JP2022530026A - アマトキシン抗体薬物複合体及びその使用 - Google Patents

アマトキシン抗体薬物複合体及びその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2022530026A
JP2022530026A JP2021562940A JP2021562940A JP2022530026A JP 2022530026 A JP2022530026 A JP 2022530026A JP 2021562940 A JP2021562940 A JP 2021562940A JP 2021562940 A JP2021562940 A JP 2021562940A JP 2022530026 A JP2022530026 A JP 2022530026A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antibody
seq
adc
antigen
amino acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021562940A
Other languages
English (en)
Inventor
シャーロット フェントン マクドナー
ラジーヴ パンワール
トルシュテン ヘヒラー
ミヒャエル クルケ
ガナパティー エヌ サルマ
アンドレアス パール
クリシュトフ ミュラー
ヴェルナー ジーモン
クリスティアン ルッツ
フランチェスカ ガロ
Original Assignee
ハイデルベルク ファルマ リサーチ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ハイデルベルク ファルマ リサーチ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical ハイデルベルク ファルマ リサーチ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JP2022530026A publication Critical patent/JP2022530026A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K7/00Peptides having 5 to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K7/64Cyclic peptides containing only normal peptide links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6801Drug-antibody or immunoglobulin conjugates defined by the pharmacologically or therapeutically active agent
    • A61K47/6803Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6801Drug-antibody or immunoglobulin conjugates defined by the pharmacologically or therapeutically active agent
    • A61K47/6803Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates
    • A61K47/6811Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates the drug being a protein or peptide, e.g. transferrin or bleomycin
    • A61K47/6817Toxins
    • A61K47/6831Fungal toxins, e.g. alpha sarcine, mitogillin, zinniol or restrictocin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6835Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site
    • A61K47/6851Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site the antibody targeting a determinant of a tumour cell
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6835Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site
    • A61K47/6851Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site the antibody targeting a determinant of a tumour cell
    • A61K47/6867Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site the antibody targeting a determinant of a tumour cell the tumour determinant being from a cell of a blood cancer
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/30Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants from tumour cells
    • C07K16/3069Reproductive system, e.g. ovaria, uterus, testes, prostate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/32Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against translation products of oncogenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/56Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
    • C07K2317/565Complementarity determining region [CDR]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/55Fusion polypeptide containing a fusion with a toxin, e.g. diphteria toxin

Abstract

アマトキシン並びにアマトキシンを含む抗体薬物複合体(ADC)、並びにそれを使用する組成物及び方法が提供される。本明細書に提供される組成物及び方法は、癌療法に使用できる。それらを使用して、移植処置に先立って内因性造血幹細胞を選択的に枯渇させることにより、患者を造血幹細胞移植療法のために準備させ、造血幹細胞移植物の生着を改善することもできる。種々の造血疾患、代謝疾患、癌、及び自己免疫疾患の治療、並びに移植片対宿主病(GVHD)の予防の方法及び組成物が提供される。

Description

本発明は、アマトキシン、アマトキシンを含む抗体薬物複合体(ADC)、そのようなADCを含む組成物、及びそれを使用する方法に関する。
モノクローナル抗体(mAb)は治療剤にコンジュゲートされて、抗体薬物複合体(ADC)が形成され得る。ADCは、コンジュゲートされていない抗体と比べて、増加した効能を示し得る。抗体の薬物への連結は、直接的でも、又はリンカーにより間接的でもあり得る。成功する治療用ADCの重要な側面は、ADCが有効であるだけでなく忍容性が良好なことである。多くの場合、細胞毒は効能と忍容性の両方に影響を及ぼす。
ADCは、癌の治療のための治療剤として提案されてきた。細胞傷害剤又は細胞増殖抑制剤、すなわち癌の治療において腫瘍細胞を殺傷又は阻害する薬物の局所送達のためのADCの使用は、理論的には、薬物部分の腫瘍への標的化送達及びそこでの細胞内蓄積を可能にするが、これらのコンジュゲートされていない薬剤の全身投与は、正常な細胞にも許容できないレベルの毒性をもたらし得る。
ADCは、患者に移植及び幹細胞治療の準備をさせるための治療レジメンとしても提案されてきた。患者を細胞特異的ADCにより前処置することにより、幹細胞又は免疫細胞が選択的に枯渇され得ると同時に、患者の残りの免疫系は大部分無傷のままである。例えば、Palchaudhuri et al.(2016)Nat.Biotechnol.34,738-745は、抗CD45抗体がサポリンにコンジュゲートされている、単回投与の抗CD45 ADCの使用及び鎌状赤血球貧血モデルにおける治療のためのドナー細胞の生着を可能にするその能力を記載している。放射線とは異なり、CD45-SAP ADCは、好中球減少症及び貧血を回避して、全体的な毒性は最低限にしてT細胞及びB細胞の迅速な回復を与えたと報告された。毒素が標的細胞に対して強力であると同時に患者の副作用を最低限にする、非遺伝毒性標的化ADC前処置に使用できる毒素が依然として必要とされている。
本発明は、例えば、アマトキシンの標的細胞への送達のための抗体薬物複合体(ADC)に使用できるアマトキシンを提供する。本発明は、アマトキシンの標的細胞への送達のための抗体薬物複合体に使用できる抗体の特定の修飾もさらに提供する。本発明は、増加した効能、向上したインビボの忍容性、及び、したがって、好都合な治療域を有する、前記アマトキシンと抗体の組合せにさらに関する。
式IV(図1A)、VI(図1B)、及びIIa(図1C)の構造を描写する。図1Aから1C中の「Ab」は抗体を表す。図1A、1B、及び1Cは、それぞれ実施例において言及される複合体A、B、及びCを表す。複合体A、B、及びCは、ADC A、ADC B、及びADC Cとも称される。
培地(A)又は50%ヒト血清(B)中のADCのプレインキュベーションを伴い、ADCの存在下でKasumi-1細胞を使用して、コンジュゲートの血清安定性を評価するインビトロの細胞傷害性(cytoxicity)アッセイの結果を図示する。
抗体価測定されたADC試料とのインキュベーションの時間を繰り返してADCの存在下でKasumi-1細胞を使用して、切断性コンジュゲートと非切断性コンジュゲートの間の細胞傷害性のキネティクスの違いを評価するインビトロのサイトキシティアッセイの結果を図示する。
Kasumi-1細胞(4A)及びCD34+細胞(4B)を使用する2つのインビトロ細胞殺傷アッセイの結果を図示する。試験されたADCは抗CD117 ADC Cであった。
ヒト化NSGマウスの骨髄中のヒトCD34+を強力に枯渇させる抗CD117 ADC Cの能力を図示する。
示された投与量の複合体又は対照により処置された、Kasumi-1が移植されたヒト化NSGマウスの生存を反映するカプラン・マイヤープロットである。
雄のカニクイザルで評価された複合体Cの効能を図示する。2.0mg/kg投与量(LALA)30.2867バッチ問題(batch issues)がHSC感受性の減少を起こした可能性がある。
雄のカニクイザルにおける、複合体Aか複合体Cのいずれかを含むADCの忍容性を図示する。
雄のカニクイザルに投与された複合体A及び複合体Cの薬物動態的分析を図示する。
抗CD2及びCD5 ADC CがT細胞を枯渇させることが可能であることを図示する。
抗CD2 ADC A及びCが第5日までに飽和している一方で、いくらかの細胞は依然としてCD5を発現していることを図示する。
インビトロ細胞殺傷アッセイにおける抗CD45 ADC A若しくはC(図14A)又は抗CD45 ADC A若しくはB(図14B)を示す結果を図示する。
インビトロ細胞殺傷アッセイにおける抗CD45 ADC A又はCを示す結果を図示する。
インビボ細胞枯渇実験における抗CD45 ADC A又はCの結果を図示する。
いくつかの投与量での抗CD45 ADC A又はCのマウスへの投与の結果を図示する。末梢リンパ球、HSC、及びリンパ球のレベルが示される。全てのADCは1mg/kgで投与された。
T細胞殺傷アッセイにおける抗CD137 ADC A及びCを示す結果を図示する。
48時間にわたる抗CD137 ADC A及びCの細胞株血清安定性を図示する。
それぞれ、アマニチン-リンカーコンストラクトHDP30.2867、30.0880、30.2371、及び30.1699の構造を描写する。
それぞれ、アマニチン-リンカーコンストラクトHDP30.2115、30.2060、及び30.2347の構造を描写する。
96時間BrdUアッセイにおける、ADC化合物T-D265C-30.2867及びT-D265C-30.0880の、それぞれ、(A)SKBR-3、(B)NCI-N87、(C)BT474、及び(D)JIMT-1細胞株に対するインビトロの細胞傷害活性を図示する。
それぞれ、(A)ヒト-、(B)マウス-、(C)カニクイザル血漿、及び(D)PBS(対照)中の、それぞれ、0、4、及び10日間のインキュベーションの後の、それぞれ、ADC化合物T-D265C-30.2867及びT-D265C-30.0880の安定性のSDS-PAGE/ウェスタンブロット分析の結果を図示する。
それぞれ、(A)ヒト-、(B)マウス-、(C)カニクイザル血漿、及び(D)PBS(対照)中での、それぞれ、0、4、及び10日間のインキュベーション後のADC化合物T-D265C-30.2867のSBR-3細胞に対するインビトロの細胞傷害活性を図示する。
それぞれ、(A)ヒト-、(B)マウス-、(C)カニクイザル血漿、及び(D)PBS(対照)中の、それぞれ、0、4、及び10日間のインキュベーションの後の、ADC化合物T-D265C-30.2867のNCI-N87細胞に対するインビトロの細胞傷害活性を図示する。
それぞれ、(A)ヒト-、(B)マウス-、(C)カニクイザル血漿、及び(D)PBS(対照)中の、それぞれ、0、4、及び10日間のインキュベーションの後の、ADC化合物T-D265C-30.2867のJIMT-1細胞に対するインビトロの細胞傷害活性を図示する。
ADC化合物T-D265C-30.2867、T-D265C-30.0880、及びT-D265C-30.1699を使用する、インビボでのJIMT-1-細胞異種移植腫瘍マウスモデルにおける抗Her2-ADCの細胞傷害性効能分析の結果を図示する。
ADC化合物T-D265C-30.2867、T-D265C-30.0880、及びT-D265C-30.1699を使用する、インビボでNCI-N87-細胞異種移植腫瘍マウスモデルにおける抗Her2-ADCの細胞傷害性効能分析の結果を図示する。
96時間BrdUアッセイにおける(A)LNCap、(B)22RV1、及び(C)PC3細胞株に対する、それぞれ、ADC化合物h3/F11-D265C-Var16-30.2867、及びh3/F11-D265C-Var16-30.0880のインビトロの細胞傷害活性を図示する。
ADC化合物h3/F11-D265C-Var16-30.2867、h3/F11-D265C-Var16-30.0880、及びh3/F11-D265C-Var16-30.2060を使用する、インビボでのLNCap-細胞異種移植腫瘍マウスモデルにおける抗PSMA-ADCの細胞傷害性効能分析の結果を図示する。
抗ジゴキシゲニンADC化合物DIG-D265C-30.2867を1mg/kgと20mg/kgの間の異なる投与量で使用する、サルにおける忍容性試験の結果を図示する。LDH、AST、ALTパラメーターの評価の結果が示される。
DIG-D265C-30.2867を使用する、サルにおける忍容性試験の結果を図示する。血清中のADCの薬物動態的データが示される。
DIG-D265C-30.2867を使用する、サルにおける忍容性試験の結果を図示する。血清中のアマトキシンの薬物動態的データが示される。
構造上異なるアマニチン誘導体にコンジュゲートされたD265C変異(T-D265C)を有する抗Her2抗体を含むADC化合物の、JIMT-1細胞に対するインビトロの細胞傷害活性を図示する(A、B)。
構造上異なるアマニチン誘導体にコンジュゲートされたD265C変異(T-D265C)を有する抗Her2抗体を含むADC化合物の、NCI-N87細胞に対するインビトロの細胞傷害活性を図示する(A、B)。
構造上異なるアマニチン誘導体にコンジュゲートされたD265C変異(T-D265C)を有する抗Her2抗体を含むADC化合物の、SKBR-3細胞に対するインビトロの細胞傷害活性を図示する(A、B)。
構造上異なるアマニチン誘導体にコンジュゲートされたD265C変異(h3/F11-D265C-Var16)を有する抗PSMA抗体を含むADC化合物の、LNCap細胞に対するインビトロの細胞傷害活性を図示する(A、B)。
構造上異なるアマニチン誘導体にコンジュゲートされたD265C変異(h3/F11-D265C-Var16)を有する抗PSMA抗体を含むADC化合物の、22RV1細胞に対するインビトロの細胞傷害活性を図示する(A、B)。
インビボでのLNCap-細胞異種移植腫瘍マウスモデルにおける、構造上異なるアマニチン誘導体を含む種々の抗PSMA-ADCの細胞傷害性効能分析の結果を図示する。最大耐用量(MTD)の1/2及び1/4での全群の平均±SEMが示される。
インビボでのLNCap-細胞異種移植腫瘍マウスモデルにおける、構造上異なるアマニチン誘導体を含む種々の抗PSMA-ADCの細胞傷害性効能分析の結果を図示する。最大耐用量(MTD)の1/2での全群の平均±SEMが示される。
インビボでのLNCap-細胞異種移植腫瘍マウスモデルにおける、構造上異なるアマニチン誘導体を含む種々の抗PSMA-ADCの細胞傷害性効能分析の結果を図示する。最大耐用量(MTD)の1/4での全群の平均±SEMが示される。
インビボでのLNCap-細胞異種移植腫瘍マウスモデルにおける、構造上異なるアマニチン誘導体を含む種々の抗PSMA-ADCの細胞傷害性効能分析の結果を図示する。最大耐用量(MTD)の1/2及び1/4での、アマトキシンのアミノ酸1でのリンカー接続を有するADCの平均±SEMが示される。
インビボでのLNCap-細胞異種移植腫瘍マウスモデルにおける、構造上異なるアマニチン誘導体を含む種々の抗PSMA-ADCの細胞傷害性効能分析の結果を図示する。最大耐用量(MTD)の1/2及び1/4での、アマトキシンのアミノ酸4でのリンカー接続を有するADCの平均±SEMが示される。
インビボでのLNCap-細胞異種移植腫瘍マウスモデルにおける、構造上異なるアマニチン誘導体を含む種々の抗PSMA-ADCの細胞傷害性効能分析の結果を図示する。最大耐用量(MTD)の1/4での切断性リンカーを有するADCの平均±SEMが示される。
CDXマウスモデルにおける、三重L234A/L235A/D265C変異並びにそれぞれ、アマトキシン-リンカーコンストラクトHDP30.2060及びHDP30.2867(それぞれ、T-LALA-D265C-30.2060、T-LALA-D265C-30.2867)を含む抗Her2 ADCの、Her2陽性NCI-N87細胞に対する細胞傷害性効能分析の結果を図示する。
CDXマウスモデルにおける、三重L234A/L235A/D265C変異並びにそれぞれ、アマトキシン-リンカーコンストラクトHDP30.2060及びHDP30.2867(それぞれ、h3/F11-LALA-D265C-Var-30.2060、h3/F11-LALA-D265C-Var-30.2867)を含む抗PSMA ADCの、PSMA陽性LNCap細胞に対する細胞傷害性効能分析の結果を図示する。
L234A/L235A変異及び/若しくはD265C変異、又は対照変異を有する抗体を含むHer2特異性ADCの、Her2陽性SKBR-3細胞に対するインビトロの細胞傷害可能性の評価のための96時間BrdUアッセイの結果を図示する(A、B、C、D)。
L234A/L235A変異及び/若しくはD265C変異、又は対照変異を有する抗体を含むHer2特異性ADCの、Her2陰性THP-1細胞に対するインビトロの細胞傷害可能性の評価のための96時間CTGアッセイの結果を図示する(A、B、C、D)。
L234A/L235A変異及び/若しくはD265C変異又は対照変異を有する抗体を含むHer2特異性ADCの、Her2陰性THP-1細胞に対するインビトロの細胞傷害可能性の評価のための120時間CTGアッセイの結果を図示する(A、B、C、D)。
本開示の明瞭さのため、且つ限定的ではなく、本発明の詳細な説明は、以下のサブセクションに分けられる。
本発明は、式(An)又は式(Bn)
Figure 2022530026000002
(式中、nは、2、3、4、5、6、7、8、又は9である)
の構造を含むアマトキシン又はその誘導体若しくはアナログに関する。
一実施形態において、本発明は、式(A)
Figure 2022530026000003
式(A)(HDP 30.2867)
の構造を含むアマトキシン又はその誘導体若しくはアナログ又はそのエナンチオマー若しくはジアステレオマーに関する。
さらなる実施形態において、本発明は、式(B)
Figure 2022530026000004
式(B)(HDP 30.0880)
の構造を含むアマトキシン又はその誘導体若しくはアナログ又はそのエナンチオマー若しくはジアステレオマーに関する。
前記アマトキシン又はその誘導体若しくはアナログは、抗体薬物複合体(ADC)の調製に使用できる。
本発明によるADCは、特に高い血漿安定性及び忍容性を有し、したがって、改善された治療域を有することが発明者らにより示された。
本発明は、リンカーによりアマトキシンにコンジュゲートされた抗体又はその抗原結合断片を含み、式(I):
Figure 2022530026000005
(式中:
Qは、S又はスルホキシド(sulfoxid)基であり;
Lは非切断性リンカーであり;
Zは、L上に存在する反応性置換基と抗体又はその抗原結合断片内に存在する反応性置換基の間のカップリング反応により形成される化学部分であり;及び
Abは、抗体又はその抗原結合断片である)
の構造を有する抗体薬物複合体(ADC)又はその立体異性体にさらに関する。
前記ADCは式(Ia):
Figure 2022530026000006
の構造を有し得る。
前記ADCは式(Ib):
Figure 2022530026000007
の構造も有し得る。
前記ADCにおいて、Lは、結合、-(C=O)-、-C(O)NH-基、-OC(O)NH-基、C~Cアルキレン、C~Cヘテロアルキレン、C~Cアルケニレン、C~Cヘテロアルケニレン、C~Cアルキニレン、C~Cヘテロアルキニレン、C~Cシクロアルキレン、ヘテロシクロアルキレン、アリーレン、ヘテロアリーレン、pが1~6の整数である-(CHCHO)-基、又は溶解度向上基(solubility enhancing group)の1つ以上を含み得;
ここで、各C~Cアルキレン、C~Cヘテロアルキレン、C~Cアルケニレン、C~Cヘテロアルケニレン、C~Cアルキニレン、C~Cヘテロアルキニレン、C~Cシクロアルキレン、ヘテロシクロアルキレン、アリーレン、若しくはヘテロアリーレンは、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アルカリール、アルキルヘテロアリール、アミノ、アンモニウム、アシル、アシルオキシ、アシルアミノ、アミノカルボニル、アルコキシカルボニル、ウレイド、カルバマート、アリール、ヘテロアリール、スルフィニル、スルホニル、ヒドロキシル、アルコキシ、スルファニル、ハロゲン、カルボキシ、トリハロメチル、シアノ、ヒドロキシ、メルカプト、及びニトロからなる群から各場合で独立に選択される1~5つの置換基により任意選択で置換され得るか;
又は、各C~Cアルキレン、C~Cヘテロアルキレン、C~Cアルケニレン、C~Cヘテロアルケニレン、C~Cアルキニレン、C~Cヘテロアルキニレン、C~Cシクロアルキレン、ヘテロシクロアルキレン、アリーレン、若しくはヘテロアリーレンは、O、S、及びNから選択される1つ以上のヘテロ原子により任意選択で中断され得る。
前記溶解度向上基は、式-O-C(O)NH-SO-NR-を有し得、式中:
aは、0又は1であり;並びに
は、水素、C~C24アルキル基、C~C24シクロアルキル基、C~C24(ヘテロ)アリール基、C~C24アルキル(ヘテロ)アリール基、及びC~C24(ヘテロ)アリールアルキル基からなる群から選択され、そのそれぞれは、O、S、及びNRから選択される1つ以上のヘテロ原子により任意選択で置換されていても任意選択で中断されていてもよく、ここで、Rは、水素及びC~Cアルキルからなる群から独立に選択される。
前記ADCにおいて、Lは、nが2~6の整数である-(CH-単位を含み得る。好ましくは、Lは、nが6である-(CH-である。
前記ADCにおいて、Abと、Zと、Lは共にAb-Z-Lとして、以下の式:
Figure 2022530026000008
(式中、Sは、抗体又はその抗原結合断片中に存在するシステイン残基の硫黄原子である)により表され得る。
一実施形態において、本発明は、リンカーによりアマトキシンにコンジュゲートされた抗体又はその抗原結合断片を含み、式(I):
Figure 2022530026000009
(式中:
Qは、S又はスルホキシド基であり;
Lは切断性リンカーであり;
Zは、L上に存在する反応性置換基と抗体又はその抗原結合断片内に存在する反応性置換基の間のカップリング反応により形成される化学部分であり;及び
Abは、抗体又はその抗原結合断片である)
の構造を有する抗体薬物複合体(ADC)又はその立体異性体に関する。
前記ADCは、式(Ia):
Figure 2022530026000010
の構造を有し得る。
前記ADCは、式(Ib):
Figure 2022530026000011
の構造を有し得る。
前記ADCにおいて、Lは、ヒドラジン、ジスルフィド、チオエーテル、アミノ酸、10個までのアミノ酸からなるペプチド、p-アミノベンジル(PAB)基、複素環式自壊型基(self-immolative group)、C~Cアルキル、C~Cヘテロアルキル、C~Cアルケニル、C~Cヘテロアルケニル、C~Cアルキニル、C~Cヘテロアルキニル、C~Cシクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、-(C=O)-基、-C(O)NH-基、-OC(O)NH-基、pが1~6の整数である-(CHCHO)-基、又は溶解度向上基の1つ以上を含み;
ここで、各C~Cアルキル、C~Cヘテロアルキル、C~Cアルケニル、C~Cヘテロアルケニル、C~Cアルキニル、C~Cヘテロアルキニル、C~Cシクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、若しくはヘテロアリール基は、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アルカリール、アルキルヘテロアリール、アミノ、アンモニウム、アシル、アシルオキシ、アシルアミノ、アミノカルボニル、アルコキシカルボニル、ウレイド、カルバマート、アリール、ヘテロアリール、スルフィニル、スルホニル、ヒドロキシル、アルコキシ、スルファニル、ハロゲン、カルボキシ、トリハロメチル、シアノ、ヒドロキシ、メルカプト、及びニトロからなる群から各場合で独立に選択される1~5つの置換基により任意選択で置換され得るか;
又は、各C~Cアルキル、C~Cヘテロアルキル、C~Cアルケニル、C~Cヘテロアルケニル、C~Cアルキニル、C~Cヘテロアルキニル、C~Cシクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、若しくはヘテロアリール基は、O、S、及びNから選択される1つ以上のヘテロ原子により任意選択で中断され得る)。
前記溶解度向上基は、式-O-C(O)NH-SO-NR-を有し得、式中:
aは、0又は1であり;並びに
は、水素、C~C24アルキル基、C~C24シクロアルキル基、C~C24(ヘテロ)アリール基、C~C24アルキル(ヘテロ)アリール基、及びC~C24(ヘテロ)アリールアルキル基からなる群から選択され、そのそれぞれは、O、S、及びNRから選択される1つ以上のヘテロ原子により任意選択で置換されていても任意選択で中断されていてもよく、ここで、Rは、水素及びC~Cアルキルからなる群から独立に選択される。
本発明の一実施形態によると、Lは、Phe-Lys、Val-Lys、Phe-Ala、Phe-Cit、Val-Ala、Val-Cit、及びVal-Argからなる群から選択されるペプチドを含む。Lは、PAB基をさらに含み得る。
一実施形態において、Lは、以下の式:
Figure 2022530026000012
により表される。
好ましい実施形態によると、本発明は、アマトキシンにコンジュゲートされた抗体を含み、式(II):
Figure 2022530026000013
による構造を有するADC又はその立体異性体に関する。
前記ADCは、式(IIa):
Figure 2022530026000014
の構造を有し得る。
前記ADCは、式(IIb):
Figure 2022530026000015
の構造を有し得る。
本発明の好ましい実施形態によると、抗体又はその抗原結合断片は、癌細胞、又はヒト幹細胞、とりわけ造血幹細胞(HSC)、又はT細胞の細胞表面上に発現された抗原に特異的に結合する。
本発明のさらなる好ましい実施形態によると、抗体又はその抗原結合断片は、ヒトHer2、PSMA、CD37、又はCD123に特異的に結合する。
本発明の別の好ましい実施形態によると、抗体又はその抗原結合断片は、D265C、D265A、A118C、H435A、L234A、又はL235A(EUインデックスによる)からなる群から選択される少なくとも1つの変異を含むFc領域を含む。
本発明の別の好ましい実施形態によると、抗体又はその抗原結合断片はPSMAに特異的に結合し、配列番号378によるCDRH1、配列番号379によるCDRH2、配列番号380によるCDRH3、配列番号381によるCDRL1、配列番号382によるCDRL2、及び配列番号383によるCDRL3を含む。
本発明の別の好ましい実施形態によると、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号375による重鎖可変領域及び配列番号377による軽鎖可変領域を含む。
本発明の別の好ましい実施形態によると、前記抗体は、配列番号371、配列番号372、配列番号373、又は配列番号374による重鎖、及び配列番号376による軽鎖、又はその抗原結合断片を含む。
本発明は、リンカーによりアマトキシン又はその誘導体若しくはアナログにコンジュゲートされた抗体又はその抗原結合断片を含む抗体薬物複合体(ADC)であって、抗体又はその抗原結合断片が、L234A及びL235A(EUインデックスによる)からなる少なくとも2つの変異を含むFc領域を含む抗体薬物複合体にさらに関する。
特に好ましい実施形態によると、前記Fc領域は、D265C(EUインデックスによる)からなる変異をさらに含んでいる。
本発明の好ましい実施形態によると、前記抗体又はその抗原結合断片は、癌細胞、好ましくはヒト癌細胞の細胞表面上に発現された抗原に特異的に結合する。
本発明の別の好ましい実施形態によると、前記抗体又はその抗原結合断片は、前立腺特異的膜抗原(PSMA)、好ましくはヒトPSMA、又はHer2抗原、CD37、若しくはCD123に特異的に結合する。
好ましい実施形態は、抗体薬物複合体(ADC)であって、前記抗体又はその抗原結合断片がPSMAに特異的に結合し、配列番号378によるCDRH1、配列番号379によるCDRH2、配列番号380によるCDRH3、配列番号381によるCDRL1、配列番号382によるCDRL2、及び配列番号383によるCDRL3を含む抗体薬物複合体に関する。
本発明の好ましい実施形態によると、前記抗体は、PSMA又はその抗原結合断片に特異的に結合し、配列番号375による重鎖可変領域及び配列番号377による軽鎖可変領域を含む。
本発明の別の好ましい実施形態によると、前記抗体は、配列番号372、配列番号373、又は配列番号374による重鎖、及び配列番号376による軽鎖、又はその抗原結合断片を含む。
さらなる好ましい実施形態において、抗体薬物複合体(ADC)は、HDP30.2060、HDP30.2115、HDP30.2347、HDP30.1699、HDP30.2371、HDP30.0880、及びHDP30.2867からなる群から選択されるいずれかの化合物にコンジュゲートされた抗体又はその抗原結合断片を含む。
本発明は、ヒトPSMAに特異的に結合し、配列番号374によるアミノ酸配列を有する重鎖及び配列番号376によるアミノ酸配列を有する軽鎖を含み、化合物HDP30.2060にコンジュゲートされた抗体又はその抗原結合断片を含む抗体薬物複合体(ADC)にさらに関する。最も好ましくは、前記ADCにおいて、化合物HDP30.2060は、前記抗体のシステインD265C(EUナンバリング)の硫黄原子に直接連結している。
本発明は、ヒトPSMAに特異的に結合し、配列番号374によるアミノ酸配列を有する重鎖及び配列番号376によるアミノ酸配列を有する軽鎖を含み、化合物HDP30.2115にコンジュゲートされた抗体又はその抗原結合断片を含む抗体薬物複合体(ADC)にさらに関する。最も好ましくは、前記ADCにおいて、化合物HDP30.2115は、前記抗体のシステインD265Cの硫黄原子に直接連結している。
本発明は、ヒトPSMAに特異的に結合し、配列番号374によるアミノ酸配列を有する重鎖及び配列番号376によるアミノ酸配列を有する軽鎖を含み、化合物HDP30.2347にコンジュゲートされた抗体又はその抗原結合断片を含む抗体薬物複合体(ADC)にさらに関する。最も好ましくは、前記ADCにおいて、化合物HDP30.2347は、前記抗体のシステインD265Cの硫黄原子に直接連結している。
本発明は、ヒトPSMAに特異的に結合し、配列番号374によるアミノ酸配列を有する重鎖及び配列番号376によるアミノ酸配列を有する軽鎖を含み、化合物HDP30.1699にコンジュゲートされた抗体又はその抗原結合断片を含む抗体薬物複合体(ADC)にさらに関する。最も好ましくは、前記ADCにおいて、化合物HDP30.1699は、前記抗体のシステインD265Cの硫黄原子に直接連結している。
本発明は、ヒトPSMAに特異的に結合し、配列番号374によるアミノ酸配列を有する重鎖及び配列番号376によるアミノ酸配列を有する軽鎖を含み、化合物HDP30.2371にコンジュゲートされた抗体又はその抗原結合断片を含む抗体薬物複合体(ADC)にさらに関する。最も好ましくは、前記ADCにおいて、化合物HDP30.2371は、前記抗体のシステインD265Cの硫黄原子に直接連結している。
本発明は、ヒトPSMAに特異的に結合し、配列番号374によるアミノ酸配列を有する重鎖及び配列番号376によるアミノ酸配列を有する軽鎖を含み、化合物HDP30.0880にコンジュゲートされた抗体又はその抗原結合断片を含む抗体薬物複合体(ADC)にさらに関する。最も好ましくは、前記ADCにおいて、化合物HDP30.0880は、前記抗体のシステインD265Cの硫黄原子に直接連結している。
本発明は、ヒトPSMAに特異的に結合し、配列番号374によるアミノ酸配列を有する重鎖及び配列番号376によるアミノ酸配列を有する軽鎖を含み、化合物HDP30.2867にコンジュゲートされた抗体又はその抗原結合断片を含む抗体薬物複合体(ADC)にさらに関する。最も好ましくは、前記ADCにおいて、化合物HDP30.2867は、前記抗体のシステインD265Cの硫黄原子に直接連結している。
本発明による前記抗体薬物複合体(ADC)において、薬物抗体比(DAR)は、約1、2、3、又は4であり、好ましくは、DARは2である。
本発明のさらなる態様は、特に、癌が、乳癌、膵臓癌、胆管癌、大腸癌、肺癌、前立腺癌、卵巣癌、前立腺癌、胃癌、腎臓癌、悪性メラノーマ、血液系癌、白血病、及び悪性リンパ腫からなる群から選択される、患者の癌の治療に使用するための前記ADCに関する。
本発明は、特に癌が、乳癌、膵臓癌、胆管癌、大腸癌、肺癌、前立腺癌、卵巣癌、前立腺癌、胃癌、腎臓癌、悪性メラノーマ、血液系癌、白血病、及び悪性リンパ腫からなる群から選択される、患者の癌の治療のための前記ADCのいずれかの使用にさらに関する。
本発明の別の好ましい実施形態によると、前記抗体薬物複合体(ADC)は、造血幹細胞(HSC)、好ましくはヒトHSCの細胞表面上に発現された抗原に特異的に結合する抗体又はその抗原結合断片を含む。
本発明のさらなる実施形態は、ヒト対象における細胞の集団を枯渇させる方法であって、前記ADCを対象に投与することを含み、ADCが、細胞の集団中の細胞により発現される細胞外抗原に特異的に結合する抗体又はその抗原結合断片を含む方法に関する。
本発明のさらなる実施形態は、細胞移植のためにヒト対象を前処置する方法であって、ヒト対象における内因性幹細胞又は内因性免疫細胞が枯渇されるように前記ADCをヒト対象に投与することを含み、ADCが、内因性幹細胞又は内因性免疫細胞により発現される細胞外抗原に特異的に結合する方法に関する。
本発明のさらなる実施形態は、ヒト対象に同種異系幹細胞又は同種異系免疫細胞を投与することをさらに含む前記方法に関する。
本発明のさらなる実施形態は、ADCが、免疫細胞上に発現される細胞外抗原に特異的に結合し、対象が移植片対宿主病(GVHD)を有するか、又は発症するリスクがある前記方法に関する。
本発明は、前記ADCのいずれか又はそれらの組合せ及び少なくとも薬学的に許容できる担体を含む医薬組成物にさらに関する。
定義
特記されない限り、本明細書で使用される以下の用語及び句は、以下の意味を有するものとする。
本明細書で使用される用語「アシル」は-C(=O)Rを指し、ここで、Rは、水素(「アルデヒド」)、本明細書に定義されるC~C12アルキル、C~C12アルケニル、C~C12アルキニル、C~Cカルボシクリル、C~C20アリール、5~10員ヘテロアリール、又は5~10員ヘテロシクリルである。非限定的な例には、ホルミル、アセチル、プロパノイル、ベンゾイル、及びアクリロイルがある。
本明細書で使用される用語「C~C12アルキル」は、1~12個の炭素原子を有する直鎖又は分岐鎖の飽和炭化水素を指す。代表的なC~C12アルキル基には、-メチル、-エチル、-n-プロピル、-n-ブチル、-n-ペンチル、及び-n-ヘキシルがあるが、これらに限定されず、分岐鎖のC~C12アルキルには、-イソプロピル、-sec-ブチル、-イソブチル、-tert-ブチル、-イソペンチル、及び2-メチルブチルがあるが、これらに限定されない。C~C12アルキル基は、非置換でも置換されていてもよい。
本明細書で使用される用語「アルケニル」は、少なくとも1つの不飽和部位、すなわち炭素-炭素sp二重結合を有する、ノルマル、二級、又は三級炭素原子を含むC~C12炭化水素を指す。例には、エチレン又はビニル、-アリル、-1-ブテニル、-2-ブテニル、-イソブチレニル、-1-ペンテニル、-2-ペンテニル、-3-メチル-1-ブテニル、-2-メチル-2-ブテニル、-2,3-ジメチル-2-ブテニルなどがあるが、これらに限定されない。アルケニル基は、非置換でも置換されていてもよい。
本明細書で使用される「アルキニル」は、少なくとも1つの不飽和部位、すなわち炭素-炭素sp三重結合を有する、ノルマル、二級、又は三級炭素原子を含むC~C12炭化水素を指す。例には、アセチレン(acetylenic)及びプロパルギルがあるが、これらに限定されない。アルキニル基は、非置換でも置換されていてもよい。
本明細書で使用される「アリール」は、C~C20炭素環式芳香族基を指す。アリール基の例には、フェニル、ナフチル、及びアントラセニルがあるが、これらに限定されない。アリール基は、非置換でも置換されていてもよい。
本明細書で使用される「アリールアルキル」は、炭素原子、典型的には末端又はsp炭素原子に結合している水素原子の1つがアリールラジカルに置き換えられた非環式アルキルラジカルを指す。典型的なアリールアルキル基には、ベンジル、2-フェニルエタン-1-イル、2-フェニルエテン-1-イル、ナフチルメチル、2-ナフチルエタン-1-イル、2-ナフチルエテン-1-イル、ナフトベンジル、2-ナフトフェニルエタン-1-イルなどがあるが、これらに限定されない。アリールアルキル基は6~20個の炭素原子を含み、例えば、アリールアルキル基のアルカニル、アルケニル、又はアルキニル基を含むアルキル部分は1~6個の炭素原子であり、アリール部分は5~14個の炭素原子である。アルカリール基は、非置換でも置換されていてもよい。
本明細書で使用される「シクロアルキル」は、単環式でも二環式でもよい飽和炭素環式ラジカルを指す。シクロアルキル基は、単環として3~7個の炭素原子又は二環として7~12個の炭素原子を有する環を含む。単環式シクロアルキル基の例には、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、及びシクロオクチルがある。シクロアルキル基は、非置換でも置換されていてもよい。
本明細書で使用される「シクロアルケニル」は、単環式でも二環式でもよい不飽和炭素環式ラジカルを指す。シクロアルケニル基は、単環として3~6個の炭素原子又は二環として7~12個の炭素原子を有する環を含む。単環式シクロアルケニル基の例には、1-シクロペンタ-1-エニル、1-シクロペンタ-2-エニル、1-シクロペンタ-3-エニル、1-シクロヘキサ-1-エニル、1-シクロヘキサ-2-エニル、及び1-シクロヘキサ-3-エニルがある。シクロアルケニル基は、非置換でも置換されていてもよい。
本明細書で使用される「ヘテロアラルキル」は、炭素原子、典型的には末端又はsp炭素原子に結合している水素原子の1つがヘテロアリールラジカルに置き換えられている非環式アルキルラジカルを指す。典型的なヘテロアリールアルキル基には、2-ベンゾイミダゾリルメチル、2-フリルエチルなどがあるが、これらに限定されない。ヘテロアリールアルキル基は、6~20個の炭素原子を含み、例えば、ヘテロアリールアルキル基のアルカニル、アルケニル、又はアルキニル基を含むアルキル部分は1~6個の炭素原子であり、ヘテロアリール部分は、5~14個の炭素原子並びにN、O、P、及びSから選択される1~3個のヘテロ原子である。ヘテロアリールアルキル基のヘテロアリール部分は、3~7個の環員(2~6個の炭素原子)を有する単環でも、7~10個の環員(4~9個の炭素原子並びにN、O、P、及びSから選択される1~3個のヘテロ原子)を有する二環でもよく、例えば:ビシクロ[4,5]、[5,5]、[5,6]、又は[6,6]系がある。
本明細書で使用される「ヘテロアリール」及び「ヘテロシクロアルキル」は、それぞれ、1つ以上の環原子が、ヘテロ原子、例えば、窒素、酸素、及び硫黄である芳香族又は非芳香環系を指す。ヘテロアリール又はヘテロシクロアルキルラジカルは、2~20個の炭素原子並びにN、O、P、及びSから選択される1~3個のヘテロ原子を含む。ヘテロアリール又はヘテロシクロアルキルは、3~7個の環員(2~6個の炭素原子並びにN、O、P、及びSから選択される1~3個のヘテロ原子)を有する単環でも、7~10個の環員(4~9個の炭素原子並びにN、O、P、及びSから選択される1~3個のヘテロ原子)を有する二環でもよく、例えば:ビシクロ[4,5]、[5,5]、[5,6]、又は[6,6]系がある。ヘテロアリール及びヘテロシクロアルキルは、非置換でも置換されていてもよい。
ヘテロアリール及びヘテロシクロアルキル基は、Paquette,Leo A.;“Principles of Modern Heterocyclic Chemistry”(W.A.Benjamin,New York,1968)、特に1、3、4、6、7、及び9章;“The Chemistry of Heterocyclic Compounds,A series of Monographs”(John Wiley&Sons,New York,1950年から現在まで)、とりわけ13、14、16、19、及び28巻;並びにJ.Am.Chem.Soc..(1960)82:5566に記載されている。
ヘテロアリール基の例には、限定ではなく例として、ピリジル、チアゾリル、テトラヒドロチオフェニル、ピリミジニル、フラニル、チエニル、ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリル、テトラゾリル、ベンゾフラニル、チアナフタレニル、インドリル、インドレニル(indolenyl)、キノリニル、イソキノリニル、ベンゾイミダゾリル、イソオキサゾリル、ピラジニル、ピリダジニル、インドリジニル、イソインドリル、3H-インドリル、1H-インダゾリル、プリニル、4H-キノリジニル、フタラジニル、ナフチリジニル、キノキサリニル、キナゾリニル、シンノリニル、プテリジニル、4aH-カルバゾリル、カルバゾリル、フェナントリジニル、アクリジニル、ピリミジニル、フェナントロリニル、フェナジニル、フェノチアジニル、フラザニル、フェノキサジニル、イソクロマニル、クロマニル、イミダゾリジニル、イミダゾリニル、ピラゾリジニル、ピラゾリニル、ベンゾトリアゾリル、ベンゾイソオキサゾリル、及びイサチノイル(isatinoyl)がある。
ヘテロシクロアルキルの例には、限定ではなく例として、ジヒドロイピリジル(dihydroypyridyl)、テトラヒドロピリジル(ピペリジル)、テトラヒドロチオフェニル、ピペリジニル、4-ピペリドニル、ピロリジニル、2-ピロリドニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、ビス-テトラヒドロピラニル、テトラヒドロキノリニル、テトラヒドロイソキノリニル、デカヒドロキノリニル、オクタヒドロイソキノリニル、ピペラジニル、キヌクリジニル、及びモルホリニルがある。
限定ではなく例として、炭素が結合したヘテロアリール及びヘテロシクロアルキルは、ピリジンの2、3、4、5、若しくは6位、ピリダジンの3、4、5、若しくは6位、ピリミジンの2、4、5、若しくは6位、ピラジンの2、3、5、若しくは6位、フラン、テトラヒドロフラン、チオフラン、チオフェン、ピロール、若しくはテトラヒドロピロールの2、3、4、若しくは5位、オキサゾール、イミダゾール、若しくはチアゾールの2、4、若しくは5位、イソオキサゾール、ピラゾール、若しくはイソチアゾールの3、4、若しくは5位、アジリジンの2若しくは3位、アゼチジンの2、3、若しくは4位、キノリンの2、3、4、5、6、7、若しくは8位、又はイソキノリンの1、3、4、5、6、7、若しくは8位で結合している。さらにより典型的には、炭素が結合したヘテロシクリルには、2-ピリジル、3-ピリジル、4-ピリジル、5-ピリジル、6-ピリジル、3-ピリダジニル、4-ピリダジニル、5-ピリダジニル、6-ピリダジニル、2-ピリミジニル、4-ピリミジニル、5-ピリミジニル、6-ピリミジニル、2-ピラジニル、3-ピラジニル、5-ピラジニル、6-ピラジニル、2-チアゾリル、4-チアゾリル、又は5-チアゾリルがある。
限定ではなく例として、窒素が結合したヘテロアリール及びヘテロシクロアルキルは、アジリジン、アゼチジン、ピロール、ピロリジン、2-ピロリン、3-ピロリン、イミダゾール、イミダゾリジン、2-イミダゾリン、3-イミダゾリン、ピラゾール、ピラゾリン、2-ピラゾリン、3-ピラゾリン、ピペリジン、ピペラジン、インドール、インドリン、1H-インダゾールの1位、イソインドール又はイソインドリンの2位、モルホリンの4位、及びカルバゾール又はβ-カルボリンの9位で結合している。さらにより典型的には、窒素が結合したヘテロシクリルには、1-アジリジル(aziridyl)、1-アゼテジル(azetedyl)、1-ピロリル、1-イミダゾリル、1-ピラゾリル、及び1-ピペリジニルがある。
「置換された」は、本明細書で使用される通り、且つ上記のアルキル、アルケニル、アルキニル、アリール、アリールアルキル、シクロアルキル、ヘテロアリール、ヘテロシクリルなどのいずれにも適用される通り、1つ以上の水素原子が、それぞれ独立に置換基に置き換えられることを意味する。個々の置換基の定義により別途制約されない限り、「アルキル」、「アルキレン」、「ヘテロアルキル」、「ヘテロアルキレン」、「アルケニル」、「アルケニレン」、「ヘテロアルケニル」、「ヘテロアルケニレン」、「アルキニル」、「アルキニレン」、「ヘテロアルキニル」、「ヘテロアルキニレン」、「シクロアルキル」、「シクロアルキレン」、「ヘテロシクロルアルキル(heterocyclolalkyl)」、「ヘテロシクロアルキレン」、「アリール」、「アリーレン」、「ヘテロアリール」、及び「ヘテロアリーレン」基などの上記化学部分は、任意選択で置換され得る。典型的な置換基には、-X、-R、-OH、-OR、-SH、-SR、NH、-NHR、-N(R)、-N(R)、-CX、-CN、-OCN、-SCN、-NCO、-NCS、-NO、-NO、-N、-NC(=O)H、-NC(=O)R、-C(=O)H、-C(=O)R、-C(=O)NH、-C(=O)N(R)、-SO-、-SOH、-S(=O)R、-OS(=O)OR、-S(=O)NH、-S(=O)N(R)、-S(=O)R、-OP(=O)(OH)、-OP(=O)(OR)、-P(=O)(OR)、-PO、-PO、-C(=O)X、-C(=S)R、-COH、-COR、-CO-、-C(=S)OR、-C(=O)SR、-C(=S)SR、-C(=O)NH、-C(=O)N(R)、-C(=S)NH、-C(=S)N(R)、-C(=NH)NH、及び-C(=NR)N(R)があるが、これらに限定されず;式中、各Xは、F、Cl、Br、及びIから各場合で独立に選択され;並びに、各Rは、C~C12アルキル、C~C20アリール、C~C14ヘテロシクロアルキル又はヘテロアリール、保護基、及びプロドラッグ部分から各場合で独立に選択される。基が「任意選択で置換されている」と記載されている場合はいつでも、その基は、上記置換基の1つ以上により、各場合で独立に置換され得る。
特定のラジカル命名規則が、文脈に応じて、モノラジカルもジラジカルも含み得ることが理解されるべきである。例えば、置換基が、分子の残りへの2つの接続点を必要とする場合、置換基がジラジカルであることが理解される。例えば、2つの接続点を必要とするアルキルとして特定される置換基には、-CH-、-CHCH-、-CHCH(CH)CH-などのジラジカルがある。他のラジカル命名規則は、ラジカルが、「アルキレン」、「アルケニレン」、「アリーレン」、「ヘテロシクロアルキレン」などのジラジカルであることを明らかに示す。
置換基がジラジカルとして描写されている(すなわち、分子の残りへの2つの接続点を有する)場合はいつでも、置換基が、特記されない限り、あらゆる方向的な配置で接続できることが理解されるべきである。
「異性」は、同一の分子式を有するが、それらの原子の結合の配列又は空間中のそれらの原子の配置が異なる化合物を意味する。空間中のそれらの原子の配置が異なる異性体は「立体異性体」と称される。互いの鏡像でない立体異性体は「ジアステレオ異性体」と称され、互いの重ね合わせることができない鏡像である立体異性体は「エナンチオマー」又は場合によって「光学異性体」と称される。
4つの同一でない置換基に結合した炭素原子は「キラル中心」と称される。「キラル異性体」は、少なくとも1つのキラル中心を有する化合物を意味する。2つ以上のキラル中心を有する化合物は、個別のジアステレオマーとしても、「ジアステレオマー混合物」と称されるジアステレオマーの混合物としても存在し得る。1つのキラル中心が存在する場合、立体異性体は、そのキラル中心の絶対配置(R又はS)により特徴づけられ得る。絶対配置は、キラル中心に結合した置換基の空間中での配置を指す。検討中のキラル中心に結合した置換基は、カーン、インゴルド、及びプレローグの順位則により順位付けられる(Cahn et al.,Angew.Chem.Inter.Edit.1966,5,385;errata 511;Cahn et al.,Angew.Chem.1966,78,413;Cahn and Ingold,J.Chem.Soc.1951(London),612;Cahn et al.,Experientia 1956,12,81;Cahn,J.Chem.Educ.1964,41,116)。等量の反対のキラリティの個々のエナンチオマー形態を含む混合物は「ラセミ混合物」と称される。
本明細書及び請求項に開示される化合物は、1つ以上の不斉中心を含み得て、化合物のそれぞれの異なるジアステレオマー及び/又はエナンチオマーが存在し得る。本明細書及び請求項におけるあらゆる化合物の説明は、特記されない限り、全エナンチオマー、ジアステレオマー、及びそれらの混合物を含むものとする。さらに、本明細書及び請求項におけるあらゆる化合物の説明は、特記されない限り、個別のエナンチオマーの両方、並びにラセミであるか他の形態であるかを問わずエナンチオマーのあらゆる混合物を含むものとする。化合物の構造が特定のエナンチオマーとして描写される場合、本願の発明がその特定のエナンチオマーに限定されないことが理解されるべきである。したがって、本開示の構造式のそれぞれのエナンチオマー、光学異性体、及びジアステレオマーが本明細書で企図される。本明細書において、化合物の構造式は、場合によって便宜上特定の異性体を表すが、本開示は、幾何異性体、不斉炭素に基づく光学異性体、立体異性体、互変異性体などの全異性体を含み、全異性体が同じレベルの活性を有し得るのではないことが理解される。化合物は、異なる互変異性形態で存在し得る。本開示による化合物は、特記されない限り、全互変異性形態を含むものとする。化合物の構造が特定の互変異性体として描写されている場合、本願の発明がその特定の互変異性体に限定されないことが理解されるべきである。
本明細書に記載されるあらゆる式の化合物は、化合物自体、並びに、該当する場合それらの塩及びそれらの溶媒和物を含む。塩は、例えば、アニオンと、本開示の化合物上の正電荷を帯びた基(例えばアミノ)との間に形成され得る。好適なアニオンには、クロリド、ブロミド、ヨージド、スルファート、バイスルファート、スルファマート、ニトラート、ホスファート、シトラート、メタンスルホナート、トリフルオロアセタート、グルタマート、グルクロナート、グルタラート、マラート、マレアート、スクシナート、フマラート、タータラート、トシラート、サリチラート、ラクタート、ナフタレンスルホナート、及びアセタート(例えば、トリフルオロアセタート)がある。用語「薬学的に許容できるアニオン」は、薬学的に許容できる塩を形成するために好適なアニオンを指す。同様に、塩は、カチオンと、本開示の化合物上の負電荷を帯びた基(例えば、カルボキシラート)との間に形成され得る。好適なカチオンには、ナトリウムイオン、カリウムイオン、マグネシウムイオン、カルシウムイオン、及びテトラメチルアンモニウムイオンなどのアンモニウムカチオンがある。いくつかの好適な置換されたアンモニウムイオンの例は、エチルアミン、ジエチルアミン、ジシクロヘキシルアミン、トリエチルアミン、ブチルアミン、エチレンジアミン、エタノールアミン、ジエタノールアミン、ピペラジン、ベンジルアミン、フェニルベンジルアミン、コリン、メグルミン、及びトロメタミン、並びにリジン及びアルギニンなどのアミノ酸から誘導されるものである。本開示の化合物は、四級窒素原子を含む塩も含む。
好適な無機アニオンの例には、以下の無機酸:塩化水素酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、硫酸、亜硫酸、硝酸、亜硝酸、リン酸、及び亜リン酸から誘導されるものがあるが、これらに限定されない。好適な有機アニオンの例には、以下の有機酸:2-アセチオキシ安息香酸(acetyoxybenzoic)、酢酸、アスコルビン酸、アスパラギン酸、安息香酸、カンファースルホン酸、ケイ皮酸、クエン酸、エデト酸、エタンジスルホン酸、エタンスルホン酸、フマル酸、グルクヘプトン酸(glucheptonic)、グルコン酸、グルタミン酸、グリコール酸、ヒドロキシマレイン酸、ヒドロキシナフタレンカルボン酸、イセチオン酸、乳酸、ラクトビオン酸、ラウリン酸、マレイン酸、リンゴ酸、メタンスルホン酸、粘液酸、オレイン酸、シュウ酸、パルミチン酸、パモ酸、パントテン酸、フェニル酢酸、フェニルスルホン酸、プロピオン酸、ピルビン酸、サリチル酸、ステアリン酸、コハク酸、スルファニル酸、酒石酸、トルエンスルホン酸、及び吉草酸から誘導されるものがあるが、これらに限定されない。好適なポリマー性有機アニオンの例には、以下のポリマー酸:タンニン酸、カルボキシメチルセルロースから誘導されるものがあるが、これらに限定されない。
さらに、本開示の化合物、例えば化合物の塩は、水和された形態又は水和されていない(無水)形態でも、他の溶媒分子との溶媒和物としても存在し得る。水和物の非限定的な例には、一水和物、二水和物などがある。溶媒和物の非限定的な例には、エタノール溶媒和物、アセトン溶媒和物などがある。「溶媒和物」は、化学量論量又は非化学量論量の溶媒を含む溶媒付加形態を意味する。いくつかの化合物は、一定のモル比の溶媒分子を結晶性固体状態に取り込む傾向を有し、そのため溶媒和物を形成する。溶媒が水である場合、形成される溶媒和物は水和物である。溶媒がアルコールである場合、形成される溶媒和物はアルコラートである。水和物は、1分子以上の水と、水がHOとしてのその分子状態を保持する1分子の物質の組合せにより形成される。水和物は、例えば、一水和物、二水和物、三水和物などを指す。
さらに、結晶多形が、本明細書に開示される式により表される化合物又はその塩に関して存在し得る。あらゆる結晶形、結晶形混合物、又はその無水物若しくは水和物が本開示の範囲内に含まれることが留意される。
本明細書で使用される通り、用語「約」は、記載されている値の10%上又は下以内である値を指す。例えば、用語「約5nM」は、4.5nM~5.5nMの範囲を示す。
本明細書で使用される通り、用語「アマトキシン」は、アマニタ・ファロイデス(Amanita phalloides)キノコにより産生されるアマトキシンファミリーのペプチドの一員、又はそのバリアント若しくは誘導体、例えば、RNAポリメラーゼII活性を阻害することが可能であるそのバリアント又は誘導体などを指す。好適なアマトキシン及びその誘導体は、以下にさらに説明される。本明細書に記載される通り、アマトキシンは、例えばリンカー部分(L)により、抗体又はその抗原結合断片にコンジュゲートされ得る(その結果、複合体(すなわちADC)を形成する)。アマトキシンコンジュゲーションの例示的な方法及びそのようなプロセスに有用なリンカーは以下に記載される。
本発明の文脈では、用語「アマトキシン」は、アマニタ(Amanita)属から単離され、Wieland,T.and Faulstich H.(Wieland T,Faulstich H.,CRC Crit Rev Biochem.5(1978)185-260)に記載される8アミノ酸で構成される全環状ペプチド、さらなるその全化学誘導体;さらなるその全半合成アナログ;天然化合物(環状、8アミノ酸)のマスター構造に従ってビルディングブロックから作製されたさらなるその全合成アナログ、ヒドロキシル化アミノ酸の代わりに非ヒドロキシ化アミノ酸を含むさらなる全合成又は半合成アナログ、スルホキシド部分が、スルホン、チオエーテルにより、又は硫黄とは異なる原子、例えばアマニチンの炭素アナログ(carbanalog)のように炭素原子に置き換えられたさらなる全合成又は半合成アナログを含む。
本明細書で使用される通り、化合物の「誘導体」は、化合物に類似している化学構造を有するが、化合物に存在しない少なくとも1つの化学基を含むか、及び/又は化合物に存在する少なくとも1つの化学基が欠けている種を指す。誘導体が比較される化合物は「親」化合物として知られている。典型的には、「誘導体」は、親化合物から、1つ以上の化学反応工程で製造され得る。
本明細書で使用される通り、化合物の「アナログ」は、化合物に構造上関連するが同一ではなく、化合物の少なくとも1つの活性を示す。アナログが比較される化合物は「親」化合物として知られている。上述の活性には、非限定的に:別の化合物に対する結合活性;阻害活性、例えば、酵素阻害活性;毒性作用;活性化活性、例えば、酵素活性化活性がある。アナログが、親化合物と同程度そのような活性を示すことは要求されない。化合物は、それが、親化合物の活性の少なくとも1%(より好ましくは少なくとも5%、より好ましくは少なくとも10%、より好ましくは少なくとも20%、より好ましくは少なくとも30%、より好ましくは少なくとも40%、及びより好ましくは少なくとも50%)程度の関連活性を示す場合、本願の文脈内でアナログであるとみなされる。そのため、「アマトキシンのアナログ」は、本明細書で使用される通り、 -アマニチン、β-アマニチン、γ-アマニチン、ε-アマニチン、アマニン、アマニンアミド、アマヌリン、及びアマヌリン酸のいずれか1つに構造上関連し、α-アマニチン、β-アマニチン、γ-アマニチン、ε-アマニチン、アマニン、アマニンアミド、アマヌリン、及びアマヌリン酸の少なくとも1つと比べて少なくとも1%(より好ましくは少なくとも5%、より好ましくは少なくとも10%、より好ましくは少なくとも20%、より好ましくは少なくとも30%、より好ましくは少なくとも40%、及びより好ましくは少なくとも50%)の哺乳動物RNAポリメラーゼIIに対する阻害活性を示す化合物を指す。本発明における使用に好適な「アマトキシンのアナログ」は、α-アマニチン、β-アマニチン、γ-アマニチン、ε-アマニチン、アマニン、アマニンアミド、アマヌリン、又はアマヌリン酸のいずれか1つより、哺乳動物RNAポリメラーゼIIに対する、より高い阻害活性すら示し得る。阻害活性は、50%阻害が起こる濃度(IC50値)を決定することにより測定され得る。哺乳動物RNAポリメラーゼIIに対する阻害活性は、細胞増殖に対する阻害活性を測定することにより間接的に決定され得る。
「半合成アナログ」は、天然源(例えば、植物原料、細菌培養物、真菌培養物、又は細胞培養物)由来の化合物を出発物質として使用して化学合成により得られたアナログを指す。典型的には、本発明の「半合成アナログ」は、テングタケ(Amanitaceae)科のキノコから単離された化合物から出発して合成された。対照的に、「合成アナログ」は、小さい(典型的には石油化学)ビルディングブロックから、いわゆる全合成により合成されたアナログを指す。通常、この全合成は、生物学的プロセスの補助なしに実施される。
本発明のいくつかの実施形態によると、アマトキシンは、α-アマニチン、β-アマニチン、アマニン、アマニンアミド、並びにそのアナログ、誘導体、及び塩からなる群から選択され得る。
機能的には、アマトキシンは、哺乳動物RNAポリメラーゼIIを阻害するペプチド又はデプシペプチドと定義される。好ましいアマトキシンは、以下に定義されるリンカー分子又は標的結合部分と反応できる官能基(例えば、カルボキシル基、アミノ基、ヒドロキシ基、チオール、又はチオール捕捉基を有するものである。
本発明の文脈では、用語「アマニチン」は、特に、1位のアスパラギン酸又はアスパラギン残基、2位のプロリン残基、特にヒドロキシプロリン残基、3位のイソロイシン、ヒドロキシイソロイシン、又はジヒドロキシイソロイシン、4位のトリプトファン又はヒドロキシトリプトファン残基、5及び7位のグリシン残基、6位のイソロイシン残基、並びに8位のシステイン残基、特にスルホキシド又はスルホン誘導体に酸化されているシステインの誘導体に基づく二環式構造を指し(アマニチンのナンバリング及び代表例に関しては図1参照)、その全化学誘導体;さらなるその全半合成アナログ;天然化合物(環状、8アミノ酸)のマスター構造に従ってビルディングブロックから作製されたさらなるその全合成アナログ、ヒドロキシル化アミノ酸の代わりに非ヒドロキシ化アミノ酸を含むさらなる全合成又は半合成アナログ、さらなる全合成又は半合成アナログをさらに含み、各場合において、あらゆるそのような誘導体又はアナログは、哺乳動物RNAポリメラーゼIIを阻害することにより機能的に活性である。
本明細書で使用される通り、用語「抗体」は、特定の抗原に特異的に結合するか、又は免疫学的にそれと反応性がある免疫グロブリン分子を指し、キメラ抗体、ヒト化抗体、ヘテロコンジュゲート抗体(例えば、二重、三重、及び四重特異的抗体、ダイアボディ、トリアボディ、及びテトラボディ)を含むがこれらに限定されないモノクローナルの、遺伝子操作及び他の面で修飾された形態の抗体、並びに、例えば、Fab’、F(ab’)、Fab、Fv、rlgG、及びscFv断片を含む抗体の抗原結合断片を含む。特記されない限り、用語「モノクローナル抗体」(mAb)は、標的タンパク質に特異的に結合することが可能なインタクト分子、並びに抗体断片(例えば、Fab及びF(ab’)断片を含む)の両方を含むものとする。本明細書で使用される通り、Fab及びF(ab’)断片は、インタクト抗体のFc断片を欠く抗体断片を指す。これらの抗体断片の例は、本明細書に記載される。
本明細書で使用される通り、用語「モノクローナル抗体」は、あらゆる真核生物、原核生物、又はファージクローンを含む単一クローンから誘導される抗体を指し、それが産生される方法ではない。
本発明の抗体は、一般的に、単離されているか、又は組換え型である。本明細書で使用される「単離された」は、ポリペプチド、例えば抗体が発現された細胞又は細胞培養物から分離された及び/又は回収されたポリペプチド、例えば抗体を指す。そのため、「単離された抗体」は、異なる抗原特異性を有する他の抗体を実質的に含まない抗体を指す。例えばCD117に特異的に結合する単離された抗体は、CD117以外の抗原に特異的に結合する抗体を実質的に含まない。
本明細書で使用される用語「抗原結合断片」は、標的抗原に特異的に結合する能力を保持する抗体の断片を指す。抗体の抗原結合機能は、完全長抗体の断片により発揮され得る。抗体断片は、例えば、Fab、F(ab’)、scFv、ダイアボディ、トリアボディ、アフィボディ、ナノボディ、アプタマー、又はドメイン抗体であり得る。用語抗体の「抗原結合断片」に包含される結合断片の例には、(i)Fab断片、V、V、C、及びC1ドメインからなる一価断片;(ii)F(ab’)断片、ヒンジ領域でジスルフィドブリッジにより連結されている2つのFab断片を含む二価の断片;(iii)V及びC1ドメインからなるFd断片;(iv)抗体の単一のアームのV及びVドメインからなるFv断片、(v)V及びVドメインを含むdAb;(vi)VドメインからなるdAb断片(例えば、Ward et al.,Nature 341:544-546,1989参照);(vii)V又はVドメインからなるdAb;(viii)単離された相補性決定領域(CDR);並びに(ix)任意選択で合成リンカーにより結合され得る2つ以上(例えば、2、3、4、5、又は6)の単離されたCDRの組合せがあるが、これらに限定されない。さらに、Fv断片の2つのドメイン、V及びVは別な遺伝子によりコードされているが、それらは、組換え法を使用して、V領域とV領域が一対になり一価分子が形成される単一のタンパク質鎖としてそれらが生成されることが可能なリンカーにより結合できる(単鎖Fv(scFv)として知られる;例えば、Bird et al.,Science 242:423-426,1988及びHuston et al.,Proc.Natl.Acad.Sci.USA 85:5879-5883,1988参照)。抗体断片は、当業者に公知である従来の技法を使用して得ることができ、断片は、有用性に関してインタクト抗体と同様にスクリーニングできる。抗原結合断片は、組換えDNA技法、インタクトな免疫グロブリンの酵素的若しくは化学的切断、又は、特定の場合には、当技術分野に公知である化学的なペプチド合成手順により製造できる。
本明細書で使用される通り、用語「抗CD117抗体」又は「CD117に結合する抗体」は、抗体が診断剤及び/又は治療剤としてCD117を標的化する際に有用であるように、CD117、例えばヒトCD117と充分な親和性を持って結合することが可能である抗体を指す。ヒトCD117の2つの主なアイソフォームのアミノ酸配列は、配列番号:145(アイソフォーム1)及び配列番号:146(アイソフォーム2)に提供されている。「抗CD117 ADC」は、抗体が抗CD117抗体であるADCを指す。
本明細書で使用される通り、用語「抗CD45抗体」又は「CD45に結合する抗体」は、抗体が診断剤及び/又は治療剤としてCD45を標的化する際に有用であるように、CD45、例えばヒトCD117と充分な親和性を持って結合することが可能である抗体を指す。「抗CD45 ADC」は、抗体が抗CD45抗体である抗体を指す。
本明細書で使用される通り、用語「抗CD137抗体」又は「CD137に結合する抗体」は、抗体が診断剤及び/又は治療剤としてCD137を標的化する際に有用であるように、CD137、例えばヒトCD137と充分な親和性を持って結合することが可能である抗体を指す。「抗CD137 ADC」は、抗体が抗CD137抗体であるADCを指す。
本明細書で使用される通り、用語「抗CD2抗体」又は「CD2に結合する抗体」は、抗体が診断剤及び/又は治療剤としてCD2を標的化する際に有用であるように、CD2、例えばヒトCD2と充分な親和性を持って結合することが可能である抗体を指す。「抗CD2 ADC」は、抗体が抗CD2抗体であるADCを指す。
本明細書で使用される通り、用語「抗CD5抗体」又は「CD5に結合する抗体」は、抗体が診断剤及び/又は治療剤としてCD5を標的化する際に有用であるように、CD5、例えばヒトCD5と充分な親和性を持って結合することが可能である抗体を指す。「抗CD5 ADC」は、抗体が抗CD5抗体であるADCを指す。
本明細書で使用される通り、用語「二重特異性抗体」は、少なくとも2つの異なる抗原に結合することが可能である、例えばモノクローナルな、多くの場合ヒト又はヒト化抗体を指す。例えば、結合特異性の一方は造血幹細胞表面抗原、CD117(例えばGNNK+CD117)に向けられ得て、もう一方は異なる造血幹細胞表面抗原又はとりわけ細胞成長を強めるシグナル伝達経路に含まれる受容体又は受容体サブユニットなど別の細胞表面タンパク質と特異的に結合できる。
本明細書で使用される通り、用語「相補性決定領域」(CDR)は、抗体の軽鎖及び重鎖可変ドメインの両方に見られる超可変領域を指す。可変ドメインのより高度に保存された部分はフレームワーク領域(FR)と呼ばれる。抗体の超可変領域の境界をつくるアミノ酸位置は、文脈及び当技術分野に公知である種々の定義により変わり得る。可変ドメイン内のいくつかの位置は、これらの位置がある一式の基準では超可変領域内にあるとみなされ得る一方で、異なる一式の基準では超可変領域の外にあるとみなされるという点で、ハイブリッド超可変位置とみなされ得る。これらの位置の1つ以上は、拡張超可変領域にも見出され得る。本明細書に記載される抗体は、これらのハイブリッド超可変位置に修飾を含み得る。天然重鎖及び軽鎖の可変ドメインは、それぞれ、主としてβ-シート配置をとる4つのフレームワーク領域を含み、それらは3つのCDRにより接続され、CDRはβ-シート構造を連結し、場合によってその一部を形成するループを形成する。各鎖中のCDRは、共にフレームワーク領域のすぐ近くに、FR1-CDR1-FR2-CDR2-FR3-CDR3-FR4の順で保持されており、他の抗体鎖由来のCDRと共に、抗体の標的結合部位の形成に寄与する(Kabat et al.,Sequences of Proteins of Immunological Interest,National Institute of Health,Bethesda,MD.,1987参照)。特定の実施形態において、免疫グロブリンアミノ酸残基のナンバリングは、特記されない限り、Kabatらの免疫グロブリンアミノ酸残基ナンバリングシステムに従って実施される(IMGT及びChothiaを含むがこれらに限定されない任意の抗体ナンバリングスキームも利用され得る)。
本明細書で使用される通り、用語「前処置する」及び「前処置すること」は、患者が、移植、例えば造血幹細胞を含む移植の受入れの準備をするプロセスを指す。そのような手順は、造血幹細胞移植の生着を促進する(例えば、前処置手順及びその後の造血幹細胞移植の後で患者から単離された血液試料内の生存可能な造血幹細胞の量の持続的な増加から推測される。本明細書に記載される方法によると、患者は、CD117(例えば、GNNK+CD117)などの造血幹細胞により発現される抗原に結合することが可能なADCの患者への投与により、造血幹細胞移植療法のために前処理され得る。造血幹細胞移植療法を必要とする患者への、HSC抗原と結合することが可能なADCの投与は、例えば、内因性造血幹細胞を選択的に枯渇させて、それにより外因性の造血幹細胞移植により埋められる空隙をつくることにより造血幹細胞移植片の生着を促進し得る。
本明細書で使用される通り、用語「複合体」は、抗体又はその抗原結合断片などのある分子の反応性官能基を、本明細書に記載される細胞毒などの別の分子の適切に反応性がある官能基と化学結合させることにより形成される化合物を指す。複合体は、互いに結合する2分子の間にリンカーを含み得る。複合体の形成に使用され得るリンカーの例には、D-アミノ酸など、天然に存在する又は天然に存在しないアミノ酸を含むものなどのペプチド含有リンカーがある。リンカーは、本明細書に記載され当技術分野に公知である種々の戦略を利用して調製できる。その中の反応性成分に応じて、リンカーは、例えば、酵素加水分解、光分解、酸性条件下での加水分解、塩基性条件下での加水分解、酸化、ジスルフィド還元、求核開裂、又は有機金属開裂により切断され得る。(例えば、Leriche et al.,Bioorg.Med.Chem.,20:571-582,2012参照)。注目すべきことに、用語「複合体」(化合物を指す場合)は、本明細書において互換的に「薬物複合体」、「抗体薬物複合体」、又は「ADC」とも称される。
本明細書で使用される通り、用語「カップリング反応」は、各置換基に結合した分子断片を(例えば共有)結合させる化学部分を形成するように、互いとの反応に好適な2つ以上の置換基が反応する化学反応を指す。カップリング反応は、当技術分野に公知であるか又は本明細書に記載される細胞毒などの細胞毒である断片に結合した反応性置換基が、当技術分野に公知であるか又は本明細書に記載される抗体、その抗原結合断片、又はCD117(GNNK+CD117など)に結合する特異的抗CD117抗体などの抗体又はその抗原結合断片である断片に結合した好適に反応性がある置換基と反応するものを含む。好適に反応性がある置換基の例には、求核/求電子剤ペア(例えば、とりわけ、チオール/ハロアルキルペア、アミン/カルボニルペア、又はチオール/α,β-不飽和カルボニルペア)、ジエン/ジエノファイルペア(例えば、とりわけアジド/アルキンペア)などがある。カップリング反応には、非限定的に、チオールアルキル化、ヒドロキシルアルキル化、アミンアルキル化、アミン縮合、アミド化、エステル化、ジスルフィド形成、環化付加(例えば、とりわけ、[4+2]ディールス・アルダー環化付加、[3+2]フーズゲン環化付加)、求核芳香族置換、求電子芳香族置換、及び当技術分野に公知であるか又は本明細書に記載される他の反応性様式がある。
本明細書で使用される通り、「CRU(競合的再構築単位(competitive repopulating unit)」は、インビボ移植の後で検出され得る長期生着幹細胞の尺度の単位を指す。
本明細書で使用される通り、用語「ドナー」は、1つ以上の細胞が、レシピエントへの細胞又はその子孫の投与の前に単離される元のヒト又は動物を指す。1つ以上の細胞は、例えば造血幹細胞の集団であり得る。
本明細書で使用される通り、用語「ダイアボディ」は、2つのポリペプチド鎖を含む二価抗体であって、各ポリペプチド鎖が、同じペプチド鎖上のVドメインとVドメインの分子内会合を可能にするには短過ぎるリンカー(例えば、5つのアミノ酸で構成されたリンカー)により結合されたV及びVドメインを含む二価抗体を指す。この構成により、各ドメインは別のポリペプチド鎖上の相補的ドメインと対になりホモ二量体構造を形成することを強いられる。したがって、用語「トリアボディ」は、3つのペプチド鎖を含む三価抗体であって、そのそれぞれが、同じペプチド鎖内のVドメインとVドメインの分子内会合を可能にするにはきわめて短いリンカー(例えば、1~2つのアミノ酸で構成されているリンカー)により結合された1つのVドメイン及び1つのVドメインを含む三価抗体を指す。その天然の構造にフォールディングするために、このように構成されたペプチドは、典型的には、隣接するペプチド鎖のV及びVドメインが互いに空間的に近くなるように三量体化する(例えば、Holliger et al.,Proc.Natl.Acad.Sci.USA 90:6444-48,1993参照)。
本明細書で使用される通り、「薬物抗体比」又は「DAR」は、複合体の抗体に接続した薬物、例えばアマトキシンの数を指す。ADCのDARは1~8の範囲になり得るが、より高いロードも、抗体上の連結部位の数に応じて可能である。特定の実施形態において、複合体は、1、2、3、4、5、6、7、又は8のDARを有する。
本明細書で使用される通り、用語「内因性」は、天然でヒト患者などの特定の生物に見られる分子、細胞、組織、又は器官(例えば、造血幹細胞又は造血系統の細胞、例えば、巨核球、血小板(thrombocyte)、血小板(platelet)、赤血球、肥満細胞、骨髄芽球、好塩基球、好中球、好酸球、ミクログリア細胞、顆粒球、単球、破骨細胞、抗原提示細胞、マクロファージ、樹状細胞、ナチュラルキラー細胞、Tリンパ球、又はBリンパ球など)などの物質を説明する。
本明細書で使用される通り、用語「生着可能性(engraftment potential)」は、造血幹細胞及び始原細胞が天然で循環しているか、又は移植により提供されるかにかかわらずそのような細胞が組織を再構築する能力を指すように使用される。用語は、細胞の組織定着及び対象とする組織内の細胞のコロニー形成など、生着を取り巻き生着まで至る全事象を包含する。生着効率又は生着の割合は、当業者に公知である通り任意の臨床的に許容できるパラメーターを使用して評価又は定量化され得て、例えば、競合的再構築単位(CRU)の推定;幹細胞が定着し、コロニー化し、若しくは生着した組織中のマーカーの組込み若しくは発現;又は対象の疾患増悪の進行の評価、造血幹細胞及び始原細胞の生存、若しくはレシピエントの生存を含み得る。生着は、移植後期間の間に末梢血中の白血球数を測定することによっても決定できる。生着は、骨髄穿刺液試料中のドナー細胞による骨髄細胞の回復を測定することによっても推定できる。
本明細書で使用される通り、用語「外因性」は、天然で、ヒト患者などの特定の生物に見られない分子、細胞、組織、又は器官(例えば、造血幹細胞又は造血系統の細胞、例えば、巨核球、血小板(thrombocyte)、血小板(platelet)、赤血球、肥満細胞、骨髄芽球、好塩基球、好中球、好酸球、ミクログリア細胞、顆粒球、単球、破骨細胞、抗原提示細胞、マクロファージ、樹状細胞、ナチュラルキラー細胞、Tリンパ球、又はBリンパ球など)などの物質を説明する。外因性物質は、外部源から、生物に、又はそれから抽出された培養物に与えられるものを含む。
本明細書で使用される用語「Fc」、「Fc領域」、及び「Fcドメイン」は、IgG分子のパパイン消化により得られる結晶化可能な断片に関連するIgG抗体の一部分を指す。Fc領域は、ジスルフィド結合により連結している、IgG分子の2つの重鎖のC末端半分を含む。それは、抗原結合活性は全く有さないが、炭水化物部分及び補体及びFcRn受容体を含むFc受容体の結合部位を含む。Fc領域は、第2定常ドメインCH2(例えば、IgG1のEU位置231~340の残基)及び第3定常ドメインCH3(例えば、ヒトIgG1のEU位置341~447の残基)を含む。本明細書で使用される通り、Fc領域は、「低ヒンジ領域」(例えば、IgG1のEU位置233~239の残基)を含む。Fcは、単離されているこの領域も、抗体、抗体断片、又はFc融合タンパク質の状況におけるこの領域も指す。多型が、EU位置270、272、312、315、356、及び358を含むがこれらに限定されないFcドメインにおけるいくつかの位置で観察されており、そのため、本願に提示される配列と当技術分野に公知である配列の間にわずかな差異が存在し得る。そのため、「野生型IgG Fcドメイン」又は「WT IgG Fcドメイン」は、あらゆる天然に存在するIgG Fc領域(すなわち、あらゆるアレル)を指す。ヒトIgG1、IgG2、IgG3、及びIgG4の重鎖の配列は、いくつかの配列データベース、例えば、Uniprotデータベース(www.uniprot.org)で、それぞれ、受入れ番号P01857(IGHG1_HUMAN)、P01859(IGHG2_HUMAN)、P01860(IGHG3_HUMAN)、及びP01861(IGHG1_HUMAN)で見られ得る。「WT」Fc領域の例は、配列番号:122(Fc領域を含む重鎖定常領域を提供する)に提供される。
本明細書で使用される用語「修飾されたFc領域」又は「バリアントFc領域」は、Fc領域内の任意の位置で導入された1つ以上のアミノ酸置換、欠失、挿入、又は改変を含むIgG Fcドメインを指す。
用語「完全長抗体」及び「インタクト抗体」は、その実質的にインタクトな形態であり、且つ本明細書に定義される抗体断片でない抗体を指すように、本明細書で互換的に使用される。一実施形態において、本明細書に記載されるADCはインタクト抗体を含む。そのため、IgG抗体では、インタクト抗体は、可変領域、定常領域、及びFc領域をそれぞれ含む2つの重鎖並びに可変領域及び定常領域をそれぞれ含む2つの軽鎖を含む。より具体的には、インタクトIgGは、軽鎖可変領域(VL)及び軽鎖定常領域(CL)をそれぞれ含む2つの軽鎖を含み、重鎖可変領域(VH)及び3つの重鎖定常領域(CH1、CH2、及びCH3)をそれぞれ含む2つの重鎖を含む。CH2及びCH3は、重鎖のFc領域を表す。
本明細書で使用される通り、用語「フレームワーク領域」又は「FW領域」は、抗体又はその抗原結合断片のCDRに隣接するアミノ酸残基を含む。FW領域残基は、例えば、とりわけ、ヒト抗体、ヒト化抗体、モノクローナル抗体、抗体断片、Fab断片、単鎖抗体断片、scFv断片、抗体ドメイン、及び二重特異性抗体中に存在し得る。
本明細書で使用される通り、用語「造血幹細胞」(「HSC」)は、自己複製し、顆粒球(例えば、前骨髄球、好中球、好酸球、好塩基球)、赤血球(例えば、網赤血球、赤血球)、血小板(例えば、巨核芽球、血小板を産生する巨核球、血小板)、単球(例えば、単球、マクロファージ)、樹状細胞、ミクログリア、破骨細胞、及びリンパ球(例えば、NK細胞、B細胞、及びT細胞)を含むがこれらに限定されない様々な系統を含む成熟血液細胞に分化する能力を有する未熟な血液細胞を指す。そのような細胞はCD34細胞を含み得る。CD34細胞は、CD34細胞表面マーカーを発現する未熟な細胞である。ヒトにおいて、CD34+細胞は、上記で定義された幹細胞性を有する細胞の亜集団を含むと考えられている一方で、マウスにおいて、HSCはCD34-である。さらに、HSCは、長期再構築HSC(LT-HSC)及び短期再構築HSC(ST-HSC)も指す。LT-HSC及びST-HSCは、機能的可能性及び細胞表面マーカー発現に基づいて分化している。例えば、ヒトHSCは、CD34+、CD38-、CD45RA-、CD90+、CD49F+、及びlin-(CD2、CD3、CD4、CD7、CD8、CD10、CD11B、CD19、CD20、CD56、CD235Aを含む成熟系統マーカー(mature lineage marker)陰性)である。マウスにおいて、骨髄LT-HSCは、CD34-、SCA-1+、C-kit+、CD135-、Slamfl/CD150+、CD48-、及びlin-(Ter119、CD11b、Gr1、CD3、CD4、CD8、B220、IL7raを含む成熟系統マーカー陰性)である一方で、ST-HSCは、CD34+、SCA-1+、C-kit+、CD135-、Slamfl/CD150+、及びlin-(Ter119、CD11b、Gr1、CD3、CD4、CD8、B220、IL7raを含む成熟系統マーカー陰性)である。さらに、ST-HSCは、恒常的な条件下でLT-HSCより静止性が低く増殖性が高い。しかし、LT-HSCが、より高い自己複製可能性を有する(すなわち、それらは成人期の間にわたり生存し、次のレシピエントに連続して移植され得る)一方で、ST-HSCは限定された自己複製を有する(すなわち、それらは限定された期間のみ生存し、連続的移植可能性を有さない)。これらのHSCのいずれも本明細書に記載される方法に使用できる。ST-HSCは、それらが高度に増殖性であり、そのため、より迅速に分化した子孫を生じさせることができるので、特に有用である。
本明細書で使用される通り、用語「造血幹細胞機能的可能性」は、1)多能性(顆粒球(例えば、前骨髄球、好中球、好酸球、好塩基球)、赤血球(例えば、網赤血球、赤血球)、血小板(例えば、巨核芽球、血小板を産生する巨核球、血小板)、単球(例えば、単球、マクロファージ)、樹状細胞、ミクログリア、破骨細胞、及びリンパ球(例えば、NK細胞、B細胞、及びT細胞)を含むがこれらに限定されない多数の異なる血液系統に分化する能力を指す、2)自己複製性(母細胞と等しい可能性を有する娘細胞を生じさせる造血幹細胞の能力を指し、さらに、この能力は、個人の生涯にわたって消耗せずに繰り返して起こり得る)、及び3)造血幹細胞又はその子孫が、移植レシピエントに再導入されてすぐに造血幹細胞ニッチに定着し、生産的で持続した造血を再確立する能力を含む造血幹細胞の機能的性質を指す。
本明細書で使用される通り、用語「ヒト抗体」は、ヒト生殖細胞系免疫グロブリン配列から誘導された可変領域及び定常領域を有する抗体を含むものとする。ヒト抗体は、ヒト生殖細胞系免疫グロブリン配列によりコードされていないアミノ酸残基を含み得る(例えば、インビトロのランダム若しくは部位特異的変異誘発により、又は遺伝子再構成の間に、又はインビボで体細胞変異により導入される変異)。しかし、用語「ヒト抗体」は、本明細書で使用される通り、マウスなどの別の哺乳動物種の生殖細胞系から誘導されたCDR配列が、ヒトフレームワーク配列にグラフトされた抗体を含むとは意図されない。ヒト抗体は、ヒト細胞中でも(例えば、組換え発現による)、機能的に再構成されたヒト免疫グロブリン(重鎖及び/又は軽鎖など)遺伝子を発現することが可能な非ヒト動物又は原核細胞若しくは真核細胞によっても製造できる。ヒト抗体が単鎖抗体である場合、それは、天然のヒト抗体には見られないリンカーペプチドを含み得る。例えば、Fvは、重鎖の可変領域と軽鎖の可変領域を接続する、2~約8のグリシン又は他のアミノ酸残基などのリンカーペプチドを含み得る。そのようなリンカーペプチドはヒト由来であると考えられる。ヒト抗体は、ヒト免疫グロブリン配列から誘導された抗体ライブラリーを使用するファージディスプレイ法を含む、当技術分野に公知である種々の方法により製造できる。ヒト抗体は、機能的内因性免疫グロブリンを発現することは不可能であるがヒト免疫グロブリン遺伝子を発現することができる遺伝子導入マウスを使用しても製造できる(例えば、国際公開第1998/24893号パンフレット;国際公開第1992/01047号パンフレット;国際公開第1996/34096号パンフレット;国際公開第1996/33735号パンフレット;米国特許第5,413,923号明細書;米国特許第5,625,126号明細書;米国特許第5,633,425号明細書;米国特許第5,569,825号明細書;米国特許第5,661,016号明細書;米国特許第5,545,806号明細書;米国特許第5,814,318号明細書;米国特許第5,885,793号明細書;米国特許第5,916,771号明細書;及び米国特許第5,939,598号明細書参照)。
「ヒト化」抗体は、非ヒト免疫グロブリンから誘導された最低限の配列を含む抗体を指す。そのため、「ヒト化」形態の非ヒト(例えばネズミ)抗体は、非ヒト抗体から誘導された最低限の配列を含むキメラ抗体である。全て又は実質的に全てのFW領域は、ヒト免疫グロブリン配列のものであり得る。ヒト化抗体は、典型的にはヒト免疫グロブリンコンセンサス配列のものである免疫グロブリン定常領域(Fc)の少なくとも一部分も含み得る。抗体ヒト化の方法は、当技術分野に公知であり、例えば、Riechmann et al.,Nature 332:323-7,1988;米国特許第5,530,101号明細書;米国特許第5,585,089号明細書;米国特許第5,693,761号明細書;米国特許第5,693,762号明細書;及び米国特許第6,180,370号明細書に記載されている。
本明細書で使用される通り、用語「抗体様タンパク質」は、標的分子に特異的に結合するように(例えばIgループの変異誘発により)操作されたタンパク質を指す。典型的には、そのような抗体様タンパク質は、タンパク質足場の両端に接続した少なくとも1つの可変ペプチドループを含む。この二重の構造制約は、抗体様タンパク質の結合親和性を、抗体のものに匹敵するレベルにまで大きく増加させる。可変ペプチドループの長さは、典型的には10~20個のアミノ酸からなる。足場タンパク質は、良好な溶解性を有する任意のタンパク質でよい。好ましくは、足場タンパク質は、小型の球状タンパク質である。抗体様タンパク質には、非限定的に、アフィボディ、アンチカリン、及び設計されたアンキリンリピートタンパク質(Binz et al.,2005)がある。抗体様タンパク質は、例えば大きなファージディスプレイライブラリーからのパニングにより変異体の大きなライブラリーから誘導でき、規則抗体に類似して単離できる。また、抗体様結合タンパク質は、球状のタンパク質中の表面露出残基のコンビナトリアル変異誘発により得られ得る。
本明細書で使用される通り、用語「Fab」は、抗原結合領域を含むIgG断片に関するが、前記断片は、抗体の各重鎖及び軽鎖からの1つの定常ドメイン及び1つの可変ドメインから構成されている。
本明細書で使用される通り、用語「F(ab)」は、ジスルフィド結合により互いに結合している2つのFab断片からなるIgG断片に関する。
本明細書で使用される通り、用語「scFv」は、通常セリン(S)及び/又はグリシン(G)残基を含む短いリンカーにより連結されている免疫グロブリンの重鎖及び軽鎖の可変領域の融合である単鎖断片に関する。このキメラ分子は、定常領域の除去及びリンカーペプチドの導入にもかかわらず元の免疫グロブリンの特異性を保持する。
本発明の一態様によると、本発明は、癌の治療における使用に関して記載される前記複合体又は医薬組成物に関する。
本発明の一態様によると、本発明は、Bリンパ球に関連する悪性腫瘍又はB細胞媒介性の自己免疫疾患の治療における使用に関して、とりわけ、非ホジキンリンパ腫、濾胞性リンパ腫、びまん性大細胞型B細胞非ホジキンリンパ腫、慢性リンパ球性白血病、関節リウマチ、多発血管炎性肉芽腫症、及び顕微鏡的多発血管炎並びに尋常性天疱瘡の治療における使用に関して記載される前記複合体又は医薬組成物に関する。
本明細書で使用される通り、造血幹細胞移植を「必要とする」患者は、1つ以上の血液細胞型に欠陥又は欠乏を示す患者、並びに幹細胞疾患、自己免疫疾患、癌、又は本明細書に記載される他の病変を有する患者を含む。造血幹細胞は、一般的に、1)多能性を示し、そのため、顆粒球(例えば、前骨髄球、好中球、好酸球、好塩基球)、赤血球(例えば、網赤血球、赤血球)、血小板(例えば、巨核芽球、血小板を産生する巨核球、血小板)、単球(例えば、単球、マクロファージ)、樹状細胞、ミクログリア、破骨細胞、及びリンパ球(例えば、NK細胞、B細胞、及びT細胞)を含むがこれらに限定されない多数の異なる血液系統に分化でき、2)自己複製性を示し、そのため、母細胞に等しい可能性を有する娘細胞を生じさせることができ、並びに3)移植レシピエントに再導入されると同時に、造血幹細胞ニッチに定着して、生産的で持続的な造血を確立する能力を示す。そのため、造血幹細胞は、欠陥があるか又は欠乏している細胞の集団をインビボで再構成するために、造血系統の1つ以上の細胞型に欠陥があるか又は欠乏している患者に投与され得る。例えば、患者は癌に罹患している可能性があり、欠乏は、癌細胞集団を、選択的又は非選択的に枯渇させる化学療法剤又は他の医薬品の投与により起こり得る。さらに又はその代わりに、患者は、鎌状細胞貧血、サラセミア、ファンコニ貧血、再生不良性貧血、及びウィスコット・アルドリッチ症候群などの異常ヘモグロブリン症(例えば、非悪性異常ヘモグロビン症)に罹患している可能性がある。対象は、アデノシンデアミナーゼ重症複合型免疫不全症(ADA SCID)、HIV/AIDS、異染性白質ジストロフィー、ダイアモンド・ブラックファン貧血、及びシュワッハマン・ダイアモンド症候群を患っている者であり得る。対象は、遺伝性血液疾患(例えば、鎌状細胞貧血)又は自己免疫疾患を有し得るか、又は罹患している可能性がある。さらに又はその代わりに、対象は、神経芽細胞腫又は血液系癌などの悪性腫瘍を有し得るか、又は罹患している可能性がある。例えば、対象は、白血病、リンパ腫、又は骨髄腫を有し得る。いくつかの実施形態において、対象は、急性骨髄性白血病、急性リンパ性白血病、慢性骨髄性白血病、慢性リンパ性白血病、多発性骨髄腫、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫、又は非ホジキンリンパ腫を有する。いくつかの実施形態において、対象は骨髄異形成症候群を有する。いくつかの実施形態において、対象は、強皮症、多発性硬化症、潰瘍性大腸炎、クローン病、1型糖尿病、又は本明細書に記載される別の自己免疫病変などの自己免疫疾患を有する。いくつかの実施形態において、対象はキメラ抗原受容体T細胞(CART)療法を必要としている。いくつかの実施形態において、対象は、代謝性蓄積症を有するか、又は他の面で罹患している。対象は、糖原病、ムコ多糖症、ゴーシェ病、ハーラー病、スフィンゴ脂質蓄積症、異染性白質ジストロフィー、又は本明細書に開示される治療及び療法から利益を得る可能性があるあらゆる他の疾患若しくは障害であって、非限定的に、重症複合型免疫不全症、ウィスコット・アルドリッチ(Wiscott-Aldrich)症候群、高免疫グロブリンM(IgM)症候群、チェディアック・東病、遺伝性リンパ組織球症、大理石骨病、骨形成不全症、蓄積症、サラセミアメジャー、鎌状赤血球症、全身性強皮症、全身性エリテマトーデス、多発性硬化症、若年性関節リウマチ及び“Bone Marrow Transplantation for Non-Malignant Disease,”ASH Education Book,1:319-338(2000)に記載されている疾患又は障害(その開示は、造血幹細胞移植療法の投与により治療され得る病変に関するので、参照により全体として本明細書に組み込まれる)を含む他の疾患若しくは障害からなる群から選択される代謝疾患を患い得るか、又は他の面で罹患し得る。さらに又はその代わりに、造血幹細胞移植を「必要とする」患者は、上記病変の1つを患っているか、又は患っていないが、それでもなお、巨核球、血小板(thrombocyte)、血小板(platelet)、赤血球、肥満細胞、骨髄芽球、好塩基球、好中球、好酸球、ミクログリア、顆粒球、単球、破骨細胞、抗原提示細胞、マクロファージ、樹状細胞、ナチュラルキラー細胞、Tリンパ球、及びBリンパ球など、低下したレベルの(例えば、他の点で健康な対象のものと比べて)造血系統内の1つ以上の内因性細胞型を示す者であり得る。当業者は、上記細胞型の1つ以上、又は他の血液細胞型のレベルが、他の点で健康な対象を基準として低下しているかどうかを、例えば、当技術分野に公知である他の手順のうちでもフローサイトメトリー及び蛍光活性化細胞選別(FACS)法により、容易に決定できる。
本明細書で使用される通り、「中立抗体(neutral antibody)」は、受容体のリガンドへの結合又は酵素と基質の相互作用を含む、特定又は明示された標的(例えばCD117)の活性を著しく中和し、遮断し、阻害し、抑止し、減少させ、又は干渉することが可能でない抗体又はその抗原結合断片を指す。一実施形態において、中立抗CD117抗体又はその断片は、SCF依存性細胞増殖を実質的に阻害せず、CD117へのSCF結合を交差ブロックしない抗CD117抗体である。中立抗体の例は、Ab67(又はAb67の結合領域を有する抗体)である。対照的に、「アンタゴニスト」抗CD117抗体は、SCF依存性増殖を阻害し、CD117へのSCF結合を交差ブロックすることが可能である。アンタゴニスト抗体の例は、Ab55(又はAb55の結合領域を有する抗体)である。
本明細書で使用される通り、用語「レシピエント」は、造血幹細胞の集団を含む移植などの移植を受け取る患者を指す。レシピエントに投与される移植された細胞は、例えば、自己由来細胞でも、同系細胞でも、同種異系細胞でもよい。
本明細書で使用される通り、用語「試料」は、対象から採取された検体(例えば、血液、血液成分(例えば、血清又は血漿)、尿、唾液、羊水、脳脊髄液、組織(例えば、胎盤又は皮膚)、膵液、絨毛膜絨毛試料、及び細胞)を指す。
本明細書で使用される通り、用語「scFv」は、抗体からの重鎖及び軽鎖の可変ドメインが結合して1つの鎖を形成した単鎖Fv抗体を指す。scFv断片は、リンカーにより分離された抗体軽鎖の可変領域(V)(例えば、CDR-L1、CDR-L2、及び/又はCDR-L3)及び抗体重鎖の可変領域(V)(例えば、CDR-H1、CDR-H2、及び/又はCDR-H3)を含む単一のポリペプチド鎖を含む。scFv断片のV領域とV領域を結合するリンカーは、タンパク質構成アミノ酸で構成されたペプチドリンカーであり得る。scFv断片の溶解度を増大させ(例えば、ポリエチレングリコール含有リンカー又は反復するグリシン及びセリン残基を含むポリペプチドなどの親水性リンカー)、分子の生物物理的安定性を改善し(例えば、分子内又は分子間ジスルフィド結合を形成するシステイン残基を含むリンカー)、又はscFv断片の免疫原性を弱める(例えば、グリコシル化部位を含むリンカー)ために、タンパク質分解に対するscFv断片の耐性を増加させるように(例えば、D-アミノ酸を含むリンカー)代わりのリンカーを使用できる。本明細書に記載されるscFv分子の可変領域が、それらが誘導された元の抗体分子からアミノ酸配列の点で変わるように修飾され得ることも当業者により理解されるだろう。例えば、保存的置換又はアミノ酸残基での変更をもたらすヌクレオチド又はアミノ酸置換(例えば、CDR及び/又はフレームワーク残基中)は、scFvが、対応する抗体により認識される抗原に結合する能力を保存又は増大させるためになされ得る。
本明細書で使用される用語「特異的結合」又は「特異的に結合する」は、抗体が、タンパク質全般ではなく特定のタンパク質構造(エピトープ)を認識して結合する能力を指す。抗体がエピトープ「A」に特異的である場合、標識された「A」と抗体を含む反応におけるエピトープA(又は遊離の未標識A)を含む分子の存在は、抗体に結合した標識されたAの量を減らすだろう。例としては、抗体が、標識されている場合、対応する未標識の抗体によりその標的から競合により離され得る場合、抗体は、標的に「特異的に結合する」。一実施形態において、抗体が、少なくとも約10-4M、10-5M、10-6M、10-7M、10-8M、10-9M、10-10M、10-11M、10-12M、又はそれ未満(未満は、10-12未満の数字、例えば10-13を意味する)の標的に対するKを有する場合、抗体は、標的、例えば、CD117、CD45、CD2、CD5、CD137、CD134、又はCD252に特異的に結合する。一実施形態において、本明細書で使用される用語「CD117への特異的結合」又は「CD117に特異的に結合する」は、CD117に結合し、表面プラズモン共鳴により測定して1.0×10-7M以下の解離定数(K)を有する抗体を指す。一実施形態において、K(M)は、標準的なバイオレイヤー干渉法(BLI)に従って決定される。一実施形態において、Koff(1/s)は、標準的なバイオレイヤー干渉法(BLI)に従って決定される。しかし、抗体が、配列の面で関連する2つ以上の抗原に特異的に結合することが可能な場合もあることが理解されるものとする。例えば、一実施形態において、抗体は、CD117、CD45、CD2、CD5、CD137、CD134、又はCD252のヒトと非ヒト(例えば、マウス又は非ヒト霊長類)のオルソログの両方に特異的に結合し得る。
本明細書で使用される通り、用語「対象」及び「患者」は、本明細書に記載される特定の疾患又は病態の治療を受けるヒトなどの生物を指す。例えば、ヒト患者などの患者は、外因性造血幹細胞の生着を促進するために造血幹細胞移植療法の前に治療を受け得る。
本明細書で使用される通り、句「実質的に血中から除去された」は、患者から単離された血液試料中の治療剤、例えば、アマトキシンを含むADCの濃度が、治療剤が従来の手段により検出可能でない(例えば、治療剤が、治療剤の検出に使用される装置又はアッセイのノイズ閾値より上で検出可能でない)ようである場合の、治療剤の患者への投与後の時点を指す。当技術分野に公知であるか又は本明細書に記載されるELISA系検出アッセイなど、当技術分野に公知である種々の技法を使用して、抗体又は抗体断片を検出できる。抗体又は抗体断片の検出に使用できる追加のアッセイには、当技術分野に公知であるものの中でも、免疫沈降法技法及びイムノブロットアッセイがある。
本明細書で使用される通り、句「幹細胞疾患」は、対象の標的組織を前処置することにより、及び/又は標的組織中の内因性幹細胞集団を除去することにより(例えば、内因性造血幹細胞又は始原細胞集団を対象の骨髄組織から除去する)、及び/又は対象の標的組織中に幹細胞を生着若しくは移植することにより治療又は治癒され得る、あらゆる疾患、障害、又は病態を広く指す。例えば、I型糖尿病は造血幹細胞移植により治癒され得ることが示され、本明細書に記載される組成物及び方法に従って前処置することから利益を得ることができる。本明細書に記載される組成物及び方法を使用して治療できる追加の疾患には、非限定的に、鎌状細胞貧血、サラセミア、ファンコニ貧血、再生不良性貧血、ウィスコット・アルドリッチ症候群、ADA SCID、HIV/AIDS、異染性白質ジストロフィー、ダイアモンド・ブラックファン貧血、及びシュワッハマン・ダイアモンド(Schwachman-Diamond)症候群がある。本明細書に記載される患者前処置及び/又は造血幹細胞移植方法を使用して治療できる追加の疾患には、遺伝性血液疾患(例えば、鎌状細胞貧血)並びに強皮症、多発性硬化症、潰瘍性大腸炎、及びクローン病などの自己免疫疾患がある。本明細書に記載される前処置及び/又は移植方法を使用して治療できる追加の疾患には、神経芽細胞腫又は白血病、リンパ腫、及び骨髄腫などの血液系癌などの悪性腫瘍がある。例えば、癌は、急性骨髄性白血病、急性リンパ性白血病、慢性骨髄性白血病、慢性リンパ性白血病、多発性骨髄腫、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫、又は非ホジキンリンパ腫であり得る。本明細書に記載される前処置及び/又は移植方法を使用して治療可能な追加の疾患には骨髄異形成症候群がある。いくつかの実施形態において、対象は、代謝性蓄積症を有するか、又は他の面で罹患している。例えば、対象は、糖原病、ムコ多糖症、ゴーシェ病、ハーラー病、スフィンゴ脂質蓄積症、異染性白質ジストロフィー、又は本明細書に開示される治療及び療法から利益を得ることがあるあらゆる他の疾患又は障害であって、非限定的に、重症複合型免疫不全症、ウィスコット・アルドリッチ症候群、高免疫グロブリンM(IgM)症候群、チェディアック・東病、遺伝性リンパ組織球症、大理石骨病、骨形成不全症、蓄積症、サラセミアメジャー、鎌状赤血球症、全身性強皮症、全身性エリテマトーデス、多発性硬化症、若年性関節リウマチ及び“Bone Marrow Transplantation for Non-Malignant Disease,”ASH Education Book,1:319-338(2000)(その開示は、造血幹細胞移植療法の投与により治療され得る病理に関するので、参照により全体として本明細書に組み込まれる)に記載されている疾患又は障害を含む他の疾患又は障害からなる群から選択される代謝疾患を患い得るか、又は他の面で罹患し得る。
本明細書で使用される通り、用語「トランスフェクション」は、電気穿孔、リポフェクション、リン酸カルシウム沈殿、DEAE-デキストラントランスフェクションなど、原核生物又は真核生物の宿主細胞への外因性のDNAの導入に通常使用される多種多様な技法のいずれも指す。
本明細書で使用される通り、用語「治療する」又は「治療」は、疾患症状の重症度及び/又は頻度を減少させること、疾患症状及び/又は前記症状の基礎病因をなくすこと、疾患症状及び/又はそれらの基礎病因の頻度又は可能性を減少させること、並びに疾患により直接又は間接に起こされる損傷を改善又は直すことを指す。有益な又は所望の臨床結果には、本明細書に記載される抗体前処置療法及びその後の造血幹細胞移植療法の後の、患者における外因性の造血細胞の生着を促進することがあるが、これに限定されない。追加の有益な結果には、前処置療法及び外因性の造血幹細胞移植片の患者へのその後の投与の後の、造血幹細胞移植を必要とする患者における造血幹細胞の細胞数又は相対濃度の増加がある。本明細書に記載される療法の有益な結果は、前処置療法及びその後の造血幹細胞移植療法の後の、巨核球、血小板(thrombocyte)、血小板(platelet)、赤血球、肥満細胞、骨髄芽球、好塩基球、好中球、好酸球、ミクログリア細胞、顆粒球、単球、破骨細胞、抗原提示細胞、マクロファージ、樹状細胞、ナチュラルキラー細胞、Tリンパ球、又はBリンパ球などの造血系統の1種以上の細胞の細胞数又は相対濃度の増加も含み得る。追加の有益な結果は、癌細胞(例えばCD117+白血病細胞)又は自己免疫細胞(例えば、自己抗原と交差反応するT細胞受容体を発現するCD117+T細胞などCD117+自己免疫リンパ球)の集団など、疾患を起こす細胞集団の量の減少も含み得る。本発明の方法が疾患を予防することを対象にする限り、用語「予防する」が、病態が完全に阻止されることを要求しないことが理解される。むしろ、本明細書で使用される通り、予防することという用語は、本発明の化合物の投与が疾患の発症の前に起こり得るように疾患になりやすい集団を当業者が特定する能力を指す。この用語は、病態が完全に回避されることを意味しない。
本明細書で使用される通り、用語「バリアント」及び「誘導体」は互換的に使用され、本明細書に記載される化合物、ペプチド、タンパク質、又は他の物質の天然の、合成の、及び半合成のアナログを指す。本明細書に記載される化合物、ペプチド、タンパク質、又は他の物質のバリアント又は誘導体は、元の物質の生物学的活性を保持することも、向上させることもある。
本明細書で使用される通り、用語「ベクター」は、プラスミド、DNAベクター、プラスミド、RNAベクター、ウイルス、又は他の好適なレプリコンなどの核酸ベクターを含む。本明細書に記載される発現ベクターは、ポリヌクレオチド配列並びに、例えば、タンパク質の発現及び/又はこれらのポリヌクレオチド配列の哺乳動物細胞のゲノムへの一体化に使用される追加の配列因子を含み得る。本発明の抗体及び抗体断片の発現に使用できる特定のベクターには、遺伝子転写を指示するプロモーター及びエンハンサー領域などの制御配列を含むプラスミドがある。抗体及び抗体断片の発現のための他の有用なベクターは、これらの遺伝子の翻訳の速度を増大させるか、又は遺伝子転写から生じるmRNAの安定性若しくは核外搬出を改善するポリヌクレオチド配列を含む。これらの配列因子は、発現ベクター上に運ばれる遺伝子の効率よい転写を指示するために、例えば、5’及び3’非翻訳領域並びにポリアデニル化シグナル部位を含み得る。本明細書に記載される発現ベクターは、そのようなベクターを含む細胞の選択のためのマーカーをコードするポリヌクレオチドも含み得る。好適なマーカーの例には、アンピシリン、クロラムフェニコール、カナマイシン、及びノーセオスリシンなどの抗生物質に対する耐性をコードする遺伝子がある。
抗体薬物複合体(ADC)
本明細書に記載される抗体及びその抗原結合断片は、細胞傷害性分子(すなわち細胞毒)にコンジュゲート(連結)されて、抗体薬物複合体(ADC)を形成し得る。本明細書で使用される通り、用語「細胞毒」、「細胞傷害性部分」、及び「薬物」は互換的に使用される。
特に、本明細書に開示されるADCは、アマトキシン、例えば式(V)に説明されるアマトキシンにコンジュゲートされた抗体(その抗原結合断片を含む)を含み、ここで、細胞傷害性部分は、抗体にコンジュゲートされていない場合、細胞傷害作用又は細胞増殖抑制作用を有する。種々の実施形態において、細胞傷害性部分は、複合体内に結合されている場合は減少した細胞傷害性を示すか、又は細胞傷害性を全く示さないが、リンカーからの切断後に細胞傷害性を再開する。種々の実施形態において、細胞傷害性部分は、リンカーからの切断なしに細胞傷害性を維持する。いくつかの実施形態において、細胞傷害性分子は、抗体又はその断片の細胞取込みの後で、細胞毒がその細胞内標的にアクセスして、例えば造血細胞の死を媒介できるように、本明細書に開示される細胞内部移行抗体又はその抗原結合断片にコンジュゲートされる。したがって、本開示のADCは、一般式
Ab-(Z-L-Cy)
のものであり得る(式中、抗体又はその抗原結合断片(Ab)は、化学部分(Z)を介して、細胞傷害性部分(Cy)に至るリンカー(L)にコンジュゲート(共有結合)されている。
したがって、抗体又はその抗原結合断片は、整数nにより示される通りいくつかの薬物部分にコンジュゲートされ得るが、nは、抗体あたりの細胞毒の平均数を表し、例えば、約1~約20の範囲であり得る。任意の数、例えば、1、2、3、4、5、6、7、又は8の細胞毒が抗体にコンジュゲートされ得る。いくつかの実施形態において、nは1~4である。いくつかの実施形態において、nは1である。コンジュゲーション反応からのADCの調製における抗体あたりの薬物部分の平均数は、質量分析法、ELISAアッセイ、及びHPLCなどの従来の手段により特性化され得る。nで表されるADCの定量的な分布も決定され得る。いくつかの場合に、他の薬物負荷を有するADCからnが特定の値である均質なADCの分離、精製、及び特性化が、逆相HPLC又は電気泳動などの手段から達成され得る。
いくつかの抗体薬物複合体では、nは、抗体上の接続部位の数により限定され得る。例えば、接続がシステインチオールである場合、抗体は、1つのみ若しくは数個のシステインチオール基を有し得るか、又は1つのみ若しくは数個の充分に反応性があるチオール基を有して、それを介してリンカーが接続され得る。一般的に、抗体は、薬物部分に連結され得る遊離していて反応性があるシステインチオール基を多くは含まない;主として、抗体中のシステインチオール残基はジスルフィドブリッジとして存在する。特定の実施形態において、抗体は、ジチオスレイトール(DTT)又はトリカルボニルエチルホスフィン(TCEP)などの還元剤により、部分的又は全体的還元条件下で還元されて、反応性のシステインチオール基が生じ得る。特定の実施形態において、より高い薬物負荷、例えば5を超えるnは、特定の抗体薬物複合体の凝集、不溶性、毒性、又は細胞透過性の喪失を起こし得る。
特定の実施形態において、コンジュゲーション反応の間、理論的最大より少ない薬物部分が抗体にコンジュゲートされる。抗体は、例えば、以下で記載される通り、薬物-リンカー中間体又はリンカー試薬と反応しないリジン残基を含み得る。最も反応性があるリジン基のみが、アミン-反応性リンカー試薬と反応し得る。特定の実施形態において、抗体は、変性条件に付されて、リジン又はシステインなどの反応性求核基が現わされる。
ADCの負荷(薬物/抗体比)は、いろいろな方法で、例えば、(i)抗体に対して、モル過剰の薬物-リンカー中間体又はリンカー試薬を制限することにより、(ii)コンジュゲーション反応時間又は温度を制限することにより、(iii)システインチオール修飾の部分的又は限定的な還元条件、(iv)組換え技法により、システイン残基の数及び位置がリンカー-薬物接続の数及び/又は位置の制御のために調節されるように抗体のアミノ酸配列を操作することにより制御され得る。
細胞毒
本明細書に記載される抗体薬物複合体の細胞毒はアマトキシン又はその誘導体である。アマトキシンは、RNAポリメラーゼIIの強力で選択的な阻害剤であり、それにより、作用された細胞の転写及びタンパク質生合成も阻害する。本明細書で使用される通り、用語「アマトキシン」は、アマニタ・ファロイデス(Amanita phalloides)キノコにより産生されるアマトキシンファミリーのペプチドの一員又はRNAポリメラーゼII活性を阻害することが可能なそのバリアント若しくは誘導体などのそのバリアント若しくは誘導体を指す。アマトキシンは、トリプタチオニンを形成するCys硫黄とTrpインドール環の2位の間の接続により架橋された、基本配列Ile-Trp-Gly-Ile-Gly-Cys-Asn(又はAsp)-Proを有する固定された二環式オクタペプチドである。特定のアマトキシンによって、特定のアミノ酸置換が、翻訳後修飾により変化する(すなわちProからHypへ;IleからDHIleへ;及びTrpから5-OH Trpへ)。
アマトキシンは、種々のキノコ種(例えば、アマニタ・ファロイデス(Amanita phalloides)、ガレリナ・マルギナタ(Galerina marginata)、レピオタ・ブルニオインカナタ(Lepiota brunneo-incarnata))から単離され得るか、又は半合成若しくは合成により調製され得る。異なるキノコ種は、様々な量の異なるアマトキシンファミリーメンバーを含む。このファミリーのメンバー、α-アマニチンは、真核生物のRNAポリメラーゼIIの、及び程度は低いがRNAポリメラーゼIIIのきわめて強力な阻害剤であり、それにより転写及びタンパク質生合成を阻害することが知られている。Wieland,Int.J.Pept.Protein Res.1983,22(3):257-276。
種々の天然に存在するアマトキシンの構造は、式(III)及び添付の表1に表され、例えば、参照により全体として本明細書に組み込まれているZanotti et al.,Int.J.Peptide Protein Res.30,1987,450-459に開示されている。
Figure 2022530026000016
<表1>
Figure 2022530026000017
ヒト幹細胞又はT細胞の細胞表面上に発現された抗原を認識して結合する抗体又はその抗原結合断片は、例えば、α-アマニチンなどのアマトキシン並びに共有結合のコンジュゲーションに使用できる共有結合リンカーに関するので、例えば、それぞれの開示が参照により本明細書に組み込まれている米国特許第9,233,173号明細書及び米国特許第9,399,681号明細書及び米国特許出願公開第2016/0089450号明細書、米国特許出願公開第2016/0002298号明細書、米国特許出願公開第2015/0218220号明細書、米国特許出願公開第2014/0294865号明細書に記載される通り、α-アマニチン又はその誘導体などのアマトキシンにコンジュゲートされ得る。アマトキシンコンジュゲーションの例示的な方法及びそのようなプロセスに有用なリンカーは本明細書に記載されている。組成物及び方法に従って、抗体又は抗原結合断片へのコンジュゲーションに有用な例示的なリンカー含有アマトキシンも本明細書に記載される。
本明細書で使用される通り、用語「アマトキシン誘導体」又は「アマニチン誘導体」は、α-アマニチン、β-アマニチン、γ-アマニチン、ε-アマニチン、アマニン、アマニンアミド、アマヌリン、アマヌリン酸、又はプロアマヌリンなど、天然に存在するアマトキシンに対して1つ以上の位置で化学修飾されたアマトキシンを指す。各場合において、誘導体は、天然に存在する化合物の化学修飾により得られ得るか(「半合成」)、又は完全に合成の源から得られ得る。種々のアマトキシン誘導体への合成経路は、例えば、そのそれぞれがアマトキシンを調製し誘導体化する合成方法に関して全体として参照により本明細書に組み込まれている米国特許第9,676,702号明細書及びPerrin et al.,J.Am.Chem.Soc..2018,140,p.6513-6517に開示されている。
いくつかの実施形態において、アマトキシン又はその誘導体は、式(V):
Figure 2022530026000018
又はそのエナンチオマー若しくはジアステレオマーにより表される。
いくつかの実施形態において、QはSである。いくつかの実施形態において、Qはスルホキシド基である。
一実施形態において、アマトキシン又はその誘導体は、式(Va):
Figure 2022530026000019
により表される。
いくつかの実施形態において、QはSである。いくつかの実施形態において、Qはスルホキシド基である。
この特定の実施形態において、マトキシン又はその誘導体は、式(Vb):
Figure 2022530026000020
により表される。
いくつかの実施形態において、QはSである。いくつかの実施形態において、Qはスルホキシド基である。
本明細書に記載される組成物及び方法に従って抗体又はその抗原結合断片へのコンジュゲーションに使用され得る追加のアマトキシンは、例えば、その開示が参照により本明細書にその全体として組み込まれる国際公開第2016/142049号パンフレット;国際公開第2016/071856号パンフレット;国際公開第2017/149077号パンフレット;国際公開第2018/115466号パンフレット;及び国際公開第2017/046658号パンフレットに記載されている。
リンカー
本明細書で使用される用語「リンカー」は、抗体又はその断片(Ab)を、本明細書に記載のアマトキシン、例えば、式(IV)、(IVa)、(IVb)、(V)、(Va)、又は(Vb)のアマトキシンに共有結合させて抗体薬物複合体(ADC)を形成する、共有結合又は原子の鎖を含む二価化学部分を意味する。
抗体とアマトキシンの共有結合には、リンカーが2つの反応性官能基を有すること、すなわち反応性の意味で二価性が必要である。ペプチド、核酸、薬物、毒素、抗体、ハプテン、及びレポーター基など、2つ以上の機能性又は生物活性のある部分を接続するのに有用な二価のリンカー試薬は公知であり、方法が、それらの得られるコンジュゲートと共に記載されてきた(Hermanson,G.T.(1996)Bioconjugate Techniques;Academic Press:New York,p.234-242)。
したがって、本リンカーは、2つの反応性末端を有し、1つは抗体へのコンジュゲーション用で、もう1つはアマトキシンへのコンジュゲーション用である。リンカーの抗体コンジュゲーション反応性末端(反応性部分、本明細書でZ’と定義される)は、典型的には、例えば、抗体上のシステインチオール又はリジンアミン基を介して抗体へのコンジュゲーションが可能である化学部分であり、典型的には、マイケル受容体(マレイミド中など)などのチオール-反応性基、クロロ、ブロモ、ヨード、若しくはR-スルファニル基などの脱離基、又はカルボキシル基などのアミン-反応性基も同様である。抗体へのリンカーのコンジュゲーションは、以下でより完全に説明される。
リンカーのアマトキシンコンジュゲーション反応性末端は、典型的には、アマトキシン分子内の反応性置換基との結合の形成により、アマトキシンへのコンジュゲーションが可能である化学部分である。非限定的な例には、例えば、アマトキシン上の塩基性アミン若しくはカルボキシル基との、それぞれリンカー上のカルボキシル若しくは塩基性アミン基によるアミド結合の形成、又は例えば、リンカー上の脱離基によるアマトキシン上のOH基のアルキル化によるエーテルなどの形成がある。
用語「リンカー」が、コンジュゲートされた形態のリンカーを記載する際に使用される場合、反応性末端の一方又は両方が、リンカー及び/又はアマトキシンの間、並びにリンカー及び/又は抗体若しくはその抗原結合断片の間の結合の形成のため、存在しないか(以下に記載される通り化学部分Zに転化した反応性部分Z’など)又は不完全である(カルボン酸のカルボニルのみであるなど)。そのようなコンジュゲーション反応は、以下にさらに説明される。
種々のリンカーを使用して、記載される抗体、抗原結合断片、及びリガンドを、細胞傷害性分子にコンジュゲートできる。一般的に、本開示に好適なリンカーは、循環中に実質的に安定であり得るが、標的細胞内又はすぐ近くへのアマトキシンの放出を可能にする。いくつかの実施形態において、本開示に好適な特定のリンカーは、「切断性」又は「非切断性」として分類され得る。一般的に、切断性リンカーは、生理学的環境に反応して切断される1つ以上の官能基を含む。例えば、切断性リンカーは、細胞内酵素(例えば、カテプシンB)の存在下で分解する酵素基質(例えばバリン-アラニン)、細胞区画の酸性環境中で分解する酸切断性基(例えばヒドロゾン(hydrozone))、又は細胞内還元性環境中で分解する還元性基(例えばジスルフィド)を含み得る。対照的に、一般的に、非切断性リンカーは、標的細胞内部のADCの抗体部分の分解(例えばリソソーム分解)の間にADCから放出される。
非切断性リンカー
本明細書での使用に好適な非切断性リンカーは、結合、-(C=O)-、C~Cアルキレン、C~Cヘテロアルキレン、C~Cアルケニレン、C~Cヘテロアルケニレン、C~Cアルキニレン、C~Cヘテロアルキニレン、C~Cシクロアルキレン、ヘテロシクロアルキレン、アリーレン、ヘテロアリーレン、及びこれらの組合せから選択される1つ以上の基をさらに含み得るが、そのそれぞれは、任意選択で置換され得るか、及び/又は1つ以上の炭素原子の代わりに1つ以上のヘテロ原子(例えば、S、N、又はO)を含み得る。そのような基の非限定的な例には、(CH、(C=O)(CH、及びポリエチレングリコール(PEG;(CHCHO))単位(式中、pは、各場合で独立に選択される1~6の整数である)がある。
いくつかの実施形態において、リンカーLは、結合、-(C=O)-、-C(O)NH-基、-OC(O)NH-基、C~Cアルキレン、C~Cヘテロアルキレン、C~Cアルケニレン、C~Cヘテロアルケニレン、C~Cアルキニレン、C~Cヘテロアルキニレン、C~Cシクロアルキレン、ヘテロシクロアルキレン、アリーレン、ヘテロアリーレン、pが1~6の整数である-(CHCHO)-基、又は溶解度向上基の1つ以上を含み;
ここで、各C~Cアルキレン、C~Cヘテロアルキレン、C~Cアルケニレン、C~Cヘテロアルケニレン、C~Cアルキニレン、C~Cヘテロアルキニレン、C~Cシクロアルキレン、ヘテロシクロアルキレン、アリーレン、又はヘテロアリーレンは、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アルカリール、アルキルヘテロアリール、アミノ、アンモニウム、アシル、アシルオキシ、アシルアミノ、アミノカルボニル、アルコキシカルボニル、ウレイド、カルバマート、アリール、ヘテロアリール、スルフィニル、スルホニル、ヒドロキシル、アルコキシ、スルファニル、ハロゲン、カルボキシ、トリハロメチル、シアノ、ヒドロキシ、メルカプト、及びニトロからなる群から各場合で独立に選択される1~5つの置換基により任意選択で置換され得て;
いくつかの実施形態において、各C~Cアルキレン、C~Cヘテロアルキレン、C~Cアルケニレン、C~Cヘテロアルケニレン、C~Cアルキニレン、C~Cヘテロアルキニレン、C~Cシクロアルキレン、ヘテロシクロアルキレン、アリーレン、又はヘテロアリーレンは、O、S、及びNから選択される1つ以上のヘテロ原子により任意選択で中断され得る。
いくつかの実施形態において、各C~Cアルキレン、C~Cヘテロアルキレン、C~Cアルケニレン、C~Cヘテロアルケニレン、C~Cアルキニレン、C~Cヘテロアルキニレン、C~Cシクロアルキレン、ヘテロシクロアルキレン、アリーレン、又はヘテロアリーレンは、O、S、及びNから選択される1つ以上のヘテロ原子により任意選択で中断され得て、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アルカリール、アルキルヘテロアリール、アミノ、アンモニウム、アシル、アシルオキシ、アシルアミノ、アミノカルボニル、アルコキシカルボニル、ウレイド、カルバマート、アリール、ヘテロアリール、スルフィニル、スルホニル、ヒドロキシル、アルコキシ、スルファニル、ハロゲン、カルボキシ、トリハロメチル、シアノ、ヒドロキシ、メルカプト、及びニトロからなる群から各場合で独立に選択される1~5つの置換基により任意選択で置換され得る。
いくつかの実施形態において、リンカーLは、式-O-C(O)NH-SO-N(R)-の溶解度向上基を含む(式中、
aは、0又は1であり;
は、水素、C~C24アルキル基、C~C24シクロアルキル基、C~C24(ヘテロ)アリール基、C~C24アルキル(ヘテロ)アリール基、及びC~C24(ヘテロ)アリールアルキル基からなる群から選択され、そのそれぞれは、O、S、及びNRから選択される1つ以上のヘテロ原子により任意選択で置換されていても任意選択で中断されていてもよく、ここで、Rは、水素及びC~Cアルキルからなる群から独立に選択される)。そのような溶解度向上基は、例えば、それぞれの開示が参照により本明細書にその全体として組み込まれる米国特許第9,636,421号明細書及び米国特許出願公開第2017/0298145号明細書に記載されている。
いくつかの実施形態において、式-O-C(O)NH-SO-N(R)-の溶解度向上基は、C~Cアルキレン又はpが1~6の整数である-(CHCHO)-基をさらに含む。そのような溶解度向上基の非限定的な例には、上記表2に描写されているものがある。
<表2>
Figure 2022530026000021
いくつかの実施形態において、非切断性リンカーは-(CH-単位を含み、nは、2~12、例えば2~6の整数である。いくつかの実施形態において、非切断性リンカーは-(CH-を含み、nは、1、2、3、4、5、又は6である。いくつかの実施形態において、非切断性リンカーは、式:
Figure 2022530026000022
により表される、nが6である-(CH-である。
切断性リンカー
いくつかの実施形態において、抗体又はその抗原結合断片とアマトキシンをコンジュゲートするリンカーは、リンカーの切断が細胞内環境中で薬物単位を抗体から放出するように、細胞内条件下で切断性である。切断性リンカーは、例えば、pH、還元電位、又は酵素濃度を含む局所環境、例えば、細胞外と細胞内の環境の差異を利用して、標的細胞中のアマトキシンの放出を引き起こすように設計されている。一般的に、切断性リンカーは、循環中に比較的安定であるが、1つ以上の機構(例えば、プロテアーゼ、ペプチダーゼ、及びグルクロニダーゼの活性を含むがこれらに限定されない)により細胞内環境中で特に切断を起こしやすい。本明細書で使用される切断性リンカーは、循環血漿中及び/又は標的細胞の外で実質的に安定であり、標的細胞内部又は標的細胞のすぐ近くで、いくらかの有効な速度で切断され得る。
好適な切断性リンカーには、例えば、酵素加水分解、光分解、酸性条件下での加水分解、塩基性条件下での加水分解、酸化、ジスルフィド還元、求核開裂、又は有機金属開裂により切断され得るものがある(例えば、その開示が、共有結合コンジュゲーションに好適なリンカーに関するので参照により本明細書に組み込まれるLeriche et al.,Bioorg.Med.Chem.,20:571-582,2012参照)。好適な切断性リンカーは、例えば、ヒドラジン、ジスルフィド、チオエーテル、又はジペプチドなどの化学部分を含み得る。
酸性条件下で加水分解なリンカーには、例えば、ヒドラゾン、セミカルバゾン、チオセミカルバゾン、シス-アコニットアミド、オルトエステル、アセタール、ケタールなどがある(例えば、それぞれの開示が、共有結合コンジュゲーションに好適なリンカーに関連するので参照により全体として本明細書に組み込まれている米国特許第5,122,368号明細書;米国特許第5,824,805号明細書;米国特許第5,622,929号明細書;Dubowchik and Walker,1999,Pharm.Therapeutics 83:67-123;Neville et al.,1989,Biol.Chem.264:14653-14661参照。そのようなリンカーは、血液中など中性pH条件下で比較的安定であり、リソソームのおよそのpHであるpH5.5又は5.0未満で不安定である。
還元条件下で切断性であるリンカーには、例えば、ジスルフィドがある。種々のジスルフィドリンカーは当技術分野に公知であり、例えば、SATA(N-スクシンイミジル-S-アセチルチオアセタート)、SPDP(N-スクシンイミジル-3-(2-ピリジルジチオ)プロピオナート)、SPDB(N-スクシンイミジル-3-(2-ピリジルジチオ)ブチラート)、及びSMPT(N-スクシンイミジル-オキシカルボニル-α-メチル-α-(2-ピリジル-ジチオ)トルエン)、SPDB及びSMPTを使用して形成できるものがある(例えば、Thorpe et al.,1987,Cancer Res.47:5924-5931;Wawrzynczak et al.,In Immunoconjugates:Antibody Conjugates in Radioimagery and Therapy of Cancer(C.W.Vogel ed.,Oxford U.Press,1987)参照)。それぞれの開示が、共有結合コンジュゲーションに好適なリンカーに関連するので参照により全体として本明細書に組み込まれている米国特許第4,880,935号明細書も参照されたい。
酵素加水分解を受けやすいリンカーは、例えば、リソソーム又はエンドソームプロテアーゼを含むがこれらに限定されない細胞内ペプチダーゼ又はプロテアーゼ酵素により切断されるペプチド含有リンカーであり得る。治療剤の細胞内タンパク質分解性放出を使用する1つの利点は、コンジュゲートされる場合薬剤が典型的には弱力化されており、複合体の血清安定性が典型的には高いことである。いくつかの実施形態において、ペプチジルリンカーは、少なくとも2つのアミノ酸の長さ、又は少なくとも3つのアミノ酸の長さである。例示的なアミノ酸リンカーには、ジペプチド、トリペプチド、テトラペプチド、又はペンタペプチドがある。好適なペプチドの例には、バリン、アラニン、シトルリン(Cit)、フェニルアラニン、リジン、ロイシン、及びグリシンなどのアミノ酸を含むものがある。アミノ酸リンカー成分を構成するアミノ酸残基には、天然に存在するもの、並びにシトルリンなどマイナーなアミノ酸及び天然に存在しないアミノ酸アナログがある。例示的なジペプチドには、バリン-シトルリン(vc又はval-cit)及びアラニン-フェニルアラニン(af又はala-phe)がある。例示的なトリペプチドには、グリシン-バリン-シトルリン(gly-val-cit)及びグリシン-グリシン-グリシン(gly-gly-gly)がある。いくつかの実施形態において、リンカーは、Val-Cit、Ala-Val、又はPhe-Lys、Val-Lys、Ala-Lys、Phe-Cit、Leu-Cit、Ile-Cit、Phe-Arg、又はTrp-Citなどのジペプチドを含む。Val-Cit又はPhe-Lysなどのジペプチドを含むリンカーは、例えば、その開示が、共有結合コンジュゲーションに好適なリンカーに関するので参照により全体として本明細書に組み込まれる米国特許第6,214,345号明細書に開示されている。いくつかの実施形態において、リンカーは、Val-Ala及びVal-Citから選択されるジペプチドを含む。
本明細書に記載される抗体、抗原結合断片を細胞傷害性分子にコンジュゲートするのに好適なリンカーには、1,6-脱離プロセスによりアマトキシンを放出することが可能なものがある。この脱離プロセスが可能である化学部分には、p-アミノベンジル(PAB)基、6-マレイミドヘキサン酸、pH感受性カーボナート、及びその開示が、共有結合コンジュゲーションに好適なリンカーに関するので参照により全体として本明細書に組み込まれるJain et al.,Pharm.Res.32:3526-3540,2015に記載される他の試薬がある。
いくつかの実施形態において、リンカーは、上述のPAB又はPABC(パラ-アミノベンジルオキシカルボニル)などの「自壊型」基を含み、それらは、例えば、Carl et al.,J.Med.Chem.(1981)24:479-480;Chakravarty et al(1983)J.Med.Chem.26:638-644;米国特許第6214345号明細書;米国特許出願公開第20030130189号明細書;米国特許出願公開第20030096743号明細書;米国特許第6759509号明細書;米国特許出願公開第20040052793号明細書;米国特許第6218519号明細書;米国特許第6835807号明細書;米国特許第6268488号明細書;米国特許出願公開第20040018194号明細書;国際公開第98/13059号パンフレット;米国特許出願公開第20040052793号明細書;米国特許第6677435号明細書;米国特許第5621002号明細書;米国特許出願公開第20040121940号明細書;国際公開第2004/032828号パンフレット)に開示されている。このプロセスが可能である他のそのような化学部分(「自壊型リンカー」)には、メチレンカルバマート及びアミノチアゾール、アミノイミダゾール、アミノピリミジンなどのヘテロアリール基がある。そのような複素環式自壊型基を含むリンカーは、例えば、米国特許出願公開第20160303254号明細書及び米国特許出願公開第20150079114号明細書、並びに米国特許第7,754,681号明細書;Hay et al.(1999)Bioorg.Med.Chem.Lett.9:2237;米国特許出願公開第2005/0256030号明細書;de Groot et al(2001)J.Org.Chem.66:8815-8830;及び米国特許第7223837号に開示されている。いくつかの実施形態において、ジペプチドが、自壊型リンカーと組み合わせて使用される。
いくつかの実施形態において、リンカーLは、ヒドラジン、ジスルフィド、チオエーテル、アミノ酸、10個までのアミノ酸からなるペプチド、p-アミノベンジル(PAB)基、複素環式自壊型基、C~Cアルキル、C~Cヘテロアルキル、C~Cアルケニル、C~Cヘテロアルケニル、C~Cアルキニル、C~Cヘテロアルキニル、C~Cシクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、-(C=O)-基、-C(O)NH-基、-OC(O)NH-基、pが1~6の整数である-(CHCHO)-基、又は溶解度向上基の1つ以上を含み;
ここで、各C~Cアルキル、C~Cヘテロアルキル、C~Cアルケニル、C~Cヘテロアルケニル、C~Cアルキニル、C~Cヘテロアルキニル、C~Cシクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、又はヘテロアリール基は、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アルカリール、アルキルヘテロアリール、アミノ、アンモニウム、アシル、アシルオキシ、アシルアミノ、アミノカルボニル、アルコキシカルボニル、ウレイド、カルバマート、アリール、ヘテロアリール、スルフィニル、スルホニル、ヒドロキシル、アルコキシ、スルファニル、ハロゲン、カルボキシ、トリハロメチル、シアノ、ヒドロキシ、メルカプト、及びニトロからなる群から各場合で独立に選択される1~5つの置換基により任意選択で置換され得る。
いくつかの実施形態において、各C~Cアルキル、C~Cヘテロアルキル、C~Cアルケニル、C~Cヘテロアルケニル、C~Cアルキニル、C~Cヘテロアルキニル、C~Cシクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、又はヘテロアリール基は、O、S、及びNから選択される1つ以上のヘテロ原子により任意選択で中断され得る。
いくつかの実施形態において、各C~Cアルキル、C~Cヘテロアルキル、C~Cアルケニル、C~Cヘテロアルケニル、C~Cアルキニル、C~Cヘテロアルキニル、C~Cシクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、又はヘテロアリール基は、O、S、及びNから選択される1つ以上のヘテロ原子により任意選択で中断され得て、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アルカリール、アルキルヘテロアリール、アミノ、アンモニウム、アシル、アシルオキシ、アシルアミノ、アミノカルボニル、アルコキシカルボニル、ウレイド、カルバマート、アリール、ヘテロアリール、スルフィニル、スルホニル、ヒドロキシル、アルコキシ、スルファニル、ハロゲン、カルボキシ、トリハロメチル、シアノ、ヒドロキシ、メルカプト、及びニトロからなる群から各場合で独立に選択される1~5つの置換基により任意選択で置換され得る。
当業者は、列記された基の1つ以上が、二価(二端)種、例えばC~Cアルキレンなどの形態で存在し得ることを認識するだろう。
いくつかの実施形態において、リンカーLは、式-O-C(O)NH-SO-N(R)-の溶解度向上基を含む(式中、
aは、0又は1であり;
は、水素、C~C24アルキル基、C~C24シクロアルキル基、C~C24(ヘテロ)アリール基、C~C24アルキル(ヘテロ)アリール基、及びC~C24(ヘテロ)アリールアルキル基からなる群から選択され、そのそれぞれは、O、S、及びNRから選択される1つ以上のヘテロ原子により任意選択で置換されていても任意選択で中断されていてもよく、ここで、Rは、水素及びC~Cアルキルからなる群から独立に選択される)。そのような溶解度向上基は、例えば、それぞれの開示が参照により本明細書にその全体として組み込まれる米国特許第9,636,421号明細書及び米国特許出願公開第2017/0298145号明細書に記載されている。
いくつかの実施形態において、式-O-C(O)NH-SO-N(R)-の溶解度向上基は、C~Cアルキレン又はpが1~6の整数である-(CHCHO)-基をさらに含む。そのような溶解度向上基の非限定的な例には、上記の表2に描写されるものがある。
いくつかの実施形態において、リンカーはp-アミノベンジル基(PAB)を含む。一実施形態において、p-アミノベンジル基は、細胞傷害性薬剤とリンカー中のプロテアーゼ切断部位の間に配置される。一実施形態において、p-アミノベンジル基は、p-アミノベンジルオキシカルボニル単位の一部である。一実施形態において、p-アミノベンジル基は、p-アミノベンジルアミド単位の一部である。
いくつかの実施形態において、リンカーは、Phe-Lys、Val-Lys、Phe-Ala、Phe-Cit、Val-Ala、Val-Cit、及びVal-Argからなる群から選択されるジペプチドを含む。いくつかの実施形態において、リンカーは、PAB、Val-Cit-PAB、Val-Ala-PAB、Val-Lys(Ac)-PAB、Phe-Lys-PAB、Phe-Lys(Ac)-PAB、D-Val-Leu-Lys、Gly-Gly-Arg、Ala-Ala-Asn-PAB、又はAla-PABの1つ以上を含む。
いくつかの実施形態において、リンカーは、ペプチド、オリゴ糖、-(CH-、-(CHCHO)-、PAB、Val-Cit-PAB、Val-Ala-PAB、Val-Lys(Ac)-PAB、Phe-Lys-PAB、Phe-Lys(Ac)-PAB、D-Val-Leu-Lys、Gly-Gly-Arg、Ala-Ala-Asn-PAB、又はAla-PABの1つ以上の組合せを含む。
いくつかの実施形態において、リンカーは、pが1~6の整数である-(C=O)(CH-単位を含む。
いくつかの実施形態において、リンカーは、式:
Figure 2022530026000023
により表されるPAB-Ala-Val-プロピオニルを含む。
いくつかの実施形態において、リンカーは、式:
Figure 2022530026000024
により表されるPAB-Cit-Val-プロピオニルを含む。
そのようなPAB-ジペプチド-プロピオニルリンカーは、例えば、参照により全体として本明細書に組み込まれている国際公開第2017/149077号パンフレットに開示されている。さらに、国際公開第2017/149077号パンフレットに開示された細胞毒は参照により本明細書に組み込まれている。
本明細書に開示される化学基、部分、及び特徴のいずれか1つ以上が多数の方法で組み合わされて、本明細書に開示される抗体とアマトキシンのコンジュゲーションに有用なリンカーを形成し得ることが当業者により認識されるだろう。本明細書に記載される組成物及び方法と併せて有用なさらなるリンカーは、例えば、その開示が参照により全体として本明細書に組み込まれる米国特許出願公開第2015/0218220号明細書に記載されている。
リンカー-アマトキシン及びリンカー-抗体コンジュゲーション
特定の実施形態において、リンカーは、式(V)、(Va)、又は(Vb)のいずれかによるアマトキシン又はその誘導体と、適切な条件下で反応させられて、リンカー-アマトキシン複合体が形成される。特定の実施形態において、反応性基がアマトキシン又はリンカー上で使用されて、共有結合が形成される。
アマトキシン-リンカー複合体は、その後に、抗体、誘導体化された抗体、又はその抗原結合断片と、適切な条件下で反応させられて、ADCが形成される。或いは、リンカーは、最初に、抗体、誘導体化された抗体、又はその抗原結合断片と反応させられて、リンカー-抗体複合体が形成され、次いで、アマトキシンと反応させられて、ADCが形成される。そのようなコンジュゲーション反応が、これからより完全に説明される。
いくつかの異なる反応が、リンカー又はアマトキシン-リンカー複合体の、抗体又はその抗原結合断片への共有結合に利用可能である。抗体分子上の好適な接続点には、リジンのアミン基、グルタミン酸及びアスパラギン酸の遊離カルボン酸基、システインのスルフヒドリル基、並びに芳香族アミノ酸の種々の部分があるが、これらに限定されない。例えば、非特異的な共有結合は、リンカー上のカルボキシ(又はアミノ)基を抗体部分上のアミノ(又はカルボキシ)基に連結するカルボジイミド反応を使用して行われ得る。さらに、ジアルデヒド又はイミドエステルなどの二官能性作用物質を使用しても、リンカー上のアミノ基を抗体部分上のアミノ基に連結できる。アマトキシンの抗体部分への接続にやはり利用可能であるのは、シッフ塩基反応である。この方法は、抗体又はリンカーのいずれかの上にあるグリコール又はヒドロキシ基の過ヨウ素酸酸化を含み、それによりアルデヒドを形成し、次いでそれがそれぞれリンカー又は抗体と反応させられる。共有結合形成は、アルデヒドとアミノ基の間のシッフ塩基の形成により起こる。イソチオシアナートも、アマトキシン又は抗体部分をリンカーに共有結合させるカップリング剤として使用できる。他の技法は当業者に公知であり、本開示の範囲内にある。
本明細書に記載される抗体又は抗原結合断片へのコンジュゲーションに有用なリンカーには、非限定的に、以下の表3に描写される、抗体とリンカー上の反応性化学部分(本明細書で反応性置換基、Z’と称される)との間のカップリング反応により形成される化学部分Zを含むリンカーがある。波線は、それぞれ、抗体又は抗原結合断片及び細胞傷害性分子への接続点を示す。
<表3>
Figure 2022530026000025
Figure 2022530026000026
Figure 2022530026000027
Figure 2022530026000028
当業者は、リンカー及び抗体又はその抗原結合断片上の反応性置換基に接続した反応性置換基Z’が共有結合カップリング反応に関与して、化学部分Zを製造することを認識し、反応性置換基Z’を認識するだろう。したがって、本明細書に記載される方法と併せて有用である抗体薬物複合体は、本明細書に記載の通り、抗体又はその抗原結合断片と、リンカー又はアマトキシン-リンカー複合体との反応により形成され得るが、リンカー又はアマトキシン-リンカー複合体は、抗体又はその抗原結合断片上の反応性置換基との反応に好適で、化学部分Zを形成する反応性置換基Z’を含んでいる。
表3に描写される通り、リンカー上の好適に反応性がある置換基Z’及び抗体又はその抗原結合断片上の反応性置換基の例には、求核/求電子剤ペア(例えば、チオール/ハロアルキルペア、アミン/カルボニルペア、又はチオール/α,β-不飽和カルボニルペアなど)、ジエン/ジエノファイルペア(例えば、とりわけ、アジド/アルキンペア、又はジエン/α,β-不飽和カルボニルペア)などがある。反応性置換基の間のカップリング反応による化学部分Zの形成には、非限定的に、チオールアルキル化、ヒドロキシルアルキル化、アミンアルキル化、アミン又はヒドロキシルアミン縮合、ヒドラジン形成、アミド化、エステル化、ジスルフィド形成、環化付加(例えば、とりわけ、[4+2]ディールス・アルダー環化付加、[3+2]フーズゲン環化付加)、求核芳香族置換、求電子芳香族置換、及び当技術分野に公知であるか又は本明細書に記載される他の反応性様式がある。いくつかの実施形態において、反応性置換基Z’は、抗体又はその抗原結合断片上の求核官能基との反応に好適な求電子官能基である。
本明細書に開示される抗体又はその抗原結合断片内に存在し得る反応性置換基には、非限定的に、(i)N末端アミン基、(ii)側鎖アミン基、例えば、リジン、(iii)側鎖チオール基、例えば、システイン、及び(iv)抗体がグリコシル化された場合の糖ヒドロキシル又はアミノ基などの求核基がある。本明細書に開示される抗体又はその抗原結合断片内に存在し得る反応性置換基には、非限定的に、セリン、スレオニン、及びチロシン残基のヒドロキシル部分;リジン残基のアミノ部分;アスパラギン酸及びグルタミン酸残基のカルボキシル部分;並びにシステイン残基のチオール部分、並びに天然に存在しないアミノ酸のプロパルギル、アジド、ハロアリール(例えば、フルオロアリール)、ハロヘテロアリール(例えば、フルオロヘテロアリール)、ハロアルキル、及びハロヘテロアルキル部分がある。いくつかの実施形態において、本明細書に開示される抗体又はその抗原結合断片内に存在する反応性置換基にはアミン又はチオール部分がある。特定の抗体は、還元性鎖間ジスルフィド、すなわちシステインブリッジを有する。抗体は、DTT(ジチオスレイトール)などの還元剤による処理により、リンカー試薬とのコンジュゲーションのために反応性になり得る。各システインブリッジは、このように、理論上2つの反応性チオール求核剤を形成するだろう。追加の求核基は、リジンと2-イミノチオラン(トラウト試薬)の反応によりアミンをチオールに転化することにより、抗体に導入され得る。反応性チオール基は、1、2、3、4、又はそれ以上のシステイン残基を導入することにより抗体(又はその断片)に導入され得る(例えば、1つ以上の非天然のシステインアミノ酸残基を含む変異抗体の調製)。米国特許第7,521,541号明細書は、反応性システインアミノ酸の導入により、抗体を操作することを教示している。
いくつかの実施形態において、リンカーに接続された反応性置換基Z’は、抗体上に存在する求電子基と反応性である求核基である。抗体上の有用な求電子基には、アルデヒド及びケトンカルボニル基があるが、これらに限定されない。求核基(例えば、a)ヘテロ原子((e.g.,a)heteroatom)は、抗体上の求電子基と反応して、抗体への共有結合を形成し得る。有用な求核基には、ヒドラジド、オキシム、アミノ、ヒドロキシル、ヒドラジン、チオセミカルバゾン、ヒドラジンカルボキシラート、及びアリールヒドラジドがあるが、これらに限定されない。
いくつかの実施形態において、化学部分Zは、アミン及びチオール部分など、抗体又はその抗原結合断片内に存在する反応性求核置換基と、リンカーに接続された反応性求電子置換基Z’との反応の生成物である。例えば、Z’は、とりわけ、マイケル受容体(例えば、マレイミド)、活性化エステル、電子不足カルボニル化合物、又はアルデヒドであり得る。
反応性置換基Z’及び生じる化学部分Zのいくつかの代表的で非限定的な例が表4に与えられる。
<表4>
Figure 2022530026000029
例えば、リンカー-抗体複合体及びADCの合成に好適なリンカーには、非限定的に、リンカーに接続したマレイミド又はハロアルキル基などの反応性置換基Z’がある。これらは、例えば、その開示が、化学コンジュゲーションのためのリンカーに関連するので参照により本明細書に組み込まれるLiu et al.,18:690-697,1979に記載されるものの中でも、例えば、スクシンイミジル4-(N-マレイミドメチル)-シクロヘキサン-L-カルボキシラート(SMCC)、N-スクシンイミジルヨードアセタート(SIA)、スルホ-SMCC、m-マレイミドベンゾイル-N-ヒドロキシスクシンイミジルエステル(MBS)、スルホ-MBS、及びスクシンイミジルヨードアセタートなどの試薬によりリンカーに接続され得る。
いくつかの実施形態において、リンカーLに接続された反応性置換基Z’は、マレイミド、アジド、又はアルキンである。マレイミド含有リンカーの例は非切断性マレイミドカプロイル系リンカーであり、アウリスタチンなどの微小管破壊剤のコンジュゲーションに特に有用である。そのようなリンカーは、その開示が、化学コンジュゲーションのためのリンカーに関連するので参照により本明細書に組み込まれるDoronina et al.,Bioconjugate Chem.17:14-24,2006により記載されている。
いくつかの実施形態において、リンカーが、-(C=O)-又は-NH(C=O)-基と抗体又はその抗原結合断片のアミノ基との反応から生じるそれぞれアミド又は尿素部分により抗体又はその抗原結合断片に結合できるように、反応性置換基Z’は-(C=O)-又は-NH(C=O)-である。
いくつかの実施形態において、反応性置換基Z’は、N-マレイミジル基、ハロゲン化されたN-アルキルアミド基、スルホニルオキシN-アルキルアミド基、カーボナート基、スルホニルハライド基、チオール基又はその誘導体、内部炭素-炭素三重結合を含むアルキニル基、(ヘテロ)シクロアルキニル基、ビシクロ[6.1.0]ノン-4-イン-9-イル基、内部炭素-炭素二重結合を含むアルケニル基、シクロアルケニル基、テトラジニル基、アジド基、ホスフィン基、ニトリルオキシド基、ニトロン基、ニトリルイミン基、ジアゾ基、ケトン基、(O-アルキル)ヒドロキシルアミノ基、ヒドラジン基、ハロゲン化されたN-マレイミジル基、1,1-ビス(スルホニルメチル)メチルカルボニル基又はその脱離誘導体、カルボニルハライド基、又はアレンアミド基であり、そのそれぞれは任意選択で置換され得る。いくつかの実施形態において、反応性置換基(substiuent)は、シクロアルケン基、シクロアルキン基、又は任意選択で置換されている(ヘテロ)シクロアルキニル基を含む。
いくつかの実施形態において、化学部分Zは、表3又は表4から選択される。いくつかの実施形態において、化学部分Zは
Figure 2022530026000030
である(式中、Sは、ヒト幹細胞又はT細胞の細胞表面上に発現された抗原に特異的に結合する抗体又はその抗原結合断片内に存在する反応性置換基を表す硫黄原子である(例えば、システイン残基の-SH基由来))。
いくつかの実施形態において、リンカー-反応性置換基は、共にL-Z’として、抗体又はその抗原結合断片とのコンジュゲーションの前に、構造:
Figure 2022530026000031
を有する(式中、波線は、アマトキシン上の置換基(substuent)への結合点を示す)。このリンカー-反応性置換基L-Z’は、或いは、N-β-マレイミドプロピル-Val-Ala-パラ-アミノベンジル(BMP-Val-Ala-PAB)とも称され得る。リンカー末端の波線は、アマトキシンへの結合点を示す。いくつかの実施形態において、リンカーL及び化学部分Zは、抗体へのコンジュゲーションの後に、共にL-Z-Abとして、構造:
Figure 2022530026000032
を有する(式中、Sは、ヒト幹細胞又はT細胞の細胞表面上に発現された抗原に特異的に結合する抗体又はその抗原結合断片内に存在する反応性置換基を表す硫黄原子である(例えば、システイン残基の-SH基由来))。リンカー末端の波線は、アマトキシンへの結合点を示す。
いくつかの実施形態において、リンカー-反応性置換基は、共にL-Z’として、抗体又はその抗原結合断片とのコンジュゲーションの前に、構造:
Figure 2022530026000033
を有する。このリンカー-反応性置換基は、或いは1-n-ヘキシル-マレイミドと称され得て、非切断性リンカーである。リンカー末端の波線はアマトキシンへの結合点を示す。
いくつかの実施形態において、リンカーLと化学部分Zは、抗体へのコンジュゲーションの後に、共にL-Z-Abとして、構造:
Figure 2022530026000034
を有する(式中、Sは、細胞、例えば、腫瘍細胞又はヒト幹細胞又はT細胞の細胞表面上に発現された抗原に特異的に結合する抗体又はその抗原結合断片内に存在する反応性置換基を表す硫黄原子である(例えば、システイン残基の-SH基由来))。リンカー末端の波線はアマトキシンへの結合点を示す。当業者は、この実施形態において、リンカー-反応性置換基構造L-Z’が、抗体又はその抗原結合断片とのコンジュゲーションの前に、マレイミドを基Z’として含むことを認識するだろう。本明細書に記載される組成物及び方法と併せて有用であるものの中でも、上記リンカー部分及びアマトキシン-リンカー複合体は、例えば、それぞれの開示が参照により全体として本明細書に組み込まれている米国特許出願公開第2015/0218220号明細書及び国際公開第2017/149077号パンフレットに記載されている。
一態様において、本明細書に開示されるADCの細胞毒は、式(V)、(Va)、又は(Vb)のいずれかにより表されるアマトキシン又はその誘導体である。当業者は、そのようなアマトキシンが、リンカーへの接続点の多数の可能性を提示することを認識するだろう。
いくつかの実施形態において、アマトキシンは式(V)の構造を有し、リンカーは、エーテル結合により、ヒドロキシルトリプトファン残基のOH基に接続する。そのような実施形態において、ADCは、式(I):
Figure 2022530026000035
(式中:
それぞれ本明細書に開示される通り、
QはSであり;
Lはリンカーであり;
Zは、L上に存在する反応性置換基と抗体又はその抗原結合断片内に存在する反応性置換基の間のカップリング反応により形成された化学部分であり;及び
Abは抗体である)
又はその立体異性体により表され得る。
いくつかの実施形態において、アマトキシンは式(Va)の構造を有し、リンカーは、エーテル結合により、ヒドロキシルトリプトファン残基のOH基に接続する。そのような実施形態において、ADCは、式(Ia):
Figure 2022530026000036
により表され得る。
いくつかの実施形態において、アマトキシンは式(Vb)の構造を有し、リンカーは、エーテル結合により、ヒドロキシルトリプトファン残基のOH基に接続する。そのような実施形態において、ADCは、式(Ib):
Figure 2022530026000037
により表され得る。
いくつかの実施形態において、式(I)、(Ia)、又は(Ib)のADCのリンカーLは非切断性リンカーである。いくつかの実施形態において、非切断性リンカーLは、結合、-(C=O)-、-C(O)NH-基、-OC(O)NH-基、C~Cアルキレン、C~Cヘテロアルキレン、C~Cアルケニレン、C~Cヘテロアルケニレン、C~Cアルキニレン、C~Cヘテロアルキニレン、C~Cシクロアルキレン、ヘテロシクロアルキレン、アリーレン、ヘテロアリーレン、pが1~6の整数である-(CHCHO)-基、又は溶解度向上基の1つ以上を含み;
ここで、各C~Cアルキレン、C~Cヘテロアルキレン、C~Cアルケニレン、C~Cヘテロアルケニレン、C~Cアルキニレン、C~Cヘテロアルキニレン、C~Cシクロアルキレン、ヘテロシクロアルキレン、アリーレン、若しくはヘテロアリーレンは、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アルカリール、アルキルヘテロアリール、アミノ、アンモニウム、アシル、アシルオキシ、アシルアミノ、アミノカルボニル、アルコキシカルボニル、ウレイド、カルバマート、アリール、ヘテロアリール、スルフィニル、スルホニル、ヒドロキシル、アルコキシ、スルファニル、ハロゲン、カルボキシ、トリハロメチル、シアノ、ヒドロキシ、メルカプト、及びニトロからなる群から各場合で独立に選択される1~5つの置換基により任意選択で置換され得るか;又は
各C~Cアルキレン、C~Cヘテロアルキレン、C~Cアルケニレン、C~Cヘテロアルケニレン、C~Cアルキニレン、C~Cヘテロアルキニレン、C~Cシクロアルキレン、ヘテロシクロアルキレン、アリーレン、若しくはヘテロアリーレンは、O、S、及びNから選択される1つ以上のヘテロ原子により任意選択で中断され得る。
いくつかの実施形態において、非切断性リンカーLは、式-O-C(O)NH-SO-NR-の溶解度向上基を含む(式中:
aは、0又は1であり;並びに
は、水素、C~C24アルキル基、C~C24シクロアルキル基、C~C24(ヘテロ)アリール基、C~C24アルキル(ヘテロ)アリール基、及びC~C24(ヘテロ)アリールアルキル基からなる群から選択され、そのそれぞれが、O、S、及びNRから選択される1つ以上のヘテロ原子により任意選択で置換され得るか、任意選択で中断され得るか、又はその両方であり、式中、Rは、水素及びC~Cアルキルからなる群から独立に選択される)。
いくつかの実施形態において、非切断性リンカーLは、nが2~6の整数である-(CH-単位を含む。いくつかの実施形態において、非切断性リンカーLは、nが6である-(CH-である。
いくつかの実施形態において、Ab、Z、及び非切断性リンカーLは、共にAb-Z-Lとして、式:
Figure 2022530026000038
(式中、Sは、細胞上、例えば、ヒト幹細胞又はT細胞の表面に発現された抗原に特異的に結合する抗体又はその抗原結合断片内に存在する反応性置換基を表す硫黄原子である(例えば、システイン残基の-SH基由来))により表される。リンカー末端の波線はアマトキシンへの結合点を示す。
いくつかの実施形態において、式(I)によるADCは、式(II):
Figure 2022530026000039
その立体異性体又はその薬学的に許容できる塩により表される。
いくつかの実施形態において、式(II)によるADCは、式(IIa):
Figure 2022530026000040
その立体異性体又はその薬学的に許容できる塩により表される。
いくつかの実施形態において、式(II)によるADCは、式(IIb):
Figure 2022530026000041
その立体異性体又はその薬学的に許容できる塩により表される。
驚くべきことに、本開示によると、アマトキシン及びアマトキシンをADCの抗体部分にコンジュゲートする非切断性リンカーを含むADCが、アマトキシン及び切断性リンカーを含むADCと比べて、向上した忍容性を有することが見出された。例えば、いくつかの実施形態において、向上した忍容性は増加した治療指数であり得る。いくつかの実施形態において、向上した忍容性は、切断性リンカーを含むADCと比べて、非切断性リンカーを含むADCの特定の投与量での1種以上の血液肝臓酵素レベル(例えば、AST、ALT、ADH、又は総ビリルビン)の上昇が低いこと又は上昇が存在しないことであり得る。
いくつかの実施形態において、式(I)、(Ia)、又は(Ib)のADCのリンカーLは切断性リンカーである。いくつかの実施形態において、切断性リンカーLは、ヒドラジン、ジスルフィド、チオエーテル、アミノ酸、10個までのアミノ酸からなるペプチド、p-アミノベンジル(PAB)基、複素環式自壊型基、C~Cアルキル、C~Cヘテロアルキル、C~Cアルケニル、C~Cヘテロアルケニル、C~Cアルキニル、C~Cヘテロアルキニル、C~Cシクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、-(C=O)-基、-C(O)NH-基、-OC(O)NH-基、pが1~6の整数である-(CHCHO)-基、又は溶解度向上基の1つ以上を含み;
ここで、各C~Cアルキル、C~Cヘテロアルキル、C~Cアルケニル、C~Cヘテロアルケニル、C~Cアルキニル、C~Cヘテロアルキニル、C~Cシクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、若しくはヘテロアリール基は、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アルカリール、アルキルヘテロアリール、アミノ、アンモニウム、アシル、アシルオキシ、アシルアミノ、アミノカルボニル、アルコキシカルボニル、ウレイド、カルバマート、アリール、ヘテロアリール、スルフィニル、スルホニル、ヒドロキシル、アルコキシ、スルファニル、ハロゲン、カルボキシ、トリハロメチル、シアノ、ヒドロキシ、メルカプト、及びニトロからなる群から各場合で独立に選択される1~5つの置換基により任意選択で置換され得るか;
又は各C~Cアルキル、C~Cヘテロアルキル、C~Cアルケニル、C~Cヘテロアルケニル、C~Cアルキニル、C~Cヘテロアルキニル、C~Cシクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、若しくはヘテロアリール基は、O、S、及びNから選択される1つ以上のヘテロ原子により任意選択で中断され得る。
いくつかの実施形態において、切断性リンカーLは、式-O-C(O)NH-SO-NR-の溶解度向上基を含む(式中:
aは、0又は1であり;並びに
は、水素、C~C24アルキル基、C~C24シクロアルキル基、C~C24(ヘテロ)アリール基、C~C24アルキル(ヘテロ)アリール基、及びC~C24(ヘテロ)アリールアルキル基からなる群から選択され、そのそれぞれは、O、S、及びNRから選択される1つ以上のヘテロ原子により任意選択で置換されていても任意選択で中断されていてもよく、式中、Rは、水素及びC~Cアルキルからなる群から独立に選択される)。
いくつかの実施形態において、切断性リンカーLは、Phe-Lys、Val-Lys、Phe-Ala、Phe-Cit、Val-Ala、Val-Cit、及びVal-Argからなる群から選択されるペプチドを含む。
いくつかの実施形態において、切断性リンカーLはPAB基をさらに含む。
いくつかの実施形態において、切断性リンカーLは、式:
Figure 2022530026000042
により表される。
抗体薬物複合体の調製
式(I)、(Ia)、又は(Ib)、(II)、(IIa)、又は(IIb)のいずれかのADCなどの本明細書に開示される式Ab-(Z-L-Cy)のADCにおいて、抗体又はその抗原結合断片(Ab)は、それぞれ本明細書に開示されるリンカーL及び化学部分Zを介して、1つ以上の細胞傷害性薬剤部分(Cy;例えばアマトキシン)、例えば、抗体あたり約1~約20個の細胞傷害性部分にコンジュゲートされる。いくつかの実施形態において、nは1である。いくつかの実施形態において、nは、約1~約5、約1~約4、約1~約3、又は約3~約5である。いくつかの実施形態において、nは、約1、約2、約3、又は約4である。
本開示のADCは、下記を含む当業者に公知である有機化学反応、条件、及び試薬を使用して、いくつかの経路により調製され得る:(1)抗体又はその抗原結合断片の反応性置換基と二価のリンカー試薬との反応による、本明細書で先に記載されたAb-Z-Lの形成と、それに続く細胞傷害性部分Cyとの反応;又は(2)細胞傷害性部分の反応性置換基と二価のリンカー試薬との反応によるCy-L-Z’の形成と、それに続く本明細書で先に記載された抗体又はその抗原結合断片の反応性置換基との反応による、式Ab-(Z-L-Cy)のADCの形成。ADCを調製する追加の方法は本明細書に記載される。
一実施形態において、抗体又はその抗原結合断片は1つ以上の炭水化物基を有し得て、それが化学修飾されて、1つ以上のスルフヒドリル基を有し得る。次いで、本明細書で先に記載された通りスルフヒドリル基の硫黄原子を介するコンジュゲーションによりADCが形成される。
別の実施形態において、抗体は、1つ以上の炭水化物基を有し得て、それが酸化されてアルデヒド(-CHO)基を提供し得る(例えば、Laguzza,et al.,J.Med.Chem.1989,32(3),548-55参照)。次いで、本明細書で先に記載された通り対応するアルデヒドを介するコンジュゲーションにより、ADCが形成される。細胞毒の接続又は会合のためのタンパク質の修飾の他のプロトコルは、参照により本明細書に組み込まれるColigan et al.,Current Protocols in Protein Science,vol.2,John Wiley & Sons(2002)に記載されている。
抗体、免疫グロブリン又はその断片などの細胞標的化タンパク質へのリンカー-薬物部分のコンジュゲーションの方法は、例えば、全て参照により全体として明白に組み込まれている米国特許第5,208,020号明細書;米国特許第6,441,163号明細書;国際公開第2005037992号パンフレット;国際公開第2005081711号パンフレット;及び国際公開第2006/034488号パンフレットに見出される。
或いは、抗体及び細胞毒性剤を含む融合タンパク質は、例えば、組換え技法又はペプチド合成により製造され得る。DNAの長さは、互いに隣接しているか又は複合体の所望の性質を損なわないリンカーペプチドをコードする領域により分離された、複合体の2つの部分をコードするそれぞれの領域を含み得る。
いくつかの実施形態において、式(IIa)のADCは、構造:
Figure 2022530026000043
により表されるアマトキシン-リンカー複合体Cy-L-Z’への抗体上のチオール基のコンジュゲーションにより調製され得る。
このアマトキシン-リンカー複合体は、市販の6-ヒドロキシトリプトファン(1)から出発して、スキーム1~3に従って調製され得る。化合物1は、tert-ブチルオキシカルボニル無水物((BOC)O)により保護され得る。ヘキサヒドロピロロインドール3は、酸素及び増感剤(ローズベンガル)の存在下での保護されたヒドロキシトリプトファン2の照射時に、シス及びトランス異性体の混合物として製造され得る。化合物3の調製(並びに化合物2からVaの調製の手順)は、その開示が参照により全体として本明細書に組み込まれている国際公開第2019/030173号パンフレットに提供されている。市販の9-フルオレニルメトキシカルボニル(FMOC)保護された4-ヒドロキシプロリン(4)は、臭化アリルによりアルキル化され得て、その後に、弱酸性条件下で(ピリジニウムパラトルエンスルホナート;PPTS)テトラヒドロピラニル(THP)ポリスチレン樹脂に接続されて、樹脂結合アリルエステル5を与え得るが、それは、パラジウムテトラキストリフェニルホスフィンパラジウム及びジメチルバルビツール酸により脱保護されて、中間体6を与え得る。保護されたアミノ酸7は、その開示が全体として本明細書に組み込まれる国際公開第2014/009025号パンフレットに報告された方法に従って調製され得る。次いで、保護されたアミン7は、樹脂結合ヒドロキシプロリン6に接続されて、ペプチド8を与え得る。
スキーム1
Figure 2022530026000044
次いで、ペプチド8は、複数のカップリング及び脱保護反応を受けて、単環式中間体9(スキーム2)を提供し得る。アミノ酸FmocAsn(Trt)OH、FmocCys(OTrt)OH、FmocGlyOH、FmocIleOH、FmocGlyOH、及びヘキサヒドロピロロインドール3が、連続的な固相カップリング反応に使用されて、中間体9が生じ得る。それぞれのアミノ酸は、ジイソプロピルエチルアミン(DIEA)の存在下でジクロロメタン及びジメチルホルムアミド(DMF)中でPyBOP/HOBTを使用してカップリングされ得る。脱保護は、DMF中20%ピペリジンにより実施され得る。
スキーム2
Figure 2022530026000045
最後のカップリング反応の後、中間体9は、トリイソプロピルシランの存在下でトリフルオロ酢酸により固相担体樹脂から切断されて、ペプチド10を与え得る。ジフェニルホスホリルアジド(DPPA)及びDIEAによる10の処理はマクロ環化を誘導し、アンモニア性メタノールによる脱保護は、アマトキシン誘導体11(すなわちQ=Sである式Va)を与えた。
マレイミドヘキシルアマトキシン複合体14は、化合物11からスキーム3に従って調製され得る。ディールス・アルダーアダクト12はマレイミド及び2,5-ジメチルフランから調製され得て、次いで1,6-ジブロモヘキサンによりアルキル化されて保護されたリンカー13を与え得る。化合物11は、水酸化ナトリウムの存在下でジメチルスルホキシド(DMSO)中で化合物13によりアルキル化されて、それに続いてDMSO中で100℃に加熱されて、アマトキシン-リンカー複合体14を与え得る。化合物12及び13を調製する手順、並びに関連するアマトキシン(α-アマニチン)のO-アルキル化は、その開示が参照により全体として本明細書に組み込まれている米国特許出願公開第2018/0043033号明細書に以前に報告されている。
スキーム3
Figure 2022530026000046
抗体
本明細書に開示されるADC組成物及び方法は、標的組織中の細胞の集団(例えば、癌若しくは腫瘍細胞、又は骨髄幹細胞ニッチの造血幹細胞)へのそのようなADCの選択的送達を促進する薬剤を含む。ADCの細胞標的特異性は、抗体又はその抗原結合部分などの抗原結合タンパク質により決定される。
一実施形態において、本発明は、ヒトCD45、CD49d(VLA-4)、CD49f(VLA-6)、CD51、CD84、CD90、CD117、CD133、CD134、CD184(CXCR4)、HLA-DR、CD11a、CD18、CD34、CD41/61、CD43、CD58、CD71、CD97、CD162、CD166、CD205及びCD361、CD13、CD33、CD34、CD44、CD4、CD59、CD84/CD150、CD90/Thy1、CD93、CD105/エンドグリン、CD123/IL-3R、CD126/IL-6R、CD133、CD135/Flt3受容体、CD166/ALCAM、プロミニン2、エリスロポエチンR、内皮細胞選択的接着分子、CD244、Tie1、Tie2、MPL、G-CSFR、CSF3R、IL-1R、gp130、白血病抑制因子受容体、オンコスタチンM受容体、エンビジン、及びIL-18Rに特異的に結合する抗体及びその抗原結合断片を含むADCを包む。本明細書に開示されたADCにより結合され得る抗原の他の例には、CD7、CDw12、CD13、CD15、CD19、CD21、CD22、CD29、CD30、CD33、CD34、CD36、CD38、CD40、CD41、CD42a、CD42b、CD42c、CD42d、CD43、CD45RA、CD45RB、CD45RC、CD45RO、CD48、CD49b、CD49d、CD49e、CD49f、CD50、CD53、CD55、CD64a、CD68、CD71、CD72、CD73、CD81、CD82、CD85A、CD85K、CD90、CD99、CD104、CD105、CD109、CD110、CD111、CD112、CD114、CD115、CD123、CD124、CD126、CD127、CD130、CD131、CD133、CD135、CD138、CD151、CD157、CD162、CD164、CD168、CD172a、CD173、CD174、CD175、CD175s、CD176、CD183、CD191、CD200、CD201、CD205、CD217、CD220、CD221、CD222、CD223、CD224、CD225、CD226、CD227、CD228、CD229、CD230、CD235a、CD235b、CD236、CD236R、CD238、CD240、CD242、CD243、CD277、CD292、CDw293、CD295、CD298、CD309、CD318、CD324、CD325、CD338、CD344、CD349又はCD350があるが、これらに限定されない。本明細書に開示されたADCにより結合され得る抗原の他の例には、CD11a、CD18、CD37、CD47、CD52、CD58、CD62L、CD69、CD74、CD97、CD103、CD132、CD156a、CD179a、CD79b、CD184、CD232、CD244、CD252、CD302、CD305、CD317及びCD361があるが、これらに限定されない。
特定の実施形態において、本明細書に記載されるADC中の抗体又はその抗原結合断片は、複合体の一部として使用される場合に特に好都合である特定の解離速度を有する。例えば、抗CD117抗体は、特定の実施形態において、バイオレイヤー干渉法(BLI)により測定して1×10-2~1×10-3、1×10-3~1×10-4、1×10-5~1×10-6、1×10-6~1×10-7、又は1×10-7~1×10-8のヒトCD117及び/又はアカゲザルCD117に対するオフレート定数(off rate constant)(Koff)を有する。いくつかの実施形態において、抗体又はその抗原結合断片は、バイオレイヤー干渉法(BLI)アッセイにより測定して約100nM以下、約90nM以下、約80nM以下、約70nM以下、約60nM以下、約50nM以下、約40nM以下、約30nM以下、約20nM以下、約10nM以下、約8nM以下、約6nM以下、約4nM以下、約2nM以下、約1nM以下のKで細胞表面抗原(例えば、ヒトCD117及び/又はアカゲザルCD117)と結合する。
抗CD117抗体
一実施形態において、本発明は、GNNK+CD117などのCD117に特異的に結合する抗体及びその抗原結合断片を含むADCを包む。そのようなADCは、例えば、(i)CD117+細胞を特徴とする癌及び自己免疫疾患を治療するため、及び(ii)移植療法を必要とする患者における移植された造血幹細胞の生着を促進するための治療剤として使用され得る。これらの治療活性は、例えば、癌細胞、自己免疫細胞、又は造血幹細胞などの細胞の表面上に発現されるCD117(例えば、GNNK+CD117)に結合する単離された抗CD117抗体、その抗原結合断片の結合及びその後の細胞死の誘導により起こされ得る。内因性造血幹細胞の枯渇は、移植された造血幹細胞が定着できるニッチを提供し、その後に生産的な造血を確立し得る。このようにして、移植された造血幹細胞は、本明細書に記載される幹細胞疾患を患っているヒト患者などの患者内で首尾よく生着できる。
GNNK+CD117に結合することが可能なものを含み、ヒトCD117(別名c-Kit、mRNA NCBI参照配列:NM_000222.2、タンパク質NCBI参照配列:NP_000213.1)に結合することが可能な抗体及び抗原結合断片は、造血幹細胞移植療法のために患者を前処置するために、本明細書に記載される組成物及び方法と併せて使用され得る。集団のかなりなパーセンテージにおけるCD117のコード領域又は細胞外ドメインに影響する多型は、現在、非腫瘍学適応症において周知ではない。少なくとも4種の特定されたCD117のアイソフォームがあり、さらなるアイソフォームが腫瘍細胞中で発現されている可能性がある。CD117アイソフォームのうち2種はタンパク質の細胞内ドメインに位置し、2種は外部膜近接領域に存在する。2種の細胞外アイソフォーム、GNNK+及びGNNK-は、4つのアミノ酸配列の存在(GNNK+)又は非存在(GNNK-)という点で異なる。これらのアイソフォームは、リガンド(SCF)に対して同じ親和性を有すると報告されているが、GNNK-アイソフォームへのリガンド結合は、内部移行及び分解を増加させると報告された。GNNK+アイソフォームは、このアイソフォームに対して生じる抗体がGNNK+及びGNNK-タンパク質を含むだろうから、CD117と結合することが可能な抗体を生成させるために免疫原として使用できる。ヒトCD117アイソフォーム1及び2のアミノ酸配列は、それぞれ、配列番号145及び146に記載される。特定の実施形態において、本明細書に開示される抗ヒトCD117(hCD117)抗体は、ヒトCD117のアイソフォーム1とアイソフォーム2の両方に結合することが可能である。
以下に記載される通り、ヒト抗体の酵母ライブラリースクリーンが実施され、診断及び治療用途を有する新規抗CD117抗体及びその断片が特定された。抗体54(Ab54)、抗体55(Ab55)、抗体56(Ab56)、抗体57(Ab57)、抗体58(Ab58)、抗体61(Ab61)、抗体66(Ab66)、抗体67(Ab67)、抗体68(Ab68)、及び抗体69(Ab69)は、このスクリーンで特定されたヒト抗体だった。これらの抗体は、ヒトCD117及びアカゲザルCD117と交差反応する。さらに、本明細書に開示されるこれらの抗体は、ヒトCD117のアイソフォームの両方、すなわちアイソフォーム1(配列番号:145)及びアイソフォーム2(配列番号:146)と結合することが可能である。
Ab54、Ab55、Ab56、Ab57、Ab58、Ab61、Ab66、Ab67、Ab68、及びAb69を含む抗CD117抗体の種々の結合領域のアミノ酸配列は、以下の配列表に記載される。以下の配列表に述べられるCDRを含むヒト抗CD117抗体並びに以下の配列表に述べられる可変領域を含むヒト抗CD117抗体を含むADCが本発明に含まれる。
一実施形態において、本発明は、抗体55のものに対応する結合領域、例えば、CDR、可変領域を含む抗CD117抗体又はその抗原結合断片を含むADCを提供する。抗体55(すなわちAb55)の重鎖可変領域(VH)アミノ酸配列は、配列番号:19に述べられる(配列表参照)。抗体55のVH CDRドメインアミノ酸配列は、配列番号:21(VH CDR1);配列番号:22(VH CDR2)、及び配列番号:23(VH CDR3)に述べられる。抗体55の軽鎖可変領域(VL)アミノ酸配列は、配列番号:20に記載される(配列表参照)。抗体55のVL CDRドメインアミノ酸配列は、配列番号:24(VL CDR1);配列番号:25(VL CDR2)、及び配列番号:26(VL CDR3)に述べられる。抗体55の重鎖定常領域は、配列番号:122に述べられる。抗体55の軽鎖定常領域は、配列番号:121に述べられる。そのため、特定の実施形態において、抗CD117抗体又はその抗原結合部分は、配列番号:21、22、及び23に述べられる可変重鎖CDRセット(CDR1、CDR2、及びCDR3)並びに配列番号:24、25、及び26に述べられる軽鎖可変領域CDRセットを含む。他の実施形態において、抗CD117抗体又はその抗原結合部分は、配列番号:20に述べられるアミノ酸残基を含む可変軽鎖及び配列番号:19に述べられる重鎖可変領域を含む。
一実施形態において、本発明は、抗体54のものに対応する結合領域、例えば、CDR、可変領域を含む抗CD117抗体又はその抗原結合断片を含むADCを提供する。抗体54(すなわちAb54)の重鎖可変領域(VH)アミノ酸配列は、配列番号:29に述べられる(配列表参照)。抗体54のVH CDRドメインアミノ酸配列は、配列番号:31(VH CDR1);配列番号:32(VH CDR2)、及び配列番号:33(VH CDR3)に述べられる。抗体54の軽鎖可変領域(VL)アミノ酸配列は、配列番号:30に記載される(配列表参照)。抗体54のVL CDRドメインアミノ酸配列は、配列番号:34(VL CDR1);配列番号:35(VL CDR2)、及び配列番号:36(VL CDR3)に述べられる。抗体54の重鎖定常領域は、配列番号:122に述べられる。抗体54の軽鎖定常領域は、配列番号:121に述べられる。そのため、特定の実施形態において、抗CD117抗体又はその抗原結合部分は、配列番号:31、32、及び33に述べられる可変重鎖CDRセット(CDR1、CDR2、及びCDR3)並びに配列番号:34、35、及び36に述べられる軽鎖可変領域CDRセットを含む。他の実施形態において、抗CD117抗体又はその抗原結合部分は、配列番号:30に述べられるアミノ酸残基を含む可変軽鎖及び配列番号:29に述べられる重鎖可変領域を含む。
一実施形態において、本発明は、抗体56のものに対応する結合領域、例えば、CDR、可変領域を含む抗CD117抗体又はその抗原結合断片を含むADCを提供する。抗体56(すなわちAb56)の重鎖可変領域(VH)アミノ酸配列は、配列番号:39に述べられる(配列表参照)。抗体56のVH CDRドメインアミノ酸配列は、配列番号:41(VH CDR1);配列番号:42(VH CDR2)、及び配列番号:43(VH CDR3)に述べられる。抗体56の軽鎖可変領域(VL)アミノ酸配列は、配列番号:40に記載される(配列表参照)。抗体56のVL CDRドメインアミノ酸配列は、配列番号:44(VL CDR1);配列番号:45(VL CDR2)、及び配列番号:46(VL CDR3)に述べられる。抗体56の重鎖定常領域は、配列番号:122に述べられる。抗体56の軽鎖定常領域は、配列番号:121に述べられる。そのため、特定の実施形態において、抗CD117抗体又はその抗原結合部分は、配列番号:41、42、及び43に述べられる可変重鎖CDRセット(CDR1、CDR2、及びCDR3)並びに配列番号:44、45、及び46に述べられる軽鎖可変領域CDRセットを含む。他の実施形態において、抗CD117抗体又はその抗原結合部分は、配列番号:40に述べられるアミノ酸残基を含む可変軽鎖及び配列番号:39に述べられる重鎖可変領域を含む。
一実施形態において、本発明は、抗体57に対応する結合領域、例えば、CDR、可変領域を含む抗CD117抗体又はその抗原結合断片を含むADCを提供する。抗体57(すなわちAb57)の重鎖可変領域(VH)アミノ酸配列は、配列番号:49に述べられる(配列表参照)。抗体57のVH CDRドメインアミノ酸配列は、配列番号:51(VH CDR1);配列番号:52(VH CDR2)、及び配列番号:53(VH CDR3)に述べられる。抗体57の軽鎖可変領域(VL)アミノ酸配列は、配列番号:50に記載される(配列表参照)。抗体57のVL CDRドメインアミノ酸配列は、配列番号:54(VL CDR1);配列番号:55(VL CDR2)、及び配列番号:56(VL CDR3)に述べられる。抗体57の重鎖定常領域は、配列番号:122に述べられる。抗体57の軽鎖定常領域は、配列番号:121に述べられる。そのため、特定の実施形態において、抗CD117抗体又はその抗原結合部分は、配列番号:51、52、及び53に述べられる可変重鎖CDRセット(CDR1、CDR2、及びCDR3)並びに配列番号:54、55、及び56に述べられる軽鎖可変領域CDRセットを含む。他の実施形態において、抗CD117抗体又はその抗原結合部分は、配列番号:50に述べられるアミノ酸残基を含む可変軽鎖及び配列番号:49に述べられる重鎖可変領域を含む。
一実施形態において、本発明は、抗体58のものに対応する結合領域、例えば、CDR、可変領域を含む抗CD117抗体又はその抗原結合断片を含むADCを提供する。抗体58(すなわちAb58)の重鎖可変領域(VH)アミノ酸配列は、配列番号:59に述べられる(配列表参照)。抗体58のVH CDRドメインアミノ酸配列は、配列番号:61(VH CDR1);配列番号:62(VH CDR2)、及び配列番号:63(VH CDR3)に述べられる。抗体58の軽鎖可変領域(VL)アミノ酸配列は、配列番号:60に記載される(配列表参照)。抗体58のVL CDRドメインアミノ酸配列は、配列番号:64(VL CDR1);配列番号:65(VL CDR2)、及び配列番号:66(VL CDR3)に述べられる。抗体58の重鎖定常領域は、配列番号:122に述べられる。抗体58の軽鎖定常領域は、配列番号:121に述べられる。そのため、特定の実施形態において、抗CD117抗体又はその抗原結合部分は、配列番号:61、62、及び63に述べられる可変重鎖CDRセット(CDR1、CDR2、及びCDR3)並びに配列番号:64、65、及び66に述べられる軽鎖可変領域CDRセットを含む。他の実施形態において、抗CD117抗体又はその抗原結合部分は、配列番号:60に述べられるアミノ酸残基を含む可変軽鎖及び配列番号:59に述べられる重鎖可変領域を含む。
一実施形態において、本発明は、抗体61のものに対応する結合領域、例えば、CDR、可変領域を含む抗CD117抗体又はその抗原結合断片を含むADCを提供する。抗体61(すなわちAb61)の重鎖可変領域(VH)アミノ酸配列は、配列番号:69に述べられる(配列表参照)。抗体61のVH CDRドメインアミノ酸配列は、配列番号:71(VH CDR1);配列番号:72(VH CDR2)、及び配列番号:73(VH CDR3)に述べられる。抗体61の軽鎖可変領域(VL)アミノ酸配列は、配列番号:70に記載される(配列表参照)。抗体61のVL CDRドメインアミノ酸配列は、配列番号:74(VL CDR1);配列番号:75(VL CDR2)、及び配列番号:76(VL CDR3)に述べられる。抗体61の重鎖定常領域は、配列番号:122に述べられる。抗体61の軽鎖定常領域は、配列番号:121に述べられる。そのため、特定の実施形態において、抗CD117抗体又はその抗原結合部分は、配列番号:71、72、及び73に述べられる可変重鎖CDRセット(CDR1、CDR2、及びCDR3)並びに配列番号:74、75、及び76に述べられる軽鎖可変領域CDRセットを含む。他の実施形態において、抗CD117抗体又はその抗原結合部分は、配列番号:70に述べられるアミノ酸残基を含む可変軽鎖及び配列番号:69に述べられる重鎖可変領域を含む。
一実施形態において、本発明は、抗体66のものに対応する結合領域、例えば、CDR、可変領域を含む抗CD117抗体又はその抗原結合断片を含むADCを提供する。抗体66(すなわちAb66)の重鎖可変領域(VH)アミノ酸配列は、配列番号:79に述べられる(配列表参照)。抗体66のVH CDRドメインアミノ酸配列は、配列番号:81(VH CDR1);配列番号:82(VH CDR2)、及び配列番号:83(VH CDR3)に述べられる。抗体66の軽鎖可変領域(VL)アミノ酸配列は、配列番号:80に記載される(配列表参照)。抗体66のVL CDRドメインアミノ酸配列は、配列番号:84(VL CDR1);配列番号:85(VL CDR2)、及び配列番号:86(VL CDR3)に述べられる。抗体66の重鎖定常領域は、配列番号:122に述べられる。抗体66の軽鎖定常領域は、配列番号:121に述べられる。そのため、特定の実施形態において、抗CD117抗体又はその抗原結合部分は、配列番号:81、82、及び83に述べられる可変重鎖CDRセット(CDR1、CDR2、及びCDR3)並びに配列番号:84、85、及び86に述べられる軽鎖可変領域CDRセットを含む。他の実施形態において、抗CD117抗体又はその抗原結合部分は、配列番号:80に述べられるアミノ酸残基を含む可変軽鎖及び配列番号:79に述べられる重鎖可変領域を含む。
一実施形態において、本発明は、抗体67のものに対応する結合領域、例えば、CDR、可変領域を含む抗CD117抗体又はその抗原結合断片を含むADCを提供する。抗体67の重鎖可変領域(VH)アミノ酸配列は、配列番号:9に述べられる(表2参照)。抗体67のVH CDRドメインアミノ酸配列は、配列番号11(VH CDR1);配列番号:12(VH CDR2)、及び配列番号:13(VH CDR3)に述べられる。抗体67の軽鎖可変領域(VL)アミノ酸配列は、配列番号:10に記載される(表2参照)。抗体67のVL CDRドメインアミノ酸配列は、配列番号14(VL CDR1);配列番号:15(VL CDR2)、及び配列番号:16(VL CDR3)に述べられる。抗体67の完全長重鎖(HC)は、配列番号:110に述べられ、抗体67の完全長重鎖定常領域は、配列番号:122に述べられる。抗体67の軽鎖(LC)は、配列番号:109に述べられる。抗体67の軽鎖定常領域は、配列番号:121に述べられる。そのため、特定の実施形態において、抗CD117抗体又はその抗原結合部分は、配列番号:11、12、及び13に述べられる可変重鎖CDRセット(CDR1、CDR2、及びCDR3)並びに配列番号:14、15、及び16に述べられる軽鎖可変領域CDRセットを含む。他の実施形態において、抗CD117抗体又はその抗原結合部分は、配列番号:9に述べられるアミノ酸残基を含む可変重鎖及び配列番号:10に述べられる重鎖可変領域を含む。さらなる実施形態において、抗CD117抗体は、配列番号:110を含む重鎖及び配列番号:109を含む軽鎖を含む。
一実施形態において、本発明は、抗体68のものに対応する結合領域、例えば、CDR、可変領域を含む抗CD117抗体又はその抗原結合断片を含むADCを提供する。抗体68(すなわちAb68)の重鎖可変領域(VH)アミノ酸配列は、配列番号:89に述べられる(配列表参照)。抗体68のVH CDRドメインアミノ酸配列は、配列番号:91(VH CDR1);配列番号:92(VH CDR2)、及び配列番号:93(VH CDR3)に述べられる。抗体68の軽鎖可変領域(VL)アミノ酸配列は、配列番号:90に記載される(配列表参照)。抗体68のVL CDRドメインアミノ酸配列は、配列番号:94(VL CDR1);配列番号:95(VL CDR2)、及び配列番号:96(VL CDR3)に述べられる。抗体68の重鎖定常領域は、配列番号:122に述べられる。抗体68の軽鎖定常領域は、配列番号:121に述べられる。そのため、特定の実施形態において、抗CD117抗体又はその抗原結合部分は、配列番号:91、92、及び93に述べられる可変重鎖CDRセット(CDR1、CDR2、及びCDR3)並びに配列番号:94、95、及び96に述べられる軽鎖可変領域CDRセットを含む。他の実施形態において、抗CD117抗体又はその抗原結合部分は、配列番号:90に述べられるアミノ酸残基を含む可変軽鎖及び配列番号:89に述べられる重鎖可変領域を含む。
一実施形態において、本発明は、抗体69のものに対応する結合領域、例えば、CDR、可変領域を含む抗CD117抗体又はその抗原結合断片を含むADCを提供する。抗体69(すなわちAb69)の重鎖可変領域(VH)アミノ酸配列は、配列番号:99に述べられる(配列表参照)。抗体69のVH CDRドメインアミノ酸配列は、配列番号:101(VH CDR1);配列番号:102(VH CDR2)、及び配列番号:103(VH CDR3)に述べられる。抗体69の軽鎖可変領域(VL)アミノ酸配列は、配列番号:100に記載される(配列表参照)。抗体69のVL CDRドメインアミノ酸配列は、配列番号:104(VL CDR1);配列番号:105(VL CDR2)、及び配列番号:106(VL CDR3)に述べられる。抗体69の重鎖定常領域は、配列番号:122に述べられる。抗体69の軽鎖定常領域は、配列番号:121に述べられる。そのため、特定の実施形態において、抗CD117抗体又はその抗原結合部分は、配列番号:101、102、及び103に述べられる可変重鎖CDRセット(CDR1、CDR2、及びCDR3)並びに配列番号:104、105、及び106に述べられる軽鎖可変領域CDRセットを含む。他の実施形態において、抗CD117抗体又はその抗原結合部分は、配列番号:100に述べられるアミノ酸残基を含む可変軽鎖及び配列番号:99に述べられる重鎖可変領域を含む。
さらに、抗CD117抗体 Ab77、Ab79、Ab81、Ab85、Ab86、Ab87、Ab88、及びAb89の種々の結合領域のアミノ酸配列は、以下に提供される配列表に記載される。これらの配列を有する抗CD117抗体も、本明細書に記載されるADCにおいて使用できる。
一実施形態において、本発明は、抗体77のものに対応する結合領域、例えば、CDR、可変領域を含む抗CD117抗体又はその抗原結合断片を含むADCを提供する。抗体77(すなわちAb77)の重鎖可変領域(VH)アミノ酸配列は、配列番号:147に述べられる(配列表参照)。抗体77のVH CDRドメインアミノ酸配列は、配列番号:263(VH CDR1);配列番号:2(VH CDR2)、及び配列番号:3(VH CDR3)に述べられる。抗体77の軽鎖可変領域(VL)アミノ酸配列は、配列番号:231に記載される(配列表参照)。抗体77のVL CDRドメインアミノ酸配列は、配列番号:264(VL CDR1);配列番号:265(VL CDR2)、及び配列番号:266(VL CDR3)に述べられる。抗体77の重鎖定常領域は、配列番号:269に述べられる。抗体77の軽鎖定常領域は、配列番号:283に述べられる。そのため、特定の実施形態において、抗CD117抗体又はその抗原結合部分は、配列番号:263、2、及び3に述べられる可変重鎖CDRセット(CDR1、CDR2、及びCDR3)並びに配列番号:264、265、及び266に述べられる軽鎖可変領域CDRセットを含む。他の実施形態において、抗CD117抗体又はその抗原結合部分は、配列番号:231に述べられるアミノ酸残基を含む可変軽鎖及び配列番号:147に述べられる重鎖可変領域を含む。
一実施形態において、本発明は、抗体79のものに対応する結合領域、例えば、CDR、可変領域を含む抗CD117抗体又はその抗原結合断片を含むADCを提供する。抗体79(すなわちAb79)の重鎖可変領域(VH)アミノ酸配列は、配列番号:147に述べられる(配列表参照)。抗体79のVH CDRドメインアミノ酸配列は、配列番号:263(VH CDR1);配列番号:2(VH CDR2)、及び配列番号:3(VH CDR3)に述べられる。抗体79の軽鎖可変領域(VL)アミノ酸配列は、配列番号:233に記載される(配列表参照)。抗体79のVL CDRドメインアミノ酸配列は、配列番号:267(VL CDR1);配列番号:265(VL CDR2)、及び配列番号:266(VL CDR3)に述べられる。抗体79の重鎖定常領域は、配列番号:269に述べられる。抗体79の軽鎖定常領域は、配列番号:283に述べられる。そのため、特定の実施形態において、抗CD117抗体又はその抗原結合部分は、配列番号:263、2、及び3に述べられる可変重鎖CDRセット(CDR1、CDR2、及びCDR3)並びに配列番号:267、265、及び266に述べられる軽鎖可変領域CDRセットを含む。他の実施形態において、抗CD117抗体又はその抗原結合部分は、配列番号:233に述べられるアミノ酸残基を含む可変軽鎖及び配列番号:147に述べられる重鎖可変領域を含む。
一実施形態において、本発明は、抗体81のものに対応する結合領域、例えば、CDR、可変領域を含む抗CD117抗体又はその抗原結合断片を含むADCを提供する。抗体81(すなわちAb81)の重鎖可変領域(VH)アミノ酸配列は、配列番号:147に述べられる(配列表参照)。抗体81のVH CDRドメインアミノ酸配列は、配列番号:263(VH CDR1);配列番号:2(VH CDR2)、及び配列番号:3(VH CDR3)に述べられる。抗体81の軽鎖可変領域(VL)アミノ酸配列は、配列番号:235に記載される(配列表参照)。抗体81のVL CDRドメインアミノ酸配列は、配列番号:264(VL CDR1);配列番号:268(VL CDR2)、及び配列番号:266(VL CDR3)に述べられる。抗体81の重鎖定常領域は、配列番号:269に述べられる。抗体81の軽鎖定常領域は、配列番号:283に述べられる。そのため、特定の実施形態において、抗CD117抗体又はその抗原結合部分は、配列番号:263、2、及び3に述べられる可変重鎖CDRセット(CDR1、CDR2、及びCDR3)並びに配列番号:264、268、及び266に述べられる軽鎖可変領域CDRセットを含む。他の実施形態において、抗CD117抗体又はその抗原結合部分は、配列番号:235に述べられるアミノ酸残基を含む可変軽鎖及び配列番号:147に述べられる重鎖可変領域を含む。
一実施形態において、本発明は、抗体85のものに対応する結合領域、例えば、CDR、可変領域を含む抗CD117抗体又はその抗原結合断片を含むADCを提供する。抗体85(すなわちAb86)の重鎖可変領域(VH)アミノ酸配列は、配列番号:243に述べられる(配列表参照)。抗体85のVH CDRドメインアミノ酸配列は、配列番号:245(VH CDR1);配列番号:246(VH CDR2)、及び配列番号:247(VH CDR3)に述べられる。抗体85の軽鎖可変領域(VL)アミノ酸配列は、配列番号:242に記載される(配列表参照)。抗体85のVL CDRドメインアミノ酸配列は、配列番号:248(VL CDR1);配列番号:249(VL CDR2)、及び配列番号:250(VL CDR3)に述べられる。抗体85の重鎖定常領域は、配列番号:269に述べられる。抗体85の軽鎖定常領域は、配列番号:283に述べられる。そのため、特定の実施形態において、抗CD117抗体又はその抗原結合部分は、配列番号:245、246、及び247に述べられる可変重鎖CDRセット(CDR1、CDR2、及びCDR3)並びに配列番号:248、249、及び250に述べられる軽鎖可変領域CDRセットを含む。他の実施形態において、抗CD117抗体又はその抗原結合部分は、配列番号:244に述べられるアミノ酸残基を含む可変軽鎖及び配列番号:243に述べられる重鎖可変領域を含む。
一実施形態において、本発明は、抗体86のものに対応する結合領域、例えば、CDR、可変領域を含む抗CD117抗体又はその抗原結合断片を含むADCを提供する。抗体86(すなわちAb86)の重鎖可変領域(VH)アミノ酸配列は、配列番号:251に述べられる(配列表参照)。抗体86のVH CDRドメインアミノ酸配列は、配列番号:245(VH CDR1);配列番号:253(VH CDR2)、及び配列番号:3(VH CDR3)に述べられる。抗体86の軽鎖可変領域(VL)アミノ酸配列は、配列番号:252に記載される(配列表参照)。抗体86のVL CDRドメインアミノ酸配列は、配列番号:254(VL CDR1);配列番号:249(VL CDR2)、及び配列番号:255(VL CDR3)に述べられる。抗体86の重鎖定常領域は、配列番号:269に述べられる。抗体86の軽鎖定常領域は、配列番号:283に述べられる。そのため、特定の実施形態において、抗CD117抗体又はその抗原結合部分は、配列番号:245、253、及び3に述べられる可変重鎖CDRセット(CDR1、CDR2、及びCDR3)並びに配列番号:254、249、及び255に述べられる軽鎖可変領域CDRセットを含む。他の実施形態において、抗CD117抗体又はその抗原結合部分は、配列番号:252に述べられるアミノ酸残基を含む可変軽鎖及び配列番号:251に述べられる重鎖可変領域を含む。
一実施形態において、本発明は、抗体87のものに対応する結合領域、例えば、CDR、可変領域を含む抗CD117抗体又はその抗原結合断片を含むADCを提供する。抗体87(すなわちAb87)の重鎖可変領域(VH)アミノ酸配列は、配列番号:243に述べられる(配列表参照)。抗体87のVH CDRドメインアミノ酸配列は、配列番号:245(VH CDR1);配列番号:246(VH CDR2)、及び配列番号:247(VH CDR3)に述べられる。抗体87の軽鎖可変領域(VL)アミノ酸配列は、配列番号:256に記載される(配列表参照)。抗体87のVL CDRドメインアミノ酸配列は、配列番号:257(VL CDR1);配列番号:5(VL CDR2)、及び配列番号:255(VL CDR3)に述べられる。抗体87の重鎖定常領域は、配列番号:269に述べられる。抗体87の軽鎖定常領域は、配列番号:283に述べられる。そのため、特定の実施形態において、抗CD117抗体又はその抗原結合部分は、配列番号:245、246、及び247に述べられる可変重鎖CDRセット(CDR1、CDR2、及びCDR3)並びに配列番号:257、5、及び255に述べられる軽鎖可変領域CDRセットを含む。他の実施形態において、抗CD117抗体又はその抗原結合部分は、配列番号:256に述べられるアミノ酸残基を含む可変軽鎖及び配列番号:243に述べられる重鎖可変領域を含む。
一実施形態において、本発明は、抗体88のものに対応する結合領域、例えば、CDR、可変領域を含む抗CD117抗体又はその抗原結合断片を含むADCを提供する。抗体88(すなわちAb88)の重鎖可変領域(VH)アミノ酸配列は、配列番号:258に述べられる(配列表参照)。抗体88のVH CDRドメインアミノ酸配列は、配列番号:245(VH CDR1);配列番号:259(VH CDR2)、及び配列番号:3(VH CDR3)に述べられる。抗体88の軽鎖可変領域(VL)アミノ酸配列は、配列番号:256に記載される(配列表参照)。抗体88のVL CDRドメインアミノ酸配列は、配列番号:257(VL CDR1);配列番号:5(VL CDR2)、及び配列番号:255(VL CDR3)に述べられる。抗体88の重鎖定常領域は、配列番号:269に述べられる。抗体88の軽鎖定常領域は、配列番号:283に述べられる。そのため、特定の実施形態において、抗CD117抗体又はその抗原結合部分は、配列番号:245、259、及び3に述べられる可変重鎖CDRセット(CDR1、CDR2、及びCDR3)並びに配列番号:257、5、及び255に述べられる軽鎖可変領域CDRセットを含む。他の実施形態において、抗CD117抗体又はその抗原結合部分は、配列番号:256に述べられるアミノ酸残基を含む可変軽鎖及び配列番号:258に述べられる重鎖可変領域を含む。
一実施形態において、本発明は、抗体89のものに対応する結合領域、例えば、CDR、可変領域を含む抗CD117抗体又はその抗原結合断片を含むADCを提供する。抗体89(すなわちAb89)の重鎖可変領域(VH)アミノ酸配列は、配列番号:260に述べられる(配列表参照)。抗体89のVH CDRドメインアミノ酸配列は、配列番号:245(VH CDR1);配列番号:2(VH CDR2)、及び配列番号:3(VH CDR3)に述べられる。抗体89の軽鎖可変領域(VL)アミノ酸配列は、配列番号:252に記載される(配列表参照)。抗体89のVL CDRドメインアミノ酸配列は、配列番号:254(VL CDR1);配列番号:249(VL CDR2)、及び配列番号:255(VL CDR3)に述べられる。抗体89の重鎖定常領域は、配列番号:269に述べられる。抗体89の軽鎖定常領域は、配列番号:283に述べられる。そのため、特定の実施形態において、抗CD117抗体又はその抗原結合部分は、配列番号:245、2、及び3に述べられる可変重鎖CDRセット(CDR1、CDR2、及びCDR3)並びに配列番号:254、249、及び255に述べられる軽鎖可変領域CDRセットを含む。他の実施形態において、抗CD117抗体又はその抗原結合部分は、配列番号:252に述べられるアミノ酸残基を含む可変軽鎖及び配列番号:260に述べられる重鎖可変領域を含む。
一実施形態において、本発明は、抗体249のものに対応する結合領域、例えば、CDR、可変領域を含む抗CD117抗体又はその抗原結合断片を含むADCを提供する。抗体249(すなわちAb249)の重鎖可変領域(VH)アミノ酸配列は、配列番号:238に述べられる(配列表参照)。抗体249のVH CDRドメインアミノ酸配列は、配列番号:286(VH CDR1);配列番号:2(VH CDR2)、及び配列番号:287(VH CDR3)に述べられる。抗体249の軽鎖可変領域(VL)アミノ酸配列は、配列番号:242に記載される(配列表参照)。抗体249のVL CDRドメインアミノ酸配列は、配列番号:288(VL CDR1);配列番号:249(VL CDR2)、及び配列番号:289(VL CDR3)に述べられる。抗体249の重鎖定常領域は、配列番号:269に述べられる。抗体249の軽鎖定常領域は、配列番号:283に述べられる。そのため、特定の実施形態において、抗CD117抗体又はその抗原結合部分は、配列番号:286、2、及び287に述べられる可変重鎖CDRセット(CDR1、CDR2、及びCDR3)並びに配列番号:288、249、及び289に述べられる軽鎖可変領域CDRセットを含む。他の実施形態において、抗CD117抗体又はその抗原結合部分は、配列番号:242に述べられるアミノ酸残基を含む可変軽鎖及び配列番号:238に述べられる重鎖可変領域を含む。
さらに、配列番号:147~168に述べられる結合領域(重鎖及び軽鎖CDR又は可変領域)を含む抗CD117抗体薬物複合体(ADC)が本開示に含まれる。一実施形態において、抗CD117抗体又はその抗原結合部分は、配列番号:147のアミノ酸配列に述べられる重鎖可変領域及び配列番号:148のアミノ酸配列に述べられる軽鎖可変領域を含む。一実施形態において、抗CD117抗体又はその抗原結合部分は、配列番号:147のアミノ酸配列に述べられる重鎖可変領域及び配列番号:149のアミノ酸配列に述べられる軽鎖可変領域を含む。一実施形態において、抗CD117抗体又はその抗原結合部分は、配列番号:147のアミノ酸配列に述べられる重鎖可変領域及び配列番号:150のアミノ酸配列に述べられる軽鎖可変領域を含む。一実施形態において、抗CD117抗体又はその抗原結合部分は、配列番号:147のアミノ酸配列に述べられる重鎖可変領域及び配列番号:151のアミノ酸配列に述べられる軽鎖可変領域を含む。一実施形態において、抗CD117抗体又はその抗原結合部分は、配列番号:147のアミノ酸配列に述べられる重鎖可変領域及び配列番号:152のアミノ酸配列に述べられる軽鎖可変領域を含む。一実施形態において、抗CD117抗体又はその抗原結合部分は、配列番号:147のアミノ酸配列に述べられる重鎖可変領域及び配列番号:153のアミノ酸配列に述べられる軽鎖可変領域を含む。一実施形態において、抗CD117抗体又はその抗原結合部分は、配列番号:147のアミノ酸配列に述べられる重鎖可変領域及び配列番号:154のアミノ酸配列に述べられる軽鎖可変領域を含む。一実施形態において、抗CD117抗体又はその抗原結合部分は、配列番号:147のアミノ酸配列に述べられる重鎖可変領域及び配列番号:155のアミノ酸配列に述べられる軽鎖可変領域を含む。一実施形態において、抗CD117抗体又はその抗原結合部分は、配列番号:147のアミノ酸配列に述べられる重鎖可変領域及び配列番号:156のアミノ酸配列に述べられる軽鎖可変領域を含む。一実施形態において、抗CD117抗体又はその抗原結合部分は、配列番号:147のアミノ酸配列に述べられる重鎖可変領域及び配列番号:157のアミノ酸配列に述べられる軽鎖可変領域を含む。一実施形態において、抗CD117抗体又はその抗原結合部分は、配列番号:147のアミノ酸配列に述べられる重鎖可変領域及び配列番号:158のアミノ酸配列に述べられる軽鎖可変領域を含む。一実施形態において、抗CD117抗体又はその抗原結合部分は、配列番号:147のアミノ酸配列に述べられる重鎖可変領域及び配列番号:159のアミノ酸配列に述べられる軽鎖可変領域を含む。一実施形態において、抗CD117抗体又はその抗原結合部分は、配列番号:147のアミノ酸配列に述べられる重鎖可変領域及び配列番号:160のアミノ酸配列に述べられる軽鎖可変領域を含む。一実施形態において、抗CD117抗体又はその抗原結合部分は、配列番号:147のアミノ酸配列に述べられる重鎖可変領域及び配列番号:161のアミノ酸配列に述べられる軽鎖可変領域を含む。一実施形態において、抗CD117抗体又はその抗原結合部分は、配列番号:147のアミノ酸配列に述べられる重鎖可変領域及び配列番号:162のアミノ酸配列に述べられる軽鎖可変領域を含む。一実施形態において、抗CD117抗体又はその抗原結合部分は、配列番号:147のアミノ酸配列に述べられる重鎖可変領域及び配列番号:163のアミノ酸配列に述べられる軽鎖可変領域を含む。一実施形態において、抗CD117抗体又はその抗原結合部分は、配列番号:164のアミノ酸配列に述べられる重鎖可変領域及び配列番号:165のアミノ酸配列に述べられる軽鎖可変領域を含む。一実施形態において、抗CD117抗体又はその抗原結合部分は、配列番号:166のアミノ酸配列に述べられる重鎖可変領域及び配列番号:167のアミノ酸配列に述べられる軽鎖可変領域を含む。一実施形態において、抗CD117抗体又はその抗原結合部分は、配列番号:168のアミノ酸配列に述べられる重鎖可変領域及び配列番号:169のアミノ酸配列に述べられる軽鎖可変領域を含む。一実施形態において、抗CD117抗体又はその抗原結合部分は、配列番号:170のアミノ酸配列に述べられる重鎖可変領域及び配列番号:171のアミノ酸配列に述べられる軽鎖可変領域を含む。一実施形態において、抗CD117抗体又はその抗原結合部分は、配列番号:172のアミノ酸配列に述べられる重鎖可変領域及び配列番号:173のアミノ酸配列に述べられる軽鎖可変領域を含む。一実施形態において、抗CD117抗体又はその抗原結合部分は、配列番号:174のアミノ酸配列に述べられる重鎖可変領域及び配列番号:175のアミノ酸配列に述べられる軽鎖可変領域を含む。一実施形態において、抗CD117抗体又はその抗原結合部分は、配列番号:176のアミノ酸配列に述べられる重鎖可変領域及び配列番号:177のアミノ酸配列に述べられる軽鎖可変領域を含む。一実施形態において、抗CD117抗体又はその抗原結合部分は、配列番号:178のアミノ酸配列に述べられる重鎖可変領域及び配列番号:179のアミノ酸配列に述べられる軽鎖可変領域を含む。一実施形態において、抗CD117抗体又はその抗原結合部分は、配列番号:180のアミノ酸配列に述べられる重鎖可変領域及び配列番号:181のアミノ酸配列に述べられる軽鎖可変領域を含む。一実施形態において、抗CD117抗体又はその抗原結合部分は、配列番号:172のアミノ酸配列に述べられる重鎖可変領域及び配列番号:182のアミノ酸配列に述べられる軽鎖可変領域を含む。一実施形態において、抗CD117抗体又はその抗原結合部分は、配列番号:183のアミノ酸配列に述べられる重鎖可変領域及び配列番号:184のアミノ酸配列に述べられる軽鎖可変領域を含む。一実施形態において、抗CD117抗体又はその抗原結合部分は、配列番号:185のアミノ酸配列に述べられる重鎖可変領域及び配列番号:186のアミノ酸配列に述べられる軽鎖可変領域を含む。一実施形態において、抗CD117抗体又はその抗原結合部分は、配列番号:187のアミノ酸配列に述べられる重鎖可変領域及び配列番号:188のアミノ酸配列に述べられる軽鎖可変領域を含む。一実施形態において、抗CD117抗体又はその抗原結合部分は、配列番号:189のアミノ酸配列に述べられる重鎖可変領域及び配列番号:190のアミノ酸配列に述べられる軽鎖可変領域を含む。一実施形態において、抗CD117抗体又はその抗原結合部分は、配列番号:191のアミノ酸配列に述べられる重鎖可変領域及び配列番号:192のアミノ酸配列に述べられる軽鎖可変領域を含む。一実施形態において、抗CD117抗体又はその抗原結合部分は、配列番号:193のアミノ酸配列に述べられる重鎖可変領域及び配列番号:194のアミノ酸配列に述べられる軽鎖可変領域を含む。一実施形態において、抗CD117抗体又はその抗原結合部分は、配列番号:195のアミノ酸配列に述べられる重鎖可変領域及び配列番号:196のアミノ酸配列に述べられる軽鎖可変領域を含む。一実施形態において、抗CD117抗体又はその抗原結合部分は、配列番号:197のアミノ酸配列に述べられる重鎖可変領域及び配列番号:198のアミノ酸配列に述べられる軽鎖可変領域を含む。一実施形態において、抗CD117抗体又はその抗原結合部分は、配列番号:199のアミノ酸配列に述べられる重鎖可変領域及び配列番号:200のアミノ酸配列に述べられる軽鎖可変領域を含む。一実施形態において、抗CD117抗体又はその抗原結合部分は、配列番号:201のアミノ酸配列に述べられる重鎖可変領域及び配列番号:190のアミノ酸配列に述べられる軽鎖可変領域を含む。一実施形態において、抗CD117抗体又はその抗原結合部分は、配列番号:202のアミノ酸配列に述べられる重鎖可変領域及び配列番号:203のアミノ酸配列に述べられる軽鎖可変領域を含む。一実施形態において、抗CD117抗体又はその抗原結合部分は、配列番号:204のアミノ酸配列に述べられる重鎖可変領域及び配列番号:205のアミノ酸配列に述べられる軽鎖可変領域を含む。一実施形態において、抗CD117抗体又はその抗原結合部分は、配列番号:206のアミノ酸配列に述べられる重鎖可変領域及び配列番号:207のアミノ酸配列に述べられる軽鎖可変領域を含む。一実施形態において、抗CD117抗体又はその抗原結合部分は、配列番号:208のアミノ酸配列に述べられる重鎖可変領域及び配列番号:209のアミノ酸配列に述べられる軽鎖可変領域を含む。一実施形態において、抗CD117抗体又はその抗原結合部分は、配列番号:210のアミノ酸配列に述べられる重鎖可変領域及び配列番号:211のアミノ酸配列に述べられる軽鎖可変領域を含む。一実施形態において、抗CD117抗体又はその抗原結合部分は、配列番号:212のアミノ酸配列に述べられる重鎖可変領域及び配列番号:213のアミノ酸配列に述べられる軽鎖可変領域を含む。一実施形態において、抗CD117抗体又はその抗原結合部分は、配列番号:214のアミノ酸配列に述べられる重鎖可変領域及び配列番号:215のアミノ酸配列に述べられる軽鎖可変領域を含む。一実施形態において、抗CD117抗体又はその抗原結合部分は、配列番号:216のアミノ酸配列に述べられる重鎖可変領域及び配列番号:217のアミノ酸配列に述べられる軽鎖可変領域を含む。一実施形態において、抗CD117抗体又はその抗原結合部分は、配列番号:218のアミノ酸配列に述べられる重鎖可変領域及び配列番号:219のアミノ酸配列に述べられる軽鎖可変領域を含む。一実施形態において、抗CD117抗体又はその抗原結合部分は、配列番号:220のアミノ酸配列に述べられる重鎖可変領域及び配列番号:221のアミノ酸配列に述べられる軽鎖可変領域を含む。一実施形態において、抗CD117抗体又はその抗原結合部分は、配列番号:222のアミノ酸配列に述べられる重鎖可変領域及び配列番号:223のアミノ酸配列に述べられる軽鎖可変領域を含む。一実施形態において、抗CD117抗体又はその抗原結合部分は、配列番号:224のアミノ酸配列に述べられる重鎖可変領域及び配列番号:225のアミノ酸配列に述べられる軽鎖可変領域を含む。一実施形態において、抗CD117抗体又はその抗原結合部分は、配列番号:226のアミノ酸配列に述べられる重鎖可変領域及び配列番号:227のアミノ酸配列に述べられる軽鎖可変領域を含む。一実施形態において、抗CD117抗体又はその抗原結合部分は、配列番号:147のアミノ酸配列に述べられる重鎖可変領域及び配列番号:228のアミノ酸配列に述べられる軽鎖可変領域を含む。一実施形態において、抗CD117抗体又はその抗原結合部分は、配列番号:147のアミノ酸配列に述べられる重鎖可変領域及び配列番号:229のアミノ酸配列に述べられる軽鎖可変領域を含む。一実施形態において、抗CD117抗体又はその抗原結合部分は、配列番号:147のアミノ酸配列に述べられる重鎖可変領域及び配列番号:230のアミノ酸配列に述べられる軽鎖可変領域を含む。一実施形態において、抗CD117抗体又はその抗原結合部分は、配列番号:147のアミノ酸配列に述べられる重鎖可変領域及び配列番号:231のアミノ酸配列に述べられる軽鎖可変領域を含む。一実施形態において、抗CD117抗体又はその抗原結合部分は、配列番号:147のアミノ酸配列に述べられる重鎖可変領域及び配列番号:232のアミノ酸配列に述べられる軽鎖可変領域を含む。一実施形態において、抗CD117抗体又はその抗原結合部分は、配列番号:147のアミノ酸配列に述べられる重鎖可変領域及び配列番号:233のアミノ酸配列に述べられる軽鎖可変領域を含む。一実施形態において、抗CD117抗体又はその抗原結合部分は、配列番号:147のアミノ酸配列に述べられる重鎖可変領域及び配列番号:234のアミノ酸配列に述べられる軽鎖可変領域を含む。
一実施形態において、抗CD117抗体又はその抗原結合部分は、配列番号:147のアミノ酸配列に述べられる重鎖可変領域及び配列番号:235のアミノ酸配列に述べられる軽鎖可変領域を含む。一実施形態において、抗CD117抗体又はその抗原結合部分は、配列番号:147のアミノ酸配列に述べられる重鎖可変領域及び配列番号:236のアミノ酸配列に述べられる軽鎖可変領域を含む。
一実施形態において、本明細書に記載されるADCの抗CD117抗体又はその抗原結合部分は、配列番号:147のアミノ酸配列に述べられる重鎖可変領域及び配列番号:237のアミノ酸配列に述べられる軽鎖可変領域を含む。一実施形態において、抗CD117抗体又はその抗原結合部分は、配列番号:243のアミノ酸配列に述べられる重鎖可変領域及び配列番号:244のアミノ酸配列に述べられる軽鎖可変領域を含む。一実施形態において、抗CD117抗体又はその抗原結合部分は、配列番号:251のアミノ酸配列に述べられる重鎖可変領域及び配列番号:252のアミノ酸配列に述べられる軽鎖可変領域を含む。一実施形態において、抗CD117抗体又はその抗原結合部分は、配列番号:243のアミノ酸配列に述べられる重鎖可変領域及び配列番号:256のアミノ酸配列に述べられる軽鎖可変領域を含む。一実施形態において、抗CD117抗体又はその抗原結合部分は、配列番号:258のアミノ酸配列に述べられる重鎖可変領域及び配列番号:256のアミノ酸配列に述べられる軽鎖可変領域を含む。一実施形態において、抗CD117抗体又はその抗原結合部分は、配列番号:260のアミノ酸配列に述べられる重鎖可変領域及び配列番号:252のアミノ酸配列に述べられる軽鎖可変領域を含む。一実施形態において、抗CD117抗体又はその抗原結合部分は、配列番号:238のアミノ酸配列に述べられる重鎖可変領域及び配列番号:239のアミノ酸配列に述べられる軽鎖可変領域を含む。一実施形態において、抗CD117抗体又はその抗原結合部分は、配列番号:147のアミノ酸配列に述べられる重鎖可変領域及び配列番号:239のアミノ酸配列に述べられる軽鎖可変領域を含む。一実施形態において、抗CD117抗体又はその抗原結合部分は、配列番号:147のアミノ酸配列に述べられる重鎖可変領域及び配列番号:240のアミノ酸配列に述べられる軽鎖可変領域を含む。一実施形態において、抗CD117抗体又はその抗原結合部分は、配列番号:238のアミノ酸配列に述べられる重鎖可変領域及び配列番号:241のアミノ酸配列に述べられる軽鎖可変領域を含む。一実施形態において、抗CD117抗体又はその抗原結合部分は、配列番号:238のアミノ酸配列に述べられる重鎖可変領域及び配列番号:242のアミノ酸配列に述べられる軽鎖可変領域を含む。
本明細書に記載される抗CD117抗体のいくつかは、抗体が、CD117を発現している細胞上でCD117活性を実質的に阻害しないという点で中立抗体である。中立抗体は、例えばインビトロ幹細胞因子(SCF)依存性細胞増殖アッセイを使用して特定できる。SCF依存性細胞増殖アッセイにおいて、中立CD117抗体は、中立抗体が、CD117活性を阻害するためなど、SCFがCD117に結合するのをブロックしないため、分裂するのにSCFに依存性であるCD34+細胞を殺傷しないだろう。
中立抗体は、ヒトCD117に特異的に結合するその能力を考慮すると、診断目的で使用できるが、本明細書に記載のものなどの細胞毒とコンジュゲートされると、CD117を発現している細胞を殺傷するためにも有効である。典型的には、複合体に使用される抗体は、抗体に独特な作動活性又は拮抗活性を有する。しかし、特に複合体が幹細胞移植の前に前処置剤として使用されている状況で、複合体に独特な手法が本明細書に記載される。単独又は複合体として細胞毒と組み合わされたアンタゴニスト抗体は、細胞毒に加えて抗体のみの殺傷能力を考慮すると有効であり得るが、中立抗CD117抗体を含む複合体による前処置は、抗体の活性が細胞毒の効果に次ぐものであるが、抗体の内部移行及び親和性特性、例えば解離速度が細胞毒の有効な送達に重要である代替戦略を提示する。
中立抗CD117抗体の例には、Ab58、Ab61、Ab66、Ab67、Ab68、及びAb69がある。中立な抗CD117抗体CDRのCDRのアミノ酸配列の比較は、特定された中立抗体の2つの群の間のコンセンサス配列を明らかにする。Ab58及びAb61は同じ軽鎖CDR及びHC CDR3を共有し、HC CDR1及びHC CDR2にわずかに変動がある。HC CDR1及びCDR2のコンセンサス配列は、配列番号:133及び134に記載されている。Ab66、Ab67、Ab68、及びAb69も中立抗体である。Ab66、Ab67、Ab68、及びAb69は、同じ軽鎖CDR及び同じHC CDR3を共有するが、これらの抗体は、それらのHC CDR1及びHC CDR2領域内に変動を有する。HC CDR1及びHC CDR2領域中のこれらの抗体のコンセンサス配列は、それぞれ、配列番号:139及び140に与えられている。
Ab54、Ab55、Ab56、及びAb57を含むアンタゴニスト抗体も本明細書に提供されている。Ab54、Ab55、Ab56、及びAb57は、同じ軽鎖CDR及び同じHC CDR3を共有するが、これらの抗体は、それらのHC CDR1及びHC CDR2領域内に変動を有する。HC CDR1及びHC CDR2領域中のこれらの抗体のコンセンサス配列は、それぞれ、配列番号:127及び128に与えられている。
一実施形態において、抗CD117抗体又はその抗原結合断片は、本明細書に開示される配列番号に少なくとも95%、96%、97%、又は99%同一であるアミノ酸配列を有する可変領域を含む。或いは、抗CD117抗体又はその抗原結合断片は、本明細書に開示される配列番号を含むCDRを、本明細書に開示される配列番号に少なくとも95%、96%、97%、又は99%同一であるアミノ酸配列を有する本明細書に記載される可変領域のフレームワーク領域と共に含む。
本明細書に記載される抗CD117抗体は、Fab、Fab’、(Fab’)2、Fv)、scFv(単鎖Fv)、サロボディ(サロゲート軽鎖コンストラクトを含む)、シングルドメイン抗体、ラクダ化抗体などを含むがこれらに限定されない、ヒトCD117に特異的に結合する完全長抗体、二重特異性抗体、二重可変ドメイン抗体、多鎖(multiple chain)若しくは単鎖抗体、及び/又は結合断片の形態であり得る。それらは、例えば、IgA(例えば、IgA1又はIgA2)、IgD、IgE、IgG(例えば、IgG1、IgG2、IgG3、又はIgG4)、又はIgMを含むあらゆるアイソタイプのものでも、それらから誘導されてもよい。いくつかの実施形態において、抗CD117抗体は、IgG(例えば、IgG1、IgG2、IgG3、又はIgG4)である。
本明細書に記載される方法と併せて使用するための抗体には、Fcドメインを含むか又は欠く抗体断片などの上述の抗体のバリアント並びに本明細書に記載される非ヒト抗体のヒト化バリアント及び本明細書に記載される抗体又は抗体断片のCDR又はその等価な領域の1つ以上又は全てを含む抗体様タンパク質スキャホールド(例えば、10Fn3ドメイン)がある。上記抗体の例示的な抗原結合断片には、とりわけ、二重可変免疫グロブリンドメイン、単鎖Fv分子(scFv)、ダイアボディ、トリアボディ、ナノボディ、抗体様タンパク質スキャホールド、Fv断片、Fab断片、F(ab’)分子、及びタンデムジ-scFvがある。
一実施形態において、1つ以上の放射標識されたアミノ酸を含む抗CD117抗体が提供される。放射標識された抗CD117抗体は、診断目的と治療目的の両方に使用され得る(放射標識された分子へのコンジュゲーションは、別の可能性がある特徴である)。ポリペプチドの標識の非限定的な例には、3H、14C、15N、35S、90Y、99Tc、及び125I、131I、及び186Reがあるが、これらに限定されない。放射標識されたアミノ酸及び関連するペプチド誘導体を調製する方法は、当技術分野に公知である(例えば、Cancer Chemotherapy and Biotherapy 655-686(2d edition,Chafner and Longo,eds.,Lippincott Raven(1996)中のJunghans et al.,)及び米国特許第4,681,581号明細書、米国特許第4,735,210号明細書、米国特許第5,101,827号明細書、米国特許第5,102,990号明細書(U.S.RE35,500号明細書)、米国特許第5,648,471号明細書、及び米国特許第5,697,902号明細書を参照されたい。例えば、放射性同位元素は、クロラミンT法によりコンジュゲートされ得る。
抗CD45抗体
一実施形態において、本発明は、CD45ポリペプチド、例えば、ヒトCD45ポリペプチドに特異的に結合する抗体及びその抗原結合断片を含むADC並びにその使用を包む。例示的な実施形態において、CD45ポリペプチドに特異的に結合する抗体又はその抗原結合断片は、重鎖可変領域及び軽鎖可変領域を含む。
CD45は、T及びB細胞抗原受容体媒介性シグナル伝達に必須な造血細胞特異的な膜貫通型タンパク質チロシンホスファターゼである。CD45は、大きい細胞外ドメイン及びホスファターゼ含有サイトゾルドメインを含む。CD45は、刺激の性質及び関与する細胞型に応じて、正と負の両方の調節因子として作用し得る。CD45遺伝子中に可能な順列変異(permutation)が多数あるが、6つのアイソフォームのみが従来ヒトに確認されている。アイソフォームは、RA、RO、RB、RAB、RBC、及びRABCである(Hermiston et al.2003“CD45:a critical regulator of signaling thresholds in immune cells.” Annu Rev Immunol.2:107-137)。CD45RAは、ナイーブT細胞上に発現され、CD45ROは、活性化及びメモリーT細胞、いくつかのB細胞サブセット、活性化単球/マクロファージ、及び顆粒球上に発現される。CD45RBは、末梢のB細胞、ナイーブT細胞、胸腺細胞上に発現され、マクロファージ、及び樹状細胞上に弱く発現される。
特定の実施形態において、抗CD45抗体は、アパミスタマブ(apamistamab)(別名90Y-BC8、Iomab-B、BC8;例えば、米国特許出願公開第20170326259号明細書、国際公開第2017155937号パンフレット、及びOrozco et al.Blood.127.3(2016):352-359に記載される通り)又はBC8-B10(例えば、Li et al.PloS one 13.10(2018):e0205135に記載される通り)から選択される(上記文献はそれぞれが参照により組み込まれている)。他の抗CD45抗体は、例えば、それぞれが参照により組み込まれている国際公開第2003048327号パンフレット、国際公開第2016016442号パンフレット、米国特許出願公開第20170226209号明細書、米国特許出願公開第20160152733号明細書、米国特許第9701756号明細書;米国特許出願公開第20110076270号明細書、又は米国特許第7825222号明細書に記載されている。
抗CD137抗体
本発明は、CD137ポリペプチド、例えば、ヒトCD137ポリペプチドに特異的に結合する抗体及びその抗原結合断片を含むADC並びにその使用を包む。例示的な実施形態において、CD137ポリペプチドに特異的に結合する抗体又はその抗原結合断片は、重鎖可変領域及び軽鎖可変領域を含む。
T細胞は、CD137を発現することが示されてきたが、その理由は、この抗原が膜貫通型TNF受容体スーパーファミリーの共刺激分子であり、種々の造血細胞上で発現されており、T細胞活性化を促進し、T細胞の増殖及び生存を調節するからである(例えば、その開示がT細胞によるCD137の発現に関連するので参照により本明細書に組み込まれるCannons et al.,J.Immunol.167:1313-1324,2001参照)。或いは、CD137は、腫瘍壊死因子受容体スーパーファミリーメンバー9(TNFRSF9)、4-1BBと名付けられているか、又はリンパ球活性化により誘導される(ILA)。
特定の実施形態において、抗CD137抗体は、ADG106(例えば、米国特許出願公開第20190055314号明細書、国際公開第2019037711号パンフレット、国際公開第2019036855号パンフレットに記載される);AGEN2373(例えば、国際公開第2018191502号パンフレット、米国特許出願公開第20180344870号明細書に記載される);ATOR-1017(例えば、国際公開第2018091740号パンフレット、米国特許出願公開第20180118841号明細書に記載される)PE0166(例えば、Song et al.AACR 2019,Abstract 2397/21に記載される)、ウレルマブ(別名BMS-663513;例えば、国際公開第2004010947号パンフレット、国際公開第2005035584号パンフレット、米国特許出願公開第20090068192号明細書、米国特許第7659384号明細書、米国特許第8475790号明細書、米国特許第8137667号明細書、米国特許出願公開第20100183621号明細書、米国特許第8716452号明細書、米国特許出願公開第20120141494号明細書、米国特許第9382328号明細書、米国特許出願公開第20140193422号明細書、国際公開第2016029073号パンフレット、米国特許出願公開第20160368998号明細書、国際公開第2017181034号パンフレット、米国特許出願公開第20190062445号明細書、Chin et al.Nature communications.9.1(2018):4679.;Segal et al.Clinical Cancer Research.23.8(2017):1929-1936に記載される);及びウトミルマブ(別名PF-05082566、MOR-7480.;例えば、国際公開第2012032433号パンフレット、米国特許出願公開第20120237498号明細書、米国特許出願公開第20140178368号明細書、国際公開第2012145183号パンフレット、国際公開第2015119923号パンフレット、国際公開第2015179236号パンフレット、米国特許出願公開第20160152722号明細書、米国特許出願公開第20190031765号明細書、国際公開第2017130076号パンフレット、Chin et al.Nature communications.9.1(2018):4679.;Segal et al.Clinical Cancer Research.24.8(2018):1816-1823;Fisher et al.Cancer Immunology,Immunotherapy.61.10(2012):1721-1733に記載される)から選択される(上記文献は、そのそれぞれが参照により組み込まれている)。
他の抗CD137抗体は、例えば、国際公開第2018134787号パンフレット、国際公開第2019020774号パンフレット、国際公開第2017077085号パンフレット、米国特許出願公開第20180327504号明細書、米国特許出願公開第20190099488号明細書、米国特許出願公開第2019006045号明細書、米国特許出願公開第20190015508号明細書、国際公開第2019014328号パンフレット、米国特許出願公開第20190071510号明細書、国際公開第2018127787号パンフレット、米国特許出願公開第20180258177号明細書、米国特許第10174122号明細書、国際公開第2016110584号パンフレット、国際公開第2018017761号パンフレット、国際公開第2018098370号パンフレット、米国特許出願公開第20130149301号明細書、国際公開第2019027754号パンフレット、国際公開第2018156740号パンフレット、米国特許出願公開第20160244528号明細書、国際公開第2016134358号パンフレット、米国特許第10233251号明細書、米国特許出願公開第20170226215号明細書、米国特許出願公開第20160083474号明細書、国際公開第2017049452号パンフレット、米国特許出願公開第20180282422号明細書、国際公開第2015188047号パンフレット、国際公開第2010132389号パンフレット、米国特許出願公開第20120076722号明細書、米国特許出願公開第20110177104号明細書、国際公開第2011031063号パンフレット、米国特許出願公開第20080305113号明細書、米国特許出願公開第20080008716号明細書、米国特許第7829088号明細書、米国特許出願公開第20090041763号明細書、国際公開第2006126835号パンフレット、Soederstroemet al.Circulation J.81.12(2017):1945-1952;Makkouk,et al.Annals of Oncology 28.2(2016):415-420;Martinez-Forero et al.J.of Immunology.190.12(2013):6694-6706;Dubrot et al.Cancer immunology,immunotherapy.59.8(2010):1223-1233に記載されており;そのそれぞれは参照により組み込まれている。
別の実施形態において、抗体又はその抗原結合断片は、本明細書の抗CD137抗体に少なくとも95%の同一性、例えば、本明細書の抗CD137抗体に少なくとも95%、96%、97%、98%、99%、又は100%の同一性を有するアミノ酸配列を含む重鎖可変領域を含む。特定の実施形態において、抗体は、本明細書の抗CD137抗体又はそのバリアントのHC可変ドメインを含む修飾された重鎖(HC)可変領域を含むが、そのバリアントは、(i)1、2、3、4、若しくは5つのアミノ酸置換、付加、若しくは欠失において抗CD137抗体とは異なる;(ii)多くとも5、4、3、2、若しくは1つのアミノ酸置換、付加、若しくは欠失において抗CD137抗体とは異なる;(iii)1~5、1~3、1~2、2~5、若しくは3~5つのアミノ酸置換、付加、若しくは欠失において抗CD137抗体とは異なるか、及び/又は(iv)抗CD137抗体に少なくとも約75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、若しくは99%同一であるアミノ酸配列を含むが、ここで、(i)~(iv)のいずれにおいても、アミノ酸置換は、保存的アミノ酸置換でも非保存的アミノ酸置換でもあり得て;且つ、修飾された重鎖可変領域は、抗体のCD137結合特異性を保持しながら、抗CD137抗体の重鎖可変領域と比べて増大された生物学的活性を有し得る。
一実施形態において、本明細書に記載される方法及び組成物(ADCを含む)に使用され得る抗CD137抗体は、マウス抗CD137抗体BBK2(Thermo Fisher;MS621PABX)又はBBK2抗体に対応する抗原結合領域を含む抗CD137抗体である。BBK2抗体(BBK-2抗体又は抗4-1BB抗体とも称され得る)は、ヒト4-1BB組換え型タンパク質(4-1BBはCD137としても知られる)の細胞外ドメインに結合するマウスモノクローナル抗体(IgG1、κ)である。特定の実施形態において、本開示の方法及び組成物は、BBK2抗体の結合領域(例えば、CDR)を含む抗CD137抗体を包む。別の実施形態において、本開示の方法及び組成物は、BBK2抗体が、CD137上のそのエピトープに結合するのを競合阻害する抗体を含む。特定の実施形態において、抗CD137抗体は、ヒト化BBK2又はキメラのBBK2である。
一実施形態において、本明細書に記載される方法及び組成物は、BBK2の可変重鎖及び軽鎖領域を含むキメラ抗CD137(ch-BBK2)抗体を含む。特定の実施形態において、キメラBBK2抗体は、ヒト定常領域を含むIgG1抗体である。ch-BBK2の重鎖アミノ酸配列は配列番号:290に記載されており、ch-BBK2の軽鎖アミノ酸配列は配列番号:291に記載されている。重鎖及び軽鎖配列のそれぞれのCDR領域(CDR1、CDR2、及びCDR3)は、以下にボールド体で記載されている。BBK2のCDR領域は、カバットナンバリングに従って定義され得る。カバットナンバリングにより定義されたCDRが、重鎖及び軽鎖配列のそれぞれに対して以下で記載されている(以下にボールド体で記載)。BBK2の可変領域はイタリック体である。
Figure 2022530026000047
Figure 2022530026000048
そのため、一実施形態において、抗CD137抗体BBK2(ch-BBK2を含む)のVH CDRアミノ酸配列は、SYWIN(VH CDR1;配列番号:292);NIYPSDSYTNYNQKFKD(VH CDR2;配列番号:293)及びNGVEGYPHYYAMEY(VH CDR3;配列番号:294)であり、抗CD137抗体BBK2(ch-BBK2を含む)のVL CDRアミノ酸配列は、RASQDLSNHLY(VL CDR1;配列番号:295);YTSRLHS(VL CDR2;配列番号:296)及びQQGYTLPYT(VL CDR3;配列番号:297)である。
BBK2の重鎖可変領域は、配列番号:298に、
Figure 2022530026000049
と述べられている。BBK2の軽鎖可変領域は、配列番号:299に、
Figure 2022530026000050
と述べられている。抗CD137抗体(抗CD137 ADCを含む)は、それぞれ、配列番号:298及び299に述べられる重鎖及び軽鎖可変領域アミノ酸配列を含み得る。
一実施形態において、抗CD137抗体、例えば、キメラ(ch-BBK2)抗体又はヒト化BBK2抗体は、配列番号:292のアミノ酸配列を含むCDR1、配列番号:293のアミノ酸配列を含むCDR2、及び配列番号:294のアミノ酸配列を含むCDR3を含む重鎖可変領域を含み;配列番号:295のアミノ酸配列を含むCDR1、配列番号:296のアミノ酸配列を含むCDR2、及び配列番号:297のアミノ酸配列を含むCDR3を含む軽鎖可変領域を含む。
一実施形態において、抗CD137抗体、例えば、キメラ(ch-BBK2)抗体又はヒト化BBK2抗体は、配列番号:292のアミノ酸配列を含むCDR1、配列番号:293のアミノ酸配列を含むCDR2、及び配列番号:294のアミノ酸配列を含むCDR3を含む重鎖可変領域を含み;配列番号:295のアミノ酸配列を含むCDR1、配列番号:296のアミノ酸配列を含むCDR2、及び配列番号:297のアミノ酸配列を含むCDR3を含む軽鎖可変領域を含む。
このように、BBK2、ヒト化BBK2、又はキメラのBBK2抗体は、本明細書に記載される抗CD137 ADC及び方法で使用できる。これらの抗体のそれぞれは、当技術分野に公知である方法及び本明細書に記載の方法を使用して、以下に記載される細胞毒のいずれにもコンジュゲートできる。
抗CD5抗体
特定の実施形態において、本明細書に記載される組成物及び方法は、ヒトCD5に特異的に結合する抗体又はその断片を含むADCを包む。ヒトCD5は、LEU1又はT1とも称される。ヒトCD5は、胸腺細胞、Tリンパ球、及びBリンパ球のサブセットの表面上に見られるI型膜貫通型糖タンパク質である。ヒトCD5の2種のアイソフォームが特定されている。アイソフォーム1は438個のアミノ酸を含み、Jones.et al.(1988)Nature 323(6086),346-349及び以下に記載されている(NCBI参照配列:NP_001333385.1):
Figure 2022530026000051
T細胞はCD5を発現することが示されており、それは細胞接着分子であり、活性化T細胞の増殖応答とT細胞ヘルパー機能の両方に関わっている。それは、受容体として機能することも示されており、B細胞にしかない細胞表面タンパク質であるCD72と相互作用することにより共刺激シグナルをT細胞に送る。CD5と結合する抗体又はその抗原結合断片は、例えば、CD5とCD72の間の相互作用を阻害することにより、T細胞活性化及び造血幹細胞移植片に対するT細胞媒介性免疫応答を抑制し得る。CD5と結合する抗体及びその抗原結合断片は、例えば、抗体若しくはその抗原結合断片を細胞毒(本明細書に記載されるか又は当技術分野に公知である細胞毒など)にコンジュゲートすることにより、又は補体タンパク質をT細胞に動員することが可能なコンジュゲートされていない抗体若しくはその抗原結合断片を使用することにより、CD5+T細胞を直接殺傷するためにも使用できる。
さらに、活性化B細胞のサブセットはCD5を発現することが示されており、この発現パターンは自己反応性B細胞の中で特に一般的である(その開示が参照により全体として本明細書に組み込まれるWerner-Favre et al.,European Journal of Immunology 19:1209-1231(1989))。CD5は、NK細胞のサブセットにより発現されることも示されている;特に、多発性骨髄腫を有する患者の間で、低密度CD5+(CD5LOW+)NK細胞の集団を宿すことが示され、この表面抗原はNK細胞活性化に関与している(その開示が参照により全体として本明細書に組み込まれるIshiyama et al.,Anticancer Research 14:725-730(1994))。そのため、CD5と特異的に結合する抗体又はその抗原結合断片を使用して、B細胞及びNK細胞の活性化を弱めることができる。CD5と結合する抗体又はその抗原結合断片を使用して、例えば、抗体若しくはその抗原結合断片を細胞毒(本明細書に記載されるか又は当技術分野に公知である細胞毒など)にコンジュゲートすることにより、又は補体タンパク質をB細胞又はNK細胞に動員することが可能なコンジュゲートされていない抗体若しくはその抗原結合断片を使用することにより、CD5+B細胞及びNK細胞を直接殺傷することもできる。
本発明は、CD5ポリペプチド、例えば、ヒトCD5ポリペプチドに特異的に結合する抗体及びその抗原結合断片を含むADC並びにその使用を包含する。例示的な実施形態において、CD5ポリペプチドに特異的に結合する抗体又はその抗原結合断片は、重鎖可変領域及び軽鎖可変領域を含む。
一実施形態において、ADCは、1つ以上の相補性決定領域(CDR)を含む重鎖可変領域を含む抗体を含む。一実施形態において、重鎖可変領域は、配列番号:341のアミノ酸配列を含むVH CDR1を含む。一実施形態において、重鎖可変領域は、配列番号:342のアミノ酸配列を含むVH CDR2を含む。一実施形態において、重鎖可変領域は、配列番号:343のアミノ酸配列を含むVH CDR3を含む。一実施形態において、重鎖可変領域は、配列番号:341、配列番号:342、及び配列番号:343からなる群から選択される1つ以上のVH CDRを含む。一実施形態において、重鎖可変領域は、配列番号:341、配列番号:342、及び配列番号:343からなる群から選択される2つ以上のVH CDRを含む。一実施形態において、重鎖可変領域は、配列番号:341を含むVH CDR1、配列番号:342を含むVH CDR2、及び配列番号:343を含むVH CDR3を含む。
一実施形態において、ADCは、1つ以上の相補性決定領域(CDR)を含む軽鎖可変領域を含む抗体を含む。一実施形態において、軽鎖可変領域は、配列番号:344のアミノ酸配列を含むVL CDR1を含む。一実施形態において、軽鎖可変領域は、配列番号:345のアミノ酸配列を含むVL CDR2を含む。一実施形態において、軽鎖可変領域は、配列番号:346のアミノ酸配列を含むVL CDR3を含む。一実施形態において、軽鎖可変領域は、配列番号:344、配列番号:345、及び配列番号:346からなる群から選択される1つ以上のVL CDRを含む。一実施形態において、軽鎖可変領域は、配列番号:344、配列番号:345、及び配列番号:346からなる群から選択される2つ以上のVL CDRを含む。一実施形態において、軽鎖可変領域は、配列番号:344を含むVL CDR1、配列番号:345を含むVL CDR2、及び配列番号:346を含むVL CDR3を含む。
例示的な実施形態において、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号:341を含むVH CDR1、配列番号:342を含むVH CDR2、及び配列番号:343を含むVH CDR3を含む重鎖可変領域並びに配列番号:344を含むVL CDR1、配列番号:345を含むVL CDR2、及び配列番号:346を含むVL CDR3を含む軽鎖可変領域を含む。
特定の実施形態において、CDRの1つ以上(すなわち、配列番号:341~343を有する1つ以上の重鎖CDR、及び/又は配列番号:344~346を有する1つ以上の軽鎖CDR)は、抗体のCD5特異性を保持しながら(すなわち、配列番号:341~343の重鎖CDR及び配列番号:344~346の軽鎖CDRを含む抗体又はその抗原結合断片に類似の特異性)、保存的アミノ酸置換(又は2、3、4、又は5つのアミノ酸置換)を含み得る。
特定の実施形態において、抗CD5抗体又はその抗原結合断片は、マウス抗体5D7、又はそのヒト化バージョンである。マウス抗体5D7はヒトCD5に結合し、本明細書に開示される抗体配列に関連するその内容が参照により組み込まれている米国特許出願公開第20008/0245027号明細書に記載されている。配列要約表に記載されている配列番号:353~358は、マウス抗CD5抗体5D7のCDRに対応している。抗CD5抗体5D7のヒト化バージョンは、配列番号:359(ヒト化重鎖可変領域)及び配列番号:360(ヒト化軽鎖可変領域)に記載される。一実施形態において、本明細書に記載されるADC及びその使用は、配列番号:353~358に述べられるCDRを含む抗体を含む。一実施形態において、本明細書に記載されるADC及びその使用は、それぞれ配列番号:359及び360に述べられる重鎖及び軽鎖可変領域を含む抗体を含む。
一実施形態において、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号:359に述べられるアミノ酸配列を含む重鎖可変領域を含む。別の実施形態において、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号:359に少なくとも95%の同一性、例えば、配列番号:359に少なくとも95%、96%、97%、98%、99%、又は100%の同一性を有するアミノ酸配列を含む重鎖可変領域を含む。特定の実施形態において、抗体は、配列番号:359又は配列番号:359のバリアントを含むHC可変ドメインを含む修飾された重鎖(HC)可変領域を含むが、そのバリアントは、(i)1、2、3、4又は5つのアミノ酸置換、付加、若しくは欠失において配列番号:359とは異なる;(ii)多くとも5、4、3、2、若しくは1つのアミノ酸置換、付加、若しくは欠失において配列番号:359とは異なる;(iii)1~5、1~3、1~2、2~5、若しくは3~5つのアミノ酸置換、付加、若しくは欠失において配列番号:359とは異なる、及び/又は(iv)配列番号:359に少なくとも約75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、若しくは99%同一であるアミノ酸配列を含み、ここで、(i)~(iv)のいずれにおいても、アミノ酸置換は保存的アミノ酸置換でも非保存的アミノ酸置換でもあり得て;且つ、修飾された重鎖可変領域は、抗体のCD5結合特異性を保持し、すなわち配列番号:359を含む抗体又はその抗原結合断片に類似の結合特異性を有しながら、配列番号:359の重鎖可変領域と比べて増大された生物学的活性を有し得る。
一実施形態において、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号:360に述べられるアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域を含む。別の実施形態において、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号:360に少なくとも95%の同一性、例えば、配列番号:360に少なくとも95%、96%、97%、98%、99%、又は100%の同一性を有するアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域を含む。特定の実施形態において、抗体は、配列番号:360又は配列番号:360のバリアントを含むLC可変ドメインを含む修飾された軽鎖(LC)可変領域を含み、ここで、そのバリアントは、(i)1、2、3、4、若しくは5つのアミノ酸置換、付加、若しくは欠失において、配列番号:360とは異なる;(ii)多くとも5、4、3、2、若しくは1つのアミノ酸置換、付加、若しくは欠失において、配列番号:360とは異なる;(iii)1~5、1~3、1~2、2~5、若しくは3~5つのアミノ酸置換、付加、若しくは欠失において、配列番号:360とは異なる、及び/又は(iv)配列番号:360に少なくとも約75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、又は99%同一であるアミノ酸配列を含み、ここで、(i)~(iv)のいずれにおいても、アミノ酸置換は保存的アミノ酸置換でも非保存的アミノ酸置換でもあり得て;且つ、修飾された軽鎖可変領域は、抗体のCD5結合特異性を保持し、すなわち配列番号:360を含む抗体又はその抗原結合断片に類似の結合特異性を有しながら、配列番号:360の軽鎖可変領域と比べて増大された生物学的活性を有し得る。
例示的な実施形態において、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号:359に少なくとも95%の同一性、例えば、配列番号:359に少なくとも95%、96%、97%、98%、99%、又は100%の同一性を有するアミノ酸配列を含む重鎖可変領域及び配列番号:360に少なくとも95%の同一性、例えば、配列番号:360に少なくとも95%、96%、97%、98%、99%、又は100%の同一性を有するアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域を含む。一実施形態において、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号:359を含む重鎖可変領域及び配列番号:360を含む軽鎖可変領域を含む。
別の実施形態において、抗CD5抗体又はその抗原結合断片は、配列番号:353のアミノ酸配列を含むVH CDR1を含む重鎖可変領域を含み得る。一実施形態において、重鎖可変領域は、配列番号:354のアミノ酸配列を含むVH CDR2を含む。一実施形態において、重鎖可変領域は、配列番号:355のアミノ酸配列を含むVH CDR3を含む。一実施形態において、重鎖可変領域は、配列番号:353、配列番号:354、及び配列番号:355からなる群から選択される1つ以上のVH CDRを含む。一実施形態において、重鎖可変領域は、配列番号:353、配列番号:354、及び配列番号:355からなる群から選択される2つ以上のVH CDRを含む。一実施形態において、重鎖可変領域は、配列番号:353を含むVH CDR1、配列番号:354を含むVH CDR2、及び配列番号:355を含むVH CDR3を含む。
一実施形態において、軽鎖可変領域は、1つ以上の相補性決定領域(CDR)を含む。一実施形態において、軽鎖可変領域は、配列番号:356のアミノ酸配列を含むVL CDR1を含む。一実施形態において、軽鎖可変領域は、配列番号:357のアミノ酸配列を含むVL CDR2を含む。一実施形態において、軽鎖可変領域は、配列番号:358のアミノ酸配列を含むVL CDR3を含む。一実施形態において、軽鎖可変領域は、配列番号:356、配列番号:357、及び配列番号:358からなる群から選択される1つ以上のVL CDRを含む。一実施形態において、軽鎖可変領域は、配列番号:356、配列番号:357、及び配列番号:358からなる群から選択される2つ以上のVL CDRを含む。一実施形態において、軽鎖可変領域は、配列番号:356を含むVL CDR1、配列番号:357を含むVL CDR2、及び配列番号:358を含むVL CDR3を含む。
例示的な実施形態において、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号:353を含むVH CDR1、配列番号:354を含むVH CDR2、及び配列番号:355を含むVH CDR3を含む重鎖可変領域並びに配列番号:356を含むVL CDR1、配列番号:357を含むVL CDR2、及び配列番号:358を含むVL CDR3を含む軽鎖可変領域を含む。
特定の実施形態において、CDRの1つ以上(すなわち配列番号:353~355を有する1つ以上の重鎖CDR、及び/又は配列番号:356~358を有する1つ以上の軽鎖CDR)は、抗体のCD5特異性(すなわち、配列番号:353~355の重鎖CDR及び配列番号:356~358の軽鎖CDRを含む抗体又はその抗原結合断片に類似した特異性)を保持しながら、保存的アミノ酸置換(又は2、3、4、又は5つのアミノ酸置換)を有し得る。
CD5抗原に結合することが可能な抗体及びその抗原結合断片は、免疫法、計算によるモデリング技法、並びに以下に記載されるファージディスプレイ及び細胞系ディスプレイプラットフォームなどのインビトロ選択方法など、当技術分野に公知であり且つ本明細書に記載される技法を使用して特定することができる。
本明細書に記載される組成物及び方法と併せて使用できる抗CD5抗体は、以下の可変領域の一方若しくは両方、又はそれに対して少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列(例えば、それに対して85%、90%、95%、97%、98%、99%、又はそれ以上の配列同一性を有するアミノ酸配列)を有するものを含む:
下記アミノ酸配列を有するV
Figure 2022530026000052
及び
下記アミノ酸配列を有するV
Figure 2022530026000053
前記V及びV配列を含む抗体及びその抗原結合断片は、例えば、その開示が、he1抗体などの抗CD5抗体及びその抗原結合断片に関連するので参照により本明細書に組み込まれる米国特許第5,869,619号明細書に記載されている。いくつかの実施形態において、抗CD5抗体又はその抗原結合断片は、配列番号:325及び配列番号:326のV及びV鎖を含む。いくつかの実施形態において、抗CD5抗体又はその抗原結合断片は、配列番号:325及び配列番号:326のV及びV鎖に含まれるCDRを含む。いくつかの実施形態において、抗CD5抗体又はその抗原結合断片は、配列番号:325及び配列番号:326のV及びV鎖に含まれるCDRを含み、V及びV配列の残りは、配列番号:325及び配列番号:326のV及びV配列に少なくとも85%の配列同一性(例えば、85%、90%、95%、97%、98%、99%、又はそれ以上の配列同一性)を有する。
いくつかの実施形態において、抗CD5抗体又はその抗原結合断片は以下のCDRを含む:
アミノ酸配列GYTFTNY(配列番号:327)を有するCDR-H1;
アミノ酸配列NTHTGE(配列番号:328)を有するCDR-H2;
アミノ酸配列RGYDWYFDV(配列番号:329)を有するCDR-H3;
アミノ酸配列RASQDINSYLS(配列番号:330)を有するCDR-L1;
アミノ酸配列RANRLVD(配列番号:331)を有するCDR-L2;及び
アミノ酸配列QQYDESPWT(配列番号:332)を有するCDR-L3。
本明細書に記載される組成物及び方法と併せて使用できる追加の抗CD5抗体は、以下の可変領域の一方若しくは両方又はそれに少なくとも85%の配列同一性を有するアミノ酸配列(例えば、それに85%、90%、95%、97%、98%、99%、又はそれ以上の配列同一性を有するアミノ酸配列)を有するものを含む:
下記アミノ酸配列を有するV
Figure 2022530026000054
下記アミノ酸配列を有するV
Figure 2022530026000055
上記V及びV配列を含む抗体及びその抗原結合断片は、例えば、その開示が、he3抗体などの抗CD5抗体及びその抗原結合断片に関連するため参照により本明細書に組み込まれる米国特許第5,869,619号明細書に記載されている。いくつかの実施形態において、抗CD5抗体又はその抗原結合断片は、配列番号:327及び配列番号:328のV及びV鎖を含む抗体のV及びV鎖に含まれるCDRを含む。いくつかの実施形態において、抗CD5抗体又はその抗原結合断片は、配列番号:327及び配列番号:328のV及びV鎖に含まれるCDRを含み、V及びV配列の残りは、配列番号:327及び配列番号:328のV及びV配列に少なくとも85%の配列同一性(例えば、85%、90%、95%、97%、98%、99%、又はそれ以上の配列同一性)を有する。
いくつかの実施形態において、抗CD5抗体又はその抗原結合断片は以下のCDRを含む:
アミノ酸配列GYTFTNY(配列番号:335)を有するCDR-H1;
アミノ酸配列NTHYGE(配列番号:336)を有するCDR-H2;
アミノ酸配列RRGYDWYFDV(配列番号:337)を有するCDR-H3;
アミノ酸配列RASQDINSYLS(配列番号:338)を有するCDR-L1;
アミノ酸配列RANRLES(配列番号:339)を有するCDR-L2;及び
アミノ酸配列QQYDESPWT(配列番号:340)を有するCDR-L3。
上記CDR配列を含む抗体及びその抗原結合断片は、例えば、その開示が、抗CD5抗体及びその抗原結合断片に関連するため参照により本明細書に組み込まれる米国特許第5,869,619号明細書に記載されている。
本明細書に記載される組成物及び方法と併せて使用できる他の抗CD5抗体には、例えば、それぞれの開示が、抗CD5抗体及びその抗原結合断片に関連するため参照により本明細書に組み込まれる米国特許第5,821,123号明細書;米国特許第5,766,886号明細書;米国特許第5,770,196号明細書;米国特許第7,153,932号明細書;米国特許第5,621,083号明細書;米国特許第6,649,742号明細書;米国特許第6,146,631号明細書;米国特許第5,756,699号明細書;米国特許第5,744,580号明細書;米国特許第6,376,217号明細書;米国特許第5,837,491号明細書;及び米国特許第6,146,850号明細書に記載される抗CD5抗体がある。
本明細書に記載される組成物及び方法と併せて使用できる他の抗CD5抗体には、例えば、ATCC CRL 8000として寄託されたハイブリドーマ細胞株により産生されたものがある(抗CD5マウス抗体OKT1)。そのような抗体は、それぞれの開示が、抗CD5抗体及びその抗原結合断片に関連するので参照により本明細書に組み込まれる米国特許第4,515,894号明細書;米国特許第4,657,760号明細書;及び米国特許第4,363,799号明細書に記載されている。
本明細書に記載される組成物及び方法と併せて使用できる抗CD5抗体は、以下のCDRの1つ以上又は全てを有するものを含む:
アミノ酸配列GYSITSGYY(配列番号:341)を有するCDR-H1;
アミノ酸配列ISYSGFT(配列番号:342)を有するCDR-H2;
アミノ酸配列AGDRTGSWFAY(配列番号:343)を有するCDR-H3;
アミノ酸配列QDISNY(配列番号:344)を有するCDR-L1;
アミノ酸配列ATS(配列番号:345)を有するCDR-L2;及び
アミノ酸配列LQYASYPFT(配列番号:346)を有するCDR-L3。
上記CDR配列を含む抗体及びその抗原結合断片は、例えば、その開示が、抗CD5抗体及びその抗原結合断片に関連するので参照により本明細書に組み込まれる米国特許第8,679,500号明細書に記載されている。
本明細書に記載される組成物及び方法と併せて使用できる抗CD5抗体は、以下のCDRの1つ以上又は全てを有するものを含む:
アミノ酸配列GYIFTNYG(配列番号:347)を有するCDR-H1;
アミノ酸配列INTYNGEP(配列番号:348)を有するCDR-H2;
アミノ酸配列ARGDYYGYEDY(配列番号:349)を有するCDR-H3;
アミノ酸配列QGISNY(配列番号:350)を有するCDR-L1;
アミノ酸配列YTS(配列番号:351)を有するCDR-L2;及び
アミノ酸配列QQYSKLPWT(配列番号:352)を有するCDR-L3。
上記CDR配列を含む抗体及びその抗原結合断片は、例えば、米国特許第8,679,500号明細書に記載されている。
本明細書に記載される組成物及び方法と併せて使用できる抗CD5抗体は、以下のCDRの1つ以上又は全てを有するものを含む:
アミノ酸配列FSLSTSGMG(配列番号:353)を有するCDR-H1;
アミノ酸配列WWDDD(配列番号:354)を有するCDR-H2;
アミノ酸配列RRATGTGFDY(配列番号:355)を有するCDR-H3;
アミノ酸配列QDVGTA(配列番号:356)を有するCDR-L1;
アミノ酸配列WTSTRHT(配列番号:357)を有するCDR-L2;及び
アミノ酸配列YNSYNT(配列番号:358)を有するCDR-L3。
上記CDR配列を含む抗体及びその抗原結合断片は、例えば、その開示が、抗CD5抗体及びその抗原結合断片に関連するため参照により本明細書に組み込まれる米国特許出願公開第2008/0254027号明細書に記載されている。
本明細書に記載される組成物及び方法と併せて使用できる他の抗CD5抗体は、例えば、Institut PasteurにNo.1-1025で1991年1月10日に寄託されたハイブリドーマ細胞株により産生された抗CD5抗体など、国際公開第1992/014491号パンフレットに記載されている抗CD5抗体を含む。国際公開第1992/014491号パンフレットの開示は、抗CD5抗体及びその抗原結合断片に関連するため参照により本明細書に組み込まれる。
本明細書に記載される組成物及び方法と併せて使用できる他の抗CD5抗体は、例えば、米国特許第6,010,902号明細書及び米国特許第7,192,736号明細書、米国特許出願公開第2011/0250203号明細書及び米国特許出願公開第2017/0129128号明細書並びに国際公開第2016/172606号パンフレット;国際公開第1994/023747号パンフレット;及び国際公開第1996/041608号パンフレットに記載される抗CD5抗体を含み;そのそれぞれの開示は、抗CD5抗体及びその抗原結合断片に関連するため参照により本明細書に組み込まれている。
いくつかの実施形態において、本明細書に記載される組成物及び方法と併せて使用できる抗CD5抗体は、以下の表に述べられるCDR-H1、CDR-H2、CDR-H3、CDR-L1、CDR-L2、及びCDR-L3領域の組合せを含むものを含む。
<表5>
Figure 2022530026000056
Figure 2022530026000057
上記表の上記CDR配列を含む抗体及びその抗原結合断片は、例えば、その開示が、抗CD5抗体及びその抗原結合断片に関連するため参照により本明細書に組み込まれる米国特許出願公開第2011/0250203号明細書に記載されている。
抗CD2抗体
本明細書に記載される組成物及び方法は、特定の実施形態において、ヒトCD2に特異的に結合する抗体又はその断片を包む。ヒトCD2は、T細胞表面抗原T11/Leu-5、T11、CD2抗原(p50)、及びヒツジ赤血球受容体(SRBC)とも称される。CD2は、T細胞上に発現される。ヒトCD2の2種のアイソフォームが特定されている。アイソフォーム1は351アミノ酸を含み、Seed,B.et al.(1987)84:3365-69(Sewell et al.(1986)83:8718-22も参照されたい)及び下記(NCBI参照配列:NP_001758.2)に記載されている:
Figure 2022530026000058
CD2の第2のアイソフォームは377アミノ酸であり、本明細書でNCBI参照配列:NP_001315538.1と特定される。
T細胞及びNK細胞がCD2を発現することが示されており、それは細胞接着分子であり、そのようなリンパ球の特異的マーカーである。例えば、CD2は、リンパ球機能関連抗原-3(LFA-3/CD58)などの他の接着分子と相互作用して、T細胞活性化を増強する。CD2と結合することが可能な抗体及びその抗原結合断片は、例えば、CD2とLFA-3の相互作用を阻害することにより、T細胞活性化及び造血幹細胞移植片に対するT細胞媒介性免疫応答を抑制し得る。この細胞表面抗原に結合する抗体及びその抗原結合断片は、免疫法、計算によるモデリング技法、並びに以下に記載されるファージディスプレイ及び細胞系ディスプレイプラットフォームなどインビトロ選択方法を含む、当技術分野に公知であり且つ本明細書に記載される技法を使用して特定できる。
特定の実施形態において、本発明は、CD2ポリペプチド、例えば、ヒトCD2ポリペプチドに特異的に結合する抗体又はその抗原結合断片を含むADC及びその使用を包含する。
一実施形態において、ADCは、1つ以上の相補性決定領域(CDR)を含む重鎖可変領域を含む抗CD2抗体を含む。一実施形態において、重鎖可変領域は、配列番号:300のアミノ酸配列を含むVH CDR1を含む。一実施形態において、重鎖可変領域は、配列番号:301のアミノ酸配列を含むVH CDR2を含む。一実施形態において、重鎖可変領域は、配列番号:302のアミノ酸配列を含むVH CDR3を含む。一実施形態において、重鎖可変領域は、配列番号:300、配列番号:301、及び配列番号:302からなる群から選択される1つ以上のVH CDRを含む。一実施形態において、重鎖可変領域は、配列番号:300、配列番号:301、及び配列番号:302からなる群から選択される2つ以上のVH CDRを含む。一実施形態において、重鎖可変領域は、配列番号:300を含むVH CDR1、配列番号:301を含むVH CDR2、及び配列番号:302を含むVH CDR3を含む。
一実施形態において、ADCは、1つ以上の相補性決定領域(CDR)を含む軽鎖可変領域を含む抗CD2抗体を含む。一実施形態において、軽鎖可変領域は、配列番号:303のアミノ酸配列を含むVL CDR1を含む。一実施形態において、軽鎖可変領域は、配列番号:304のアミノ酸配列を含むVL CDR2を含む。一実施形態において、軽鎖可変領域は、配列番号:305のアミノ酸配列を含むVL CDR3を含む。一実施形態において、軽鎖可変領域は、配列番号:303、配列番号:304、及び配列番号:305からなる群から選択される1つ以上のVL CDRを含む。一実施形態において、軽鎖可変領域は、配列番号:303、配列番号:304、及び配列番号:305からなる群から選択される2つ以上のVL CDRを含む。一実施形態において、軽鎖可変領域は、配列番号:303を含むVL CDR1、配列番号:304を含むVL CDR2、及び配列番号:305を含むVL CDR3を含む。
例示的な実施形態において、抗CD2抗体又はその抗原結合断片は、配列番号:300を含むVH CDR1、配列番号:301を含むVH CDR2、及び配列番号:302を含むVH CDR3を含む重鎖可変領域並びに配列番号:303を含むVL CDR1、配列番号:304を含むVL CDR2、及び配列番号:305を含むVL CDR3を含む軽鎖可変領域を含む。
特定の実施形態において、CDRの1つ以上(すなわち配列番号:300~302を有する1つ以上の重鎖CDR、及び/又は配列番号:303~305を有する1つ以上の軽鎖CDR)は、抗体のCD2特異性(すなわち、配列番号:300~302の重鎖CDR及び配列番号:303~305の軽鎖CDRを含む抗体又はその抗原結合断片に類似した特異性)を保持しながら、保存的アミノ酸置換(又は2、3、4、又は5つのアミノ酸置換)を有し得る。
一実施形態において、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号:306に述べられるアミノ酸配列を含む重鎖可変領域を含む。別の実施形態において、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号:306に少なくとも95%の同一性、例えば、配列番号:306に少なくとも95%、96%、97%、98%、99%、又は100%の同一性を有するアミノ酸配列を含む重鎖可変領域を含む。特定の実施形態において、抗体は、配列番号:306又は配列番号:306のバリアントを含むHC可変ドメインを含む修飾された重鎖(HC)可変領域を含むが、ここで、バリアントは、(i)1、2、3、4、若しくは5つのアミノ酸置換、付加、若しくは欠失において、配列番号:306とは異なる;(ii)多くとも5、4、3、2、若しくは1つのアミノ酸置換、付加、若しくは欠失において、配列番号:306とは異なる;(iii)1~5、1~3、1~2、2~5、若しくは3~5つのアミノ酸置換、付加、若しくは欠失において、配列番号:306とは異なる、及び/又は(iv)配列番号:306に少なくとも約75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、又は99%同一であるアミノ酸配列を含み、ここで、(i)~(iv)のいずれにおいても、アミノ酸置換は保存的アミノ酸置換でも非保存的アミノ酸置換でもあり得て;且つ、修飾された重鎖可変領域は、抗体のCD2結合特異性を保持し、すなわち配列番号:306を含む抗体又はその抗原結合断片に類似した結合特異性を有しながら、配列番号:306の重鎖可変領域と比べて増大された生物学的活性を有し得る。一実施形態において、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号:306に述べられるアミノ酸配列とは、1、2、3、又は4つのアミノ酸で異なる重鎖可変領域を含む。例えば、抗体又はその抗原結合断片とは、配列番号:306に述べられるアミノ酸配列と、12、13、28、及び/又は48位の1、2、3、又は4つで異なる重鎖可変領域を含み得る。一実施形態において、重鎖可変領域は、配列番号:306に述べられるアミノ酸配列とは、12、13、28、及び48位で異なる。一実施形態において、重鎖可変領域は、配列番号:306に述べられる配列に対して、以下の置換の1、2、3、又は4を含む:K12Q;K13R;T28I;及びM48V。一実施形態において、重鎖可変領域は、配列番号:306に対して、置換K12Q;K13R;T28I;及びM48Vを含む。
一実施形態において、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号:307に述べられるアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域を含む。別の実施形態において、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号:307に少なくとも95%の同一性、例えば、配列番号:307に少なくとも95%、96%、97%、98%、99%、又は100%の同一性を有するアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域を含む。特定の実施形態において、抗体は、配列番号:307又は配列番号:307のバリアントを含むLC可変ドメインを含む修飾された軽鎖(LC)可変領域を含み、ここで、バリアントは、(i)1、2、3、4、若しくは5つのアミノ酸置換、付加、若しくは欠失において、配列番号:307とは異なる;(ii)多くとも5、4、3、2、若しくは1つのアミノ酸置換、付加、若しくは欠失において、配列番号:307とは異なる;(iii)1~5、1~3、1~2、2~5、若しくは3~5つのアミノ酸置換、付加、若しくは欠失において、配列番号:307とは異なる、及び/又は(iv)配列番号:307に少なくとも約75%、80%、85%、90%、95%、96%、97%、98%、又は99%同一であるアミノ酸配列を含み、ここで、(i)~(iv)のいずれにおいても、アミノ酸置換は保存的アミノ酸置換でも非保存的アミノ酸置換でもあり得て;且つ、修飾された軽鎖可変領域は、抗体のCD2結合特異性を保持し、すなわち、配列番号:307を含む抗体又はその抗原結合断片に類似した結合特異性を有しながら、配列番号:307の軽鎖可変領域と比べて増大された生物学的活性を有し得る。
例示的な実施形態において、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号:306に少なくとも95%の同一性、例えば、配列番号:306に少なくとも約95%、約96%、約97%、約98%、約99%、又は100%の同一性を有するアミノ酸配列を含む重鎖可変領域及び配列番号:307に少なくとも約95%の同一性、例えば、配列番号:307に少なくとも約95%、約96%、約97%、約98%、約99%、又は100%の同一性を有するアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域を含む。一実施形態において、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号:306を含む重鎖可変領域及び配列番号:307を含む軽鎖可変領域を含む。一実施形態において、抗体は、配列番号:306を含む重鎖可変領域及び配列番号:307を含む軽鎖可変領域を含むAb1抗体である。
一実施形態において、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号:308に述べられるアミノ酸配列を含む重鎖可変領域を含む。別の実施形態において、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号:308に少なくとも95%の同一性、例えば、配列番号:308に少なくとも約95%、約96%、約97%、約98%、約99%、又は100%の同一性を有するアミノ酸配列を含む重鎖可変領域を含む。例示的な実施形態において、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号:308に少なくとも95%の同一性、例えば、配列番号:308に少なくとも約95%、約96%、約97%、約98%、約99%、又は100%の同一性を有するアミノ酸配列を含む重鎖可変領域及び配列番号:309に少なくとも約95%の同一性、例えば、配列番号:309に少なくとも約95%、約96%、約97%、約98%、約99%、又は100%の同一性を有するアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域を含む。一実施形態において、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号:308を含む重鎖可変領域及び配列番号:309を含む軽鎖可変領域を含む。一実施形態において、抗体は、配列番号:308を含む重鎖可変領域及び配列番号:309を含む軽鎖可変領域を含むAb1a抗体である。
一実施形態において、重鎖可変領域は1つ以上の相補性決定領域(CDR)を含む。一実施形態において、重鎖可変領域は、配列番号:3131のアミノ酸配列を含むVH CDR1を含む。一実施形態において、重鎖可変領域は、配列番号:314のアミノ酸配列を含むVH CDR2を含む。一実施形態において、重鎖可変領域は、配列番号:315のアミノ酸配列を含むVH CDR3を含む。一実施形態において、重鎖可変領域は、配列番号:313、配列番号:314、及び配列番号:315からなる群から選択される1つ以上のVH CDRを含む。一実施形態において、重鎖可変領域は、配列番号:313、配列番号:314、及び配列番号:315からなる群から選択される2つ以上のVH CDRを含む。一実施形態において、重鎖可変領域は、配列番号:313を含むVH CDR1、配列番号:314を含むVH CDR2、及び配列番号:315を含むVH CDR3を含む。
一実施形態において、重鎖可変領域は1つ以上の相補性決定領域(CDR)を含む。一実施形態において、重鎖可変領域は、配列番号:313のアミノ酸配列を含むVH CDR1を含む。一実施形態において、重鎖可変領域は、配列番号:314のアミノ酸配列を含むVH CDR2を含む。一実施形態において、重鎖可変領域は、配列番号:316のアミノ酸配列を含むVH CDR3を含む。一実施形態において、重鎖可変領域は、配列番号:313、配列番号:314、及び配列番号:316からなる群から選択される1つ以上のVH CDRを含む。一実施形態において、重鎖可変領域は、配列番号:313、配列番号:314、及び配列番号:316からなる群から選択される2つ以上のVH CDRを含む。一実施形態において、重鎖可変領域は、配列番号:313を含むVH CDR1、配列番号:314を含むVH CDR2、及び配列番号:316を含むVH CDR3を含む。
一実施形態において、軽鎖可変領域は1つ以上の相補性決定領域(CDR)を含む。一実施形態において、軽鎖可変領域は、配列番号:317のアミノ酸配列を含むVL CDR1を含む。一実施形態において、軽鎖可変領域は、配列番号:318のアミノ酸配列を含むVL CDR2を含む。一実施形態において、軽鎖可変領域は、配列番号:319のアミノ酸配列を含むVL CDR3を含む。一実施形態において、軽鎖可変領域は、配列番号:317、配列番号:318、及び配列番号:319からなる群から選択される1つ以上のVL CDRを含む。一実施形態において、軽鎖可変領域は、配列番号:317、配列番号:318、及び配列番号:319からなる群から選択される2つ以上のVL CDRを含む。一実施形態において、軽鎖可変領域は、配列番号:317を含むVL CDR1、配列番号:318を含むVL CDR2、及び配列番号:319を含むVL CDR3を含む。
例示的な実施形態において、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号:313を含むVH CDR1、配列番号:314を含むVH CDR2、及び配列番号:315を含むVH CDR3を含む重鎖可変領域並びに配列番号:317を含むVL CDR1、配列番号:318を含むVL CDR2、及び配列番号:319を含むVL CDR3を含む軽鎖可変領域を含む。
例示的な実施形態において、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号:313を含むVH CDR1、配列番号:314を含むVH CDR2、及び配列番号:316を含むVH CDR3を含む重鎖可変領域並びに配列番号:317を含むVL CDR1、配列番号:318を含むVL CDR2、及び配列番号:319を含むVL CDR3を含む軽鎖可変領域を含む。
特定の実施形態において、CDRの1つ以上(すなわち配列番号:313~316を有する1つ以上の重鎖CDR、及び/又は配列番号:317~318を有する1つ以上の軽鎖CDR)は、抗体のCD2特異性(すなわち、配列番号:313~315の重鎖CDR及び配列番号:18~20の軽鎖CDRを含むか;又は配列番号:313、314、316の重鎖CDR及び配列番号:317~319の軽鎖CDRを含む抗体又はその抗原結合断片に類似した特異性)を保持しながら、保存的アミノ酸置換(又は2、3、4、又は5つのアミノ酸置換)を含み得る。
一実施形態において、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号:320に述べられるアミノ酸配列を含む重鎖可変領域を含む。別の実施形態において、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号:320に少なくとも約95%の同一性、例えば、配列番号:320に少なくとも約95%、約96%、約97%、約98%、約99%、又は100%の同一性を有するアミノ酸配列を含む重鎖可変領域を含む。特定の実施形態において、抗体は、配列番号:320又は配列番号:320のバリアントを含むHC可変ドメインを含む修飾された重鎖(HC)可変領域を含むが、ここで、バリアントは、(i)1、2、3、4、若しくは5つのアミノ酸置換、付加、若しくは欠失において、配列番号:320とは異なる;(ii)多くとも5、4、3、2、若しくは1つのアミノ酸置換、付加、若しくは欠失において、配列番号:320とは異なる;(iii)1~5、1~3、1~2、2~5、若しくは3~5つのアミノ酸置換、付加、若しくは欠失において、配列番号:320とは異なる、及び/又は(iv)配列番号:320に少なくとも約75%、約80%、約85%、約90%、約95%、約96%、約97%、約98%、又は約99%同一であるアミノ酸配列を含み、ここで、(i)~(iv)のいずれにおいても、アミノ酸置換は保存的アミノ酸置換でも非保存的アミノ酸置換でもあり得て;且つ、修飾された重鎖可変領域は、抗体のCD2結合特異性を保持し、すなわち配列番号:320を含む抗体又はその抗原結合断片に類似した結合特異性を有しながら、配列番号:320の重鎖可変領域と比べて増大された生物学的活性を有し得る。
一実施形態において、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号:321に述べられるアミノ酸配列を含む重鎖可変領域を含む。別の実施形態において、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号:321に少なくとも約95%の同一性、例えば、配列番号:321に少なくとも約95%、約96%、約97%、約98%、約99%、又は100%の同一性を有するアミノ酸配列を含む重鎖可変領域を含む。特定の実施形態において、抗体は、配列番号:320又は配列番号:321のバリアントを含むHC可変ドメインを含む修飾された重鎖(HC)可変領域を含むが、ここで、バリアントは、(i)1、2、3、4、若しくは5つのアミノ酸置換、付加、若しくは欠失において、配列番号:321とは異なる;(ii)多くとも5、4、3、2、若しくは1つのアミノ酸置換、付加、若しくは欠失において、配列番号:321とは異なる;(iii)1~5、1~3、1~2、2~5、若しくは3~5つのアミノ酸置換、付加、若しくは欠失において、配列番号:321とは異なる、及び/又は(iv)配列番号:321に少なくとも約75%、約80%、約85%、約90%、約95%、約96%、約97%、約98%、又は約99%同一であるアミノ酸配列を含み、ここで、(i)~(iv)のいずれにおいても、アミノ酸置換は保存的アミノ酸置換でも非保存的アミノ酸置換でもあり得て;且つ、修飾された重鎖可変領域は、抗体のCD2結合特異性を保持し、すなわち配列番号:321を含む抗体又はその抗原結合断片に類似した結合特異性を有しながら、配列番号:321の重鎖可変領域と比べて増大された生物学的活性を有し得る。
一実施形態において、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号:322に述べられるアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域を含む。別の実施形態において、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号:322に少なくとも約95%の同一性、例えば、配列番号:322に少なくとも約(about about)95%、約96%、約97%、約98%、約99%、又は100%の同一性を有するアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域を含む。特定の実施形態において、抗体は、配列番号:322又は配列番号:322のバリアントを含むLC可変ドメインを含む修飾された軽鎖(LC)可変領域を含むが、ここで、バリアントは、(i)1、2、3、4、若しくは5つのアミノ酸置換、付加、若しくは欠失において、配列番号:322とは異なる;(ii)多くとも5、4、3、2、若しくは1つのアミノ酸置換、付加、若しくは欠失において、配列番号:322とは異なる;(iii)1~5、1~3、1~2、2~5、若しくは3~5つのアミノ酸置換、付加、若しくは欠失において、配列番号:322とは異なる、及び/又は(iv)配列番号:322に少なくとも約75%、約80%、約85%、約90%、約95%、約96%、約97%、約98%、又は約99%同一であるアミノ酸配列を含むが、ここで、(i)~(iv)のいずれにおいても、アミノ酸置換は保存的アミノ酸置換でも非保存的アミノ酸置換でもあり得て;且つ、修飾された軽鎖可変領域は、抗体のCD2結合特異性を保持し、すなわち、配列番号:322を含む抗体又はその抗原結合断片に類似した結合特異性を有しながら、配列番号:322の軽鎖可変領域と比べて増大された生物学的活性を有し得る。
例示的な実施形態において、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号:320に少なくとも95%の同一性、例えば、配列番号:320に少なくとも約95%、約96%、約97%、約98%、又は約99%、又は100%の同一性を有するアミノ酸配列を含む重鎖可変領域及び配列番号:322に少なくとも約95%の同一性、例えば、配列番号:322に少なくとも約95%、約96%、約97%、約98%、又は約99%、又は100%の同一性を有するアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域を含む。一実施形態において、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号:320を含む重鎖可変領域及び配列番号:322を含む軽鎖可変領域を含む。
例示的な実施形態において、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号:321に少なくとも約95%の同一性、例えば、配列番号:321に少なくとも約95%、約96%、約97%、約98%、又は約99%、又は100%の同一性を有するアミノ酸配列を含む重鎖可変領域及び配列番号:322に少なくとも約95%の同一性、例えば、配列番号:322に少なくとも約95%、約96%、約97%、約98%又は約99%、又は100%の同一性を有するアミノ酸配列を含む軽鎖可変領域を含む。一実施形態において、抗体又はその抗原結合断片は、配列番号:321を含む重鎖可変領域及び配列番号:322を含む軽鎖可変領域を含む。
本明細書に記載される組成物及び方法と併せて使用できる抗CD2抗体には以下のCDRの1つ以上又は全てを有するものがある:
a.アミノ酸配列EYYMY(配列番号:300)を有するCDR-H1;
b.アミノ酸配列RIDPEDGSIDYVEKFKK(配列番号:301)を有するCDR-H2;
c.アミノ酸配列GKFNYRFAY(配列番号:302)を有するCDR-H3;
d.アミノ酸配列RSSQSLLHSSGNTYLN(配列番号:303)を有するCDR-L1;
e.アミノ酸配列LVSKLES(配列番号:304)を有するCDR-L2;及び
f.アミノ酸配列MQFTHYPYT(配列番号:305)を有するCDR-L3。
上記CDR配列を含む抗体及びその抗原結合断片は、例えば、その開示が、抗CD2抗体及びその抗原結合断片に関連するため参照により本明細書に組み込まれる米国特許第6,849,258号明細書に記載されている。
LO-CD2a、BTI-322、及びATCC Deposit No.HB 11423として寄託されたハイブリドーマ細胞株により産生された抗体(例えば、ATCC Deposit No.HB 11423として寄託されたハイブリドーマ細胞株から単離された抗体LO-CD2aのCDR配列の1つ以上又は全てを含む抗体又はその抗原結合断片)など、米国特許第5,730,979号明細書;米国特許第5,817,311号明細書;米国特許第5,951,983号明細書;及び米国特許第7,592,006号明細書に開示されている抗体及びその断片は、本明細書に開示される組成物及び方法と併せて使用できる。本明細書に記載される組成物及び方法と併せて使用できる例示的な抗体には、MEDI-507など、ATCC Deposit No.HB 11423として寄託されたハイブリドーマ細胞株から単離された抗体のCDR配列の1つ以上又は全てを含むヒト化抗体がある。MEDI-507は、上記(a)~(f)のCDR-H及びCDR-L配列を含むヒト化抗CD2モノクローナル抗体であり、Branco et al.,Transplantation 68:1588-1596(1999)に記載されている。MEDI-507は、それぞれの開示が、抗CD2抗体MEDI-507などの抗CD2抗体及びその抗原結合断片に関連するので参照により本明細書に組み込まれている国際公開第99/03502A1号パンフレット及び国際公開第1994/020619A1号パンフレット;米国特許第7,592,006号明細書、米国特許第6,849,258号明細書、米国特許第5,951,983号明細書、米国特許第5,817,311号明細書、及び米国特許第5,730,979号明細書;並びに米国特許出願公開2011/0280868号明細書、米国特許出願公開2004/0265315号明細書、及び米国特許出願公開2011/0091453号明細書にさらに記載されている。一実施形態において、抗CD2抗体は、シプリズマブ又はその抗原結合断片である。
本明細書に記載される組成物及び方法と併せて使用できる他の抗CD2抗体には、例えば、それぞれの開示が、抗CD2抗体LO-CD2b及びATCC Deposit No.PTA-802として寄託されたハイブリドーマ細胞株により産生された抗体などの抗CD2抗体及びその抗原結合断片に関連するので参照により本明細書に組み込まれる米国特許第6,541,611号明細書及び米国特許第7,250,167号明細書に記載される抗CD2抗体がある。本明細書に記載される組成物及び方法と併せて使用できる例示的な抗体には、ATCC Deposit No.PTA-802として寄託されたハイブリドーマ細胞株から単離された抗体のCDR配列の1つ以上又は全てを含むヒト化抗体がある。
本明細書に記載される組成物及び方法と併せて使用できる他の抗CD2抗体には、例えば、それぞれの開示が、ATCC Deposit No.HB 69277として寄託されたハイブリドーマ細胞株により産生された抗CD2抗体などの抗CD2抗体及びその抗原結合断片に関連するので参照により本明細書に組み込まれる米国特許第5,795,572号明細書及び米国特許第5,807,734号明細書に記載される抗CD2抗体がある。例えば、本明細書に記載される組成物及び方法と併せて使用できる抗CD2抗体及びその抗原結合断片には、EPKSSDKTHTSPPSP(配列番号:316)のアミノ酸配列を有するヒンジ領域を含むscFv断片など、EPKSSDKTHTSPPSP(配列番号:316)のアミノ酸配列を有するヒンジ領域を含むものがある。配列番号:316のアミノ酸配列を有するヒンジ領域の組込みは、このヒンジモチーフが、scFv断片などの単鎖抗体断片の望ましくない酸化的二量化を促進し得る、潜在的に反応性があるシステイン残基を除去するように野生型ヒンジ領域配列に対して変異されているので有益であり得る。
本明細書に記載される組成物及び方法と併せて使用できる他の抗CD2抗体には、例えば、抗CD2抗体TS2/18及びATCC Deposit No.HB-195として寄託されたハイブリドーマ細胞株により産生された抗体など、米国特許第6,764,688号明細書に記載される抗CD2抗体がある。米国特許第6,764,688号明細書の開示は、抗CD2抗体及びその抗原結合断片に関連するので参照により本明細書に組み込まれる。
本明細書に記載される組成物及び方法と併せて使用できる他の抗CD2抗体には、例えば、それぞれの開示が、抗CD2抗体及びその抗原結合断片に関連するので参照により本明細書に組み込まれる米国特許第6,162,432号明細書、米国特許第6,558,662号明細書、米国特許第7,408,039号明細書、米国特許第7,332,157号明細書、米国特許第7,638,121号明細書、米国特許第7,939,062号明細書、及び米国特許第7,115,259号明細書、米国特許出願公開第2006/0084107号明細書、米国特許出願公開第2014/0369974号明細書、米国特許出願公開第2002/0051784号明細書、及び米国特許出願公開第2013/0183322号明細書、並びに国際公開第1992/016563号パンフレットに記載される抗CD2抗体がある。
抗Her2抗体
Her2抗原に特異的な抗体は当業者に公知であり、例えばトラスツズマブである。
抗PSMA抗体
本発明によるADCに含まれる前立腺特異的膜抗原(PSMA)に特異的な抗体は、その開示が参照により全体として本明細書に組み込まれる国際公開第2020/025564A1号パンフレットに開示されている。
Fc変異
本明細書に記載される抗体又は結合断片は、当技術分野に公知である通り、半減期を増加させるもの、ADCCを増減させるものなど、抗体及び/又は断片の性質を変更し得る修飾及び/又は変異も含み得る。
一実施形態において、抗体又はその結合断片はバリアントFc領域を有し、前記バリアントFc領域は、前記分子がFcγRへの変更された親和性を有するように、野生型Fc領域に対して少なくとも1つのアミノ酸修飾を含む。Fc領域内の特定のアミノ酸位置は、結晶学研究により、FcγRと直接接触することが知られている。具体的には、アミノ酸234~239(ヒンジ領域)、アミノ酸265~269(B/Cループ)、アミノ酸297~299(C’/Eループ)、及びアミノ酸327~332(F/G)ループ(Sondermann et al.,2000 Nature,406:267-273参照)。そのため、本明細書に記載される抗体(例えば、抗CD117、CD45、CD137、CD2、CD5、CD262、又はCD134)は、構造及び結晶学的分析に基づいて、FcγRと直接接触する少なくとも1つの残基の修飾を含むバリアントFc領域を含み得る。一実施形態において、抗体(又はその断片)のFc領域は、参照により明白に本明細書に組み込まれるKabat et al.,Sequences of Proteins of Immunological Interest,5th Ed.Public Health Service,NH1,MD(1991)にあるEUインデックスによるアミノ酸265でのアミノ酸置換を含む。「KabatにあるEUインデックス」は、ヒトIgG1EU抗体のナンバリングを指す。EUインデックス又はKabatにあるEUインデックス又はEUナンバリングスキームは、EU抗体のナンバリングを指す(Edelman et al.,1969,Proc Natl Acad Sci USA 63:78-85、参照により本明細書に全体として組み込まれる)。一実施形態において、Fc領域はD265A変異を含む。一実施形態において、Fc領域はD265C変異を含む。いくつかの実施形態において、抗体(又はその断片)のFc領域は、KabatにあるEUインデックスによるアミノ酸234でのアミノ酸置換を含む。一実施形態において、Fc領域はL234A変異を含む。いくつかの実施形態において、抗体(又はその断片)のFc領域は、KabatにあるEUインデックスによるアミノ酸235でのアミノ酸置換を含む。一実施形態において、Fc領域はL235A変異を含む。さらに別の実施形態において、Fc領域はL234A及びL235A変異を含む。さらなる実施形態において、本明細書に記載されるADCの抗体のFc領域は、D265C、L234A、及びL235A変異を含む。
特定の態様において、バリアントIgG Fcドメインは、1つ以上のアミノ酸置換を含まない野生型Fcドメインと比べて、FcγR及び/又はC1qへの結合親和性を減少又は除去する1つ以上のアミノ酸置換を含む。Fc結合相互作用は、抗体依存性細胞媒介性の細胞傷害(ADCC)及び補体依存性細胞傷害(CDC)を含むがこれらに限定されない種々のエフェクター機能及び下流シグナル伝達事象に必須である。したがって、特定の態様において、修飾されたFc領域を含む(例えば、L234A、L235A、及びD265C変異を含む)抗体は、実質的に減少又は消滅したエフェクター機能を有する。
Fc領域への親和性は、例えば、平衡法(例えば、酵素結合免疫吸収測定法(enzyme-linked immunoabsorbent assay)(ELISA);KinExA,Rathanaswami et al.Analytical Biochemistry,Vol.373:52-60,2008;又はラジオイムノアッセイ(RIA))を含むがこれらに限定されない当技術分野に公知である種々の技法を使用して、又は表面プラズモン共鳴アッセイ若しくは他の機構のキネティクス系アッセイ(例えば、BIACORE(商標)分析又はOctet(商標)分析(forteBIO))、及び間接結合アッセイ、競合結合アッセイ、蛍光共鳴エネルギー移動(FRET)、ゲル電気泳動及びクロマトグラフィー(例えば、ゲル濾過)などの他の方法により測定できる。これら及び他の方法は、調査されている成分の1つ以上に標識を利用し、及び/又は発色、蛍光、発光、若しくは同位体標識を含むがこれらに限定されない種々の検出方法を利用し得る。結合親和性及びキネティクスの詳細な説明は、抗体-免疫原相互作用に焦点を置いたPaul,W.E.,ed.,Fundamental Immunology,4th Ed.,Lippincott-Raven,Philadelphia(1999)に見出すことができる。競合結合アッセイの一例は、増加する量の非標識抗原の存在下での標識抗原と対象とする抗体のインキュベーション及び標識抗原に結合した抗体の検出を含むラジオイムノアッセイである。対象とする抗体の特定の抗原への親和性及び結合オフレートは、スキャッチャードプロット分析によるデータから測定できる。第2の抗体との競合も、ラジオイムノアッセイを使用して測定できる。この場合、抗原は、増加する量の非標識の第2の抗体の存在下で標識化合物にコンジュゲートされた対象とする抗体と共にインキュベートされる。
抗体は、例えば、(Dall’Acqua et al.(2006)J Biol Chem 281:23514-24)、(Zalevsky et al.(2010)Nat Biotechnol 28:157-9)、(Hinton et al.(2004)J Biol Chem 279:6213-6)、(Hinton et al.(2006)J Immunol 176:346-56)、(Shields et al.(2001)J Biol Chem 276:6591-604)、(Petkova et al.(2006)Int Immunol 18:1759-69)、(Datta-Mannan et al.(2007)Drug Metab Dispos 35:86-94)、(Vaccaro et al.(2005)Nat Biotechnol 23:1283-8)、(Yeung et al.(2010)Cancer Res 70:3269-77)、及び(Kim et al.(1999)Eur J Immunol 29:2819-25)に記載されるものなど、追加のFc変異を導入することにより抗体半減期をさらに調節するようにさらに操作でき、250、252、253、254、256、257、307、376、380、428、434、及び435位を含む。単独又は組み合わせてなされ得る例示的な変異は、T250Q、M252Y、1253A、S254T、T256E、P2571、T307A、D376V、E380A、M428L、H433K、N434S、N434A、N434H、N434F、H435A、及びH435R変異である。
そのため、一実施形態において、Fc領域は、半減期の減少をもたらす変異を含む。短い半減期を有する抗体は、抗体が一時的な治療法として機能することが期待される場合、例えば、抗体が投与されてそれに続きHSCが投与される本明細書に記載の前処置工程の特定の場合に好都合であり得る。理想的には、抗体は、HSCの送達前に実質的に除去されるだろうが、それは、一般的に、本明細書に記載されるADCにより標的にされる抗原、例えばCD117を発現するが、内因性幹細胞とは異なりADCの標的ではない。一実施形態において、Fc領域は、435位(KabatによるEUインデックス)で変異を含む。一実施形態において、変異はH435A変異である。
一実施形態において、本明細書に記載される抗体は、24時間以下の半減期、22時間以下の半減期、20時間以下の半減期、18時間以下の半減期、16時間以下の半減期、14時間以下の半減期、13時間以下、12時間以下、又は11時間以下の半減期を有する。一実施形態において、抗体の半減期は、11時間~24時間;12時間~22時間;10時間~20時間;8時間~18時間;又は14時間~24時間である。
いくつかの態様において、Fc領域は、減少した半減期を与え、抗体のエフェクター機能を大幅に軽減又は完全に消滅させる2つ以上の変異を含む。いくつかの実施形態において、Fc領域は、半減期の減少をもたらす変異及びFcγRと直接接触できる少なくとも1つの残基の変異(例えば構造及び結晶学的分析に基づく)を含む。一実施形態において、Fc領域は、H435A変異、L234A変異、及びL235A変異を含む。一実施形態において、Fc領域は、H435A変異及びD265C変異を含む。一実施形態において、Fc領域は、H435A変異、L234A変異、L235A変異、及びD265C変異を含む。
いくつかの実施形態において、抗体又はその抗原結合断片は、抗体又はその抗原結合断片のFcドメイン中のシステイン残基により細胞毒(例えばアマトキシン)にコンジュゲートされている。いくつかの実施形態において、システイン残基は、抗体又はその抗原結合断片のFcドメイン中の変異により導入される。例えば、システイン残基は、Cys118、Cys239、及びCys265からなる群から選択され得る。一実施形態において、抗CD117抗体(又はその断片)のFc領域は、KabatにあるEUインデックスによるアミノ酸265でのアミノ酸置換を含む。一実施形態において、Fc領域はD265C変異を含む。一実施形態において、Fc領域は、D265C及びH435A変異を含む。一実施形態において、Fc領域は、D265C、L234A、及びL235A変異を含む。一実施形態において、Fc領域は、D265C、L234A、L235A、及びH435A変異を含む。
これらの態様のいくつかの実施形態において、システイン残基は、抗体又はその抗原結合断片のFcドメインにおいて天然に存在する。例えば、Fcドメインは、ヒトIgG1 FcドメインなどのIgG Fcドメインであり得て、システイン残基は、Cys261、Csy321、Cys367、及びCys425からなる群から選択され得る。
例えば、一実施形態において、抗体67のFc領域は、D265C変異を含むように修飾されている(例えば、配列番号:111)。別の実施形態において、抗体67のFc領域は、D265C、L234A、及びL235A変異を含むように修飾されている(例えば、配列番号:112)。さらに別の実施形態において、抗体67のFc領域は、D265C及びH435A変異を含むように修飾されている(例えば、配列番号:113)。さらなる実施形態において、抗体67のFc領域は、D265C、L234A、L235A、及びH435A変異を含むように修飾されている(例えば、配列番号:114)。
抗体55に関して、一実施形態において、抗体55のFc領域は、D265C変異を含むように修飾されている(例えば、配列番号:117)。別の実施形態において、抗体55のFc領域は、D265C、L234A、及びL235A変異を含むように修飾されている(例えば、配列番号:118)。さらに別の実施形態において、抗体55のFc領域は、D265C及びH435A変異を含むように修飾されている(例えば、配列番号:119)。さらなる実施形態において、抗体55のFc領域は、D265C、L234A、L235A、及びH435A変異を含むように修飾されている(例えば、配列番号:120)。
抗体54、抗体55、抗体56、抗体57、抗体58、抗体61、抗体66、抗体67、抗体68、又は抗体69のいずれか1つのFc領域は、D265C変異(例えば、配列番号:123にある通り);D265C、L234A、及びL235A変異(例えば、配列番号:124にある通り);D265C及びH435A変異(例えば、配列番号:125にある通り);又はD265C、L234A、L235A、及びH435A変異(例えば、配列番号:126にある通り)を含むように修飾され得る。
本明細書に記載のバリアントFcドメインは、それを構成するアミノ酸修飾に従って定義される。Fc領域に関して本明細書で議論される全アミノ酸置換に関して、ナンバリングは常にEUインデックスによるものである。そのため、例えば、D265Cは、親Fcドメインに対してEU位置265のアスパラギン酸(D)がシステイン(C)に置換されているFcバリアントである。同様に、例えば、D265C/L234A/L235Aは、親Fcドメインに対してEU位置265(DからCへ)、234(LからAへ)、及び235(LからAへ)で置換を有するバリアントFcバリアントを定義する。バリアントは、変異したEUアミノ酸位置でのその最終的なアミノ酸組成に従っても示され得る。例えば、L234A/L235A変異体は、LALAと称され得る。置換が提供される順序が任意であることが留意される。
一実施形態において、抗体又はその抗原結合断片は、本明細書に開示される配列番号に少なくとも95%、96%、97%、又は99%同一であるアミノ酸配列を有する可変領域を含む。或いは、抗体又はその抗原結合断片は、本明細書に開示される配列番号を含むCDRを、本明細書に開示される配列番号に少なくとも95%、96%、97%、又は99%同一であるアミノ酸配列を有する本明細書に記載される可変領域のフレームワーク領域と共に含む。
一実施形態において、抗体又はその抗原結合断片は、本明細書に開示されているアミノ酸配列を有する重鎖可変領域及び重鎖定常領域を含む。別の実施形態において、抗体又はその抗原結合断片は、本明細書に開示されているアミノ酸配列を有する軽鎖可変領域及び軽鎖定常領域を含む。さらに別の実施形態において、抗体又はその抗原結合断片は、本明細書に開示されているアミノ酸配列を有する重鎖可変領域、軽鎖可変領域、重鎖定常領域、及び軽鎖定常領域を含む。
抗体を特定する方法
例えば幹細胞移植のための前処置方法に使用され得る新規ADCが本明細書に提供される。本明細書の開示を考慮して、本発明のADC及び方法に使用できる他の抗体が特定できる。
細胞表面抗原(例えば、CD117、CD45、CD2、CD5、CD134、CD252、CD137)と結合することが可能な分子の抗体又は抗体断片ライブラリーのハイスループットスクリーニングの方法を使用して、癌、自己免疫疾患を治療するために、及び本明細書に記載される造血幹細胞治療を必要とする患者(例えばヒト患者)を前処置するのに有用な親和性成熟抗体を特定できる。そのような方法には、とりわけ、ファージディスプレイ、細菌ディスプレイ、酵母ディスプレイ、哺乳動物細胞ディスプレイ、リボソームディスプレイ、mRNAディスプレイ、及びcDNAディスプレイなどの当技術分野に公知であるインビトロディスプレイ技法がある。生物学的に重要な分子と結合するリガンドを単離するためのファージディスプレイの使用は、例えば、それぞれの開示が、インビトロディスプレイ技法に関連するため参照により本明細書に組み込まれるFelici et al.,Biotechnol.Annual Rev.1:149-183,1995;Katz,Annual Rev.Biophys.Biomol.Struct.26:27-45,1997;及びHoogenboom et al.,Immunotechnology 4:1-20,1998に概説されている。ランダム化コンビナトリアルペプチドライブラリーが、それぞれの開示が、抗原結合分子の発見に関連しているため参照により本明細書に組み込まれるKay,Perspect.Drug Discovery Des.2:251-268,1995及びKay et al.,Mol.Divers.1:139-140,1996に記載の通り、細胞表面抗原と結合するポリペプチドを選択するために構築された。マルチマータンパク質などのタンパク質が、機能性分子として首尾よくファージディスプレイされた(例えば、それぞれの開示が、抗原結合分子の発見のためのインビトロディスプレイ技法の使用に関連するため参照により本明細書に組み込まれる欧州特許第0349578号明細書;欧州特許第4527839号明細書;及び欧州特許第0589877号明細書並びにChiswell and McCafferty,Trends Biotechnol.10:80-84 1992を参照されたい)。さらに、Fab及びscFv断片などの機能性抗体断片がインビトロディスプレイフォーマット中に発現された(例えば、それぞれの開示が、抗原結合分子の発見のためのインビトロディスプレイプラットフォームに関連するため参照により本明細書に組み込まれるMcCafferty et al.,Nature 348:552-554,1990;Barbas et al.,Proc.Natl.Acad.Sci.USA 88:7978-7982,1991;及びClackson et al.,Nature 352:624-628,1991を参照されたい)。とりわけ、これらの技法を使用して、例えば、CD117、CD45、CD2、CD5、CD134、CD252、CD137(例えば、GNNK+CD117)と結合する抗体を特定し、その親和性を改善でき、次いで、それを使用して、造血幹細胞移植療法を必要とする患者(例えばヒト患者)における内因性造血幹細胞を枯渇させることができる。
インビトロディスプレイ技法に加え、計算によるモデリング技法を使用して、細胞表面抗原(例えば、CD117、CD45、CD2、CD5、CD134、CD252、CD137)と結合する抗体及び抗体断片を、インシリコで設計及び特定できる。例えば、計算によるモデリング技法を使用して、当業者は、この抗原の細胞外エピトープなどの特異的なエピトープと結合することが可能な分子を求めて、抗体及び抗体断片のライブラリーをインシリコでスクリーニングできる。これらのコンピューターによる技法により特定された抗体及びその抗原結合断片を、本明細書に記載される癌及び自己免疫疾患治療方法並びに本明細書に記載される患者前処置手順など、本明細書に記載される治療方法と併せて使用できる。
追加の技法を使用して、細胞(例えば、癌細胞、自己免疫細胞、又は造血幹細胞)の表面上の細胞表面抗原(例えばCD117)と結合し、細胞により、例えば受容体媒介性のエンドサイトーシスにより内部移行される抗体及びその抗原結合断片を特定できる。例えば、上述のインビトロディスプレイ技法を、癌細胞、自己免疫細胞、又は造血幹細胞の表面上の細胞表面抗原(例えばCD117)と結合し、その後に内部移行される抗体及びその抗原結合断片をスクリーニングするように適合させることができる。ファージディスプレイは、このスクリーニングパラダイムと併せて使用できるそのような一技法を示す。細胞表面抗原(例えばCD117)と結合し、その後に癌細胞、自己免疫細胞、又は造血幹細胞により内部移行される抗体及びその断片を特定するために、当業者は、例えば、その開示が参照により全体として本明細書に組み込まれるWilliams et al.,Leukemia 19:1432-1438,2005に記載されるファージディスプレイ技法を適合できる。例えば、当技術分野に公知である変異誘発法を使用して、(例えば、CDR若しくはその等価な領域の1つ以上若しくは全て又は抗体若しくは抗体断片中に)ランダム化されたアミノ酸カセットを含む抗体、抗体断片、とりわけ、scFv断片、Fab断片、ダイアボディ、トリアボディ、及び10Fn3ドメインなど、又はリガンドをコードする組換えファージライブラリーを作製できる。抗体又は抗体断片のフレームワーク領域、ヒンジ、Fcドメイン、及び他の領域を、例えば、ヒト生殖細胞系抗体配列又はヒト生殖細胞系抗体に対してわずかな変動しか示さない配列を有することにより、それらがヒトにおいて非免疫原性であるように設計できる。
本明細書に記載されるか又は当技術分野に公知であるファージディスプレイ技法を使用して、例えば、最初に、ファージライブラリーをブロッキング剤(例えば、ミルクプロテイン、ウシ血清アルブミン、及び/又はIgGなど)と共にインキュベートして、非特異的タンパク質結合を示す抗体又はその断片をコードするファージ及びFcドメインと結合する抗体又はその断片をコードするファージを除去し、次いで、ファージライブラリーを造血幹細胞の集団とインキュベートすることにより、ファージ粒子に共有結合したランダム化された抗体又は抗体断片を含むファージライブラリーを、細胞表面標的抗原(例えばCD117)抗原と共にインキュベートできる。ファージライブラリーを、癌細胞、自己免疫細胞、又は造血幹細胞などの標的細胞と共に、細胞表面抗原特異的抗体又はその抗原結合断片(例えばCD117-特異的抗体又はその抗原結合断片)が細胞表面抗原(例えば、細胞表面(sell-surface)CD117)抗原と結合し、その後に癌細胞、自己免疫細胞、又は造血幹細胞により内部移行されることが可能な充分な時間(例えば、4℃で1時間など、4℃で30分~6時間)インキュベートできる。癌細胞、自己免疫細胞、又は造血幹細胞への結合及びそれらによる内部移行を可能にするようなこれらの抗原の1つ以上に充分な親和性を示さない抗体又はその断片を含むファージは、細胞を、例えば、pH2.8の冷(4℃)0.1Mグリシン緩衝液で洗浄することによりその後に除去され得る。癌細胞、自己免疫細胞、又は造血幹細胞により内部移行された抗体又はその断片に結合しているファージは、例えば、細胞を溶解させ、内部移行したファージを細胞培地から回収することにより特定され得る。次いで、ファージは、例えば、当技術分野に公知である方法を使用して細菌細胞を回収されたファージと共に2xYT培地中でインキュベートすることにより、細菌細胞中で増幅され得る。次いで、この培地から回収されたファージは、例えば、ファージゲノム内に挿入された抗体又はその断片をコードする遺伝子の核酸配列を決定することにより特性化され得る。その後に、コードされた抗体又はその断片は、(例えば、scFv断片などの抗体断片の)化学合成により、又は(例えば、完全長抗体の)組換え発現により新たに調製され得る。
本明細書に記載される組成物及び方法と共に使用するための細胞表面抗原抗体(例えば、抗CD117)抗体のインビトロ進化の例示的な方法は、ファージディスプレイである。ファージディスプレイライブラリーは、デザインされた系列の変異又は変動を抗体のCDR又は抗体様スキャホールドの類似の領域(例えば、10Fn3ドメインのBC、CD、及びDEループ)のコード配列内に作ることにより作製され得る。これらの変異が導入されるテンプレート抗体コード配列は、例えばナイーブヒト生殖細胞系配列であり得る。これらの変異は、当技術分野に公知である標準的な変異誘発技法を使用して実施され得る。そのため、各変異体配列は、1つ以上のアミノ酸変動以外はテンプレートに対応する抗体をコードする。レトロウイルス及びファージディスプレイベクターは、当技術分野に公知である標準的なベクター構築技法を使用して操作され得る。P3ファージディスプレイベクターを、適合するタンパク質発現ベクターと共に使用して、抗体多様化のためにファージディスプレイベクターを生成させることができる。
変異したDNAは配列多様性を提供し、各形質転換体ファージは、DNAによりコードされた最初のテンプレートアミノ酸配列の1バリアントを展示し、異なるが構造上関連する莫大な数のアミノ酸配列を展示するファージ集団(ライブラリー)をもたらす。抗体超可変領域の明瞭な構造のため、ファージディスプレイスクリーンに導入されたアミノ酸変動は、その全体的な分子構造を著しく変えることなく、結合ペプチド又はドメインの結合性を変えることが期待される。
典型的なスクリーンにおいて、ファージライブラリーを、上記抗原の1つ又はそのエピトープと接触させ、結合させることができる。結合体と非結合体の分離を容易にするために、標的を固体担体に固定化することが簡便である。細胞表面結合部分を有するファージは、固体担体上の標的と複合体を形成できるが、非結合ファージは溶解状態のままであり、過剰の緩衝液により洗い流され得る。次いで、結合ファージは、緩衝液を極端なpH(pH2又はpH10)に変えること、緩衝液のイオン強度を変えること、変性剤を加えること、又は他の公知の手段により標的から放出され得る。
次いで、回収されたファージは、細菌細胞の感染により増幅され得て、スクリーニングプロセスは、今や非結合抗体が枯渇し、標的抗原(例えばCD117)と結合する抗体に富んだ新たなプールにより反復され得る。数個の結合ファージの回収すら、ファージをその後のスクリーニングの反復のために増幅するのに充分である。数回の選択の後に、結合プール中で選択されたファージクローンから誘導された抗体又はその抗原結合断片をコードする遺伝子配列は、従来の方法により決定され、そのようにしてファージの結合親和性を標的に付与するペプチド配列が明らかになる。パンニングプロセスの間に、集団の配列多様性は、望ましいペプチド結合抗体が残るまで、各回の選択と共に減少する。配列は、少数の関連する抗体又はその抗原結合断片に収束し得る。各回の選択で回収されるファージの数の増加は、ライブラリーの収束がスクリーンに起こったことを示している。
抗体を特定する別の方法には、例えば、以下の手順に従って細胞表面標的抗原(例えばCD117)と結合する非ヒト抗体をヒト化することを使用することがある。コンセンサスヒト抗体重鎖及び軽鎖配列は当技術分野に公知である(例えば、それぞれの開示が、コンセンサスヒト抗体重鎖及び軽鎖配列に関連するため参照により本明細書に組み込まれる「VBASE」ヒト生殖細胞系配列データベース;Kabat et al.Sequences of Proteins of Immunological Interest,Fifth Edition,U.S.Department of Health and Human Services,NIH Publication No.91-3242,1991;Tomlinson et al.,J.Mol.Biol.227:776-798,1992;及びCox et al..Eur.J.Immunol.24:827-836,1994を参照されたい。確立された手順を使用して、当業者は、コンセンサス抗体配列の可変ドメインフレームワーク残基及びCDRを特定できる(例えば配列アラインメントにより)。ヒト化抗体を製造するために、コンセンサスヒト抗体の重鎖及び/又は軽鎖可変ドメインの1つ以上のCDRが、本明細書に記載の細胞表面抗原(例えばCD117)と結合する非ヒト抗体の1つ以上の対応するCDRに替えられ得る。このCDR交換は、本明細書に記載されるか又は当技術分野に公知である遺伝子編集技法により実施され得る。
ヒト化抗体を製造するために、1つ以上の可変領域CDRが細胞表面標的抗原(例えばCD117)と結合する非ヒト抗体の1つ以上の可変領域CDR配列に替わった上記コンセンサス配列をコードするポリヌクレオチドを遺伝子組み換えにより発現させることができる。造血幹細胞抗原への抗体の親和性は、主としてCDR配列により決定されるので、生じたヒト化抗体は、ヒト化抗体が誘導された元の非ヒト抗体のものとほぼ同じ造血幹細胞抗原への親和性を示すことが期待される。標的抗原への抗体の親和性を決定する方法には、例えば、とりわけ、本明細書に記載され且つ当技術分野に公知であるELISA系技法、並びに表面プラズモン共鳴、蛍光異方性、及び等温滴定型熱量測定がある。
抗体又はその断片の内部移行能力は、例えば、当技術分野に公知である放射性核種内部移行アッセイを使用して推定され得る。例えば、本明細書に記載されるか又は当技術分野に公知であるインビトロディスプレイ技法を使用して特定された抗体又はその断片は、18F、75Br、77Br、122I、123I、124I、125I、129I、131I、211At、67Ga、111In、99Tc、169Yb、186Re、64Cu、67Cu、177Lu、77As、72As、86Y、90Y、89Zr、212Bi、213Bi、又は225Acなどの放射性同位元素の組込みにより官能化され得る。例えば、18F、75Br、77Br、122I、123I、124I、125I、129I、131I、211Atなどの放射性のハロゲンは、求電子ハロゲン試薬を含むポリスチレンビーズなどのビーズを使用して(例えば、Iodination Beads,Thermo Fisher Scientific,Inc.,Cambridge,MA)抗体又はその断片に組み込まれ得る。放射標識された抗体又はその断片は、癌細胞、自己免疫細胞、又は造血幹細胞と共に、内部移行を可能にする充分な時間(例えば、4℃で1時間など4℃で30分~6時間)インキュベートされ得る。次いで、細胞は洗浄されて、内部移行されていない抗体又はその断片が除去され得る(例えば、pH2.8の冷(4℃)0.1Mグリシン緩衝液を使用して)。内部移行された抗体又はその断片は、回収された洗浄緩衝液の放出される放射線(例えばγ線)と比べて、得られた癌細胞、自己免疫細胞、又は造血幹細胞の放出される放射線(例えばγ線)を検出することにより特定され得る。
抗体は、例えば米国特許第4,816,567号明細書に記載される組換え法及び組成物を使用して製造され得る。一実施形態において、本明細書に記載される抗体をコードする単離された核酸が提供される。そのような核酸は、抗体のVLを含むアミノ酸配列及び/又はVHを含むアミノ酸配列(例えば、抗体の軽鎖及び/又は重鎖)をコードし得る。さらなる実施形態において、そのような核酸を含む1つ以上のベクター(例えば、発現ベクター)が提供される。さらなる実施形態において、そのような核酸を含む宿主細胞が提供される。そのような一実施形態において、宿主細胞は、:(1)抗体のVLを含むアミノ酸配列及び抗体のVHを含むアミノ酸配列をコードする核酸を含むベクター、又は(2)抗体のVLを含むアミノ酸配列をコードする核酸を含む第1のベクター及び抗体のVHを含むアミノ酸配列をコードする核酸を含む第2のベクターを含む(例えば、それにより形質転換された)。一実施形態において、宿主細胞は、真核生物、例えば、チャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞又はリンパ球様細胞(例えば、Y0、NS0、Sp20細胞)である。一実施形態において、抗CLL-1抗体を製造する方法であって、抗体の発現に好適な条件下で、上記で提供された抗体をコードする核酸を含む宿主細胞を培養すること、及び任意選択で抗体を宿主細胞(又は宿主細胞培地)から回収することを含む方法が提供される。
抗体の組換え製造のために、例えば上述の通りの抗体をコードする核酸が単離され、さらなるクローニング及び/又は宿主細胞内での発現のために1つ以上のベクターに挿入される。そのような核酸は、従来の手順を使用して(例えば、抗体の重鎖及び軽鎖をコードする遺伝子に特異的に結合することが可能なオリゴヌクレオチドプローブを使用することにより)容易に単離され、シーケンシングされ得る。
抗体をコードするベクターのクローニング又は発現のために好適な宿主細胞には、本明細書に記載の原核細胞又は真核細胞がある。例えば、抗体は、特にグリコシル化及びFcエフェクター機能が必要でない場合、細菌中で製造され得る。細菌中の抗体断片及びポリペプチドの発現に関して、例えば、米国特許第5,648,237号明細書、米国特許第5,789,199号明細書、及び米国特許第5,840,523号明細書を参照されたい(大腸菌(E.coli)中の抗体断片の発現を記載しているCharlton,Methods in Molecular Biology,Vol.248(B.K.C.Lo,ed.,Humana Press,Totowa,N.J.,2003),pp.245-254)も参照されたい)。発現の後で、抗体は、可溶性フラクション中の細菌細胞ペーストから単離され得て、さらに精製され得る。
脊椎動物細胞も宿主として使用され得る。例えば、懸濁状態で成長するように適合された哺乳動物細胞株は有用であり得る。有用な哺乳動物宿主細胞株の他の例は、SV40(COS-7)により形質転換されたサル腎臓CV1株;ヒト胎児腎臓株(例えばGraham et al.,J.Gen Virol.36:59(1977)に記載されている293又は293細胞);ベビーハムスター腎細胞(BHK);マウスセルトリ細胞(例えば、Mather,Biol.Reprod.23:243-251(1980)に記載されているTM4細胞);サル腎細胞(CV1);アフリカミドリザル腎細胞(VERO-76);ヒト子宮頸癌細胞(HELA);イヌ腎細胞(MDCK;バッファローラット肝細胞(BRL 3A);ヒト肺細胞(W138);ヒト肝細胞(Hep G2);マウス乳腺腫瘍(MMT 060562);例えば、Mather et al.,Annals N.Y.Acad.Sci.383:44-68(1982)に記載されているTRI細胞;MRC 5細胞;及びFS4細胞である。他の有用な哺乳動物宿主細胞株には、DHFR-CHO細胞(Urlaub et al.,Proc.Natl.Acad.Sci.USA 77:4216(1980))を含むチャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞;並びにY0、NS0、及びSp2/0などの骨髄腫細胞株がある。抗体産生に好適な特定の哺乳動物宿主細胞株の概説には、例えば、Yazaki and Wu,Methods in Molecular Biology,Vol.248(B.K.C.Lo,ed.,Humana Press,Totowa,N.J.),pp.255-268(2003)を参照されたい。
医薬組成物
本発明の一態様によると、本発明は、記載された前記複合体を含む医薬組成物に関する。
前記医薬組成物は、1種以上の薬学的に許容できる緩衝剤、界面活性剤、希釈剤、担体、賦形剤、充填剤、結合剤、滑沢剤、流動促進剤、崩壊剤、吸着剤、及び/又は保存剤を含み得る。
水性形態において、前記医薬製剤はすぐに投与でき得る一方で、凍結乾燥形態では、前記製剤は、例えば、保存剤、例えば非限定的にベンジルアルコール、ビタミンA、ビタミンE、ビタミンC、パルミチン酸レチニル、及びセレンのような酸化防止剤、アミノ酸システイン及びメチオニン、クエン酸及びクエン酸ナトリウム、パラベンメチルパラベン及びプロピルパラベンのような合成保存剤などを含むことも含まないこともある注射用水の添加により、投与前に液体形態に移され得る。
前記医薬製剤は、例えば、アミノ酸、糖ポリオール、二糖及び/又は多糖であり得る1種以上の安定剤をさらに含み得る。前記医薬製剤は、1種以上の界面活性剤、1種以上の等張化剤、及び/又は1種以上の金属イオンキレート化剤、及び/又は1種以上の保存剤をさらに含み得る。
本明細書に記載の医薬製剤は、少なくとも静脈内、筋肉内、又は皮下投与に好適であり得る。或いは、本発明による前記複合体は、特定の期間にわたる生物活性薬剤の持続放出を可能にするデポ製剤で提供され得る。
本発明のさらに別の態様において、本発明の先の態様による前記製剤を含むプレフィルドシリンジ若しくはペン、バイアル、又は注入バッグなどの一次包装が提供される。
プレフィルドシリンジ又はペンは、製剤を、凍結乾燥形態(投与前に、例えば注射用水により可溶化される必要がある)又は水性形態で含み得る。前記シリンジ又はペンは、多くの場合、単回使用のみの使い捨て物品であり、0.1~20mlの容量を有し得る。しかし、シリンジ又はペンは、多回使用又は多用量シリンジ又はペンでもあり得る。
前記バイアルは、製剤を、凍結乾燥形態でも水性形態でも含み得て、単回又は多回使用装置として機能し得る。多回使用装置として、前記バイアルはより大きい容量を有し得る。前記注入バッグは、通常、製剤を水性形態で含み、20~5000mlの容量を有し得る。
本明細書に記載されるADCは、種々の剤形で患者(例えば、免疫疾患又は癌に罹患しているヒト患者)に投与できる。例えば、本明細書に記載されるADCは、免疫疾患又は癌に罹患している患者に、1種以上の薬学的に許容できる賦形剤を含む水溶液などの水溶液の形態で投与できる。本明細書に記載される組成物及び方法と共に使用するための好適な薬学的に許容できる賦形剤には、粘度調節剤がある。水溶液は、当技術分野に公知である技法を使用して滅菌され得る。
本明細書に記載のADCを含む医薬製剤は、そのようなADCを、1種以上の任意選択の薬学的に許容できる担体と(Remington’s Pharmaceutical Sciences 16th edition,Osol,A.Ed.(1980))、凍結乾燥製剤又は水溶液の形態で混合することにより調製される。薬学的に許容できる担体は、利用される用量及び濃度でレシピエントにとって一般的に非毒性であり、リン酸塩、クエン酸塩、及び他の有機酸などの緩衝剤;アスコルビン酸及びメチオニンを含む酸化防止剤;保存剤(オクタデシルジメチルベンジルアンモニウムクロリド;ヘキサメトニウムクロリド;塩化ベンザルコニウム;塩化ベンゼトニウム;フェノール、ブチル又はベンジルアルコール;メチル又はプロピルパラベンなどのアルキルパラベン;カテコール;レゾルシノール;シクロヘキサノール;3-ペンタノール;及びm-クレゾールなど);低分子量(約10残基未満)ポリペプチド;血清アルブミン、ゼラチン、若しくは免疫グロブリンなどのタンパク質;ポリビニルピロリドンなどの親水性ポリマー;グリシン、グルタミン、アスパラギン、ヒスチジン、アルギニン、若しくはリジンなどのアミノ酸;グルコース、マンノース、若しくはデキストリンを含む単糖、二糖、及び他の炭水化物;EDTAなどのキレート剤;スクロース、マンニトール、トレハロース、若しくはソルビトールなどの糖;ナトリウムなどの塩形成対イオン;金属錯体(例えば、Zn-タンパク質錯体);並びに/又はポリエチレングリコール(PEG)などの非イオン性界面活性剤があるが、これらに限定されない。
使用方法
本明細書に記載されるADCは、経口的、経皮的、皮下、鼻腔内、静脈内、筋肉内、眼球内、又は非経口など種々の経路により投与され得る。どのような場合においても最適な投与経路は、投与される特定の抗体又は抗原結合断片、患者、医薬製剤方法、投与方法(例えば、投与時間及び投与経路)、患者の年齢、体重、性別、治療されている疾患の重症度、患者の食事、及び患者の排泄速度によるだろう。
本明細書に記載のADC、抗体又はその抗原結合断片の有効な投与量は、抗体、その抗原結合断片の最適な血清濃度(例えば0.0001~5000μg/mLの血清濃度)を達成するのに、例えば、単回(例えば、ボーラス剤)投与、反復投与、又は連続的な投与あたり約0.001~約100mg/体重kgの範囲になり得る。投与量は、1日、1週間、又は1か月あたり1回以上(例えば2~10回)、癌、自己免疫疾患に罹患しているか、又は造血幹細胞移植の受入れに備えて前処置療法を受けている対象(例えばヒト)に投与され得る。造血幹細胞移植の前の前処置手順の場合、ADC、抗体又はその抗原結合断片は、外因性造血幹細胞の生着を最適に促進する時間で、例えば、外因性の造血幹細胞移植の投与の1時間~1週間(例えば、約1時間、約2時間、約3時間、約4時間、約5時間、約6時間、約7時間、約8時間、約9時間、約10時間、約11時間、約12時間、約13時間、約14時間、約15時間、約16時間、約17時間、約18時間、約19時間、約20時間、約21時間、約22時間、約23時間、約24時間、約2日、約3日、約4日、約5日、約6日、又は約7日)以上前に患者に投与され得る。
以下の実施例は、当業者に、本明細書に記載される組成物及び方法がどのように使用され、製造され、評価されるのかの説明を与えるために提示され、単に本発明を例示するものとし、発明者らがその発明とみなすものの範囲を限定しないものとする。
実施例1:アマニチンの比較試験
3種の異なるアマニチンを並行して試験して、それらのキネティクス及び毒素としての忍容性を決定した。図1は、3種のアマニチン/リンカー複合体の構造を与える。図1Aは、式(IV)により表されるアマニチン/リンカー複合体(「複合体A」又は「ADC A」とも称される)を与え、アマニチンは、AA1(Asn)上に切断性リンカー(BMP-Val-Ala-PAB)リンカーを有する。式(IV)中のアマニチンは、チオトリプトファン部分を有するアマトキシンに基づいている。図1Bは、式(VI)により表されるアマニチン/リンカー複合体(「複合体B」又は「ADC B」とも称される)を与えるが、アマニチンは、インドール6’酸素上で非切断性リンカーにコンジュゲートされている。式(VI)に記載されるアマニチンは、6-ヒドロキシ-トリプトファンスルホキシド部分を有するアマトキシンに基づいている。図1Cは、インドール6’酸素上の非切断性リンカーを含む、本明細書で式(IIa)に記載されるアマニチン/リンカー複合体(「複合体C」又は「ADC C」とも称される)を与えるが、アマニチンは、6-ヒドロキシ-チオトリプトファン部分を有するアマトキシンに基づいている。
複合体A、B、及びCを、ヒト血清中でのプレインキュベーションと共に又は無しにCD117を発現している細胞に対するそれらの効力に関して並行して試験した。ADC A、B、及びCを、ヒト血清又は50%ヒト血清無しで、細胞培養培地中で、37℃で48時間プレインキュベートした。次いで、抗体価測定されたADCをKasumi-1細胞に加え、3日間37℃でインキュベートし、CellTiter-Gloを使用して細胞殺傷を測定した。図2に説明される通り、血清インキュベーションのない状態では、切断性複合体A及び非切断性複合体Cは第3日までに類似の効能に達したが、非切断性複合体Bはより高濃度で減少した最大殺傷を示した。各ADC複合体は、ピコモルのIC50殺傷を示した。ADCをヒト血清の存在下で48時間プレインキュベートした場合、効力は非切断性複合体Bで著しく減少したが、切断性複合体A及び非切断性複合体Cでは維持された。そのため、インビトロ細胞傷害性により測定すると、切断性及び非切断性複合体A及びCは血清安定である一方で、非切断性複合体Bはヒト血清の存在下で不活性化された。
ADC媒介性細胞傷害性のキネティクスの差異を測定するために、Kasumi-1細胞を、抗体価測定された切断性複合体A又は非切断性複合体Cと共に3~7日間37℃でインキュベートし、細胞生存率を、第3、4、5、6、及び7日にCellTiter-Gloにより測定した。図3に示される通り、切断性及び非切断性ADCで、高濃度で最大細胞殺傷の有意差が観察された。細胞を、全体で6日間37℃でADCとインキュベートした場合、切断性複合体Aと非切断性複合体Cの両方が、高濃度でほぼ完全な細胞殺傷を達成可能であった。160pM非切断性複合体Cによる培養物中の80%を超えるKasumi-1細胞の殺傷は、Kasumi-1細胞の5日以上のインキュベーションの後でのみ達成可能であったが、類似の閾値は、切断性複合体Aで3日以上のインキュベーションの後に達成された。
まとめると、図1Aの酵素切断性アマニチン(複合体A)及び非切断性アマニチン(図1Cの複合体C)は血清中の長期の安定性を示したが、アマニチン/リンカーBは、血清中での不安定性及び不活性化を示した。非切断性複合体Cは、インビトロアッセイで測定して、類似の切断性アマニチン複合体(複合体A)と比べて細胞傷害性の延長されたキネティクスを示した。
実施例2:抗CD117 ADCはインビトロでAML細胞及びヒトCD34+細胞の強力な殺傷を示し、ヒト化マウス中でヒトCD34+細胞を選択的に枯渇させ、異種移植モデル中で抗AML活性を実証する
抗CD117抗体(Fc修飾L234A、L235A、D265C、及びH435Aを有する抗体85)を、複合体Cにコンジュゲートして、抗CD117 ADC Cを形成した。抗CD117 ADC Cを、インビトロとインビボの両方で、CD117を発現する細胞及びヒトHSCを標的化し、殺傷するその能力に関して試験した。
抗CD117 ADC Cを使用して2つのインビトロアッセイを実施した。第1のものは、ADCが、ヒトCD117を発現するKasumi-1細胞(AML細胞株)を殺傷する能力を試験した。図4Aに説明されている通り、抗CD117 ADC C(図4A中で「抗CD117-AM」と称される)を抗体価測定して、Kasumi-1細胞と共に6日間37℃でインキュベートし、生存能力をCellTiter-Gloにより評価した。対照は、非特異的アイソタイプ適合ADC Cであった。非切断性複合体Cは、IC50が6.4pMで、Kasumi-1細胞の強力な殺傷を実証した。図4Bにおいて、収集されたヒトCD34+骨髄細胞を使用する類似の細胞傷害性アッセイを実施した。ヒトCD34+骨髄細胞を、非切断性複合体C又は対応するアイソタイプ対照ADCと共に6日間インキュベートした。細胞殺傷は、フローサイトメトリーにより測定した。非切断性複合体Cは、IC50が5.1pMで、初代ヒトCD34+CD90+細胞の強力な殺傷を実証した。
インビボアッセイも実施して、抗CD117 ADC CがヒトCD34+細胞を選択的に枯渇させる能力を試験した。0.1、0.3、又は1.0mg/kgの抗CD117 ADC Cの単回投与を、ヒト化NSGマウスに投与した。対照は、1mg/kg投与量の非切断性複合体Cの一部を含む非コンジュゲート抗体及びビヒクル(PBS)処置からなっていた。第21日に、ヒトCD34+細胞の数を、処置されたヒト化NSGマウスの大腿骨から回収した骨髄のフローサイトメトリー分析により測定した。図5に説明される通り、抗CD117 ADC Cは、ヒトCD34+細胞を強力に枯渇させることが可能であり、0.3及び1mg/kgの両方の投与量でPBSと比べて95%を超える枯渇を達成した。非コンジュゲート抗体は、ビヒクル対照と比べて枯渇を全く示さなかった。
ADCのインビボ抗腫瘍活性を評価するために、ヒト化NSGマウスにKasumi-1細胞を移植し、次いで、ビヒクル、30mg/kg 1日1回×5シタラビン(ARA-C)、切断性複合体A(1mg/kg 1×、1mg/kg 1日おき×2)又は10mg/kgの切断性アマニチンにコンジュゲートされたアイソタイプ(図1A)により処置した。さらに、Kasumi-1を移植されたマウスを、非切断性複合体C(1mg/kg 1×、3mg/kg 1×、10mg/kg 1×)又は10mg/kgの非切断性アマニチンにコンジュゲートされたアイソタイプ(図1C)により処置した。示される通り処置された動物の生存を示すカプラン・マイヤー曲線を図6に図示する。切断性複合体Aにより処置されたKasumi-1を移植されたマウスは、アイソタイプ、ARA-C、又はビヒクル処置動物と比べて、1mg/kg又は1mg/kg 1日おき×2で処置された群で、第130日で50%を超える生存期間中央値を実証する。3mg/kg又は10mg/kg非切断性複合体Cで処置されたマウスは、アイソタイプ、ARA-C、1mg/kg非切断性複合体C、又はビヒクル処置された動物と比べて、第130日で完全な生存を実証する。
まとめると、非切断性複合体Cは、Kasumi-1細胞、AML細胞株、及び初代ヒトCD34+CD90+骨髄細胞の強力なインビトロ細胞殺傷を実証する。複合体Cは、ヒト化NSGマウスの骨髄から、95%を超えるヒトCD34+細胞を枯渇させることが可能である。切断性複合体と非切断性複合体は両方ともインビボで強力な抗腫瘍活性を実証する。
実施例3:非ヒト霊長類(NHP)におけるADC Cの効能及び忍容性
非ヒト霊長類における非切断性複合体Cの効能を測定するために、雄のカニクイザルを、0.5、1.0、及び2.0mg/kgの非切断性複合体Cの単回投与により処置した。0.5及び1.0mg/kg投与量は、非切断性アマニチンC(図1C)にコンジュゲートされた以下のFc修飾:D265C H435A(EUナンバリング)を有する抗体85によるものであった。2.0mg/kg投与量は、非切断性アマニチンC(図1C)にコンジュゲートされた以下のFc修飾:L234A L235A D265C H435A(EUナンバリング)を有する抗体85を含んでいた。骨髄穿刺液(asipirates)を、処置された動物から第7日に回収し、効能を、フローサイトメトリーによるCD34+CD90+CD45RA-集団の定量(quantitiation)により評価した。著しい枯渇が、0.5及び1.0mg/kg投与量で観察された。末梢血試料を、28日試験の過程にわたって回収した。0.5、1.0、及び2.0mg/kgで処置された動物の網赤血球数は、第2日に始まって著しく減少し、網赤血球の回復が用量依存的に起こった。網赤血球は短命で、この造血系統における前駆体集団はCD117を強く発現するため、これは、期待されたオンターゲット薬理作用(on-target pharmacology)である。好中球枯渇が、第18日に始まって全処置群に見られた。好中球は、再生に関して造血幹細胞分化に依存性であるため、これも期待されるオンターゲット薬理作用である。
効能の他に、抗CD117 ADC Aか抗CD117 ADC Cのいずれかを含むADCの忍容性をNHPで試験した。図8に説明される通り、0.3mg/kg投与量の抗体CK6(Fc修飾D265C及びH435A)にコンジュゲートされた切断性複合体Aによるカニクイザルの処置は、軽度な一過性且つ可逆的なアスパラギン酸アミノトランスフェラーゼ(AST)レベルの上昇を起こし、試験の過程で、アラニンアミノトランスフェラーゼ(ALT)、乳酸デヒドロゲナーゼ(LDH)、又は総ビリルビン(TBIL)の正常範囲を超える上昇はなかった。0.6mg/kg投与量の複合体Aによる動物の処置は、AST、ALT、LDH、及びTBILのより著しい上昇をもたらした。
0.5及び1.0mg/kg非切断性複合体Cにより処置されたカニクイザルにおいて、非切断性アマニチンC(図1C)にコンジュゲートされた以下のFc修飾:D265C H435A(EUナンバリング)を有する抗体85は、軽度な一過性且つ可逆的なASTの上昇を示したが、試験の過程でALT、LDH、及びTBILの正常範囲を超える上昇はなかった。2.0mg/kg非切断性複合体C、非切断性アマニチンC(図1C)にコンジュゲートされた以下のFc修飾:L234A L235A D265C H435A(EUナンバリング)を有する抗体85により処置された動物において、より著しい上昇がAST及びALTで観察された。
薬物動態的特性を、抗CD117 ADC A対Cで試験した。図9に説明される通り、忍容性が良好な投与量のADC複合体Cは、ADC複合体Aと比べてNHP中で飽和した曝露(explosures)を達成した。薬物動態的データを、種々のFc変異を有するADC複合体Cに関しても分析した。抗CD117 ADC Aと抗CD117 ADC Cの両方で、エクスビボ細胞傷害性アッセイは、両(boths)ADCで、100ng/ml未満の血漿濃度で効能の減少があったことを明らかにした(データ示さず)。
まとめると、抗CD117 ADC Cは0.5mg/kgほどの投与量で効能を実証し、2.0mg/kgの単回投与でカニクイザルに忍容された一方で、切断性複合体Aは0.3mg/kgほどの投与量で効能があったが、0.6mg/kgの単回投与で忍容されず、非切断性アマニチン(図1C)がより良好に忍容されるという知見を支持する。
実施例4:抗CD2 ADC C及びCD5 ADC Cによる初代ヒトT細胞殺傷
ADC C(上記及び図1に説明された)に使用される抗CD2及び抗CD5 D265C H435A抗体が、複合体Aと同程度、初代T細胞の殺傷に効能があるかどうかを確認する試験を実施した。そのため、インビトロ細胞殺傷アッセイを使用した。試験のプロトコルを以下に与える:
<表>
Figure 2022530026000059
抗CD2 ADC A及びCは、FC修飾D265C/H435Aを有する抗CD2抗体RPAを含んでいた。裸のRPAを対照として使用した。抗CD5 ADC A及びCは、Fc修飾D265C/H435Aを有する抗CD5抗体(anitbody)5D7を含んでいた。裸の5D7を対照として使用した。図12に説明される通り、複合体Cは、複合体Aと同等のT細胞枯渇を示した。効能(Effiicacy)結果を以下の表にも与える。
<表>
Figure 2022530026000060
図13は、CD2が第5日までに飽和するが、いくらかの細胞が依然としてCD5を発現していることを示す結果を与える。
上記及び図12及び13中の結果は、抗CD2と抗CD5の両方のADC C(D265C H435A)が、初代ヒトT細胞に対してインビトロで複合体Aと同等に効能があったことを示す。
実施例5:抗CD45 ADC Cの効能(Efficicay)
CD2、CD5、及びCD117に加え、複合体Cを、抗CD45抗体の状況で複合体Aと比較して試験した。キメラ抗CD45抗体3D6を以下の実験に使用した(Fc修飾D265C及びH435Aを有するマウス3D6可変領域及びヒトIgG1フレームワーク)。
抗CD45 ADC Aと抗CD45 ADC Cを比較するインビトロ細胞殺傷アッセイを実施した。図14Aに説明される通り、ADC AとCは両方とも、ヒト骨髄CD34+細胞並びにPBMCを殺傷することが可能であった。アイソタイプ陰性対照も試験した。図14Aに提示された表に記載される通り、抗CD45 ADC AとCは両方とも、CD34+骨髄及びPBMC細胞の殺傷に有効であった。このアッセイを、抗CD45 ADC A及びBで繰り返した。図14Bに説明される通り、抗CD45 ADC Aは、抗CD45 ADC Bに対してCD34+骨髄細胞の殺傷により高い効率を示した。両分子は、ヒト及びカニクイザルPBMCの殺傷に、同様に有効であった。
各ADCがSKNO-1かREHのいずれかを発現している細胞を殺傷する能力に注目して、抗CD45 ADC A及びCを使用して第2のインビトロ細胞殺傷アッセイも実施した。結果を図13に与える(左のパネルは、抗CD45 ADC A又はCへの曝露後の生存SKNO-1細胞の数であり;右のパネルは、抗CD45 ADC A又はCへの曝露後の生存REH細胞の数である)。これらのアッセイにおける各分子の効率を図13中の表に記載する。
抗CD45 ADC A及びCを、各ADがCD45+細胞をインビボで枯渇させる能力に関してさらに試験した。ADC A(切断性)とADC C(非切断性)は両方とも、ヒト化NSGマウスモデルにおいてCD45+細胞を効率よく枯渇させることができた。試験の結果を図14に与える。図16に説明される通り、両ADCは、末梢CD45+細胞並びに骨髄(BM)CD34+細胞を枯渇させることができた。抗CD45 ADC Aのマウスへの最大総投与量は3mg/kgであった一方、はるかに高い投与量のADC Cが、抗CD45 ADC Cでは、51mg/kg超で忍容された。そのため、効能は両方の抗CD45 ADCで観察されたが、ADC Cは、より高い投与量でマウスにより忍容された。
抗CD45 ADC A及びCを、ヒト化NSGマウスにおいて末梢リンパ球、骨髄(BM)HSC、及びリンパ球を枯渇させるそれらの能力に関しても試験した。抗CD45 ADC A及びCは、それぞれ、1mg/kgの投与量でマウスに送達した。これらの試験の結果を図15に記載するが、抗CD45 ADC A及びCが、1mg/kgでの注射後第7日に、末梢リンパ球、HSC、及びBMリンパ球の同等な枯渇を有したことを示す。抗CD45 ADC Aは、1mg/kgで軽度な一過性で可逆的な肝臓酵素上昇を示したが、同じ1mg/kg投与量の抗CD45 ADC Cでは、肝臓酵素上昇はほとんど又は全く観察されなかった。
実施例6:抗CD137 ADC A及びC特性化
抗CD137 ADC A及びADC Cを、T細胞を殺傷するそれらの能力並びに血清安定性に関して試験した。抗CD137抗体BBK2をこの実施例に使用した。インビトロT細胞殺傷(killin)アッセイを実施し、図16に示される結果は、アイソタイプADC A及びC対照と比べて、抗CD137 ADC AとCの両方が、活性化T細胞を殺傷できたことを実証した。さらに、細胞株血清安定性を、図17に説明される通り、48時間にわたり、抗CD137 ADC AとCの両方で試験した。
実施例7:S-デスオキシ-5’-ヒドロキシ-アマニンアミドの合成
本明細書に開示される式(IIa)のADCを、対応するリンカー-アマトキシン複合体から、当業者に公知である標準的な方法に従って調製した。式(IIa)のADCに至る最後から2番目のアマトキシン-リンカー複合体(化合物14;スキーム3)は、アマトキシン誘導体11から、その開示が参照により全体として本明細書に組み込まれている米国特許出願公開第2018/0043033号明細書に開示された関連するアマトキシン(α-アマニチン)のO-アルキル化の一般的手順に従って調製され得る。アマトキシン誘導体11は、その開示が参照により全体として本明細書に組み込まれている国際公開第2019/030173号パンフレットに開示されている手順に従って調製され得る。化合物7(スキーム1)は、その開示が全体として本明細書に組み込まれている国際公開第2014/009025号パンフレットに報告されている方法に従って調製され得る。
実施例8:アマニチン誘導体
種々のアマニチン誘導体を、標的特異的抗体とのコンジュゲーションに使用した(図18、図19)。それらは、その開示が全体として本明細書に組み込まれる国際公開第2018/115466号パンフレット及び国際公開第2019/197654号パンフレットに開示された方法に従って生成させた。
<表6>
Figure 2022530026000061
実施例9:コンジュゲーションの方法
Her2又は前立腺特異的膜抗原(PSMA)に対する抗体を、いわゆるチオマブ(Thiomab)技術によりアマトキシンリンカー複合体にコンジュゲートした。この手法では、コンジュゲーションは、以下の反応スキームに示される通り、毒素リンカーコンストラクトのマレイミド残基の、抗体中の操作されたシステイン残基の遊離SH基へのコンジュゲーションにより起こる:
Figure 2022530026000062
このコンジュゲーション方法の原理は、内容が参照により本明細書に組み込まれるJunutula et al(2008)に開示されている。
本実験に使用するHer2(トラスツズマブ)又は前立腺特異的膜抗原(PSMA)に対する抗体は、そのような遊離SH基を有するシステイン残基を与えるために、両FcドメインにD265C置換を含む。それぞれの技術は、内容が参照により本明細書に組み込まれる、本出願者に譲渡された国際公開第2016142049A1号パンフレットに開示されており、2の一定の薬物対抗体比(「DAR」)及び部位特異的コンジュゲーションを有する均質な生成物をもたらす。
実施例10:抗Her2-ADCによるインビトロの細胞傷害性アッセイ
抗Her2アマトキシン複合体の細胞傷害活性を、インビトロで標的陽性腫瘍細胞株及び化学ルミネセンスBrdU取り込みアッセイ(Roche Diagnostics)により評価した。37℃及び5%COでの異なる濃度の複合体との96時間のインキュベーションの後で、BMG Labtech Optimaマイクロプレートリーダー中での抗BrdU-HRP抗体による、固定化され透過処理された細胞の測定により細胞生存率を測定した。用量反応曲線のEC50値を、GraphPad Prism 4.0ソフトウェアにより計算した。
それぞれ化合物30.2867(式(A))に、及び化合物30.0880(式(B))にそのD265C残基によりコンジュゲートされたD265C変異(T-D265C)を有するトラスツズマブの細胞傷害活性を、SKBR-3、NCI-N87、BT474及びJIMT-1細胞株で試験した(図20)。T-D265C-30.2867は、試験した全細胞株でT-D265C-30.0880よりわずかに性能が勝った。
実施例11:ヒト、マウス、及びカニクイザル血漿中の抗Her2-ADCの安定性
Her2抗原に対するADCコンジュゲート、それぞれT-D265C-30.2867及びにT-D265C-30.0880を、ヒト、マウス、及びカニクイザル血漿、並びにリン酸緩衝生理食塩水(PBS、対照)と共に、それぞれ0、4、及び10日間インキュベートした。試料を、ドデシル硫酸ナトリウム(SDS)ポリアクリルアミド(PAA)ゲル電気泳動SDS-PAGE)に付し、抗体重鎖分子を、ウェスタンブロッティングにより、アマニチン特異的ポリクローナル抗血清により検出した(図21)。
ADCコンジュゲートT-D265C-30.2867は、全試験種で、ADCコンジュゲートT-D265C-30.0880と比べて、より高い血漿安定性を示した。T-D265C-30.2867は、それぞれヒト血漿及びカニクイザル血漿中よりもマウス血漿中で、より低い安定性を示した。
安定性のさらなる評価のために、それぞれ、ヒト血漿、マウス血漿、カニクイザル血漿、及びPBS(リン酸緩衝生理食塩水、対照)中での、それぞれ0、4及び10日間のインキュベーションの後のADC化合物T-D265C-30.2867のインビトロの細胞傷害活性を、SKBR-3細胞(図22)、NCI-N87細胞(図23)、及びJIMT-1細胞(図24)に対して分析した。
それぞれ、ヒト血漿、マウス血漿、及びカニクイザル血漿中での4日間のインキュベーションの後で、SKBR-3細胞に対するT-D265C-30.2867の細胞傷害可能性は、ごくわずかに減少した。ヒト血漿及びカニクイザル血漿中での10日間のインキュベーションの後で細胞傷害可能性は20分の1に減少したが、マウス血漿中で33分の1の減少が観察された。37℃のPBS中でのインキュベーションは、SKBR-3細胞に対するT-D265C-30.2867の細胞傷害可能性にほとんど影響しなかった(図22、表7)。
<表7>
Figure 2022530026000063
それぞれ、ヒト血漿、マウス血漿、及びカニクイザル血漿中での4日間のインキュベーションの後で、NCI-N87細胞に対するT-D265C-30.2867の細胞傷害可能性は、ごくわずか減少した。ヒト血漿及びカニクイザル血漿中での10日間のインキュベーションの後で、細胞傷害可能性は15分の1に減少したが、およそ50%の残存細胞生存率が、カニクイザル血漿中での10日間のインキュベーションの後に観察された。マウス血漿中で10日間インキュベーションの後で、67分の1の減少が観察された。37℃のPBS中でのインキュベーションは、NCI-N87細胞に対するT-D265C-30.2867の細胞傷害可能性に低い影響を与えた(図23)。
ヒト血漿及びカニクイザル血漿中での4日間のインキュベーションの後で、JIMT-1細胞に対するT-D265C-30.2867の細胞傷害可能性はごくわずか減少した。マウス血漿中での4日間のインキュベーションの後で、T-D265C-30.2867は、JIMT-1細胞に対して細胞傷害可能性を全く示さなかった。ヒト血漿、マウス血漿、及びカニクイザル血漿中での10日間のインキュベーションの後で、JIMT-1細胞に対して細胞傷害可能性は全く観察されなかった。37℃のPBS中でのインキュベーションは、JIMT-1細胞に対するT-D265C-30.2867の細胞傷害可能性にほとんど全く影響しかなった(図24)。
実施例12:マウス異種移植腫瘍モデルにおけるインビボでの抗Her2-ADCの効能
JIMT-1マウス異種移植モデルにおいて、雌のNMRIヌードマウスに、マウスあたり5×10のJIMT-1乳癌細胞を右脇腹の皮下に接種した。およそ120mmの平均腫瘍体積で、第0日に動物を3群に割りあてた。同じ日に、動物に、単回静脈内投与のアマニチン系抗Her2抗体薬物複合体(ADC)を与えた。腫瘍体積及び体重を週に2回測定した。
図25に示されるように、インビボでのT-D265C-30.2867の効能は、T-D265C-30.0880の効能より良好だった。処置後113日で、T-D265C-30.2867の2mg/kgの投与を受けた動物の0/10及び6mg/kgの投与を受けた動物の4/10が生存していた;後者の群では、動物の1/4に腫瘍がなかった。対照的に、処置後113日で、T-D265C-30.0880の2mg/kgの投与を受けた動物の0/10及び6mg/kgの投与を受けた動物の0/10が生存していた。処置後113日で、T-D265C-30.1699の1mg/kgの投与を受けた動物の4/10は生存しており、動物の1/4に腫瘍がなかった。
それぞれのNCI-N87マウス腫瘍異種移植モデルにより、図26に示されるように、やはり、インビボでのT-D265C-30.2867の細胞傷害性効能は、T-D265C-30.0880の細胞傷害性効能より良好だった。処置後141日で、T-D265C-30.2867の2mg/kgの投与を受けた動物の0/10及び6mg/kgの投与を受けた動物の3/10は生存していた;しかし、後者の群において、動物の0/3には腫瘍がなかった。対照的に、処置後141日で、T-D265C-30.0880の2mg/kgの投与を受けた動物の0/10及び6mg/kgの投与を受けた動物の0/10が生存していた。処置後141日で、T-D265C-30.1699の1mg/kgの投与を受けた動物の0/10は生存していた。
実施例13:インビトロでの抗PSMA-ADCによる細胞傷害性アッセイ
それぞれ、化合物30.2867(式(A))に、及び化合物30.0880(式(B))に、そのD265C残基によりコンジュゲートされたD265C変異を有する抗PSMA抗体(h3/F11-D265C-Var16)のインビトロの細胞傷害活性を、LNCap-、22RV1-(両者ともPSMA陽性)、及びPC3(PSMA陰性)細胞株で試験した(図27)。化合物h3/F11-D265C-Var16-30.2867は、2種の試験した細胞株のうち1つで、h3/F11-D265C-Var16-30.0880よりわずかに性能が勝った。PSMA陰性細胞株PC3で細胞傷害可能性は観察されなかった。
実施例14:ヒト、マウス、及びカニクイザル血漿中での抗PSMA-ADCの安定性
PSMA抗原に対するADC複合体、それぞれ、h3/F11-D265C-Var16-30.2867及びh3/F11-D265C-Var16-30.0880を、それぞれ、0、4、及び10日間、ヒト、マウス、及びカニクイザル血漿、及びリン酸緩衝生理食塩水(PBS、対照)中でインキュベートした。試料を、ドデシル硫酸ナトリウム(SDS)ポリアクリルアミド(PAA)ゲル電気泳動SDS-PAGE)に付し、抗体重鎖分子を、ウェスタンブロッティングにより、アマニチン特異的ポリクローナル抗血清を使用して検出した。
h3/F11-D265C-Var16-30.2867は、h3/F11-D265C-Var16-30.0880と比べて、全試験血漿種でより高い血漿安定性を示した。h3/F11-D265C-Var16-30.2867は、それぞれヒト血漿及びカニクイザル血漿中よりも、マウス血漿中でより低い安定性を示した。
実施例15:マウス異種移植腫瘍モデルにおけるインビボでの抗PSMA-ADCの効能
LNCap異種移植腫瘍マウスモデルにおいて、雄のCB17 SCIDマウスに、マウスあたり2.5×10のLNCap前立腺癌細胞を右脇腹の皮下に接種した。およそ150mmの平均腫瘍体積で、動物を第0日に群に割り当てた。同じ日に、動物に、アマニチン系抗PSMA抗体薬物複合体(ADC)の単回静脈内投与を与えた。腫瘍体積及び体重を週に2回測定した。
図28に示されるように、インビボでのh3/F11-D265C-Var16-30.2867の効能は、h3/F11-D265C-Var16-30.0880の効能より良好だった。
実施例16:サルにおける忍容性試験
1mg/kgから20mg/kgへの増加する投与量を使用する非結合性抗ジゴキシゲニンADC(DIG-D265C-30.2867)によるサルの忍容性試験を実施した。LDH、AST、ALTパラメーターの評価の結果は、良好な忍容性を示した(図29)。血清中のADC及びアマトキシンの薬物動態的データを、それぞれ、図30及び図31に示す。両動物は、最後の投薬(20mg/kg)の、それぞれ15日及び19日後に死亡した。最大耐用量(MTD)は、15mg/kg<MTD<20mg/kgであると推定した。
実施例17:構造上異なるアマニチン誘導体を使用するインビトロでの細胞傷害性アッセイ
表8に列記するADCは、構造上異なるアマニチン誘導体にそのD265C残基によりコンジュゲートされたD265C変異を有する抗Her2抗体(T-D265C、抗Her2-D265C)であるが、そのインビトロの細胞傷害活性を、JIMT-1細胞、NCI-N87細胞、及びSKBR-3細胞で試験した。
<表8>
Figure 2022530026000064
それぞれのADCの、それぞれJIMT-1細胞(図32)、NCI-N87細胞(図33)、及びSKBR-3細胞(図34)に対する細胞傷害性効能を表9に示す。
<表9>
Figure 2022530026000065
表10に列記されたADCは、構造上異なるアマニチン誘導体にそのD265C残基によりコンジュゲートされたD265C変異を有する抗PSMA抗体(h3/F11-D265C-Var16、抗PSMA-D265C)を含むが、そのインビトロの細胞傷害活性を、LNCap-及び22RV1細胞株(両者ともPSMA陽性)で試験した。
<表10>
Figure 2022530026000066
それぞれ、LNCap細胞に対する(図35)、及び22RV1細胞に対する(図36)それぞれのADCの細胞傷害性効能を表11に示す。
<表11>
Figure 2022530026000067
実施例18:マウス異種移植腫瘍モデルにおける構造上異なるアマニチン誘導体を含む抗PSMA-ADCのインビボの効能
LNCap異種移植腫瘍マウスモデルにおいて、雄のCB17 SCIDマウスに、マウスあたり2.5×10のLNCap前立腺癌細胞を、右脇腹の皮下に接種した。およそ150mmの平均腫瘍体積で、動物を第0日に群に割り当てた。同じ日に、動物に、表6に列記される構造上異なるアマニチン系抗PSMA抗体薬物複合体(ADC)の1つの単回静脈内投与を与えた。腫瘍体積及び体重を週に2回測定した。
異なった構造のアマニチン誘導体を含むADCの結果を図37~42及び表12に示す。アマトキシンのトリプトファン(アミノ酸4)の6’-ヒドロキシ基にコンジュゲートされた非切断性リンカーを含むADC、とりわけ、TrpとCysの間にチオエーテルブリッジを有するh3/F11-D265C-Var16-30.2867は、アマトキシンのアミノ酸4かアミノ酸1のいずれかにコンジュゲートされた切断性リンカーを含むADCと比べて、インビボで高い細胞傷害性効能を有することが示された。
<表12>
Figure 2022530026000068
実施例19:LALA及び/又はD265C変異を有する抗体を含むADCの効能
L234A及びL235A変異並びにD265C変異の両方を有する抗体を含むADCの効能を、細胞株由来の腫瘍異種移植片(CDX)マウスモデルにおいて試験した。三重L234A/L235A/D265C変異及びそれぞれアマトキシン-リンカーコンストラクトHDP30.2060及びHDP30.2867を含む抗Her2 ADC(それぞれ、T-LALA-D265C-30.2060及びT-LALA-D265C-30.2867)を、Her2陽性NCI-N87細胞で試験した。結果を図43に示す。三重L234A/L235A/D265C変異及びそれぞれアマトキシン-リンカーコンストラクトHDP30.2060及びHDP30.2867を含む抗PSMA ADC(それぞれ、h3/F11-LALA-D265C Var16-30.2060及びh3/F11-LALA-D265C Var16-30.2867)を、PSMA陽性LNCap細胞で試験した。結果を図44に示す。両試験において、三重変異を有するADCは、それぞれのCDXマウスモデルでの腫瘍体積の減少において効率がよいことが示された。
L234A/L235A/D265C変異がないADCと比べて、L234A/L235A変異及びD265C変異を有する抗体を含むADCにより、同じ範囲の生成収量が得られた。さらに、変異は、変異のない抗体と比べて、それぞれの抗体により得られたコンジュゲーション収量に影響しなかった。
実施例20:オンターゲット細胞対ノンターゲット細胞におけるインビトロでの細胞傷害性アッセイ
図45に示されるように、Her2陽性SKBR-3細胞での96時間BrdUアッセイにおいて評価された、変異のないADCと比べた、及び他の変異(A118C、D265A)を有する同じ抗体を含む対照ADCと比べた、L234A/L235A変異及び/又はD265C変異を有する抗体を含むHer2特異性ADCのインビトロの細胞傷害可能性は同等であった;完全な細胞傷害性が、全変異体及び対照ADCで観察された。
対照的に、L234A/L235A変異及び/又はD265C変異を有する抗体を含むHer2特異性ADCのインビトロの細胞傷害可能性を、同じ抗体骨格中の変異のないそれぞれのADCと比べて、96時間CTGアッセイ(図46)及び120時間CTGアッセイ(図47)でHer2陰性マクロファージ細胞株THP-1に対して評価した場合、非特異的な毒性が、抗体中に変異のないADC(T-30.1699、図46A、C;図47C)で、10-10~10-9Mより高いADC濃度で観察された。L234A/L235A(「LALA」)変異(T-LALA-30.1699)、又はD265C変異(T-D265C)、又は3つの全変異(T-LALA-D265C-30.1699)を有する抗体を含むADCでは、ノンターゲットTHP-1細胞に対するそのような非特異的な毒性は、96時間CTGアッセイ(図46A、B)において、10倍から100倍高いADC濃度ですら全く観察されなかった。D265A変異を有する抗体を含むADC(T-D265A-30.1699)では、ノンターゲットTHP-1細胞に対する非特異的な毒性はやはり観察されなかった。120時間CTGアッセイにおいて、これらのデータは基本的に確認された;抗体中に変異のないADCの非特異的な毒性は、単一又は三重変異を有する抗体を含むADCより大幅に高かった(図47C)。LALAとD265C(又はD265A)変異の組合せは、ノンターゲット細胞に対する非特異的な毒性を減少させる点で、相加効果、又は相乗効果すら有するようである(図47C、D)。THP-1細胞に対する非特異的な細胞傷害性がFcγ受容体媒介性であることが示され、それにより、THP-1細胞に対する細胞傷害性を示さないこれらのATAC(LALA、D265C及びD265Aバリアント)が、減少したFcγ受容体相互作用を有し、そのため減少したFcγR媒介性取込みを有することが確認される。
まとめると、L234A/L235A及びD265A/C変異は、試験された条件下で、THP-1細胞に対するADCの非特異的な毒性を除去する。
実施例21:ADC中のLALA及び/又はD265C変異のFcγR結合に対する影響
ADCのFcγR相互作用をバイオレイヤー干渉法(BLI)により試験した。これらの結合試験の結果を表13に示す。
<表13>
Figure 2022530026000069
表13に示される通り、ADCに含まれる抗体へのLALA、D265A、又はD265C変異の導入は、FcγRIへの親和性を著しく減少させ、FcγRIIa及びFcγRIIIaへの結合も減少させた。D265変異(D265C、D265A)との組合せは、さらに大幅にFcγRI結合を減少させた。
実施例22:インビボでの忍容性に対するADC中のLALA及び/又はD265C変異の影響
変異を有するそれぞれHer2-又はPSMA特異的抗体を含むADCの忍容性をマウスで評価した。結果を表14に示す。使用した全抗体は同じ骨格を有し、マウスにおいて交差反応性ではなかった。
<表14>
Figure 2022530026000070
表14に示される通り、アマトキシン/リンカー化合物HDP 30.2060並びにLALA及びD265C変異を有する抗体を含むADCでは、最大耐用量は、前記アマトキシン/リンカー化合物及びD265C変異のみを有する抗体を含むADCよりも著しく高かった。アマトキシン/リンカー化合物HDP 30.2867並びにLALA及びD265C変異を有する抗体を含むADCでは、忍容性はさらに高かった。
それぞれの変異を有する抗体を含むADCの忍容性を、非ヒト霊長類においても評価した。使用した全抗体は同じ骨格を有し、非ヒト霊長類において非結合体である。抗PSMA ADC h3/F11-LALA-D265C Var16-30.2060(LALA及びD265C変異を有する)、h3/F11-D265C Var16-30.2060(D265C変異のみを有する)、並びに抗ジゴキシゲニンADC DIG-D265C-30.2060、及びDIG-D265C-30.2867(D265C変異のみを有する)を、用量漸増忍容性試験に関してカニクイザルにおいて評価した。
2匹の雌の動物の群に、h3/F11-LALA-D265C Var16-30.2060を、第1日(1mg/kg)、第23日(3mg/kg)、第44日(5mg/kg)、第65日(6mg/kg)、第86日(7.5mg/kg)、第128日(10mg/kg)に、h3/F11-D265C Var16-30.2060を、第1日(1mg/kg)、第23日(3mg/kg)、及び第44日(5mg/kg)に、DIG-D265C-30.2060を、第1日(1mg/kg)、第22日(3mg/kg)、第43日(5mg/kg)、第64日(7.5mg/kg)に、又はDIG-D265C-30.2867を、第1日(1mg/kg)、第22日(3mg/kg)、第43日(5mg/kg)、第64日(7.5mg/kg)、第106日(10mg/kg)、第148日(15mg/kg)、及び第196日(20mg/kg)に注射した。動物を、生化学的及び血液学的血液パラメーター、体重、食餌消費、臨床徴候、及び死亡率に関して経時的にモニターした。さらに、血液試料を、薬物動態的試験のために収集した。実験の最後に、組織試料を組織病理学的調査のために使用した。
7.5mg/kgまでのh3/F11-LALA-D265C Var16-30.2060(LALA及びD265C変異を有する)、3mg/kgのh3/F11-D265C Var16-30.2060(D265C変異のみを有する)、5mg/kgのDIG-D265C-30.2060、及び15mg/kgのDIG-D265C-30.2867(D265C変異のみを有する)投与は忍容性が良好であり、血清パラメーターによる腎臓損傷の徴候がなく、体重及び食餌消費に影響がなかった。10mg/kgのh3/F11-LALA-D265C Var16-30.2060、5mg/kgのh3/F11-D265C Var16-30.2060、7.5mg/kgのDIG-D265C-30.2060、及び20mg/kgのDIG-D265C-30.2867の投与は動物の死をもたらした。結果を表15に示す。
<表15>
Figure 2022530026000071
非ヒト霊長類におけるデータにより、LALA及びD265C変異を有する抗体を含むADCでは、D265C変異のみを有する抗体を含むADCより最大耐用量が著しく高かったことが確認された。アマトキシン/リンカー化合物HDP 30.2867並びにLALA及びD265C変異を有する抗体を含むADCでは、忍容性が特に高かった。
<表>
Figure 2022530026000072
Figure 2022530026000073
Figure 2022530026000074
Figure 2022530026000075
Figure 2022530026000076
Figure 2022530026000077
Figure 2022530026000078
Figure 2022530026000079
Figure 2022530026000080
Figure 2022530026000081
Figure 2022530026000082
Figure 2022530026000083
Figure 2022530026000084
Figure 2022530026000085
Figure 2022530026000086
Figure 2022530026000087
Figure 2022530026000088
Figure 2022530026000089
Figure 2022530026000090
Figure 2022530026000091
Figure 2022530026000092
Figure 2022530026000093
Figure 2022530026000094
Figure 2022530026000095
Figure 2022530026000096
Figure 2022530026000097
Figure 2022530026000098
Figure 2022530026000099
Figure 2022530026000100
Figure 2022530026000101
Figure 2022530026000102
Figure 2022530026000103
Figure 2022530026000104
Figure 2022530026000105
Figure 2022530026000106
Figure 2022530026000107
Figure 2022530026000108
Figure 2022530026000109
Figure 2022530026000110
Figure 2022530026000111
Figure 2022530026000112
Figure 2022530026000113
Figure 2022530026000114
Figure 2022530026000115
Figure 2022530026000116
Figure 2022530026000117
Figure 2022530026000118
Figure 2022530026000119
Figure 2022530026000120
Figure 2022530026000121
Figure 2022530026000122
Figure 2022530026000123
Figure 2022530026000124
Figure 2022530026000125
Figure 2022530026000126
他の実施形態
本明細書において言及された全刊行物、特許、及び特許出願は、それぞれの独立した刊行物又は特許出願が、参照により組み込まれると具体的且つ個別に示されるかのように、同じ程度に参照により本明細書に組み込まれる。
本発明がその具体的な実施形態に関連して説明されてきたが、それはさらなる改変が可能であり、本願が、本発明のあらゆる変形体、使用、又は翻案を、一般的に本発明の原理に従い、本発明が関連する分野内の公知又は通常の慣行内にあり、且つ本明細書で先に述べられた基本的な特徴に適用され得る本発明からのそのような逸脱を含んで網羅するものであり、請求項の範囲内にあることが理解されるだろう。
他の実施形態は請求項の範囲内にある。

Claims (53)

  1. 式(An)又は式(Bn)
    Figure 2022530026000127
    (式中、nは、2、3、4、5、6、7、8、又は9である)
    の構造を含むアマトキシン又はその誘導体若しくはアナログ。
  2. 式(A)
    Figure 2022530026000128
    式(A)(HDP 30.2867)
    の構造を含むアマトキシン又はその誘導体若しくはアナログ又はそのエナンチオマー若しくはジアステレオマー。
  3. 式(B)
    Figure 2022530026000129
    式(B)(HDP 30.0880)
    の構造を含むアマトキシン又はその誘導体若しくはアナログ又はそのエナンチオマー若しくはジアステレオマー。
  4. 抗体薬物複合体(ADC)の調製に使用するための、請求項1~3のいずれか一項に記載のアマトキシン又はその誘導体若しくはアナログ。
  5. リンカーによりアマトキシンにコンジュゲートされた抗体又はその抗原結合断片を含み、式(I):
    Figure 2022530026000130
    (式中:
    Qは、S又はスルホキシド基であり;
    Lは非切断性リンカーであり;
    Zは、L上に存在する反応性置換基と前記抗体又はその抗原結合断片内に存在する反応性置換基の間のカップリング反応により形成される化学部分であり;及び
    Abは、前記抗体又はその抗原結合断片である)
    の構造を有する抗体薬物複合体(ADC)又はその立体異性体。
  6. 式(Ia):
    Figure 2022530026000131
    の構造を有する、請求項5に記載のADC。
  7. 式(Ib):
    Figure 2022530026000132
    の構造を有する、請求項5に記載のADC。
  8. Lが、結合、-(C=O)-、-C(O)NH-基、-OC(O)NH-基、C~Cアルキレン、C~Cヘテロアルキレン、C~Cアルケニレン、C~Cヘテロアルケニレン、C~Cアルキニレン、C~Cヘテロアルキニレン、C~Cシクロアルキレン、ヘテロシクロアルキレン、アリーレン、ヘテロアリーレン、pが1~6の整数である-(CHCHO)-基、又は溶解度向上基の1つ以上を含み;
    ここで、各C~Cアルキレン、C~Cヘテロアルキレン、C~Cアルケニレン、C~Cヘテロアルケニレン、C~Cアルキニレン、C~Cヘテロアルキニレン、C~Cシクロアルキレン、ヘテロシクロアルキレン、アリーレン、若しくはヘテロアリーレンが、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アルカリール、アルキルヘテロアリール、アミノ、アンモニウム、アシル、アシルオキシ、アシルアミノ、アミノカルボニル、アルコキシカルボニル、ウレイド、カルバマート、アリール、ヘテロアリール、スルフィニル、スルホニル、ヒドロキシル、アルコキシ、スルファニル、ハロゲン、カルボキシ、トリハロメチル、シアノ、ヒドロキシ、メルカプト、及びニトロからなる群から各場合で独立に選択される1~5つの置換基により任意選択で置換され得るか;
    又は、各C~Cアルキレン、C~Cヘテロアルキレン、C~Cアルケニレン、C~Cヘテロアルケニレン、C~Cアルキニレン、C~Cヘテロアルキニレン、C~Cシクロアルキレン、ヘテロシクロアルキレン、アリーレン、若しくはヘテロアリーレンが、O、S、及びNから選択される1つ以上のヘテロ原子により任意選択で中断され得る、請求項5~7のいずれか一項に記載のADC。
  9. 前記溶解度向上基が式-O-C(O)NH-SO-NR-を有し、
    式中:
    aが、0又は1であり;並びに
    が、水素、C~C24アルキル基、C~C24シクロアルキル基、C~C24(ヘテロ)アリール基、C~C24アルキル(ヘテロ)アリール基、及びC~C24(ヘテロ)アリールアルキル基からなる群から選択され、そのそれぞれが、O、S、及びNRから選択される1つ以上のヘテロ原子により任意選択で置換されていても任意選択で中断されていてもよく、ここで、Rが、水素及びC~Cアルキルからなる群から独立に選択される、請求項8に記載のADC。
  10. Lが、nが2~6の整数である-(CH-単位を含む、請求項5~9のいずれか一項に記載のADC。
  11. Lが、nが6である-(CH-である、請求項10に記載のADC。
  12. Ab、Z、及びLが、共にAb-Z-Lとして、式:
    Figure 2022530026000133
    (式中、Sは、前記抗体又はその抗原結合断片中に存在するシステイン残基の硫黄原子である)により表される、請求項11に記載のADC。
  13. リンカーによりアマトキシンにコンジュゲートされた抗体又はその抗原結合断片を含み、式(I):
    Figure 2022530026000134
    (式中:
    Qは、S又はスルホキシド基であり;
    Lは切断性リンカーであり;
    Zは、L上に存在する反応性置換基と前記抗体又はその抗原結合断片内に存在する反応性置換基の間のカップリング反応により形成される化学部分であり;及び
    Abは、前記抗体又はその抗原結合断片である)
    の構造を有する抗体薬物複合体(ADC)又はその立体異性体。
  14. 式(Ia):
    Figure 2022530026000135
    の構造を有する、請求項13に記載のADC。
  15. 式(Ib):
    Figure 2022530026000136
    の構造を有する、請求項13に記載のADC。
  16. Lが、ヒドラジン、ジスルフィド、チオエーテル、アミノ酸、10個までのアミノ酸からなるペプチド、p-アミノベンジル(PAB)基、複素環式自壊型基、C~Cアルキル、C~Cヘテロアルキル、C~Cアルケニル、C~Cヘテロアルケニル、C~Cアルキニル、C~Cヘテロアルキニル、C~Cシクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、-(C=O)-基、-C(O)NH-基、-OC(O)NH-基、pが1~6の整数である-(CHCHO)-基、又は溶解度向上基の1つ以上を含み;
    ここで、各C~Cアルキル、C~Cヘテロアルキル、C~Cアルケニル、C~Cヘテロアルケニル、C~Cアルキニル、C~Cヘテロアルキニル、C~Cシクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、若しくはヘテロアリール基が、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アルカリール、アルキルヘテロアリール、アミノ、アンモニウム、アシル、アシルオキシ、アシルアミノ、アミノカルボニル、アルコキシカルボニル、ウレイド、カルバマート、アリール、ヘテロアリール、スルフィニル、スルホニル、ヒドロキシル、アルコキシ、スルファニル、ハロゲン、カルボキシ、トリハロメチル、シアノ、ヒドロキシ、メルカプト、及びニトロからなる群から各場合で独立に選択される1~5つの置換基により任意選択で置換され得るか;
    又は各C~Cアルキル、C~Cヘテロアルキル、C~Cアルケニル、C~Cヘテロアルケニル、C~Cアルキニル、C~Cヘテロアルキニル、C~Cシクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、若しくはヘテロアリール基が、O、S、及びNから選択される1つ以上のヘテロ原子により任意選択で中断され得る、請求項13~15のいずれか一項に記載のADC。
  17. 前記溶解度向上基が、式-O-C(O)NH-SO-NR-を有し、
    式中:
    aが、0又は1であり;並びに
    が、水素、C~C24アルキル基、C~C24シクロアルキル基、C~C24(ヘテロ)アリール基、C~C24アルキル(ヘテロ)アリール基、及びC~C24(ヘテロ)アリールアルキル基からなる群から選択され、そのそれぞれが、O、S、及びNRから選択される1つ以上のヘテロ原子により任意選択で置換されていても任意選択で中断されていてもよく、ここで、Rが、水素及びC~Cアルキルからなる群から独立に選択される、請求項16に記載のADC。
  18. Lが、Phe-Lys、Val-Lys、Phe-Ala、Phe-Cit、Val-Ala、Val-Cit、及びVal-Argからなる群から選択されるペプチドを含む、請求項13~17のいずれか一項に記載のADC。
  19. PAB基をさらに含む、請求項18に記載のADC。
  20. Lが、式:
    Figure 2022530026000137
    により表される、請求項19に記載のADC。
  21. アマトキシンにコンジュゲートされた抗体を含み、式(II):
    Figure 2022530026000138
    による構造を有するADC又はその立体異性体。
  22. 式(IIa):
    Figure 2022530026000139
    の構造を有する、請求項21に記載のADC。
  23. 式(IIb):
    Figure 2022530026000140
    の構造を有する、請求項21に記載のADC。
  24. 前記抗体又はその抗原結合断片が、癌細胞、又はヒト幹細胞、とりわけ造血幹細胞(HSC)、又はT細胞の細胞表面上に発現された抗原に特異的に結合する、請求項5~23のいずれか一項に記載のADC。
  25. 前記抗体又はその抗原結合断片が、ヒトHer2、PSMA、CD37、又はCD123に特異的に結合する、請求項5~24のいずれか一項に記載のADC。
  26. 前記抗体又はその抗原結合断片が、D265C、D265A、A118C、L234A、又はL235A(EUインデックスによる)からなる群から選択される少なくとも1つの変異を含むFc領域を含む、請求項5~25のいずれか一項に記載のADC。
  27. 前記抗体又はその抗原結合断片がPSMAに特異的に結合し、配列番号378によるCDRH1、配列番号379によるCDRH2、配列番号380によるCDRH3、配列番号381によるCDRL1、配列番号382によるCDRL2、及び配列番号383によるCDRL3を含む、請求項5~23のいずれか一項に記載のADC。
  28. 前記抗体又はその抗原結合断片が、配列番号375による重鎖可変領域及び配列番号377による軽鎖可変領域を含む、請求項27に記載のADC。
  29. 前記抗体が、配列番号371、配列番号372、配列番号373、若しくは配列番号374による重鎖及び配列番号376による軽鎖、又はその抗原結合断片を含む、請求項28に記載のADC。
  30. リンカーによりアマトキシン又はその誘導体若しくはアナログにコンジュゲートされた抗体又はその抗原結合断片を含む抗体薬物複合体(ADC)であって、前記抗体又はその抗原結合断片が、L234A及びL235A(EUインデックスによる)からなる少なくとも2つの変異を含むFc領域を含むADC。
  31. 前記Fc領域がD265C(EUインデックスによる)からなる変異をさらに含んでいる、請求項30に記載の抗体薬物複合体(ADC)。
  32. 前記抗体又はその抗原結合断片が、癌細胞、好ましくはヒト癌細胞の細胞表面上に発現された抗原に特異的に結合する、請求項30又は31に記載の抗体薬物複合体(ADC)。
  33. 前記抗体又はその抗原結合断片が、前立腺特異的膜抗原(PSMA)、Her2抗原、CD37、又はCD123に特異的に結合する、請求項32に記載の抗体薬物複合体(ADC)。
  34. 前記抗体又はその抗原結合断片がPSMAに特異的に結合し、配列番号378によるCDRH1、配列番号379によるCDRH2、配列番号380によるCDRH3、配列番号381によるCDRL1、配列番号382によるCDRL2、及び配列番号383によるCDRL3を含む、請求項30~32のいずれか一項に記載の抗体薬物複合体(ADC)。
  35. 前記抗体又はその抗原結合断片が、配列番号375による重鎖可変領域及び配列番号377による軽鎖可変領域を含む、請求項34に記載の抗体薬物複合体(ADC)。
  36. 前記抗体が、配列番号372、配列番号373、若しくは配列番号374による重鎖及び配列番号376による軽鎖、又はその抗原結合断片を含む、請求項35に記載の抗体薬物複合体(ADC)。
  37. 前記抗体又はその抗原結合断片が、HDP30.2060、HDP30.2115、HDP30.2347、HDP30.1699、HDP30.2371、HDP30.0880、及びHDP30.2867からなる群から選択されるいずれかの化合物にコンジュゲートされている、請求項30~36のいずれか一項に記載の抗体薬物複合体(ADC)。
  38. ヒトPSMAに特異的に結合し、配列番号374によるアミノ酸配列を有する重鎖及び配列番号376によるアミノ酸配列を有する軽鎖を含み、化合物HDP30.2060にコンジュゲートされた抗体又はその抗原結合断片を含む抗体薬物複合体(ADC)。
  39. ヒトPSMAに特異的に結合し、配列番号374によるアミノ酸配列を有する重鎖及び配列番号376によるアミノ酸配列を有する軽鎖を含み、化合物HDP30.2115にコンジュゲートされた抗体又はその抗原結合断片を含む抗体薬物複合体(ADC)。
  40. ヒトPSMAに特異的に結合し、配列番号374によるアミノ酸配列を有する重鎖及び配列番号376によるアミノ酸配列を有する軽鎖を含み、化合物HDP30.2347にコンジュゲートされた抗体又はその抗原結合断片を含む抗体薬物複合体(ADC)。
  41. ヒトPSMAに特異的に結合し、配列番号374によるアミノ酸配列を有する重鎖及び配列番号376によるアミノ酸配列を有する軽鎖を含み、化合物HDP30.1699にコンジュゲートされた抗体又はその抗原結合断片を含む抗体薬物複合体(ADC)。
  42. ヒトPSMAに特異的に結合し、配列番号374によるアミノ酸配列を有する重鎖及び配列番号376によるアミノ酸配列を有する軽鎖を含み、化合物HDP30.2371にコンジュゲートされた抗体又はその抗原結合断片を含む抗体薬物複合体(ADC)。
  43. ヒトPSMAに特異的に結合し、配列番号374によるアミノ酸配列を有する重鎖及び配列番号376によるアミノ酸配列を有する軽鎖を含み、化合物HDP30.0880にコンジュゲートされた抗体又はその抗原結合断片を含む抗体薬物複合体(ADC)。
  44. ヒトPSMAに特異的に結合し、配列番号374によるアミノ酸配列を有する重鎖及び配列番号376によるアミノ酸配列を有する軽鎖を含み、化合物HDP30.2867にコンジュゲートされた抗体又はその抗原結合断片を含む抗体薬物複合体(ADC)。
  45. 薬物抗体比(DAR)が、約1、2、3、又は4であり、好ましくはDARが2である、請求項37~44のいずれか一項に記載の抗体薬物複合体(ADC)。
  46. 特に、乳癌、膵臓癌、胆管癌、大腸癌、肺癌、前立腺癌、卵巣癌、前立腺癌、胃癌、腎臓癌、悪性メラノーマ、血液系癌、白血病、及び悪性リンパ腫からなる群から選択される、患者の癌の治療に使用するための、請求項5~45のいずれか一項に記載のADC。
  47. 前記抗体又はその抗原結合断片が、造血幹細胞(HSC)、好ましくはヒトHSCの細胞表面上に発現された抗原に特異的に結合する、請求項30又は31に記載の抗体薬物複合体(ADC)。
  48. ヒト対象における細胞の集団を枯渇させる方法であって、請求項5~24及び47のいずれか一項に記載のADCを前記対象に投与することを含み、前記ADCが、前記細胞の集団中の細胞により発現される細胞外抗原に特異的に結合する抗体又はその抗原結合断片を含む方法。
  49. 細胞移植のためにヒト対象を前処置する方法であって、前記ヒト対象における内因性幹細胞又は内因性免疫細胞が枯渇されるように、請求項5~23及び47のいずれか一項に記載のADCを前記ヒト対象に投与することを含み、前記ADCが、前記内因性幹細胞又は内因性免疫細胞により発現される細胞外抗原に特異的に結合する方法。
  50. 前記ヒト対象に同種異系幹細胞又は同種異系免疫細胞を投与することをさらに含む、請求項48又は49に記載の方法。
  51. 前記ADCが免疫細胞上に発現される細胞外抗原に特異的に結合し、前記対象が移植片対宿主病(GVHD)を有するか、又は移植片対宿主病を発症するリスクがある、請求項48~50のいずれか一項に記載の方法。
  52. 請求項5~47のいずれか一項に記載のADC及び少なくとも薬学的に許容できる担体を含む医薬組成物。
  53. 特に、乳癌、膵臓癌、胆管癌、大腸癌、肺癌、前立腺癌、卵巣癌、前立腺癌、胃癌、腎臓癌、悪性メラノーマ、血液系癌、白血病、及び悪性リンパ腫からなる群から選択される、患者の癌の治療のための、請求項5~45のいずれか一項に記載のADCの使用。
JP2021562940A 2019-04-24 2020-04-24 アマトキシン抗体薬物複合体及びその使用 Pending JP2022530026A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201962838290P 2019-04-24 2019-04-24
US62/838,290 2019-04-24
PCT/EP2020/061555 WO2020216947A1 (en) 2019-04-24 2020-04-24 Amatoxin antibody-drug conjugates and uses thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022530026A true JP2022530026A (ja) 2022-06-27

Family

ID=70617067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021562940A Pending JP2022530026A (ja) 2019-04-24 2020-04-24 アマトキシン抗体薬物複合体及びその使用

Country Status (14)

Country Link
US (2) US20200407440A1 (ja)
EP (1) EP3958908A1 (ja)
JP (1) JP2022530026A (ja)
KR (1) KR20220003572A (ja)
CN (1) CN114174317A (ja)
AU (1) AU2020263959A1 (ja)
BR (1) BR112021021165A2 (ja)
CA (1) CA3137373A1 (ja)
CL (2) CL2021002780A1 (ja)
CO (1) CO2021014094A2 (ja)
IL (1) IL287391A (ja)
MX (1) MX2021012961A (ja)
SG (1) SG11202110287QA (ja)
WO (1) WO2020216947A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2016228415B2 (en) * 2015-03-09 2021-04-01 Heidelberg Pharma Gmbh Amatoxin-antibody conjugates
AU2018354189A1 (en) 2017-10-24 2020-04-23 Crispr Therapeutics Ag Compositions and methods for the depletion of CD117+ cells
BR112020010816A2 (pt) * 2017-11-29 2020-11-10 Magenta Therapeutics, Inc. composições e métodos para a depleção de células de cd2+
CA3208117A1 (en) * 2021-03-19 2022-09-22 Torsten HECHLER B-lymphocyte specific amatoxin antibody conjugates
US20240034791A1 (en) * 2021-03-31 2024-02-01 Emergence Therapeutics Ag Anti-nectin-4-antibodies and uses thereof
US20230355792A1 (en) 2022-04-07 2023-11-09 Heidelberg Pharma Research Gmbh Methods of improving the therapeutic index

Family Cites Families (147)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4363799A (en) 1979-03-20 1982-12-14 Ortho Pharmaceutical Corporation Monoclonal antibody to human T cells, and methods for preparing same
US4657760A (en) 1979-03-20 1987-04-14 Ortho Pharmaceutical Corporation Methods and compositions using monoclonal antibody to human T cells
US4515894A (en) 1979-03-20 1985-05-07 Ortho Pharmaceutical Corporation Hybrid cell line for producing monoclonal antibody to human T cells
US4816567A (en) 1983-04-08 1989-03-28 Genentech, Inc. Recombinant immunoglobin preparations
US4681581A (en) 1983-12-05 1987-07-21 Coates Fredrica V Adjustable size diaper and folding method therefor
US5776093A (en) 1985-07-05 1998-07-07 Immunomedics, Inc. Method for imaging and treating organs and tissues
US4735210A (en) 1985-07-05 1988-04-05 Immunomedics, Inc. Lymphographic and organ imaging method and kit
US5101827A (en) 1985-07-05 1992-04-07 Immunomedics, Inc. Lymphographic and organ imaging method and kit
US4880935A (en) 1986-07-11 1989-11-14 Icrf (Patents) Limited Heterobifunctional linking agents derived from N-succinimido-dithio-alpha methyl-methylene-benzoates
WO1988006630A1 (en) 1987-03-02 1988-09-07 Genex Corporation Method for the preparation of binding molecules
US5648471A (en) 1987-12-03 1997-07-15 Centocor, Inc. One vial method for labeling antibodies with Technetium-99m
IL89220A (en) 1988-02-11 1994-02-27 Bristol Myers Squibb Co Immunoconjugates of anthracycline, their production and pharmaceutical preparations containing them
US6010902A (en) 1988-04-04 2000-01-04 Bristol-Meyers Squibb Company Antibody heteroconjugates and bispecific antibodies for use in regulation of lymphocyte activity
US5530101A (en) 1988-12-28 1996-06-25 Protein Design Labs, Inc. Humanized immunoglobulins
US5413923A (en) 1989-07-25 1995-05-09 Cell Genesys, Inc. Homologous recombination for universal donor cells and chimeric mammalian hosts
WO1991001754A1 (en) 1989-08-09 1991-02-21 Rhodes Buck A Direct radiolabeling of antibodies and other proteins with technetium or rhenium
US5208020A (en) 1989-10-25 1993-05-04 Immunogen Inc. Cytotoxic agents comprising maytansinoids and their therapeutic use
ATE356869T1 (de) 1990-01-12 2007-04-15 Amgen Fremont Inc Bildung von xenogenen antikörpern
GB9015198D0 (en) 1990-07-10 1990-08-29 Brien Caroline J O Binding substance
US5661016A (en) 1990-08-29 1997-08-26 Genpharm International Inc. Transgenic non-human animals capable of producing heterologous antibodies of various isotypes
US5814318A (en) 1990-08-29 1998-09-29 Genpharm International Inc. Transgenic non-human animals for producing heterologous antibodies
ES2108048T3 (es) 1990-08-29 1997-12-16 Genpharm Int Produccion y utilizacion de animales inferiores transgenicos capaces de producir anticuerpos heterologos.
US5545806A (en) 1990-08-29 1996-08-13 Genpharm International, Inc. Ransgenic non-human animals for producing heterologous antibodies
US5633425A (en) 1990-08-29 1997-05-27 Genpharm International, Inc. Transgenic non-human animals capable of producing heterologous antibodies
US5625126A (en) 1990-08-29 1997-04-29 Genpharm International, Inc. Transgenic non-human animals for producing heterologous antibodies
IT1249051B (it) 1991-02-26 1995-02-11 Italfarmaco Spa Immunotossina da anticorpi monoclonali anti-cd5
WO1992016563A1 (en) 1991-03-12 1992-10-01 Biogen, Inc. Monoclonal antibodies recognizing lymphocyte function associated antigen-3
US7018809B1 (en) 1991-09-19 2006-03-28 Genentech, Inc. Expression of functional antibody fragments
US6764681B2 (en) 1991-10-07 2004-07-20 Biogen, Inc. Method of prophylaxis or treatment of antigen presenting cell driven skin conditions using inhibitors of the CD2/LFA-3 interaction
US6162432A (en) 1991-10-07 2000-12-19 Biogen, Inc. Method of prophylaxis or treatment of antigen presenting cell driven skin conditions using inhibitors of the CD2/LFA-3 interaction
US5621083A (en) 1991-11-04 1997-04-15 Xoma Corporation Immunotoxins comprising ribosome-inactivating proteins
US6146850A (en) 1991-11-04 2000-11-14 Xoma Corporation Proteins encoding gelonin sequences
US5837491A (en) 1991-11-04 1998-11-17 Xoma Corporation Polynucleotides encoding gelonin sequences
WO1993011236A1 (en) 1991-12-02 1993-06-10 Medical Research Council Production of anti-self antibodies from antibody segment repertoires and displayed on phage
US5869619A (en) 1991-12-13 1999-02-09 Xoma Corporation Modified antibody variable domains
JP4157160B2 (ja) 1991-12-13 2008-09-24 ゾーマ テクノロジー リミテッド 改変抗体可変領域の調製のための方法
US5622929A (en) 1992-01-23 1997-04-22 Bristol-Myers Squibb Company Thioether conjugates
US5730979A (en) 1993-03-05 1998-03-24 Universite Catholique Delouvain LO-CD2a antibody and uses thereof for inhibiting T cell activation and proliferation
US5951983A (en) 1993-03-05 1999-09-14 Universite Catholique De Louvain Methods of inhibiting T cell mediated immune responses with humanized LO-CD2A-specific antibodies
JP3711143B2 (ja) 1993-03-05 2005-10-26 ユニヴェルシテ カトリク ドゥ ルーヴェン T細胞の活性化と増殖を阻害するLO−CD2a抗体およびその用途
US7592006B1 (en) 1993-03-05 2009-09-22 Université Catholique de Louvain Composition comprising the LO-CD2a antibody
US5817311A (en) 1993-03-05 1998-10-06 Universite Catholique De Louvain Methods of inhibiting T-cell medicated immune responses with LO-CD2a-specific antibodies
DE4312916C2 (de) 1993-04-14 1995-03-23 Fresenius Ag Arzneimittel zur Behandlung von Immunreaktionen
US6214345B1 (en) 1993-05-14 2001-04-10 Bristol-Myers Squibb Co. Lysosomal enzyme-cleavable antitumor drug conjugates
US5795572A (en) 1993-05-25 1998-08-18 Bristol-Myers Squibb Company Monoclonal antibodies and FV specific for CD2 antigen
EP0647450A1 (en) 1993-09-09 1995-04-12 BEHRINGWERKE Aktiengesellschaft Improved prodrugs for enzyme mediated activation
EP1025856A3 (en) 1994-03-08 2002-10-16 Dana-Farber Cancer Institute Methods for modulating T Cell unresponsiveness
US5789199A (en) 1994-11-03 1998-08-04 Genentech, Inc. Process for bacterial production of polypeptides
US5840523A (en) 1995-03-01 1998-11-24 Genetech, Inc. Methods and compositions for secretion of heterologous polypeptides
AU5632296A (en) 1995-04-27 1996-11-18 Abgenix, Inc. Human antibodies derived from immunized xenomice
WO1996034096A1 (en) 1995-04-28 1996-10-31 Abgenix, Inc. Human antibodies derived from immunized xenomice
WO1996041608A2 (en) 1995-06-07 1996-12-27 Thera Pro Pyrularia thionin containing immunotoxins and immunotoxin-like conjugates
ES2195036T3 (es) 1995-12-22 2003-12-01 Bristol Myers Squibb Co Conectores de hidrazona ramificados.
US6218519B1 (en) 1996-04-12 2001-04-17 Pro-Neuron, Inc. Compounds and methods for the selective treatment of cancer and bacterial infections
US6764688B2 (en) 1996-09-03 2004-07-20 Kaneka Corporation Method for inducing immunosuppressive cells and a culture device to be used therefor
AU739028B2 (en) 1996-09-27 2001-10-04 Bristol-Myers Squibb Company Hydrolyzable prodrugs for delivery of anticancer drugs to metastatic cells
US5916771A (en) 1996-10-11 1999-06-29 Abgenix, Inc. Production of a multimeric protein by cell fusion method
US6759509B1 (en) 1996-11-05 2004-07-06 Bristol-Myers Squibb Company Branched peptide linkers
WO1998024893A2 (en) 1996-12-03 1998-06-11 Abgenix, Inc. TRANSGENIC MAMMALS HAVING HUMAN IG LOCI INCLUDING PLURAL VH AND Vλ REGIONS AND ANTIBODIES PRODUCED THEREFROM
US6849258B1 (en) 1997-07-18 2005-02-01 Universite Catholique De Louvain LO-CD2a antibody and uses thereof for inhibiting T cell activation and proliferation
US6358506B1 (en) 1997-11-05 2002-03-19 University Of Southern California Use of cytokines and mitogens to inhibit pathological immune responses
CA2309919A1 (en) 1997-11-14 1999-05-27 The General Hospital Corporation Treatment of hematologic disorders
US6835807B1 (en) 1998-05-22 2004-12-28 Daiichi Pharmaceuticals Co., Ltd. Drug complex and drug delivery system
US7157418B1 (en) 1998-07-22 2007-01-02 Osprey Pharmaceuticals, Ltd. Methods and compositions for treating secondary tissue damage and other inflammatory conditions and disorders
WO2000045842A2 (en) 1999-02-04 2000-08-10 The General Hospital Corporation Methods for human allografting
US6268488B1 (en) 1999-05-25 2001-07-31 Barbas, Iii Carlos F. Prodrug activation using catalytic antibodies
US6541611B1 (en) 1999-06-18 2003-04-01 Universite Catholique De Louvain LO-CD2b antibody
US20040052793A1 (en) 2001-02-22 2004-03-18 Carter Paul J. Caspase activivated prodrugs therapy
US20040018194A1 (en) 2000-11-28 2004-01-29 Francisco Joseph A. Recombinant anti-CD30 antibodies and uses thereof
US20050069538A1 (en) 2003-09-18 2005-03-31 Gregorio Aversa Therapeutic binding molecules
AU2002322478A1 (en) 2001-03-02 2002-12-16 Medimmune, Inc. Methods of administering/dosing cd2 antagonists for the prevention and treatment of autoimmune disorders or inflammatory disorders
EP1243276A1 (en) 2001-03-23 2002-09-25 Franciscus Marinus Hendrikus De Groot Elongated and multiple spacers containing activatible prodrugs
US6441163B1 (en) 2001-05-31 2002-08-27 Immunogen, Inc. Methods for preparation of cytotoxic conjugates of maytansinoids and cell binding agents
US7091186B2 (en) 2001-09-24 2006-08-15 Seattle Genetics, Inc. p-Amidobenzylethers in drug delivery agents
CA2467597A1 (en) 2001-12-03 2003-06-12 Abgenix, Inc. Anti-cd45rb antibodies for use in treating autoimmune disease and transplant rejection
US20080254027A1 (en) 2002-03-01 2008-10-16 Bernett Matthew J Optimized CD5 antibodies and methods of using the same
US6887673B2 (en) 2002-07-30 2005-05-03 Bristol-Myers Squibb Company Humanized antibodies against human 4-1BB
WO2004032828A2 (en) 2002-07-31 2004-04-22 Seattle Genetics, Inc. Anti-cd20 antibody-drug conjugates for the treatment of cancer and immune disorders
CA2497628A1 (en) 2002-09-05 2004-03-18 Medimmune, Inc. Methods of preventing or treating cell malignancies by administering cd2 antagonists
US8088387B2 (en) 2003-10-10 2012-01-03 Immunogen Inc. Method of targeting specific cell populations using cell-binding agent maytansinoid conjugates linked via a non-cleavable linker, said conjugates, and methods of making said conjugates
US7288638B2 (en) 2003-10-10 2007-10-30 Bristol-Myers Squibb Company Fully human antibodies against human 4-1BB
SG195524A1 (en) 2003-11-06 2013-12-30 Seattle Genetics Inc Monomethylvaline compounds capable of conjugation to ligands
WO2005082023A2 (en) 2004-02-23 2005-09-09 Genentech, Inc. Heterocyclic self-immolative linkers and conjugates
SI1791565T1 (sl) 2004-09-23 2016-08-31 Genentech, Inc. Cisteinsko konstruirana protitelesa in konjugati
KR100694508B1 (ko) 2005-05-24 2007-03-13 울산대학교 산학협력단 Hbbk4항체를 포함하는 암 질환 치료용 약학조성물및 이를 이용한 암의 면역치료 방법
KR100745488B1 (ko) 2006-07-04 2007-08-02 학교법인 울산공업학원 항-4-1bb 항체 및 화학 항암제를 포함하는 암 질환 예방및 치료용 약학 조성물
ITBO20070242A1 (it) 2007-04-03 2008-10-04 Gsg Int Spa Profilato per serramenti scorrevoli, metodo per la realizzazione del profilato, e serramento ottenuto con il profilato stesso.
KR20080107050A (ko) 2007-06-05 2008-12-10 울산대학교 산학협력단 항-cd137 단일클론 항체를 포함하는 만성이식편대숙주 질환의 예방 또는 치료용 약학적 조성물
WO2009134389A2 (en) 2008-05-01 2009-11-05 Gtc Biotherapeutics, Inc. An anti-cd137 antibody as an agent in the treatment of inflammatory conditions
MX2011000970A (es) 2008-08-29 2011-03-15 Symphogen As Anticuerpos anti-cd5.
WO2010042433A1 (en) 2008-10-06 2010-04-15 Bristol-Myers Squibb Company Combination of cd137 antibody and ctla-4 antibody for the treatment of proliferative diseases
AU2010234334B2 (en) 2009-04-08 2014-10-09 Deutsches Krebsforschungszentrum Amatoxin-armed therapeutic cell surface binding components designed for tumour therapy
PT2430051T (pt) 2009-05-14 2016-07-11 Inst Nat De La Santé Et De La Rech Medicale Composições contendo anticorpos para tratar doenças relacionadas com células b ou t cd5+ hla- dr+
WO2010132389A2 (en) 2009-05-14 2010-11-18 University Of Maryland, Baltimore Methods for treating cancers and diseases associated with 4-1bb (cd137) expression
WO2011031063A2 (ko) 2009-09-09 2011-03-17 울산대학교 산학협력단 항 4-1bb 항체를 포함하는 대사성 질환의 예방 또는 치료용 조성물
JP5950824B2 (ja) 2009-12-07 2016-07-13 ザ ボード オブ トラスティーズ オブ ザ レランド スタンフォード ジュニア ユニバーシティー 抗腫瘍抗体療法を増強するための方法
KR20110085038A (ko) 2010-01-19 2011-07-27 울산대학교 산학협력단 항 cd137-항체 및 독소 결합물을 이용한 cd137 양성세포의 제거방법
WO2012032525A2 (en) 2010-09-08 2012-03-15 Yeda Research And Development Co. Ltd. An immunosuppressive drug combination for a stable and long term engraftment
SG10201506906VA (en) 2010-09-09 2015-10-29 Pfizer 4-1bb binding molecules
ES2402254T3 (es) * 2010-09-30 2013-04-30 Heidelberg Pharma Ag Conjugados de amatoxinas con ligadores mejorados
EP2497499A1 (en) 2011-03-10 2012-09-12 Heidelberg Pharma GmbH Amatoxin-conjugates with improved linkages
DK2699598T3 (en) 2011-04-19 2019-04-23 Pfizer COMBINATIONS OF ANTI-4-1BB ANTIBODIES AND ADCC-INducing ANTIBODIES FOR TREATMENT OF CANCER
JP2015504047A (ja) 2011-12-22 2015-02-05 イェダ リサーチ アンド デベロップメント カンパニー リミテッド 安定かつ長期の生着のための併用療法
US20130280282A1 (en) 2012-04-24 2013-10-24 Daiichi Sankyo Co., Ltd. Dr5 ligand drug conjugates
EP2684865A1 (en) 2012-07-13 2014-01-15 Heidelberg Pharma GmbH Methods for synthesizing amatoxin building block and amatoxins
WO2014043403A1 (en) 2012-09-12 2014-03-20 Agensys, Inc. Amatoxin derivatives and cell-permeable conjugates thereof as inhibitors of rna polymerase
EP2774624A1 (en) 2013-03-04 2014-09-10 Heidelberg Pharma GmbH Amatoxin derivatives
CN105007950B (zh) * 2013-03-15 2019-01-15 诺华股份有限公司 抗体药物缀合物
KR20220127364A (ko) 2013-12-19 2022-09-19 씨젠 인크. 표적화된-약물 컨쥬게이트와 함께 사용되는 메틸렌 카바메이트 링커
US10899840B2 (en) 2014-02-04 2021-01-26 Pfizer Inc. Combination of a PD-1 antagonist and a 4-1BB agonist for treating cancer
AU2015264528A1 (en) 2014-05-21 2016-11-03 Kyowa Hakko Kirin Co., Ltd. Combination of an anti-CCR4 antibody and a 4-1BB agonist for treating cancer
WO2015188047A1 (en) 2014-06-06 2015-12-10 University Of Maryland, Baltimore ANTI-CD-137 MONOCLONAL ANTIBODIES WITH DISTINCT FcγR BINDING ABILITIES FOR TREATMENT OF CANCER OR AUTOIMMUNITY
WO2016016442A1 (en) 2014-08-01 2016-02-04 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) An anti-cd45rc antibody for use as drug
WO2016029073A2 (en) 2014-08-22 2016-02-25 Bristol-Myers Squibb Company Treatment of cancer using a combination of an anti-pd-1 antibody and an anti-cd137 antibody
CN107106701B (zh) 2014-10-03 2020-11-06 西纳福克斯股份有限公司 磺酰胺接头、其缀合物及制备方法
EP3215519A1 (en) 2014-11-06 2017-09-13 Novartis AG Amatoxin derivatives and conjugates thereof as inhibitors of rna polymerase
EP3026060A1 (en) 2014-11-26 2016-06-01 Miltenyi Biotec GmbH Humanized antibody or fragment thereof specific for CD45R0
PL3623386T3 (pl) 2015-01-08 2022-08-08 BioNTech SE Agonistyczne środki wiążące receptor tnf
CN107921104A (zh) 2015-02-22 2018-04-17 索伦托治疗有限公司 结合cd137的抗体疗法
AU2016228415B2 (en) * 2015-03-09 2021-04-01 Heidelberg Pharma Gmbh Amatoxin-antibody conjugates
WO2016172606A1 (en) 2015-04-23 2016-10-27 Baylor College Of Medicine Cd5 chimeric antigen receptor for adoptive t cell therapy
RU2017142008A (ru) 2015-05-21 2019-06-24 Эллигейтор Биосайенс Аб Новые полипептиды
CN108026169B (zh) 2015-09-22 2021-05-28 苏州丁孚靶点生物技术有限公司 抗人cd137的完全人抗体及其应用
GB201519481D0 (en) 2015-11-04 2015-12-16 Cancer Rec Tech Ltd Immunomodulatory antibodies
US20170129128A1 (en) 2015-11-05 2017-05-11 Black & Decker Inc. Saw
CA3009494C (en) 2015-12-22 2019-03-05 3M Innovative Properties Company Health management system with multidimensional performance representation
EP3408294A1 (en) 2016-01-25 2018-12-05 Pfizer Inc. Combination of an ox40 agonist and a 4-1bb agonist monoclonal antibody for treating cancer
EP3222292A1 (en) 2016-03-03 2017-09-27 Heidelberg Pharma GmbH Amanitin conjugates
WO2017155937A1 (en) 2016-03-07 2017-09-14 Actinium Pharmaceuticals, Inc. Stabilized radiolabeled anti-cd45 immunoglobulin compositions
WO2017181034A1 (en) 2016-04-14 2017-10-19 Bristol-Myers Squibb Company Combination therapy using an anti-fucosyl-gm1 antibody and an anti-cd137 antibody
WO2017046658A1 (en) 2016-04-20 2017-03-23 Hangzhou Dac Biotech Co, Ltd Derivatives of amanita toxins and their conjugation to a cell binding molecule
CN115645544A (zh) * 2016-05-31 2023-01-31 索伦托药业有限公司 具有鹅膏毒肽的衍生物作为药物的抗体药物缀合物
WO2018017761A1 (en) 2016-07-20 2018-01-25 Igm Biosciences, Inc. Multimeric cd137/4-1bb binding molecules and uses thereof
GB201619648D0 (en) 2016-11-21 2017-01-04 Alligator Bioscience Ab Novel antibodies and uses thereof
JP7274417B2 (ja) 2016-11-23 2023-05-16 イミュノア・セラピューティクス・インコーポレイテッド 4-1bb結合タンパク質及びその使用
CA3044508A1 (en) 2016-12-23 2018-06-28 Heidelberg Pharma Research Gmbh Novel amanitin conjugate
BR112019007714B1 (pt) 2017-01-06 2022-01-18 Eutilex Co., Ltd Anticorpos anti-4-1bb, uso do mesmo, composição farmacêutica, métodos para determinar uma dose, para aumentar a secreção de ifn-gama por uma célula in vitro e para proliferação ex vivo ou isolamento de células t ativadas e uso das mesmas
SG10202102897PA (en) 2017-01-20 2021-04-29 Magenta Therapeutics Inc Compositions and methods for the depletion of cd137+ cells
SG11201907753TA (en) 2017-02-24 2019-09-27 Macrogenics Inc Bispecific binding molecules that are capable of binding cd137 and tumor antigens, and uses thereof
WO2018191502A2 (en) 2017-04-13 2018-10-18 Agenus Inc. Anti-cd137 antibodies and methods of use thereof
JP7402521B2 (ja) 2017-07-11 2023-12-21 コンパス セラピューティクス リミテッド ライアビリティ カンパニー ヒトcd137に結合するアゴニスト性抗体およびその使用
GB201712032D0 (en) 2017-07-26 2017-09-06 Bioinvent Int Ab Antibodies and uses thereof
KR20210158420A (ko) 2017-08-01 2021-12-30 일라이 릴리 앤드 캄파니 항-cd137 항체
CN111051310B (zh) * 2017-08-07 2022-11-08 海德堡医药研究有限责任公司 合成鹅膏蕈碱的新方法
WO2019036855A1 (en) 2017-08-21 2019-02-28 Adagene Inc. ANTI-CD137 MOLECULES AND THEIR USE
CN111989122A (zh) 2018-04-13 2020-11-24 海德堡医药研究有限责任公司 用于治疗实体瘤的靶向鹅膏毒素缀合物
SI3830132T1 (sl) 2018-07-31 2023-03-31 Heidelberg Pharma Research Gmbh Humanizirana protitelesa proti PSMA

Also Published As

Publication number Publication date
CL2022003143A1 (es) 2023-04-21
IL287391A (en) 2021-12-01
CO2021014094A2 (es) 2022-01-28
AU2020263959A1 (en) 2021-11-25
EP3958908A1 (en) 2022-03-02
US20230135930A1 (en) 2023-05-04
CN114174317A (zh) 2022-03-11
CL2021002780A1 (es) 2022-06-10
US20200407440A1 (en) 2020-12-31
MX2021012961A (es) 2021-11-25
WO2020216947A1 (en) 2020-10-29
CA3137373A1 (en) 2020-10-29
BR112021021165A2 (pt) 2022-01-04
KR20220003572A (ko) 2022-01-10
SG11202110287QA (en) 2021-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2022530026A (ja) アマトキシン抗体薬物複合体及びその使用
JP2021500391A (ja) Cd117+細胞を減少させるための組成物及び方法
CN116063515A (zh) 抗fcrh5抗体
US20220175951A1 (en) Anti-CD45 Antibody Drug Conjugates and Uses Thereof
US20200255523A1 (en) Fc silenced antibody drug conjugates (adcs) and uses thereof
US20220175944A1 (en) Anti-cd117 antibody-drug conjugates and uses thereof
JP2022512778A (ja) 抗-cd45抗体及びそのコンジュゲート
US20240075157A1 (en) Fc silenced antibody drug conjugates (adcs) and uses thereof
CN112566671A (zh) 使用抗体药物缀合物(adc)的治疗方法
US20220177577A1 (en) Anti-cd117 antibody drug conjugates and uses thereof
JP2022518150A (ja) 細胞療法での抗cd45抗体-薬物結合体(adc)の使用経験
TW202132339A (zh) 抗cd45抗體及其結合物
JP2022529726A (ja) Anti-cd117とその使用
JP2022529727A (ja) Anti-cd117 とその使用
CA3134689A1 (en) Conditioning methods for gene therapy
US20220226493A1 (en) Anthracycline antibody-drug conjugates and uses thereof
JPWO2020219959A5 (ja)
JPWO2020092654A5 (ja)
JP2021511333A (ja) Cd134+細胞の枯渇のための組成物および方法
JPWO2020219775A5 (ja)
JPWO2020219778A5 (ja)
JPWO2020146432A5 (ja)
JPWO2020219774A5 (ja)
JPWO2020219770A5 (ja)
JPWO2020219748A5 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211223

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211208

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231107

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20240131

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20240329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240501