JP2017087685A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017087685A
JP2017087685A JP2015224488A JP2015224488A JP2017087685A JP 2017087685 A JP2017087685 A JP 2017087685A JP 2015224488 A JP2015224488 A JP 2015224488A JP 2015224488 A JP2015224488 A JP 2015224488A JP 2017087685 A JP2017087685 A JP 2017087685A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shield member
base member
image forming
main board
power supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015224488A
Other languages
English (en)
Inventor
昭典 松野
Akinori Matsuno
昭典 松野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2015224488A priority Critical patent/JP2017087685A/ja
Priority to CN201610899614.7A priority patent/CN106896659A/zh
Priority to US15/295,064 priority patent/US20170139369A1/en
Publication of JP2017087685A publication Critical patent/JP2017087685A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/80Details relating to power supplies, circuits boards, electrical connections
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/1604Arrangement or disposition of the entire apparatus
    • G03G21/1619Frame structures
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00519Constructional details not otherwise provided for, e.g. housings, covers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00519Constructional details not otherwise provided for, e.g. housings, covers
    • H04N1/00551Top covers or the like
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00519Constructional details not otherwise provided for, e.g. housings, covers
    • H04N1/00559Mounting or support of components or elements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/23Reproducing arrangements
    • H04N1/31Mechanical arrangements for picture transmission, e.g. adaptation of clutches, gearing, gear transmissions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】メイン基板と電源基板とを確実に遮蔽でき、着脱作業が容易なシールド部材を備える画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、画像形成動作を制御するメイン基板12とメイン基板12に電力を供給する電源基板13とが隣接して配置される。画像形成装置は、メイン基板12と電源基板13とが支持されるベース部材10と、メイン基板12と電源基板13とを覆うようにベース部材10に固定される第1のシールド部材17と、メイン基板12と電源基板13との間においてベース部材10に固定される第2のシールド部材18と、を備えている。
【選択図】図2

Description

本発明は、電装基板を備える画像形成装置に関する。
プリンターや複合機等の画像形成装置には、画像形成動作を制御するメイン基板と、メイン基板に電力を供給する電源基板と、が備えられている。外部電源から供給される交流電力は、電源基板で一次回路から二次回路に変換されて、メイン基板に供給される。
メイン基板は、高周波のデジタル信号による電波ノイズの外部への漏れを防止するためにシールド部材によって電気的に遮蔽されており、電源基板も、一次回路からのACラインノイズの外部への漏れを防止するためにシールド部材によって電気的に遮蔽されている。特許文献1に記載されている画像形成装置のように、メイン基板のシールド部材と電源基板のシールド部材とは別々に設けられて、互いに重ねてビス締結される場合が多い。
特開2004−85944号公報
メイン基板のシールド部材と電源基板のシールド部材とが互いに重ねられてビス締結される場合、シールド部材を取り付け又は取り外す順序が決まってしまうため、シールド部材の着脱作業性が低下するという問題がある。
さらに、メイン基板を電源基板の一次回路の近傍に配置すると、ACラインノイズがメイン基板に悪影響を与えるので、電源基板とメイン基板とを所定の間隔を開けて配置したり、メイン基板の近傍に一次回路を配置しないように電源基板を回路設計したりする必要がある。このように、メイン基板と電源基板とはレイアウト上の制約があり、画像形成装置の小型化に対応できなかったり、回路設計の作業性が低下したりするという問題がある。
本発明は上記事情を考慮し、メイン基板と電源基板とを確実に遮蔽でき、着脱作業が容易なシールド部材を備える画像形成装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決するため、本発明の画像形成装置は、画像形成動作を制御するメイン基板と該メイン基板に電力を供給する電源基板とが隣接して配置される画像形成装置であって、前記メイン基板と前記電源基板とが支持されるベース部材と、前記メイン基板と前記電源基板とを覆うように前記ベース部材に固定される第1のシールド部材と、前記メイン基板と前記電源基板との間において前記ベース部材に固定される第2のシールド部材と、を備えていることを特徴とする。
このような構成を採用することにより、第1のシールド部材を板金部材から着脱することで、電源基板とメイン基板とをベース部材に着脱できるので、電源基板とメイン基板との交換やメンテナンスの作業性が向上する。さらに、第2のシールド部材で、電源基板とメイン基板とを電気的に遮蔽できるので、電源基板とメイン基板とを近接して配置できる。また、電源基板の回路設計を容易にできる。
本発明の画像形成装置において、前記第1のシールド部材と前記第2のシールド部材とは、前記ベース部材にビス締結されていることを特徴としても良い。
このような構成を採用することにより、第1のシールド部材と第2のシールド部材とを確実にベース部材に接続できるので、ノイズ除去効果が高くなる。
本発明の画像形成装置において、前記第1のシールド部材と前記ベース部材とは、互いに平行な平行部を有し、前記第2のシールド部材は、前記平行部のそれぞれに互いに垂直となるように配置されて該平行部のそれぞれにビス締結されていることを特徴としても良い。
このような構成を採用することにより、第1のシールド部材と第2のシールド部材とを確実に接続できるので、ノイズ除去効果が高くなる。さらに、第2のシールド部材によって第1のシールド部材の剛性を高めることができる。
本発明の画像形成装置において、前記第2のシールド部材は、前記ベース部材とビス締結される取付片を有し、該取付片は、前記電源基板又は前記メイン基板と、前記ベース部材の表面に垂直な方向において一部重なっていることを特徴としても良い。
このような構成を採用することにより、第2のシールド部材の設置面積が狭くなるので、電源基板とメイン基板とをより近接して配置することができる。
本発明の画像形成装置において、前記第1のシールド部材の外側を覆う外装カバーを備え、該外装カバーは、燃焼性UL94規格において5VBよりも低い燃焼性を有することを特徴としても良い。
このような構成を採用することにより、比較的安価な材料で外装カバーを形成することができる
本発明によれば、メイン基板と電源基板を電気的に遮蔽することができると共に、メイン基板と電源基板とのメンテナンスや交換作業が容易となる。
本発明の一実施形態に係るカラープリンターの斜視図である。 本発明の一実施形態に係るカラープリンターにおいて、筐体の左側面を示す図である。 本発明の一実施形態に係るカラープリンターにおいて、ベース部材を示す斜視図である。 本発明の一実施形態に係るカラープリンターにおいて、第1のシールド部材と第2のシールド部材を示す斜視図であり、図4(A)第1のシールド部材、図4(B)は第2のシールド部材を示す。 本発明の一実施形態に係るカラープリンターにおいて、第2のシールド部材が取り付けられたベース部材を示す斜視図である。 本発明の一実施形態に係るカラープリンターにおいて、メイン基板と電源基板とが取り付けられたベース部材を示す斜視図である。 本発明の一実施形態に係るカラープリンターにおいて、第1のシールド部材が取り付けられたベース部材を示す斜視図である。 本発明の一実施形態に係るカラープリンターにおいて、左後カバーが取り付けられたベース部材を示す斜視図である。 本発明の一実施形態に係るカラープリンターにおいて、第2のシールド部材の取付片と電源基板との位置関係を示す断面図である。
以下、添付の図面を参照しつつ、本発明の一実施形態に係る画像形成装置について説明する。
まず、図1を参照して、本発明の一実施形態に係る画像形成装置としてカラープリンターについて説明する。図1は、カラープリンターを示す斜視図である。以降の説明における前後左右方向は、図1に示す前後左右方向を基準とする。
画像形成装置1は、画像形成部が収容される直方体状の筐体2と、筐体2の外側を覆う外装カバーと、を備えている。外装カバーは、筐体2の上面を覆う上面カバー4と、左右側面をそれぞれ覆う左側面カバー5と右側面カバー6と、前後面をそれぞれ覆う前カバー7と後カバー8と、を有している。上面カバー4には、排紙トレイ9が形成されている。左カバー5は前左カバー5aと後左カバー5bとに分割されている。後左カバー5bは、燃焼性を示すUL94規格において、難燃焼性が5VBよりも低い規格の樹脂材料で形成されている。例えば、難燃焼性がHBの樹脂材料で形成されている。
筐体2の内部には、用紙が収容される給紙カセットと、用紙に画像を形成する画像形成部と、が収容されている。また、筐体2の内部には、給紙カセットから用紙を給紙して、画像形成部を経て排紙トレイ9に向かって搬送する給紙搬送部が形成されている。
画像形成部は、前後方向に並設された、電子写真方式でトナー像を形成する4つの画像形成ユニットで構成されている。各画像形成ユニットはトナーの色ごとに設けられており、感光体ドラムや帯電装置、現像装置、クリーニング装置等の要素から構成されている。各要素は駆動伝達機構によって駆動される。駆動伝達機構は、モーターや、モーターの駆動力を各画像形成ユニットの各要素に伝達するギア列等によって構成されている。
次に、図2を参照して、筐体2について説明する。図2は筐体を左側から見た図である。
筐体2の左側面には、ベース部材10が設けられている。ベース部材10の外面には、駆動伝達機構を支持する駆動伝達機構支持プレート11、画像形成部や給紙搬送部の駆動を制御するメイン基板12、外部電源に接続されてメイン基板12に電力を供給する電源基板13、ファン14等が支持されている。さらに、ベース部材には、メイン基板12及び電源基板13を電気的に遮蔽する第1のシールド部材17と、第2のシールド部材18と、が固定されている。
駆動伝達機構支持プレート11は、ベース部材10の外面の前上部に支持され、駆動伝達機構支持プレート11の下方にファン14が支持されている。また、メイン基板12は、ベース部材10の外面の後上部に支持され、メイン基板12の下方に電源基板13が支持されている。メイン基板12はほぼ正方形の形状を有し、表裏面にはCPUやメモリ、各種電装部品、コネクタ等が実装されている。電源基板13は横長の長方形状の形状を有し、表裏面にはコンデンサやトランス等の部品が実装されている。
次に、図3を参照して、筐体2のベース部材について説明する。図3はベース部材を示す斜視図である。
ベース部材10は矩形状を有し、板金材料で形成されている。ベース部材10には、上下の縁と前後の縁と沿って外側(左側)に屈曲した上側縁部10a、下側縁部10b、前側縁部10c、後側縁部10dがそれぞれ形成されている。上側縁部10a、下側縁部10b、前側縁部10c、後側縁部10dで囲まれる凹部に、駆動伝達機構支持プレート11、メイン基板12、電源基板13、ファン14等が収容されるようになっている。
ベース部材10の後上部にはメイン基板12が取り付けられるメイン基板取付部23が形成されており、後下部には電源基板13が取り付けられる電源基板取付部24が形成されている。さらに、メイン基板取付部23と電源基板取付部24との間には、前後方向に並んで4個のビス孔31が形成されている。さらに、メイン基板取付部23の上方には、前後方向に所定の間隔を開けて2個のビス孔32が形成されている。
下側縁部10bには、上方に屈曲した取付片34が形成されており、取付片34にはビス孔35が形成されている。後側縁部10dには、上下方向に所定の間隔を開けて、3個のビス孔36が形成されている。
次に、図2と図4を参照して、第1のシールド部材17及び第2のシールド部材18について説明する。図4(A)は第1のシールド部材を示す斜視図、図4(B)は第2のシールド部材を示す斜視図である。
図2に示されるように、第1のシールド部材17は、メイン基板12及び電源基板13を覆うようにベース部材10に固定に支持されて、メイン基板12と電源基板13とを電気的に遮蔽している。第2のシールド部材18は、メイン基板12と電源基板13との間においてベース部材10に固定されて、両基板間を電気的に遮蔽している。
図4(A)に示されるように、第1のシールド部材17は、メイン基板12の下部の外面と電源基板13の外面を覆う第1天板41と、第1天板41よりも高さの低い階段状に形成されて、メイン基板12の上部を覆う第2天板42と、第2天板42の上縁から内側(右側)に屈曲した上側板43と、第1天板41の下縁から内側に屈曲した下側板44と、第1天板41及び第2天板42の左縁から内側に屈曲した左側板45と、を有している。上側板43には、端縁から上方に屈曲する上取付片46が形成されており、下側板44には、端縁から下方に屈曲する下取付片47が形成されている。第1のシールド部材17は、板金材料等の導電性を有する材料で形成されている。
第1天板41には、上下方向の中央付近に、前後方向に並んで3個の円形の開口51が形成されている。左側板45には、上下方向に所定の間隔を開けて4個の円形の開口52が形成されている。上取付片46には、前後方向に所定の間隔を開けて2個の円形の開口53が形成されている。下取付片47には、前後方向の中央部に、円形の開口54が形成されている。
図4(B)に示されるように、第2のシールド部材18は、横長の長方形状であり、メイン基板12の幅よりやや広い幅を有している。第2のシールド部材18には、一方の長辺側の縁から直角に屈曲した3個の取付片61と、他方の長辺側の縁から直角に屈曲した2個の取付片62が形成されている。一方の長辺側の縁に形成された各取付片61には、それぞれビス孔64が形成されている。他方の長辺側の縁に形成された各取付片62には、3個の円形の開口65が形成されている。
上記構成を有する第1シールド部材17と第2シールド部材18とによって、ベース部材10に取り付けられたメイン基板と電源基板とを電気的に遮蔽する手順について、図5〜図8を参照して説明する。図5は第2のシールド部材が取り付けられたベース部材を示す斜視図、図6はさらにメイン基板と電源基板とが取り付けられたベース部材を示す斜視図、図7はさらに第1のシールド部材が取り付けられたベース部材を示す斜視図、図8はさらに左後カバーが取り付けられたベース部材を示す斜視図である。
まず、図5に示されるように、ベース部材10に第2のシールド部材18を固定する。この際、第2のシールド部材18の他方の長辺側の縁に形成された各取付片62の各開口65を、ベース部材10のメイン基板取付部23と電源基板取付部24との間に形成されたビス孔31に対応させ、各開口65からビスを挿入して各ビス孔31に締結する。これにより、第2のシールド部材18が、ベース部材10の外面に対して垂直に立ち上がるように取り付けられてベース部材10に対して接地される。
次に、図6に示されるように、ベース部材10のメイン基板取付部23と、電源基板取付部24とに、それぞれメイン基板12と電源基板13とをビスによって取り付ける。この際、第2のシールド部材18の取付片61、62と電源基板13とは、ベース部材10の外面に垂直な方向において重なり合う。
次に、図7に示されるように、第1のシールド部材17をベース部材10に固定する。この際、第1の天板41が、メイン基板12の下部と電源基板13とを覆い、第2の天板42がメイン基板12の上部を覆うように位置決めする。さらに、上取付片46を、ベース部材10のメイン基板取付部23の上方の部分に当接させて、各開口53を各ビス孔32と対応させる。さらに、左側板45をベース部材10の後側縁部10dの外側に重ねて、各開口52を各ビス孔36と対応させる。さらに、下取付片47を、ベース部材10の下側縁部10bの取付片34に当接させて、開口54をビス孔35と対応させる。そして、それぞれの開口からビスを通してビス孔に締結する。このように第1のシールド部材17がベース部材10に固定されると、第1の天板41及び第2の天板42と、ベース部材10の底面とは互いに平行となる。
さらに、第1のシールド部材17の上下方向中央部に形成された各開口51を、第2のシールド部材18の一方の長辺側の縁に形成された取付片61のビス孔64に対応させて、各開口51からビスを通してビス孔64に締結する。
このように、第1シールド部材17と第2シールド部材18とは、それぞれベース部材10にビス締結されると共に、互いにビス締結される。
最後に、図8に示されるように、ベース部材10の後部に、左後カバー5bを装着する。
上記説明したように本発明のカラープリンター1によれば、第1のシールド部材17によって、メイン基板12と電源基板13とを電気的に遮蔽して、電磁波やノイズの漏れを防ぐことができる。さらに、第2のシールド部材18によって、メイン基板12と電源基板13とを電気的に遮蔽してできる。したがって、メイン基板12と電源基板13とを近接して配置することができるので、カラープリンター1の小型化が可能となる。さらに、電源基板13の一次回路と二次回路とのレイアウト上の制約がなくなるので、電源基板13の設計効率を高めることができる。
さらに、第1のシールド部材17をベース部材10から着脱することで、メイン基板12と電源基板13をベース部材10に着脱できるので、メイン基板12と電源基板13の交換やメンテナンスの作業性が向上する。
さらに、第1のシールド部材17と第2のシールド部材18とは互いにビス締結されると共に、ベース部材10にビス締結されているので、遮蔽効果とともに第1のシールド部材17と第2のシールド部材18との取付強度を高めることができる。また、第1のシールド17部材は、上下方向の中央付近で第2のシールド部材18によってベース部材10に対して支持されているので、上下方向の中央付近にかかる衝撃に対する強度が得られる。特に、第2のシールド部材18はベース部材10に対して垂直に立ち上がっているので、より高い強度が得られる。
また、図9に示されるように、第2のシールド部材18の各取付片61、62と電源基板13とが、ベース部材10に垂直な方向において重なり合っているので、第2のシールド部材18の取付面積を減らすことができ、メイン基板12と電源基板13との間隔をより狭くすることができ、カラープリンター1の小型化に効果的である。
また、第1のシールド部材17は板金材料で形成されており、高い防火能力を有している。したがって、第1のシールド部材17の外側を覆う左後カバー5bを、難燃性の低い低コストの樹脂で形成することができ、カラープリンター1の低コスト化に有利である。
さらに、本発明の実施形態では、カラープリンター1に本発明の構成を適用した場合について説明したが、他の異なる実施形態では、複写機、ファクシミリ、複合機等のプリンター1以外の画像形成装置に本発明の構成を適用しても良い。
さらに、上記した本発明の実施形態の説明は、本発明に係る画像形成装置における好適な実施の形態を説明しているため、技術的に好ましい種々の限定を付している場合もあるが、本発明の技術範囲は、特に本発明を限定する記載がない限り、これらの態様に限定されるものではない。すなわち、上記した本発明の実施の形態における構成要素は適宜、既存の構成要素等との置き換えが可能であり、かつ、他の既存の構成要素との組合せを含む様々なバリエーションが可能であり、上記した本発明の実施の形態の記載をもって、特許請求の範囲に記載された発明の内容を限定するものではない。
1 カラープリンター(画像形成装置)
5b 左後カバー(外装カバー)
10 ベース部材
12 メイン基板
13 電源基板
17 第1のシールド部材
18 第2のシールド部材
61、62 取付片

Claims (5)

  1. 画像形成動作を制御するメイン基板と該メイン基板に電力を供給する電源基板とが隣接して配置される画像形成装置であって、
    前記メイン基板と前記電源基板とが支持されるベース部材と、
    前記メイン基板と前記電源基板とを覆うように前記ベース部材に固定される第1のシールド部材と、
    前記メイン基板と前記電源基板との間において前記ベース部材に固定される第2のシールド部材と、を備えていることを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記第1のシールド部材と前記第2のシールド部材とは、前記ベース部材にビス締結されていることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記第1のシールド部材と前記ベース部材とは、互いに平行な平行部を有し、
    前記第2のシールド部材は、前記平行部のそれぞれに互いに垂直となるように配置されて該平行部のそれぞれにビス締結されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の画像形成装置。
  4. 前記第2のシールド部材は、前記ベース部材とビス締結される取付片を有し、
    該取付片は、前記メイン基板又は前記電源基板と、前記ベース部材に垂直な方向において一部重なっていることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  5. 前記第1のシールド部材の外側を覆う外装カバーを備え、
    該外装カバーは、燃焼性UL94規格において5VBよりも低い燃焼性を有することを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の画像形成装置。
JP2015224488A 2015-11-17 2015-11-17 画像形成装置 Pending JP2017087685A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015224488A JP2017087685A (ja) 2015-11-17 2015-11-17 画像形成装置
CN201610899614.7A CN106896659A (zh) 2015-11-17 2016-10-14 图像形成装置
US15/295,064 US20170139369A1 (en) 2015-11-17 2016-10-17 Image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015224488A JP2017087685A (ja) 2015-11-17 2015-11-17 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017087685A true JP2017087685A (ja) 2017-05-25

Family

ID=58690993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015224488A Pending JP2017087685A (ja) 2015-11-17 2015-11-17 画像形成装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20170139369A1 (ja)
JP (1) JP2017087685A (ja)
CN (1) CN106896659A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019010029A (ja) * 2017-06-29 2019-01-24 井関農機株式会社 コンバイン
JP2019010028A (ja) * 2017-06-29 2019-01-24 井関農機株式会社 コンバイン
JP2020015204A (ja) * 2018-07-24 2020-01-30 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP2020175584A (ja) * 2019-04-18 2020-10-29 キヤノン株式会社 電気基板を備えたシート給送装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6414030B2 (ja) * 2015-11-18 2018-10-31 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP7312366B2 (ja) * 2019-01-29 2023-07-21 株式会社リコー 電装装置及び画像形成装置
JP7313866B2 (ja) * 2019-04-01 2023-07-25 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP7251313B2 (ja) * 2019-05-24 2023-04-04 セイコーエプソン株式会社 画像読取装置
JP2022168417A (ja) * 2021-04-26 2022-11-08 キヤノン株式会社 画像形成装置
CN115529393B (zh) * 2022-09-16 2023-06-23 太原斯利德电子技术有限公司 一种低泄射传真机

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08272171A (ja) * 1996-03-21 1996-10-18 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
US6538903B1 (en) * 2001-12-14 2003-03-25 Sun Microsystems, Inc. Method and apparatus for reducing electromagnetic radiation from a computer enclosure
JP2004177602A (ja) * 2002-11-26 2004-06-24 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置並びにこれに用いられるフレーム構造及びその製造方法
JP2006113482A (ja) * 2004-10-18 2006-04-27 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2006116711A (ja) * 2004-10-19 2006-05-11 Seiko Epson Corp 情報処理装置
JP2007065238A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Canon Inc 画像形成装置
JP2008050446A (ja) * 2006-08-23 2008-03-06 Fuji Xerox Co Ltd 樹脂組成物、樹脂成形体及び筐体、並びに樹脂成形体の製造方法及びリサイクル方法
JP2014046595A (ja) * 2012-08-31 2014-03-17 Canon Inc 画像形成装置
JP2014110287A (ja) * 2012-11-30 2014-06-12 Kyocera Document Solutions Inc 電子機器のシールド構造
JP2015163959A (ja) * 2014-01-31 2015-09-10 キヤノン株式会社 画像形成装置用フレーム、及びその製造方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012073288A (ja) * 2010-09-27 2012-04-12 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP2014224096A (ja) * 2013-04-17 2014-12-04 キヤノン株式会社 新規化合物およびそれを有する樹脂組成物

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08272171A (ja) * 1996-03-21 1996-10-18 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
US6538903B1 (en) * 2001-12-14 2003-03-25 Sun Microsystems, Inc. Method and apparatus for reducing electromagnetic radiation from a computer enclosure
JP2004177602A (ja) * 2002-11-26 2004-06-24 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置並びにこれに用いられるフレーム構造及びその製造方法
JP2006113482A (ja) * 2004-10-18 2006-04-27 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2006116711A (ja) * 2004-10-19 2006-05-11 Seiko Epson Corp 情報処理装置
JP2007065238A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Canon Inc 画像形成装置
JP2008050446A (ja) * 2006-08-23 2008-03-06 Fuji Xerox Co Ltd 樹脂組成物、樹脂成形体及び筐体、並びに樹脂成形体の製造方法及びリサイクル方法
JP2014046595A (ja) * 2012-08-31 2014-03-17 Canon Inc 画像形成装置
JP2014110287A (ja) * 2012-11-30 2014-06-12 Kyocera Document Solutions Inc 電子機器のシールド構造
JP2015163959A (ja) * 2014-01-31 2015-09-10 キヤノン株式会社 画像形成装置用フレーム、及びその製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019010029A (ja) * 2017-06-29 2019-01-24 井関農機株式会社 コンバイン
JP2019010028A (ja) * 2017-06-29 2019-01-24 井関農機株式会社 コンバイン
JP2020015204A (ja) * 2018-07-24 2020-01-30 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP7098466B2 (ja) 2018-07-24 2022-07-11 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP2020175584A (ja) * 2019-04-18 2020-10-29 キヤノン株式会社 電気基板を備えたシート給送装置
JP7240236B2 (ja) 2019-04-18 2023-03-15 キヤノン株式会社 電気基板を備えたシート給送装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20170139369A1 (en) 2017-05-18
CN106896659A (zh) 2017-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017087685A (ja) 画像形成装置
JP6414030B2 (ja) 画像形成装置
JP5816579B2 (ja) 画像形成装置
JP6248896B2 (ja) 画像形成装置
CN102686079B (zh) 用于支撑电缆噪声抑制器的支架和并入该支架的图像形成系统
JP2018006550A (ja) 金属部品及び画像形成装置
US9101045B2 (en) Shield structure for electronic apparatus
US8934807B2 (en) Image forming apparatus
JP6292106B2 (ja) 画像形成装置
US11485592B2 (en) Sheet feeding apparatus including an electric circuit board
JP6051145B2 (ja) 画像形成装置
JP2017156492A (ja) 画像形成装置
JP2013109141A (ja) 画像形成装置
JP2005205887A (ja) デジタル電子機器
JP5495079B2 (ja) 静電気遮断取付けユニット及び電子機器
JP6489045B2 (ja) 画像形成装置
JP6583162B2 (ja) アースプレートの取り付け構造、アースプレート、および画像形成装置
JP6962150B2 (ja) 画像形成装置
JP2006120877A (ja) 電子部品の電磁波遮蔽構造及び、該遮蔽構造を備えた記録装置
JP2024033592A (ja) 画像形成装置
JP5185734B2 (ja) 画像形成装置
JP2006100711A (ja) 回路基板の接地構造及び該接地構造を備えた記録装置
JP2021129001A (ja) 電子機器
JP2019045565A (ja) 表示パネルおよび画像形成装置
JP2006091286A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170824

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180529

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180918

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190312