸(nuclic acids)を標的化し、並びに発現又は活性化を標的化することもできる。更に、本発明の系は多重化することができ、そのため同じウイルスの複数の標的又は複数の分離株に当てることができる。
Ma et al.(Mol Plant.2015 Aug 3;8(8):1274-84.doi:10.1016/j.molp.2015.04.007)は、単子葉及び双子葉植物における簡便で高効率な多重ゲノム編集のための、植物コドン最適化Cas9遺伝子を利用したロバストなCRISPR-Cas9ベクター系を報告している。Ma et al.は、複数のsgRNA発現カセットを迅速に作成するためのPCRベースの手順を設計しており、これはゴールデンゲートライゲーション又はギブソンアセンブリにより1ラウンドのクローニングでバイナリーCRISPR-Cas9ベクターにアセンブルすることができる。この系で、Ma et al.はコメの46ヵ所の標的部位を編集し、平均85.4%の突然変異率で、ほとんどが二アレル及びホモ接合状態であった。Ma et al.は、遺伝子ファミリーの複数の(最大8個の)メンバー、生合成経路の複数の遺伝子、又は単一遺伝子内の複数の部位を同時に標的化することにより、T0コメ及びT1アラビドプシス属(Arabidopsis)植物の機能喪失型遺伝子突然変異の例を提供している。同様に、本発明のC2c2系は複数の遺伝子の発現を同時に差次的に(dffieicnelty)標的化することができる。
Lowder et al.(Plant Physiol.2015 Aug 21.pii:pp.00636.2015)もまた、植物における発現した、サイレンシングされた又は非コードの遺伝子の多重ゲノム編集及び転写調節を可能にするCRISPR-Cas9ツールボックスを開発した。このツールボックスは、ゴールデンゲート及びゲートウェイクローニング方法を用いて単子葉類及び双子葉類のための機能性CRISPR-Cas9 T-DNA構築物を迅速且つ効率的にアセンブルするためのプロトコル及び試薬を研究者に提供する。これは、植物内因性遺伝子の多重遺伝子編集及び転写活性化又は抑制を含め、完全な一揃いの能力を備えている。T-DNAベースの形質転換技術は、現代の植物バイオテクノロジー、遺伝学、分子生物学及び生理学の基礎である。そのため、本発明者らは、Cas9(WT、ニッカーゼ又はdCas9)及び1つ又は複数のgRNAを目的のデスティネーションT-DNAベクターにアセンブルする方法を開発した。このアセンブル方法は、ゴールデンゲートアセンブリ及びマルチサイトゲートウェイ組換えの両方に基づく。アセンブリには3つのモジュールが必要である。第1のモジュールはCas9エントリーベクターであり、これは、attL1及びattR5部位が隣接したプロモーターレスCas9又はその誘導遺伝子を含有する。第2のモジュールはgRNAエントリーベクターであり、これは、attL5及びattL2部位が隣接したエントリーgRNA発現カセットを含有する。第3のモジュールは、Cas9発現用に選択されたプロモーターを提供するattR1-attR2含有デスティネーションT-DNAベクターを含む。Lowder et al.のツールボックスは、本発明のC2c2エフェクタータンパク質系に適用し得る。
酵母及び微細藻類などの生物は、合成生物学に広く用いられている。Stovicek et al.(Metab.Eng.Comm.,2015;2:13は、工業生産用のロバストな株を効率的に作製するための工業用酵母、例えばサッカロミセス・セレビシエ(Saccharomyces cerevisae)のゲノム編集について記載している。Stovicekは、酵母にコドン最適化されたCRISPR-Cas9系を使用して内因性遺伝子の両方のアレルを同時に破壊し、異種遺伝子をノックインした。ゲノム又はエピソーム2μ系ベクター位置からCas9及びgRNAを発現させた。この著者らはまた、Cas9及びgRNA発現レベルを最適化することにより遺伝子破壊効率を改善できたことも示した。Hlavova et al.(Biotechnol.Adv.2015)は、挿入突然変異誘発及びスクリーニングのため核及び葉緑体遺伝子を標的化するCRISPRなどの技法を用いた微細藻類の種又は株の開発を考察している。本発明のC2c2系に同じプラスミド及びベクターを適用することができる。
Petersen(「正確にグリコールエンジニアリングされた植物に向けて(Towards precisely glycol engineered plants)」,Plant Biotech Denmark Annual meeting 2015,Copenhagen,Denmark)は、所望の翻訳後修飾を有するタンパク質及び産物の産生のため、CRISPR/Cas9を用いてアラビドプシス属(Arabidopsis)におけるゲノム変化をエンジニアリングする方法、例えばアラビドプシス属(Arabidopsis)を糖鎖エンジニアリングする方法を開発した。Hebelstrup et al.(Front Plant Sci.2015 Apr 23;6:247)は、デンプン修飾酵素を発現し、且つ通常はデンプンを工業的に化学処理及び/又は物理処理することによって作られる生産物を直接産生する作物を提供するインプランタでのデンプンバイオエンジニアリングを概説している。Petersen及びHebelstrupの方法は、本発明のC2c2エフェクタータンパク質系に適用し得る。
Kurthe t al,J Virol.2012 Jun;86(11):6002-9.doi:10.1128/JVI.00436-12.Epub 2012 Mar 21)は、ゲノムの遺伝的改変なしにブドウに所望の形質を導入するためのRNAウイルスベースのベクターを開発した。このベクターは、ウイルス誘導性遺伝子サイレンシングによって内因性遺伝子の発現を調節する能力をもたらした。本発明のC2c2系及びタンパク質を使用して、ゲノムの遺伝的改変なしに遺伝子及びタンパク質をサイレンシングすることができる。
ある実施形態において、植物はマメ科植物であってもよい。本発明は、本明細書に開示されるCRISP-Cas系を利用して、例えば、限定なしに、ダイズ、エンドウマメ、及びピーナッツを調査及び改変し得る。Curtin et al.がマメ科植物機能ゲノミクス用のツールボックスを提供している(Curtin et al.,「マメ科植物機能ゲノミクスのためのゲノムエンジニアリングツールボックス(A genome engineering toolbox for legume Functional genomics)」,International Plant and Animal Genome Conference XXII 2014を参照)。CurtinはCRISPRの遺伝子形質転換を用いて単一コピーをノックアウト/ノックダウンし、毛状根及び全植物系の両方でマメ科植物遺伝子を複製した。標的遺伝子のうちのあるものは、ノックアウト/ノックダウン系(例えばフィトエンデサチュラーゼ)の特徴を調査し及び最適化するために選択され、一方、別のものは、アラビドプシス属(Arabidopsis)ダイサー様遺伝子とのダイズ相同性によるか、又はウマゴヤシ属(Medicago)における根粒形成のゲノムワイド関連分析によって同定された。本発明のC2c2系及びタンパク質をノックアウト/ノックダウン系に使用することができる。
ピーナッツアレルギー及び一般にマメ科植物に対するアレルギーは、実在する重大な健康問題である。本発明のC2c2エフェクタータンパク質系を使用して、かかるマメ科植物のアレルゲンタンパク質をコードする遺伝子を同定し、次にそれを編集し又はサイレンシングすることができる。かかる遺伝子及びタンパク質に関して限定なしに、Nicolaou et al.が、ピーナッツ、ダイズ、レンズマメ、エンドウマメ、ルピナス、サヤマメ、及びヤエナリのアレルゲンタンパク質を同定している。Nicolaou et al.,Current Opinion in Allergy and Clinical Immunology 2011;11(3):222)を参照のこと。
有利な実施形態において、植物は樹木であってもよい。本発明はまた、本明細書に開示されるCRISPR Cas系を草本系にも利用し得る(例えば、Belhaj et al.,Plant Methods 9:39及びHarrison et al.,Genes & Development 28:1859-1872を参照)。特に有利な実施形態において、本発明のCRISPR Cas系は樹木における一塩基変異多型(SNP)を標的化し得る(例えば、Zhou et al.,New Phytologist,Volume 208,Issue 2,pages 298-301,October 2015を参照)。Zhou et al.の研究では、著者らは事例研究として4-クマル酸:CoAリガーゼ(4CL)遺伝子ファミリーを用いて木本多年生ポプルス属(Populus)でCRISPR Cas系を適用し、標的化した2つの4CL遺伝子について100%の突然変異効率を達成しており、ここで調べた形質転換体は全て、二対立遺伝子改変を有していた。Zhou et al.の研究では、CRISPR-Cas9系は一塩基変異多型(SNP)に対する感受性が極めて高く、標的配列中のSNPに起因して3番目の4CL遺伝子の切断が無効になった。これらの方法は、本発明のC2c2エフェクタータンパク質系に適用し得る。
Zhou et al.(New Phytologist,Volume 208,Issue 2,pages 298-301,October 2015)の方法は、以下のとおり本発明に適用し得る。それぞれリグニン及びフラボノイド生合成に関連する2つの4CL遺伝子、4CL1及び4CL2が、CRISPR-Cas9編集の標的とされる。ルーチンで形質転換に用いられるポプルス・トレムラ×アルバクローン(Populus tremula x alba clone)717-1B4は、ゲノムシーケンシングされたポプルス・トリコカルパ(Populus trichocarpa)からの分岐である。従って、参照ゲノムから設計された4CL1及び4CL2 gRNAをインハウスの717 RNA-Seqデータで調べることにより、Cas効率を制限し得るSNPがないことを確認する。4CL5用に設計された、4L1のゲノムデュプリケートである第3のgRNAもまた含める。対応する717配列は各対立遺伝子のPAMの近傍/その内部に1つのSNPを持ち、これらは両方ともに、4CL5-gRNAによるターゲティングを無効にするものと思われる。3つ全てのgRNA標的部位が第1のエクソン内に位置する。717形質転換については、ウマゴヤシ属(Medicago)U6.6プロモーターからgRNAが、バイナリーベクター中でCaMV 35Sプロモーターの制御下にあるコドン最適化ヒトCasと共に発現する。Casのみのベクターによる形質転換が対照として働き得る。無作為に選択した4CL1及び4CL2株をアンプリコンシーケンシングに供する。次にデータを処理し、全ての場合において二対立遺伝子突然変異を確認する。これらの方法は、本発明のC2c2エフェクタータンパク質系に適用し得る。
植物では、病原体は多くの場合に宿主特異的である。例えば、フザリウム・オキシスポラム・f・エスピー・リコペルシシ(Fusarium oxysporum f.sp.lycopersici)はトマト萎凋病を引き起こすが、攻撃するのはトマトのみであり、F.オキシスポラム・f・ジアンチ(F.oxysporum f.dianthii)、プクシニア・グラミニス・f・エスピー・トリチシ(Puccinia graminis f.sp.tritici)はコムギのみを攻撃する。植物は既存の誘導防御を有して多くの病原体に抵抗する。特に病原体が植物より高い頻度で複製することに伴い、植物世代間での突然変異及び組換えイベントが、感受性を生じさせる遺伝的変異性をもたらす。植物には非宿主抵抗性が存在することもあり、例えばその宿主と病原体とが適合しない。また、水平抵抗性、例えば、典型的には多くの遺伝子によって制御される、あらゆる病原体系統に対する部分抵抗性、及び垂直抵抗性、例えば、典型的には数個の遺伝子によって制御される、他の系統に対しては存在しない、一部の病原体系統に対する完全抵抗性も存在し得る。遺伝子対遺伝子レベルでは、植物と病原体とは共に進化し、一方の遺伝的変化が他方の変化と均衡する。従って、育種家は自然変異性を用いて、収穫量、品質、均一性、耐寒性、抵抗性に関して最も有用な遺伝子をかけ合わせる。抵抗性遺伝子の供給源には、天然又は外来品種、在来品種、野生植物の近縁種、及び誘発突然変異(例えば突然変異誘発物質による植物材料の処理)が含まれる。本発明を用いることで、突然変異を誘発する新規の手段が植物育種家に提供される。従って、当業者は抵抗性遺伝子の供給源のゲノムを分析し、且つ所望の特性又は形質を有する品種において本発明を用いることにより、これまでの突然変異誘発物質より高い精度で抵抗性遺伝子の産生を誘発し、ひいては植物育種プログラムを加速させ、及び改善することができる。
本明細書及び上記で他に考察される植物に加えて、提供されるとおりの、エフェクタータンパク質及び好適なガイドによって改変されたエンジニアリング植物、及びその子孫。これには、コムギ、オオムギ、コメ、ダイズ又はトウモロコシなど、病害又は干ばつ耐性作物;自家授粉能力を取り除き又は低下させるように改変された(しかし代わりに、任意選択で、代わりに雑種形成する)植物;及びエフェクタータンパク質及び好適なガイドによるターゲティングによって免疫原性タンパク質が無効になった、破壊された、又は断たれたピーナッツ及び堅果などのアレルギー誘発性食品が含まれる。
治療処置
本発明の系は、本願がこの系を情報に基づきエンジニアリングするための基礎を提供するため、本開示から、過度の実験を行うことなく、治療、アッセイ及び他の適用を含めた旧RNA切断技術の領域において適用することができる。本発明は、RNAの過剰発現、毒性RNA及び/又は突然変異したRNA(例えば、スプライシング欠損又はトランケーションなど)によって引き起こされる疾患の治療処置を提供する。毒性RNAの発現は、核封入体の形成及び脳、心臓又は骨格筋における遅発性変性変化に関連し得る。最もよく研究された例、筋強直性ジストロフィーでは、毒性RNAの主要な病原性効果は、結合タンパク質を隔離し、及び選択的スプライシングの調節を損なうことと見られる(Hum.Mol.Genet.(2006)15(suppl 2):R162-R169)。筋強直性ジストロフィー[筋緊張性異栄養症(DM)]は、極めて幅広い臨床的特徴を生じるため、遺伝学者にとって特に興味深い。一部を挙げれば、筋肉の消耗、白内障、インスリン抵抗性、精巣萎縮、心伝導の減速、皮膚腫瘍及び認知への効果であろう。現在DM1型(DM1)と呼ばれている古典的形態のDMは、細胞質タンパク質キナーゼをコードする遺伝子DMPKの3’非翻訳領域(UTR)におけるCTGリピートの伸長によって引き起こされる。
以下の表は、DM1骨格筋、心臓又は脳に選択的スプライシングの誤調節があることが示されているエクソンのリストを提示する。
Figure 2023134453000004
Figure 2023134453000005
Figure 2023134453000006
Figure 2023134453000007
本発明の酵素は、過剰発現RNA又は毒性RNA、例えば、DMPK遺伝子など、又は例えば上記の表にある、DM1骨格筋、心臓又は脳における誤調節された選択的スプライシングのいずれかを標的化し得る。
本発明の酵素はまた、以下の表に示されるとおりの疾患を引き起こすRNA依存的機能に影響を及ぼすトランス作用性突然変異も標的化し得る(Cell.2009 Feb 20;136(4):777-793に要約されている)。
Figure 2023134453000008
Figure 2023134453000009
Figure 2023134453000010
本発明の酵素はまた、原発性年齢関連タウオパチー(PART)/神経原線維変化優位型老年性認知症(ADと同様のNFTを伴うがプラークがない)、ボクサー痴呆(慢性外傷性脳症)、進行性核上性麻痺、皮質基底核変性症、17番染色体に連鎖する前頭側頭型認知症及びパーキンソニズム、リティコ-ボディグ病(グアム島パーキンソン認知症複合)、神経節膠腫及び神経節細胞腫、髄膜血管腫症、脳炎後パーキンソニズム、亜急性硬化性全脳炎、並びに鉛脳症、結節性硬化症、ハレルフォルデン・スパッツ病、及びリポフスチン沈着症、アルツハイマー病など、原発性及び二次性タウオパチーを含め、様々なタウオパチーの治療においても使用し得る。本発明の酵素はまた、スプライシング欠損及び疾患を引き起こす、シス作用スプライシングコードを破壊する突然変異も標的とし得る(Cell.2009 Feb 20;136(4):777-793に要約されている)。運動ニューロン変性疾患SMAはSMN1遺伝子の欠失によって起こる。残るSMN2遺伝子はエクソン7にC→T置換を有し、これがエクソンスプライシングエンハンサー(ESE)を不活性化してエクソンスプライシングサイレンサー(ESS)を作り出し、エクソン7のスキッピング及びトランケート型タンパク質(SMNΔ7)につながる。同時にジストロフィン遺伝子のエクソン31におけるT→A置換が未熟終止コドン(STOP)及びESSを作り出し、エクソン31のスキッピングにつながる。エクソン31が欠損したmRNAは部分的に機能性のタンパク質を産生するため、この突然変異は軽症型のDMDを引き起こす。タウタンパク質をコードするMAPT遺伝子のエクソン10の範囲内及び下流における突然変異はスプライシング調節エレメントに影響を及ぼし、エクソン10をインクルージョン又はエクスクルージョンするmRNAの正常な1:1比を破綻させる。この結果、4つ又は3つのいずれかの微小管結合ドメインを含有するタウタンパク質(それぞれ4Rタウ及び3Rタウ)の間の均衡が乱れ、神経病理学的障害FTDP-17が引き起こされる。示される例はN279K突然変異であり、これはESE機能を亢進させて、エクソン10のインクルージョン及び4Rタウが増加する方への均衡のシフトを促進する。CFTR遺伝子エクソン9の3’スプライス部位内における多型(UG)m(U)nトラクトはエクソン9インクルージョンの程度及び完全長機能タンパク質のレベルに影響を与え、CFTR遺伝子の他の部分の突然変異によって引き起こされる嚢胞性線維症(CF)の重症度を改変する。
自然免疫系は主に感染細胞内部のウイルス核酸を認識することによりウイルス感染を検出し、これはDNA又はRNAセンシングと称される。インビトロRNAセンシングアッセイを用いると、特異的RNA基質を検出することができる。例えば、生細胞におけるRNAベースのセンシングにRNAターゲティングエフェクタータンパク質を使用することができる。適用の例は、例えば疾患特異的RNAのセンシングによる診断法である。
本発明のRNAターゲティングエフェクタータンパク質は更に、抗ウイルス活性、詳細にはRNAウイルスに対する抗ウイルス活性に使用することができる。選択のウイルスRNA配列に選択的な好適なガイドRNAを使用してエフェクタータンパク質をウイルスRNAに標的化することができる。詳細には、エフェクタータンパク質は、一本鎖RNAなどのRNAを切断する活性ヌクレアーゼであってもよい。従って、抗ウイルス剤としての本発明のRNAターゲティングエフェクタータンパク質の使用が提供される。
RNA、上記で言及したRNAを標的化するための本発明の酵素系の治療投薬量は約0.1~約2mg/kgであることが企図され、これらの投薬量は、応答をモニタしながら、必要であれば繰り返しの投薬量で、患者1人当たり約7~10用量まで逐次的に投与されてもよい。有利には、治療レジメン中に各患者から試料が採取され、治療の有効性が確認される。例えば、RNA試料は分離及び定量化され、発現が低下しているか、又は改善しているかどうかが判断されてもよい。かかる診断法は当業者の範囲内にある。
転写物検出方法
本発明のエフェクタータンパク質及び系は、細胞又は他の試料中のRNAの特異的検出に有用である。目的のRNA標的の存在下では、ガイド依存性C2c2ヌクレアーゼ活性に、コラテラル標的に対する非特異的RNアーゼ活性が付随し得る。このRNアーゼ活性を利用するには、検出可能に切断されることのできるレポーター基質があれば十分である。例えば、レポーター分子は、一端に蛍光レポーター分子(fluor)及び他端に消光剤のタグを付加したRNAを含み得る。C2c2 RNアーゼ活性が存在しない場合、消光剤が物理的に近接しているため、fluorからの蛍光は低レベルに抑えられる。目的のRNA標的及び好適なガイドRNAの存在によってC2c2の標的特異的切断が活性化されると、RNA含有レポーター分子は非特異的に切断され、fluorと消光剤とが空間的に分離される。これにより、適切な波長の光で励起したときfluorが検出可能シグナルを発する。
ある態様において、本発明は、RNAターゲティングエフェクター;対応するRNA標的に結合するように設計された1つ以上のガイドRNA;及びRNAベースの切断誘導可能レポーター構築物を含む(標的)RNA検出系に関する。別の態様において、本発明は、試料中の(標的)RNAの検出方法に関し、この方法は、RNAターゲティングエフェクター、前記(標的)RNAに結合するように設計された1つ以上のガイドRNA、及びRNAベースの切断誘導可能レポーター構築物を前記試料に加えることを含む。更なる態様において、本発明は、本明細書に定義するとおりの(標的)RNA検出系を含むキット又は装置、又は少なくともRNAターゲティングエフェクターとRNAベースの切断誘導可能レポーター構築物とを含むキット又は装置に関する。更なる態様において、本発明は、(標的)RNA検出のための本明細書に定義するとおりのRNAターゲティング系又はキット又は装置の使用に関する。RNAターゲティングエフェクターは、特定の実施形態では、RNAガイド下RNアーゼである。特定の実施形態において、RNAターゲティングエフェクターはCRISPRエフェクターである。特定の実施形態において、RNAターゲティングエフェクターはクラス2 CRISPRエフェクターである。特定の実施形態において、RNAターゲティングエフェクターはクラス2 VI型CRISPRエフェクターである。好ましい実施形態において、RNAターゲティングエフェクターはC2c2である。特定の実施形態において、RNAターゲティングエフェクター、好ましくはC2c2は、本明細書において他の部分に記載されるとおりの種に由来する。本明細書に記載されるとおりの前記(標的)RNAに結合するように設計されたガイドRNAはRNAターゲティングエフェクターと複合体を形成可能であり、及び前記複合体中のガイドRNAは標的RNA分子に結合可能であり、同様に本明細書の他の部分に記載されるとおり、それにより標的RNAが切断されることは理解されるであろう。ガイドRNAは典型的には、本明細書において他の部分に記載されるとおり、ガイド配列及びダイレクトリピートを含むことは理解されるであろう。特定の実施形態において、1つ以上のガイドRNAは、疾患状態の診断指標となる1つ以上の標的分子に結合するように設計される。特定の実施形態において、疾患状態は、ウイルス、細菌、真菌、又は寄生虫感染症など、感染症である。特定の実施形態において、疾患状態は異常な(標的)RNA発現によって特徴付けられる。特定の実施形態において、疾患状態は癌である。特定の実施形態において、疾患状態は自己免疫疾患である。RNAベースの切断誘導可能レポーター構築物はRNAを含み、RNAが切断されると検出可能なリードアウトが生じ、即ちRNAの切断時に検出可能シグナルが生成される。特定の実施形態において、RNAベースの切断誘導可能レポーター構築物は蛍光色素及び消光剤を含む。当業者は、種々のタイプの蛍光色素及び対応する消光剤が使用されてもよいことを理解するであろう。当業者は、本RNA切断レポーター構築物での使用に適し得る他のタイプの誘導可能レポーター系を容易に想定するであろう。
一つの例示的アッセイ方法では、C2c2エフェクター、目的の標的に特異的なガイドRNA、及びレポーター分子が細胞試料に加えられる。蛍光の増加が目的のRNA標的の存在を示す。別の例示的な方法では、検出アレイが提供される。アレイ上の各位置にC2c2エフェクター、レポーター分子、及び目的の標的に特異的なガイドRNAが提供される。実施するアッセイに応じて、アレイの各位置における目的の標的に特異的なガイドRNAは同じであっても、異なっても、又はこれらの組み合わせであってもよい。例えば単一の供給源試料中にある1つ以上の標的を試験することが所望される場合、目的の標的に特異的なガイドRNAは異なるものが提供されてもよい。例えば同じ標的に関して複数の試料を試験することが所望される場合、目的の標的に特異的なガイドRNAは各位置に同じものが提供されてもよい。
本明細書で使用されるとき、「マスキング構築物」は、本明細書に記載される活性化CRISPR系エフェクタータンパク質によって切断されるか、又は他の方法で不活性化されることのできる分子を指す。特定の例示的実施形態において、マスキング構築物はRNAベースのマスキング構築物である。マスキング構築物は正の検出可能シグナルの生成又は検出を防ぐ。正の検出可能シグナルは、当該技術分野において公知の光学、蛍光、化学発光、電気化学又は他の検出方法を用いて検出し得る任意のシグナルであってもよい。マスキング構築物は、マスキング構築物が除去されるか、又は他の方法でサイレンシングされるまで、検出可能な正のシグナルの生成を防ぎ、又はその存在をマスキングし得る。用語「正の検出可能シグナル」は、マスキング構築物の存在下で検出可能であり得る他の検出可能シグナルと区別するために使用される。例えば、特定の実施形態において、マスキング剤が存在するとき第1のシグナルが検出されてもよく(即ち負の検出可能シグナル)、これが次には活性化CRISPRエフェクタータンパク質による標的分子の検出並びにマスキング剤の切断又は不活性化に伴い第2のシグナル(例えば正の検出可能シグナル)に変換される。
特定の例示的実施形態において、マスキング構築物は遺伝子産物の生成を抑制し得る。遺伝子産物は、試料に加えられるレポーター構築物によってコードされ得る。マスキング構築物は、shRHN又はsiRNAなど、RNA干渉経路に関わる干渉性RNAであってもよい。マスキング構築物はまたマイクロRNA(miRNA)も含み得る。存在する間は、マスキング構築物は遺伝子産物の発現を抑制する。遺伝子産物は、マスキング構築物の存在がなければ本来標識プローブ又は抗体によって検出可能であろう蛍光タンパク質又は他のRNA転写物若しくはタンパク質であってもよい。エフェクタータンパク質の活性化に伴いマスキング構築物が切断されるか、又は他の方法でサイレンシングされて、正の検出可能シグナルとしての遺伝子産物の発現及び検出が可能となる。
特定の例示的実施形態において、マスキング構築物は、検出可能な正のシグナルを生成するのに必要な1つ以上の試薬を隔離してもよく、従ってマスキング構築物から1つ以上の試薬が放出されると、検出可能な正のシグナルが生成されることになる。1つ以上の試薬を組み合わせて比色シグナル、化学発光シグナル、蛍光シグナル、又は任意の他の検出可能シグナルを生じさせてもよく、かかる目的に好適であることが公知の任意の試薬を含み得る。特定の例示的実施形態において、1つ以上の試薬は、1つ以上の試薬に結合するRNAアプタマーによって隔離される。1つ以上の試薬は、標的分子の検出に伴いエフェクタータンパク質が活性化されると放出される。特定の例示的実施形態において、1つ以上の試薬は、1つ以上のRNAアプタマーをタンパク質に結合させることによってタンパク質が検出可能シグナルを生成できないように阻害又は隔離される検出可能シグナル、例えば比色、化学発光、又は蛍光シグナルなどの生成を促進可能な酵素などのタンパク質である。本明細書に開示されるエフェクタータンパク質が活性化すると、RNAアプタマーは、タンパク質が検出可能シグナルを生成する能力をもはや阻害しない程度まで切断又は分解される。
一実施形態において、シグナル増幅酵素としてトロンビンが、例えば以下の配列:GGGAACAAAGCUGAAGUACUUACCCを有する阻害性アプタマーと共に使用される。このアプタマーが切断されるとトロンビンが活性になり、ペプチド比色基質(例えば、www.sigmaaldrich.com/catalog/product/sigma/t3068?lang=en&region=USを参照)又は蛍光基質(例えば、www.sigmaaldrich.com/catalog/product/sigma/b9385?lang=en&region=USを参照)を切断することになる。比色基質のパラニトロアニリド(pNA)が、トロンビンのペプチド基質に共有結合的に連結される。トロンビンによって切断されると、pNAが放出されて色が黄色に変わり、肉眼で容易に見ることができる。蛍光基質も同様の原理によって働き、トロンビンによって切断されると、蛍光検出器を使用して検出することのできる青色フルオロフォア、7-アミノ-4-メチルクマリンを放出する。トロンビンの代替としては、西洋ワサビペルオキシダーゼ(HRP)、β-ガラクトシダーゼ、及び仔ウシアルカリホスファターゼ(CAP)が挙げられ、これらも同様に比色又は蛍光シグナルの生成に使用し、阻害性アプタマーによって阻害することができる。
特定の例示的実施形態では、マスキング構築物が個々の個別的な容量(以下に更に定義する)で固体基質上に固定化されて、単一の試薬を隔離してもよい。例えば、試薬は、色素を含むビーズであってもよい。固定化された試薬によって隔離されると、個々のビーズが過剰に拡散しているため検出可能シグナルは生成されないが、マスキング構築物から放出されると、例えば凝集によるか、又は単純に溶液濃度の増加により、検出可能シグナルの生成が可能となる。特定の例示的実施形態において、固定化されるマスキング剤は、標的分子の検出に伴い活性化エフェクタータンパク質によって切断されることができるRNAベースのアプタマーである。
特定の他の例示的実施形態において、マスキング構築物は溶液中の固定化試薬に結合し、それにより溶液中に遊離している別個の標識結合パートナーに結合する試薬の能力を遮断する。従って、試料に洗浄ステップを適用すると、標的分子が存在しない場合、標識結合パートナーを試料から洗い流すことができる。しかしながら、エフェクタータンパク質が活性化された場合、マスキング構築物は、マスキング構築物が試薬に結合する能力に干渉するのに十分な程度に切断され、それにより標識結合パートナーによる固定化試薬への結合が可能となる。従って、標識結合パートナーは洗浄ステップの後も残り、試料中の標的分子の存在を指示する。特定の態様において、固定化試薬に結合するマスキング構築物はRNAアプタマーである。固定化試薬はタンパク質であってもよく、標識結合パートナー(minding partner)は標識抗体であってもよい。或いは、固定化試薬はストレプトアビジンであってもよく、標識結合パートナーは標識ビオチンであってもよい。上記の実施形態において使用される結合パートナーの標識は、当該技術分野において公知の任意の検出可能標識であってよい。加えて、本明細書に記載される全体的な設計に従い他の公知の結合パートナーが使用されてもよい。
特定の例示的実施形態において、マスキング構築物はリボザイムを含んでもよい。リボザイムは、触媒特性を有するRNA分子である。リボザイムは、天然のものもエンジニアリングされたものも、両方ともにRNAを含む、又はそれからなるため、これは本明細書に開示されるエフェクタータンパク質の標的となり得る。リボザイムは、負の検出可能シグナルを生成するか、又は正の対照シグナルの生成を妨げるかのいずれかの反応を触媒するように選択又はエンジニアリングされてもよい。活性化エフェクタータンパク質分子によりリボザイムが失活すると、負の対照シグナルを生成するか、又は正の検出可能シグナルの生成を妨げる反応が取り除かれ、それにより正の検出可能シグナルを検出することが可能となる。一例示的実施形態において、リボザイムは比色反応を触媒して、溶液を第1の色として見えさせる。リボザイムが失活すると、次に溶液が第2の色に変わり、この第2の色が検出可能な正のシグナルである。どのようにリボザイムを比色反応の触媒に使用し得るかの例が、Zhao et al.「リボザイムglmSに基づくグルコサミン-6-リン酸のシグナル増幅(Signal amplification of glucosamine-6-phosphate based on ribozyme glmS)」,Biosens Bioelectron.2014;16:337-42に記載され、どのようにかかるシステムを本明細書に開示される実施形態のコンテクストで機能するように改変し得るかの例を提供する。或いは、リボザイムは、存在する場合、例えばRNA転写物の切断産物を生成することができる。従って、正の検出可能シグナルの検出は、リボザイムの非存在下に限り生成される非切断RNA転写物の検出を含み得る。
一例示的実施形態において、マスキング構築物は、検出剤が溶液中で凝集しているか、それとも分散しているかに応じて色を変える検出剤を含む。例えば、コロイド金などの特定のナノ粒子は、凝集体から分散粒子へと移るに従い、目に見える紫色から赤色への色シフトを起こす。従って、特定の例示的実施形態では、かかる検出剤が1つ以上の架橋分子によって凝集体として保持され得る。架橋分子の少なくとも一部分はRNAを含む。本明細書に開示されるエフェクタータンパク質が活性化されると、架橋分子のRNA部分が切断されて検出剤が分散することが可能となり、対応する色の変化が起こる。特定の例示的実施形態において、架橋分子はRNA分子である。特定の例示的実施形態において、検出剤はコロイド金属である。コロイド金属材料としては、液体、ヒドロゾル、又は金属ゾルに分散した水不溶性金属粒子又は金属化合物を挙げることができる。コロイド金属は、周期表のIA、IB、IIB及びIIIB族の金属、並びに遷移金属、特にVIII族のものから選択され得る。好ましい金属には、金、銀、アルミニウム、ルテニウム、亜鉛、鉄、ニッケル及びカルシウムが含まれる。他の好適な金属にはまた、そのあらゆる様々な酸化状態の以下:リチウム、ナトリウム、マグネシウム、カリウム、スカンジウム、チタン、バナジウム、クロム、マンガン、コバルト、銅、ガリウム、ストロンチウム、ニオブ、モリブデン、パラジウム、インジウム、スズ、タングステン、レニウム、白金、及びガドリニウムも含まれる。金属は、好ましくは適切な金属化合物に由来するイオン形態、例えばA13+、Ru3+、Zn2+、Fe3+、Ni2+及びCa2+イオンで提供される。
特定の他の例示的実施形態において、マスキング構築物は、検出可能標識及び当該の検出可能標識のマスキング剤が付加されたRNAオリゴヌクレオチドを含み得る。かかる検出可能標識/マスキング剤の組み合わせの例は、フルオロフォア及びフルオロフォアの消光剤である。フルオロフォアの消光は、フルオロフォアと別のフルオロフォア又は非蛍光性分子との間で非蛍光性複合体が形成される結果として起こり得る。この機構は、基底状態複合体形成、静的消光、又は接触消光として知られる。従って、RNAオリゴヌクレオチドは、接触消光が起こるのにフルオロフォアと消光剤とが十分に近接しているように設計され得る。フルオロフォア及びそのコグネイト消光剤は当該技術分野において公知であり、この目的で当業者が選択することができる。本発明の文脈において詳細なフルオロフォア/消光剤の組み合わせは重要でなく、フルオロフォア/消光剤の組み合わせの選択がフルオロフォアのマスキングを確実にすることだけである。本明細書に開示されるエフェクタータンパク質が活性化すると、RNAオリゴヌクレオチドが切断されて、それにより接触消光効果を維持するのに必要なフルオロフォアと消光剤との間の近接性が断たれる。従って、フルオロフォアの検出を用いて試料中の標的分子の存在を決定し得る。
一例示的実施形態において、マスキング構築物は量子ドットを含んでもよい。量子ドットは、表面に付加された複数のリンカー分子を有し得る。リンカー分子の少なくとも一部分はRNAを含む。リンカー分子は一端で量子ドットに付加され、及びその長さに沿って、又はリンカーの終端で1つ以上の消光剤に付加され、そのため消光剤は量子ドットの消光が起こるのに十分に近接して維持される。リンカーは分枝状であってもよい。上記のとおり、量子ドット/消光剤の組み合わせは重要でなく、量子ドット/消光剤の組み合わせの選択がフルオロフォアのマスキングを確実にすることだけである。量子ドット及びそのコグネイト消光剤は当該技術分野において公知であり、この目的で当業者が選択することができる。本明細書に開示されるエフェクタータンパク質が活性化すると、リンカー分子のRNA部分が切断されて、それにより消光効果を維持するのに必要な量子ドットと1つ以上の消光剤との間の近接性がなくなる。一実施形態において、量子ドットは、Qdot(登録商標)625ストレプトアビジンコンジュゲート(www.thermofisher.com/order/catalog/product/A10196)など、コンジュゲートされたストレプトアビジンである。RNAはビオチンリンカーを介して付加され、消光分子を動員し、配列/5Biosg/UCUCGUACGUUC/3IAbRQSp/又は/5Biosg/UCUCGUACGUUCUCUCGUACGUUC/3IAbRQSp/[式中、/5Biosg/はビオチンタグであり、/3IAbRQSp/はアイオワブラック消光剤である]である。切断に伴い消光剤が放出されることになり、量子ドットが目に見える蛍光を発することになる。
同様に、蛍光エネルギー移動(FRET)を用いて検出可能な正のシグナルを生成し得る。FRETは、エネルギー的に励起されたフルオロフォア(即ち「ドナーフルオロフォア」)からの光子によって別の分子(即ち「アクセプター」)の電子のエネルギー状態が上がり、より高い励起した一重項状態の振動準位になる無放射過程である。ドナーフルオロフォアは基底状態に戻り、当該のフルオロフォアに特有の蛍光を発しなくなる。アクセプターは別のフルオロフォア又は非蛍光性分子であり得る。アクセプターがフルオロフォアである場合、移動したエネルギーは当該のフルオロフォアに特有の蛍光として放たれる。アクセプターが非蛍光性分子である場合、吸収されたエネルギーが熱として失われる。従って、本明細書に開示される実施形態のコンテクストでは、フルオロフォア/消光剤の組み合わせは、オリゴヌクレオチド分子に付加されたドナーフルオロフォア/アクセプターの組み合わせに置き換えられる。インタクトな場合、マスキング構築物は、アクセプターが発する蛍光又は熱によって検出されるとおりの第1のシグナル(負の検出可能シグナル)を生成する。本明細書に開示されるエフェクタータンパク質が活性化すると、RNAオリゴヌクレオチドが切断されてFRETが破綻するため、ここでドナーフルオロフォアの蛍光が検出される(正の検出可能シグナル)。
RNアーゼを検出するための一つの比色リードアウトモードはインターカレート色素に基づき、これは長いRNAから短いヌクレオチドへの切断に応答してその吸光度を変化させる。このような特性を備える既存の色素が幾つか存在する。Wagner(1983)によれば、ピロニンYはRNAとの複合体であり、572nmの吸光度を有する複合体を形成することになる;RNAの切断により吸光度が失われ、色が変化する。Greiner-Stoeffele(1996)は同様にメチレンブルーを使用しており、RNアーゼ活性化に伴い688nmの吸光度の変化があった。
別の比色リードアウトモードには、切断に伴い色が変化する核酸基質が関わる。Witmer(1991)は、切断後にレポーター基を放出する合成リボヌクレオチド基質、U-3’-BCIPを利用しており、650nmの吸光度の生成がもたらされた。
CRISPR-Cas系、その構成成分、及びかかる構成成分の送達に関する一般的な情報に関しては、量及び製剤に関することを含めた、全て本発明の実施において有用な、方法、材料、送達ビヒクル、ベクター、粒子、AAV、並びにその作製及び使用を含め、米国特許第8,999,641号明細書、同第8,993,233号明細書、同第8,945,839号明細書、同第8,932,814号明細書、同第8,906,616号明細書、同第8,895,308号明細書、同第8,889,418号明細書、同第8,889,356号明細書、同第8,871,445号明細書、同第8,865,406号明細書、同第8,795,965号明細書、同第8,771,945号明細書及び同第8,697,359号明細書;米国特許出願公開第2014-0310830号明細書(米国特許出願第14/105,031号明細書)、同第2014-0287938 A1号明細書(米国特許出願第14/213,991号明細書)、同第2014-0273234 A1号明細書(米国特許出願第14/293,674号明細書)、同第2014-0273232 A1号明細書(米国特許出願第14/290,575号明細書)、同第2014-0273231号明細書(米国特許出願第14/259,420号明細書)、同第2014-0256046 A1号明細書(米国特許出願第14/226,274号明細書)、同第2014-0248702 A1号明細書(米国特許出願第14/258,458号明細書)、同第2014-0242700 A1号明細書(米国特許出願第14/222,930号明細書)、同第2014-0242699 A1号明細書(米国特許出願第14/183,512号明細書)、同第2014-0242664 A1号明細書(米国特許出願第14/104,990号明細書)、同第2014-0234972 A1号明細書(米国特許出願第14/183,471号明細書)、同第2014-0227787 A1号明細書(米国特許出願第14/256,912号明細書)、同第2014-0189896 A1号明細書(米国特許出願第14/105,035号明細書)、同第2014-0186958号明細書(米国特許出願第14/105,017号明細書)、同第2014-0186919 A1号明細書(米国特許出願第14/104,977号明細書)、同第2014-0186843 A1号明細書(米国特許出願第14/104,900号明細書)、同第2014-0179770 A1号明細書(米国特許出願第14/104,837号明細書)及び同第2014-0179006 A1号明細書(米国特許出願第14/183,486号明細書)、同第2014-0170753号明細書(米国特許出願第14/183,429号明細書);欧州特許第2 784 162 B1号明細書及び同第2 771 468 B1号明細書;欧州特許出願公開第2 771 468号明細書(EP13818570.7号明細書)、同第2 764 103号明細書(EP13824232.6号明細書)、及び同第2 784 162号明細書(EP14170383.5号明細書);及びPCT特許公報、国際公開第2014/093661号パンフレット(PCT/US2013/074743号明細書)、同第2014/093694号パンフレット(PCT/US2013/074790号明細書)、同第2014/093595号パンフレット(PCT/US2013/074611号明細書)、同第2014/093718号パンフレット(PCT/US2013/074825号明細書)、同第2014/093709号パンフレット(PCT/US2013/074812号明細書)、同第2014/093622号パンフレット(PCT/US2013/074667号明細書)、同第2014/093635号パンフレット(PCT/US2013/074691号明細書)、同第2014/093655号パンフレット(PCT/US2013/074736号明細書)、同第2014/093712号パンフレット(PCT/US2013/074819号明細書)、同第2014/093701号パンフレット(PCT/US2013/074800号明細書)、同第2014/018423号パンフレット(PCT/US2013/051418号明細書)、同第2014/204723号パンフレット(PCT/US2014/041790号明細書)、同第2014/204724号パンフレット(PCT/US2014/041800号明細書)、同第2014/204725号パンフレット(PCT/US2014/041803号明細書)、同第2014/204726号パンフレット(PCT/US2014/041804号明細書)、同第2014/204727号パンフレット(PCT/US2014/041806号明細書)、同第2014/204728号パンフレット(PCT/US2014/041808号明細書)、同第2014/204729号パンフレット(PCT/US2014/041809号明細書)が参照される。また、それぞれ2013年1月30日;2013年3月15日;2013年3月28日;2013年4月20日;2013年5月6日及び2013年5月28日に出願された米国仮特許出願第61/758,468号明細書;同第61/802,174号明細書;同第61/806,375号明細書;同第61/814,263号明細書;同第61/819,803号明細書及び同第61/828,130号明細書も参照される。また、2013年6月17日に出願された米国仮特許出願第61/836,123号明細書も参照される。加えて、各々2013年6月17日に出願された米国仮特許出願第61/835,931号明細書、同第61/835,936号明細書、同第61/836,127号明細書、同第61/836,101号明細書、同第61/836,080号明細書及び同第61/835,973号明細書が参照される。更に、2013年8月5日に出願された米国仮特許出願第61/862,468号明細書及び同第61/862,355号明細書;2013年8月28日に出願された同第61/871,301号明細書;2013年9月25日に出願された同第61/960,777号明細書及び2013年10月28日に出願された同第61/961,980号明細書が参照される。なおも更に、各々2014年6月10日、6/10/14に出願されたPCT特許出願:PCT/US2014/041803号明細書、PCT/US2014/041800号明細書、PCT/US2014/041809号明細書、PCT/US2014/041804号明細書及びPCT/US2014/041806号明細書;2014年6月11日に出願されたPCT/US2014/041808号明細書;及び2014年10月28日に出願されたPCT/US2014/62558号明細書、及び各々2013年12月12日に出願された米国仮特許出願第61/915,150号明細書、同第61/915,301号明細書、同第61/915,267号明細書及び同第61/915,260号明細書;2013年1月29日及び2013年2月25日に出願された同第61/757,972号明細書及び同第61/768,959号明細書;2013年6月17日に出願された同第61/835,936号明細書、同第61/836,127号明細書、同第61/836,101号明細書、同第61/836,080号明細書、同第61/835,973号明細書、及び同第61/835,931号明細書;両方ともに2014年6月11日に出願された同第62/010,888号明細書及び同第62/010,879号明細書;各々2014年6月10日に出願された同第62/010,329号明細書及び同第62/010,441号明細書;各々2014年2月12日に出願された同第61/939,228号明細書及び同第61/939,242号明細書;2014年4月15日に出願された同第61/980,012号明細書;2014年8月17日に出願された同第62/038,358号明細書;各々2014年9月25日に出願された同第62/054,490号明細書、同第62/055,484号明細書、同第62/055,460号明細書及び同第62/055,487号明細書;及び2014年10月27日に出願された同第62/069,243号明細書が参照される。また、2014年9月25日に出願された米国仮特許出願第62/055,484号明細書、同第62/055,460号明細書、及び同第62/055,487号明細書;2014年4月15日に出願された米国仮特許出願第61/980,012号明細書;及び2014年2月12日に出願された米国仮特許出願第61/939,242号明細書も参照される。特に米国を指定するPCT出願、2014年6月10日に出願されたPCT/US14/41806号明細書が参照される。2014年1月22日に出願された米国仮特許出願第61/930,214号明細書が参照される。各々2013年12月12日に出願された米国仮特許出願第61/915,251号明細書;同第61/915,260号明細書及び同第61/915,267号明細書が参照される。2014年4月15日に出願された米国特許出願第61/980,012号明細書が参照される。特に米国を指定するPCT出願、2014年6月10日に出願されたPCT/US14/41806号明細書が参照される。2014年1月22日に出願された米国仮特許出願第61/930,214号明細書が参照される。各々2013年12月12日に出願された米国仮特許出願第61/915,251号明細書;同第61/915,260号明細書及び同第61/915,267号明細書が参照される。
また、14年12月12日に出願された米国仮特許出願第62/091,455号明細書、「保護型ガイドRNA(PGRNA)(PROTECTED GUIDE RNAS(PGRNAS))」;米国仮特許出願第62/096,708号明細書、14年12月24日、「保護型ガイドRNA(PGRNA)(PROTECTED GUIDE RNAS(PGRNAS))」;米国仮特許出願第62/091,462号明細書、14年12月12日、「CRISPR転写因子用のデッドガイド(DEAD GUIDES FOR CRISPR TRANSCRIPTION FACTORS)」;米国仮特許出願第62/096,324号明細書、14年12月23日、「CRISPR転写因子用のデッドガイド(DEAD GUIDES FOR CRISPR TRANSCRIPTION FACTORS)」;米国仮特許出願第62/091,456号明細書、14年12月12日、「CRISPR-Cas系のエスコート付きの且つ機能化されたガイド(ESCORTED AND FUNCTIONALIZED GUIDES FOR CRISPR-CAS SYSTEMS)」;米国仮特許出願第62/091,461号明細書、14年12月12日、「造血幹細胞(HSC)に関するゲノム編集のためのCRISPR-Cas系及び組成物の送達、使用及び治療適用(DELIVERY,USE AND THERAPEUTIC APPLICATIONS OF THE CRISPR-CAS SYSTEMS AND COMPOSITIONS FOR GENOME EDITING AS TO HEMATOPOETIC STEM CELLS(HSCs))」;米国仮特許出願第62/094,903号明細書、14年12月19日、「ゲノムワイズインサートキャプチャシーケンシングによる二本鎖切断及びゲノム再編成の偏りのない同定(UNBIASED IDENTIFICATION OF DOUBLE-STRAND BREAKS AND GENOMIC REARRANGEMENT BY GENOME-WISE INSERT CAPTURE SEQUENCING)」;米国仮特許出願第62/096,761号明細書、14年12月24日、「配列操作のための系、方法並びに最適化酵素及びガイドスキャフォールドのエンジニアリング(ENGINEERING OF SYSTEMS,METHODS AND OPTIMIZED ENZYME AND GUIDE SCAFFOLDS FOR SEQUENCE MANIPULATION)」;米国仮特許出願第62/098,059号明細書、14年12月30日、「RNAターゲティング系(RNA-TARGETING SYSTEM)」;米国仮特許出願第62/096,656号明細書、14年12月24日、「不安定化ドメインを有する又はそれと会合したCRISPR(CRISPR HAVING OR ASSOCIATED WITH DESTABILIZATION DOMAINS)」;米国仮特許出願第62/096,697号明細書、14年12月24日、「AAVを有する又はそれと会合したCRISPR(CRISPR HAVING OR ASSOCIATED WITH AAV)」;米国仮特許出願第62/098,158号明細書、14年12月30日、「エンジニアリングされたCRISPR複合体挿入ターゲティング系(ENGINEERED CRISPR COMPLEX INSERTIONAL TARGETING SYSTEMS)」;米国仮特許出願第62/151,052号明細書、15年4月22日、「細胞外エキソソームレポートのための細胞性ターゲティング(CELLULAR TARGETING FOR EXTRACELLULAR EXOSOMAL REPORTING)」;米国仮特許出願第62/054,490号明細書、14年9月24日、「粒子送達成分を用いた障害及び疾患を標的化するためのCRISPR-Cas系及び組成物の送達、使用及び治療適用(DELIVERY,USE AND THERAPEUTIC APPLICATIONS OF THE CRISPR-CAS SYSTEMS AND COMPOSITIONS FOR TARGETING DISORDERS AND DISEASES USING PARTICLE DELIVERY COMPONENTS)」;米国仮特許出願第62/055,484号明細書、14年9月25日、「最適化された機能性CRISPR-Cas系による配列操作のための系、方法及び組成物(SYSTEMS,METHODS AND COMPOSITIONS FOR SEQUENCE MANIPULATION WITH OPTIMIZED FUNCTIONAL CRISPR-CAS SYSTEMS)」;米国仮特許出願第62/087,537号明細書、14年12月4日、「最適化された機能性CRISPR-Cas系による配列操作のための系、方法及び組成物(SYSTEMS,METHODS AND COMPOSITIONS FOR SEQUENCE MANIPULATION WITH OPTIMIZED FUNCTIONAL CRISPR-CAS SYSTEMS)」;米国仮特許出願第62/054,651号明細書、14年9月24日、「インビボでの複数の癌突然変異の競合をモデル化するためのCRISPR-Cas系及び組成物の送達、使用及び治療適用(DELIVERY,USE AND THERAPEUTIC APPLICATIONS OF THE CRISPR-CAS SYSTEMS AND COMPOSITIONS FOR MODELING COMPETITION OF MULTIPLE CANCER MUTATIONS IN VIVO)」;米国仮特許出願第62/067,886号明細書、14年10月23日、「インビボでの複数の癌突然変異の競合をモデル化するためのCRISPR-Cas系及び組成物の送達、使用及び治療適用(DELIVERY,USE AND THERAPEUTIC APPLICATIONS OF THE CRISPR-CAS SYSTEMS AND COMPOSITIONS FOR MODELING COMPETITION OF MULTIPLE CANCER MUTATIONS IN VIVO)」;米国仮特許出願第62/054,675号明細書、14年9月24日、「神経細胞/組織におけるCRISPR-Cas系及び組成物の送達、使用及び治療適用(DELIVERY,USE AND THERAPEUTIC APPLICATIONS OF THE CRISPR-CAS SYSTEMS AND COMPOSITIONS IN NEURONAL CELLS/TISSUES)」;米国仮特許出願第62/054,528号明細書、14年9月24日、「免疫疾患又は障害におけるCRISPR-Cas系及び組成物の送達、使用及び治療適用(DELIVERY,USE AND THERAPEUTIC APPLICATIONS OF THE CRISPR-CAS SYSTEMS AND COMPOSITIONS IN IMMUNE DISEASES OR DISORDERS)」;米国仮特許出願第62/055,454号明細書、14年9月25日、「細胞透過性ペプチド(CPP)を用いて障害及び疾患を標的化するためのCRISPR-Cas系及び組成物の送達、使用及び治療適用(DELIVERY,USE AND THERAPEUTIC APPLICATIONS OF THE CRISPR-CAS SYSTEMS AND COMPOSITIONS FOR TARGETING DISORDERS AND DISEASES USING CELL PENETRATION PEPTIDES(CPP))」;米国仮特許出願第62/055,460号明細書、14年9月25日、「多機能性CRISPR複合体及び/又は最適化酵素が連結された機能性CRISPR複合体(MULTIFUNCTIONAL-CRISPR COMPLEXES AND/OR OPTIMIZED ENZYME LINKED FUNCTIONAL-CRISPR COMPLEXES)」;米国仮特許出願第62/087,475号明細書、14年12月4日、「最適化された機能性のCRISPR-Cas系による機能スクリーニング(FUNCTIONAL SCREENING WITH OPTIMIZED FUNCTIONAL CRISPR-CAS SYSTEMS)」;米国仮特許出願第62/055,487号明細書、14年9月25日、「最適化された機能性のCRISPR-Cas系による機能スクリーニング(FUNCTIONAL SCREENING WITH OPTIMIZED FUNCTIONAL CRISPR-CAS SYSTEMS)」;米国仮特許出願第62/087,546号明細書、14年12月4日、「多機能性CRISPR複合体及び/又は最適化酵素が連結された機能性CRISPR複合体((MULTIFUNCTIONAL CRISPR COMPLEXES AND/OR OPTIMIZED ENZYME LINKED FUNCTIONAL-CRISPR COMPLEXES))」;及び米国仮特許出願第62/098,285号明細書、14年12月30日、「腫瘍成長及び転移のCRISPR媒介性インビボモデリング及び遺伝子スクリーニング(CRISPR MEDIATED IN VIVO MODELING AND GENETIC SCREENING OF TUMOR GROWTH AND METASTASIS)」も挙げられる。
これらの特許、特許公報、及び出願の各々、並びにそれらの中に又はそれらの審査中に引用される全ての文献(「出願引用文献」)及び出願引用文献において引用又は参照される全ての文献は、それらの中で言及される又はそれらの中にある任意の文献において言及される及び参照によって本明細書に援用される任意の製品に関する任意の指示書、説明書、製品仕様書、及びプロダクトシートと共に、本明細書によって参照により本明細書に援用され、且つ本発明の実施に用いられ得る。全ての文献(例えば、これらの特許、特許公報及び出願並びに出願引用文献)は、各個別の文献が参照によって援用されることが具体的且つ個別的に示されたものとみなすのと同程度に参照により本明細書に援用される。
また、CRISPR-Cas系に関する一般情報に関しては、以下を挙げることができる(同様に参照により本明細書に援用される):
・「CRISPR/Cas系を用いた多重ゲノムエンジニアリング(Multiplex genome engineering using CRISPR/Cas systems)」.Cong,L.,Ran,F.A.,Cox,D.,Lin,S.,Barretto,R.,Habib,N.,Hsu,P.D.,Wu,X.,Jiang,W.,Marraffini,L.A.,& Zhang,F.Science Feb 15;339(6121):819-23(2013);
・「CRISPR-Cas系を用いた細菌ゲノムのRNAガイド下編集(RNA-guided editing of bacterial genomes using CRISPR-Cas systems)」.Jiang W.,Bikard D.,Cox D.,Zhang F,Marraffini LA.Nat Biotechnol Mar;31(3):233-9(2013);
・「複数の遺伝子に突然変異を有するマウスのCRISPR/Cas媒介性ゲノムエンジニアリングによるワンステップ生成(One-Step Generation of Mice Carrying Mutations in Multiple Genes by CRISPR/Cas-Mediated Genome Engineering)」.Wang H.,Yang H.,Shivalila CS.,Dawlaty MM.,Cheng AW.,Zhang F.,Jaenisch R.Cell May 9;153(4):910-8(2013);
・「哺乳類内因性転写及び後成状態の光学制御(Optical control of mammalian endogenous transcription and epigenetic states)」.Konermann S,Brigham MD,Trevino AE,Hsu PD,Heidenreich M,Cong L,Platt RJ,Scott DA,Church GM,Zhang F.Nature.Aug 22;500(7463):472-6.doi:10.1038/Nature12466.Epub 2013 Aug 23(2013);
・「ゲノム編集特異性を増強するためのRNAガイド下CRISPR Cas9による二重ニッキング(Double Nicking by RNA-Guided CRISPR Cas9 for Enhanced Genome Editing Specificity)」.Ran,FA.,Hsu,PD.,Lin,CY.,Gootenberg,JS.,Konermann,S.,Trevino,AE.,Scott,DA.,Inoue,A.,Matoba,S.,Zhang,Y.,& Zhang,F.Cell Aug 28.pii:S0092-8674(13)01015-5(2013-A);
・「RNAガイド下Cas9ヌクレアーゼのDNAターゲティング特異性(DNA targeting specificity of RNA-guided Cas9 nucleases)」.Hsu,P.,Scott,D.,Weinstein,J.,Ran,FA.,Konermann,S.,Agarwala,V.,Li,Y.,Fine,E.,Wu,X.,Shalem,O.,Cradick,TJ.,Marraffini,LA.,Bao,G.,& Zhang,F.Nat Biotechnol doi:10.1038/nbt.2647(2013);
・「CRISPR-Cas9系を用いたゲノムエンジニアリング(Genome engineering using the CRISPR-Cas9 system)」.Ran,FA.,Hsu,PD.,Wright,J.,Agarwala,V.,Scott,DA.,Zhang,F.Nature Protocols Nov;8(11):2281-308(2013-B);
・「ヒト細胞におけるゲノム規模のCRISPR-Cas9ノックアウトスクリーニング(Genome-Scale CRISPR-Cas9 Knockout Screening in Human Cells)」.Shalem,O.,Sanjana,NE.,Hartenian,E.,Shi,X.,Scott,DA.,Mikkelson,T.,Heckl,D.,Ebert,BL.,Root,DE.,Doench,JG.,Zhang,F.Science Dec 12.(2013).[Epub ahead of print];
・「ガイドRNAと標的DNAとを有する複合体におけるcas9の結晶構造(Crystal structure of cas9 in complex with guide RNA and target DNA)」.Nishimasu,H.,Ran,FA.,Hsu,PD.,Konermann,S.,Shehata,SI.,Dohmae,N.,Ishitani,R.,Zhang,F.,Nureki,O.Cell Feb 27,156(5):935-49(2014);
・「哺乳類細胞におけるCRISPRエンドヌクレアーゼCas9のゲノムワイドな結合(Genome-wide binding of the CRISPR endonuclease Cas9 in mammalian cells)」.Wu X.,Scott DA.,Kriz AJ.,Chiu AC.,Hsu PD.,Dadon DB.,Cheng AW.,Trevino AE.,Konermann S.,Chen S.,Jaenisch R.,Zhang F.,Sharp PA.Nat Biotechnol.Apr 20.doi:10.1038/nbt.2889(2014);
・「ゲノム編集及び癌モデリングのためのCRISPR-Cas9ノックインマウス(CRISPR-Cas9 Knockin Mice for Genome Editing and Cancer Modeling)」.Platt RJ,Chen S,Zhou Y,Yim MJ,Swiech L,Kempton HR,Dahlman JE,Parnas O,Eisenhaure TM,Jovanovic M,Graham DB,Jhunjhunwala S,Heidenreich M,Xavier RJ,Langer R,Anderson DG,Hacohen N,Regev A,Feng G,Sharp PA,Zhang F.Cell 159(2):440-455 DOI:10.1016/j.cell.2014.09.014(2014);
・「ゲノムエンジニアリングに向けたCRISPR-Cas9の開発及び適用(Development and Applications of CRISPR-Cas9 for Genome Engineering)」,Hsu PD,Lander ES,Zhang F.,Cell.Jun 5;157(6):1262-78(2014)
・「CRISPR/Cas9系を用いたヒト細胞における遺伝子スクリーニング(Genetic screens in human cells using the CRISPR/Cas9 system)」,Wang T,Wei JJ,Sabatini DM,Lander ES.,Science.January 3;343(6166):80-84.doi:10.1126/science.1246981(2014);
・「CRISPR-Cas9媒介性遺伝子不活性化のための高活性sgRNAの合理的設計(Rational design of highly active sgRNAs for CRISPR-Cas9-mediated gene inactivation)」,Doench JG,Hartenian E,Graham DB,Tothova Z,Hegde M,Smith I,Sullender M,Ebert BL,Xavier RJ,Root DE.,(オンライン発行 3 September 2014)Nat Biotechnol.Dec;32(12):1262-7(2014);
・「CRISPR-Cas9を用いた哺乳類脳における遺伝子機能のインビボ探索(In vivo interrogation of gene function in the mammalian brain using CRISPR-Cas9)」,Swiech L,Heidenreich M,Banerjee A,Habib N,Li Y,Trombetta J,Sur M,Zhang F.,(オンライン発行 19 October 2014)Nat Biotechnol.Jan;33(1):102-6(2015);
・「エンジニアリングされたCRISPR-Cas9複合体によるゲノム規模の転写活性化(Genome-scale transcriptional activation by an engineered CRISPR-Cas9 complex)」,Konermann S,Brigham MD,Trevino AE,Joung J,Abudayyeh OO,Barcena C,Hsu PD,Habib N,Gootenberg JS,Nishimasu H,Nureki O,Zhang F.,Nature.Jan 29;517(7536):583-8(2015)
・「誘導性ゲノム編集及び転写調節のためのスプリットCas9アーキテクチャ(A split-Cas9 architecture for inducible genome editing and transcription modulation)」,Zetsche B,Volz SE,Zhang F.,(published online 02 February 2015)Nat Biotechnol.Feb;33(2):139-42(2015);
・「腫瘍成長及び転移マウスモデルにおけるゲノムワイドCRISPRスクリーニング(Genome-wide CRISPR Screen in a Mouse Model of Tumor Growth and Metastasis)」,Chen S,Sanjana NE,Zheng K,Shalem O,Lee K,Shi X,Scott DA,Song J,Pan JQ,Weissleder R,Lee H,Zhang F,Sharp PA.Cell 160,1246-1260,March 12,2015(マウスにおける多重スクリーニング)、及び
・「黄色ブドウ球菌Cas9を用いたインビボゲノム編集(In vivo genome editing using Staphylococcus aureus Cas9)」,Ran FA,Cong L,Yan WX,Scott DA,Gootenberg JS,Kriz AJ,Zetsche B,Shalem O,Wu X,Makarova KS,Koonin EV,Sharp PA,Zhang F.,(published online 01 April 2015),Nature.Apr 9;520(7546):186-91(2015)
・Shalem et al.,「CRISPR-Cas9を用いたハイスループット機能ゲノミクス(High-throughput functional genomics using CRISPR-Cas9)」,Nature Reviews Genetics 16,299-311(May 2015)
・Xu et al.,「改良CRISPR sgRNA設計の配列決定因子(Sequence determinants of improved CRISPR sgRNA design)」,Genome Research 25,1147-1157(August 2015)
・Parnas et al.,「初代免疫細胞におけるゲノムワイドCRISPRスクリーニングによる調節ネットワークの分析(A Genome-wide CRISPR Screen in Primary Immune Cells to Dissect Regulatory Networks)」,Cell 162,675-686(July 30,2015)
・Ramanan et al.,「ウイルスDNAのCRISPR/Cas9切断はB型肝炎ウイルスを効率的に抑制する(CRISPR/Cas9 cleavage of viral DNA efficiently suppresses hepatitis B virus)」,Scientific Reports 5:10833.doi:10.1038/srep10833(June 2,2015)
・Nishimasu et al.,「黄色ブドウ球菌Cas9の結晶構造(Crystal Structure of Staphylococcus aureus Cas9)」,Cell 162,1113-1126(Aug.27,2015)
・Zetsche et al.(2015),「Cpf1はクラス2 CRISPR-Cas系のシングルRNAガイド下エンドヌクレアーゼである(Cpf1 is a single RNA-guided endonuclease of a class 2 CRISPR-Cas system)」,Cell 163,759-771(Oct.22,2015)doi:10.1016/j.cell.2015.09.038.Epub Sep.25,2015
・Shmakov et al.(2015),「多様なクラス2 CRISPR-Cas系の発見及び機能的特徴付け(Discovery and Functional Characterization of Diverse Class 2 CRISPR-Cas Systems)」,Molecular Cell 60,385-397(Nov.5,2015)doi:10.1016/j.molcel.2015.10.008.Epub Oct 22,2015
・Dahlman et al.,「触媒活性Cas9ヌクレアーゼによる直交性遺伝子制御(Orthogonal gene control with a catalytically active Cas9 nuclease)」,Nature Biotechnology 33,1159-1161(November,2015)
・Gao et al,「変化したPAM特異性を有するエンジニアリングCpf1酵素(Engineered Cpf1 Enzymes with Altered PAM Specificities)」,bioRxiv 091611;doi:http://dx.doi.org/10.1101/091611 Epub Dec.4,2016
・Smargon et al.(2017),「Cas13bは、アクセサリータンパク質Csx27及びCsx28によって差次的に調節されるVI-B型CRISPR関連RNAガイド下RNアーゼである(Cas13b Is a Type VI-B CRISPR-Associated RNA-Guided RNase Differentially Regulated by Accessory Proteins Csx27 and Csx28)」,Molecular Cell 65,618-630(Feb.16,2017)doi:10.1016/j.molcel.2016.12.023.Epub Jan 5,2017
この各々が参照により本明細書に援用され、本発明の実施において考慮されてもよく、及び以下に簡単に考察する:
・Cong et al.は、サーモフィラス菌(Streptococcus thermophilus)Cas9及びまた化膿性連鎖球菌(Streptococcus pyogenes)Cas9の両方に基づき、真核細胞で使用されるII型CRISPR/Cas系をエンジニアリングし、Cas9ヌクレアーゼが低分子RNAの指図を受けてヒト及びマウス細胞で正確なDNA切断を誘導し得ることを実証した。この著者らの研究は更に、ニッキング酵素に変換されるCas9を使用して、最小限の変異原活性を有する真核細胞での相同性組換え修復を促進し得ることを示した。加えて、この著者らの研究は、複数のガイド配列を単一のCRISPR配列にコードすることによって哺乳類ゲノム内の内在性ゲノム遺伝子座部位でいくつかを同時に編集することが可能となり得ることを実証し、RNAガイドヌクレアーゼ技術の容易なプログラム可能性及び広範な適用性を実証した。このようにRNAを使用して細胞における配列特異的DNA切断をプログラムすることが可能となり、ゲノムエンジニアリングツールの新しいクラスが定義された。これらの研究は更に、他のCRISPR遺伝子座が哺乳類細胞に移植可能である可能性があり、哺乳類ゲノム切断も媒介し得ることを示した。重要なことに、CRISPR/Cas系のいくつかの側面を更に改良してその効率及び多用途性を高め得ることが想定され得る。
・Jiang et al.は、デュアルRNAと複合体を形成したクラスター化等間隔短鎖回分リピート(CRISPR)関連Cas9エンドヌクレアーゼを使用して、肺炎連鎖球菌(Streptococcus pneumoniae)及び大腸菌(Escherichia coli)のゲノムに正確な突然変異を導入した。この手法は、標的ゲノム部位におけるデュアルRNA:Cas9誘導切断によって非突然変異細胞を死滅させることに頼ったもので、選択可能マーカー又は対抗選択系の必要性が回避される。この研究は、単一及び複数のヌクレオチド変化が生じるように短鎖CRISPR RNA(crRNA)の配列を変えることによってデュアルRNA:Cas9特異性を再プログラム化すると、鋳型の編集が行われることを報告した。この研究は、2つのcrRNAを同時に使用すると突然変異誘発の多重化が可能であることを示した。更に、この手法を組換えと組み合わせて用いたとき、肺炎連鎖球菌(S.pneumoniae)では、記載される手法を用いて回収された細胞のほぼ100%が所望の突然変異を含み、大腸菌(E.coli)では回収された細胞の65%が突然変異を含んだ。
・Wang et al.(2013)はCRISPR/Cas系を用いることにより、胚性幹細胞における逐次的組換え及び/又は及び/又は時間のかかる単一突然変異を有するマウスの交雑による複数の段階で従来作成された複数の遺伝子に突然変異を保有するマウスを一段階で作成した。CRISPR-Cas系は機能的に重複する遺伝子及び上位遺伝子相互作用のインビボ研究を大幅に加速させ得る。
・Konermann et al.(2013)は、CRISPR Cas9酵素及びまた転写活性化因子様エフェクターに基づくDNA結合ドメインの光学的及び化学的調節を可能にする多用途の且つロバストな技術が当該技術分野で必要とされていることに対処した。
・Ran et al.(2013-A)は、Cas9ニッカーゼ突然変異体を対のガイドRNAと組み合わせて標的二本鎖切断を導入するという手法を記載した。これは、微生物CRISPR-Cas系のCas9ヌクレアーゼがガイド配列によって特異的なゲノム遺伝子座に標的化されるが、ガイド配列はDNA標的との幾らかのミスマッチに耐えることができるため、従って望ましくないオフターゲット突然変異誘発を促進し得るという問題に対処する。ゲノム中の個々のニックは高いフィデリティーで修復されるため、二本鎖切断には適切にオフセットしたガイドRNAによる同時のニッキングが必要であり、標的切断のために特異的に認識される塩基の数が大きくなる。この著者らは、対のニッキングを使用して細胞系におけるオフターゲット活性を50~1,500分の1に減らし、オンターゲット切断効率を犠牲にすることなしにマウス接合体における遺伝子ノックアウトを促進し得ることを実証した。この多用途戦略により、高い特異性が要求される多種多様なゲノム編集適用が可能となる。
・Hsu et al.(2013)は、標的部位の選択を知らせ、且つオフターゲット効果を回避するためのヒト細胞におけるSpCas9ターゲティングの特異性を特徴付けた。この研究は、700個を超えるガイドRNA変異体並びに293T及び293FT細胞の100個を超える予測ゲノムオフターゲット遺伝子座におけるSpCas9誘導インデル突然変異レベルを評価した。この著者ら、SpCas9が、ミスマッチの数、位置及び分布に感受性を示して配列依存的に種々の位置におけるガイドRNAと標的DNAとの間のミスマッチに耐えること。この著者らは更に、SpCas9媒介性切断がDNAメチル化の影響を受けないこと、SpCas9及びsgRNAの投与量を滴定してオフターゲット改変を最小限に抑え得ることを示した。加えて、哺乳類ゲノムエンジニアリング適用を促進するため、この著者らは、標的配列の選択及び検証並びにオフターゲット解析をガイドするウェブベースのソフトウェアツールの提供を報告した。
・Ran et al.(2013-B)は、哺乳類細胞における非相同末端結合(NHEJ)又は相同性組換え修復(HDR)を用いたCas9媒介性ゲノム編集用並びに下流機能研究のための改変細胞系作成用の一組のツールを記載した。オフターゲット切断を最小限に抑えるため、この著者らは更に、対のガイドRNAを含むCas9ニッカーゼ突然変異体を使用した二重ニッキング戦略を記載した。この著者らによって提供されるプロトコルから、標的部位の選択、切断効率の評価及びオフターゲット活性の分析に関する指針が実験的に導かれた。この研究は、標的設計から始めて、僅か1~2週間以内に遺伝子改変を達成し得るとともに、2~3週間以内に改変クローン細胞系を誘導し得ることを示した。
・Shalem et al.は、ゲノムワイドな規模で遺伝子機能を調べる新しい方法を記載した。この著者らの研究は、64,751個のユニークなガイド配列で18,080個の遺伝子を標的化するゲノム規模のCRISPR-Cas9ノックアウト(GeCKO)ライブラリの送達が、ヒト細胞におけるネガティブ選択及びポジティブ選択の両方のスクリーニングを可能にしたことを示した。第一に、この著者らは、GeCKOライブラリを使用した、癌及び多能性幹細胞における細胞生存にとって不可欠な遺伝子の同定を示した。次に、この著者らは黒色腫モデルにおいて、その欠損が突然変異体プロテインキナーゼBRAFを阻害する治療薬ベムラフェニブに対する耐性に関わる遺伝子をスクリーニングした。この著者らの研究は、最も上位にランク付けされた候補に、以前検証された遺伝子NF1及びMED12並びに新規ヒットNF2、CUL3、TADA2B、及びTADA1が含まれたことを示した。この著者らは、同じ遺伝子を標的化する独立したガイドRNA間における高度な一致及び高率のヒット確認を観察し、従ってCas9によるゲノム規模スクリーニングの有望さを実証した。
・Nishimasu et al.は、2.5Åの分解能でsgRNA及びその標的DNAと複合体形成する化膿性連鎖球菌(Streptococcus pyogenes)Cas9の結晶構造を報告した。この構造から、標的認識ローブとヌクレアーゼローブとで構成された、それらの界面にある正電荷の溝にsgRNA:DNAヘテロ二本鎖を受け入れる2ローブ構成が明らかになった。認識ローブはsgRNA及びDNAの結合に決定的に重要であるのに対し、ヌクレアーゼローブはHNH及びRuvCヌクレアーゼドメインを含み、これらのドメインは標的DNAのそれぞれ相補鎖及び非相補鎖の切断に適切な位置にある。ヌクレアーゼローブはまた、プロトスペーサー隣接モチーフ(PAM)との相互作用に関与するカルボキシル末端ドメインも含む。この高分解能構造解析及び付随する機能解析により、Cas9によるRNAガイド下DNAターゲティングの分子機構が明らかになることで、ひいては新規の多用途ゲノム編集技術の合理的な設計への道が開かれつつある。
・Wu et al.は、マウス胚性幹細胞(mESC)においてシングルガイドRNA(sgRNA)を負荷した化膿性連鎖球菌(Streptococcus pyogenes)由来の触媒不活性Cas9(dCas9)のゲノムワイドな結合部位をマッピングした。この著者らは、試験した4つのsgRNAの各々が、多くの場合にsgRNAにおける5ヌクレオチドシード領域及びNGGプロトスペーサー隣接モチーフ(PAM)によって特徴付けられる数十個ないし数千個のゲノム部位にdCas9を標的化することを示した。クロマチンが接触不可能であることにより、一致するシード配列を含む他の部位に対するdCas9結合が減少し;従ってオフターゲット部位の70%が遺伝子と会合する。この著者らは、触媒活性Cas9を形質移入したmESCにおける295個のdCas9結合部位の標的シーケンシングから、バックグラウンドレベルを上回って突然変異した部位は1つのみ同定されたことを示した。この著者らは、Cas9結合及び切断の2状態モデルを提案しており、このモデルではシードの一致が結合を引き起こすが、切断には標的DNAとの広範な対合が必要である。
・Platt et al.はCre依存性Cas9ノックインマウスを樹立した。この著者らは、ニューロン、免疫細胞、及び内皮細胞においてガイドRNAのアデノ随伴ウイルス(AAV)媒介性、レンチウイルス媒介性、又は粒子媒介性送達を用いたインビボ並びにエキソビボゲノム編集を実証した。
・Hsu et al.(2014)は、細胞の遺伝子スクリーニングを含めたヨーグルトからゲノム編集に至るまでのCRISPR-Cas9の歴史を広く考察するレビュー論文である。
・Wang et al.(2014)は、ゲノム規模のレンチウイルスシングルガイドRNA(sgRNA)ライブラリを使用するポジティブ選択及びネガティブ選択の両方に好適なプールされた機能喪失型遺伝子スクリーニング手法に関する。
・Doench et al.は、6個の内因性マウス遺伝子及び3個の内因性ヒト遺伝子のパネルの可能な全ての標的部位にわたってタイリングするsgRNAのプールを作成し、その標的遺伝子のヌル対立遺伝子を産生するそれらの能力を抗体対比染色及びフローサイトメトリーによって定量的に評価した。この著者らは、PAMの最適化により活性が向上することを示し、また、sgRNAを設計するためのオンラインツールも提供した。
・Swiech et al.は、AAV媒介性SpCas9ゲノム編集により脳における遺伝子機能の逆遺伝学研究が可能となり得ることを実証している。
・Konermann et al.(2015)は、複数のエフェクタードメイン、例えば、転写アクチベーター、機能及びエピゲノム調節因子をステム又はテトラループなどのガイド上の適切な位置にリンカーを伴い及び伴わず付加する能力を考察している。
・Zetsche et al.は、Cas9酵素が2つにスプリットされることができ、ひいては活性化のためのCas9のアセンブリを制御し得ることを実証している。
・Chen et al.は、マウスにおけるゲノムワイドなインビボCRISPR-Cas9スクリーニングによって肺転移の調節遺伝子が明らかになることを実証することによる多重スクリーニングに関する。
・Ran et al.(2015)はSaCas9及びそのゲノム編集能力に関し、生化学アッセイからは推定できないことを実証している。Shalem et al.(2015)は、触媒不活性Cas9(dCas9)融合物を使用して発現を合成的に抑制(CRISPRi)又は活性化(CRISPRa)する方法を記載し、アレイ化且つプール化されたスクリーンを含め、ゲノムスケールのスクリーン用のCas9を使用した進歩、ゲノム遺伝子座を不活性化するノックアウト手法及び転写活性を調節する戦略を示している。
・Shalem et al.(2015)は、触媒的に不活性なCas9(dCas9)の融合物を用いて発現を合成的に抑制(CRISPRi)又は活性化(CRISPRa)する方法について記載し、アレイ化及びプール化されたスクリーニングを含めたゲノム規模のスクリーニング、ゲノム遺伝子座を不活性化させるノックアウト手法及び転写活性を調節するストラテジーにCas9を用いる進歩を示している。
・Xu et al.(2015)は、CRISPRベースのスクリーニングにおけるシングルガイドRNA(sgRNA)の効率に寄与するDNA配列特徴を評価した。この著者らは、CRISPR/Cas9ノックアウトの効率及び切断部位におけるヌクレオチド優先度を調査した。この著者らはまた、CRISPRi/aの配列優先度がCRISPR/Cas9ノックアウトのものと実質的に異なることも見出した。
・Parnas et al.(2015)は、ゲノムワイドなプールCRISPR-Cas9ライブラリを樹状細胞(DC)に導入することにより、細菌リポ多糖(LPS)による腫瘍壊死因子(Tnf)の誘導を制御する遺伝子を同定した。Tlr4シグナル伝達の既知の調節因子及びこれまで知られていない候補が同定され、LPSに対するカノニカルな応答への個別的な効果を有する3つの機能モジュールに分類された。
・Ramanan et al(2015)は、感染細胞におけるウイルスエピソームDNA(cccDNA)の切断を実証した。HBVゲノムは感染ヘパトサイトの核に、共有結合閉環状DNA(cccDNA)と呼ばれる3.2kbの二本鎖エピソームDNA種として存在し、cccDNAは、現在の治療法によってはその複製が阻害されないHBVライフサイクルの主要な構成成分である。この著者らは、HBVの高度に保存された領域を特異的に標的化するsgRNAがウイルス複製をロバストに抑制し、cccDNAを枯渇させることを示した。
・Nishimasu et al.(2015)は、5’-TTGAAT-3’PAM及び5’-TTGGGT-3’PAMを含有する、シングルガイドRNA(sgRNA)及びその二本鎖DNA標的との複合体中のSaCas9の結晶構造を報告した。SaCas9とSpCas9の構造比較により、構造的保存及び多様性の両方が明らかとなり、それらの特徴的なPAM特異性及びオルソロガスsgRNA認識が説明された。
・Zetsche et al.(2015)は、推定クラス2 CRISPRエフェクターであるCpf1の特徴付けを報告した。Cpf1はCas9と異なる特徴をもってロバストなDNA干渉を媒介することが実証された。この干渉機構の同定により、CRISPR-Cas系に関する我々の理解が深まり、そのゲノム編集適用が進歩する。
・Shmakov et al.(2015)は、3つの異なるクラス2 CRISPR-Cas系の特徴付けを報告した。同定された系のうちの2つのエフェクター、C2c1及びC2c3は、Cpf1と遠縁のRuvC様エンドヌクレアーゼドメインを含む。第3の系、C2c2は、2つの予測HEPN RNアーゼドメインを有するエフェクターを含む。
・Gao et al.(2016)は、構造誘導型飽和突然変異誘発スクリーンを用いてCpf1のターゲティング範囲を増加させることを報告した。AsCpf1変異体が、それぞれTYCV/CCCC及びTATV PAMを有する標的部位を切断することのできる突然変異S542R/K607R及びS542R/K548V/N552Rによってエンジニアリングされ、インビトロ及びヒト細胞における活性が増進した。
また、「高度に特異的なゲノム編集のための二量体CRISPR RNAガイド下FokIヌクレアーゼ(Dimeric CRISPR RNA-guided FokI nucleases for highly specific genome editing)」,Shengdar Q.Tsai,Nicolas Wyvekens,Cyd Khayter,Jennifer A.Foden,Vishal Thapar,Deepak Reyon,Mathew J.Goodwin,Martin J.Aryee,J.Keith Joung Nature Biotechnology 32(6):569-77(2014)は、伸長した配列を認識し、且つヒト細胞において内因性遺伝子を高効率で編集することのできる二量体RNAガイド下FokIヌクレアーゼに関する。
加えて、sgRNA・Cas9タンパク質含有粒子を調製する方法であって、sgRNA及びCas9タンパク質(及び任意選択でHDR鋳型)を含む混合物を界面活性剤、リン脂質、生分解性ポリマー、リポタンパク質及びアルコールを含むか又はそれらから本質的になるか又はそれらからなる混合物と混合することを含む方法;及びかかる方法からの粒子に関して、「粒子送達成分を用いた障害及び疾患を標的化するためのCRISPR-Cas系及び組成物の送達、使用及び治療適用(DELIVERY,USE AND THERAPEUTIC APPLICATIONS OF THE CRISPR-CAS SYSTEMS AND COMPOSITIONS FOR TARGETING DISORDERS AND DISEASES USING PARTICLE DELIVERY COMPONENTS)」と題されるPCT出願PCT/US14/70057号明細書、代理人整理番号47627.99.2060及びBI-2013/107(2014年9月24日に出願された米国仮特許出願第62/054,490号明細書;2014年6月10日に出願された同第62/010,441号明細書;及び各々2013年12月12日に出願された同第61/915,118号明細書、同第61/915,215号明細書及び同第61/915,148号明細書の1つ以上又は全てからの優先権を主張する)(「粒子送達PCT」)(参照により本明細書に援用される)が挙げられる。例えば、Cas9タンパク質とsgRNAとが、有利には滅菌ヌクレアーゼフリー緩衝液、例えば1×PBS中に、好適な、例えば3:1~1:3又は2:1~1:2又は1:1のモル比で、好適な温度、例えば15~30℃、例えば20~25℃、例えば室温で、好適な時間、例えば15~45、例えば30分間にわたり共に混合された。それとは別に、界面活性剤、例えば、カチオン性脂質、例えば、1,2-ジオレオイル-3-トリメチルアンモニウムプロパン(DOTAP);リン脂質、例えば、ジミリストイルホスファチジルコリン(DMPC);生分解性ポリマー、例えばエチレングリコールポリマー又はPEG、及びリポタンパク質、例えば低密度リポタンパク質、例えばコレステロールなどの、又はそれらを含む粒子構成成分が、アルコール、有利にはC1~6アルキルアルコール、例えば、メタノール、エタノール、イソプロパノール、例えば100%エタノール中に溶解された。これらの2つの溶液が共に混合され、Cas9-sgRNA複合体を含有する粒子が形成された。従って、複合体全体を粒子に製剤化する前に、sgRNAをCas9タンパク質と予め複合体化してもよい。製剤は、細胞への核酸の送達を促進することが知られる種々のモル比の種々の構成成分(例えば1,2-ジオレオイル-3-トリメチルアンモニウムプロパン(DOTAP)、1,2-ジテトラデカノイル-sn-グリセロ-3-ホスホコリン(DMPC)、ポリエチレングリコール(PEG)、及びコレステロール)で作製されてもよい。例えばDOTAP:DMPC:PEG:コレステロールのモル比はDOTAP100、DMPC0、PEG0、コレステロール0;又はDOTAP90、DMPC0、PEG10、コレステロール0;又はDOTAP90、DMPC0、PEG5、コレステロール5、DOTAP100、DMPC0、PEG0、コレステロール0であってもよい。従って本出願は、sgRNA、Cas9タンパク質及び粒子を形成する構成成分を混合すること;並びにかかる混合からの粒子を包含する。本発明の態様は、粒子;例えば、本発明にあるようなsgRNA及び/又はCas9を含む混合物と、例えば粒子送達PCTにあるような、粒子を形成する構成成分とを混合して粒子を形成することにより、例えば、粒子送達PCTと同様の方法を使用する粒子、及びかかる混合からの粒子(又は、当然ながら、本発明にあるようなsgRNA及び/又はCas9を含む他の粒子)を含み得る。
実施例1:Cas13aファミリーの特徴付け
本出願人らは、15個のCas13aオルソログをPFS優先性及び活性に関して(図57A)アンピシリン耐性細菌アッセイ(図3A)を用いて包括的に評価した。簡潔に言えば、ランダム化したPFSヌクレオチドが隣接するβ-ラクタマーゼ転写物の配列の5’ストレッチを標的とするようにCas13aをプログラムする。Cas13a切断活性により、アンピシリン選択下では細菌が死滅し、続いて次世代シーケンシングによってPFS枯渇を分析する。オルソログ間での定量的比較を可能にするため、本出願人らはpJ23119小型RNAプロモーターの発現下の隣接するシングルスペーサーCRISPRアレイと共にpLacプロモーター下の各Cas13aオルソログをクローニングした。大腸菌(E.coli)においてPFSプラスミドライブラリをCas13aオルソログプラスミドの各々と同時形質転換した後、本出願人らは形質転換体をカウントすることにより細菌の生存を計測し、レプトトリキア・ウエイデイ(Leptotrichia wadeii)(LwaCas13a)からのCas13aオルソログが最も高活性で、続いてレプトトリキア・シャーイイ(Leptotrichia shahii)Cas13a(LshCas13a)であることを見出した(図3C、図3D)。LwaCas13a及びLshCas13aスクリーンからのPFS分布の次世代シーケンシング解析により、ほとんどのLwCas13a PFS配列が枯渇したことが明らかになり(図3G及び図57B、図57C)、ロバストなLwCas13a RNA切断活性が示唆された。実際、様々な閾値での枯渇PFS配列のモチーフ分析により、LshCas13aの予想される3’Hモチーフが明らかになったが、LwCas13aについては有意なPFSモチーフはなかった(図3H、図56D、図56E)。核酸検出のためのLwCas13aの最近の開発において、本出願人らはLwCas13aがLshCas13aよりも高活性であることを見出したとともに、生化学的特徴付けによって弱い3’H PFSを見出した。LwCas13aは試験した15個のCas13aオルソログのなかで最も高活性であり、及び細菌においてはPFSを有しないことが見出された。
実施例2:真核細胞におけるC2c2の発現
以下のC2c2オルソログを哺乳類細胞における発現にコドン最適化した。
Figure 2023134453000011
以下の表に、上記の種のタンパク質配列を挙げる。
Figure 2023134453000012
Figure 2023134453000013
Figure 2023134453000014
Figure 2023134453000015
Figure 2023134453000016
Figure 2023134453000017
Figure 2023134453000018
Figure 2023134453000019
Figure 2023134453000020
C2c2オルソログの各々をmCherry及び任意選択でNLS又はNESと合わせた融合構築物を作製し、哺乳類発現ベクターにクローニングした(図1A)。様々なC2c2オルソログをHEK293T細胞にトランスフェクトし、mCherry発現に基づき細胞局在を評価した。C末端及びN末端NESに融合したとき、C末端及びN末端NLSに融合したとき、又はNES又はNLS融合がないときの種々のC2c2オルソログの代表的な局在をそれぞれ図1B、図1C、及び図1Dに示す。NES融合物は効率的にC2c2タンパク質の細胞質局在をもたらした。NLS融合物は効率的にC2c2タンパク質の核局在をもたらした。不定に、NLS融合物では核小体局在もまた観察することができる。C2c2がNLS又はNESに融合されなかったとき、不定の細胞質/核局在が観察された。
実施例3:真核細胞におけるC2c2(Cas13a)の活性
Glucに対する種々のgRNAで図2に示すとおりルシフェラーゼターゲティングアッセイを実施した。C2c2オルソログ、レプトトリキア・ウエイデイ(Leptotrichia wadei)F0279(Lw2)及びリステリア・ニューヨーケンシス(Listeria newyorkensis)FSL M6-0635(LbFSL)をNLS又はNESに融合し、或いは局在化シグナルに融合しなかった。ルシフェラーゼの正規化タンパク質発現を決定し、ノンターゲティング(NT)gRNAと比較した。結果は図4に示す。効率的なノックダウンが見られた。図4A及び図4Bに示すとおりの実験で使用したスペーサー配列は以下のとおりである:
図4A
ガイド1 ATCAGGGCAAACAGAACTTTGACTCCca
ガイド2 AGATCCGTGGTCGCGAAGTTGCTGGCCA
ガイド3 TCGCCTTCGTAGGTGTGGCAGCGTCCTG
ガイドNT tagattgctgttctaccaagtaatccat
図4B
ガイド1 TCGCCTTCGTAGGTGTGGCAGCGTCCTG
ガイドNT tagattgctgttctaccaagtaatccat
EGFPに対する種々のgRNAで図2Cに示すとおりGFP発現に基づくターゲティングアッセイを実施した。C2c2オルソログ、レプトトリキア・ウエイデイ(Leptotrichia wadei)F0279(Lw2)及びリステリア・ニューヨーケンシス(Listeria newyorkensis)FSL M6-0635(LbFSL)をNLS又はNESに融合し、或いは局在化シグナルに融合しなかった。GFPの正規化発現を決定し、ノンターゲティング(NT)gRNAと比較した。結果は図5に示す。効率的なノックダウンが見られた。図5A及び図5Bに示すとおりの実験で使用したスペーサー配列は以下のとおりである:
図5A
ガイド1 tgaacagctcctcgcccttgctcaccat
ガイド2 tcagcttgccgtaggtggcatcgccctc
ガイド3 gggtagcggctgaagcactgcacgccgt
ガイド4 ggtcttgtagttgccgtcgtccttgaag
ガイド5 tactccagcttgtgccccaggatgttgc
ガイド6 cacgctgccgtcctcgatgttgtggcgg
ガイド7 tctttgctcagggcggactgggtgctca
ガイド8 gacttgtacagctcgtccatgccgagag
ガイドNT tagattgctgttctaccaagtaatccat
図5B
ガイド2 tcagcttgccgtaggtggcatcgccctc
ガイド3 gggtagcggctgaagcactgcacgccgt
ガイド4 ggtcttgtagttgccgtcgtccttgaag
ガイド5 tactccagcttgtgccccaggatgttgc
ガイド6 cacgctgccgtcctcgatgttgtggcgg
ガイド7 tctttgctcagggcggactgggtgctca
ガイド8 gacttgtacagctcgtccatgccgagag
ガイドNT tagattgctgttctaccaagtaatccat
HEK293細胞の種々の内因性標的遺伝子に関して内因性標的遺伝子に対するgRNAでターゲティングアッセイを実施した。C2c2レプトトリキア・ウエイデイ(Leptotrichia wadei)F0279(Lw2)をNESに融合した。それぞれの標的遺伝子の正規化タンパク質発現を決定した(ノンターゲティング(NT)gRNAと比較した)。結果は図7に示す。効率的なノックダウンが見られた。図7に示すとおりの実験で使用したスペーサー配列は以下のとおりである:
図7
CTNNB1 ctgctgccacagaccgagaggcttaaaa
PPIB tccttgattacacgatggaatttgctgt
mAPK14 tcaaggtggggtcacaggagaagccaaa
CXCR4 atgataatgcaatagcaggacaggatga
TINCR gcgtgagccaccgcgcctggccggctgt
PCAT1 ccagctgcagatgctgcagtttttggcg
CAPN1 ctggaaatggaagatgccggcatagcca
LETMD1 gatgacacctcacacggaccacccctag
MAPK14 taatactgctccagatatgggtgggcca
RB1 catgaagaccgagttatagaatactata
TP53 ggtgaaatattctccatccagtggtttc
KRAS aatttctcgaactaatgtatagaaggca
実施例4:真核細胞における翻訳アクチベーター/プロモーターに融合した触媒不活性C2c2による翻訳上方制御
触媒不活性C2c2オルソログ、レプトトリキア・ウエイデイ(Leptotrichia wadei)F0279(Lw)及びリステリア・ニューヨーケンシス(Listeria newyorkensis)FSL M6-0635(LbFSL)を作成した。
Lw C2c2はNESに融合するか又は局在化シグナルなしで、及び任意選択でEIF4Eに融合した。
LbFSLはNLS及び任意選択でEIF4Eに融合した。
Glucを標的とした(図2を参照)。
EIF4E有り及び無しのC2c2によるターゲティング間の比較に基づき相対タンパク質発現を評価した。
結果は図10に示す。
効率的な翻訳上方制御が見られた。図10に示されるとおりの実験で使用したスペーサー配列はtagattgctgttctaccaagtaatccatであり、標的はこのスペーサーに対する結合部位を3回有する。
実施例5:NaASO処理時のC2c2及びその標的β-アクチンの共局在
亜ヒ酸ナトリウム(NaAsO)の影響下におけるβ-アクチンを標的とするC2c2の局在について調べた。レプトトリキア・ウエイデイ(Leptotrichia wadei)C2c2とmCherry及びNESの融合構築物を作製し、β-アクチンを標的とするガイド又はノンターゲティングガイドと共に哺乳類発現ベクターにクローニングした。mCherry発現に基づきC2c2の細胞局在を評価し、ストレス顆粒をG3BP1-GFPで標識した。βアクチンを標的とするLw C2c2はNaAsO処理時にストレス顆粒に局在することが見出された(図11A)。この局在はβ-アクチン(beta-acting)ターゲティングでのみ見られ、ノンターゲティングガイドでは見られなかったため、ガイド依存的であった(図11B、図11C)。
実施例6:別のcrRNAプロモーターを使用してノックダウン活性をブーストする
干渉効果を更に増加させるため、crRNAをU6プロモーターの制御下に置いた。
C2c2による干渉効率の向上を目的として、tRNA-crRNA及びU6によりドライブされるcrRNA及びshRNAを用いて標的化した遺伝子の発現を比較した。shRNAと同等の効率で確実な標的遺伝子ノックダウンが観察された(図12、図14)。更なる実験を実施して、crRNAトランスフェクション量の増加効果(図13)、タンパク質トランスフェクション量の増加効果(図15)及びDR-スペーサー-DR-スペーサー構築物の効果(図16)を決定した。C2c2は内因性遺伝子上の対応する標的に対して最適化shRNAより優れていることが分かった。
実施例7:C2c2との融合構築物
図18に実証されるとおり、dLw2C2c2-EIF4E融合物は3つの遺伝子の翻訳;ウエスタンブロットでのバンド強度によって計測したときのタンパク質レベルを上方制御することができる。
実施例8:標的誘導性非特異的RNアーゼ活性
C2c2標的誘導性非特異的RNアーゼ活性は、試料中のRNA種の検出に有用である。目的のRNA標的の存在下では、ガイド依存的C2c2ヌクレアーゼ活性に、コラテラル標的に対する非特異的RNアーゼ活性が付随する。例えば、蛍光部分及び蛍光消光剤を含むレポーターRNAは活性化C2c2によって非特異的に切断される。RNA基質の一端に蛍光レポーター分子(fluor)及び他端に消光剤のタグを付加する。C2c2RNアーゼ活性が存在しない場合、消光剤が物理的に近接しているため、fluorからの蛍光は低レベルに抑えられる。C2c2標的特異的切断(cleavge)が活性化されると、RNA基質が非特異的に切断され、fluor及び消光剤が空間的に分離される。これにより、適切な波長(wavewlength)の光によって励起したときfluorがシグナルを発する。かかるアッセイの概略図を図24Aに示す。
実施例9:Lw2C2c2(LwaCas13a)の生化学的特徴付け
方法は基本的にAbudayyeh et al.(2016)「C2c2は単一成分プログラム可能RNAガイド下RNAターゲティングCRISPRエフェクターである(C2c2 is a single-component programmable RNA-guided RNA-targeting CRISPR effector)」;Science 353(6299),DOI:10.1126/science.aaf5573に記載されるとおりであり;及び参照により本明細書に援用される。
細菌細胞におけるLwaCas13aの望ましい切断活性から、本出願人らは哺乳類細胞で試験する前にその切断をより良く理解しようと更なる生化学的特徴付けを探究した。LshCas13a及びLwaCas13aの両方によるインビトロ切断反応から、28ntスペーサーをコードするガイドによるプログラム可能な標的切断及びMg2+の必要性が実証され(図3I)、並びにLshCas13aと比べたLwaCas13aのインビボでの効率増加が確認された。一本鎖RNA標的(ssRNA 1)をLwaCas13a及びガイドとインキュベートすると、2分以内に検出可能な切断が示され、30分のインキュベーション後にはほぼ完全な切断となった一方、ガイドのないLwaCas13aでは観察可能な切断はなく(図37)、切断はLwaC2c2-ガイド複合体レベルに伴い用量依存的であった(図36)。型通りの切断産物が見られることを考え、本出願人らは、LwaCas13a切断パターンがLshCas13aと同様に標的依存性であったと仮定した(Abudayyeh,O.O.et al.「C2c2は単一成分プログラム可能RNAガイド下RNAターゲティングCRISPRエフェクターである(C2c2 is a single-component programmable RNA-guided RNA-targeting CRISPR effector)」.Science 353,aaf5573,doi:10.1126/science.aaf5573(2016))。様々なインシリコ予測二次構造を持つ複数のRNA標的(図42)とインキュベートすると、実質的に異なる切断パターンが明らかになった(図42)。LwaCas13a切断が標的上の露出した一本鎖領域の塩基同一性に依存するかどうかを決定するため、本出願人らは、ループにホモポリマー置換を有する標的(改変ssRNA標的4)上でLwaCas13aをインキュベートした(図43)。本出願人らは、C又はU置換を有する標的に対する切断がより強いことを見出し(図43)、LwaCas13aは、U残基で優先的に切断するLshCas13aよりも基質柔軟性が高いことを示した(Abudayyeh,O.O.et al.「C2c2は単一成分プログラム可能RNAガイド下RNAターゲティングCRISPRエフェクターである(C2c2 is a single-component programmable RNA-guided RNA-targeting CRISPR effector)」.Science 353,aaf5573,doi:10.1126/science.aaf5573(2016))。標的RNアーゼ活性に加えて、Cas13ファミリーはL.ウエイデイ(L.wadie)からのそれ自身の対応するpre-crRNA転写物をプロセシングすることが報告されている(図43C)(East-Seletsky,A.et al.「CRISPR-C2c2の2つの異なるRNアーゼ活性がガイドRNAプロセシング及びRNA検出を可能にする(Two district RNase activities of CRISPR-C2c2 enable guide-RNA processing and RNA detection)」,Nature 538,270-273(2016))。本出願人らはまた、スペーサー配列又はダイレクトリピート(DR)配列のいずれかをトランケートすることによりLwaCas13a切断に対するガイド制約についても調べた。本出願人らは、20ntほどの短いスペーサー長さでもLwaCas13aがインビトロ切断活性を保持し(図41)、27ntほどの短いDRトランケーションでも切断できた(図40)(但し1つのDR長トランケーション(32nt)では恐らく二次構造の摂動に起因して活性がなくなるように見えた)ことを見出した。20nt未満のガイド長さはもはや触媒活性を示さないが、LwaCas13-ガイド複合体はなおも結合活性を保持できたことから、単一の触媒酵素による直交性の適用が可能となる(Dahlman,J.E.et al.「触媒活性Cas9ヌクレアーゼによる直交性遺伝子ノックアウト及び活性化(Orthogonal gene knockout and activation with a catalytically active Cas9 nuclease)」.Nat Biotechnol 33,1159-1161,doi:10.1038/nbt.3390(2015))。
Cas13ファミリーは、Cpf1と同じように(Fonfara,I.,Richter,H.,Bratovic,M.,Le Rhun,A.& Charpentier,E.「CRISPR関連DNA切断酵素Cpf1は前駆体CRISPR RNAもプロセシングする(The CRISPR-associated DNA-cleaving enzyme Cpf1 also processes precursor CRISPR RNA)」.Nature 532,517-521,doi:10.1038/nature17945(2016);Zetsche,B.et al.「単一のガイドアレイを使用したCRISPR-Cpf1による多重遺伝子編集(Multiplex gene editing by CRISPR-Cpf1 using a single guide array)」.Nat Biotechnol 35,31-34,doi:10.1038/nbt.3737(2017))、完全長CRISPR転写物のプロセシングに関して二重RNアーゼ活性を有することが分かっている(East-Seletsky,A.et al.「CRISPR-C2c2の2つの異なるRNアーゼ活性がガイドプロセシング及びRNA検出を可能にする(Two distinct RNase activities of CRISPR-C2c2 enable guide processing and RNA detection)」.Nature 538,270-273,doi:10.1038/nature19802(2016))。本出願人らは、LwaCas13aがL.ウエイデイ(L.wadeii)からの対応するCRISPRスペーサー転写物を切断することができ(図3J)、及びこの切断が濃度依存的であった(図15B)ことを見出した。更に、LwaCas13aはゲル電気泳動(図24C)によって分離されたRNA産物に対するコラテラル活性(図24B)を示したことから、消光されたフルオロフォアの切断によるコラテラル活性に関する以前の特徴付けが確認された(Gootenberg,J.S.et al.「CRISPR-Cas13a/C2c2による核酸検出(Nucleic acid detection with CRISPR-Cas13a/C2c2)」.Science In press(2017))。
インビトロアッセイでレプトトリキア・ウエイデイ(Leptotrichia wadei)F0279(Lwa2)C2c2を使用して、切断動態(図36~図37)、カチオンの存在への切断活性の依存性(図38)、PFS優先性(図39)、ダイレクトリピート長さの効果(図40)、スペーサー長さの効果(図41)、標的RNA配列及び二次構造の効果(図42)及びヌクレオチド切断優先性(図43)を評価した。
実施例10:LwaCas13aはレポーターmRNAをノックダウンするように再プログラムされることができる
LwaCas13aのロバストなRNA切断活性及び柔軟な配列優先性を所与として、本出願人らは、哺乳類細胞において転写物を切断するその能力を評価することにした。本出願人らは初めに、哺乳類コドン最適化LwaCas13aをC末端又はN末端上のmsfGFP融合物及びデュアルフランキング核外移行配列(NES)又は核局在化配列(NLS)のいずれかと共に哺乳類発現ベクターにクローニングし、発現及び局在を評価した(図1D)。本出願人らは、msfGFP融合LwaCas13a構築物が良好に発現し、局在化配列に従い細胞質又は核に有効に局在したことを見出した。LwaCas13aのインビボ切断活性を評価するため、本出願人らは、同じベクター上で異なるプロモーター下にあるガウシアルシフェラーゼ(Gluc)及びウミホタル(Cypridinia)ルシフェラーゼ(Cluc)の両方を発現するデュアルルシフェラーゼレポーター系を開発し、一方の転写物がCas13a標的として働き、他方が投与対照として働くことを可能にした(図2A)。本出願人らは次に、Glucに対するガイドを設計し、それをtRNAValプロモーター発現ガイドベクターにクローニングした。本出願人らはLwaCas13a発現ベクター、ガイドベクター、及びデュアルルシフェラーゼ構築物をHEK293FTにトランスフェクトし、トランスフェクション後48時間でルシフェラーゼ活性を計測した。本出願人らは、核局在したLwaCas13a-msfGFPが最も高いノックダウンレベルをもたらし(ガイド1について75.7%、ガイド2について72.9%)、標的領域の接近可能性及び配列を対照する位置対応shRNA対照(ガイド1について78.3%、ガイド2について(fpr geode 2)51.1%)と同等であったことを見出した(図6B)。LwaCas13a-msfGFP-NLS構築物の切断が優れていたため、本出願人らは以降の全てのノックダウン実験にこの設計を使用した。核局在したLwaCas13a-msfGFPはまた、mCherry融合バージョンと比べても健闘し、これはmsfGFPによってもたらされる安定性の高まりに起因するものと思われた。エンジニアリング融合物によってLwaCas13a活性を操作可能であることは、Cas13aツールの柔軟性に光を当てる。LwaCas13aはまた、A375メラノーマ細胞株においてもノックダウン能を有し(図6A、図9)、Cas13の汎用性を実証する。本出願人らはまた、LwaCas13aが28ntのスペーサー長さで最良のGlucノックダウン(73.8%)を生じ(図6C)、このノックダウンがタンパク質及びガイド又はcrRNAトランスフェクトベクター量の両方に対して用量反応性である(図56A、図56B)ことも見出した。ガイド発現はプロモーターの選択に感受性を示さず、tRNAVal又はU6プロモーターから発現するガイド又はcrRNAは同様のレベルのGlucノックダウンをもたらす(tRNAvalについて66.3%、U6について74.5%)(図56C)。
本出願人らは次に、3つの内因性遺伝子:KRAS、CXCR4、及びPPIBに対するノックダウンを試験して、ノックダウンレベルが様々で、及び3つの遺伝子のうち2つについて、LwaCas13aノックダウン(PPIBについて40.4%、CXCR4について83.9%、KRASについて57.5%)が位置対応shRNAによるRNAi(PPIBについて63.0%、CXCR4について73.9%、KRASについて44.3%)と同様であったことを見出した(図3O)。本出願人らはまた、内因性遺伝子ノックダウンがガイドプロモーターの選択に柔軟であり、tRNAVal又はU6プロモーターから発現したガイドについて同様のレベルのノックダウンであった(tRNAValについて86.7%、U6について77.6%)ことも見出した(図56D)。本出願人らはまた、LwaCas13aがA375メラノーマ細胞株においてノックダウン能を有することも見出した(図56E)。LwaCas13aノックダウンの汎用性を広げるため、本出願人らは、コメ(イネ(Oryza sativa))遺伝子EPSPS、HCT、及びPDSの転写物に対するガイドを設計し、LwaCas13a及びガイドベクターをイネ(O.sativa)プロトプラストにコトランスフェクトした(図3P)。トランスフェクション後、本出願人らは試験した3つの遺伝子全て及び9つのガイドのうち7つについて>50%のノックダウンを観察し、最高のノックダウンは78.0%であった(図3Q)。総合すると、これらの結果は、LwaCas13aがRNAiと同様のレベルのRNAノックダウンを媒介可能であることを示唆している。Cas13ファミリーの別のメンバーを更に調べることにより、更に強力なノックダウン効果を実現可能なタンパク質が明らかとなり得る。
実施例11:レポーター及び内因性転写物のLwaCas13aノックダウンスクリーニング
LwaCas13aノックダウン効率に対するRNAコンテクストの依存性を包括的に特徴付けるため、本出願人らはLwaCas13aのプログラム可能性を利用して、Gluc、KRAS、PPIB又はCluc転写物の長さに沿ってガイドをタイリングした(図32A)。Gluc及びClucスクリーンにより、ノックダウンが60%を上回るガイド(図32)が明らかになり、及びGlucターゲティングガイドの大多数が50%を超えるノックダウンを有し、最も高いノックダウンは83%に至ることが明らかになった。LwaCas13aノックダウンをRNAiと比較するため、本出願人らはGluc及びClucに対するガイドで上位3つのパフォーマンスのものを選択し、それらを位置対応shRNAと比較した。本出願人らは、上位6つのパフォーマンスのガイドのうち5つが、それらの対応shRNAと比べて有意に高いレベルのノックダウン(p<0.05)を実現したことを見出した(図32D)。
レポーター遺伝子に対するロバストなノックダウンが実証されたことから、本出願人らは次に、2つの遺伝子、KRAS及びPPIBのタイリングによって内因性転写物を標的化するようにCas13aをエンジニアリングし得るかどうかを調べた。本出願人らは、ノックダウン効率が転写物依存的でありながら、いずれの標的に対しても50%のノックダウンを実現可能なガイドを本出願人らがなおも見出すことができ、最大のノックダウンはKRAS及びPPIBについてそれぞれ85%及び75%であったことを見出した(図49A、図49B)。本出願人らはまた、内因性遺伝子のノックダウンがガイド発現設計に対して柔軟であり、tRNAVal又はU6プロモーターから発現したcrRNAについて同様のレベルのノックダウンであったことも見出した(図56D)。
RNAiと比べたLwaCas13ノックダウンの効率を更に理解するため、本出願人らは様々なガイドを同じ標的領域に位置対応するshRNA構築物と比較した。本出願人らは、内因性タイリングスクリーンの各々(KRAS及びPPIB)から上位3つのガイドを選択し、shRNAノックダウンによって達成されたレベル(61.8%~95.2%)と同等のロバストなノックダウンをCas13aで観察し(53.7%~88.8%)、6つのガイドのうち2つについてはshRNAの方が良好で(p<0.01)、6つのガイドのうち2つについてはCas13aの方が良好であった(p<0.01)(図49H)。
実施例12:LwaCas13aノックダウンは標的転写物の接近可能部位で最適である
本出願人らは大腸菌(E.coli)においてLshCas13a活性が標的の接近可能性に左右されることを見出したため(Abudayyeh,O.O.et al.「C2c2は単一成分プログラム可能RNAガイド下RNAターゲティングCRISPRエフェクターである(C2c2 is a single-component programmable RNA-guided RNA-targeting CRISPR effector)」.Science 353,aaf5573,doi:10.1126/science.aaf5573(2016))、本出願人らは、本発明者らのガイドタイリングスクリーンで標的となる4つの転写物に沿って接近可能性領域に位置するガイドについてLwaCas13a活性が増加するかどうかを調べることにした。本出願人らは初めに、最も有効なガイドが定義付けられた領域にクラスターを形成するように見えることを見出し(図58A)、有効なガイド間のペアワイズ距離を帰無分布と比較することにより、本出願人らは、4つの転写物全てに関してガイドが偶然から予想され得るよりも有意に互いの近くにあることを観察した(図58A)。これらの初期クラスタリング結果は、より良好なLwaCas13a切断活性のため接近可能性領域をエンリッチし得ることを示唆している。
転写物の接近可能性がLwaCas13a活性に影響を与えたことを確認するため、本出願人らは、転写物の各々にわたって全ての標的領域の接近可能性を計算的に予測し、これらの計算的予測がノックダウン効率と部分的に相関することを見出した(図58B~図58D)。4つの標的転写物で、予測される標的の接近可能性がターゲティング有効性の変動の一部(ノックダウンで4.4%~16%の変動)を説明できたことから、接近可能性はノックダウン効率の決定要因であるが、塩基同一性、配列特性及びRNAへのタンパク質結合などの他の要因もまたターゲティング有効性において重要な役割を果たし得ることが指摘される。将来のより広範なスクリーニングによってこれらの機構のより明確な解明が可能になるものと思われる。
実施例13:内因性転写物に対するLwaCas13aノックダウン及びRNAiの比較
RNAiと比べたLwCas13ノックダウンの効率を更に理解するため、本出願人らは、様々なガイドを同じ標的領域に対応するshRNA構築物と比較した。本出願人らは初めに、内因性タイリングスクリーンの各々(KRAS及びPPIB)から上位3つのガイドを選択し、ほぼ全てのガイドについてshRNAと同等のノックダウンの、ロバストなノックダウンをCas13aで観察した(図49C)。shRNAと更に比較するため、本出願人らはまた、KRAS、PPIB、及びCXCR4についてRNAxsアルゴリズムによって予測される接近可能性領域におけるCas13a crRNAも設計し、shRNAと同等のノックダウンレベルを見出した(図48D)。
実施例14:MALAT1 IncRNAのLwaCas13aノックダウンスクリーニング
LwaCas13aは細胞局在に関してエンジニアリングすることができるため、細胞のどの区画をRNAノックダウンの標的にし得るかについて汎用性がある。本出願人らは、lncRNA MALAT1転写物(これは核局在する)の全体にわたって均等にタイリングした93個のガイドを設計し、それらのガイドを核局在LwaCas13aと共にトランスフェクトした。本出願人らは様々なレベルのノックダウンを見出し、1つの実験ではノックダウンは約40%~50%にまで上った(図49E)。検出可能なノックダウンを示さない位置対応shRNAと比較して(p>0.05)、Cas13aは有意に高いレベルのノックダウン(39.0~66.5%、p<0.05)を実現した(図49J)。本出願人らはまた、lncRNA XIST転写物もタイリングし、全てのガイドで平均22.0%及び最高83.9%のノックダウンを見出した(図56F)。
実施例15:内因性転写物の多重ノックダウン
Cpf1など、CRISPRアレイプロセシング活性を有する他のCRISPRエフェクターは、1つのプロモーター下で多数のガイドを発現させることにより多重遺伝子編集に利用されている(Zetsche,B.et al.「単一のガイドアレイを使用したCRISPR-Cpf1による多重遺伝子編集(Multiplex gene editing by CRISPR-Cpf1 using a single guide array)」.Nat Biotechnol 35,31-34,doi:10.1038/nbt.3737(2017))。LwaCas13aはそれ自身のアレイをプロセシングすることができるため、本出願人らは、単一のプロモーター下で発現するCRISPRアレイとしてのLwaCas13aガイドの多重送達を試験することにした。本出願人らは、内因性PPIB、CXCR4、KRAS、TINCR、及びPCAT転写物に対する5つの異なるガイドを設計し、U6プロモーターの発現下に、プロセシングされていないDR及びトランケート型スペーサーに相当する、28ntガイドとそれに隣接する36ntダイレクトリピート(DR)を有するCRISPRアレイとしてターゲティングシステムを送達した。この手法で、本出願人らは、各遺伝子のノックダウンレベルが単一の又はプール化したガイド対照と同等であったことを見出した(図49F)。
オフターゲットLwaCas13a活性が、CRISPRアレイによって標的化される5つの転写物の非特異的ノックダウンを引き起こしているのではないかという懸念があったため、本出願人らは、PPIB、CXCR4、及びKRASに対する3つのガイド並びに3つのガイドのうちの各1つをノンターゲティングガイドに置き換えた3つの変異体の多重送達を含む実験を設計した。本出願人らは、アレイにガイドが存在しない場合のいずれにおいても、欠損したガイドによって標的化される転写物の有意なノックダウンはなく、標的化された転写物のみがLwaCas13aによってノックダウンされたことを見出し、ノックダウンが転写物の非特異的分解に起因するのでなく、実際にはLwaCas13aによる特異的多重ノックダウンに起因することが実証された(図49G)。
実施例16:LwaCas13aノックダウンはミスマッチに感受性がある
特異性は核酸ターゲティングツールの主要な関心事であり、RNAi及びCas9 DNAターゲティング系の両方の特異性(Mali,P.et al.「標的特異性スクリーニングのためのCAS9転写アクチベーター及び協同的ゲノムエンジニアリングのためのペアニッカーゼ(CAS9 transcriptional activators for target specificity screening and paired nickases for cooperative genome engineering)」.Nat Biotechnol 31,833-838,doi:10.1038/nbt.2675(2013);Fu,Y.et al.「ヒト細胞におけるCRISPR-Casヌクレアーゼの誘導による高頻度オフターゲット突然変異誘発(High-frequency off-target mutagenesis induced by CRISPR-Cas nucleases in human cells)」.Nat Biotechnol 31,822-826,doi:10.1038/nbt.2623(2013);Pattanayak,V.et al.「オフターゲットDNA切断のハイスループットプロファイリングは、RNAによってプログラムされるCas9ヌクレアーゼ特異性を明らかにする(High-throughput profiling of off-target DNA cleavage reveals RNA-programmed Cas9 nuclease specificity)」.Nat Biotechnol 31,839-843,doi:10.1038/nbt.2673(2013);Hsu,P.D.et al.「RNAガイド下Cas9ヌクレアーゼのDNAターゲティング特異性(DNA targeting specificity of RNA-guided Cas9 nucleases)」.Nat Biotechnol 31,827-832,doi:10.1038/nbt.2647(2013);Doench,J.G.et al.「CRISPR-Cas9の活性を最大化し、且つオフターゲット効果を最小限に抑えるための最適化sgRNA設計(Optimized sgRNA design to maximize activity and minimize off-target effects of CRISPR-Cas9)」.Nat Biotechnol 34,184-191,doi:10.1038/nbt.3437(2016))が広範に特徴付けられている。LshCas13aの当初の特徴付けにより、それはインビトロで2つほどの少ないミスマッチに対しても感受性があり得ることが示されており(Abudayyeh,O.O.et al.「C2c2は単一成分プログラム可能RNAガイド下RNAターゲティングCRISPRエフェクターである(C2c2 is a single-component programmable RNA-guided RNA-targeting CRISPR effector)」.Science 353,aaf5573,doi:10.1126/science.aaf5573(2016))、及びコラテラル効果によるLwaCas13aの特異性プロファイリング(Gootenberg,J.S.et al.「CRISPR-Cas13a/C2c2による核酸検出(Nucleic acid detection with CRISPR-Cas13a/C2c2)」.Science In press(2017))から、ガイド:標的二重鎖のシード領域においてはシングルヌクレオチド分解能で、ダブルヌクレオチド分解能での識別を実現できたことを明らかにした。インビボでCas13aの特異性を調べるため、本出願人らは、Gluc(図29A)又は内因性遺伝子CXCR4、KRAS、及びPPIBのいずれかを標的とするガイドにミスマッチを導入した(図29B、図59A~図59B)。本出願人らは、全ての転写物について、ガイド:標的二重鎖の中心領域がシングルミスマッチに対して最も感受性が高かったことを見出し、前出のインビトロでのCas13a特異性の特徴付けと一致した(Abudayyeh,O.O.et al.「C2c2は単一成分プログラム可能RNAガイド下RNAターゲティングCRISPRエフェクターである(C2c2 is a single-component programmable RNA-guided RNA-targeting CRISPR effector)」.Science 353,aaf5573,doi:10.1126/science.aaf5573(2016))。シード領域でのノックダウンは低下したが、本出願人らは、Glucなどの一部の標的に関してはシングルミスマッチが実質的なレベルの特異性には不十分であったことを見出した。Glucに対するスペーサーについての連続したダブルミスマッチのタイリング(図29A)により、ダブルミスマッチが最大8倍の活性の低下をもたらしたことが明らかとなり、特異的インビボターゲティングツールとしてのCas13aの有望さが示された。本出願人らはまた、非連続ダブルミスマッチの効果についても調べ、ほとんどのダブルミスマッチが、ガイド配列の5’遠位端又は3’遠位端のいずれかに位置するダブルミスマッチを除き、ノックダウンを80.4%から60%未満に低下させたことを見出した(図59C)。
インビトロで複数の特異性パラメータにわたってCas13aを更に特徴付けるため、本出願人らは直接的なCas13a活性の代わりとしてコラテラル活性の検出を用いた(Gootenberg,J.S.et al.「CRISPR-Cas13a/C2c2による核酸検出(Nucleic acid detection with CRISPR-Cas13a/C2c2)」.Science In press(2017))。より短いスペーサー長さによって特異性が増加し得たことを示すCas9実験の結果を所与として(Fu,Y.,Sander,J.D.,Reyon,D.,Cascio,V.M.& Joung,J.K.「トランケート型ガイドRNAを用いたCRISPR-Casヌクレアーゼ特異性の向上(Improving CRISPR-Cas nuclease specificity using truncated guide RNAs)」.Nat Biotechnol 32,279-284,doi:10.1038/nbt.2808(2014))、本出願人らは、シングルミスマッチだけ異なる2つの標的に対するCas13a特異性にスペーサー長さが効果を及ぼすかという疑問を持った。本出願人らは、我々のインビボLwaCas13a結果から予想されるとおり、より短いスペーサーでは活性が低下したが(図59D)、より短いスペーサーはまた、一塩基ミスマッチの区別を改善したことを見出した(図59D、図59E)。本出願人らは次に、スペーサー配列に更なる合成ミスマッチを設計することにより特異性を向上させることができるかどうかを、この手法がLwaCas13aでインビトロでのシングルミスマッチの区別に用いられて成功していることに伴い調査した(Gootenberg,J.S.et al.「CRISPR-Cas13a/C2c2による核酸検出(Nucleic acid detection with CRISPR-Cas13a/C2c2)」.Science In press(2017))。本出願人らは、完全長スペーサー(図59F、図59G)と比較して、23nt(図59H、図59I)又は20nt(図59J、図59K)のいずれかにトランケートされたスペーサーは全体的な活性が低く、しかし特異性は実質的に増加したことを見出した。まとめると、LwaCas13aのインビトロ及びインビボエンジニアリングは、特異的ノックダウンツールとしてのその使用に有望さを示す。一塩基特異性を付与するようにガイドをエンジニアリング可能であれば、LwaCas13aによるアレル特異的転写物ノックダウンが促進されるはずである。
実施例17:LwaCas13aによる転写物ノックダウンは高度に特異的である
LwaCas13aノックダウンのオフターゲット効果があるかどうかを包括的に理解するため、本出願人らはトランスクリプトームワイドmRNAシーケンシングを実施した。本出願人らはLwaCas13a又は位置対応shRNA構築物でGluc転写物を標的化し、標的転写物の有意なノックダウンを見出した(図29B-A)。2つの内因性遺伝子KRAS及びPPIBに関する同じ比較について、同様の結果が見出された(図29B-B、図29B-C)。shRNA条件はLwaCas13a条件と比べてトランスクリプトームワイドな変動が大きく、且つターゲティングとノンターゲティング対照との間の相関が弱かったことから、shRNAターゲティング実験でオフターゲットがより多いことが示唆された。本出願人らは発現差異解析によって有意なオフターゲットの数を更に特徴付け、shRNA条件の各々ではオフターゲットが何百もあったが、LwaCas13a条件ではオフターゲットがゼロであったことを見出し(図30A)、これは標的転写物のノックダウンレベルが同等であったにも関わらずである(Gluc、KRAS、及びPPIBについてそれぞれ、shRNAで30.5%、43.5%、及び64.7%、Cas13aで62.6%、27.1%、及び29.2%)(図30B)。本出願人らはGlucターゲティングRNA-seq比較の更なる分析を実施し、shRNA条件における主要な変動源が、個々のレプリケートにおけるターゲティング条件とノンターゲティング条件との違い(ケンドールのタウ平均値=0.917)に起因したことを見出した(図60C~図60E)。同じ条件の個々のレプリケートを比較したとき、相関がはるかに高く、且つ変動が低かったことから(ケンドールのタウ平均値=0.941)、観察される変動が所与のshRNA構築物の一貫したオフターゲット効果によることが指摘される。3つの遺伝子について分析した全RNA-seqライブラリにこの分析を適用したとき、転写物の分布の広がりが狭いことに起因してガイド配列が異なるにも関わらず全てのLwaCas13a条件が互いに高い相関を有する。対照的に、shRNA条件の各々について3回のレプリケートのセットは、各々の異なるshRNA配列のオフターゲット変動の大きさに起因してshRNA条件よりも高いセット内相関を有する(図61A、図61B)。更に、3つの転写物にわたって各ガイド条件の標準偏差の分布を各shRNA条件と比較したとき、shRNA条件で有意に高い変動が観察される(p<10-192、両側K-S検定)(図61C)。
実施例18:LwaCas13aは哺乳類細胞において観察可能なコラテラル活性を示さない
Cas13aのコラテラル活性はインビトロで生化学的に直接観察されており、及び細菌の成長抑制を通じて間接的に観察されている。多重一個抜き及びRNA-seq解析により、哺乳類細胞における非特異的RNA分解、従ってコラテラル活性の欠如が示唆されたため、本出願人らは、ノックダウン実験においてコラテラル活性に起因した大域的オフターゲット発現の低下が起こるかどうかを確かめようと考えた。本出願人らはルシフェラーゼ及び内因性ノックダウン実験で遺伝子制御を解析することにより、標的転写物ノックダウンの結果として制御に変動があるかどうかを確かめた。当初のGlucタイリング実験から、多くのガイドがGlucの有意なノックダウンを示したが、Clucレベルの変動はほとんどなかったことが明らかであった(図62A、図62B)。本出願人らは次に、オンターゲットノックダウンとオンターゲット発現又はオンターゲットノックダウンとオフターゲット発現(ルシフェラーゼ対照又は内因性ターゲティングの場合にはGAPDH)の間の相関を分析することにした。本出願人らは、これらの4つの標的の各々について、オンターゲットノックダウンとオンターゲット発現との間に有意な正の相関があった一方(Gluc:R=0.89、p<0.0001;PPIB:R=0.81、p<0.0001;KRAS:R=0.52、p<0.0001)、オンターゲットノックダウンと対照遺伝子発現との間の相関ははるかに弱かった、又は全くなかった(Gluc:R=-0.078、p>0.05;PPIB:R=-0.058、p>0.05;KRAS:R=-0.51、p<0.0001)(図61C~図61J)ことを見出し、検出可能なオフターゲットノックダウンはなかったことが指摘される。
制御発現とノックダウンとの間にいかなる有意な相関もないため、哺乳類細胞においてLwaCas13aのコラテラル活性はほとんど又は全くないことが示唆される。本出願人らは、細菌でこれまでに観察されているとおり転写物ノックダウン時に細胞の成長制限が見られるかどうかを見ることによりこれを更に調べようと考えた(Abudayyeh,O.O.et al.「C2c2は単一成分プログラム可能RNAガイド下RNAターゲティングCRISPRエフェクターである(C2c2 is a single-component programmable RNA-guided RNA-targeting CRISPR effector)」.Science 353,aaf5573,doi:10.1126/science.aaf5573(2016))。本出願人らはLwaCas13aをGlucに対する複数のガイドと共に選択有り及び無しで72時間トランスフェクトし、次にノックダウンを計測した後、直ちにGFP蛍光によって細胞生存度及びLwaCas13a発現を計測した。本出願人らは、5つ全てのGlucターゲティングガイドについて有意なノックダウンレベルを観察したが(図30C)、細胞成長又はGFP蛍光についてターゲティングガイドとノンターゲティングガイド対照との間に有意差はなかった(図30D、図30E)。
Cas13aのコラテラル活性はインビトロで生化学的に直接観察されており、及び細菌の成長抑制を通じて間接的に観察されているが、哺乳類細胞におけるこの活性の程度は不明である。本出願人らは我々のRNAシーケンシング実験において配列特異的オフターゲットLwaCas13a活性を認めなかったとともに、標的転写物のLwaCas13a媒介性ノックダウンは、同様のレベルのLwaCas13aを発現する哺乳類細胞の成長に影響を及ぼさなかった(図29G)。加えて、検出可能な遺伝子発現の変化はなかったことから、LwaCas13aターゲティングの存在がトランスクリプトームレベルでの観察可能な細胞ストレス応答につながらないことが指摘される(図29A、図60A、図60B)(Subramanian,A.et al.「遺伝子セットエンリッチメント解析:ゲノムワイド発現プロファイルの解釈のための知識ベース手法(Gene set enrichment analysis:a knowledge-based approach for interpreting genome-wide expression profiles)」,Proc.Natl.Acad.Sci USA 102,15545-15550(2005)。要約すれば、本出願人らは低レベルの均一なコラテラル活性切断が起こり得る可能性を排除することはできないが、本出願人らは以下の4つの観察で検出可能なコラテラル活性を認めない:1)我々のタイリング実験の全てにおいて、本出願人らは標的転写物ノックダウンとインライン対照遺伝子ノックダウンとの間に有意な相関を観察しなかった(図62)、2)本出願人らは我々のRNA配列解析においてトランスクリプトームへの妨害が最小限であり、有意なオフターゲットがないことを認める(図29A)、3)一個抜き多重実験において、本出願人らは除外された遺伝子のノックダウンを認めない(図49L)、及び4)本出願人らはLwaCas13aターゲティングに起因した細胞の成長又はストレスに対する表現型効果を認めない(図29G)。
実施例19:dCas13aは哺乳類細胞内の転写物にプログラム可能に結合する
プログラム可能なRNA結合タンパク質は広範囲にわたる適用の基礎となり得たため、本出願人らは、LwaCas13aを触媒不活性変異体(dCas13a)としてエンジニアリングし得るかどうかを調べた。先行研究では、触媒残基の突然変異によってLshCas13aを不活性化するとRNアーゼ活性が消失し、しかしRNA結合性は維持されることが実証されている(Abudayyeh,O.O.et al.「C2c2は単一成分プログラム可能RNAガイド下RNAターゲティングCRISPRエフェクターである(C2c2 is a single-component programmable RNA-guided RNA-targeting CRISPR effector)」.Science 353,aaf5573,doi:10.1126/science.aaf5573(2016))。本出願人らはLwaCas13aの触媒アルギニン残基を突然変異させてdCas13aを作成し(図44A)、dCas13aをレポーターコード配列の上流の5’UTRにターゲティングすると、翻訳及びレポーター遺伝子発現が低下することを見出した(図63A)。dCas13aによってRNA結合を定量化するため、本出願人らは、36nt DR及び28ntスペーサーを含むガイドを使用してRNA免疫沈降(RIP)を実施し(図58B)、ルシフェラーゼ転写物(図44A)又はACTB mRNA(図63B)のいずれかを標的とするdCas13aのプルダウンにより、ノンターゲティング対照と比べて対応する標的の有意なエンリッチメントがもたらされた(ルシフェラーゼについて7.8~11.2倍のエンリッチメント及びACTBについて2.1~3倍のエンリッチメント;p<0.05)ことを見出し、再プログラム可能なRNA結合タンパク質としてのdCas13aが検証された。
実施例20:dCas13aによる転写物のネガティブフィードバックイメージング
インビボイメージング用にdCas13aをエンジニアリングし、未結合のタンパク質によるバックグラウンドノイズを低減するため、本出願人らはジンクフィンガー自己ターゲティング及びKRABドメイン抑制に基づくネガティブフィードバックシステムを取り入れた(Gross,G.G.et al.「生きているニューロンの内因性シナプスタンパク質を可視化するための組換えプローブ(Recombinant probes for visualizing endogenous synaptic proteins in living neurons)」.Neuron 78,971-985,doi:10.1016/j.neuron.2013.04.017(2013))(図44B)。ジンクフィンガー、KRABドメイン、及びNLSをdCas13aに融合すると、ネガティブフィードバック構築物(dCas13a-NF)が得られた。dCas13a-NFは、その標的転写物に結合していないとき、核に局在して自らの発現を抑制する。転写物に結合すると、dCas13a-NFは細胞質に運ばれ、それにより発現が増加し、しかしながらまた、新たに翻訳されたdCas13a-NFが細胞質に常在したまま留まる可能性もある。転写物結合の結果として中程度の細胞質移行(又は保持)を示したdCas13aと比較して、dCas13a-NFはACTB mRNAを標的としたとき有効に移行され又は再局在化した(図63E)。dCas13a-NFの移行の程度を更に特徴付けるため、本出願人らはACTB転写物を2つのガイドで標的化し、ノンターゲティングガイドと比較して両方のガイドで移行が増加したことを見出した(3.1~3.7倍の細胞/核シグナル比;p<0.0001)(図44C、図11C~図11E)。移行の定量化から、ターゲティングガイドがノンターゲティングガイドと比べて細胞質に有意に多い蛍光画分をもたらしたことが示され、転写物イメージングツールとしてのdCas13a-NFの有用性が示された。dCas13a-NFイメージングを更に検証するため、本出願人らは、dCas13a-NFシグナルとACTB mRNA蛍光インサイチュハイブリダイゼーション(FISH)シグナルとの相関を分析し(図64A)、ノンターゲティングガイド条件に対するターゲティングガイドに有意な相関及びシグナルオーバーラップがあった(ガイド1及び2についてそれぞれR=0.27及び0.30、及びノンターゲティングガイド条件についてR=0.00;p<0.0001ことを見出した(図64B)。
実施例21:生細胞におけるストレス顆粒のdCas13aイメージング
酸化的ストレスは細胞質内のストレス顆粒へのポリアデニル化転写物及びタンパク質の凝集を生じさせ(Nelles,D.A.et al.「CRISPR/Cas9による生細胞でのプログラム可能RNAトラッキング(Programmable RNA Tracking in Live Cells with CRISPR/Cas9)」.Cell 165,488-496,doi:10.1016/j.cell.2016.02.054(2016);Unsworth,H.,Raguz,S.,Edwards,H.J.,Higgins,C.F.& Yague,E.「ストレス顆粒への隔離からのmRNAエスケープは小胞体への局在によって左右される(mRNA escape from stress granule sequestration is dictated by localization to the endoplasmic reticulum)」.FASEB J 24,3370-3380,doi:10.1096/fj.09-151142(2010))、ストレス顆粒の発生は、癌、神経変性疾患、及びミオパチーを含めた多くの病変と関連付けられている(Wyss-Coray,T.「加齢、神経変性及び脳の若返り(Ageing,neurodegeneration and brain rejuvenation)」.Nature 539,180-186,doi:10.1038/nature20411(2016);Protter,D.S.& Parker,R.「ストレス顆粒の原理及び特性(Principles and Properties of Stress Granules)」.Trends Cell Biol 26,668-679,doi:10.1016/j.tcb.2016.05.004(2016))。本出願人らは、転写物のdCas13a-NFイメージングを周知のストレス顆粒マーカー、G3BP1の可視化と組み合わせることによりストレス顆粒へのmRNAの蓄積を調べた(Tourriere,H.et al.「RasGAP関連エンドリボヌクレアーゼG3BPはストレス顆粒をアセンブルする(The RasGAP-associated endoribonuclease G3BP assembles stress granules)」.J Cell Biol 160,823-831,doi:10.1083/jcb.200212128(2003))(図48A)。固定試料においてmRNAトラッキングを確認するため、本出願人らは2つのACTBターゲティングcrRNA又はガイドのいずれかをdCas13a-NFとコトランスフェクトし、亜ヒ酸ナトリウムでストレス顆粒形成を誘導して、G3BP1を免疫蛍光法によって可視化した(図48B)。予想どおりこのターゲティング条件についてdCas13a-NFは細胞質へと移行し、又は細胞質に再局在化し、本出願人らは、dCas13a-NFシグナルとG3BP1蛍光との間にノンターゲティング対照と比較して有意な相関(ガイド1及びガイド2について、それぞれR=0.49及び0.50、及びノンターゲティングガイドについて0.08;p<0.001)を見出したことから(図48C、図48D)、dCas13a-NFがストレス顆粒形成をトラッキング可能であることが示唆される。固定試料における共局在を所与として、本出願人らは次に生細胞でストレス顆粒トラッキングを実施した。本出願人らはACTBターゲティングガイド及びノンターゲティングガイドをdCas13a-NFとトランスフェクトし、トランスフェクション後24時間で亜ヒ酸ナトリウムでストレス顆粒形成を誘導し、生細胞を経時的にイメージングした(図48E)。ストレス顆粒マーカーとしてG3BP1-RFP融合物を使用して、本出願人らは、ACTBに標的化されたdCas13a-NFが対応するノンターゲティング対照と比べて時間の経過に伴い細胞当たり有意により多くのストレス顆粒に局在した(p<0.05)ことを見出した(図48F)。
実施例22:考察
クラス2 VI型CRISPR-CasエフェクターCas13aは哺乳類細胞の転写物をノックダウン又は結合するようにcrRNA又はガイドによって有効に再プログラムされることができる。本出願人らは、細菌におけるRNA切断に関して15個のCas13aオルソログのうちLwaCas13aが最も高活性であると同定し、それを利用してRNAiと同等のレベルで哺乳類RNAをノックダウンした。本出願人らは、細菌スクリーニングを通じて検出可能なPFSはなかったこと、及びガイド活性がPFSの影響を受けなかったことを見出した。LwaCas13aはインビボでスペーサー:標的二重鎖のミスマッチに感受性があり、この感受性がRNAiと比較して高いノックダウン特異性につながる。本出願人らはまた、タンパク質を更にエンジニアリング及び最適化可能であること、ガイドの多重送達、及び核lncRNAのノックダウンを含め、RNAノックダウンツールとしてのLwaCas13aのユニークな特質も示す。重要なことに、本出願人らによれば、インビトロで極めて活性が高い、且つ診断などの多くの適用に有用な特徴であるLwaCas13aのコラテラル活性は観察されない(Gootenberg,J.S.et al.「CRISPR-Cas13a/C2c2による核酸検出(Nucleic acid detection with CRISPR-Cas13a/C2c2)」.Science In press(2017))。更に、本出願人らは、LwaCas13aを触媒不活性にすることができ、従ってそれをプログラム可能RNA結合プラットフォームとして使用し得ることを示し、及び本出願人らは、生細胞のストレス顆粒における転写物蓄積のトラッキングへのその有用性を実証する。
重要なことに、本出願人らによれば、本出願人らがインビトロで観察した、且つ診断適用に利用される特徴である哺乳類細胞におけるLwaCas13aのコラテラル活性は観察されない(Gootenberg,J.S.et al.「CRISPR-Cas13a/C2c2による核酸検出(Nucleic acid detection with CRISPR-Cas13a/C2c2)」,Science,in press(2017)。コラテラル活性は、集団から感染細胞を取り除き、又は感染細胞に適応する時間を与えて感染に打ち勝ち、それによりCas13aのオンターゲットウイルス転写物切断活性を補助し得るものである天然細菌細胞のプログラム細胞死/休眠経路の一部であると仮定されている。哺乳類細胞におけるコラテラル活性の欠如は、天然の細胞のコンテクストにおけるその存在の可能性を除外するものではない。
Cas13ファミリーメンバーをベースとするRNAターゲティングツールを精緻化及び多様化する機会は数多くある。Cas13b(Smargon,A.A.et al.「Cas13bは、アクセサリータンパク質Csx27及びCsx28によって差次的に調節されるVI-B型CRISPR関連RNAガイド下RNアーゼである(Cas13b Is a Type VI-B CRISPR-Associated RNA-Guided RNase Differentially Regulated by Accessory Proteins Csx27 and Csx28)」.Mol Cell 65,618-630 e617,doi:10.1016/j.molcel.2016.12.023(2017)又はCas13c(Shmakov,S.et al.「クラス2 CRISPR-Cas系の多様性及び進化(Diversity and evolution of class 2 CRISPR-Cas systems)」.Nat Rev Microbiol 15,169-182,doi:10.1038/nrmicro.2016.184(2017))などの更なるCas13タンパク質をインビボで特徴付けることにより、切断能又は結合能の更なる向上がもたらされ、多色イメージングを含め、直交性のRNA結合タンパク質を必要とする適用が実現する。加えて、より小型のオルソログであれば、アデノ随伴ウイルスベクターなど、サイズが制限された送達の選択肢が可能となり得る(Ran,F.A.et al.「黄色ブドウ球菌Cas9を使用したインビボゲノム編集(In vivo genome editing using Staphylococcus aureus Cas9)」.Nature 520,186-191,doi:10.1038/nature14299,nature14299 [pii](2015))。最後に、構造データの増加と併せたCas13メンバーの多様性の探究により(Liu,L.et al.「2つの遠い触媒部位がC2c2RNアーゼ活性に関与する(Two Distant Catalytic Sites Are Responsible for C2c2 RNase Activities)」.Cell 168,121-134 e112,doi:10.1016/j.cell.2016.12.031(2017))、バイオインフォマティクス(Zinn,E.et al.「ウイルス進化系統のインシリコ再構築は強力な遺伝子療法ベクターをもたらす(In Silico Reconstruction of the Viral Evolutionary Lineage Yields a Potent Gene Therapy Vector)」.Cell Rep 12,1056-1068,doi:10.1016/j.celrep.2015.07.019(2015))又は構造(Kleinstiver,B.P.et al.「検出可能なゲノムワイドオフターゲット効果のないハイフィデリティCRISPR-Cas9ヌクレアーゼ(High-fidelity CRISPR-Cas9 nucleases with no detectable genome-wide off-target effects)」.Nature 529,490-495,doi:10.1038/nature16526(2016);Slaymaker,I.M.et al.「特異性が向上した合理的にエンジニアリングされたCas9ヌクレアーゼ(Rationally engineered Cas9 nucleases with improved specificity)」.Science 351,84-88,doi:10.1126/science.aad5227(2016))のいずれかを指針とする合理的設計が可能となり得る。RNA結合ツールの向上により、スプリットフルオロフォアの再構成によるイメージング(Ozawa,T.,Natori,Y.,Sato,M.& Umezawa,Y.「単一の生細胞における内因性ミトコンドリアRNAのイメージングダイナミクス(Imaging dynamics of endogenous mitochondrial RNA in single living cells)」.Nat Methods 4,413-419,doi:10.1038/nmeth1030(2007))、翻訳調節(De Gregorio,E.,Preiss,T.& Hentze,M.W.「インビボでeIF4Gコアドメインによってドライブされる翻訳(Translation driven by an eIF4G core domain in vivo)」.EMBO J 18,4865-4874,doi:10.1093/emboj/18.17.4865(1999);Adamala,K.P.,Martin-Alarcon,D.A.& Boyden,E.S.「単一モジュラー単位のリピートで構成されるプログラム可能RNA結合タンパク質(Programmable RNA-binding protein composed of repeats of a single modular unit)」.Proc Natl Acad Sci U S A 113,E2579-2588,doi:10.1073/pnas.1519368113(2016);Campbell,Z.T.,Valley,C.T.& Wickens,M.「タンパク質-RNA特異性コードが内因性ヒト転写物の標的活性化を可能にする(A protein-RNA specificity code enables targeted activation of an endogenous human transcript)」.Nat Struct Mol Biol 21,732-738,doi:10.1038/nsmb.2847(2014);Cao,J.et al.「哺乳類細胞における標的mRNA翻訳の光誘導性活性化(Light-inducible activation of target mRNA translation in mammalian cells)」.Chem Commun(Camb)49,8338-8340,doi:10.1039/c3cc44866e(2013);Cooke,A.,Prigge,A.,Opperman,L.& Wickens,M.「PUFタンパク質ファミリー足場を使用したターゲット翻訳調節(Targeted translational regulation using the PUF protein family scaffold)」.Proc Natl Acad Sci U S A 108,15870-15875,doi:10.1073/pnas.1105151108(2011))、RNAベースの編集(Nishikura,K.「ADARによるコード及び非コードRNAのA-to-I編集(A-to-I editing of coding and non-coding RNAs by ADARs)」.Nat Rev Mol Cell Biol 17,83-96,doi:10.1038/nrm.2015.4(2016);Wedekind,J.E.,Dance,G.S.,Sowden,M.P.& Smith,H.C.「哺乳類におけるメッセンジャーRNA編集:ファミリービジネスにおける役割を探すAPOBECファミリーの新規メンバー(Messenger RNA editing in mammals:new members of the APOBEC family seeking roles in the family business)」.Trends Genet 19,207-216,doi:10.1016/S0168-9525(03)00054-4(2003))、エピトランスクリプトーム的摂動(Harcourt,E.M.,Kietrys,A.M.& Kool,E.T.「メッセンジャーRNAにおける塩基修飾の化学的及び構造的効果(Chemical and structural effects of base modifications in messenger RNA)」.Nature 541,339-346,doi:10.1038/nature21351(2017))、RNA発現レベルに基づく標的化したアポトーシス誘導(Rider,T.H.et al.「広域抗ウイルス療法薬(Broad-spectrum antiviral therapeutics)」.PLoS One 6,e22572,doi:10.1371/journal.pone.0022572(2011))、又はスプライシング調節(Wang,Y.,Cheong,C.G.,Hall,T.M.& Wang,Z.「設計された特異性を有するスプライシング因子のエンジニアリング(Engineering splicing factors with designed specificities)」.Nat Methods 6,825-830,doi:10.1038/nmeth.1379(2009))を含め、更なる機能化が可能になることになる。
Cas13aによるRNAノックダウンは、ゲノムワイドプール化ノックダウンスクリーニング、lncRNA及び新生転写物機能の研究、アレル特異的ノックダウン、及びRNAウイルス療法薬を含め、複数の生物学的コンテクストにおいてRNAの摂動に適用することができる。加えて、dCas13a及び誘導体は、特異的細胞集団の研究又は癌性細胞の死滅に有用となるであろう、RNA-タンパク質相互作用を調べるためのRNAプルダウン、生細胞における転写物のトラッキング、及びRNAレベルに基づく細胞の標的破壊を可能にする。本出願人らは、Cas13が哺乳類細胞及び植物細胞におけるRNAのプログラム可能なノックダウン及び結合の両方のロバストなプラットフォームであることを示しており、このプラットフォームは他の真核生物に拡張し得る。創造的エンジニアリング手法と組み合わせたCRISPR-Cas13は核酸ベースの診断法及び治療法の強力なプラットフォームとなるであろうとともに、トランスクリプトームの研究に革命を導き得る。
実施例23:アポトーシスのスプリット設計
多くの場合に、特定の細胞型の役割を研究する基礎生物学適用についても、又は癌若しくは老化細胞クリアランスなどの治療適用についても、転写シグネチャ又は特異的遺伝子発現に基づいて細胞を枯渇又は死滅させることが望ましい(Baker,D.J.,Childs,B.G.,Durik,M.,Wijers,M.E.,Sieben,C.J.,Zhong,J.,Saltness,R.A.,Jeganathan,K.B.,Verzosa,G.C.,Pezeshki,A.,et al.(2016).「天然に存在するp16(Ink4a)陽性細胞は健康寿命を短縮する(Naturally occurring p16(Ink4a)-positive cells shorten healthy lifespan)」.Nature 530,184-189.)。この標的化した細胞死滅は、スプリットアポトーシスドメインをCas13タンパク質に融合して実現することができ、これが転写物への結合時に再構成されて、標的遺伝子又は遺伝子のセットを特異的に発現する細胞の死滅につながる。特定の実施形態において、アポトーシスドメインはスプリットカスパーゼ3であってもよい(Chelur,D.S.,and Chalfie,M.(2007).「再構成されたカスパーゼによる標的化した細胞死(Targeted cell killing by reconstituted caspases)」.Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.104,2283-2288.)。他の可能性は、2つのカスパーゼ8(Pajvani,U.B.,Trujillo,M.E.,Combs,T.P.,Iyengar,P.,Jelicks,L.,Roth,K.A.,Kitsis,R.N.,and Scherer,P.E.(2005).「カスパーゼ8の標的活性化による脂肪アポトーシス:誘導性且つ可逆的脂肪組織萎縮症の新規マウスモデル(Fat apoptosis through targeted activation of caspase 8:a new mouse model of inducible and reversible lipoatrophy)」.Nat.Med.11,797-803)又はカスパーゼ9(Straathof,K.C.,Pule,M.A.,Yotnda,P.,Dotti,G.,Vanin,E.F.,Brenner,M.K.,Heslop,H.E.,Spencer,D.M.,and Rooney,C.M.(2005).「T細胞療法のための誘導性カスパーゼ9安全スイッチ(An inducible caspase 9 safety switch for T-cell therapy)」.Blood 105,4247-4254.)エフェクターをCas13結合によって近接させるなど、カスパーゼのアセンブリである。また、スプリットTEV(Gray,D.C.,Mahrus,S.,and Wells,J.A.(2010).「エンジニアリングされた小分子活性化プロテアーゼによる特異的アポトーシスカスパーゼの活性化(Activation of specific apoptotic caspases with an engineered small-molecule-activated protease)」.Cell 142,637-646.)をCas13結合によって転写物に再構成することも可能である。このスプリットTEVは、発光及び蛍光リードアウトを含め、様々なリードアウトに使用することができる(Wehr,M.C.,Laage,R.,Bolz,U.,Fischer,T.M.,Gruenewald,S.,Scheek,S.,Bach,A.,Nave,K.-A.,and Rossner,M.J.(2006).「スプリットTEVを使用した調節性タンパク質間相互作用のモニタリング(Monitoring regulated protein-protein interactions using split TEV)」.Nat.Methods 3,985-993)。一実施形態には、このスプリットTEVの再構成による改変プロカスパーゼ3又はプロカスパーゼ7の切断(Gray,D.C.,Mahrus,S.,and Wells,J.A.(2010).「エンジニアリングされた小分子活性化プロテアーゼによる特異的アポトーシスカスパーゼの活性化(Activation of specific apoptotic caspases with an engineered small-molecule-activated protease)」.Cell 142,637-646.)により細胞死がもたらされることが関わる。
実施例24:イメージングのためのスプリット設計
本願で言及されるが、2つのCas13タンパク質が転写物に結合するとスプリットフルオロフォアが再構成されることによりバックグラウンドが低下したイメージングとなるように、更なるスプリットフルオロフォア構築物を設計した。これらのスプリットタンパク質には、iSplit(Filonov,G.S.,and Verkhusha,V.V.(2013).「タンパク質間相互作用のインビボイメージング用の近赤外BiFCレポーター(A near-infrared BiFC reporter for in vivo imaging of protein-protein interactions)」.Chem.Biol.20,1078-1086.)、Split Venus(Wu,B.,Chen,J.,and Singer,R.H.(2014).「スプリット蛍光タンパク質を使用した生細胞におけるシングルmRNAのバックグラウンドフリーイメージング(Background free imaging of single mRNAs in live cells using split fluorescent proteins)」.Sci.Rep.4,3615.)、及びスプリットスーパーポジティブGFP(Blakeley,B.D.,Chapman,A.M.,and McNaughton,B.R.(2012).「スプリットスーパーポジティブGFPのリアセンブリは、インビボでタンパク質間相互作用を検出する高速で効率的且つロバストな方法である(Split-superpositive GFP reassembly is a fast,efficient,and robust method for detecting protein-protein interactions in vivo)」.Mol.Biosyst.8,2036-2040.)が含まれる。
実施例25:更なる転写活性のためのスプリット設計、ルシフェラーゼ
Cas13タンパク質によって構成され得る更なる可能なスプリット融合物としては、発光イメージング用のルシフェラーゼ(Kim,S.B.,Ozawa,T.,Watanabe,S.,and Umezawa,Y.(2004).「スプリットウミシイタケルシフェラーゼの再構成を用いることによるタンパク質核輸送のハイスループットセンシング及び非侵襲性イメージング(High-throughput sensing and noninvasive imaging of protein nuclear transport by using reconstitution of split Renilla luciferase)」.Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.101,11542-11547.)又はRNAセンシングに基づく方法で遺伝回路の遺伝子の発現をドライブするためのスプリット転写因子を挙げることができるであろう。可能なスプリット転写因子としては、スプリットユビキチン-LexAシステム(Petschnigg,J.,Groisman,B.,Kotlyar,M.,Taipale,M.,Zheng,Y.,Kurat,C.F.,Sayad,A.,Sierra,J.R.,Mattiazzi Usaj,M.,Snider,J.,et al.(2014).「ヒト細胞における膜-タンパク質相互作用をプローブするための哺乳類膜ツーハイブリッドアッセイ(MaMTH)(The mammalian-membrane two-hybrid assay(MaMTH)for probing membrane-protein interactions in human cells)」.Nat.Methods 11,585-592.)など、スプリットユビキチン(ubquitin)ベースのシステムが挙げられる。
実施例26:C2c2オルソログの同定
以下のC2c2オルソログは哺乳類細胞での発現にコドン最適化し得る。
Figure 2023134453000021
以下の表に、上記の種のタンパク質配列を挙げる。
Figure 2023134453000022
Figure 2023134453000023
Figure 2023134453000024
Figure 2023134453000025
Figure 2023134453000026
Figure 2023134453000027
Figure 2023134453000028
Figure 2023134453000029
Figure 2023134453000030
実施例27:C2c2オルソログの同定
特定のCas13bオルソログは、意外にもC2c2と同様である。図54はC2c2及びCas13bタンパク質のツリーアラインメントを提供する。以下のCas13bタンパク質は哺乳類細胞での発現にコドン最適化し得る。
Figure 2023134453000031
Figure 2023134453000032
Figure 2023134453000033
Figure 2023134453000034
Figure 2023134453000035
Figure 2023134453000036
Figure 2023134453000037
Figure 2023134453000038
Figure 2023134453000039
Figure 2023134453000040
Figure 2023134453000041
Figure 2023134453000042
Figure 2023134453000043
Figure 2023134453000044
Figure 2023134453000045
Figure 2023134453000046
Figure 2023134453000047
Figure 2023134453000048
Figure 2023134453000049
Figure 2023134453000050
Figure 2023134453000051
Figure 2023134453000052
Figure 2023134453000053
Figure 2023134453000054
Figure 2023134453000055
Figure 2023134453000056
Figure 2023134453000057
Figure 2023134453000058
Figure 2023134453000059
Figure 2023134453000060
Figure 2023134453000061
Figure 2023134453000062
Figure 2023134453000063
Figure 2023134453000064
Figure 2023134453000065
Figure 2023134453000066
Figure 2023134453000067
Figure 2023134453000068
Figure 2023134453000069
Figure 2023134453000070
Figure 2023134453000071
Figure 2023134453000072
実施例28:C2c2オルソログの同定
C2c2酵素の特性を向上させ、又はその他変化させるため、アミノ酸の改変を実施する。保存された荷電残基のサブセットとして、変更可能な残基を同定する。これらの残基は図53のアラインメントで>80%の保存を有する。これらは非荷電残基(典型的にはアラニン)に変更することができる。指示される残基の1つ以上を突然変異させる。アミノ酸残基付番は図66(一番上の列)に示すとおりのコンセンサス付番に対応し、以下に再掲する:
Figure 2023134453000073
MUSCLEアラインメント(www.ebi.ac.uk/Tools/msa/muscle/)を用いたコンセンサス配列に基づく突然変異残基。Lshにおける対応する位置を示す。
Figure 2023134453000074
単独で、又は組み合わせで突然変異させた上記のアミノ酸残基のうちの任意の1つ以上を有するC2c2タンパク質は、特異性及び/又は活性の変化及び/又は別のPAM認識を示す。
実施例29:
Lw2及びFSLのアラインメント(図67)に基づき、以下の保存残基を同定した:
Figure 2023134453000075
Figure 2023134453000076
指示される残基のうちの1つ以上を突然変異させる。アミノ酸残基付番は図67に示されるとおりの付番に対応する(2つのオルソロガスアラインメント配列間にある中央の列、同一の残基を示す)。
C2c2タンパク質の活性、特異性、又は機能を改変するため、Lew2 C2c2とLib C2c2との間で同一の、図67に示す残基のうちの任意の1つ以上を突然変異させる。単独で、又は組み合わせで突然変異させた上記のアミノ酸残基のうちの任意の1つ以上を有するC2c2タンパク質は、特異性及び/又は活性の変化及び/又は別のPAM認識を示す。
実施例30:方法
活性スクリーン及び組換え発現のためのオルソログのクローニング
本発明者らはヒトコドン最適化バージョンの15個のCas13aオルソログを合成し(Genscript、Jiangsu、中国)(補表9)、pLacプロモーターによる発現下でそれらをpACYC184にクローニングした。本発明者らは、Cas13a発現カセットの隣に、オルソログの対応するダイレクトリピートと、それに隣接するβ-ラクタマーゼターゲティングスペーサー又はノンターゲティングスペーサーのいずれかをクローニングした。スペーサーアレイ発現はJ23119プロモーターによってドライブした。
LwaCas13aを精製するため、本発明者らは哺乳類コドン最適化LwaCas13a配列をタンパク質精製用の細菌性(baterial)発現ベクター(6×His/Twin Strep SUMO、テキサス大学オースティン校のIlya Finkelsteinから供与いただいたpETベースの発現ベクター)にクローニングした。
この試験に使用した全てのプラスミドを補表1に挙げる。
Cas13a活性及びPFS同一性に関する細菌インビボ試験
スクリーンは以下のとおり機能する。簡潔に言えば、ランダム化したPFSヌクレオチドが隣接するβ-ラクタマーゼ転写物の配列の5’ストレッチを標的とするようにCas13aをプログラムする。Cas13a切断活性により、アンピシリン選択下では細菌が死滅し、続いて次世代シーケンシングによってPFS枯渇を分析する。オルソログ間での定量的比較を可能にするため、本発明者らはpJ23119小型RNAプロモーターの発現下の隣接するシングルスペーサーCRISPRアレイと共にpLacプロモーター下の各Cas13aオルソログをクローニングした。
Cas13aオルソログの活性を試験するため、90ngのオルソログ発現プラスミドをターゲティングガイド又はノンターゲティングガイドのいずれかと共に25ngの以前に記載されたβ-ラクタマーゼ標的プラスミド58とNovaBlue Singlesコンピテント細胞(Millipore)にコトランスフェクトした。形質転換後、細胞を希釈し、100μg/uLアンピシリン及び25μg/uLクロラムフェニコールを補足したLB寒天にプレーティングし、37℃で一晩インキュベートした。翌日、形質転換体をカウントした。
LshCas13a及びLwaCas13a PFSの同一性を決定するため、40ngのオルソログ発現プラスミドをターゲティングスペーサー又はノンターゲティングスペーサーのいずれかと共に25ngのβ-ラクタマーゼ標的プラスミドとバイオロジカルレプリケート当たり2アリコートのNovaBlue GigaSingles(Millipore)にコトランスフェクトした。2回のバイオロジカルレプリケートを実施した。形質転換後、細胞をバイオロジカルレプリケート当たり500uLのSOC(ThermoFisher Scientific)中37℃で1時間回復させて、100μg/uLアンピシリン及び25μg/uLクロラムフェニコールを補足したLB寒天(Affymetrix)が入ったバイオアッセイプレート(Corning)にプレーティングし、37℃で16時間インキュベートした。次にコロニーを掻き取ることにより回収し、続くシーケンシングのためNuceloBond Xtra EF(Macherey-Nagel)でプラスミドDNAを精製した。
回収したプラスミド試料は、NEBNext High Fidelity 2X Master Mix(New England Biosciences)を使用したバーコード付加プライマー及びIlluminaフローセルハンドルによるPCRによって次世代シーケンシング用に調製した。PCR産物はプールし、Zymocleanゲル抽出キット(Zymo Research)を使用してゲル抽出し、MiSeq次世代シーケンシング機(Illumina)を使用してシーケンシングした。
PFSのコンピュータ解析
LshCas13a及びLwaCas13a PFSスクリーニングライブラリの次世代シーケンシングから、本発明者らはランダム化PFS領域に隣接する配列をアラインメントし、PFS同一性を抽出した。本発明者らはPFS同一性を4ヌクレオチドに縮小してシーケンスカバレッジを改善し、ユニークな各PFSの頻度をカウントし、pseudocountを1として各ライブラリの総リードカウントに対して正規化した。図1Eに示すとおりの各分布のエンリッチメントをpACYC184対照(タンパク質/ガイド遺伝子座なし)に対して-log(fcondition/fpACYC184)[式中、fconditionは実験条件におけるPFS同一性の頻度であり、fpACYC184はpACYC184対照におけるPFS同一性の頻度である]として計算した。保存されたPFSモチーフを分析するため、各条件のノンターゲティング対照を使用して上位の枯渇PFS同一性を以下のとおり計算した:-log(fi,targeting/fi,non-targeting)[式中、fi,targetingはターゲティングスペーサーでの条件iにおけるPFS同一性の頻度であり、fi,non-targetingはノンターゲティングスペーサーでの条件iにおけるPFS同一性の頻度である]。PFSモチーフは拡張データ図1D、図1Eに示すとおりの閾値範囲に関して分析した。
LwaCas13aの精製
LwaCas13aの精製を以前記載のとおり実施した60。簡潔に言えば、LwaCas13a細菌発現ベクターをRosetta 2(DE3)pLysS singlesコンピテント細胞(Millipore)に形質転換し、4LのTerrific Broth 4成長培地(TB)にスターター培養物を播種した。IPTGで細胞タンパク質発現を誘導し、一晩成長させた後、細胞ペレットを回収し、-80℃で保存した。細胞溶解後、StrepTactinセファロース樹脂(GE)を使用してタンパク質を結合させて、SUMOプロテアーゼ消化(ThermoFisher)によってタンパク質を溶出させた。HiTrap SP HP陽イオン交換カラム(GE Healthcare Life Sciences)を使用した陽イオン交換、続いてSuperdex 200 Increase 10/300 GLカラム(GE Healthcare Life Sciences)を使用したゲルろ過により、両方のステップともFPLC(AKTA PURE、GE Healthcare Life Sciences)でタンパク質を更に精製した。LwaCas13aタンパク質を含有する最終的な画分をプールし、保存緩衝液(600mM NaCl、50mMトリス-HCl pH7.5、5%グリセロール、2mM DTT)中に濃縮し、長期保存のためアリコートを-80℃で凍結した。
哺乳類発現構築物のクローニング
ヒトコドン最適化Cas13a遺伝子を合成し(Genscript)、EF1-αプロモーターによる発現下で核外移行配列(NES)又は核局在化配列(NLS)と共に哺乳類発現ベクターにクローニングした。モノマースーパーフォルダーGFP(msfGFP)によって付与される安定性の理由から、本発明者らはmsfGFPをLwaCas13aのC末端に融合した。LwaCas13aの完全長ダイレクトリピートを使用してU6プロモーター下の発現でガイド骨格プラスミドにクローニングした。2つのHEPNドメインにR474A及びR1046A突然変異を導入することにより触媒不活性LwaCas13a-msfGFP構築物(デッドCas13a又はdCas13a)を作成した。2Aペプチド配列を介してC末端に連結したブラストサイジン選択マーカーを有する骨格にタンパク質をクローニングすることにより、薬物選択可能なバージョンのLwaCas13a-msfGFPを作成した。dCas13a-msfGFPのプロモーターの上流にジンクフィンガー結合部位をクローニングして、ジンクフィンガー及びKRABドメインをC末端に融合することにより、ネガティブフィードバックバージョンのdCas13a-msfGFP構築物を作成した。
CMVによる発現下にウミホタル(Cypridinia)ルシフェラーゼ(Cluc)及びEF1-αによる発現下にガウシアルシフェラーゼ(Gluc)を両方ともに単一のベクター上にクローニングすることによりレポータールシフェラーゼ構築物を作成した。単一のベクター上の両方のルシフェラーゼが発現することにより、一方のルシフェラーゼが他方のルシフェラーゼのノックダウンを正規化するための投与対照として働き、トランスフェクション条件に起因するばらつきを制御することが可能になる。
図1Gの内因性ノックダウン実験のため、RNAxs siRNA設計アルゴリズムを用いてガイド及びshRNAを設計した87。この予測ツールを用いてshRNAを設計し、且つガイドを同じ位置に設計して、shRNAとCas13aとのノックダウン間の比較を可能にした。
コメアクチンプロモーター(pOsActin)をpANIC6AからPCR増幅し88、各Cas13aを既に存在するCas13a構築物からPCR増幅した。これらの断片を既に存在する植物発現プラスミドにライゲートして、各Cas13aがコメアクチンプロモーターによってドライブされ、及び転写がHSPターミネーターによって終結するようにした。Cas13a gRNAをコメU6プロモーター(pOsU6)から発現させた。各遺伝子についてgRNA標的配列を同定し、一方、足場配列はCas13a特異的であった。これらの実験において、本発明者らは、グリホサート系除草剤の標的であるコメ5-エノールピルビルシキミ酸-3-リン酸シンターゼ(OsEPSPS)遺伝子、及び正常な植物成長に必要なコメヒドロキシシンナモイル-CoAシキミ酸/キナ酸ヒドロキシシンナモイルトランスフェラーゼ(OsHCT)遺伝子を標的とした。
本研究に使用したガイド及びshRNAは補表2及び補表3に挙げる。
プロトプラスト調製
緑米プロトプラスト(イネ亜種ジャポニカ変種ニッポンバレ(Oryza sativa L.ssp.japonica var.Nipponbare)を以前に記載のとおり調製し89、但し少し修正を加えた。実生は14日間成長させて、0.1M CaClを含有するMMG緩衝液にプロトプラストを再懸濁した。この変法MMG緩衝液を使用して新鮮な40%PEG緩衝液を並びにWI緩衝液に代えて調製した。最後に、プロトプラストは形質転換後48時間にわたって暗黒下に置いた。他の全ての条件は以前に記載のとおりとした。
インビトロ反応用の核酸標的及びcrRNA調製並びにコラテラル活性
核酸標的を作成するため、KAPA Hifi Hot Start(Kapa Biosystems)でオリゴヌクレオチドをPCR増幅した。MinEluteゲル抽出キット(Qiagen)を使用してdsDNAアンプリコンをゲル抽出して精製した。得られた精製dsDNAをHiScribe T7 Quick高収率RNA合成キット(New England Biolabs)と30℃で一晩インキュベートすることにより転写した。転写されたRNAをMEGAclear転写クリーンアップキット(Thermo Fisher)を使用して精製した。この研究に使用した全てのRNA標的を補表4及び補表6に挙げる。
crRNAを作成するため、オリゴヌクレオチドをDNAとして(Integrated DNA Technologies)、追加的な5’T7プロモーター配列と共に注文した。crRNA鋳型DNAにT7プライマーをアニールし(最終濃度10uM)、HiScribe T7 Quick高収率RNA合成キット(New England Biolabs)と37℃で一晩インキュベートすることにより転写した。得られた転写crRNAはRNAXPクリーンビーズ(Beckman Coulter)で、追加的な1.8倍比のイソプロパノール(Sigma)を補足した、反応容積に対して2倍比のビーズを使用して精製した。インビトロ実験研究に使用したcrRNA構築物は補表5に挙げ、コラテラル検出に使用したcrRNA構築物は補表6に挙げる。
LwaCas13a切断及びコラテラル活性検出
LwaCas13aの生化学的特徴付けのため、以前に記載のとおりアッセイを実施した58。簡潔に言えば、特に指示されない限り、160nMの末端標識ssRNA標的、200nM精製LwaCas13a、及び100nM crRNAでヌクレアーゼアッセイを実施した。アッセイは全て、ヌクレアーゼアッセイ緩衝液(40mMトリス-HCl、60mM NaCl、6mM MgCl2、pH7.3)中で実施した。アレイのプロセシングのため、1回のヌクレアーゼ(nucelease)アッセイ当たり100ngのインビトロ転写アレイを使用した。反応を37℃で1時間(特に指示されない限り)進め、次にプロテイナーゼ緩衝液(プロテイナーゼK、60mM EDTA、及び4M尿素)によって37℃で15分間クエンチした。次に反応物を4.5M尿素変性緩衝液によって95℃で5分間変性させた。45℃で実施した10%PAGE TBE-尿素(Invitrogen)の変性ゲル電気泳動によって試料を分析した。Odysseyスキャナ(LI-COR Biosciences)を使用してゲルをイメージングした。
コラテラル活性検出アッセイを以前に記載のとおり実施した90。簡潔に言えば、反応物は、ヌクレアーゼアッセイ緩衝液(40mMトリス-HCl、60mM NaCl、6mM MgCl2、pH7.3)中、特に指示されない限り、45nM精製LwCas13a、22.5nM crRNA、125nMクエンチ蛍光RNAレポーター(RNAse Alert v2、Thermo Scientific)、2μLマウスRNアーゼ阻害薬(New England Biolabs)、100ngのバックグラウンド全ヒトRNA(HEK293FT培養物から精製した)、及び様々な量の入力核酸標的からなった。蛍光プレートリーダー(BioTek)上で反応を37℃で1~3時間(特に指示されない限り)、5分毎に蛍光動態を計測しながら進めた。
RNA抽出及びqRT-PCR
Trizol及び付属のプロトコルを用いて48時間のインキュベーション後に全RNAを単離した。付属のプロトコルを用いたSuperScript III Plantinum SYBRグリーンOne-Step qRT-PCRキット(Invitrogen)に1ナノグラムの全RNAを使用した。試料は全て、LightCycler 480インスツルメント(Roche)の384ウェルフォーマットにおいて3回のバイオロジカルレプリケートのテクニカルトリプリケートで実行した。PCRプライマーは全て、融解曲線分析に基づき特異的であるとバリデートされており、以下のとおりである:OsEPSPS(Os06g04280)、5’-TTG CCA TGA CCC TTG CCG TTG TTG-3’及び5’-TGA TGA TGC AGT AGT CAG GAC CTT-3’;OsHCT(Os11g07960)、5’-CAA GTT TGT GTA CCC GAG GAT TTG-3’及び5’-AGC TAG TCC CAA TAA ATA TGC GCT-3’;OsEF1a(Os03g08020)、5’-CTG TAG TCG TTG GCT GTG GT-3’及び5’-CAG CGT TCC CCA AGA AGA GT-3’。OsEF1aのプライマーは以前に記載された91。データは全て、EF1aの発現と比べた各試料で平均値±標準誤差として提示する。
タイリングガイドスクリーンのクローニング
タイリングガイドスクリーンのため、転写物の全長を完全に網羅するため均等な間隔でmRNA転写物を標的化するようにスペーサーを設計した。スペーサーはIDTに注文し、アニールして、Gluc及びClucスクリーン用のtRNAvalプロモーター、又は全ての内因性スクリーン用のU6プロモーターのいずれかと共にLwaCas13aガイド発現構築物にゴールデンゲートクローニングした。
LwaCas13aによるノックダウンのための哺乳類細胞培養及びトランスフェクション
哺乳類細胞実験は全て、特に注記されない限り、HEK293FT株(ATCC)で実施した。HEK293FT細胞は、10%ウシ胎仔血清(VWR Seradigm)及び1×ペニシリン-ストレプトマイシン(Thermo Fisher Scientific)を補足した、高グルコース、ピルビン酸ナトリウム、及びGlutaMAX(Thermo Fisher Scientific)含有のダルベッコ変法イーグル培地で培養した。細胞を継代して70%未満のコンフルエンシーを維持した。A375(ATCC)が関わる実験については、細胞は、9%ウシ胎仔血清(VWR Seradigm)及び1×ペニシリン-ストレプトマイシン(Thermo Fisher Scientific)を補足したRPMI培地1640(Thermo Fisher Scientific)で培養した。
内因性遺伝子のノックダウンを試験するため、特に注記されない限り、ウェル当たり150ngのLwaCas13aプラスミド及び250ngのガイドプラスミドでLipofectamine 2000(Thermo Fisher Scientific)トランスフェクションを実施した。レポータープラスミドのノックダウンを試験する実験は、ウェル当たり12.5ngレポーター構築物を補足した。トランスフェクションの16時間前、細胞を96ウェルプレートに約20,000細胞/ウェルでプレーティングし、90%コンフルエンシーになるまで一晩成長させた。各ウェルにつき、プラスミドを合計25uLとなるようにOpti-MEM(登録商標)I低血清培地(Thermo Fisher)と合わせ、別途0.5uLのLipofectamine 2000を24.5uLのOpti-MEMと合わせた。次にプラスミド及びリポフェクタミン溶液を合わせ、5分間インキュベートして、破壊しないよう細胞上にゆっくりとピペッティングした。
緑米プロトプラストの形質転換
緑米実験については、各Cas13aを発現するプラスミド及び対応するgRNAを等モル比で混合することにより、合計30mgのDNAを使用して1回の形質転換当たり合計200,000のプロトプラストを形質転換した。
ルシフェラーゼ活性の計測
本発明者らは、特に注記されない限り、トランスフェクション後48時間で分泌ルシフェラーゼを含有する培地を回収した。培地をPBSで1:5希釈し、次にBiotek Synergy 4プレートリーダーにおいて注入プロトコルでNEBウミホタル(Cypridinia)及びガウシアルシフェラーゼ測定キットを使用してルシフェラーゼ活性を計測した。レプリケートは全て、バイオロジカルレプリケートとして実施した。
全RNAの回収及び定量的PCR
トランスフェクション後48時間で、以前に記載された市販のCells-to-Ctキット(Thermo Fisher Scientific)の変法92を用いて細胞の回収及び逆転写によるcDNA作成を実施した。次にFast Advanced Master Mix(Thermo Fisher Scientific)及びTaqMan qPCRプローブ(Thermo Fisher Scientific、補表7及び補表8)をGAPDH対照プローブ(Thermo Fisher Scientific)と共に使用したqPCRで転写物発現を定量化した。qPCR反応は全て、384ウェルフォーマットにおいて4回のテクニカルレプリケートによって5uL反応物で実施し、LightCycler 480インスツルメントII(Roche)を用いて読み取った。多重ターゲティング反応については、異なる標的の読取りは別個のウェルで実施した。
発現レベルは、総入力に対して正規化するため標的Ct値からハウスキーピング対照(GAPDH)Ct値を差し引いてΔCtレベルを求めることにより計算した。相対転写物存在量は2^(-ΔCt)として算出した。レプリケートは全て、バイオロジカルレプリケートとして実施した。
標的の接近可能性のコンピュータ解析
初めに標的の接近可能性を分析するため、本発明者らはタイリングスクリーンからの上位ガイドを分析し、接近可能性領域があったならば、当該領域における複数のガイドは極めて高活性であると予想し得るという仮定の下に、それらが予想よりも互いに近くにグループ化されるかどうかを決定した。本発明者らは上位ガイドをGlucタイリングスクリーンについては上位20%のパフォーマンスのガイド、Cluc、KRAS、及びPPIBタイリングスクリーンについては上位30%のパフォーマンスのガイドと定義した。本発明者らはランダムにシミュレートした10,000のガイド位置によってガイド間のペアワイズ距離の帰無確率分布を作成し、次に実験的に決定した上位ガイドのペアワイズ距離を比較した。
Vienna RNAソフトウェアスイートのRNAplfoldアルゴリズムを用いて接近可能性を予測した93。デフォルトのウィンドウサイズ70ntを使用し、対合しない標的領域の確率を、標的領域にわたる28の単一ヌクレオチド対合なし確率の平均として計算した。これらの接近可能性曲線をスムージングし、4つの転写物の各々でスムージングしたノックダウン曲線と比較し、ピアソンの相関係数を用いて2つの因子間の相関を算出した。これらの2つの因子の確率空間もまた、2変数で2Dカーネル密度推定を実施することにより視覚化した。
RNAシーケンシング及び解析
LwaCas13aノックダウンの特異性を決定するため、本発明者らは、LwaCas13a及びshRNAの両方の構築物が関わるノックダウン実験からのmRNAに関してRNAシーケンシングを実施した。Qiagen RNeasy Plus Miniキット(mit)を使用して、48時間後にトランスフェクション実験から全RNAを調製した。次にNEBNext(登録商標)ポリ(A)mRNA磁気分離モジュールを使用してmRNAを抽出し、Illumina(登録商標)のためNEBNext(登録商標)Ultra(商標)Directional RNAライブラリ調製キットを使用してRNA-seqライブラリを調製した。RNAシーケンシングライブラリをIllumina NextSeqインスツルメントでライブラリ当たり少なくとも10Mリードとしてシーケンシングした。
RefSeq GRCh38アセンブリを使用してインデックスを作成し、デフォルトパラメータを用いたBowtie及びRSEM v1.2.31を使用してリードをアラインメントし、定量化した94。転写物百万分率(TPM)値を使用して発現をカウントし、log(TPM+1)をとることにより対数空間に変換した。
差次的に発現する遺伝子を見付けるため、本発明者らは、3回のノンターゲティングレプリケートに対する3回のターゲティングレプリケートに関してスチューデントt検定を実施した。統計的分析は、6回のレプリケートのうち少なくとも2回において2.5より大きいlog(TPM+1)値を有する遺伝子に関してのみ実施した。2より大きいか、又は0.75より小さい発現差異及び偽発見率<0.10を有した遺伝子のみを有意に差次的に発現したと報告した。
ケンドールのタウ係数を用いてレプリケートとレプリケート平均との間の相互相関を実施した。6回のレプリケート(3回のターゲティング及び3回のノンターゲティングレプリケート)にわたる遺伝子発現の標準偏差分布を考慮することによりshRNA対Cas13aライブラリの変動を分析し、バイオリンプロットとしてプロットした。
哺乳類細胞におけるコラテラル活性に関するLwaCas13aの評価
潜在的な成長制限効果があるかを試験することにより、LwaCas13aをコラテラル活性に関して更に評価した。哺乳類細胞にルシフェラーゼレポーター標的、ガイドプラスミド、及びLwaCas13a又は薬物選択可能なLwaCas13aのいずれかをトランスフェクトした。トランスフェクション後24時間で細胞を新鮮培地中に1:5分割し、薬物選択可能なLwaCas13a試料に10ug/mLブラストサイジンS(Thermo Fisher Scientific)を補足した。更に48時間成長させた後、ルシフェラーゼノックダウン、多モードプレートリーダー(Biotek Neo2)でのGFP蛍光計測によるLwaCas13a発現の維持、及びCellTiter-Glo(登録商標)発光細胞生存アッセイ(Promega)による細胞成長に関して細胞をアッセイした。
RIPによるdCas13a結合の定量化
RNA免疫沈降実験のため、HEK293FT細胞を6ウェルプレートにプレーティングし、1.3ugのdCas13a発現プラスミド及び1.7ugのガイドプラスミドを、レポーターターゲティングが関わる条件については更なる150ngのレポータープラスミドと共にトランスフェクトした。トランスフェクション後48時間で細胞を氷冷PBS(Sigma)で2回洗浄し、0.2%パラホルムアルデヒド(Electron Microscopy Sciences)でPBS中に室温で15分間固定した。固定後、パラホルムアルデヒドを取り除き、PBS中125mMグリシンを加えて架橋結合をクエンチし、細胞を10分間インキュベートした。細胞を再び氷冷PBSで2回洗浄し、掻き取って回収し、細胞懸濁液を800gで4分間遠心して細胞をペレット化した。上清を取り除き、ペレットをPBSで洗浄した後、溶解させた。細胞は、cOmplete(商標)ULTRA錠、EDTAフリー(Sigma)及びリボヌクレアーゼ阻害薬(Sigma R1158)を補足した200uLの1×RIPA緩衝液(Cell Signaling)で溶解させた。細胞を氷上で10分間溶解させて、次にBioruptorソニケーター(Diagenode)において低強度で30秒オン/30秒オフのサイクルによって2分間超音波処理した。4℃、16,000gで10分間の遠心によってペレット化された不溶性材料、及び清澄化ライセートを含有する上清を磁気ビーズによるプルダウンに使用した。
抗体を磁気ビーズにコンジュゲートするため、100μL/試料のDynabeads(登録商標)免疫沈降用プロテインA(Thermo Fisher Scientific)を磁石の適用によってペレット化し、上清を取り除いた。ビーズを200μLの洗浄緩衝液(0.02%Tween-20(Sigma)を補足したPBS)に再懸濁し、5μgのウサギ抗マウスIgG(Sigma M7023)を加えた。試料をローテータ上において室温で10分間インキュベートして、抗体をビーズにコンジュゲートさせた。インキュベーション後、ビーズを磁石によってペレット化し、上清を取り除き、ビーズを洗浄緩衝液で2回洗浄した。ペレットを100μL洗浄緩衝液中に再懸濁し、抗HA抗体(Thermo Fisher Scientific 26183)又はIgG抗体対照(Sigma I5381)のコンジュゲーション用に2つの50μL容量に分割した。各抗体について2.5μgの抗体を200μL洗浄緩衝液と加え合わせ、ローテータ上において室温で10分間インキュベートした。インキュベーション後、ビーズを磁石によってペレット化し、洗浄緩衝液で2回洗浄し、リボヌクレアーゼ阻害薬(Sigma R1158)及びプロテアーゼ阻害薬カクテル(Sigma P8340)を含む200μL 1×RIPA中に再懸濁した。100μLの試料ライセートをビーズに加え、4℃で一晩回転させた。
試料ライセートとのインキュベーション後、ビーズをペレット化し、1×RIPA、0.02%Tween-20で3回洗浄し、次にDNアーゼ緩衝液(350mMトリス-HCl[pH6.5];50mM MgCl2;5mM DTT)で洗浄した。ビーズをDNアーゼ緩衝液に再懸濁し、TURBO DNアーゼ(Life Technologies)を0.08単位/μlの最終濃度となるように加えた。DNアーゼをローテータ上において37℃で30分間インキュベートした。次にプロテイナーゼK(New England Biosciences)を0.1単位/μlの最終濃度となるように加えることによりタンパク質を消化し、回転させながら37℃で更に30分間インキュベートした。変性及び精製のため、尿素(Sigma)を2.5Mの最終濃度となるように加え、試料を30分間インキュベートし、Direct-Zol RNAミニプレップ(Zymo Research)を使用してRNAを精製した。qScript Flex cDNA(Quantabio)を使用して精製RNAをcDNAに逆転写し、Fast Advanced Master Mix及びTaqMan qPCRプローブを使用したqPCRでプルダウンを定量化した(補表7及び補表8)。qPCR反応は全て、384ウェルフォーマットにおいて4回のテクニカルレプリケートによって5μL反応物で実施し、LightCycler 480インスツルメントIIを使用して読み取った。試料について、その対応するIgG抗体と比較してエンリッチメントを定量化した。
LwaCas13a及びLwaCas13a-NFの移行の計測
24ウェル組織培養プレート内のポリ-D-リジンカバーガラス(Corning)上にHEK293FT細胞をプレーティングし、150ng dCas13a-NFベクター及び300ng ACTBイメージング用ガイドをトランスフェクトした。移行実験のため、細胞を4%PFAで固定し、48時間後に0.2%Triton X-100で透過処理し、DAPI含有退色防止封入剤(Vectashield)を使用してマウントした。Nikon Eclipse Ti1をAndor Yokagawa Spinning disk Revolution WDシステムと共に使用して共焦点顕微鏡法を実施した。
平均細胞質及び核msfGFP蛍光を計測して、ターゲティング条件とノンターゲティング条件との間の多くの細胞にわたる比を比較することにより、ACTB mRNAを標的とするガイドによるdCas13a-NF-msfGFPの核外移行を分析した。
ACTB転写物の蛍光インサイチュハイブリダイゼーション(FISH)
24ウェル組織培養プレート内のポリ-D-リジンカバーガラス(Corning)上にHEK293FT細胞をプレーティングし、75ng dCas13a-NFベクター及び250ng ACTBイメージング用ガイドをトランスフェクトした。48時間後、細胞を4%PFAで45分間固定した。QuantiGene viewRNA ISH細胞アッセイキット(Affymetrix)を使用して細胞試料にFISHを実施し、プロトコルは製造者が記載するとおり従った。FISH手順の終了後、退色防止封入剤(Vectashield)を使用してカバーガラスをマウントした。Nikon Eclipse Ti1をAndor Yokagawa Spinning disk Revolution WDシステムと共に使用して共焦点顕微鏡法を実施した。
ストレス顆粒へのLwaCas13aのトラッキング
24ウェル組織培養プレート内のポリ-D-リジンカバーガラス(Corning)上にHEK293FT細胞をプレーティングし、75ng dCas13a-NFベクター及び250ng ACTBイメージング用ガイドをトランスフェクトした。ストレス顆粒実験のため、200μM亜ヒ酸ナトリウムを1時間適用した後、細胞を固定し、透過処理した。G3BP1の免疫蛍光法のため、細胞を20%ヤギ血清でブロックし、抗G3BP1一次抗体(Abnova H00010146-B01P)と室温で一晩インキュベートした。次に、Alexa Fluor 594で標識した二次抗体と細胞をインキュベートし、DAPI含有褪色防止封入剤(Vectashield)を使用してマウントした。Nikon Eclipse Ti1をAndor Yokagawa Spinning disk Revolution WDシステムと共に使用して共焦点顕微鏡法を実施した。
ピアソンの相関係数を使用した細胞当たりの平均msfGFP及びG3BP1シグナルを用いてdCas13a-NF-msfGFPとのストレス顆粒共局在を計算した。画像解析ソフトウェアFIJI95でColoc 2プラグインを使用して共局在分析を実施した。
ライブイメージング実験のため、HEK293FT細胞を96ウェル組織培養プレートにプレーティングし、150ng dCas13a-NFベクター、300ng ACTBイメージング用ガイド、及び5ngのG3BP1-RFPレポーターをトランスフェクトした。48時間後、細胞を0μM又は400μM亜ヒ酸ナトリウムに供し、Opera Phenix(商標)ハイコンテンツスクリーニングシステム(PerkinElmer)で20倍水浸対物レンズによるスピンディスク共焦点セッティングを用いて15分毎に2時間毎にイメージングした。細胞は50%COの加湿チャンバ内で37℃に維持した。Opera Phenix Harmonyソフトウェア(PerkinElmer)を使用してストレス顆粒におけるG3BP1-RFPとの生細胞dCas13a-NF-msfGFP共局在を測定した。
標的の接近可能性とノックダウンとの相関
本発明者らは、偶然から予想され得るよりも互いにより近くにグループ化する極めて有効なガイドによってLshCas13aがMS2 ssRNAゲノムを定義された位置で標的化したことを示した。本発明者らは、有効なガイドのクラスターが標的結合の立体及び利用可能性に起因してLshCas13aによってより良好に標的化される接近可能性領域から生じ得ると仮定した。本発明者らは、これらの結果をLwCas13aによる哺乳類mRNAのターゲティングに拡張し得るかどうかを分析しようとし、そのため、本発明者らがガイドをタイリングした4つの遺伝子:Gluc、Cluc、KRAS、及びPPIBに対して同様の分析を実施した。本発明者らは初めに、有効なガイドを、ノックダウン効率によって計測したときGlucについて上位20%のガイド及び他の3つの遺伝子について上位30%のガイドとして定義した(Cluc、KRAS、及びPPIBはGlucよりも50%少ないガイドをタイリングしたため、本発明者らはこれらに対する閾値についてより寛容であることに留意されたい)。これらの閾値を使用して定義したときの最も有効なガイドのみを分析するにおいて、本発明者らは、それらが実に偶然から予想されるよりも互いにより近くにクラスター化することを見出した。
本発明者らは次に、Vienna RNAソフトウェアスイートのRNAplfoldアルゴリズムを用いて標的転写物の接近可能性をモデル化しようとした。本発明者らはサイズ70のウィンドウ(デフォルト)にわたる接近可能性、及び転写物上の所与のヌクレオチド位置が対合しないであろう確率を計算した。所与のガイドについて、本発明者らは次に28ntにわたってこの確率を平均して、所与のガイド標的が対合しない、ひいては接近可能である平均確率を求めることができる。本発明者らは、この計算値を標的の接近可能性の尺度として取り、各ガイドの標的発現と比較する。ガイドによって起こる変動のため、特に遺伝子は高密度にタイリングされないため、本発明者らは、標的の接近可能性及び標的発現の両方の曲線をスムージングすることにした。これらの曲線をプロットして相関を分析することにより、本発明者らは、標的の接近可能性が標的発現と有意に相関すること、及びこれが標的発現の4.4%~16%の変動を説明し得ることを見出した。スムージングのスプリアス効果を相殺するため、本発明者らはまた、カーネル密度推定を用いることにより確率空間におけるノックダウンデータに対する確率も分析した。この分析により、塩基対合する標的領域の確率と標的発現との間の同様の正の関係が明らかになった。最後に、塩基対合確率についてスプリアス相関を生じるRNAplfoldの任意のパラメータ特異的側面を相殺するため、本発明者らは、グリッド状のパラメータ:ウィンドウサイズ及びk-merサイズに関して対合しない確率を計算した。本発明者らは、最初は、1のk-merに関する確率、即ち所与の位置が対合しない確率のみを計算し、28nt標的領域にわたって平均した。k=2で、本発明者らはヌクレオチドペアが対合しない確率を計算してそれらを28nt領域にわたって平均し、以下同様にkが28に至るまで行った。この分析により、単なる相関を与える特定のパラメータセットでないより高い信頼をもたらす、正の相関を生じる各転写物のパラメータ領域が明らかになった。当然のことだが、はるかに小さいウィンドウサイズに関して正の相関を有したPPIBなどの小型の転写物と比べて、KRASなどの大型の転写物ほどより大きいウィンドウサイズに関して正の相関を有する。
shRNAとCas13aとの間の標的ノックダウン特異性の比較
shRNAとCas13aとの間の転写物ノックダウン特異性の厳密な比較のため、本発明者らは、ターゲティングとノンターゲティング対照とを比較したトランスクリプトームワイドな摂動効果を評価しようと考えた。オフターゲットは同一性ラインからの偏差として現れることになり、レポーター構築物のターゲティング時にCas13aよりもshRNAについてより多くのオフターゲットが起こることは明らかである。内因性遺伝子についても同様の偏差の増加が起こる。内因性転写物のノックダウンは生物学的機能の変化から更なる遺伝子発現変化をもたらし得ることを予想し得るが、本発明者らは、恐らくは実質的な下流効果にノックダウンレベルが不十分であることに起因して、Cas13aによるPPIB及びKRASノックダウンが発現の変化をもたらさないことを見出す。
次に、本発明者らは差次的遺伝子発現によるオフターゲット数を定量化した:オフターゲット転写物は、少なくとも100%の上方制御又は25%の下方制御を有する遺伝子として定義した。次にターゲティング条件とノンターゲティング条件との間で有意なオフターゲットを、0.1のFDRでベンジャミニ・ホックバーグ(Benjamini-Hochberg)法によって補正した多重比較でスチューデントt検定によって比較した。本発明者らは、試験した3つ全ての転写物について、shRNAターゲティングの結果として何百もの有意なオフターゲット転写物があったが、Cas13aターゲティングの結果として有意なオフターゲットはなかったことを見出した。
ターゲティング条件とノンターゲティング条件との間におけるshRNA摂動の大きい変動は、バイオロジカルレプリケート間に同様の偏差をもたらすものと思われる全体的な遺伝子発現変動の増加、又は同じ条件についてのレプリケート間の相関の増加として現れるものと思われる再現可能な一貫したオフターゲットのいずれかに起因する可能性がある。Gluc摂動に関してノンターゲティング及びターゲティングレプリケートを互いに比較して、本発明者らはレプリケート間にほとんど変動がないことを見出した。しかしながら、shRNA又はCas13aのいずれについても、ターゲティング条件の個々のレプリケートを全てのノンターゲティング条件と比較したとき、本発明者らは、レプリケート間の比較が、平均測定値について見られるオフターゲットを再現したことを見出した。レプリケート間の相関を定量化するため、本発明者らは、レポーター及び内因性遺伝子にわたってターゲティング及びノンターゲティング条件の全てのレプリケートを比較した。shRNA試料はレプリケート内でノンターゲティング条件とターゲティング条件との間よりも相関が高く、一方、Cas13a試料間の相関はターゲティング摂動とノンターゲティング摂動との間の変動が小さかった。本発明者らは次に、全ての試料を互いに比較し、shRNA試料は試料間及びCas13aとの間でCas13a内よりも相関が低いことを見出し、Cas13aは一貫性が高かったことが示された。最後に、本発明者らは、ターゲティング及びノンターゲティングの両方のレプリケートにわたって遺伝子当たりの標準偏差を計算し、トランスクリプトームにわたるCas13a摂動についてshRNA摂動よりも標準偏差分布が低かったことを見出した。総じて、このエビデンスは、Cas13aターゲティングがトランスクリプトームワイドな変動を生じにくいことを示している。
哺乳類細胞におけるコラテラル活性欠如のエビデンス
LshCas13a及びLwCas13aはインビトロでロバストなコラテラル活性を示すように見える。コラテラル効果に起因して細胞の健康及びLwCas13aノックダウンの特異性が懸念されるため、本発明者らは、このコラテラル効果が哺乳類細胞に実際に存在するかどうかを研究しようと試みている。我々の論稿全体を通じて、本発明者らはLwCas13aについてのコラテラル活性の欠如を示唆するデータを集め、ここで本発明者らは、エビデンスのあらゆる断片を一つにまとめ、それらを詳細に考察する。
1.RNAシーケンシング:本発明者らはRNAシーケンシングを実施してLwCas13aノックダウンの特異性を決定し、LwCas13aがRNAiよりもはるかに高い特異性を示すことを見出した。本発明者らの発現差異解析では、分析したいずれのLwCas13a条件についても、標的転写物の有意なノックダウンにも関わらず、有意に差次的に発現したオフターゲットはなかった。ヒトトランスクリプトームにおける全ての転写物の均一なノックダウンはなかったと仮定して、本発明者らは、LwCas13aによるノックダウンが特異的で、哺乳類細胞においてコラテラル効果がないという実質的なエビデンスがこれにより提供されると考える。
2.タイリングスクリーン:本発明者らが実施した4つの遺伝子タイリングスクリーンにおいて、本発明者らは、正規化に使用した対照遺伝子のノックダウンを認めなかった。これはRNAシーケンシングと同様の分析であり、但しトランスクリプトームというよりむしろ、ただ1つの他の遺伝子だけに焦点が置かれる。しかしながら、本発明者らが試験した何百ものガイドにわたってコラテラル活性を認めないことから、この結果は重要であり、LwCas13aがインビボでコラテラル活性をロバストに示さないという確信を与える。
3.一個抜き多重化:我々の多重化実験において遺伝子ノックダウンの特異性を確かめるため、本発明者らは、3つの異なる遺伝子に対するガイドを含むガイド発現アレイにおいて各遺伝子ターゲティングガイドがノンターゲティングガイドに置き換えられる実験を設計した。本発明者らは、欠損したガイドが標的とする遺伝子に関して有意な遺伝子発現の変化はなかったことを見出した。本発明者らは、そのガイドが存在するか、それとも欠損しているかに関わらず、3つ全ての遺伝子が常にノックダウンを示すことを予想し得るため、これがまた、哺乳類細胞にコラテラル活性の欠如があることの良い実証でもあると考える。
4.成長実験:以前に、本発明者らは、LshCas13aが細菌において遺伝子ノックダウン中に成長制限を引き起こすことを示した。本発明者らは、哺乳類細胞においてノックダウンの成長効果があるかどうかを計測する単純な実験を設計した。本発明者らは、Glucを標的とするLwCas13aを有する細胞を72時間成長させ、次に細胞生存度を計測して、ターゲティングガイド条件とノンターゲティングガイド条件との間に成長の差がなかったことを見出した。本発明者らは更に、C末端msfGFP融合物の蛍光を調べることによりLwCas13a発現を対照し、全ての条件で発現が同じであり、潜在的に有害な表現型に起因して選び出されることがなかったことを示した。以前の細菌成長抑制の観察にも関わらず、哺乳類細胞における成長阻害の欠如に関しては、RNA細胞質密度、サイトゾル組成、及び切断された転写物のプロセシング機構の違いを含め、数多くの理由が考えられる。
第1~3点目は、まとめて、標的化した遺伝子ノックダウンが標的遺伝子以外の他の遺伝子に影響を及ぼさないことを示しており、及び第4点目は、遺伝子ノックダウンに観察可能な副作用がないことを明らかにしている。本発明者らは、これらのデータが、全て一緒になって、哺乳類細胞におけるLwCas13aコラテラル活性の欠如の実質的なエビデンスであり、及びCas13ノックダウンが非常に特異的であると考える。
dCas13aイメージングに対するネガティブフィードバック構築物の重要性
生細胞イメージングには、高い信号対雑音比を維持し、且つバックグラウンドを低減することが重要である。未結合のdCas13aは細胞から取り除くことができない、又は結合したタンパク質と区別することができないため、バックグラウンドに関する懸念はdCas13aなどのフルオロフォア標識構築物について特に重要である。バックグラウンドを低減する一つの手法は、核局在化シグナル(NLS)タグによる核内へのタンパク質の隔離である;新生転写物の結合に伴い、タンパク質は一過性に細胞質に輸送される。この技法はMS2系に利用されているが、本発明者らは、オフターゲット核外漏出及びオンターゲット核外エスケープに起因してそれが不完全であることを見出した。NLSタグ付加単独の信号対雑音を改善するため、本発明者らはネガティブフィードバックシステムを取り入れ、ここでは核内常在タンパク質がdCas13aの更なる発現を阻害することになる。本発明者らは、ネガティブフィードバック調節が細胞質へのスプリアス移行を低減し、ターゲティング条件と比較したノンターゲティング条件におけるdCas13a-NFレベルの全体的なレベルの低下につながり、それによりイメージングツールとしてのdCas13aの有用性が増加することを見出す。
Figure 2023134453000077
Figure 2023134453000078
Figure 2023134453000079
Figure 2023134453000080
Figure 2023134453000081
Figure 2023134453000082
Figure 2023134453000083
Figure 2023134453000084
Figure 2023134453000085
Figure 2023134453000086
Figure 2023134453000087
Figure 2023134453000088
Figure 2023134453000089
Figure 2023134453000090
Figure 2023134453000091
Figure 2023134453000092
Figure 2023134453000093
Figure 2023134453000094
Figure 2023134453000095
Figure 2023134453000096
Figure 2023134453000097
Figure 2023134453000098
本発明の好ましい実施形態を本明細書に示し、説明したが、当業者には、かかる実施形態が単に例として提供されるに過ぎないことは明らかであろう。ここで、当業者には、本発明から逸脱することなく多数の変形、変更、及び置換が想起されるであろう。本発明の実施においては本明細書に記載される発明の実施形態の様々な代替例を用い得ることが理解されなければならない。以下の特許請求の範囲が本発明の範囲を定義すること、並びにこの特許請求の範囲内にある方法及び構造並びにその均等物が本発明に包含されることが意図される。

Claims (161)

  1. 目的の哺乳類標的遺伝子座を改変する方法であって、1つ以上の局在化シグナルに融合したC2c2エフェクタータンパク質と1つ以上の核酸成分とを含む天然に存在しない又はエンジニアリングされた組成物を前記遺伝子座に送達することを含み、ここで少なくとも前記1つ以上の核酸成分はエンジニアリングされ、前記1つ以上の核酸成分が複合体を前記目的の標的に導き、及び前記エフェクタータンパク質が前記1つ以上の核酸成分と複合体を形成し、及び前記複合体が前記目的の標的遺伝子座に結合する、方法。
  2. 1つ以上の局在化シグナルに融合したC2c2エフェクタータンパク質と1つ以上の核酸成分とを含む天然に存在しない又はエンジニアリングされた組成物であって、ここで少なくとも前記1つ以上の核酸成分は目的の哺乳類標的遺伝子座の改変における使用のためにエンジニアリングされ、前記1つ以上の核酸成分が複合体を前記目的の標的に導き、及び前記エフェクタータンパク質が前記1つ以上の核酸成分と複合体を形成し、及び前記複合体が前記目的の標的遺伝子座に結合する、組成物。
  3. 1つ以上の局在化シグナルに融合したC2c2エフェクタータンパク質と1つ以上の核酸成分とを含む天然に存在しない又はエンジニアリングされた組成物の使用であって、ここで少なくとも前記1つ以上の核酸成分は目的の哺乳類標的遺伝子座を改変するためにエンジニアリングされ、前記1つ以上の核酸成分が複合体を前記目的の標的に導き、及び前記エフェクタータンパク質が前記1つ以上の核酸成分と複合体を形成し、及び前記複合体が前記目的の標的遺伝子座に結合する、使用。
  4. 前記目的の標的遺伝子座がRNAを含む、請求項1~3又は58~59のいずれか一項に記載の方法、組成物、又は使用。
  5. 前記局在化シグナルが核局在化シグナル(NLS)又は核外移行シグナル(NES)、好ましくはNESである、請求項1~4又は58~59のいずれか一項に記載の方法、組成物、又は使用。
  6. 前記目的の標的遺伝子座の前記改変が鎖切断を含む、請求項1~5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記C2c2エフェクタータンパク質が哺乳類細胞での発現にコドン最適化される、請求項1~6又は58~59のいずれか一項に記載の方法、組成物、又は使用。
  8. 前記C2c2エフェクタータンパク質が1つ以上の機能ドメインに会合し;及び任意選択で前記エフェクタータンパク質が、R597A、H602A、R1278A、及び/又はH1283Aなど、1つ以上の突然変異を任意選択でHEPNドメイン内に含み、それにより前記複合体はエピジェネティックモディファイヤー又は転写若しくは翻訳活性化若しくは抑制シグナルを送達することができる、請求項1~7又は58~59のいずれか一項に記載の方法、組成物、又は使用。
  9. 前記機能ドメインが前記標的遺伝子座の転写又は翻訳を改変する、請求項8に記載の方法、組成物、又は使用。
  10. 前記目的の標的遺伝子座が細胞内の核酸分子に含まれる、請求項1~9又は58~59のいずれか一項に記載の方法、組成物、又は使用。
  11. 前記改変がインビボ又はエキソビボである、請求項1~10又は58~59のいずれか一項に記載の方法、組成物、又は使用。
  12. 前記エフェクタータンパク質と複合体化したとき、1つ又は複数の前記核酸成分が、前記目的の標的遺伝子座の標的配列に対する前記複合体の配列特異的結合を生じさせる能力を有する、請求項1~11のいずれか一項に記載の方法、組成物、又は使用。
  13. 1つ又は複数の前記核酸成分がデュアルダイレクトリピート配列を含む、請求項1~12のいずれか一項に記載の方法、組成物、又は使用。
  14. 前記エフェクタータンパク質及び1つ又は複数の前記核酸成分が、前記ポリペプチド及び/又は1つ又は複数の前記核酸成分をコードする1つ以上のポリヌクレオチド分子によって提供され、及び前記1つ以上のポリヌクレオチド分子が前記ポリペプチド及び/又は1つ又は複数の前記核酸成分を発現するように作動可能に構成される、請求項1~13のいずれか一項に記載の方法、組成物、又は使用。
  15. 前記1つ以上のポリヌクレオチド分子が、前記ポリペプチド及び/又は1つ又は複数の前記核酸成分を発現するように作動可能に構成された1つ以上の調節エレメントを含み、任意選択で前記1つ以上の調節エレメントが1つ又は複数のプロモーター又は1つ又は複数の誘導性プロモーターを含む、請求項14に記載の方法、組成物、又は使用。
  16. 前記1つ以上のポリヌクレオチド分子が1つ以上のベクター内に含まれる、請求項14又は15に記載の方法、組成物、又は使用。
  17. 前記1つ以上のポリヌクレオチド分子が1つのベクター内に含まれる、請求項14又は15に記載の方法、組成物、又は使用。
  18. 前記1つ以上のベクターがウイルスベクターを含む、請求項16又は17に記載の方法、組成物、又は使用。
  19. 前記1つ以上のウイルスベクターが、1つ以上のレトロウイルス、レンチウイルス、アデノウイルス、アデノ随伴又は単純ヘルペスウイルスベクターを含む、請求項18に記載の方法、組成物、又は使用。
  20. 前記1つ以上のポリヌクレオチド分子が送達系に含まれる、請求項14又は15に記載の方法、組成物、又は使用、又は前記1つ以上のベクターが送達系に含まれる、請求項16又は17に記載の方法、組成物、又は使用、又は前記アセンブルされた複合体が送達系に含まれる、請求項1~13又は58~59のいずれか一項に記載の方法、組成物、又は使用。
  21. 前記天然に存在しない又はエンジニアリングされた組成物が、1つ又は複数のリポソーム、1つ又は複数の粒子、1つ又は複数のエキソソーム、1つ又は複数の微小胞、遺伝子銃又は1つ以上のウイルスベクターを含む送達媒体によって送達される、請求項1~20のいずれか一項に記載の方法、組成物、又は使用。
  22. 請求項1~21のいずれか一項に定義されるとおりの特徴を有する組成物である、天然に存在しない又はエンジニアリングされた組成物。
  23. 1つ以上のNLS又はNESに融合したC2c2エフェクタータンパク質と1つ以上の核酸成分とを含む天然に存在しない又はエンジニアリングされた組成物であって、ここで少なくとも前記1つ以上の核酸成分はエンジニアリングされ、前記1つ以上の核酸成分が複合体を目的の哺乳類標的に導き、及び前記エフェクタータンパク質が前記1つ以上の核酸成分と複合体を形成し、及び前記複合体が前記目的の標的遺伝子座に結合する、組成物。
  24. 前記目的の標的遺伝子座がRNAを含む、請求項23に記載の組成物。
  25. 前記目的の標的遺伝子座の前記改変が鎖切断を含む、請求項23又は24に記載の組成物。
  26. 前記C2c2エフェクタータンパク質が哺乳類細胞での発現にコドン最適化される、請求項23又は24に記載の組成物。
  27. 前記C2c2エフェクタータンパク質が1つ以上の機能ドメインに会合し;及び任意選択で前記エフェクタータンパク質が、R597A、H602A、R1278A、及び/又はH1283Aなど、1つ以上の突然変異を任意選択でHEPNドメイン内に含み、それにより前記複合体はエピジェネティックモディファイヤー又は転写若しくは翻訳活性化若しくは抑制シグナルを送達することができる、請求項23又は24に記載の組成物。
  28. 前記機能ドメインが前記標的遺伝子座の転写又は翻訳を改変する、請求項27に記載の組成物。
  29. 前記目的の標的遺伝子座が細胞内の核酸分子に含まれる、請求項27又は28に記載の組成物。
  30. 前記エフェクタータンパク質と複合体化したとき、1つ又は複数の前記核酸成分が、前記目的の標的遺伝子座の標的配列に対する前記複合体の配列特異的結合を生じさせる能力を有する、請求項27~29のいずれか一項に記載の組成物。
  31. 1つ又は複数の前記核酸成分がデュアルダイレクトリピート配列を含む、請求項27~30のいずれか一項に記載の組成物。
  32. 前記エフェクタータンパク質及び1つ又は複数の前記核酸成分が、前記ポリペプチド及び/又は1つ又は複数の前記核酸成分をコードする1つ以上のポリヌクレオチド分子によって提供され、及び前記1つ以上のポリヌクレオチド分子が前記ポリペプチド及び/又は1つ又は複数の前記核酸成分を発現するように作動可能に構成される、請求項27~31のいずれか一項に記載の組成物。
  33. 前記1つ以上のポリヌクレオチド分子が、前記ポリペプチド及び/又は1つ又は複数の前記核酸成分を発現するように作動可能に構成された1つ以上の調節エレメントを含み、任意選択で前記1つ以上の調節エレメントが1つ又は複数のプロモーター又は1つ又は複数の誘導性プロモーターを含む、請求項32に記載の組成物。
  34. 前記1つ以上のポリヌクレオチド分子が1つ以上のベクター内に含まれる、請求項32又は33に記載の組成物。
  35. 前記1つ以上のポリヌクレオチド分子が1つのベクター内に含まれる、請求項32又は33に記載の組成物。
  36. 前記1つ以上のベクターがウイルスベクターを含む、請求項34又は35に記載の組成物。
  37. 前記1つ以上のウイルスベクターが、1つ以上のレトロウイルス、レンチウイルス、アデノウイルス、アデノ随伴又は単純ヘルペスウイルスベクターを含む、請求項36に記載の組成物。
  38. 前記1つ以上のポリヌクレオチド分子が送達系に含まれる、請求項32又は33に記載の組成物、又は前記1つ以上のベクターが送達系に含まれる、請求項34又は35に記載の組成物、又は前記アセンブルされた複合体が送達系に含まれる、請求項23~31のいずれか一項に記載の組成物。
  39. 前記天然に存在しない又はエンジニアリングされた組成物が、1つ又は複数のリポソーム、1つ又は複数の粒子、1つ又は複数のエキソソーム、1つ又は複数の微小胞、遺伝子銃又は1つ以上のウイルスベクターを含む送達媒体によって送達される、請求項1~38のいずれか一項に記載の組成物。
  40. 1つ以上のベクターを含むベクター系であって、前記1つ以上のベクターが、請求項1~39のいずれか一項に定義されるとおりの特徴を有する組成物である天然に存在しない又はエンジニアリングされた組成物の構成成分をコードする1つ以上のポリヌクレオチド分子を含む、ベクター系。
  41. 請求項1~40のいずれか一項に定義されるとおりの特徴を有する組成物である、天然に存在しない又はエンジニアリングされた組成物のC2c2エフェクタータンパク質及び1つ以上の核酸成分を送達するように構成された送達系。
  42. 1つ以上のベクター又は1つ以上のポリヌクレオチド分子を含み、前記1つ以上のベクター又はポリヌクレオチド分子が、請求項1~41のいずれか一項に定義されるとおりの特徴を有する前記天然に存在しない又はエンジニアリングされた組成物の前記C2c2エフェクタータンパク質及び1つ以上の核酸成分をコードする1つ以上のポリヌクレオチド分子を含む、請求項41に記載の送達系。
  43. 治療的処置方法における使用のための先行する又は後続の請求項のいずれか一項に記載の天然に存在しない又はエンジニアリングされた組成物、ベクター系、又は送達系。
  44. 先行する又は後続の請求項のいずれか一項に記載の方法により改変された、又は組成物又はその構成成分を任意選択で誘導可能に又は構成的に含む又は発現するようにエンジニアリングされた哺乳類細胞。
  45. 前記改変が、
    -少なくとも1つのRNA産物の転写又は翻訳の変化を含む前記細胞;
    -少なくとも1つのRNA産物の転写又は翻訳の変化を含む前記細胞であって、前記少なくとも1つの産物の発現が増加するもの;又は
    -少なくとも1つのRNA産物の転写又は翻訳の変化を含む前記細胞であって、前記少なくとも1つ産物の発現が低下するもの
    をもたらす、請求項44に記載の哺乳類細胞。
  46. 哺乳類細胞におけるインビボ又はエキソビボでの使用:
    -RNA配列特異的干渉、
    -RNA配列特異的遺伝子調節、
    -RNA又はRNA産物又はlincRNA又は非コードRNA、又は核RNA、又はmRNAのスクリーニング、
    -突然変異誘発、
    -蛍光インサイチュハイブリダイゼーション、
    -育種、
    -インビトロ又はインビボでの細胞の休眠の誘導、
    -インビトロ又はインビボでの細胞周期停止の誘導、
    -インビトロ又はインビボでの細胞成長及び/又は細胞増殖の低減、
    -インビトロ又はインビボでの細胞アネルギーの誘導、
    -インビトロ又はインビボでの細胞アポトーシスの誘導、
    -インビトロ又はインビボでの細胞壊死の誘導、
    -インビトロ又はインビボでの細胞死の誘導、又は
    -インビトロ又はインビボでのプログラム細胞死の誘導
    のための、請求項1~45のいずれか一項に記載の天然に存在しない又はエンジニアリングされた組成物、ベクター系、又は送達系。
  47. 請求項44又は45に記載の細胞、又はその子孫の、又はそれを含む細胞株。
  48. 請求項44又は45に記載の1つ以上の細胞を含む哺乳類。
  49. 請求項44又は45に記載の1つ以上の細胞を含む哺乳類モデルであって;1つ又は複数の前記細胞が、請求項1~48のいずれか一項に記載の組成物又はその構成成分を任意選択で誘導可能に又は構成的に発現する、哺乳類モデル。
  50. 請求項44又は45に記載の細胞、又は請求項47又は48に記載の細胞株又は生物又は請求項49に記載の哺乳類モデルからの産物であって;前記細胞又は前記細胞株若しくは哺乳類若しくは哺乳類モデルの1つ又は複数の細胞が、請求項1~49のいずれか一項に記載の組成物又はその構成成分を任意選択で誘導可能に又は構成的に発現する、産物。
  51. 産物量が、請求項1~50のいずれか一項に記載の方法又は組成物による変化又は改変を有していない細胞からの産物量より多い又は少ない、請求項50に記載の産物。
  52. 前記産物が、請求項1~51のいずれか一項に記載の方法又は組成物による変化又は改変を有していない前記細胞からの産物と比較して変化する、請求項50に記載の産物。
  53. 先行する又は後続の請求項のいずれか一項に記載の系又は方法又は細胞を含むアッセイ、スクリーニング方法又は突然変異誘発方法。
  54. RNAベースのアッセイ、スクリーニング方法又は突然変異誘発方法における、向上が含み、RNAを使用する代わりに、前記方法が、請求項1~53のいずれか一項に記載の組成物を使用することを含む、方法
  55. 前記RNAベースのアッセイ、スクリーニング方法又は突然変異誘発方法がRNAi又は蛍光インサイチュハイブリダイゼーション方法である、請求項53に記載の方法。
  56. 好ましくはインビボ又はエキソビボでの、哺乳類細胞における
    -RNA配列特異的干渉、
    -RNA配列特異的遺伝子調節、
    -RNA又はRNA産物又はlincRNA又は非コードRNA、又は核RNA、又はmRNAのスクリーニング、
    -突然変異誘発、
    -蛍光インサイチュハイブリダイゼーション、
    -育種、
    -インビトロ又はインビボでの細胞の休眠の誘導、
    -インビトロ又はインビボでの細胞周期停止の誘導、
    -インビトロ又はインビボでの細胞成長及び/又は細胞増殖の低減、
    -インビトロ又はインビボでの細胞アネルギーの誘導、
    -インビトロ又はインビボでの細胞アポトーシスの誘導、
    -インビトロ又はインビボでの細胞壊死の誘導、
    -インビトロ又はインビボでの細胞死の誘導、又は
    -インビトロ又はインビボでのプログラム細胞死の誘導;
    のための、請求項1~55のいずれか一項に記載の天然に存在しない又はエンジニアリングされた組成物、ベクター系、又は送達系の使用。
  57. 前記方法が、
    -RNA配列特異的干渉、
    -RNA配列特異的遺伝子調節、
    -RNA又はRNA産物又はlincRNA又は非コードRNA、又は核RNA、又はmRNAのスクリーニング、
    -突然変異誘発、
    -蛍光インサイチュハイブリダイゼーション、
    -育種、
    -インビトロ又はインビボでの細胞の休眠の誘導、
    -インビトロ又はインビボでの細胞周期停止の誘導、
    -インビトロ又はインビボでの細胞成長及び/又は細胞増殖の低減、
    -インビトロ又はインビボでの細胞アネルギーの誘導、
    -インビトロ又はインビボでの細胞アポトーシスの誘導、
    -インビトロ又はインビボでの細胞壊死の誘導、
    -インビトロ又はインビボでの細胞死の誘導、又は
    -インビトロ又はインビボでのプログラム細胞死の誘導
    をもたらす、請求項1~21のいずれか一項に記載の方法又は使用。
  58. 哺乳類細胞における
    -RNA配列特異的干渉、
    -RNA配列特異的遺伝子調節、
    -RNA又はRNA産物又はlincRNA又は非コードRNA、又は核RNA、又はmRNAのスクリーニング、
    -突然変異誘発、
    -蛍光インサイチュハイブリダイゼーション、
    -育種、
    -インビトロ又はインビボでの細胞の休眠の誘導、
    -インビトロ又はインビボでの細胞周期停止の誘導、
    -インビトロ又はインビボでの細胞成長及び/又は細胞増殖の低減、
    -インビトロ又はインビボでの細胞アネルギーの誘導、
    -インビトロ又はインビボでの細胞アポトーシスの誘導、
    -インビトロ又はインビボでの細胞壊死の誘導、
    -インビトロ又はインビボでの細胞死の誘導、又は
    -インビトロ又はインビボでのプログラム細胞死の誘導
    のための方法であって、
    請求項1~57のいずれか一項に記載の天然に存在しない又はエンジニアリングされた組成物、ベクター系、又は送達系をインビトロ、エキソビボ、又はインビボで標的細胞に導入又は誘導することを含む、方法。
  59. 目的の哺乳類標的遺伝子座の翻訳を調節する方法であって、1つ以上の局在化シグナル並びに翻訳アクチベーター又は翻訳リプレッサーなどの(異種)翻訳調節因子に融合したC2c2エフェクタータンパク質と;1つ以上の核酸成分とを含む天然に存在しない又はエンジニアリングされた組成物を前記遺伝子座に送達することを含み、ここで少なくとも前記1つ以上の核酸成分はエンジニアリングされ、前記1つ以上の核酸成分が複合体を前記目的の標的に導き、及び前記エフェクタータンパク質が前記1つ以上の核酸成分と複合体を形成し、及び前記複合体が前記目的の標的遺伝子座に結合し、好ましくは前記異種ドメインがEIF4EなどのEIF4である、方法。
  60. 前記C2c2エフェクタータンパク質が触媒不活性である、請求項59に記載の方法。
  61. 前記C2c2が、レプトトリキア・シャーイイ(Leptotrichia shahii)C2c2、レプトトリキア・ウエイデイ(Leptotrichia wadei)F0279(Lw2)C2c2、リステリア・ゼーリゲリ(Listeria seeligeri)C2c2、ラクノスピラ科(Lachnospiraceae)細菌MA2020 C2c2、ラクノスピラ科(Lachnospiraceae)細菌NK4A179 C2c2、クロストリジウム・アミノフィルム(Clostridium aminophilum)DSM 10710 C2c2、カルノバクテリウム・ガリナルム(Carnobacterium gallinarum)DSM 4847 C2c2、カルノバクテリウム・ガリナルム(Carnobacterium gallinarum)DSM 4847 C2c2、パルディバクター・プロピオニシゲネス(Paludibacter propionicigenes)WB4 C2c2、リステリア・ウェイヘンステファネンシス(Listeria weihenstephanensis)FSL R9-0317、C2c2、リステリア科(Listeriaceae)細菌FSL M6-0635 C2c2、レプトトリキア・ウエイデイ(Leptotrichia wadei)F0279 C2c2、ロドバクター・カプスラータス(Rhodobacter capsulatus)SB 1003 C2c2、ロドバクター・カプスラータス(Rhodobacter capsulatus)R121 C2c2、ロドバクター・カプスラータス(Rhodobacter capsulatus)DE442 C2c2を含む群から選択される、請求項1~60のいずれか一項に記載の方法、組成物、使用、ベクター系、送達系、細胞、哺乳類、哺乳類モデル、産物、又はアッセイ。
  62. 前記C2c2が、レプトトリキア・ウエイデイ(Leptotrichia wadei)F0279(Lw又はLw2)C2c2又はリステリア・ニューヨーケンシス(Listeria newyorkensis)FSL M6-0635(LbFSL)C2c2である、請求項1~59のいずれか一項に記載の方法、組成物、使用、ベクター系、送達系、細胞、哺乳類、哺乳類モデル、産物、又はアッセイ。
  63. 試料中の標的RNAを検出する方法であって、
    (a)前記試料を
    i)RNAを切断する能力を有するVI型CRISPR-Casエフェクタータンパク質、
    ii)前記標的RNAにハイブリダイズする能力を有するガイドRNA、及び
    iii)前記エフェクタータンパク質によって非特異的且つ検出可能に切断される能力を有するRNAベースの切断誘導可能レポーター
    とインキュベートすること、
    (b)前記RNAベースの切断誘導可能レポーターの切断によって生成されるシグナルに基づき前記標的RNAを検出すること
    を含む方法。
  64. 前記VI型CRISPR-Casエフェクタータンパク質がC2c2エフェクタータンパク質である、請求項63に記載の方法。
  65. 前記RNAベースの切断誘導可能レポーター構築物が蛍光色素及び消光剤を含む、請求項63に記載の方法。
  66. 前記試料が無細胞生体試料を含む、請求項63に記載の方法。
  67. 前記試料が細胞試料を含む、請求項63に記載の方法。
  68. 前記細胞試料が植物細胞を含む、請求項67に記載の方法。
  69. 前記細胞試料が動物細胞を含む、請求項67に記載の方法。
  70. 前記細胞試料が癌細胞を含む、請求項67に記載の方法。
  71. 前記標的RNAが病原体RNAを含む、請求項63に記載の方法。
  72. 前記病原体が、ウイルス、細菌、真菌、又は寄生虫を含む、請求項71に記載の方法。
  73. 標的RNAの一塩基変異多型又はRNA転写物のスプライス変異体を検出するように設計されたガイドRNAを含む、請求項63に記載の方法。
  74. 前記ガイドRNAが標的RNAとのミスマッチヌクレオチドを1つ以上含む、請求項63に記載の方法。
  75. 前記ガイドRNAが、疾患状態の診断指標となる標的分子に結合する、請求項63に記載の方法。
  76. 前記疾患状態が癌を含む、請求項75に記載の方法。
  77. 前記疾患状態が自己免疫疾患を含む、請求項75に記載の方法。
  78. 前記C2c2エフェクタータンパク質が、レプトトリキア属(Leptotrichia)、リステリア属(Listeria)、コリネバクター属(Corynebacter)、ステレラ属(Sutterella)、レジオネラ属(Legionella)、トレポネーマ属(Treponema)、フィリファクター属(Filifactor)、ユーバクテリウム属(Eubacterium)、ストレプトコッカス属(Streptococcus)、ラクトバチルス属(Lactobacillus)、マイコプラズマ属(Mycoplasma)、バクテロイデス属(Bacteroides)、フラビイボラ属(Flaviivola)、フラボバクテリウム属(Flavobacterium)、スフェロヘータ属(Sphaerochaeta)、アゾスピリラム属(Azospirillum)、グルコンアセトバクター属(Gluconacetobacter)、ナイセリア属(Neisseria)、ロゼブリア属(Roseburia)、パルビバクラム属(Parvibaculum)、スタフィロコッカス属(Staphylococcus)、ニトラチフラクター属(Nitratifractor)、マイコプラズマ属(Mycoplasma)及びカンピロバクター属(Campylobacter)からなる群から選択される生物由来である、請求項63に記載の方法。
  79. リボ核酸(RNA)検出系であって、
    a)RNAを切断する能力を有するVI型CRISPR-Casエフェクタータンパク質、
    b)標的RNAに結合する能力を有するガイドRNA、及び
    c)前記エフェクタータンパク質によって非特異的且つ検出可能に切断される能力を有するRNAベースの切断誘導可能レポーター
    を含む、RNA検出系。
  80. 前記VI型CRISPR-Casエフェクタータンパク質がC2c2エフェクタータンパク質である、請求項79に記載のRNA検出系。
  81. 前記RNAベースの切断誘導可能レポーター構築物が蛍光色素及び消光剤を含む、請求項79に記載のRNA検出系。
  82. 前記VI型CRISPR-Casエフェクタータンパク質が、レプトトリキア・シャーイイ(Leptotrichia shahii)C2c2、ラクノスピラ科(Lachnospiraceae)細菌MA2020 C2c2、ラクノスピラ科(Lachnospiraceae)細菌NK4A179 C2c2、クロストリジウム・アミノフィルム(Clostridium aminophilum)(DSM 10710)C2c2、カルノバクテリウム・ガリナルム(Carnobacterium gallinarum)(DSM 4847)C2c2、パルディバクター・プロピオニシゲネス(Paludibacter propionicigenes)(WB4)C2c2、リステリア・ウェイヘンステファネンシス(Listeria weihenstephanensis)(FSL R9-0317)C2c2、リステリア科(Listeriaceae)細菌(FSL M6-0635)C2c2、リステリア・ニューヨーケンシス(Listeria newyorkensis)(FSL M6-0635)C2c2、レプトトリキア・ウエイデイ(Leptotrichia wadei)(F0279)C2c2、ロドバクター・カプスラータス(Rhodobacter capsulatus)(SB 1003)C2c2、ロドバクター・カプスラータス(Rhodobacter capsulatus)(R121)C2c2、ロドバクター・カプスラータス(Rhodobacter capsulatus)(DE442)C2c2、レプトトリキア・ウエイデイ(Leptotrichia wadei)(Lw2)C2c2、又はリステリア・ゼーリゲリ(Listeria seeligeri)C2c2のうちのいずれかの野生型配列と少なくとも80%の配列相同性を有するアミノ酸配列を含む、請求項63に記載の方法又は請求項79に記載のRNA検出系。
  83. 前記VI型CRISPR-Casエフェクタータンパク質が少なくとも1つのHEPNドメインを含む、請求項63に記載の方法又は請求項79に記載のRNA検出系。
  84. 前記VI型CRISPR-Casエフェクタータンパク質が2つのHEPNドメインを含む、請求項63に記載の方法又は請求項79に記載のRNA検出系。
  85. 前記VI型CRISPR-Casエフェクタータンパク質が、RxxxxHモチーフを含む少なくとも1つの触媒活性HEPNドメインを含む、請求項63に記載の方法又は請求項79に記載のRNA検出系。
  86. 前記VI型CRISPR-Casエフェクタータンパク質が、RxxxxHモチーフを各々含む2つの触媒活性HEPNドメインを含む、請求項63に記載の方法又は請求項79に記載のRNA検出系。
  87. 前記VI型CRISPR-Casエフェクタータンパク質が、野生型RxxxxHモチーフのR又はHのうちの少なくとも一方の突然変異から得られる少なくとも1つの触媒不活性HEPNドメインを含む、請求項63に記載の方法又は請求項79に記載のRNA検出系。
  88. 前記VI型CRISPR-Casエフェクタータンパク質が、野生型RxxxxHモチーフのR又はHのうちの少なくとも一方の突然変異から各々得られる2つの触媒不活性HEPNドメインを含む、請求項63に記載の方法又は請求項79に記載のRNA検出系。
  89. a)RNAを切断する能力を有するVI型CRISPR-Casエフェクタータンパク質、及び
    b)前記エフェクタータンパク質によって非特異的且つ検出可能に切断される能力を有するRNAベースの切断誘導可能レポーター
    を含む、キット。
  90. 2つの異なる触媒不活性C2c2エフェクタータンパク質を含む組成物。
  91. 前記異なるC2c2エフェクタータンパク質の各々が異なるレポーター分子に連結される、請求項90に記載の組成物。
  92. 前記レポーター分子が、異なるエピトープタグ及び/又は蛍光(flourescent)分子から個別に選択される、請求項90又は91に記載の組成物。研究及び診断用途並びに好ましくは多色イメージングのための、請求項90~92のいずれか一項に記載の組成物の使用。
  93. 1つ以上の改変された又は突然変異したアミノ酸残基を有するC2c2エフェクタータンパク質であって、前記1つ以上の改変された又は突然変異したアミノ酸残基が、C2c2コンセンサス付番に基づいて、K2、K39、V40、E479、L514、V518、N524、G534、K535、E580、L597、V602、D630、F676、L709、I713、R717(HEPN)、N718、H722(HEPN)、E773、P823、V828、I879、Y880、F884、Y997、L1001、F1009、L1013、Y1093、L1099、L1111、Y1114、L1203、D1222、Y1244、L1250、L1253、K1261、I1334、L1355、L1359、R1362、Y1366、E1371、R1372、D1373、R1509(HEPN)、H1514(HEPN)、Y1543、D1544、K1546、K1548、V1551、I1558に対応するC2c2のアミノ酸残基のうちの1つ以上であり、好ましくは、C2c2コンセンサス付番に基づいて、K2、K39、V40、E479、L514、V518、N524、G534、K535、E580、D630、F676、L709、I713、R717(HEPN)、N718、H722(HEPN)、E773、P823、V828、I879、Y880、F884、Y997、L1001、F1009、L1013、Y1093、L1099、L1111、Y1114、L1203、D1222、Y1244、L1250、L1253、K1261、I1334、L1355、L1359、R1362、Y1366、E1371、R1372、D1373、R1509(HEPN)、H1514(HEPN)、Y1543、D1544、K1546、K1548、V1551、I1558に対応するC2c2のアミノ酸残基のうちの1つ以上から選択されるか;
    前記1つ以上の改変された又は突然変異したアミノ酸残基が、図67に示されるとおりのコンセンサス配列に基づいて、M35、K36、T38、K39、I57、E65、G66、L68、N84、T86、E88、I103、N105、E123、R128、R129、K139、L152、L194、N196、K198、N201、Y222、D253、I266、F267、S280、I303、N306、R331、Y338、K389、Y390、K391、I434、K435、L458、D459、E462、L463、I478、E479、K494、R495、N498、S501、E519、N524、Y529、V530、G534、K535、Y539、T549、D551、R577、E580、A581、F582、I587、A593、L597、I601、L602、E611、E613、D630、I631、G633、K641、N646、V669、F676、S678、N695、E703、A707、I709、I713、I716、R717、H722、F740、F742、K768、I774、K778、I783、L787、S789、V792、Y796、D799、F812、N818、P820、F821、V822、P823、S824、F825、Y829、K831、D837、L852、F858、E867、A871、L875、K877、Y880、Y881、F884、F888、F896、N901、V903、N915、K916、R918、Q920、E951、P956、Y959、Q964、I969、N994、F1000、I10001、Q1003、F10005、K1007、G1008、F1009、N1019、L1020、K1021、I1023、N1028、E1070、I1075、K1076、F1092、K1097、L1099、L1104、L1107、K1113、Y1114、E1149、E1151、I1153、L1155、L1158、D1166、L1203、D1222、G1224、I1228、R1236、K1243、Y1244、G1245、D1255、K1261、S1263、L1267、E1269、K1274、I1277、E1278、L1289、H1290、A1294、N1320、K1325、E1327、Y1328、I1334、Y1337、K1341、N1342、K1343、N1350、L1352、L1355、L1356、I1359、L1360、R1362、V1363、G1364、Y1365、I1369、R1371、D1372、F1385、E1391、D1459、K1463、K1466、R1509、N1510、I1512、A1513、H1514、N1516、Y1517、L1529、L1530、E1534、L1536、R1537、Y1543、D1544、R1545、K1546、L1547、K1548、N1549、A1550、K1553、S1554、D1557、I1558、L1559、G1563、F1568、I1612、L1651、E1652、K1655、H1658、L1659、K1663、T1673、S1677、E1678、E1679、C1681、V1684、K1685、E1689に対応するC2c2のアミノ酸残基のうちの1つ以上であるか;又は
    前記1つ以上の改変された又は突然変異したアミノ酸残基が、図66に示されるとおりのコンセンサス配列に基づいて、K28、K31、R44、E162、E184、K262、E288、K357、E360、K338、R441(HEPN)、H446(HEPN)、E471、K482、K525、K558、D707、R790、K811、R833、E839、R885、E894、R895、D896、K942、R960(HEPN)、H965(HEPN)、D990、K992、K994に対応するC2c2のアミノ酸残基のうちの1つ以上である、C2c2エフェクタータンパク質。
  94. 目的の標的遺伝子座を改変する方法であって、請求項93に記載のC2c2エフェクタータンパク質と1つ以上の核酸成分とを含む天然に存在しない又はエンジニアリングされた組成物を前記遺伝子座に送達することを含み、ここで少なくとも前記1つ以上の核酸成分はエンジニアリングされ、前記1つ以上の核酸成分が複合体を前記目的の標的に導き、及び前記エフェクタータンパク質が前記1つ以上の核酸成分と複合体を形成し、及び前記複合体が前記目的の標的遺伝子座に結合する、方法。
  95. 請求項1に記載のC2c2エフェクタータンパク質と1つ以上の核酸成分とを含む天然に存在しない又はエンジニアリングされた組成物であって、ここで少なくとも前記1つ以上の核酸成分は目的の標的遺伝子座の改変における使用のためにエンジニアリングされ、前記1つ以上の核酸成分が複合体を前記目的の標的に導き、及び前記エフェクタータンパク質が前記1つ以上の核酸成分と複合体を形成し、及び前記複合体が前記目的の標的遺伝子座に結合する、組成物。
  96. 請求項93に記載のC2c2エフェクタータンパク質と1つ以上の核酸成分とを含む天然に存在しない又はエンジニアリングされた組成物の使用であって、ここで少なくとも前記1つ以上の核酸成分は目的の標的遺伝子座を改変するためにエンジニアリングされ、前記1つ以上の核酸成分が複合体を前記目的の標的に導き、及び前記エフェクタータンパク質が前記1つ以上の核酸成分と複合体を形成し、及び前記複合体が前記目的の標的遺伝子座に結合する、使用。
  97. 前記目的の標的遺伝子座がRNAを含む、請求項93~96のいずれか一項に記載の方法、組成物、又は使用。
  98. 前記目的の標的遺伝子座の前記改変が鎖切断を含む、請求項93~97のいずれか一項に記載の方法。
  99. 前記C2c2エフェクタータンパク質が真核細胞での発現にコドン最適化される、請求項93~98のいずれか一項に記載の方法、組成物、又は使用。
  100. 前記C2c2エフェクタータンパク質が1つ以上の機能ドメインに会合し;及び任意選択で前記エフェクタータンパク質が、R597A、H602A、R1278A、及び/又はH1283Aなど、1つ以上の突然変異を任意選択でHEPNドメイン内に含み、それにより前記複合体はエピジェネティックモディファイヤー又は転写若しくは翻訳活性化若しくは抑制シグナルを送達することができる、請求項93~99のいずれか一項に記載の方法、組成物、又は使用。
  101. 前記機能ドメインが前記標的遺伝子座の転写又は翻訳を改変する、請求項100に記載の方法、組成物、又は使用。
  102. 前記C2c2エフェクタータンパク質が少なくとも1つ以上の核局在化シグナル又は核外移行シグナルを含む、請求項93~101のいずれか一項に記載の方法、組成物、又は使用。
  103. 前記目的の標的遺伝子座がインビトロで核酸分子に含まれる、請求項93~102のいずれか一項に記載の方法、組成物、又は使用。
  104. 前記目的の標的遺伝子座が細胞内の核酸分子に含まれる、請求項93~10のいずれか一項に記載の方法、組成物、又は使用。
  105. 前記細胞が原核細胞を含む、請求項104に記載の方法、組成物、又は使用。
  106. 前記細胞が真核細胞を含む、請求項12に記載の方法。
  107. 前記改変がインビトロ、インビボ又はエキソビボである、請求項93~106のいずれか一項に記載の方法、組成物、又は使用。
  108. 前記エフェクタータンパク質と複合体化したとき、1つ又は複数の前記核酸成分が、前記目的の標的遺伝子座の標的配列に対する前記複合体の配列特異的結合を生じさせる能力を有する、請求項93~107のいずれか一項に記載の方法、組成物、又は使用。
  109. 1つ又は複数の前記核酸成分がデュアルダイレクトリピート配列を含む、請求項93~108のいずれか一項に記載の方法、組成物、又は使用。
  110. 前記エフェクタータンパク質及び1つ又は複数の前記核酸成分が、前記ポリペプチド及び/又は1つ又は複数の前記核酸成分をコードする1つ以上のポリヌクレオチド分子によって提供され、及び前記1つ以上のポリヌクレオチド分子が前記ポリペプチド及び/又は1つ又は複数の前記核酸成分を発現するように作動可能に構成される、請求項93~109のいずれか一項に記載の方法、組成物、又は使用。
  111. 前記1つ以上のポリヌクレオチド分子が、前記ポリペプチド及び/又は1つ又は複数の前記核酸成分を発現するように作動可能に構成された1つ以上の調節エレメントを含み、任意選択で前記1つ以上の調節エレメントが1つ又は複数のプロモーター又は1つ又は複数の誘導性プロモーターを含む、請求項110に記載の方法、組成物、又は使用。
  112. 前記1つ以上のポリヌクレオチド分子が1つ以上のベクター内に含まれる、請求項110又は111に記載の方法、組成物、又は使用。
  113. 前記1つ以上のポリヌクレオチド分子が1つのベクター内に含まれる、請求項110又は111に記載の方法、組成物、又は使用。
  114. 前記1つ以上のベクターがウイルスベクターを含む、請求項112又は113に記載の方法、組成物、又は使用。
  115. 前記1つ以上のウイルスベクターが、1つ以上のレトロウイルス、レンチウイルス、アデノウイルス、アデノ随伴又は単純ヘルペスウイルスベクターを含む、請求項114に記載の方法、組成物、又は使用。
  116. 前記1つ以上のポリヌクレオチド分子が送達系に含まれる、請求項110又は111に記載の方法、組成物、又は使用、又は前記1つ以上のベクターが送達系に含まれる、請求項112又は113に記載の方法、組成物、又は使用、又は前記アセンブルされた複合体が送達系に含まれる、請求項93~109のいずれか一項に記載の方法、組成物、又は使用。
  117. 前記天然に存在しない又はエンジニアリングされた組成物が、1つ又は複数のリポソーム、1つ又は複数の粒子、1つ又は複数のエキソソーム、1つ又は複数の微小胞、遺伝子銃又は1つ以上のウイルスベクターを含む送達媒体によって送達される、請求項93~116のいずれか一項に記載の方法、組成物、又は使用。
  118. 請求項93~117のいずれか一項に定義されるとおりの特徴を有する組成物である、天然に存在しない又はエンジニアリングされた組成物。
  119. C2c2エフェクタータンパク質と1つ以上の核酸成分とを含む天然に存在しない又はエンジニアリングされた組成物であって、ここで少なくとも前記1つ以上の核酸成分はエンジニアリングされ、前記1つ以上の核酸成分が複合体を前記目的の標的に導き、及び前記エフェクタータンパク質が前記1つ以上の核酸成分と複合体を形成し、及び前記複合体が前記目的の標的遺伝子座に結合する、組成物。
  120. 前記目的の標的遺伝子座がRNAを含む、請求項119に記載の組成物。
  121. 前記目的の標的遺伝子座の前記改変が鎖切断を含む、請求項119又は120に記載の組成物。
  122. 前記C2c2エフェクタータンパク質が真核細胞での発現にコドン最適化される、請求項119又は120に記載の組成物。
  123. 前記C2c2エフェクタータンパク質が1つ以上の機能ドメインに会合し;及び任意選択で前記エフェクタータンパク質が、R597A、H602A、R1278A、及び/又はH1283Aなど、1つ以上の突然変異を任意選択でHEPNドメイン内に含み、それにより前記複合体はエピジェネティックモディファイヤー又は転写若しくは翻訳活性化若しくは抑制シグナルを送達することができる、請求項119又は120に記載の組成物。
  124. 前記機能ドメインが前記標的遺伝子座の転写又は翻訳を改変する、請求項123に記載の組成物。
  125. 前記C2c2エフェクタータンパク質が少なくとも1つ以上の核局在化シグナルを含む、請求項119~124のいずれか一項に記載の組成物。
  126. 前記目的の標的遺伝子座がインビトロで核酸分子に含まれる、請求項119に記載の組成物。
  127. 前記目的の標的遺伝子座が細胞内の核酸分子に含まれる、請求項119に記載の組成物。
  128. 前記細胞が原核細胞を含む、請求項127に記載の組成物。
  129. 前記細胞が真核細胞を含む、請求項127に記載の組成物。
  130. 前記エフェクタータンパク質と複合体化したとき、1つ又は複数の前記核酸成分が、前記目的の標的遺伝子座の標的配列に対する前記複合体の配列特異的結合を生じさせる能力を有する、請求項119~129のいずれか一項に記載の組成物。
  131. 1つ又は複数の前記核酸成分がデュアルダイレクトリピート配列を含む、請求項119~130のいずれか一項に記載の組成物。
  132. 前記エフェクタータンパク質及び1つ又は複数の前記核酸成分が、前記ポリペプチド及び/又は1つ又は複数の前記核酸成分をコードする1つ以上のポリヌクレオチド分子によって提供され、及び前記1つ以上のポリヌクレオチド分子が前記ポリペプチド及び/又は1つ又は複数の前記核酸成分を発現するように作動可能に構成される、請求項119~127のいずれか一項に記載の組成物。
  133. 前記1つ以上のポリヌクレオチド分子が、前記ポリペプチド及び/又は1つ又は複数の前記核酸成分を発現するように作動可能に構成された1つ以上の調節エレメントを含み、任意選択で前記1つ以上の調節エレメントが1つ又は複数のプロモーター又は1つ又は複数の誘導性プロモーターを含む、請求項128に記載の組成物。
  134. 前記1つ以上のポリヌクレオチド分子が1つ以上のベクター内に含まれる、請求項132又は133に記載の組成物。
  135. 前記1つ以上のポリヌクレオチド分子が1つのベクター内に含まれる、請求項132又は133に記載の組成物。
  136. 前記1つ以上のベクターがウイルスベクターを含む、請求項134又は135に記載の組成物。
  137. 前記1つ以上のウイルスベクターが、1つ以上のレトロウイルス、レンチウイルス、アデノウイルス、アデノ随伴又は単純ヘルペスウイルスベクターを含む、請求項136に記載の組成物。
  138. 前記1つ以上のポリヌクレオチド分子が送達系に含まれる、請求項132又は133に記載の組成物、又は前記1つ以上のベクターが送達系に含まれる、請求項134又は135に記載の組成物、又は前記アセンブルされた複合体が送達系に含まれる、請求項119~127のいずれか一項に記載の組成物。
  139. 前記天然に存在しない又はエンジニアリングされた組成物が、1つ又は複数のリポソーム、1つ又は複数の粒子、1つ又は複数のエキソソーム、1つ又は複数の微小胞、遺伝子銃又は1つ以上のウイルスベクターを含む送達媒体によって送達される、請求項1~138のいずれか一項に記載の組成物。
  140. 1つ以上のベクターを含むベクター系であって、前記1つ以上のベクターが、請求項1~139のいずれか一項に定義されるとおりの特徴を有する組成物である天然に存在しない又はエンジニアリングされた組成物の構成要素をコードする1つ以上のポリヌクレオチド分子を含む、ベクター系。
  141. 請求項1~140のいずれか一項に定義されるとおりの特徴を有する組成物である、天然に存在しない又はエンジニアリングされた組成物のC2c2エフェクタータンパク質及び1つ以上の核酸成分を送達するように構成された送達系。
  142. 請求項141に記載の送達系であって、1つ以上のベクター又は1つ以上のポリヌクレオチド分子を含み、前記1つ以上のベクター又はポリヌクレオチド分子が、請求項1~141のいずれか一項に定義されるとおりの特徴を有する天然に存在しない又はエンジニアリングされた組成物の前記C2c2エフェクタータンパク質及び1つ以上の核酸成分をコードする1つ以上のポリヌクレオチド分子を含む、送達系。
  143. 治療的処置方法における使用のための先行する又は後続の請求項のいずれか一項に記載の天然に存在しない又はエンジニアリングされた組成物、ベクター系、又は送達系。
  144. 先行する又は後続の請求項のいずれか一項に記載の方法により改変された、又は組成物若しくはその構成成分を任意選択で誘導可能に又は構成的に含む若しくは発現するようにエンジニアリングされた細胞。
  145. 前記改変が、
    -少なくとも1つのRNA産物の転写又は翻訳の変化を含む前記細胞;
    -少なくとも1つのRNA産物の転写又は翻訳の変化を含む前記細胞であって、前記少なくとも1つの産物の発現が増加するもの;又は
    -少なくとも1つのRNA産物の転写又は翻訳の変化を含む前記細胞であって、前記少なくとも1つ産物の発現が低下するもの
    をもたらす、請求項144に記載の細胞。
  146. 真核細胞を含む、請求項145に記載の細胞。
  147. 哺乳類細胞を含む、請求項144又は145に記載の細胞。
  148. 原核細胞を含む、請求項144に記載の細胞。
  149. -RNA配列特異的干渉、
    -RNA配列特異的遺伝子調節、
    -RNA又はRNA産物又はlincRNA又は非コードRNA、又は核RNA、又はmRNAのスクリーニング、
    -突然変異誘発、
    -蛍光インサイチュハイブリダイゼーション、
    -育種、
    -インビトロ又はインビボでの細胞の休眠の誘導、
    -インビトロ又はインビボでの細胞周期停止の誘導、
    -インビトロ又はインビボでの細胞成長及び/又は細胞増殖の低減、
    -インビトロ又はインビボでの細胞アネルギーの誘導、
    -インビトロ又はインビボでの細胞アポトーシスの誘導、
    -インビトロ又はインビボでの細胞壊死の誘導、
    -インビトロ又はインビボでの細胞死の誘導、又は
    -インビトロ又はインビボでのプログラム細胞死の誘導
    における使用のための、請求項1~148のいずれか一項に記載の天然に存在しない又はエンジニアリングされた組成物、ベクター系、又は送達系。
  150. 請求項144~148のいずれか一項に記載の細胞、又はその子孫の、又はそれを含む細胞株。
  151. 請求項146又は147に記載の1つ以上の細胞を含む多細胞生物。
  152. 請求項144~147のいずれか一項に記載の1つ以上の細胞を含む植物又は動物モデルであって;1つ又は複数の前記細胞が、請求項1~151のいずれか一項に記載の組成物又はその構成成分を任意選択で誘導可能に又は構成的に発現する、植物又は動物モデル。
  153. 請求項144~148、150~152のいずれか一項に記載の細胞、又は細胞株又は生物、又は植物若しくは動物モデルからの産物であって;前記細胞又は細胞株又は生物又は植物若しくは動物モデルの1つ又は複数の細胞が、請求項1~152のいずれか一項に記載の前記組成物又はその構成成分を任意選択で誘導可能に又は構成的に発現する、産物。
  154. 産物量が、請求項1~153のいずれか一項に記載の方法又は組成物による変化又は改変を有していない細胞からの産物量より多い又は少ない、請求項153に記載の産物。
  155. 前記産物が、請求項1~154のいずれか一項に記載の方法又は組成物による変化又は改変を有していない前記細胞からの産物と比較して変化する、請求項153に記載の産物。
  156. 先行する又は後続の請求項のいずれか一項に記載のシステム又は方法又は細胞を含むアッセイ、スクリーニング方法又は突然変異誘発方法。
  157. RNAベースのアッセイ、スクリーニング方法又は突然変異誘発方法における、向上が含み、RNAを使用する代わりに、前記方法が、請求項1~156のいずれか一項に記載の組成物を使用することを含む、方法。
  158. 前記RNAベースのアッセイ、スクリーニング方法又は突然変異誘発方法がRNAi又は蛍光インサイチュハイブリダイゼーション方法である、請求項157に記載の方法。
  159. -RNA配列特異的干渉、
    -RNA配列特異的遺伝子調節、
    -RNA又はRNA産物又はlincRNA又は非コードRNA、又は核RNA、又はmRNAのスクリーニング、
    -突然変異誘発、
    -蛍光インサイチュハイブリダイゼーション、
    -育種、
    -インビトロ又はインビボでの細胞の休眠の誘導、
    -インビトロ又はインビボでの細胞周期停止の誘導、
    -インビトロ又はインビボでの細胞成長及び/又は細胞増殖の低減、
    -インビトロ又はインビボでの細胞アネルギーの誘導、
    -インビトロ又はインビボでの細胞アポトーシスの誘導、
    -インビトロ又はインビボでの細胞壊死の誘導、
    -インビトロ又はインビボでの細胞死の誘導、又は
    -インビトロ又はインビボでのプログラム細胞死の誘導
    のための、請求項1~158のいずれか一項に記載の天然に存在しない又はエンジニアリングされた組成物、ベクター系、又は送達系の使用。
  160. 前記方法が、
    -RNA配列特異的干渉、
    -RNA配列特異的遺伝子調節、
    -RNA又はRNA産物又はlincRNA又は非コードRNA、又は核RNA、又はmRNAのスクリーニング、
    -突然変異誘発、
    -蛍光インサイチュハイブリダイゼーション、
    -育種、
    -インビトロ又はインビボでの細胞の休眠の誘導、
    -インビトロ又はインビボでの細胞周期停止の誘導、
    -インビトロ又はインビボでの細胞成長及び/又は細胞増殖の低減、
    -インビトロ又はインビボでの細胞アネルギーの誘導、
    -インビトロ又はインビボでの細胞アポトーシスの誘導、
    -インビトロ又はインビボでの細胞壊死の誘導、
    -インビトロ又はインビボでの細胞死の誘導、又は
    -インビトロ又はインビボでのプログラム細胞死の誘導
    をもたらす、請求項93~117のいずれか一項に記載の方法又は使用。
  161. -RNA配列特異的干渉、
    -RNA配列特異的遺伝子調節、
    -RNA又はRNA産物又はlincRNA又は非コードRNA、又は核RNA、又はmRNAのスクリーニング、
    -突然変異誘発、
    -蛍光インサイチュハイブリダイゼーション、
    -育種、
    -インビトロ又はインビボでの細胞の休眠の誘導、
    -インビトロ又はインビボでの細胞周期停止の誘導、
    -インビトロ又はインビボでの細胞成長及び/又は細胞増殖の低減、
    -インビトロ又はインビボでの細胞アネルギーの誘導、
    -インビトロ又はインビボでの細胞アポトーシスの誘導、
    -インビトロ又はインビボでの細胞壊死の誘導、
    -インビトロ又はインビボでの細胞死の誘導、又は
    -インビトロ又はインビボでのプログラム細胞死の誘導
    のための方法であって、請求項1~160のいずれか一項に記載の天然に存在しない又はエンジニアリングされた組成物、ベクター系、又は送達系をインビトロ、エキソビボ、又はインビボで標的細胞に導入又は誘導することを含む、方法。
JP2023098872A 2016-06-17 2023-06-16 Vi型crisprオルソログ及び系 Pending JP2023134453A (ja)

Applications Claiming Priority (17)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662351662P 2016-06-17 2016-06-17
US201662351803P 2016-06-17 2016-06-17
US62/351,803 2016-06-17
US62/351,662 2016-06-17
US201662376377P 2016-08-17 2016-08-17
US62/376,377 2016-08-17
US201662410366P 2016-10-19 2016-10-19
US62/410,366 2016-10-19
US201662432240P 2016-12-09 2016-12-09
US62/432,240 2016-12-09
US201762471792P 2017-03-15 2017-03-15
US62/471,792 2017-03-15
US201762484786P 2017-04-12 2017-04-12
US62/484,786 2017-04-12
JP2018566199A JP7267013B2 (ja) 2016-06-17 2017-06-19 Vi型crisprオルソログ及び系
PCT/US2017/038154 WO2017219027A1 (en) 2016-06-17 2017-06-19 Type vi crispr orthologs and systems
JP2022206177A JP2023052051A (ja) 2016-06-17 2022-12-23 Vi型crisprオルソログ及び系

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022206177A Division JP2023052051A (ja) 2016-06-17 2022-12-23 Vi型crisprオルソログ及び系

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023134453A true JP2023134453A (ja) 2023-09-27

Family

ID=59295312

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018566199A Active JP7267013B2 (ja) 2016-06-17 2017-06-19 Vi型crisprオルソログ及び系
JP2022206177A Pending JP2023052051A (ja) 2016-06-17 2022-12-23 Vi型crisprオルソログ及び系
JP2023098872A Pending JP2023134453A (ja) 2016-06-17 2023-06-16 Vi型crisprオルソログ及び系

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018566199A Active JP7267013B2 (ja) 2016-06-17 2017-06-19 Vi型crisprオルソログ及び系
JP2022206177A Pending JP2023052051A (ja) 2016-06-17 2022-12-23 Vi型crisprオルソログ及び系

Country Status (9)

Country Link
US (2) US11788083B2 (ja)
EP (1) EP3455357A1 (ja)
JP (3) JP7267013B2 (ja)
KR (2) KR20230156150A (ja)
CN (1) CN109642231A (ja)
AU (4) AU2017283713B2 (ja)
BR (1) BR112018076190A2 (ja)
CA (1) CA3028158A1 (ja)
WO (1) WO2017219027A1 (ja)

Families Citing this family (114)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11435358B2 (en) 2011-06-23 2022-09-06 Board Of Regents, The University Of Texas System Single molecule peptide sequencing
US9625469B2 (en) 2011-06-23 2017-04-18 Board Of Regents, The University Of Texas System Identifying peptides at the single molecule level
WO2013066438A2 (en) 2011-07-22 2013-05-10 President And Fellows Of Harvard College Evaluation and improvement of nuclease cleavage specificity
US9163284B2 (en) 2013-08-09 2015-10-20 President And Fellows Of Harvard College Methods for identifying a target site of a Cas9 nuclease
US9359599B2 (en) 2013-08-22 2016-06-07 President And Fellows Of Harvard College Engineered transcription activator-like effector (TALE) domains and uses thereof
US9526784B2 (en) 2013-09-06 2016-12-27 President And Fellows Of Harvard College Delivery system for functional nucleases
US9322037B2 (en) 2013-09-06 2016-04-26 President And Fellows Of Harvard College Cas9-FokI fusion proteins and uses thereof
US9228207B2 (en) 2013-09-06 2016-01-05 President And Fellows Of Harvard College Switchable gRNAs comprising aptamers
US20150165054A1 (en) 2013-12-12 2015-06-18 President And Fellows Of Harvard College Methods for correcting caspase-9 point mutations
US10077453B2 (en) 2014-07-30 2018-09-18 President And Fellows Of Harvard College CAS9 proteins including ligand-dependent inteins
US10545153B2 (en) 2014-09-15 2020-01-28 Board Of Regents, The University Of Texas System Single molecule peptide sequencing
CA2963820A1 (en) 2014-11-07 2016-05-12 Editas Medicine, Inc. Methods for improving crispr/cas-mediated genome-editing
JP7030522B2 (ja) 2015-05-11 2022-03-07 エディタス・メディシン、インコーポレイテッド 幹細胞における遺伝子編集のための最適化crispr/cas9システムおよび方法
WO2016201047A1 (en) 2015-06-09 2016-12-15 Editas Medicine, Inc. Crispr/cas-related methods and compositions for improving transplantation
EP3786294A1 (en) 2015-09-24 2021-03-03 Editas Medicine, Inc. Use of exonucleases to improve crispr/cas-mediated genome editing
EP3365357B1 (en) 2015-10-23 2024-02-14 President and Fellows of Harvard College Evolved cas9 proteins for gene editing
JP2019500899A (ja) 2015-11-23 2019-01-17 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア CRISPR/Cas9の核送達を通じた細胞RNAの追跡と操作
US11597924B2 (en) 2016-03-25 2023-03-07 Editas Medicine, Inc. Genome editing systems comprising repair-modulating enzyme molecules and methods of their use
WO2017180694A1 (en) 2016-04-13 2017-10-19 Editas Medicine, Inc. Cas9 fusion molecules gene editing systems, and methods of use thereof
US10337051B2 (en) * 2016-06-16 2019-07-02 The Regents Of The University Of California Methods and compositions for detecting a target RNA
AU2017306676B2 (en) 2016-08-03 2024-02-22 President And Fellows Of Harvard College Adenosine nucleobase editors and uses thereof
AU2017308889B2 (en) 2016-08-09 2023-11-09 President And Fellows Of Harvard College Programmable Cas9-recombinase fusion proteins and uses thereof
US11542509B2 (en) 2016-08-24 2023-01-03 President And Fellows Of Harvard College Incorporation of unnatural amino acids into proteins using base editing
WO2018064352A1 (en) 2016-09-30 2018-04-05 The Regents Of The University Of California Rna-guided nucleic acid modifying enzymes and methods of use thereof
WO2018064371A1 (en) 2016-09-30 2018-04-05 The Regents Of The University Of California Rna-guided nucleic acid modifying enzymes and methods of use thereof
SG11201903089RA (en) 2016-10-14 2019-05-30 Harvard College Aav delivery of nucleobase editors
EP4119663A1 (en) 2016-12-09 2023-01-18 The Broad Institute, Inc. Crispr effector system based diagnostics
WO2018119359A1 (en) 2016-12-23 2018-06-28 President And Fellows Of Harvard College Editing of ccr5 receptor gene to protect against hiv infection
WO2018165504A1 (en) 2017-03-09 2018-09-13 President And Fellows Of Harvard College Suppression of pain by gene editing
US11542496B2 (en) 2017-03-10 2023-01-03 President And Fellows Of Harvard College Cytosine to guanine base editor
US11174515B2 (en) * 2017-03-15 2021-11-16 The Broad Institute, Inc. CRISPR effector system based diagnostics
US11021740B2 (en) 2017-03-15 2021-06-01 The Broad Institute, Inc. Devices for CRISPR effector system based diagnostics
KR102185464B1 (ko) * 2017-03-15 2020-12-03 매사추세츠 인스티튜트 오브 테크놀로지 신규 cas13b 오르소로그 crispr 효소 및 시스템
US11104937B2 (en) * 2017-03-15 2021-08-31 The Broad Institute, Inc. CRISPR effector system based diagnostics
IL306092A (en) 2017-03-23 2023-11-01 Harvard College Nucleic base editors that include nucleic acid programmable DNA binding proteins
WO2018183908A1 (en) 2017-03-31 2018-10-04 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Compositions and methods for treating ovarian tumors
US11618928B2 (en) 2017-04-12 2023-04-04 The Broad Institute, Inc. CRISPR effector system based diagnostics for malaria detection
US11840711B2 (en) 2017-04-12 2023-12-12 The Broad Institute, Inc. Type VI CRISPR orthologs and systems
WO2018195545A2 (en) 2017-04-21 2018-10-25 The General Hospital Corporation Variants of cpf1 (cas12a) with altered pam specificity
EP3615672A1 (en) 2017-04-28 2020-03-04 Editas Medicine, Inc. Methods and systems for analyzing guide rna molecules
CA3062595A1 (en) 2017-05-10 2018-11-15 The Regents Of The University Of California Directed editing of cellular rna via nuclear delivery of crispr/cas9
WO2018209320A1 (en) 2017-05-12 2018-11-15 President And Fellows Of Harvard College Aptazyme-embedded guide rnas for use with crispr-cas9 in genome editing and transcriptional activation
EP3635104A1 (en) 2017-06-09 2020-04-15 Editas Medicine, Inc. Engineered cas9 nucleases
WO2018232195A1 (en) 2017-06-14 2018-12-20 The Broad Institute, Inc. Compositions and methods targeting complement component 3 for inhibiting tumor growth
US20200248169A1 (en) * 2017-06-26 2020-08-06 The Broad Institute, Inc. Crispr/cas-cytidine deaminase based compositions, systems, and methods for targeted nucleic acid editing
US10392616B2 (en) 2017-06-30 2019-08-27 Arbor Biotechnologies, Inc. CRISPR RNA targeting enzymes and systems and uses thereof
WO2019014564A1 (en) 2017-07-14 2019-01-17 Editas Medicine, Inc. SYSTEMS AND METHODS OF TARGETED INTEGRATION AND GENOME EDITING AND DETECTION THEREOF WITH INTEGRATED PRIMING SITES
JP2020534795A (ja) 2017-07-28 2020-12-03 プレジデント アンド フェローズ オブ ハーバード カレッジ ファージによって支援される連続的進化(pace)を用いて塩基編集因子を進化させるための方法および組成物
WO2019139645A2 (en) 2017-08-30 2019-07-18 President And Fellows Of Harvard College High efficiency base editors comprising gam
CN111727247A (zh) * 2017-10-04 2020-09-29 博德研究所 用于靶向核酸编辑的系统、方法和组合物
US11633732B2 (en) 2017-10-04 2023-04-25 The Broad Institute, Inc. CRISPR effector system based diagnostics
US11795443B2 (en) 2017-10-16 2023-10-24 The Broad Institute, Inc. Uses of adenosine base editors
US11970719B2 (en) 2017-11-01 2024-04-30 The Regents Of The University Of California Class 2 CRISPR/Cas compositions and methods of use
CA3080493A1 (en) 2017-11-01 2019-05-09 The Regents Of The University Of California Casz compositions and methods of use
WO2019113506A1 (en) 2017-12-07 2019-06-13 The Broad Institute, Inc. Methods and compositions for multiplexing single cell and single nuclei sequencing
CN111836903A (zh) * 2017-12-22 2020-10-27 博德研究所 基于crispr效应系统的多重诊断
WO2019126716A1 (en) * 2017-12-22 2019-06-27 The Broad Institute, Inc. Cas12b systems, methods, and compositions for targeted rna base editing
AU2019213047A1 (en) * 2018-01-29 2020-07-16 Massachusetts Institute Of Technology CRISPR effector system based diagnostics
CN108559738A (zh) * 2018-02-12 2018-09-21 南昌大学 一种植物rna修饰和编辑的系统及方法
EP3765616B1 (en) 2018-03-14 2023-07-19 Arbor Biotechnologies, Inc. Novel crispr dna and rna targeting enzymes and systems
EP4257696A3 (en) 2018-03-14 2024-01-24 Arbor Biotechnologies, Inc. Novel crispr dna targeting enzymes and systems
JP7113395B2 (ja) * 2018-03-30 2022-08-05 株式会社クロバーナ 核酸構築物、医薬組成物、抗がん剤、抗ウイルス剤及び抗菌剤
CN108796036B (zh) * 2018-04-03 2021-11-19 交弘生物科技(上海)有限公司 基于原核Argonaute蛋白的核酸检测方法及其应用
WO2019204210A1 (en) 2018-04-16 2019-10-24 Georgia Tech Research Corporation Mrna driven expression of rna editors for treatment of pathologies
WO2019204828A1 (en) * 2018-04-20 2019-10-24 The Regents Of The University Of California Fusion proteins and fusion ribonucleic acids for tracking and manipulating cellular rna
US11957695B2 (en) 2018-04-26 2024-04-16 The Broad Institute, Inc. Methods and compositions targeting glucocorticoid signaling for modulating immune responses
US20210198664A1 (en) 2018-05-16 2021-07-01 Arbor Biotechnologies, Inc. Novel crispr-associated systems and components
CN108546718B (zh) * 2018-05-16 2021-07-09 康春生 crRNA介导的CRISPR/Cas13a基因编辑系统在肿瘤细胞中的应用
CN110527697B (zh) * 2018-05-23 2023-07-07 中国科学院分子植物科学卓越创新中心 基于CRISPR-Cas13a的RNA定点编辑技术
US20190390193A1 (en) * 2018-06-23 2019-12-26 John Lawrence Mee Reversible method for sustainable human cognitive enhancement
WO2020006067A1 (en) 2018-06-26 2020-01-02 The Broad Institute, Inc. Crispr double nickase based amplification compositions, systems, and methods
KR20210040943A (ko) 2018-06-26 2021-04-14 매사추세츠 인스티튜트 오브 테크놀로지 Crispr 이펙터 시스템 기반 증폭 방법, 시스템, 및 진단
WO2020000454A1 (zh) * 2018-06-29 2020-01-02 深圳市博奥康生物科技有限公司 一种表达LwCas13a基因的质粒、构建方法及其应用
WO2020023488A1 (en) * 2018-07-23 2020-01-30 Board Of Regents, The University Of Texas System Single molecule sequencing identification of post-translational modifications on proteins
US11629351B2 (en) 2018-07-25 2023-04-18 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology Method for suppressing methylation of target DNA in plant
AU2019314433A1 (en) * 2018-07-31 2021-03-25 Massachusetts Institute Of Technology Novel CRISPR enzymes and systems
EP3830301A1 (en) 2018-08-01 2021-06-09 Mammoth Biosciences, Inc. Programmable nuclease compositions and methods of use thereof
GB2590880A (en) * 2018-09-06 2021-07-07 Univ California RNA and DNA base editing via engineered ADAR recruitment
EP3650553B1 (en) * 2018-11-07 2023-07-12 Siemens Healthcare GmbH Method for detection of specific nucleic acids
CA3119972A1 (en) 2018-11-14 2020-05-22 Cameron MYHRVOLD Crispr system based droplet diagnostic systems and methods
AU2019380590A1 (en) 2018-11-14 2021-07-01 Massachusetts Institute Of Technology Multiplexing highly evolving viral variants with Sherlock detection method
WO2020102659A1 (en) * 2018-11-15 2020-05-22 The Broad Institute, Inc. G-to-t base editors and uses thereof
JP7460178B2 (ja) * 2018-11-15 2024-04-02 中国▲農▼▲業▼大学 CRISPR-Cas12j酵素およびシステム
WO2020124050A1 (en) 2018-12-13 2020-06-18 The Broad Institute, Inc. Tiled assays using crispr-cas based detection
WO2020142754A2 (en) 2019-01-04 2020-07-09 Mammoth Biosciences, Inc. Programmable nuclease improvements and compositions and methods for nucleic acid amplification and detection
US11739156B2 (en) 2019-01-06 2023-08-29 The Broad Institute, Inc. Massachusetts Institute of Technology Methods and compositions for overcoming immunosuppression
WO2020186231A2 (en) 2019-03-14 2020-09-17 The Broad Institute, Inc. Crispr effector system based multiplex diagnostics
WO2020191102A1 (en) 2019-03-18 2020-09-24 The Broad Institute, Inc. Type vii crispr proteins and systems
JP2022526908A (ja) 2019-03-19 2022-05-27 ザ ブロード インスティテュート,インコーポレーテッド 編集ヌクレオチド配列を編集するための方法および組成物
CN109913502A (zh) * 2019-04-16 2019-06-21 和元生物技术(上海)股份有限公司 一种Cas9-gRNA表达系统及其应用
US20220251152A1 (en) 2019-04-24 2022-08-11 Novartis Ag Compositions and methods for selective protein degradation
WO2021011493A1 (en) * 2019-07-12 2021-01-21 Duke University 3' utr crispr-dcas 13 engineering system and methods of using same
CN110819652A (zh) * 2019-08-21 2020-02-21 山东金城生物药业有限公司 一种谷氨酸棒杆菌同时基因敲除及基因表达抑制的双功能系统及应用
US20220333208A1 (en) 2019-09-03 2022-10-20 The Broad Institute, Inc. Crispr effector system based multiplex cancer diagnostics
GB2605276A (en) 2019-09-03 2022-09-28 Myeloid Therapeutics Inc Methods and compositions for genomic integration
CN115175996A (zh) * 2019-09-20 2022-10-11 博德研究所 新颖vi型crispr酶和系统
US11844800B2 (en) 2019-10-30 2023-12-19 Massachusetts Institute Of Technology Methods and compositions for predicting and preventing relapse of acute lymphoblastic leukemia
CA3159944A1 (en) 2019-12-02 2021-06-10 David HUSS Therapeutic editing
WO2021158982A2 (en) * 2020-02-07 2021-08-12 University Of Rochester Targeted translation of rna with crispr-cas13 to enhance protein synthesis
CN111337666B (zh) * 2020-02-12 2021-04-02 山东大学 I-motif重组介导的FRET探针及其原位成像癌细胞表面蛋白质同源二聚化的应用
AU2020431316A1 (en) * 2020-02-28 2022-10-20 Huigene Therapeutics Co., Ltd. Type VI-E and type VI-F CRISPR-Cas system and uses thereof
US11851702B2 (en) 2020-03-23 2023-12-26 The Broad Institute, Inc. Rapid diagnostics
AU2021267940A1 (en) 2020-05-08 2022-12-08 President And Fellows Of Harvard College Methods and compositions for simultaneous editing of both strands of a target double-stranded nucleotide sequence
JP7419168B2 (ja) 2020-06-10 2024-01-22 株式会社東芝 改変型piggyBacトランスポゼースのポリペプチド、それをコードするポリヌクレオチド、導入キャリア、キット、細胞のゲノムに目的配列を組込む方法及び細胞製造方法
EP4222253A1 (en) * 2020-09-30 2023-08-09 HuidaGene Therapeutics Co., Ltd. Engineered crispr/cas13 system and uses thereof
WO2022188039A1 (en) 2021-03-09 2022-09-15 Huigene Therapeutics Co., Ltd. Engineered crispr/cas13 system and uses thereof
WO2022068912A1 (en) 2020-09-30 2022-04-07 Huigene Therapeutics Co., Ltd. Engineered crispr/cas13 system and uses thereof
CN112430586B (zh) * 2020-11-16 2021-09-07 珠海舒桐医疗科技有限公司 一种VI-B型CRISPR/Cas13基因编辑系统及其应用
EP4267736A1 (en) * 2020-12-22 2023-11-01 Helmholtz Zentrum München Forschungszentrum für Gesundheit und Umwelt GmbH Application of crispr/cas13 for therapy of rna virus and/or bacterium induced diseases
WO2022149568A1 (ja) * 2021-01-05 2022-07-14 学校法人 川崎学園 ヒトを含めた生物の細胞にある転写産物および、遺伝子導入されたrnaとその複合体精製ツール
CA3222023A1 (en) 2021-06-01 2022-12-08 Arbor Biotechnologies, Inc. Gene editing systems comprising a crispr nuclease and uses thereof
EP4141112A4 (en) * 2021-07-08 2024-01-17 Korea Advanced Inst Sci & Tech METHOD FOR MODULATING OR EDITING RNA EXPRESSION BY REGULATING THE CAS13 PROTEIN
WO2023004391A2 (en) 2021-07-21 2023-01-26 Montana State University Nucleic acid detection using type iii crispr complex
EP4215612A1 (en) * 2022-01-20 2023-07-26 Sartorius Stedim Cellca GmbH Genome editing with crispr/cas nucleases comprising collateral activity

Family Cites Families (130)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4217344A (en) 1976-06-23 1980-08-12 L'oreal Compositions containing aqueous dispersions of lipid spheres
US4235871A (en) 1978-02-24 1980-11-25 Papahadjopoulos Demetrios P Method of encapsulating biologically active materials in lipid vesicles
US4186183A (en) 1978-03-29 1980-01-29 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Liposome carriers in chemotherapy of leishmaniasis
US4261975A (en) 1979-09-19 1981-04-14 Merck & Co., Inc. Viral liposome particle
US4485054A (en) 1982-10-04 1984-11-27 Lipoderm Pharmaceuticals Limited Method of encapsulating biologically active materials in multilamellar lipid vesicles (MLV)
US4501728A (en) 1983-01-06 1985-02-26 Technology Unlimited, Inc. Masking of liposomes from RES recognition
US5049386A (en) 1985-01-07 1991-09-17 Syntex (U.S.A.) Inc. N-ω,(ω-1)-dialkyloxy)- and N-(ω,(ω-1)-dialkenyloxy)Alk-1-YL-N,N,N-tetrasubstituted ammonium lipids and uses therefor
US4897355A (en) 1985-01-07 1990-01-30 Syntex (U.S.A.) Inc. N[ω,(ω-1)-dialkyloxy]- and N-[ω,(ω-1)-dialkenyloxy]-alk-1-yl-N,N,N-tetrasubstituted ammonium lipids and uses therefor
US4946787A (en) 1985-01-07 1990-08-07 Syntex (U.S.A.) Inc. N-(ω,(ω-1)-dialkyloxy)- and N-(ω,(ω-1)-dialkenyloxy)-alk-1-yl-N,N,N-tetrasubstituted ammonium lipids and uses therefor
US4797368A (en) 1985-03-15 1989-01-10 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Adeno-associated virus as eukaryotic expression vector
US4774085A (en) 1985-07-09 1988-09-27 501 Board of Regents, Univ. of Texas Pharmaceutical administration systems containing a mixture of immunomodulators
DE122007000007I2 (de) 1986-04-09 2010-12-30 Genzyme Corp Genetisch transformierte Tiere, die ein gewünschtes Protein in Milch absondern
US4837028A (en) 1986-12-24 1989-06-06 Liposome Technology, Inc. Liposomes with enhanced circulation time
US4873316A (en) 1987-06-23 1989-10-10 Biogen, Inc. Isolation of exogenous recombinant proteins from the milk of transgenic mammals
US5703055A (en) 1989-03-21 1997-12-30 Wisconsin Alumni Research Foundation Generation of antibodies through lipid mediated DNA delivery
US5143854A (en) 1989-06-07 1992-09-01 Affymax Technologies N.V. Large scale photolithographic solid phase synthesis of polypeptides and receptor binding screening thereof
US5264618A (en) 1990-04-19 1993-11-23 Vical, Inc. Cationic lipids for intracellular delivery of biologically active molecules
WO1991017424A1 (en) 1990-05-03 1991-11-14 Vical, Inc. Intracellular delivery of biologically active substances by means of self-assembling lipid complexes
US5210015A (en) 1990-08-06 1993-05-11 Hoffman-La Roche Inc. Homogeneous assay system using the nuclease activity of a nucleic acid polymerase
US5173414A (en) 1990-10-30 1992-12-22 Applied Immune Sciences, Inc. Production of recombinant adeno-associated virus vectors
GB9114259D0 (en) 1991-07-02 1991-08-21 Ici Plc Plant derived enzyme and dna sequences
US5587308A (en) 1992-06-02 1996-12-24 The United States Of America As Represented By The Department Of Health & Human Services Modified adeno-associated virus vector capable of expression from a novel promoter
BR9306802A (pt) 1992-07-27 1998-12-08 Pioneer Hi Bred Int Processo independente de genótipos para produção de planta de soja transgénica e processo de regeneração de plantas de soja a partir de nodos cotiledonais
US5593972A (en) 1993-01-26 1997-01-14 The Wistar Institute Genetic immunization
NZ267797A (en) 1993-05-17 1997-09-22 Univ California Retroviral vector comprising a ribozyme capable of cleaving a hiv nucleic acid capable
US5814618A (en) 1993-06-14 1998-09-29 Basf Aktiengesellschaft Methods for regulating gene expression
US5789156A (en) 1993-06-14 1998-08-04 Basf Ag Tetracycline-regulated transcriptional inhibitors
US5543158A (en) 1993-07-23 1996-08-06 Massachusetts Institute Of Technology Biodegradable injectable nanoparticles
US6007845A (en) 1994-07-22 1999-12-28 Massachusetts Institute Of Technology Nanoparticles and microparticles of non-linear hydrophilic-hydrophobic multiblock copolymers
WO1996039154A1 (en) 1995-06-06 1996-12-12 Isis Pharmaceuticals, Inc. Oligonucleotides having phosphorothioate linkages of high chiral purity
US5985662A (en) 1995-07-13 1999-11-16 Isis Pharmaceuticals Inc. Antisense inhibition of hepatitis B virus replication
US5985309A (en) 1996-05-24 1999-11-16 Massachusetts Institute Of Technology Preparation of particles for inhalation
US5855913A (en) 1997-01-16 1999-01-05 Massachusetts Instite Of Technology Particles incorporating surfactants for pulmonary drug delivery
US5846946A (en) 1996-06-14 1998-12-08 Pasteur Merieux Serums Et Vaccins Compositions and methods for administering Borrelia DNA
GB9907461D0 (en) 1999-03-31 1999-05-26 King S College London Neurite regeneration
GB9720465D0 (en) 1997-09-25 1997-11-26 Oxford Biomedica Ltd Dual-virus vectors
CA2307016A1 (en) 1997-10-24 1999-05-06 Life Technologies, Inc. Recombinational cloning using nucleic acids having recombination sites
US6750059B1 (en) 1998-07-16 2004-06-15 Whatman, Inc. Archiving of vectors
US6534261B1 (en) 1999-01-12 2003-03-18 Sangamo Biosciences, Inc. Regulation of endogenous gene expression in cells using zinc finger proteins
US7868149B2 (en) 1999-07-20 2011-01-11 Monsanto Technology Llc Plant genome sequence and uses thereof
US6603061B1 (en) 1999-07-29 2003-08-05 Monsanto Company Agrobacterium-mediated plant transformation method
GB0024550D0 (ja) 2000-10-06 2000-11-22 Oxford Biomedica Ltd
WO2003045304A2 (en) 2001-09-26 2003-06-05 Mayo Foundation For Medical Education And Research Mutable vaccines
GB0125216D0 (en) 2001-10-19 2001-12-12 Univ Strathclyde Dendrimers for use in targeted delivery
US20090100536A1 (en) 2001-12-04 2009-04-16 Monsanto Company Transgenic plants with enhanced agronomic traits
JP2005512598A (ja) 2001-12-21 2005-05-12 オックスフォード バイオメディカ (ユーケー) リミテッド Eiavなどのレンチウイルス発現ベクターを使用するトランスジェニック生物の作製方法
ATE485031T1 (de) 2002-06-28 2010-11-15 Protiva Biotherapeutics Inc Verfahren und vorrichtung zur herstellung von liposomen
GB0220467D0 (en) 2002-09-03 2002-10-09 Oxford Biomedica Ltd Composition
US20040142476A1 (en) 2002-11-01 2004-07-22 New England Biolabs, Inc. Organellar targeting of RNA and its use in the interruption of environmental gene flow
EP2567693B1 (en) 2003-07-16 2015-10-21 Protiva Biotherapeutics Inc. Lipid encapsulated interfering RNA
NZ592917A (en) 2003-09-15 2012-12-21 Protiva Biotherapeutics Inc Stable polyethyleneglycol (PEG) dialkyloxypropyl (DAA) lipid conjugates
GB0325379D0 (en) 2003-10-30 2003-12-03 Oxford Biomedica Ltd Vectors
US7745651B2 (en) 2004-06-07 2010-06-29 Protiva Biotherapeutics, Inc. Cationic lipids and methods of use
US7799565B2 (en) 2004-06-07 2010-09-21 Protiva Biotherapeutics, Inc. Lipid encapsulated interfering RNA
JP4772045B2 (ja) 2004-07-16 2011-09-14 アメリカ合衆国 Cmv/r核酸コンストラクトを含むaidsに対するワクチン
GB0422877D0 (en) 2004-10-14 2004-11-17 Univ Glasgow Bioactive polymers
WO2007048046A2 (en) 2005-10-20 2007-04-26 Protiva Biotherapeutics, Inc. Sirna silencing of filovirus gene expression
EP1950294B1 (en) 2005-10-28 2012-01-18 Mitsubishi Tanabe Pharma Corporation Novel cell penetrating peptide
US8101741B2 (en) 2005-11-02 2012-01-24 Protiva Biotherapeutics, Inc. Modified siRNA molecules and uses thereof
GB0526211D0 (en) 2005-12-22 2006-02-01 Oxford Biomedica Ltd Viral vectors
US7915399B2 (en) 2006-06-09 2011-03-29 Protiva Biotherapeutics, Inc. Modified siRNA molecules and uses thereof
JP2008078613A (ja) 2006-08-24 2008-04-03 Rohm Co Ltd 窒化物半導体の製造方法及び窒化物半導体素子
US20100099858A1 (en) 2006-09-28 2010-04-22 Mirkin Chad A Maximizing Oligonucleotide Loading on Gold Nanoparticle
CA2670096A1 (en) 2006-11-21 2008-05-29 The Samuel Roberts Noble Foundation, Inc. Biofuel production methods and compositions
WO2008149176A1 (en) 2007-06-06 2008-12-11 Cellectis Meganuclease variants cleaving a dna target sequence from the mouse rosa26 locus and uses thereof
CN101970051A (zh) 2007-12-31 2011-02-09 纳诺科尔治疗公司 用于治疗心力衰竭的rna干扰
WO2009127060A1 (en) 2008-04-15 2009-10-22 Protiva Biotherapeutics, Inc. Novel lipid formulations for nucleic acid delivery
JP2011523557A (ja) 2008-06-04 2011-08-18 メディカル リサーチ カウンシル ペプチド
US8999945B2 (en) 2008-06-30 2015-04-07 Silenseed Ltd Methods, compositions and systems for local delivery of drugs
WO2010004594A1 (en) 2008-07-08 2010-01-14 S.I.F.I. Societa' Industria Farmaceutica Italiana S.P.A. Ophthalmic compositions for treating pathologies of the posterior segment of the eye
MX2011004859A (es) 2008-11-07 2011-08-03 Massachusetts Inst Technology Lipidoides de aminoalcohol y usos de los mismos.
GB2465749B (en) 2008-11-25 2013-05-08 Algentech Sas Plant cell transformation method
US20120047601A1 (en) 2009-02-17 2012-02-23 The Regents Of The University Of California Method of Reducing Acetylation in Plants to Improve Biofuel Production
CA2767129C (en) 2009-07-01 2015-01-06 Protiva Biotherapeutics, Inc. Compositions and methods for silencing apolipoprotein b
CA2767127A1 (en) 2009-07-01 2011-01-06 Protiva Biotherapeutics, Inc. Novel lipid formulations for delivery of therapeutic agents to solid tumors
US20110027239A1 (en) 2009-07-29 2011-02-03 Tissue Genesis, Inc. Adipose-derived stromal cells (asc) as delivery tool for treatment of cancer
US8927807B2 (en) 2009-09-03 2015-01-06 The Regents Of The University Of California Nitrate-responsive promoter
US8889394B2 (en) 2009-09-07 2014-11-18 Empire Technology Development Llc Multiple domain proteins
US20120003201A1 (en) 2010-04-21 2012-01-05 Nicholas Susanne B Vault agents for chronic kidney disease
CA2796600C (en) 2010-04-26 2019-08-13 Sangamo Biosciences, Inc. Genome editing of a rosa locus using zinc-finger nucleases
US8372951B2 (en) 2010-05-14 2013-02-12 National Tsing Hua University Cell penetrating peptides for intracellular delivery
CN102946907A (zh) 2010-05-28 2013-02-27 牛津生物医学(英国)有限公司 慢病毒载体向脑的递送
US9193827B2 (en) 2010-08-26 2015-11-24 Massachusetts Institute Of Technology Poly(beta-amino alcohols), their preparation, and uses thereof
US9405700B2 (en) 2010-11-04 2016-08-02 Sonics, Inc. Methods and apparatus for virtualization in an integrated circuit
EP2691443B1 (en) 2011-03-28 2021-02-17 Massachusetts Institute of Technology Conjugated lipomers and uses thereof
AU2012236099A1 (en) 2011-03-31 2013-10-03 Moderna Therapeutics, Inc. Delivery and formulation of engineered nucleic acids
US20120295960A1 (en) 2011-05-20 2012-11-22 Oxford Biomedica (Uk) Ltd. Treatment regimen for parkinson's disease
WO2013033436A1 (en) 2011-09-01 2013-03-07 University Of Iowa Research Foundation Oligonucleotide-based probes for detection of bacterial nucleases
EP2791160B1 (en) 2011-12-16 2022-03-02 ModernaTX, Inc. Modified mrna compositions
US20130185823A1 (en) 2012-01-16 2013-07-18 Academia Sinica Mesoporous silica nanoparticle-mediated delivery of dna into arabidopsis root
LT3401400T (lt) * 2012-05-25 2019-06-10 The Regents Of The University Of California Būdai ir kompozicijos, skirtos rnr molekulės nukreipiamai tikslinės dnr modifikacijai ir rnr molekulės nukreipiamam transkripcijos moduliavimui
US8614194B1 (en) 2012-07-25 2013-12-24 Kaohsiung Medical University Anionic cell penetrating peptide and its use for intracellular delivery
PT3494997T (pt) 2012-07-25 2019-12-05 Massachusetts Inst Technology Proteínas de ligação a adn indutíveis e ferramentas de perturbação do genoma e aplicações destas
DE202013012597U1 (de) 2012-10-23 2017-11-21 Toolgen, Inc. Zusammensetzung zum Spalten einer Ziel-DNA, umfassend eine für die Ziel-DNA spezifische guide-RNA und eine Cas-Protein-codierende Nukleinsäure oder ein Cas-Protein, sowie deren Verwendung
EP2931892B1 (en) 2012-12-12 2018-09-12 The Broad Institute, Inc. Methods, models, systems, and apparatus for identifying target sequences for cas enzymes or crispr-cas systems for target sequences and conveying results thereof
ES2658401T3 (es) 2012-12-12 2018-03-09 The Broad Institute, Inc. Suministro, modificación y optimización de sistemas, métodos y composiciones para la manipulación de secuencias y aplicaciones terapéuticas
EP4234696A3 (en) 2012-12-12 2023-09-06 The Broad Institute Inc. Crispr-cas component systems, methods and compositions for sequence manipulation
US8697359B1 (en) 2012-12-12 2014-04-15 The Broad Institute, Inc. CRISPR-Cas systems and methods for altering expression of gene products
PL2784162T3 (pl) 2012-12-12 2016-01-29 Broad Inst Inc Opracowanie systemów, metod oraz zoptymalizowanych kompozycji przewodnikowych do manipulacji sekwencyjnej
EP2931899A1 (en) 2012-12-12 2015-10-21 The Broad Institute, Inc. Functional genomics using crispr-cas systems, compositions, methods, knock out libraries and applications thereof
ES2576128T3 (es) 2012-12-12 2016-07-05 The Broad Institute, Inc. Modificación por tecnología genética y optimización de sistemas, métodos y composiciones para la manipulación de secuencias con dominios funcionales
DK2898075T3 (en) 2012-12-12 2016-06-27 Broad Inst Inc CONSTRUCTION AND OPTIMIZATION OF IMPROVED SYSTEMS, PROCEDURES AND ENZYME COMPOSITIONS FOR SEQUENCE MANIPULATION
PT2921557T (pt) 2012-12-12 2016-10-19 Massachusetts Inst Technology Engenharia de sistemas, métodos e composições guia otimizadas para a manipulação de sequências
WO2014093694A1 (en) 2012-12-12 2014-06-19 The Broad Institute, Inc. Crispr-cas nickase systems, methods and compositions for sequence manipulation in eukaryotes
US11332719B2 (en) 2013-03-15 2022-05-17 The Broad Institute, Inc. Recombinant virus and preparations thereof
ES2777217T3 (es) 2013-06-17 2020-08-04 Broad Inst Inc Suministro, modificación y optimización de sistemas de guía en tándem, métodos y composiciones para la manipulación de secuencias
KR20160030187A (ko) 2013-06-17 2016-03-16 더 브로드 인스티튜트, 인코퍼레이티드 간의 표적화 및 치료를 위한 CRISPR­Cas 시스템, 벡터 및 조성물의 전달 및 용도
WO2014204725A1 (en) 2013-06-17 2014-12-24 The Broad Institute Inc. Optimized crispr-cas double nickase systems, methods and compositions for sequence manipulation
WO2014204727A1 (en) 2013-06-17 2014-12-24 The Broad Institute Inc. Functional genomics using crispr-cas systems, compositions methods, screens and applications thereof
EP3011034B1 (en) 2013-06-17 2019-08-07 The Broad Institute, Inc. Delivery, use and therapeutic applications of the crispr-cas systems and compositions for targeting disorders and diseases using viral components
DK3011032T3 (da) 2013-06-17 2020-01-20 Broad Inst Inc Fremføring, modificering og optimering af systemer, fremgangsmåder og sammensætninger til målretning mod og modellering af sygdomme og forstyrrelser i postmitotiske celler
WO2014204723A1 (en) 2013-06-17 2014-12-24 The Broad Institute Inc. Oncogenic models based on delivery and use of the crispr-cas systems, vectors and compositions
WO2015065964A1 (en) 2013-10-28 2015-05-07 The Broad Institute Inc. Functional genomics using crispr-cas systems, compositions, methods, screens and applications thereof
MX2016007327A (es) 2013-12-12 2017-03-06 Broad Inst Inc Suministro, uso y aplicaciones terapeuticas de sistemas y composiciones crispr-cas para dirigirlos a trastornos y enfermedades usando componentes para suministro de particulas.
US9790490B2 (en) * 2015-06-18 2017-10-17 The Broad Institute Inc. CRISPR enzymes and systems
CA3012631A1 (en) * 2015-06-18 2016-12-22 The Broad Institute Inc. Novel crispr enzymes and systems
US20170211142A1 (en) * 2015-10-22 2017-07-27 The Broad Institute, Inc. Novel crispr enzymes and systems
EP3390624A4 (en) * 2015-12-18 2019-07-10 The Regents of The University of California MODIFIED POLYPEPTIDES AND METHOD OF USE THEREOF
SG10201913805RA (en) * 2016-01-08 2020-03-30 Univ California Conditionally active heterodimeric polypeptides and methods of use thereof
US11427837B2 (en) * 2016-01-12 2022-08-30 The Regents Of The University Of California Compositions and methods for enhanced genome editing
US11530421B2 (en) * 2016-02-01 2022-12-20 The Regents Of The University Of California Self-inactivating endonuclease-encoding nucleic acids and methods of using the same
WO2017139505A2 (en) * 2016-02-11 2017-08-17 The Regents Of The University Of California Methods and compositions for modifying a mutant dystrophin gene in a cell's genome
WO2017160752A1 (en) * 2016-03-14 2017-09-21 Intellia Therapeutics, Inc. Methods and compositions for gene editing
TWI773666B (zh) * 2016-03-30 2022-08-11 美商英特利亞醫療公司 Crispr/cas 組分之脂質奈米粒子調配物
US20190093128A1 (en) * 2016-03-31 2019-03-28 The Regents Of The University Of California Methods for genome editing in zygotes
WO2017189336A1 (en) * 2016-04-25 2017-11-02 The Regents Of The University Of California Methods and compositions for genomic editing
US10337051B2 (en) 2016-06-16 2019-07-02 The Regents Of The University Of California Methods and compositions for detecting a target RNA
EP4119663A1 (en) * 2016-12-09 2023-01-18 The Broad Institute, Inc. Crispr effector system based diagnostics
US11021740B2 (en) * 2017-03-15 2021-06-01 The Broad Institute, Inc. Devices for CRISPR effector system based diagnostics
US11174515B2 (en) * 2017-03-15 2021-11-16 The Broad Institute, Inc. CRISPR effector system based diagnostics

Also Published As

Publication number Publication date
CA3028158A1 (en) 2017-12-21
KR20230156150A (ko) 2023-11-13
AU2021203747A1 (en) 2021-07-01
AU2017283713B2 (en) 2021-04-08
EP3455357A1 (en) 2019-03-20
KR20190019168A (ko) 2019-02-26
US20230383282A1 (en) 2023-11-30
AU2017283713A1 (en) 2018-12-20
US11788083B2 (en) 2023-10-17
WO2017219027A1 (en) 2017-12-21
JP2023052051A (ja) 2023-04-11
AU2021203747B2 (en) 2023-11-09
AU2023204078A1 (en) 2023-07-13
US20190359971A1 (en) 2019-11-28
CN109642231A (zh) 2019-04-16
AU2018271372A1 (en) 2019-01-17
JP2019524072A (ja) 2019-09-05
BR112018076190A2 (pt) 2019-06-18
JP7267013B2 (ja) 2023-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2021203747B2 (en) Novel Type VI CRISPR orthologs and systems
US11773412B2 (en) Crispr enzymes and systems
US11840711B2 (en) Type VI CRISPR orthologs and systems
AU2016342038B2 (en) Type VI-B CRISPR enzymes and systems
US20200231975A1 (en) Novel type vi crispr orthologs and systems
EP3645728A1 (en) Novel type vi crispr orthologs and systems
US20200308560A1 (en) Novel type vi crispr orthologs and systems

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230714

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230714