JP2021088720A - 疎水性化合物が混合されている固体ポリマー物品 - Google Patents

疎水性化合物が混合されている固体ポリマー物品 Download PDF

Info

Publication number
JP2021088720A
JP2021088720A JP2021025416A JP2021025416A JP2021088720A JP 2021088720 A JP2021088720 A JP 2021088720A JP 2021025416 A JP2021025416 A JP 2021025416A JP 2021025416 A JP2021025416 A JP 2021025416A JP 2021088720 A JP2021088720 A JP 2021088720A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
poly
copolymers
fluorinated
independently
polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021025416A
Other languages
English (en)
Inventor
オロンデ ブラウン ジェラルド
Oronde Brown Gerald
オロンデ ブラウン ジェラルド
クリストファー スウォーレン ジョン
Christopher Sworen John
クリストファー スウォーレン ジョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chemours Co FC LLC
Original Assignee
Chemours Co FC LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chemours Co FC LLC filed Critical Chemours Co FC LLC
Publication of JP2021088720A publication Critical patent/JP2021088720A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/15Heterocyclic compounds having oxygen in the ring
    • C08K5/151Heterocyclic compounds having oxygen in the ring having one oxygen atom in the ring
    • C08K5/1535Five-membered rings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0001Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor characterised by the choice of material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14549Coating rod-like, wire-like or belt-like articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14639Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles for obtaining an insulating effect, e.g. for electrical components
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/06Ethers; Acetals; Ketals; Ortho-esters
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/18Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances
    • H01B3/30Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/02Disposition of insulation
    • H01B7/0275Disposition of insulation comprising one or more extruded layers of insulation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2067/00Use of polyesters or derivatives thereof, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/0005Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing compounding ingredients
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2705/00Use of metals, their alloys or their compounds, for preformed parts, e.g. for inserts
    • B29K2705/08Transition metals
    • B29K2705/10Copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0037Other properties
    • B29K2995/0093Other properties hydrophobic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/34Electrical apparatus, e.g. sparking plugs or parts thereof
    • B29L2031/3462Cables

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Materials Applied To Surfaces To Minimize Adherence Of Mist Or Water (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

【課題】ポリマー樹脂物品における、フッ素効率の改善された疎水性能を実現する、表面効果組成物が必要とされている。【解決手段】本発明は、表面効果を有する三次元固体ポリマー物品であって、ポリマー組成物、及び該固体ポリマー物品の総重量に対して、0.1〜20重量%の疎水性化合物を含む、三次元固体ポリマー物品に関し、疎水性化合物が、ポリマー組成物全体及び三次元固体ポリマー物品全体に混合されており、疎水性化合物が、少なくとも2つの疎水性基により置換されている環式アルコールから選択される。【選択図】なし

Description

完成固体物品への撥水性表面効果をもたらすよう、ポリマー樹脂添加物として疎水性環式糖アルコールが使用される。
基材に表面効果をもたらすよう、様々な組成物が処理剤として有用であることが知られている。表面効果としては、撥水性、防汚性及び防染み性、並びに繊維、布、織物、カーペット、紙、皮革、石及びタイル、ガラス、金属、並びに他のこのような基材などの硬質基材又は繊維状基材に特に有用な他の効果が挙げられる。このような処理剤の多くは、部分フッ素化ポリマー又はコポリマーである。
繊維状基材の処理剤として有用性を有するフッ素化ポリマー組成物は、該組成物が繊維状基材表面に施用されると、撥油性及び撥水性をもたらす、3個以上の炭素原子からなるペンダントパーフルオロアルキル基を一般に含有する。パーフルオロアルキル基は、一般的に、様々な連結基によってフッ素を含有しない重合性基と結合する。次に、得られたモノマーを、一般的に、さらなる有益な特性を基材に付与する他のモノマーと共重合させる。架橋、ラテックス安定性及び持続性の改善を付与するために、様々な特化モノマーが組み込まれることがある。各成分は、その所望の特性に加えて、いくつかの潜在的に望ましくない特性を付与することがあるので、所望の使用には、特定の組合せが指向される。これらのポリマーは、一般に、繊維状基材への容易な施用のための水性エマルションとして市販されている。
必要とされるフッ素化ポリマーの量を低減すると同時に、物品に付与された撥油性及び撥水性を向上させるため、すなわち、処理剤の効率又は性能を高めるために様々な試みが行われてきた。方法の1つは、ブロック化されたイソシアネート又はメラミン樹脂を組み込むことである。しかし、これらの成分は、繊維状基材の手触り(感触)に悪影響を及ぼす傾向があるので、制限された量しか使用することができない。別の手法は、様々なエクステンダーポリマーの使用を利用することである。これらは、通常、基材に施用する前にフッ素化ポリマーエマルションとブレンドされる、水性エマルション状態にある炭化水素ポリマーである。
Jariwalaら(米国特許第5,228,157号)は、繊維などの成形物品に撥油性、撥水性又は染みのはじき性を実現するための、処理剤又はポリマー溶融添加物として使用するためのフルオロケミカル化合物を開示している。
米国特許第5,228,157号
ポリマー樹脂物品における、フッ素効率の改善された疎水性能を実現する、表面効果組成物が必要とされている。本発明は、そのような組成物を提供する。
本発明は、表面効果を有する三次元固体ポリマー物品であって、ポリマー組成物、及び該固体ポリマー物品の総重量に対して、0.1〜20重量%の疎水性化合物を含む、三次元固体ポリマー物品に関し、疎水性化合物が、ポリマー組成物全体及び三次元固体ポリマー物品全体に混合されており、疎水性化合物が、少なくとも2つの−R1、−C(O)R1、−(CH2CH2O)n(CH(CH3)CH2O)m2、−(CH2CH2O)n(CH(CH3)CH2O)mC(O)R1又はそれらの混合物により置換されている環式糖アルコールから選択され、環式糖アルコールが、サッカライド、還元糖、アミノサッカライド、アルドン酸又はアルドン酸ラクトンから選択され、nはそれぞれ、独立して0〜20であり、mはそれぞれ、独立して0〜20であり、m+nは、0より大きく、R1はそれぞれ独立して、5〜29個の炭素を有する線状又は分岐状アルキル基であり、R2はそれぞれ独立して、−H、6〜30個の炭素を有する線状又は分岐状アルキル基である。
本発明は更に、流動性又は液体ポリマー組成物に、該ポリマー組成物の総重量に対して、0.1重量%〜20重量%の疎水性化合物を接触させて、処理済みポリマー組成物を形成する工程と、該ポリマー組成物を固化させるか又は固化を引き起こして処理済みポリマー物品を形成する工程とを含む、ポリマー物品に表面効果を付与する方法であって、処理用組成物が、少なくとも2つの−R1、−C(O)R1、−(CH2CH2O)n(CH(CH3)CH2O)m2、−(CH2CH2O)n(CH(CH3)CH2O)mC(O)R1又はそれらの混合物により置換されている環式糖アルコールから選択され、環式糖アルコールが、サッカライド、還元糖、アミノサッカライド、アルドン酸又はアルドン酸ラクトンから選択され、nはそれぞれ、独立して0〜20であり、mはそれぞれ、独立して0〜20であり、m+nは、0より大きく、R1はそれぞれ独立して、5〜29個の炭素を有する線状又は分岐状アルキル基であり、R2はそれぞれ独立して、−H、6〜30個の炭素を有する線状又は分岐状アルキル基である、方法に関する。
本明細書において、商標は大文字により示されている。
本発明は、撥水性、撥油性若しくは染みのはじき性、及び/又は他の疎水性表面効果の改善された、三次元固体ポリマー物品を提供する。処理済み物品は、従来の市販の非フッ素化処理剤と比較して、性能及び耐久性の向上を実現する。更に、本発明の疎水性化合物添加物は、生物起源の物質から誘導することができる。
本発明は、表面効果を有する三次元固体ポリマー物品であって、ポリマー組成物、及び該固体ポリマー物品の総重量に対して、0.1〜20重量%の疎水性化合物を含む、三次元固体ポリマー物品に関し、疎水性化合物が、ポリマー組成物全体及び三次元固体ポリマー物品全体に混合されており、疎水性化合物が、少なくとも2つの−R1、−C(O)R1、−(CH2CH2O)n(CH(CH3)CH2O)m2、−(CH2CH2O)n(CH(CH3)CH2O)mC(O)R1又はそれらの混合物により置換されている環式糖アルコールから選択され、環式糖アルコールが、サッカライド、還元糖、アミノサッカライド、アルドン酸又はアルドン酸ラクトンから選択され、nはそれぞれ、独立して0〜20であり、mはそれぞれ、独立して0〜20であり、m+nは、0より大きく、R1はそれぞれ独立して、5〜29個の炭素を有する線状又は分岐状アルキル基であり、R2はそれぞれ独立して、−H、6〜30個の炭素を有する線状又は分岐状アルキル基である。−(CH2CH2O)−は、オキシエチレン基(EO)を表し、−(CH(CH3)CH2O)−は、オキシプロピレン基(PO)を表す。これらの化合物はEO基のみ、PO基のみ、又はそれらの混合物を含有することができる。これらの化合物はまた、例えば、指定されているPEG−PPG−PEG(ポリエチレングリコール−ポリプロピレングリコール−ポリエチレングリコール)であるトリ−ブロックコポリマーとして存在し得る。一実施形態では、n+mは1〜20である。別の実施形態では、n+mは1〜15である。第3の実施形態では、n+mは1〜12である。
環式アルコールは、サッカライド、還元糖、アミノサッカライド、アルドン酸又はアルドン酸ラクトンから選択される。これらの化合物の混合物も使用されてもよい。疎水性化合物は、少なくとも2つの−R1、−C(O)R1、−(CH2CH2O)n(CH(CH3)CH2O)m2
−(CH2CH2O)n(CH(CH3)CH2O)mC(O)R1、又はそれらの混合物により置換されている。そのような置換は、モノマー及びポリマー分子に疎水特性をもたらす。一実施形態では、疎水性化合物は、
少なくとも3つの−R1、−C(O)R1、−(CH2CH2O)n(CH(CH3)CH2O)m2
−(CH2CH2O)n(CH(CH3)CH2O)mC(O)R1、又はそれらの混合物により置換されている。
これらの置換化合物は、脂肪酸のエステル化によるなどの、糖アルコールと少なくとも1つの脂肪酸又はアルコキシ化脂肪酸との反応により作製することができる。このような糖アルコールの例としては、以下に限定されないが、テトロース、ペントース、ヘキソース及びヘプトースに由来するそのような化合物などの、アルドース及びケトースが挙げられる。具体例としては、グルコース、アロース、アルトロース、マンノース、キシロース、リキソース、ガラクトース、タロース、フルクトース、1,4−アンヒドロ−D−グルシトール、2,5−アンヒドロ−D−マンニトール、2,5−アンヒドロ−L−イジトール、ソルビタン、マンノヘプツロース、グルコピラノース、マンノピラノース、タロピラノース、アロピラノース、アルトロピラノース、イドピラノース、グロピラノース、イノシトール、アスコルビン酸、グルコン酸ラクトン、グリセリン酸ラクトン、キシロン酸ラクトン、イソソルビド、グルコサミン、ガラクトサミン又はそれらの混合物が挙げられる。
好適な脂肪酸としては、以下に限定されないが、カプリル酸、カプリン酸、ラウリン酸、ミステリン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、アラキジン酸、ベヘン酸、リグノセリン酸、これらの酸のアルコキシ化型及びそれらの混合物が挙げられる。
一実施形態では、R1は、11〜29個の炭素を有する線状又は分岐状アルキル基であり、別の実施形態では、R1は、17〜21個の炭素を有する線状又は分岐状アルキル基である。一実施形態では、R2は、12〜30個の炭素を有する線状又は分岐状アルキル基であり、別の実施形態では、R2は、18〜30個の炭素を有する線状又は分岐状アルキル基であり、別の実施形態では、R2は、18〜22個の炭素を有する線状又は分岐状アルキル基である。一実施形態では、環式糖アルコールの脂肪酸又は長鎖アルコール置換体は、少なくとも−59℃の融点を有する。別の実施形態では、環式糖アルコールの脂肪酸又は長鎖アルコール置換体は、少なくとも0℃の融点を有しており、第3の実施形態では、環式糖アルコールの脂肪酸又は長鎖アルコール置換体は、少なくとも40℃の融点を有する。
一実施形態では、疎水性化合物は、式(Ia)から選択される:
Figure 2021088720
(式中、Rはそれぞれ独立して、−H、−R1、−C(O)R1
−(CH2CH2O)n(CH(CH3)CH2O)m2、又は−(CH2CH2O)n(CH(CH3)CH2O)mC(O)R1であり、nはそれぞれ独立して、0〜20であり、mはそれぞれ、独立して0〜20であり、m+nは、0より大きく、rは1〜3であり、aは0又は1であり、pは、独立して、0〜2であるが、但し、rが3の場合、aは0である条件とし、R1はそれぞれ独立して、5〜29個の炭素を有する線状又は分岐状アルキル基であり、R2はそれぞれ独立して、−H、又は6〜30個の炭素を有する線状又は分岐状アルキル基であるが、但し、少なくとも1つのRは、−Hであり、少なくとも2つのR基は、−R1、−C(O)R1
−(CH2CH2O)n(CH(CH3)CH2O)m2、又は
−(CH2CH2O)n(CH(CH3)CH2O)mC(O)R1である)
から選択される。
疎水性化合物が式(Ia)である場合、1,4−ソルビタンのエステル、2,5−ソルビタンのエステル及び3,6−ソルビタンのエステルを含む、任意の好適な置換還元糖アルコールを使用してもよい。一実施形態では、疎水性化合物は、式(a)が式(Ia’)となるように選択される:
Figure 2021088720
(式中、Rは、−H、−R1、又は−C(O)R1に更に限定され、少なくとも2つのR基は、−C(O)R1又はR1である)。Rのうち少なくとも1つが−Hであり、少なくとも1つのRが、−C(O)R1から選択される、式(Ia’)の残基を形成するよう使用される化合物は、一般的にアルキルソルビタンとして知られている。これらのソルビタンは、−C(O)R1により二置換又は三置換され得る。SPANなどの市販のソルビタンは、RがそれぞれHのソルビタン(無置換)から、Rがそれぞれ、−C(O)R1であるソルビタン(完全に置換されている)であって、R1が、5〜29個の炭素を有する線状又は分岐状アルキル基である様々なソルビタンの混合物、並びにそれらの様々な置換体の混合物を含有することが知られている。市販のソルビタンはまた、ソルビトール、イソソルビド又は他の中間体若しくは副生成物を、適当量、含み得る。
一実施形態では、少なくとも2つのR基は、−C(O)R1であり、R1は、5〜29個の炭素を有する線状又は分岐状(linear branched)アルキル基である。別の実施形態では、R1は、7〜21個の炭素を有する線状又は分岐状アルキル基であり、第3の実施形態では、R1は、11〜21個の炭素を有する線状又は分岐状アルキル基である。これらの残基を形成するために使用される好ましい化合物としては、カプリル酸、カプリン酸、ラウリン酸、ミステリン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、アラキドン酸、ベヘン酸、リグノセリン酸及びこれらの混合物に由来する二置換及び三置換ソルビタンが挙げられる。特に好ましい化合物としては、二置換及び三置換ステアリン酸ソルビタン又はソルビタンベヘニンが挙げられる。
一実施形態では、少なくとも2つのR基が独立して、−(CH2CH2O)n(CH(CH3)CH2O)m2又は
−(CH2CH2O)n(CH(CH3)CH2O)mC(O)R1である)
から選択される。少なくとも2つのR基が、−(CH2CH2O)n(CH(CH3)CH2O)m2又は
−(CH2CH2O)n(CH(CH3)CH2O)mC(O)R1であり、mがそれぞれ独立して、0〜20であり、nがそれぞれ独立して、0〜20であり、n+mが、0よりも大きい、式(Ia)の化合物は、ポリソルベートとして知られており、TWEENという商標名で市販されている。これらのポリソルベートは、アルキル基R1又はR2により、二置換又は三置換され得る。市販のポリソルベートは、R2がそれぞれHである(無置換)ポリソルベートから、R1がそれぞれ、5〜29個の炭素を有する線状又は分岐状アルキル基である(完全に置換されている)ポリソルベートに及ぶ様々なポリソルベートの混合物、及びそれらの様々な置換体の混合物を含有することが知られている。式(Ia)の化合物の例には、三ステアリン酸ポリソルベート及び一ステアリン酸ポリソルベートなどのポリソルベートが含まれる。試薬は、R、R1及びR2が様々な値を有する化合物の混合物を含んでもよく、R1が少なくとも1つの不飽和結合を含む化合物と、R1が完全に飽和されている化合物との混合物もやはり含んでもよい。
式(Ia)の化合物は、すべて生物ベースに由来し得る。「生物ベースに由来する」とは、物質の少なくとも10%が、植物、他の草木及び獣脂などの非原油源から生成され得ることを意味する。一実施形態では、疎水性化合物は、約10%〜100%の生物ベースに由来する。一実施形態では、疎水性化合物は、約35%〜100%の生物ベースに由来する。別の実施形態では、疎水性化合物は、約50%〜100%の生物ベースに由来する。一実施形態では、疎水性化合物は、約75%〜100%の生物ベースに由来する。一実施形態では、疎水性化合物は、100%の生物ベースに由来する。疎水性化合物の平均OH値は、まさに0超〜約230の範囲とすることができる。一実施形態では、平均OH値は、約10〜約175であり、別の実施形態では、平均OH値は、約25〜約140である。
三次元固体ポリマー物品は、固体ポリマー物品の総重量に対して、0.1〜20重量%の疎水性化合物を含む。第2の態様では、本物品は、固体ポリマー物品の総固体重量に対して、1〜10重量%の疎水性化合物を含み、第3の態様では、1〜5重量%の疎水性化合物を含む。三次元固体ポリマー物品を形成するために使用されるポリマー組成物は、水性又は有機溶媒、追加のポリマー樹脂、顔料、機能性添加物、界面活性剤及び疎水性表面効果剤を更に含むことができる。
ポリマー物品の本体を形成するために使用されるポリマー組成物は、以下に限定されないが、熱可塑性樹脂、熱硬化性樹脂、エラストマー樹脂又はアモルファスポリマーを含めた、室温において固体物質を形成する任意のポリマー樹脂とすることができる。そのようなポリマー樹脂は、合成品である。これらとしては、ポリアミド、ポリエステル、ポリエポキシド、ポリスチレン、スチレンコポリマー、ポリオレフィン、ポリオレフィンコポリマー、熱可塑性ウレタン、フルオロエラストマー、ポリフルオロオレフィン、アクリルポリマー及びコポリマー、シリコーン、ポリエステル及びポリカーボネートが挙げられる。熱可塑性樹脂は、溶融されてもよく、所望に応じて成形されてもよい。一層具体的なポリアミドとしては、線状ポリアミド(ナイロン(ナイロン−6又はナイロン−66)など)、ポリスチレン及びポリスチレンコポリマー(ABSポリマーを含む)、ポリエチレン及びポリエチレンコポリマー、ポリプロピレン及びポリプロピレンコポリマー、熱可塑性ウレタン、ポリ(アクリル酸)、ポリ(メタクリル酸メチル)、ポリ(アクリル酸メチル)、ポリメタクリレート、ポリアクリレート、ポリエステル(熱可塑性ポリエステルを含む)、ポリエチレンテレフタレート、ポリプロピレンテレフタレート及びポリブチレンテレファレート(terephalate)、ポリ塩化ビニル、ポリカプロラクトン、ポリ乳酸、及び前述のポリマーのいずれかのコポリマーが挙げられる。用語「熱可塑性」には、熱可塑性エラストマーも同様に含まれる。一態様では、本ポリマー組成物は、三次元固体ポリマー物品中に、固体ポリマー物品の総重量に対して、60〜99.9重量%、第2の態様では、60〜99重量%、及び第3の態様では、75〜99重量%の量で存在することができる。三次元物品組成物の残りは、以下に限定されないが、顔料、粘度調節剤、色素及び他の機能性添加物を含めた、添加物を含む。一態様では、ポリマー組成物は、水又は溶媒を含めた液体担体を含有していない。別の態様では、本ポリマー組成物は、液体担体を5%以下しか含有していない。
一実施形態では、本三次元固体ポリマー物品は、固体ポリマー物品にさらなる表面効果をもたらすための疎水性表面効果剤を更に含む。この場合、三次元固体ポリマー物品は、固体ポリマー物品の総重量に対して、0.1〜20重量%の疎水性表面効果剤を含む。第2の態様では、本物品は、固体ポリマー物品の総固体重量に対して、1〜10重量%の疎水性表面効果剤を含み、第3の態様では、1〜5重量%の疎水性表面効果剤を含む。疎水性表面効果剤は、収縮制御、防しわ性、パーマネントプレス、調湿性、柔軟性、強度、滑り防止、帯電防止、かぎ裂き防止、毛玉防止、染みのはじき性、染み落ち性、汚れはじき性、汚れ落ち性、撥水性、撥油性、防臭、抗菌性、日焼け防止及び類似の効果などの表面効果をもたらす。一態様では、このような物質は、非フッ素化又はフッ素化陽イオン性アクリルポリマー、非フッ素化又はフッ素化陰イオン性アクリルポリマー、非フッ素化又はフッ素化非イオン性アクリルポリマー、部分的にフッ素化されているウレタン、フッ素化エトキシレート、フッ素化アルコール、フッ素化リン酸、非フッ素化ウレタン、シリコーン、ワックス又はそれらの混合物の形態にあることができる。
優れた特性は、低い黄ばみ性及び良好な耐久性という望ましい特性に加えて、固体ポリマー物品内の疎水性化合物及び疎水性表面効果剤を組み合わせることによって物品に付与される。これらの組合せブレンドは、例えば、水又は他の溶媒中の分散液の形態にあるポリマー組成物と接触させることができる。
特に興味深いものは、処理済み物品の表面への撥水性特性を実現するフッ素化ポリマーである。これらとしては、フッ素化されており、安定で不活性で、非極性の好ましくは飽和の一価の、疎油性と疎水性の両方である、1つ又は複数のフルオロ脂肪族基(ここでは、Rf基として表される)を含有する、フルオロケミカル化合物又はポリマーが挙げられる。Rf基は、少なくとも3個の炭素原子、好ましくは3〜20個の炭素原子、より好ましくは4〜12個の炭素原子、及び最も好ましくは約4〜約6個の炭素原子を含有する。Rf基は、直鎖若しくは分岐鎖の、若しくは環式フッ素化アルキレン基、又はそれらの組合せを含有することができる。Rf基の末端部分は、好ましくは、式Cn2n+1(nは、約3〜約20である)であるパーフルオロ化脂肪族基である。フッ素化ポリマー処理剤の例は、CAPSTONE及びZONYL(Chemours Company、Wilmington、DEから入手可能)、ASAHI GARD(旭硝子(Tokyo、日本)製)、UNIDYNE(Daikin America、Inc.(Orangeburg、NY)製)、SCOTCHGARD(3M Company、St.Paul、MN)製);及びNANO TEX(Nanotex(Emeryville、CA)製)である。
そのようなフッ素化ポリマーの例としては、Rf含有ポリウレタン及びポリ(メタ)アクリレートが挙げられる。とりわけ好ましいものは、フルオロケミカル(メタ)アクリレートモノマーと共重合性モノビニル化合物又は共役ジエンとのコポリマーである。共重合性モノビニル化合物としては、(メタ)アクリル酸アルキル、脂肪族酸のビニルエステル、スチレン及びアルキルスチレン、ハロゲン化ビニル、ハロゲン化ビニリデン、アルキルエステル、ビニルアルキルケトン及びアクリルアミドが挙げられる。共役ジエンは、好ましくは1,3−ブタジエンである。前述の分類内の代表的な化合物としては、メチル、プロピル、ブチル、2−ヒドロキシプロピル、2−ヒドロキシエチル、イソアミル、2−エチルヘキシル、オクチル、デシル、ラウリル、セチル及びオクタデシルアクリレート及びメタクリレート;酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル、カプリル酸ビニル、ラウリン酸ビニル、ステアリン酸ビニル、スチレン、アルファメチルスチレン、p−メチルスチレン、フッ化ビニル、塩化ビニル、臭化ビニル、フッ化ビニリデン、塩化ビニリデン、ヘプタン酸アリル、酢酸アリル、カプリル酸アリル、カプロン酸アリル、ビニルメチルケトン、ビニルエチルケトン、1,3−ブタジエン、2−クロロ−1,3−ブタジエン、2,3−ジクロロ−1,3−ブタジエン、イソプレン、N−メチロールアクリルアミド、N−メチロールメタクリルアミド、グリシジルアクリレート、グリシジルメタクリレート、アミン末端(メタ)アクリレート及びポリオキシ(メタ)アクリレートが挙げられる。
疎水性非フッ素化アクリルポリマーとしては、(メタ)アクリル酸アルキル、脂肪族酸のビニルエステル、スチレン及びアルキルスチレン、ハロゲン化ビニル、ハロゲン化ビニリデン、アルキルエステル、ビニルアルキルケトン及びアクリルアミドを含めた、モノビニル化合物のコポリマーが挙げられる。共役ジエンは、好ましくは1,3−ブタジエンである。前述の分類内の代表的な化合物としては、メチル、プロピル、ブチル、2−ヒドロキシプロピル、2−ヒドロキシエチル、イソアミル、2−エチルヘキシル、オクチル、デシル、ラウリル、セチル及びオクタデシルアクリレート及びメタクリレート;酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル、カプリル酸ビニル、ラウリン酸ビニル、ステアリン酸ビニル、スチレン、アルファメチルスチレン、p−メチルスチレン、フッ化ビニル、塩化ビニル、臭化ビニル、塩化ビニリデン、ヘプタン酸アリル、酢酸アリル、カプリル酸アリル、カプロン酸アリル、ビニルメチルケトン、ビニルエチルケトン、1,3−ブタジエン、2−クロロ−1,3−ブタジエン、2,3−ジクロロ−1,3−ブタジエン、イソプレン、N−メチロールアクリルアミド、N−メチロールメタクリルアミド、グリシジルアクリレート、グリシジルメタクリレート、アミン末端(メタ)アクリレート及びポリオキシ(メタ)アクリレートが挙げられる。
疎水性非フッ素化ウレタンとしては、例えば、イソシアネート化合物を、アルコール試薬として上記の疎水性化合物と反応させることにより合成されたウレタンが挙げられる。これらの化合物は、US2014/0295724及びUS2016/0090508に記載されている。疎水性非フッ素化非イオン性アクリルポリマーとしては、例えば、上記の疎水性化合物のアクリル酸エステルを重合又は共重合することによって作製されるポリマーが挙げられる。このような化合物は、US2016/0090686に記載されている。
一実施形態では、疎水性表面効果剤は、最終生成物の染み落ち特性を改善するために使用することができるフッ素化アルコールとすることができる。任意の好適なフッ素化アルコールを使用することができる。一実施形態では、フッ素化アルコールは、式
f−Ax−Z−H (II)
(式中、Rfは、1個、2個又は3個のエーテル酸素原子によって場合により分断されている、C1〜C20線状又は分岐状パーフルオロアルキルであり、xは、0又は1であり、Aは、(CH2k、(CH2CF2m(CH2n、(CH2oSO2N(CH3)(CH2p、O(CF22(CH2r、又はOCHFCF2OEであり、Zは、O、S又はNHであり、mは、1〜4であり、k、n、o、p及びrは、それぞれ独立して、1〜20であり、Eは、酸素、硫黄又は窒素原子によって場合により分断されているC2〜C20線状又は分岐状アルキル基、環式アルキル基又はC6〜C10アリール基である)を有する。一実施形態では、フッ素化アルコールは、式(II)を有しており、ZはOであり、Rfは、CH2、CH2CH2、SO2N、CFH、S又はOにより場合により分断されているC1〜C20パーフルオロアルキル基であり、Aは、直接結合又はC1〜C6アルキレン基である。Rf及びAは、線状又は分岐状とすることができる。一態様では、フッ素化アルコールは、テロマーをベースとするアルコールであり、Rfは、線状パーフルオロアルキル基であり、Aは、CH2CH2である。一態様では、Rfは、C2〜C6線状又は分岐状パーフルオロアルキル基である。フッ素化アルコールの具体例としては、以下に限定されないが、RfOH、RfCH2CH2OH、RfSO2NHCH2CH2OH、RfCH2CH2SCH2CH2OH、RfCH2CH2CF2CF2CH2CH2OH、RfCH2CH2(CF2CF2CH2CH22OH、RfCH2CF2CH2CH2OH、RfCH2CF2CH2CF2CH2CH2OH、RfOCF2CF2CH2CH2OH、RfCH2OCH2CH2OH、RfCHFCH2CH2OH、RfCH2O(CH26OH、(CF32CFCH2CH2OH、(CF32CFCH2CH2CH2OH、RfCH2CH2SO2NHCH2CH2OH、RfCH2CH2SO2N(CH3)CH2CH2OH、RfCH2CH2SO2N(CH2CH3)CH2CH2OH、R−(CF(CF3)CF2O)yCH2OH、CF2=CFOCF2CF(CF3)OCF2CF2CH2OH又はRfCH2OC24CH2OCH2CH2OHが挙げられる。これらのアルコールから作製されるアルコイル化(alkoylated)されている化合物も、疎水性表面効果剤として有用である。
本発明の三次元固体ポリマーは、界面活性剤、pH調節剤、架橋剤、湿潤剤、顔料、及び当業者によって公知の他の機能性添加物などの追加の構成成分を場合により、更に含む。
本発明は更に、流動性又は液体ポリマー組成物に、該ポリマー組成物の総重量に対して、0.1重量%〜20重量%の疎水性化合物を接触させて、処理済みポリマー組成物を形成する工程と、該ポリマー組成物を固化させるか又は固化を引き起こして処理済みポリマー物品を形成する工程とを含む、ポリマー物品に表面効果を付与する方法であって、処理用組成物が、少なくとも2つの−R1、−C(O)R1、−(CH2CH2O)n(CH(CH3)CH2O)m2、−(CH2CH2O)n(CH(CH3)CH2O)mC(O)R1又はそれらの混合物により置換されている環式糖アルコールから選択され、環式糖アルコールが、サッカライド、還元糖、アミノサッカライド、アルドン酸又はアルドン酸ラクトンから選択され、nはそれぞれ、独立して0〜20であり、mはそれぞれ、独立して0〜20であり、m+nは、0より大きく、R1はそれぞれ独立して、5〜29個の炭素を有する線状又は分岐状アルキル基であり、R2はそれぞれ独立して、−H、6〜30個の炭素を有する線状又は分岐状アルキル基である、方法に関する。
接触させる工程が、溶融ポリマー組成物と、流動性ポリマー組成物と、ポリマー組成物分散液と、又はポリマー組成物溶液との標準混合法を含めた、任意の従来法によって行うことができる。接触させる工程に続いて、混合された疎水性化合物を有するポリマー組成物は、乾燥、冷却、又は冷却の引き起こしによることを含めた、任意の従来法によって固化され得る。乾燥は、加熱して、又は加熱を伴わず行われてもよい。固化は、三次元物品の形成及び成形の前又は後に行ってもよい。三次元物品は、その中に混合されている疎水性化合物を有する液体ポリマー組成物の鋳型成形、押出成形又は紡糸を含めた任意の従来法によって、その中に混合されている疎水性化合物を有するポリマー組成物のシートを熱成形することによって形成される。例えば、熱可塑性ポリマー樹脂は、溶融させながら疎水性化合物と混合してもよく、例えば繊維に押出成形又は成形させてもよく、冷却して三次元物品を形成させてもよい。固体三次元ポリマー物品は、以下に限定されないが、水及び油耐性包装、剥離ライナー、多層構造体、撥油性及び撥水性カーペット繊維、撥油性及び撥水性織物繊維、撥水性医療用不織布、並びに撥水性コーキング材及び他の充填用シーラーを含めた用途に有用である。
物質及び試験法
すべての溶媒及び試薬は、特に示さない限り、Sigma−Aldrich(St.Louis、MO)から購入し、供給された状態のまま使用した。
三ステアリン酸ソルビタンは、DuPont Nutrition & Health(Copenhagen、デンマーク)から入手可能である。
HYTREL 3078は、DuPont(Wilmington、Delaware)から市販されている熱可塑性ポリエステルエラストマーコポリマーである。
試験法1.接触角測定による撥水性の評価
圧縮成形シート試料の表面への添加物の移動に関する試験を行うために、水接触角度測定を使用する。試験は、DROPimageの標準ソフトウェアを使用し、かつ自動分注システム、250μLのシリンジを装備した、Rame−Hart Standard Automated Goniometer Model 200によって行い、照明付き試験片ステージアセンブリを使用する。インターフェイスを介して、ゴニオメーターのカメラをコンピュータに接続し、コンピュータスクリーン上で液滴を可視化させる。上記のソフトウェアを使用して、コンピュータスクリーン上で、横軸線及び交差線の両方を独立して調節することができる。
接触角の測定の前に、試料を試料用ステージの上に置き、縦副尺を、試料の水平面に一致するアイピースの横線(軸)に揃うように調節する。試料界面において、試験液滴の界面領域の片側が見えるように、アイピースに対してステージの水平位置を位置決めする。
試料上の試験流体の接触角を決定するため、30μLのピペットチップ、及び量が較正済みの試験流体を移動させるための自動分注システムを用いて、約1滴の試験流体を試料上に分注する。脱イオン水を水接触角度測定に使用する。ステージを調節して試料の水平合わせを行った後、Model 200の場合はソフトウェアによって横線及び交差線を調整し、液滴の外観モデルに基づいて、コンピュータが接触角を算出する。初期接触角は、試験流体を試料表面に分注した直後に決定した角度である。30度を超える初期接触角が、撥油性が有効であることを示す。
試験法2.摩擦係数測定
摩擦係数は、ASTM D1894「Standard Test Method for Static and Kinetic Coefficients of Friction of Plastic Film and Sheeting」に準拠して測定した。
試料は、250mm×130mmのサイズに裁断し、試験面に固定する。試験片がフィルムとして定義される場合、第2の試験小片を120mmの正方形に裁断し、試験片がシートとして定義されてそりに取り付けられる場合、63.5mmの正方形に裁断する。ASTM D618に準拠して、取り扱い、又は異物及び条件によって、試験小片が汚染されないよう注意する。
そりは、摩擦試験器のクロスヘッドに付けられて、駆動機構は、150±30mm/分(6.0±1.2インチ/分)の速度に設定する。初期最大力の読取値を記録し、この値が静止摩擦力となる。滑動を更に130mm継続する。動摩擦に関する平均力の読取値が得られる。個別の試料に関して、5つのデータセットを採取する。平均摩擦係数は、μ=F/mgとして算出され、ここでmgはそりの重量である。
試験法3.染みの清浄性評価
未処理及び処理済みシム(shim)に対する容易な清浄性能を評価するために、グレープジュース、ケチャップ、トウモロコシ油、マスタード、コーラ、コーヒー及びインクを含めた7種の染みを使用する。これらの染みは、使い捨てピペットを使用して、各基材を同じ配置で施用した。染みの量及び液滴サイズを一定に維持するため、ピペットを用いて適用した染みの体積は約50μLとした。約15時間、これらの染みを定着させた。別の染みの汚染を回避するため、アスピレーターを使用して、1回ずつ吸引し、管の先端を拭いた。
固体及び液体の染みがすべて、一旦、除去されると、染みの一部を除去するため、温水を流した蛇口の下に基材を置き、この基材を拭い、SONTARAワイプを用いて乾燥した。これらの試料を4時間、実験室に面を上にして置いた。
性能の等級付け:
タイルが乾燥した後、染みを0〜4のスコアで等級付けする。
0−目視可能な染みはない。
1−かすかな染みが認識可能である。
2−輪郭がはっきりと画定していない目視可能な染みがある。
3−輪郭がはっきりと画定しているが、色にそれほど深みのない染みがある。
4−輪郭がはっきりと画定しており、色に深みがある染み、又はタイルを貫通している染みがある。
清浄容易さ係数率(Percent Easy Clean Factor)は、%ECF=[(40−スコアの合計)/40]*100%として計算する。%ECFが高い程、優れた染み落ち性を示す。
実施例1〜2
HYTREL 3078のペレットを54℃(130°F)で乾燥し、乾燥粉末形態の三ステアリン酸ソルビタンとブレンドすると、2.5重量%の三ステアリン酸ソルビタン(実施例1)及び5重量%の三ステアリン酸ソルビタン(実施例2)のブレンドが得られた。粉末/ペレットのブレンドを25rpmで作動するDavis Standard 38mmの(1.5”)押出成形器に供給した。この押出成形器は24:1の長さ/直径比を有しており、溶融物内の添加物の温度及び分散に均質性をもたらすため、計量区域の終わりに置かれているSaxtonミキサに取り付けた軸を装備していた。軸の圧縮比(供給区域の深さ対計量区域の深さ)は、約3.2〜1とした。押出成形器に関する温度プロファイルを、210℃(410°F)以下に維持し、いかなる潜在的な熱分解も最小限にした。
押出物をワイヤ線上で加工し、約1.2mm(約48ミル)の直径を有する、7つのよじれた18 AWG裸銅伝導体上に、厚さ約0.64mm(約25ミル)の絶縁を生成した。内径4.6mm(180ミル)及び案内チップの外径が2.3mm(90ミル)を有するダイからなる管構成物を介して、約18〜20m/分(約60〜65ft/分)の速度でワイヤ上に、上記の物質を押出成形した。ダイ及び案内チップを組み合わせて、約3.5のドローダウン比(ダイ面積の横断面/完成押出物の断面積)を得た。
更に、押出成形操作後に利用するために、押出物を採集し、試験用の小さな平坦シートを作製した。得られた押出物を54℃(130°F)で一晩、脱水し、この場合、それらの押出物は、約0.76mm(30ミル)の厚さを有する、約152mm(約6インチ)の正方形のシートに圧縮成形した。約16.5〜17グラムの物質を、所望の寸法を達成するために使用する額縁のシム内のポリテトラフルオロエチレン(PTFE)の2枚のシートの間に置いた。PTFEのシート、シム及び物質からなる積層体を2枚の金属製プレートの間に置き、次に、200℃(392°F)の温度に設定されているプラテンを備えたホットプレス器に移した。プレス器内の圧力を向上させて、8分間、約2kg(約5lb)に維持した。材料が軟化するこの時間の後、圧力を9072キログラム(10トン)まで向上させて、1分以内に複数回、除圧し、次に、更に1分間、9072キログラム(10トン)に維持して、物質を流動させて所望の寸法を得た。次に、除圧し、試料をシムから取り出すために冷却するまで、低圧下で約5分間、上記の物質を保持した水冷プレス器に、積層体を移した。このシートは、上記の試験法に従って試験した。
比較例A
実施例1は、三ステアリン酸ソルビタンを添加しないで繰り返した。
Figure 2021088720
Figure 2021088720
Figure 2021088720

Claims (12)

  1. 表面作用を有する三次元固体ポリマー物品であって、前記固体ポリマー物品の総重量に対して、60〜99.9重量%のポリマー組成物、及び前記固体ポリマー物品の総重量に対して、0.1〜5重量%の疎水性化合物を含んでおり、
    前記疎水性化合物が、前記ポリマー組成物の全体及び前記三次元固体ポリマー物品の全体に混合されており、
    前記疎水性化合物が、式(Ia):
    Figure 2021088720
    (式中、Rはそれぞれ独立して、−H、−R1、−C(O)R1
    −(CH2CH2O)n(CH(CH3)CH2O)m2、又は
    −(CH2CH2O)n(CH(CH3)CH2O)mC(O)R1であり、
    nはそれぞれ独立して、0〜20であり、
    mはそれぞれ独立して、0〜20であり、
    m+nは、0より大きく、
    rは1〜3であり、
    aは0又は1であり、
    pは独立して、0〜2であるが、
    但し、rが3の場合、aは0である条件とし、
    1はそれぞれ独立して、5〜29個の炭素を有する線状又は分岐状アルキル基であり、
    2はそれぞれ独立して、−H、6〜30個の炭素を有する線状又は分岐状アルキル基であるが、
    但し、少なくとも2つのR基は、−R1、−C(O)R1、又は−(CH2CH2O)n(CH(CH3)CH2O)mC(O)R1である)から選択され、
    前記ポリマー組成物が、単一のポリマーであり、熱可塑性ウレタン;熱可塑性エラストマーポリエステル;又は線状ポリアミド、ポリスチレン及びポリスチレンコポリマー、ポリエチレン及びポリエチレンコポリマー、ポリプロピレン及びポリプロピレンコポリマー、ポリ(アクリル酸)及びポリ(アクリル酸)コポリマー、ポリ(メタクリル酸メチル)及びポリ(メタクリル酸メチル)コポリマー、ポリ(アクリル酸メチル)及びポリ(アクリル酸メチル)コポリマー、ポリメタクリレート及びポリメタクリレートコポリマー、ポリアクリレート及びポリアクリレートコポリマー、ポリ塩化ビニル及びポリ塩化ビニルコポリマー、ポリカーボネート及びポリカーボネートコポリマー、ポリカプロラクトン及びポリカプロラクトンコポリマー、シリコーン、フルオロオレフィン、若しくはフルオロエラストマーから選択される熱可塑性樹脂、熱硬化性樹脂、エラストマー樹脂又はアモルファスポリマーから選択される、
    固体ポリマー物品。
  2. 前記疎水性化合物が、式(Ia’)となるように式(Ia)から選択される:
    Figure 2021088720
    (式中、Rは、独立して−H、−R1、又は−C(O)R1に更に限定される)
    請求項1に記載の固体ポリマー物品。
  3. 前記疎水性化合物が、式(Ia’)となるように式(Ia)から選択される:
    Figure 2021088720
    (式中、Rは、独立して−H、
    −(CH2CH2O)n(CH(CH3)CH2O)m2、又は
    −(CH2CH2O)n(CH(CH3)CH2O)mC(O)R1に更に限定される)
    請求項1に記載の固体ポリマー物品。
  4. 前記疎水性化合物が、少なくとも3つの−R1、−C(O)R1、−(CH2CH2O)n(CH(CH3)CH2O)m2、−(CH2CH2O)n(CH(CH3)CH2O)mC(O)R1又はそれらの混合物により置換されている、請求項1に記載の固体ポリマー物品。
  5. 表面効果を実現する少なくとも1つの疎水性表面効果剤を更に含み、前記疎水性表面効果剤が、前記ポリマー組成物及び前記疎水性化合物と混合されている、請求項1に記載の固体ポリマー物品。
  6. 前記ポリマー物品の総重量に対して、前記疎水性化合物を1〜5重量%含む、請求項1に記載の固体ポリマー物品。
  7. 前記ポリマー物品の総重量に対して、前記疎水性化合物を1〜5重量%、及び前記疎水性表面効果剤を1〜5重量%含む、請求項5に記載の固体ポリマー物品。
  8. 前記疎水性表面効果剤が、非フッ素化又はフッ素化陽イオン性アクリルポリマー、非フッ素化又はフッ素化陰イオン性アクリルポリマー、非フッ素化又はフッ素化非イオン性アクリルポリマー、部分的にフッ素化されているウレタン、フッ素化エトキシレート、フッ素化アルコール、フッ素化リン酸、非フッ素化ウレタン、シリコーン、ワックス及びそれらの混合物からなる群から選択される、請求項5に記載の固体ポリマー物品。
  9. 前記ポリマー組成物が、熱可塑性エラストマーポリエステル、線状ポリアミド、ポリスチレン及びポリスチレンコポリマー、ポリエチレン及びポリエチレンコポリマー、ポリプロピレン及びポリプロピレンコポリマー、熱可塑性ウレタン、ポリ(アクリル酸)、ポリ(メタクリル酸メチル)、ポリ(アクリル酸メチル)、ポリメタクリレート、ポリアクリレート、ポリ塩化ビニル、ポリカーボネート、又は、ポリカプロラクトン、及びそれらのコポリマーから選択される、請求項1に記載の固体ポリマー物品。
  10. ポリマー物品に表面効果を付与する方法であって、
    前記ポリマー物品の60重量%〜99.9重量%の流動性又は液体ポリマー組成物に、前記ポリマー組成物の総重量に対して、0.1重量%〜5重量%の疎水性化合物を接触させて、処理済みポリマー組成物を形成する工程と、
    前記ポリマー組成物を固化させるか又は固化を引き起こして処理済みポリマー物品を形成する工程と、を含み、
    前記処理用組成物が、式(Ia):
    Figure 2021088720
    (式中、Rはそれぞれ独立して、−H、−R1、−C(O)R1
    −(CH2CH2O)n(CH(CH3)CH2O)m2、又は
    −(CH2CH2O)n(CH(CH3)CH2O)mC(O)R1であり、
    nはそれぞれ独立して、0〜20であり、
    mはそれぞれ独立して、0〜20であり、
    m+nは、0より大きく、
    rは1〜3であり、
    aは0又は1であり、
    pは独立して、0〜2であるが、
    但し、rが3の場合、aは0である条件とし、
    1はそれぞれ独立して、5〜29個の炭素を有する線状又は分岐状アルキル基であり、
    2はそれぞれ独立して、−H、6〜30個の炭素を有する線状又は分岐状アルキル基であるが、
    但し、少なくとも2つのR基は、−R1、−C(O)R1、又は−(CH2CH2O)n(CH(CH3)CH2O)mC(O)R1である)から選択される疎水性化合物を含み、
    前記流動性又は液体ポリマー組成物が、単一のポリマーであり、熱可塑性ウレタン;熱可塑性エラストマーポリエステル;又は線状ポリアミド、ポリスチレン及びポリスチレンコポリマー、ポリエチレン及びポリエチレンコポリマー、ポリプロピレン及びポリプロピレンコポリマー、ポリ(アクリル酸)及びポリ(アクリル酸)コポリマー、ポリ(メタクリル酸メチル)及びポリ(メタクリル酸メチル)コポリマー、ポリ(アクリル酸メチル)及びポリ(アクリル酸メチル)コポリマー、ポリメタクリレート及びポリメタクリレートコポリマー、ポリアクリレート及びポリアクリレートコポリマー、ポリ塩化ビニル及びポリ塩化ビニルコポリマー、ポリカーボネート及びポリカーボネートコポリマー、ポリカプロラクトン及びポリカプロラクトンコポリマー、シリコーン、フルオロオレフィン、若しくはフルオロエラストマーから選択される熱可塑性樹脂、熱硬化性樹脂、エラストマー樹脂又はアモルファスポリマーから選択される、
    方法。
  11. 固化前に、前記処理済みポリマー組成物を鋳型成形する、押出成形する又は紡糸する工程を更に含む、請求項10に記載の方法。
  12. 前記処理済みポリマー物品を熱形成させて、処理済み三次元ポリマー物品を形成する工程を更に含む、請求項10に記載の方法。
JP2021025416A 2015-10-02 2021-02-19 疎水性化合物が混合されている固体ポリマー物品 Pending JP2021088720A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562236335P 2015-10-02 2015-10-02
US62/236,335 2015-10-02

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018516746A Division JP2018529825A (ja) 2015-10-02 2016-09-30 疎水性化合物が混合されている固体ポリマー物品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021088720A true JP2021088720A (ja) 2021-06-10

Family

ID=57211568

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018516746A Pending JP2018529825A (ja) 2015-10-02 2016-09-30 疎水性化合物が混合されている固体ポリマー物品
JP2021025416A Pending JP2021088720A (ja) 2015-10-02 2021-02-19 疎水性化合物が混合されている固体ポリマー物品

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018516746A Pending JP2018529825A (ja) 2015-10-02 2016-09-30 疎水性化合物が混合されている固体ポリマー物品

Country Status (8)

Country Link
US (2) US11008439B2 (ja)
EP (1) EP3356460A1 (ja)
JP (2) JP2018529825A (ja)
KR (2) KR102307784B1 (ja)
CN (1) CN108137856B (ja)
HK (1) HK1251242A1 (ja)
TW (1) TWI790986B (ja)
WO (1) WO2017059157A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108137856B (zh) * 2015-10-02 2021-05-04 科慕埃弗西有限公司 具有疏水性化合物混杂于其中的固体聚合物制品
CN115461161A (zh) 2020-08-26 2022-12-09 株式会社Lg新能源 多狭缝模具涂布机
WO2022055886A1 (en) 2020-09-09 2022-03-17 The Chemours Company Fc, Llc Silicone polyether polymer additives in coatings

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05255547A (ja) * 1992-03-14 1993-10-05 Kanebo Ltd ポリオレフィン樹脂組成物
JPH06136137A (ja) * 1992-10-23 1994-05-17 Sumitomo Cement Co Ltd 抗菌防黴性樹脂製品
JPH08198997A (ja) * 1995-01-26 1996-08-06 Dainippon Ink & Chem Inc 発泡性ビニル系樹脂粒子
JPH10310706A (ja) * 1997-05-12 1998-11-24 Kurarianto Japan Kk 防曇、防霧性に優れた農業用合成樹脂フィルム
JP2005152603A (ja) * 2003-10-31 2005-06-16 Toto Ltd 便座および便蓋等の便座装置用樹脂成形品
JP2009051881A (ja) * 2007-08-24 2009-03-12 Toho Chem Ind Co Ltd 無滴性付与組成物
JP2009138093A (ja) * 2007-12-06 2009-06-25 Panasonic Corp 防汚性樹脂および防汚性樹脂を利用した家庭電化製品筐体もしくは便座
JP2013108070A (ja) * 2011-10-26 2013-06-06 Japan Polypropylene Corp 熱可塑性樹脂組成物およびそれからなる便器部品
JP2018529825A (ja) * 2015-10-02 2018-10-11 ザ ケマーズ カンパニー エフシー リミテッド ライアビリティ カンパニー 疎水性化合物が混合されている固体ポリマー物品

Family Cites Families (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1049126A (en) 1963-08-08 1966-11-23 Witco Chemical Corp Improvements in or relating to foamed plastics
US3427265A (en) 1965-11-09 1969-02-11 Du Pont Composition of matter containing wax and a resinous copolymer of ethylene
US5228157A (en) 1989-05-18 1993-07-20 Advanced Sleep Products Soft-sided mattress with integral foam hook construction
JP2863021B2 (ja) 1990-07-27 1999-03-03 ポリプラスチックス株式会社 ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物
JP2863022B2 (ja) * 1990-08-14 1999-03-03 ポリプラスチックス株式会社 ポリエステル樹脂組成物
JPH04218650A (ja) 1990-12-18 1992-08-10 Kawasaki Steel Corp 溶融金属めっき方法
DE4303556C1 (de) 1993-02-08 1994-10-27 Bayer Ag Harte Polyurethane oder Polyurethanschaumstoffe
DE4315841A1 (de) 1993-05-12 1994-11-17 Bayer Ag Harte hyrophobe Polyurethane
US6150020A (en) 1993-09-23 2000-11-21 Bba Nonwovens Simpsonville, Inc. Articles exhibiting improved hydrophobicity
IT1274003B (it) 1994-05-06 1997-07-14 Coim Spa Preparazione di schiume poliuretaniche rigide con l'impiego di polioli poliesteri
JPH1036664A (ja) * 1996-07-30 1998-02-10 Mitsubishi Eng Plast Kk ポリアミド樹脂製振動溶着中空体成形品
EP1559737B1 (en) 1996-10-24 2007-12-19 Corning Incorporated Methods for producing low binding surfaces
JP2000319479A (ja) * 1998-12-28 2000-11-21 Taiyo Enbi Kk 塩化ビニル系重合体組成物
EP1170319A1 (en) 2000-07-03 2002-01-09 Unichema Chemie B.V. Block copolyester
US6630528B2 (en) 2000-08-10 2003-10-07 E. I. Du Pont De Nemours And Company Antistatic ionomer blend
US6858290B2 (en) 2002-05-29 2005-02-22 3M Innovative Properties Company Fluid repellent microporous materials
JP2004209696A (ja) * 2002-12-27 2004-07-29 Shin Etsu Polymer Co Ltd 食品包装用ストレッチフィルム
JP2004250508A (ja) 2003-02-19 2004-09-09 Minoru Hishinuma 補強材含有ポリウレタンフォーム
KR100658111B1 (ko) 2003-07-31 2006-12-14 다이니혼 잉키 가가쿠 고교 가부시키가이샤 폴리우레탄 수지 성형체 및 그 제조 방법
JP4487930B2 (ja) 2003-12-24 2010-06-23 日本ポリウレタン工業株式会社 軟質ポリウレタンフォームの製造方法、導電性軟質ポリウレタンフォームの製造方法、導電性ロールおよびその製造方法
KR101153497B1 (ko) * 2005-01-18 2012-06-11 도호 가가꾸 고오교 가부시키가이샤 생분해성 폴리에스테르계 수지 조성물
US20070004864A1 (en) * 2005-06-24 2007-01-04 University Of Florida Research Foundation Method to enhance impact strength properties of melt processed polypropylene resins
KR100635996B1 (ko) 2005-08-25 2006-10-18 현대모비스 주식회사 자동차 플라스틱 내장재용 수용성 도료 조성물
US7943296B2 (en) 2005-12-09 2011-05-17 Oregon Health & Science University Methods of screening using a natriuretic peptide receptor
AU2007207579A1 (en) 2006-01-17 2007-07-26 Interface Biologics, Inc. Alcohol and water repellent non-woven fabrics
PL1984415T3 (pl) 2006-02-15 2011-04-29 Stepan Co Surfaktanty homogenizujące dla polioli i żywic poliuretanowych
US7629412B2 (en) * 2006-06-08 2009-12-08 Chemtura Corporation Rigid PVC blend composition
EP1911781A1 (en) 2006-10-12 2008-04-16 Arizona Chemical Company Oil absorbing foam
WO2010090989A2 (en) 2009-02-06 2010-08-12 The Procter & Gamble Company Foundation compositions comprising water repelling silicone elastomer powders
US8026188B2 (en) 2009-06-25 2011-09-27 Techmer Pm, Llc Hydrophobic additive for use with fabric, fiber, and film
US20120010307A1 (en) 2010-07-07 2012-01-12 Lifoam Industries Expandable Beads of a Compostable or Biobased Thermoplastic Polymer
JP5731768B2 (ja) 2010-08-11 2015-06-10 株式会社ブリヂストン ゴム組成物、及びタイヤ
EP2604650B1 (en) 2010-08-11 2017-12-13 Bridgestone Corporation Rubber composition, method for preventing discoloration of rubber composition, and tire
JP5936953B2 (ja) 2011-12-12 2016-06-22 第一工業製薬株式会社 ポリ乳酸樹脂組成物およびその樹脂成形体
JP6087636B2 (ja) * 2012-07-30 2017-03-01 ダンロップスポーツ株式会社 ゴルフボール用樹脂組成物及びゴルフボール
KR101422918B1 (ko) 2012-09-05 2014-07-23 삼성전기주식회사 초소수성 멤브레인 및 이의 제조방법
DE102012215881A1 (de) 2012-09-07 2014-03-13 Wacker Chemie Ag Poröse Membranen aus vernetzbaren Siliconzusammensetzungen
DE102013201825A1 (de) 2013-02-05 2014-08-07 Evonik Industries Ag Zusammensetzung zur Verwendung bei der Herstellung von Polyurethansystemen
JP5920524B2 (ja) * 2013-03-06 2016-05-18 新日本理化株式会社 ジアセタール含有組成物、ポリオレフィン樹脂組成物、及び樹脂成形体
US20140296386A1 (en) 2013-03-29 2014-10-02 Toray Resin Company Thermoplastic polyester resin composition and molded article thereof
US10138392B2 (en) 2013-03-29 2018-11-27 The Chemours Company Fc, Llc Non-fluorinated urethane based coatings
US9260605B2 (en) 2013-03-29 2016-02-16 The Chemours Company Fc, Llc Urethane based extenders for surface effect compositions
DE102013207117A1 (de) 2013-04-19 2014-10-23 Evonik Industries Ag PUR-Schaum mit vergröberter Zellstruktur
US9550911B2 (en) 2013-08-21 2017-01-24 The United States of America as represented by the Administrtor of the National Aeronautics and Space Administration Fluorinated alkyl ether epoxy resin compositions and applications thereof
US20150080518A1 (en) * 2013-09-16 2015-03-19 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Fiber reinforced thermoplastic resin compositions
CN103642200B (zh) 2013-12-20 2016-01-06 山东美瑞新材料有限公司 一种发泡热塑性聚氨酯珠粒及其制备方法
CN103804889B (zh) 2014-02-18 2016-01-27 山东美瑞新材料有限公司 一种发泡热塑性聚氨酯粒子及其制备方法和应用
KR102475567B1 (ko) 2014-09-26 2022-12-08 더 케무어스 컴퍼니 에프씨, 엘엘씨 비-플루오르화 우레탄계 코팅
JP6702953B2 (ja) 2014-09-26 2020-06-03 ザ ケマーズ カンパニー エフシー リミテッド ライアビリティ カンパニー 表面効果組成物のための非フッ素化モノマー及び非フッ素化ポリマー
WO2018232968A1 (zh) 2017-06-20 2018-12-27 唐靖 一种热塑性聚酯弹性体发泡用前体、发泡体及其制备方法
CN107400350B (zh) 2017-06-30 2020-02-21 南京工业大学 一种高吸水性、高保水性聚氨酯泡沫及其制备方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05255547A (ja) * 1992-03-14 1993-10-05 Kanebo Ltd ポリオレフィン樹脂組成物
JPH06136137A (ja) * 1992-10-23 1994-05-17 Sumitomo Cement Co Ltd 抗菌防黴性樹脂製品
JPH08198997A (ja) * 1995-01-26 1996-08-06 Dainippon Ink & Chem Inc 発泡性ビニル系樹脂粒子
JPH10310706A (ja) * 1997-05-12 1998-11-24 Kurarianto Japan Kk 防曇、防霧性に優れた農業用合成樹脂フィルム
JP2005152603A (ja) * 2003-10-31 2005-06-16 Toto Ltd 便座および便蓋等の便座装置用樹脂成形品
JP2009051881A (ja) * 2007-08-24 2009-03-12 Toho Chem Ind Co Ltd 無滴性付与組成物
JP2009138093A (ja) * 2007-12-06 2009-06-25 Panasonic Corp 防汚性樹脂および防汚性樹脂を利用した家庭電化製品筐体もしくは便座
JP2013108070A (ja) * 2011-10-26 2013-06-06 Japan Polypropylene Corp 熱可塑性樹脂組成物およびそれからなる便器部品
JP2018529825A (ja) * 2015-10-02 2018-10-11 ザ ケマーズ カンパニー エフシー リミテッド ライアビリティ カンパニー 疎水性化合物が混合されている固体ポリマー物品

Also Published As

Publication number Publication date
US20210230395A1 (en) 2021-07-29
KR102156595B1 (ko) 2020-09-16
US11008439B2 (en) 2021-05-18
KR102307784B1 (ko) 2021-10-05
HK1251242A1 (zh) 2019-01-25
US20180282514A1 (en) 2018-10-04
CN108137856A (zh) 2018-06-08
CN108137856B (zh) 2021-05-04
JP2018529825A (ja) 2018-10-11
WO2017059157A1 (en) 2017-04-06
EP3356460A1 (en) 2018-08-08
KR20200108112A (ko) 2020-09-16
TW201731936A (zh) 2017-09-16
KR20180059885A (ko) 2018-06-05
TWI790986B (zh) 2023-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2021088720A (ja) 疎水性化合物が混合されている固体ポリマー物品
JP6981972B2 (ja) フッ素化表面効果コーティングにおける疎水性エクステンダー
EP3197963B1 (en) Non-fluorinated monomers and polymers for surface effect compositions
DE102010061871A1 (de) Polymer-Zusammensetzung enthaltend DINT als Weichmacher
DE102008002168A1 (de) Zitronensäureestergemische und ihre Verwendung
EP3356456B1 (de) Weichmacher-zusammensetzung, die polymere dicarbonsäureester und terephthalsäuredialkylester enthält
EP3250635A1 (de) Weichmacher-zusammensetzung, die polymere dicarbonsäureester und terephthalsäuredialkylester enthält
EP2039718B1 (de) Schnell gelierende Weichmacherzubereitungen
JP6734267B2 (ja) イソシアネート由来のオルガノシラン
EP3428331B1 (en) Nonwoven fabric
JP6659740B2 (ja) 可塑剤組成物
EP3356457B1 (de) Weichmacher-zusammensetzung, die polymere dicarbonsäureester und 1,2-cyclohexandicarbonsäureester enthält
EP3356474B1 (en) Coatings incorporating hydrophobic compounds
DE102008000465A1 (de) Polymerblends enthaltend Polyorganosiloxan-Polyharnstoffcopolymere
JPS62197439A (ja) 塩素含有樹脂成型品
JP2021095482A (ja) メタクリル系樹脂組成物、成形体及び車両用部材
EP2924064A1 (de) Weichmacherzusammensetzung
US20190256729A1 (en) Coatings incorporating non-fluorinated cleanability additives

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220208

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220509

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220708

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220808

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220913

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20221213

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230313

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230516