JP3829382B2 - 撥水耐油剤 - Google Patents

撥水耐油剤 Download PDF

Info

Publication number
JP3829382B2
JP3829382B2 JP34266896A JP34266896A JP3829382B2 JP 3829382 B2 JP3829382 B2 JP 3829382B2 JP 34266896 A JP34266896 A JP 34266896A JP 34266896 A JP34266896 A JP 34266896A JP 3829382 B2 JP3829382 B2 JP 3829382B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
oil
group
paper
acrylate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP34266896A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10168435A (ja
Inventor
羊 春日原
譲 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unimatec Co Ltd
Original Assignee
Unimatec Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unimatec Co Ltd filed Critical Unimatec Co Ltd
Priority to JP34266896A priority Critical patent/JP3829382B2/ja
Publication of JPH10168435A publication Critical patent/JPH10168435A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3829382B2 publication Critical patent/JP3829382B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、撥水耐油剤に関する。更に詳しくは、紙等に塗工され、そこに良好な撥水耐油性能を付与する撥水耐油剤に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、紙等に耐油性を付与するために、樹脂によるラミネート法やコーティング法が用いられているが、このような耐油性の付与手段は、故紙回収の際の大きなネックとなっており、このためその回収率を上げることができないという問題がある。
【0003】
このような問題を解決させる耐油性付与手段として、フッ素系の耐油剤を用いることは有効である。かかる紙用の撥水耐油剤としては、例えば含フッ素リン酸エステル化合物(特開昭59-204197号公報、同64-6196号公報、特公平3-70714号公報)あるいはパーフルオロアルキル基含有アクリル酸エステル-塩化ビニリデン系共重合体(特開昭51-133511号公報、特開平7-188339号公報)等が知られている。
【0004】
しかしながら、前者の化合物を用いた場合には、この化合物が親水性であるため撥水性に劣り、また後者の共重合体を用いた場合には、共重合成分の塩化ビニリデンが紙への密着性を高め、撥水耐油性を向上させるという効果は示すものの、共重合体自体が黄変するため加工した紙も黄変するという問題がみられる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、紙等に塗工されたときすぐれた撥水耐油性能を示し、しかも黄変などの問題も生じさせない撥水耐油剤を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
かかる本発明の目的は、(a)一般式 CH2=CRCOO(CnH2n-1Y)(NR1SO2)mRf (ここで、Rは水素原子またはメチル基であり、Yは水素原子または水酸基であり、R1炭素数 1 3 低級アルキル基であり、Rfは炭素数6〜14のパーフルオロアルキル基であり、nは1〜4の整数であり、mは0または1である)で表わされるパーフルオロアルキル基含有アクリル酸エステル、(b)クロロ低級アルキルビニルエーテル、(c)グリシジル(メタ)アクリレートおよび(d)一般式 CH2=CRCOO(CnH2n-1Y)N+R2R3R4X- (ここで、R、Yおよびnは前記定義と同じであり、R2、R3およびR4はいずれも水素原子または炭素数 1 2 低級アルキル基であってその内の少なくとも1個は低級アルキル基であり、X-はアニオンである)で表わされるカチオン基含有アクリル酸エステルの共重合体よりなる撥水耐油剤によって達成される。
【0007】
【発明の実施の形態】
共重合体を構成する一成分である(a)パーフルオロアルキル基含有アクリル酸エステルとしては、次のような化合物が例示される。ここで、パーフルオロアルキル基Rfとしては、炭素数が6、8、10、12、14またはそれらの混合物が用いられる。また、pは4、6、8、10、12またはそれらの混合物である。
CH2=CHCOOCH2CH2Rf
CH2=C(CH3)COOCH2CH2Rf
CH2=CHCOOCH2CH(OH)CH2Rf
CH2=C(CH3)COOCH2CH(OH)CH2Rf
CH2=CHCOO(CH2)3C8F17
CH2=CHCOO(CH2)4C8F17
CH2=CHCOOCH2CH2(CF2)pCF(CF3)2
CH2=C(CH3)COOCH2CH2(CF2)pCF(CF3)2
CH2=CHCOOCH2CH2N(CH3)SO2C8F17
CH2=C(CH3)COOCH2CH2N(CH3)SO2C8F17
CH2=CHCOOCH2CH2N(C2H5)SO2C8F17
CH2=C(CH3)COOCH2CH2N(C2H5)SO2C8F17
CH2=CHCOOCH2CH2N(C3H7)SO2C8F17
CH2=C(CH3)COOCH2CH2N(C3H7)SO2C8F17

【0008】
(b)成分のクロロ低級アルキルビニルエーテルとしては、ジクロロ置換体も用いられるが、一般にはモノクロロ置換体である4-クロロブチルビニルエーテル、3-クロロプロピルビニルエーテル、2-クロロエチルビニルエーテルまたはクロロメチルビニルエーテル等が用いられ、好ましくは2-クロロエチルビニルエーテルが用いられる。
【0009】
また、(d)成分のカチオン基含有アクリル酸エステルとしては、アニオンX-が Cl-、Br-、CH3OSO3 -、CH3COO-等である次のような化合物が例示される。
CH2=CHCOOCH2CH2N+(CH3)3Cl-
CH2=C(CH3)COOCH2CH2N+(CH3)3Cl-
CH2=C(CH3)COOCH2CH2N+(CH3)3OSO3CH3 -
CH2=C(CH3)COOCH2CH2N+H(C2H5)2Cl-
CH2=C(CH3)COOCH2CH2N+(CH3)3Cl-
CH2=C(CH3)COOCH2CH2N+H(CH3)2CH3COO-
CH2=C(CH3)COOCH2CH(OH)CH2N+(CH3)3Cl-

【0010】
以上の各成分は、いずれも共重合体中、(a)成分が約50〜90重量%、好ましくは約65〜85重量%、(b)成分が約5〜40重量%、好ましくは約9〜30重量%、(c)成分が約2〜20重量%、好ましくは約3〜15重量%、また(d)成分が約0.5〜7重量%、好ましくは約1〜5重量%の割合で共重合されている。これら各成分間の共重合反応は、殆んど90%以上の重合率で進行するので、それらの仕込み割合をそのまま共重合割合と考えることができる。各成分共、これ以下の共重合割合では、本発明の目的とする良好な撥水耐油性能を得ることができず、一方これ以上の割合で用いられた場合には、(a)成分ではエマルジョンが不安定となり、(b)成分および(c)成分では性能が低下するようになり、また(d)成分では性能低下およびエマルジョンの不安定につながる。
【0011】
これらの各成分からなる共重合体中には、その目的を損なわない範囲内において、2-メトキシエチル(メタ)アクリレート、2-エトキシエチル(メタ)アクリレート、2-ブトキシエチル(メタ)アクリレート、ベンジル(メタ)アクリレート、3-シクロヘキシルプロピル(メタ)アクリレート、ブチル(メタ)アクリレート、ヘキシル(メタ)アクリレート、ラウリル(メタ)アクリレート、ステアリル(メタ)アクリレート、アクリロニトリル、アクリルアミド、酢酸ビニル、スチレン等のビニル化合物(約10重量%以下)またはN-メチロール(メタ)アクリルアミド、N-メチロールアクリルアミドブチルエーテル、N-メチロールアクリルアミドメチルエーテル、2-ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、2-ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート等の架橋性基含有単量体(約10重量%以下)を更に共重合させることもできる。
【0012】
共重合反応は、重合開始剤、乳化剤、水溶性有機溶媒および水の存在下に、約40〜90℃、好ましくは約60〜80℃での乳化重合法によって行われる。重合開始剤としては、アゾビスイソブチロアミジン・2塩酸塩、過硫酸アンモニウム、過硫酸カリウム等が用いられる。乳化剤としては、ノニオン性、アニオン性、カチオン性または両性のいずれも用いることができるが、好ましくはノニオン性またはカチオン性のものが用いられる。水溶性有機溶媒としては、アセトン、メチルエチルケトン等のケトン類、メタノール、エタノール等のアルコール類、エチレングリコール、プロピレングリコール等のグリコール類等の単量体にも可溶性溶媒が、単量体各成分を水に乳化分散させる際の分散助剤的な作用を期待して用いられる。
【0013】
重合反応の結果、固形分濃度約20〜40重量%の水性エマルジョンが得られ、実際の使用に際してはその固形分濃度が約0.25〜2重量%、好ましくは約0.5〜1重量%になる迄水で希釈される。
【0014】
この希釈水性エマルジョンを紙に塗工する場合には、サイズプレスで原紙を浸漬処理しあるいはロールコータを用いて塗工した後、約80〜140℃、好ましくは約100〜125℃で乾燥させることによって行われる。
【0015】
このようにして撥水耐油処理される紙としては、食品包装紙、機械やゴミ等の一般包装紙、ラベル、記録紙などが挙げられる。なお、この撥水耐油剤は、製紙時に製紙原料中に添加して用いることもできる。
【0016】
【発明の効果】
本発明に係る撥水耐油剤を紙に塗工した場合、そこに良好な撥水耐油性能が付与されるばかりではなく、紙に黄変などをもたらすこともない。更に、このような処理方法によって耐油性の付与された紙は、パルプとの結着により解砕が十分に行われないなどの欠点もみられないので、故紙回収の際に好都合である。
【0017】
【実施例】
次に、実施例について本発明を説明する。
【0018】
実施例1〜7、比較例1〜6
パーフルオロアルキルエチルアクリレート CH2=CRCOOCH2CH2Rf (Rfは炭素数6、8、10、12の混合物で平均は9であるパーフルオロアルキ基である) [FAAC]、2-クロロエチルビニルエーテル [CEVE]、塩化ビニリデン [VdCl2]、2-エトキシエチルアクリレート [EEA]、グリシジルメタクリレート [GMA] およびジメチルアミノエチルメタクリレートメチルクロライド塩 [DMA] の各所定量(下記表1にg単位で示される)に、更に
n-ドデシルメルカプタン 0.4g
ノニオン性界面活性剤(花王製品エマルゲン950) 4.0g
アゾビスイソブチロアミジン・2塩酸塩 2.0g
アセトン 50.0g
水 269.2g
を、容量500mlの冷却管付きガラス製反応容器内に仕込み、窒素ガス気流中で攪拌しながら十分に乳化分散させた後、70℃に昇温してその温度で4時間重合反応させ、それぞれ固形分濃度25.0重量%のエマルジョン型撥水耐油剤を得た。なお 、比較例6では、含フッ素リン酸エステル化合物(日本メクトロン製品ノックスガードET-700)が用いられた。
【0019】
Figure 0003829382
【0020】
得られた各エマルジョン型撥水耐油剤を、固形分濃度が0.5%になるように水で希釈し、この希釈液中に試験紙(桐山濾紙 No.5)を5秒間浸漬し、マングルで絞って紙重量に対して100%となる量の処理液を含浸させた後、120℃で15秒間乾燥を行った。
【0021】
この撥水耐油処理試験紙について、耐水試験(JIS P-8137による)および耐油試験(所定重量比のひまし油/トルエン/n-ヘプタン混合液を試験紙上に約4mm径で数滴たらし、この混合液の浸漬状況を耐油性の最も良好な16から耐油性の良くない1迄の耐油性ナンバーとして評価)を行うと共に、黄変の有無(10人の目視による)を観察し、それぞれ次の表2に示されるような結果を得た。
【0022】
Figure 0003829382
【0023】
Figure 0003829382
Figure 0003829382
【0024】
以上の結果から、次のようなことがいえる。
(1)各実施例の撥水耐油剤で処理された紙は、良好な撥水耐油性を示している 。
(2)CEVEを含有せず、FAACが90重量%以上用いられた場合(比較例1)、GMAを含有しない場合(比較例2)、DMAを含有しない場合(比較例3)、CEVEの代わりにEEAが用いられた場合(比較例5)または含フッ素リン酸エステル化合物よりなる処理剤(比較例6)では、いずれも満足される撥水耐油性能が得られていない。
(3)CEVEの代わりにVdCl2を用いた場合には、処理した紙に著しい黄変がみられた(比較例4)。

Claims (2)

  1. (a)一般式 CH2=CRCOO(CnH2n-1Y)(NR1SO2)mRf (ここで、Rは水素原子またはメチル基であり、Yは水素原子または水酸基であり、R1炭素数 1 3 低級アルキル基であり、Rfは炭素数6〜14のパーフルオロアルキル基であり、nは1〜4の整数であり、mは0または1である)で表わされるパーフルオロアルキル基含有アクリル酸エステル、(b)クロロ低級アルキルビニルエーテル、(c)グリシジル(メタ)アクリレートおよび(d)一般式 CH2=CRCOO(CnH2n-1Y)N+R2R3R4X- (ここで、R、Yおよびnは前記定義と同じであり、R2、R3およびR4はいずれも水素原子または炭素数 1 2 低級アルキル基であってその内の少なくとも1個は低級アルキル基であり、X-はアニオンである)で表わされるカチオン基含有アクリル酸エステルの共重合体よりなる撥水耐油剤。
  2. 共重合体が水性エマルジョンとして得られ、紙塗工用に用いられる請求項1記載の撥水耐油剤。
JP34266896A 1996-12-06 1996-12-06 撥水耐油剤 Expired - Fee Related JP3829382B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34266896A JP3829382B2 (ja) 1996-12-06 1996-12-06 撥水耐油剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34266896A JP3829382B2 (ja) 1996-12-06 1996-12-06 撥水耐油剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10168435A JPH10168435A (ja) 1998-06-23
JP3829382B2 true JP3829382B2 (ja) 2006-10-04

Family

ID=18355573

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34266896A Expired - Fee Related JP3829382B2 (ja) 1996-12-06 1996-12-06 撥水耐油剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3829382B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1325978A4 (en) * 2000-10-10 2005-05-11 Asahi Glass Co Ltd COMPOSITION FOR INTRODUCTION OF WATER REPRODUCTION AND OIL RESISTANCE

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10168435A (ja) 1998-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0892819B1 (en) Oil, water and solvent resistant paper by treatment with fluorochemical copolymers
JP2523117B2 (ja) はつ油性およびはつ水性共重合体
JP4045954B2 (ja) 撥水耐油剤組成物
US5143991A (en) Copolymer desoiling agent
CA1055647A (en) Fluoroaliphatic terpolymers
EP1060201A1 (en) Stabilization of fluorochemical copolymer emulsions
CN109162098A (zh) 一种短氟碳链耐分散染料防水防油分散液
JPS60155798A (ja) 紙用カチオン性サイズ剤及びその製造方法
WO2005100421A1 (ja) 含フッ素重合体および処理剤組成物
KR20160022858A (ko) 함불소 공중합체의 수성 분산액
US4997873A (en) Copolymers containing perfluoroalkyl groups
JP2007270378A (ja) 撥水,撥油,汚れ脱離加工された繊維製品とその加工方法
EP1004701B1 (en) Composition for treating paper and paper treated therewith
JP2009242679A (ja) 高純度の含フッ素モノマー組成物およびその重合体からなる表面処理剤
JP3829382B2 (ja) 撥水耐油剤
JP2004506073A (ja) 新規なフッ素化コポリマーと、その基材への被覆・含浸剤としての使用と、得られた基材
JP4066210B2 (ja) 製紙用表面サイズ剤
JP3864496B2 (ja) 撥水耐油剤
CA2360480A1 (en) Water repellent composition
JP4066208B2 (ja) 製紙用表面サイズ剤
EP0885250B1 (de) Wasserlösliche, vernetzbare copolymerisate
JP2609539B2 (ja) 紙の表面処理剤
CN1839159B (zh) 2-羟基-2-亚磺基乙酸或其盐在w/o乳液中用作引发剂的用途
WO2004067579A1 (ja) 水性分散液の製造法
US11566095B2 (en) Graft copolymer and soil resistant composition

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060322

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060522

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060620

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060703

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090721

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100721

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100721

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110721

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120721

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120721

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130721

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees