JP6659740B2 - 可塑剤組成物 - Google Patents

可塑剤組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP6659740B2
JP6659740B2 JP2017568442A JP2017568442A JP6659740B2 JP 6659740 B2 JP6659740 B2 JP 6659740B2 JP 2017568442 A JP2017568442 A JP 2017568442A JP 2017568442 A JP2017568442 A JP 2017568442A JP 6659740 B2 JP6659740 B2 JP 6659740B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
plasticizer composition
plasticizer
composition according
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2017568442A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018525468A (ja
Inventor
ティヤピブーンチャイヤ チュラト
ティヤピブーンチャイヤ チュラト
セ−リム チャンタナ
セ−リム チャンタナ
Original Assignee
エスシージー ケミカルズ カンパニー リミティド
エスシージー ケミカルズ カンパニー リミティド
タイ プラスチック アンド ケミカルズ パブリック カンパニー リミティド
タイ プラスチック アンド ケミカルズ パブリック カンパニー リミティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エスシージー ケミカルズ カンパニー リミティド, エスシージー ケミカルズ カンパニー リミティド, タイ プラスチック アンド ケミカルズ パブリック カンパニー リミティド, タイ プラスチック アンド ケミカルズ パブリック カンパニー リミティド filed Critical エスシージー ケミカルズ カンパニー リミティド
Publication of JP2018525468A publication Critical patent/JP2018525468A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6659740B2 publication Critical patent/JP6659740B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/10Esters; Ether-esters
    • C08K5/12Esters; Ether-esters of cyclic polycarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K13/00Use of mixtures of ingredients not covered by one single of the preceding main groups, each of these compounds being essential
    • C08K13/02Organic and inorganic ingredients
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/24Acids; Salts thereof
    • C08K3/26Carbonates; Bicarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • C08K5/0016Plasticisers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/10Esters; Ether-esters
    • C08K5/101Esters; Ether-esters of monocarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L27/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L27/02Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L27/04Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing chlorine atoms
    • C08L27/06Homopolymers or copolymers of vinyl chloride
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/18Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances
    • H01B3/30Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes
    • H01B3/44Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes vinyl resins; acrylic resins
    • H01B3/443Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes vinyl resins; acrylic resins from vinylhalogenides or other halogenoethylenic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/24Acids; Salts thereof
    • C08K3/26Carbonates; Bicarbonates
    • C08K2003/265Calcium, strontium or barium carbonate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2201/00Properties
    • C08L2201/08Stabilised against heat, light or radiation or oxydation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2203/00Applications
    • C08L2203/18Applications used for pipes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2203/00Applications
    • C08L2203/20Applications use in electrical or conductive gadgets
    • C08L2203/202Applications use in electrical or conductive gadgets use in electrical wires or wirecoating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/03Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

本発明は、例えばビニルポリマー、ハロゲン含有ポリマー、クロロスルホン化ポリエチレン、セルロースエステル、アクリル系ポリマー、ポリアセタール又はそれらの混合物などのポリマーを可塑化するのに好適であるテレフタル酸ジエステル及びモノエステルを含む可塑剤組成物に関する。
可塑剤は、ポリマー樹脂の軟らかさ、柔軟性、加工性又は伸長性を高めるためにポリマー樹脂に組み込まれる化合物又は化合物の混合物である。一般的な可塑剤としては、フタレート、特にオルトフタレートが挙げられる。近年、ジ−2−エチルヘキシルフタレート(DEHP又はDOP)及びより短いアルキル鎖長のフタル酸エステルは、特定の用途において制限されているか、あるいは、それらの毒性学的性質及び世界的な環境規制のためにより一層綿密な調査の対象となっている。したがって、代替の可塑剤が必要になることが少なくとも検討されなければならない。可塑化ポリマー系のこれらの用途及び他のほとんどの用途では、ジイソデシルフタレート(DIDP)のような高分子量のフタレートが開発されており、また、ジオクチルテレフタレート(DOTP)のようなテレフタル酸エステルなどのオルト−フタレートや、ジイソノニル1,2−シクロヘキサンジカルボキシレート(DINCH)のようなシクロヘキサン酸エステルを含まない可塑剤も開発されている。
米国特許第2628207号は、約95%の塩化ビニルと約5%の酢酸ビニルの樹脂状コポリマー100部と5〜100部のDOTPを含む組成物を開示している。
米国特許出願公開第2010/0305250号は、ポリ塩化ビニル(PVC)及び他の可塑化可能なポリマー用の可塑剤としてシクロヘキサンカルボン酸のC7〜C12第2級アルコールエステルを開示している。
国際公開第2008/140177号は、少なくとも3種の異なるテレフタル酸化合物を含む可塑剤組成物を開示している。
米国特許出願公開第2013/0310472A1号は、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、ポリビニルブチレート、ポリアルキル(メタ)アクリレート及びそれらのコポリマーからなる群から選択されたポリマーと、気泡形成剤及び/又は気泡安定剤と、可塑剤としてジ−2−エチルヘキシルテレフタレートとを含む発泡性組成物を開示している。
米国特許出願公開第2003/0014948A1号には、可塑化ポリ塩化ビニル(PVC)が記載されており、この可塑化ポリ塩化ビニルにおいて、可塑剤はジオクチルテレフタレート及びジオクチルアジペートを含む。
米国特許出願公開第2014/0162045A1号には、PVC樹脂と、一次可塑剤と、金属カルボキシレート酸捕捉剤とを含むポリ塩化ビニル(PVC)物品が記載されている。このPVC物品は、さらに、二次可塑剤を含む。一次及び二次可塑剤は、フタレート、テレフタレート、エポキシ化植物油、トリメリテート、ポリエステル、ホスフェート、シトレート、ベンゾエート、スルホネート及びアジペートからなる群から選択される。
上記のすべての研究にもかかわらず、加工性、可塑剤吸収速度、高温での重量安定性、電気体積抵抗率を向上させることができるとともに、同等の強度、移行量及び熱安定性で可塑化ポリマーの欠陥点を減少させることができる有効な可塑剤が依然として求められている。
驚くべきことに、この目的は、テレフタル酸ジエステル及び下記式(I):
(式中、R及びRは、同じであるか又は異なり、直鎖、分枝又は環状ヒドロカルビル基を表す。)
により表されるエステルを含む可塑剤組成物によって達成できることが見出された。
概要
本発明の第1の実施形態は、テレフタル酸ジエステル及び下記式(I):
(式中、R及びRは、同じであるか又は異なり、直鎖、分枝又は環状ヒドロカルビル基を表す。)
により表されるエステルを含む可塑剤組成物に関する。
本発明の別の実施形態は、ビニルポリマー、ハロゲン含有ポリマー、クロロスルホン化ポリエチレン、セルロースエステル、アクリル系ポリマー、ポリアセタール又はそれらの混合物からなる群から選択された少なくとも1種のポリマーと、
テレフタル酸ジエステル及び下記式(I):
(式中、R及びRは、同じであるか又は異なり、直鎖、分枝又は環状ヒドロカルビル基を表す。)
により表されるエステルを含む可塑剤組成物とを含むポリマー組成物に関する。
テレフタル酸ジエステル及び下記式(I):
(式中、R及びRは、同じであるか又は異なり、直鎖、分枝又は環状ヒドロカルビル基、好ましくはアルキル基を表す。)
により表されるエステルを含む可塑剤組成物。R及びRは1〜15個の炭素原子を有することができる。好ましくは、Rは1〜12個の炭素原子、より好ましくは2〜8個の炭素原子、最も好ましくは2〜7個の炭素原子を有するアルキル基である。Rは、好ましくは7〜15個の炭素原子、より好ましくは7〜14個の炭素原子、最も好ましくは7〜9個の炭素原子を有するアルキル基である。さらに別の好ましい実施形態において、Rは、7〜8個の炭素原子を有するアルキル基である。
最も好ましくは、式(I)のエステルは、11〜23個の炭素原子を有する。式(I)のエステルが11個未満の炭素原子を有する場合、そのエステルは室温での揮発性がより高い。逆に、式(I)のエステルが23を超える多数の炭素原子を有する場合、そのエステルは、室温で固体の形態にあり、その結果、ポリマー樹脂の加工性及びポリマー樹脂との相溶性が不十分になる。
テレフタル酸ジエステルは、好ましくは、下記式(II):
(式中、R及びRは、同じであるか又は異なり、6〜15個、好ましくは8〜10個の炭素原子を有する直鎖又は分枝アルキル基を表す。)
により表される。炭素原子数の少ないアルキル基が使用された場合には、移行が増加する。逆に、炭素原子数がより多いアルキル基が使用された場合には、その高い粘度のためにポリマー樹脂との相溶性が低下する。可塑化されたポリマー複合材料の加工性も不十分になる。
テレフタル酸ジエステルと式(I)のエステルとの混合物は、任意の比のテレフタル酸ジエステルと式(I)のエステルを含むことができる。好適な混合物は、テレフタル酸ジエステルを、可塑剤組成物の総量に対して80〜99.7質量%、好ましくは85〜99.5質量%、より好ましくは92〜98.5質量%、最も好ましくは92〜97質量%の量で含むことができる。同様に、好適な混合物は、式(I)のエステルを、可塑剤組成物の総量に対して0.3質量%〜20質量%、好ましくは0.5質量%〜15質量%、より好ましくは1.5質量%〜8質量%の量、最も好ましくは3〜8質量%の量で含むことができる。一実施形態において、可塑剤組成物は、上記の実施形態のいずれかにおいて、テレフタル酸ジエステルと式(I)のエステルとの混合物からなる。
本発明の可塑剤組成物の潜在的な用途は、ビニルポリマー、ハロゲン含有ポリマー、クロロスルホン化ポリエチレン、セルロースエステル、アクリル系ポリマー、ポリアセタール又はそれらの混合物などの種々のポリマー樹脂に対する可塑剤としての使用、好ましくはアクリレートエラストマー、ポリビニルブチラール、ポリ塩化ビニル、エピクロロヒドリン、クロロスルホン化ポリエチレン、セルロースアセテートブチレート、最も好ましくはポリ塩化ビニルに対する可塑剤としての使用である。
本発明の可塑剤組成物は、ポリマー、特にポリ塩化ビニルとの優れた相溶性を有する。これは、前記可塑剤組成物の低い粘度により、前記可塑剤組成物では、式(I)のエステルは粘度降下剤として作用するとともにテレフタル酸ジエステルに対して吸収速度向上剤として作用する。
本発明の別の実施形態は、少なくとも1種のポリマーと、テレフタル酸ジエステル及び式(I)のエステルを含む可塑剤組成物とを含むポリマー組成物に関する。
この実施形態のポリマーは、ビニルポリマー、ハロゲン含有ポリマー、クロロスルホン化ポリエチレン、セルロースエステル、アクリル系ポリマー、ポリアセタール又はそれらの混合物、好ましくはアクリレートエラストマー、ポリビニルブチラール、ポリ塩化ビニル、エピクロロヒドリン、クロロスルホン化ポリエチレン、セルロースアセテートブチレート、最も好ましくはポリ塩化ビニルからなる群から選択される。
この実施形態のポリマー組成物において、テレフタル酸ジエステル及び式(I)のエステルを含む可塑剤組成物は、本明細書中で先に記載した実施形態のいずれかで使用することができる。
本発明のポリマー組成物は、好ましくはポリマー100質量部あたり10〜100質量部の可塑剤組成物を含み、より好ましくはポリマー100質量部あたり40〜60質量部の可塑剤組成物を含む。
本発明のポリマー組成物は、前記可塑剤組成物が低い粘度とポリマーとの良好な相溶性を有し、それによって前記ポリマー組成物を加工、混合又は形成する間にポリマー粘度を低下させるのを助けるという事実のために、容易に加工、混合又は形成される。また、均質な分布が得られるにもかかわらず、混合時間及び冷却時間を短縮することもでき、省エネルギーの改善と高い生産性をもたらす。さらに、このポリマー組成物は、より低い分解質量、欠陥点、及びより高い電気体積抵抗率を有する。
本発明のポリマー組成物は、さらに、充填剤、増量剤、顔料、熱安定剤、紫外線(UV)安定剤、粘度調整剤、レオロジー添加剤、気泡形成剤、気泡安定剤、帯電防止剤、耐衝撃性改良剤及び滑剤からなる群から選択された少なくとも1種の添加剤を含む。
本発明のポリマー組成物は、コンパウンド(compounds)、ワイヤ/ケーブルコンパウンド(wire/cable compounds)、ワイヤリングハーネス、シート、テープ、フィルム、食品包装、ホース、自動車部品、シールライナー、ガスケット、医療用品、建築材料、家庭用品、靴、床材、合成皮革、ターポリン、壁紙、玩具などの製造に使用することができる。
以下、実施例により本発明をさらに説明する。
方法及び定義
1.可塑剤組成物の粘度の決定
可塑剤組成物の粘度はASTM D2196(ブルックフィールド粘度計)に従って、25℃で試験し、スピンドルNo.0を使用して決定した。
2.可塑剤の吸収時間の決定
可塑剤の吸収時間は、ASTM D2396−88の手順によって決定した。可塑剤を添加してからプラネタリーミキサーの混練トルクが最低になるまでの時間を可塑剤吸収時間として測定した。
3.ポリマー複合材料の物理的特性の決定
a)硬度
厚さ3mmの試験片は、試験片上の5つの異なる位置で硬度試験機又はデュロメーター(タイプA)によりASTM D2240に従って測定し、平均値を記録した。
b)移行は、可塑剤移行量の尺度である。
厚さ1mmの試験片を70℃のオーブン内で10日間加熱し、以下の式により%移行量を計算した。
c)体積抵抗率(VR)は、ポリマー組成物の電気体積抵抗の尺度である。
体積抵抗率は、ASTM D257に従って決定した。厚さ2mmの試験片を2つの電極の間に配置した。60秒間、電圧を印加し、抵抗を測定した。表面又は体積抵抗率を計算し、見かけの値を得た(60秒間の通電時間)。
d)熱安定性は、ポリマー複合材料の熱に対する耐久性の尺度である。
熱安定性は、Metastat装置によって200℃及び200分間で決定した。1mmの試験片厚さを、変色及び他の劣化の徴候について目視検査した。試験片が変色(初期変色)し始めた時間及び試験片が焼け始めた(焼け変色し始めた)時間を記録した。
e)重量安定性(%損失重量)は、加熱後のポリマー組成物の分解の尺度である。
厚さ1mmの試験片をダンベル形状に打ち抜いた後、100℃で168時間加熱し、%損失重量を以下のように算出した。
f)黄色度指数は、試料の黄変の1つの尺度である。
厚さ1mmの試験片をASTM D9125に従ってデータカラーマシン(Data color machine)600(登録商標)により測定した。
g)引張強さ及び伸び率(%)
引張強さ及び伸びは、JIS K6723により測定した。ダンベル形状の試験片を、試験機U.T.Mを使用して、200mm/分のクロスヘッド速度で伸長させた。破断点を求めた。引張強さ及び伸び率を、次式により計算した。
h)脆化温度は、脆性が見られる前にポリマー組成物が低温に耐える温度の尺度である。脆化温度がより低いほど、ポリマー複合材料の低温に対する耐久性はより高い。
厚さ2mmの試験片を、−30℃から−50℃までの温度範囲で温度速度2℃/分で、Clash and Berg試験(ASTM D746脆性試験)を使用して測定した。
i)フィッシュアイは、成形品の表面上に現れる未溶融材料に起因する表面欠陥である。
フィッシュアイを、ASTM D3596−09に従って測定した。PVC樹脂、可塑剤、熱安定剤及びカーボンブラックを手で別々に混合し、配合物を145℃で5分間練り、端部を1分間ごとに1回折り返した。厚さ1mmの練ったシートを取り出し、放冷し、照明が当てられた黒色表面上に置いた。拡大して単位面積当たりのゲル又は硬質粒子を計数した。
以下の表で使用する略語は、以下の意味を有する:
PVC:ポリ塩化ビニル樹脂
DOTP:ジ(2−エチルヘキシル)テレフタレート
DIDP:ジイソデシルフタレート
DINCH:ジイソノニル1,2−シクロヘキサンジカルボキシレート
2EHP:2−エチルヘキシルプロピオネート
2EHNN:2−エチルヘキシルイソノナノエート
DOA:ジ(2−エチルヘキシル)アジペート
ATBC:アセチルトリブチルシトレート
EPO:エポキシ化大豆油
以下、実施例及び比較例により本発明をより詳細に説明する。ただし、以下の実施例は本発明の理解のためのものであり、本発明は以下の実施例に限定されない。
第1の実施形態
混合物を40rpm及び周囲温度で5分間撹拌することによって、本発明の可塑剤組成物及び比較用可塑剤を調製した。次に、表1に示すように特性を評価した。
表1から明らかなように、式(I)のエステルとDOTPの存在(発明例(IE)1〜6)は、DOTP単独(比較例(CE)1)、高分子量フタレート可塑剤DIDP(CE2)及びDINCH(CE3)よりも低い粘度をもたらす。式(I)のエステルの量が多いほど、可塑剤組成物の粘度がより低いことが判る。同じ量の第2の可塑剤では、DOTP及び式(I)のエステルを含む可塑剤組成物(IE2及びIE6)は、DOTP及びDOAを含む可塑剤組成物(CE4)や、DOTP及びATBCを含む可塑剤組成物(CE5)よりも低い粘度を有する。これらは、比較用可塑剤と比べて、本発明の可塑剤組成物に基づく可塑化ポリマーのより容易な加工をもたらし、加えて、式(I)のエステルの低い分子量がこの効果を促進する。
表1は、特に式(I)のより低分子量のエステルに関して、DOTP及び式(I)のエステルを含む可塑剤組成物(IE1〜6)の可塑剤吸収時間が、DOTP(CE1)、高分子量フタレート可塑剤DIDP(CE2)及びDINCH(CE3)の可塑剤吸収時間よりも著しく短いことも示している。DOTP及び2EHPを含む可塑剤組成物(IE1〜IE5)も、DOTP及びDOAを含む可塑剤組成物(CE4)よりも短い可塑剤吸収時間を示し、DOTP及びATBCを含む可塑剤組成物(CE5)よりも短い可塑剤吸収時間を示す。
DOTPと、式(I)のエステル、特に式(I)のより低分子量のエステルとを含む可塑剤組成物を使用すると、粘度がより低く、可塑剤吸収時間がより短くなるので、加工時間がより短くなる。
第2の実施形態
ケーブルコンパウンド用のポリマー組成物を、表2に示す材料及び量に従って調製した。各成分をドライブレンドし、次に、ミキシングロールにて160℃で4分間混合し、熱安定性を試験するためのポリ塩化ビニル組成物シートを作製した。硬度、引張強さ、伸び率、可塑剤移行量、電気体積抵抗率及び重量安定性といった特性を試験するために、組成物シートを180℃で5分間の圧縮成形により所定のサイズに圧縮した。結果を表2に示す。
表2から、DOTP及び2EHPを含むポリマー組成物(ポリマー組成物1〜5)の体積抵抗率及び重量安定性が、比較用のDOTPに基づく可塑剤組成物を含むポリマー組成物(ポリマー組成物6、8及び9)よりも優れているのに対して、可塑剤移行量、引張強さ、%伸び率などの特性は同等のレベルにとどまることが判る。さらに、DINCHを含むポリマー組成物(ポリマー組成物7)は、DOTP及び2EHPを含むポリマー組成物と比べてほとんどの特性が劣っていた。
第3の実施形態
軟質シート及びホースコンパウンド用のポリマー組成物を、表3に示す材料及び量を用いて調製した。各成分をドライブレンドし、次に、ミキシングロールにて160℃で4分間混合し、熱安定性を試験するためのポリ塩化ビニル組成物シートを作製した。硬度、黄色度指数、引張強さ、伸び率、可塑剤移行量及び脆性といった特性を試験するために、組成物シートを180℃で5分間の圧縮成形により試験用の所定のサイズに圧縮した。結果を表3に示す。
表3は、DOTP及び2EHPを含む可塑剤組成物(ポリマー組成物10)であって、可塑剤としてDOTP又はDINCHだけを含むポリマー組成物(ポリマー組成物11及び12)よりも少ない量の可塑剤が存在する可塑剤組成物(ポリマー組成物10)によって同等の硬度が得られることを示す。DOTP及び2EHPを含む可塑剤組成物(ポリマー組成物10)は、可塑剤としてDOTP又はDINCHだけを含む可塑剤組成物(ポリマー組成物11及び12)よりも少ない欠陥点と、より長い焼け前の時間を示した。
さらに、DOTP及び2EHPを含む可塑剤組成物(ポリマー組成物10)は、可塑剤としてDINCHを含むもの(ポリマー組成物12)よりも著しく低い移行量を有する。
本発明に関連する発明の実施態様の一部を以下に示す。
[態様1]
テレフタル酸ジエステル及び下記式(I):
(式中、R 及びR は、同じであるか又は異なり、直鎖、分枝又は環状ヒドロカルビル基を表す。)
により表されるエステルを含む可塑剤組成物。
[態様2]
式(I)におけるR 及びR が、同じであるか又は異なり、直鎖又は分枝アルキル基を表す、上記態様1に記載の可塑剤組成物。
[態様3]
式(I)におけるR 及びR が、互いに独立に、1〜15個の炭素原子を有する、上記態様1又は2に記載の可塑剤組成物。
[態様4]
が、1〜12個の炭素原子を有するアルキル基である、上記態様1〜3のいずれか一つに記載の可塑剤組成物。
[態様5]
が、7〜15個の炭素原子を有するアルキル基である、上記態様1〜4のいずれか一つに記載の可塑剤組成物。
[態様6]
前記テレフタル酸ジエステルが、下記式(II):
(式中、R 及びR は、同じであるか又は異なり、6〜15個の炭素原子を有する直鎖又は分枝アルキル基を表す。)
により表される、上記態様1〜5のいずれか一つに記載の可塑剤組成物。
[態様7]
前記テレフタル酸ジエステルが、前記可塑剤組成物の総量に対して80〜99.7質量%の量で存在する、上記態様1〜6のいずれか一つに記載の可塑剤組成物。
[態様8]
前記テレフタル酸ジエステルが、前記可塑剤組成物の総量に対して85〜99.5質量%の量で存在する、上記態様7に記載の可塑剤組成物。
[態様9]
式(I)の前記エステルが、前記可塑剤組成物の総量に対して0.3質量%〜20質量%の量で存在する、上記態様1〜8のいずれか一つに記載の可塑剤組成物。
[態様10]
式(I)の前記エステルが、前記可塑剤組成物の総量に対して0.5質量%〜15質量%の量で存在する、上記態様9に記載の可塑剤組成物。
[態様11]
上記態様1〜10のいずれか一つに記載の可塑剤組成物の、ビニルポリマー、ハロゲン含有ポリマー、クロロスルホン化ポリエチレン、セルロースエステル、アクリル系ポリマー、ポリアセタール又はそれらの混合物、好ましくはアクリレートエラストマー、ポリビニルブチラール、ポリ塩化ビニル、エピクロロヒドリン、クロロスルホン化ポリエチレン、セルロースアセテートブチレート、最も好ましくはポリ塩化ビニルに対する使用。
[態様12]
ビニルポリマー、ハロゲン含有ポリマー、クロロスルホン化ポリエチレン、セルロースエステル、アクリル系ポリマー、ポリアセタール又はそれらの混合物からなる群から選択された少なくとも1種のポリマーと、上記態様1〜10のいずれか一つに記載の可塑剤組成物とを含むポリマー組成物。
[態様13]
前記ポリマーがポリ塩化ビニルである、上記態様12に記載のポリマー組成物。
[態様14]
前記可塑剤組成物が、ポリマー100質量部あたり10〜100質量部、好ましくはポリマーの質量に基づいて40〜60部の量で存在する、上記態様12又は13に記載のポリマー組成物。
[態様15]
充填剤、増量剤、顔料、熱安定剤、紫外線安定剤、粘度調整剤、レオロジー添加剤、気泡形成剤、気泡安定剤、帯電防止剤、耐衝撃性改良剤及び滑剤からなる群から選択された少なくとも1種の添加剤を含む、上記態様12〜14のいずれか一項に記載のポリマー組成物。

Claims (14)

  1. テレフタル酸ジエステル及び下記式(I):
    (式中、R及びRは、同じであるか又は異なり、直鎖又は分枝アルキル基を表し、式(I)におけるR 及びR は、互いに独立に、1〜15個の炭素原子を有する。)
    により表されるエステルを含み、
    前記テレフタル酸ジエステルが、下記式(II):
    (式中、R 及びR は、同じであるか又は異なり、6〜15個の炭素原子を有する直鎖又は分枝アルキル基を表す。)
    により表される、可塑剤組成物。
  2. が、1〜12個の炭素原子を有するアルキル基である、請求項に記載の可塑剤組成物。
  3. が、7〜15個の炭素原子を有するアルキル基である、請求項1又は2に記載の可塑剤組成物。
  4. 前記テレフタル酸ジエステルが、前記可塑剤組成物の総量に対して80〜99.7質量%の量で存在する、請求項1〜のいずれか一項に記載の可塑剤組成物。
  5. 前記テレフタル酸ジエステルが、前記可塑剤組成物の総量に対して85〜99.5質量%の量で存在する、請求項に記載の可塑剤組成物。
  6. 式(I)の前記エステルが、前記可塑剤組成物の総量に対して0.3質量%〜20質量%の量で存在する、請求項1〜のいずれか一項に記載の可塑剤組成物。
  7. 式(I)の前記エステルが、前記可塑剤組成物の総量に対して0.5質量%〜15質量%の量で存在する、請求項に記載の可塑剤組成物。
  8. 請求項1〜のいずれか一項に記載の可塑剤組成物の、ビニルポリマー、ハロゲン含有ポリマー、クロロスルホン化ポリエチレン、セルロースエステル、アクリル系ポリマー、ポリアセタール又はそれらの混合物に対する使用。
  9. 請求項1〜のいずれか一項に記載の可塑剤組成物の、アクリレートエラストマー、ポリビニルブチラール、ポリ塩化ビニルクロロスルホン化ポリエチレン、又はセルロースアセテートブチレートに対する使用。
  10. ビニルポリマー、ハロゲン含有ポリマー、クロロスルホン化ポリエチレン、セルロースエステル、アクリル系ポリマー、ポリアセタール又はそれらの混合物からなる群から選択された少なくとも1種のポリマーと、請求項1〜のいずれか一項に記載の可塑剤組成物とを含むポリマー組成物。
  11. 前記ポリマーがポリ塩化ビニルである、請求項10に記載のポリマー組成物。
  12. 前記可塑剤組成物が、ポリマー100質量部あたり10〜100質量部の量で存在する、請求項10又は11に記載のポリマー組成物。
  13. 前記可塑剤組成物が、ポリマー100質量部あたり40〜60質量部の量で存在する、請求項10又は11に記載のポリマー組成物。
  14. 充填剤、増量剤、顔料、熱安定剤、紫外線安定剤、粘度調整剤、レオロジー添加剤、気泡形成剤、気泡安定剤、帯電防止剤、耐衝撃性改良剤及び滑剤からなる群から選択された少なくとも1種の添加剤を含む、請求項10〜13のいずれか一項に記載のポリマー組成物。
JP2017568442A 2015-06-30 2016-06-29 可塑剤組成物 Expired - Fee Related JP6659740B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP15001943.8 2015-06-30
EP15001943.8A EP3112409A1 (en) 2015-06-30 2015-06-30 Plasticizer composition
PCT/TH2016/000059 WO2017003388A1 (en) 2015-06-30 2016-06-29 Plasticizer composition

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018525468A JP2018525468A (ja) 2018-09-06
JP6659740B2 true JP6659740B2 (ja) 2020-03-04

Family

ID=53539431

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017568442A Expired - Fee Related JP6659740B2 (ja) 2015-06-30 2016-06-29 可塑剤組成物

Country Status (8)

Country Link
US (1) US10538644B2 (ja)
EP (1) EP3112409A1 (ja)
JP (1) JP6659740B2 (ja)
KR (1) KR102104480B1 (ja)
CN (1) CN107690447B (ja)
BR (1) BR112017025741A2 (ja)
TW (1) TWI609904B (ja)
WO (1) WO2017003388A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101742923B1 (ko) * 2016-11-01 2017-06-01 주식회사 엘지화학 에스테르계 조성물의 제조방법
WO2020013515A1 (ko) * 2018-07-12 2020-01-16 주식회사 엘지화학 사이클로헥산 폴리에스터계 물질을 포함하는 가소제 조성물 및 이를 포함하는 수지 조성물
US20240043656A1 (en) * 2020-12-29 2024-02-08 Hanwha Solutions Corporation Plasticizer composition
CN115725144B (zh) * 2022-12-21 2023-08-18 江南大学 一种耐变形的家用游泳池聚氯乙烯膜材料

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2628207A (en) 1949-09-14 1953-02-10 Standard Oil Dev Co Terephthalate esters as plasticizers for polyvinyl resins
US6675560B2 (en) 2001-06-29 2004-01-13 Eastman Chemical Company PVC food wrap formed from dioctyl terphthalate plasticizer, method of forming same and method of wrapping food therewith
DE10305562A1 (de) * 2003-02-10 2004-08-26 Sasol Germany Gmbh Estermischungen auf Basis verzweigter Alkohole und/oder verzweigter Säuren und deren Verwendung als Polymeradditiv
JP4395591B2 (ja) * 2004-05-27 2010-01-13 リケンテクノス株式会社 熱可塑性樹脂組成物
JP2007031664A (ja) * 2005-07-29 2007-02-08 Riken Vitamin Co Ltd 低粘性ペースト樹脂組成物
US8372912B2 (en) * 2005-08-12 2013-02-12 Eastman Chemical Company Polyvinyl chloride compositions
US8444758B2 (en) * 2006-10-19 2013-05-21 Eastman Chemical Company Low voc additives for extending the wet edge and open time of aqueous coatings
KR100868194B1 (ko) 2007-05-11 2008-11-10 주식회사 엘지화학 고분자 수지용 테레프탈산 에스테르 조성물 및 그의 제조방법
EP2220154B1 (en) 2007-11-30 2014-06-18 ExxonMobil Chemical Patents Inc. C7-c12 secondary alcohol esters of cyclohexanoic acid
WO2010071717A1 (en) * 2008-12-18 2010-06-24 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polymer compositions comprising terephthalates
DE102010010985B4 (de) * 2010-03-10 2017-09-07 Emery Oleochemicals Gmbh Zusammensetzungen enthaltend Fettsäure-2-Propylheptylester und die Verwendung von Fettsäure-2-Propylheptylestern in Herstellungsverfahren und als Viskositätsmodifizierer
DE102010061866A1 (de) 2010-11-24 2012-05-24 Evonik Oxeno Gmbh Verwendung von Di(2-ethylhexyl)terephthalat (DEHT) in verschäumbaren PVC-Formulierungen
DE102010061871A1 (de) * 2010-11-24 2012-05-24 Evonik Oxeno Gmbh Polymer-Zusammensetzung enthaltend DINT als Weichmacher
DE102011004675A1 (de) * 2011-02-24 2012-08-30 Evonik Oxeno Gmbh C11 bis C13 Dialkylester der Furandicarbonsäure
MX358361B (es) * 2011-11-30 2018-08-15 Rohm & Haas Composiciones poliméricas estabilizadas.
US20140162045A1 (en) 2012-12-11 2014-06-12 Baxter Healthcare Sa Radiation stabilized pvc compositions, and method of making same
EP2810932A1 (en) * 2013-06-06 2014-12-10 ExxonMobil Chemical Patents Inc. Improvements in or relating to plasticiser esters
PL2851392T3 (pl) * 2013-06-14 2017-02-28 Lg Chem, Ltd. Sposób wytwarzania plastyfikatora na bazie estru oraz plastyfikator na bazie estru otrzymany tym sposobem

Also Published As

Publication number Publication date
KR20180022680A (ko) 2018-03-06
EP3112409A1 (en) 2017-01-04
WO2017003388A1 (en) 2017-01-05
TWI609904B (zh) 2018-01-01
BR112017025741A2 (pt) 2018-08-07
CN107690447B (zh) 2020-05-19
US20180134870A1 (en) 2018-05-17
CN107690447A (zh) 2018-02-13
JP2018525468A (ja) 2018-09-06
US10538644B2 (en) 2020-01-21
KR102104480B1 (ko) 2020-04-27
TW201706348A (zh) 2017-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101829163B1 (ko) 캘린더링용 염화비닐계 수지 조성물
KR102003950B1 (ko) 재생가능한 원료로부터 유도된 가소제
US20100298477A1 (en) Co-Plasticizer Systems
JP6659740B2 (ja) 可塑剤組成物
JP5860977B2 (ja) 可塑剤、可塑剤組成物、耐熱樹脂組成物及びそれらの製造方法
EP3406656A1 (de) Weichmacherzubereitungen
KR20200140084A (ko) 가소제 조성물 및 이를 포함하는 염화비닐계 수지 조성물
TWI654228B (zh) 塑化劑組合物
TWI778152B (zh) 氯乙烯樹脂用之塑化劑、氯乙烯樹脂組成物、電線及車輛內裝材料
KR100768744B1 (ko) 2,2,4-트리메틸-1,3-펜탄디올 디에스테르계 가소제 조성물및 이를 포함하는 pvc계 고분자 수지 조성물
KR100508146B1 (ko) 무독 및 저취의 폴리염화비닐 수지 조성물
JPH07179699A (ja) 塩化ビニル系樹脂フィルム
KR20180133827A (ko) 가소제 조성물 및 이들의 제조 방법
JPH07173356A (ja) 可塑剤組成物
JP2018145380A (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
JP2017200976A (ja) 塩化ビニル系樹脂成形体の耐熱着色性の改善方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180404

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180404

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190108

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190404

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190903

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200206

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6659740

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees