JP2021102628A - 非イオン性造影剤の調製に有用な中間体の調製プロセス - Google Patents

非イオン性造影剤の調製に有用な中間体の調製プロセス Download PDF

Info

Publication number
JP2021102628A
JP2021102628A JP2021042987A JP2021042987A JP2021102628A JP 2021102628 A JP2021102628 A JP 2021102628A JP 2021042987 A JP2021042987 A JP 2021042987A JP 2021042987 A JP2021042987 A JP 2021042987A JP 2021102628 A JP2021102628 A JP 2021102628A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
preparation process
compound
process according
continuous flow
preparation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021042987A
Other languages
English (en)
Inventor
ヘッギエ,ウィリアム
Heggie William
ネイバー,ジョン
Naber John
アール バジネット,パトリック
R Bazinet Patrick
アール バジネット,パトリック
トーマス,フィリペ
Tomas Filipe
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hovione Scientia Ltd
Original Assignee
Hovione Scientia Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hovione Scientia Ltd filed Critical Hovione Scientia Ltd
Publication of JP2021102628A publication Critical patent/JP2021102628A/ja
Priority to JP2023010216A priority Critical patent/JP2023055797A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C231/00Preparation of carboxylic acid amides
    • C07C231/02Preparation of carboxylic acid amides from carboxylic acids or from esters, anhydrides, or halides thereof by reaction with ammonia or amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C227/00Preparation of compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C227/04Formation of amino groups in compounds containing carboxyl groups
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/18Stationary reactors having moving elements inside
    • B01J19/1812Tubular reactors
    • B01J19/1818Tubular reactors in series
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/0006Controlling or regulating processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/0053Details of the reactor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/18Stationary reactors having moving elements inside
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/093Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens
    • C07C17/10Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens of hydrogen atoms
    • C07C17/12Preparation of halogenated hydrocarbons by replacement by halogens of hydrogen atoms in the ring of aromatic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C22/00Cyclic compounds containing halogen atoms bound to an acyclic carbon atom
    • C07C22/02Cyclic compounds containing halogen atoms bound to an acyclic carbon atom having unsaturation in the rings
    • C07C22/04Cyclic compounds containing halogen atoms bound to an acyclic carbon atom having unsaturation in the rings containing six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C227/00Preparation of compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C227/14Preparation of compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton from compounds containing already amino and carboxyl groups or derivatives thereof
    • C07C227/16Preparation of compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton from compounds containing already amino and carboxyl groups or derivatives thereof by reactions not involving the amino or carboxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C227/00Preparation of compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C227/14Preparation of compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton from compounds containing already amino and carboxyl groups or derivatives thereof
    • C07C227/18Preparation of compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton from compounds containing already amino and carboxyl groups or derivatives thereof by reactions involving amino or carboxyl groups, e.g. hydrolysis of esters or amides, by formation of halides, salts or esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C229/00Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C229/52Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton
    • C07C229/54Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton with amino and carboxyl groups bound to carbon atoms of the same non-condensed six-membered aromatic ring
    • C07C229/62Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton with amino and carboxyl groups bound to carbon atoms of the same non-condensed six-membered aromatic ring with amino groups and at least two carboxyl groups bound to carbon atoms of the same six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C231/00Preparation of carboxylic acid amides
    • C07C231/12Preparation of carboxylic acid amides by reactions not involving the formation of carboxamide groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C231/00Preparation of carboxylic acid amides
    • C07C231/14Preparation of carboxylic acid amides by formation of carboxamide groups together with reactions not involving the carboxamide groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/64Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C07C233/67Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms
    • C07C233/68Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by an acyclic carbon atom
    • C07C233/69Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by an acyclic carbon atom of an acyclic saturated carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C235/00Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms
    • C07C235/42Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C237/00Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups
    • C07C237/28Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a non-condensed six-membered aromatic ring of the carbon skeleton
    • C07C237/46Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a non-condensed six-membered aromatic ring of the carbon skeleton having carbon atoms of carboxamide groups, amino groups and at least three atoms of bromine or iodine, bound to carbon atoms of the same non-condensed six-membered aromatic ring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00002Chemical plants
    • B01J2219/00027Process aspects
    • B01J2219/00033Continuous processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00002Chemical plants
    • B01J2219/00027Process aspects
    • B01J2219/0004Processes in series
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00051Controlling the temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00162Controlling or regulating processes controlling the pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00164Controlling or regulating processes controlling the flow
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00182Controlling or regulating processes controlling the level of reactants in the reactor vessel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00186Controlling or regulating processes controlling the composition of the reactive mixture
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00277Apparatus
    • B01J2219/00479Means for mixing reactants or products in the reaction vessels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00583Features relative to the processes being carried out
    • B01J2219/0059Sequential processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00761Details of the reactor

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)

Abstract

【課題】非イオン性造影剤の調製に有用な1以上の中間体化合物の調製プロセスを提供する。【解決手段】2以上の逐次化学反応を含む多段階化学合成の実行を含み、各逐次化学反応は2つの中間体化合物の少なくとも1つの調製につながり、2以上の逐次化学反応が1以上の連続フロー反応器中で実行され、2以上の逐次化学反応の少なくとも2つが中断なく連続的に実行され、2以上の逐次化学反応は以下の(i)アミド化、水素化によるニトロ基の還元、ヨウ素化、アシル化及び選択的な加水分解、または、(ii)水素化によるニトロ基の還元、ヨウ素化、求核アシル基置換及びアシル化から選択される、非イオン性造影剤の調製に有用な1以上の中間体化合物の調製プロセスである。【選択図】図1

Description

本発明は一般に、非イオン性造影剤(non-ionic contrast agents)の調製に使用することができる中間体化合物(intermediate chemical compounds)の生産に関する。特に、本発明は、非イオン性造影剤の生産に有用な前記中間体化合物の合成を、1以上の連続フロー反応器(continuous flow reactors)中で連続的に実行することを可能にするプロセスに関するものである。これらは、従来の撹拌タンク反応器(conventional stirred tank reactors)[CSTRs]に比較して規模が小さくなり、中間過程で生成されるいずれの化合物の単離も精製も必要としない。
非イオン性造影剤は、製薬産業により、数トン単位の量で(in multi-ton quntities)生産される。典型的な非イオン性造影剤は、イオビトリドール(Iobitridol)[EP437144,US5043152]、イオジキサノール(Iodixanol)[EP108638]、イオヘキソール(Iohexol)[(DE2726196,US4250113]、イオメプロール(Iomeprol)[(EP026281,US4352788]、イオパミドール(Iopamidol)[DE2547789,US4001323]、イオペントール(Iopentol)[EP105752]、イオプロミド(Iopromide)[DE2909439,US4364921]、イオトロラン(Iotrolan)[EP33426,US4341756]、イオベルソール(Ioversol)[EP83964,US4396598]、イオキシラン(Ioxilan)[WO8700757,US5035877]を含む。これらは2,4,6に三配位されたフェニル環(2, 4, 6-triodinated phenyl ring)をいずれも有しており、これらの調製に有用な中間体は、本発明による連続するプロセス(continuous processes)によって生産することができる。本発明によると、連続するプロセスを通じて非イオン性造影剤の完全な生産も可能である。これらの非イオン性造影剤は、臨床では一般に高用量で使用され、患者には一度に100g以上が投薬される。それ故、本発明者らは、非常に高い品質の材料を生産でき、次に各処置の間に患者に与える不純物の量を最小限化する、非常に効率的なプロセスを得る必要がある、ということを認識している。最終製品のコストを削減するためには、全ての合成工程を最適化することが重要である。反応設計(reaction design)についての小さな改良でさえ、大規模生産においては大幅な節約に繋がる可能性がある。本発明は、非イオン性造影剤の調製に有用な中間体化合物を製造する、多段階化学合成(multi-step chemical synthesis)にわたって使用する連続するプロセスを開示する。
欧州公開第2281804号は、CSTRsを用いた、5−アミノ−N(5-amino-N)、N’−ビス(2,3−ジヒドロキシプロピル)−2[N'-bis(2,3-dihydroxypropyl)-2]、4,6−トリヨードイソフタルアミド(4,6-triiodoisophthalamide)[図1の化合物IV]を製造する、5−アミノ−N,N’−ビス(2,3-ジヒドロキシプロピル)−イソフタルアミド(N'-bis[2,3-dihydroxypropyl]-isophthalamide)[ABA−図1の式IIIの化合物]、またはABA−塩酸のヨウ素化のプロセスを説明する。このプロセスは、各CSTRs中での終了時(at which this is done)または滞留時間(retention time)における速度(velocity)の表示を伴わない、カスケードシーケンス(cascade sequence)における一つの容器から他の容器への反応物の逐次移送を含む。さらに、CSTRsにおいても実行されるが、精製過程に先立ってクエンチ剤(quenching reagent)の量を確定するために、過剰量のヨウ素化剤(iodinating agent)の分析が必要になる、ということが理解されるだろう。
欧州公開第2281804号
我々はここに、特に、1以上のフロー手順(flow procedures)を用いて、非イオン性造影剤の調製に有用な中間体化合物を合成する連続するプロセスを実行することが可能であることを見出した。
本発明によると、非イオン性造影剤の調製に有用な1以上の中間体化合物の調製プロセスを提供する。この方法は、1以上のフロー手順を連続的に使用して実行される。
イオヘキソールの調製のための合成順序(synthesis sequence)の図である。 イオパミドールの調製のための合成順序の図である。 アミド化及び水素化のための(例えば実施例1のパートAのための)実験装置の図である。 ヨウ素化のための(例えば実施例1のパートBのための)実験装置の図である。 アシル化のための(例えば実施例1のパートCのための)実験装置の図である。 加水分解のための(例えば実施例1のパートDのための)実験装置の図である。
明細書中で使用される用語「非イオン性造影剤の調製に有用な中間体化合物」は、さらに合成反応させて、限定するものではないが、イオビトリドール、イオジキサノール、イオヘキソール、イオメプロール、イオパミドール、イオプロミド、イオトロラン、イオベルソール及びイオキシラン(Iobitridol, Iodixanol, Iohexol, Iomeprol, Iopamidol, Iopentol, Iopromide, Iotrolan, Ioversol and Ioxilan)を含む非イオン性造影剤を生産する化合物を指す。用語「非イオン性造影剤の調製に有用な中間体化合物」は、非イオン性造影剤を調製する合成過程で役立つ反応をさらに起こすことがない試薬や、非イオン性造影剤の生産に繋がることのない反応を起こす試薬を含むことを意図するものではない。具体的には、この用語は副反応に加わる試薬をカバーすることを意図するものではない。非イオン性造影剤の調製に有用な中間体化合物は、例えば、非イオン性造影剤の調製のための多段階化学合成手順の中間体化合物(chemical intermadiate compounds)を含む。好ましくは、非イオン性造影剤の調製に有用な中間体化合物は、図1(Fig1)に示す化学式I、II、III、IV、V及び/またはVIのいずれかの化合物から成る。より好ましくは、非イオン性造影剤の調製に有用な中間体化合物は、図1(Fig1)に示す化学式III、IV、V及び/またはVIのいずれかの化合物から成る。また、好ましくは、非イオン性造影剤の調製に有用な中間体化合物は、図2(Fig2)に示す化学式VII、VIII、IX、X、XI及び/またはXIIのいずれかの化合物から成る。より好ましくは、非イオン性造影剤の調製に有用な中間体化合物は、図2(Fig2)に示す化学式IX、X、XI及び/またはXIIのいずれかの化合物から成る。
本発明による非イオン性造影剤の調製に有用な中間体化合物の調製プロセスは、連続するプロセスを実行する1以上のフロー手順(flow procedure)を使用することを含む。
本明細書中で使用される用語「フロー手順」は、例えば、特定の装置及び/または特定の条件を用いた、化学合成を連続的に運転可能にするために必要な手順に対応する。フロー手順は、本明細書中では、従来のバッチ処理(batch process)を包含するものではない。好ましくは、連続反応装置は、当業者により理解されるように、流動路(flowing stream)として使用されて、材料を移送する。
プロセスは、生成物流の連続的な形成および排出を伴って反応器に反応物を連続的に供給することにより特徴付けられて、連続的であると定義される。ここで開示した連続するプロセスは、以下にさらに説明される。
本発明による連続するプロセスは、限定するものではないが、製品の純度及び収量の向上と廃液の削減を含む多数の理由による有利な点があり、これにより、このプロセスはより環境に優しいものとなる。
用語「連続フロー反応器」は、連続する流れの中で化学反応を起こすことのできる反応器を指すために使用される。連続フロー反応器は、連続する管形反応器(tubular reactors)としても知られている。連続フロー反応器は、パイプ形反応器(pipe reactor)、プラグ流反応器(plug flow reactor)、管形反応器、またはその他の市販の連続フロー反応器、あるいはこれらの反応器の2以上の組み合わせにより構成することができる。連続フロー反応器は、CSTRsよりも占める容積がかなり小さい。連続フロー反応器は、例えば、ガラス、Hastalloy(登録商標)、炭化ケイ素、ステンレス鋼及び/または1以上の高性能合金を含む、いずれかの適合する材料により作ることができる。市販のフロー反応器であれば、特に流動方向に沿った乱流を生じさせ得るように製作されたものは、いずれもこのプロセスに使用できる。連続フロー反応器は、静的混合装置(static mixing apparatus)を含むことができる。連続フロー反応器はスラリーを扱うことができ、特定の温度または温度範囲下におかれる、及び/または特定の圧力または圧力範囲下におかれる。上記した反応器の組み合わせからなる1以上の連続フロー反応器または単一の連続フロー反応器を使用する場合、連続フロー反応器/反応器(continuous flow reactors/reactors)は流体連通が可能なように相互に連結される(be connected)。用語「連結される(connected)」に関しては、本明細書においては、連続フロー反応器/反応器は、直接相互に取り付けられている必要はないが、複数の連続フロー反応器/反応器は相互に流体連通できなければならないことが理解されるべきである。所望ならば、複数の反応器は直接連結されてもよい。すなわち、流体連通が複数の反応器のボア(bores)の間で可能なように、複数の反応器は相互に直接連結されていてもよい。
非イオン性造影剤の調製に有用な中間体化合物を調製する連続するプロセスは、2以上の逐次反応を含む多段階化学合成を含んでいてもよい。各反応は非イオン性造影剤の調製に有用な中間体化合物の製造に繋がるものである。本明細書中で用語「多段階化学合成(multi-step chemical synthesis)」は、一般に複数の化学反応(multiple chemical reactions)を含む合成プロセスを表す。この用語は、単に一つの化学反応が多段のステップを通じて行われるような合成をカバーすることを意図するものではない。このプロセスの1以上の反応は、1以上の連続フロー反応器内で実行されてもよい。全ての反応が1以上の連続フロー反応器内で実行されてもよい。各反応は個別の連続フロー反応器内で実行されてもよい。このプロセスにより生ずるいずれの中間体化合物も、非イオン性造影剤の調製に使用できる。
このプロセスは、非イオン性造影剤の調製に有用な少なくとも2つの中間体化合物を順に調製することを含む。このプロセスは連続して相次いで実行される少なくとも2つの化学反応ステップを含むことができる。さらに、1番目の化学反応ステップの生成物は、2番目の中間体化合物(intermadiate compound)を生産する2番目の化学反応ステップの反応物として使用される1番目の中間体であり、いずれの次反応ステップでも同様のことが繰り返される。このプロセスは、所望により1以上の中間体化合物の単離及び/または精製が可能だとしても、好ましくはいずれの中間体化合物も単離または精製することなく実行される。特に、このプロセスにより生じた中間体化合物(すなわちこのプロセスの最終生成物)が非イオン性造影剤の調製に有用な、所望の最終的な中間体化合物だったとしても、この化合物は所望により単離されうる。あるいは、(合成化学の観点から)可能ならば、連続するプロセスは非イオン性造影剤そのものが製造される直前まで連続的に行われてもよい。
このプロセスは中断なく連続的に実行される少なくとも2つの化学反応を含み、このような中断は単離または精製のステップを含む。所望に応じて、このプロセスは1以上の付加的なステップを包含することができる。付加的なステップは、例えば1以上の洗浄ステップ、1以上の精製ステップ、1以上の単離ステップ、1以上の溶媒変性(solvent modification)ステップ、1以上の溶媒切替(solvent switching)ステップまたはこれらの組み合わせを含む。
1以上の連続フロー反応器内の条件は制御することができる。これは、例えば特定の化学的・物理的反応を生じさせ、または所望の反応速度を得ることによりなされる。1以上の連続フロー反応器の条件の制御は、1以上の流動、1以上の連続フロー反応器内の温度、1以上の連続フロー反応器内の圧力、1以上の連続フロー反応器内の溶媒または溶媒系(solvents or solvent systems)、1以上の連続フロー反応器内の流動速度(flow rates)及び1以上の連続フロー反応器に入る供給物中の反応物の濃度の調整または変更を含む。前述の特性またはパラメータのいずれの組み合わせも、1以上の連続フロー反応器内で制御することができる。前述の特性またはパラメータのいずれの組み合わせも、全ての連続フロー反応器内で制御することができる。
1以上の連続フロー反応器を通る試剤の流動速度は、実行される化学反応に応じて、制御、変更または調整することができる。試剤の流動速度は1以上の連続フロー反応器の1以上の選択された距離(selected distance)に従って異なっていてもよく、任意の1以上の選択された距離は重複していなくてもよい。すなわち、試剤の流動速度は1以上の連続フロー反応器の区分内で異なっていてもよい。反応ステップに関連する試剤の流動速度は、次の反応ステップに関連する流動速度に影響する。試剤は連続フロー反応器の選択された距離に従って異なる流動速度で移行する。1以上の連続フロー反応器を通る試剤の流動速度は、ポンプ、隣接する流量計及び制御弁を利用して制御、調整または変更することができる。流動速度の変化は1以上の保留タンク(holding tank)を使用することにより実行できる。説明のための例として、流動速度10mL/minの第1の反応(実験室規模)と流動速度5mL/minの第2の反応とを考えると、保留タンクを反応ステップ(あるいはより具体的には連続フロー反応器または反応器)の間に据えつけて、反応1(reaction one)は流動速度10mL/minで保留タンクに供給を行う一方で、反応1から供給された生成物(resulting)を保留タンクからより遅い流動速度5mL/minで第2ポンプが送り出すようにしてもよい。このような状況においては保留タンクは連続するプロセスを停止させることがなく、2つの反応(あるいはより具体的には連続フロー反応器または反応器)の間で流動速度を調節するバッファとして役立つ、ということが理解されるだろう。
ここで述べた流動速度の値及び流動速度の範囲は特定の装置セットアップ(apparatus set-up)に妥当なものであり、従って、いずれのサイズ/容積の装置にも試剤の流れが一般化される代わりに、対応する流束値/範囲(flux values/ranges)(面積当たり時間当たりのリットル(in litres per area per hour))が使用されてもよい。このように用語「流束」と「流動速度」はここではほとんど同じ意味で使用される。
連続フロー反応器の選択された距離に従った試剤の流束、またはアミド化反応に関する流束は、1,039−1,906のような、例えば約1,000−2,000時間当たり平方メートル当たりリットル(Litres/m2/hour)である。アミド化反応の収率は、好ましくは約(範囲)95%以上である。連続フロー反応器の選択された距離に従ったある試剤(すなわち水素)の流束、または水素化反応に関連する(試剤の)流束は、81,803−105,863のような、例えば約80,000−110,000時間当たり平方メートル当たりリットル(Litres/m2/hour)である。連続フロー反応器の選択された距離に従った試剤の流束、またはヨウ素化反応に関連する(試剤の)流束は、3,056−18,335のような、例えば約3,000−19,000時間当たり平方メートル当たりリットル(Litres/m2/hour)である。ヨウ素化反応の収率は、例えば少なくとも約85%である。連続フロー反応器の選択された距離に従った試剤の流束、またはアシル化反応に関連する(試剤の)流束は、3,056−18,335のような、例えば約3,000−19,000時間当たり平方メートル当たりリットル(Litres/m2/hour)である。アシル化反応の収量は例えば少なくとも約74%である。連続フロー反応器の選択された距離に従った試剤の流束、または加水分解反応に関連する(試剤の)流束は、3,056−6,112のような、例えば約3,000−7,000時間当たり平方メートル当たりリットル(Litres/m2/hour)である。加水分解反応の収量は例えば少なくとも約97%である。
このプロセスは、1以上の以下の化学反応を含む。すなわち(i)求核アシル基置換、(ii)ニトロ基の還元、(iii)ハロゲン化、(iv)アシル化、(v)エステル化及び(vi)加水分解[(i) nucleophilic acyl substitution, (ii) reduction of a nitro group, (iii) Halogenation, (iv) acylation, (v) esterification and (vi) hydrolysis]である。
また求核アシル基置換は1以上の(a)ハロゲン化物のアルコール官能基への置換、(b)アミン官能基のハロゲン化物への置換、(c)アミド化[(a) substitution of an alcohol functional group for a halide; (b) substitution of a halide for an amine functional group; and (c) amidation]を含むことができる。ニトロ基の還元はニトロ基の水素化を含むことができる。ハロゲン化はヨウ素化を含むことができる。加水分解は選択的な加水分解(selective hydrolysis)を含むことができる。このような選択的な加水分解は、反応化合物(reactant compound)の特定の官能基の加水分解のみを含むことができる。このような選択的な加水分解は、ある反応条件の間に、ある官能基の他のものに対する固有の反応性に起因して、保護基の使用に起因して、官能基の活性化に起因して、もしくは他の適当な手段により生じ得る。
各反応は、不均一または均一の環境(heterogeneous or homogeneous environment)内で実行されうる。1以上の連続フロー反応器は不均一及び/または均一の環境内での反応を実行するように構成されている。特に、1以上の連続フロー反応器は不均一及び/または均一反応を実行するように構成されている。例えば、連続フロー反応器はその中に(例えば反応器のボアの中に)1以上の触媒を含んでいてもよい。触媒は、反応物、試剤及び/または溶媒に関して、不均一でも均一でもよい。
このプロセスは、
(i)図1に表現された化学式III、IV、V及び/またはVIのいずれかの化合物を生産する、または
(ii)図2に表現された化学式IX、X、XI、XII及び/またはイオパミドールのいずれかの化合物を生産する、または
(iii)イオジキサノールを生産する
といった多段階化学合成を含むことができる。
このプロセスは、以下の一連の化学反応を含む。
(i)アミド化、水素化によるニトロ基の還元、ヨウ素化、アシル化及び選択的な加水分解、または
(ii)水素化によるニトロ基の還元、ヨウ素化、求核アシル基置換及びアシル化。
中間体化合物は、最も好ましくは5−アセトアミド−N1(5-acetamido-N1)、N3−ビス(1,3ジヒドロキシプロパン−2−イル)[1,3-dihydroxypropan-2-yl]−2、4,6−トリヨードイソフタルアミド(4,6-triiodoisophthalamide)[化学式VIの化合物]、または化学式XIIの化合物である。非イオン性造影剤の調製に有用な中間体化合物は、さらに反応させてイオヘキソール、イオジキサノールまたはイオパミドールのいずれかの非イオン性造影剤を調製することができる。好ましい非イオン性造影剤はイオヘキソール、イオジキサノールまたはイオパミドールである。
好ましくは、非イオン性造影剤はイオヘキソールまたはイオジキサノールであり、非イオン性造影剤の調製に有用な中間体化合物は図1に表現された化学式II、III、IV、V及び/またはVIの化合物である。最も好ましくは、非イオン性造影剤の調製に有用な中間体化合物は図1に表現された化学式VIの化合物である。好ましくは、非イオン性造影剤はイオパミドールであり、非イオン性造影剤の調製に有用な中間体化合物は図2に表現された化学式VIII、IX、X、XI及び/またはXIIの化合物である。より好ましくは、非イオン性造影剤の調製に有用な中間体化合物は図2に表現された化学式XIIの化合物である。
このプロセスは、上述のように用いられる、従来の撹拌タンク反応器(CSTRs)や、他の保留タンクの使用を必要としてもよいし、しなくてもよい。
加えて、各反応器の出口において、関連する化合物に関し、各中間体の純度が高いこと、すなわち80%より高く、好ましくは90%を超え、最も好ましくはほとんど100%に達することが見出された。これにより、次反応に害を及ぼす不純物の蓄積を回避することができる。
我々は、例えば、化学式Iの化合物(図1に表現)から出発して、化学式II、III、IV及び/またはVの中間体化合物のいずれの単離または精製も必要とすることなく、化学式VIの化合物(図1に表現)を生産するのに必要な一連の合成反応の全ての実行が可能であるということを見出した。また、化学式VIIの化合物(図2に表現)から出発して、化学式VIII、IX、X及び/またはXIの中間体化合物のいずれの単離または精製も必要とすることなく、化学式XIIの化合物(図2に表現)を生産するのに必要な一連の合成反応の全ての実行も可能である。
図1を参照すると、イオヘキソールが非イオン性造影剤の実施例である。これは図1に示した合成順序により生産できる。イオヘキソールの生産に有用な最も重要な中間反応物は、5−アセトアミド−N1,N3−ビス(1,3ジヒドロキシプロパン−2−イル)−2,4,6−トリヨードイソフタルアミド(図1中の化学式VIの化合物)である。イオヘキソールは化学式VIの化合物のアルキル化によって(例えば、クロロプロパン−1,2−ジオール[chloropropan-1,2-diol]によって)調製されうる。この請求に係るプロセスは、化学式VIの化合物の調製に適合している。このプロセスは多段階化学合成に渡って連続している。このプロセスは図1の合成順序に表示された中間体を生産する多段階化学合成を含む。このプロセスは化学式Iの化合物である5ニトロ−イソフタル酸ジメチルエステル(5 nitro-isophthalic acid dimethyl ester)に始まり、イソセリノール(isoserinol)によるアミド化を経て、化学式IIの化合物を生産する。これに続いて化学式IIの化合物のニトロ基を芳香族アミノ基に還元することにより化学式IIIの化合物を生産する。これに続いて化学式IIIの化合物をヨウ素化することにより化学式IVの三ヨウ化化合物(triiodinated compound)を生産する。化学式IVの化合物は、次に、化学式Vの化合物により表現されるように、アシル化を受けてアセトアミド及び/またはテトラアセテートエステル(tetra-acetate ester)が得られ、最後に、化学式Vの化合物は(例えば4つのアセテートエステル基の)選択的な加水分解を受けて化合物VIの中間体が得られる。これは、イオヘキソールのような、非イオン性造影剤の調製に有用である。中間体VIは、二量体の非イオン性造影剤(dimeric non-ionic contrast agent)であるイオジキサノールの調製にも有用である。前記多段階化学合成は、イオパミドールのような他の非イオン性造影剤の調製に有用な中間体化合物の調製にも適している。このような請求に係るプロセスは、イオパミドールのような、他の非イオン性造影剤の調製に有用な中間体化合物の調製に適している。本発明による(本明細書中で説明した)反応を実行するための典型的なセットアップ(set-ups)を表す模式図を、図3から図6に示す。
本発明によれば、CSTRsを使用することなく、及び/または中間化合物II、III、IV及び/またはVのいずれの単離または精製も必要とすることなく、図1に表現した、化合物Iから化合物VIまでの、全ての合成順序を実行することができる。もちろん便宜上、このプロセスは、前記多段階化学合成の反応前後や反応中に実行される付加的なステップを含んでいてもよい。これらの付加的なステップは、本明細書中に定義したプロセスが、本明細書中にも説明したように連続的であり続けることを担保するために実行される。すなわちこのプロセスは、多段階化学合成全体を通じて連続的であり続ける。付加的なステップには精製または単離のステップを含んでもよい。
図2の化学式XIIの化合物のような、非イオン性造影剤の調製に有用な他の中間体化合物も、請求に係るプロセスにより調製できる。化学式XIIの化合物は、他の非イオン性造影剤、イオパミドールの製造に中間体として使用される。化学式XIIの化合物は、上記したものとは別の多段階化学合成を通じて生産される。
化学式XIIの化合物の調製のための化学合成は、請求に係る発明に適合している。かかるプロセスは、図2の順序に表示された中間体を生産する多段階化学合成を含む。このプロセスは化学式VIIの化合物のニトロ基を還元して化学式VIIIの化合物の芳香族アミンを形成することに始まる。これに続いて化学式VIIIの化合物のヨウ素化により化学式IXの化合物を形成する。化学式IXの化合物はジカルボン酸(dicarboxylic acids)の活性化を受け、求核アシル基置換(nucleophilic acyl substitution)を経て、化学式Xの化合物を生産する。化学式Xの化合物はアミド化または2つの逐次アミド化反応を受けて化学式XIの化合物または化学式XIIの中間反応物化合物がそれぞれ得られる。あるいは、上述の化学式VIの化合物の調製のための同様の順序が、化学式XIIの化合物又はイオパミドールの調製に利用可能である。
もちろん、本発明によれば、CSTRsを使用することなく、及び/または中間体化合物VIII、IX、X、XI及び/またはXIIのいずれの単離または精製も必要とすることなく、化学式VIIの化合物から化学式XIIの化合物までの、全ての合成順序を実行することが可能である。工業的応用のためには、CSTRsにおける投資は多大であり、またこのような設備を収容するプラントの特徴(plant fingerprint)も極めて大規模なので、これは特に関連がある。もちろん便宜上、フロー手順は多段階化学合成の反応前後や反応中に実行されるいくつかの付加的なステップを含んでいてもよい。これらの付加的なステップは、本明細書中に定義したプロセスが、本明細書中にも定義したように連続的であり続けることを担保するために実行される。すなわちこのプロセスは多段階化学合成全体に渡って連続的であり続ける。付加的なステップには精製または単離のステップを含んでいてもよい。
上述のように、パイプ形反応器のような連続フロー反応器中でこの連続するプロセスを実施することの有利点は、溶媒の量が、CSTRs中で使用されるものと比較して、著しく節減されることにある。そのためこれは廃液の削減につながり、これによりこのプロセスはより環境に優しいものとなる。
このプロセスにおいて使用される溶媒は、通常の有機溶媒、水性溶媒、水性基剤溶媒(aqueous based solvent)、水またはこれらの混合液である。いずれの適合する溶媒又は溶媒系も使用できる。使用される溶媒系はコロイド懸濁液(colloidal suspension)またはエマルジョン(emulsion)を含んでいてもよい。使用される溶媒系はメタノール、水または両方の混合液を含んでいてもよい。溶媒系は水混和性(water-miscible)有機溶媒と水との混合液を含んでいてもよい。これらは水と接触する、または水と接触しない水不混和性(water immiscible)有機溶媒を含んでいてもよい。上に挙げた溶媒の組み合わせのいずれか特定のものが使用される。任意に、全ての反応は同じ溶媒または溶媒系中で実行されなくてもよい。これは、必要に応じ、例えば中間体の単離または精製の必要ないような、溶媒/溶媒組成の調整または溶媒の切替が連続な方法で実行される場合である。
多段階化学合成方法全体を通る流れが中間過程で保留タンクを使用する必要がないように、個別の反応ステップごとの反応速度、パイプ形反応器それぞれを通る流束/流動速度、及び溶媒変更の速度、温度及び圧力が調整される。とはいえ、前に説明したように、特定の状況の下では、保留タンクが利用することができるが、しかし、例えば前述したように、それらの使用がプロセス全体の能率にあまり強く影響を与えないような仕方のみである。1以上の連続フロー反応器の出力は、中間体、反応物、不純物及び溶媒等に関する組成物が次段階に供給されて最適反応条件を可能にするのに適合するような方法に慎重に制御される。
加えて、各反応器の出力において、関連する化合物に関し、各中間体の純度が高いこと、すなわち80%より高く、好ましくは90%を超え、最も好ましくはほとんど100%に達することが見出された。これにより、次反応に害を及ぼす不純物の蓄積を回避することができる。
連続フロー反応器における条件は、広範囲で変化しうる。特に、条件は均一反応から不均一反応まで変化しうる。例えば、不均一反応はニトロ基の還元反応に利用することができる。ニトロ基が還元される反応(例えば化学式IIの化合物からの化学式IIIの芳香族アミンの生産)の場合、連続フロー反応器は、これはパイプ形反応器であるが、不均一触媒(catalyst)が充填される。不均一触媒は例えば反応がニトロ基の水素化の場合、炭素上のパラジウム(palladium on carbon)であってもよい。
多段階化学合成のうちの反応のいくつかは、2つの溶媒系中で実行される。例えば、化学式V及びVIの化合物を生産するために実行するアシル化及び加水分解の行程は、それぞれ2つの溶媒系中で実行されてもよい。連続する溶媒抽出/洗浄ステップも、次化学反応や最終製品の純度に害を及ぼす不純物、過剰な試剤またはその他の望ましくない物質を除去するために適用される。各反応器中の圧力は大気圧か、または大気圧より高く、温度は室温から約100℃まで変化する。もちろん、特定の環境においては、温度を室温より低く、または0℃未満に調整することが必要になる。
最終生成物の精製、単離及び乾燥も、それが所望される場合に、連続的な結晶化、ろ過及び乾燥処理を使用して、連続的な方法で実行することができる。
以下に説明する実施例は、実験室/試験規模の実験から得られたものである。従って、説明された値及び範囲は商業目的のためにはスケールアップされることは理解されるだろう。
以下に定めた流動速度は、連続フロー反応器の選択された距離に従った試剤の流れ、または本明細書中に説明した特定の反応(すなわちアミド化、水素化、ヨウ素化、アシル化または加水分解)に関係する(試剤の)流動速度に関連する。
<実施例1>
パートA:連続的なアミド化及び水素化(装置セットアップの実施例として図3参照)。
化合物Iと1−アミノプロパンジオール(1-aminopropanediol)をメタノール中で溶解した(モル比1:2.6:34)。溶液を、プラグ流反応器(直径2.1cm、長さ50cm、120℃及び7.5barに設定)に、9mL min-1の流動速度で、ポンプで注入した。ラインでのHPLC(高速液体クロマトグラフィー)は、約95%の収率を表示した。その後、溶液は、不活性担持体(inert support)上に0.5%Pd(パラジウム)を充填したチューブインチューブ固定床カラム反応器(tube-in-tube fixed bed column)反応器(ステンレス鋼、内径(int. diameter)1.026cm、長さ80cm、120℃で10barに設定)に入る前に、183mL min-1で流れる水素流と混合されるtユニット(t-unit)を通過させた。パイプ形反応器の出口において、気液分離器により過剰な水素は液流から除去された。
以下に挙げるのは、実験室/試験規模におけるパートA(連続的なアミド化及び水素化)の実行に適合するパラメータ/変数の範囲である。この範囲は、もちろん、商業目的のためには、必要に応じスケールアップされる。
・化合物Iの1−アミノプロパンジオールに対するモル比: 1:2から1:3
・化合物Iのメタノールに対するモル比: 1:30から1:50
・アミド化温度: 100から130℃
・アミド化圧力: 2から10bar
・アミド化の流動速度: 6から11mL min-1
・水素の流動速度: 170から220mL min-1
・水素化温度: 100から130℃
・水素化圧力: 5から20bar。
パートB:連続的なヨウ素化(装置セットアップの実施例として図4参照)。
パートaからの流れを水で希釈し(比1:3)、供給物Aを得た。
ヨウ素をメタノールに溶解することにより(モル比1:45)供給物Bが製造され、ヨウ素酸カリウム(potassium iodate)と硫酸(sulfuric acid)を水に溶解することにより(モル比1:0.25:45)供給物Cが製造された。供給物A、B及びCはそれぞれ、1:1.5:0.6の比で連続的に混合され、流動速度3mL min-1で、超音波浴中のパイプ形反応器(内径0.5cm、長さ150cm、80℃で8barに設定)の中をポンプで注入した。ラインでのHPLCはパイプ形反応器の終端で85%の収率を表示した。
以下に挙げるのは、実験室/試験規模におけるパートB(連続的なヨウ素化)の実行に適合するパラメータ/変数の範囲である。この範囲は、もちろん、商業目的のためには、必要に応じスケールアップされる。
・ヨウ素のメタノールに対するモル比: 1:30から1:50
・ヨウ素酸カリウムの硫酸に対するモル比: 1:0.1から1:1
・ヨウ素酸カリウムの水に対するモル比: 1:30から1:50
・供給物Aの供給物Bに対する供給比: 1:1.1から1:10
・供給物Aの供給物Cに対する供給比: 1:0.5から1:1.5
・温度: 60から140℃
・圧力: 5から15bar
・流速: 1から6mL min-1
パートC:連続的なアシル化(装置セットアップの実施例として図5参照)。
パートbからの流れに溶媒交換を実行し、化合物IVの無水酢酸(acetic anhydride)、酢酸(acetic acid)及び硫酸中の溶液(モル比1:20:62:0.1)を得た。この混合物は、流速2.95mL min-1で、管形反応器(内径0.05cm、長さ150cm、100℃で1.4barに設定)内をポンプで注入した。ラインでのHPLCは74%の収率をもたらした。
以下に挙げるのは、実験室/試験規模におけるパートC(連続的なアシル化)の実行に適合するパラメータ/変数の範囲である。この範囲は、もちろん、商業目的のためには、必要に応じスケールアップされる。
・化合物IVの無水酢酸に対するモル比: 1:6から1:25
・化合物IVの酢酸に対するモル比: 1:50から1:80
・化合物IVの硫酸に対するモル比: 1:0.05から1:1
・温度: 80から130℃
・圧力: 2から10bar
・流動速度: 0.01から0.06mL min-1
パートD:連続的な加水分解(装置セットアップの実施例として図6参照)。
パートcからの流れに溶媒交換を実行し、化合物Vのメタノール溶液(モル比1:125)として供給物Dを得た。水酸化ナトリウム(dissolving sodium)を水に溶解して(モル比1:27)供給物Eを製造した。供給物D及びEはtユニット中で連続的に混合され(比1:1)、流動速度0.05mL min-1でパイプ形反応器(内径0.05cm、長さ100cm、室温で室圧に設定)内をポンプで注入した。ラインでのHPLCは、パイプ形反応器の終端において97%の収率を表示した。
以下に挙げるのは、実験室/試験規模におけるパートD(連続的な加水分解)の実行に適合するパラメータ/変数の範囲である。この範囲は、もちろん、商業目的のためには、必要に応じスケールアップされる。
・化合物Vのメタノールに対するモル比: 1:100から1:150
・水酸化ナトリウムの水に対するモル比: 1:25から1:50
・供給物Dの供給物Eに対する供給比: 1:0.5から1:2
・温度: 22から75℃
・圧力: 1から10bar
・流動速度: 0.01から0.2mL min-1

Claims (32)

  1. 非イオン性造影剤の調製に有用な1以上の中間体化合物の調製プロセスであって、2以上の逐次化学反応を含む多段階化学合成の実行を含み、前記各逐次化学反応は2つの前記中間体化合物の少なくとも1つの前記調製につながり、2以上の前記逐次化学反応が1以上の連続フロー反応器中で実行され、2以上の前記逐次化学反応の少なくとも2つが中断なく連続的に実行され、2以上の前記逐次化学反応は以下の
    (i)アミド化、水素化によるニトロ基の還元、ヨウ素化、アシル化及び選択的な加水分解、または
    (ii)水素化によるニトロ基の還元、ヨウ素化、求核アシル基置換及びアシル化
    から選択される非イオン性造影剤の調製に有用な1以上の中間体化合物の調製プロセス。
  2. 前記1以上の連続フロー反応器は、パイプ形反応器、プラグ流反応器、管形反応器、またはピストン流れ反応器を含む請求項1に記載の調製プロセス。
  3. 各反応は個別の前記連続フロー反応器内で実行される請求項1または2に記載の調製プロセス。
  4. 前記調製プロセスより生ずる中間体化合物は非イオン性造影剤の調製に使用される請求項1乃至3のいずれか1項に記載の調製プロセス。
  5. 前記調製プロセスの最終中間体化合物が所望された場合を除き、前記調製プロセスはいずれの中間体化合物の単離または精製をすることなく実行される請求項1乃至4のいずれか1項に記載の調製プロセス。
  6. 中断は単離または精製のステップを含む請求項1乃至5のいずれか1項に記載の調製プロセス。
  7. 前記調製プロセスは、以下の
    (i)1以上の洗浄ステップ
    (ii)1以上の精製ステップ
    (iii)1以上の単離ステップ
    (iv)1以上の溶媒の使用、任意に1以上の溶媒変性ステップ及び/または溶媒切替ステップ
    の1以上を含む請求項1乃至6のいずれか1項に記載の調製プロセス。
  8. 前記1以上の前記連続フロー反応器内の状態の制御をさらに含む請求項1乃至7のいずれか1項に記載の調製プロセス。
  9. 前記状態の制御は以下の
    (i)1以上の連続フロー反応器内の温度、
    (ii)1以上の連続フロー反応器内の圧力、
    (iii)1以上の連続フロー反応器内の溶媒または溶媒系の使用、
    (iv)1以上の連続内の流動速度、
    (v)1以上の連続フロー反応器に入る供給物中の反応物の濃度
    の1以上の調整または変更を含む請求項8に記載の調製プロセス。
  10. 前記1以上の連続フロー反応器を通る試剤の流動速度は、実行される前記化学反応に応じて、制御、変更または調整される請求項8または9に記載の調製プロセス。
  11. 前記試剤の流動速度は前記1以上の連続フロー反応器の1以上の選択された距離に従って異なっており、任意の前記1以上の選択された距離は重複していない請求項8乃至10のいずれか1項に記載の調製プロセス。
  12. 化学反応ステップに関連する前記試剤の流動速度は、次の化学反応ステップに関連する前記流動速度に影響する請求項8乃至11のいずれか1項に記載の調製プロセス。
  13. 試剤は前記1以上の連続フロー反応器の選択された距離に従って異なる移動速度で移行する請求項8乃至12のいずれか1項に記載の調製プロセス。
  14. 前記1以上の連続フロー反応器を通る前記試剤の流動速度は、ポンプ、隣接する流速計及び制御弁を利用して制御、調整または変更される請求項8乃至13のいずれか1項に記載の調製プロセス。
  15. 前記調製プロセスは、以下の化学反応
    (i)求核アシル基置換、
    (ii)ニトロ基の還元、
    (iii)ハロゲン化、
    (iv)アシル化、
    (v)エステル化、
    (vi)加水分解
    の1以上を含む請求項1乃至14のいずれか1項に記載の調製プロセス。
  16. 前記調製プロセスは、さらに以下の化学反応、
    (i)求核アシル基置換は以下の1以上を含み、
    (a)ハロゲン化物のアルコール官能基への置換、
    (b)アミン官能基のハロゲン化物への置換、
    (c)アミド化
    (ii)ニトロ基の還元はニトロ基の水素化を含み、
    (iii)ハロゲン化はヨウ素化を含み、
    (iv)加水分解は選択的な加水分解を含む、
    の1以上を含む請求項15に記載の調製プロセス。
  17. 前記調製プロセスは、一連の化学反応
    (i)以下の化学式III、IV、V及び/またはVIのいずれかの化合物の生産、
    Figure 2021102628
    Figure 2021102628
    Figure 2021102628
    Figure 2021102628
    または
    (ii)以下の化学式IX、X、XI、XII及び/またはイオパミドールのいずれかの化合物の生産、
    Figure 2021102628
    Figure 2021102628
    Figure 2021102628
    Figure 2021102628
    または
    (iii)イオジキサノールの生産
    を含む請求項1乃至16のいずれか1項に記載の調製プロセス。
  18. 100から130℃の温度、2から10barの圧力、6から11mL min-1の流動速度により、下記の化学式Iの化合物から下記の化学式IIの化合物を合成するアミド化反応の収率は少なくとも95%である請求項16または17に記載の調製プロセス。
    Figure 2021102628
    Figure 2021102628
  19. 60から140℃の温度、5から15barの圧力、1から6mL min-1の流動速度により、下記の化学式IIIの化合物から下記の化学式IVの化合物を合成するヨウ素化反応の収率は少なくとも85%である請求項16乃至18のいずれか1項に記載の調製プロセス。
    Figure 2021102628
    Figure 2021102628
  20. 80から130℃の温度、2から10barの圧力、0.01から0.06mL min-1の流動速度により、下記の化学式IVの化合物から下記の化学式Vの化合物を合成するアシル化反応の収率は少なくとも74%である請求項16乃至19のいずれか1項に記載の調製プロセス。
    Figure 2021102628
    Figure 2021102628
  21. 22から75℃の温度、1から10barの圧力、0.01から0.2mL min-1の流動速度により、下記の化学式Vの化合物から下記の化学式VIの化合物を合成する加水分解反応の収率は少なくとも97%である請求項16乃至20のいずれか1項に記載の調製プロセス。
    Figure 2021102628
    Figure 2021102628
  22. 非イオン性造影剤の調製に有用な前記中間体化合物は以下の化学式VIの化合物又は以下の化学式XIIの化合物である請求項1乃至21のいずれか1項に記載の調製プロセス。
    Figure 2021102628
    Figure 2021102628
  23. 前記1以上の連続フロー反応器は、1以上の静的混合装置を含む請求項1乃至22のいずれか1項に記載の調製プロセス。
  24. 前記1以上の連続フロー反応器は、ガラス、炭化ケイ素、ステンレス鋼及び/または1以上の高性能合金を含む請求項1乃至23のいずれか1項に記載の調製プロセス。
  25. 撹拌タンク反応器(CSTRs)または保留タンクの使用を含まない請求項1乃至24のいずれか1項に記載の調製プロセス。
  26. 非イオン性造影剤の調製に有用な前記中間体化合物はさらに反応して、以下の非イオン性造影剤、イオヘキソール、イオジキサノール及びイオパミドールのいずれかを調製する請求項1乃至25のいずれか1項に記載の調製プロセス。
  27. 前記非イオン性造影剤はイオヘキソール、イオジキサノールまたはイオパミドールである請求項1乃至26のいずれか1項に記載の調製プロセス。
  28. 前記非イオン性造影剤はイオヘキソールまたはイオジキサノールであり、前記非イオン性造影剤の調製に有用な前記中間体化合物は以下の1以上の化学式II、III、IV、V及びVIの化合物である請求項1乃至27のいずれか1項に記載の調製プロセス。
    Figure 2021102628
    Figure 2021102628
    Figure 2021102628
    Figure 2021102628
    Figure 2021102628
  29. 前記中間体化合物は以下の化学式VIの化合物である請求項28に記載の調製プロセス。
    Figure 2021102628
  30. 前記非イオン性造影剤はイオパミドールであり、前記非イオン性造影剤の調製に有用な前記中間体化合物は1以上の以下の化学式VIII、IX、X、XI及びXIIの化合物である請求項1乃至29のいずれか1項に記載の調製プロセス。
    Figure 2021102628
    Figure 2021102628
    Figure 2021102628
    Figure 2021102628
    Figure 2021102628
  31. 前記中間体化合物は以下の化学式XIIの化合物である請求項30に記載の調製プロセス。
    Figure 2021102628
  32. 各反応は不均一または均一の環境内で実行される請求項1乃至31のいずれか1項に記載の調製プロセス。
JP2021042987A 2015-06-02 2021-03-17 非イオン性造影剤の調製に有用な中間体の調製プロセス Pending JP2021102628A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023010216A JP2023055797A (ja) 2015-06-02 2023-01-26 非イオン性造影剤の調製に有用な中間体の調製プロセス

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PT108524A PT108524B (pt) 2015-06-02 2015-06-02 Processo para a preparação de intermediários úteis na preparação de agentes de contraste não-iónicos
PT108524 2015-06-02
JP2017562670A JP2018517705A (ja) 2015-06-02 2016-06-02 非イオン性造影剤の調製に有用な中間体の調製プロセス

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017562670A Division JP2018517705A (ja) 2015-06-02 2016-06-02 非イオン性造影剤の調製に有用な中間体の調製プロセス

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023010216A Division JP2023055797A (ja) 2015-06-02 2023-01-26 非イオン性造影剤の調製に有用な中間体の調製プロセス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021102628A true JP2021102628A (ja) 2021-07-15

Family

ID=56119699

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017562670A Pending JP2018517705A (ja) 2015-06-02 2016-06-02 非イオン性造影剤の調製に有用な中間体の調製プロセス
JP2021042987A Pending JP2021102628A (ja) 2015-06-02 2021-03-17 非イオン性造影剤の調製に有用な中間体の調製プロセス
JP2023010216A Pending JP2023055797A (ja) 2015-06-02 2023-01-26 非イオン性造影剤の調製に有用な中間体の調製プロセス

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017562670A Pending JP2018517705A (ja) 2015-06-02 2016-06-02 非イオン性造影剤の調製に有用な中間体の調製プロセス

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023010216A Pending JP2023055797A (ja) 2015-06-02 2023-01-26 非イオン性造影剤の調製に有用な中間体の調製プロセス

Country Status (10)

Country Link
US (1) US11059021B2 (ja)
EP (1) EP3300499B1 (ja)
JP (3) JP2018517705A (ja)
KR (1) KR102203948B1 (ja)
CN (2) CN116730858A (ja)
AU (1) AU2016272537B2 (ja)
CA (1) CA2987720A1 (ja)
IL (1) IL256044B (ja)
PT (1) PT108524B (ja)
WO (1) WO2016193740A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4209823A1 (en) 2022-01-11 2023-07-12 FUJIFILM Corporation Optical scanning device and control method thereof
EP4209822A1 (en) 2022-01-11 2023-07-12 FUJIFILM Corporation Optical scanning device and control method thereof

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106699594B (zh) * 2016-12-29 2018-11-06 山东诚汇双达药业有限公司 一种碘普罗胺的制备方法
CN108191689A (zh) * 2017-12-11 2018-06-22 天津河清化学工业有限公司 一种新型碘海醇节能环保的连续化制备方法
CN108191690A (zh) * 2017-12-11 2018-06-22 天津河清化学工业有限公司 碘海醇节能环保的连续化制备方法
FR3084668A1 (fr) * 2018-08-02 2020-02-07 Guerbet Procede de preparation monotope de composes organo-iodes intermediaires a la synthese du ioversol
CN109912445A (zh) * 2019-02-26 2019-06-21 兄弟科技股份有限公司 碘海醇杂质f的合成方法及其在碘海醇杂质g、杂质h和杂质m合成中的应用
JPWO2020175023A1 (ja) * 2019-02-28 2021-12-16 国立大学法人東京工業大学 アミドの製造方法
EP4001261A1 (en) 2020-11-23 2022-05-25 Justesa Imagen S.A.U Procedure for obtaining high purity iohexol
JPWO2022249994A1 (ja) * 2021-05-28 2022-12-01
CN113816868B (zh) * 2021-09-28 2023-07-21 浙江海洲制药有限公司 一种碘海醇的合成方法
CN114853625A (zh) * 2022-03-31 2022-08-05 海南普利制药股份有限公司 一种工业化生产碘海醇中间体的方法
CN115611761B (zh) * 2022-10-13 2023-11-24 杭州新曦科技有限公司 一种碘海醇或碘克沙醇及其中间体的制备方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5321137A (en) * 1976-06-11 1978-02-27 Serukapeto Xxray contrast medium
JP2000505114A (ja) * 1996-12-04 2000-04-25 ディブラ・ソシエタ・ペル・アチオニ 5―アミノ―2,4,6―トリヨード―1,3―ベンゼンジカルボン酸誘導体を製造する方法
JP2009502910A (ja) * 2005-07-29 2009-01-29 ジーイー・ヘルスケア・アクスイェ・セルスカプ ヨウ素化フェニル誘導体の連続晶出方法
JP2009502911A (ja) * 2005-07-29 2009-01-29 ジーイー・ヘルスケア・アクスイェ・セルスカプ ヨウ素化フェニル誘導体の連続晶出方法
CN101962340A (zh) * 2009-07-21 2011-02-02 通用电气医疗集团股份有限公司 制备用于非离子x射线造影剂的中间体的连续法
WO2014074315A1 (en) * 2012-11-12 2014-05-15 Ge Healthcare As Preparation of intermediates of x-ray contrast agents

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH608189A5 (ja) 1974-12-13 1978-12-29 Savac Ag
DE2909439A1 (de) 1979-03-08 1980-09-18 Schering Ag Neue nichtionische roentgenkontrastmittel
IT1193211B (it) 1979-08-09 1988-06-15 Bracco Ind Chimica Spa Derivati dell'acido 2,4,6-triiodo-isoftalico,metodo per la loro preparazione e mezzi di contrasto che li contengono
US4341756A (en) 1980-01-31 1982-07-27 The Regents Of The University Of California Novel amino-dioxepane intermediates for the synthesis of new non-ionic contrast media
US4396598A (en) 1982-01-11 1983-08-02 Mallinckrodt, Inc. Triiodoisophthalamide X-ray contrast agent
JP2568166B2 (ja) 1982-10-01 1996-12-25 ニユコメド・イメージング・アクシェセルカペト X線造影剤
LU88639I2 (fr) 1982-11-08 1996-02-01 Nycomed Imaging S A Agents de contraste pour rayons x
DE3689330T2 (de) 1985-08-09 1994-05-19 Cook Imaging Corp Nichtionische polyolkontrastmittel aus ionischen kontrastmitteln.
US5035877A (en) 1985-08-09 1991-07-30 Cook Imaging Corporation Non-ionic contrast media from ionic contrast media
FR2656865B1 (fr) 1990-01-05 1993-03-26 Guerbet Sa Compose non ionique iode, son procede de preparation et produit de contraste le contenant.
US5043152A (en) 1988-06-02 1991-08-27 Guerbet S.A. Novel iodinated non-ionic triiodobenzene compounds and contrast media containing them
CN1078201C (zh) * 1995-11-20 2002-01-23 江苏省原子医学研究所 一种碘海醇的制备方法
IT1288114B1 (it) * 1996-06-13 1998-09-10 Fructamine Spa Processo per la purificazione di un intermedio
KR100294621B1 (ko) * 1998-06-16 2001-11-26 강재헌 이오파미돌의제조방법
ES2637010T3 (es) * 2008-11-18 2017-10-10 Bracco Imaging S.P.A Proceso para la preparación de agente de contraste yodado
US20110021821A1 (en) * 2009-07-21 2011-01-27 Ge Healthcare As Continuous acetylation process in synthesis of non-ionic x-ray contrast agents
US20110021822A1 (en) * 2009-07-21 2011-01-27 Ge Healthcare As continuous deacetylation and purification process in synthesis of non-ionic x-ray contrast agents
KR101699226B1 (ko) * 2009-11-26 2017-01-24 호비온 차이나 홀딩 리미티드 이오딕사놀의 제조 및 정제
NO332670B1 (no) * 2011-02-10 2012-12-03 Borregaard As Fremgangsmåte for fremstilling av aminoalkoholer
BR112014010327B8 (pt) * 2011-10-31 2019-05-14 Imax Diagnostc Imagining Holding Ltd processo para a preparação de compostos

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5321137A (en) * 1976-06-11 1978-02-27 Serukapeto Xxray contrast medium
JP2000505114A (ja) * 1996-12-04 2000-04-25 ディブラ・ソシエタ・ペル・アチオニ 5―アミノ―2,4,6―トリヨード―1,3―ベンゼンジカルボン酸誘導体を製造する方法
JP2009502910A (ja) * 2005-07-29 2009-01-29 ジーイー・ヘルスケア・アクスイェ・セルスカプ ヨウ素化フェニル誘導体の連続晶出方法
JP2009502911A (ja) * 2005-07-29 2009-01-29 ジーイー・ヘルスケア・アクスイェ・セルスカプ ヨウ素化フェニル誘導体の連続晶出方法
CN101962340A (zh) * 2009-07-21 2011-02-02 通用电气医疗集团股份有限公司 制备用于非离子x射线造影剂的中间体的连续法
WO2014074315A1 (en) * 2012-11-12 2014-05-15 Ge Healthcare As Preparation of intermediates of x-ray contrast agents

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
HAAVALDSEN J. ET AL.: "X-ray contrast agents", ACTA. PHARM. SUEC., vol. 20, JPN6021049419, 1983, pages 219 - 232, XP002052827, ISSN: 0004662702 *
MALET-SANZ L. ET AL.: "Continuous flow synthesis. A pharma perspective", JOURNAL OF MEDICINAL CHEMISTRY, JPN6021049423, 2012, pages 4062 - 4098, ISSN: 0004662704 *
WEBB W. ET AL.: "Continuous flow multi-step organic synthesis", CHEMICAL SCIENCE, vol. 1, JPN6021049421, 2010, pages 675 - 680, ISSN: 0004662703 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4209823A1 (en) 2022-01-11 2023-07-12 FUJIFILM Corporation Optical scanning device and control method thereof
EP4209822A1 (en) 2022-01-11 2023-07-12 FUJIFILM Corporation Optical scanning device and control method thereof

Also Published As

Publication number Publication date
KR102203948B1 (ko) 2021-01-18
US20180169607A1 (en) 2018-06-21
CN116730858A (zh) 2023-09-12
JP2023055797A (ja) 2023-04-18
PT108524A (pt) 2016-12-02
US11059021B2 (en) 2021-07-13
IL256044B (en) 2021-04-29
IL256044A (en) 2018-01-31
AU2016272537B2 (en) 2020-11-12
EP3300499A1 (en) 2018-04-04
KR20180034339A (ko) 2018-04-04
JP2018517705A (ja) 2018-07-05
CA2987720A1 (en) 2016-12-08
PT108524B (pt) 2017-12-15
EP3300499B1 (en) 2023-10-04
CN107848951A (zh) 2018-03-27
WO2016193740A1 (en) 2016-12-08
AU2016272537A1 (en) 2018-01-18
EP3300499C0 (en) 2023-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2021102628A (ja) 非イオン性造影剤の調製に有用な中間体の調製プロセス
CN108659213B (zh) 一种采用微流场反应技术制备聚醚羧酸盐的方法
JP2000508653A (ja) 超臨界水素化
Ho et al. Experiment and modeling of advanced ozone membrane reactor for treatment of organic endocrine disrupting pollutants in water
US8835690B2 (en) Process for the production of amino alcohols
EP2281814A1 (en) A continuous acetylation process in the synthesis of non-ionic X-ray contrast agents
EP2281811A1 (en) A continuous deacetylation and purification process in the synthesis of non-ionic X-ray contrast agents
JP2023514477A (ja) ハロゲン化アルコキシエタンの調製
Laporte et al. Multiphasic Continuous‐Flow Reactors for Handling Gaseous Reagents in Organic Synthesis: Enhancing Efficiency and Safety in Chemical Processes
CN106554255A (zh) 一种2,6‑二羟基甲苯的制备方法
EP2277851A1 (en) Acetylation using reduced volume of acetic acid anhydride for synthesizing non-ionic X-ray contrast agents
JP7078055B2 (ja) デバイスを通って輸送される材料を処理及び条件付けするためのデバイス
KR101076126B1 (ko) 초음파를 이용한 요오딕사놀의 결정화
CN115175888A (zh) 卤代烷氧基乙烷的制备
CN101830826B (zh) 碘克沙醇在异丙醇和甲醇中的结晶
CN1260346A (zh) 制备氨基芳基磺酸的方法
CN112251473B (zh) 一种利用微反应器制备Nε-赖氨酸基表面活性剂的方法
WO2023090315A1 (ja) アセトアミノフェンの製造方法
CA2710090A1 (en) Acetylation using reduced volume of acetic acid anhydride for synthesizing non-ionic x-ray contrast agents
KR20110009041A (ko) 비-이온성 x-선 조영제의 합성을 위한 아세트산 무수물의 감소된 농도를 이용한 아세틸화
CN116354842A (zh) 一种改进的碘美普尔制备方法及其在制剂中的应用
JPS63171638A (ja) 流通式化学物質精密制御製造方法
CN118176177A (zh) 对乙酰氨基酚的制造方法
CA2710131A1 (en) A continuous acetylation process in synthesis of non-ionic x-ray contrast agents
JP2004283737A (ja) 層流や微小な乱流を利用する化学反応と混合方法、および微小な流量の送液装置を利用したマイクロカプセルや微粒子の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210416

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210416

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211214

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220310

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220516

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220927