JP2021146730A - 成型装置を運用するための成型方法 - Google Patents

成型装置を運用するための成型方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021146730A
JP2021146730A JP2021010201A JP2021010201A JP2021146730A JP 2021146730 A JP2021146730 A JP 2021146730A JP 2021010201 A JP2021010201 A JP 2021010201A JP 2021010201 A JP2021010201 A JP 2021010201A JP 2021146730 A JP2021146730 A JP 2021146730A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
cavity
molding
mold cavity
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021010201A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7355975B2 (ja
Inventor
ヨウ、リャン−ホイ
Liang-Hui Yeh
チェン、チン−ハオ
Ching-Hao Chen
リー、イー−チュン
Yi-Chung Lee
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
King Steel Machinery Co Ltd
Original Assignee
King Steel Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by King Steel Machinery Co Ltd filed Critical King Steel Machinery Co Ltd
Publication of JP2021146730A publication Critical patent/JP2021146730A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7355975B2 publication Critical patent/JP7355975B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/34Auxiliary operations
    • B29C44/58Moulds
    • B29C44/586Moulds with a cavity increasing in size during foaming
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/2602Mould construction elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/03Injection moulding apparatus
    • B29C45/04Injection moulding apparatus using movable moulds or mould halves
    • B29C45/0408Injection moulding apparatus using movable moulds or mould halves involving at least a linear movement
    • B29C45/0416Injection moulding apparatus using movable moulds or mould halves involving at least a linear movement co-operating with fixed mould halves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/02Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/02Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C44/10Applying counter-pressure during expanding
    • B29C44/105Applying counter-pressure during expanding the counterpressure being exerted by a fluid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/34Auxiliary operations
    • B29C44/3442Mixing, kneading or conveying the foamable material
    • B29C44/3446Feeding the blowing agent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/34Auxiliary operations
    • B29C44/3492Expanding without a foaming agent
    • B29C44/3496The foam being compressed and later released to expand
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/34Auxiliary operations
    • B29C44/36Feeding the material to be shaped
    • B29C44/38Feeding the material to be shaped into a closed space, i.e. to make articles of definite length
    • B29C44/388Feeding the material to be shaped into a closed space, i.e. to make articles of definite length into moving moulds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/34Auxiliary operations
    • B29C44/36Feeding the material to be shaped
    • B29C44/38Feeding the material to be shaped into a closed space, i.e. to make articles of definite length
    • B29C44/42Feeding the material to be shaped into a closed space, i.e. to make articles of definite length using pressure difference, e.g. by injection or by vacuum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/34Auxiliary operations
    • B29C44/58Moulds
    • B29C44/588Moulds with means for venting, e.g. releasing foaming gas
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/1703Introducing an auxiliary fluid into the mould
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/1703Introducing an auxiliary fluid into the mould
    • B29C45/1704Introducing an auxiliary fluid into the mould the fluid being introduced into the interior of the injected material which is still in a molten state, e.g. for producing hollow articles
    • B29C45/1711Introducing an auxiliary fluid into the mould the fluid being introduced into the interior of the injected material which is still in a molten state, e.g. for producing hollow articles and removing excess material from the mould cavity by the introduced fluid, e.g. to an overflow cavity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/34Moulds having venting means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/46Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould
    • B29C45/56Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould using mould parts movable during or after injection, e.g. injection-compression moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/46Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould
    • B29C45/58Details
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/001Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
    • B29C48/0012Combinations of extrusion moulding with other shaping operations combined with shaping by internal pressure generated in the material, e.g. foaming
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/46Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould
    • B29C45/56Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould using mould parts movable during or after injection, e.g. injection-compression moulding
    • B29C45/561Injection-compression moulding
    • B29C2045/563Enlarging the mould cavity during injection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Molding Of Porous Articles (AREA)
  • Heating, Cooling, Or Curing Plastics Or The Like In General (AREA)

Abstract

【課題】成型装置を運用するための成型方法の提供。【解決手段】本発明の成型方法は、第1金型と、当該第1金型に対応する第2金型とを含む成型装置を提供する工程と、当該第1金型を当該第2金型に向かって移動させ、第1金型キャビティを形成する工程と、当該第1金型キャビティに気体を供給する工程と、当該第1金型キャビティに材料を注入する工程と、当該第1金型を当該第2金型から離隔して移動させ、第2金型キャビティを形成し、当該気体の少なくとも一部を当該成型装置から排出する工程と、を含み、そのうち、当該第1金型キャビティの第1体積が、当該第2金型キャビティの第2体積より実質的に小さい。【選択図】図2

Description

(関連出願の相互参照)
本出願は、2020年3月20日出願の米国仮特許出願第62/992,764号と2020年7月16日出願の米国出願第16/931,313号に対する優先権を主張するものであり、上記(仮)特許出願の開示を参照により本明細書に援用する。
本発明は、成型装置及び成型装置を運用するための成型方法に関し、特に、射出成型又は押出成型での使用に適した成型装置及び成型方法に関する。
発泡ポリマー成形品は、高強度、軽量、耐衝撃性、良好な遮音性、断熱性等、多くの利点を有している。発泡ポリマー成形品は、射出成型または押出成型により所定の形状を有する成形品とすることができる。例えば、射出成型機を介して高分子材料を溶解し、発泡剤と混合して混合物を形成した後、溶融した高分子材料が圧力によって金型のキャビティ内に射出または押出され、所望の発泡ポリマー成形品を形成することができる。混合物の組成を変えたり、成型方法を調整したりすることにより、発泡ポリマー成形品の特性や用途を変えることができる。
一般に、発泡ポリマー成形品の外観および物理的性質は、成型工程により直接影響を受けるため、金型の設計は、混合物がキャビティ内に均一かつ迅速に分布するように混合物の流動性を考慮しなければならず、また、成型工程における混合物中の気泡孔の分布密度が高く均一になるようにして、本来の物理的性質を保持する必要がある。金型を用いて成型された発泡ポリマー成形品には、多くの利点と用途があるが、その欠点に起因する限界と制限は未だに打破されていない。
本発明の目的は、成型装置を運用するための成型方法を提供することにある。
本発明の一実施態様によれば、成型方法が開示される。本発明の成型方法は、第1金型と、前記第1金型に対応する第2金型とを含む成型装置を提供する工程と、前記第1金型を前記第2金型に向かって移動させ、第1金型キャビティを形成する工程と、前記第1金型キャビティに気体を供給する工程と、前記第1金型キャビティに材料を注入する工程と、前記第1金型を前記第2金型から離隔して移動させ、第2金型キャビティを形成し、前記気体の少なくとも一部を前記成型装置から排出する工程と、を含み、そのうち、前記第1金型キャビティの第1体積が、前記第2金型キャビティの第2体積より実質的に小さい。
一部の実施態様において、前記気体の少なくとも一部が、前記成型装置に配置された連接点を通じて前記成型装置の外部に排出される。
一部の実施態様において、前記第2金型キャビティが形成されるとき、前記第1金型と前記第2金型の間に間隙が形成され、前記間隙が前記第2金型キャビティに連通可能である。
一部の実施態様において、前記気体の少なくとも一部が、前記間隙を通じて前記成型装置の外部に排出される。
一部の実施態様において、前記気体の少なくとも一部が、前記間隙と、前記成型装置に配置された連接点を通じて前記成型装置の外部に排出される。
一部の実施態様において、前記連接点は前記第1金型キャビティ内への前記材料の注入後、前記材料によって全部または一部が被覆される。
一部の実施態様において、前記第1金型キャビティと前記第2金型キャビティが、前記第1金型の第1内部側壁と、前記第2金型の第2内部側壁により定義される。
一部の実施態様において、前記第1金型キャビティ内への前記気体の供給後、前記第1金型キャビティが第1圧力を有し、前記第1金型を前記第2金型から離隔して移動させた後、前記第2金型キャビティが第2圧力を有し、前記第1圧力が前記第2圧力より実質的に大きい。
一部の実施態様において、前記第2金型キャビティが前記第2体積に維持されているとき、前記第2圧力が大気圧に実質的に等しい第3圧力まで低下する。
一部の実施態様において、前記第2金型キャビティは約1〜5秒間前記第2体積に保たれる。
一部の実施態様において、前記成型装置は前記第1金型キャビティが形成されるとき閉鎖構成となる。
一部の実施態様において、前記成型装置は前記第2金型キャビティが形成されるとき微開放構成となる。
一部の実施態様において、管路が前記連接点に連結され、かつ前記第1金型キャビティ内に前記気体を供給する、または前記成型装置の外部に前記気体の少なくとも一部を排出するように構成される。
一部の実施態様において、前記材料が前記第1金型キャビティに連通可能な通路を介して前記第1金型キャビティ内に注入される。
一部の実施態様において、前記成型方法がさらに、前記第1金型キャビティの形成後、注入装置の吐出口を前記通路に係合させる工程と、前記第1金型キャビティ内に前記材料を注入した後、かつ前記第1金型を前記第2金型から離隔して移動させる前に、前記注入装置を移動して前記通路から離脱させる工程とを含む。
本発明の一実施態様によれば、成型方法が開示される。本発明の成型方法は、第1金型と、前記第1金型に対応し、相対して配置された第2金型とを含む成型装置を提供する工程と、前記第1金型と前記第2金型を係合し、前記第1金型の第1内部側壁と前記第2金型の第2内部側壁により定義される成型キャビティを形成する工程と、前記成型キャビティ内に気体を注入する工程と、前記成型キャビティ内に材料を注入する工程と、前記成型キャビティを拡大し、前記成型キャビティの外部に少なくとも一部の前記気体を排出する工程とを含む。
一部の実施態様において、前記成型キャビティの拡大中または後、前記材料、前記第1金型、前記第2金型に包囲された空隙が形成される。
一部の実施態様において、前記成型キャビティの拡大中または後、前記第1金型が前記第2金型に接触する。
一部の実施態様において、前記成型キャビティの拡大中または後、前記第1金型と前記第2金型の間に、前記成型キャビティの外部に前記気体の少なくとも一部を排出するための間隙が形成される。
一部の実施態様において、前記成型方法がさらに、前記第1金型を前記第2金型から分離する工程と、前記成型装置から前記材料を取り除く工程とを含む。
本発明の態様は添付の図面と以下の詳細な説明からより理解されるであろう。業界における標準的慣行に従い、多様な特徴が正確な縮尺率ではないことに注意すべきである。実際、多様な特徴の寸法は、説明を明確にするために、任意に増減されていることがある。
本発明の一実施態様による成型方法を示すフローチャートである。 本発明の一実施態様による成型方法の例示的な運用を示す概略図である。 本発明の一実施態様による成型方法の例示的な運用を示す概略図である。 本発明の一実施態様による成型方法の例示的な運用を示す概略図である。 本発明の一実施態様による成型方法の例示的な運用を示す概略図である。 本発明の一実施態様による成型方法の例示的な運用を示す概略図である。
以下で、本発明の異なる特徴を示すために異なる実施形態または実施例を開示する。本発明を簡易に示すために、部材と配置の具体例を以下で示す。当然、それらは例示的であり、限定する意図はない。例えば、以下の説明で、第2の要素上における第1の要素の形成には、第1の要素と第2の要素が直接接触した実施形態を含んだり、第1の要素と第2の要素間に別の要素が含まれ、第1の要素と第2の要素が必ずしも直接接触していない実施形態を含んだりすることがあり得る。さらに、本発明は異なる実施例で参照符号(数字及び(または)文字)を繰り返し使用することがある。この繰り返しは簡易性と明確性を目的としており、それ自体が論じられている異なる実施例及び(または)構成間の関係を決定付けることはない。
また、「の真下(beneath)」、「の下(below)」、「の下方(lower)」、「の上(above)」、「の上方(upper)」空間的相対語(spatially relative term)は、図面に示されるような1つの要素または特徴と他の要素または特徴との間の関係を説明するための記述を容易にするために、本明細書で使用されることがある。空間的相対語は、図面に描写された向きの他に使用または操作における装置の様々な向きを含むことを意図する。装置は異なる方向に向けられて(90度回転されている、または他の向きになっている)もよく、本明細書で使用される空間的相対記述子はそれに応じて解釈されるべきである。
本発明の広範囲で示す数値的範囲及びパラメータは近似値であるが、具体例に記載の数値は可能な限り正確に報告する。但し、いずれの数値もそれらの各試験測定値において見られる標準偏差から必然的に生じる特定の誤差を本質的に包含する。本明細書で使用される「約」という用語は、通常与えられた値または範囲の10%、5%、1%または0.5%以内を指す。または、「約」という用語は、当業者により検討されたとき許容可能な標本平均の標準誤差内を指す。
運用例/実施例を除き、またはその他明示的に記載がない限り、ここに開示されている材料の数量、時間の長さ、温度、動作条件、量の割合などについてのすべての数値的範囲、数量、値、割合は、すべての場合において「約」という用語によって修正されると理解されるべきである。したがって、特にそうではないことが示されない限り、本発明及び添付の特許請求の範囲に記述されている数値パラメータは、所望に応じて変動し得る。最後に、各数値的パラメータは、報告された有効な数字の数を考慮し、また通常の概算方法を適用することによって解釈されるべきである。本明細書において範囲は1つの終点からもう1つの終点まで、または2つの終点の間として表される。本明細書に開示されるすべての範囲は、別途そうではない旨の記載がない限り、終点を含む。
図1は本発明の一実施態様による成型方法1000を示すフローチャートである。一部の実施態様において、成型方法1000は、複数の操作を含み、説明と図面は操作の順序を限定するとみなされない。一部の実施態様において、成型方法1000は次の工程を含む。一部の実施態様において、成型方法1000は図1に示すように、次の工程を含み、図2から図6は成型方法1000の様々な段階の概略断面図である。
工程1001:第1金型と、第1金型に対応する第2金型とを含む、成型装置を提供する。
工程1002:第1金型を第2金型に向かって移動させ、第1金型キャビティを形成する。
工程1003:第1金型キャビティ内に気体を供給する。
工程1004:第1金型キャビティ内に材料を注入する。
工程1005:第1金型を第2金型から離隔して移動させ、第2金型キャビティを形成し、気体の少なくとも一部を成型装置から排出する。
工程1001において、図2に示すように、成型装置100が提供される。一部の実施態様において、成型装置100は成形品を形成するように構成される。一部の実施態様において、成型装置100は、第1金型101と、第1金型101に対応する第2金型102とを含む。一部の実施態様において、第1金型101と第2金型102は相互補完的である。一部の実施態様において、第1金型101は第2金型102と係合可能である。一部の実施態様において、第1金型101と第2金型102は相対して配置される。一部の実施態様において、第1金型101は上型であり、第2金型102は下型である。一部の実施態様において、第1金型101は第1内部側壁101aを含み、第2金型102は第2内部側壁102aを含む。一部の実施態様において、第1内部側壁101aは第2内部側壁102aと係合可能である。
一部の実施態様において、図2に示すように、成型装置100は初期において開放構成である。一部の実施態様において、成型装置100は第1金型101が第2金型102から分離されているとき開放構成となる。一部の実施態様において、開放構成中、第1金型101は第2金型102に接触しない。一部の実施態様において、第2金型102は第2金型102内に凹陥された凹陥部102bを含む。一部の実施態様において、開放構成中、凹陥部102bは到達可能である。
一部の実施態様において、成型装置100は成型装置100を貫通して延伸された通路103を含む。一部の実施態様において、通路103は材料が通過するように構成される。材料は流動性を有する任意の種類の材料とすることができる。一部の実施態様において、通路103は第1金型101または第2金型102に配置される。一部の実施態様において、通路103は第1金型101または第2金型102を貫通して延伸される。一部の実施態様において、成型装置100は複数の通路103を含むことができる。通路103の位置、形状、数量は特に限定されず、必要に応じて調整することができると理解されるべきである。一部の実施態様において、通路103は第1金型101を貫通して延伸される。一部の実施態様において、通路103は第1金型101の第1内部側壁101aに結合される。
一部の実施態様において、成型装置100は成型装置100に配置された連接点104を含む。一部の実施態様において、連接点104は気体または流体を供給または排出するように構成される。流体または気体は、空気、不活性気体などとすることができるが、本発明はこれらに限らない。一部の実施態様において、連接点104は第1金型101または第2金型102に配置される。一部の実施態様において、成型装置100は複数の連接点104を含むことができる。連接点104の位置、形状、数量は特に限定されず、必要に応じて調整することができると理解されるべきである。一部の実施態様において、連接点104は第2金型102に配置される。一部の実施態様において、連接点104は第2金型102の第2内部側壁102aに配置される。一部の実施態様において、通路103と連接点104は相対して配置される。
一部の実施態様において、成型装置100は選択的に管路105を含む。一部の実施態様において、管路105は気体または流体が通過するように構成される。流体または気体は、空気、不活性気体などとすることができるが、本発明はこれらに限らない。一部の実施態様において、管路105の一端が連接点104に結合される。一部の実施態様において、管路105は第1金型101または第2金型102に配置される。一部の実施態様において、管路105は連接点104から延伸される。一部の実施態様において、成型装置100は複数の管路105を含むことができる。管路105の位置、形状、数量は特に限定されず、必要に応じて調整することができると理解されるべきである。一部の実施態様において、管路105は1つ又は1つ以上の連接点104に連結される。
工程1002では、図3に示すように、第1金型101が第2金型102に向かって移動され、第1金型キャビティ106が形成される。一部の実施態様において、第1金型キャビティ106は、第1金型101を第2金型102に向かって移動させる、第2金型102を第1金型101に向かって移動させる、または第1金型101と第2金型102を相互に向かって移動させることにより形成される。一部の実施態様において、第1金型101が第2金型102と係合され、第1金型キャビティ106が形成される。一部の実施態様において、第1金型キャビティ106は第1内部側壁101aと第2内部側壁102aにより定義される。一部の実施態様において、成型装置100は、第1金型101または第2金型102の移動後、図2に示す開放構成から、図3に示す閉鎖構成に変化する。一部の実施態様において、成型装置100が閉鎖構成である場合、第1金型101は第2金型102と緊密に係合される。
成型装置100を閉じた後、第1金型キャビティ106が形成される。一部の実施態様において、成型装置100が閉鎖構成である場合、第1金型キャビティ106が密封される。一部の実施態様において、第1金型キャビティ106は材料を収容し、第1金型キャビティ106内で成形品を形成するように構成される。一部の実施態様において、第1金型キャビティ106は材料を収容するように構成され、材料を金型成型により所定の形状を有する成形品に製作することができる。
一部の実施態様において、第1金型キャビティ106は通路103と連通可能である。一部の実施態様において、材料は通路103を介して第1金型キャビティ106内に流入することができる。一部の実施態様において、管路105は連接点104を介して第1金型キャビティ106と連通可能である。一部の実施態様において、気体または流体が連接点104を介して第1金型キャビティ106内に流入、または第1金型キャビティ106から排出可能である。一部の実施態様において、管路105は気体または流体を第1金型キャビティ106内に供給する、または第1金型キャビティ106の外部に排出するように構成される。
工程1003において、気体または流体が第1金型キャビティ106に供給される。一部の実施態様において、気体または流体(例えば、不活性気体、窒素、二酸化炭素など)が連接点104を介して第1金型キャビティ106に供給される。一部の実施態様において、第1金型キャビティ106には気体または流体が完全に、または部分的に充填される。一部の実施態様において、供給源(図示しない)が管路105の一端に結合され、気体または流体が供給源から連接点104を介して第1金型キャビティ106に供給される。一部の実施態様において、供給源は流体または気体を供給するように構成され、必要に応じて適した流体または気体を供給することができる。例えば、流体または気体は、空気、不活性気体などとすることができるが、本発明はこれらに限らない。
一部の実施態様において、気体または流体は、成型装置100が閉鎖構成になった場合、第1金型キャビティ106内に流入される。一部の実施態様において、気体または流体は、第1金型キャビティ106内の圧力を上昇させるために、第1金型キャビティ106内に流入される。一部の実施態様において、気体または流体が第1金型キャビティ106に供給された後、第1金型キャビティ106の圧力が第1圧力に上昇する。第1金型キャビティは、気体または流体が第1金型キャビティ106に供給された後、第1圧力を有する。
工程1004において、図4に示すように、材料107が第1金型キャビティ106に供給される。一部の実施態様において、材料107が、第1金型キャビティ106に連通可能な通路103を介して第1金型キャビティ106内に注入される。一部の実施態様において、材料107が注入装置108から、注入装置108の吐出口108aを介して第1金型キャビティ106に注入される。一部の実施態様において、第1金型キャビティ106の形成後、注入装置108の吐出口108aが通路103に係合される。一部の実施態様において、第1金型キャビティ106への気体または流体の供給前または後に、吐出口108aが通路103に係合される。
一部の実施態様において、気体または流体を第1金型キャビティ106に供給した後、材料107が注入装置108から第1金型キャビティ106内に注入される。一部の実施態様において、第1金型キャビティ106内の圧力が第1圧力に到達したとき、材料107が第1金型キャビティ106内に注入される。一部の実施態様において、材料107が第1金型101から第2金型102に向かって流動する。一部の実施態様において、材料107が第1金型101の第1内部側壁101aから第2金型102の第2内部側壁102aに向かって流動する。一部の実施態様において、第1金型キャビティ106内に材料107を注入した後、注入装置108が通路103から離隔して移動される。一部の実施態様において、材料107を第1金型キャビティ106内に注入した後、第1金型キャビティ106内の圧力がさらに第1圧力から第2圧力へと上昇する。一部の実施態様において、第2圧力は第1圧力より実質的に大きい。
一部の実施態様において、連接点104は第1金型キャビティ106内への材料107の注入後、材料107によって全部または一部が覆われる。一部の実施態様において、注入装置108は射出成型機または押出成型機に係合され、射出成型機または押出成型機から材料107を第1金型キャビティ106内に注入/押出できるようにする。
一部の実施態様において、材料107は発泡性材料である。一部の実施態様において、材料107は流動性を有する材料である。一部の実施態様において、材料107はポリマーを含む。一部の実施態様において、材料107は高分子重合体と発泡剤の混合物である。一部の実施態様において、発泡剤は加熱工程中に気体を放出する、物理添加剤または化学添加剤であり、それにより気孔が形成される。一部の実施態様において、発泡剤は物理発泡剤である。一部の実施態様において、発泡剤は超臨界流体(SCF)である。
工程1005において、図5に示すように、第1金型101が第2金型102から離隔して移動され、第2金型キャビティ106’が形成され、気体の少なくとも一部が成型装置100から排出される。一部の実施態様において、第1金型101が第2金型102から離隔して移動される前に、注入装置108が通路103から離隔される。一部の実施態様において、第1金型101または第2金型102が相互に離隔して移動され、第2金型キャビティ106’が形成される。一部の実施態様において、第2金型102が第1金型101から離隔して移動され、第2金型キャビティ106’が形成される。一部の実施態様において、第1金型101は移動可能であり、一方で第2金型102は固定されている。一部の実施態様において、第2金型102は移動可能であり、一方で第1金型101は固定されている。一部の実施態様において、第1金型101と第2金型102の両方が相互に対して移動可能である。
一部の実施態様において、第1金型101を第2金型102から離隔する移動、第2金型102を第1金型101から離隔する移動、または第1金型101と第2金型102を相互に離隔する移動により、第1金型キャビティ106が拡大されて第2金型キャビティ106’となる。一部の実施態様において、第1金型101と第2金型102は拡大中または後も相互に係合されたままとなる。
一部の実施態様において、拡大中または後、材料107、第1金型101、第2金型102に囲まれた空隙が形成される。一部の実施態様において、図5に示すように、成型装置100は微開放構成となる。成型装置100が微開放構成にあり、第2金型キャビティ106’が形成される。一部の実施態様において、拡大中または後、第1金型101は第2金型102に接触する。成型装置100が微開放構成になったとき、第1金型101が第2金型102と接触する。
一部の実施態様において、第1金型キャビティ106の第1体積は第2金型キャビティ106’の第2体積より実質的に小さい。一部の実施態様において、第1体積が第2体積まで増加される。一部の実施態様において、第2金型キャビティ106’が第2体積で維持されるとき、成型装置100は微開放構成となる。
一部の実施態様において、成型装置100が若干開いており、気体が成型装置100または第2金型キャビティ106’からあらゆる方向に流出可能である。一部の実施態様において、気体の少なくとも一部が成型装置100または第2金型キャビティ106’から外部に放出される。一部の実施態様において、第2金型キャビティ106’が形成されるとき、第1金型101と第2金型102の間に間隙109が形成される。一部の実施態様において、間隙109は第1金型101と第2金型102の周囲に沿って、または第1金型101と第2金型102間のインターフェイスに沿って形成される。一部の実施態様において、気体が第2金型キャビティ106’から間隙109に向かって流動できるように、間隙109が第2金型キャビティ106’に連通可能である。一部の実施態様において、気体の少なくとも一部が、間隙109を通じて成型装置100の外部に排出される。一部の実施態様において、間隙109の幅は100mm未満である。一部の実施態様において、間隙109の幅は実質的に50mm未満である。
一部の実施態様において、材料107が第1金型キャビティ106内に注入された後、物理的または化学的発泡が行われ、成型装置100が微開放構成である場合、第2金型キャビティ106’内の気体を第2金型キャビティ106’から排出させることができる。一部の実施態様において、材料107の注入後、発泡プロセスの間または発泡プロセスの後、所定期間にわたり、成型装置100が微開放構成に維持される。一部の実施態様において、第2金型キャビティ106’は所定期間にわたり、第2体積に維持される。一部の実施態様において、所定期間は約数秒間である。一部の実施態様において、所定期間は第2金型キャビティ106’内の圧力に依存する。一部の実施態様において、所定期間は約1〜5秒間である。
一部の実施態様において、第2金型キャビティ106’は、第1金型101を第2金型102から離隔して移動した後、第3圧力を有する。一部の実施態様において、第2圧力は第3圧力より実質的に大きい。一部の実施態様において、成型装置100は、第2金型キャビティ106’内の第3圧力が大気圧(1atm)に低下または到達するまで、微開放構成に維持される。
一部の実施態様において、管路105は成型装置100の外部に気体の少なくとも一部を排出するように構成される。一部の実施態様において、気体の一部は管路105を介して第2金型キャビティ106’から排出される。一部の実施態様において、気体の少なくとも一部は間隙109及び(または)管路105から第2金型キャビティ106’の外部に排出される。気体は第2金型キャビティ106’から管路105と、間隙109を介して(成型装置100を若干開くことにより)排出可能であるため、気体を速やかに、かつ効率的に第2金型キャビティ106’の外部に排出することができる。
一部の実施態様において、材料107を第1金型キャビティ106内に注入した後、連接点104の少なくとも一部が覆われ、気体を連接点104から効率的に、または完全に排出させることができない。そのため、成型装置100を若干開くことで、第2金型キャビティ106’からの気体の排出を促進、さらには加速させることができる。その結果、その後第2金型キャビティ106’内で形成される成形品の品質が向上される。
一部の実施態様において、第2金型キャビティ106’から気体を排出した後、成型装置100は微開放構成から閉鎖構成に変化する(図3を参照)。一部の実施態様において、第2金型キャビティ106’内の第3圧力が大気圧(1atm)に達すると、成型装置100が微開放構成から閉鎖構成に変化する。一部の実施態様において、成型装置100は成形品107’が形成されるまで閉鎖構成に維持される。一部の実施態様において、成型装置100は、図6に示すように、成形品107’が形成され、第2金型102の凹陥部102bから取り出す準備が整ったとき、閉鎖構成から完全開放構成に変化する。
または、一部の実施態様において、第2金型キャビティ106’から気体を排出した後、成型装置100は微開放構成から完全開放構成に変化する(図6を参照)。一部の実施態様において、第2金型キャビティ106’内の第3圧力が大気圧(1atm)に達し、かつ成形品107’が形成され、第2金型102の凹陥部102bから取り出す準備が整ったとき、成型装置100が微開放構成から完全開放構成に変化する。
一部の実施態様において、図6に示すように、第1金型101はさらに第2金型102から離隔して移動され、成型装置100が完全に開かれる。一部の実施態様において、成型装置100は、第1金型101を第2金型102から離隔して移動させる、第2金型102を第1金型101から離隔して移動させる、または第1金型101と第2金型102を相互に離隔して移動させることにより、完全に開放される。一部の実施態様において、成型装置100が完全開放構成である場合、第1金型101が第2金型102から分離される。一部の実施態様において、成型装置100が完全開放構成である場合、第1金型101は第2金型102と接触しておらず、第2金型102の凹陥部102bは到達可能である。一部の実施態様において、成型装置100が微開放構成または閉鎖構成である場合、成形品107’を凹陥部102bから取り出すことができない。成形品107’は、成型装置100が完全開放構成である場合、凹陥部102bから取り出すことができる。
前述の説明は当業者が本発明の態様をより理解できるようにいくつかの実施態様の特徴を概説したものである。当業者は本発明を基礎として使用し、ここで説明した実施態様と同じ目的を実行する、及び(または)同じ利点を達成するために、他のプロセス及び構造の設計または変更を行うことができるであろう。また、当業者はそのような同等の構造が本発明の要旨と範囲を逸脱しておらず、また本発明の要旨と範囲から逸脱することなく、本発明の種々の変更、置換、および改変が可能であることを理解すべきであろう。
さらに、本発明の範囲は、プロセス、機械、製造、物質の組成、手段、方法、および本明細書に記載のステップの特定の実施形態に限定されるものではない。当業者であれば本発明の開示から容易に理解するように、プロセス、機械、製造、物質の組成、手段、方法、またはステップは、現在既存のまたは後に開発される、実質的に同じ機能を果たすか、本発明に従って利用することができるような本明細書に記載の対応する実施形態のように、実質的に同じ結果を達成する。したがって、添付の特許請求の範囲は、その範囲内にそのようなプロセス、機械、製造、物質の組成、手段、方法、及びステップを含むことを意図している。
100 成型装置
101 第1金型
102 第2金型
101a 第1内部側壁
102a 第2内部側壁
102b 凹陥部
103 通路
104 連接点
105 管路
106 第1金型キャビティ
106’ 第2金型キャビティ
107 材料
107’ 成形品
108 注入装置
108a 吐出口
109 間隙
1000 成型方法

Claims (10)

  1. 成型方法であって、
    第1金型と、前記第1金型に対応する第2金型とを含む、成型装置を提供する工程と、
    前記第1金型を前記第2金型に向かって移動させ、第1金型キャビティを形成する工程と、
    前記第1金型キャビティに気体を供給する工程と、
    前記第1金型キャビティ内に材料を注入する工程と、
    前記第1金型を前記第2金型から離隔して移動させ、第2金型キャビティを形成し、前記気体の少なくとも一部を前記成型装置から排出する工程と、を含み、
    そのうち、前記第1金型キャビティの第1体積が、前記第2金型キャビティの第2体積より実質的に小さいであることを特徴とする、成型方法。
  2. 前記第2金型キャビティが形成されるとき、前記第1金型と前記第2金型の間に間隙が形成され、前記間隙が前記第2金型キャビティに連通可能であることを特徴とする、請求項1に記載の成型方法。
  3. 前記気体の少なくとも一部が、前記間隙を通じて前記成型装置の外部に排出されることを特徴とする、請求項2に記載の成型方法。
  4. 前記気体の少なくとも一部が、前記間隙と、前記成型装置に配置された連接点を通じて、前記成型装置の外部に排出されることを特徴とする、請求項2または請求項3に記載の成型方法。
  5. 前記第1金型キャビティ内への前記気体の供給後、前記第1金型キャビティが第1圧力を有し、前記第1金型を前記第2金型から離隔して移動させた後、前記第2金型キャビティが第2圧力を有し、前記第1圧力が前記第2圧力より実質的に大きいであることを特徴とする、請求項1乃至請求項4のいずれか1項に記載の成型方法。
  6. 前記第2金型キャビティが前記第2体積に維持されているとき、前記第2圧力が大気圧に実質的に等しい第3圧力まで低下することを特徴とする、請求項5に記載の成型方法。
  7. 成型方法であって、
    第1金型と、前記第1金型に対応し、相対して配置された第2金型とを含む成型装置を提供する工程と、
    前記第1金型と前記第2金型を係合し、前記第1金型の第1内部側壁と該第2金型の第2内部側壁により定義される成型キャビティを形成する工程と、
    前記成型キャビティ内に気体を注入する工程と、
    前記成型キャビティ内に材料を注入する工程と、
    前記成型キャビティを拡大し、前記成型キャビティの外部に少なくとも一部の前記気体を排出する工程と、
    を含むことを特徴とする、成型方法。
  8. 前記成型キャビティの拡大中または後、前記材料、前記第1金型、及び前記第2金型に囲まれた空隙が形成されることを特徴とする、請求項7に記載の成型方法。
  9. 前記成型キャビティの拡大中または後、前記第1金型が前記第2金型に接触することを特徴とする、請求項7または請求項8に記載の成型方法。
  10. 前記成型キャビティの拡大中または後、前記第1金型と前記第2金型の間に、前記成型キャビティの外部に前記気体の少なくとも一部を排出するための間隙が形成されることを特徴とする、請求項7乃至請求項9のいずれか1項に記載の成型方法。
JP2021010201A 2020-03-20 2021-01-26 成型装置を運用するための成型方法 Active JP7355975B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202062992764P 2020-03-20 2020-03-20
US62/992,764 2020-03-20
US16/931,313 US11780129B2 (en) 2020-03-20 2020-07-16 Molding method for operating molding device
US16/931,313 2020-07-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021146730A true JP2021146730A (ja) 2021-09-27
JP7355975B2 JP7355975B2 (ja) 2023-10-04

Family

ID=74205739

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021010201A Active JP7355975B2 (ja) 2020-03-20 2021-01-26 成型装置を運用するための成型方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11780129B2 (ja)
EP (1) EP3881998B1 (ja)
JP (1) JP7355975B2 (ja)
KR (2) KR20210118361A (ja)
CN (1) CN113492493B (ja)
TW (1) TWI811616B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114559590B (zh) * 2022-02-23 2024-03-19 高扬 一种高硅氧模压系统

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004009650A (ja) * 2002-06-10 2004-01-15 Kasai Kogyo Co Ltd 発泡樹脂成形体の成形方法
JP2006159898A (ja) * 2004-11-09 2006-06-22 Mitsui Chemicals Inc 射出発泡成形方法および射出発泡成形用金型
JP2008302645A (ja) * 2007-06-11 2008-12-18 Kasai Kogyo Co Ltd 発泡樹脂成形品の成形方法並びに成形装置
JP2009172780A (ja) * 2008-01-22 2009-08-06 Sekisui Chem Co Ltd 発泡射出成形品の製造方法
JP2010125733A (ja) * 2008-11-28 2010-06-10 Digital Electronics Corp 射出成型金型及び樹脂成型部品
JP2011051150A (ja) * 2009-08-31 2011-03-17 Kasai Kogyo Co Ltd 発泡樹脂成形品の成形方法並びに成形装置

Family Cites Families (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1539220A (fr) 1967-04-06 1968-09-13 Elastomer Ag Procédé et dispositif pour la fabrication de sièges d'ameublement, de voitures et similaires, et sièges ainsi obtenus
US3674401A (en) 1969-12-22 1972-07-04 Usm Corp Apparatus for injection molding articles of foam material
US3787278A (en) 1970-05-28 1974-01-22 Olin Corp Molded multiple density polyurethane foam
JPS519468B1 (ja) 1971-03-06 1976-03-26
US3793415A (en) 1971-11-16 1974-02-19 Ici Ltd Injection molded resin articles having a foamed resin core
FR2167344A1 (en) 1972-01-13 1973-08-24 Dauphant Paul Mould for in situ expansion - using retractible plugs to vary cavity volume and opt mould surface profiles
US4153231A (en) 1976-11-08 1979-05-08 Nippon Steel Chemical Co., Ltd. Mould assembly for foam moulding of plastic materials
US4133858A (en) 1977-12-14 1979-01-09 Usm Corporation Injection foam molding process
JPS59199227A (ja) 1983-04-28 1984-11-12 Idemitsu Petrochem Co Ltd バンパ−の製造方法
JPH01200917A (ja) 1987-11-27 1989-08-14 Honda Motor Co Ltd 埋設部品を有する樹脂発泡体の成形方法
JPH01247119A (ja) 1988-03-30 1989-10-03 Ikeda Bussan Co Ltd 表皮一体成形シートの成形方法
JP2585358B2 (ja) 1988-04-12 1997-02-26 株式会社アサヒコーポレーション 射出成形靴及びその製造方法
JPH04122302A (ja) 1990-09-14 1992-04-22 Moon Star Co 射出成形靴の製造方法
JPH06198668A (ja) 1992-12-28 1994-07-19 Nippon G Ii Plast Kk 高発泡体の射出成形方法
JP3236394B2 (ja) 1993-02-26 2001-12-10 株式会社日本製鋼所 射出成形方法及び多材質成形品
JP3519468B2 (ja) 1994-09-21 2004-04-12 大成プラス株式会社 発泡射出成形方法
US5547621A (en) 1994-09-30 1996-08-20 Taisei Plas Co., Ltd. Cavity expanding and contracting foam injection molding method
AU734136B2 (en) 1996-10-11 2001-06-07 Coraltech Limited Method of injection moulding a foamed article
JP2997875B2 (ja) * 1996-11-19 2000-01-11 博敏 西田 樹脂封止成形品の射出成形方法
TW476697B (en) 1997-11-26 2002-02-21 Idemitsu Petrochemical Co Fiber-reinforced resin molded article and method of manufacturing the same
US6146562A (en) 1998-03-13 2000-11-14 Hettinga; Siebolt Method of injection molding an article with a cellular density distribution which gradually varies between a high density cellular exterior and a low density cellular interior
JPH11309739A (ja) 1998-04-30 1999-11-09 Idemitsu Petrochem Co Ltd 軽量樹脂成形品の成形方法および軽量樹脂成形品
JP3769681B2 (ja) 1999-03-24 2006-04-26 三菱電機株式会社 発泡成型材の製造方法
WO2001015882A1 (fr) 1999-08-30 2001-03-08 Sekisui Chemical Co., Ltd. Procede de production pour mousse de resine thermoplastique, moule de moulage prevu a cet effet et mousse de resine thermoplastique
US6451233B1 (en) 2000-04-28 2002-09-17 Lear Corporation Method of making a multiple foam interior trim substrate
US6398996B1 (en) 2000-10-26 2002-06-04 Jiunn Long Plastic Co., Ltd. Footwear sole with air chambers defined therein and a method for making the same
JP2003326539A (ja) 2002-05-16 2003-11-19 Denso Corp 樹脂成形品およびその製造方法
BE1015328A6 (nl) 2002-11-18 2005-01-11 Boutech Nv Werkwijze en inrichting voor het vervaardigen van spuitgietstukken.
JP4539238B2 (ja) 2004-08-31 2010-09-08 住友化学株式会社 熱可塑性樹脂発泡シートの真空成形方法
US20060068193A1 (en) 2004-09-29 2006-03-30 Lear Corporation Method and apparatus for making a trim panel with a self-skinning blown elastomer component
JP4523372B2 (ja) 2004-09-29 2010-08-11 広島アルミニウム工業株式会社 樹脂成形品の製造方法及び製造装置
CA2587223C (en) 2004-11-09 2010-08-03 Prime Polymer Co., Ltd. Expansion injection molding process and mold for expansion injection molding
JP2008157383A (ja) 2006-12-25 2008-07-10 Inoac Corp シール及びその製造方法
CN100586694C (zh) * 2007-01-18 2010-02-03 东华机械有限公司 反压法化学发泡高速注塑成型方法
DE202009002230U1 (de) 2009-02-16 2010-04-15 Roche, Peter Polyurethanelastomere
JP5380112B2 (ja) 2009-02-27 2014-01-08 株式会社プライムポリマー 射出発泡成形方法およびその装置
JP2011025450A (ja) 2009-07-22 2011-02-10 Sekisui Chem Co Ltd 発泡成形品の製造方法及び発泡成形品
JP5577061B2 (ja) 2009-07-23 2014-08-20 パナソニック株式会社 発泡成形体、発泡成形体の製造方法および発泡成形体製造用金型
DE102010038765A1 (de) 2010-08-02 2012-02-02 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen eines Spritzgussteils
KR200467575Y1 (ko) 2010-12-27 2013-06-20 재영솔루텍 주식회사 디스플레이 장치의 부품 제조용 이중 사출 금형
WO2012103451A2 (en) 2011-01-27 2012-08-02 New Balance Athletic Shoe, Inc. Injection molding systems and methods for forming materials used in footwear and materials manufactured by said systems and methods
US20140306366A1 (en) * 2011-11-24 2014-10-16 Suzuki Motor Corportion Molding die and molding method
JP2013132831A (ja) 2011-12-26 2013-07-08 Mimaki Engineering Co Ltd 射出成型機及び射出成型方法
KR101428275B1 (ko) 2012-12-12 2014-08-07 현대자동차주식회사 크래쉬패드 제조장치 및 제조방법, 그리고 이에 의해 제조되는 크래쉬패드
JPWO2014175331A1 (ja) 2013-04-23 2017-02-23 成富 正徳 薄板金属と発泡性樹脂の複合構造体とその製造方法
US20150202830A1 (en) 2014-01-17 2015-07-23 Nike, Inc. Adjustable Conveyance Curing Method
KR20170038852A (ko) 2014-08-06 2017-04-07 뉴우바란스아스레틱스인코포레이팃드 신발류에 사용되는 물질을 형성하기 위한 사출성형 방법과 상기 방법에 의해 제조된 물질
CN115431446A (zh) 2014-08-12 2022-12-06 Icee控股有限公司 在可膨胀材料的一部分产生一折叠的系统和方法
JP6372960B2 (ja) 2014-12-22 2018-08-15 株式会社ミツバ 射出成形体の製造装置および製造方法
CN106808675B (zh) 2017-01-22 2022-11-29 东莞市昌亿复合材料机械科技有限公司 Eva冷热成型机及冷热成型机的成型方法
CN207190085U (zh) 2017-07-20 2018-04-06 台州市汇源模具有限公司 一种模具冷却装置
CN107825639A (zh) 2017-12-24 2018-03-23 晋江全信机械有限公司 一种全自动eva二次发泡圆盘成型机
TWI660834B (zh) 2018-06-22 2019-06-01 瑞皇精密工業股份有限公司 射出成形裝置及其射出成形方法
TW202021772A (zh) 2018-12-05 2020-06-16 中原大學 射出成型設備及射出成型方法
EP3835046A1 (en) 2019-12-13 2021-06-16 DESMA Schuhmaschinen GmbH Method and injection molding system for the direct soling of a multilayered shoe sole
JP7431397B2 (ja) 2020-04-17 2024-02-15 株式会社ミツバ 樹脂製ギヤの製造方法及び樹脂製ギヤ

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004009650A (ja) * 2002-06-10 2004-01-15 Kasai Kogyo Co Ltd 発泡樹脂成形体の成形方法
JP2006159898A (ja) * 2004-11-09 2006-06-22 Mitsui Chemicals Inc 射出発泡成形方法および射出発泡成形用金型
JP2008302645A (ja) * 2007-06-11 2008-12-18 Kasai Kogyo Co Ltd 発泡樹脂成形品の成形方法並びに成形装置
JP2009172780A (ja) * 2008-01-22 2009-08-06 Sekisui Chem Co Ltd 発泡射出成形品の製造方法
JP2010125733A (ja) * 2008-11-28 2010-06-10 Digital Electronics Corp 射出成型金型及び樹脂成型部品
JP2011051150A (ja) * 2009-08-31 2011-03-17 Kasai Kogyo Co Ltd 発泡樹脂成形品の成形方法並びに成形装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20210291418A1 (en) 2021-09-23
US11780129B2 (en) 2023-10-10
CN113492493B (zh) 2024-04-05
CN113492493A (zh) 2021-10-12
KR20230005792A (ko) 2023-01-10
TWI811616B (zh) 2023-08-11
EP3881998B1 (en) 2024-04-10
KR102579410B1 (ko) 2023-09-15
EP3881998A1 (en) 2021-09-22
EP3881998C0 (en) 2024-04-10
JP7355975B2 (ja) 2023-10-04
TW202136017A (zh) 2021-10-01
KR20210118361A (ko) 2021-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI660834B (zh) 射出成形裝置及其射出成形方法
JP2021062610A (ja) 射出成型システム及び射出成型方法
RU2007131935A (ru) Способ изготовления формовочной массы
EP3789176A1 (en) Molding device and molding method
JP7350387B2 (ja) 成型装置及びそれを使用した射出成型方法
KR102579410B1 (ko) 성형 장치를 운용하기 위한 성형 방법
JP7236182B1 (ja) 射出成型システム及び射出成型方法
CN218803574U (zh) 射出成型系统
JPH08300392A (ja) 発泡性プラスチック組成物の射出成形方法
JPH08300391A (ja) 発泡性プラスチック組成物の射出成形方法
TWI819377B (zh) 成型方法
EP1013390A1 (en) Method of injection molding expandable plastic composition
US6245263B1 (en) Process of injection molding a foamable plastic composition
JPH11333876A (ja) 樹脂成形品の成形法
JP2003276027A (ja) 発泡樹脂成形型および発泡樹脂成形品
JP4502439B2 (ja) 発泡性樹脂の圧縮充填方法
TWM591039U (zh) 以超臨界流體作為發泡劑之彈性聚合物的發泡加工系統
US20010001688A1 (en) Processes of injection molding foamable plastic compositions
JP2008068585A (ja) 樹脂成形品の成形方法および成形装置
JP2008068586A (ja) 樹脂成形品の成形方法および成形装置
JPH09201252A (ja) 配合ラテックス原料の注型装置及びその注型方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220830

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230314

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230602

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230815

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230821

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7355975

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150