JP2023130345A - EphA2に特異的な二環ペプチドリガンド - Google Patents

EphA2に特異的な二環ペプチドリガンド Download PDF

Info

Publication number
JP2023130345A
JP2023130345A JP2023093890A JP2023093890A JP2023130345A JP 2023130345 A JP2023130345 A JP 2023130345A JP 2023093890 A JP2023093890 A JP 2023093890A JP 2023093890 A JP2023093890 A JP 2023093890A JP 2023130345 A JP2023130345 A JP 2023130345A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tumor
bcy6136
cancer
drug conjugate
study
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023093890A
Other languages
English (en)
Inventor
チェン,リウホン
Liuhong Chen
ハクスリー,フィリップ
Huxley Philip
パヴァン,シルヴィア
Pavan Silvia
ファン・リートショーテン,カテリーネ
Katerine Van Rietschoten
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BicycleTx Ltd
Original Assignee
BicycleTx Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GBGB1721259.8A external-priority patent/GB201721259D0/en
Priority claimed from GBGB1804102.0A external-priority patent/GB201804102D0/en
Priority claimed from GBGB1818603.1A external-priority patent/GB201818603D0/en
Application filed by BicycleTx Ltd filed Critical BicycleTx Ltd
Publication of JP2023130345A publication Critical patent/JP2023130345A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/62Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being a protein, peptide or polyamino acid
    • A61K47/64Drug-peptide, drug-protein or drug-polyamino acid conjugates, i.e. the modifying agent being a peptide, protein or polyamino acid which is covalently bonded or complexed to a therapeutically active agent
    • A61K47/6415Toxins or lectins, e.g. clostridial toxins or Pseudomonas exotoxins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K7/00Peptides having 5 to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K7/04Linear peptides containing only normal peptide links
    • C07K7/08Linear peptides containing only normal peptide links having 12 to 20 amino acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/04Peptides having up to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • A61K38/05Dipeptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/04Peptides having up to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • A61K38/10Peptides having 12 to 20 amino acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/62Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being a protein, peptide or polyamino acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/62Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being a protein, peptide or polyamino acid
    • A61K47/64Drug-peptide, drug-protein or drug-polyamino acid conjugates, i.e. the modifying agent being a peptide, protein or polyamino acid which is covalently bonded or complexed to a therapeutically active agent
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/62Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being a protein, peptide or polyamino acid
    • A61K47/65Peptidic linkers, binders or spacers, e.g. peptidic enzyme-labile linkers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)

Abstract

【課題】Eph受容体チロシンキナーゼA2(EphA2)の高親和性バインダーであるニ環ペプチドリガンドとモノメチルアウリスタチンE(MMAE)などの細胞傷害剤のコンジュゲートの製造法を提供する。【解決手段】JPEG2023130345000137.jpg2495の製造方法であって、化合物8JPEG2023130345000138.jpg2491を、BCY6099と、DIEAおよびDMAの存在下で反応させるステップを含む、方法。【選択図】なし

Description

本発明は、2つ以上のペプチドループがスキャフォールドへの結合点の間に張られるよ
うに非芳香族分子スキャフォールドに共有結合的に結合したポリペプチドに関する。特に
、本発明は、Eph受容体チロシンキナーゼA2(EphA2)の高親和性バインダーで
あるペプチドを記載する。本発明はまた、1つまたは複数のエフェクターおよび/または
官能基にコンジュゲートされている、前記ペプチドを含む薬物コンジュゲート、前記ペプ
チドリガンドおよび薬物コンジュゲートを含む医薬組成物ならびに疾患組織(例えば、腫
瘍)におけるEphA2の過剰発現により特徴付けられる疾患または障害の予防、抑制ま
たは治療における前記ペプチドリガンドおよび薬物コンジュゲートの使用を含む。
環状ペプチドは、高い親和性および標的特異性でタンパク質標的に結合することができ
、それゆえ、治療剤の開発のための魅力的な分子クラスである。実際、例えば、抗菌性ペ
プチドであるバンコマイシン、免疫抑制薬であるシクロスポリン、または抗がん薬物であ
るオクトレオチドのようないくつかの環状ペプチドは、診療所において既に成功裡に使用
されている(Driggers et al. (2008), Nat Rev Dr
ug Discov 7 (7), 608-24)。良好な結合特性は、ペプチドと標
的との間に形成される比較的大きい相互作用表面の他に、環状構造の低減したコンホメー
ション柔軟性の結果としてもたらされる。典型的には、例えば、環状ペプチドCXCR4
アンタゴニストCVX15(400Å;Wu et al. (2007), Sci
ence 330, 1066-71)、インテグリンαVb3に結合するArg-Gl
y-Aspモチーフを有する環状ペプチド(355Å)(Xiong et al.
(2002), Science 296 (55565), 151-5)またはウロ
キナーゼ型プラスミノーゲン活性化因子に結合する環状ペプチド阻害剤upain-1(
603Å;Zhao et al. (2007), J Struct Biol
160 (1), 1-10)のように、大環状分子は数百平方オングストロームの表面
に結合する。
環状の構成に起因して、ペプチド大環状分子は直鎖状ペプチドより柔軟性が低く、標的
への結合時におけるエントロピーのより小さい損失に繋がり、結果としてより高い結合親
和性をもたらす。低減した柔軟性はまた、標的特異的なコンホメーションのロッキングに
繋がり、直鎖状ペプチドと比較して結合特異性を増加させる。この効果は、その環が開い
た時に他のMMPに対するその選択性を喪失するマトリックスメタロプロテイナーゼ8(
MMP-8)の強力かつ選択的な阻害剤により例示されている(Cherney et
al. (1998), J Med Chem 41 (11), 1749-51)
。大環状化を通じて達成される好都合な結合特性は、例えば、バンコマイシン、ナイシン
およびアクチノマイシンにおけるように1つより多くのペプチド環を有する多環ペプチド
においてよりいっそう顕著になる。
異なる研究チームはこれまでに、システイン残基を有するポリペプチドを合成分子構造
にテザー連結してきた(Kemp and McNamara (1985), J.
Org. Chem;Timmerman et al. (2005), ChemB
ioChem)。Meloenおよび共同研究者らは、タンパク質表面の構造的模倣のた
めの合成スキャフォールド上への複数のペプチドループの迅速かつ定量的な環化のために
トリス(ブロモメチル)ベンゼンおよび関連分子を使用した(Timmerman et
al. (2005), ChemBioChem)。候補薬物化合物がシステイン含
有ポリペプチドを、例えばTATA(1,1’,1’’-(1,3,5-トリアジナン-
1,3,5-トリイル)トリプロパ-2-エン-1-オン、Heinis et al.
Angew Chem, Int Ed. 2014; 53:1602-1606)
のような分子スキャフォールドに連結することにより生成される、前記化合物の生成のた
めの方法。
目的の標的に対する二環ペプチドの大きいライブラリーを生成およびスクリーニングす
るためのファージディスプレイに基づいたコンビナトリアルアプローチが開発されている
(Heinis et al. (2009), Nat Chem Biol 5 (
7), 502-7およびWO2009/098450)。簡潔に述べれば、3つのシス
テイン残基および6つのランダムなアミノ酸(Cys-(Xaa)-Cys-(Xaa
-Cys)の2つの領域を含有する直鎖状ペプチドのコンビナトリアルライブラリー
がファージ上に提示され、システイン側鎖を小分子スキャフォールドに共有結合的に連結
することにより環化される。
本発明の第1の態様によれば、少なくとも2つのループ配列により分離された少なくと
も3つのシステイン残基を含むポリペプチド、および少なくとも2つのポリペプチドルー
プが非芳香族分子スキャフォールド上に形成されるように前記ポリペプチドの前記システ
イン残基と共有結合を形成する前記分子スキャフォールドを含む、EphA2に特異的な
ペプチドリガンドであって、アミノ酸配列:
(HyP)LVNPLCiiLHP(D-Asp)W(HArg)Ciii(配列
番号1)
(HyPはヒドロキシプロリンであり、HArgはホモアルギニンであり、かつ、C
iiおよびCiiiは、それぞれ第1、第2および第3のシステイン残基を表す)また
は薬学的に許容されるその塩を含む、EphA2に特異的なペプチドリガンドが提供され
る。
本発明のさらなる態様によれば、1つまたは複数のエフェクターおよび/または官能基
にコンジュゲートされている本明細書において定義されるようなペプチドリガンドを含む
薬物コンジュゲートが提供される。
本発明のさらなる態様によれば、1つまたは複数の薬学的に許容される賦形剤と組み合
わせて本明細書において定義されるようなペプチドリガンドまたは薬物コンジュゲートを
含む医薬組成物が提供される。
本発明のさらなる態様によれば、疾患組織(例えば、腫瘍)におけるEphA2の過剰
発現により特徴付けられる疾患または障害の予防、抑制または治療において使用するため
の本明細書において定義されるようなペプチドリガンドまたは薬物コンジュゲートが提供
される。
二環薬物コンジュゲート(BDC)の調製の概念を示す一般的な概略図である。 HT1080異種移植マウスにおけるBCY6136についての平均腫瘍体積対時間のプロットである。用量(2、3および5mg/kg)を0および7日目に投与した。 NCI-H1975異種移植マウスにおけるBCY6136についての平均腫瘍体積対時間のプロットである。用量(1、2および3mg/kg)を0、7、14、21、28および35日目に投与した。 MDA-MB-231異種移植マウスにおけるBCY6136についての平均腫瘍体積対時間のプロットである。用量(1、2および3mg/kg)を0、7、14、21、28、35および45日目に投与した。 PC-3異種移植片を有する雌BALB/cヌードマウスへのBCY6136の投与後の腫瘍体積の追跡である。 PC-3異種移植片を有する雌BALB/cヌードマウスへのADCの投与後の腫瘍体積の追跡である。 PC-3異種移植片を有する雄Balb/cヌードマウスへのBCY6136、EphA2-ADCまたはドセタキセルの投与後の腫瘍体積の追跡である。 NCI-H1975異種移植片を有する雌Balb/cヌードマウスへのBCY6136の投与後の腫瘍体積の追跡である。データ点は群平均腫瘍体積を表す。 LU-01-0251異種移植片を有する雌Balb/cヌードマウスへのBCY6136およびADCの投与後の腫瘍体積の追跡である。 LU-01-0251異種移植片を有する雌Balb/cヌードマウスへのBCY6136およびADCの投与後の腫瘍体積の追跡である。 LU-01-0046を有する雌Balb/cヌードマウスへのBCY6136の投与後の腫瘍体積の追跡である。 LU-01-0046 NSCLC PDXモデルを有する雌Balb/cヌードマウスへのBCY6136またはADCの投与後の腫瘍体積の追跡である。 LU-01-0046を有する雌Balb/cヌードマウスへのBCY6136の投与後の腫瘍体積の追跡である。 LU-01-0046を有する雌Balb/cヌードマウスへのBCY6173の投与後の腫瘍体積の追跡である。 LU-01-0046を有する雌Balb/cヌードマウスへのBCY6175の投与後の腫瘍体積の追跡である。 LU-01-0412異種移植片を有する雌BALB/cヌードマウスへのBCY6136(図16においてBT5528と称される)、BCY8245またはBCY8781の投与後の腫瘍体積の追跡である。データ点は群平均腫瘍体積を表す。 LU-01-0486異種移植片を有する雌Balb/cヌードマウスへのBCY6136の投与後の腫瘍体積の追跡である。 MDA-MB-231-luc異種移植片を有する雌Balb/cヌードマウスへのBCY6136の投与後の腫瘍体積の追跡である。データ点は群平均腫瘍体積を表す。 EMT-6同系移植片(EMT-6 syngeneic)を有する雌BALB/cマウスへのBCY6136の投与後の腫瘍体積の追跡である。群3および群4の投与量を14日目から5mpkおよび3mpkに変化させた。 NCI-N87異種移植片を有する雌Balb/cヌードマウスへのBCY6136の投与後の腫瘍体積の追跡である。 SK-OV-3異種移植片を有する雌Balb/cヌードマウスへのBCY6136の投与後の腫瘍体積の追跡である。 OE21異種移植片を有する雌Balb/cヌードマウスへのBCY6136の投与後の腫瘍体積の追跡である。 MOLP-8異種移植片を有する雌CB17-SCIDマウスへのBCY6136の投与後の腫瘍体積の追跡である。 HT1080異種移植片を有する雌BALB/cヌードマウスへのBCY6173の投与後の腫瘍体積の追跡である。 HT1080異種移植片を有する雌BALB/cヌードマウスへのBCY6135の投与後の腫瘍体積の追跡である。 HT1080異種移植片を有する雌BALB/cヌードマウスへのBCY6136の投与後の腫瘍体積の追跡である。 HT1080異種移植片を有する雌BALB/cヌードマウスへのBCY6174の投与後の腫瘍体積の追跡である。 HT1080異種移植片を有する雌BALB/cヌードマウスへのBCY6175の投与後の腫瘍体積の追跡である。 HT1080異種移植片を有する雌BALB/cヌードマウスへのADCの投与後の腫瘍体積の追跡である。エラーバーが上記の図中に存在する場合、これらは平均の標準誤差(SEM)を表す。
一実施形態では、ペプチドリガンドは、アミノ酸配列:
(β-Ala)-Sar10-A(HArg)D-C(HyP)LVNPLCii
HP(D-Asp)W(HArg)Ciii(配列番号2)(BCY6099)
(Sarはサルコシンであり、HArgはホモアルギニンであり、かつ、HyPはヒドロ
キシプロリンである)を含む。
一実施形態では、分子スキャフォールドは1,1’,1’’-(1,3,5-トリアジ
ナン-1,3,5-トリイル)トリプロパ-2-エン-1-オン(TATA)である。
さらなる実施形態では、分子スキャフォールドは1,1’,1’’-(1,3,5-ト
リアジナン-1,3,5-トリイル)トリプロパ-2-エン-1-オン(TATA)であ
り、かつ、ペプチドリガンドは、アミノ酸配列:
(β-Ala)-Sar10-A(HArg)D-C(HyP)LVNPLCii
HP(D-Asp)W(HArg)Ciii(配列番号2)(BCY6099)
(Sarはサルコシンであり、HArgはホモアルギニンであり、かつ、HyPはヒドロ
キシプロリンである)を含む。
他に定義されなければ、本明細書において使用される全ての科学技術用語は、ペプチド
化学、細胞培養およびファージディスプレイ、核酸化学および生化学などの技術分野にお
ける当業者により一般的に理解されるものと同じ意味を有する。標準技術が、分子生物学
、遺伝学および生化学的方法のために使用され、(Sambrook et al.,
Molecular Cloning: A Laboratory Manual,
3rd ed., 2001, Cold Spring Harbor Labora
tory Press, Cold Spring Harbor, NY; Ausu
bel et al., Short Protocols in Molecular
Biology (1999) 4th ed., John Wiley & So
ns, Inc.を参照)参照により本明細書に組み込まれる。
<命名法>
ナンバリング
本発明のペプチド内のアミノ酸残基位置を指す場合、システイン残基(C、Cii
よびCiii)は不変であるのでナンバリングから省略し、したがって、本発明のペプチ
ド内のアミノ酸残基のナンバリングは、以下:
-C-HyP-L-V-N-P-L-Cii-L-H-P-(D-
Asp)10-W11-(HArg)12-Ciii-(配列番号1)
のように称される。
この記載の目的のために、全ての二環ペプチドは、1,1’,1’’-(1,3,5-
トリアジナン-1,3,5-トリイル)トリプロパ-2-エン-1-オン(TATA)と
共に環化されて三置換1,1’,1’’-(1,3,5-トリアジナン-1,3,5-ト
リイル)トリプロパン-1-オン構造をもたらすものと仮定される。TATAとの環化は
、C、Cii、およびCiiiにおいて起こる。
分子フォーマット
二環コア配列へのNまたはC末端伸長は、ハイフンにより分離されて、配列の左または
右側に付加される。例えば、N末端(β-Ala)-Sar10-Alaテイルは、
(β-Ala)-Sar10-A-(配列番号X)
として表される。
反転ペプチド配列
Nair et al (2003) J Immunol 170(3), 136
2-1373の開示に照らして、本明細書に開示されるペプチド配列はまた、レトロイン
ベルソ形態において有用性を有することが想定される。例えば、配列が逆転され(すなわ
ち、N末端はC末端となり、逆もまた成り立つ)、立体化学もまた同様に逆転する(すな
わち、D-アミノ酸はL-アミノ酸となり、逆もまた成り立つ)。
<ペプチドリガンド>
ペプチドリガンドは、本明細書において称されるように、分子スキャフォールドに共有
結合的に結合したペプチド、ペプチド性化合物(peptidic)またはペプチド模倣
物を指す。典型的には、そのようなペプチド、ペプチド性化合物またはペプチド模倣物は
、天然または非天然アミノ酸、スキャフォールドへの共有結合を形成できる2つ以上の反
応性基(すなわち、システイン残基)、および前記反応性基の間に張られる配列を有する
ペプチドを含み、前記反応性基の間に張られる配列は、ペプチド、ペプチド性化合物また
はペプチド模倣物がスキャフォールドに結合した場合にループを形成するので、ループ配
列と称される。本発明の場合において、ペプチド、ペプチド性化合物またはペプチド模倣
物は、少なくとも3つのシステイン残基(本明細書においてC、CiiおよびCiii
のように称される)を含み、かつスキャフォールド上に少なくとも2つのループを形成す
る。
<ペプチドリガンドの利点>
本発明のある特定の二環ペプチドは、注射、吸入、経鼻、眼、経口または局所投与のた
めに好適な薬物様分子として該二環ペプチドを考えることを可能とする多数の有利な特性
を有する。そのような有利な特性としては以下が挙げられる。
- 種交差反応性。これは、前臨床の薬力学および薬物動態評価のための典型的な要件で
ある;
- プロテアーゼ安定性。二環ペプチドリガンドは、ほとんどの状況において、血漿プロ
テアーゼ、上皮(「膜アンカー」)プロテアーゼ、胃および腸プロテアーゼ、肺表面プロ
テアーゼ、ならびに細胞内プロテアーゼなどに対して安定性を実証するべきである。二環
ペプチドリード候補を動物モデルにおいて開発できることの他に、ヒトに対して信頼性と
共に投与できるように、プロテアーゼ安定性は異なる種間で維持されるべきである;
- 望ましい溶解性プロファイル。これは、疎水性残基に対する荷電性および親水性残基
の割合ならびに分子内/分子間H結合の関数であり、配合および吸収目的のために重要で
ある;
- 循環中での最適な血漿中半減期。臨床的適応および治療レジメンに依存して、慢性ま
たは急性のいずれかの病態の管理のために短いまたは長いインビボ曝露時間を有する二環
ペプチドの開発が必要とされることがある。最適な曝露時間は、薬剤への持続的な曝露か
ら生じる毒物学的効果を最小化するための短い曝露時間の要件に対する持続的な曝露(最
大の治療効率のため)の要件により支配される;
- 選択性。本発明のある特定のペプチドリガンドは、EphA1、EphA3、Eph
A4、EphA5、EphA6、EphA7、EphB1、XIIA因子、炭酸脱水酵素
9およびCD38などの他のEph受容体チロシンキナーゼに対して良好な選択性を実証
する(本発明の選択されるペプチドリガンドについての選択性データを表11および表1
2に見出すことができる)。本発明の選択されるペプチドリガンドは他の種(例えば、マ
ウスおよびラット)との交差反応性を呈して、動物モデルにおける試験を可能とすること
もまた留意されるべきである(表3、7~8、10および表12);ならびに
- 安全性。出血事象が、EphA2抗体薬物コンジュゲートを用いた前臨床インビボモ
デルおよび臨床試験において報告されている。例えば、MEDI-547を用いた第1相
オープンラベル研究は、6人の患者のうち5人において起こった出血および凝固事象に起
因して中止された(Annunziata et al, Invest New Dr
ugs (2013) 31:77-84)。患者において観察された出血事象は、ラッ
トおよびサルの前臨床研究において観察された凝固システムへの効果、すなわち、活性化
部分トロンボプラスチン時間の増加およびフィブリノーゲン/フィブリン分解生成物の増
加に合致した(Annunziata et al、同書)。明白な出血事象がサルにお
ける毒物学研究において見られたことが報告されている(Annunziata et
al、同書)。これらの結果を合わせると、MEDI-547は前臨床種および患者の両
方において播種性血管内凝固(DIC)を引き起こすことが暗示される。本明細書におい
て報告するBDCは、短いインビボ半減期(<30分)を有し、したがって、患者におい
てDICを生じさせる可能性が本来的により低い。本明細書において示す結果(生物学的
データのセクション5および6ならびに表15を参照)は、本発明の選択される二環薬物
コンジュゲートは、凝固パラメーターに対して効果を有さず、かつ前臨床研究において出
血事象を生じさせなかったことを実証する。
<薬学的に許容される塩>
塩形態は本発明の範囲内にあり、ペプチドリガンドへの言及は前記リガンドの塩形態を
含むことが理解されるであろう。
本発明の塩は、Pharmaceutical Salts: Properties
, Selection, and Use, P. Heinrich Stahl
(Editor), Camille G. Wermuth (Editor), I
SBN: 3-90639-026-8, Hardcover, 388 pages
, August 2002に記載される方法などの従来の化学的方法により塩基性また
は酸性部分を含有する親化合物から合成され得る。一般的に、そのような塩は、これらの
化合物の遊離酸または塩基形態を、水中または有機溶媒中、または2つの混合物中で適切
な塩基または酸と反応させることにより調製され得る。
酸付加塩(単塩または二塩)は、無機および有機の両方の、多様な酸と共に形成されて
もよい。酸付加塩の例としては、酢酸、2,2-ジクロロ酢酸、アジピン酸、アルギン酸
、アスコルビン酸(例えば、L-アスコルビン酸)、L-アスパラギン酸、ベンゼンスル
ホン酸、安息香酸、4-アセトアミド安息香酸、ブタン酸、(+)ショウノウ酸、ショウ
ノウ-スルホン酸、(+)-(1S)-ショウノウ-10-スルホン酸、カプリン酸、カ
プロン酸、カプリル酸、ケイ皮酸、クエン酸、シクラミン酸、ドデシル硫酸、エタン-1
,2-二スルホン酸、エタンスルホン酸、2-ヒドロキシエタンスルホン酸、ギ酸、フマ
ル酸、ガラクタル酸、ゲンチジン酸、グルコヘプトン酸、D-グルコン酸、グルクロン酸
(例えば、D-グルクロン酸)、グルタミン酸(例えば、L-グルタミン酸)、α-オキ
ソグルタル酸、グリコール酸、馬尿酸、ハロゲン化水素酸(例えば、臭化水素酸、塩化水
素酸、ヨウ化水素酸)、イセチオン酸、乳酸(例えば、(+)-L-乳酸、(±)-DL
-乳酸)、ラクトビオン酸、マレイン酸、リンゴ酸、(-)-L-リンゴ酸、マロン酸、
(±)-DL-マンデル酸、メタンスルホン酸、ナフタレン-2-スルホン酸、ナフタレ
ン-1,5-二スルホン酸、1-ヒドロキシ-2-ナフトエ酸、ニコチン酸、硝酸、オレ
イン酸、オロチン酸、シュウ酸、パルミチン酸、パモン酸、リン酸、プロピオン酸、ピル
ビン酸、L-ピログルタミン酸、サリチル酸、4-アミノ-サリチル酸、セバシン酸、ス
テアリン酸、コハク酸、硫酸、タンニン酸、(+)-L-酒石酸、チオシアン酸、p-ト
ルエンスルホン酸、ウンデシレン酸および吉草酸の他に、アシル化されたアミノ酸および
カチオン交換樹脂からなる群から選択される酸と共に形成される単塩または二塩が挙げら
れる。
塩の1つの特定の群は、酢酸、塩化水素酸、ヨウ化水素酸、リン酸、硝酸、硫酸、クエ
ン酸、乳酸、コハク酸、マレイン酸、リンゴ酸、イセチオン酸、フマル酸、ベンゼンスル
ホン酸、トルエンスルホン酸、硫酸、メタンスルホン酸(メシル酸)、エタンスルホン酸
、ナフタレンスルホン酸、吉草酸、プロパン酸、ブタン酸、マロン酸、グルクロン酸およ
びラクトビオン酸から形成される塩からなる。1つの特定の塩は塩酸塩である。別の特定
の塩は酢酸塩である。
化合物がアニオン性であるか、またはアニオン性であり得る(例えば、-COOHは-
COOであり得る)官能基を有する場合、塩は、有機または無機塩基と共に形成されて
、好適な陽イオンを生成してもよい。好適な無機カチオンの例としては、Li、Na
およびKなどのアルカリ金属イオン、Ca2+およびMg2+などのアルカリ土類金属
カチオン、ならびにAl3+またはZnなどの他のカチオンが挙げられるがそれに限定
されない。好適な有機カチオンの例としては、アンモニウムイオン(すなわち、NH
)および置換アンモニウムイオン(例えば、NH、NH 、NHR 、N
)が挙げられるがそれに限定されない。一部の好適な置換アンモニウムイオンの例
は、メチルアミン、エチルアミン、ジエチルアミン、プロピルアミン、ジシクロヘキシル
アミン、トリエチルアミン、ブチルアミン、エチレンジアミン、エタノールアミン、ジエ
タノールアミン、ピペラジン、ベンジルアミン、フェニルベンジルアミン、コリン、メグ
ルミン、およびトロメタミンの他に、リジンおよびアルギニンなどのアミノ酸に由来する
ものである。一般的な第四級アンモニウムイオンの例は、N(CH である。
本発明のペプチドがアミン官能基を含有する場合、これらは、例えば、当業者に周知の
方法によるアルキル化剤との反応により、第四級アンモニウム塩を形成してもよい。その
ような第四級アンモニウム化合物は本発明のペプチドの範囲内である。
<同位体バリエーション>
本発明は、1つまたは複数の原子が、同じ原子数を有するが天然に通常見出される原子
質量または質量数とは異なる原子質量または質量数を有する原子により置き換えられた、
本発明の全ての薬学的に許容される(放射性)同位体標識されたペプチドリガンド、およ
び、関連する(放射性)同位体を保持することができる金属キレーティング基(「エフェ
クター」と称される)が取り付けられた本発明のペプチドリガンド、および、ある特定の
官能基が、関連する(放射性)同位体または同位体標識された官能基により共有結合的に
置き換えられた本発明のペプチドリガンドを含む。
本発明のペプチドリガンドに含めるために好適な同位体の例は、H(D)および
(T)などの水素、11C、13Cおよび14Cなどの炭素、36Clなどの塩素、18
Fなどのフッ素、123I、125Iおよび131Iなどのヨウ素、13Nおよび15
などの窒素、15O、17Oおよび18Oなどの酸素、32Pなどのリン、35Sなどの
硫黄、64Cuなどの銅、67Gaまたは68Gaなどのガリウム、90Yなどのイット
リウム、177Luなどのルテチウム、ならびに213Biなどのビスマスの同位体を含
む。
同位体標識された本発明のある特定のペプチドリガンド、例えば、放射活性同位体を組
み込んだものは、薬物および/または基質の組織分布研究において、ならびに疾患組織に
おけるEphA2標的の存在および/または非存在を臨床的に評価するために有用である
。本発明のペプチドリガンドは、標識された化合物と他の分子、ペプチド、タンパク質、
酵素または受容体との間の複合体の形成を検出または同定するために使用され得るという
点で価値のある診断特性をさらに有し得る。検出または同定方法は、放射性同位体、酵素
、蛍光物質、発光物質(例えば、ルミノール、ルミノール誘導体、ルシフェリン、エクオ
リンおよびルシフェラーゼ)などの標識化剤を用いて標識された化合物を使用し得る。放
射活性同位体トリチウム、すなわち、H(T)、および炭素-14、すなわち、14
は、組込みの容易さおよび検出の手段が用意されていることを考慮してこの目的のために
特に有用である。
重水素、すなわち、H(D)などのより重い同位体による置換は、より大きい代謝安
定性、例えば、増加したインビボでの半減期または低減した投与量の必要性の結果として
もたらされるある特定の治療的な利点が得られることがあり、それゆえ、一部の状況にお
いて好ましいことがある。
11C、18F、15Oおよび13Nなどのポジトロン放出同位体による置換は、標的
占有を調べるためのポジトロン断層法(Positron Emission Topo
graphy)(PET)研究において有用であり得る。
本発明のペプチドリガンドの同位体標識された化合物は、一般的に、当業者に公知の従
来技術によりまたは以前に用いられた非標識化試薬の代わりに適切な同位体標識された試
薬を使用する本明細書中の実施例において記載されるものに類似の方法により調製され得
る。
<非芳香族分子スキャフォールド>
「非芳香族分子スキャフォールド」という用語への本明細書における言及は、芳香族(
すなわち、不飽和)炭素環式または複素環式環系を含有しない本明細書において定義され
るような任意の分子スキャフォールドを指す。
非芳香族分子スキャフォールドの好適な例は、Heinis et al (2014
) Angewandte Chemie, International Editi
on 53(6) 1602-1606に記載されている。
以上の文献において記載されているように、分子スキャフォールドは、小有機分子など
の小分子であってもよい。
一実施形態では、分子スキャフォールドは高分子(macromolecule)であ
ってもよい。一実施形態では、分子スキャフォールドは、アミノ酸、ヌクレオチドまたは
炭水化物から構成される高分子である。
一実施形態では、分子スキャフォールドは、ポリペプチドの官能基と反応して共有結合
を形成できる反応性基を含む。
分子スキャフォールドは、アミン、チオール、アルコール、ケトン、アルデヒド、ニト
リル、カルボン酸、エステル、アルケン、アルキン、アジド、無水物、スクシンイミド、
マレイミド、ハロゲン化アルキルおよびハロゲン化アシルなどの、ペプチドと連結を形成
する化学基を含んでもよい。
α不飽和カルボニル含有化合物の例は、1,1’,1’’-(1,3,5-トリアジナ
ン-1,3,5-トリイル)トリプロパ-2-エン-1-オン(TATA)である(An
gewandte Chemie, International Edition (
2014), 53(6), 1602-1606)。
<エフェクターおよび官能基>
本発明のさらなる態様によれば、1つまたは複数のエフェクターおよび/または官能基
にコンジュゲートされている本明細書において定義されるようなペプチドリガンドを含む
薬物コンジュゲートが提供される。
エフェクターおよび/または官能基は、例えば、ポリペプチドのNおよび/もしくはC
末端、ポリペプチド内のアミノ酸、または分子スキャフォールドに取り付けられ得る。
適切なエフェクター基としては、抗体およびその部分または断片が挙げられる。例えば
、エフェクター基は、1つまたは複数の定常領域ドメインに加えて、抗体軽鎖定常領域(
CL)、抗体CH1重鎖ドメイン、抗体CH2重鎖ドメイン、抗体CH3重鎖ドメイン、
または任意のその組合せを含み得る。エフェクター基はまた、抗体のヒンジ領域を含んで
もよい(そのような領域は通常、IgG分子のCH1ドメインとCH2ドメインとの間に
見出される)。
本発明のこの態様のさらなる実施形態では、本発明によるエフェクター基はIgG分子
のFc領域である。有利には、本発明によるペプチドリガンド-エフェクター基は、1日
以上、2日以上、3日以上、4日以上、5日以上、6日以上または7日以上のtβ半減期
を有するペプチドリガンドFc融合物を含むまたはからなる。より有利には、本発明によ
るペプチドリガンドは、1日以上のtβ半減期を有するペプチドリガンドFc融合物を含
むまたはからなる。
官能基としては、一般に、結合性基、薬物、他の実体の取付けのための反応性基、およ
び細胞への大環状ペプチドの取込みを補助する官能基などが挙げられる。
細胞中に透過するペプチドの能力は、細胞内標的に対してペプチドが効果的となること
を可能とする。細胞中に透過する能力を有するペプチドによりアクセスされ得る標的とし
ては、転写因子、チロシンキナーゼおよびアポトーシス経路に関与する分子などの細胞内
シグナル伝達分子が挙げられる。細胞の透過を可能とする官能基としては、ペプチドまた
は分子スキャフォールドのいずれかに付加されたペプチドまたは化学基が挙げられる。例
えば、Chen and Harrison, Biochemical Societ
y Transactions (2007) Volume 35, part 4,
p821; Gupta et al. in Advanced Drug Dis
covery Reviews (2004) Volume 57 9637に記載さ
れるような、VP22、HIV-Tat、ショウジョウバエのホメオボックスタンパク質
(アンテナペディア)などに由来するものなどのペプチド。細胞膜を通る移行において効
率的であることが示されている短いペプチドの例としては、ショウジョウバエアンテナペ
ディアタンパク質からの16アミノ酸ペネトラチンペプチド(Derossi et a
l (1994) J Biol. Chem. Volume 269 p10444
)、18アミノ酸「モデル両親媒性ペプチド」(Oehlke et al (1998
) Biochim Biophys Acts Volume 1414 p127)
およびHIV TATタンパク質のアルギニンリッチ領域が挙げられる。非ペプチド性ア
プローチとしては、生体分子に容易に取り付けることができる小分子模倣体またはSMO
Cの使用が挙げられる(Okuyama et al (2007) Nature M
ethods Volume 4 p153)。分子にグアニジニウム基を付加する他の
化学的戦略はまた、細胞透過を増進する(Elson-Scwab et al (20
07) J Biol Chem Volume 282 p13585)。ステロイド
などの低分子量分子は、細胞への取込みを増進するために分子スキャフォールドに付加さ
れてもよい。
ペプチドリガンドに取り付けられ得る官能基の1つのクラスとしては、抗体およびFa
b、Fvまたは単一ドメイン断片などのその結合断片が挙げられる。特に、インビボにお
いてペプチドリガンドの半減期を増加させることができるタンパク質に結合する抗体が使
用されてもよい。
一実施形態では、本発明によるペプチドリガンド-エフェクター基は、12時間以上、
24時間以上、2日以上、3日以上、4日以上、5日以上、6日以上、7日以上、8日以
上、9日以上、10日以上、11日以上、12日以上、13日以上、14日以上、15日
以上または20日以上からなる群から選択されるtβ半減期を有する。有利には、本発明
によるペプチドリガンド-エフェクター基または組成物は、12~60時間のtβ範囲を
有する。さらなる実施形態では、それは1日以上のtβ半減期を有する。いっそうさらな
る実施形態では、それは12~26時間の範囲内である。
本発明の1つの特定の実施形態では、官能基は、医薬的関連性のある金属放射性同位体
を錯化させるために好適な金属キレーターから選択される。
可能なエフェクター基としては酵素もまた挙げられ、酵素は、例えば、ペプチドリガン
ドがADEPTにおいて抗体を置き換える酵素/プロドラッグ療法において使用するため
のカルボキシペプチダーゼG2などである。
本発明の1つの特定の実施形態では、官能基は、がん療法用の細胞傷害剤などの薬物か
ら選択される。好適な例としては、シスプラチンおよびカルボプラチンの他に、オキサリ
プラチン、メクロレタミン、シクロホスファミド、クロラムブシル、イホスファミドなど
のアルキル化剤;プリンアナログであるアザチオプリンおよびメルカプトプリンまたはピ
リミジンアナログを含む抗代謝物;ビンクリスチン、ビンブラスチン、ビノレルビンおよ
びビンデシンなどのビンカアルカロイドを含む植物アルカロイドおよびテルペノイド;ポ
ドフィロトキシンおよびその誘導体エトポシドおよびテニポシド;元々はタキソールとし
て公知のパクリタキセルを含むタキサン;イリノテカンおよびトポテカンといったカンプ
トテシン類を含むトポイソメラーゼ阻害剤;ならびにアムサクリン、エトポシド、エトポ
シドリン酸塩、およびテニポシドを含むII型阻害剤が挙げられる。さらなる薬剤として
は、免疫抑制剤ダクチノマイシン(腎臓移植において使用される)、ドキソルビシン、エ
ピルビシン、ブレオマイシン、カリケアマイシン(calicheamycins)、お
よびその他を含む抗腫瘍性抗生物質を挙げることができる。
本発明の1つのさらなる特定の実施形態では、細胞傷害剤は、メイタンシノイド(例え
ば、DM1)またはモノメチルアウリスタチン(例えば、MMAE)から選択される。
DM1は、メイタンシンのチオール含有誘導体である細胞傷害剤であり、以下の構造を
有する。
モノメチルアウリスタチンE(MMAE)は合成の抗新生物剤であり、以下の構造を有
する。
一実施形態では、細胞傷害剤は、ジスルフィド結合またはプロテアーゼ感受性結合など
の切断可能な結合により二環ペプチドに連結される。さらなる実施形態では、ジスルフィ
ド結合に隣接する基は、ジスルフィド結合の障害、ならびにこれにより切断および細胞傷
害剤の付随的な放出の速度を制御するように修飾される。
公開された研究は、ジスルフィド結合のいずれかの側に立体障害を導入することにより
還元に対するジスルフィド結合の感受性を修飾する可能性を確立した(Kellogg
et al (2011) Bioconjugate Chemistry, 22,
717)。より大きい程度の立体障害は、細胞内グルタチオン、そしてまた細胞外(全
身性)の還元剤による還元の速度を低減し、結果的に、細胞の内部および外部の両方にお
いて、毒素が放出される容易さを低減する。したがって、細胞内環境における効率的な放
出(これは治療効果を最大化する)と対比した循環中のジスルフィド安定性(これは毒素
の望ましくない副作用を最小化する)における最適条件の選択は、ジスルフィド結合のい
ずれかの側における障害の程度の注意深い選択により達成され得る。
ジスルフィド結合のいずれかの側における障害は、標的化実体(ここでは、二環ペプチ
ド)または分子構築物の毒素側のいずれか上に1つまたは複数のメチル基を導入すること
を通じてモジュレートされる。
一実施形態では、薬物コンジュゲートは、前記ペプチドリガンドと前記細胞傷害剤との
間のリンカーを追加的に含む。
一実施形態では、細胞傷害剤およびリンカーは、WO2016/067035(その細
胞傷害剤およびリンカーは参照により本明細書に組み込まれる)に記載のものの任意の組
合せから選択される。
一実施形態では、細胞傷害剤はMMAEである。
一実施形態では、前記細胞傷害剤と前記二環ペプチドとの間のリンカーは1つまたは複
数のアミノ酸残基を含む。したがって、一実施形態では、細胞傷害剤はMMAEであり、
かつ、リンカーは、-Val-Cit-、-Trp-Cit-、-Val-Lys-、-
D-Trp-Cit-、-Ala-Ala-Asn-、D-Ala-Phe-Lys-ま
たは-Glu-Pro-Cit-Gly-hPhe-Tyr-Leu-(配列番号3)か
ら選択される。さらなる実施形態では、細胞傷害剤はMMAEであり、かつ、リンカーは
、-Val-Cit-、-Trp-Cit-、-Val-Lys-または-D-Trp-
Cit-から選択される。いっそうさらなる実施形態では、細胞傷害剤はMMAEであり
、かつ、リンカーは-Val-Cit-または-Val-Lys-である。よりいっそう
さらなる実施形態では、細胞傷害剤はMMAEであり、かつ、リンカーは-Val-Ci
t-である。
代替的な実施形態では、前記細胞傷害剤(cytoxic agent)の間のリンカ
ーは、切断性ジスルフィド結合などのジスルフィド結合を含む。したがって、さらなる実
施形態では、細胞傷害剤はDM1であり、かつ、リンカーは、-S-S-、-SS(SO
H)-、-SS-(Me)-、-(Me)-SS-(Me)-、-SS-(Me)-
または-SS-(Me)-SOH-から選択される。さらなる実施形態では、細胞傷害
剤はDM1であり、かつ、リンカーは、(N-スクシンイミジル3-(2-ピリジルジチ
オ)プロピオネート(SPDB)などの-S-S-部分、またはSOH-SPDBなど
の-SS(SOH)-部分を含む。いっそうさらなる実施形態では、細胞傷害剤はDM
1であり、かつ、リンカーは、-S-S-または-S-S-(SOH)-などの-S-
S-部分を含む。
一実施形態では、細胞傷害剤はDM1であり、かつ、薬物コンジュゲートは、式(A)

の化合物を含み、前記二環は、本明細書において定義されるようなBCY6099である
代替的な実施形態では、細胞傷害剤はDM1であり、かつ、薬物コンジュゲートは、式
(B):
の化合物を含み、前記二環は、本明細書において定義されるようなBCY6099である
代替的な実施形態では、細胞傷害剤はDM1であり、かつ、薬物コンジュゲートは式(
A)の化合物を含み、前記二環は、本明細書において定義されるようなBCY6099か
ら選択される。このBDCは本明細書においてBCY6027として知られる。表4およ
び表8に示すように、EphA2競合結合アッセイにおいてBCY6027について優れ
た競合結合を実証するデータが本明細書において提示される。
代替的な実施形態では、細胞傷害剤はDM1であり、かつ、薬物コンジュゲートは式(
B)の化合物を含み、前記二環は、本明細書において定義されるようなBCY6099か
ら選択される。このBDCは本明細書においてBCY6028として知られる。表4およ
び表8に示すように、EphA2競合結合アッセイにおいてBCY6028について優れ
た競合結合を実証するデータが本明細書において提示される。
さらなる実施形態では、細胞傷害剤はMMAEまたはDM1であり、かつ、薬物コンジ
ュゲートは、BCY6136およびBCY6173から選択される。表11および表12
に示すように、これらの2つの二環薬物コンジュゲートは、密接に関連するヒトホモログ
EphA1、EphA3、EphA4、EphA5、EphA6、EphA7およびEp
hB4;マウスEphA3およびEphA4;ならびにラットEphA3およびEphB
1への有意な結合を呈しなかったことを示すデータが本明細書において提示される。
いっそうさらなる実施形態では、薬物コンジュゲートは、BCY6135、BCY61
36、BCY6173、BCY6174およびBCY6175のいずれか1つから選択さ
れる。
よりいっそうさらなる実施形態では、薬物コンジュゲートはBCY6136である。B
CY6136はPC-3異種移植前立腺がんモデルにおいて有意かつ強力な抗腫瘍活性を
示したことを示すデータが、本明細書の研究7および8において提示される(図5および
図6ならびに表16~19を参照)。BCY6136がNCI-H1975異種移植肺が
ん(NSCLC)モデルにおいて強力な抗腫瘍活性を実証したことを示すデータも、また
本明細書において提供される(図8および表20~25を参照)。BCY6136が大腫
瘍サイズおよび小腫瘍サイズの両方のLU-01-0251PDX肺がん(NSCLC)
モデルにおいて強力な抗腫瘍効果を実証し(図9および図10ならびに表26~29を参
照)、完全な腫瘍退縮が観察されたことを示すデータも、また本明細書の研究10および
11において提示される。BCY6136がLU-01-0046PDX肺がん(NSC
LC)モデルにおいて有意な抗腫瘍効果を実証し(図11ならびに表30および表31を
参照)、完全な腫瘍退縮がBCY6136について観察されたことを示すデータも、また
本明細書の研究12において提示される。BCY6136がLU-01-0046PDX
肺がん(NSCLC)モデルにおいて用量依存的な抗腫瘍活性を実証したことを示すデー
タも、また本明細書の研究13において提示される(図12ならびに表32および表33
を参照)。BCY6136がLU-01-0046PDX肺がん(NSCLC)モデルに
おいて腫瘍を根絶したことを示すデータも、また本明細書の研究14において提示される
(図13~15および表34~37を参照)。低い/ごくわずかなEphA2発現を有す
る細胞株(すなわち、Lu-01-0412およびLu-01-0486)を利用する2
つのモデルにおいてBCY6136の効果を実証するデータも、また本明細書の研究15
および16において提示される。このデータは、図23および図24ならびに表38~4
1において示され、BCY6136はいずれの細胞株においても腫瘍退縮に対して効果を
有しなかったが、Lu-01-0412細胞株において高発現される標的に結合するBC
YであるBCY8245およびBCY8781は腫瘍を完全に根絶したことを実証する。
BCY6136がMDA-MB-231異種移植乳がんモデルにおいて強力な抗腫瘍活性
を実証したことを示すデータが、本明細書の研究17において提示される(図18および
表42~45を参照)。低い/ごくわずかなEphA2発現を有する細胞株(すなわち、
EMT6)を利用する乳がんモデルにおいてBCY6136の効果を実証するデータも、
また本明細書の研究18において提示される。このデータは、図19ならびに表46およ
び表47において示され、BCY6136はこの細胞株において腫瘍退縮に対して効果を
有しなかったことを実証する。BCY6136がNCI-N87異種移植胃がんモデルに
おいて有意な抗腫瘍活性を実証したことを示すデータも、また本明細書の研究19におい
て提示される(図20ならびに表48および表49を参照)。BCY6136が、中等度
の抗腫瘍活性を実証したADC MEDI-547と比較して、SK-OV-3異種移植
卵巣がんモデルにおいて有意な抗腫瘍活性を実証したことを示すデータも、また本明細書
の研究20において提示される(図21ならびに表50および表51を参照)。BCY6
136がOE-21異種移植食道がんモデルにおいて有意な抗腫瘍活性を実証したことを
示すデータも、また本明細書の研究21において提示される(図22ならびに表52およ
び表53を参照)。BCY6136がMOLP-8異種移植多発性骨髄腫モデルにおいて
用量依存的な抗腫瘍活性を実証したことを示すデータも、また本明細書の研究22におい
て提示される(図23ならびに表59および表60を参照)。BCY6136がHT-1
080異種移植線維肉腫モデルにおいて強力な抗腫瘍活性を実証したことを示すデータも
、また本明細書の研究23において提示される(図24~28ならびに表56および表5
7を参照)。
<合成>
本発明のペプチドは、標準技術による合成の後に、インビトロでの分子スキャフォール
ドとの反応により製造されてもよい。これが行われる場合、標準的な化学が使用されても
よい。これは、さらなる下流の実験または検証のために可溶性の材料の迅速な大規模の調
製を可能とする。そのような方法は、Timmerman et al(上掲)に開示さ
れるものなどの従来の化学を使用して達成され得る。
したがって、本発明はまた、本明細書において示されるような選択されるポリペプチド
またはコンジュゲートの製造であって、以下において説明するような任意選択のさらなる
ステップを含む製造に関する。一実施形態では、これらのステップは、化学合成により作
製された最終生成物のポリペプチド/コンジュゲートに対して実行される。
任意選択的に、目的のポリペプチド中のアミノ酸残基は、コンジュゲートまたは複合体
を製造する時に置換されてもよい。
ペプチドはまた、例えば、別のループを組み込み、したがって複数の特異性を導入する
ために伸長され得る。
ペプチドを伸長するために、それは単純に、標準的な固相または溶液相化学を使用して
直交的に保護されたリジン(およびアナログ)を使用してそのN末端もしくはC末端にお
いてまたはループ内において化学的に伸長されてもよい。標準的な(生物)コンジュゲー
ション技術を使用して、活性化されたまたは活性化可能なNまたはC末端を導入してもよ
い。あるいは、付加は、例えば(Dawson et al. 1994. Synth
esis of Proteins by Native Chemical Liga
tion. Science 266:776-779)に記載されるような断片凝縮も
しくは天然の化学的ライゲーションにより、または、例えば(Chang et al
Proc Natl Acad Sci U S A. 1994 Dec 20; 9
1(26):12544-8もしくはHikari et al Bioorganic
& Medicinal Chemistry Letters Volume 18
, Issue 22, 15 November 2008, Pages 6000
-6003)に記載されるようなサブチリガーゼを使用して、酵素により為されてもよい
あるいは、ペプチドは、ジスルフィド結合を通じたさらなるコンジュゲーションにより
伸長または修飾されてもよい。これは、第1および第2のペプチドが、細胞の還元性環境
内に入ると互いに解離することを可能とするという追加の利点を有する。この場合、分子
スキャフォールドは、3つのシステイン基と反応するように第1のペプチドの化学合成の
間に付加されてもよく、さらなるシステインまたはチオールは次に、第1のペプチドのN
またはC末端に付加されてもよく、それにより、このシステインまたはチオールは第2の
ペプチドの遊離のシステインまたはチオールとのみ反応して、ジスルフィド連結した二環
ペプチド-ペプチドコンジュゲートを形成する。
類似の技術は、2つの二環二重特異性大環状分子の合成/連結に等しく適用され、四重
特異性分子を潜在的に作製する。
さらには、他の官能基またはエフェクター基の付加は、適切な化学を使用して、Nもし
くはC末端においてまたは側鎖を介して連結させて、同様に達成されてもよい。一実施形
態では、連結は、いずれの実体の活性も遮断しないような方式において実行される。
<医薬組成物>
本発明のさらなる態様によれば、1つまたは複数の薬学的に許容される賦形剤と組み合
わせて本明細書において定義されるようなペプチドリガンドまたは薬物コンジュゲートを
含む医薬組成物が提供される。
一般的に、本発明のペプチドリガンドは、薬理学的に適切な賦形剤または担体と共に精
製された形態において利用される。典型的には、これらの賦形剤または担体は、生理食塩
水および/または緩衝化媒体を含む、水性またはアルコール/水性溶液、エマルションま
たは懸濁液を含む。非経口ビヒクルとしては、塩化ナトリウム溶液、リンゲルのデキスト
ロース、デキストロースおよび塩化ナトリウムならびに乳酸リンゲル液が挙げられる。好
適な生理的に許容される佐剤は、ポリペプチド複合体を懸濁状態に保つために必要な場合
、カルボキシメチルセルロース、ポリビニルピロリドン、ゼラチンおよびアルギネートな
どの増粘剤から選択されてもよい。
静脈内ビヒクルとしては、流体および栄養補充液および電解質補充液、例えば、リンゲ
ルのデキストロースに基づくものが挙げられる。防腐剤ならびに他の添加物、例えば、抗
菌物質、酸化防止剤、キレート剤および不活性ガスもまた存在してもよい(Mack (
1982) Remington’s Pharmaceutical Science
s, 16th Edition)。
本発明のペプチドリガンドは、別々に投与される組成物としてまたは他の薬剤と組み合
わせて使用されてもよい。これらとしては、抗体、抗体断片および様々な免疫療法薬物、
例えば、シクロスポリン(cylcosporine)、メトトレキサート、アドリアマ
イシンまたはシスプラチナムおよび免疫毒素を挙げることができる。医薬組成物は、本発
明のタンパク質リガンドと組み合わせて様々な細胞傷害剤もしくは他の薬剤の「カクテル
」、または、投与前にプールされるか否かによらず、異なる標的リガンドを使用して選択
されるポリペプチドなどの、異なる特異性を有する本発明による選択されるポリペプチド
の組合せさえも含み得る。
本発明による医薬組成物の投与の経路は、当業者に一般的に公知の任意のものであって
もよい。療法のために、本発明のペプチドリガンドは、標準技術にしたがって任意の患者
に投与され得る。投与は、任意の適切な様式によるものであり得、該様式としては、非経
口的、静脈内、筋肉内、腹腔内、経皮的、肺経路を介して、または適宜、カテーテルを用
いる直接注入によるものが挙げられる。好ましくは、本発明による医薬組成物は吸入によ
り投与される。投与の量および頻度は、患者の年齢、性別および状態、他の薬物の同時的
な投与、禁忌および臨床医により考慮される他のパラメーターに依存する。
本発明のペプチドリガンドは、貯蔵のために凍結乾燥され、使用の前に適切な担体中で
再構成されてよい。この技術は効果的であることが示されており、当該技術分野において
公知の凍結乾燥および再構成技術が用いられ得る。凍結乾燥および復元は様々な程度の活
性損失に繋がることがあり、補償のためにレベルを上方に調整する必要があり得ることが
当業者により理解されるであろう。
本発明のペプチドリガンドまたはそのカクテルを含有する組成物は、予防および/また
は治療処置のために投与され得る。ある特定の治療応用では、選択される細胞の集団の少
なくとも部分的な阻害、抑制、モジュレーション、殺傷、または何らかの他の測定可能な
パラメーターを達成するために充分な量は、「治療有効量」として定義される。この投与
量を達成するために必要とされる量は、疾患の重篤度および患者自身の免疫系の全般的状
態に依存するが、概ね体重1キログラム当たり0.005~5.0mgの選択されるペプ
チドリガンドの範囲内であり、0.05~2.0mg/kg/用量の用量がより一般的に
使用される。予防応用のために、本発明のペプチドリガンドまたはそのカクテルを含有す
る組成物はまた、類似のまたはわずかにより低い投与量において投与されてもよい。
本発明によるペプチドリガンドを含有する組成物は、哺乳動物における選択標的細胞集
団の変化、不活性化、殺傷または除去を補助するために予防的および治療的な設定におい
て利用されてもよい。加えて、本明細書に記載のペプチドリガンドは、細胞の異成分集合
物から標的細胞集団を選択的に殺傷し、枯渇させまたは他に効果的に除去するために生体
外またはインビトロにおいて使用されてもよい。哺乳動物からの血液を選択されるペプチ
ドリガンドと生体外において合わせることにより、望まない細胞を殺傷し、またはそれ以
外に標準技術にしたがって哺乳動物に戻すために血液から除去してもよい。
<治療的使用>
本発明の二環ペプチドは、EphA2結合剤として特定の有用性を有する。
Eph受容体チロシンキナーゼ(Eph)は、チロシン残基においてタンパク質をリン
酸化するキナーゼである受容体チロシンキナーゼ(RTK)の大きなグループに属する。
Ephおよびその膜結合型エフリンリガンド(エフリン)は、細胞の位置決めおよび組織
編成を制御する(Poliakov et al. (2004) Dev Cell
7, 465-80)。機能的および生化学的なEph応答は、より高いリガンドオリゴ
マー化状態において起こる(Stein et al. (1998) Genes D
ev 12, 667-678)。
他のパターニング機能の中で、様々なEphおよびエフリンは血管発生において役割を
果たすことが示されている。EphB4およびエフリン-B2のノックアウトは、毛細血
管床を血管に再モデル化する能力の欠如(Poliakov et al.、上掲)およ
び胚致死性を結果としてもたらす。一部のEph受容体およびエフリンの持続性の発現も
また、新たに形成された成体微小血管において観察されている(Brantley-Si
eders et al. (2004) Curr Pharm Des 10, 3
431-42; Adams (2003) J Anat 202, 105-12)
成体における一部のエフリンおよびその受容体の脱調節された再出現はまた、腫瘍浸潤
、転移および血管新生に寄与することが観察されている(Nakamoto et al
. (2002) Microsc Res Tech 59, 58-67;Bran
tley-Sieders et al.、上掲)。さらには、一部のEphファミリー
メンバーは、様々なヒト腫瘍からの腫瘍細胞上に過剰発現されることが見出されている(
Brantley-Sieders et al.、上掲);Marme (2002)
Ann Hematol 81 Suppl 2, S66; Booth et a
l. (2002) Nat Med 8, 1360-1)。
EPH受容体A2(エフリンA型受容体2)は、ヒトにおいてEPHA2遺伝子により
コードされるタンパク質である。
EphA2は、ヒトにおける複数のがんにおいて上方調節されており、多くの場合に、
疾患進行、転移および予後不良と相関する。例えば、乳房(Zelinski et a
l (2001) Cancer Res. 61, 2301-2306; Zhua
ng et al (2010) Cancer Res. 70, 299-308;
Brantley-Sieders et al (2011) PLoS One
6, e24426)、肺(Brannan et al (2009) Cancer
Prev Res (Phila) 2, 1039-1049; Kinch et
al (2003) Clin Cancer Res. 9, 613-618;
Guo et al (2013) J Thorac Oncol. 8, 301-
308)、胃(Nakamura et al (2005) Cancer Sci.
96, 42-47; Yuan et al (2009) Dig Dis Sc
i 54, 2410-2417)、膵臓(Mudali et al (2006)
Clin Exp Metastasis 23, 357-365)、前立腺(Wal
ker-Daniels et al (1999) Prostate 41, 27
5-280)、肝臓(Yang et al (2009) Hepatol Res.
39, 1169-1177)および膠芽腫(Wykosky et al (200
5) Mol Cancer Res. 3, 541-551; Li et al
(2010) Tumour Biol. 31, 477-488)。
がんの進行におけるEphA2の全体的役割は依然として定義されていないが、腫瘍細
胞の増殖、生存、浸潤および血管新生を含むがんの進行の多数のステージにおける相互作
用について証拠が存在する。EphA2発現の下方調節は腫瘍のがん細胞繁殖を抑制し(
Binda et al (2012) Cancer Cell 22, 765-7
80)、EphA2の遮断は、VEGF誘導性の細胞遊走(Hess et al (2
001) Cancer Res. 61, 3250-3255)、出芽および血管新
生(Cheng et al (2002) Mol Cancer Res. 1,
2-11; Lin et al (2007) Cancer 109, 332-4
0)ならびに転移の進行(Brantley-Sieders et al (2005
) FASEB J. 19, 1884-1886)を阻害する。
EphA2への抗体薬物コンジュゲートは、ラットおよびマウス異種移植モデルにおい
て腫瘍成長を有意に減少させることが示されており(Jackson et al (2
008) Cancer Research 68, 9367-9374)、類似のア
プローチが男性において試みられたが、治療関連有害事象のために治療は中止されなけれ
ばならなかった(Annunziata et al (2013) Invest N
ew drugs 31, 77-84)。
本発明の方法により選択されるポリペプチドリガンドは、インビボでの治療および予防
応用、インビトロおよびインビボでの診断応用、インビトロアッセイならびに試薬応用な
どにおいて用いられてもよい。選択されるレベルの特異性を有するリガンドは、交差反応
性が望まれる非ヒト動物における試験を伴う応用、または、ホモログもしくはパラログと
の交差反応性が慎重に制御される必要がある診断応用において有用である。ワクチン応用
などの一部の応用では、予め決定された範囲の抗原に対し免疫応答を誘発する能力を活用
して、特定の疾患および病原体に対するワクチンを調整することができる。
少なくとも90~95%の均質性の実質的に純粋なペプチドリガンドが哺乳動物への投
与のために好ましく、98~99%またはより高い均質性は、特に哺乳動物がヒトである
場合に、医薬的使用のために最も好ましい。所望に応じて部分的にまたは均質になるまで
精製されると、選択されるポリペプチドは、診断的もしくは治療的(生体外を含む)にま
たはアッセイ手順および免疫蛍光染色などの開発および実行において使用され得る(Le
fkovite and Pernis, (1979 and 1981) Immu
nological Methods, Volumes I and II, Aca
demic Press, NY)。
本発明のさらなる態様によれば、疾患組織(例えば、腫瘍)におけるEphA2の過剰
発現により特徴付けられる疾患または障害の予防、抑制または治療において使用するため
の、本明細書において定義されるようなペプチドリガンドまたは薬物コンジュゲートが提
供される。
本発明のさらなる態様によれば、疾患組織(例えば、腫瘍)におけるEphA2の過剰
発現により特徴付けられる疾患または障害を予防、抑制または治療する方法であって、そ
れを必要とする患者に本明細書において定義されるようなペプチドリガンドのエフェクタ
ー基および薬物コンジュゲートを投与することを含む方法が提供される。
一実施形態では、EphA2は哺乳動物EphA2である。さらなる実施形態では、哺
乳動物EphA2はヒトEphA2である。
一実施形態では、疾患組織におけるEphA2の過剰発現により特徴付けられる疾患ま
たは障害はがんから選択される。
治療(または阻害)され得るがん(およびその良性の対応物)の例としては、上皮起源
の腫瘍(腺がん、扁平がん、移行細胞がんおよび他のがん腫を含む様々な種類の腺腫およ
びがん腫)、例えば、膀胱および尿路、乳房、胃腸管(食道、胃、小腸、結腸、直腸およ
び肛門を含む)、肝臓(肝細胞がん)、胆嚢および胆汁系、外分泌膵臓、腎臓、肺(例え
ば、腺がん、小細胞肺がん、非小細胞肺がん、気管支肺胞上皮がんおよび中皮腫)、頭頸
部(例えば、舌、頬腔、喉頭、咽頭、鼻咽頭、扁桃、唾液腺、鼻腔および副鼻腔のがん)
、卵巣、卵管、腹膜、膣、外陰部、陰茎、子宮頸部、子宮筋層、子宮内膜、甲状腺(例え
ば、甲状腺濾胞がん)、副腎、前立腺、皮膚および付属器(例えば、黒色腫、基底細胞が
ん、扁平細胞がん、ケラトアカントーマ、形成異常母斑)のがん腫;血液学的悪性腫瘍(
すなわち、白血病、リンパ腫)および前悪性血液学的障害およびリンパ系列の血液学的悪
性腫瘍および関連する状態を含む境界型悪性腫瘍の障害(例えば、急性リンパ性白血病[
ALL]、慢性リンパ性白血病[CLL]、B細胞リンパ腫、例えば、びまん性大B細胞
リンパ腫[DLBCL]、濾胞性リンパ腫、バーキットリンパ腫、マントル細胞リンパ腫
、T細胞リンパ腫および白血病、ナチュラルキラー[NK]細胞リンパ腫、ホジキンリン
パ腫、有毛細胞白血病、意義不明のモノクローナルガンマグロブリン血症、形質細胞腫、
多発性骨髄腫、および移植後リンパ増殖性障害)、および骨髄系列の血液学的悪性腫瘍お
よび関連する状態(例えば、急性骨髄性白血病[AML]、慢性骨髄性白血病[CML]
、慢性骨髄単球性白血病[CMML]、好酸球増多症候群、骨髄増殖性障害、例えば、真
性赤血球増加症、本態性血小板血症および原発性骨髄線維症、骨髄増殖性症候群、骨髄異
形成症候群、および前骨髄球性白血病);間葉起源の腫瘍、例えば軟組織肉腫、骨または
軟骨の腫瘍、例えば、骨肉腫、線維肉腫、軟骨肉腫、横紋筋肉腫、平滑筋肉腫、脂肪肉腫
、血管肉腫、カポジ肉腫、ユーイング肉腫、滑膜肉腫、類上皮肉腫、消化管間質腫瘍、良
性および悪性組織球腫、および隆起性皮膚線維肉腫;中枢または末梢神経系の腫瘍(例え
ば、星状細胞腫、神経膠腫および膠芽腫、髄膜腫、上衣腫、松果体腫瘍および神経鞘腫)
;内分泌腫瘍(例えば、下垂体腫瘍、副腎腫瘍、膵島細胞腫瘍、副甲状腺腫瘍、カルチノ
イド腫瘍および甲状腺の髄様がん);目および付属器の腫瘍(例えば、網膜芽腫);生殖
細胞および栄養膜腫瘍(例えば、奇形腫、精上皮腫、未分化胚細胞腫、胞状奇胎および絨
毛がん);ならびに小児性および胎児性腫瘍(例えば、髄芽腫、神経芽腫、ウィルムス腫
瘍、および未分化神経外胚葉性腫瘍);または患者を悪性腫瘍にかかりやすくする症候群
、先天性もしくはその他(例えば、色素性乾皮症)が挙げられるがそれに限定されない。
さらなる実施形態では、がんは、乳がん、肺がん、胃がん、膵臓がん、前立腺がん、肝
臓がん、膠芽腫および血管新生から選択される。
さらなる実施形態では、がんは、前立腺がん、肺がん(例えば、非小細胞肺がん(NS
CLC))、乳がん(例えば、トリプルネガティブ乳がん)、胃がん、卵巣がん、食道が
ん、多発性骨髄腫および線維肉腫から選択される。
いっそうさらなる実施形態では、がんは前立腺がんである。BCY6136がPC-3
異種移植前立腺がんモデルにおいて有意かつ強力な抗腫瘍活性を示したことを示すデータ
が、本明細書の研究7および8において提示される(図5および図6ならびに表16~1
9を参照)。
いっそうさらなる実施形態では、薬物コンジュゲートは、線維肉腫および乳房、および
非小細胞肺がんなどの固形腫瘍を予防、抑制または治療するために有用なものである。
いっそうさらなる実施形態では、がんは、非小細胞肺がん(NSCLC)などの肺がん
から選択される。NCI-H1975異種移植肺がん(NSCLC)モデルにおいてBC
Y6136が強力な抗腫瘍活性を実証したことを示すデータも、また本明細書の研究9に
おいて提示される(図8および表20~25を参照)。BCY6136が大腫瘍サイズお
よび小腫瘍サイズの両方のLU-01-0251PDX肺がん(NSCLC)モデルにお
いて強力な抗腫瘍効果を実証し(図9および図10ならびに表26~29を参照)、完全
な腫瘍退縮が観察されたことを示すデータも、また本明細書の研究10および11におい
て提示される。BCY6136がLU-01-0046PDX肺がん(NSCLC)モデ
ルにおいて有意な抗腫瘍効果を実証し(図11ならびに表30および表31を参照)、B
CY6136について完全な腫瘍退縮が観察されたことを示すデータも、また本明細書の
研究12において提示される。BCY6136がLU-01-0046PDX肺がん(N
SCLC)モデルにおいて用量依存的な抗腫瘍活性を実証したことを示すデータも、また
本明細書の研究13において提示される(図12ならびに表32および表32を参照)。
LU-01-0046PDX肺がん(NSCLC)モデルにおいてBCY6173が抗腫
瘍活性を実証し、BCY6136およびBCY6175は腫瘍を根絶したことを示すデー
タも、また本明細書の研究14において提示される(図13~15および表34~37を
参照)。低い/ごくわずかなEphA2発現を有する細胞株(すなわち、Lu-01-0
412およびLu-01-0486)を利用する2つのモデルにおいてBCY6136の
効果を実証するデータも、また本明細書の研究15および16において提示される。この
データは図23および図24ならびに表38~41において示され、BCY6136はい
ずれの細胞株においても腫瘍退縮に対して効果を有しなかったが、Lu-01-0412
細胞株において高発現される標的に結合するBCYであるBCY8245およびBCY8
781は、腫瘍を完全に根絶したことを実証する。さらなる実施形態では、がんは乳がん
である。いっそうさらなる実施形態では、乳がんはトリプルネガティブ乳がんである。M
DA-MB-231異種移植乳がんモデルにおいてBCY6136が強力な抗腫瘍活性を
実証したことを示すデータが、本明細書の研究17において提示される(図18および表
42~45を参照)。低い/ごくわずかなEphA2発現を有する細胞株(すなわち、E
MT6)を利用する乳がんモデルにおいてBCY6136の効果を実証するデータも、ま
た本明細書の研究18において提示される。このデータは図19ならびに表46および表
47において示され、BCY6136はこの細胞株において腫瘍退縮に対して効果を有し
なかったことを実証する。代替的な実施形態では、乳がんはハーセプチン抵抗性乳がんで
ある。理論により縛られるものではないが、EphA2は、ハーセプチンへの抵抗性に関
係があると考えられ、したがって、EphA2標的化実体は、ハーセプチンに応答しなか
った患者において潜在的な有用性を有する。
さらなる実施形態では、がんは胃がんである。BCY6136がNCI-N87異種移
植胃がんモデルにおいて有意な抗腫瘍活性を実証したことを示すデータが、本明細書の研
究19において提示される(図20ならびに表48および表49を参照)。
さらなる実施形態では、がんは卵巣がんである。BCY6136が、中等度の抗腫瘍活
性を実証したADC MEDI-547と比較して、SK-OV-3異種移植卵巣がんモ
デルにおいて有意な抗腫瘍活性を実証したことを示すデータが、本明細書の研究20にお
いて提示される(図21ならびに表50および表51を参照)。
さらなる実施形態では、がんは食道がんである。BCY6136がOE-21異種移植
食道がんモデルにおいて有意な抗腫瘍活性を実証したことを示すデータが、本明細書の研
究21において提示される(図22ならびに表52および表53を参照)。
さらなる実施形態では、がんは多発性骨髄腫である。BCY6136がMOLP-8異
種移植多発性骨髄腫モデルにおいて用量依存的な抗腫瘍活性を実証し、BCY6082が
有意な抗腫瘍活性を実証したことを示すデータが、本明細書の研究22において提示され
る(図23ならびに表59および表60を参照)。
さらなる実施形態では、がんは線維肉腫である。HT-1080異種移植線維肉腫モデ
ルにおいてBCY6173、BCY6135、BCY6174およびBCY6175は用
量依存的な抗腫瘍活性を実証し、BCY6136が強力な抗腫瘍活性を実証したことを示
すデータが、本明細書の研究23において提示される(図24~28ならびに表56およ
び表57を参照)。
「予防」という用語への本明細書における言及は、疾患の誘導前の保護的な組成物の投
与を伴う。「抑制」は、誘導性の事象の後であるが疾患の臨床的出現の前の組成物の投与
を指す。「治療」は、疾患症状が現れた後の保護的な組成物の投与を伴う。
疾患からの保護または疾患の治療におけるペプチドリガンドの有効性をスクリーニング
するために使用され得る動物モデル系が利用可能である。動物モデル系の使用は本発明に
より促進され、本発明は、ヒトおよび動物標的と交差反応して、動物モデルの使用を可能
とし得るポリペプチドリガンドの開発を可能とする。
さらには、複数の腫瘍種からのEphA2についてのコピー数多型(CNV)と遺伝子
発現との関連性を実証するデータが本明細書の研究3において提示される。したがって、
本発明のさらなる態様によれば、がんを予防、抑制または治療する方法であって、それを
必要とする患者に本明細書において定義されるようなペプチドリガンドのエフェクター基
および薬物コンジュゲートを投与することを含み、前記患者が、EphA2の増加したコ
ピー数多型(CNV)を有するとして同定される、方法が提供される。
一実施形態では、がんは、EphA2の増加したCNVを有するとして本明細書におい
て同定されるものから選択される。さらなる実施形態では、がんは乳がんである。
以下の実施例を参照して本発明を以下においてさらに記載する。
[材料および方法]
ペプチド合成
ペプチドを固相合成により合成した。Rink Amide MBHA Resinを
使用した。Rink Amide MBHA(0.4~0.45mmol/g)およびF
moc-Cys(Trt)-OH(3.0当量)を含有する混合物にDMFを加えた後、
DIC(3当量)およびHOAt(3当量)を加え、1時間混合した。DMF中の20%
のピペリジンをデブロッキングのために使用した。その後の各アミノ酸をDMF中の活性
化試薬、DIC(3.0当量)およびHOAT(3.0当量)を使用して3当量を用いて
連結させた。反応をニンヒドリン呈色反応またはテトラクロル呈色反応によりモニターし
た。合成完了後に、DMF×3、MeOH×3を用いてペプチド樹脂を洗浄した後、N
バブリング下で終夜乾燥した。次に、92.5%のTFA/2.5%のTIS/2.5%
のEDT/2.5%のHOを用いてペプチド樹脂を3時間処理した。冷イソプロピルエ
ーテルを用いてペプチドを沈殿させ、遠心分離した(3000rpmで3分)。イソプロ
ピルエーテルを用いてペレットを2回洗浄し、粗ペプチドを真空下で2時間乾燥した後に
凍結乾燥した。凍結乾燥粉末をACN/HO(50:50)中に溶解し、ACN中の1
00mMのTATAの溶液の後にHO中の重炭酸アンモニウム(1M)を加え、溶液を
1時間混合した。環化が完了したら、1Mの水性塩酸システイン(TATAに対して10
当量)を用いて反応を停止させた後に混合し、1時間静置した。溶液を凍結乾燥して粗生
成物を得た。粗ペプチドを分取HPLCにより精製し、凍結乾燥して生成物を得た。
他に記載しなければ、全てのアミノ酸はL配置において使用した。
BCY6099
配列:(β-Ala)-Sar10-(配列番号2)-CONH
8.0gの樹脂を使用して2.1gのBCY6099(99.2%の純度;16.3%
の収率)を白色固体として生成した。
二環ペプチド薬物コンジュゲートの調製
二環薬物コンジュゲート(BDC)を調製するための概略図を図1に示し、表Aは、各
BDC内の成分標的化二環およびリンカー/毒素を記載する。
<BCY6135>
BCY6099(114.1mg、35.84μmol)を二環試薬として使用した。
22.4mgの化合物BCY6135(5.30μmol、17.74%の収率、95.
14%の純度)を白色固体として得た。
<BCY6136>
BCY6099(71.5mg、22.48μmol)を二環試薬として使用した。化
合物BCY6136(40.9mg、9.05μmol、40.27%の収率、97.4
2%の純度)を白色固体として得た。
<BCY6173>
BCY6099(200.15mg、62.89μmol)を二環試薬として使用した
。57.1mgの化合物BCY6173(3.40μmol、22.79%の収率、95
.80%の純度)を白色固体として得た。
<BCY6174>
BCY6099(389.77mg、122.47μmol、1.2当量)を二環試薬
として使用した。Dde-BCY6174(0.250g、55.10μmol、53.
99%の収率)を白色固体として得た。
一般的手順にしたがってヒドラジンを使用してDde-BCY6174(0.250g
、55.10μmol、1.0当量)を脱保護してBCY6174(0.1206g、2
7.45μmol、49.82%の収率)を白色固体として得た。
<BCY6175>
<化合物10Aの調製のための一般的手順>
DMA(3mL)中のBCY6099(195.15mg、61.32μmol、1.
1当量)の溶液にDIEA(21.61mg、167.23μmol、29.13μL、
3当量)および化合物9(0.085g、55.74μmol、1.0当量)を加えた。
混合物を25℃で16時間撹拌した。LC-MSは、化合物9は完全に消費され、所望の
m/zを有する1つの主なピークが検出されたことを示した。反応混合物を減圧下で濃縮
して溶媒を除去することにより残留物(淡黄色油)を得た。反応液を分取HPLC(中性
条件)により直接的に精製した。化合物10A(0.160g、34.84μmol、6
2.50%の収率)を白色固体として得た。
<BCY6175の調製のための一般的手順>
DCM(4.5mL)中の化合物10Aの溶液にTFA(4.5mL)を加えた。混合
物を0℃で30分間撹拌した。LC-MSは、化合物10Aは完全に消費され、所望のm
/zを有する1つの主なピークが検出されたことを示した。反応混合物を減圧下で濃縮し
て溶媒を除去することにより残留物を得、それを分取HPLC(TFA条件)により精製
した。化合物BCY6175(61.40mg、13.56μmol、31.13%の収
率)を白色固体として得た。
[生物学的データ]
<研究1:蛍光偏光測定>
(a)直接結合アッセイ
蛍光タグ(フルオレセイン、SIGMA;またはAlexa Fluor488(商標
)、Fisher Scientificのいずれか)が付されたペプチドを、0.01
%のtween20を含むPBSまたは100mMのNaClおよび0.01%のtwe
enを含む50mMのHEPES(pH7.4)(共にアッセイ緩衝液と称する)を用い
て2.5nMに希釈した。これをペプチドと同じアッセイ緩衝液中のタンパク質の滴定と
合わせて、黒壁および黒底の低結合低体積384ウェルプレート中の25μLの総体積の
1nMのペプチド、典型的には、5μLのアッセイ緩衝液、10μLのタンパク質(表1
)、そして10μLの蛍光ペプチドを得た。2倍の段階希釈を使用して、既知の高親和性
結合剤のための500nMから低親和性結合剤および選択性アッセイのための10μMま
での範囲内の最高濃度を有する12の異なる濃度を得た。測定は、485nmにおいて励
起されて520nmにおいて平行および垂直な放射を検出する「FP 485 520
520」の光学モジュールを備えたBMG PHERAstar FSにより実行した。
PHERAstar FSを25℃においてウェル当たり200のフラッシュおよび0.
1秒の配置遅延で設定し、各ウェルを5~10分間隔で60分間測定した。ウェル中にタ
ンパク質が存在しない60分の終わりに各トレーサーについて解析のために使用される増
加を決定した。Systat Sigmaplotバージョン12.0を使用してデータ
を解析した。mP値をユーザー定義の二次式にフィッティングしてKd値を生成した:f
=ymin+(ymax-ymin)/Lig*((x+Lig+Kd)/2-sqrt
((((x+Lig+Kd)/2)^2)-(Lig*x)))。「Lig」は、使用し
たトレーサーの濃度の定義された値であった。
(b)競合結合アッセイ
蛍光タグを有しないペプチドを蛍光タグおよび既知のKdを有するペプチドとの競合に
おいて試験した(表2)。参照化合物Aは配列Fl-G-Sar-ACPWGPAWC
PVNRPGCA(Fl-G-Sar-(配列番号4))を有する。参照化合物Bは配
列Fl-G-Sar-ACPWGPFWCPVNRPGCA(Fl-G-Sar-(
配列番号5))を有する。参照化合物Cは配列Fl-G-Sar-ADVTCPWGP
FWCPVNRPGCA(Fl-G-Sar-(配列番号6)を有する。参照化合物A
、BおよびCのそれぞれはTBMB分子スキャフォールドを含有する。最大5%のDMS
Oを用いて直接結合アッセイにおいて記載したようなアッセイ緩衝液中に、適切な濃度ま
でペプチドを希釈した後、2倍に段階希釈した。5μLの希釈したペプチドをプレートに
加えた後に使用する蛍光ペプチドに依存する固定濃度(表2)の10μLのヒトまたはマ
ウスEphA2(表1)、次に10μLの蛍光ペプチドを加えた。直接結合アッセイと同
様に測定を実行したが、最初の測定の前に増加を決定した。データ解析をSystat
Sigmaplotバージョン12.0において行い、mP値をユーザー定義の三次式に
フィッティングしてKi値を生成した:
f=ymin+(ymax-ymin)/Lig*((Lig*((2*((Klig+
Kcomp+Lig+Comp-Prot*c)^2-3*(Kcomp*(Lig-P
rot*c)+Klig*(Comp-Prot*c)+Klig*Kcomp))^0
.5*COS(ARCCOS((-2*(Klig+Kcomp+Lig+Comp-P
rot*c)^3+9*(Klig+Kcomp+Lig+Comp-Prot*c)*
(Kcomp*(Lig-Prot*c)+Klig*(Comp-Prot*c)+K
lig*Kcomp)-27*(-1*Klig*Kcomp*Prot*c))/(2
*((((Klig+Kcomp+Lig+Comp-Prot*c)^2-3*(Kc
omp*(Lig-Prot*c)+Klig*(Comp-Prot*c)+Klig
*Kcomp))^3)^0.5)))/3))-(Klig+Kcomp+Lig+C
omp-Prot*c)))/((3*Klig)+((2*((Klig+Kcomp
+Lig+Comp-Prot*c)^2-3*(Kcomp*(Lig-Prot*c
)+Klig*(Comp-Prot*c)+Klig*Kcomp))^0.5*CO
S(ARCCOS((-2*(Klig+Kcomp+Lig+Comp-Prot*c
)^3+9*(Klig+Kcomp+Lig+Comp-Prot*c)*(Kcom
p*(Lig-Prot*c)+Klig*(Comp-Prot*c)+Klig*K
comp)-27*(-1*Klig*Kcomp*Prot*c))/(2*((((
Klig+Kcomp+Lig+Comp-Prot*c)^2-3*(Kcomp*(
Lig-Prot*c)+Klig*(Comp-Prot*c)+Klig*Kcom
p))^3)^0.5)))/3))-(Klig+Kcomp+Lig+Comp-P
rot*c))))。
「Lig」、「KLig」および「Prot」はいずれも、それぞれ蛍光ペプチド濃度
、蛍光ペプチドのKdおよびEphA2濃度に関する定義された値であった。
本発明のある特定のペプチドリガンドを上記のアッセイにおいて試験し、結果を表3お
よび4に示す。
<研究2:蛍光偏光測定(代替的なプロトコール)>
(a)競合結合
蛍光タグを有しないペプチドを蛍光タグおよび既知のKdを有するペプチドとの競合に
おいて試験した(表9)。5μLの増加(2倍)濃度の試験化合物をプレートに加えた後
に使用する蛍光ペプチドに依存する固定濃度(表9)の10μLのEphA2タンパク質
(表8)、次に10μLの蛍光ペプチドを加えた。緩衝液は、DMSO<1%の上記のよ
うなアッセイ緩衝液であった。測定は、485nmにおいて励起されて520nmにおい
て平行および垂直な放射を検出する「FP 485 520 520」の光学モジュール
を備えたBMG PHERAstar FSにより実行した。PHERAstar FS
を25℃においてウェル当たり200回のフラッシュおよび0.1秒の配置遅延で設定し
、各ウェルを5~10分間隔で60分間測定した。代替的に、測定は、30回のフラッシ
ュおよび1.2のG係数を有するFITC FP Dual Mirror、FITC
FP 480励起フィルターならびにFITC FP P-pol 535およびFIT
C FP S-pol発光フィルターを備えたPerkin Elmer Envisi
onにおいて類似の時間間隔で行った。データ解析をSystat Sigmaplot
バージョン12.0または13.0において行い、60分におけるmP値をユーザー定義
の三次式にフィッティングしてKi値を生成した:
f=ymin+(ymax-ymin)/Lig*((Lig*((2*((Klig+
Kcomp+Lig+Comp-Prot*c)^2-3*(Kcomp*(Lig-P
rot*c)+Klig*(Comp-Prot*c)+Klig*Kcomp))^0
.5*COS(ARCCOS((-2*(Klig+Kcomp+Lig+Comp-P
rot*c)^3+9*(Klig+Kcomp+Lig+Comp-Prot*c)*
(Kcomp*(Lig-Prot*c)+Klig*(Comp-Prot*c)+K
lig*Kcomp)-27*(-1*Klig*Kcomp*Prot*c))/(2
*((((Klig+Kcomp+Lig+Comp-Prot*c)^2-3*(Kc
omp*(Lig-Prot*c)+Klig*(Comp-Prot*c)+Klig
*Kcomp))^3)^0.5)))/3))-(Klig+Kcomp+Lig+C
omp-Prot*c)))/((3*Klig)+((2*((Klig+Kcomp
+Lig+Comp-Prot*c)^2-3*(Kcomp*(Lig-Prot*c
)+Klig*(Comp-Prot*c)+Klig*Kcomp))^0.5*CO
S(ARCCOS((-2*(Klig+Kcomp+Lig+Comp-Prot*c
)^3+9*(Klig+Kcomp+Lig+Comp-Prot*c)*(Kcom
p*(Lig-Prot*c)+Klig*(Comp-Prot*c)+Klig*K
comp)-27*(-1*Klig*Kcomp*Prot*c))/(2*((((
Klig+Kcomp+Lig+Comp-Prot*c)^2-3*(Kcomp*(
Lig-Prot*c)+Klig*(Comp-Prot*c)+Klig*Kcom
p))^3)^0.5)))/3))-(Klig+Kcomp+Lig+Comp-P
rot*c))))。
「Lig」、「KLig」および「Prot」はいずれも、それぞれ蛍光ペプチド濃度
、蛍光ペプチドのKdおよびEphA2濃度に関する定義された値であった。
本発明のある特定のペプチドリガンドおよび二環薬物コンジュゲートを上記の競合結合
アッセイにおいて試験し、結果を表7に示す。
表7における競合結合アッセイの結果は、ヒトEphA2標的化二環ペプチド(BCY
6099)は、マウスおよびラットEphA2に高い親和性で結合することを示す。これ
らの結果は、本発明のペプチドをインビボでのマウスおよびラット有効性および毒物学モ
デルにおいて使用できることを示す。
表8は、本発明のある特定の二環薬物コンジュゲートは、ヒト、マウスおよび齧歯動物
EphA2の間で優れた交差反応性を呈することを示す。本発明のペプチドは、したがっ
て、マウスおよびラット有効性および毒物学インビボモデルにおいて使用することができ
る。
(b)SPR測定
タンパク質に対して3倍モル過剰のビオチンを用いてpH5.4の4mM酢酸ナトリウ
ム、100mMのNaCl中で1時間、EZ-Link(商標) Sulfo-NHS-
LC-Biotinを用いて非Fc融合タンパク質をビオチン化した。反応混合物のPB
Sへの透析後にFluorescence Biotin Quantificatio
n Kit(Thermo)を使用して標識化の程度を決定した。ペプチド結合の解析の
ために、XanTec CMD500Dチップを利用してBiacore T200機器
を使用した。ランニングバッファーとしてHBS-N(10mMのHEPES、0.15
MのNaCl、pH7.4)を用いて25℃において標準的なアミン連結化学を使用して
ストレプトアビジンをチップ上に固定化した。簡潔に述べれば、10μl/分の流速にお
いて1:1の比の0.4Mの1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジ
イミド塩酸塩(EDC)/0.1MのN-ヒドロキシスクシンイミド(NHS)の7分の
注入を用いてカルボキシメチルデキストラン表面を活性化させた。ストレプトアビジンの
捕捉のために、タンパク質を10mMの酢酸ナトリウム(pH4.5)中に0.2mg/
mlまで希釈し、活性化させたチップ表面上に120μlを注入することにより捕捉した
。残留の活性化した基を1Mのエタノールアミン(pH8.5):HBS-N(1:1)
の7分の注入を用いて遮断した。緩衝液をPBS/0.05%のTween20に変更し
、緩衝液中への0.2μMまでのタンパク質の希釈を使用してビオチン化EphA2を5
00~1500RUのレベルまで捕捉した。0.5%の最終のDMSO濃度を用い、50
または100nMの最高ペプチド濃度および6つのさらなる2倍希釈を用いてこの緩衝液
中のペプチドの希釈系列を調製した。60秒の会合および900~1200秒の解離を用
いて90μl/分の流速において25℃でSPR分析を実行した。データをDMSO除外
体積効果について補正した。標準的な処理手順およびデータ処理を使用して全てのデータ
をブランク注入および参照表面について二重参照化し、Scrubberソフトウェア、
バージョン2.0c(BioLogic Software)を使用して速度論的フィッ
ティングを行った。単純な1:1の結合モデルを使用してデータをフィッティングして、
適切な場合に物質輸送効果を可能とした。
二環薬物コンジュゲートの結合についてBiacore 3000機器を使用した。ビ
オチン化タンパク質について固定化レベルは1500RUであり、最高濃度は100nM
であった。それ以外に、方法は、CMD500DまたはCM5チップ(GE Healt
hcare)のいずれかを使用する上記したものと同じであった。Fcタグ化タンパク質
について、CM5チップを上記のように活性化させた後、ヤギ抗ヒトIgG抗体(The
rmo-Fisher H10500)をpH5.0の10mMの酢酸ナトリウム中に2
0μg/mlまで希釈し、約3000RUまで捕捉した。表面を次に上記のように遮断し
た。その後にFcタグ化タンパク質の捕捉を実行して約200~400RUの標的タンパ
ク質を得た。使用したタンパク質を以下に記載する。製造者の示唆する緩衝液および濃度
にしたがって全てのタンパク質を復元し、PBS/0.05%のTween 20中の5
~10μg/mlのタンパク質を使用して捕捉した。
本発明のある特定のペプチドリガンドおよび二環薬物コンジュゲートを上記の競合結合
アッセイにおいて試験し、結果を表10~12に示す。
表10は、SPRアッセイを使用して決定したヒトEphA2への選択された二環薬物
コンジュゲートの結合についての結合親和性および速度論的パラメーター(Koffおよ
びKon)を詳述する。
表11は、密接に関連するヒトエフリンホモログを用いたSPRアッセイにおいて4つ
の二環薬物コンジュゲート(BCY6136およびBCY6173)を用いた結合性の結
果を示す。結果は、本発明の化合物は、密接に関連するヒトホモログであるEphA1、
EphA3、EphA4、EphA5、EphA6、EphA7およびEphB4への有
意な結合を呈しないことを示す。
表12の結果は、本発明のある特定の二環薬物コンジュゲート(BCY6136および
BCY6173)もまたマウスおよびラットEphA2に選択的であり、密接に関連する
ホモログであるマウスEphA3およびEphA4、ならびにラットEphA3およびE
phB1への有意な結合を呈しないことを示す。
<研究3および7~23>
研究3および7~23のそれぞれにおいて、以下の方法論を各研究のために採用した。
(a)材料
(i)動物および飼育条件
動物
種:ハツカネズミ(Mus Musculus)
株:Balb/cヌードまたはCB17-SCID
齢:6~8週
体重:18~22g
動物の数:9~90匹のマウス
動物供給業者:Shanghai Lingchang Biotechnolog
y Experimental Animal Co.Limited
飼育条件
マウスを各ケージ中に3~5匹の動物で一定の温度および湿度において個々の換気ケー
ジ中に維持した。
・温度:20~26℃
・湿度 40~70%
ケージ:ポリカーボネート製。サイズは300mm×180mm×150mmである。
ベッド材料はトウモロコシの穂軸であり、週に2回交換する。
食餌:動物は、全研究期間の間に照射滅菌した乾燥顆粒食品に自由にアクセスできた。
水:動物は、無菌の飲料水に自由にアクセスできた。
ケージの同定:各ケージの同定ラベルは以下の情報:動物の番号、性別、系統、受入日
、処置、研究番号、群番号および処置の開始日を含有した。
動物の同定:動物は耳の符号化により印をした。
(ii)試験および陽性対照物品
(b)実験の方法および手順
(i)観察
本研究における動物の取扱い、世話および処置に関する全ての手順は、Associa
tion for Assessment and Accreditation of
Laboratory Animal Care(AAALAC)のガイダンスにした
がって、WuXi AppTecのInstitutional Animal Car
e and Use Committee(IACUC)により承認されたガイドライン
にしたがって行った。ルーチンのモニタリングの時点において、可動性などの正常な挙動
、食料および水の消費(視認によってのみ)、体重の増加/減少、目/毛のマッティング
およびプロトコールにおいて述べられるような任意の他の異常な効果に関する腫瘍成長お
よび処置の任意の効果について動物を連日チェックした。死亡および観察された臨床徴候
を各サブセット内の動物の番号に基づいて記録した。
(ii)腫瘍の測定およびエンドポイント
主要なエンドポイントは、腫瘍成長が遅延され得るかまたはマウスが治癒され得るかを
見ることであった。カリパスを使用して2つの次元において腫瘍体積を週に3回測定し、
式V=0.5a×b(aおよびbはそれぞれ腫瘍の長径および短径である)を使用して
mmにおいて表した。腫瘍サイズを次にT/C値の算出のために使用した。T/C値(
パーセント)は、抗腫瘍有効性の指標であり、TおよびCは、所与の日における、それぞ
れ治療群および対照群の平均体積である。TGIを式:TGI(%)=[1-(T-T
)/(V-V)]×100(Tは所与の日における治療群の平均腫瘍体積であり
、Tは処置開始日における治療群の平均腫瘍体積であり、VはTと同日におけるビ
ヒクル対照群の平均腫瘍体積であり、Vは処置開始日におけるビヒクル群の平均腫瘍体
積である)を使用して各群について算出した。
(iii)試料収集
研究の終了時に全ての群の腫瘍をFFPEのために収集した。
(iv)統計解析
平均および平均の標準誤差(SEM)を含む要約統計量を各時点における各群の腫瘍体
積について提供する。
群間の腫瘍体積の差異の統計解析を最終投与後の最良の治療的時点において得られたデ
ータに対して実行した。
一元配置分散分析を行って群間で腫瘍体積を比較し、有意なF統計量(誤差分散に対す
る治療分散の比)が得られた場合、Games-Howell検定を用いて群間の比較を
実行した。全てのデータをGraphPad Prism 5.0を使用して解析した。
P<0.05を統計的に有意と考えた。
<研究3:複数の腫瘍の種類からのEphA2についてのコピー数多型(CNV)と遺伝
子発現との関連性の研究>
方法
1.cBioPortal(http://www.cbioportal.org/)
において全ての研究を選択し、EPHA2について検索する。
(a)暫定的な研究を除去する。
(b)重なり合う試料を用いた研究を選択しないようにして試料バイアスを防止する(
cBioPortalにおける警告に基づく)。このオプションの場合、PanCanc
erの研究を常に残す。
(c)解析のために選択した研究(表13)。
2.cBioPortalからのCNVおよびRNA発現データをエクスポートする。
3.CNVがEphA2についてのmRNA発現の変化と統計的に有意に関連付けられる
かどうかを試験する(log2は適用しない)。
(a)GraphPad Prism(7.04)およびR/R studioにおい
てノンパラメトリックなクラスカル・ウォリス検定を実行する(有意性の閾値:p<0.
01)。
(i)GraphPad Prism:カラムテーブルを設定し、マッチングおよび
ペアリングのいずれもなしでノンパラメトリック検定を実行し、ガウス分布は仮定しない

(ii)Rにおいて使用されるパッケージ:
1.XLConnect
2.dplyr
3.Kruskal-Wallis Rank Sum Test: Krusk
al.test。
4.Dunn検定を使用してR/Rstudioにおいて多重比較(群内でn=1であっ
たとしても全ての可能な比較を含む)のために調整する(有意性のための閾値:p<0.
025)。
(a)多重比較方法=「bonferonni」を用いるdunn.test。
結果
結果を以下の表14に示す。EphA2についてコピー数多型(CNV)およびmRN
A遺伝子発現の両方を報告するcBioPortalにおいて編纂された41の公開され
ているデータセットにわたり、EphA2浅欠失(shallow-deletions
)(<2コピー)を有する症例が報告されている多数のがんの種類がある。より頻度が低
いが、これらの同じがんの種類において腫瘍のサブセットはEphA2深欠失(deep
deletions)(>1コピーの喪失もしくは両アレルの喪失)、EphA2増加
(2~3コピー)またはEphA2増幅(>3コピー)を有した。>33%の腫瘍がEp
hA2において浅欠失または深欠失のいずれかを有した適応症は、色素嫌性腎臓、胆管が
ん、褐色細胞腫および傍神経節腫、肺扁平がん、乳房、直腸、脳の低グレード神経膠腫、
肝臓、副腎皮質がん、中皮腫、食道腺がんおよび結腸がんを含んだ。対照的に、>33%
の試料がEphA2において増加または増幅のいずれかを有した研究はなかった。合わせ
ると、これらの結果は、EphA2 DNAにおける欠失は様々な適応症にわたり見出さ
れることを実証する。
41の研究において解析した全ての試料の約3分の1はEphA2 CNVを有した。
研究にわたるこの高いパーセンテージのCNV、および特定の腫瘍種内の浅欠失の高いパ
ーセンテージに基づいて、統計的検定を行って、コピー数変化とRNA発現とのあり得る
関連性を同定した。適応症当たりの腫瘍を5つのクラスのうちの1つに割り当てた。
a)深欠失、
b)浅欠失、
c)二倍体、
d)増加、
e)増幅。
クラスカル-ウォリス検定を次に行って、クラス当たりのmRNA発現値の分布がクラ
ス間で異なるかどうかを検出した(P<0.01)。P<0.01のTCGAデータセッ
トのためおよびいずれのクラスが互いに異なるかを同定するために、算出された調整P値
(ボンフェローニ)を用いてZ統計量を算出することにより事後検定を行った。解釈の簡
便性のために、適応症当たりの二倍体に対するペアワイズ比較を検討した(但し、全ての
ペアワイズP値を算出した)。これらの41の研究のうちの19は、<0.01のクラス
カル-ウォリスのp値を有し、コピー数はRNA発現と統計的に有意に関連付けられるこ
とを実証した。これらの19の研究のうちの17は、二倍体対浅欠失について<0.02
5のボンフェローニ調整Pを有し、EphA2コピー数の減少とのEphA2 mRNA
発現の減少の関連性を指し示した。これらの19の研究のうちの2つのみが、二倍体対増
加について<0.025のボンフェローニ調整Pを有し、これらは共に乳がん研究であっ
た。さらには、これらの乳がん研究のうちの1つ(Breast Invasive C
arcinoma(TCGA、PanCancer Atlas))は、二倍体対浅欠失
および二倍体対増加の両方について<0.025のボンフェローニ調整Pを有し、コピー
数変化は乳がんにおけるEphA2 RNA発現に強い影響力を有し得ることを示唆した
遺伝学のセントラルドグマは、EphA2のコピー数の低減はRNAおよびタンパク質
発現の低減に繋がることを示唆する。したがって、様々な腫瘍種におけるEphA2のコ
ピー数喪失とmRNA発現の低減との観察された関連性は、EphA2タンパク質発現も
また低減し得ることを示唆する。同様に、mRNA発現の増加と関連付けられた乳がんに
おけるEphA2のコピー数増加はまた、EphA2タンパク質発現の増加を示唆し得る
。さらに、より高いEphA2タンパク質発現(FACSにより測定される)は、前臨床
インビボモデルにおける本発明のある特定のEphA2二環薬物コンジュゲートの有効性
(腫瘍体積により測定される)の増加と関連付けられる。合わせると、mRNA発現変化
と関連付けられるコピー数変化がタンパク質発現レベルを予測する場合、EphA2のコ
ピー数欠失を含有する腫瘍を有する患者は本発明のEphA2二環薬物コンジュゲートに
応答する可能性がより低い可能性がある。同様に、EphA2において腫瘍コピー数増加
を有する(例えば、乳がん)患者は、本発明のEphA2二環薬物コンジュゲートに応答
する可能性がより高い可能性がある。したがって、患者をEphA2コピー数状態により
層化した場合、この情報は、有効性を増加させるために、本発明のEphA2二環薬物コ
ンジュゲートを用いる治療のための患者の除外および選択の両方のために使用され得る。
<研究4:CDX異種移植モデルにおけるBCY6136のインビボでの有効性>
本研究では、HT1080線維肉腫株、MDA-MB-231トリプルネガティブ乳が
ん株およびNCI-H1975非小細胞肺がん(NSCLC)株の3つのがん細胞株由来
(CDX)モデルにおいてBCY6136の治療効果を評価した。
(a)実験方法
Balb/cマウスの右脇腹の皮下に腫瘍細胞を接種し、平均平均腫瘍体積が150~
200mmに達した時点で薬物処置を開始した。腫瘍測定および統計解析は上記のよう
に行った。腫瘍を有する動物をBCY6136またはビヒクルを用いて週に1回処置した
(b)考察
図4~6は、BCY6136は週に1回の投与後に乳房、肺および線維肉腫異種移植モ
デルにおいて効果的であることを示す。
HT1080線維肉腫モデル:
HT1080モデルにおいて、0および7日目における3および5mg/kgでのBC
Y6136の週1回投与後、14日目までに腫瘍成長の完全な退縮が達成された(図4)
。0および7日目における2mg/kgでのBCY6136の週1回の投与は腫瘍静止(
部分的な退縮)を生じさせた(図2)。BCY6136処置は有意な体重損失を生じさせ
ず、研究の全体を通じて薬物処置マウスにおいて有害な臨床的所見はなかった。
NCI-H1975 NSCLCモデル:
2および3mg/kgの週1回のBCY6136の投与後、約28日目までにNCI-
H1975モデルにおいて腫瘍成長の完全な退縮が観察された(図3)。35日目におけ
る投与中止後、35日目から3mg/kgアームの測定が終了した72日目までに3mg
/kg処置動物において腫瘍再成長は観察されなかった(図3)。2mg/kgでのBC
Y6136の投与は、このモデルにおいて約28日目からの完全な退縮を生じさせた。3
5日目における投与中止後に2mg/kgの用量での約51日目まで腫瘍再成長はなかっ
た。この用量レベルにおいて中等度の腫瘍再成長が約51日目から77日目の研究終了ま
で観察された。1mg/kgのBCY6136での処置は腫瘍静止(部分的な退縮)を生
じさせた(図3)。BCY6136処置は有意な体重損失を生じさせず、研究の全体を通
じて薬物処置マウスにおいて有害な臨床的所見はなかった。
MDA-MB-231乳房モデル:
0~45日目の2および3mg/kgでの週に1回の投与後にMDA-MB231モデ
ルにおいて腫瘍静止(部分的な退縮)が観察された(図4)。2mg/kg処置動物にお
いてある程度の体重損失(腫瘍負荷に帰せられる)が観察された。
これらの結果は、BCY6136は、線維肉腫、乳房および肺CDX異種移植片を移植
されたマウスにおいて1日1回の投与後に甚大な腫瘍成長阻害を生じさせることを実証す
る。
<研究5:ラットにおける安全性研究>
6匹の雌ラットを2ラット/群の3群に無作為に割り当てて、1および8日目における
5、7.5および10mg/kgでのIVボーラス注射による投与後にBCY6136の
毒性を決定した。研究を15日目に終了した。
凝固パラメーター(プロトロンビン時間(秒)、活性化部分トロンボプラスチン時間(
秒)またはフィブロギノゲン(fibroginogen)レベル(g/L)に対する有
意な効果は2、12および15日目に観察されなかった(データ示さず)。生存中の出血
事象は報告されず、病理学的検査後に内出血の証拠は検出されなかった。
<研究6:カニクイザル(cynomologous monkeys)における安全性
研究>
BCY6136を用いた28日の毒物学研究をカニクイザルにおいて実行した。BCY
6136を1、8、15および22日目に1.0および2.0mg/kgで投与した。2
9日目(最終用量の7日後)に動物を安楽死させ、検死した。
ベースラインと比べて凝固パラメーターに対する有意な効果は18、22および25(
データ示さず)および29日目(表15)に観察されなかった。生存中の出血事象は報告
されず、病理学的検査後に内出血の証拠は検出されなかった。
<研究7:Balb/cヌードマウスにおけるPC-3異種移植片の処置におけるBCY
6136およびADCのインビボ有効性試験>
(a)研究目的
研究の目的は、PC-3異種移植片の処置におけるBCY6136のインビボ抗腫瘍有
効性を評価することである。
(b)実験の設計
(c)実験の方法および手順
(i)細胞培養
37℃の空気中の5%のCOの雰囲気において10%の熱非働化ウシ胎仔血清を添加
したF12K培地中でPC-3腫瘍細胞を維持する。腫瘍細胞を週に2回通常通りに継代
培養する。指数増殖期の増殖する細胞を回収し、腫瘍接種のために計数する。
(ii)腫瘍接種
各マウスの右脇腹の皮下に腫瘍を発生させるためにPC-3(1010)腫瘍細胞
を接種する。動物を無作為化し、平均腫瘍体積が約150mmに達した時点で処置を開
始する。試験品投与および各群中の動物数を以下の実験設計の表に示す。
(iii)試験品配合物の調製
(d)結果
(i)腫瘍成長曲線
腫瘍成長曲線を図5および図6に示す。
(ii)腫瘍体積の追跡
PC-3異種移植片を有する雌Balb/cヌードマウスにおける経時的な平均腫瘍体
積を表16に示す。
(iii)腫瘍成長阻害解析
PC-3異種移植モデルにおける試験品の腫瘍成長阻害率を処置の開始後16日目にお
ける腫瘍体積測定値に基づいて算出した。
(e)結果の要約および考察
この研究では、PC-3異種移植モデルにおける試験品の治療効果を評価した。様々な
時点における全ての処置群の測定された腫瘍体積を図5および図6ならびに表16および
表17に示す。
ビヒクル処置マウスの平均腫瘍サイズは16日目に2070mmに達した。1mg/
kg、qwでのBCY6136(TV=107mm、TGI=102.2%、p<0.
001)、2mg/kg、qwでのBCY6136(TV=79mm、TGI=103
.6%、p<0.001)および3mg/kg、qwでのBCY6136(TV=70m
、TGI=104.1%、p<0.001)は強力な抗腫瘍効果を示した。この研究
では、動物の体重を定期的にモニターした。全てのマウスは体重を良好に維持した。
<研究8.Balb/cヌードマウスにおけるPC-3異種移植片の処置におけるBCY
6136のインビボ有効性試験>
(a)研究目的
研究の目的は、Balb/cヌードマウスにおけるPC-3異種移植片の処置における
BCY6136のインビボ抗腫瘍有効性を評価することである。
(b)実験の設計
(c)実験の方法および手順
(i)細胞培養
37℃の空気中の5%のCOの雰囲気において10%の熱非働化ウシ胎仔血清を添加
したF-12K培地中で腫瘍細胞を維持した。腫瘍細胞を週に2回通常通りに継代培養し
た。指数増殖期の増殖する細胞を回収し、腫瘍接種のために計数した。
(ii)腫瘍接種
各マウスの右脇腹の皮下に腫瘍を発生させるために0.2mlのPBS中のPC-3腫
瘍細胞(10×10)を接種した。52匹の動物を平均腫瘍体積が454mmに達し
た時点で無作為化した。試験品投与および各群中の動物数を実験設計の表に示した。
(iii)試験品配合物の調製
(c)結果
(i)腫瘍成長曲線
腫瘍成長曲線を図7に示す。
(ii)腫瘍体積の追跡
PC-3異種移植片を有する雄Balb/cヌードマウスにおける経時的な平均腫瘍体
積を表18に示す。
(iii)腫瘍成長阻害解析
PC-3異種移植モデルにおける試験品の腫瘍成長阻害率を処置の開始後20日目にお
ける腫瘍体積測定値に基づいて算出した。
(d)結果の要約および考察
この研究では、PC-3異種移植モデルにおける試験品の治療効果を評価した。様々な
時点における全ての処置群の測定された腫瘍体積を図7ならびに表18および表19に示
す。
ビヒクル処置マウスの平均腫瘍サイズは20日目に2364mmに達した。0.16
7mg/kg、qw(TV=1188mm、TGI=61.4%、p<0.001)、
0.5mg/kg、q2w(TV=530mm、TGI=96.0%、p<0.001
)、0.5mg/kg、qw(TV=234mm、TGI=111.4%、p<0.0
01)および1.5mg/kg、qw(TV=131mm、TGI=117.2%、p
<0.001)でのBCY6136は、20日目に用量または投与頻度依存的な方式で有
意な抗腫瘍活性を生じた。1.5mg/kg、q2wでのBCY6136(TV=128
mm、TGI=117.0%、p<0.001)は、1.5mg/kg qwのBCY
6136と同等の抗腫瘍活性を生じた。それらの中で、0.5mg/kg qwのBCY
6136、または0.5mg/kg q2wのBCY6136を用いて処置したマウスは
処置の中止後に明らかな腫瘍再発を示し、52日目からの1.5mg/kg qwのBC
Y6136を用いたさらなる処置は腫瘍退縮に良好に働いた。1.5mg/kg q2w
のBCY6136を用いて処置したマウスもまた処置の中止後に腫瘍再発を示したが、さ
らなる投与は完全な腫瘍退縮に働かなかった。1.5mpk qwのBCY6136を用
いて処置したマウスは48日目までいかなる腫瘍再発も示さなかった。
0.33mg/kg、qw(TV=1637mm、TGI=38.1%、p<0.0
01)、1mg/kg、qw(TV=981mm、TGI=72.2%、p<0.00
1)および3mg/kg、qw(TV=184mm、TGI=114.0%、p<0.
001)でのEphA2-ADCは、20日目に用量依存的な方式で有意な抗腫瘍活性を
生じた。3mg/kg qwのEphA2-ADCを用いて処置したマウスは59日目ま
でいかなる腫瘍再発も示さなかった。
15mg/kg、qwでのドセタキセル(TV=419mm、TGI=101.8%
、p<0.001)は有意な抗腫瘍活性を生じたが、重篤な動物の体重損失を引き起こし
た。処置の中止後に、マウスは明らかな腫瘍再発を示した。42日目からの1.5mg/
kg qwのBCY6136を用いた処置はこれらのマウスの腫瘍退縮に良好に働いた。
<研究9.Balb/cヌードマウスにおけるNCI-H1975異種移植片の処置にお
けるBCY6136のインビボ有効性試験>
(a)研究目的
研究の目的は、Balb/cヌードマウスにおけるNCI-H1975異種移植モデル
の処置におけるBCY6136のインビボ抗腫瘍有効性を評価することであった。
(b)実験の設計
(c)実験の方法および手順
(i)細胞培養
指数増殖期の増殖する細胞を回収し、腫瘍接種のために計数した。
(ii)腫瘍接種
各マウスの右脇腹の皮下に腫瘍を発生させるために0.2mlのPBS中のNCI-H
1975腫瘍細胞(10×10^6)を接種した。36匹の動物を平均腫瘍体積が149
mmに達した時点で無作為化した。試験品投与および各群中の動物数を実験設計の表に
示した。
(iii)試験品配合物の調製
(iv)試料収集
PG-D44において、FFPEのために群2の腫瘍を固定した。
研究の終了時に、FFPEのために群3の腫瘍をした。
(d)結果
(i)腫瘍成長曲線
腫瘍成長を図8に示す。
(ii)腫瘍体積の追跡
NCI-H1975異種移植片を有する雌Balb/cヌードマウスにおける経時的な
平均腫瘍体積を表20~24に示す。
(iii)腫瘍成長阻害解析
NCI-H1975異種移植モデルにおけるBCY6136についての腫瘍成長阻害率
を処置の開始後21日目における腫瘍体積測定値に基づいて算出した。
(e)結果の要約および考察
この研究では、NCI-H1975異種移植モデルにおけるBCY6136の治療効果
を評価した。様々な時点における全ての処置群の測定された腫瘍体積を図8および表20
~25に示す。
ビヒクル処置マウスの平均腫瘍サイズは21日目に2371mmに達した。1mg/
kg(TV=205mm、TGI=97.5%、p<0.001)、2mg/kg(T
V=99mm、TGI=102.3%、p<0.001)および3mg/kg(TV=
94mm、TGI=102.4%、p<0.001)でのBCY6136は強力な抗腫
瘍活性を生じた。2mg/kgおよび3mg/kgでのBCY6136は腫瘍を根絶し、
または小さいサイズまで腫瘍を退縮させた。処置を35日目から中止したところ、3mg
/kg群における腫瘍はその後の5~6週のモニタリング中に明らかな再成長を示さなか
ったが、2mg/kg群における腫瘍は明らかな再成長を示し、投与を再開した時点で有
意な腫瘍阻害を示さなかった。この研究では、マウスは体重を良好に維持した。
<研究10.Balb/cヌードマウスにおけるLU-01-0251 PDXモデルに
おけるBCY6136のインビボ有効性試験>
(a)研究目的
研究の目的は、Balb/cヌードマウスにおけるLU-01-0251 PDXモデ
ルにおいてBCY6136のインビボ抗腫瘍有効性を評価することである。
(b)実験の設計
(c)実験の方法および手順
(i)腫瘍接種
各マウスの右脇腹の皮下に腫瘍を発生させるためにLU-01-0251の腫瘍断片(
約30mm)を接種した。有効性試験のために平均腫瘍体積が174mmに達した時
点で処置を開始した。試験品投与および各群中の動物数を実験設計の表に示す。
(ii)試験品配合物の調製
(d)結果
(i)腫瘍成長曲線
腫瘍成長曲線を図9に示す。
(ii)腫瘍体積の追跡
LU-01-0251異種移植片を有する雌Balb/cヌードマウスにおける処置の
開始後28日目の平均腫瘍体積を表26に示す。
(iii)腫瘍成長阻害解析
LU-01-0251 PDXモデルにおけるBCY6136およびADCについての
腫瘍成長阻害率を処置の開始後28日目における腫瘍体積測定値に基づいて算出した。
(e)結果の要約および考察
この研究では、LU-01-0251 PDXモデルにおけるBCY6136およびA
DCの治療効果を評価した。様々な時点における全ての処置群の測定された腫瘍体積を図
9ならびに表26および表27に示す。
この研究では、ビヒクル処置マウスの平均腫瘍体積は処置の開始後28日目に2208
mmに達した。1mg/kg、qw(TV=499mm、TGI=84.0%、p<
0.001)、2mg/kg、qw(TV=32mm、TGI=107.0%、p<0
.001)および3mg/kg、qw(TV=0mm、TGI=108.6%、p<0
.001)でのBCY6136は用量依存的な抗腫瘍活性を生じた。3mg/kg、qw
でのADC(TV=39mm、TGI=106.6%、p<0.001)は有意な抗腫
瘍活性を示した。
<研究11:Balb/cヌードマウスにおけるLU-01-0251 PDXモデルに
おけるBCY6136のインビボ有効性試験>
(a)研究目的
研究の目的は、Balb/cヌードマウスにおけるLU-01-0251 PDXモデ
ルにおいてBCY6136のインビボ抗腫瘍有効性を評価することである。
(b)実験の設計
(c)実験の方法および手順
(i)腫瘍接種
各マウスの右脇腹の皮下に腫瘍を発生させるためにLU-01-0251の腫瘍断片(
約30mm)を接種した。有効性試験のために平均腫瘍体積が960mmに達した時
点で処置を開始した。試験品投与および各群中の動物数を実験設計の表に示す。
(ii)試験品配合物の調製
(iii)試料収集
マウス#3-2の腫瘍をFFPEのために94日目に収集した。マウス#5-2および
5-3の腫瘍を収集し、140日目に1つのFFPEブロックに埋め込んだ。
(d)結果
(i)腫瘍成長曲線
腫瘍成長曲線を図10に示す。
(ii)腫瘍体積の追跡
LU-01-0251異種移植片を有する雌Balb/cヌードマウスにおける処置の
開始後0日目から28日目の平均腫瘍体積を表28に示す。
(iii)腫瘍成長阻害解析
LU-01-0251 PDXモデルにおけるBCY6136およびADCについての
腫瘍成長阻害率を処置の開始後17日目における腫瘍体積測定値に基づいて算出した。
(e)結果の要約および考察
この研究では、LU-01-0251 PDXモデルにおけるBCY6136およびA
DCの治療効果を評価した。様々な時点における全ての処置群の測定された腫瘍体積を図
10ならびに表28および表29に示す。
この研究では、平均腫瘍体積が960mmに達した時点で処置を開始した。処置の開
始後17日目に、ビヒクル処置マウスの平均腫瘍体積は2301mmに達した。1mg
/kg qwでのBCY6136(TV=1672mm、TGI=47.0%、p>0
.05)は明らかな抗腫瘍活性を示さず、2mg/kg qw(TV=398mm、T
GI=142.1%、p<0.001)および3mg/kg qw(TV=216mm
、TGI=155.6%、p<0.001)でのBCY6136は17日目に用量依存的
な抗腫瘍活性を生じた。
2mg/kg qwでのBCY6136を用いた70日の処置後に、これらの5匹のマ
ウスのうちの3匹は完全な腫瘍退縮を示し、他の2匹のマウスは42日目から77日目ま
で明らかな腫瘍再発を示した。次に3mg/kg qwのBCY6136を用いたさらな
る処置を2つの再発腫瘍に7日目から行ったところ、腫瘍の1つは明らかな腫瘍退縮を示
し、別の1つは処置への抵抗性を示した。
3mg/kg qwでのBCY6136を用いた56日の処置後に、この群の全てのマ
ウスは完全な腫瘍退縮を示した。
3mg/kg qwでのADC(TV=1143mm、TGI=86.3%、p<0
.01)は17日目に明らかな抗腫瘍活性を示し、さらなる53日の処置後に、これらの
マウスは完全ではないがさらなる腫瘍退縮を示した。
この研究では、一部のマウスは突然の体重損失を示し、これは免疫不全マウスの長期飼
養と関係性を有し得る。
<研究12:Balb/cヌードマウスにおけるLU-01-0046 NSCLC P
DXモデルにおけるBCY6136のインビボ有効性試験>
(a)研究目的
研究の目的は、Balb/cヌードマウスにおける大きいLU-01-0046 PD
X腫瘍においてBCY6136のインビボ抗腫瘍有効性を評価することである。
(b)実験の設計
(c)実験の方法および手順
(i)腫瘍接種
各マウスの右脇腹の皮下に腫瘍を発生させるためにLU-01-0046の腫瘍断片(
約30mm)を接種した。平均腫瘍体積が1039mmに達した時点で処置を開始し
た。試験品投与および各群中の動物数を実験設計の表に示す。
(ii)試験品配合物の調製
(d)結果
(i)腫瘍成長曲線
腫瘍成長曲線を図11に示す。
(ii)腫瘍体積の追跡
LU-01-0046を有する雌Balb/cヌードマウスにおける経時的な平均腫瘍
体積を表30に示す。
(iii)腫瘍成長阻害解析
LU-01-0046 PDXモデルにおける試験品の腫瘍成長阻害率を2セクション
研究のそれぞれについて、処置の開始後それぞれ22日目および28日目における腫瘍体
積測定値に基づいて算出した。
(e)結果の要約および考察
この研究では、大きいLU-01-0046腫瘍における試験品の治療効果を評価した
。様々な時点における全ての処置群の測定された腫瘍体積を図11ならびに表30および
表31に示す。
この研究において、ビヒクル処置マウスの平均腫瘍サイズは22日目に6186mm
と算出された。1mg/kgでのBCY6136および3mg/kgでのADCは、10
00mmの腫瘍サイズから処置を開始した場合に明らかな抗腫瘍活性を示さなかった。
3mg/kgでのBCY6136(TV=233mm、TGI=115.6%、p<
0.001)は有意な抗腫瘍抗腫瘍活性を生じた。特に、BCY6136は2/5および
4/5の腫瘍を完全に根絶した。
<研究13:LU-01-0046 NSCLC PDXモデルを有するBalb/cヌ
ードマウスにおけるBCY6136のインビボ有効性>
(a)研究目的
研究の目的は、LU-01-0046 NSCLC PDXモデルを有するBalb/
cヌードマウスにおいてBCY6136のインビボ治療効果を評価することであった。
(b)実験の設計
(c)実験の方法および手順
(i)腫瘍接種
各マウスの右脇腹の皮下に腫瘍を発生させるためにある特定の種類の腫瘍断片(約30
mm)を接種した。平均腫瘍体積が約198mmに達した時点で処置を開始した。試
験品投与および各群中の動物数を実験設計の表に示す。
(ii)試験品配合物の調製
(iii)試料収集
群は、平均腫瘍体積が2000mmを超えた時点で終了させ、群1はPG-D14、
群5はPG-D18、群2&6はPG-D21、群3&4はPG-D31において最後の
測定の後に腫瘍をFFPEのために回収した。
(d)結果
(i)腫瘍成長曲線
腫瘍成長曲線を図12に示す。
(ii)腫瘍体積の追跡
LU-01-0046 NSCLC PDXモデルを有する雌Balb/cヌードマウ
スにおける経時的な平均腫瘍体積を表32に示す。
(iii)腫瘍成長阻害解析
LU-01-0046 PDXモデルを有するBalb/cヌードマウスにおける試験
品の腫瘍成長阻害率をPG-D14において測定された腫瘍体積に基づいて算出した。
(e)結果の要約および考察
本研究では、LU-01-0046 PDXモデルにおける試験品の治療効果を評価し
た。様々な時点における全ての処置群の測定された腫瘍体積を図12ならびに表32およ
び表33に示す。
ビヒクル処置マウスの平均腫瘍サイズはPG-D14において2307mmに達した
。1mg/kg(TV=1058mm、TGI=59.1%、p<0.05)、2mg
/kg(TV=264mm、TGI=97.0%、p<0.001)および3mg/k
g(TV=26mm、TGI=108.3%、p<0.001)でのBCY6136は
用量依存的な抗腫瘍活性を生じた。3mg/kgおよび5mg/kgでのADCは明らか
な抗腫瘍活性を示さなかった(p>0.05)。
この研究では、全ての群の動物は体重を良好に維持した。
<研究14:Balb/cヌードマウスにおけるLU-01-0046 NSCLC P
DXモデルにおけるBCY6136、BCY6173およびBCY6175のインビボ有
効性試験>
(a)研究目的
研究の目的は、Balb/cヌードマウスにおけるLU-01-0046 NSCLC
PDXモデルにおいて試験品のインビボ抗腫瘍有効性を評価することである。
(b)実験の設計
(c)実験の方法および手順
(i)腫瘍接種
各マウスの右脇腹の皮下に腫瘍を発生させるためにLU-01-0046の腫瘍断片(
約30mm)を接種した。平均腫瘍体積がパート1の研究について200mm、パー
ト2の研究について192mmに達した時点で処置を開始した。試験品投与および各群
中の動物数を実験設計の表に示す。
(ii)試験品配合物の調製
(d)結果
(i)腫瘍成長曲線
腫瘍成長曲線を図13~15に示す。
(ii)腫瘍体積の追跡
LU-01-0046を有する雌Balb/cヌードマウスにおける処置の開始後21
日目の平均腫瘍体積を表34および表35に示す。
(iii)腫瘍成長阻害解析
LU-01-0046 PDXモデルにおける試験品の腫瘍成長阻害率を処置の開始後
21日目における腫瘍体積測定値に基づいて算出した。
(e)結果の要約および考察
この研究では、LU-01-0046 PDXモデルにおける試験品の治療効果を評価
した。様々な時点における全ての処置群の測定された腫瘍体積を図13~15および表3
4~37に示す。
パート1の研究では、ビヒクル処置マウスの平均腫瘍サイズは処置の開始後21日目に
2551mmに達した。
1/2mg/kg、qwでのBCY6136(TV=1285mm、TGI=53.
9%、p<0.001)は有意な抗腫瘍活性を生じたが、いかなる腫瘍退縮も呈しなかっ
た。3mg/kg、qwでのBCY6136(TV=0mm、TGI=108.5%、
p<0.001)は腫瘍を完全に根絶し、BCY6136 3mg/kg群におけるそれ
ぞれ5個の腫瘍のうちの1つは投与停止後に再成長を示し、投与を再開した時点で腫瘍は
BICY6136処置に抵抗性であった。BCY6136群における残存腫瘍(各群につ
いて4/5)は、投与停止の80日後に再成長を示さなかった。
パート2の研究では、ビヒクル処置マウスの平均腫瘍サイズは処置の開始後21日目に
2342mmに達した。1mg/kg、qwでのBCY6173(TV=2151mm
、TGI=8.9%,p>0.05)は抗腫瘍抗腫瘍活性を示さなかった。3mg/k
g、qwでのBCY6173(TV=890mm、TGI=67.5%、p<0.05
)は明らかな抗腫瘍活性を生じた。
3mg/kg、qwでのBCY6175(TV=0mm、TGI=108.9%、p
<0.001)は14日目に4/5の腫瘍を完全に根絶した。
<研究15:Balb/cヌードマウスにおけるLU-01-0412 NSCLC P
DXモデルにおけるBCY6136のインビボ有効性試験>
(a)研究目的
プロジェクトの目的は、BALB/cヌードマウスにおけるLU-01-0412 N
SCLC PDXモデルにおいてBCY6136のインビボ治療効果を評価することであ
る。
(b)実験の設計
(c)実験の方法および手順
(i)腫瘍接種
各マウスの右脇腹の皮下に腫瘍を発生させるためにLU-01-0412腫瘍断片(約
30mm)を接種した。平均腫瘍体積が159mmに達した時点で動物を無作為化し
た。試験品投与および各群中の動物数を実験設計の表に示した。
(ii)試験品配合物の調製
(iii)試料収集
ビヒクルならびにBCY6136、BCY8245およびBCY8781を用いて処置
した3匹の追加のマウスからの血漿を投与後30分および24時間に収集した。ビヒクル
ならびにBCY6136、BCY8245およびBCY8781を用いて処置した3匹の
追加のマウスからの腫瘍を投与後24時間に収集した。
(d)結果
(i)腫瘍成長曲線
腫瘍成長曲線を図16に示す。
(ii)腫瘍体積の追跡
LU-01-0412異種移植片を有する雌BALB/cヌードマウスにおける経時的
な平均腫瘍体積を表38に示す。
(iii)腫瘍成長阻害解析
LU-01-0412異種移植モデルにおけるBCY6136、BCY8245および
BCY8781についての腫瘍成長阻害率を処置の開始後32日目の腫瘍体積測定値に基
づいて算出した。
(e)結果の要約および考察
この研究では、LU-01-0412異種移植モデルにおけるBCY6136、BCY
8245およびBCY8781の治療効果を評価した。様々な時点における全ての処置群
の測定された体重および腫瘍体積を図16ならびに表38および表39に示す。
ビヒクル処置マウスの平均腫瘍体積は処置の開始後32日目に1104mmに達した
。1mg/kg、qw×4(TV=758mm、TGI=36.7%、p<0.05)
および3mg/kg、qw×4(TV=416mm、TGI=72.9%、p<0.0
01)でのBCY6136は用量依存的な抗腫瘍活性を生じたが、いかなる腫瘍退縮も示
さなかった。3mg/kg、qw×4でのBCY8245(TV=1mm、TGI=1
16.8%、p<0.001)および3mg/kg、qw×4でのBCY8781(TV
=12mm、TGI=115.6%、p<0.001)は腫瘍を明らかに退縮させた。
それらの中で、3mg/kgのBCY8245を用いて処置された6つの腫瘍の内の5つ
および3mg/kgのBCY8781を用いて処置された6つの腫瘍の内の2つは32日
目に完全に根絶された。
この研究では、全ての群の動物は体重を良好に維持した。
<研究16:Balb/cヌードマウスにおけるLU-01-0486 PDXモデルの
処置におけるBCY6136のインビボ有効性試験>
(a)研究目的
研究の目的は、Balb/cヌードマウスにおけるLU-01-0486 PDXモデ
ルにおいてBCY6136のインビボ抗腫瘍有効性を評価することである。
(b)実験の設計
(c)実験の方法および手順
(i)腫瘍接種
各マウスの右脇腹の皮下に腫瘍を発生させるためにLU-01-0486の腫瘍断片(
約30mm)を接種した。有効性試験のために平均腫瘍体積が180mmに達した時
点で処置を開始した。試験品投与および各群中の動物数を実験設計の表に示す。
(ii)試験品配合物の調製
(d)結果
(i)腫瘍成長曲線
腫瘍成長曲線を図17に示す。
(ii)腫瘍体積の追跡
LU-01-0486異種移植片を有する雌Balb/cヌードマウスにおける処置の
開始後14日目の平均腫瘍体積を表40に示す。
(iii)腫瘍成長阻害解析
LU-01-0486 PDXモデルにおけるBCY6136についての腫瘍成長阻害
率を処置の開始後14日目における腫瘍体積測定値に基づいて算出した。
(e)結果の要約および考察
この研究では、LU-01-0486 PDXモデルにおけるBCY6136の治療効
果を評価した。様々な時点における全ての処置群の測定された腫瘍体積を図17ならびに
表40および表41に示す。
この研究では、ビヒクル処置マウスの平均腫瘍体積は処置の開始後14日目に651m
に達した。1mg/kg、qw(TV=638mm、TGI=3.0%、p>0.
05)および2mg/kg、qw(TV=645mm、TGI=1.2%、p>0.0
5)でのBCY6136はいかなる抗腫瘍活性も示さなかった。3mg/kg、qwでの
BCY6136(TV=449mm、TGI=43.1%、p>0.05)は統計的有
意性を伴わずにわずかな抗腫瘍活性を生じた。
<研究17:Balb/cヌードマウスにおけるMDA-MB-231-luc異種移植
片の処置におけるBCY6136のインビボ有効性試験>
(a)研究目的
研究の目的は、Balb/cヌードマウスにおけるMDA-MB-231-luc異種
移植モデルの処置においてBCY6136のインビボ抗腫瘍有効性を評価することであっ
た。
(b)実験の設計
(c)実験の方法および手順
(i)細胞培養
指数増殖期の増殖する細胞を回収し、腫瘍接種のために計数した。
(ii)腫瘍接種
各マウスの右脇腹の皮下に腫瘍を発生させるために0.1mlのマトリゲルと共に0.
1mlのPBS中のMDA-MB-231-luc腫瘍細胞(10×10^6)を接種し
た。36匹の動物を平均腫瘍体積が159mmに達した時点で無作為化した。試験品投
与および各群中の動物数を実験設計の表に示した。
(iii)試験品配合物の調製
(iv)試料収集
PG-D33において、群2の腫瘍を収集し、それをFFPEのために固定した。
研究の終了時に、群3および4の腫瘍を収集し、それをFFPEのために固定した。
(d)結果
(i)腫瘍成長曲線
腫瘍成長を図18に示す。
(ii)腫瘍体積の追跡
MDA-MB-231-luc異種移植片を有する雌Balb/cヌードマウスにおけ
る経時的な平均腫瘍体積を表42~44に示す。
(iii)腫瘍成長阻害解析
MDA-MB-231-luc異種移植モデルにおけるBCY6136についての腫瘍
成長阻害率を処置の開始後21日目における腫瘍体積測定値に基づいて算出した。
(e)結果の要約および考察
この研究では、MDA-MB-231-luc異種移植モデルにおけるBCY6136
の治療効果を評価した。様々な時点における全ての処置群の測定された腫瘍体積を図18
および表42~45に示す。
ビヒクル処置マウスの平均腫瘍サイズは21日目に1661mmに達した。1mg/
kgでのBCY6136(TV=994mm、TGI=44.4%、p<0.01)は
中等度の抗腫瘍活性を示し、2mg/kg(TV=33mm、TGI=108.4%、
p<0.001)および3mg/kg(TV=132mm、TGI=101.1%、p
<0.001)でのBCY6136は強力な抗腫瘍活性を生じたが、腫瘍は28日目から
明らかな再成長を示した。この研究では、2mg/kgのBCY6136を用いて処置し
た1匹のマウスは処置スケジュールの間に15%を超える体重を損失したが、他のマウス
は体重を良好に維持した。
<研究18:BALB/cマウスにおけるEMT-6同系モデルの処置におけるBCY6
136のインビボ有効性試験>
(a)研究目的
研究の目的は、BALB/cマウスにおけるEMT-6同系モデルの処置においてBC
Y6136のインビボ抗腫瘍有効性を評価することであった。
(b)実験の設計
(c)実験の方法および手順
(i)細胞培養
37℃の空気中の5%のCOの雰囲気において10%の熱非働化ウシ胎仔血清を添加
したEMEM培地中の単層培養物としてEMT-6腫瘍細胞をインビトロで維持した。腫
瘍細胞を週に2回トリプシン-EDTA処理により通常通りに継代培養した。指数増殖期
の増殖する細胞を回収し、腫瘍接種のために計数した。
(ii)腫瘍接種
各マウスの右脇腹の皮下に腫瘍を発生させるために0.1mlのPBS中のEMT-6
腫瘍細胞(5×10)を接種した。44匹の動物を平均腫瘍体積が75mmに達した
時点で無作為化した。試験品投与および各群中の動物数を実験設計の表に示した。
(iii)試験品配合物の調製
(iv)試料収集
11日目に予備のマウスから3つの腫瘍をFACSのために収集した。データは生物学
チームにより供給された。
(d)結果
(i)腫瘍成長曲線
腫瘍成長曲線を図19に示す。
(ii)腫瘍体積の追跡
EMT-6同系移植片を有する雌BALB/cマウスにおける経時的な平均腫瘍体積を
表46に示す。
(iii)腫瘍成長阻害解析
EMT-6同系モデルにおけるBCY6136についての腫瘍成長阻害率を処置の開始
後21日目の腫瘍体積測定値に基づいて算出した。
(e)結果の要約および考察
この研究では、EMT-6同系モデルにおけるBCY6136の治療効果を評価した。
様々な時点における全ての処置群の測定された腫瘍体積を図19ならびに表46および表
47に示す。
ビヒクル処置マウスの平均腫瘍サイズは21日目に1499mmに達した。3mg/
kg、qwでのBCY6136(TV=561mm、TGI=66.2%、p<0.0
5)は明らかな抗腫瘍活性を示した。1/5mg/kg、qwでのBCY6136(TV
=1272mm、TGI=16.1%、p>0.05)および0.3/3mg/kg、
qwでのBCY6136(TV=1394mm、TGI=7.4%、p>0.05)は
いかなる抗腫瘍活性も示さなかった。
群3および群4の投与量を14日目から5mpkおよび3mpkに変更した。腫瘍性潰
瘍形成が14日目にマウス3~5において見出され、抗生物質クリームを用いてマウスを
処置した。この研究では、全てのマウスは体重を良好に維持した。
<研究19:Balb/cヌードマウスにおけるNCI-N87異種移植片の処置におけ
るBCY6136のインビボ有効性試験>
(a)研究目的
研究の目的は、Balb/cヌードマウスにおけるNCI-N87異種移植片の処置に
おけるBCY6136のインビボ抗腫瘍有効性を評価することである。
(b)実験の設計
(c)実験の方法および手順
(i)細胞培養
37℃の空気中の5%のCOの雰囲気において10%の熱非働化ウシ胎仔血清を添加
したRPMI-1640培地中でNCI-N87腫瘍細胞を維持した。腫瘍細胞を週に2
回通常通りに継代培養した。指数増殖期の増殖する細胞を回収し、腫瘍接種のために計数
した。
(ii)腫瘍接種
各マウスの右脇腹の皮下に腫瘍を発生させるために0.2mlのPBS中で、NCI-
N87腫瘍細胞(10×10)をマトリゲルと共に(1:1)接種した。動物を無作為
化し、平均腫瘍体積が約176mmに達した時点で処置を開始した。試験品投与および
各群中の動物数を実験設計の表に示す。
(iii)試験品配合物の調製
(d)結果
(i)腫瘍成長曲線
腫瘍成長曲線を図20に示す。
(ii)腫瘍体積の追跡
NCI-N87異種移植片を有する雌Balb/cヌードマウスにおける経時的な平均
腫瘍体積を表48に示す。
(iii)腫瘍成長阻害解析
NCI-N87異種移植片におけるBCY6136についての腫瘍成長阻害率を処置の
開始後30日目における腫瘍体積測定値に基づいて算出した。
(e)結果の要約および考察
この研究では、NCI-N87モデルにおけるBCY6136の治療効果を評価した。
様々な時点における全ての処置群の測定された腫瘍体積を図20ならびに表48および表
49に示す。
ビヒクル処置マウスの平均腫瘍サイズは30日目に1465mmに達した。1mg/
kg、qw(TV=425mm、TGI=80.7%、p<0.001)および2mg
/kg、qw(TV=210mm、TGI=97.4%、p<0.001)でのBCY
6136は用量依存的な方式で有意な抗腫瘍活性を生じ、3mg/kg、qwでのBCY
6136(TV=201mm、TGI=98.1%、p<0.001)は2mpkでの
BCY6136と同等の抗腫瘍活性を示した。
この研究では、処置スケジュールの間に全ての群において明らかな体重損失は見出され
なかった。
<研究20:Balb/cヌードマウスにおけるSK-OV-3異種移植片の処置におけ
るBCY6136のインビボ有効性試験>
(a)研究目的
研究の目的は、Balb/cヌードマウスにおけるSK-OV-3異種移植片の処置に
おいてBCY6136のインビボ抗腫瘍有効性を評価することである。
(b)実験の設計
(c)実験の方法および手順
(i)細胞培養
37℃の空気中の5%のCOの雰囲気において10%の熱非働化ウシ胎仔血清を添加
したMcCoy 5a培地中にSK-OV-3腫瘍細胞を維持した。腫瘍細胞を週に2回
通常通りに継代培養した。指数増殖期の増殖する細胞を回収し、腫瘍接種のために計数し
た。
(ii)腫瘍接種
各マウスの右脇腹の皮下に腫瘍を発生させるために0.2mlのPBS中で、SK-O
V-3腫瘍細胞(10×10)をマトリゲルと共に(1:1)接種した。動物を無作為
化し、平均腫瘍体積が約186mmに達した時点で処置を開始した。試験品投与および
各群中の動物数を実験設計の表に示す。
(iii)試験品配合物の調製
(d)結果
(i)腫瘍成長曲線
腫瘍成長曲線を図21に示す。
(ii)腫瘍体積の追跡
SK-OV-3異種移植片を有する雌Balb/cヌードマウスにおける経時的な平均
腫瘍体積を表50に示す。
(iii)腫瘍成長阻害解析
SK-OV-3異種移植片におけるBCY6136についての腫瘍成長阻害率を処置の
開始後28日目における腫瘍体積測定値に基づいて算出した。
(e)結果の要約および考察
この研究では、SK-OV-3モデルにおけるBCY6136の治療効果を評価した。
様々な時点における全ての処置群の測定された腫瘍体積を図21ならびに表50および表
51に示す。
ビヒクル処置マウスの平均腫瘍サイズは28日目に1560mmに達した。3mg/
kg、qwでのADC(TV=684mm、TGI=63.8%、p<0.01)は中
等度の抗腫瘍有効性を示した。1mg/kg、qwでのBCY6136(TV=1035
mm、TGI=38.1%、p>0.05)は明らかな抗腫瘍活性を示さなかった。2
mg/kg、qw(TV=277mm、TGI=93.3%、p<0.001)および
3mg/kg、qw(TV=254mm、TGI=95.0%、p<0.001)での
BCY6136は有意な抗腫瘍活性を生じた。
この研究では、処置スケジュールの間に全ての群において明らかな体重損失は見出され
なかった。
<研究21:Balb/cヌードマウスにおけるOE21異種移植片の処置におけるBC
Y6136のインビボ有効性試験>
(a)研究目的
研究の目的は、Balb/cヌードマウスにおけるOE21異種移植片の処置において
BCY6136のインビボ抗腫瘍有効性を評価することである。
(b)実験の設計
(c)実験の方法および手順
(i)細胞培養
37℃の空気中の5%のCOの雰囲気において10%の熱非働化ウシ胎仔血清を添加
したRPMI-1640培地中にOE21腫瘍細胞を維持した。腫瘍細胞を週に2回通常
通りに継代培養した。指数増殖期の増殖する細胞を回収し、腫瘍接種のために計数した。
(ii)腫瘍接種
各マウスの右脇腹の皮下に腫瘍を発生させるために0.2mlのPBS中で、OE21
腫瘍細胞(5×10)をマトリゲルと共に(1:1)接種した。動物を無作為化し、平
均腫瘍体積が約157mmに達した時点で処置を開始した。試験品投与および各群中の
動物数を実験設計の表に示す。
(iii)試験品配合物の調製
(d)結果
(i)腫瘍成長曲線
腫瘍成長曲線を図22に示す。
(ii)腫瘍体積の追跡
OE21異種移植片を有する雌Balb/cヌードマウスにおける経時的な平均腫瘍体
積を表52に示す。
(iii)腫瘍成長阻害解析
OE21異種移植片におけるBCY6136についての腫瘍成長阻害率を処置の開始後
23日目における腫瘍体積測定値に基づいて算出した。
(e)結果の要約および考察
この研究では、OE21モデルにおけるBCY6136の治療効果を評価した。様々な
時点における全ての処置群の測定された腫瘍体積を図22ならびに表52および表53に
示す。
ビヒクル処置マウスの平均腫瘍サイズは23日目に1586mmに達した。1mg/
kg、qwでのBCY6136(TV=1155mm、TGI=30.4% p<0.
05)はわずかな抗腫瘍活性を示した。2mg/kg、qw(TV=537mm、TG
I=73.4%、p<0.001)および3mg/kg、qw(TV=489mm、T
GI=76.7%、p<0.001)でのBCY6136は有意な抗腫瘍活性を生じた。
この研究では、処置スケジュールの間に全ての群において明らかな体重損失は見出され
なかった。
<研究22:CB17-SCIDマウスにおけるMOLP-8異種移植片の処置における
BCY6136のインビボ有効性試験>
(a)研究目的
研究の目的は、CB17-SCIDマウスにおけるMOLP-8異種移植片の処置にお
けるBCY6136のインビボ抗腫瘍有効性を評価することである。
(b)実験の設計
(c)実験の方法および手順
(i)細胞培養
37℃の空気中の5%のCOの雰囲気において20%の熱非働化ウシ胎仔血清を添加
したRMPI-1640中の単層培養物としてMOLP-8腫瘍細胞を維持した。腫瘍細
胞をトリプシン-EDTA処理により通常通りに継代培養した。指数増殖期の増殖する細
胞を回収し、腫瘍接種のために計数した。
(ii)腫瘍接種
各マウスの右脇腹の皮下に腫瘍を発生させるために50%のマトリゲルと共に0.2m
lのPBS中のMOLP-8腫瘍細胞(10×10)を接種した。36匹の動物を平均
腫瘍体積が141mmに達した時点で無作為化した。試験品投与および各群中の動物数
を実験設計の表に示した。
(iii)試験品配合物の調製
(d)結果
(i)腫瘍成長曲線
腫瘍成長曲線を図23に示す。
(ii)腫瘍体積の追跡
MOLP-8異種移植片を有する雌CB17-SCIDマウスにおける経時的な平均腫
瘍体積を表54に示す。
(iii)腫瘍成長阻害解析
MOLP-8異種移植モデルにおけるBCY6136についての腫瘍成長阻害率を処置
の開始後14日目における腫瘍体積測定値に基づいて算出した。
(e)結果の要約および考察
この研究では、MOLP-8異種移植モデルにおけるBCY6136の治療効果を評価
した。様々な時点における全ての処置群の測定された腫瘍体積を図23ならびに表54お
よび表55に示す。
ビヒクル処置マウスの平均腫瘍サイズは14日目に2528mmに達した。1mg/
kg(TV=1146mm、TGI=45.5%、p>0.05)、2mg/kg(T
V=1218mm、TGI=54.9%、p<0.05)および3mg/kg(TV=
938mm、TGI=66.7%、p<0.01)でのBCY6136は用量依存的な
抗腫瘍活性を生じたが、全ての投与量はMOLP-8異種移植片において腫瘍を退縮させ
なかった。この研究では、全てのマウスは体重を良好に維持した。
<研究23:BALB/cヌードマウスにおけるHT1080異種移植片の処置における
BCYのインビボ有効性試験>
(a)研究目的
研究の目的は、BALB/cヌードマウスにおけるHT1080異種移植モデルの処置
においてBCYのインビボ抗腫瘍有効性を評価することであった。
(b)実験の設計
(c)実験の方法および手順
(i)細胞培養
37℃の空気中の5%のCOの雰囲気において10%の熱非働化ウシ胎仔血清を添加
した培地中でHT1080腫瘍細胞を維持する。腫瘍細胞を週に2回通常通りに継代培養
する。指数増殖期の増殖する細胞を回収し、腫瘍接種のために計数する。
(ii)腫瘍接種
各マウスの右脇腹の皮下に腫瘍を発生させるためにHT1080腫瘍細胞(5×10
)を接種する。動物を無作為化し、平均腫瘍体積が約150~200mmに達した時点
で処置を開始する。試験品投与および各群中の動物数を以下の実験設計の表に示す。
(iii)試験品配合物の調製
(d)結果
(i)腫瘍成長曲線
腫瘍成長曲線を図24~29に示す。
(ii)腫瘍体積の追跡
HT1080異種移植片を有する雌Balb/cヌードマウスにおける経時的な平均腫
瘍体積を表56に示す。
(iii)腫瘍成長阻害解析
HT1080異種移植モデルにおけるBCYについての腫瘍成長阻害率を処置の開始後
14日目における腫瘍体積測定値に基づいて算出した。
(e)結果の要約および考察
この研究では、HT1080異種移植モデルにおけるBCYの治療効果を評価した。様
々な時点における全ての処置群の測定された腫瘍体積を図24~29ならびに表56およ
び表57に示す。
ビヒクル処置マウスの平均腫瘍サイズは14日目に1737mmに達した。
1mg/kg、qw(TV=1074mm、TGI=42.5%、p>0.05)、
2mg/kg、qw(TV=480mm、TGI=80.6%、p<0.05)および
3mg/kg、qw(TV=7mm、TGI=108.4%、p<0.01)でのBC
Y6173は用量依存的な抗腫瘍活性を生じた。
1mg/kg、qw(TV=871mm、TGI=55.5%、p<0.01)、2
mg/kg、qw(TV=62mm、TGI=107.5%、p<0.001)および
3mg/kg、qw(TV=44mm、TGI=108.6%、p<0.001)での
BCY6135は用量依存的な抗腫瘍活性を生じた。
2mg/kg、qw(TV=345mm、TGI=95.7%、p<0.001)、
3mg/kg、qw(TV=3mm、TGI=111.2%、p<0.001)および
5mg/kg、qw(TV=2mm、TGI=111.3%、p<0.001)でのB
CY6136は強力な抗腫瘍活性を示した。
1mg/kg、qw(TV=1066mm、TGI=43.1%、p<0.05)、
2mg/kg、qw(TV=532mm、TGI=77.3%、p<0.01)および
3mg/kg、qw(TV=11mm、TGI=110.7%、p<0.001)での
BCY6174は用量依存的な抗腫瘍活性を生じた。
1mg/kg、qw(TV=769mm、TGI=62.1%、p<0.01)、2
mg/kg、qw(TV=295mm、TGI=92.5%、p<0.001)および
3mg/kg、qw(TV=11mm、TGI=110.8%、p<0.001)での
BCY6175は用量依存的な抗腫瘍活性を生じた。
3mg/kg、qwでのADC(TV=0mm、TGI=111.5%)は14日目
までに腫瘍を完全に根絶した。

Claims (21)

  1. 少なくとも2つのループ配列により分離された少なくとも3つのシステイン残基を含む
    ポリペプチド、および非芳香族分子スキャフォールド上に少なくとも2つのポリペプチド
    ループが形成されるように前記ポリペプチドの前記システイン残基と共有結合を形成する
    前記分子スキャフォールドを含む、EphA2に特異的なペプチドリガンドであって、ア
    ミノ酸配列:
    (HyP)LVNPLCiiLHP(D-Asp)W(HArg)Ciii(配列
    番号1)
    (HyPはヒドロキシプロリンであり、HArgはホモアルギニンであり、かつ、C
    iiおよびCiiiは、それぞれ第1、第2および第3のシステイン残基を表す)また
    は薬学的に許容されるその塩を含む、EphA2に特異的なペプチドリガンド。
  2. 前記分子スキャフォールドが、1,1’,1’’-(1,3,5-トリアジナン-1,
    3,5-トリイル)トリプロパ-2-エン-1-オン(TATA)である、請求項1に記
    載のペプチドリガンド。
  3. 前記ペプチドリガンドが、以下のアミノ酸配列:
    (β-Ala)-Sar10-A(HArg)D-C(HyP)LVNPLCii
    HP(D-Asp)W(HArg)Ciii(配列番号2)(BCY6099)
    (Sarはサルコシンであり、HArgはホモアルギニンであり、かつ、HyPはヒドロ
    キシプロリンである)
    を有する、請求項1または請求項2に記載のペプチドリガンド。
  4. 前記薬学的に許容される塩が、遊離酸またはナトリウム、カリウム、カルシウム、アン
    モニウム塩から選択される、請求項1~3のいずれか1項に記載のペプチドリガンド。
  5. 前記EphA2がヒトEphA2である、請求項1~4のいずれか1項に記載のペプチ
    ドリガンド。
  6. 細胞傷害剤などの、1つまたは複数のエフェクターおよび/または官能基にコンジュゲ
    ートされている、請求項1~5のいずれか1項に記載のペプチドリガンドを含む薬物コン
    ジュゲート。
  7. 前記細胞傷害剤がDM1またはMMAEから選択される、請求項6に記載の薬物コンジ
    ュゲート。
  8. 前記細胞傷害剤がMMAEから選択される、請求項7に記載の薬物コンジュゲート。
  9. 前記ペプチドリガンドと前記細胞傷害剤との間のリンカーを追加的に含む、請求項6~
    8のいずれか1項に記載の薬物コンジュゲート。
  10. 前記細胞傷害剤がMMAEであり、かつ、前記リンカーが、-Val-Cit-、-T
    rp-Cit-、-Val-Lys-、-D-Trp-Cit-、-Ala-Ala-A
    sn-、D-Ala-Phe-Lys-、または-Glu-Pro-Cit-Gly-h
    Phe-Tyr-Leu-(配列番号3)から選択される、請求項9に記載の薬物コンジ
    ュゲート。
  11. 前記細胞傷害剤がMMAEであり、かつ、前記リンカーが-Val-Cit-である、
    請求項10に記載の薬物コンジュゲート。
  12. 前記細胞傷害剤がDM1であり、かつ、前記リンカーが、-S-S-、-SS(SO
    H)-、-SS-(Me)-、-(Me)-SS-(Me)-、-SS-(Me)-、
    または-SS-(Me)-SOH-から選択される、請求項9に記載の薬物コンジュゲ
    ート。
  13. 前記細胞傷害剤がDM1であり、かつ、前記リンカーが-S-S-および-SS(SO
    H)-から選択される、請求項12に記載の薬物コンジュゲート。
  14. BCY6027、BCY6028、BCY61535、BCY6136、BCY617
    3、BCY6174およびBCY6175のいずれか1つから選択される、請求項6~1
    3のいずれか1項に記載の薬物コンジュゲート。
  15. BCY6031、BCY6033、BCY6082、BCY6135、BCY6136
    、BCY6173、BCY6174およびBCY6175のいずれか1つから選択される
    、請求項14に記載の薬物コンジュゲート。
  16. BCY6136である、請求項14または請求項15に記載の薬物コンジュゲート。
  17. 1つまたは複数の薬学的に許容される賦形剤とともに、請求項1~5のいずれか1項に
    記載のペプチドリガンドまたは請求項6~16のいずれか1項に記載の薬物コンジュゲー
    トを含む医薬組成物。
  18. 疾患組織におけるEphA2の過剰発現により特徴付けられる疾患または障害の予防、
    抑制または治療において使用するための、請求項6~16のいずれか1項に記載の薬物コ
    ンジュゲート。
  19. がんの予防、抑制または治療において使用するための、請求項6~16のいずれか1項
    に記載の薬物コンジュゲート。
  20. 前記がんが、前立腺がん、肺がん(例えば、非小細胞肺がん(NSCLC))、乳がん
    (例えば、トリプルネガティブ乳がん)、胃がん、卵巣がん、食道がん、多発性骨髄腫お
    よび線維肉腫から選択される、請求項19に記載の使用のための薬物コンジュゲート。
  21. がんを予防、抑制または治療する方法であって、それを必要とする患者に請求項6から
    16のいずれか1項に記載の薬物コンジュゲートを投与することを含み、前記患者が、E
    phA2の増加したコピー数多型(CNV)を有するとして同定される、方法。
JP2023093890A 2017-12-19 2023-06-07 EphA2に特異的な二環ペプチドリガンド Pending JP2023130345A (ja)

Applications Claiming Priority (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1721259.8 2017-12-19
GBGB1721259.8A GB201721259D0 (en) 2017-12-19 2017-12-19 Bicyclic peptide ligands specific for EphA2
GBGB1804102.0A GB201804102D0 (en) 2018-03-14 2018-03-14 Bicycle peptide ligands specific for EphA2
GB1804102.0 2018-03-14
GB1818603.1 2018-11-14
GBGB1818603.1A GB201818603D0 (en) 2018-11-14 2018-11-14 Bicyclic peptide ligands specific for epha2
JP2020534623A JP7293231B2 (ja) 2017-12-19 2018-12-19 EphA2に特異的な二環ペプチドリガンド
PCT/GB2018/053675 WO2019122860A1 (en) 2017-12-19 2018-12-19 Bicyclic peptide ligands specific for epha2

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020534623A Division JP7293231B2 (ja) 2017-12-19 2018-12-19 EphA2に特異的な二環ペプチドリガンド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023130345A true JP2023130345A (ja) 2023-09-20

Family

ID=64902125

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020534623A Active JP7293231B2 (ja) 2017-12-19 2018-12-19 EphA2に特異的な二環ペプチドリガンド
JP2020534361A Active JP7404241B2 (ja) 2017-12-19 2018-12-19 EphA2に特異的な二環ペプチドリガンド
JP2023093890A Pending JP2023130345A (ja) 2017-12-19 2023-06-07 EphA2に特異的な二環ペプチドリガンド

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020534623A Active JP7293231B2 (ja) 2017-12-19 2018-12-19 EphA2に特異的な二環ペプチドリガンド
JP2020534361A Active JP7404241B2 (ja) 2017-12-19 2018-12-19 EphA2に特異的な二環ペプチドリガンド

Country Status (22)

Country Link
US (4) US11484602B2 (ja)
EP (3) EP3727460B1 (ja)
JP (3) JP7293231B2 (ja)
KR (2) KR20200105839A (ja)
CN (1) CN111741771A (ja)
AU (2) AU2018387417B2 (ja)
BR (2) BR112020012349A2 (ja)
CA (2) CA3085253A1 (ja)
DK (1) DK3727460T3 (ja)
ES (1) ES2922632T3 (ja)
HR (1) HRP20220871T1 (ja)
HU (1) HUE059126T2 (ja)
IL (2) IL275440B2 (ja)
LT (1) LT3727460T (ja)
MX (2) MX2020006474A (ja)
PH (1) PH12020550929A1 (ja)
PL (1) PL3727460T3 (ja)
PT (1) PT3727460T (ja)
SG (2) SG11202005495UA (ja)
SI (1) SI3727460T1 (ja)
TW (1) TWI825046B (ja)
WO (2) WO2019122863A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB201607827D0 (en) 2016-05-04 2016-06-15 Bicycle Therapeutics Ltd Bicyclic peptide-toxin conjugates specific for MT1-MMP
CN110603261A (zh) 2016-12-23 2019-12-20 拜斯科阿迪有限公司 具有新型键结构的肽衍生物
CN111032678A (zh) 2017-06-26 2020-04-17 拜西克尔德有限公司 具有可检测部分的双环肽配体和其用途
GB201721265D0 (en) 2017-12-19 2018-01-31 Bicyclerd Ltd Bicyclic peptide ligands specific for EphA2
TWI825046B (zh) 2017-12-19 2023-12-11 英商拜西可泰克斯有限公司 Epha2特用之雙環胜肽配位基
CN112236442A (zh) 2018-04-04 2021-01-15 拜斯科技术开发有限公司 异源串联双环肽复合物
US11180531B2 (en) 2018-06-22 2021-11-23 Bicycletx Limited Bicyclic peptide ligands specific for Nectin-4
GB201810316D0 (en) 2018-06-22 2018-08-08 Bicyclerd Ltd Peptide ligands for binding to EphA2
WO2020201753A1 (en) * 2019-04-02 2020-10-08 Bicycletx Limited Bicycle toxin conjugates and uses thereof
CA3137095A1 (en) 2019-05-09 2020-11-12 Bicycletx Limited Bicyclic peptide ligands specific for ox40
TW202110485A (zh) 2019-07-30 2021-03-16 英商拜西可泰克斯有限公司 異質雙環肽複合物
JP2022551607A (ja) 2019-10-03 2022-12-12 バイスクルテクス・リミテッド ヘテロタンデム二環式ペプチド複合体
CN114760988A (zh) * 2019-11-27 2022-07-15 拜斯科技术开发有限公司 对EphA2具有特异性的双环肽配体和其用途
KR20230065231A (ko) 2020-06-12 2023-05-11 바이사이클티엑스 리미티드 에리트로포이에틴-생성시키는 간세포 수용체 a2 (epha2)의 과다발현을 특징으로 하는 질환의 치료
BR112023001428A2 (pt) * 2020-08-03 2023-02-23 Bicycletx Ltd Ligantes à base de peptídios
AU2022206577A1 (en) 2021-01-08 2023-08-24 Bicycletx Limited Heterotandem bicyclic peptide complexes
JP2024502189A (ja) 2021-01-11 2024-01-17 バイシクルティーエクス・リミテッド 癌を処置する方法
WO2022250431A1 (ko) 2021-05-25 2022-12-01 주식회사 박셀바이오 모노바디 기반 키메라 항원 수용체 및 이를 포함하는 면역 세포
AU2022328932A1 (en) * 2021-08-17 2024-02-29 Medshine Discovery Inc. Polypeptide drug conjugate having novel structure and application thereof
KR20230140746A (ko) * 2022-03-30 2023-10-10 연세대학교 산학협력단 암전이의 검출용 신규 바이오마커

Family Cites Families (88)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5516931A (en) 1982-02-01 1996-05-14 Northeastern University Release tag compounds producing ketone signal groups
US5650270A (en) 1982-02-01 1997-07-22 Northeastern University Molecular analytical release tags and their use in chemical analysis
US4709016A (en) 1982-02-01 1987-11-24 Northeastern University Molecular analytical release tags and their use in chemical analysis
US4650750A (en) 1982-02-01 1987-03-17 Giese Roger W Method of chemical analysis employing molecular release tag compounds
US20020164788A1 (en) 1994-12-02 2002-11-07 The Wellcome Foundation Limited Humanized antibodies to CD38
US6326144B1 (en) 1998-09-18 2001-12-04 Massachusetts Institute Of Technology Biological applications of quantum dots
JP4630459B2 (ja) 1998-09-24 2011-02-09 インディアナ・ユニバーシティ・リサーチ・アンド・テクノロジー・コーポレーション 水溶性発光量子ドットおよびその生体分子コンジュゲート
US6927203B1 (en) 1999-08-17 2005-08-09 Purdue Research Foundation Treatment of metastatic disease
JP4078074B2 (ja) 1999-12-10 2008-04-23 ファイザー・プロダクツ・インク ピロロ[2,3−d]ピリミジン化合物
TWI329105B (en) 2002-02-01 2010-08-21 Rigel Pharmaceuticals Inc 2,4-pyrimidinediamine compounds and their uses
EP1487972B1 (en) 2002-02-21 2015-08-12 Institute Of Virology Mn/ca ix-specific monoclonal antibodies generated from mn/ca ix-deficient mice and methods of use
WO2004019973A1 (en) 2002-08-14 2004-03-11 Atugen Ag Use of protein kinase n beta
EP1452868A2 (en) 2003-02-27 2004-09-01 Pepscan Systems B.V. Method for selecting a candidate drug compound
SG160211A1 (en) 2003-04-03 2010-04-29 Semafore Pharmaceuticals Inc Pi-3 kinase inhibitor prodrugs
AU2004257167B2 (en) 2003-07-03 2012-03-29 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Inhibition of Syk kinase expression
EP1720907B1 (en) 2004-02-06 2015-04-08 MorphoSys AG Anti-cd38 human antibodies and uses therefor
CA2505655C (en) 2004-04-28 2013-07-09 Warren Chan Stable, water-soluble quantum dot, method of preparation and conjugates thereof
CN101031569B (zh) 2004-05-13 2011-06-22 艾科斯有限公司 作为人磷脂酰肌醇3-激酶δ抑制剂的喹唑啉酮
EP2161275A1 (en) 2005-01-19 2010-03-10 Rigel Pharmaceuticals, Inc. Prodrugs of 2,4-pyrimidinediamine compounds and their uses
DK1844337T3 (da) 2005-01-24 2013-09-30 Pepscan Systems Bv Bindingsforbindelser, immunogene forbindelser og peptidmimetika
GB0510390D0 (en) 2005-05-20 2005-06-29 Novartis Ag Organic compounds
US7402325B2 (en) 2005-07-28 2008-07-22 Phoenix Biotechnology, Inc. Supercritical carbon dioxide extract of pharmacologically active components from Nerium oleander
CN103819416A (zh) 2005-10-07 2014-05-28 埃克塞里艾克西斯公司 N-(3-氨基-喹喔啉-2-基)-磺酰胺衍生物及其作为磷脂酰肌醇3-激酶抑制剂的用途
WO2007053452A1 (en) 2005-11-01 2007-05-10 Targegen, Inc. Bi-aryl meta-pyrimidine inhibitors of kinases
HUE030235T2 (en) 2005-12-13 2017-04-28 Incyte Holdings Corp Heteroaryl-substituted pyrrolo [2,3-b] pyridines and pyrrolo [2,3-b] pyrimidines as Janus kinase inhibitors
JO2660B1 (en) 2006-01-20 2012-06-17 نوفارتيس ايه جي Pi-3 inhibitors and methods of use
CN101472930B (zh) 2006-04-26 2011-12-14 霍夫曼-拉罗奇有限公司 用作PI3K抑制剂的噻吩并[3,2-d]嘧啶的衍生物
USRE47123E1 (en) * 2006-07-18 2018-11-13 Sanofi EPHA2 receptor antagonist antibodies
MY150757A (en) 2006-09-15 2014-02-28 Siemens Medical Solutions Click chemistry-derived cyclopeptide derivatives as imaging agents for integrins
EP2526933B1 (en) 2006-09-22 2015-02-25 Pharmacyclics, Inc. Inhibitors of Bruton's tyrosine kinase
ES2557930T3 (es) 2007-03-12 2016-01-29 Ym Biosciences Australia Pty Ltd Compuestos de fenilaminopirimidina y usos de los mismos
PE20090717A1 (es) 2007-05-18 2009-07-18 Smithkline Beecham Corp Derivados de quinolina como inhibidores de la pi3 quinasa
CA2690449A1 (en) 2007-06-18 2008-12-24 Medimmune, Llc Synergistic treatment of cells that express epha2 and erbb2
EP2474613B2 (en) 2008-02-05 2022-02-16 BicycleRD Limited Methods and compositions
ES2602577T3 (es) 2008-03-11 2017-02-21 Incyte Holdings Corporation Derivados de azetidina y ciclobutano como inhibidores de JAK
US8338439B2 (en) 2008-06-27 2012-12-25 Celgene Avilomics Research, Inc. 2,4-disubstituted pyrimidines useful as kinase inhibitors
GB0913775D0 (en) 2009-08-06 2009-09-16 Medical Res Council Multispecific peptides
GB0914110D0 (en) 2009-08-12 2009-09-16 Medical Res Council Peptide libraries
WO2012057624A1 (en) 2010-10-25 2012-05-03 Pepscan Systems B.V. Novel bicyclic peptide mimetics
LT3299377T (lt) 2011-10-07 2021-03-25 Bicyclerd Limited Struktūrizuoto polipeptido specifiškumo moduliavimas
GB201117428D0 (en) 2011-10-07 2011-11-23 Bicycle Therapeutics Ltd Structured polypeptides with sarcosine linkers
JP6548630B2 (ja) 2013-03-12 2019-07-24 モレキュラー テンプレーツ, インク.Molecular Templates, Inc. 特定の細胞型の選択的死滅のための細胞標的化結合領域と志賀毒素aサブユニット領域とを含む細胞毒性タンパク質
US20140274759A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Bicycle Therapeutics Limited Modification of polypeptides
GB201306623D0 (en) 2013-04-11 2013-05-29 Bicycle Therapeutics Ltd Modulation of structured polypeptide specificity
WO2014190257A2 (en) 2013-05-23 2014-11-27 Ohio State Innovation Foundation Chemical synthesis and screening of bicyclic peptide libraries
ES2715379T3 (es) 2013-10-28 2019-06-04 Bicyclerd Ltd Novedosos polipéptidos
US11474101B2 (en) 2014-05-08 2022-10-18 Novodiax, Inc. Direct immunohistochemistry assay
PT3149025T (pt) 2014-05-21 2019-08-01 Entrada Therapeutics Inc Peptídeos penetrantes de células e métodos de fabrico e utilização dos mesmos
CA2965754C (en) 2014-10-29 2024-01-02 Bicycle Therapeutics Limited Bicyclic peptide ligands specific for mt1-mmp
WO2016171242A1 (ja) 2015-04-24 2016-10-27 第一三共株式会社 Epha2の検出
CN107810190A (zh) * 2015-04-28 2018-03-16 洛桑联邦政府综合工科学校(Epfl) 酶活化因子XII (FXIIa)的新型抑制剂
CN108883199A (zh) 2016-03-16 2018-11-23 梅里麦克制药股份有限公司 肝配蛋白受体a2(epha2)的纳米脂质体靶向和相关诊断
MA45328A (fr) 2016-04-01 2019-02-06 Avidity Biosciences Llc Compositions acide nucléique-polypeptide et utilisations de celles-ci
AU2017252233A1 (en) 2016-04-22 2018-11-15 Alligator Bioscience Ab Novel bispecific polypeptides against CD137
GB201607827D0 (en) 2016-05-04 2016-06-15 Bicycle Therapeutics Ltd Bicyclic peptide-toxin conjugates specific for MT1-MMP
US10441663B2 (en) 2016-11-27 2019-10-15 Bicyclerd Limited Methods for treating cancer
CN110603261A (zh) 2016-12-23 2019-12-20 拜斯科阿迪有限公司 具有新型键结构的肽衍生物
CN110506049A (zh) 2016-12-23 2019-11-26 拜斯科技术开发有限公司 用于结合mt1-mmp的肽配体
US10624968B2 (en) 2017-01-06 2020-04-21 Bicyclerd Limited Compounds for treating cancer
US11459394B2 (en) 2017-02-24 2022-10-04 Macrogenics, Inc. Bispecific binding molecules that are capable of binding CD137 and tumor antigens, and uses thereof
GB201706477D0 (en) 2017-04-24 2017-06-07 Bicycle Therapeutics Ltd Modification of polypeptides
US10857196B2 (en) 2017-04-27 2020-12-08 Bicycletx Limited Bicyclic peptide ligands and uses thereof
CN111032678A (zh) 2017-06-26 2020-04-17 拜西克尔德有限公司 具有可检测部分的双环肽配体和其用途
CN111183147A (zh) 2017-08-04 2020-05-19 拜斯科技术开发有限公司 Cd137特异性的双环肽配体
EP3668550A1 (en) 2017-08-14 2020-06-24 Bicyclerd Limited Bicyclic peptide ligand prr-a conjugates and uses thereof
US20200291096A1 (en) 2017-08-14 2020-09-17 Bicyclerd Limited Bicyclic peptide ligand sting conjugates and uses thereof
TWI825046B (zh) 2017-12-19 2023-12-11 英商拜西可泰克斯有限公司 Epha2特用之雙環胜肽配位基
GB201721265D0 (en) 2017-12-19 2018-01-31 Bicyclerd Ltd Bicyclic peptide ligands specific for EphA2
WO2019136442A1 (en) 2018-01-08 2019-07-11 Kleo Pharmaceuticals, Inc. Cd16a binding agents and uses thereof
EP3755725A1 (en) 2018-02-23 2020-12-30 BicycleTX Limited Multimeric bicyclic peptide ligands
CN112236442A (zh) 2018-04-04 2021-01-15 拜斯科技术开发有限公司 异源串联双环肽复合物
EP3797120A1 (en) 2018-05-21 2021-03-31 Compass Therapeutics LLC Compositions and methods for enhancing the killing of target cells by nk cells
US11180531B2 (en) 2018-06-22 2021-11-23 Bicycletx Limited Bicyclic peptide ligands specific for Nectin-4
GB201810316D0 (en) 2018-06-22 2018-08-08 Bicyclerd Ltd Peptide ligands for binding to EphA2
WO2020084305A1 (en) 2018-10-23 2020-04-30 Bicycletx Limited Bicyclic peptide ligands and uses thereof
US20220024982A1 (en) 2018-12-13 2022-01-27 Bicycletx Limited Bicyclic peptide ligands specific for mt1-mmp
KR20210105890A (ko) 2018-12-17 2021-08-27 레비토프 리미티드 트윈 면역 세포 인게이저
WO2020128526A1 (en) 2018-12-21 2020-06-25 Bicycletx Limited Bicyclic peptide ligands specific for pd-l1
WO2020201753A1 (en) 2019-04-02 2020-10-08 Bicycletx Limited Bicycle toxin conjugates and uses thereof
CA3137095A1 (en) 2019-05-09 2020-11-12 Bicycletx Limited Bicyclic peptide ligands specific for ox40
TW202110485A (zh) 2019-07-30 2021-03-16 英商拜西可泰克斯有限公司 異質雙環肽複合物
US20220275053A1 (en) 2019-08-13 2022-09-01 Bicycletx Limited Modified multimeric bicyclic peptide ligands
JP2022551607A (ja) 2019-10-03 2022-12-12 バイスクルテクス・リミテッド ヘテロタンデム二環式ペプチド複合体
CN114760988A (zh) 2019-11-27 2022-07-15 拜斯科技术开发有限公司 对EphA2具有特异性的双环肽配体和其用途
KR20230065231A (ko) 2020-06-12 2023-05-11 바이사이클티엑스 리미티드 에리트로포이에틴-생성시키는 간세포 수용체 a2 (epha2)의 과다발현을 특징으로 하는 질환의 치료
KR20230074721A (ko) 2020-08-17 2023-05-31 바이사이클티엑스 리미티드 Nectin-4에 특이적인 이환 콘쥬게이트 및 이의 용도
AU2022206577A1 (en) 2021-01-08 2023-08-24 Bicycletx Limited Heterotandem bicyclic peptide complexes
JP2024502189A (ja) 2021-01-11 2024-01-17 バイシクルティーエクス・リミテッド 癌を処置する方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU2018387418A1 (en) 2020-07-30
LT3727460T (lt) 2022-07-25
CA3085253A1 (en) 2019-06-27
SG11202005494QA (en) 2020-07-29
US20190184025A1 (en) 2019-06-20
EP4053145A1 (en) 2022-09-07
MX2020006482A (es) 2020-12-10
US11833211B2 (en) 2023-12-05
JP2021506936A (ja) 2021-02-22
TW201927306A (zh) 2019-07-16
WO2019122863A1 (en) 2019-06-27
EP3727460B1 (en) 2022-04-13
CN111787955A (zh) 2020-10-16
PL3727460T3 (pl) 2022-08-22
JP7404241B2 (ja) 2023-12-25
SG11202005495UA (en) 2020-07-29
SI3727460T1 (sl) 2022-11-30
KR20200105839A (ko) 2020-09-09
KR20200105840A (ko) 2020-09-09
ES2922632T3 (es) 2022-09-19
EP3727461A1 (en) 2020-10-28
PH12020550929A1 (en) 2021-05-17
IL275440B2 (en) 2024-03-01
AU2018387418B2 (en) 2024-01-25
US11696956B2 (en) 2023-07-11
IL275437A (en) 2020-08-31
US11484602B2 (en) 2022-11-01
BR112020012349A2 (pt) 2020-11-24
BR112020012246A2 (pt) 2020-11-24
CN111741771A (zh) 2020-10-02
JP2021506910A (ja) 2021-02-22
HUE059126T2 (hu) 2022-10-28
PT3727460T (pt) 2022-07-14
EP3727460A1 (en) 2020-10-28
JP7293231B2 (ja) 2023-06-19
IL275440A (en) 2020-08-31
US20220289792A1 (en) 2022-09-15
MX2020006474A (es) 2020-12-11
US20230144799A1 (en) 2023-05-11
AU2018387417B2 (en) 2023-11-23
HRP20220871T1 (hr) 2022-12-23
AU2018387417A1 (en) 2020-07-30
US20240000957A1 (en) 2024-01-04
CA3086257A1 (en) 2019-06-27
TWI825046B (zh) 2023-12-11
IL275440B1 (en) 2023-11-01
WO2019122860A1 (en) 2019-06-27
DK3727460T3 (da) 2022-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7293231B2 (ja) EphA2に特異的な二環ペプチドリガンド
JP7460523B2 (ja) EphA2に特異的な二環ペプチドリガンド
JP2024023291A (ja) 多量体二環式ペプチドリガンド
US20240173422A1 (en) Bicyclic peptide ligand drug conjugates
CN113260420A (zh) Pd-l1特异性的双环肽配体
CN111787955B (zh) 特异于EphA2的双环肽配体
CN113383007A (zh) Caix特异性的双环肽配体
EA044626B1 (ru) БИЦИКЛИЧЕСКИЕ ПЕПТИДНЫЕ ЛИГАНДЫ, ОБЛАДАЮЩИЕ СПЕЦИФИЧНОСТЬЮ К EphA2
WO2023057759A1 (en) Bicyclic peptide ligand drug conjugates

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230620

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230620

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240510