JP2021048249A - 半導体装置およびその製造方法 - Google Patents

半導体装置およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2021048249A
JP2021048249A JP2019169763A JP2019169763A JP2021048249A JP 2021048249 A JP2021048249 A JP 2021048249A JP 2019169763 A JP2019169763 A JP 2019169763A JP 2019169763 A JP2019169763 A JP 2019169763A JP 2021048249 A JP2021048249 A JP 2021048249A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring layer
layer
memory cell
cell array
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019169763A
Other languages
English (en)
Inventor
泰宏 内山
Yasuhiro Uchiyama
泰宏 内山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kioxia Corp
Original Assignee
Kioxia Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kioxia Corp filed Critical Kioxia Corp
Priority to JP2019169763A priority Critical patent/JP2021048249A/ja
Priority to TW112129312A priority patent/TWI851373B/zh
Priority to TW109103260A priority patent/TWI750576B/zh
Priority to TW111136396A priority patent/TWI814591B/zh
Priority to TW110142632A priority patent/TWI782794B/zh
Priority to CN202010093083.9A priority patent/CN112530900B/zh
Priority to CN202410490405.1A priority patent/CN118398592A/zh
Priority to US16/803,228 priority patent/US11688720B2/en
Publication of JP2021048249A publication Critical patent/JP2021048249A/ja
Priority to US18/316,051 priority patent/US20230282621A1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/065Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L25/0657Stacked arrangements of devices
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B41/00Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates
    • H10B41/20Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/50Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor for integrated circuit devices, e.g. power bus, number of leads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L24/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/50Multistep manufacturing processes of assemblies consisting of devices, each device being of a type provided for in group H01L27/00 or H01L29/00
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B43/00EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators
    • H10B43/20EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by three-dimensional arrangements, e.g. with cells on different height levels
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B43/00EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators
    • H10B43/40EEPROM devices comprising charge-trapping gate insulators characterised by the peripheral circuit region
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/0401Bonding areas specifically adapted for bump connectors, e.g. under bump metallisation [UBM]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/04042Bonding areas specifically adapted for wire connectors, e.g. wirebond pads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05599Material
    • H01L2224/056Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/07Structure, shape, material or disposition of the bonding areas after the connecting process
    • H01L2224/08Structure, shape, material or disposition of the bonding areas after the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/081Disposition
    • H01L2224/0812Disposition the bonding area connecting directly to another bonding area, i.e. connectorless bonding, e.g. bumpless bonding
    • H01L2224/08135Disposition the bonding area connecting directly to another bonding area, i.e. connectorless bonding, e.g. bumpless bonding the bonding area connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/08145Disposition the bonding area connecting directly to another bonding area, i.e. connectorless bonding, e.g. bumpless bonding the bonding area connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being stacked
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/07Structure, shape, material or disposition of the bonding areas after the connecting process
    • H01L2224/09Structure, shape, material or disposition of the bonding areas after the connecting process of a plurality of bonding areas
    • H01L2224/091Disposition
    • H01L2224/0918Disposition being disposed on at least two different sides of the body, e.g. dual array
    • H01L2224/09181On opposite sides of the body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/80001Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected by connecting a bonding area directly to another bonding area, i.e. connectorless bonding, e.g. bumpless bonding
    • H01L2224/802Applying energy for connecting
    • H01L2224/80201Compression bonding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/80001Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected by connecting a bonding area directly to another bonding area, i.e. connectorless bonding, e.g. bumpless bonding
    • H01L2224/8034Bonding interfaces of the bonding area
    • H01L2224/80357Bonding interfaces of the bonding area being flush with the surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/80001Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected by connecting a bonding area directly to another bonding area, i.e. connectorless bonding, e.g. bumpless bonding
    • H01L2224/808Bonding techniques
    • H01L2224/80894Direct bonding, i.e. joining surfaces by means of intermolecular attracting interactions at their interfaces, e.g. covalent bonds, van der Waals forces
    • H01L2224/80895Direct bonding, i.e. joining surfaces by means of intermolecular attracting interactions at their interfaces, e.g. covalent bonds, van der Waals forces between electrically conductive surfaces, e.g. copper-copper direct bonding, surface activated bonding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/80001Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected by connecting a bonding area directly to another bonding area, i.e. connectorless bonding, e.g. bumpless bonding
    • H01L2224/808Bonding techniques
    • H01L2224/80894Direct bonding, i.e. joining surfaces by means of intermolecular attracting interactions at their interfaces, e.g. covalent bonds, van der Waals forces
    • H01L2224/80896Direct bonding, i.e. joining surfaces by means of intermolecular attracting interactions at their interfaces, e.g. covalent bonds, van der Waals forces between electrically insulating surfaces, e.g. oxide or nitride layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/80001Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected by connecting a bonding area directly to another bonding area, i.e. connectorless bonding, e.g. bumpless bonding
    • H01L2224/80909Post-treatment of the bonding area
    • H01L2224/80948Thermal treatments, e.g. annealing, controlled cooling
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/80001Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected by connecting a bonding area directly to another bonding area, i.e. connectorless bonding, e.g. bumpless bonding
    • H01L2224/80986Specific sequence of steps, e.g. repetition of manufacturing steps, time sequence
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06524Electrical connections formed on device or on substrate, e.g. a deposited or grown layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06527Special adaptation of electrical connections, e.g. rewiring, engineering changes, pressure contacts, layout
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/07Structure, shape, material or disposition of the bonding areas after the connecting process
    • H01L24/08Structure, shape, material or disposition of the bonding areas after the connecting process of an individual bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/18Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different subgroups of the same main group of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • H01L2924/143Digital devices
    • H01L2924/1431Logic devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • H01L2924/143Digital devices
    • H01L2924/1434Memory

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)
  • Noodles (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Non-Volatile Memory (AREA)

Abstract

【課題】基板上の素子とメモリセルアレイ内の電極層とを容易に接続することが可能な半導体装置およびその製造方法を提供する。【解決手段】一の実施形態によれば、半導体装置は、第1基板と、前記第1基板上に設けられた論理回路と、前記論理回路の上方に設けられ、積層された複数の電極層と、前記複数の電極層の上方に設けられた半導体層とを含むメモリセルアレイとを備える。前記装置はさらに、前記論理回路の上方に設けられ、前記論理回路に電気的に接続された第1および第2プラグと、前記第1プラグ上に設けられたボンディングパッドと、前記メモリセルアレイ上に設けられ、前記半導体層に電気的に接続され、かつ前記第2プラグに電気的に接続された金属配線層とを備える。【選択図】図1

Description

本発明の実施形態は、半導体装置およびその製造方法に関する。
基板の上方の高い位置にメモリセルアレイを配置する場合、基板上の素子とメモリセルアレイ内の電極層とを接続することが難しくなる場合がある。
特開2010−129686号公報
基板上の素子とメモリセルアレイ内の電極層とを容易に接続することが可能な半導体装置およびその製造方法を提供する。
一の実施形態によれば、半導体装置は、第1基板と、前記第1基板上に設けられた論理回路と、前記論理回路の上方に設けられ、積層された複数の電極層と、前記複数の電極層の上方に設けられた半導体層とを含むメモリセルアレイとを備える。前記装置はさらに、前記論理回路の上方に設けられ、前記論理回路に電気的に接続された第1および第2プラグと、前記第1プラグ上に設けられたボンディングパッドと、前記メモリセルアレイ上に設けられ、前記半導体層に電気的に接続され、かつ前記第2プラグに電気的に接続された金属配線層とを備える。
第1実施形態の半導体装置の構造を示す断面図である。 第1実施形態の柱状部の構造を示す断面図である。 第1実施形態の半導体装置の製造方法を示す断面図(1/6)である。 第1実施形態の半導体装置の製造方法を示す断面図(2/6)である。 第1実施形態の半導体装置の製造方法を示す断面図(3/6)である。 第1実施形態の半導体装置の製造方法を示す断面図(4/6)である。 第1実施形態の半導体装置の製造方法を示す断面図(5/6)である。 第1実施形態の半導体装置の製造方法を示す断面図(6/6)である。 第2実施形態の半導体装置の構造を示す断面図である。 第3実施形態の半導体装置の構造を示す断面図である。 第4実施形態の半導体装置の構造を示す断面図である。 第5実施形態の半導体装置の構造を示す断面図である。 第6実施形態の半導体装置の構造を示す断面図である。 第7実施形態の半導体装置の構造を示す断面図である。
以下、本発明の実施形態を、図面を参照して説明する。図1から図14において、同一の構成には同一の符号を付し、重複する説明は省略する。
(第1実施形態)
図1は、第1実施形態の半導体装置の構造を示す断面図である。図1の半導体装置は、アレイチップ1と回路チップ2が貼り合わされた3次元メモリである。
アレイチップ1は、複数のメモリセルを含むメモリセルアレイ11と、メモリセルアレイ11上の絶縁膜12と、メモリセルアレイ11下の層間絶縁膜13とを備えている。絶縁膜12は、第1絶縁膜の例である。絶縁膜12は例えば、シリコン酸化膜またはシリコン窒化膜である。層間絶縁膜13は例えば、シリコン酸化膜、またはシリコン酸化膜とその他の絶縁膜とを含む積層膜である。
回路チップ2は、アレイチップ1下に設けられている。符号Sは、アレイチップ1と回路チップ2との貼合面を示す。回路チップ2は、層間絶縁膜14と、層間絶縁膜14下の基板15とを備えている。基板15は、第1基板の例である。層間絶縁膜14は例えば、シリコン酸化膜、またはシリコン酸化膜とその他の絶縁膜とを含む積層膜である。基板15は例えば、シリコン基板などの半導体基板である。
図1は、基板15の表面に平行で互いに垂直なX方向およびY方向と、基板15の表面に垂直なZ方向とを示している。本明細書では、+Z方向を上方向として取り扱い、−Z方向を下方向として取り扱う。−Z方向は、重力方向と一致していても一致していなくてもよい。
アレイチップ1は、メモリセルアレイ11内の複数の電極層として、複数のワード線WLと、ソース線SLとを備えている。図1は、メモリセルアレイ11の階段構造部21を示している。各ワード線WLは、コンタクトプラグ22を介してワード配線層23と電気的に接続されている。複数のワード線WLを貫通する各柱状部CLは、ビアプラグ24を介してビット線BLと電気的に接続されており、かつソース線SLと電気的に接続されている。ソース線SLは、これらのワード線WL上に設けられており、後述するソース配線層46と電気的に接続されている。ソース線SLは、半導体層である第1層SL1と、金属層である第2層SL2とを含んでいる。第2層SL2は、第1層SL1上に設けられており、バリアメタル層として機能する。第1層SL1は例えば、n+型ポリシリコン層である。第2層SL2は例えば、チタン(Ti)層、またはチタン層とチタン窒化膜とを含む積層膜である。
回路チップ2は、複数のトランジスタ31を備えている。各トランジスタ31は、基板15上にゲート絶縁膜を介して設けられたゲート電極32と、基板15内に設けられた不図示のソース拡散層およびドレイン拡散層とを備えている。また、回路チップ2は、これらのトランジスタ31のソース拡散層またはドレイン拡散層上に設けられた複数のコンタクトプラグ33と、これらのコンタクトプラグ33上に設けられ、複数の配線を含む配線層34と、配線層34上に設けられ、各々が複数の配線を含む複数の配線層35とを備えている。
回路チップ2はさらに、配線層35上に設けられた複数のビアプラグ36と、これらのビアプラグ36上に設けられた複数の金属パッド37とを備えている。金属パッド37は例えば、銅(Cu)層またはアルミニウム(Al)層である。金属パッド37は、第1パッドの例である。本実施形態の回路チップ2は、アレイチップ1の動作を制御する制御回路(論理回路)として機能する。この制御回路は、トランジスタ31などにより構成されており、金属パッド37に電気的に接続されている。この制御回路は例えば、メモリセルアレイ11の周辺回路を含んでいる。
アレイチップ1は、金属パッド37上に設けられた複数の金属パッド41と、金属パッド41上に設けられた複数のビアプラグ42と、これらのビアプラグ42上に設けられ、各々が複数の配線を含む複数の配線層43とを備えている。金属パッド41は例えば、銅層またはアルミニウム層である。金属パッド41は、第2パッドの例である。また、アレイチップ1は、配線層43上に設けられた複数のビアプラグ44を備え、これらのビアプラグ44は、複数のビアプラグ44aと、複数のビアプラグ44bとを含んでいる。ビアプラグ44aは第1プラグの例であり、ビアプラグ44bは第2プラグの例である。これらのビアプラグ44は、メモリセルアレイ11の外部にてメモリセルアレイ11の側方に設けられている。
アレイチップ1はさらに、金属パッド45と、ソース配線層46と、パッシベーション膜47とを備えている。
金属パッド45は、ビアプラグ44aおよび絶縁膜12上に設けられており、ビアプラグ44aと接することでビアプラグ44aに電気的に接続されている。本実施形態の金属パッド45は、半導体装置の外部接続パッド(ボンディングパッド)として機能する。
ソース配線層46は、ビアプラグ44b、メモリセルアレイ11、および絶縁膜12上に設けられており、ビアプラグ44bと接することでビアプラグ44bに電気的に接続されている。ソース配線層46は、金属配線層の例である。ソース配線層46は、メモリセルアレイ11上に絶縁膜12を介して設けられた第1部分R1と、絶縁膜12内にてメモリセルアレイ11上に設けられた第2部分R2とを含んでいる。その結果、ソース配線層46は、ソース線SLに接するようにソース線SL上に設けられており、ソース線SLに電気的に接続されている。
本実施形態の金属パッド45とソース配線層46は、1つの同一の配線層内に設けられており、バリアメタル層45a、46aと、バリアメタル層45a、46a上の配線材層45b、46bとをそれぞれ含んでいる。バリアメタル層45a、46aは例えば、チタン窒化膜などの金属層である。配線材層45b、46bは例えば、アルミニウム層などの金属層である。本実施形態の金属パッド45とソース配線層46は、後述するように、メモリセルアレイ11および絶縁膜12上に1つの配線層を形成し、この配線層を加工することで形成され、この配線層内に金属パッド45とソース配線層46とが形成される。
本実施形態の金属パッド45とソース配線層46はそれぞれ、絶縁膜12を貫通するように設けられたビアプラグ44a、44b上に設けられている。よって、ビアプラグ44aの上端やビアプラグ44bの上端は、ソース線SLの上面よりも高い位置に設けられている。同様に、金属パッド45の下面や、ソース配線層46の第1部分R1の下面は、ソース線SLの上面よりも高い位置に設けられている。一方、ソース配線層46の第2部分R2の下面は、ソース線SLの上面に接している。具体的には、ソース配線層46のバリアメタル層46aが、ソース線SLの第2層SL2に接している。
パッシベーション膜47は、金属パッド45、ソース配線層46、および絶縁膜12上に設けられている。パッシベーション膜47は例えば、シリコン酸化膜などの絶縁膜であり、金属パッド45の上面を露出させる開口部Pを有している。金属パッド45は、この開口部Pを介してボンディングワイヤ、はんだボール、金属バンプなどにより実装基板や他の装置に接続可能である。
図1に示すように、メモリセルアレイ11は、メモリセルアレイ11の下の金属パッド41、37などを介して回路チップ2と電気的に接続されており、例えば、論理回路を構成するトランジスタ31などと電気的に接続されている。これは、金属パッド45やソース配線層46についても同様である。金属パッド45は、ビアプラグ44aやその下の金属パッド41、37などを介して回路チップ2と電気的に接続されており、ソース配線層46は、ビアプラグ44bやその下の金属パッド41、37などを介して回路チップ2と電気的に接続されている。本実施形態では、図1の断面でメモリセルアレイ11がトランジスタ31と電気的に接続されており、図1と別の断面で金属パッド45やソース配線層46がトランジスタ31と電気的に接続されている。
図2は、第1実施形態の柱状部CLの構造を示す断面図である。
図2に示すように、メモリセルアレイ11は、層間絶縁膜13(図1)上に交互に積層された複数のワード線WLと複数の絶縁層51とを備えている。ワード線WLは、例えばW(タングステン)層である。絶縁層51は、例えばシリコン酸化膜である。
柱状部CLは、ブロック絶縁膜52、電荷蓄積層53、トンネル絶縁膜54、チャネル半導体層55、およびコア絶縁膜56を順に含んでいる。電荷蓄積層53は、例えばシリコン窒化膜であり、ワード線WLおよび絶縁層51の側面にブロック絶縁膜52を介して形成されている。電荷蓄積層53は、ポリシリコン層などの半導体層でもよい。チャネル半導体層55は、例えばポリシリコン層であり、電荷蓄積層53の側面にトンネル絶縁膜54を介して形成されている。ブロック絶縁膜52、トンネル絶縁膜54、およびコア絶縁膜56は、例えばシリコン酸化膜または金属絶縁膜である。
図3から図8は、第1実施形態の半導体装置の製造方法を示す断面図である。
図3は、複数のアレイチップ1を含むアレイウェハW1と、複数の回路チップ2を含む回路ウェハW2とを示している。アレイウェハW1はメモリウェハとも呼ばれ、回路ウェハW2はCMOSウェハとも呼ばれる。
図3のメモリウェハW1の向きは、図1のアレイチップ1の向きとは逆であることに留意されたい。本実施形態では、アレイウェハW1と回路ウェハW2とを貼り合わせることで半導体装置を製造する。図3は、貼合のために向きを反転される前のメモリウェハW1を示しており、図1は、貼合のために向きを反転されて貼合およびダイシングされた後のアレイチップ1を示している。メモリウェハW1は、絶縁膜12下に設けられた基板16を備えていることに留意されたい。基板16は例えば、シリコン基板などの半導体基板である。基板16は、第2基板の例である。
本実施形態ではまず、図3に示すように、メモリウェハW1の基板16上にメモリセルアレイ11、絶縁膜12、層間絶縁膜13、階段構造部21、金属パッド41などを形成し、回路ウェハW2の基板15上に層間絶縁膜14、トランジスタ31、金属パッド37などを形成する。
例えば、基板16上にメモリセルアレイ11等を形成する際には、基板16上に絶縁膜12と、ソース線SLの第2層SL2と、ソース線SLの第1層SL1とを順に形成し、ソース線SL上に複数の絶縁層51と複数の犠牲層とを交互に形成する。次に、これらの絶縁層51および犠牲層内に複数の柱状部CLを形成し、その後にこれらの犠牲層を複数のワード線WLに置換する。このようにして、基板16上に絶縁膜12を介してメモリセルアレイ11が形成される。また、基板16上に金属パッド41等を形成する際には、基板16上にビアプラグ44、配線層43、ビアプラグ42、および金属パッド41を順に形成する。この際、ビアプラグ44は、絶縁膜12を貫通して基板16に到達するように形成される。
一方、基板15上にトランジスタ31や金属パッド37を形成する際には、基板15上にゲート電極32、コンタクトプラグ33、配線層34、配線層35、ビアプラグ36、および金属パッド37を順に形成する。
次に、図4に示すように、アレイウェハW1と回路ウェハW2とを機械的圧力により貼り合わせる。これにより、層間絶縁膜13と層間絶縁膜14とが接着される。次に、アレイウェハW1および回路ウェハW2を400℃でアニールする。これにより、金属パッド41と金属パッド37とが接合される。その結果、基板15と基板16とが層間絶縁膜13や層間絶縁膜14を介して貼り合わされる。図4は、この貼り合わせの結果、基板15の上方に配置されたメモリセルアレイ11、プラグ44、基板16等を示している。
次に、基板15をCMP(Chemical Mechanical Polishing)により薄膜化した後、基板16をCMPにより除去して、絶縁膜12を露出させる(図5)。次に、リソグラフィおよびエッチングにより、絶縁膜12に開口部H1を形成して、開口部H1内にメモリセルアレイ11のソース線SLを露出させる(図5)。
次に、ソース線SLおよび絶縁膜12上に、スパッタリングにより配線層48を形成する(図6)。配線層48は、ソース線SLおよび絶縁膜12上に形成されたバリアメタル層48aと、バリアメタル層48a上に形成された配線材層48bとを含んでいる。バリアメタル層48aは例えば、チタン窒化膜である。配線材層48bは例えば、アルミニウム層である。
次に、RIE(Reactive Ion Etching)により、配線層48を加工する(図7)。その結果、配線層48内に金属パッド45とソース配線層46とが形成される。金属パッド45はビアプラグ44a上に形成され、ソース配線層46はビアプラグ44bおよびソース線SL上に形成される。図7のソース配線層46は、メモリセルアレイ11上に絶縁膜12を介して設けられた第1部分R1と、絶縁膜12内にてメモリセルアレイ11上に設けられた第2部分R2とを含んでいる。
このように、本実施形態の金属パッド45とソース配線層46は、同一の配線層48を加工することで形成される。金属パッド45のバリアメタル層45aと、ソース配線層46のバリアメタル層46aは、配線層48のバリアメタル層48aに由来し、金属パッド45の配線材層45bと、ソース配線層46の配線材層46bは、配線層48の配線材層48bに由来している。
次に、金属パッド45、ソース配線層46、および絶縁膜12上にパッシベーション膜47を形成する(図8)。その後、パッシベーション膜47に開口部Pを形成して、開口部P内に金属パッド45を露出させる(図1参照)。さらには、アレイウェハW1および回路ウェハW2を複数のチップに切断する。このようにして、本実施形態の半導体装置が製造される。
以下、再び図1を参照し、本実施形態のソース線SLやソース配線層46について説明する。
ソース配線層46の配置を考える際に、ソース配線層46をワード配線層23と同様にメモリセルアレイ11の下に配置することが考えられる。この場合、ソース線SLとソース配線層46とを電気的に接続するためには、複数のワード線WLを貫通する複数のコンタクトプラグを、ソース線SLとソース配線層46との間に設ける必要がある。このようなコンタクトプラグの存在は、半導体装置の集積度を向上させる妨げとなる。
また、ソース線SLはアレイウェハW1と回路ウェハW2とを貼り合わせる前に形成されるため、ソース線SLを厚い金属層を用いて形成することは難しい。理由は、金属層が貼合のためのアニールの影響を受けてしまうからである。よって、ソース線SLは、半導体層のみで形成するか、半導体層と薄い金属層とで形成することが考えられる。しかしながら、これらの場合にはソース線SLの抵抗が高くなるため、ソース線SLとソース配線層46との間に多数のコンタクトプラグを配置して、ソース線SLの電圧効果を抑制することが求められる。しかしながら、このような多数のコンタクトプラグの存在は、半導体装置の集積度を向上させる大きな妨げとなる。
そこで、本実施形態では、ソース配線層46をメモリセルアレイ11上に配置し、具体的には、ソース配線層46をソース線SL上に配置することでソース線SLと電気的に接続させている。これにより、複数のワード線WLを貫通する複数のコンタクトプラグをソース線SLとソース配線層46との間に設ける必要がなくなり、半導体装置の集積度を向上させることが可能となる。
この場合、ソース配線層46は、基板15の上方の高い位置に配置されるため、トランジスタ31等と電気的に接続することが難しくなるとも考えられる。理由は、本実施形態の半導体装置はアレイウェハW1と回路ウェハW2との貼合により形成されるため、メモリセルアレイ11が基板15の上方の高い位置に配置されることになり、メモリセルアレイ11上のソース配線層46は基板15上のさらに高い位置に配置されることになるからである。ソース配線層46をメモリセルアレイ11上に配置すると、ソース配線層46をメモリセルアレイ11下に配置する場合に比べて、ソース配線層46とトランジスタ31との距離が遠くなる。
しかしながら、本実施形態のソース配線層46は、金属パッド(ボンディングパッド)45と同じ高さに配置されているため、金属パッド45と同様の手法によりトランジスタ31に接続することができる。すなわち、金属パッド45をビアプラグ44aによりトランジスタ31に接続するのと同様に、ソース配線層46をビアプラグ44bによりトランジスタ31に接続することができる。よって、ソース配線層46が基板15の上方の高い位置に配置されても、ソース配線層46をトランジスタ31等と容易に接続することが可能となる。よって、本実施形態によれば、ソース線SLを、このようなソース配線層46やビアプラグ44bにより、トランジスタ31等と容易に接続することが可能となる。
また、本実施形態のソース配線層46は、アレイウェハW1と回路ウェハW2とを貼り合わせた後に形成されるため、ソース配線層46が貼合のためのアニールの影響を受けることを回避することができる。よって、ソース配線層46を厚い金属層を用いて形成することが容易となり、ソース線SLおよびソース配線層46のトータルの抵抗を低減することが可能となる。これにより、ビアプラグ44bの本数を減らすことが可能となり、半導体装置の集積度を向上させることが可能となる。
なお、本実施形態では、ソース線SLとトランジスタ31とを電気的に接続するソース配線層46について説明したが、本実施形態は、メモリセルアレイ11内のその他の電極層と基板15上のその他の素子とを電気的に接続する配線層にも同様に適用可能である。このような電極層の例はワード線WLや選択線などであり、このような素子の例はメモリセルやダイオードなどである。
また、本実施形態の金属パッド45とソース配線層46は、同一の配線層内に含まれているが、異なる配線層内に含まれていてもよい。例えば、ある配線層を形成し、この配線層を加工して金属パッド45を形成し、その後に別の配線層を形成し、この別の配線層を加工してソース配線層46を形成してもよい。ただし、金属パッド45とソース配線層46が同一の配線層内に含まれている場合には、金属パッド45とソース配線層46を同時に形成できるという利点が得られる。
以上のように、本実施形態の半導体装置は、メモリセルアレイ11上に設けられ、ソース線SLに電気的に接続され、かつビアプラグ44bに電気的に接続されたソース配線層46を備えている。よって、本実施形態によれば、基板15上のトランジスタ31等の素子とメモリセルアレイ11内のソース線SL等の電極層とを容易に接続することが可能となる。
なお、本実施形態ではアレイウェハW1と回路ウェハW2とを貼り合わせているが、代わりにアレイウェハW1同士を貼り合わせてもよい。図1から図8を参照して前述した内容や、図9から図14を参照して後述する内容は、アレイウェハW1同士の貼合にも適用可能である。
また、図1は、層間絶縁膜13と層間絶縁膜14との境界面や、金属パッド41と金属パッド37との境界面を示しているが、上述のアニール後はこれらの境界面が観察されなくなることが一般的である。しかしながら、これらの境界面のあった位置は、例えば金属パッド41の側面や金属パッド37の側面の傾きや、金属パッド41の側面と金属パッド37との位置ずれを検出することで推定することが可能である。
(第2から第7実施形態)
図9は、第2実施形態の半導体装置の構造を示す断面図である。
第1実施形態のソース配線層46は、ソース線SL上に絶縁膜12を介して形成されているのに対し、本実施形態のソース配線層46は、ソース線SL上に絶縁膜12を介さずに形成されている。このような構造は例えば、図3の工程で絶縁膜12を形成することを省略するか、図5の工程で絶縁膜12をすべて除去することで実現可能である。このような構造には例えば、ソース配線層46とソース線SLとの接触抵抗を低減できるという利点がある。
図10は、第3実施形態の半導体装置の構造を示す断面図である。
第1実施形態のソース配線層46は、第2部分R2を1つ備えているのに対し、本実施形態のソース配線層46は、第2部分R2を複数備えている。このような構造は例えば、図5の工程で開口部H1を複数形成することで実現可能である。このような構造には例えば、ソース配線層46とソース線SLとの接触箇所のレイアウトの自由度を向上させることができるという利点がある。
図11は、第4実施形態の半導体装置の構造を示す断面図である。
本実施形態のソース線SLは、ビアプラグ44b上に形成されており、本実施形態のソース配線層46は、ソース線SL上に形成され、ソース線SLを介してビアプラグ44bに電気的に接続されている。すなわち、本実施形態のソース配線層46は、ビアプラグ44bには接しておらず、ソース線SLを介してビアプラグ44bに間接的に接続されている。このような構造は例えば、図3の工程でソース線SL上にビアプラグ44bを形成することで実現可能である。このような構造には例えば、ソース線SLのレイアウトの自由度を向上させることができるという利点がある。
図12は、第5実施形態の半導体装置の構造を示す断面図である。
第1実施形態のソース線SLは、半導体層である第1層SL1と、金属層である第2層SL2とを含んでいるのに対し、本実施形態のソース線SLは、半導体層である第1層SL1のみを含んでいる。このような構造は例えば、図3の工程で第2層SL2を形成することを省略することで実現可能である。このような構造には例えば、ソース線SLを形成しやすいという利点がある。一方、第1実施形態のような構造には例えば、ソース配線層46とソース線SLとの接触抵抗を低減できるという利点がある。
図13は、第6実施形態の半導体装置の構造を示す断面図である。
本実施形態のソース配線層46は、ソース線SLの上面と側面とに接している。このような構造は例えば、図5の工程でソース線SLの側方の層間絶縁膜13を除去することで実現可能である。このような構造には例えば、ソース配線層46とソース線SLとの接触抵抗を低減できるという利点や、GIDL(Gate Induced Drain Leakage)の消去をビアプラグ44bにより行えるという利点がある。
なお、本実施形態のソース線SLの第1層SL1は例えば、図4に示す基板16の一部分に相当する。このような第1層SL1は、図3の工程で基板16上に絶縁膜12、第2層SL2、および第1層SL1を形成することを省略し、図5の工程で基板16を部分的に除去することで形成される。これにより、基板16の残部が第1層SL1となる。図5の工程ではその後、第1層SL1上に第2層SL2を形成する。この場合の第1層SL1は例えば、n−型シリコン層である。これは、後述する第7実施形態でも同様である。
図14は、第7実施形態の半導体装置の構造を示す断面図である。
本実施形態のソース配線層46も、第6実施形態のソース配線層46と同様に、ソース線SLの上面と側面とに接している。ただし、本実施形態では、金属パッド45の高さやソース配線層46の高さが、ビアプラグ44付近のみで低くなっている。このような構造は例えば、図5の工程でソース線SLの側方の層間絶縁膜13をビアプラグ44付近のみで除去することで実現可能である。このような構造には例えば、ソース配線層46とソース線SLとの接触抵抗を低減できるという利点や、GIDLの消去をビアプラグ44bにより行えるという利点がある。
なお、図14の構造には例えば、層間絶縁膜13を除去する領域が狭くなるという利点がある。一方、図13の構造には例えば、金属パッド45内に段差が生じないという利点がある。
以上、いくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例としてのみ提示したものであり、発明の範囲を限定することを意図したものではない。本明細書で説明した新規な装置および方法は、その他の様々な形態で実施することができる。また、本明細書で説明した装置および方法の形態に対し、発明の要旨を逸脱しない範囲内で、種々の省略、置換、変更を行うことができる。添付の特許請求の範囲およびこれに均等な範囲は、発明の範囲や要旨に含まれるこのような形態や変形例を含むように意図されている。
1:アレイチップ、2:回路チップ、
11:メモリセルアレイ、12:絶縁膜、13:層間絶縁膜、
14:層間絶縁膜、15:基板、16:基板、
21:階段構造部、22:コンタクトプラグ、
23:ワード配線層、24:ビアプラグ、
31:トランジスタ、32:ゲート電極、33:コンタクトプラグ、
34:配線層、35:配線層、36:ビアプラグ、37:金属パッド、
41:金属パッド、42:ビアプラグ、43:配線層、44:ビアプラグ、
44a:ビアプラグ、44b:ビアプラグ、45:金属パッド、
45a:バリアメタル層、45b:配線材層、46:ソース配線層、
46a:バリアメタル層、46b:配線材層、47:パッシベーション膜、
48:配線層、48a:バリアメタル層、48b:配線材層、
51:絶縁層、52:ブロック絶縁膜、53:電荷蓄積層、
54:トンネル絶縁膜、55:チャネル半導体層、56:コア絶縁膜

Claims (13)

  1. 第1基板と、
    前記第1基板上に設けられた論理回路と、
    前記論理回路の上方に設けられ、積層された複数の電極層と、前記複数の電極層の上方に設けられた半導体層とを含むメモリセルアレイと、
    前記論理回路の上方に設けられ、前記論理回路に電気的に接続された第1および第2プラグと、
    前記第1プラグ上に設けられたボンディングパッドと、
    前記メモリセルアレイ上に設けられ、前記半導体層に電気的に接続され、かつ前記第2プラグに電気的に接続された金属配線層と、
    を備える半導体装置。
  2. 前記ボンディングパッドと前記金属配線層は、同一の配線層内に設けられている、請求項1に記載の半導体装置。
  3. 前記第1および第2プラグは、前記メモリセルアレイの外部にて前記メモリセルアレイの側方に設けられている、請求項1または2に記載の半導体装置。
  4. 前記半導体層はソース線に含まれ、前記金属配線層はソース配線層に含まれている、請求項1から3のいずれか1項に記載の半導体装置。
  5. 前記金属配線層は、前記半導体層上に設けられている、請求項1から4のいずれか1項に記載の半導体装置。
  6. 前記金属配線層は、前記半導体層の上面と側面とに設けられている、請求項5に記載の半導体装置。
  7. 前記金属配線層は、前記半導体層上と前記第2プラグ上とに設けられている、請求項1から6のいずれか1項に記載の半導体装置。
  8. 前記半導体層は、前記第2プラグ上に設けられており、
    前記金属配線層は、前記半導体層上に設けられ、前記半導体層を介して前記第2プラグに電気的に接続されている、請求項1から6のいずれか1項に記載の半導体装置。
  9. 前記メモリセルアレイ上に設けられた第1絶縁膜をさらに備え、
    前記金属配線層は、前記メモリセルアレイ上に前記第1絶縁膜を介して設けられた第1部分と、前記第1絶縁膜内にて前記メモリセルアレイ上に設けられた第2部分とを含む、請求項1から8のいずれか1項に記載の半導体装置。
  10. 前記第1基板の上方に設けられた複数の第1パッドと、
    前記第1パッド上に設けられた複数の第2パッドとを備え、
    前記メモリセルアレイ、前記第1プラグ、および前記第2プラグの各々は、いずれかの前記第1パッドといずれかの前記第2パッドとを介して、前記論理回路に電気的に接続されている、請求項1から9のいずれか1項に記載の半導体装置。
  11. 第1基板上に論理回路を設け、
    前記論理回路の上方に、積層された複数の電極層と、前記複数の電極層の上方に設けられた半導体層とを含むメモリセルアレイを設け、
    前記論理回路の上方に、前記論理回路に電気的に接続された第1および第2プラグを設け、
    前記第1プラグ上にボンディングパッドを形成し、
    前記メモリセルアレイ上に、前記半導体層と前記第2プラグとに電気的に接続された金属配線層を形成する、
    ことを含む半導体装置の製造方法。
  12. 第1基板上に論理回路を形成し、
    第2基板の上方に、半導体層と、前記半導体層の上方に積層された複数の電極層とを含むメモリセルアレイを形成し、
    前記第2基板の上方に第1および第2プラグを形成し、
    前記第1基板と前記第2基板とを貼り合わせることにより、前記論理回路の上方に前記メモリセルアレイと前記第1および第2プラグとを配置し、
    前記貼り合わせの後に前記第2基板を除去し、
    前記第2基板の除去後に、前記第1プラグ上にボンディングパッドを形成し、
    前記第2基板の除去後に、前記メモリセルアレイ上に、前記半導体層と前記第2プラグとに電気的に接続された金属配線層を形成する、
    ことを含む半導体装置の製造方法。
  13. 前記ボンディングパッドと前記金属配線層は、前記第2基板の除去後に前記第1プラグおよび前記メモリセルアレイ上に形成された同一の配線層を加工することで形成される、請求項11または12に記載の半導体装置の製造方法。
JP2019169763A 2019-09-18 2019-09-18 半導体装置およびその製造方法 Pending JP2021048249A (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019169763A JP2021048249A (ja) 2019-09-18 2019-09-18 半導体装置およびその製造方法
TW112129312A TWI851373B (zh) 2019-09-18 2020-02-03 半導體裝置
TW109103260A TWI750576B (zh) 2019-09-18 2020-02-03 半導體裝置及其製造方法
TW111136396A TWI814591B (zh) 2019-09-18 2020-02-03 半導體裝置
TW110142632A TWI782794B (zh) 2019-09-18 2020-02-03 半導體裝置
CN202010093083.9A CN112530900B (zh) 2019-09-18 2020-02-14 半导体装置及其制造方法
CN202410490405.1A CN118398592A (zh) 2019-09-18 2020-02-14 半导体装置
US16/803,228 US11688720B2 (en) 2019-09-18 2020-02-27 Semiconductor device and method for manufacturing the same
US18/316,051 US20230282621A1 (en) 2019-09-18 2023-05-11 Semiconductor device and method for manufacturing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019169763A JP2021048249A (ja) 2019-09-18 2019-09-18 半導体装置およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2021048249A true JP2021048249A (ja) 2021-03-25

Family

ID=74868066

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019169763A Pending JP2021048249A (ja) 2019-09-18 2019-09-18 半導体装置およびその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US11688720B2 (ja)
JP (1) JP2021048249A (ja)
CN (2) CN112530900B (ja)
TW (3) TWI814591B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024180653A1 (ja) * 2023-02-28 2024-09-06 キオクシア株式会社 半導体記憶装置およびその製造方法

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7421292B2 (ja) * 2019-09-11 2024-01-24 キオクシア株式会社 半導体装置の製造方法
KR102676269B1 (ko) * 2019-09-26 2024-06-19 에스케이하이닉스 주식회사 반도체 장치
KR20220015599A (ko) * 2020-07-31 2022-02-08 삼성전자주식회사 반도체 소자 및 반도체 소자의 설계 방법
CN117936507A (zh) * 2020-09-02 2024-04-26 长江存储科技有限责任公司 用于Xtacking架构的焊盘引出结构
JP2022142498A (ja) * 2021-03-16 2022-09-30 キオクシア株式会社 半導体記憶装置および半導体記憶装置の製造方法
JP2023025904A (ja) * 2021-08-11 2023-02-24 キオクシア株式会社 半導体装置およびその製造方法
US20230082971A1 (en) * 2021-09-10 2023-03-16 Kioxia Corporation Semiconductor device and method for manufacturing the same
JP2023043671A (ja) 2021-09-16 2023-03-29 キオクシア株式会社 半導体記憶装置及びその設計方法
JP2023089544A (ja) 2021-12-16 2023-06-28 キオクシア株式会社 半導体装置
JP2023137395A (ja) * 2022-03-18 2023-09-29 キオクシア株式会社 半導体装置及び半導体製造装置
JP2023140754A (ja) * 2022-03-23 2023-10-05 キオクシア株式会社 半導体記憶装置
JP2023140439A (ja) * 2022-03-23 2023-10-05 キオクシア株式会社 半導体装置、ウェハおよびウェハの製造方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008021800A (ja) * 2006-07-12 2008-01-31 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置およびその製造方法
JP2010016165A (ja) * 2008-07-03 2010-01-21 Toshiba Corp Nand型フラッシュメモリ
JP5376916B2 (ja) 2008-11-26 2013-12-25 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置の製造方法
JP6402528B2 (ja) * 2014-08-07 2018-10-10 富士通セミコンダクター株式会社 半導体装置及びその製造方法
US10199386B2 (en) * 2015-07-23 2019-02-05 Toshiba Memory Corporation Semiconductor memory device and method for manufacturing same
KR102372349B1 (ko) * 2015-08-26 2022-03-11 삼성전자주식회사 반도체 칩, 이의 제조방법, 및 이를 포함하는 반도체 패키지
CN205335260U (zh) * 2016-01-22 2016-06-22 中芯国际集成电路制造(天津)有限公司 半导体存储装置及其版图结构
KR102589301B1 (ko) * 2016-04-29 2023-10-13 삼성전자주식회사 비휘발성 메모리 장치
JP2018117102A (ja) * 2017-01-20 2018-07-26 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 半導体装置
JP2018148071A (ja) * 2017-03-07 2018-09-20 東芝メモリ株式会社 記憶装置
WO2019037403A1 (en) * 2017-08-21 2019-02-28 Yangtze Memory Technologies Co., Ltd. THREE-DIMENSIONAL STABLE MEMORY DEVICES AND METHODS OF FORMING THE SAME
JP6976190B2 (ja) * 2018-02-20 2021-12-08 キオクシア株式会社 記憶装置
JP6922108B1 (ja) * 2018-06-28 2021-08-18 長江存儲科技有限責任公司Yangtze Memory Technologies Co.,Ltd. 3次元(3d)メモリデバイスおよびその形成方法
CN109346473B (zh) * 2018-09-21 2021-02-12 长江存储科技有限责任公司 3d存储器件及其制造方法
KR102658194B1 (ko) * 2018-12-21 2024-04-18 삼성전자주식회사 반도체 장치
US10957680B2 (en) * 2019-01-16 2021-03-23 Sandisk Technologies Llc Semiconductor die stacking using vertical interconnection by through-dielectric via structures and methods for making the same
US11355486B2 (en) * 2019-02-13 2022-06-07 Sandisk Technologies Llc Bonded three-dimensional memory devices and methods of making the same by replacing carrier substrate with source layer
US11069703B2 (en) * 2019-03-04 2021-07-20 Sandisk Technologies Llc Three-dimensional device with bonded structures including a support die and methods of making the same
US11527473B2 (en) * 2019-11-12 2022-12-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor memory device including capacitor
KR20210116773A (ko) * 2020-03-13 2021-09-28 삼성전자주식회사 반도체 장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024180653A1 (ja) * 2023-02-28 2024-09-06 キオクシア株式会社 半導体記憶装置およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
TWI814591B (zh) 2023-09-01
CN118398592A (zh) 2024-07-26
US20210082877A1 (en) 2021-03-18
TW202308058A (zh) 2023-02-16
TW202209577A (zh) 2022-03-01
US11688720B2 (en) 2023-06-27
TWI782794B (zh) 2022-11-01
CN112530900B (zh) 2024-05-14
US20230282621A1 (en) 2023-09-07
TW202114071A (zh) 2021-04-01
TWI750576B (zh) 2021-12-21
TW202347624A (zh) 2023-12-01
CN112530900A (zh) 2021-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI750576B (zh) 半導體裝置及其製造方法
TWI725489B (zh) 半導體裝置及其製造方法
TWI776616B (zh) 半導體裝置及其製造方法
JP2020145233A (ja) 半導体装置およびその製造方法
US11594514B2 (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
JP2022050185A (ja) 半導体装置およびその製造方法
CN112490284B (zh) 半导体装置及其制造方法
US11227857B2 (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
TWI851373B (zh) 半導體裝置
CN112510011B (zh) 半导体装置及其制造方法
US20230082971A1 (en) Semiconductor device and method for manufacturing the same
JP2024083024A (ja) 半導体装置
JP2023034974A (ja) 半導体装置および基板
JP2023040988A (ja) 半導体装置およびその製造方法