JP2022082638A - 画像形成装置用フレーム、及びその製造方法 - Google Patents
画像形成装置用フレーム、及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2022082638A JP2022082638A JP2022049117A JP2022049117A JP2022082638A JP 2022082638 A JP2022082638 A JP 2022082638A JP 2022049117 A JP2022049117 A JP 2022049117A JP 2022049117 A JP2022049117 A JP 2022049117A JP 2022082638 A JP2022082638 A JP 2022082638A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plate member
- fixed
- frame
- image forming
- side plates
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 24
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 8
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 40
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 28
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 15
- 238000003466 welding Methods 0.000 claims description 6
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 24
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 18
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G21/00—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
- G03G21/16—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
- G03G21/1604—Arrangement or disposition of the entire apparatus
- G03G21/1619—Frame structures
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/01—Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies
- G03G2215/0103—Plural electrographic recording members
- G03G2215/0119—Linear arrangement adjacent plural transfer points
- G03G2215/0122—Linear arrangement adjacent plural transfer points primary transfer to an intermediate transfer belt
- G03G2215/0125—Linear arrangement adjacent plural transfer points primary transfer to an intermediate transfer belt the linear arrangement being horizontal or slanted
- G03G2215/0132—Linear arrangement adjacent plural transfer points primary transfer to an intermediate transfer belt the linear arrangement being horizontal or slanted vertical medium transport path at the secondary transfer
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/49826—Assembling or joining
- Y10T29/49908—Joining by deforming
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
- Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Connection Of Plates (AREA)
Abstract
Description
、平板部105の両端に突き当て部108が設けられている。図9で示すように、この突き当て部108が左右側板103、104に突き当たることによって、従来の板金構成フレーム100は、左右側板間の距離精度を確保することが出来る。
する虞がある。
互いに固定される第1板部材と第2板部材とを有する画像形成装置用フレームであって、
前記第1板部材は、前記第2板部材に垂直に突き当たって前記第2板部材の前記第1板部材に対する位置を決める位置決め部と、前記第2板部材に沿うよう曲げられた曲げ部と、前記曲げ部に設けられ前記第2板部材に固定される被固定部と、を有し、
前記第2板部材は、前記被固定部が固定される固定部を有し、
前記位置決め部の先端の方が前記被固定部よりも前記第2板部材側に突出した位置に配置され、
前記第2板部材が撓むことで、前記第2板部材が前記位置決め部と当接しつつ、前記固定部が前記被固定部と当接して固定されることにより、前記第1板部材と前記第2板部材とが固定されていることを特徴とする。
互いに固定される第1板部材と第2板部材とを有し、
前記第1板部材は、前記第2板部材に垂直に突き当たって前記第2板部材の前記第1板部材に対する位置を決める位置決め部と、前記第2板部材に沿うように曲げられた曲げ部と、前記曲げ部に設けられ前記第2板部材に固定される被固定部と、を有し、
前記第2板部材は、前記被固定部が固定される固定部を有し、
前記位置決め部の先端の方が前記被固定部よりも前記第2板部材側に突出した位置に配置される画像形成装置用フレームの製造方法であって、
前記位置決め部が、前記第2板部材に垂直に突き当たって前記第2板部材の前記第1板部材に対する位置決めをする位置決め工程と、
前記第1板部材と前記第2板部材とが固定された状態で、前記第2板部材を撓ませることにより、前記第2板部材と前記位置決め部とを当接させつつ、前記固定部と前記被固定部とを当接させた状態で前記第1板部材と前記第2板部材とを固定する固定工程と、
を有することを特徴とする。
まず、図1、図2を参照して、本実施例に係る画像形成装置の概略について説明する。図1は、本実施例に係る画像形成装置の外観斜視図である。図2は、本実施例に係る画像形成装置の構成を示す概略断面図である。
トナー像の形成プロセスは次の通りである。まず帯電手段により各感光体ドラム40で帯電し、次いでレーザスキャナユニットLSで各感光体ドラム40を露光して潜像を形成し、次いで現像手段により各感光体ドラム40にトナーを付着させて各感光体ドラム40上にトナー像を形成する。
次に、図3、図4を参照して、本実施例に係る板金構成フレーム50について説明する。図3は、本実施例に係る板金構成フレームの外観斜視図である。図4は、本実施例に係る板金構成フレームの概略断面図である。
有している。また、支持ステー54、55は、左右側板52、53に固定される平板部56の縁部に、左右側板52、53に垂直に突き当たって、左右側板52、53の支持ステー54、55に対する位置決めをする位置決め部としての突出部58を有している。さらに、支持ステー54、55は、左右側板52、53に沿うように延びて、左右側板52、53に固定される被固定部61b(詳細については後述する)を有する曲げ部57を有している。突出部58は、支持ステー54、55に対する左右側板52、53の位置決めをし、左右側板間の距離精度を保証する。
次に、図5を参照して、支持ステー54,55が備える曲げ部57、突出部58の詳細について説明する。図5は、支持ステーが備える曲げ部、突出部の周辺を示す拡大図である。
次に、図6~図8を参照して、板金構成フレームの製造方法としての左右側板と支持ステーの固定方法について説明する。本実施例においては、左右側板52、53と支持ステー54、55の固定方法として溶接を用いた。本実施例における左右側板と支持ステーの固定方法は、位置決め工程と、固定工程を有する。図6は、本実施例における左右側板と支持ステーの固定方法について説明する図である。図6(a)は左右側板を溶接固定する前の状態を示す図であり、図6(b)は左右側板を溶接固定するために左右側板を変形させた状態を示す図である。なお、図6に示すように、左右側板52、53の板厚t1、支持ステー54、55の板厚をt2とする。図7は、被固定部と突出部との距離について説明する図である。図8は、左右側板と支持ステーとが固定された状態を示す図であって、板金構成フレーム50を上方から見た図である。
62、63に挟み込まれた固定部61a、被固定部61bは局所的に加圧される。そして、曲げ部57の被固定部61bに向かって変形することで、固定部61aが被固定部61bに密着し、電極部材間に電流が発生する。電流が発生することにより、左右側板53、53は加熱されて溶融する。その結果、固定部61aと被固定部61bは溶着される。このようにして、左右側板52、53と支持ステー54、55が溶接されることとなる。なお、本実施例においては、図6で示すように、電極部材62、63の先端は、加圧力を集中させ易くするため、R形状をしている。
においては、左右側板52、53と支持ステー54、55を固定した状態において以下のようになる。つまり、図8に示すように、板金構成フレーム50の左右側板52、53部分を上から見た場合、左右側板52、53は、支持ステー54、55の突出部58及び被固定部61bに接触するように撓み、突出部58及び被固定部61bを腹とする波形状となる。
このように、本実施例では、支持ステー54、55の突出部58及び被固定部61bをそれぞれ左右側板52、53と当接させる為に、左右側板52、53を積極的に撓ませる構成とした。これにより、支持ステー54、55の被固定部61bを設けた曲げ部57を、従来のように積極的に撓ませる構成とする必要が無くなる。
また、従来のように曲げ部57に幅の狭い突出部を設けてそこに被固定部61bを配置する構成と比べ、本実施例の構成であれば、曲げ部57に幅の狭い突出部を設ける必要も無く、支持ステー54、55が大型化することを抑制することができる。
なお、支持ステー54、55の突出部58及び被固定部61bをそれぞれ左右側板52
、53と当接させる為に、左右側板52、53が撓むのであれば、固定部61aと被固定部61bの固定方法は溶接に限定されず、ビス締結による固定でもよい。
また、支持ステー54、55の平板部56は、左右側板52、53に対して垂直であったが、交差する関係であればよい。
Claims (11)
- 互いに固定される第1板部材と第2板部材とを有する画像形成装置用フレームであって、
前記第1板部材は、前記第2板部材に垂直に突き当たって前記第2板部材の前記第1板部材に対する位置を決める位置決め部と、前記第2板部材に沿うよう曲げられた曲げ部と、前記曲げ部に設けられ前記第2板部材に固定される被固定部と、を有し、
前記第2板部材は、前記被固定部が固定される固定部を有し、
前記位置決め部の先端の方が前記被固定部よりも前記第2板部材側に突出した位置に配置され、
前記第2板部材が撓むことで、前記第2板部材が前記位置決め部と当接しつつ、前記固定部が前記被固定部と当接して固定されることにより、前記第1板部材と前記第2板部材とが固定されていることを特徴とする画像形成装置用フレーム。 - 前記固定部が前記被固定部に向けて突出するように前記第2板部材が撓んだ状態で、前記固定部が前記被固定部に溶着されていることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置用フレーム。
- 前記固定部が前記被固定部に溶着される際、
前記固定部は、前記被固定部に向けて突出する方向に加圧され、前記被固定部は、前記固定部を加圧する方向の反対方向から加圧されることを特徴とする請求項2に記載の画像形成装置用フレーム。 - 前記固定部を加圧する力は、前記被固定部を加圧する力よりも大きいことを特徴とする請求項3に記載の画像形成装置用フレーム。
- 前記第1板部材及び前記第2板部材は金属製の板部材であることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の画像形成装置用フレーム。
- 前記位置決め部と、該位置決め部に最も近い前記被固定部との距離が15mm以上であることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の画像形成装置用フレーム。
- 前記第2板部材の厚さが0.6mm以上~1.2mm以下であることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の画像形成装置用フレーム。
- 前記第1板部材が感光体を露光する露光ユニットを支持することを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の画像形成装置用フレーム。
- 前記第1板部材が感光体からトナー像を転写される転写ユニットを支持することを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の画像形成装置用フレーム。
- 互いに固定される第1板部材と第2板部材とを有し、
前記第1板部材は、前記第2板部材に垂直に突き当たって前記第2板部材の前記第1板部材に対する位置を決める位置決め部と、前記第2板部材に沿うように曲げられた曲げ部と、前記曲げ部に設けられ前記第2板部材に固定される被固定部と、を有し、
前記第2板部材は、前記被固定部が固定される固定部を有し、
前記位置決め部の先端の方が前記被固定部よりも前記第2板部材側に突出した位置に配置される画像形成装置用フレームの製造方法であって、
前記位置決め部が、前記第2板部材に垂直に突き当たって前記第2板部材の前記第1板部材に対する位置決めをする位置決め工程と、
前記第1板部材と前記第2板部材とが固定された状態で、前記第2板部材を撓ませることにより、前記第2板部材と前記位置決め部とを当接させつつ、前記固定部と前記被固定部とを当接させた状態で前記第1板部材と前記第2板部材とを固定する固定工程と、
を有することを特徴とする画像形成装置用フレームの製造方法。 - 前記固定工程は、前記固定部と前記被固定部とを溶着することで前記第1板部材と前記第2板部材とを固定する工程であることを特徴とする請求項10に記載の画像形成装置用フレームの製造方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014016830 | 2014-01-31 | ||
JP2014016830 | 2014-01-31 | ||
JP2019036643A JP7091269B2 (ja) | 2014-01-31 | 2019-02-28 | 画像形成装置用フレーム |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019036643A Division JP7091269B2 (ja) | 2014-01-31 | 2019-02-28 | 画像形成装置用フレーム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022082638A true JP2022082638A (ja) | 2022-06-02 |
JP2022082638A5 JP2022082638A5 (ja) | 2022-06-28 |
Family
ID=53754763
Family Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015017466A Active JP6489848B2 (ja) | 2014-01-31 | 2015-01-30 | 画像形成装置用フレーム、及びその製造方法 |
JP2019036643A Active JP7091269B2 (ja) | 2014-01-31 | 2019-02-28 | 画像形成装置用フレーム |
JP2022049117A Pending JP2022082638A (ja) | 2014-01-31 | 2022-03-24 | 画像形成装置用フレーム、及びその製造方法 |
Family Applications Before (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015017466A Active JP6489848B2 (ja) | 2014-01-31 | 2015-01-30 | 画像形成装置用フレーム、及びその製造方法 |
JP2019036643A Active JP7091269B2 (ja) | 2014-01-31 | 2019-02-28 | 画像形成装置用フレーム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9411301B2 (ja) |
JP (3) | JP6489848B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6645686B2 (ja) * | 2015-08-28 | 2020-02-14 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP2017087685A (ja) * | 2015-11-17 | 2017-05-25 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
JP7035450B2 (ja) * | 2017-10-27 | 2022-03-15 | 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 | 枠体構造及び画像形成装置 |
JP7191664B2 (ja) | 2018-12-04 | 2022-12-19 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP7350572B2 (ja) * | 2019-08-30 | 2023-09-26 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置の枠体 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6265051A (ja) * | 1985-09-18 | 1987-03-24 | Sanyo Electric Co Ltd | 複写機のフレ−ム |
JPH0743969A (ja) * | 1993-07-12 | 1995-02-14 | Agfa Gevaert Nv | プレート構造体およびその組立方法 |
JPH11334174A (ja) * | 1998-05-25 | 1999-12-07 | Ricoh Co Ltd | フレーム構造及びこれを有する画像形成装置 |
JP2000183552A (ja) * | 1998-12-11 | 2000-06-30 | Canon Inc | 筐体とその製造方法及び筐体を用いた機器 |
JP2003237176A (ja) * | 2002-02-19 | 2003-08-27 | Canon Inc | 画像形成装置のフレーム |
JP2005077735A (ja) * | 2003-08-29 | 2005-03-24 | Canon Inc | 画像形成装置のフレーム構造 |
JP2006259217A (ja) * | 2005-03-17 | 2006-09-28 | Ricoh Co Ltd | ベルトユニット及びこれが挿脱される画像形成装置 |
JP2008310305A (ja) * | 2007-05-15 | 2008-12-25 | Canon Inc | カートリッジ及び電子写真画像形成装置 |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3919955A (en) * | 1974-07-26 | 1975-11-18 | Auto Craft Tool & Die Company | Method and crimping tool for permanently joining together two sheet metal members |
JP2828659B2 (ja) * | 1989-04-28 | 1998-11-25 | キヤノン株式会社 | 画像記録装置 |
JP3352291B2 (ja) | 1994-08-04 | 2002-12-03 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置 |
JPH11165448A (ja) | 1997-09-11 | 1999-06-22 | Canon Inc | 構造部材とこの構造部材を使用した画像形成装置 |
GB0004801D0 (en) * | 2000-03-01 | 2000-04-19 | Rolls Royce Plc | A joint for sheet material and a method of joining sheet material |
JP2005009560A (ja) | 2003-06-18 | 2005-01-13 | Ricoh Co Ltd | フレーム構造体 |
JP4244316B2 (ja) | 2003-11-28 | 2009-03-25 | 株式会社リコー | 締結構造体、締結方法及び画像形成装置 |
JP2006202797A (ja) | 2005-01-18 | 2006-08-03 | Ricoh Co Ltd | 外装カバー固定構造 |
JP4537278B2 (ja) | 2005-07-15 | 2010-09-01 | 株式会社日立産機システム | タンクの底板構造 |
JP4675708B2 (ja) * | 2005-07-26 | 2011-04-27 | シャープ株式会社 | 画像形成装置の支持構造体の製造方法 |
JP2008181810A (ja) * | 2007-01-25 | 2008-08-07 | Sumitomo Wiring Syst Ltd | シールド端子 |
JP5176508B2 (ja) * | 2007-12-04 | 2013-04-03 | 株式会社リコー | 締結構造、ブレード構造体、現像装置及び画像形成装置 |
JP5313491B2 (ja) * | 2007-12-18 | 2013-10-09 | シロキ工業株式会社 | 2部材の結合方法、結合装置及び結合構造 |
KR101292560B1 (ko) * | 2008-07-18 | 2013-08-12 | 삼성전자주식회사 | 화상형성장치용 스탠드 및 이를 포함하는 화상형성장치 |
JP5413644B2 (ja) | 2009-03-02 | 2014-02-12 | 株式会社リコー | 構造部材及び画像形成装置 |
JP2012162186A (ja) * | 2011-02-08 | 2012-08-30 | Jfe Steel Corp | 連続接合構造部材 |
JP5843216B2 (ja) | 2011-09-12 | 2016-01-13 | 株式会社リコー | 画像形成装置用の構造体、及びこれを用いた画像形成装置 |
JP6265051B2 (ja) | 2013-05-31 | 2018-01-24 | 新日鐵住金株式会社 | 溶接継手部の疲労強度と耐低温割れ性に優れるフラックス入りワイヤ |
-
2015
- 2015-01-28 US US14/607,354 patent/US9411301B2/en active Active
- 2015-01-30 JP JP2015017466A patent/JP6489848B2/ja active Active
-
2019
- 2019-02-28 JP JP2019036643A patent/JP7091269B2/ja active Active
-
2022
- 2022-03-24 JP JP2022049117A patent/JP2022082638A/ja active Pending
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6265051A (ja) * | 1985-09-18 | 1987-03-24 | Sanyo Electric Co Ltd | 複写機のフレ−ム |
JPH0743969A (ja) * | 1993-07-12 | 1995-02-14 | Agfa Gevaert Nv | プレート構造体およびその組立方法 |
JPH11334174A (ja) * | 1998-05-25 | 1999-12-07 | Ricoh Co Ltd | フレーム構造及びこれを有する画像形成装置 |
JP2000183552A (ja) * | 1998-12-11 | 2000-06-30 | Canon Inc | 筐体とその製造方法及び筐体を用いた機器 |
JP2003237176A (ja) * | 2002-02-19 | 2003-08-27 | Canon Inc | 画像形成装置のフレーム |
JP2005077735A (ja) * | 2003-08-29 | 2005-03-24 | Canon Inc | 画像形成装置のフレーム構造 |
JP2006259217A (ja) * | 2005-03-17 | 2006-09-28 | Ricoh Co Ltd | ベルトユニット及びこれが挿脱される画像形成装置 |
JP2008310305A (ja) * | 2007-05-15 | 2008-12-25 | Canon Inc | カートリッジ及び電子写真画像形成装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US9411301B2 (en) | 2016-08-09 |
JP2019082736A (ja) | 2019-05-30 |
US20150220047A1 (en) | 2015-08-06 |
JP2015163959A (ja) | 2015-09-10 |
JP6489848B2 (ja) | 2019-03-27 |
JP7091269B2 (ja) | 2022-06-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7091269B2 (ja) | 画像形成装置用フレーム | |
US10345751B2 (en) | Image forming apparatus | |
US11429055B2 (en) | Metal frame of image forming apparatus and image forming apparatus | |
US10990059B2 (en) | Metal frame of image forming apparatus and image forming apparatus | |
US11520279B2 (en) | Metal frame of image forming apparatus and image forming apparatus | |
US7877041B2 (en) | Image forming apparatus with exposure support member | |
JP6645686B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP7433935B2 (ja) | 画像形成装置及び画像形成装置の製造方法並びに分解方法 | |
US20110236101A1 (en) | Image forming apparatus with reduced height | |
JP6932514B2 (ja) | 装置フレーム及びこれを備えた画像形成装置 | |
JP7035450B2 (ja) | 枠体構造及び画像形成装置 | |
JP6347241B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US11656571B2 (en) | Metal frame of image forming apparatus and image forming apparatus | |
JP6525574B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US8712280B2 (en) | Image forming apparatus assembled with a fixing member and a pressing member | |
EP2793086B1 (en) | Image forming apparatus | |
US11493875B2 (en) | Image forming apparatus with frame having metal plates with improved resiliency | |
JP5454093B2 (ja) | 露光装置収容機構及び画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220421 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220617 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230116 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230124 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230322 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20230404 |