JP2022067108A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2022067108A5
JP2022067108A5 JP2022027156A JP2022027156A JP2022067108A5 JP 2022067108 A5 JP2022067108 A5 JP 2022067108A5 JP 2022027156 A JP2022027156 A JP 2022027156A JP 2022027156 A JP2022027156 A JP 2022027156A JP 2022067108 A5 JP2022067108 A5 JP 2022067108A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
resistant agent
acrylic monomer
oil resistant
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022027156A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022067108A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2021041343A external-priority patent/JP2021152151A/ja
Application filed filed Critical
Publication of JP2022067108A publication Critical patent/JP2022067108A/ja
Publication of JP2022067108A5 publication Critical patent/JP2022067108A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (17)

  1. (1)非フッ素共重合体、および
    (2)アセチレンアルコール
    を含んでなる非フッ素共重合体組成物を含む耐油剤であって、
    非フッ素共重合体(1)が
    (a)炭素数10~40の長鎖炭化水素基を有するアクリル単量体から形成された繰り返し単位
    を有する非フッ素共重合体である非フッ素共重合体組成物を含む耐油剤
  2. 非フッ素共重合体(1)が、さらに
    (b)親水性基を有するアクリル単量体から形成された繰り返し単位、
    を有する非フッ素共重合体である請求項に記載の耐油剤
  3. 長鎖炭化水素基を有するアクリル単量体(a)が、式:
    CH2=C(-X)-C(=O)-Y(R)
    [式中、Rは、それぞれ独立的に、炭素数7~40の炭化水素基であり、
    は、水素原子、一価の有機基またはハロゲン原子であり、
    は、2価~4価の炭素数1の炭化水素基、-C-、-O-、-C(=O)-、-S(C=O)-または-NH-から選ばれる少なくとも1つ以上で構成される基(但し、炭化水素基を除く)であり、
    kは1~3である。]
    で示される単量体である請求項1または2に記載の耐油剤
  4. 長鎖炭化水素基を有するアクリル単量体(a)において、Xが水素原子であり、Rの炭素数が18以上である請求項に記載の耐油剤
  5. 長鎖炭化水素基を有するアクリル単量体(a)が、
    (a1)式:
    CH2=C(-X)-C(=O)-Y-R
    [式中、Rは、炭素数7~40の炭化水素基であり、
    は、水素原子、一価の有機基またはハロゲン原子であり、
    は、-O-または-NH-である。]
    で示されるアクリル単量体、および/または
    (a2)式:
    CH2=C(-X)-C(=O)-Y-Z(-Y-R)n
    [式中、Rは、それぞれ独立的に、炭素数7~40の炭化水素基であり、
    は、水素原子、一価の有機基またはハロゲン原子であり、
    は、-O-または-NH-であり、
    は、それぞれ独立的に、直接結合、-O-、-C(=O)-、-S(=O)-または-NH-から選ばれる少なくとも1つ以上で構成される基であり、
    Zは、直接結合、2価または3価の炭素数1~5の炭化水素基であり、
    nは、1または2である。]
    で示されるアクリル単量体である請求項1~のいずれかに記載の耐油剤
  6. 親水性基を有するアクリル単量体(b)が、式:
    CH=CXC(=O)-O-(RO)n-X (b1)
    CH=CXC(=O)-O-(RO)n-C(=O)CX=CH (b2)
    および/または
    CH=CXC(=O)-NH-(RO)n-X (b3)
    [式中、Xは、水素原子またはメチル基、
    は、水素原子または炭素数1~22の不飽和または飽和の炭化水素基
    Rは、各々独立して炭素数2~6のアルキレン基、nは、1~90の整数である。]
    で表わされる少なくとも1つのオキシアルキレン(メタ)アクリレートである請求項2~5のいずれかに記載の耐油剤
  7. 非フッ素共重合体(1)が、
    (c)オレフィン性炭素―炭素二重結合およびイオン供与基を有するアクリル単量体から形成された繰り返し単位
    をさらに有する請求項1~6のいずれかに記載の耐油剤
  8. イオン供与基を有するアクリル単量体(c)が、
    (c1)カルボキシル基、スルホン酸基またはリン酸基からなる群から選択された少なくも1種のアニオン供与基を有するアクリル単量体、または
    (c2)アミノ基であるカチオン供与基を有するアクリル単量体である請求項に記載の耐油剤
  9. アニオン供与基を有するアクリル単量体(c1)が、(メタ)アクリル酸、クロトン酸、マレイン酸、フマル酸、イタコン酸、シトラコン酸、ビニルスルホン酸、(メタ)アリルスルホン酸、スチレンスルホン酸、リン酸(メタ)アクリレート、ビニルベンゼンスルホン酸、アクリルアミドターシャリーブチルスルホン酸、およびそれらの塩からなる群から選択された少なくとも1種の化合物であり、
    カチオン供与基を有するアクリル単量体(c2)が、ジメチルアミノエチル(メタ)アクリレートおよびジエチルアミノエチル(メタ)アクリレートおよびそれらの塩からなる群から選択された少なくとも1種の化合物である請求項に記載の耐油剤
  10. 非フッ素共重合体に対して、単量体(a)から形成される繰り返し単位の量が、30~95重量%ある請求項1~9のいずれかに記載の耐油剤
  11. アセチレンアルコール(2)が、式:
    Figure 2022067108000001
    [式中、RおよびRは、独立して水素原子または炭素原子数1~10のアルキル基であり、
    およびRは、独立して水素原子、メチル基またはエチル基であり、
    xおよびyは、独立して0~100の数である。]
    で示される化合物である請求項1~10のいずれかに記載の耐油剤
  12. アセチレンアルコール(2)の量が、非フッ素重合体(1)100重量部に対して、0.1~20重量部である請求項1~11のいずれかに記載の耐油剤
  13. (1)非フッ素共重合体
    を含んでなる液、および
    (2)アセチレンアルコール
    を含んでなる耐油剤キットであって、
    非フッ素共重合体(1)が
    (a)炭素数10~40の長鎖炭化水素基を有するアクリル単量体から形成された繰り返し単位
    を有する非フッ素共重合体である耐油剤キット
  14. 長鎖炭化水素基を有するアクリル単量体および親水性基を有するアクリル単量体を重合して非フッ素共重合体を得る工程、および
    非フッ素共重合体にアセチレンアルコールを添加する工程
    を有する、請求項1~12のいずれかに記載の耐油剤の製造方法。
  15. 請求項1~12のいずれかに記載の耐油剤における非フッ素共重合体を紙の内部および/または表面に含む耐油紙。
  16. 食品包装材または食品容器である請求項15に記載の耐油紙。
  17. 請求項1~12のいずれかに記載の耐油剤で紙を処理することを含む、処理時における泡を消す方法。
JP2022027156A 2020-03-18 2022-02-24 非フッ素共重合体組成物および紙用耐油剤 Pending JP2022067108A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020048210 2020-03-18
JP2020048210 2020-03-18
JP2021041343A JP2021152151A (ja) 2020-03-18 2021-03-15 非フッ素共重合体組成物および紙用耐油剤

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021041343A Division JP2021152151A (ja) 2020-03-18 2021-03-15 非フッ素共重合体組成物および紙用耐油剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022067108A JP2022067108A (ja) 2022-05-02
JP2022067108A5 true JP2022067108A5 (ja) 2022-08-16

Family

ID=77770902

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021041343A Pending JP2021152151A (ja) 2020-03-18 2021-03-15 非フッ素共重合体組成物および紙用耐油剤
JP2022027149A Active JP7453569B2 (ja) 2020-03-18 2022-02-24 非フッ素共重合体組成物および紙用耐油剤
JP2022027156A Pending JP2022067108A (ja) 2020-03-18 2022-02-24 非フッ素共重合体組成物および紙用耐油剤

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021041343A Pending JP2021152151A (ja) 2020-03-18 2021-03-15 非フッ素共重合体組成物および紙用耐油剤
JP2022027149A Active JP7453569B2 (ja) 2020-03-18 2022-02-24 非フッ素共重合体組成物および紙用耐油剤

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20230096888A1 (ja)
EP (1) EP4122985A4 (ja)
JP (3) JP2021152151A (ja)
KR (1) KR20220128642A (ja)
CN (1) CN115335451A (ja)
TW (1) TWI827918B (ja)
WO (1) WO2021187442A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7328592B2 (ja) * 2021-11-16 2023-08-17 ダイキン工業株式会社 重合体組成物
CN114573767B (zh) * 2022-03-10 2023-02-28 北京马普新材料有限公司 共聚物、纸张用处理剂和纸制品

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3799779B2 (ja) * 1997-10-17 2006-07-19 第一工業製薬株式会社 紙塗被剤用保水剤
JP4328984B2 (ja) * 1998-09-29 2009-09-09 Dic株式会社 容器の擦り傷遮蔽用水性アクリルコーティング剤組成物及び擦り傷が遮蔽された容器
JP2001303475A (ja) * 2000-04-14 2001-10-31 Oji Paper Co Ltd 食品用耐油紙
JP2003128941A (ja) * 2001-10-24 2003-05-08 Toyobo Co Ltd 光硬化性組成物およびその硬化方法
JP3652326B2 (ja) * 2002-06-14 2005-05-25 大王製紙株式会社 耐油紙
JP2005146490A (ja) * 2003-11-13 2005-06-09 Aoki Yushi Kogyo Kk 紙の耐水、耐油剤ならびに該薬剤を用いて作成された耐水、耐油紙
DE602005025985D1 (de) 2004-03-23 2011-03-03 Asahi Glass Co Ltd Hydrophobierungs-/oleophobierungsmittelzusammensetzung
JP4996875B2 (ja) 2005-04-28 2012-08-08 日華化学株式会社 撥水剤、撥水加工方法及び撥水性繊維製品
JP5200403B2 (ja) 2006-03-30 2013-06-05 旭硝子株式会社 撥液剤組成物、撥液加工方法、撥液膜を有する物品
JP5895475B2 (ja) * 2011-11-29 2016-03-30 王子ホールディングス株式会社 耐油紙および耐油紙の製造方法
JP2014001252A (ja) * 2012-06-14 2014-01-09 Ipposha Oil Industries Co Ltd 乳化物、乳化物の製造方法、撥水剤、撥水助剤、撥水加工方法、撥水性繊維製品の製造方法、撥水性繊維製品
JP5568197B1 (ja) * 2012-09-28 2014-08-06 積水化学工業株式会社 発泡性組成物
WO2015076347A1 (ja) * 2013-11-22 2015-05-28 ダイキン工業株式会社 水系エマルション表面処理剤
CN105765025B (zh) * 2013-11-22 2017-11-24 大金工业株式会社 水系表面处理剂
JP6578285B2 (ja) * 2014-08-19 2019-09-18 株式会社クラレ 紙複合体、包装材料及び紙複合体の製造方法
JP5758040B1 (ja) * 2014-10-27 2015-08-05 第一工業製薬株式会社 ポリウレタン樹脂の水分散体およびそれを用いたプラスチックフィルム用コーティング剤
JP2016104826A (ja) 2014-12-01 2016-06-09 セイコーエプソン株式会社 液体組成物及びその精製方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2022067108A5 (ja)
JP2022067107A5 (ja)
JP4013188B2 (ja) (メタ)アクリルアミド系ポリマー、その製造方法、製紙用薬品、及びそれを含有する紙
JP7157349B2 (ja) 紙用耐油剤
KR100309053B1 (ko) 소수성단위로이루어진양이온성분산제를함유한수용성고분자기제의안정한수성분산액
WO2002031261A1 (fr) Composition permettant de conferer des proprietes d"hydrophobie et de resistance a l"huile
JPS61501157A (ja) フィルム形成性ストラクチュアードラテックス粒子の製造方法
BRPI0612341A2 (pt) polìmero estruturado solúvel em água, aditivo de resistência a seco aperfeiçoado para papel, processo para a preparação de um polìmero estruturado, processo para a preparação de polìmero seco estruturado da força, processo para incrementar a resistência a seco interna de papel e método para incrementar a resistência a seco de um material de papel
KR19990045009A (ko) 소수성 단위 함유 양이온성 고분자 기제의 양친매성 분산제를함유하는 수용성 고분자의 수성 함염 분산액
JP7453569B2 (ja) 非フッ素共重合体組成物および紙用耐油剤
JP2000220093A (ja) 紙処理用組成物および加工紙
US20040026053A1 (en) Novel fluorinated copolymers, their use for coating and impregnating substrates, and resulting treated substrates
JPH02308807A (ja) 自己分散型含シリコーン樹脂水性エマルションの製造方法
KR20020071963A (ko) 양이온성 단량체를 기재로 한 수용성 (공)중합체의 무염수성 분산액, 이의 제조 방법 및 그의 용도
US4529558A (en) Heat curable solventless liquid prepolymer
JPH04506371A (ja) 耐水性重合体乳濁液
JP2020176336A (ja) 製紙用紙力剤
JP7328592B2 (ja) 重合体組成物
FR2807771A1 (fr) Procede de modification hydrophile d'un substrat mettant en jeu un traitement en milieu aqueux par un polymere soluble dans l'eau et thermosensible
US4536582A (en) Heat curable solventless liquid prepolymer and novel monomer prepared from N-(2-hydroxyalkyl)phthalimide
JP5769569B2 (ja) オキサゾリン基含有重合体の製造方法
US4562008A (en) Heat curable solventless liquid prepolymer and novel monomer derived from hexylcarbitol for use therewith
EP1252206A2 (fr) Dispersions aqueuses salines de copolymeres hydrosolubles a base de monomeres cationiques, leur procede de fabrication et leurs applications
JP3829382B2 (ja) 撥水耐油剤
US4699965A (en) Heat curable solventless liquid prepolymer and novel monomer derived from hexylcarbitol for use therewith