JP2020531545A - B型肝炎抗ウイルス剤 - Google Patents

B型肝炎抗ウイルス剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2020531545A
JP2020531545A JP2020511772A JP2020511772A JP2020531545A JP 2020531545 A JP2020531545 A JP 2020531545A JP 2020511772 A JP2020511772 A JP 2020511772A JP 2020511772 A JP2020511772 A JP 2020511772A JP 2020531545 A JP2020531545 A JP 2020531545A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optionally substituted
mmol
alkyl
compound
independently
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020511772A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7221277B2 (ja
Inventor
− リン チュ、ヤオ
− リン チュ、ヤオ
カオ、ホイ
ガオ、シュリ
カス、ジョーダン
リ、ウェイ
ペン、シャオウェン
− チョル スー、ビョン
− チョル スー、ビョン
オル、ヤット、サン
Original Assignee
エナンタ ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド
エナンタ ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エナンタ ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド, エナンタ ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド filed Critical エナンタ ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド
Publication of JP2020531545A publication Critical patent/JP2020531545A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7221277B2 publication Critical patent/JP7221277B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C303/00Preparation of esters or amides of sulfuric acids; Preparation of sulfonic acids or of their esters, halides, anhydrides or amides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/16Amides, e.g. hydroxamic acids
    • A61K31/165Amides, e.g. hydroxamic acids having aromatic rings, e.g. colchicine, atenolol, progabide
    • A61K31/167Amides, e.g. hydroxamic acids having aromatic rings, e.g. colchicine, atenolol, progabide having the nitrogen of a carboxamide group directly attached to the aromatic ring, e.g. lidocaine, paracetamol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/337Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having four-membered rings, e.g. taxol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/34Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having five-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom, e.g. isosorbide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/35Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom
    • A61K31/351Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom not condensed with another ring
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/357Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having two or more oxygen atoms in the same ring, e.g. crown ethers, guanadrel
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/397Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having four-membered rings, e.g. azetidine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • A61K31/401Proline; Derivatives thereof, e.g. captopril
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • A61K31/4015Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil having oxo groups directly attached to the heterocyclic ring, e.g. piracetam, ethosuximide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/4151,2-Diazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/41641,3-Diazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/41921,2,3-Triazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/42Oxazoles
    • A61K31/4211,3-Oxazoles, e.g. pemoline, trimethadione
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/425Thiazoles
    • A61K31/4261,3-Thiazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4409Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof only substituted in position 4, e.g. isoniazid, iproniazid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4439Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. omeprazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/513Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim having oxo groups directly attached to the heterocyclic ring, e.g. cytosine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7028Compounds having saccharide radicals attached to non-saccharide compounds by glycosidic linkages
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/20Antivirals for DNA viruses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C317/00Sulfones; Sulfoxides
    • C07C317/44Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D205/00Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D205/02Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D205/04Heterocyclic compounds containing four-membered rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/16Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/18Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D207/22Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/24Oxygen or sulfur atoms
    • C07D207/262-Pyrrolidones
    • C07D207/2732-Pyrrolidones with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to other ring carbon atoms
    • C07D207/277Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D213/28Radicals substituted by singly-bound oxygen or sulphur atoms
    • C07D213/30Oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/61Halogen atoms or nitro radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/81Amides; Imides
    • C07D213/82Amides; Imides in position 3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/89Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/12Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D215/14Radicals substituted by oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/12Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/56Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms
    • C07D233/60Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms with hydrocarbon radicals, substituted by oxygen or sulfur atoms, attached to ring nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/64Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms, e.g. histidine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D237/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings
    • C07D237/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D237/06Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D237/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D237/20Nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/26Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/32One oxygen, sulfur or nitrogen atom
    • C07D239/42One nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/46Two or more oxygen, sulphur or nitrogen atoms
    • C07D239/52Two oxygen atoms
    • C07D239/54Two oxygen atoms as doubly bound oxygen atoms or as unsubstituted hydroxy radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D241/00Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings
    • C07D241/02Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D241/10Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D241/14Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D241/20Nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/041,2,3-Triazoles; Hydrogenated 1,2,3-triazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D261/00Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings
    • C07D261/02Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D261/06Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings having two or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D261/08Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings having two or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D263/00Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings
    • C07D263/02Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D263/08Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D263/16Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D263/18Oxygen atoms
    • C07D263/20Oxygen atoms attached in position 2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D263/00Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings
    • C07D263/02Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D263/08Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D263/16Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D263/18Oxygen atoms
    • C07D263/20Oxygen atoms attached in position 2
    • C07D263/22Oxygen atoms attached in position 2 with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, directly attached to other ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D263/00Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings
    • C07D263/02Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D263/08Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D263/16Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D263/18Oxygen atoms
    • C07D263/20Oxygen atoms attached in position 2
    • C07D263/24Oxygen atoms attached in position 2 with hydrocarbon radicals, substituted by oxygen atoms, attached to other ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D263/00Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings
    • C07D263/02Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D263/30Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D263/32Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D263/00Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings
    • C07D263/02Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D263/30Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D263/34Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D263/00Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings
    • C07D263/52Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D263/54Benzoxazoles; Hydrogenated benzoxazoles
    • C07D263/56Benzoxazoles; Hydrogenated benzoxazoles with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached in position 2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D275/00Heterocyclic compounds containing 1,2-thiazole or hydrogenated 1,2-thiazole rings
    • C07D275/02Heterocyclic compounds containing 1,2-thiazole or hydrogenated 1,2-thiazole rings not condensed with other rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/22Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/24Radicals substituted by oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/22Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/30Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/32Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/38Nitrogen atoms
    • C07D277/44Acylated amino or imino radicals
    • C07D277/46Acylated amino or imino radicals by carboxylic acids, or sulfur or nitrogen analogues thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/32Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/56Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D303/00Compounds containing three-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D303/02Compounds containing oxirane rings
    • C07D303/12Compounds containing oxirane rings with hydrocarbon radicals, substituted by singly or doubly bound oxygen atoms
    • C07D303/14Compounds containing oxirane rings with hydrocarbon radicals, substituted by singly or doubly bound oxygen atoms by free hydroxyl radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D305/00Heterocyclic compounds containing four-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atoms
    • C07D305/02Heterocyclic compounds containing four-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D305/04Heterocyclic compounds containing four-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atoms not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D305/08Heterocyclic compounds containing four-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atoms not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D307/18Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D307/18Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D307/22Nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D307/18Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D307/24Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D309/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings
    • C07D309/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D309/08Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D309/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings
    • C07D309/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D309/08Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D309/10Oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D317/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D317/08Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3
    • C07D317/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 not condensed with other rings
    • C07D317/32Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 not condensed with other rings with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D317/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D317/08Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3
    • C07D317/72Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 spiro-condensed with carbocyclic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D451/00Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof
    • C07D451/02Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof containing not further condensed 8-azabicyclo [3.2.1] octane or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane; Cyclic acetals thereof
    • C07D451/04Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof containing not further condensed 8-azabicyclo [3.2.1] octane or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane; Cyclic acetals thereof with hetero atoms directly attached in position 3 of the 8-azabicyclo [3.2.1] octane or in position 7 of the 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/10Spiro-condensed systems
    • C07D491/107Spiro-condensed systems with only one oxygen atom as ring hetero atom in the oxygen-containing ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D493/00Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system
    • C07D493/02Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D493/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B2200/00Indexing scheme relating to specific properties of organic compounds
    • C07B2200/05Isotopically modified compounds, e.g. labelled
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/02Systems containing only non-condensed rings with a three-membered ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/04Systems containing only non-condensed rings with a four-membered ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/06Systems containing only non-condensed rings with a five-membered ring
    • C07C2601/08Systems containing only non-condensed rings with a five-membered ring the ring being saturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/06Systems containing only non-condensed rings with a five-membered ring
    • C07C2601/10Systems containing only non-condensed rings with a five-membered ring the ring being unsaturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/14The ring being saturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/16Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring the ring being unsaturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2602/00Systems containing two condensed rings
    • C07C2602/36Systems containing two condensed rings the rings having more than two atoms in common
    • C07C2602/44Systems containing two condensed rings the rings having more than two atoms in common the bicyclo ring system containing eight carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2602/00Systems containing two condensed rings
    • C07C2602/50Spiro compounds

Abstract

本発明は、B型肝炎ウイルス(HBV)によってコードされるタンパク質を阻害するか、又はB型肝炎ウイルスの生活環の機能を妨害し、抗ウイルス剤としても有用である、式(I)の化合物、又はその薬学的に許容される塩、そのエステル又はプロドラッグを開示する。

本発明は、さらに、HBV感染に罹患している被験体に投与するための上述の化合物を含む医薬組成物に関する。本発明は、本発明の化合物を含む医薬組成物を投与することによって、被験体におけるHBV感染を治療する方法にも関する。

Description

関連出願
本出願は、2017年4月28日に出願された米国仮特許出願第62/550,992号の利益を主張する。上述の出願の全教示は、参照により本明細書に組み込まれる。
本発明は、一般に、新規な抗ウイルス剤に関する。具体的には、本発明は、B型肝炎ウイルス(HBV)によってコードされるタンパク質を阻害することができるか、又はHBVの生活環の機能を妨害することができる化合物、このような化合物を含む組成物、HBVウイルス複製を阻害するための方法、HBV感染を治療又は予防するための方法、及び上述の化合物を製造するためのプロセスに関する。
HBV感染は、依然として、世界中の約20億人の人々に影響を及ぼす、重大な公衆衛生上の問題である。そのうち、世界中で3億5,000万人、米国で140万人が慢性感染症を発症し、この慢性感染症から、慢性持続性肝炎、肝硬変及び肝細胞癌(HCC)を引き起こす場合がある。HBV感染によって引き起こされる肝疾患の末期から、毎年50万〜100万人が亡くなっている。
予防用のHBVワクチンが入手可能であるとはいうものの、慢性HBV感染の負担は、開発途上国のほとんどの地域で、最適とは言えない治療法と、新しい感染の割合が維持されていることに起因して、世界中で著しく未解決の医療上の問題となっている。現行の治療法は、治癒までいかず、わずか2種類の薬剤(インターフェロン及びヌクレオシド類似体/ウイルスポリメラーゼの阻害剤)のみに限定されている。薬剤耐性、低い有効性、耐容性の問題が、その影響を制限している。HBVの低い治癒率は、少なくとも部分的には、感染した肝細胞の核内に、共有結合により閉じた環状DNA(cccDNA)が存在し、それが持続することに起因する。しかし、HBV DNAの持続的な抑制は、肝疾患の進行を遅らせ、HCCを予防するのに役立つ。HBV感染患者の現在の治療目標は、血清HBV DNAを低レベル又は検出不能レベルまで下げること、最終的には、硬変及びHCCの発症を減らすか、又は予防することに向けられている。
HBVは、ヘパドナウイルス科(Hepadnaviridae)のエンベロープを有する部分的に二本鎖のDNA(dsDNA)ウイルスである。HBVカプシド又はコアタンパク質(CP)は、HBV複製において必須の役割を果たす。カプシドタンパク質の主要な生物学的機能は、プレゲノムRNAをカプシド化し、未成熟カプシド粒子を形成する構造タンパク質として作用することであり、細胞質中のコアダイマーの多くのコピーから自発的に自己集合する。カプシドタンパク質は、そのC末端リン酸化部位の異なるリン酸化状態を介し、ウイルスDNA合成も調節する。また、カプシドタンパク質は、カプシドタンパク質のC末端領域のアルギニンを豊富に含むドメインに位置する核局在化シグナルによって、ウイルス緩和環状ゲノムの核移行を促進し得る。核において、ウイルスcccDNAミニ染色体の成分として、カプシドタンパク質は、cccDNAミニ染色体の機能において構造的役割及び調節的役割を果たすことができる。カプシドタンパク質は、小胞体(ER)におけるウイルスの大きなエンベロープタンパク質とも相互作用し、肝細胞からのインタクトなウイルス粒子の放出を誘発する。
カプシド関連抗HBVインヒビターが報告されている。例えば、AT−61及びAT−130と呼ばれる化合物を含む、フェニルプロペン−アミド誘導体(Feld J.ら、Antiviral Res.2007,76,168)、Valeantからのある種のチアゾリジン−4−オン(W02006/033995)は、プロゲノムRNA(pgRNA)パッケージングを阻害することが示されている。組織培養系のスクリーニングにおいて、ヘテロアリールジヒドロピリミジン、すなわちHAPが発見された(Weberら、Antiviral Res.2002,54,69)。これらのHAP類似体は、合成アロステリックアクチベーターとして作用し、コアタンパク質の分解を引き起こす異常なカプシド形成を誘発することができる。スルファモイルアリールアミドの一部は、HBVに対する活性を示す(WO2013/006394号、WO2013/096744号、WO2014/184365号、及びWO2017/136403号)。低分子bis−ANSは、分子の「くさび」として働き、通常のカプシドタンパク質の幾何形状及びカプシド形成を妨げることも示された(Zlotnick A.ら、J.Virol.2002,4848)。
当該技術分野では、HBV感染を治療し、改善するか、又は予防する新規治療薬が必要とされている。HBV感染患者に対するこれらの治療薬剤の投与により、単独療法として、又は他のHBV治療若しくは補助的治療と組み合わせて、予後の有意な改善、疾患の進行の減少、及びセロコンバージョン率の向上がもたらされる。
本発明は、新規な抗ウイルス性化合物、このような化合物を含む医薬組成物、及びこの化合物を用いた治療を必要とする被験体におけるウイルス(特にHBV)感染を治療又は予防する方法に関する。本発明の化合物は、B型肝炎ウイルス(HBV)によってコードされるタンパク質を阻害するか、又はHBVの生活環を妨害し、抗ウイルス剤としても有用である。これに加え、本発明は、上述の化合物を調製するためのプロセスを含む。
その主な態様では、本発明は、式(I)の化合物:

又はその薬学的に許容される塩を提供し、式中、
X及びYは、それぞれ独立して、場合により置換されていてもよいアリール又は場合により置換されていてもよいヘテロアリールから選択され;一実施形態では、X及びYのうち1つは、場合により置換されていてもよいフェニルであり;別の実施形態では、X及びYは、両方とも、場合により置換されていてもよいフェニルであり;
Aは、−NHC(O)−、

及び

からなる群から選択され;好ましくは、Aは、−NHC(O)−であり;
Lは、S(O)、S(O)、S又はOであり;及び
Rは、炭素原子を介してLに接続しており、独立して、場合により置換されていてもよい−C−C10アルキル、場合により置換されていてもよい−C−C10アルケニル、場合により置換されていてもよい−C−C10アルキニル、場合により置換されていてもよいアリール、場合により置換されていてもよいヘテロアリール、場合により置換されていてもよい−C−C12シクロアルキル、場合により置換されていてもよい−C−C12シクロアルケニル、場合により置換されていてもよい3〜12員環のヘテロ環からなる群から選択され;一実施形態では、Rは、場合により置換されていてもよい−C−C12シクロアルキル又は場合により置換されていてもよい5〜12員環のヘテロ環であり、それぞれ、縮合した環、1つ以上のスピロ環又は1つ以上の架橋している環部分のうち、1つ以上で場合により置換されていてもよい。別の実施形態では、Rは、場合により置換されていてもよいC−C12シクロアルキル−C−C−アルキル、場合により置換されていてもよいC−C12シクロアルケニル−C−C−アルキル−又は場合により置換されていてもよい3〜12員環のヘテロ環C−C−アルキル−である。
上述の好ましい基は、それぞれ、1つ、任意の又は全ての他の好ましい基と組み合わせて選択することができる。
本発明の一実施形態では、上述の式(I)の化合物、又はその薬学的に許容される塩である。
特定の実施形態では、本発明は、Xが、場合により置換されていてもよいフェニルである、式(I)の化合物及びその薬学的に許容される塩に関する。特定の実施形態では、Xは、1個以上の置換基、例えば、1個、2個、3個、4個又は5個の置換基で置換されたフェニルである。好ましくは、置換基は、独立して、ハロゲン、CN、場合により置換されていてもよい−C−Cアルコキシ、場合により置換されていてもよい−C−Cアルキル及び場合により置換されていてもよい−C−Cシクロアルキルから選択される。特定の実施形態では、Xは、フルオロ、クロロ、ブロモ、メチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、CN及びシクロプロピルから独立して選択される1個以上の置換基で置換されたフェニルである。特定の実施形態では、Xは、以下の群から選択される。
特定の実施形態では、本発明は、Xが、場合により置換されていてもよい単環ヘテロアリールである、式(I)の化合物及びその薬学的に許容される塩に関する。特定の実施形態では、本発明は、Xが、場合により置換されていてもよいチオフェニル、場合により置換されていてもよいチアゾリル、場合により置換されていてもよいピリジル又は場合により置換されていてもよいピリミジニルである、式(I)の化合物及びその薬学的に許容される塩に関する。
特定の実施形態では、本発明は式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩に関し、式中、Xは、場合により置換されていてもよいピリミジニル、場合により置換されていてもよいピリダジル、又は、場合により置換されていてもよい以下に示すピラジルである。
特定の実施形態では、本発明は、Xが、場合により置換されていてもよい二環ヘテロアリールである、式(I)の化合物及びその薬学的に許容される塩に関する。特定の実施形態では、本発明は、Xが、場合により置換されていてもよい5/6員環の二環ヘテロアリールであり、上述の5/6員環の二環ヘテロアリールの6員環の炭素原子又は窒素原子のいずれか、好ましくは炭素原子を介してAに結合している、式(I)の化合物及びその薬学的に許容される塩に関する。特定の実施形態では、本発明は、Xが、場合により置換されていてもよいベンズイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾオキサゾリル、インダゾリル、キノリル、イソキノリル又はキナゾリルである、式(I)の化合物及びその薬学的に許容される塩に関する。
特定の実施形態では、本発明は、Yが、場合により置換されていてもよいフェニルである、式(I)の化合物及びその薬学的に許容される塩に関する。特定の実施形態では、本発明は、Yが、ハロゲンで置換されたフェニル、CN、場合により置換されていてもよい−C−Cアルコキシ、場合により置換されていてもよい−C−Cアルキル、場合により置換されていてもよい−C−Cシクロアルキル。場合により置換されていてもよいアリール、及び場合により置換されていてもよいヘテロアリールである、式(I)の化合物及びその薬学的に許容される塩に関する。特定の実施形態では、本発明は、Yが、場合により置換されていてもよい1,3−フェニレン、例えば、



及び

である、式(I)の化合物及びその薬学的に許容される塩に関する。特定の実施形態では、本発明は、Yが、場合により置換されていてもよい1,3−フェニレン、例えば、







及び

である、式(I)の化合物及びその薬学的に許容される塩に関する。特定の実施形態では、本発明は、Yが、場合により置換されていてもよい2,4−ピローリレン、例えば、


又は

である、式(I)の化合物及びその薬学的に許容される塩に関する。
特定の実施形態では、本発明は、Yが、場合により置換されていてもよい単環ヘテロアリールである、式(I)の化合物及びその薬学的に許容される塩に関する。特定の実施形態では、本発明は、Yが、場合により置換されていてもよいチオフェニル、場合により置換されていてもよいチアゾリル、場合により置換されていてもよいピローリル、場合により置換されていてもよいピラゾリル、場合により置換されていてもよいイミダゾリル、場合により置換されていてもよいピリジル又は場合により置換されていてもよいピリミジニルである、式(I)の化合物及びその薬学的に許容される塩に関する。特定の実施形態では、本発明は、Yが、ハロゲンで場合により置換されていてもよいピローリル、CN、場合により置換されていてもよい−C−Cアルキルである、式(I)の化合物及びその薬学的に許容される塩に関する。
特定の実施形態では、本発明は、Yが、場合により置換されていてもよい二環ヘテロアリールである、式(I)の化合物及びその薬学的に許容される塩に関する。特定の実施形態では、本発明は、Yが、場合により置換されていてもよい5/6員環の二環ヘテロアリールであり、上述の5/6員環の二環ヘテロアリールの5員環の炭素原子又は窒素原子のいずれかを介してAに結合している、式(I)の化合物及びその薬学的に許容される塩に関する。特定の実施形態では、本発明は、Yが、場合により置換されていてもよいベンズイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾオキサゾリル、インダゾリル、キノリル、イソキノリル又はキナゾリルである、式(I)の化合物及びその薬学的に許容される塩に関する。
特定の実施形態では、本発明は、X及びYが、それぞれ独立して、場合により置換されていてもよい単環ヘテロアリールである、式(I)の化合物及びその薬学的に許容される塩に関する。
特定の実施形態では、本発明は、Xが、場合により置換されていてもよいフェニルであり、Yが、場合により置換されていてもよい単環ヘテロアリールである、式(I)の化合物及びその薬学的に許容される塩に関する。
特定の実施形態では、本発明は、Xが、場合により置換されていてもよい単環ヘテロアリールであり、Yが、場合により置換されていてもよいフェニルである、式(I)の化合物及びその薬学的に許容される塩に関する。
特定の実施形態では、本発明は、X及びYが、それぞれ独立して、フェニル又は単環式ヘテロアリールであり、それぞれが、ハロゲン、CN、場合により置換されていてもよいメチル、場合により置換されていてもよいメトキシ及び場合により置換されていてもよいシクロプロピルからなる群から選択される1〜3個の置換基で場合により置換されていてもよい、式(I)の化合物及びその薬学的に許容される塩に関する。
特定の実施形態では、本発明は、X及びYが、それぞれ独立して、場合により置換されていてもよいフェニル、場合により置換されていてもよいチオフェニル、場合により置換されていてもよいピリジル及び場合により置換されていてもよいピリミジニルからなる群から選択される、式(I)の化合物及びその薬学的に許容される塩に関する。
特定の実施形態では、本発明は、X及びYが、それぞれ独立して、場合により置換されていてもよいフェニルである、式(I)の化合物及びその薬学的に許容される塩に関する。特定の実施形態では、本発明は、Xが、場合により置換されていてもよいフェニルであり、Yが、場合により置換されていてもよいピローリルである、式(I)の化合物及びその薬学的に許容される塩に関する。
特定の実施形態では、本発明は、Aが、−NHC(O)−である、式(I)の化合物及びその薬学的に許容される塩に関する。
特定の実施形態では、本発明は、Aが、−NHC(O)−、


又は

であり、−NHC(O)−、


又は

の窒素が、Xに結合している、式(I)の化合物及びその薬学的に許容される塩に関する。
特定の実施形態では、本発明は、Aが、−NHC(O)−、


又は

であり、−NHC(O)−、


又は

の窒素が、Yに結合している、式(I)の化合物及びその薬学的に許容される塩に関する。
特定の実施形態では、本発明は、LがS(O)である、式(I)の化合物及びその薬学的に許容される塩に関する。
特定の実施形態では、本発明は、LがS(O)である、式(I)の化合物及びその薬学的に許容される塩に関する。
特定の実施形態では、本発明は、LがSである、式(I)の化合物及びその薬学的に許容される塩に関する。
特定の実施形態では、本発明は、LがOである、式(I)の化合物及びその薬学的に許容される塩に関する。
特定の実施形態では、本発明は、Rが、場合により置換されていてもよい−C−C10アルキル、場合により置換されていてもよい−C−C10アルケニル又は場合により置換されていてもよい−C−C10アルキニルである、式(I)の化合物及びその薬学的に許容される塩に関する。
特定の実施形態では、本発明は、Rが、場合により置換されていてもよいアリール又は場合により置換されていてもよいヘテロアリールである、式(I)の化合物及びその薬学的に許容される塩に関する。
特定の実施形態では、本発明は、Rが、場合により置換されていてもよい−C−C12シクロアルキル又は場合により置換されていてもよい3〜12員環のヘテロ環である、式(I)の化合物及びその薬学的に許容される塩に関する。
特定の実施形態では、本発明は、Rが、場合により置換されていてもよい−C−C12シクロアルキル−C−C−アルキル、場合により置換されていてもよい−C−C12シクロアルケニル−C−C−アルキル又は場合により置換されていてもよい3〜12員環のヘテロ環−C−C−アルキルである、式(I)の化合物及びその薬学的に許容される塩に関する。
特定の実施形態では、本発明は、Rが、場合により置換されていてもよい−C−C12シクロアルキル又は場合により置換されていてもよい5〜12員環のヘテロ環であり、それぞれ、1個以上の縮合した環で置換されていてもよい、式(I)の化合物及びその薬学的に許容される塩に関する。
特定の実施形態では、本発明は、Rが、場合により置換されていてもよい−C−C12シクロアルキル又は場合により置換されていてもよい5〜12員環のヘテロ環であり、それぞれ、1個以上のスピロ環で置換されていてもよい、式(I)の化合物及びその薬学的に許容される塩に関する。
特定の実施形態では、本発明は、Rが、場合により置換されていてもよい−C−C12シクロアルキル又は場合により置換されていてもよい5〜12員環であり、それぞれ、架橋部分を含む、式(I)の化合物及びその薬学的に許容される塩に関する。
特定の実施形態では、本発明は、式(I)の化合物及びその薬学的に許容される塩に関し、ここで、Rが、−C(R10



又は

であり、nは、それぞれの場合に、独立して、0、1、2又は3から選択され;Tは、それぞれの場合に、独立して、C(R10)及びNから選択され;Eは、それぞれの場合に、独立して、−C(R10−、−N(R10)−、O、S、S(O)及びS(O)から選択され;R10は、それぞれの場合に、独立して、水素、ハロ、−CN、−NO、場合により置換されていてもよい−C−Cアルキル、場合により置換されていてもよい−C−Cアルケニル、場合により置換されていてもよい−C−Cアルキニル、場合により置換されていてもよい−C−Cシクロアルキル、場合により置換されていてもよい3〜8員環のヘテロ環、場合により置換されていてもよいアリール、場合により置換されていてもよいヘテロアリール及びL−Rからなる群から選択され;Lは、−O−、−S−、−NR−、−C(O)−、−C(O)O−、−OC(O)−、−C(O)N(R)−、−N(R)C(O)−、−OC(O)N(R)−、−N(R)C(O)O−、−N(R)C(O)N(R)−、−S(O)−、−S(O)−、−S(O)N(R)−、−N(R)S(O)−であり;Rは、それぞれの場合に、独立して、水素、場合により置換されていてもよい−C−Cアルキル、場合により置換されていてもよい−C−Cアルケニル、場合により置換されていてもよい−C−Cアルキニル、場合により置換されていてもよい−C−Cシクロアルキル、場合により置換されていてもよい3〜8員環のヘテロ環、場合により置換されていてもよいアリール及び場合により置換されていてもよいヘテロアリールからなる群から選択される。
特定の実施形態では、各R10は、独立して、水素、ハロ、ヒドロキシ、保護されたヒドロキシ、−CN、−NO、アミノ、保護されたアミノ、場合により置換されていてもよい−C−Cアルキル、場合により置換されていてもよい−C−Cアルコキシ、場合により置換されていてもよいアリール、場合により置換されていてもよいヘテロアリール及びO−(ヒドロキシプロドラッグ基)から選択される。特定の実施形態では、ヒドロキシプロドラッグ基は、ホスファート又はスルファマートである。特定の実施形態では、上記ヒドロキシプロドラッグ基は、アミノ酸、好ましくはα−アミノ酸に由来するアシル基である。
特定の実施形態では、2つの隣接するR10基は、これらが結合している炭素原子又は窒素原子と共に、オレフィン性又はイミン性の二重結合又は縮合した環を形成する。特定の実施形態では、2つのジェミナルR10基が一緒になって、オキソ、場合により置換されていてもよいオレフィン、場合により置換されていてもよいオキシム、又はスピロ環を形成する。特定の実施形態では、2つの離れたR10基は、それらが結合している原子及び間に介在する原子と共に、架橋部分を形成する。
特定の実施形態では、本発明は、Rが、場合により置換されていてもよい−(CH0−4−C(R10



又は

であり、ここで、n、E、T及びR10は、既に定義しており;vは、1、2、3又は4から選択される、式(I)の化合物及びその薬学的に許容される塩に関する。特定の実施形態では、各R10は、独立して、水素、ハロ、ヒドロキシ、保護されたヒドロキシ、−CN、−NO、アミノ、保護されたアミノ、場合により置換されていてもよい−C−Cアルキル、場合により置換されていてもよい−C−Cアルコキシ、場合により置換されていてもよいアリール、場合により置換されていてもよいヘテロアリール及びO−(ヒドロキシプロドラッグ基)から選択される。特定の実施形態では、ヒドロキシプロドラッグ基は、ホスファート又はスルファマートである。特定の実施形態では、上記ヒドロキシプロドラッグ基は、アミノ酸、好ましくはα−アミノ酸に由来するアシル基である。特定の実施形態では、各R10基は、独立して、ハロ、ヒドロキシ、保護されたヒドロキシ、アミノ、保護されたアミノ、及び場合により置換されていてもよいヘテロアリールからなる群から選択される1つ以上の置換基で場合により置換されていてもよいてもよい−C−Cアルキルである。特定の実施形態では、2つの隣接するR10基は、これらが結合している炭素原子又は窒素原子と共に、オレフィン性の二重結合、イミン性の二重結合又は縮合した炭素環又はヘテロ感を形成する。特定の実施形態では、2つのジェミナルR10基が一緒になって、オキソ、場合により置換されていてもよいオレフィン、場合により置換されていてもよいオキシム、又はスピロ環を形成する。特定の実施形態では、2つの離れたR10基は、それらが結合している原子及び間に介在する原子と共に、架橋部分を形成する。
特定の実施形態では、Rは、以下の基から選択され、場合により置換されていてもよい。
特定の実施形態では、Rは、以下に示す基から選択され、場合により置換されていてもよい。
別の実施形態では、式(I)の化合物は、式(Ia)、(Ib)、(Ic)又は(Id)

又はその薬学的に許容される塩によって表され、式中、X、A、Y及びRは、既に定義した通りである。
別の実施形態では、式(I)の化合物は、式(IIa)、(IIb)、(IIc)、(IId)、(IIe)、(IIf)、(IIg)又は(IIh)

又はその薬学的に許容される塩によって表され、式中、X、Y及びRは、既に定義した通りである。
特定の実施形態では、本発明は、X及びYが、それぞれ独立して、場合により置換されていてもよいフェニル又は場合により置換されていてもよい単環ヘテロアリールである、式(IIa)、(IIb)、(IIc)、(IId)、(IIe)、(IIf)、(IIg)又は(IIh)によって表される式(I)の化合物及びその薬学的に許容される塩に関する。
特定の実施形態では、本発明は、X及びYが、それぞれ独立して、場合により置換されていてもよいフェニルである、式(IIa)、(IIb)、(IIc)、(IId)、(IIe)、(IIf)、(IIg)又は(IIh)によって表される式(I)の化合物及びその薬学的に許容される塩に関する。
特定の実施形態では、本発明は、Xが、場合により置換されていてもよいフェニルであり、Yが、場合により置換されていてもよい5員環ヘテロアリールである、式(IIa)、(IIb)、(IIc)、(IId)、(IIe)、(IIf)、(IIg)又は(IIh)によって表される式(I)の化合物及びその薬学的に許容される塩に関する。
特定の実施形態では、本発明は、Xが、場合により置換されていてもよい5員環ヘテロアリールであり、Yが、場合により置換されていてもよいフェニルである、式(IIa)、(IIb)、(IIc)、(IId)、(IIe)、(IIf)、(IIg)又は(IIh)によって表される式(I)の化合物及びその薬学的に許容される塩に関する。
特定の実施形態では、本発明は、Xが、場合により置換されていてもよいフェニルであり、Yが、場合により置換されていてもよいピローリルである、式(IIa)、(IIb)、(IIc)、(IId)、(IIe)、(IIf)、(IIg)又は(IIh)によって表される式(I)の化合物及びその薬学的に許容される塩に関する。
特定の実施形態では、本発明は、X及びYが、それぞれ独立して、場合により置換されていてもよいフェニル、場合により置換されていてもよいナフチル、場合により置換されていてもよいピリジル、場合により置換されていてもよいピリミジニル、場合により置換されていてもよいチオフェニル、場合により置換されていてもよいピローリル、場合により置換されていてもよいチアゾリル、場合により置換されていてもよいチアジアゾリル、場合により置換されていてもよいオキサゾリル、場合により置換されていてもよいイソオキサゾリル、場合により置換されていてもよいオキサジアゾリル、場合により置換されていてもよいイミジアゾリル、場合により置換されていてもよいピラゾリル、場合により置換されていてもよいトリアゾリル又は場合により置換されていてもよいキノリニルである、式(IIa)、(IIb)、(IIc)、(IId)、(IIe)、(IIf)、(IIg)又は(IIh)によって表される式(I)の化合物及びその薬学的に許容される塩に関する。
別の実施形態では、式(I)の化合物は、式(IIIa)、(IIIb)、(IIIc)又は(IIId)

又はその薬学的に許容される塩によって表され、式中、mは、それぞれの場合に、独立して、0、1、2、3又は4であり;R14は、それぞれの場合に、独立して、ヒドロキシ、保護されたヒドロキシ、ハロゲン、−CN、−NO、場合により置換されていてもよいアミノ、N、場合により置換されていてもよいアリール、場合により置換されていてもよいヘテロアリール、場合により置換されていてもよい−C−Cアルキル、場合により置換されていてもよい−C−Cアルケニル、場合により置換されていてもよい−C−Cアルキニル、場合により置換されていてもよい−C−Cシクロアルキル、場合により置換されていてもよい3〜8員環のヘテロ環、場合により置換されていてもよい−C−Cアルコキシ、−C(O)−C−Cアルキル、−C(O)NH−C−Cアルキル及びC(O)−C−Cアルキルからなる群から選択され;Rは、既に定義した通りである。
別の実施形態では、式(I)の化合物は、式(IIIa−1)、(IIIb−1)、(IIIc−1)又は(IIId−1)

又はその薬学的に許容される塩によって表され、式中、X、R、R14及びmは、既に定義した通りである。
別の実施形態では、式(I)の化合物は、式(IIIa−2)、(IIIb−2)、(IIIc−2)又は(IIId−2)

又はその薬学的に許容される塩によって表され、式中、Y、R、R14及びmは、既に定義した通りである。
別の実施形態では、式(I)の化合物は、式(IVa)、(IVb)、(IVc)、(IVd)又は(IVe)

又はその薬学的に許容される塩によって表され、式中、E、T、m、n、R10及びR14は、既に定義した通りである。
別の実施形態では、式(I)の化合物は、式(Va)、(Vb)、(Vc)、(Vd)又は(Ve)

又はその薬学的に許容される塩によって表され、式中、m1は、それぞれの場合に、独立して、1、2又は3であり;m2は、それぞれの場合に、独立して、0、1又は2であり;m3は、それぞれの場合に、独立して、0、1、2又は3であり;R21は、それぞれの場合に、独立して、ハロゲン、CN、場合により置換されていてもよい−C−Cアルキル、場合により置換されていてもよい−C−Cアルコキシ及び場合により置換されていてもよいC−Cシクロアルキルからなる群から選択され;R22は、それぞれの場合に、独立して、ハロゲン、CN、場合により置換されていてもよい−C−Cアルキル、場合により置換されていてもよい−C−Cアルコキシ、場合により置換されていてもよいアリール、及び場合により置換されていてもよいヘテロアリールからなる群から選択され;E、n及びR10は、既に定義した通りである。
別の実施形態では、式(I)の化合物は、式(Vf)、(Vg)、(Vh)又は(Vj)

又はその薬学的に許容される塩によって表され、式中、m4は、それぞれの場合に、独立して、0、1又は2であり;R30は、水素、場合により置換されていてもよい−C−Cアルキル、ヒドロキシ保護基又はヒドロキシプロドラッグ基であり;m1、m2、n、E、R10、R21及びR22は、既に定義した通りである。特定の実施形態では、R30は、ホスファート又はスルファマートである。特定の実施形態では、R30は、アミノ酸、好ましくはα−アミノ酸に由来するアシル基である。
別の実施形態では、式(I)の化合物は、式(VIa)、(VIb)、(VIc)、(VId)、(VIe)又は(VIf)

又はその薬学的に許容される塩によって表され、式中、m1は、それぞれの場合に、独立して、1、2又は3であり;m2は、それぞれの場合に、独立して、1又は2であり;n、R21、R22及びR30は、既に定義した通りである。特定の実施形態では、R30は、ホスファート又はスルファマートである。特定の実施形態では、R30は、アミノ酸、好ましくはα−アミノ酸に由来するアシル基である。
別の実施形態では、式(I)の化合物は、式(VIa)、(VIb)、(VIc)、(VId)、(VIe)又は(VIf)、又はその薬学的に許容される塩によって表され、式中、m1は、それぞれの場合に、独立して、2又は3であり;m2は、それぞれの場合に、1であり;nは、それぞれの場合に、独立して、0、1又は2であり;R21は、ハロゲン、CN、場合により置換されていてもよいメチル、場合により置換されていてもよいメトキシ及び場合により置換されていてもよいシクロプロピルであり;R22は、ハロゲン、CN、場合により置換されていてもよいメチル及び場合により置換されていてもよいメトキシであり;R30は、アミノ酸に由来するアシル基である。特定の実施形態では、R30は、脂肪族側鎖を有するα−アミノ酸由来のアシル基である。特定の実施形態では、R30は、アラリン(alaline)又はバリンに由来するアシル基である。
別の実施形態では、式(I)の化合物は、式(VIIa)、(VIIb)、(VIIc)、(VIId)又は(VIIe)

又はその薬学的に許容される塩によって表され、式中、m1、m3、n、E、R10、R21及びR22は、既に定義した通りである。
別の実施形態では、式(I)の化合物は、式(VIIa−1)、(VIIb−1)、(VIIc−1)、(VIId−1)又は(VIIe−1)

又はその薬学的に許容される塩によって表され、式中、R23は、それぞれの場合に、独立して、水素、ハロゲン、CN、場合により置換されていてもよい−C−Cアルキル、場合により置換されていてもよい−C−Cアルコキシ及び場合により置換されていてもよいC−Cシクロアルキルからなる群から選択され;m3、n、E、R10、R21及びR22は、既に定義した通りである。
別の実施形態では、式(I)の化合物は、式(VIIa−2)、(VIIb−2)、(VIIc−2)又は(VIId−2)

又はその薬学的に許容される塩によって表され、式中、m4、n、E、R10、R11、R21、R22、R23及びR30は、既に定義した通りである。特定の実施形態では、R30は、水素である。特定の実施形態では、R30は、アミノ酸、好ましくはα−アミノ酸に由来するアシル基である。
別の実施形態では、式(I)の化合物は、式(VIIa−2)、(VIIb−2)、(VIIc−2)又は(VIId−2)、又はその薬学的に許容される塩によって表され、式中、nは、それぞれの場合に、独立して、0、1又は2であり;R21は、それぞれの場合に、独立して、ハロゲン、CN、場合により置換されていてもよいメチル、場合により置換されていてもよいメトキシ、又は場合により置換されていてもよいシクロプロピルであり;R22は、ハロゲン、CN、場合により置換されていてもよいメチル又は場合により置換されていてもよいメトキシであり;R23は水素又はハロゲンであり;R10は水素、ハロゲン、ヒドロキシル、又は場合により置換されていてもよいC−Cアルキルであり;R30は、水素、又はアミノ酸に由来するアシル基である。特定の実施形態では、R21は、それぞれの場合に、フッ素である。特定の実施形態では、R22は、フッ素又は塩素である。特定の実施形態では、R10は、水素、ハロゲン、ヒドロキシル、又はC−Cアルキル―それは、ハロゲン、ヒドロキシ、及び場合により置換されていてもよいC−Cアルコキシから選択される1以上の基で場合により置換されていてもよい―である。特定の実施形態では、R23は、フッ素である。特定の実施形態では、R30は、アラニン又はバリンに由来するアシル基である。
別の実施形態では、式(I)の化合物は、式(VIIIa)、(VIIIb)、(VIIIc)又は(VIIId)

又はその薬学的に許容される塩によって表され、式中、R11は、それぞれの場合に、独立して、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、保護されたヒドロキシ、−CN、アミノ、保護されたアミノ、場合により置換されていてもよいアリール、場合により置換されていてもよいヘテロアリール、場合により置換されていてもよい−C−Cアルキル、場合により置換されていてもよい−C−Cアルケニル、場合により置換されていてもよい−C−Cアルキニル、場合により置換されていてもよい−C−Cシクロアルキル、場合により置換されていてもよい3〜8員環のヘテロ環、場合により置換されていてもよい−C−Cアルコキシ、場合により置換されていてもよい−NH−C−Cアルキル、場合により置換されていてもよい−N(C−Cアルキル)、−COH、場合により置換されていてもよい−C(O)−C−Cアルキル、場合により置換されていてもよい−C(O)NH−C−Cアルキル及び場合により置換されていてもよい−C(O)−C−Cアルキルからなる群から選択され;m、n、E、T、R10及びR14は、既に定義した通りである。特定の実施形態では、好ましいR11基としては、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、保護されたヒドロキシ、保護されたアミノ、場合により置換されていてもよいアリール、場合により置換されていてもよいヘテロアリール、−COH、場合により置換されていてもよい−C−Cアルキル、場合により置換されていてもよいNHC(O)−C−Cアルキル及び場合により置換されていてもよい−C−Cアルコキシが挙げられる。特定の実施形態では、R11は、場合により置換されていてもよい−C−Cアルキル、場合により置換されていてもよいアリール、場合により置換されていてもよいヘテロアリール及び場合により置換されていてもよい−C−Cアルコキシである。
別の実施形態では、式(I)の化合物は、式(VIIIa−1)、(VIIIb−1)、(VIIIc−1)又は(VIIId−1)

又はその薬学的に許容される塩によって表され、式中、m、n、E、R10、R11及びR14は、既に定義した通りである。
別の実施形態では、式(I)の化合物は、式(IXa)、(IXb)、(IXc)又は(IXd)

又はその薬学的に許容される塩によって表され、式中、m4、n、R10、R21、R22、R23及びR30は、既に定義した通りである。
別の実施形態では、式(I)の化合物は、式(Xa)、(Xb)、(Xc)又は(Xd)

又はその薬学的に許容される塩によって表され、式中、m4、n、R10、R21、R22、R23及びR30は、既に定義した通りである。
別の実施形態では、式(I)の化合物は、式(XIa)、(XIb)、(XIc)又は(XId)

又はその薬学的に許容される塩によって表され、式中、m4、n、R10、R21、R22、R23及びR30は、既に定義した通りである。
別の実施形態では、式(I)の化合物は、式(XIIa)、(XIIb)、(XIIc)又は(XIId)

又はその薬学的に許容される塩によって表され、式中、R31は、それぞれの場合に、独立して、水素、場合により置換されていてもよいアリール、場合により置換されていてもよいヘテロアリール、場合により置換されていてもよい−C−Cアルキル、場合により置換されていてもよい−C−Cアルケニル、場合により置換されていてもよい−C−Cアルキニル、場合により置換されていてもよい−C−Cシクロアルキル、及び場合により置換されていてもよい3〜8員環のヘテロ環からなる群から選択され;m1、m2、m4、n、R10、R11、R21、R22、及びR30は、既に定義した通りである。特定の実施形態では、R31は−C−Cアルキル―それは、ハロゲン、ヒドロキシ、場合により置換されていてもよいC−Cアルコキシ、アミノ、場合により置換されていてもよい−NH−C−Cアルキル、場合により置換されていてもよい−N(C−Cアルキル)、場合により置換されていてもよい−CO−C−Cアルキル、場合により置換されていてもよい−C(O)NH−C−Cアルキル、場合により置換されていてもよい−NHC(O)−C−Cアルキル、場合により置換されていてもよい−C(O)−C−Cアルキル、及び場合により置換されていてもよい−NHS(O)−C−Cアルキルから選択される1以上の基で場合により置換されていてもよい―である。
別の実施形態では、式(I)の化合物は、式(XIIIa)、(XIIIb)、(XIIIc)又は(XIIId)

又はその薬学的に許容される塩によって表され、式中、R32は、それぞれの場合に、独立して、水、場合により置換されていてもよいC−Cアルキル、場合により置換されていてもよい−C(O)−C−Cアルキル、場合により置換されていてもよい−C(O)−C−Cアルケニル、場合により置換されていてもよい−C(O)−C−Cアルキニル、場合により置換されていてもよい−C(O)−C−Cシクロアルキル、場合により置換されていてもよい−C(O)−アリール、場合により置換されていてもよい−C(O)−(3〜8員環のヘテロ環)、場合により置換されていてもよい−C(O)−C−Cアルキル、場合により置換されていてもよい−CO−C−Cアルキル、場合により置換されていてもよいS(O)−C−Cアルキル、場合により置換されていてもよいS(O)−C−Cアルケニルからなる群から選択され;好ましくは、1つのR32が、場合により置換されていてもよい−C(O)−C−Cアルキル、場合により置換されていてもよい−C(O)−C−Cアルケニル、場合により置換されていてもよい−C(O)−C−Cアルキニル、場合により置換されていてもよい−C(O)−C−Cシクロアルキル、場合により置換されていてもよい−C(O)−アリール、場合により置換されていてもよい−C(O)−(3〜8員環のヘテロ環)、場合により置換されていてもよい−C(O)−C−Cアルキル、場合により置換されていてもよい−CO−C−Cアルキル、場合により置換されていてもよいS(O)−C−Cアルキル、場合により置換されていてもよいS(O)−C−Cアルケニルである場合、その他のR32は水素又は場合により置換されていてもよいC−Cアルキルであり;m1、m2、m4、n、R10、R11、R21、R22、及びR30は、既に定義した通りである。特定の実施形態では、2つのR32基は、これらが結合している窒素原子と共に3〜8員環のヘテロ環を形成する。
別の実施形態では、式(I)の化合物は、式(XIVa)、(XIVb)、(XIVc)又は(XIVd)

又はその薬学的に許容される塩によって表され、式中、R33は、それぞれの場合に、独立して、水素、場合により置換されていてもよいC−Cアルキル、場合により置換されていてもよい−C−Cアルケニル、場合により置換されていてもよい−C−Cアルキニル、場合により置換されていてもよい−C−Cシクロアルキル、場合により置換されていてもよい3〜8員環のヘテロ環、場合により置換されていてもよい−C−Cアルコキシ、場合により置換されていてもよい−NH−C−Cアルキル、場合により置換されていてもよい−N(C−Cアルキル)、場合により置換されていてもよい−NH−C−Cアルケニル、場合により置換されていてもよい−NH−(3〜8員環のヘテロ環)からなる群から選択され;m1、m2、m4、n、R10、R11、R21、R22、及びR30は、既に定義した通りである。
別の実施形態では、式(I)の化合物は、式(XVa)、(XVb)、(XVc)又は(XVd)

又はその薬学的に許容される塩によって表され、式中、R34は、それぞれの場合に、独立して、水素、場合により置換されていてもよいC−Cアルキル、場合により置換されていてもよい−C−Cアルケニル、場合により置換されていてもよい−C−Cアルキニル、場合により置換されていてもよい−C−Cシクロアルキル、及び場合により置換されていてもよい3〜8員環のヘテロ環からなる群から選択され;m1、m2、m4、n、R10、R11、R21、R22、R30、及びR31は、既に定義した通りである。
別の実施形態では、式(I)の化合物は、式(XVI)

又はその薬学的に許容される塩によって表され、式中、R21、R21’、及びR21”は独立して、水素、フッ素、メチル、ジフルオロメチル、及びトリフルオロメチルから選択され;R35は−[CH(R36)]−C(R37)(R38)OH又は−CH−O−CH−[CH(R36)]C(R37)(R38)OHであり、ここでpは0又は1であり;R36は水素、メチル、又はヒドロキシであり;R37及びR38は独立して水素又はメチルであり.好ましくは、R21、R21’、及びR21”の少なくとも2つは水素ではない。より好ましくは、(i)R21、R21’、及びR21”のいずれも水素ではない;又は(ii)R21は水素であり、R21’及びR21”は水素ではない。好ましい実施形態では、R21、R21’、及びR21”の少なくとも2つはフッ素である。他の実施形態では、R21、R21’、及びR21”の各々はフッ素である。
別の実施形態では、式(I)の化合物は、式(XVII)

又はその薬学的に許容される塩によって表され、式中、R21、R21’、及びR21”は独立して、水素、フッ素、メチル、ジフルオロメチル、及びトリフルオロメチルから選択され;R39は水素又はヒドロキシルであり;R40は−[C(R41)(R42)]−R43であり、ここでqは0、1、又は2であり;R41及びR42は、それぞれ独立して、水素、メチル、又はヒドロキシルであり;又は、その代わりに、R41及びR42は一緒になってオキソを形成してもよく;R43は、水素、ヒドロキシル、場合により置換されていてもよいC−Cアルキル、場合により置換されていてもよいC−Cシクロアルキル、場合により置換されていてもよい3〜12員環のヘテロ環、場合により置換されていてもよいアリール、又は場合により置換されていてもよいヘテロアリールである。好ましくは、R21、R21’、及びR21”の少なくとも2つは水素ではない。より好ましくは、(i)R21、R21’、及びR21”のいずれも水素ではない;又は(ii)R21は水素であり、R21’及びR21”は水素ではない。好ましい実施形態では、R21、R21’、及びR21”の少なくとも2つはフッ素である。他の実施形態では、R21、R21’、及びR21”の各々はフッ素である。好ましくは、R39はヒドロキシルであり;qは1又は2であり;R41及びR42は各々独立して水素又はヒドロキシルであり;R43は、場合により置換されていてもよいC−Cアルキル、場合により置換されていてもよいC−Cシクロアルキル、場合により置換されていてもよい3〜12員環のヘテロ環、場合により置換されていてもよいアリール、又は場合により置換されていてもよいヘテロアリールである。より好ましくは、R39はヒドロキシルであり;qは1又は2であり;R41は水素であり;R42はヒドロキシルであり;R43は、場合により置換されていてもよいC−Cアルキル、場合により置換されていてもよいC−Cシクロアルキル、場合により置換されていてもよい3〜12員環のヘテロ環、又は、場合により置換されていてもよいヘテロアリールである。好ましい実施形態では、R39は水素又はヒドロキシルであり;qは1又は2であり;R41は水素又はメチルであり;R42はヒドロキシルであり;R43は、場合により置換されていてもよいC−Cアルキル、又は場合により置換されていてもよいC−Cシクロアルキルである。他の実施形態では、R39は水素又はヒドロキシルであり;qは1又は2であり;R41は水素又はメチルであり;R42はヒドロキシルであり;R43は、場合により置換されていてもよい3〜12員環のヘテロ環、又は場合により置換されていてもよいヘテロアリールである。好ましい実施形態では、R43はメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、シクロプロピル、シクロブチル、ピリジル、ピリミジニル、オキサゾリル、チアゾリル、オキサゾリル、又はイソオキサゾリルである。
本明細書における本発明の記載は、化学結合の法則及び原理と一致すると解釈されるべきであることが理解されよう。ある場合には、任意の所与の位置に置換基を収容するために、水素原子を除去することが必要な場合がある。
本発明の化合物は、1つ以上の不斉炭素原子を含有していてもよく、ラセミ体、ジアステレオ異性体及び光学活性形態で存在し得ることが、ここでも理解されるであろう。本発明の特定の化合物は、異なる互変異性体形態で存在し得ることも、理解されるであろう。全ての互変異性体は、本発明の範囲内にあると考えられる。
一態様では、本発明の化合物は、限定されないが、ウイルス緩和環状(rc)DNA、cccDNA又は逆転写酵素との直接的又は間接的な相互作用、宿主タンパク質(例えばヒストン)又は宿主パートナー(例えば、キナーゼ)との直接的又は間接的な相互作用、未成熟粒子又は成熟粒子のカプシドの組み立て及び/又は分解により、異常なカプシド形態を誘発し、抗ウイルス効果を生じること、例えば、ビリオンの組み立て及び/又は分解、ビリオンの成熟及び/又はウイルスの排出の破壊を含め、正常なウイルスコアタンパク質の機能を破壊し、促進し、低下させ、遅らせ、及び/又は阻害することによって、HBV治療に有用である。一実施形態では、カプシド組み立ての破壊因子は、成熟ウイルスカプシド又は未成熟ウイルスカプシドと相互作用してカプシドの安定性を乱し、それにより組み立て及び/又は分解に影響を及ぼす。別の実施形態では、カプシド組み立ての破壊因子は、安定化に必要なタンパク質の折りたたみ及び/又は塩架橋、ウイルスカプシドの機能及び/又は正常な形態を乱し、それによって、カプシドの組み立て及び/又は分解を破壊し、及び/又は促進する。さらに別の実施形態では、本発明の化合物は、カプシドに結合し、細胞内ポリタンパク質及び前駆体の代謝を変え、タンパク質モノマー及び/又はオリゴマー及び/又は異常な粒子の異常な蓄積を引き起こし、これが細胞毒性と、感染した細胞の死を引き起こす。別の実施形態では、本発明の化合物は、(例えば、感染の間に)最適な安定性を有するカプシドの生成が上手くいかず、ウイルスの効率的な脱殻及び/又は分解に影響を与える。
一実施形態では、本発明の化合物は、カプシドタンパク質が未成熟である場合に、カプシドの組み立て及び/又は分解を破壊し、及び/又は促進する。別の実施形態では、本発明の化合物は、カプシドタンパク質が成熟している場合に、カプシドの組み立て及び/又は分解を破壊し、及び/又は促進する。さらに別の実施形態では、本発明の化合物は、ウイルス感染中に、カプシドの組み立て及び/又は分解を破壊し、及び/又は促進する。さらに別の実施形態では、カプシドの組み立て及び/又は分解の破壊及び/又は促進は、HBVウイルス感染性を弱め、及び/又はウイルス負荷を低減する。さらに別の実施形態では、カプシドの組み立て及び/又は分解の破壊、促進、阻害、遅れ及び/又は低下によって、ウイルスを宿主生物から根絶する。さらに別の実施形態では、本発明の化合物は、ウイルス感染中に、コアタンパク質、ウイルスrcDNA、cccDNA又は逆転写酵素の間の相互作用を破壊し、及び/又は調節する。さらに別の実施形態では、本発明の化合物は、ウイルス感染中に、コアタンパク質と宿主パートナー又はタンパク質との間の相互作用を破壊し、及び/又は調節する。さらに別の実施形態では、HBVを宿主から根絶することは、慢性的な長期治療の必要性を有利に回避し、及び/又は長期療法の継続時間を短くする。
一実施形態では、本明細書に記載の化合物は、単独療法に適しており、天然又は自然のHBV株に対して、また、現在知られている薬剤に耐性のHBV株に対して有効である。別の実施形態では、本明細書に記載の化合物は、併用療法における使用に適している。
別の実施形態では、本発明の化合物は、HBV cccDNAの活性を調節する(例えば、阻害する、破壊する、又は促進する)方法に使用することができる。さらに別の実施形態では、本発明の化合物は、HBV cccDNAの形成を減少又は防止する方法に使用することができる。別の実施形態では、さらなる治療薬剤は、T細胞応答アクチベーターAIC649及びインターフェロン群に属する生物学的薬剤、例えば、インターフェロンα2a又は2b、又は改変インターフェロン、例えば、ペグ化インターフェロン、α2a、α2b、λ、又はSTING(インターフェロン遺伝子刺激因子)調整剤を含む、免疫調節剤又は免疫刺激剤による治療;又はTLR調整剤、例えば、TLR−7アゴニスト、TLR−8アゴニスト又はTLR−9アゴニスト;又はHBVに特異的な免疫応答を刺激するための治療用ワクチン、例えば、HBcAg及びHBsAgから構成されるウイルス様粒子、HBsAg及びHBsAbの免疫複合体、又は酵母ベクターという観点でHBx、HBsAg及びHBcAgを含む組換えタンパク質;又は免疫アクチベーター、例えば、特定の細胞内ウイルスRNAセンサーのSB−9200、例えば、RIG−I、NOD2及びMDA5タンパク質;又はRNA干渉(RNAi)又は低分子干渉RNA(siRNA)、例えば、ARC−520、ARC−521、ARB−1467及びALN−HBV RNAi;又は別のコアタンパク質阻害剤又は調整剤;又はウイルスの侵入又は成熟をブロックし、又はHBVポリメラーゼを標的とする抗ウイルス剤、例えば、ヌクレオシド又はヌクレオチド又は非ヌクレオシド(ヌクレオチド)ポリメラーゼ阻害剤、HBV複製又は持続に必要な他の必須のウイルスタンパク質又は宿主タンパク質の機能を破壊する固有の機構又は未知の機構の薬剤、例えば、REP2139及びRG7834、から選択される。併用療法の一実施形態では、逆転写酵素阻害剤は、ジドブジン、ジダノシン、ザルシタビン、ddA、スタブジン、ラミブジン、アバカビル、エムトリシタビン、エンテカビル、アプリシタビン、アテビラピン、リバビリン、アシクロビル、ファムシクロビル、バラシクロビル、ガンシクロビル、バルガンシクロビル、テノホビル、アデフォビル、PMPA、シドフォビル、エファビレンツ、ネビラピン、デラビルジン又はエトラビリンのうち少なくとも1つである。
併用療法の別の実施形態では、TLR−7アゴニストは、SM360320(9−ベンジル−8−ヒドロキシ−2−(2−メトキシ−エトキシ)アデニン)、AZD8848(メチル[3−({[3−(6−アミノ−2−ブトキシ−8−オキソ−7,8−ジヒドロ−9H−プリン−9−イル)プロピル][3−(4−モルホリニル)プロピル]アミノイメチル)フェニル]アセタート)、GS−9620(4−アミノ−2−ブトキシ−8−[3−(1−ピロリジニルメチル)ベンジル]−7,8−ジヒドロ−6(5H)−プテリジノン)、及びRO6864018からなる群から選択される。
併用療法の別の実施形態では、TLR−8アゴニストがGS−0688である。
これらの併用療法の一実施形態では、化合物及びさらなる治療薬剤が、一緒に配合される。別の実施形態では、化合物とさらなる治療薬剤が、同時投与される。
併用療法の別の実施形態では、本発明の化合物を投与することにより、投与を必要とする個人においてHBV感染を予防的に治療するのと同様の結果を達成するのに必要な少なくとも1つのさらなる治療薬剤単独の投与と比較して、低い用量又は頻度で、さらなる治療薬剤の投与が可能になる。
併用療法の別の実施形態では、治療上有効量の本発明の化合物を投与する前に、個人は、HBVポリメラーゼ阻害剤、インターフェロン、ウイルス侵入阻害剤、ウイルス成熟阻害剤、別個のカプシド組み立て調整剤、別個の機構又は未知の機構の抗ウイルス性化合物、及びこれらの組み合わせからなる群から選択される化合物を用いた治療が無効であることが知られている。
本方法のさらに別の実施形態では、本発明の化合物を投与すると、HBVポリメラーゼ阻害剤、インターフェロン、ウイルス侵入阻害剤、ウイルス成熟阻害剤、別個のカプシド組み立て調整剤、別個の機構又は未知の機構の抗ウイルス性化合物、及びこれらの組み合わせからなる群から選択される化合物の投与と比較して、個人におけるウイルス負荷は大部分が低下する。
別の実施形態では、本発明の化合物を投与すると、HBVポリメラーゼ阻害剤、インターフェロン、ウイルス侵入阻害剤、ウイルス成熟阻害剤、別個のカプシド組み立て調整剤、別個の機構又は未知の機構の抗ウイルス性化合物、及びこれらの組み合わせからなる群から選択される化合物の投与と比較して、ウイルス変異及び/又はウイルス耐性の発生が低くなる。
本発明に包含される化合物は、医薬薬剤としての使用のために適切に安定である化合物であることが理解されるべきである。
定義
以下に、本発明を説明するために使用される様々な用語の定義を列挙する。これらの定義は、特定の場合に個別に、又はより大きな群の一部として特に限定されない限り、本明細書及び特許請求の範囲全体で使用される用語に適用される。
「アリール」という用語は、本明細書で使用される場合、少なくとも1つの芳香環を含む単環又は多環の炭素環系を指し、限定されないが、フェニル、ナフチル、テトラヒドロナフチル、インダニル及びインデニルが含まれる。多環アリールは、少なくとも1つの芳香環を含む多環式環系である。多環アリールは、縮合した環、共有結合した環、又はこれらの組み合わせを含むことができる。
「ヘテロアリール」という用語は、本明細書で使用される場合、S、O及びNから選択される1つ以上の環原子を含む単環又は多環の芳香族基を指し、残りの環原子は炭素であり、ここで、環の中に含まれる任意のN又はSは、場合により酸化されていてもよい。ヘテロアリールとしては、限定されないが、ピリジニル、ピラジニル、ピリミジニル、ピローリル、ピラゾリル、イミダゾリル、チアゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアジアゾリル、オキサジアゾリル、チオフェニル、フラニル、キノリニル、イソキノリニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾオキサゾリル、キノキサリニルが挙げられる。多環ヘテロアリールは、縮合した環、共有結合した環、又はこれらの組み合わせを含むことができる。
本発明によれば、芳香族基は、置換されていてもよく、又は置換されていなくてもよい。
「二環アリール」又は「二環ヘテロアリール」という用語は、少なくとも1つの環が芳香族である2つの環からなる環系を指し、2つの環は、縮合していてもよく、又は共有結合していてもよい。
本明細書で使用される「アルキル」との用語は、飽和の直鎖又は分枝鎖の炭化水素基を指す。「C−Cアルキル」、「C−Cアルキル」、「C−C10アルキル」、「C−Cアルキル」又は「C−Cアルキル」は、1〜3個、1〜6個、1〜10個の炭素原子、2〜4個及び3〜6個の炭素原子をそれぞれ含むアルキル基を指す。C−Cアルキル基の例としては、限定されないが、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、n−ブチル、tert−ブチル、ネオペンチル、n−ヘキシル、ヘプチル及びオクチル基が挙げられる。
本明細書で使用される「アルケニル」との用語は、1個の水素原子の除去によって少なくとも1つの炭素−炭素二重結合を有する直鎖又は分枝鎖の炭化水素基を指す。「C−C10アルケニル」、「C−Cアルケニル」、「C−Cアルケニル」又は「C−Cアルケニル」は、2〜10個、2〜8個、2〜4個又は3〜6個の炭素原子をそれぞれ含むアルケニル基を指す。アルケニル基としては、限定されないが、例えば、エテニル、プロペニル、ブテニル、1−メチル−2−ブテン−1−イル、ヘプテニル、オクテニルなどが挙げられる。
本明細書で使用される「アルキニル」との用語は、1個の水素原子の除去によって少なくとも1つの炭素−炭素三重結合を有する直鎖又は分枝鎖の炭化水素基を指す。「C−C10アルキニル」、「C−Cアルキニル」、「C−Cアルキニル」又は「C−Cアルキニル」は、2〜10個、2〜8個、2〜4個又は3〜6個の炭素原子をそれぞれ含むアルキニル基を指す。代表的なアルキニル基としては、限定されないが、例えば、エチニル、1−プロピニル、1−ブチニル、ヘプチニル、オクチニルなどが挙げられる。
「シクロアルキル」という用語は、本明細書で使用される場合、単環又は多環の飽和炭素環、又は二環又は三環の基の縮合系、架橋系又はスピロ系を指し、炭素原子は、場合により酸素置換されていてもよく、又は環外のオレフィン性、イミン性又はオキシム性の二重結合で場合により置換されていてもよい。好ましいシクロアルキル基としては、C−C12シクロアルキル、C−Cシクロアルキル、C−Cシクロアルキル及びC−Cシクロアルキルが挙げられる。C−C12シクロアルキルの例としては、限定されないが、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロペンチル、シクロオクチル、4−メチレン−シクロヘキシル、ビシクロ[2.2.1]ヘプチル、ビシクロ[3.1.0]ヘキシル、スピロ[2.5]オクチル、3−メチレンビシクロ[3.2.1]オクチル、スピロ[4.4]ノナニルなどが挙げられる。
「シクロアルケニル」という用語は、本明細書で使用される場合、少なくとも1つの炭素−炭素二重結合を含む、単環又は多環の炭素環、又は二環又は三環の基の縮合系、架橋系又はスピロ系を指し、炭素原子は、場合により酸素置換されていてもよく、又は環外のオレフィン性、イミン性又はオキシム性の二重結合で場合により置換されていてもよい。好ましいシクロアルケニル基としては、C−C12シクロアルケニル、C−Cシクロアルケニル又はC−Cシクロアルケニル基が挙げられる。C−C12シクロアルケニルの例としては、限定されないが、シクロプロペニル、シクロブテニル、シクロペンテニル、シクロヘキセニル、シクロヘプテニル、シクロオクテニル、ビシクロ[2.2.1]ヘプタ−2−エニル、ビシクロ[3.1.0]ヘキサ−2−エニル、スピロ[2.5]オクタ−4−エニル、スピロ[4.4]ノナ−1−エニル、ビシクロ[4.2.1]ノナ−3−エン−9−イルなどが挙げられる。
本明細書で使用される場合、「アリールアルキル」との用語は、アルキレン鎖がアリール基に結合している官能基、例えば、−CHCH−フェニルを意味する。「置換アリールアルキル」との用語は、アリール基が置換されている、アリールアルキル官能基を意味する。同様に、「ヘテロアリールアルキル」との用語は、アルキレン鎖がヘテロアリール基に結合している官能基を意味する。「置換ヘテロアリールアルキル」との用語は、ヘテロアリール基が置換されている、ヘテロアリールアルキル官能基を意味する。
本明細書で使用される場合、単独で使用されるか、又は他の用語と組み合わせて使用される「アルコキシ」という用語は、特に明記しない限り、酸素原子を介して分子の残りの部分に結合した指定数の炭素原子を含むアルキル基を意味し、例えば、メトキシ、エトキシ、1−プロポキシ、2−プロポキシ(イソプロポキシ)、及びこれより高級の同族体及び異性体を意味する。好ましいアルコキシは、(C−C)アルコキシである。
本明細書に記載の任意のアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロ環及びシクロアルケニル部分は、脂肪族基又は脂環式基であってもよいことが理解される。
「脂肪族」基は、炭素原子、水素原子、ハロゲン原子、酸素、窒素又は他の原子の任意の組み合わせで構成され、場合により、不飽和部、例えば、二重結合及び/又は三重結合の1つ以上の単位を含む、非芳香族部分である。脂肪族基の例は、アルキル、アルケニル、アルキニル、O、OH、NH、NH、C(O)、S(O)、C(O)O、C(O)NH、OC(O)O、OC(O)NH、OC(O)NH、S(O)NH、S(O)NH、NHC(O)NH、NHC(O)C(O)NH、NHS(O)NH、NHS(O)NH、C(O)NHS(O)、C(O)NHS(O)NH又はC(O)NHS(O)NHなどの官能基、1つ以上の官能基を含む基、非芳香族炭化水素(場合により置換されていてもよい)、非芳香族炭化水素(場合により置換されていてもよい)の1つ以上の炭素が官能基と交換されている基である。脂肪族基の炭素原子は、場合により酸素置換されていてもよい。脂肪族基は、直鎖、分枝鎖、環状、又はこれらの組み合わせであってよく、好ましくは、約1〜約24個の炭素原子、より典型的には約1〜約12個の炭素原子を含む。脂肪族炭化水素基に加えて、本明細書で使用される場合、脂肪族基は、明らかに、例えば、アルコキシアルキル、ポリアルコキシアルコル、例えば、ポリアルキレングリコール、ポリアミン及びポリイミンを含む。脂肪族基は、場合により置換されていてもよい。
「ヘテロ環」又は「ヘテロシクロアルキル」との用語は、相互に置き換え可能に使用されてもよく、非芳香族環又は二環又は三環の基の縮合系、架橋系又はスピロ系を指し、(i)それぞれの環系は、酸素、硫黄及び窒素から独立して選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含み、(ii)それぞれの環系は、飽和又は不飽和であってもよく、(iii)窒素及び硫黄などのヘテロ原子は、場合により酸化されていてもよく、(iv)窒素ヘテロ原子は、場合により四級化されていてもよく、(v)上述の環のいずれかが芳香族環に縮合していてもよく、(vi)残りの環原子は、炭素原子であり、場合により酸素置換されていてもよく、又は環外のオレフィン性、イミン性又はオキシム性の二重結合で場合により置換されていてもよい。代表的なヘテロシクロアルキル基としては、限定されないが、1,3−ジオキソラン、ピロリジニル、ピラゾリニル、ピラゾリジニル、イミダゾリニル、イミダゾリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、オキサゾリジニル、イソキサゾリジニル、モルホリニル、チアゾリジニル、イソチアゾリジニル、キノキサリニル、ピリダジノニル、2−アザビシクロ[2.2.1]−ヘプチル、8−アザビシクロ[3.2.1]オクチル、5−アザスピロ[2.5]オクチル、1−オキサ−7−アザスピロ[4.4]ノナニル、7−オキソオキセパン−4−イル及びテトラヒドロフリルが挙げられる。このようなヘテロ環基は、さらに置換されていてもよい。ヘテロアリール基又はヘテロ環基は、C結合していてもよく、又はN結合(可能であれば)していてもよい。
本明細書に記載される任意のアルキル、アルケニル、アルキニル、脂環式、シクロアルキル、シクロアルケニル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロ環、脂肪族部分などは、同じ原子上又は異なる原子上にある2つ以上の基又は置換基を結合するための連結部として使用される場合、二価又は多価の基であってもよいことが理解される。当業者は、そのような基が存在する状況から、そのような基の価数を容易に決定することができる。
「置換され」との用語は、1個、2個、又は3個以上の水素原子を、限定されないが、−F、−Cl、−Br、−I、−OH、C−C12−アルキル;C−C12−アルケニル、C−C12−アルキニル、保護されたヒドロキシ、−NO、−N、−CN、−NH、保護されたアミノ、オキソ、チオキソ、−NH−C−C12−アルキル、−NH−C−C−アルケニル、−NH−C−C−アルキニル、−NH−C−C12−シクロアルキル、−NH−アリール、−NH−ヘテロアリール、−NH−ヘテロシクロアルキル、−ジアルキルアミノ、−ジアリールアミノ、−ジヘテロアリールアミノ、−O−C−C12−アルキル、−O−C−C−アルケニル、−O−C−C−アルキニル、−O−C−C12−シクロアルキル、−O−アリール、−O−ヘテロアリール、−O−ヘテロシクロアルキル、−C(O)−C−C12−アルキル、−C(O)−C−C−アルケニル、−C(O)−C−C−アルキニル、−C(O)−C−C12−シクロアルキル、−C(O)−アリール、−C(O)−ヘテロアリール、−C(O)−ヘテロシクロアルキル、−CONH、−CONH−C−C12−アルキル、−CONH−C−C−アルケニル、−CONH−C−C−アルキニル、−CONH−C−C12−シクロアルキル、−CONH−アリール、−CONH−ヘテロアリール、−CONH−ヘテロシクロアルキル、−OCO−C−C12−アルキル、−OCO−C−C−アルケニル、−OCO−C−C−アルキニル、−OCO−C−C12−シクロアルキル、−OCO−アリール、−OCO−ヘテロアリール、−OCO−ヘテロシクロアルキル、−CO−C−C12アルキル、−CO−C−Cアルケニル、−CO−C−Cアルキニル、CO−C−C12−シクロアルキル、−CO−アリール、CO−ヘテロアリール、CO−ヘテロシクロアルキル、−OCONH、−OCONH−C−C12−アルキル、−OCONH−C−C−アルケニル、−OCONH−C−C−アルキニル、−OCONH−C−C12−シクロアルキル、−OCONH−アリール、−OCONH−ヘテロアリール、−OCONH−ヘテロシクロ−アルキル、−NHC(O)H、−NHC(O)−C−C12−アルキル、−NHC(O)−C−C−アルケニル、−NHC(O)−C−C−アルキニル、−NHC(O)−C−C12−シクロアルキル、−NHC(O)−アリール、−NHC(O)−ヘテロアリール、−NHC(O)−ヘテロシクロ−アルキル、−NHCO−C−C12−アルキル、−NHCO−C−C−アルケニル、−NHCO−C−C−アルキニル、−NHCO−C−C12−シクロアルキル、−NHCO−アリール、−NHCO−ヘテロアリール、−NHCO−ヘテロシクロアルキル、−NHC(O)NH、−NHC(O)NH−C−C12−アルキル、−NHC(O)NH−C−C−アルケニル、−NHC(O)NH−C−C−アルキニル、−NHC(O)NH−C−C12−シクロアルキル、−NHC(O)NH−アリール、−NHC(O)NH−ヘテロアリール、−NHC(O)NH−ヘテロシクロアルキル、NHC(S)NH、−NHC(S)NH−C−C12−アルキル、−NHC(S)NH−C−C−アルケニル、−NHC(S)NH−C−C−アルキニル、−NHC(S)NH−C−C12−シクロアルキル、−NHC(S)NH−アリール、−NHC(S)NH−ヘテロアリール、−NHC(S)NH−ヘテロシクロアルキル、−NHC(NH)NH、−NHC(NH)NH−C−C12−アルキル、−NHC(NH)NH−C−C−アルケニル、−NHC(NH)NH−C−C−アルキニル、−NHC(NH)NH−C−C12−シクロアルキル、−NHC(NH)NH−アリール、−NHC(NH)NH−ヘテロアリール、−NHC(NH)NH−ヘテロシクロアルキル、−NHC(NH)−C−C12−アルキル、−NHC(NH)−C−C−アルケニル、−NHC(NH)−C−C−アルキニル、−NHC(NH)−C−C12−シクロアルキル、−NHC(NH)−アリール、−NHC(NH)−ヘテロアリール、−NHC(NH)−ヘテロシクロアルキル、−C(NH)NH−C−C12−アルキル、−C(NH)NH−C−C−アルケニル、−C(NH)NH−C−C−アルキニル、−C(NH)NH−C−C12−シクロアルキル、−C(NH)NH−アリール、−C(NH)NH−ヘテロアリール、−C(NH)NH−ヘテロシクロアルキル、−S(O)−C−C12−アルキル、−S(O)−C−C−アルケニル、−S(O)−C−C−アルキニル、−S(O)−C−C12−シクロアルキル、−S(O)−アリール、−S(O)−ヘテロアリール、−S(O)−ヘテロシクロアルキル、−SONH、−SONH−C−C12−アルキル、−SONH−C−C−アルケニル、−SONH−C−C−アルキニル、−SONH−C−C12−シクロアルキル、−SONH−アリール、−SONH−ヘテロアリール、−SONH−ヘテロシクロアルキル、−NHSO−C−C12−アルキル、−NHSO−C−C−アルケニル、−NHSO−C−C−アルキニル、−NHSO−C−C12−シクロアルキル、−NHSO−アリール、−NHSO−ヘテロアリール、−NHSO−ヘテロシクロアルキル、−CHNH、−CHSOCH、−アリール、−アリールアルキル、−ヘテロアリール、−ヘテロアリールアルキル、−ヘテロシクロアルキル、−C−C12−シクロアルキル、ポリアルコキシアルキル、ポリアルコキシ、−メトキシメトキシ、−メトキシエトキシ、−SH、−S−C−C12−アルキル、−S−C−C−アルケニル、−S−C−C−アルキニル、−S−C−C12−シクロアルキル、−S−アリール、−S−ヘテロアリール、−S−ヘテロシクロアルキル又はメチルチオメチルを含む置換基で独立して置き換えることによる置換を指す。特定の実施形態では、置換基は独立して、ハロ―好ましくはCl及びF―;C−C−アルキル―好ましくはメチル及びエチル―;C−C−アルケニル;ハロ−C−C−アルキル―例えばフルオロメチル、ジフルオロメチル、及びトリフルオロメチル―;ハロ−C−C−アルケニル;C−C−シクロアルキル―例えばシクロプロピル―;−CN;−OH;NH;C−C−アルキルアミノ;ジ(C−C−アルキル)アミノ;及びNOから選択される。置換基―例えばアリール、ヘテロアリール、アルキル等―は、場合によりさらに置換されることが理解される。ある場合には、置換された部分の各置換基は、加えて、1以上の基で場合により置換されていてもよく、各基は独立して、C−C−アルキル;CF、C−C−アルコキシ;−OCF、−F、−Cl、−Br、−I、−OH、−NO、−CN、及び−NHから選択される。
アリール、ヘテロアリール、アルキル、シクロアルキルなどは、さらに置換されてもよいことが理解される。
「ハロ」又は「ハロゲン」という用語は、単独で、又は別の置換基の一部として、本明細書で使用される場合、フッ素、塩素、臭素又はヨウ素原子を指す。
「場合により置換されていてもよい」との用語は、本明細書で使用される場合、言及されている基が、置換されていてもよく、又は置換されていなくてもよいことを意味する。一実施形態では、言及されている基は、0個の置換基で場合により置換されていてもよい。すなわち、言及されている基は、置換されていない。別の実施形態では、言及されている基は、本明細書に記載する基から個々に独立して選択される1つ以上のさらなる基で場合により置換されていてもよい。
「水素」との用語は、水素及び重水素を含む。これに加え、原子の列挙は、得られる化合物が薬学的に許容される限り、その原子の他の同位体を含む。
特定の実施形態では、本明細書中の各式の化合物は、同位体標識された化合物を含むと定義される。「同位体標識された化合物」は、少なくとも1つの芳香族位置で、指定の元素の特定の同位体を、この同位体の天然存在量よりも顕著に大きなレベルまで豊富に含む化合物である。例えば、ある化合物中の1つ以上の水素原子位置は、重水素の天然存在量よりも顕著に大きなレベルまで重水素を豊富に含んでいてもよく、例えば、少なくとも1%、好ましくは少なくとも20%、又は少なくとも50%のレベルまで豊富に含んでいてもよい。このような重水素化された化合物は、例えば、その重水素化されていない類似体よりもゆっくりと代謝する場合があり、したがって、被験体に投与されると、長い半減期を示す場合がある。このような化合物は、例えば、重水素化された出発物質を用いることにより、当該技術分野で公知の方法を用いて合成することができる。矛盾することが述べられていない限り、同位体標識された化合物は、薬学的に許容される。
「ヒドロキシ活性化基」との用語は、本明細書で使用される場合、置換又は脱離反応などの合成手順中に脱離するようにヒドロキシル基を活性化することが当該技術分野で知られている不安定な化学部分を指す。ヒドロキシル活性化基の例としては、限定されないが、メシラート、トシラート、トリフラート、p−ニトロベンゾアート、ホスホナートなどが挙げられる。
「活性化ヒドロキシル」という用語は、本明細書で使用される場合、上に定義した通り、例えばメシラート、トシラート、トリフラート、p−ニトロベンゾアート、ホスホナート基を含むヒドロキシル活性化基で活性化されたヒドロキシ基を指す。
「ヒドロキシ保護基」という用語は、本明細書で使用される場合、合成手順中にヒドロキシル基を望ましくない反応から保護することが当該技術分野で知られている不安定な化学部分を指す。上述の合成手順の後、本明細書に記載のヒドロキシ保護基を選択的に除去することができる。当該分野で公知のヒドロキシ保護基は、T.H.Greene及びP.G.M.Wuts,Protective Groups in Organic Synthesis,3rd edition,John Wiley&Sons,New York(1999)に一般的に記載されている。ヒドロキシル保護基の例としては、ベンジルオキシカルボニル、4−メトキシベンジルオキシカルボニル、tert−ブトキシカルボニル、イソプロポキシカルボニル、ジフェニルメトキシカルボニル、2,2,2−トリクロロエトキシカルボニル、アリルオキシカルボニル、アセチル、ホルミル、クロロアセチル、トリフルオロアセチル、メトキシアセチル、フェノキシアセチル、ベンゾイル、メチル、t−ブチル、2,2,2−トリクロロエチル、2−トリメチルシリルエチル、アリル、ベンジル、トリフェニルメチル(トリチル)、メトキシメチル、メチルチオメチル、ベンジルオキシメチル、2−(トリメチルシリル)−エトキシメチル、メタンスルホニル、トリメチルシリル、トリイソプロピルシリルなどが挙げられる。
「保護されたヒドロキシ」との用語は、本明細書で使用される場合、上に定義したように、ヒドロキシ保護基で保護されたヒドロキシ基を指し、例えば、ベンゾイル、アセチル、トリメチルシリル、トリエチルシリル、メトキシメチル基を含む。
「ヒドロキシプロドラッグ基」との用語は、本明細書で使用される場合、ヒドロキシ基を覆うことによって、又はマスキングすることによって、一時的な様式で親薬物を物理化学的に、したがって、生物学的特性を変更することが当該技術分野で知られているプロ部分基を指す。上述の合成手順の後、本明細書に記載のヒドロキシプロドラッグ基は、in vivoでヒドロキシ基に戻ることができなければならない。当技術分野で知られているヒドロキシプロドラッグ基は、一般的に、Kenneth B.Sloan,Prodrugs,Topical and Ocular Drug Delivery,(Drugs and the Pharmaceutical Sciences;Volume 53),Marcel Dekker,Inc.,New York(1992)、及び「Prodrugs of Alcohols and Phenols」by S.S.Dhareshwar and V.J.Stella,Prodrugs Challenges and Rewards Part−2,(Biotechnology:Pharmaceutical Aspects),V.J.Stellaらにより編集,Springer and AAPSPress,2007,pp31−99に記載されている。
「アミノ保護基」という用語は、本明細書で使用される場合、合成手順中にアミノ基を望ましくない反応から保護することが当該技術分野で知られている不安定な化学部分を指す。上述の合成手順の後、本明細書に記載のアミノ保護基を選択的に除去することができる。当該分野で公知のアミノ保護基は、T.H.Greene及びP.G.M.Wuts,Protective Groups in Organic Synthesis,3rd edition,John Wiley&Sons,New York(1999)に一般的に記載されている。アミノ保護基の例としては、限定されないが、メトキシカルボニル、t−ブトキシカルボニル、9−フルオレニルメトキシカルボニル、ベンジルオキシカルボニルなどが挙げられる。
「保護されたアミノ」という用語は、本明細書で使用される場合、上で定義したアミノ保護基で保護されたアミノ基を指す。
「アミノ酸」との用語は、天然に存在するか、合成のα、β、γ又はδアミノ酸を意味し、限定されないが、タンパク質中に見出されるアミノ酸、又はアミノ酸又はタンパク質の代謝における中間体中に見出されるアミノ酸、すなわち、グリシン、アラニン、バリン、ロイシン、イソロイシン、メチオニン、フェニルアラニン、トリプトファン、プロリン、セリン、トレオニン、システイン、チロシン、アスパラギン、グルタミン、アスパラギン酸、グルタミン酸、リジン、シトルリン、アルギニン及びヒスチジンが挙げられる。特定の実施形態では、アミノ酸は、L配座である。特定の実施形態では、アミノ酸は、D配座である。特定の実施形態では、アミノ酸は、本明細書に記載する化合物の置換基として与えられ、アミノ酸は、アラニル、バリニル、ロイシニル、イソロイシニル、プロリニル、フェニルアラニニル、トリプトファニル、メチオニニル、グリシニル、セリニル、トレオニニル、システイニル、チロシニル、アスパラギニル、グルタミニル、アスパラトイル、グルタロイル、リジニル、アルギニニル、ヒスチジニル、β−アラニル、β−バリニル、β−ロイシニル、β−イソロイシニル、β−プロリニル、β−フェニルアラニニル、β−トリプトファニル、β−メチオニニル、β−グリシニル、β−セリニル、β−トレオニニル、β−システイニル、β−チロシニル、β−アスパラギニル、β−グルタミニル、β−アスパルトイル、β−グルタロイル、β−リジニル、β−アルギニニル及びβ−ヒスチジニルからなる群から選択される残基である。
「アミノ酸誘導体」との用語は、本明細書に記載され、例示されるように、天然又は非天然のアミノ酸から誘導可能な基を指す。アミノ酸誘導体は、当業者には明らかであり、限定されないが、エステル、アミノアルコール、アミノアルデヒド、アミノラクトン、及び天然及び非天然アミノ酸のN−メチル誘導体が挙げられる。一実施形態では、アミノ酸誘導体は、本明細書に記載される化合物の置換基として提供され、この置換基は、−NR−G(S)−C(O)−Qであり、ここで、Qは、−SR、−NR又はアルコキシであり、Rは、水素又はアルキルであり、Sは、天然に存在するか、又は天然に存在しないアミノ酸の側鎖であり、Gは、C−Cアルキルであり、Rは、水素であるか;又はR及びSは、これらが結合する原子と共に、5員環のヘテロ環を形成する。一実施形態では、アミノ酸誘導体は、本明細書に記載される化合物の置換基として提供され、この置換基は、−O−C(O)−G(S)−NH−Qであり、ここで、Qは、水素又はアルコキシであり、Sは、天然に存在するか、又は天然に存在しないアミノ酸の側鎖であり、Gは、C−Cアルキルである。特定の実施形態では、Q及びSは、これらが結合する原子と共に、5員環のヘテロ環を形成する。特定の実施形態では、Gは、場合により置換されていてもよいメチレンであり、Sは、水素、アルキル、アリールアルキル、ヘテロシクロアルキル、カルボキシアルキル、ヘテロアリールアルキル、アミノアルキル、ヒドロキシルアルキル、アミノイミノアミノアルキル、アミノカルボニルアルキル、スルファニルアルキル、カルバモイルアルキル、アルキルスルファニルアルキル及びヒドロキシルアリールアルキルからなる群から選択される。一実施形態では、アミノ酸誘導体は、本明細書に記載の化合物の置換基として提供され、アミノ酸誘導体は、D配座である。一実施形態では、アミノ酸誘導体は、本明細書に記載の化合物の置換基として提供され、アミノ酸誘導体は、L配座である。
「脱離基」との用語は、置換反応(例えば求核置換反応)において、別の官能基又は原子と置き換わることができる官能基又は原子を意味する。例として、代表的な脱離基としては、クロロ、ブロモ及びヨード基;スルホン酸エステル基、例えば、メシラート、トシラート、ブロシラート、ノシラートなど;アシルオキシ基、例えば、アセトキシ、トリフルオロアセトキシなどが挙げられる。
「非プロトン性溶媒」との用語は、本明細書で使用される場合、プロトン活性に対して比較的不活性であり、すなわち、プロトン供与体として作用しない溶媒を指す。例としては、限定されないが、炭化水素類、例えば、ヘキサン及びトルエン、例えば、ハロゲン化炭化水素類、例えば、塩化メチレン、塩化エチレン、クロロホルムなど、ヘテロ環化合物、例えば、テトラヒドロフラン及びN−メチルピロリジノン、エステル類、例えば、ジエチルエーテル、ビス−メトキシメチルエーテルが挙げられる。このような化合物は当業者に周知であり、例えば、試薬の溶解度、試薬の反応性、好ましい温度範囲などの因子に依存して、個々の溶媒又はその混合物が、特定の化合物及び反応条件にとって好ましい場合があることが当業者には明らかであろう。非プロトン性溶媒のさらなる議論は、例えば、Organic Solvents Physical Properties and Methods of Purification,4th ed.,John A.Riddickらにより編集,Vol.II,the Techniques of Chemistry Series,John Wiley&Sons,NY,1986などの有機化学の教科書又は専門のモノグラフ中に見出されるだろう。
「プロトン性溶媒」との用語は、本明細書で使用される場合、プロトンを与える傾向がある溶媒、例えば、アルコール類、例えば、メタノール、エタノール、プロパノール、イソプロパノール、ブタノール、t−ブタノールを指す。このような溶媒は当業者に周知であり、例えば、試薬の溶解度、試薬の反応性、好ましい温度範囲などの因子に依存して、個々の溶媒又はその混合物が、特定の化合物及び反応条件にとって好ましい場合があることが当業者には明らかであろう。プロトン性溶媒のさらなる議論は、例えば、Organic Solvents Physical Properties and Methods of Purification,4th ed.,John A.Riddickらにより編集,Vol.II,the Techniques of Chemistry Series,John Wiley&Sons,NY,1986などの有機化学の教科書又は専門のモノグラフ中に見出されるだろう。
本発明によって想定される置換基と変数の組み合わせは、安定な化合物を形成するもののみである。「安定な」との用語は、本明細書で使用される場合、製造することができるほど十分な安定性を有し、本明細書に詳述する目的(例えば、被験体に対する治療又は予防のための投与)に有用な十分な期間、化合物の完全性を維持する化合物を指す。
合成された化合物は、反応混合物から分離し、さらに、カラムクロマトグラフィー、高圧液体クロマトグラフィー又は再結晶などの方法によって精製することができる。当業者に理解され得るように、本明細書の式の化合物を合成するさらなる方法は、当業者には明らかであろう。さらに、種々の合成工程を、所望の化合物を得るために代替的なシーケンス又は順序で実施することができる。本明細書に記載の化合物の合成に有用な合成化学変換及び保護基の方法論(保護及び脱保護)は、当該技術分野において公知であり、例えばR.Larock,Comprehensive Organic Transformations,2nd Ed.Wiley−VCH(1999);T.W.Greene and P.G.M.Wuts,Protective Groups,Organic Synthesis,3rd Ed.,John Wiley and Sons(1999);L.Fieser及びM.Fieser,Fieser and Fieser’s Reagents for Organic Synthesis,John Wiley and Sons(1994);及びL.Paquette編集,Encyclopedia of Reagents for Organic Synthesis,John Wiley and Sons(1995)及びこれらの続版に記載されているものが含まれる。
「被験体」との用語は、本明細書で使用される場合、動物を指す。好ましくは、動物は、哺乳動物である。より好ましくは、哺乳動物は、ヒトである。被験体は、例えば、イヌ、ネコ、ウマ、ウシ、ブタ、モルモット、魚、鳥類なども指す。
本発明の化合物は、選択的な生物学的特性を増強するために適切な官能性を付加することによって修飾されてもよい。そのような修飾は、当該分野で公知であり、所定の生物学的系(例えば、血液、リンパ系、中枢神経系)への生物学的浸透を増加させ、経口利用可能性を高め、注射による投与を可能にする溶解性を高め、代謝を変え、排泄速度を変えるものが含まれてもよい。
本明細書中に記載される化合物は、1つ以上の不斉中心を含み、したがって、エナンチオマー、ジアステレオマー及び他の立体異性体形態を生じ、これらは、絶対的な立体化学の観点で、(R)−又は(S)−として、又はアミノ酸の場合には(D)−又は(L)−として定義されてもよい。本発明は、全てのそのような可能な異性体、及びそれらのラセミ形態及び光学的に純粋な形態を含むことを意味する。光学異性体は、上述の手順によって、又はラセミ混合物を分割することによって、それぞれの光学活性前駆体から調製することができる。分割は、分割剤の存在下、クロマトグラフィーによって、又は結晶化の繰り返しによって、又は当業者に知られているこれらの技術のいくつかの組み合わせによって行うことができる。分解能に関するさらなる詳細は、Jacquesら,Enantiomers,Racemates, and Resolutions(John Wiley&Sons.1981)に見出すことができる。本明細書に記載の化合物が、オレフィン性二重結合、他の不飽和部、又は他の幾何学的不斉中心を含む場合、他に特定しない限り、化合物はE及びZの幾何異性体、又はシス異性体及びトランス異性体の両方を含むことが意図される。同様に、全ての互変異性体も含まれることが意図されている。互変異性体は、環状又は非環状であってもよい。本明細書に現れる任意の炭素−炭素二重結合の立体配置は、便宜上選択されているだけであり、本文にそのように記載されていない限り、特定の立体配置を示すことを意図するものではない。したがって、本明細書において任意にtransとして描写される炭素−炭素二重結合又は炭素−ヘテロ原子二重結合は、cis、trans、又はこれら2つの任意の割合の混合物であってもよい。
本発明の特定の化合物は、分離可能であり得る異なる安定な配座形態で存在してもよい。例えば立体障害又は環の歪みのために、非対称単結合の周りの回転が制限されていることによるねじり非対称性によって、異なる異性体の分離が可能になる場合がある。本発明は、これらの化合物の各配座異性体及びその混合物を含む。
本明細書で使用される場合、「薬学的に許容される塩」との用語は、合理的な医学的判断の範囲内で、過度の毒性、刺激、アレルギー反応などを起こすことなく、ヒト及び下等動物の組織との接触における使用に適しており、合理的な利益/リスク比に見合っている塩を指す。薬学的に許容される塩は、当該分野において周知である。例えば、S.M.Bergeらは、J.Pharmaceutical Sciences,66:1−19(1977)に詳細に薬学的に許容される塩を記載している。塩は、本発明の化合物の最終的な単離及び精製の間に、系中で調製することができるか、又は遊離塩基官能基を適切な有機酸と反応させることによって別個に調製することができる。薬学的に許容される塩の例としては、限定されないが、非毒性の酸付加塩が挙げられ、塩酸、臭化水素酸、リン酸、硫酸及び過塩素酸などの無機酸を用いて、又は酢酸、マレイン酸、酒石酸、クエン酸、コハク酸又はマロン酸などの有機酸を用いて作られるか、又はイオン交換などの当該技術分野で使用される他の方法を用いて作られるアミノ基の塩がある。他の薬学的に許容される塩としては、限定されないが、アジピン酸塩、アルギン酸塩、アスコルビン酸塩、アスパラギン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、安息香酸塩、重硫酸塩、ホウ酸塩、酪酸塩、樟脳酸塩、樟脳スルホン酸塩、クエン酸塩、シクロペンタン−プロピオン酸塩、ジグルコン酸塩、ドデシル硫酸塩、エタンスルホン酸塩、ギ酸塩、フマル酸塩、グルコヘプトン酸塩、グリセロリン酸塩、グルコン酸塩、ヘミ硫酸塩、ヘプタン酸塩、ヘキサン酸塩、ヨウ化水素酸塩、2−ヒドロキシ−エタンスルホン酸塩、ラクトビオン酸塩、乳酸塩、ラウリン酸塩、ラウリル硫酸塩、リンゴ酸塩、マレイン酸塩、マロン酸塩、メタンスルホン酸塩、2−ナフタレンスルホン酸塩、ニコチン酸塩、硝酸塩、オレイン酸塩、シュウ酸塩、パルミチン酸塩、パモ酸塩、ペクチン酸塩、過硫酸塩、3−フェニルプロピオン酸塩、リン酸塩、ピクリン酸塩、ピバル酸塩、プロピオン酸塩、ステアリン酸塩、コハク酸塩、硫酸塩、酒石酸塩、チオシアン酸塩、p−トルエンスルホン酸塩、ウンデカン酸塩、吉草酸塩などが挙げられる。代表的なアルカリ金属塩又はアルカリ土類金属塩としては、ナトリウム、リチウム、カリウム、カルシウム、マグネシウムなどが含まれる。さらなる薬学的に許容される塩としては、適切な場合、非毒性のアンモニウム、四級アンモニウム、ハロゲン化物、水酸化物、カルボン酸塩、硫酸塩、リン酸塩、硝酸塩、1〜6個の炭素原子を有するアルキル、スルホン酸塩及びアリールスルホン酸塩などの対イオンを用いて作られるアミンカチオンが挙げられる。
本明細書で使用される場合、「薬学的に許容されるエステル」との用語は、in vivoで加水分解するエステルを指し、ヒトの体内で容易に分解し、親化合物又はその塩が残るものが含まれる。適切なエステル基としては、例えば、薬学的に許容される脂肪族カルボン酸(特にアルカン酸、アルケン酸、シクロアルカン酸及びアルカン二酸)から誘導されるものが挙げられ、ここで、それぞれのアルキル部分又はアルケニル部分は、有利には6個以下の炭素原子を含む。特定のエステルの例としては、限定されないが、C−C−アルカン酸のエステル、例えば、酢酸エステル、プロピオン酸エステル、酪酸エステル及びピバル酸エステルが挙げられる。
医薬組成物
本発明の医薬組成物は、1つ以上の薬学的に許容される担体又は賦形剤と共に配合された、治療上有効量の本発明の化合物を含む。
本明細書で使用される場合、「薬学的に許容される担体又は賦形剤」との用語は、非毒性の不活性固体、半固体又は液体の任意の種類のフィラー、希釈剤、カプセル化材料又は配合補助剤を意味する。薬学的に許容される担体として役立ち得る材料のいくつかの例は、糖類、例えば、ラクトース、グルコース及びスクロース;デンプン類、例えば、コーンスターチ及びジャガイモデンプン;セルロース及びその誘導体、例えば、カルボキシメチルセルロースナトリウム;エチルセルロース及び酢酸セルロース;粉末トラガカント;麦芽;ゼラチン;タルク;賦形剤、例えば、ココアバター及び坐剤用ワックス;油類、例えば、ピーナッツ油、綿実油、ベニバナ油、ゴマ油、オリーブ油、コーン油及び大豆油;グリコール類、例えば、プロピレングリコール;エステル類、例えば、オレイン酸エチル及びラウリン酸エチル;寒天;緩衝化剤、例えば、水酸化マグネシウム及び水酸化アルミニウム;アルギン酸;パイロジェンフリー水;等張性生理食塩水;Ringer溶液;エチルアルコール、リン酸緩衝化溶液、及び他の非毒性の適合性潤滑剤、例えば、ラウリル硫酸ナトリウム及びステアリン酸マグネシウム、及び着色剤、剥離剤、コーティング剤、甘味剤、香味剤及び香料、防腐剤及び酸化防止剤も、配合者の判断に従って組成物中に存在していてもよい。
本発明の医薬組成物は、経口投与、非経口投与、吸入スプレーによる投与、局所投与、直腸投与、鼻投与、口腔投与、膣内投与又は移植容器を介する投与、好ましくは経口投与又は注射による投与が可能である。本発明の医薬組成物は、任意の従来の非毒性の薬学的に許容される担体、アジュバント又はビヒクルを含んでいてもよい。いくつかの場合では、製剤のpHは、製剤化された化合物又はその送達形態の安定性を高めるために、薬学的に許容される酸、塩基又はバッファーを用いて調節されてもよい。本明細書で使用される非経口という用語は、皮下、皮内、静脈内、筋肉内、関節内、動脈内、滑膜内、胸骨内、くも膜下腔内、病巣内及び頭蓋内の注射又は注入技術を含む。
経口投与のための液体剤形には、薬学的に許容されるエマルジョン、マイクロエマルジョン、溶液、懸濁物、シロップ及びエリキシルが含まれる。活性化合物に加えて、液体剤形は、当該技術分野で一般的に使用される不活性希釈剤、例えば、水又は他の溶媒、可溶化剤及び乳化剤、例えばエチルアルコール、イソプロピルアルコール、炭酸エチル、酢酸エチル、ベンジルアルコール、安息香酸ベンジル、プロピレングリコール、1,3−ブチレングリコール、ジメチルホルムアミド、油類(特に綿実油、落花生油、トウモロコシ油、胚芽油、オリーブ油、ヒマシ油及びゴマ油)、グリセロール、テトラヒドロフルフリルアルコール、ポリエチレングリコール及び脂肪酸エステルソルビタン、及びこれらの混合物を含んでいてもよい。不活性希釈剤に加えて、経口組成物は、湿潤剤、乳化剤及び懸濁化剤、甘味剤、香味剤及び香料などのアジュバントを含むこともできる。
注射用製剤、例えば、滅菌注射用水性懸濁物又は油性懸濁物は、適切な分散剤又は湿潤剤と、懸濁化剤を用いて、公知の技術に従って配合されてもよい。滅菌した注射用製剤は、非毒性の非経口的に許容される希釈剤又は溶媒中の滅菌した注射用溶液、懸濁物又はエマルジョン、例えば、1,3−ブタンジオール溶液としてのものであってもよい。使用可能な許容されるビヒクル及び溶媒の中で、特に、水、Ringer溶液(U.S.P.)及び等張性塩化ナトリウム溶液がある。これに加え、滅菌不揮発性油は、溶媒又は懸濁媒体として従来から使用されている。この目的のために、合成モノグリセリド又はジグリセリドを含む任意のブランドの不揮発性油を使用することができる。さらに、オレイン酸など脂肪酸が、注射剤の調製に使用される。
注射用製剤は、例えば、細菌保持フィルターによる濾過によって、又は使用前に滅菌水又は他の滅菌注射用媒体に溶解又は分散可能な滅菌固体組成物の形態で滅菌剤を組み込むことによって、滅菌することができる。
薬物の効果を延ばすために、皮下注射又は筋肉内注射からの薬物の吸収を遅らせることがしばしば望ましい。このことは、水溶性の低い結晶質又は非晶質の液体懸濁物の使用によって達成されるだろう。薬物の吸収速度は、その溶解速度に依存し、溶解速度は、結晶の大きさ及び結晶形態に依存するだろう。又は、非経口投与された薬物形態の遅延吸収は、薬物を油性ビヒクル中に溶解又は懸濁させることによって達成される。注射可能なデポー形態は、ポリラクチド−ポリグリコリドのような生分解性ポリマー中に薬物のマイクロカプセルマトリックスを形成することによって製造される。薬物対ポリマーの比及び使用される特定のポリマーの性質に依存して、薬物放出速度を制御することができる。他の生分解性ポリマーの例としては、ポリ(オルトエステル)及びポリ(無水物)が挙げられる。デポー注射用製剤は、身体組織と適合するリポソーム又はマイクロエマルジョン中に薬剤を封入することによっても調製される。
直腸投与又は膣投与のための組成物は、好ましくは、本発明の化合物を、周囲温度で固体であるが体温で液体であり、したがって、直腸又は膣腔内で溶融し、活性化合物を放出するココアバター、ポリエチレングリコール又は座薬ワックスなどの適切な非刺激性賦形剤又は担体と混合することによって調製することができる坐剤である。
経口投与用の固体剤形には、カプセル、錠剤、丸剤、散剤及び顆粒剤が含まれる。このような固体剤形では、活性化合物を、少なくとも1つの不活性で薬学的に許容される賦形剤又は担体(例えば、クエン酸ナトリウム又はリン酸二カルシウム)、及び/又は(a)フィラー又は増量剤、例えば、デンプン、ラクトース、スクロース、グルコース、マンニトール及びケイ酸、(b)バインダー、例えば、カルボキシメチルセルロース、アルギナート、ゼラチン、ポリビニルピロリドン、スクロース及びアカシア、(c)保湿剤、例えば、グリセロール、(d)崩壊剤、例えば、寒天、炭酸カルシウム、ジャガイモデンプン又はタピオカデンプン、アルギン酸、特定のシリケート及び炭酸ナトリウム、(e)溶液保持剤、例えば、パラフィン、(f)吸収促進剤、例えば、四級アンモニウム化合物、(g)湿潤剤、例えば、セチルアルコール及びグリセロールモノステアラート、(h)吸収剤、例えば、カオリン及びベントナイトクレイ、(i)滑沢剤、例えば、タルク、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、固体ポリエチレングリコール、ラウリル硫酸ナトリウム、及びこれらの混合物と混合する。カプセル剤、錠剤及び丸薬の場合、剤形は、緩衝剤も含んでいてもよい。
同様の種類の固体組成物は、ラクトース又は乳糖及び高分子量ポリエチレングリコールなどの賦形剤を用い、軟質及び硬質の充填されたゼラチンカプセルのフィラーとして使用されてもよい。
錠剤、糖衣錠、カプセル、丸薬及び顆粒剤の固体剤形は、腸溶性コーティング及び医薬製剤技術において周知の他のコーティングなどのコーティング及びシェルで調製することができる。これらは、場合により乳白剤を含有してもよく、これらは、活性成分を単独で、又は優先的に、腸管の特定の部分において、場合により遅延様式で放出する組成物であってもよい。使用可能な包埋組成物の例には、ポリマー物質及びワックスが含まれる。
本発明の化合物の局所投与又は経皮投与のための剤形には、軟膏、ペースト、クリーム、ローション、ゲル、散剤、溶液、スプレー、吸入剤又はパッチが含まれる。活性成分は、滅菌条件下で、薬学的に許容される担体と、必要とされる場合には、任意の必要な防腐剤又はバッファーと混合される。眼科用製剤、点耳剤、眼軟膏、散剤及び溶液も、本発明の範囲内であると考えられる。
軟膏、ペースト、クリーム及びゲルは、本発明の活性化合物に加えて、賦形剤、例えば、動物油脂及び植物油脂、油類、ワックス、パラフィン、デンプン、トラガカント、セルロース誘導体、ポリエチレングリコール、シリコーン、ベントナイト、ケイ酸、タルク及び酸化亜鉛、又はこれらの混合物を含んでいてもよい。
散剤及びスプレーは、本発明の化合物に加えて、賦形剤、例えばラクトース、タルク、ケイ酸、水酸化アルミニウム、ケイ酸カルシウム及びポリアミド粉末、又はこれらの物質の混合物を含んでいてもよい。スプレーは、クロロフルオロハイドロカーボンなどの慣用の噴射剤をさらに含むことができる。
経皮パッチは、体内への化合物の制御された送達を与えるというさらなる利点を有する。このような剤形は、化合物を適切な媒体に溶解又は分配することによって製造することができる。吸収促進剤は、皮膚を通過する化合物の流量を増加させるためにも使用され得る。この速度は、速度制御膜を提供することにより、又はポリマーマトリックス又はゲル中に化合物を分散させることによって制御することができる。
肺送達のために、本発明の治療用組成物は、直接投与、例えば呼吸器系への吸入によって固体又は液体の微粒子形態で配合され、患者に投与される。本発明を実施するために調製された活性化合物の固体又は液体の粒状形態は、呼吸可能な大きさの粒子、すなわち吸入時に口及び喉頭を通過し、気管支及び肺胞に入るのに十分なほど小さな粒子を含む。エアロゾル化された治療剤、特にエアロゾル化された抗生物質の送達は、当該技術分野において公知である(例えば、Van Devanterらに対する米国特許第5,767,068号、Smithらに対する米国特許第5,508,269号、MontgomeryによるWO98/43650号を参照。これらは全て本明細書に参考として組み込まれる)。
抗ウイルス活性
本発明の化合物の阻害量又は阻害用量は、約0.01mg/kg〜約500mg/kg、又は約1〜約50mg/kgの範囲であってもよい。阻害量又は阻害用量は、投与経路、及び他の薬剤との同時使用の可能性にも依存して変化する。
本発明の治療方法によれば、ヒト又は別の動物などの患者において、望ましい結果を達成するのに必要な量及び時間、患者に、治療上有効量の本発明を投与することによって、ウイルス感染、状態を治療又は予防する。
本発明の化合物の「治療上有効量」とは、治療された被験体に対し、任意の医学的処置に適用可能な合理的な利益/リスク比で、治療効果を与える化合物の量を意味する。治療効果は、客観的(すなわち、何らかの試験又はマーカーによって測定可能)又は主観的(すなわち、被験体が効果を示すか、又は感じる)であってもよい。上述の化合物の有効量は、約0.1mg/kg〜約500mg/kg、好ましくは約1〜約50mg/kgの範囲であってもよい。有効用量は、投与経路、及び他の薬剤との同時使用の可能性にも依存して変化する。しかし、本発明の化合物及び組成物の1日使用量合計は、合理的な医学的判断の範囲内で主治医によって決定されることが理解されるであろう。任意の特定の患者に対する特定の治療上有効用量レベルは、治療される障害、障害の重篤度;使用される特定の化合物の活性;使用される特定の組成物;患者の年齢、体重、全身の健康、性別及び食事;投与時間、投与経路、使用される特定の化合物の排泄速度;治療期間;使用される特定の化合物と組み合わせて、又は同時に使用される薬物など、医療分野で周知の因子を含む種々の因子に依存するだろう。
ヒト又は他の動物に単回用量又は分割用量で投与される本発明の化合物の1日用量合計は、例えば、0.01〜50mg/kg体重又はそれ以上、通常は0.1〜25mg/kg体重であってもよい。単回投与組成物は、1日用量を構成するために、そのような量又はその約数を含んでいてもよい。一般に、本発明の治療レジメンは、このような治療を必要とする患者に、約10mg〜約1000mgの本発明の化合物(1つ以上)を1日に1回又は複数回投与することを含む。
本明細書に記載の本発明の化合物は、例えば、注射、静脈内、動脈内、皮下、腹腔内、筋肉内又は皮下投与;又は経口的に、口腔内に、鼻腔内に、経粘膜的に、局所的に、眼科用製剤で、又は吸入によって投与することができ、投薬量は、約0.1〜約500mg/kg体重、又は1mg〜1000mg/投与量の範囲を、4〜120時間ごと、又は特定の薬物の必要性に従って投与することができる。本明細書中の方法は、所望の効果又は述べられている効果を達成するための有効量の化合物又は化合物組成物の投与を想定する。典型的には、本発明の医薬組成物は、1日当たり約1〜約6回、又は連続注入として投与される。このような投与を、慢性又は急性の治療として使用することができる。単一剤形を製造するために薬学的賦形剤又は担体と組み合わせることができる活性成分の量は、治療する宿主及び特定の投与様式に依存して変化するだろう。典型的な製剤は、約5%〜約95%(w/w)の活性化合物を含有する。又は、このような製剤は、約20%〜約80%の活性化合物を含有していてもよい。
上に列挙した量よりも低い用量又は高い用量が必要となる場合がある。任意の特定の患者のための具体的な投与量及び治療レジメンは、使用される特定の化合物の活性、年齢、体重、全身の健康、性別、食事、投与時間、排泄速度、薬物の組み合わせ、疾患、状態又は症状の重篤度及び経過、疾患、状態又は症状に対する患者の素因、治療する医師の判断を含め、種々の因子に依存するだろう。
患者の状態が改善されたら、必要に応じて、本発明の化合物、組成物又は組み合わせの維持用量を投与してもよい。続いて、投薬量又は投与頻度、又はその両方を、症状の関数として、症状が所望のレベルまで軽減されたときに、改善された状態が維持されるレベルまで下げることができる。しかし、患者は、疾患症状の再発時に長期間にわたる断続的治療を必要とすることがある。
本発明の組成物が、本明細書に記載の式の化合物と1つ以上のさらなる治療薬剤又は予防薬剤との組み合わせを含む場合、化合物とさらなる薬剤は、両方とも、単剤療法のレジメンで通常投与される投薬量の約1〜100%、好ましくは約5〜95%の量で存在すべきである。さらなる薬剤は、複数回投与レジメンの一部として、本発明の化合物とは別々に投与することができる。又は、これらの薬剤は、単一組成物中で本発明の化合物と一緒に混合された単一剤形の一部であってもよい。
上述の「さらなる治療薬剤又は予防薬剤」としては、限定されないが、免疫治療(例えばインターフェロン)、治療用ワクチン、抗線維化剤、抗炎症剤、例えば、コルチコステロイド又はNSAID、気管支拡張剤、例えば、β2アドレナリン作動性アゴニスト及びキサンチン(例えば、テオフィリン)、粘液溶解剤、抗ムスカリン剤、抗ロイコトリエン、細胞接着阻害剤(例えばICAMアンタゴニスト)、酸化防止剤(例えばN−アセチルシステイン)、サイトカインアゴニスト、サイトカインアンタゴニスト、肺表面活性剤及び/又は抗菌剤及び抗ウイルス剤(例えば、リバビリン及びアマンチジン)が挙げられる。本発明による組成物は、遺伝子補充療法と組み合わせて使用することもできる。
HBVのための併用療法と交代療法
HIV、HBV及びHCVの薬剤耐性変異体は、抗ウイルス剤による長期治療後に出現し得ることが認識されている。薬物耐性は、最も典型的には、ウイルス複製に使用される酵素、最も典型的には、HIVの場合には、逆転写酵素、プロテアーゼ又はDNAポリメラーゼ、HBVの場合には、DNAポリメラーゼ、又はHCVの場合には、RNAポリメラーゼ、プロテアーゼ又はヘリカーゼなどのタンパク質をコードする遺伝子の変異によって起こる。最近、HIV感染に対する薬物の有効性は、第2の、及びおそらく第3の、主な薬物によって引き起こされる異なる変異を誘発する抗ウイルス性化合物と組み合わせて、又はこれと交互に上述の化合物を投与することによって延長され、増強され、又は回復させることができることが示されている。上述の化合物を組み合わせて使用することができ、HBVポリメラーゼ阻害剤、インターフェロン、TLR−7アゴニスト又はTLR−9アゴニストなどのTLR調整剤、治療用ワクチン、特定の細胞ウイルスRNAセンサーの免疫アクチベーター、ウイルス侵入阻害剤、ウイルス成熟阻害剤、別個のカプシド組み立て調整剤、別個の機構又は未知の機構の抗ウイルス性化合物、及びこれらの組み合わせからなる群から選択される。又は、薬物の薬物動態、生体内分布、又は他のパラメータは、そのような併用療法又は交代療法によって変更することができる。一般に、併用療法は、ウイルスに複数の同時のストレスを誘発するため、交代療法よりも一般に好ましい。
HBVを治療するための併用療法又は交代療法のための好ましい化合物としては、3TC、FTC、L−FMAU、インターフェロン、アデフォビルジピボキシル、エンテカビル、テルビブジン(L−dT)、バルトルシタビン(3’−バリニルL−dC)、β−D−ジオキソラニル−グアニン(DXG)、β−D−ジオキソラニル−2,6−ジアミノプリン(DAPD)、β−D−ジオキソラニル−6−クロロプリン(ACP)、ファムシクロビル、ペンシクロビル、ロブカビル、ガンシクロビル、リバビリンが挙げられる。
本発明は、様々な好ましい実施形態に関して記載されているが、これに限定することを意図したものではなく、むしろ、当業者は、本発明の精神及び添付の特許請求の範囲内にある変更及び改変を行うことができることを認識しているだろう。
略語
スキーム及び例の記載で使用可能な略語は、以下の通りである。アセチルについてAc;酢酸についてAcOH;アゾビスイソブチロニトリルについてAIBN;2,2’−ビス(ジフェニルホスフィノ)−1,1’−ビナフチルについてBINAP;ジ−tert−ブチル−ジカーボナートについてBocO;t−ブトキシカルボニルについてBoc;1−メチル−1−(4−ビフェニリル)エチルカルボニルについてBpoc;ベンゾイルについてBz;ベンジルについてBn;tert−ブチル N−ヒドロキシカルバマートについてBocNHOH;カリウム tert−ブトキシドについてt−BuOK;水素化トリブチルスズについてBuSnH;(ベンゾトリアゾール−1−イルオキシ)トリス(ジメチルアミノ)ホスホニウムヘキサフルオロホスファートについてBOP;塩化ナトリウム水溶液について、ブライン(brine);N,O−ビス−(トリメチルシリル)アセトアミドについてBSA;カルボニルジイミダゾールについてCDI;ジクロロメタンについてCHCl;メチルについてCH;アセトニトリルについてCHCN;炭酸セシウムについてCsCO;塩化銅(I)についてCuCl;ヨウ化銅(I)についてCuI;ジベンジリデンアセトンについてdba;ジフェニルホスフィノブタンについてdppb;1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]−ウンデカ−7−エンについてDBU;N、N’−ジシクロヘキシルカルボジイミドについてDCC;ジエチルアゾジカルボキシラートについてDEAD;ジイソプロピルアゾジカルボキシラートについてDIAD;N、N’−ジイソプロピルエチルアミンについてはDIPEA又は(i−Pr)EtN;1,1,1−トリス(アセチルオキシ)−1,1−ジヒドロ−1,2−ベンゾヨードオキソール−3−(1H)−オンについて、デス−マーチンペルヨージナン;4−ジメチルアミノピリジンについてDMAP;1,2−ジメトキシエタンについてDME;N,N−ジメチルホルムアミドについてDMF;ジメチルスルホキシドについてDMSO;ジ(p−メトキシフェニル)−フェニルメチル又はジメトキシトリチルについてDMT;ジフェニルホスホリルアジドについてDPPA;N−(3−ジメチルアミノプロピル)−N’−エチルカルボジイミドについてEDC;N−(3−ジメチルアミノプロピル)−N’−エチルカルボジイミド塩酸塩についてEDC HCl;酢酸エチルについてEtOAc;エタノールについてEtOH;ジエチルエーテルについてEtO;O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスファートについてHATU;塩化水素についてHCl;1−ヒドロキシベンゾトリアゾールについてHOBT;炭酸カリウムについてKCO;n−ブチルリチウムについてn−BuLi;i−ブチルリチウムについてi−BuLi;t−ブチルリチウムについてt−BuLi;フェニルリチウムについてPhLi;リチウムジイソプロピルアミドについてLDA;リチウム 2,2,6,6−テトラメチル−ピペリジナートについてLiTMP;メタノールについてMeOH;マグネシウムについてMg;メトキシメチルについてMOM;メシル又はSO−CHについてMs;メタンスルホン酸無水物又はメシル酸無水物についてMsO;t−ブチルメチルエーテルについてMTBE;ナトリウムビス(トリメチルシリル)アミドについてNaN(TMS);塩化ナトリウムについてNaCl;水素化ナトリウムについてNaH;重炭酸ナトリウム又は炭酸水素ナトリウムについてNaHCO;炭酸ナトリウムについてNaCO;水酸化ナトリウムについてNaOH;硫酸ナトリウムについてNaSO;重亜硫酸ナトリウム又は亜硫酸水素ナトリウムについてNaHSO;チオ硫酸ナトリウムについてNa;ヒドラジンについてNHNH;重炭酸アンモニウムについてNHHCO;塩化アンモニウムについてNHCl;N−メチルモルホリン N−オキシドについてNMO;過ヨウ素酸ナトリウムについてNaIO;ニッケルについてNi;N−フルオロベンゼン−スルホンイミドについてNSFI;ヒドロキシルについてOH;終夜についてo/n;四酸化オスミウムについてOsO;p−トルエンスルホン酸についてPTSA;ピリジニウム p−トルエンスルホナートについてPPTS;テトラブチルアンモニウムフルオリドについてTBAF;トリエチルアミンについてTEA又はEtN;トリエチルシリルについてTES;塩化トリエチルシリルについてTESCl;トリエチルシリルトリフルオロメタンスルホナートについてTESOTf;トリフルオロ酢酸についてTFA;テトラヒドロフランについてTHF;N,N,N’,N’−テトラメチルエチレン−ジアミンについてTMEDA;トリフェニル−ホスフィンについてTPP又はPPh;2,2,2−トリクロロエチルカルボニルについてTroc;トシル又はSO−CCHについてTs;トシルスルホン酸無水物又はトシル酸無水物についてTsO;p−トリルスルホン酸についてTsOH;パラジウムについてPd;フェニルについてPh;二水素ジクロロビス(ジ−tert−ブチルホスフィニト−κP)パラジウム酸(II)についてPOPd;トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)についてPd(dba);テトラキス(トリフェニル−ホスフィン)パラジウム(0)についてPd(PPh;trans−ジクロロビス−(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)についてPdCl(PPh;白金についてPt;ロジウムについてRh;室温についてrt;ルテニウムについてRu;超臨界流体クロマトグラフィーについてSFC;tert−ブチルジメチルシリルについてTBS;トリメチルシリルについてTMS;又はトリメチルシリルクロリドについてTMSCl。
合成方法
本発明の化合物及びプロセスは、本発明の化合物を調製することができる方法を例示する以下の合成スキームに関連して、よりよく理解されるであろう。これらのスキームは例示目的であり、本発明の範囲を限定することを意味しない。合成方法の一般的な範囲から逸脱することなく、等価、同様、又は適切な溶媒、試薬又は反応条件を、特定の溶媒、試薬又は反応条件と置き換えてもよい。所定の反応はWO2017/136403号に一般に記載されたように実施されてもよい。
式Iの化合物は、当業者に知られている化学変換を用いて、種々の場合により置換されていてもよいフェニル、ヘテロアリール、又は縮合した二環アリール又はヘテロアリール前駆体からのいくつかの異なる合成経路によって調製することができる。戦略的に、式Iの化合物を構築して、右端にスルホニル基を形成し、続いて左端にA基を形成してもよい。又は、式Iの化合物を構築して、左端にA基を形成した後、右端にスルホニル基を形成してもよい。スルホンの調製は、スルフィドの酸化(K.Schank,The Chemistry of Sulfones and Sulfoxides,Wiley,New York,1988,Chap.7にまとめられている)又は低価数の硫黄種、例えば、スルフィン酸塩のアルキル化/アリール化(G.Liu,C.Fan,J.Wu,Org.Biomol.Chem.2015,13,1592にまとめられている)によって実現することができる。スルフィドは、チオール前駆体から、有機ハロゲン化物又はスルホン酸エステルへの求核置換を介し、又はエポキシド、アジリジン又は不飽和基質への求核付加によって(G.Solladie,Comprehensive Organic Synthesis,1991,Vol 6,133にまとめられている)、又は不飽和基質へのチオールのラジカル付加によって合成することができる。スルフィン酸塩は、ハロゲン化スルホニルの還元(Schubart,R.Sulfinic Acids and Derivatives,Ullmann’s Encyclopedia of Industrial Chemistry,2000,677にまとめられている)によって、又はハロゲン化アリール又はハロゲン化ヘテロアリールの遷移金属触媒反応(A.Shavnya,S.S.Coffey,A.C.Smith,V.Mascitti,Org.Lett.,2013,15,6226)によって、又はボロン酸とメタ重亜硫酸カリウムとの反応(A.Shavnya,K.D.Hesp,V.Mascitti,A.C.Smith,Angew.Chem.Int.Ed.,2015,54,13571)によって入手可能である。スルホン化合物は、強塩基を用いた脱プロトン化、その後、反応剤であるアニオンと求電子剤(例えば、有機ハロゲン化物、アルデヒド、ケトン、求電子ハロゲン化試薬、又は不飽和基質、例えばマイケル付加アクセプターとの反応によってさらに官能基化されてもよい。三級スルホンは、一級スルホンから、2回の逐次的な脱プロトン化とアニオン求核反応によって調製されてもよい。アミド結合は、酸ハロゲン化物又は酸無水物とアミンとの反応によって、又はカップリング試薬(例えばDCC、EDC又はHATU)の存在下でのカルボン酸とアミンとの直接カップリングのいずれかによって形成することができる。
スキーム1に示すように(X、Y及びRは先に定義した通りである)、LG、LGは、それぞれの場合に、脱離基であり、それぞれ独立して、ハロゲン、トシラート、メシラート及びトリフラートから選択される。ある手法では、場合により置換されていてもよいアリールアミン又はヘテロアリールアミン1−1は、溶媒(例えば、限定されないが、トルエン、テトラヒドロフラン、ジクロロメタン、又はこれらの混合物)中、場合により塩基(例えば、限定されないが、トリエチルアミン、DIPEA又はピリジン)存在下、種々の酸塩化物1−2と選択的に反応し、種々のアミド中間体1−3を与えることができる。次いで、1−3を、還元剤(例えば、限定されないが、トリフェニルホスフィン、SnCl、Sn/HCl、Zn/HCl又はPd/HCOOH)で処理し、チオール中間体1−4を得て、これを求核交換様式で、場合により塩基(例えば、限定されないが、炭酸カリウム、炭酸ナトリウム、トリエチルアミン又はDIPEA)存在下、中間体1−5と反応させ、スルフィド中間体を得て、これを、適切な溶媒中、酸化剤(例えば、限定されないが、過酸化水素、メタ−クロロ過安息香酸、過安息香酸又はtert−ブチルペルオキシド)存在下、式IIaの化合物に変換する。又は、カルボン酸エステル1−6は、上に記載したのと同様の化学を用いて、又は有機金属薬剤(R−M、MはMg種又はZn種である)による求核置換によってスルホン中間体1−7に変換される。1−7を塩基(例えば、限定されないが、水酸化リチウム、水酸化ナトリウム又は水酸化カリウム)で鹸化し、カルボン酸1−8を得ることができる。酸1−8を、カップリング剤(例えば、限定されないが、DCC、EDC又はHATU)存在下、適切な溶媒中、場合により塩基(例えば、限定されないが、トリエチルアミン、DIPEA又はピリジン)存在下、アミン1−1と反応させ、式IIaの化合物を得ることができる。
式IIbの化合物の調製は、以下のスキーム2に記載されている。アルデヒド2−1をTMSCFと反応させ、トリフルオロエチルアルコール2−2を得て、これを塩基(例えばDIPEA)存在下、TfOと反応させることによって、トリフラートに変換し、その後、アミンX−NHと置き換え、式IIbの化合物を得る。
アミノオキセタニル部分を含む式IIcの化合物の合成は、スキーム3に例示されている。アリールアミン又はヘテロアリールアミン3−1を、酸(例えば、酢酸又はp−TsA)存在下、オキセタン−3−オンと縮合させ、イミン3−2を得て、これを求核剤3−3(ここで、Mは、限定されないが、ホウ酸/エステル、有機スズ、有機亜鉛、有機リチウム又は有機マグネシウム部分に関連するものを含む、有機金属種である)で処理し、式IIcの化合物を得る。
スキーム4に示すように、式IIdの化合物は、式IIaの化合物から調製されてもよい。IIaを、塩基(例えば、限定されないが、NaH又はLDA)存在下、臭化ベンジルと反応させ、化合物4−1を得て、これを塩化オキサリルと反応させることによって化合物4−2に変換し、その後、フッ素化剤(例えば、限定されないが、DAST、SF又はEtN−HF)で処理してもよい。化合物4−2を、適切な触媒(例えば、限定されないが、Pd/C、PtO又はPd(OH)/C)存在下、水素ガスで処理し、式IIdの化合物を得てもよい。
適切な操作及び任意の化学的官能基の保護により、式Iの化合物の合成は、上述の方法及び実験の章に記載された方法と類似の方法によって達成されることが理解されるであろう。適切な保護基は、限定されるものではないが、T W Greene及びP G M Wuts「Protective Groups in Organic Synthesis」,3rd Ed(1999),J Wiley and Sonsに見出されるものであり得る。
限定されないが、要約、文献、雑誌、刊行物、テキスト、論文、インターネットウェブサイト、データベース、特許及び特許刊行物を含め、本明細書に引用される全ての参考文献は、印刷中であるか、電子的なもの、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体又は他の形態であるかによらず、その全体が明示的に参考として組み込まれる。
開示された実施形態に対する様々な変更及び改変は当業者には明らかであり、このような変更及び改変は、限定されないが、本発明の化学構造、置換基、誘導体、製剤及び/又は方法に関連するものを含み、本発明の精神及び添付の特許請求の範囲から逸脱することなくなされてもよい。
本発明は、様々な好ましい実施形態に関して記載されているが、これに限定することを意図したものではなく、むしろ、当業者は、本発明の精神及び添付の特許請求の範囲内にある変更及び改変を行うことができることを認識しているだろう。

本発明の化合物及びプロセスは、単なる説明であることを意図しており、本発明の範囲を限定するものではない以下の例に関連して、よりよく理解されるであろう。開示された実施形態に対する様々な変更及び改変は当業者には明らかであり、このような変更及び改変は、限定されないが、本発明の化学構造、置換基、誘導体、製剤及び/又は方法に関連するものを含み、本発明の精神及び添付の特許請求の範囲から逸脱することなくなされてもよい。
中間体1
工程中間体1a.SOCl(5.0mL)中の4−クロロ−3−(クロロスルホニル)−安息香酸(0.86g、3.4mmol)の混合物を加熱し、一晩環流させた。これを濃縮して所望の粗生成物を得て、これを次の工程に直接使用した。
工程中間体1b.トルエン(10mL)中の工程中間体1aからの化合物(0.91g、3.3mmol)及び3,4,5−トリフルオロアニリン(0.49g、3.3mmol)を90℃で一晩撹拌した。これを濃縮して所望の化合物の粗物質を得て、これを次の工程に直接使用した。
工程中間体1c.トルエン(12mL)中の工程中間体1bからの化合物(0.89g、2.3mmol)及びトリフェニルホスフィン(3.4g、13mmol)を80℃で4時間撹拌した。これをEtOAcで希釈し、飽和NaHCO水溶液及びブラインで洗浄した。有機物を乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮した。残渣をクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/EtOAc)にかけ、所望の化合物を白色固体(0.49g、71%)として得た。ESI−MS m/z=316.0,318.0[M−H]
中間体2
工程中間体2a.アセトニトリル(89ml)中の2−メチレンプロパン−1,3−ジイルジアセタート(2.69g、15.62mmol)、Pd(OAc)(0.210g、0.937mmol)、PhP(0.983g、3.75mmol)及び1−(シクロペンタ−1ーエン−1−イル)ピロリジン(3.19ml、21.86mmol)の混合物を65℃まで加熱し、65℃で18時間維持した。水(45ml)を加え、反応混合物を1時間撹拌した。飽和塩水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機相を乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮した。残渣をクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/EtOAc)にかけ、所望の化合物(1.53g、収率71.9%)を無色油状物として得た。
工程中間体2b.THF(300mL)中の工程中間体2aからの化合物(41.725g、306mmol)の溶液を−78℃に冷却し、続いてLiAlH(THF中1M、92mL、92mmol)を添加した。15分間撹拌した後、水(3.4mL)、NaOH(1M、3.4mL)及び水(10.2mL)でクエンチした。有機物を乾燥させ(NaSO)、セライトで濾過し、濃縮し、所望の化合物の粗物質(48.4g、97%、15%THFw/w含有する)を得て、これを次の工程に使用した。
工程中間体2c.工程中間体2bからの化合物(50.7g,367mmol)及びイミダゾール(62.4g,58.8mmol)をDMF(400mL)中に0℃で撹拌したところにTBSCl(66.3g,440mmol)を加えた。得られた反応混合物を室温で16時間撹拌した。反応をヘキサンで希釈し、混合物を水で洗浄した。有機層を乾燥し(NaSO)、ろ過及び濃縮して、所望の化合物を白色固体として得た(101.0g,100%)。
工程中間体2d.室温でジオキサン−水(1.1L/0.36L)中の工程中間体2cからの懸濁物化合物(101g、368mmol)に、2,6−ジメチルピリジン(86ml、735mmol)、酸化オスミウム(VIII)(1.87g、7.35mmol)及び過ヨウ素酸ナトリウム(280g、1.31mol)を添加し、混合物を室温で20時間撹拌した。Na水溶液でクエンチし、MBTEで抽出し、水、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮し、所望の生成物を白色固体(100g、99%)として得た。
工程中間体2e.MTBE(1.2L)中の工程中間体2dの化合物(118.5g、466mmol)の溶液に0℃で、LiBH(314mL、629mmol、THF中2M)を添加した。得られた反応混合物を0℃で2時間撹拌した。反応物をNHCl水溶液でクエンチし、混合物をMBTEで抽出し、水、ブラインで洗浄した。有機層を乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮した。粗生成物をさらに精製することなく使用した(117g、98%、10:1 dr所望の異性体を支持)。
工程中間体2f.トルエン(5ml)中の工程中間体2e(315mg、1.23mmol)及び工程1cからの化合物(390mg、1.23mmol)の溶液を撹拌し、これに、2−(トリブチル−l5−ホスファニリデン)アセトニトリル(0.81ml、3.07mmol)を加え、混合物を100℃で60時間撹拌した。室温に冷却し、MBTEで希釈し、NaOH(0.5N)、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮し、シリカカラムから所望の化合物を得た(362mg、53%)。ESI−MS m/z=554.15,556.15[M−H]
工程中間体2g.室温でMeOH(11mL)中の工程中間体2fからの化合物(0.53g、0.95mmol)の懸濁物に濃HCl(1.0mL)を加え、室温で24時間撹拌した。これを高減圧下で濃縮し、大部分のMeOHを除去し、残渣をEtOAcで抽出した。有機相を水、10%KCO、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮し、EtOAc/ヘキサンから再結晶化させ、所望の生成物を白色固体として得た(0.33g、78%)。ESI−MS m/z=440.07,442.07[M−H]
工程中間体2h.工程中間体2gからの化合物(1.8g、3.8mmol)のDMSO(10mL)溶液に、IBX(4.3g、15.3mmol)を添加し、混合物を室温で20時間撹拌した。Na水溶液、NaHCO及び数滴のEtNを加え、室温で1時間撹拌した。これをEtOAcで抽出し、水、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮して、表題化合物(1.65g、92%)を得た。ESI−MS m/z=470.04,472.04[M−H]
中間体3
工程中間体3a.0℃でDMSO(20mL)中の中間体2(1.76g、4.0mmol)及びヨウ化トリメチルスルホキソニウム(1.76g、8.0mmol)の溶液に、t−BuOK(1.12g、10mmol)を添加した。得られた反応混合物を室温で1時間撹拌した。反応物をNHCl水溶液でクエンチし、混合物をEtOAcで抽出し、水、ブラインで洗浄した。有機層を乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮した。粗生成物をクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/EtOAc)にかけ、所望の化合物を白色固体(1.36g、75%)として得た。ESI−MS m/z=452.07,454.07[M−H]
工程中間体3b.工程中間体3aからの化合物(78mg、0.17mmol)のDMF(2.5mL)溶液を撹拌し、これに、NHCl(17mg、0.32mmol)及びNaN(44mg、0.67mmol)を加え、次いで60℃で24時間撹拌した。これをEtOAcで希釈し、水、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮し、クロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/EtOAc)にかけ、所望の化合物を白色固体として得た(73mg、88%)。ESI−MS m/z=495.08,497.08[M−H]
工程中間体3c.工程中間体3bからの化合物(0.20g、0.40mmol)のNMP(2.0mL)溶液に、mCPBA(0.27g、77%、1.2mmol)を加え、室温で一晩撹拌した。Na水溶液、NaHCO及び数滴のEtNを加え、室温で1時間撹拌した。これをEtOAcで抽出し、水、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮し、クロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/EtOAc)にかけ、所望の化合物を白色固体として得た(0.21g、98%)。ESI−MS m/z=527.07,529.07[M−H]
工程中間体3d.MeOH(2mL)及びTHF(1mL)中の例257(540mg、1.02mmol)の溶液に、ラネーニッケル(MeOHで洗浄、50mg)を添加した。水素で満たされた風船を導入した。これを室温で2時間撹拌した。混合物をセライトパッドで濾過し、MeOHで洗浄した。濾液を濃縮し、表題化合物(440mg、86%)を得た。ESI−MS m/z=501.08,503.08[M−H]
中間体4
工程中間体4a.0℃で無水ジクロロメタン(20mL)中の工程中間体2bからの化合物(7.7g、THF中77.18%、43mmol)の溶液にDBU(7.9g、5.2mmol)及び1,1,2,2,3,3,4,4,4−ノナフルオロブタン−1−スルホニルフルオリド(14.4g、48mmol)を添加した。反応物を0℃で0.5時間維持した後、乾固するまで濃縮した。残渣をヘキサン(70mL)に溶解した。溶液をHCl(0.5M)、水、NaHCO3、ブラインで洗浄し、乾燥させた(Na2SO4)。これをシリカゲル層で濾過し、ヘキサン(300mL)で洗浄し、濃縮し、無色油状物(16.8g、92%)を得た。H−NMR(400MHz,CDCl)δ5.13(t,1H),4.85(s,2H),2.67(d,2H),2.46(brs,2H),2.04(dd,2H),1.72(m,2H),1.58(m,2H).
工程中間体4b.室温でアセトン−水(4.5mL/0.5mL)中の工程中間体4aからの化合物(2.101g、5mmol)及び4−メチルモルホリン4−オキシド(0.703g、6.00mmol)の混合物に酸化オスミウム(VIII)(0.628mL、t−BuOH中2.5%)を添加し、室温で一晩撹拌した。Na(1.58g、10mmol)及び水(2mL)を添加し、室温で30分間撹拌した。これを分配した(EtOAc/水)。有機物を1N HCl、NaHCO水溶液、ブラインで洗浄し、乾燥させた(NaSO)。濾過後、粗物質を濃縮して、所望の生成物を得た(2.24g、99%)。H−NMR(400MHz,CDCl)δ5.03(t,1H),3.60(s,2H),2.44(brs,2H),1.99(ddd,4H),1.82(m,4H),1.61(m,2H).
工程中間体4c.室温でTHF(4mL)中の工程中間体4bからの化合物(1.84g、5.81mmol)、トリフェニルホスフィン(0.063g、0.024mmol)の懸濁物を脱気し、続いてこれにカリウム t−ブトキシド(THF中1M、5.32mL、5.32mmol)を添加した。5分で、THF(9mL)中の工程1cからの化合物(2.2g、4.84mmol)を添加し、60℃で24時間撹拌した。冷却後、これをMBTE(60mL)で希釈し、濾過し、MTBEで洗浄した。合わせた溶液を0.5N NaOH、ブラインで洗浄し、乾燥させた(NaSO)。これを短いシリカプラグ(シリカゲル10g)に通して濾過し、EtOAc(50mL)で洗浄した。合わせた有機物を高減圧下で濃縮し、粗物質2.5g(110%)を得た。
工程中間体4d.工程中間体4cからの化合物(1.80g,3.81mmol)のNMP(5mL)溶液に、m−CPBA(77wt%,2.14g,9.54mmol)を加えた。それを室温で20時間撹拌し、NaS水溶液(3mL)を加え、NaHCO水溶液(3mL)及びMeOH(5mL)を加えた。減圧して白色固体を採取し、NaHCO水溶液及び水で洗浄した。混合物をさらにMeOHから再結晶して表題化合物を得た(1.7g,87%)。ESI−MS m/z=502.07,504.07[M−H]
中間体5
中間体4からの化合物(2.00g,3.97mmol)、DIPEA(3.47mL,19.84mmol),及びDMSO(6.2ml,87mmol)のDCM(12ml)混合物にSOピリジン錯体(1.895g,11.9mmol)を加えた。反応物を室温で3時間撹拌した。それをEtOAcで希釈し、1MのHCl及びブラインで洗浄した。有機層を乾燥し(NaSO),ろ過及び濃縮した。残渣をクロマトグラフィーにかけ(シリカ,ヘキサン/アセトン)、表題化合物を得た(1.59g,3.18mmol,収率80%)。ESI−MS m/z=500.05,502.05[M−H]
中間体6
中間体1に記載の手順と同様の手順を用いて表題化合物を調製した。ESI−MS m/z=297.99,299.99[M−H]
例1
工程1a.DMF(1.0mL)中の中間体3(50mg、0.10mmol)及び(tert−ブトキシカルボニル)−L−プロリン(26mg、0.12mmol)の溶液にDIPEA(0.051mL、0.30mmol)及びHATU(45mg、0.12mmol)を加えた。これを室温で2時間撹拌し、分取HPLC(C−18、アセトニトリル/水)で精製し、所望の化合物を白色固体(20mg、29%)として得た。ESI−MS m/z=698.19,700.19[M−H]
工程1b.工程1aからの化合物(16mg、0.023mmol)のTHF(0.4mL)溶液にHCl(ジオキサン中4M、0.4mL、1.6mmol)を加えた。これを室温で3時間撹拌し、濃縮し、表題化合物を白色固体(14mg、99%)として得た。ESI−MS m/z=598.14,600.14[M−H]
工程1c.工程1からの化合物(12mg,0.019mmol)、ホルムアルデヒド(0.1mLの37%水溶液)、及びDIPEA(0.033mL,0.019mmol)、並びに数滴の酢酸のTHF(0.5mL)溶液にNaBH(OAc)(12mg,0.057mmoL)を加えた。それを室温で2時間撹拌し、飽和NaHCO水溶液を加えた。それをEtOAcで抽出し、水、ブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥し、ろ過及び濃縮し、粗物質を分取HPLC(C−18,アセトニトリル/水)で精製して、表題化合物を白色固体として得た(8.2mg,71%)。ESI−MS m/z=612.12,614.12[M−H]
例3
中間体4からの化合物(30mg,0.06mmol)及びスルファモイルクロリド(8.5mg,0.072mmol)のTHF(0.5mL)溶液にTEA(4滴)を室温で加え、混合物を室温で3時間撹拌した。それを濃縮し、分取HPLC(C18カラム,アセトニトリル/水)で精製して、表題化合物を得た(13.5mg,38%)。ESI−MS m/z=581.04,583.04[M−H]
例4
工程4a.THF(10mL)中の中間体2(880mg、2.0mmol)の溶液に0℃で、プロプ−1−エン−1−イルマグネシウムクロリド(0.5M、12mL)を添加し、その温度で溶液を30分間撹拌した後、NHCl(20mL)でクエンチした。これをEtOAcで抽出し、有機物をブラインで洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮した。粗物質をクロマトグラフィー(シリカ、酢酸エチル/ヘキサン)にかけ、所望の化合物Z−異性体を白色固体(252mg、収率26%)として、及びE−異性体(596mg、61%)を得た。ESI−MS m/z=502.09,504.07[M−H]
工程4b.アセトン(5mL)/水(1mL)中の工程4aのZ−異性体(252mg、0.523mmol)及びNMO(123mg、1.05mmol)の溶液に、OsO4(t−BuOH中4%、0.066mL、0.01mmol)を添加し、溶液を室温で一晩撹拌した。これをEtOAcで希釈し、Na、NaHCO、水及びブラインで洗浄し、濃縮した。この粗物質をTHF(3mL)に溶解した。m−CPBA(77重量%、234mg、1.1mmol)を添加し、室温で一晩撹拌した。NaSO水溶液及びNaHCO水溶液でクエンチした後、EtOAcで抽出し、乾燥させて濃縮した。粗物質を熱MeOHから結晶化させ、表題化合物を白色固体(223mg、78%、ラセミ体)として得た。ESI−MS m/z=546.06,548.06[M−H]
例5
工程4bに記載に同様の類似の手順にしたがって、4aのE異性体から表題化合物(ラセミ、白色固体)を調製した。ESI−MS m/z=546.06,548.06[M−H]
例6
工程6a.工程中間体2b(1.400g,4.67mmol)及び中間体6(0.922g,5.14mmol)のトルエン(30ml)混合物にトリフェニルホスフィン(1.715g,6.54mmol)を室温で加えた後、DIAD(1.181ml,6.07mmol)を滴下した。混合物を95℃で終夜撹拌し、室温に冷却し、直接カラムクロマトグラフィー(シリカ,ヘキサン/EtOAc)で精製して、白色結晶として所望の生成物を得た(1.760g,90%)。ESI−MS m/z=418.07,420.06[M−H]
工程6b.室温でTHF(40ml)及び水(0.5ml)中の工程6aからの化合物(1.760g、4.19mmol)の透明な溶液にNMO(2.455g、20.96mmol)を添加し、続いて四酸化オスミウム(水中4重量%、1.644ml、0.210mmol)を滴下した。混合物を室温で一晩撹拌した。追加の四酸化オスミウム(水中4重量%、1.644ml、0.210mmol)を添加した。黄色の溶液を室温で一晩撹拌した。飽和Na溶液を添加して反応をクエンチした。室温で20分後、混合物をTHFで希釈した。水層をTHFで逆抽出した(1回)。合わせた有機層をブライン(2回)で洗浄し、NaSO(固体)で乾燥させ、濾過し、濃縮した。残留固体を沸騰MeOH(40ml)から再結晶化させ、所望の生成物を白色結晶として得た(1.620g、80%)。ESI−MS m/z=484.04,486.04[M−H]
工程6c.0℃で冷却したDCM(8ml)及びDMSO(4.24ml)中の工程6bからの化合物(1.320g、2.72mmol)及びDIPEA(2.467ml、14.13mmol)の溶液に、三酸化硫黄ピリジン錯体(1.340g、8.42mmol)を添加した。得られた溶液を0℃で4時間撹拌した。混合物をEtOAc/THFで希釈し、次いで0.1N HCl水溶液(2回)、水(1回)、及びブライン(1回)で洗浄した。有機層をNaSO(固体)で乾燥させ、濾過し、濃縮した。固体をDCM/THF(1/1)に溶解し、短いカラム(シリカ、ヘキサン/THF)で濾過することにより精製し、所望の生成物をオフホワイト色の泡として得た(1.420g、定量的収率)。ESI−MS m/z=482.04,484.04[M−H]
工程6d.工程6cからの化合物(0.150g,0.310mmol)のDMSO(3ml)及び7Nアンモニア/メタノール(1.328ml,9.30mmol)溶液にグリオキサール(水中40%,0.071ml,0.620mmol)を室温で加えた。生じた溶液を室温で終夜撹拌した。混合物から揮発物を除去した。残った溶液を直接HPLC(40〜90%CHCN/HO)で精製して、白色固体として表題化合物を得た(42.0mg,26%)。ESI−MS m/z=520.07,522.07[M−H]
例7
工程7a.−78℃で冷却したTHF(4ml)中の工程6cからの化合物(0.120g、0.248mmol)の溶液に、臭化メチルマグネシウム(EtO中3M、0.413ml、1.240mmol)を滴下した。反応混合物を−78℃で30分間撹拌した。追加の臭化メチルマグネシウム(EtO中3M、0.413ml、1.240mmol)を添加した。反応混合物を−78℃で2時間撹拌した後、室温まで温め、飽和NHCl溶液でクエンチした。混合物をTHF及び水で希釈した。有機層をブライン(2回)で洗浄し、NaSO(固体)で乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣をDMSO(4ml)に溶解し、HPLC(水中40〜90%ACN)により精製し、表題化合物を白色固体(39.0mg、31%、ラセミ体)として得た。ESI−MS m/z=498.07,500.07[M−H]
例9
工程9a.エチル2−(ジエトキシホスホリル)アセテート(673mg,3.0mmol)のTHF(10mL)溶液をNaH(60%w/w,120mg,3.0mmol)で室温で30分間処理し、中間体5(502mg,1.0mmol)を加えた。それを室温で終夜撹拌した。それをEtOAcで希釈し、NHCl水溶液及びブラインで洗浄した。有機層を乾燥し(NaSO),ろ過及び濃縮した。残渣をクロマトグラフィーにかけ(シリカ,ヘキサン/アセトン)、所望の化合物を得た(280mg,49%)。ESI−MS m/z=570.09,572.09[M−H]
工程9b.工程9a(80mg,0.14mmol)のTHF(1mL)/EtOH(1mL)溶液にNaBH(16mg,0.42mmol)を加え、室温で2時間撹拌し、2度目のNaBH(20mg)を加えた。それをさらに3時間撹拌し、水でクエンチし、EtOAcで抽出した。有機層を乾燥し(NaSO)、ろ過及び濃縮した。粗物質を分取HPLC(C18カラム,アセトニトリル/水)で精製して、表題化合物を得た(13.5mg,38%)。ESI−MS m/z=530.08,532.08[M−H]
例10
工程10a.0℃で、トリエチルホスホノアセタート(0.520ml、2.60mmol)のTHF(5.0mL)の溶液に、NaH(0.104g、60%、2.6mmol)を加えた。得られた反応混合物を0℃で30分間撹拌した。中間体2からの化合物(0.15g、0.34mmol)のTHF(2.0mL)溶液を加え、室温で2時間撹拌した。反応物をNHCl水溶液でクエンチし、混合物をEtOAcで抽出し、水、ブラインで洗浄した。有機層を乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮した。粗生成物をクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/EtOAc)にかけ、所望の化合物を白色固体(0.50g、98%)として得た。ESI−MS m/z=508.10,510.10[M−H]
工程10b.−78℃で、工程10aからの化合物(0.32g、0.627mmol)のTHF(5.0mL)溶液に、DibAL−H(2.5mL、ヘキサン中1.0M溶液、2.5mmol)を加えた。得られた反応混合物を−78℃で1時間撹拌した。反応物を酒石酸カリウムナトリウム水溶液で3時間処理し、混合物をEtOAcで抽出し、水、ブラインで洗浄した。有機層を乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮した。粗生成物をクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/EtOAc)にかけ、所望の化合物を白色固体(132mg、45%)として得た。ESI−MS m/z=466.06,468.07[M−H]
工程10c.室温でアセトン(3.0mL)中の工程からの化合物(43mg、0.092mmol)及びNMO(64mg、0.55mmol)の混合物に、四酸化オスミウム(0.58ml、水中4%、0.092mmol)を添加し、混合物を室温で16時間撹拌した。これをNaSO水溶液でクエンチし、EtOAcで抽出し、水、3N HCl、NaHCO、ブラインで洗浄し、Na2SO4で乾燥させ、濾過し、濃縮して、分取HPLC(C18カラム、アセトニトリル/水)により精製し、表題化合物(18mg、37%ラセミ体)を得た。ESI−MS m/z=578.07,580.07[M+HCO
例11
工程11a.THF(10mL)中の中間体2(880mg、2.0mmol)の溶液に、塩化ビニルマグネシウム(THF3.75ml中1.6M、6.0mmol)を添加した。30分間撹拌した後、NHCl水溶液を添加した。これをEtOAcで2回抽出した。有機物をブラインで洗浄し、乾燥させた(NaSO)。10mLに濃縮した後、混合物を高減圧下で濾過して、所望の生成物(616mg、66%)を得た。ESI−MS m/z=466.08,468.08 [M−H]−.
工程11b.THF(2mL)中の工程11a(94mg、0.2mmol)の溶液に、m−CPBA(77重量%、224mg、1.0mmol)を添加し、室温で一晩撹拌した。NaSO水溶液及びNaHCO水溶液でクエンチした後、これをEtOAcで抽出し、乾燥させて濃縮した。粗物質をクロマトグラフィー(シリカ、酢酸エチル/ヘキサン)にかけ、所望の化合物を白色固体(75mg、収率73%)として得た。ESI−MS m/z=514.08,516.08[M−H]−.
工程11c.DMF(1mL)中の工程11b(75mg、0.14mmol)の溶液に、NaN(29mg、0.44mmol)、NHCl(8mg、1.5mmol)を添加し、55℃で一晩撹拌した。冷却後、これをEtOAcで希釈し、濾過した。濃縮後、分取HPLC(C18カラム、アセトニトリル/水)溶出液により精製し、表題化合物を白色固体(13.5mg、38%、ラセミ体)として得た。ESI−MS m/z=557.04,559.04[M−H]−.
例14
DMF(1ml)中の中間体3(50mg、0.10mmol)及び(S)−テトラヒドロフラン−2−カルボン酸(14.43μl、0.149mmol)の溶液に、EDC(38mg、0.20mmol)及びDMAP(36mg、0.30mmol)を添加した。反応物を室温で2時間撹拌した。反応物をEtOAcで抽出し、水及びブラインで洗浄した。有機層を乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮した。粗生成物をクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/アセトン)にかけ、表題化合物を白色固体(14mg、23%、単一エナンチオマー)として得た。ESI−MS m/z=599.125,601.122[M−H]
例18
室温でDMF(1mL)中の中間体3(75mg、0.15mmol)及びDIPEA(52.1μl、0.298mmol)及びシクロヘキサ−3−エン−1−カルボン酸(18.8mg、0.15mmol)の溶液に、HATU(68.0mg、0.18mmol)を添加し、室温で4日間撹拌した。これを分取HPLC(C−18、アセトニトリル/水)により精製し、表題化合物を白色固体(65mg、71%)として得た。ESI−MS m/z=609.14,611.14[M−H]
例19
室温でアセトン/水(2.0/0.2mL)中の例18の化合物からの化合物(40mg、0.065mmol)及びNMO(23mg、0.196mmol)の混合物を、四酸化オスミウム(0.042ml、水中4%、0.0065mmol)で室温で16時間処理した。これをNaSO水溶液でクエンチし、EtOAcで抽出し、水、3N HCl、NaHCO、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮し、分取HPLC(C18カラム、アセトニトリル/水)により精製し、表題化合物(26mg、61%、単一異性体、立体化学は未決定)を得た。ESI−MS m/z=643.15,645.15[M−H]
例20
工程20a.0℃でTHF(16mL)中の(メトキシメチル)トリフェニルホスホニウムクロリド(3.43g、10mmol)の懸濁物に、t−BuOK(1.68g、15mmol)を添加した。得られた混合物を室温で30分間撹拌した。THF(4.0mL)中の中間体2(2.2g、5.0mmol)の溶液を添加し、室温で20時間撹拌した。これをNHCl水溶液でクエンチし、混合物をEtOAcで抽出し、水、ブラインで洗浄した。有機層を乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮した。粗生成物をクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/EtOAc)にかけ、所望の化合物を白色固体(2.08g、89%)として得た。ESI−MS m/z=466.13,468.13[M−H]
工程20b.室温でTHF(10mL)中の工程20aからの化合物(1.1g、2.35mmol)の溶液に、濃HCl(1.5mL)を添加し、室温で2時間撹拌した。これを高減圧下で濃縮し、THFの大部分を除去し、残渣をEtOAcで抽出した。有機相を水、10%KCO、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮し、所望の化合物(0.95g、89%)を得た。ESI−MS m/z=452.07,454.07[M−H]
工程20c.0℃でTHF(6.0mL)中の工程20bからの化合物(0.27g、0.59mmol)の溶液に、臭化ビニルマグネシウム(2.37mL、THF中1M、2.37mmol)を添加した。得られた反応混合物を0℃で1時間撹拌した。反応物をNHCl水溶液でクエンチし、混合物をEtOAcで抽出し、水、ブラインで洗浄した。有機層を乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮した。粗生成物をクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/EtOAc)にかけ、所望の化合物をジアステレオマー混合物(50mg、17%)として得た。ESI−MS m/z=480.08,482.08[M−H]
工程20d.室温でアセトン(3.0mL)中の工程20cからの化合物(50mg、0.104mmol)及びNMO(73mg、0.62mmol)の混合物に、四酸化オスミウム(0.66ml、水中4%、0.104mmol)を添加し、混合物を室温で16時間撹拌した。これをNaSO水溶液でクエンチし、EtOAcで抽出し、水、3N HCl、NaHCO、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮して、C18カラム及び溶出液としてアセトニトリル/水を用いる分取HPLCにより精製し、表題化合物をジアステレオマーの混合物(21mg、37%)として得た。ESI−MS m/z=546.06,548.06[M−H]
例21
工程21a.−78℃でTHF(5ml)中の2−メチルブト−3−イン−2−オール(0.115g、1.364mmol)の透明な溶液に、BuLi(ヘキサン中2.6M、1.091ml、2.73mmol)を滴下した。得られた透明な溶液を−78℃で1時間撹拌した。THF(1ml)中の中間体2(0.150g、0.341mmol)の溶液を−78℃で添加した。混合物を−78℃で1時間撹拌した後、室温まで温め、室温で30分間撹拌した。飽和NHCl溶液を添加して反応をクエンチした。混合物をEtOAc及び水で希釈した。有機層をブライン(2回)で洗浄し、NaSO(固体)で乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/EtOAc)により精製し、所望の生成物を黄色固体(0.152g、85%)として得た。ESI−MS m/z=522.11,524.11[M−H]
工程21b.室温で酢酸エチル(12ml)中の工程21aからの化合物(140mg、0.267mmol)の溶液に、リンドラー触媒(114mg、0.053mmol)を添加した。懸濁物をH風船で室温で一晩撹拌した。LC−MSは約20%の変換を示した。混合物をセライトの短いパッドで濾過した。濾液を濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/アセトン)により精製し、所望の生成物を白色固体(23.5mg、17%)として得た。ESI−MS m/z=524.11,526.11[M−H]
工程21c.室温でTHF(2.80ml)及び水(0.200ml)中の工程21bからの化合物(23.5mg、0.045mmol)の透明な溶液に、NMO(26.2mg、0.223mmol)を添加し、続いて四酸化オスミウム(水中4%、0.057ml、8.94μmol)を添加した。溶液を室温で週末にかけて撹拌した後、55℃で2晩撹拌した。追加の四酸化オスミウム(水中4%、0.057ml、8.94μmol)を添加した。混合物を55℃で一晩撹拌した後、飽和Na溶液でクエンチし、THFで希釈した。有機層をブライン(2回)で洗浄し、NaSO(固体)で乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣をDMSO(2ml)に溶解し、HPLC(水中40〜90%ACN)により精製し、表題化合物を白色固体(3.5mg、14%)として得た。ESI−MS m/z=556.12,558.11[M−H]
例22
例14に記載の手順にしたがって、中間体3及びシクロペント−3−エン−1−カルボン酸から表題化合物(44mg、84%)を調製した。ESI−MS m/z=641.13,643.13(M+HCO
例26
工程26a.工程中間体3dに記載の手順に同様の手順にしたがって、例11の化合物から所望の化合物を調製した。ESI−MS m/z=531.09,533.09[M−H]
工程26b.工程26aからの化合物(50mg,0.091mmol)及びDMAP(60mg,0.49mmol)のTHF−水(1.0/0.1ml)溶液を、MsCl(38mg,0.33mmol)で室温で1時間処理した。それを真空濃縮し、分取HPLC(C18,アセトニトリル/水)で精製して、表題化合物を得た(13mg,23%)。ESI−MS m/z=609.07,611.07[M−H]
例27
工程27a.例14に記載の手順と同様の手順を用いて、中間体3及び(tert−ブトキシカルボニル)−L−アスパラギンから所望の化合物を得た。ESI−MS.m/z=715.18,717.18[M−H]
工程27b.工程27aからの化合物をHCl(ジオキサン中4M)で2時間室温で処理した。それを濃縮して、塩酸塩として白色固体として表題化合物を得た。ESI−MS m/z=615.12,617.12[M−H−56]
例28
工程28a.アドニトール(1.0g,6.57mmol)及びピリジン塩酸塩(1.215g,10.52mmol)をニートで混合し、150℃に4時間加熱した。粗生成物をクロマトグラフィーにかけ(シリカ,EtOAc/MeOH)、無色ガムとして所望の化合物を得た(882mg,100%)。
工程28b.アセトン(26.303ml)中の工程28aからの化合物及び2,2−ジメトキシプロパン(3.23ml、26.3mmol)の溶液に、PTSA(250mg、1.315mmol)を添加し、次いで室温で30分間撹拌した。反応物をNaHCO水溶液でクエンチし、混合物をEtOAcで抽出し、水及びブラインで洗浄した。有機層を乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮した。粗生成物をクロマトグラフィー(シリカ、ジクロロメタン/MeOH)にかけ、所望の化合物を無色油状物(852mg、74%)として得た。
工程28c.アセトニトリル(2ml)及び水(2ml)中の工程28bからの化合物(327mg、1.88mmol)の溶液に、TEMPO(59mg、0.375mmol)及びヨードベンゼンジアセタート(1.21g、3.75mmol)を添加した。反応物を室温で1時間撹拌した。反応物をEtOAcで抽出し、水及びブラインで洗浄した。有機層を乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮した。粗酸をさらに精製することなく使用した(454mg、50%純度、64%)。
工程28d.DMF(3ml)中の中間体3(150mg、0.30mmol)及び工程28cからの化合物(168mg、0.447mmol、50%純度)の溶液に、EDC(114mg、0.60mmol)及びDMAP(109mg、0.90mmol)を添加した。反応物を室温で2時間撹拌した。反応物をEtOAcで抽出し、水及びブラインで洗浄した。有機層を乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮した。粗生成物をクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/アセトン)にかけ、表題化合物を白色固体(117mg、58%)として得た。ESI−MS m/z=717.153,719.151[M+COH]
例29
THF(5ml)及びメタノール(10ml)中の例28からの化合物(115mg、0.171mmol)の溶液に、HCl(4ml、2M水溶液、8mmol)を添加した。反応物を60℃に1時間加熱した。反応物をEtOAcで抽出し、NaHCO、水、及びブラインで洗浄した。有機層を乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮した。粗生成物をクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/アセトン)にかけ、表題化合物を白色固体(76mg、70%)として得た。ESI−MS m/z=677.119,679.117[M+COH]
例32
工程32a.−78℃でTHF(36ml)中の中間体2(3.20g、7.27mmol)及びtert−ブチル((1−メトキシビニル)−オキシ)ジメチルシラン(1.905ml、8.73mmol)の溶液に、BFジエチルエーテラート(1.11ml、8.73mmol)を添加した。−78℃で1時間撹拌した後、1時間かけて室温に温める。反応物をNaHCO(水溶液)でクエンチした。粗物質をEtOAcで抽出し、水及びブラインで洗浄した。有機層を乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮した。粗生成物をクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/EtOAc)にかけ、所望の化合物を白色固体(2.976g、80%)として得た。ESI−MS m/z=511.8,513.8[M−H]
工程32b.NMP(29ml)中の工程32aからの材料(2.976g、5.79mmol)の溶液に、m−CPBA(3.89g、17.37mmol、77%)を添加した。反応物を室温で18時間撹拌した。反応物をEtOAcで抽出し、水及びブラインで洗浄した。有機層を乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮した。残渣をメタノールと共に粉砕し、濾過して、表題化合物を白色固体(2.50g、4.58mmol)として得た。ESI−MS m/z=544.076,546.074[M−H]
例33
THF(27ml)及びメタノール(18ml)中の例32の化合物(2.50g、4.58mmol)の溶液に、LiOH(9.16ml、18.32mmol、2M水溶液)を添加した。これを室温で6時間撹拌した。反応物をHCl(2M、水溶液)でpH3に酸性化した。粗物質をEtOAcで抽出し、ブラインで洗浄した。有機物を乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮して表題化合物(2.40g、99%)を得た。ESI−MS m/z=498.068,500.066[M−H]
例34
工程34a.0℃でDMSO(20mL)中の中間体2からの化合物(1.76g、4.0mmol)及びヨウ化トリメチルスルホキソニウム(1.76g、8.0mmol)の溶液に、t−BuOK(1.12g、10mmol)を添加した。得られた反応混合物を室温で1時間撹拌した。反応物をNHCl水溶液でクエンチし、混合物をEtOAcで抽出し、水、ブラインで洗浄した。有機層を乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮した。粗生成物をクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/EtOAc)にかけ、所望の化合物を白色固体(1.36g、75%)として得た。ESI−MS m/z=452.07,454.07[M−H]
工程34b.工程34aからの化合物(0.12g、0.264mmol)及びシクロペント−3−エン−1−オール(0.523mL、6.61mmol)の混合物に、カリウムtert−ブトキシド(297mg、2.64mmol)を室温で添加し、80℃で1時間加熱した後、50℃で16時間加熱した。反応物をNHCl水溶液でクエンチし、混合物をEtOAcで抽出し、水、ブラインで洗浄した。有機層を乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮した。粗生成物をクロマトグラフィー(シリカ、アセトン/EtOAc)にかけ、所望の化合物(82mg、57%)を得た。ESI−MS m/z=536.11,538.11[M−H]
工程34c.室温でアセトン(2.0mL)中の工程34bからの化合物(50mg、0.093mmol)及びNMO(65.3mg、0.558mmol)の混合物に、四酸化オスミウム(0.29ml、水中4%、0.046mmol)を添加し、混合物を室温で2日間撹拌した。これをNaSO水溶液でクエンチし、EtOAcで抽出し、水、3N HCl、NaHCO、ブラインで洗浄し、NaSO4で乾燥させ、濾過し、濃縮して、C18カラム及び溶出液としてアセトニトリル/水を用いる分取HPLCにより精製し、暫定的に構造が割り当てられた表題化合物(11mg、19%)を得た。ESI−MS m/z=602.12,604.12[M−H]
例35
例34から表題化合物を単離した(12mg,21%)。ESI−MS m/z=602.12,604.12[M−H]
例36
工程36a.0℃でDMF(5.0mL)中のNaH(160mg、60%、4.00mmol)の懸濁物に、クロチルアルコール(341μl、4.00mmol)を添加し、室温で30分間撹拌した。工程34aからの化合物(182mg、0.40mmol)を添加し、室温で16時間撹拌した。これをNHCl水溶液でクエンチし、EtOAcで抽出し、水、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮し、クロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/EtOAc)にかけ、所望の生成物(195mg、93%)を得た。ESI−MS m/z=524.11,526.11[M−H]
工程36b.室温でアセトン(2.5mL)中の工程36aからの化合物(190mg、0.36mmol)及びNMO(254mg、2.17mmol)の混合物に、四酸化オスミウム(1.15ml、水中4%、0.181mmol)を添加し、混合物を室温で2日間撹拌した。これをNaSO水溶液でクエンチし、EtOAcで抽出し、水、3N HCl、NaHCO、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮して、C18カラム及び溶出液としてアセトニトリル/水を用いる分取HPLCにより精製し、暫定的に構造が割り当てられた表題化合物(36mg、17%)を得た。ESI−MS m/z=590.11,592.11[M−H]
例37
工程37a.NMP(12mL)中の工程中間体2g(1.9g、4.30mmol)の化合物の溶液に、m−CPBA(2.89g、12.90mmol)を室温で添加した。混合物を室温で一晩撹拌した。これを数滴のトリエチルアミンを含むNa水溶液及びNaHCO水溶液でクエンチした。混合物をEtOAcで抽出した。有機層を水、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残留固体をMeOHから再結晶化させ、所望の生成物を白色固体(1.8g、88%)として得た。ESI−MS m/z=472.06,474.06[M−H]
工程37b.室温でDMSO(10mL)中の工程37aからの化合物(1.8g、3.8mmol)の溶液に、IBX(4.3g、15.3mmol)を添加した。混合物を45℃で20時間撹拌した。数滴のEtNを含むNa水溶液及びNaHCO水溶液を添加した。混合物を室温で1時間撹拌した。これをEtOAcで抽出した。有機相を水、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮し、所望の化合物(1.65g、92%)を得た。ESI−MS m/z=470.04,472.04[M−H]
工程37c.5〜10℃でTHF(2mL)中の工程37bからの化合物(104mg、0.220mmol)の溶液に、臭化メチルマグネシウム(エーテル中3M、367μl、1.102mmol)を滴下した。追加のTHF(2.5mL)を添加し、混合物を室温で1時間撹拌した。EtOAcで希釈し、水、NaSO水溶液及びブラインで洗浄した。有機層を乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮した。粗生成物を分取TLC(シリカ、ヘキサン/EtOAc)により精製し、所望の化合物(85mg、79%)を得た。ESI−MS m/z=486.08,488.08[M−H]
工程37d.室温でTHF/MeOH(1/1、2.0ml)中の工程37cからの化合物(30.0mg、0.061mmol)の透明な溶液に、10%Pd/C(6.5mg、6.15μmol)を一度に添加した。懸濁物をHで3回パージし、次いでH風船で室温で一晩撹拌した。次いで、懸濁物をH(60psi)下、室温で4時間撹拌した。追加の10%Pd/C(13.0mg、12.3μmol)を添加した。懸濁物をHで3回パージし、次いでH(約15psi)下、室温で週末にかけて撹拌した。混合物をセライトの短いパッドで濾過した。濾液から揮発物を除去した。固体残渣をDCMと共に粉砕して、表題化合物を白色固体(20.0mg、72%)として得た。ESI−MS m/z=452.11,453.11[M−H]
例38
工程38a.室温でTHF/水(3.0/1.0mL)中の工程中間体3aからの化合物(214mg、0.47mmol)の溶液を、室温で6時間、TFA(0.40mL)で処理した。これを高減圧下で濃縮し、大部分のTHFを除去した。残渣をEtOAcで抽出した。有機相を水、10%KCO、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮し、所望の化合物(0.20g、90%)を得た。ESI−MS m/z=470.08,472.08[M−H]
工程38b.室温でDMSO(6ml)中の工程38aからの化合物(0.340g、0.720mmol)の溶液に、IBX(0.303g、1.081mmol)を添加した。得られた乳白色の混合物を室温で2時間撹拌した。混合物をEtOAc及び水で希釈した。有機層をブライン(2回)で洗浄し、NaSO(固体)で乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣を高減圧下で乾燥させ、所望の生成物を白色固体(0.324g、96%)として得た。ESI−MS m/z=468.05,470.05[M−H]
工程38c.室温でt−BuOH(6.0ml)及び水(2.0ml)中の工程38bからの化合物(0.324g、0.690mmol)の懸濁物に、リン酸二水素カリウム(0.657g、4.83mmol)を添加し、続いて2−メチル−2−ブテン(1.826ml、17.24mmol)を添加した。亜塩素酸ナトリウム(80%、0.702g、6.21mmol)を懸濁物に一度に添加した。得られた透明な溶液を室温で1時間撹拌した。MTBE及び1.0M NaOH(8mL)で希釈した。有機層をEtOAcで希釈し、0.5M HCl水溶液(1回)で洗浄し、次いでブライン(1回)で洗浄した。有機物をNaSO(固体)で乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣を高減圧下で乾燥させ、所望の生成物を白色固体(0.306g、91%)として得た。ESI−MS m/z=484.05,486.05[M−H]
工程38d.室温でアセトニトリル(3ml)中の工程38cからの化合物(50.0mg、0.103mmol)、ブト−2−エン−1−アミン塩酸塩(12.18mg、0.113mmol)及びDIPEA(0.054ml、0.309mmol)の懸濁物に、HATU(47.0mg、0.123mmol)を一度に添加した。得られたわずかに乳白色の溶液を室温で一晩撹拌した。さらにDIPEA(0.054ml、0.309mmol)及びHATU(47.0mg、0.123mmol)を添加した。得られた溶液を室温で4時間撹拌した後、55℃で2時間撹拌した。混合物から揮発物を除去した。残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/EtOAc)により精製し、所望の生成物を白色固体(7.0mg、12%)として得た。ESI−MS m/z=583.11,585.11[M−H]
工程38e.室温でTHF(2.0ml)及び水(0.14ml)中の38dからの化合物(7.0mg、0.013mmol)の透明な溶液に、NMO(7.61mg、0.065mmol)を添加し、続いて四酸化オスミウム(0.083ml、0.013mmol)を添加した。溶液を50℃で一晩撹拌した。混合物を飽和Na溶液でクエンチし、THFで希釈した。有機層をブライン(2回)で洗浄し、NaSO(固体)で乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣をDMSO(1ml)に溶解し、HPLC(水中40〜90%ACN)により精製し、表題化合物を白色固体(3.0mg、38%、ジアステレオマーのラセミ混合物)として得た。ESI−MS m/z=649.13,651.13[M+HCO
例42
工程42a.室温でCHCl(3.7mL)中の工程82aからの化合物(173mg、0.37mmol)の溶液に、(Z)−ブト−2−エン−1,4−ジイルジアセタート(234μl、1.479mmol)及びGrubbs−Hoveyda第2世代触媒(23.1mg、0.037mmol)を添加し、次いで混合物を脱気し、24時間還流下に維持した。混合物を濃縮し、残渣をクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/EtOAc)にかけ、所望の化合物を白色固体(160mg、80%)として得た。ESI−MS m/z=584.10,586.10(M+HCO
工程42b.室温でMeOH(1.3mL)中の工程42aからの化合物(20.5mg、0.038mmol)の溶液に、炭酸カリウム(10.5mg、0.076mmol)を添加し、次いで混合物を室温で1時間維持した。反応混合物を水で希釈し、CHClで抽出し、有機相をNaSOで乾燥させ、濃縮して、さらに精製することなく所望の生成物(19mg)を得た。ESI−MS m/z=542.10,544.10(M+HCO
工程42c.アセトン/HO(0.8mL、4:1)中の工程42bからの化合物(18.9mg、0.038mmol)の溶液に、NMO(26.7mg、0.228mmol)及び四酸化オスミウム(298μl、0.038mmol)を添加した。混合物を50℃で2日間維持した。これをNa水溶液でクエンチし、EtOAcで抽出し、水、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮して、C18カラム及び溶出液としてアセトニトリル/水を用いる分取HPLCにより精製し、表題化合物(3.9mg、18%)を得た。ESI−MS m/z=608.10,610.10(M+HCO
例51
工程51a.−78℃でTHF(15ml)中の1−メトキシ−4−((プロプ−2−イン−1−イルオキシ)メチル)ベンゼン(801mg、4.55mmol)の透明な溶液に、BuLi(ヘキサン中2.6M、1.819ml、4.55mmol)を滴下した。得られた透明な溶液を−78℃で0.5時間撹拌した。THF(3ml)中の中間体2(500mg、1.137mmol)の溶液を−78℃で滴下した。混合物を−78℃で1時間撹拌した後、飽和NHCl溶液でクエンチした。これを室温まで温め、EtOAc及び水で希釈した。有機層をブライン(1回)で洗浄し、NaSO(固体)で乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/EtOAc)により精製し、所望の生成物を白色固体(0.440g、63%)として得た。ESI−MS m/z=614.14,616.14[M−H]
工程51b.室温で酢酸エチル(10ml)中の工程51aからの化合物(0.140g、0.227mmol)の溶液に、リンドラー触媒(0.097g、0.045mmol)を添加した。懸濁物をH風船で室温で2時間撹拌した。混合物をセライトの短いパッドで濾過した。濾液を濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/EtOAc)により精製し、所望の生成物を白色固体(96.0mg、68%)として得た。ESI−MS m/z=616.15,618.15[M−H]
工程51c.室温でDCM(2ml)中の工程51cからの化合物(46.0mg、0.074mmol)の透明な溶液に、pH7バッファー(0.4ml)を添加し、続いてDDQ(33.8mg、0.149mmol)を添加した。二相混合物を室温で3時間撹拌した。これを飽和NaHCO溶液でクエンチし、DCMで希釈した。有機層をNaSO(固体)で乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣をクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/EtOAc)により精製し、所望の生成物を白色固体(20.2mg、54%)として得た。ESI−MS m/z=496.09,498.09[M−H]
工程51d.室温でTHF(5.60ml)及び水(0.56ml)中の工程51cからの化合物(45.6mg、0.092mmol)の透明な溶液に、NMO(53.6mg、0.458mmol)を添加し、続いてt−ブタノール中の四酸化オスミウム(2.5%、0.186ml、0.018mmol)を添加した。溶液を室温で4時間撹拌し、次いで50℃で2晩撹拌した。混合物を飽和Na溶液でクエンチし、THFで希釈した。有機層をブライン(2回)で洗浄し、NaSO(固体)で乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣をDMSO(2ml)に溶解し、HPLC(水中30〜90%ACN)により精製し、表題化合物を白色固体(15.0mg、29%)として得た。ESI−MS m/z=608.09,610.08[M+HCO
例52
DMF(0.9ml)中の例33からの化合物(50mg、0.094mmol)、3−メチルブト−2−エン−1−アミド塩酸塩(12.6mg、0.103mmol)、及びDIPEA(0.5ml、0.282mmol)の溶液に、DMF(0.5ml)中のHATU(54mg、0.141mmol)の溶液を添加した。室温で2時間撹拌する。粗反応混合物をクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/アセトン)にかけ、表題化合物を白色固体(40mg、71%)として得た。ESI−MS m/z=596.8,598.8[M−H]
例56
アセトン(5ml)中の例52(40mg、0.067mmol)の溶液に、OsO(0.085ml、4%w/w水、0.013mmol)及びNMO(19.6mg、0.167mmol)を添加した。これを室温で48時間撹拌し、次いでシリカ上で蒸発させた。残渣をクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/アセトン)にかけ、表題化合物を白色固体(18mg、43%)として得た。ESI−MS m/z=630.8,632.8[M−H]
例61
工程61a.THF−水(1.5/0.5mL)中の例34からの化合物(0.030g、0.050mmol)及び重炭酸ナトリウム(8.4mg、0.10mmol)の混合物に、過ヨウ素酸ナトリウム(0.032g、0.150mmol)を添加し、室温で16時間撹拌した。これをEtOAcで抽出し、水、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮し、さらに精製することなく次の工程で使用した。ESI−MS m/z=600.10,602.10[M−H]
工程61b.THF−MeOH(1.5/0.5mL)中の工程61aからの化合物(30mg、0.050mmol)の溶液に、NaBH(7.57mg、0.20mmol)を0℃で添加し、次いで0℃で30分間撹拌した。これをNHCl水溶液でクエンチし、EtOAcで抽出し、水、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮し、C18カラム及び溶出液としてアセトニトリル/水を用いる分取HPLCにより精製し、表題化合物(7.6mg、25%)を得た。ESI−MS m/z=604.13,606.13[M−H]
例64
工程64a.氷水浴中のTHF(5ml)中の中間体5(250mg、0.50mmol)の溶液に、THF中の塩化ビニルマグネシウム(1.6M、1.25mL、2.0mmol)を添加し、室温で1時間撹拌した後、NHCl水溶液でクエンチした。これをEtOAcで抽出し、ブラインで洗浄した。乾燥後(NaSO)、濃縮して、所望の粗化合物を得て、これをさらに精製することなく次の工程で使用した。ESI−MS m/z=528.07,530.07[M−H]
工程64b.アセトン(5ml)及び水(1ml)中の工程64aの粗化合物(最大0.3mmol)の溶液に、NMO(67mg、0.57mmol)及びOsO(水中4%、0.12mL、0.02mmol)を添加し、室温で2日間撹拌した後、Na水溶液でクエンチし、これをEtOAcで抽出した後、乾燥させて濃縮した。粗物質をクロマトグラフィー(シリカ、アセトン/ヘキサン)にかけ、表題化合物を2対のラセミ生成物の混合物(122mg、57%、白色固体)として得た。ESI−MS m/z=562.08,564.08[M−H]−.
例70
工程70a.DMF(2.4ml)中の中間体3(119mg、0.237mmol)、Boc−(L)−アラニン(49mg、0.260mmol)及びDIPEA(0.124ml、0.71mmol)の溶液に、HATU(135mg、0.355mmol)を添加した。反応物を室温で3時間撹拌した。反応物をEtOAcで抽出し、水及びブラインで洗浄した。有機層を乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮した。粗生成物をクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/アセトン)にかけ、所望の生成物を白色固体(54mg、34%)として得た。
工程70b.THF(2ml)中の工程70aからの化合物(54mg、0.08mmol)の溶液に、HCl(2ml、8mmol、ジオキサン中4M)を添加した。反応物を2時間撹拌し、次いで蒸発させて粗生成物を得て、さらに精製することなく使用した。
工程70c.DMF中の工程70bからの化合物(23mg、0.04mmol)及びDIPEA(0.017ml、0.1mmol)の溶液に、クロロギ酸イソプロピル(0.048ml、0.048mmol、1Mトルエン)を添加した。室温で15分間撹拌する。粗反応混合物をクロマトグラフィー(分取HPLC、アセトニトリル/水)にかけ、表題化合物を白色固体(3.8mg、14%)として得た。ESI−MS m/z=660.0,662.0[M+H]
例74
室温でDMSO(0.6mL)中の例8からの化合物(62mg、0.092mmol)の溶液に、IBX(38.6mg、0.138mmol)を添加し、45℃で16時間撹拌した。これをMeOHでクエンチし、C18カラム及び溶出液としてアセトニトリル/水を用いる分取HPLCにより精製し、表題化合物(11mg、18%)を得た。ESI−MS m/z=670.13,672.13[M−H]
例76
工程76.室温でDMF(3ml)中の中間体3(95.0mg、0.189mmol)及び(2S,3R)−1−(tert−ブトキシカルボニル)−3−ヒドロキシピロリジン−2−カルボン酸(43.7mg、0.189mmol)の溶液に、DIPEA(0.099ml、0.567mmol)を添加し、続いてHATU(108mg、0.283mmol)を添加した。得られた透明な溶液を室温で1時間撹拌した。混合物から揮発物を除去した。残渣をいくらかのTHFを含むDCMに溶解し、カラムクロマトグラフィー(シリカ、DCM/MeOH)により精製し、表題化合物を無色粘着性油状物(128mg、95%)として得た。ESI−MS m/z=760.20,762.20[M+HCO2]
例78
工程78a.室温でTHF(2ml)中の例76からの化合物(0.064g、0.090mmol)の溶液に、HCl(1,4−ジオキサン中4M、0.900ml、3.60mmol)を添加した。得られた透明な溶液を室温で3時間撹拌した。これは懸濁物に変化した。混合物を濃縮した。残った固体を次の工程に直接使用した。ESI−MS m/z=660.15,662.15[M+HCO
工程78b.室温でDMF(2.0ml)中の工程78aからの化合物(0.090mmol)の溶液に、DIPEA(0.157ml、0.900mmol)を添加し、続いてDMF(0.1ml)中のクロロギ酸メチル(6.97μl、0.090mmol)の溶液を添加した。得られた黄色の溶液を室温で1時間撹拌した後、揮発物を除去した。残渣をDMSO(2ml)に溶解し、HPLC(水中40〜90%ACN)により精製し、表題化合物を白色固体(20.0mg、2工程で33%)として得た。ESI−MS m/z=718.16,720.16[M+HCO
例82
工程82a.氷水浴中のTHF(5ml)中の工程150dの化合物(210mg、0.50mmol)の溶液に、THF中の塩化ビニルマグネシウム(1.6M、0.94mL、1.5mmol)を添加した。室温で1時間撹拌した後、NHCl水溶液でクエンチした。これをEtOAcで抽出し、ブラインで洗浄した。乾燥後(NaSO)、これを濃縮し、残渣をクロマトグラフィー(シリカ、EtOAc/ヘキサン)にかけ、所望の化合物(201mg、94%)を白色固体として得た。ESI−MS m/z=448.08,450.08[M−H]
工程82b.アセトン(1ml)及び水(0.2mL)中の工程82aの化合物(152mg、0.34mmol)の溶液に、NMO(79mg、0.68mmol)及びOsO(t−BuOH中2.5%、0.12mL、0.007mmol)を添加した。これを室温で撹拌した後、Na水溶液でクエンチした。これをEtOAcで抽出し、乾燥させ、濃縮した。粗物質をMeOHから結晶化させ、表題化合物(141mg、84%、ラセミ体)を白色固体として得た。ESI−MS m/z=514.08,516.08[M−H]−.
例106
表題化合物(単一エナンチオマー)は、例13の化合物の調製物から単離された。ESI−MS m/z=645.11,647.11[M−H]
例108
SFCクロマトグラフィーを経て例4の化合物から表題化合物(単一エナンチオマー、暫定的同定)が単離された。
例109
SFCクロマトグラフィーを経て例5の化合物から表題化合物(単一エナンチオマー、暫定的同定)が単離された。
例120
THF(1ml)及び水(0.67ml)中の例119の化合物(50mg、0.083mmol)の溶液に、LiOH(0.33ml、0.67mmol、2M水溶液)を室温で添加した。反応物を1時間撹拌し、2M HClでpH3に酸性化した。反応物をEtOAcで抽出し、水及びブラインで洗浄した。有機層を乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮して、表題化合物を白色固体(40mg、82%)として得た。ESI−MS m/z=586.8,588.8[M−H]
例121
工程121a.THF(2mL)中で工程34aからの化合物(170mg、0.375mmol)及び1,3−ジメトキシプロパン−2−オール(900mg、7.49mmol)の溶液に、カリウム2−メチルプロパン−2−オラート(630mg、5.62mmol)を室温で添加し、次いで混合物を60℃で20時間撹拌した。これを室温に冷却し、NHCl水溶液でクエンチし、EtOAcで抽出し、水、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮し、クロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/EtOAc)にかけ、所望の生成物(98mg、45%)を得た。ESI−MS m/z=572.15,574.15[M−H]
工程121b.NMP(1.5mL)中の工程121aからの化合物(95mg、0.165mmol)の溶液に、mCPBA(0.167g、77%、0.745mmol)を添加し、室温で20時間撹拌した。Na水溶液、NaHCO及び数滴のEtNを添加し、室温で1時間撹拌した。これをEtOAcで抽出し、水、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮し、C18カラム及び溶出液としてアセトニトリル/水を用いる分取HPLCにより精製し、表題化合物(44mg、44%)を得た。ESI−MS m/z=604.14,606.14[M−H]
例124
工程124a.0℃でTHF(1.0mL)中のメチルトリフェニルホスホニウムブロミド(0.24g、0.67mmol)の懸濁物に、t−BuOK(0.11g、1.0mmol)を添加した。得られた反応混合物を室温で30分間撹拌した。THF(1.0mL)中の中間体2からの化合物(0.15g、0.34mmol)の溶液を添加し、室温で24時間撹拌した。反応物をNHCl水溶液でクエンチし、混合物をEtOAcで抽出し、水、ブラインで洗浄した。有機層を乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮した。粗生成物をクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/EtOAc)にかけ、所望の化合物を白色固体(1.36g、75%)として得た。ESI−MS m/z=436.08,438.07[M−H]
工程124b.室温でアセトン−水(6mL/1mL)中の工程124aからの化合物(0.35g、0.80mmol)及びNMO(0.375g、3.2mmol)の懸濁物に、四酸化オスミウム(1.0ml、0.080mmol)を添加し、混合物を室温で18時間撹拌した。これをNaSO水溶液でクエンチし、EtOAcで抽出し、水、3N HCl、NaHCO、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮し、スルホン及びスルホキシドの混合物を得た。
工程124c.0℃でDMF(1.5mL)中の工程124bからの化合物(156mg、0.32mmol)の溶液に、NaH(45mg、60%、1.12mmol)及びMeI(45mg、0.32mmol)を添加した。0℃で1.5時間後、反応物をNHCl水溶液でクエンチし、EtOAcで抽出し、有機層を水及びブラインで洗浄した。有機層を乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮し、分取HPLC(C−18、アセトニトリル/水)で精製し、表題化合物を白色固体(61mg、38%)として得た。ESI−MS m/z=500.09,502.09[M−H]
工程124d.NMP(1.5mL)中の工程124cからの化合物(61mg、0.122mmol)の溶液に、mCPBA(0.11g、77%、0.49mmol)を添加し、室温で20時間撹拌した。Na水溶液、NaHCO及び数滴のEtNを添加し、室温で1時間撹拌した。これをEtOAcで抽出し、水、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮して、表題化合物(63mg、100%)を得た。ESI−MS m/z=516.08,518.08[M−H]
例125
工程125a.DMF(1ml)中の工程中間体3aの化合物(91mg、0.2mmol)の溶液に、(S)−1−アミノプロパン−2−オール(45mg、0.6mmol)を添加し、90℃で20時間撹拌した後、冷却した。これを濃縮して、所望の粗化合物を得て、これをさらに精製することなく次の工程で使用した。ESI−MS m/z=527.12,529.12[M−H]
工程125b.CHCl(1ml)中の工程125aの化合物の半分(約0.1mmol)の溶液に、TEA(3滴)及び無水酢酸(20mg)を添加した。これを2時間撹拌した後、濃縮した。NMP(1mL)を添加し、続いてm−CPBA(13.5mg、6mmol)を添加し、室温で20時間撹拌した。粗物質を分取HPLC(C18、アセトニトリル/水)により精製し、表題化合物(18mg、30%、3工程)を得た。ESI−MS m/z=601.13,603.13[M−H]
例130
工程130a.DMF(3mL)中の(R)−プロパン−1,2−ジオール(168mg、2.20mmol)の溶液に、NaH(88mg、60%、2.20mmol)を0 ℃で添加し、室温で30分間撹拌した。工程34aからの化合物(100mg、0.220mmol)を添加し、55℃で20時間加熱した。これを室温に冷却し、NHCl水溶液でクエンチし、EtOAcで抽出し、水、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮し、クロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/EtOAc)にかけ、所望の生成物(65mg、56%)を得た。ESI−MS m/z=528.12,530.12[M−H]
工程130b.NMP(1.5mL)中の工程130aからの化合物(80mg、0.15mmol)の溶液に、mCPBA(0.169g、77%、0.75mmol)を添加し、室温で20時間撹拌した。Na水溶液、NaHCO及び数滴のEtNを添加し、室温で1時間撹拌した。これをEtOAcで抽出し、水、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮して、C18カラム及び溶出液としてアセトニトリル/水を用いる分取HPLCにより精製して、表題化合物(65mg、77%、単一エナンチオマー)を得た。ESI−MS m/z=560.11,562.11[M−H]
例136
SFCクロマトグラフィーを経て例4の化合物から表題化合物(単一エナンチオマー、暫定的同定)が単離された。ESI−MS m/z=546.10[M+H]
例137
SFCクロマトグラフィーを経て例5の化合物から表題化合物(単一エナンチオマー、暫定的同定)が単離された。ESI−MS m/z=546.05[M+H]
例141
工程141a.トルエン50ml中の中間体1(1.23g、3.88mmol)、3−エキソ−ヒドロキシ−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−8−カルボン酸tert−ブチルエステル(801mg、3.52mmol)の溶液に、2−(トリブチル−l5−ホスファニリデン)アセトニトリル(2.13g、8.81mmol)を添加し、次いで85℃で一晩撹拌した。これをメチルtert−ブチルエーテルで希釈し、0.5N NaOH水溶液、水、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣をクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/EtOAc)にかけ、所望の化合物を白色固体(1.63g、86%)として得た。ESI−MS m/z=525.12,527.12(M−H)
工程141b.室温でN−メチル−2−ピロリジノン(8.29ml)中の工程141aからの化合物(1.31g、2.48mmol)の溶液に、mCPBA(1.95g、8.70mmol)を添加し、次いで混合物を室温で一晩維持した。反応物をNa水溶液でクエンチした。混合物をEtOAcで抽出し、合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣をクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/EtOAc)にかけ、所望の化合物を白色固体(1.28g、92%)として得た。ESI−MS m/z=557.11,559.11(M−H)
工程141c.工程141bからの化合物(131mg、0.234mmol)の溶液に、ジオキサン中の2N HClを室温で添加し、次いで混合物を室温で4時間維持した。溶液を濃縮して、白色固体(106mg、99%)を得た。ESI−MS m/z=457.06,459.06(M−H)
工程141d.室温でDMF(1.8mL)中の工程141cからの化合物(45mg、0.091mmol)の溶液に、iPrEtN(63.5μl、0.363mmol)、(メトキシカルボニル)−L−アラニン(13.4mg、0.091mmol)及びHATU(51.8mg、0.136mmol)を添加した。混合物を室温で一晩維持した。混合物をEtOAc及び水の間で分配した。有機相をNaHCO水溶液、水及びブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣をクロマトグラフィー(シリカ、CHCl/MeOH)にかけ、表題化合物を白色固体(37mg、69%、単一エナンチオマー)として得た。ESI−MS m/z=586.10,588.10(M−H)
例144
室温でMeOH(0.99mL)中の工程141cからの化合物(49mg、0.099mmol)の溶液に、(R)−2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−カルバルデヒド(19.31mg、0.148mmol)及びNaCNBH(12.4mg、0.198mmol)を添加し、次いで混合物を室温で一晩維持した。反応物を室温でNHCl水溶液でクエンチした。反応混合物をEtOAcと水との間で分配し、次いで有機相を水及びブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣をクロマトグラフィー(シリカ、CHCl/MeOH)にかけ、表題化合物を白色固体(45mg、79%、単一エナンチオマー)として得た。ESI−MS m/z=571.12,573.12(M−H)
例150
工程150a.0℃でDCM(1L)中の工程中間体2eからの化合物(246g、959mmol)及びピリジン(155ml、1.92mol)の溶液に、3−ニトロベンゼンスルホニルクロリド(217g、978mmol)を添加した。反応混合物を0℃で30分間撹拌し、室温で2日間撹拌した。水(100mL)でクエンチし、室温で1時間撹拌し、続いてMBTE(4L)で抽出した。有機層を水(2×1L)、1N HCl(1L)、水(500mL)、飽和NaHCO(500mL)、及びブライン(500mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、セライトで濾過し、約(500mL)に濃縮し、次いでヘキサン(500mL)を添加した。混合物を高減圧下で濃縮して沈殿を誘導し、室温まで冷却し、濾過し、冷ヘキサンで洗浄して、所望の生成物(321g、76%)を得た。
工程150b.DMF(250mL)中の工程150aからの化合物(108.6g、246mmol)、中間体4(70g、234mmol)の溶液に、炭酸セシウム(96g、295mmol)を添加した。反応混合物を脱気し、70℃にゆっくりと加熱し、70℃で14時間撹拌した。これを室温に冷却し、MBTEで希釈し、水及びブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮して、所望の生成物(123g、98%)を得て、これをさらに精製することなく使用した。
工程150c.冷水浴中のMeOH(1.6L)中の工程150bからの化合物(50g、93mmol)の懸濁物に、濃HCl(200mL)をゆっくりと添加し、温度を30℃未満に維持し、室温で一晩撹拌した。反応混合物を高減圧下で約700mLの体積に濃縮し、0℃に冷却し、次いで濾過して固体を収集し、それを冷MeOHで洗浄した。次いで、母液を300mLに濃縮し、0℃に冷却し、濾過して固体を収集した。固体を14時間風乾して、所望の生成物(36g、91%)を得た。
工程150d.室温でDMSO(150mL)中の工程150cからの化合物(36g、85mmol)の溶液に、IBX(30.9g、110mmol)を添加し、次いで50℃で2時間撹拌した。混合物を1.2Lの冷水に注ぎ、EtOAc(2×500mL)で抽出した。いくらかの白色固体が濾過により除去された。EtOAc抽出物を飽和NaHCO水溶液、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させた。濾過及び約150mLに濃縮し、次いで0℃に冷却して所望の固体を得て、これを濾過により収集した。母液を50mLに濃縮して、第2の所望の生成物(34.1g、95%)を得た。
工程150e.0℃でDMF(180ml)中のヨウ化トリメチルスルホキソニウム(36.3g、165mmol)の懸濁物に、カリウムtert−ブトキシド(18.51g、165mmol、1.6当量)を添加し、次いで室温で30分間撹拌した。DMF(120ml)中の工程150dからの化合物(43.5g、103mmol)の溶液を、カニューレを介して反応混合物に添加し(10℃未満の温度)、室温で16時間撹拌した。反応混合物を冷飽和NHCl(500mL)及びMBTE(1.2L)に注いだ。有機層を水(3×500mL)及び飽和NaCl(2×300mL)で洗浄した。有機層をNaSOで乾燥させ、シリカプラグで濾過し、MBTEで洗浄し、濃縮して、所望の粗生成物を得て、これをさらに精製することなく使用した。
工程150f.氷/水浴中のTHF/水(220/70mL)中の工程150eからの粗製材料の溶液に、TFA(30.8ml、400mmol)を添加し、次いで室温で6.5時間撹拌し、次いで0℃に冷却し、20mLの飽和NaHCO3をゆっくりと添加し、続いて固体NaOH(16.00g、400mmol)を添加した。EtOAc(800mL)及び水(600mL)を添加した。有機層をNaHCO及びブラインの混合溶液で洗浄し、次いでブラインで洗浄し、乾燥(NaSO)させ、約150mLに濃縮し、次いで450mLのシクロヘキサンを添加して0℃に冷却し、濾過して、シクロヘキサン/EtOAc(3/1)で洗浄して、所望の生成物(39g、83mmol、2工程で収率81%)を得た。
工程150g.0℃でNMP(40ml)中の工程150fからの化合物(5.75g、12.67mmol)の溶液に、m−CPBA(8.52g、38.0mmol、77%)を一度に添加した。室温で一晩撹拌する。EtOAcで希釈し、Na、NaHCO、水及びブラインで洗浄する。NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮する。粗生成物をMeOHから再結晶化させた。高減圧下で室温で一晩乾燥させて、表題化合物(4.10g、8.44mmol、収率66.6%)を得る。ESI−MS m/z=484.08,486.08[M−H]
例153
AcOH中の工程144aからの化合物の溶液(500μl、8.73mmol)を室温で一晩撹拌した。反応混合物を濃縮し、残渣をクロマトグラフィー(シリカ、CHCl/MeOH)にかけ、表題化合物を白色固体(17mg、88%、単一エナンチオマー)として得た。ESI−MS m/z=577.10,579.10(M+HCO
例156
ジオキサン(0.5mL)中の中間体3(78mg、0.155mmol)及び硫酸ジアミド(44.7mg、0.465mmol)を105℃で3時間撹拌した。これを室温に冷却し、C18カラム及び溶出液としてアセトニトリル/水を用いる分取HPLCにより精製し、表題化合物(42mg、46%)を得た。ESI−MS m/z=580.06,582.06[M−H]
例163
例36の2つのエナンチオマーがキラルSFCにより分離された。表題化合物(暫定的同定)が先に溶出された。ESI−MS m/z=590.11,592.11[M−H]
例164
例36の2つのエナンチオマーがキラルSFCにより分離された。表題化合物(暫定的同定)が後に溶出された。ESI−MS m/z=590.11,592.11[M−H]
例174
SFCクロマトグラフィーを経て例82の化合物から表題化合物(単一エナンチオマー、暫定的同定、先に溶出)が単離された。ESI−MS m/z=514.09,516.09[M+H]
例175
SFCクロマトグラフィーを経て例82の化合物から表題化合物(単一エナンチオマー、暫定的同定、後に溶出)が単離された。ESI−MS m/z=514.09,516.09[M+H]
例180
SFCクロマトグラフィーを経て例172の化合物から表題化合物(単一エナンチオマー、暫定的同定、先に溶出)が単離された。ESI−MS m/z=528.10,530.10[M+H]
例181
SFCクロマトグラフィーを経て例172の化合物から表題化合物(単一エナンチオマー、暫定的同定、後に溶出)が単離された。ESI−MS m/z=528.10,530.10[M+H]
例182
例173の化合物からSFCクロマトグラフィーを経て表題化合物(先に溶出された単一エナンチオマー)が単離された。ESI−MS m/z=528.10,530.10[M−H]
例183
例173の化合物からSFCクロマトグラフィーを経て表題化合物(後に溶出された単一エナンチオマー)が単離された。ESI−MS m/z=528.10,530.10[M−H]
例202
工程202a.THF(1ml)中のメチル(R)−2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−カルボキシラート(55mg、0.35mmol)の溶液に、THFで新たに調製したLDA(0.34mmol)を−78℃で添加して、同じ温度で15分間撹拌した後、THF(1mL)中の中間体2(100mg、0.23mmol)の溶液を添加した。これを1時間で0℃に上昇させ、NHClでクエンチした。これをEtOAcで抽出し、ブラインで洗浄し、乾燥させた(NaSO)。濃縮した後、粗物質をクロマトグラフィー(シリカ、EtOAc/ヘキサン)にかけ、所望の化合物(79mg、中間体2で汚染)を得た。ESI−MS m/z=598.12,600.12[M−H]
工程202b.THF(2ml)中の工程202aの化合物(79mg、0.13mmol)の溶液に、m−CPBA(112mg、0.5mmol)を添加し、室温で一晩撹拌した。粗物質を分取HPLC(C18、アセトニトリル/水)により精製し、表題化合物(13mg、10%、2工程)を得た。ESI−MS m/z=630.11,632.11[M−H]
例203
DMSO(2.1ml)中の例150の化合物(207mg、0.426mmol)の溶液に、IBX(179mg、0.639mmol)を添加した。反応物を室温で2時間撹拌した。反応物をEtOAcで抽出し、水及びブラインで洗浄した。有機層を乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮した。粗生成物をクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/EtOAc)にかけ、表題化合物を白色固体(175mg、85%)として得た。ESI−MS m/z=481.6,483.6[M−H]
例204
THF(2ml)及びNaHCO(飽和水溶液、1ml)中の例150の化合物(103mg、0.212mmol)の溶液に、NaIO(140mg、0.655mmol)を添加した。反応物を室温で2時間撹拌した。反応物をEtOAcで抽出し、水及びブラインで洗浄した。有機層を乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮した。粗生成物をクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/アセトン)にかけ、表題化合物を白色固体(60mg、62%)として得た。ESI−MS m/z=452.05,454.05[M−H]
例205
THF(3ml)及び水(1ml)中の例203の化合物(140mg、0.289mmol)、2−メチル−2−ブテン(0.77ml、7.23mmol)、KHPO(276mg、2.025mmol)の溶液に、NaClO(294mg、2.60mmol)を添加した。反応物を室温で1時間撹拌した。反応物を1M HClでpH4に酸性化し、次いでEtOAcで抽出し、水及びブラインで洗浄した。有機層を乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮した。粗生成物をクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/アセトン)にかけ、表題化合物を白色固体(109mg、75%)として得た。ESI−MS m/z=497.7,499.6[M−H]
例206
THF(0.5ml)及びMeOH(0.5ml)中の例204の化合物(22mg、0.048mmol)の溶液に、NaBH(9mg、0.244mmol)を添加した。反応物を室温で15分間撹拌した。反応物をEtOAcで抽出し、水及びブラインで洗浄した。有機層を乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮して、表題化合物を白色固体(21mg、95%、立体化学は未決定)として得た。ESI−MS m/z=453.6,455.6[M−H]
例210
THF(911μl)中の工程11bからの化合物(47mg、0.091mmol)の溶液に、2N LiBH溶液(22.77μl、0.046mmol)を室温で添加し、次いで混合物を室温で一晩維持した。反応物をNHCl水溶液でクエンチし、混合物をEtOAcで抽出した。合わせた有機相を水及びブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣をクロマトグラフィー(シリカ、CHCl/MeOH)にかけ、表題化合物を白色固体(14mg、30%)として得た。ESI−MS m/z=562.09,564.09,(M+HCO
例272
工程272a.0℃でDMF(5.0mL)中のMeSOI(1.98g、9.0mmol)の懸濁物に、t−BuOK(1.01g、9.0mmol)を添加し、室温で1時間撹拌した。反応物を0℃に冷却した。工程中間体2aに記載の手順と同様の手順を使用して調製したDMF(2.0mL)中の(1R,5S)−3−メチレンビシクロ[3.2.1]オクタン−8−オン−6,6,7,7−d4を、反応混合物に滴下した。反応物を2時間撹拌した。反応混合物に15%NHClを滴下し、MTBEで抽出した。水相をMTBEにより再抽出した。次いで、すべての有機相を合わせて、水及びブラインで洗浄した。有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮乾固させて、所望の生成物(0.59g、64%)を得た。
工程272b.0℃でTHF/水(3.9/1.3mL)中の工程272aからの化合物(0.59g、3.83mmol)の溶液に、TFA(0.589mL、7.65mmol)を添加した。反応物を室温で20時間撹拌した。反応物を0℃に冷却し、NaCOをゆっくり添加し、pHを7〜8に調整した。EtOAc及び水を添加した。2層を分離し(分離を支援するためにブラインを添加した)、有機層を水及びブラインで洗浄した。有機相をNaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮乾固させて、所望の生成物(0.50g、76%)を得た。
工程272c.DMF(4.0mL)中の工程272bからの化合物(0.48g、2.8mmol)、イミダゾール(0.57g、8.4mmol)の溶液にTBSCl(0.63g、4.2mmol)を添加し、室温で18時間撹拌した。これを冷水に注ぐことによりクエンチした。生成物をヘキサンで抽出した。有機相をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮して、粗生成物(0.97g、100%)を得た。
工程272d.ジオキサン−水(18/6.0mL)中の工程272cからの化合物(1.43g、5.0mmol)の溶液に、2,6−ルチジン(1.16mL、10mmol)、及びOsO(0.78mL、t−ブタノール中2.5%溶液、0.05mmol)を添加した。混合物を0℃に冷却し、NaIO(3.21g、15mmol)を添加した。懸濁物を室温で16時間撹拌した。Na水溶液を添加した。混合物を1時間撹拌し、セライトで濾過した。混合物をMBTE/ヘキサンで抽出した。有機相を水、1N HCl、飽和NaHCO及びブラインで洗浄した。有機相を分離し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮して、粗生成物(1.0g、69%)を得た。
工程272e.LiBD(0.108g、4.2mmol)の溶液に、MBTE(12mL)中の工程272dからの化合物(0.577g、2.0mmol)を0℃で滴下した。得られた溶液を0℃で2時間撹拌した。温度を15℃未満に維持しながら、NHCl水溶液をゆっくりと添加することにより、反応物をクエンチした。反応混合物をMBTE及び水で希釈した。混合物を分離し、有機層をブラインで洗浄した。混合物をNaSOで乾燥させ、濾過し、高減圧下で濃縮した。粗生成物をクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/EtOAc)にかけ、所望の化合物を白色固体(0.39g、67%)として得た。
工程272f.室温でDCM(2mL)中の工程272eからの化合物(0.39g、1.34mmol)及びピリジン(0.216mL、2.68mmol)の溶液に、TsCl(0.306g、1.60mmol)を添加し、室温で40時間撹拌した。これをHOでクエンチし、EtOAcで抽出した。混合物をHO、1M HCl、飽和NaHCO及びブラインで洗浄した。有機相を収集し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗生成物をクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/EtOAc)にかけ、所望の化合物を白色固体(0.59g、99%)として得た。
工程272g.MeOH(22mL)中の工程272fからの化合物(1.7g、3.81mmol)の溶液に、濃HCl(1.0mL)を添加し、室温で16時間撹拌した。これをEtOAcで希釈し、混合物を水、飽和NaHCO、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗生成物をヘキサン/MBTEから再結晶化させ、所望の生成物(1.1g、87%)を得た。
ステップ272h.DMF(1.0mL)中の工程272g(0.16g、0.48mmol)の化合物、中間体6(0.12g、0.40mmol)及びCsCO(0.128g、0.392mmol)の溶液を75℃で16時間撹拌した。これをEtOAcで希釈し、混合物を水、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗生成物をクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/EtOAc)にかけ、所望の化合物を白色固体(0.162g、88%)として得た。ESI−MS m/z=457.12,459.12[M−H]
工程272i.NMP(2.0mL)中の工程272hからの化合物(0.16g、0.35mmol)及びm−CPBA(253mg、1.13mmol、77%)の溶液を室温で24時間撹拌した。Na水溶液、NaHCO及び数滴のEtNを添加し、室温で1時間撹拌した。これをEtOAcで抽出し、水、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、MeOHから再結晶化させ、表題化合物(118mg、68%)を得た。ESI−MS m/z=489.11,491.11[M−H]
例279
工程279a.0℃でDMF(120mL)中のMeSOI(48.5g、220mmol)の懸濁物に、t−BuOK(24.72g、220mmol)を添加し、室温で1時間撹拌した。反応物を0℃に冷却した。DMF(80mL)中の中間体2a(20g、147mmol)を反応混合物に滴下した。反応物を2時間撹拌した。反応混合物に15%NHClを滴下し、MTBEで抽出した。MTBEにより水相を再抽出した。合わせた有機層を水及びブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮して、所望の生成物(19.9g、90%)を得た。
工程279b.0℃でTHF/水(150/50mL)中の工程279aからの化合物(20g、133mmol)の溶液に、TFA(30.8mL、399mmol)を添加した。反応物を室温で3時間撹拌し、次いで0℃に冷却し、NaCOをゆっくりと添加し、pHを7〜8に調整した。EtOAc及び水を添加した。2層を分離し(分離を支援するためにブラインを添加した)、有機層を水及びブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮して、所望の生成物(17.7g、79%)を得た。
工程279c.DMF(80mL)中の工程279bからの化合物(10g、59.4mmol)、イミダゾール(10.2、148mmol)の溶液にTBSCl(10.7g、71.3mmol)を添加し、室温で18時間撹拌した。これを冷水に注ぐことによりクエンチした。生成物をヘキサンで抽出した。有機相をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮して、粗生成物(18.1g、100%)を得た。
工程279d.ジオキサン−水(170/60mL)中の工程279cからの化合物(16.8g、59.4mmol)の溶液に、2,6−ルチジン(13.8mL、119mmol)、及びOsO(9.3mL、t−ブタノール中2.5%溶液、0.59mmol)を添加した。混合物を冷却し、NaIO(37.1g、178.2mmol)を添加した。懸濁物を室温で16時間撹拌した。Na水溶液を添加した。混合物を1時間撹拌し、セライトで濾過した。混合物をMBTE/ヘキサンで抽出した。有機相を水、1N HCl、飽和NaHCO及びブラインで洗浄した。有機相を分離し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮して粗生成物(16.6g、94%)を得た。
工程279f.CDOD(3.0mL)中の工程279dからの化合物(143mg、0.503mmol)の溶液に、MeONa(5.4mg、0.10mmol)を添加し、混合物を室温で3時間撹拌した。これを濃縮し、残渣をCDOD(3.0mL)に再溶解し、3時間撹拌した。同じ反応サイクルをさらに2回繰り返し、溶液を0℃に冷却し、NaBD(0.10g、2.4mmol)を少しずつ添加した。1時間後、NHCl水溶液をゆっくりと添加することにより、これをクエンチした。MBTE及び水を添加した。混合物を分離し、有機層をブラインで洗浄した。混合物をNaSOで乾燥させ、濾過し、高減圧下で濃縮した。粗生成物をクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/EtOAc)にかけ、所望の化合物を白色固体(0.070g、50%)として得た。
工程279g.室温でトルエン(1.5mL)中の中間体6(73mg、0.24mmol)及び工程279fからの化合物(71mg、0.24mmol)の混合物に、シアノメチレントリブチルホスホラン(176mg、0.73mmol)を添加し、75℃で16時間撹拌した。混合物を室温に冷却し、クロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/EtOAc)にかけ、所望の化合物を白色固体(0.11g、79%)として得た。ESI−MS m/z=571.21,573.21[M−H]
工程279h.MeOH(3.0mL)中の工程279gからの化合物(0.11g、0.19mmol)の溶液に、濃HCl(0.3mL)を添加し、室温で2時間撹拌した。これをEtOAcで希釈し、混合物を水、飽和NaHCO、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗生成物をヘキサン/MBTEから再結晶化させ、所望の生成物(0.083g、94%)を得た。ESI−MS m/z=457.12,459.12[M−H]
工程279i.NMP(2.0mL)中の工程279hからの化合物(0.083g、0.18mmol)及びm−CPBA(0.14g、0.63mmol、77%)の溶液を室温で24時間撹拌した。Na水溶液、NaHCO及び数滴のEtNを添加し、室温で1時間撹拌した。これをEtOAcで抽出し、水、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮して、分取HPLC(C18、アセトニトリル/水)により精製し、表題化合物(48mg、54%)を得た。ESI−MS m/z=489.11,491.11[M−H]
例281
工程281a.DMSO(22mL)中の工程150fからの化合物(4.0g、8.11mmol)の溶液に、IBX(3.70g、13.22mmol)を添加した。反応混合物を50℃に3時間加熱した。次いで、反応混合物を室温に冷却し、EtOAcで希釈した。反応混合物を濾過し、固体を捨て、濾液を水及び飽和NaClで洗浄した。有機層をNaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮して、所望の粗生成物(3.90g、98%)を得て、これをさらに精製することなく使用した。
工程281b.−78℃でTHF(0.53mL)中の工程281aの化合物(50mg、0.111mmol)の溶液に、イソプロピルマグネシウムクロリド、塩化リチウム錯体(237μL、0.243mmol、THF中1.3M)を添加した。反応混合物を30分間撹拌し、NHCl水溶液によりクエンチした。これをEtOAcで抽出し、ブラインで洗浄し、乾燥させた(NaSO)。濃縮後、粗物質をクロマトグラフィー(シリカ、EtOAc/ヘキサン)にかけ、表題化合物(18mg、33%)を得た。ESI−MS m/z=540.14,542.14[M+HCO
工程281c.NMP(0.5ml)中の工程281bからの化合物(18mg、0.01mmol)の溶液に、m−CPBA(24mg、0.096mmol、77%)を添加し、室温で一晩撹拌した。反応物をEtOAcで抽出し、水及びブラインで洗浄した。有機層を乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮した。粗生成物をクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/アセトン)にかけ、表題化合物を白色固体(14mg、73%)として得た。ESI−MS m/z=572.13,574.13[M+HCO
例283
工程283a.−78℃でTHF(0.53mL)中の工程281aからの化合物(50mg、0.111mmol)の溶液に、フェニルマグネシウムブロミド(237μL、0.243mmol、THF中1M)を添加した。反応混合物を30分間撹拌し、NHClによりクエンチした。これをEtOAcで抽出し、ブラインで洗浄し、乾燥させた(NaSO)。濃縮後、粗物質をクロマトグラフィー(シリカ、EtOAc/ヘキサン)にかけ、表題化合物(17mg、29%)を得た。ESI−MS m/z=574.13,576.13[M+HCO
工程283b.NMP(0.5ml)中の工程283aからの化合物(17mg、0.03mmol)の溶液に、m−CPBA(22mg、0.096mmol、77%)を添加し、室温で一晩撹拌した。粗物質を分取HPLC(C18、アセトニトリル/水)により精製し、表題化合物(3mg、17%)を得た。ESI−MS m/z=606.12,608.12[M+HCO
例284
工程284a.0℃でTHF(1mL)中の2−ブロモピリジン(46μL、0.49mmol)の溶液に、イソプロピルマグネシウムクロリド、塩化リチウム錯体(0.49mL、0.49mmol、THF中1.3M)を添加した。反応混合物を室温に温め、30分間撹拌し、次いで−78℃に冷却し、続いてTHF(1mL)中の工程281aからの化合物(100mg、0.221mmol)の溶液を添加した。反応混合物を18時間撹拌し、室温までゆっくりと温め、NHCl水溶液によりクエンチした。これをEtOAcで抽出し、ブラインで洗浄し、乾燥させた(NaSO)。濃縮後、粗物質をクロマトグラフィー(シリカ、アセトン/ヘキサン)にかけ、所望の化合物(11mg、9%)を得た。ESI−MS m/z = 575.12, 577.12 [M+HCO
工程284b.NMP(1ml)中の工程284aの化合物(11mg、0.02mmol)の溶液に、p−TSA(20mg、0.105mmol)及びm−CPBA(20mg、0.089mmol、77%)を添加し、室温で一晩撹拌した。反応物をEtOAcで抽出し、水及びブラインで洗浄した。有機層を乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮した。粗生成物をクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/アセトン)にかけ、表題化合物を白色固体(6mg、51%)として得た。ESI−MS m/z=607.13,609.13[M+HCO
例284a
SFCクロマトグラフィーを経て例284の化合物から表題化合物(単一エナンチオマー、暫定的同定)が単離された。先溶出化合物。
例284b
SFCクロマトグラフィーを経て例284の化合物から表題化合物(単一エナンチオマー、暫定的同定)が単離された。後溶出化合物。
例285
工程285a.0℃でTHF(1mL)中の3−ブロモピリジン(46μL、0.49mmol)の溶液に、イソプロピルマグネシウムクロリド、塩化リチウム錯体(0.49mL、0.49mmol、THF中1.3M)を添加した。反応混合物を室温に温め、30分間撹拌し、次いで−78℃に冷却し、続いてTHF(1mL)中の工程281aからの化合物(100mg、0.221mmol)の溶液を添加した。反応混合物を18時間撹拌し、室温までゆっくりと温め、NHCl水溶液によりクエンチした。これをEtOAcで抽出し、ブラインで洗浄し、乾燥させた(NaSO)。濃縮後、粗物質をクロマトグラフィー(シリカ、アセトン/ヘキサン)にかけ、所望の化合物(15mg、13%)を得た。ESI−MS m/z=575.12,577.12[M+HCO
工程285b.NMP(1ml)中の工程285aの化合物(15mg、0.028mmol)の溶液に、p−TSA(20mg、0.105mmol)及びm−CPBA(20mg、0.089mmol、77%)を添加し、室温で一晩撹拌した。反応物をEtOAcで抽出し、水及びブラインで洗浄した。有機層を乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮した。粗生成物をクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/アセトン)にかけ、表題化合物を白色固体(8mg、50%)として得た。ESI−MS m/z=607.13,609.13[M+HCO
例285a
SFCクロマトグラフィーを経て例285の化合物から表題化合物(単一エナンチオマー、暫定的同定)が単離された。先溶出化合物。
例285b
SFCクロマトグラフィーを経て例285の化合物から表題化合物(単一エナンチオマー、暫定的同定)が単離された。後溶出化合物。
例286
工程286a.0℃でTHF(1.5mL)中の4−ヨードピリジン(159mg、0.774mmol)の溶液に、n−ブチルリチウム(0.31mL、0.774mmol、ヘキサン中2.5M)を添加した。この反応混合物を室温に温め、30分間撹拌し、次いで−78℃に冷却し、続いてTHF(1mL)中の工程281aからの化合物(100mg、0.221mmol)の溶液を添加した。反応混合物を18時間撹拌し、室温までゆっくりと温め、NHCl水溶液によりクエンチした。これをEtOAcで抽出し、ブラインで洗浄し、乾燥させた(NaSO)。濃縮後、粗物質をクロマトグラフィー(シリカ、アセトン/ヘキサン)にかけ、所望の化合物(45mg、38%)を得た。ESI−MS m/z=575.30,577.30[M+HCO
工程286b.NMP(2ml)中の工程286aからの化合物(45mg、0.085mmol)の溶液に、p−TSA(48mg、0.254mmol)及びm−CPBA(57mg、0.254mmol、77%)を添加し、室温で一晩撹拌した。反応物をEtOAcで抽出し、水及びブラインで洗浄した。有機層を乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮した。粗生成物をクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/アセトン)にかけ、表題化合物を白色固体(8mg、17%)として得た。ESI−MS m/z=607.29,609.29[M+HCO
例287
工程287a.−78℃でTHF(1mL)中の1−(ジエトキシ)−1H−イミダゾール(159mg、0.487mmol)の溶液に、n−ブチルリチウム(0.195mL、0.487mmol、ヘキサン中2.5M)を添加した。反応混合物を30分間撹拌し、続いてTHF(1mL)中の工程281aからの化合物(100mg、0.221mmol)の溶液を添加した。反応混合物を18時間撹拌し、室温までゆっくりと温め、NHCl水溶液によりクエンチした。これをEtOAcで抽出し、ブラインで洗浄し、乾燥させた(NaSO)。濃縮後、粗物質をクロマトグラフィー(シリカ、アセトン/ヘキサン)にかけ、所望の化合物(22mg、38%)を得た。ESI−MS m/z=564.29,566.29[M+HCO
工程287b.NMP(2ml)中の工程287aの化合物(22mg、0.042mmol)の溶液に、p−TSA(50mg、0.263mmol)及びm−CPBA(50mg、0.223mmol、77%)を添加し、室温で一晩撹拌した。反応物をEtOAcで抽出し、水及びブラインで洗浄した。有機層を乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮した。粗生成物を分取HPLC(C18、アセトニトリル/水)によりクロマトグラフィーにかけ、表題化合物を白色固体(6mg、26%)として得た。ESI−MS m/z=596.28,598.28[M+HCO
例288
工程288a.0℃でTHF(1.5mL)中の1−メチル−1H−ピラゾール(64μL、0.774mmol)の溶液に、n−ブチルリチウム(0.31mL、0.774mmol、ヘキサン中2.5M)を添加した。反応混合物を30分間撹拌し、続いてTHF(1mL)中の工程281aからの化合物(100mg、0.221mmol)の溶液を添加した。反応混合物を18時間撹拌し、室温までゆっくりと温め、NHCl水溶液によりクエンチした。これをEtOAcで抽出し、ブラインで洗浄し、乾燥させた(NaSO)。濃縮後、粗物質をクロマトグラフィー(シリカ、アセトン/ヘキサン)にかけ、所望の化合物(79mg、67%)を得た。ESI−MS m/z=578.32,580.31[M+HCO
工程288b.NMP(2ml)中の工程288aの化合物(79mg、0.148mmol)の溶液に、m−CPBA(99mg、0.444mmol、77%)を添加し、室温で一晩撹拌した。反応物をEtOAcで抽出し、水及びブラインで洗浄した。有機層を乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮した。粗生成物をクロマトグラフィー(シリカ、アセトン/ヘキサン)にかけ、表題化合物を白色固体(65mg、78%)として得た。ESI−MS m/z=610.30,612.30[M+HCO
例289
工程289a.−78℃でのTHF(2mL)中の4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール(69μL、0.664mmol)の溶液に、n−ブチルリチウム(0.266mL、0.664mmol、ヘキサン中2.5M)を添加した。反応混合物を30分間撹拌し、続いてTHF(1mL)中の工程281aからの化合物(100mg、0.221mmol)の溶液を添加した。反応混合物を18時間撹拌し、室温までゆっくりと温め、NHCl水溶液によりクエンチした。これをEtOAcで抽出し、ブラインで洗浄し、乾燥させた(NaSO)。濃縮後、粗物質をクロマトグラフィー(シリカ、アセトン/ヘキサン)にかけ、所望の化合物(23mg、19%)を得た。ESI−MS m/z=578.31,580.31[M+HCO
工程289b.NMP(2ml)中の工程289aの化合物(23mg、0.148mmol)の溶液に、m−CPBA(29mg、0.444mmol、77%)を添加し、室温で一晩撹拌した。反応物をEtOAcで抽出し、水及びブラインで洗浄した。有機層を乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮した。粗生成物をクロマトグラフィー(シリカ、アセトン/ヘキサン)にかけ、表題化合物を白色固体(22mg、90%)として得た。ESI−MS m/z=610.30,612.31[M+HCO
例290
工程290a.0℃でTHF(1.5mL)中のオキサゾール(76μL、1.162mmol)の溶液に、i−PrMgCl−LiCl(0.894mL、1.162mmol、THF中1.3M)を添加した。反応混合物を30分間撹拌し、続いてTHF(1.5mL)中の工程281aからの化合物(150mg、0.332mmol)の溶液を添加した。反応混合物を3時間撹拌し、室温までゆっくりと温め、NHCl水溶液によりクエンチした。これをEtOAcで抽出し、ブラインで洗浄し、乾燥させた(NaSO)。濃縮後、粗物質をクロマトグラフィー(シリカ、アセトン/ヘキサン)にかけ、所望の化合物(22mg、38%)を得た。ESI−MS m/z=565.28,567.28[M+HCO
工程290b.NMP(2.5ml)中の工程290aの化合物(133mg、0.042mmol)の溶液に、p−TSA(243mg、1.276mmol)及びm−CPBA(172mg、0.766mmol、77%)を添加し、室温で一晩撹拌した。反応物をEtOAcで抽出し、水及びブラインで洗浄した。有機層を乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮した。粗生成物を分取HPLC(C18、アセトニトリル/水)によりクロマトグラフィーにかけ、表題化合物を白色固体(20mg、14%)として得た。ESI−MS m/z=597.26,599.26[M+HCO
例291
工程291a.THF(3mL)中の2−ブロモ−5−フルオロピリジン(302mg、1.715mmol)の溶液に、n−ブチルリチウム(0.730ml、1.826mmol、THF中2.5M)を−78℃で滴下した。同じ温度で1時間撹拌した後、THF(1.5mL)中の工程281aからの化合物(250mg、0.553mmol)の溶液を−78℃で混合物に添加した。反応物を室温までゆっくりと温め、16時間撹拌した。飽和NHCl溶液を添加した。混合物をEtOAcで抽出し、NaSOで乾燥させ、カラムクロマトグラフィー(シリカ、MeOH/DCM)により精製し、所望の化合物を淡褐色固体(70mg、0.128mmol、収率23%)として得た。
工程291b.NMP(1mL)中の工程291aの化合物(70mg、0.128mmol)、p−TSA(72.8、0.383mmol)の溶液に、m−CPBA(86mg、0.383mmol、77%)を0℃で添加した。反応物を室温までゆっくりと温め、16時間撹拌した。飽和Na溶液及びNaHCO溶液を添加し、得られた混合物を室温で1時間撹拌した。混合物をEtOAcで抽出し、飽和Na溶液及びNaHCO溶液(2回)、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させた。粗製材料をカラムクロマトグラフィー(シリカ、MeOH/DCM)により精製し、表題化合物を淡褐色固体(17.0mg、0.128mmol、収率23%)として得た。ESI−MS m/z=580.00,582.01[M−H]
例291a
SFCクロマトグラフィーを経て例291の化合物から表題化合物(単一エナンチオマー、暫定的同定)が単離された。先溶出化合物。
例291b
SFCクロマトグラフィーを経て例291の化合物から表題化合物(単一エナンチオマー、暫定的同定)が単離された。後溶出化合物。
例292
工程291bからの粗物質をカラムクロマトグラフィー(0−20%MeOH/DCM)により精製して、淡褐色固体として表題化合物を得た(9.3mg,0.016mmol,収率12%)。ESI−MS m/z=596.00,598.01[M−H]
例293
工程293a.−78℃でTHF(1.5mL)中の2−ブロモ−5−メチルピリジン(200mg、1.16mmol)の溶液に、n−ブチルリチウム(0.465μL、1.16mmol、ヘキサン中2.5M)を添加した。反応混合物を30分間撹拌し、続いてTHF(1.5mL)中の工程281aからの化合物(150mg、0.332mmol)の溶液を添加した。反応混合物を1時間撹拌し、室温までゆっくりと温め、NHCl水溶液によりクエンチした。これをEtOAcで抽出し、ブラインで洗浄し、乾燥させた(NaSO)。濃縮後、粗物質をクロマトグラフィー(シリカ、アセトン/ヘキサン)にかけ、所望の化合物(129mg、71%)を得た。ESI−MS m/z =589.14,591.14[M+HCO
工程293b.NMP(2.4ml)中の工程293aの化合物(129mg、0.24mmol)の溶液に、p−TSA(225mg、1.18mmol)及びm−CPBA(159mg、0.71mmol、77%)を添加し、室温で一晩撹拌した。反応物をEtOAcで抽出し、水及びブラインで洗浄した。有機層を乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮した。粗生成物をクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/アセトン)にかけ、表題化合物を白色固体(109mg、80%)として得た。ESI−MS m/z=621.13,623.13[M+HCO
例297
工程297a.−78℃でTHF(1.5mL)中の2−ブロモ−3−フルオロピリジン(204mg、1.16mmol)の溶液に、n−ブチルリチウム(0.465mL、1.16mmol、ヘキサン中2.5M)を添加した。反応混合物を30分間撹拌し、続いてTHF(1.5mL)中の工程281aからの化合物(150mg、0.332mmol)の溶液を添加した。反応混合物を1時間撹拌し、室温までゆっくりと温め、NHCl水溶液によりクエンチした。これをEtOAcで抽出し、ブラインで洗浄し、乾燥させた(NaSO)。濃縮後、粗物質をクロマトグラフィー(シリカ、アセトン/ヘキサン)にかけ、所望の化合物(10mg、5.5%)を得た。ESI−MS m/z=563.12,565.10[M+HCO
また、3−(((1R,3r,5S,8r)−8−((2−ブロモ−3−フルオロピリジン−4−イル)(ヒドロキシ)メチル)−8−ヒドロキシビシクロ[3.2.1」オクタン−3−イル)チオ)−4−クロロ−N−(3,4−ジフルオロフェニル)ベンズアミド(77mg、37%)も単離した。ESI−MS m/z=671.03,673.04[M+HCO
工程297b.NMP(0.2ml)中の工程297aの化合物(10mg、0.018mmol)の溶液に、p−TSA(17mg、0.09mmol)及びm−CPBA(12mg、0.055mmol、77%)を添加し、室温で一晩撹拌した。反応物をEtOAcで抽出し、水及びブラインで洗浄した。有機層を乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮した。粗生成物をクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/アセトン)にかけ、表題化合物を白色固体(4.7mg、44%)として得た。ESI−MS m/z=625.11,627.11[M+HCO
例298
工程298.NMP(1.3ml)中の工程297aからの副産物3−(((1R,3r,5S,8r)−8−((2−ブロモ−3−フルオロピリジン−4−イル)(ヒドロキシ)メチル)−8−ヒドロキシビシクロ[3.2.1」オクタン−3−イル)チオ)−4−クロロ−N−(3,4−ジフルオロフェニル)ベンズアミド(77mg、0.123mmol)の溶液に、p−TSA(117mg、0.613mmol)及びm−CPBA(82mg、0.368mmol、77%)を添加し、室温で一晩撹拌した。反応物をEtOAcで抽出し、水及びブラインで洗浄した。有機層を乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮した。粗生成物をクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/アセトン)にかけ、表題化合物を白色固体(64mg、79%)として得た。ESI−MS m/z=703.01,705.12[M+HCO
例307
工程307a.0℃でACN(70ml)中の例150dからの化合物(7.04g、16.61mmol)及びDBU(3.25mL、21.59mmol)の混合物に、ノナフルオロブタン−1−スルホニルフルオリド(5.52g、18.27mmol)をピペットを介して1分間で添加し、その温度で1時間撹拌した。まだ冷却している間に、MTBE200mLを添加した。溶液を水で洗浄し、1N HClで2回、次いで水、NaHCO3で2回、ブラインで2回洗浄した。乾燥(NaSO)及び濃縮後、13.5gの淡黄色固体を得た。これにMTBE/ヘキサンを約1:10(200mL)で添加し、室温で30分間撹拌した後、高減圧下で濾過した。収集した固体をMTBE/ヘキサン(1:10、100mL)で洗浄し、オフホワイト色の固体(10.1g、86%)を得た。ESI−MS m/z=704.02,706.02[M−H]
工程307b.DMF(2mL)中の工程307aからの化合物(200mg、0.283mmol)の溶液に、メチルイソプロピルアミン(0.15mL)を添加し、75℃で2日間撹拌した。粗物質をEtOAcで希釈し、水で2回、ブラインで2回洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濃縮した。粗物質をクロマトグラフィー(シリカ、MeOH/DCM)にかけ、所望の化合物を他の不純物との混合物として得た。ESI−MS m/z=477.15,479.15[M−H]
工程307c.例284bに記載の手順にしたがって、工程307bの化合物から表題化合物を得て、分取HPLCにより精製した。ESI−MS m/z=509.14,511.14[M−H]
例308
THF(10mL)中の工程82aからの化合物(570mg、1.27mmol)に、m−CPBA(77%w/w、1.42g、6.33mmol)を添加し、室温で一晩撹拌した。これに、Na水溶液(10mL)及びNaHCO(10mL)を添加し、続いて4滴のTEA及びEtOAc(50mL)を添加した。室温で1.5時間撹拌した後、分離した。水相をEtOAcで抽出した。合わせた有機物をNaHCO、ブラインで洗浄し、乾燥させた(NaSO)。濃縮後、粗淡黄色固体を加熱(ヒートガン)下でMeOH(50mL)に溶解させ、室温にゆっくりと冷却した後、0℃で30分間維持した。形成された結晶を高減圧下で収集して、表題化合物(510mg、81%)を白色固体として得た。ESI−MS m/z=496.20,498.20[M−H]
例309
DMF(0.5mL)中の例308からの化合物(50mg、0.10mmol)の溶液に、1,1−ジオキソイソチアゾリジン(18.3mg、0.15mmol)を添加し、続いてKCO(14mg、0.1mmol)を添加し、50℃で一晩撹拌した。粗物質を分取HPLC(C−18、アセトニトリル/水)で精製し、表題化合物(16mg、26%)を白色固体として得た。ESI−MS m/z=617.25,619.25[M−H]
例314
工程314a.DMF(1mL)中のMeSOI(365mg、1.66mmol)のスラリーに、カリウムtert−ブトキシド(186mg、1.66mmol)を0℃で添加した。混合物を室温まで温め、45分間撹拌した。DMF(2mL)中の工程281aからの化合物(150mg、0.33mmol)を反応混合物に滴下した。室温で4時間撹拌した後、反応混合物を0℃に冷却し、飽和NHCl溶液を添加し、MTBEで抽出し、NaSOで乾燥させた。粗生成物をカラムクロマトグラフィー(ヘキサン中0〜50%EtOAc)により精製し、所望の化合物(42.0mg、0.090mmol、収率27%)を白色固体として得た。
工程314b.DMF(2mL)中の工程314aからの化合物(42mg、0.090mmol)の溶液に、1H−ピラゾール(12.27mg、0.180mmol)、炭酸カリウム(18.69mg、0.135mmol)を添加した。反応物を65℃で15時間撹拌した。混合物をEtOAcで抽出し、NaSOで乾燥させ、カラムクロマトグラフィー(ヘキサン中0〜70%EtOAc)により精製し、所望の化合物(30.0mg、0.056mmol、収率62%)をオフホワイト色の固体として得た。
工程314c.NMP(0.2mL)中の工程314bからの化合物(30mg、0.056mmol)及び10−カンファースルホン酸(CSA)(19.57mg、0.084mmol)の溶液に、m−CPBA(37.8mg、0.169mmol、77%)を0℃で添加した。反応物を室温までゆっくりと温め、15時間撹拌した。飽和Na溶液及びNaHCO溶液を混合物に添加し、1時間撹拌した。反応物をEtOAcで抽出し、飽和Na溶液及びNaHCO溶液(2回)、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させた。粗製材料をカラムクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/アセトン)により精製し、表題化合物(20mg、0.035mmol、収率63%)をオフホワイト色の固体として得た。ESI−MS m/z=565.30,567.29[M−H]
例315
工程315a.DMF(1mL)中のオキサゾリジン−2−オン(42.0mg、0.483mmol)の溶液に、水素化ナトリウム(17.38mg、0.435mmol)を0℃で添加した。混合物を室温で1時間撹拌し、0℃に冷却した。DMF(1mL)中の工程314aからの化合物(45mg、0.097mmol)を反応物に添加した。混合物を55℃に15時間加熱した。反応物を室温に冷却し、飽和NHCl溶液を添加した。混合物をEtOAcで抽出し、NaSOで乾燥させ、カラムクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/EtOAc)により精製し、所望の化合物(40mg、0.072mmol、収率75%)を白色固体として得た。
工程315b.NMP(1mL)中の工程315aからの化合物(38mg、0.069mmol)の溶液に、m−CPBA(46.2mg、0.206mmol、77%)を0℃で添加した。反応物を室温までゆっくりと温め、16時間撹拌した。混合物をEtOAcで抽出し、飽和Na溶液及びNaHCO溶液(2回)、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させた。粗製材料をカラムクロマトグラフィー(シリカ、MeOH/DCM)により精製し、表題化合物(14.0mg、0.024mmol、収率35%)をオフホワイト色の固体として得た。ESI−MS m/z=584.02,586.02[M−H]
例316
工程316a.THF(2mL)中の1−(ジエトキシメチル)−1H−イミダゾール(0.053ml、0.322mmol)の溶液に、n−ブチルリチウム(0.116ml、0.290mmol、THF中2.5M)を−78℃で添加した。混合物を0℃に温め、45分間撹拌し、次いで−78℃に冷却した。THF(1mL)中の工程314aからの化合物(30mg、0.064mmol)を反応混合物に添加した。反応物を50℃に加熱し、16時間撹拌した。反応物を室温に冷却し、飽和NHCl溶液を添加した。混合物をEtOAcで抽出し、NaSOで乾燥させ、カラムクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/アセトン)により精製し、所望の化合物(13mg、0.024mmol、収率38%)をオフホワイト色の固体として得た。
工程316b.NMP(1mL)中の工程316aからの化合物(13mg、0.024mmol)、CSA(8.48mg、0.037mmol)の溶液に、m−CPBA(16.37mg、0.073mmol、77%)を0℃で添加した。反応物を室温までゆっくりと温め、15時間撹拌した。混合物をEtOAcで抽出し、飽和Na溶液及びNaHCO溶液(2回)、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させた。粗製材料をカラムクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/アセトン)により精製し、表題化合物(5.8mg、0.010mmol、収率42%)をオフホワイト色の固体として得た。ESI−MS m/z=565.02,566.02[M−H]
例317
工程317a.THF(3mL)中の4−メチルピリジン(0.134ml、1.372mmol)の溶液に、リチウムジイソプロピルアミド(1.372ml、1.372mmol、THF中1M)を−78℃で滴下した。混合物を同じ温度で1時間撹拌した。THF(1.5mL)中の工程281aからの化合物(200mg、0.443mmol)の溶液を、混合物に−78℃で添加した。反応物を室温までゆっくりと温め、16時間撹拌した。飽和NHCl溶液を添加した。混合物をEtOAcで抽出し、NaSOで乾燥させ、カラムクロマトグラフィー(シリカ、MeOH/DCM)により精製し、所望の化合物(91mg、0.167mmol、収率38%)を粘着性油状物として得た。
工程317b.NMP(1mL)中の工程317aからの化合物(91mg、0.167mmol)、p−TSA(95mg、0.501mmol)の溶液に、m−CPBA(112mg、0.501mmol、77%)を0℃で添加した。反応物を室温までゆっくりと温め、16時間撹拌した。混合物をEtOAcで抽出し、飽和Na溶液及びNaHCO溶液(2回)、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させた。粗製材料をカラムクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/アセトン)により精製し、表題化合物(61.0mg、0.106mmol、収率63%)を白色固体として得た。ESI−MS m/z=576.04,578.04[M−H]
例318
工程318a.THF(3mL)中の3−メチルピリジン(0.134ml、1.372mmol)の溶液に、リチウムジイソプロピルアミド(1.372ml、1.372mmol、THF中1M)を−78℃で滴下した。同じ温度で30分間撹拌した後、混合物を0℃に温め、30分間撹拌し、−78℃に冷却した。THF(1.5mL)中の工程281aからの化合物(200mg、0.443mmol)の溶液を、混合物に−78℃で添加した。反応物を室温までゆっくりと温め、15時間撹拌した。飽和NHCl溶液を添加した。混合物をEtOAcで抽出し、NaSOで乾燥させ、カラムクロマトグラフィー(シリカ、MeOH/DCM)により精製し、所望の化合物(70mg、0.128mmol、収率29%)を淡黄色固体として得た。
工程318b.NMP(1mL)中の工程318aからの化合物(70mg、0.128mmol)、p−TSA(73.3mg、0.385mmol)の溶液に、m−CPBA(86g、0.385mmol、77%)を0℃で添加した。反応物を室温までゆっくりと温め、16時間撹拌した。飽和Na溶液及びNaHCO溶液を添加し、得られた混合物を室温で1時間撹拌した。混合物をEtOAcで抽出し、飽和Na溶液及びNaHCO溶液(2回)、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させた。粗製材料をカラムクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/アセトン)により精製し、表題化合物(27.0mg、0.047mmol、収率36%)を白色固体として得た。ESI−MS m/z=576.04,578.04[M−H]
例319
工程319a.THF(3mL)中の2−メチルピリジン(0.135ml、1.372mmol)の溶液に、リチウムジイソプロピルアミド(0.549ml、1.372mmol、THF中1M)を−78℃で滴下した。同じ温度で1時間撹拌した後、THF(1.5mL)中の工程281aからの化合物(200mg、0.443mmol)の溶液を、混合物に−78℃で添加した。反応物を室温までゆっくりと温め、16時間撹拌した。飽和NHCl溶液を添加した。混合物をEtOAcで抽出し、NaSOで乾燥させ、カラムクロマトグラフィー(シリカ、MeOH/DCM)により精製し、所望の化合物(130mg、0.239mmol、収率54%)を淡黄色固体として得た。
工程319b.NMP(1mL)中の工程319aからの化合物(130mg、0.239mmol)、p−TSA(136mg、0.716mmol)の溶液に、m−CPBA(160mg、0.716mmol、77%)を0℃で添加した。反応物を室温までゆっくりと温め、16時間撹拌した。飽和Na溶液及びNaHCO溶液を添加し、得られた混合物を室温で1時間撹拌した。混合物をEtOAcで抽出し、飽和Na溶液及びNaHCO溶液(2回)、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させた。粗製材料をカラムクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/アセトン)により精製し、表題化合物(80.0mg、0.139mmol、収率58%)を白色固体として得た。ESI−MS m/z=576.04,578.04[M−H]
例320
工程320a.DCM(5mL)中の例82aからの化合物(450mg、1.00mmol)の溶液に、臭化アリル(363mg、3.0mmol)を添加し、続いてGrubbs−Hoveyda第2世代触媒(12.5mg、0.2mmol)を添加し、室温で一晩撹拌した。反応物を濃縮した。粗物質をクロマトグラフィー(シリカ、EtOAc/ヘキサン)にかけ、所望の化合物(410mg、所望の物質及び出発物質の1.1:1の比率の混合物)をオフホワイト色の固体として得た。ESI−MS m/z=542.16,544.16[M−H]
工程320b.DMF(2mL)中の工程320aからの化合物(170mg、0.31mmol)の溶液に、ジオキソイソチアゾリジン(38mg、0.31mmol)を添加し、続いてKCO(44mg、0.31mmol)を添加し、65℃で一晩撹拌した。粗物質をEtOAcで希釈し、水で2回、ブラインで2回洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濃縮した。粗物質をクロマトグラフィー(シリカ、MTBE/ヘキサン)にかけ、所望の化合物(59mg、32%)をオフホワイト色の固体として得た。ESI−MS m/z=627.12,629.12[M−H+HCOOH]
工程320c.例4bに記載の手順にしたがって、工程320bの化合物から表題化合物を得た。ESI−MS m/z=693.30,695.30[M−H+HCOOH]
例321
工程321a.DMF(2mL)中の工程82aからの化合物(100mg、0.222mmol)及び3−ブロモピリジン(26μL、0.267mmol)の溶液に、EtN(62μL、0.445mmol)、トリ−o−トリルホスフィン(6.8mg、0.022mmol)、酢酸パラジウム(2.5mg、0.011mmol)を添加した。反応混合物を120℃で18時間撹拌した。反応混合物を冷却し、次いでEtOAcで抽出し、水及びブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗製材料をカラムクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/アセトン)により精製し、所望の化合物(100mg、0.190mmol、収率85%)を得た。ESI−MS m/z=571.30,573.30[M−H]
工程321b.アセトン(1mL)及び水(0.2mL)中の工程321aからの化合物(52mg、0.099mmol)の溶液に、OsO(25μL、4.93μmol、水中5%)及びNMO(58mg、0.493mmol)を添加した。反応混合物を室温で72時間撹拌した。反応混合物を酢酸エチルで希釈し、次いで飽和Na及び飽和NaClで洗浄した。有機層をNaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗製材料をさらに精製することなく使用した。
工程321c.NMP(2mL)中の工程321bからの粗製材料の溶液に、p−TSA(56mg、0.294mmol)及びm−CPBA(110mg、0.49mmol、77%)を添加し、室温で一晩撹拌した。反応物をEtOAcで抽出し、水及びブラインで洗浄した。有機層を乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮した。粗生成物をクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/アセトン)にかけ、表題化合物を白色固体として得た。ESI−MS m/z=637.32,639.32[M+HCO
例322
工程322a.DMF(2mL)中の工程82aからの化合物(100mg、0.222mmol)及び4−ブロモ−1−メチル−1H−ピラゾール(28μL、0.267mmol)の溶液に、EtN(62μL、0.445mmol)トリ−o−トリルホスフィン(6.8mg、0.022mmol)、及び酢酸パラジウム(2.5mg、0.011mmol)を添加した。反応混合物を120℃で18時間撹拌した。反応混合物を冷却し、次いでEtOAcで抽出し、水及びブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗製材料をカラムクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/アセトン)により精製し、所望の化合物(12mg、0.023mmol、収率10%)を得た。ESI−MS m/z=574.32,576.32[M−H]
工程322b.アセトン(0.5mL)及び水(0.1mL)中の工程322aからの化合物(12mg、0.099mmol)の溶液に、OsO(6μL、1.13μmol、水中5%)及びNMO(13mg、0.113mmol)を添加した。反応混合物を室温で72時間撹拌した。反応混合物を酢酸エチルで希釈し、次いで飽和Na及び飽和NaClで洗浄した。有機層をNaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗物質をさらに精製することなく使用した。
工程322c.NMP(1mL)中の工程322bからの粗製材料の溶液に、m−CPBA(16mg、0.069mmol、77%)を添加し、室温で一晩撹拌した。反応物をEtOAcで抽出し、水及びブラインで洗浄した。有機層を乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮した。粗生成物をクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/アセトン)にかけ、表題化合物を白色固体として得た。ESI−MS m/z=640.33,642.33[M+HCO
例323
工程323a.THF(1.66ml)中のトリメチルシリルアセチレン(0.50ml、3.56mmol)の溶液に、n−BuLi(1.426ml、3.56mmol、THF中2.5M)を−78℃で添加した。得られた混合物を同じ温度で1時間撹拌した。THF(1.66mL)中の工程281aからの化合物(0.3g、0.664mmol)の溶液を、反応物に−78℃で添加した。得られた淡黄色の溶液を室温までゆっくりと温め、3時間撹拌した。飽和NHCl溶液を添加した。混合物をEtOAcで抽出し、NaSOで乾燥させ、さらに精製することなく使用した。
工程323b.MeOH(3ml)及び水(0.3ml)中の工程323aからの化合物(365mg、0.664mmol)の溶液に、炭酸カリウム(459mg、3.32mmol)を室温で添加した。混合物を室温で15時間撹拌した。溶媒を真空で除去し、得られた混合物をEtOAcで抽出し、NaSOで乾燥させ、次いでカラムクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/EtOAc)により精製し、所望の化合物(204.9mg、0.429mmol、収率65%)を白色固体として得た。
工程323c.ホルムアルデヒド(109μl、1.465mmol)、酢酸(12.58μl、0.220mmol)及びTHF(1mL)の混合物を室温で15分間撹拌した。アジ化ナトリウム(14.28mg、0.220mmol)を添加し、続いて工程323bからの化合物(70mg、0.146mmol)を添加した。混合物を10分間撹拌し、アスコルビン酸ナトリウム(5.80mg、0.029mmol)を添加し、続いて150μLの水中の硫酸銅(II)(1.169mg、7.32μmol)を添加した。反応物を50℃に加熱して16時間撹拌し、次いでEtOAcで抽出し、NaSOで乾燥させ、次いでカラムクロマトグラフィー(シリカ、MeOH/DCM)により精製し、所望の化合物(53.4mg、0.103mmol、収率70%)を緑色を帯びた固体として得た。
工程323d.NMP(1mL)中の工程323cからの化合物(53.4mg、0.102mmol)及びp−TsOH(97mg、0.512mmol)の溶液に、m−CPBA(68.9mg、0.307mmol、77%)を0℃で添加した。反応物を室温までゆっくりと温め、15時間撹拌した。飽和Na溶液及びNaHCO溶液を添加し、得られた混合物を室温で1時間撹拌した。混合物をEtOAcで抽出し、飽和Na溶液及びNaHCO溶液(2回)、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させた。粗製材料をカラムクロマトグラフィー(シリカ、0.1%NHを含むMeOH/DCM)で精製し、表題化合物(15.0mg、0.027mmol、収率27%)をオフホワイト色の固体として得た。ESI−MS m/z = 549.95, 551.97 [M−H].
例327
工程327a.工程279dからの化合物を工程中間体2eに記載の条件で処理して、所望の生成物を得た。H−NMR(400MHz,Chloroform−d)δ3.90(m,1H),3.43(s,2H),2.69(s,1H),1.84(m,4H),1.70(m2H),1.57(m,2H),1.45(t,J=6.7Hz,3H),0.83(s,9H),0.00(s,6H).
工程327b.0℃でCHCl(74.0ml)中の工程327aからの化合物(10.6mg、37.0mmol)の溶液に、ピリジン(8.98ml、111mmol)、DMAP(0.226g、1.850mmol)及び塩化ベンゼンスルホニル(5.19ml、40.7mmol)を添加した。室温で撹拌した後、水(15mL)を添加し、30分間撹拌した。これを濃縮し、次いでEtOAc(400mL)で希釈し、飽和NaHCO、水、1M HCl、水、ブラインで洗浄した。有機層を乾燥させ(NaSO)、濃縮し、粗生成物を得て、それをさらに精製することなく次の工程に使用した。
工程327c.室温で2−メチル−THF(58.5ml)中の工程327b(15.60g、36.6mmol)の溶液に、濃HCl(11.70ml、140mmol)を添加した。得られた透明な溶液を室温で3時間撹拌した。混合物を飽和NaHCO水溶液及びDCMの混合物に少量ずつ注いだ。水層をDCMで2回抽出した。合わせた有機相をブラインで洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濾過し、濃縮した。残渣を高減圧下で乾燥させ、白色固体を得て、これを次の工程に直接使用した。
工程327d.0℃でCHCl(122ml)中の工程327cの化合物(11.42g、36.6mmol)の溶液に、DMAP(0.447g、3.66mmol)、ピリジン(8.87ml、110mmol)及び無水酢酸(3.79ml、40.2mmol)を添加した。反応物を室温で一晩撹拌した。飽和NaHCO3水溶液(30mL)を添加し、15分間撹拌した。分離した後、水相をCHCl(100mL×2)で抽出し、合わせた有機相を乾燥させ(NaSO)、濃縮した。粗物質をクロマトグラフィーにかけ、所望の化合物(11.4g、93%3工程)をオフホワイト色の固体して得た。
工程327e.室温で酢酸(45ml)中の工程327dからの化合物(4.000g、11.29mmol)の溶液に、マンガンビス(トリフルオロメタンスルホナート)(0.91ml、0.011mmol)(酢酸/水9/1中0.0125M)及び2,2’−ビピリジン(0.018g、0.113mmol)を添加した。室温で10分間撹拌した後、過酢酸/KOH混合物(10%KOH(3.0ml)を35%過酢酸(10.0ml)に添加することにより調製、11.79ml、39.5mmol)を約10分かけて滴下した。これを室温でさらに15分間撹拌し、続いてアセトン(130ml)を添加した。室温で1分後、わずかに濁った溶液をセライトの短いパッドで濾過し、アセトンで洗浄した。濾液を濃縮した。粗残渣をクロマトグラフィー(シリカ、EtOAc/ヘキサン)にかけ、所望の化合物(2.130g、51%)を無色油状物として得た。
工程327f.室温でDMF(5.78ml)中の工程327e(2.130g、5.78mmol)及び中間体6(1.820g、6.07mmol)の透明な溶液に、炭酸カリウム(0.799g、5.78mmol)を添加した。混合物を70℃で12時間撹拌した後、冷却した。混合物をEtOAc及び飽和NHCl溶液で希釈した。有機層を水/ブライン(1/1、2回)、ブライン(1回)で洗浄し、乾燥させ、濃縮した。粗残渣をクロマトグラフィー(シリカ、EtOAc/DCM)にかけ、所望の化合物(2.10g、70%)を得た。ESI−MS m/z=508.07,510.07[M−H]
工程327g.0℃でEtOH中の工程327fからの化合物(40mg、0.078mmol)の溶液に、NaBH(6mg、0.16mmol)を添加した。30分後、第2部の2当量のNaBH4を添加し、室温で3時間撹拌し、合計約10当量のNaBHを添加した。濃縮して揮発物を除去した。粗物質をEtOAcに溶解し、NHCl及びブラインで洗浄し、乾燥濃縮して、粗製の所望の化合物(60mg)を白色固体として得た。この物質を、さらに精製することなく、次の工程に直接使用した。ESI−MS m/z=468.08,470.08[M−H]
工程327h.例130bに記載の手順にしたがって、工程327gの化合物から表題化合物を得た。ESI−MS m/z=500.07,502.07[M−H]
例328
工程328a.0℃でEtOH(50mL)/MeOH(15mL)中の工程327fからの化合物(610mg、1.2mmol)に、NaBH(360mg、9.6mmol)を添加した。15分後、第2部のNaBH(200mg)を添加した。10分後、第3部のNaBH(100mg)を添加し、さらに10分間撹拌した。また冷たいときに、泡立ちがなくなるまで希塩酸(0.5M)を滴下した。EtOAc(200mL)を添加し、続いて水50mLを添加した。有機物を水、ブラインで洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濃縮した。粗残渣をクロマトグラフィー(シリカ、EtOAc/ヘキサン)にかけ、所望の化合物(410mg、67%)を白色固体として得た。ESI−MS m/z=510.09,512.09[M−H]
工程328b.トルエン(1mL)中の工程328aの化合物(382mg、0.77mmol)の溶液に、トルエン(3mL)中の2−(トリブチル−l5−ホスファニリデン)アセトニトリル(647mg、2.68mmol)を添加した。これを95〜100℃で1時間加熱し、2回目の2−(トリブチル−l5−ホスファニリデン)アセトニトリル(400mg)を添加し、さらに1.5時間加熱した。3回目の2−(トリブチル−l5−ホスファニリデン)アセトニトリル(500mg)を添加し、さらに1.5時間加熱した後、冷却して濃縮し、粗生成物をクロマトグラフィー(シリカ、MTBE/ヘキサン)にかけ、所望の化合物(302mg 80%)を白色固体として得た。ESI−MS m/z=492.08,494.08[M−H]
工程328c.無水酢酸(5mL)中の工程328bからの化合物(295mg、0.60mmol)に、BFエーテラート(0.6mL、4.8mmol)を添加し、室温で30分間撹拌した。反応物をNaHCO水溶液(40mL)に氷水浴でゆっくりと添加した。これをEtOAcで2回抽出した。合わせた有機物を水、ブラインで洗浄し、乾燥させた(NaSO)。濃縮後、粗残渣をクロマトグラフィー(シリカ、EtOAc/ヘキサン)にかけ、所望の化合物(245mg、69%)を白色固体として、ビスアセタート及びトリアセタートの混合物を得た。ESI−MS m/z=552.10,554.10[M−H] (ビスアセタート),m/z=594.11,596.11[M−H] (トリアセタート).
工程328d.KCO(183mg、1.33mmol)を、MeOH(3mL)中の工程328cからの化合物(245mg、0.44mmol)の溶液に添加した。2時間後、追加のKCO(25mg)を添加し、さらに1時間撹拌した後、EtOAcで希釈し、水で洗浄した。水相をEtOAcで抽出した。合わせた有機相をブラインで洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濃縮した。粗物質をクロマトグラフィー(シリカ、MTBE/ヘキサン)にかけ、所望の化合物(148mg、71%)をオフホワイト色の固体として得た。ESI−MS m/z=468.08,470.08[M−H]
工程328e.例130bに記載の手順にしたがって、工程328dの化合物から表題化合物を得た。ESI−MS m/z=500.07,502.07[M−H]
例329
アセトニトリル(5mL)中の例150からの化合物(250mg、0.514mmol)の溶液に、(2R,3R,4S,5S,6S)−2−ブロモ−6−(メトキシカルボニル)テトラヒドロ−2H−ピラン−3,4,5−トリイルトリアセタート(613mg、1.543mmol)及びAgCO(1.42g、2.57mmol、セライトで50%w/w)を添加した。反応混合物を80℃で18時間加熱した。粗反応混合物をセライトで濾過し、濃縮し、クロマトグラフィー(シリカ、アセトン/ヘキサン)で精製し、表題化合物(195mg、47%)を得た。ESI−MS m/z=846.17,848.16 (M+HCO
例330
THF(3mL)、メタノール(1mL)、及び水(2mL)中の例329からの化合物(195mg、0.243mmol)の溶液に、LiOH(50mg、2.09mmol)を添加した。反応混合物を40℃で1時間加熱した。粗反応混合物をEtOAcで希釈し、1M HClでpH4に酸性化した。有機層をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗生成物を分取HPLC(C18、アセトニトリル/水)により精製し、表題化合物(10mg、6%)を得た。ESI−MS m/z=660.11,662.11(M−H)
例331
DMSO(1.5mL)中の例182(159mg、0.30mmol)及びIBX(101mg、0.36mmol)の混合物を室温で4時間撹拌した。Na水溶液を添加し、混合物をEtOAcで抽出した。有機層を水、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮し、分取HPLC(C18カラム、アセトニトリル/水)により精製し、表題化合物(58mg、36%)を得た。ESI−MS m/z=572.27,574.27(M+HCO
例332
THF(5ml)中の工程331からの化合物(230mg、0.436mmol)の溶液に、臭化メチルマグネシウム(0.508ml、1.525mmol)を−78℃で添加した。これを同じ温度で3時間撹拌した。水を添加し、混合物をEtOAcで抽出し、NaSOで乾燥させた。粗製材料をカラムクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/アセトン)により精製し、表題化合物(34.3mg、0.063mmol、収率15%)を白色固体として得た。ESI−MS m/z=541.01,543.01[M−H]
例333
工程333a.DCM(2.0mL)中の工程82aからの化合物(112mg、0.25mmol)、E−ヘキサ−3−エン(630mg、7.5mmol)及びHoveyda−Grubbs触媒第2世代(15.7mg、0.025mmol)の混合物を室温で20時間撹拌した。混合物をカラムクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/EtOAc)により精製し、所望の化合物を白色固体(78mg、65%)として得た。ESI−MS m/z=476.13,478.13[M−H]
工程333b.室温でアセトン−水(2.1mL/0.3mL)中の工程333aからの化合物(78mg、0.163mmol)及びNMO(0.115g、0.98mmol)の懸濁物に、四酸化オスミウム(0.205ml、t−ブタノール中2.5%、0.016mmol)を添加し、混合物を室温で20時間撹拌した。これをNaSO水溶液でクエンチし、EtOAcで抽出し、水、3N HCl、NaHCO、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮し、スルホン及びスルホキシドの混合物を得て、さらに精製することなく使用した。
工程333c.NMP(2mL)中の工程333bからの化合物の溶液に、m−CPBA(0.183g、0.85mmol、77%)を添加し、室温で20時間撹拌した。Na水溶液、NaHCO及び数滴のEtNを添加し、室温で1時間撹拌した。これをEtOAcで抽出し、水、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮し、分取HPLC(C18、アセトニトリル/水)により精製し、ラセミ生成物を得た。ラセミ生成物を、溶出液としてMeOHを用いるキラルSFCにより分離し、表題化合物(18mg、20%)を得た。ESI−MS m/z=542.29,544.29[M−H]
例334
工程334.例333から表題化合物を単離した(18mg,20%)。ESI−MS m/z=542.29,544.29[M−H]
例336
DMSO(5mL)中の例182の化合物(1.05g、1.98mmol)及びIBX(0.777g、2.77mmol)の溶液を室温で一晩撹拌した。これをNa水溶液及びNaHCO水溶液でクエンチした。反応混合物をEtOAcで抽出し、水及びブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。得られた粗生成物を分取HPLC(C18、アセトニトリル/水)により精製し、表題化合物(32mg、3.1%)を白色固体として得た。ESI−MS m/z=570.26,572.26[M+HCO
例337
工程337a.0℃でTHF(135ml)中の工程中間体2aからの化合物(92.0g、676mmol)の溶液に、カニューレを介してプロプ−1−イン−1−イルマグネシウムブロミド(1554ml、777mmol)の溶液を30分間かけて添加した。これを5分間撹拌し、氷浴を取り外した。混合物を室温まで温め、室温で30分間維持した。反応混合物を0℃に冷却し、飽和NHCl水溶液(500mL)を添加し、続いてMTBE(500mL)を添加した。水相を分離し、MTBE(500mL)で抽出した。合わせた有機相をブラインで洗浄し、乾燥させた(NaSO)。溶液をシリカゲルの短いカラムに通し、濃縮して、黄色油状物(125g、収率105%)を得た。
工程337b.0℃でジオキサン(400mL)及び水(133mL)中の工程337aからの化合物(50.0g、284mmol)の溶液に、2,6−ルチジン(66.1ml、567mmol)及び過ヨウ素酸ナトリウム(212g、993mmol)を添加し、続いてOsOの溶液(1.803ml、0.284mmol、水中4%)を添加した。混合物を室温まで温め、室温で2日間撹拌し、次いで0℃まで冷却し、飽和Na水溶液でクエンチした。混合物を0℃で1時間撹拌し、次いで1Lの水で希釈し、MTBE(1L×3)で抽出した。合わせた有機相を1N HClで2回、水、NaHCO水溶液、水及びブラインで洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濃縮した。粗残渣をクロマトグラフィーにかけ、所望の生成物(40.2g、80%)をオフホワイト色の固体として得た。
工程337c.LAH(THF中1M、265mL、265mmol)及びDME(430mL)の溶液を0℃で冷却した。DME(80mL)中の工程337bからの化合物(18.9g、106mmol)の溶液を、約0.5時間で滴下し、さらに1時間撹拌した。80℃に2時間加熱して維持し、0℃に冷却した。10mLの水及び10mLの15%NaOH溶液、30mLの水で注意深くクエンチし、続いて72gのNaSO固体を添加し、1時間撹拌した後、濾過した。濃縮後、粗残渣をクロマトグラフィーにかけ、所望の生成物(12.6g、65%)のオフホワイト色の固体を得た。
工程337d.室温でジクロロメタン(50mL)中の工程337c(4.58g、25.1mmol)の溶液に、ピリジン(4.1mL、50mmol)及び塩化ベンゼンスルホニル(5.33g、30.2mmol)を添加した。反応物を室温で一晩撹拌した後、水(30mL)を添加した。混合物を1時間撹拌した。分離後、水相をDCM(100mL)で抽出した。合わせた有機相をHCl(1M、20mLで2回)、水、NaHCO、ブラインで洗浄し、乾燥させた(NaSO)。濃縮後、粗残渣をクロマトグラフィーにかけ、所望の生成物(6.67g、82%)をオフホワイト色の固体として得た。
工程337e.0℃でt−BuOH(40mL)/水(40mL)中のKOsO・2HO(381mg、1.03mmol)、(DHQ)PHAL(1.61mg、2.07mmol)、KCO(8.58g、62.1mmol)、及びKFeCN(20.4g、62.1mmol)の溶液に、工程337dからの化合物(6.67g、20.69mmol)及びMeSONH(5.90g、62.1mmol)を添加した。反応物を室温まで温め、1日間撹拌した。これを0℃に冷却し、NaSO(30g)を添加した。混合物を0℃で15分間撹拌し、次いで室温で1時間撹拌した後、EtOAc(50mL)で分配した。水相をEtOAcで逆抽出した。合わせた有機物をNa水溶液、水、1N HCl(20mLで2回)、水、2M KOH(10mLで2回)、水、ブラインで2回洗浄した。これを乾燥させ(NaSO)、濃縮して、所望の生成物(7.20g、97%)をオフホワイト色の固体として得た。この物質を、さらに精製することなく、次の工程に直接使用した。
工程337f.0℃でCHCl(50ml)中の工程337eの化合物(7.20g、20.20mmol)の溶液に、DIPEA(14.11ml、81mmol)及び無水酢酸(5.72ml、60.6mmol)を添加した。反応物を室温で一晩撹拌した。飽和NaHCO水溶液(30mL)を添加し、15分間撹拌した。分離後、水相をCHCl(100mL×2)で抽出し、合わせた有機相を乾燥させ(NaSO)、濃縮した。粗物質をクロマトグラフィーにかけ、所望の化合物(8.2g、100%)をオフホワイト色の固体として得た。
工程337g.室温でヘキサフルオロイソプロパノール(40ml)中の工程337fからの化合物(5.09g、11.55mmol)の透明な溶液に、マンガンビス(トリフルオロメタンスルホナート)(20mg、0.058mmol)及び2,2’−ビピリジン(0.09g、0.58mmol)を添加した。室温で10分間撹拌した後、過酢酸/KOH混合物(10%KOH(3.0ml)を35%過酢酸(10.0ml)に添加することにより調製、11.79ml、39.5mmol)をシリンジポンプで1時間かけて添加した。アセトン(100ml)を添加した。10分間撹拌した後、これを濃縮した。粗残渣をクロマトグラフィー(シリカ、EtOAc/ヘキサン)にかけ、回収された出発物質3.1g及びより極性の高い混合物1.79gを得た。このより極性の高い混合物を次の工程で直接使用した。
工程337h.工程327fに続き、工程337gからの高極性混合物の溶液に中間体6を加えて、2組の混合物を得た。1組の混合物はケトン生成物を含有する。ESI−MS m/z=640.31,642.31[M+HCOO−].他方の組はアルコール生成物を含有する。ESI−MS m/z=642.32,644.32[M+HCOO−]
工程337i.工程337hからのアルコール生成物を、工程328d及び328eに記載の条件で連続して処理し、分取HPLC(C−18,アセトニトリル/水)で精製して、白色固体として表題化合物を供した。ESI−MS m/z=590.27,592.27[M+HCOO−]
例339
工程339a.0℃でTHF(18mL)中の中間体2a(2.29g、16.8mmol)の溶液に、エチニルマグネシウムブロミド(40.4mL、20.2mmol、THF中0.5M)を添加し、0℃で30分間撹拌した。NHCl水溶液をゆっくりと添加することにより、反応物をクエンチした。MBTE及び水を添加した。混合物を分離し、有機層を水及びブラインで洗浄した。混合物をNaSOで乾燥させ、濾過し、高減圧下で濃縮して、所望の生成物(2.73g、100%)を得た。
工程339b.0℃でTHF(12mL)中の工程339aからの化合物(1.7g、8.38mmol)の溶液に、n−BuLi(7.38mL、18.4mmol、ヘキサン中2.5M)を滴下した。0℃で20分後、CDI(0.69mL、10.9mmol)を添加し、混合物を室温で20時間撹拌した。NHCl水溶液をゆっくりと添加することにより、反応物をクエンチした。MBTE及び水を添加した。混合物を分離し、有機層を水及びブラインで洗浄した。混合物をNaSOで乾燥させ、濾過し、高減圧下で濃縮した。粗生成物をクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/MBTE)にかけ、所望の化合物(1.09g、65%)を得た。
工程339c.ジオキサン−水(12/4mL)中の工程339bからの化合物(0.986g、5.5mmol)の溶液に、2,6−ルチジン(1.45mL、11mmol)、及びOsO(0.18mL、t−ブタノール中2.5%溶液、0.017mmol)を添加した。混合物を冷却し、NaIO(4.12g、19.25mmol)を添加した。懸濁物を室温で16時間撹拌した。Na水溶液を添加した。混合物を1時間撹拌し、セライトで濾過した。混合物をMBTE/ヘキサンで抽出した。有機相を水、1N HCl、飽和NaHCO及びブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮して、粗生成物(0.64g、64.2%)を得た。
工程339d.CDOD(10mL)中の工程339cからの化合物(0.64g、3.53mmol)の溶液に、MeONa(23mg、0.42mmol)を添加し、混合物を室温で3時間撹拌した。濃縮し、残渣をCDOD(5mL)に再溶解し、3時間撹拌した。同じ反応サイクルをさらに2回繰り返し、溶液をDOでクエンチした。混合物をMBTEで抽出した。有機層をDO及びDO中の飽和NaCl溶液で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、高減圧下で濃縮して、所望の化合物(0.62g、95%)を得た。
工程339e.−40℃でLiBH4(3.35mL、6.70mmol、THF中2M溶液)の溶液に、MBTE(20mL)中の工程339dの化合物(0.62g、3.35mmol)を添加した。得られた溶液を1時間で0℃まで温めた。NHCl水溶液をゆっくりと添加することにより、反応物をクエンチした。MBTE及び水を添加した。混合物を分離し、有機層をブラインで洗浄した。混合物をNaSOで乾燥させ、濾過し、高減圧下で濃縮した。粗生成物をクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/MBTE)にかけ、所望の化合物を白色固体(0.45g、72%)として得た。
工程339f.DME(12mL)中の工程339eからの化合物(0.45g、2.40mmol)、LAH(6.01mL、6.01mmol、THF中1M)及びMeONa(26mg、0.48mmol)の溶液を80℃に加熱し、80℃で2時間維持した。反応混合物を0℃に冷却し、水0.23mL及び15%NaOH溶液0.23mLで注意深くクエンチし、10分間維持し、次いで水0.69mLを添加し、続いてNaSO固体5gを添加し、1時間撹拌した後、濾過した。濾液を濃縮した。粗生成物をクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/MBTE)にかけ、所望の化合物(0.32g、70%)を得た。
工程339g.室温でジクロロメタン(3.5mL)中の工程339fからの化合物(0.32g、1.69mmol)の溶液に、ピリジン(0.33mL、4.3mmol)及び4−トルエンスルホニルクロリド(0.387g、2.02mmol)を添加した。反応物を室温で一晩撹拌し、水を添加した。混合物を1時間撹拌した。分離後、水相をDCMで抽出した。合わせた有機相を1N HCl、水、NaHCO、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濃縮した。粗生成物をクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/MBTE)にかけ、所望の化合物(0.52g、90%)を得た。
工程339h.0℃でt−BuOH(7.0mL)/水(7.0mL)中のKOsO・2HO(27mg、0.073mmol)、(DHQ)PHAL(85mg、0.109mmol)、KCO(0.604g、4.37mmol)、及びKFeCN(1.44g、4.37mmol)の溶液に、工程339gからの化合物(0.50g、1.46mmol)及びMeSONH(0.277g、2.91mmol)を添加した。反応物を室温までゆっくりと温め、3日間撹拌した。混合物を0℃に冷却し、続いてNaSOを添加した。混合物を0℃で15分間撹拌し、次いで室温で1時間撹拌した後、EtOAcで分配した。水相をEtOAcで逆抽出した。合わせた有機物をNa水溶液、水、1N HCl、水、2M KOH、水、ブラインで洗浄し、乾燥(NaSO)させ、濾過し、濃縮した。粗生成物をクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/EtOAc)にかけ、次いでMeOH(5.6mL)に16時間懸濁し、濾過して、所望の生成物を白色固体(0.39、70%)として収集した。
工程339i.DMF(1.1mL)中の工程339hからの化合物(0.39g、1.03mmol)、中間体6(0.316g、1.06mmol)及びKCO(0.143g、1.03mmol)の溶液を70℃で16時間撹拌した。これをEtOAcで希釈し、混合物を水、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗生成物をクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/EtOAc)にかけ、所望の化合物を白色固体(0.37g、71%)として得た。ESI−MS m/z=503.16,505.16[M−H]
工程339j.NMP(3.0mL)中の工程339iからの化合物(0.37g、0.73mmol)及びm−CPBA(0.575g、2.56mmol、77%)の溶液を室温で24時間撹拌した。Na水溶液、NaHCO及び数滴のEtNを添加し、室温で1時間撹拌した。これをEtOAcで抽出し、水、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、MeOHから再結晶化させ、表題化合物(0.33g、84%)を得た。ESI−MS m/z=535.15,537.15[M−H]
例340
工程340a.DMSO(20mL)中の工程337cからの化合物(3.2g、17.6mmol)及びIBX(6.8g、24.3mmol)の混合物を45℃で14時間撹拌した。Na水溶液を室温で添加し、混合物をEtOAcで抽出した。有機層を水、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗生成物をクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/MBTE)にかけ、所望の生成物(2.3g、72%)を得た。
工程340b.CDOD(20mL)中の工程340aからの化合物(2.3g、12.8mmol)の溶液に、MeONa(138mg、2.55mmol)を添加し、混合物を室温で3時間撹拌した。これを濃縮し、残渣をCDOD(20mL)に再溶解し、3時間撹拌した。同じ反応サイクルをさらに2回繰り返し、溶液をDOでクエンチした。混合物をMBTEで抽出した。有機層をDO及びDO中の飽和NaCl溶液で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、高減圧下で濃縮して、所望の化合物(2.0g、85%)を得た。
工程340c.−40℃でLiBH(10.8mL、21.6mmol、THF中2M溶液)の溶液に、MBTE(60mL)中の工程340bの化合物(2.0g、10.8mmol)を添加した。得られた溶液を1時間で0℃に温めた。NHCl水溶液をゆっくりと添加することにより、反応物をクエンチし、MBTE及び水で希釈した。混合物を分離し、有機層をブラインで洗浄した。混合物をNaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗生成物をクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/MBTE)にかけ、所望の化合物を白色固体(1.4g、69%)として得た。
工程340d.室温でジクロロメタン(1.5mL)中の工程340cからの化合物(0.216g、1.16mmol)の溶液に、ピリジン(0.28mL、3.48mmol)及び3−ニトロベンゼンスルホニルクロリド(0.385g、1.74mmol)を添加した。反応物を室温で一晩撹拌した。水を添加し、次いで1時間撹拌した。分離後、水相をDCMで抽出した。合わせた有機相を1N HCL、水、NaHCO、及びブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗生成物をクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/MBTE)にかけ、所望の化合物(0.37g、86%)を得た。
工程340e.DMF(1.1mL)中の工程340dからの化合物(0.36g、0.97mmol)、4−クロロ−3−メルカプト安息香酸メチル(0.206g、1.02mmol)及びCsCO(0.316g、0.97mmol)の溶液を80℃で16時間撹拌した。これをEtOAcで希釈し、混合物を水、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗生成物をクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/EtOAc)にかけ、所望の化合物を白色固体(0.25g、69%)として得た。
工程340f.THF(3.0mL)中の工程340eからの化合物(0.25g、0.674mmol)の溶液に、LiOH(2.7mL、1.35mmol、水中0.5M溶液)を添加し、混合物を室温で3時間撹拌した。1N HClを添加することにより、反応物をクエンチした。EtOAc及び水を添加した。混合物を分離し、有機層をブラインで洗浄した。混合物をNaSOで乾燥させ、濾過し、高減圧下で濃縮して、所望の化合物を白色固体(0.23g、96%)として得た。ESI−MS m/z=355.24,357.24[M−H]
工程340g.DMF(2.5mL)中の工程340fからの化合物(0.23g、0.644mmol)、3,4−ジフルオロベンゼン−2,6−D2−アミン(0.127g、0.967mmol)、DMAP(0.039g、0.322mmol)の溶液に、EDC(0.185g、0.967mmol)を添加し、室温で16時間撹拌した。これをEtOAcで希釈し、混合物を水、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗生成物をクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/EtOAc)にかけ、表題化合物(0.26g、86%)を得た。ESI−MS m/z=468.31,470.31[M−H]
工程340h.室温でアセトン−水(2.1mL/0.3mL)中の工程340gからの化合物(260mg、0.553mmol)及びNMO(0.324g、2.77mmol)の懸濁物に、四酸化オスミウム(0.28ml、0.055mmol、水中5%)を添加し、混合物を室温で20時間撹拌した。これをNaSO水溶液でクエンチし、EtOAcで抽出し、水、1N HCl、NaHCO、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮して、さらに精製することなく使用されるスルホン及びスルホキシドの混合物を得た。
工程340i.NMP(2.5mL)中の工程340hからの化合物の溶液に、m−CPBA(0.41g、1.83mmol、77%)を添加し、室温で20時間撹拌した。Na水溶液、NaHCO及び数滴のEtNを添加し、室温で1時間撹拌した。これをEtOAcで抽出し、水、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮して、所望の生成物(0.27g、96%)を得た。ESI−MS m/z=580.33,582.33(M+HCO
工程340j.DMSO(5.0mL)中の工程340iからの化合物(362mg、0.675mmol)及びIBX(227mg、0.81mmol)の混合物を室温で4時間撹拌した。Na水溶液を添加し、混合物をEtOAcで抽出した。有機層を水、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮し、分取HPLC(C18カラム、アセトニトリル/水)により精製し、表題化合物(150mg、41%)を得た。ESI−MS m/z=578.32,580.32(M+HCO
例341
工程341a.1−メチル−1H−ピロール−2−カルボン酸(3g、23.98mmol)を氷浴中でクロロスルホン酸(12ml、179mmol)に少しずつ溶解した。反応物を同じ温度で70分間撹拌した。氷/水(100mL)(反応性が非常に高い!!)を添加することにより、混合物をゆっくりとクエンチし、15分間撹拌した。沈殿物を濾過し、水ですすぎ、得られた固体をEtOAcに溶解し、NaSOで乾燥させた。溶媒を真空で除去し、真空で一晩乾燥させ、所望の化合物(3.60g、16.10mmol、収率67%)をオフホワイト色の固体として得た。
工程341b.DCM(20mL)及びDMF(0.02mL)中の工程341aからの化合物(1g、4.47mmol)の混合物に、塩化オキサリル(11.18ml、22.36mmol)を添加した。反応物を室温で5時間撹拌した。溶媒を真空で除去した後、ベンゼン(×3)で追跡し、所望の化合物(1.08g、収率100%)を淡黄色固体として得た。
工程341c.トルエン(15mL)中の工程341bからの化合物(400mg、1.652mmol)の溶液に、トルエン(1mL)中の3,4−ジフルオロアニリン(0.164ml、1.652mmol)を室温で添加した。混合物を110℃で加熱し、1時間撹拌し、次いで室温まで冷却し、16時間撹拌した。固体を濾別し、得られた濾液を真空で除去し、これをさらに精製することなく使用した(553mg、収率100%)。
工程341d.トルエン(10mL)中の工程341cからの化合物(550mg、1.643mmol)の懸濁物に、トリフェニルホスフィン(2.16g、8.22mmol)を添加した。反応物を85℃に加熱し、6時間撹拌した。反応物を室温に冷却し、10mLのHOを添加した。有機層を水(5mL)で2回洗浄し、続いて1N NaOHで洗浄した。水層を収集した。水層を1N HClによりpH4に酸性化した。これにHClを添加すると、白色エマルジョンに変化した。これをEtOAcで抽出し、得られた混合物は無色透明な溶液になった。有機層を収集し、NaSOで乾燥させ、所望の化合物(220mg、0.820mmol、収率50%)を白色固体として得た。
工程341e.DMF(0.5mL)中の工程341dからの化合物(130mg、0.485mmol)及び工程337dからの化合物(187mg、0.505mmol)の溶液に、炭酸セシウム(197mg、0.606mmol)を添加した。反応物を70℃に加熱し、17時間撹拌した。混合物をEtOAcで抽出し、NaSO4で乾燥させ、次いでカラムクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/EtOAc)により精製し、所望の化合物(170mg、0.364mmol、収率72%)を白色固体として得た。
工程341f.NMP(0.3mL)中の工程341eからの化合物(35mg、0.075mmol)の溶液に、m−CPBA(50.4mg、0.225mmol、77%)を0℃で添加した。反応物を室温までゆっくりと温め、15時間撹拌した。飽和Na溶液及びNaHCO溶液を添加し、得られた混合物を室温で1時間撹拌した。混合物をEtOAcで抽出し、飽和Na溶液及びNaHCO溶液(2回)、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させた。粗製材料をカラムクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/EtOAc)により精製し、表題化合物(24.0mg、0.048mmol、収率64%)を白色固体として得た。ESI−MS m/z=497.52,499.53[M−H]
例344
工程344a.2−メチル−テトラヒドロフラン(3mL)中の工程307aからの化合物(500mg、0.71mmol)の溶液に、(R)−1−アミノプロパン−2−オール(160mg、2.12mmol)を添加し、次いで75℃で1日間撹拌した。粗物質をEtOAcで希釈し、水で2回、ブラインで2回洗浄し、乾燥させ(NaSO)、濃縮した。粗物質をクロマトグラフィー(シリカ、MeOH/DC)にかけ、所望の化合物(255mg)を他の不純物との混合物として得た。ESI−MS m/z=479.27,481.27[M−H]
工程344b.2−メチル−テトラヒドロフラン(2mL)中の工程344aからの混合物(255mg、0.53mmol)の溶液に、CDI(112mg、0.69mmol)及びTEA(0.15mL、1.06mmol)を添加した。反応混合物を50℃に1時間加熱した後、冷却して濃縮した。粗物質をクロマトグラフィー(シリカ、EtOAc/ヘキサン)にかけ、所望の化合物を他の不純物との混合物として得た。ESI−MS m/z=505.26,507.26[M−H]
工程344c.工程344bからの化合物を130bに記載の条件で処理し、分取HPLC(C−18,アセトニトリル/水)で精製して、白色固体として表題化合物を供した。ESI−MS m/z=537.26.539.26[M−H]
例345
工程345a.室温でCHCl(21mL)中の工程182からの化合物(1.046g、2.100mmol)の溶液に、トリエチルアミン(0.586ml、4.20mmol)及びAcO(0.238ml、2.52mmol)を添加し、次いで混合物を室温で一晩維持した。次いで、反応混合物をNaHCO水溶液及びCHClの間で分配した。合わせた有機相をNaSOで乾燥させ、濃縮し、粗生成物をフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製し、2種の分離できないモノアシル化生成物の混合物(415mg)を得た。ESI−MS m/z=584.13,586.13[M+HCO
工程345b.CHCl中の工程345aからの化合物(415mg、0.768mmol)の溶液に、2−ヨードキシ安息香酸(430mg、1.54mmol)を添加した。混合物を室温で一晩維持し、次いで飽和Na水溶液を添加した。混合物をEtOAc及び水の間で分配した。合わせた有機物をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濃縮した。得られた粗生成物をクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/EtOAc)にかけ、所望の生成物(39mg、2工程で8.2%)を白色固体として得た。ESI−MS m/z=582.12,584.12[M+HCO
工程345c.室温でTHF(0.3mL)及びMeOH(1.1mL)中の工程345bからの化合物(39.1mg、0.073mmol)の溶液に、KCO(10mg、0.073mmol)を添加した。次いで、混合物を室温で1時間維持した。反応混合物をMTBEで希釈し、水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、濃縮して、所望の粗生成物(19mg、53%)を白色固体として得て、これをさらに精製することなく次の工程で使用した。ESI−MS m/z=540.11,542.11[M+HCO
工程345d.室温でCHCl(1.9mL)中の工程345cからの化合物(19mg、0.038mmol)の溶液に、m−CPBA(34.3mg、0.153mmol、77%)を添加し、室温で一晩撹拌した。反応物を飽和Na水溶液及びNaHCO水溶液でクエンチした。反応混合物をEtOAc及び水相の間で分配した。合わせた有機物をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濃縮した。得られた粗生成物をクロマトグラフィーにかけ、所望の生成物(11mg、2工程で29%)を白色固体として得た。ESI−MS m/z=572.09,574.09[M+HCO
例346
工程346a.THF(4.50ml)中のエチニルシクロプロパン(1.864ml、22.03mmol)の溶液に、n−BuLi(8.81ml、22.03mmol、THF中2.5M)を−78℃で添加した。得られた混合物を同じ温度で1時間撹拌した。THF(9ml)中の工程中間体2aからの化合物(2.0g、14.68mmol)の溶液を反応物に−78℃で添加した。得られた淡黄色の溶液を室温までゆっくりと温め、2時間撹拌した。飽和NHCl溶液を添加した。混合物をMTBEで抽出し、NaSOで乾燥させ、2.95g(収率99%)の所望の化合物を黄色油状物として得て、これをさらに精製することなく使用した。
工程346b.5℃でジオキサン(122mL)及び水(25mL)中の工程346aからの化合物(2.97g、14.68mmol)の溶液に、2,6−ルチジン(3.42ml、29.4mmol)、過ヨウ素酸ナトリウム(10.99g、51.4mmol)を添加した。OsO(0.921ml、0.073mmol、t−BuOH中2.5%)を添加し、得られた混合物を室温で15時間撹拌した。Na(50mL)及びEtOAc(100mL)を添加した。混合物を30分間撹拌し、次いで濾過した。固体をEtOAc(×3)で洗浄した。濾液を収集し、0.5N HCl(×4)で洗浄した。水層をEtOAcで逆抽出し、合わせた有機層をNaSOで乾燥させた。粗製材料をクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/アセトン)にかけ、所望の化合物(2.25g、11.01mmol、収率75%)を黄色油状物として得た。
工程346c.−50℃でMTBE(22.03ml)中のLiBH(13.77ml、27.5mmol、THF中2M)の溶液に、MTBE(5mL)中の工程346bからの化合物(2.25、11.01mmol)の溶液を添加した。反応物を−50℃で3時間撹拌した。NHCl(50mL)を添加した。混合物をEtOAc(100mL)で抽出し、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、クロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/EtOAc)にかけ、所望の化合物(1.62g、7.85mmol、収率71%)を白色固体として得た。
工程346d.室温でDME(15mL)中のLAH(13.77ml、13.77mmol、THF中1M)及びNaOMe(0.074g、1.377mmol)の混合物に、DME(2mL)中の工程346cからの化合物(1.42g、6.88mmol)の溶液を添加した。反応物を80℃に加熱し、3時間撹拌した。反応物を0℃に冷却し、水及び1N NaOH溶液で注意深くクエンチした。混合物を濾過した。濾液をMTBEで抽出し、NaSOで乾燥させた。得られた物質をMTBE及びHexで再結晶化して、所望の化合物(1.30g、6.24mmol、収率91%)を白色固体として得た。
工程346e.DCM(10ml)中の工程346dからの化合物(1.6g、7.68mmol)の溶液に、ピリジン(1.243ml、15.36mmol)を0℃で添加した。4−メチルベンゼンスルホニルクロリド(1.904g、9.99mmol)を添加した。混合物を室温までゆっくりと温め、16時間撹拌した。水を添加し、混合物をDCMで抽出し、NaSOで乾燥させた。粗製材料をカラムクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン、EtOAc)により精製し、所望の化合物(2.10g、5.79mmol、収率75%)を無色油状物として得た。
工程346f.0℃でt−BuOH(29.0ml)及び水(29.0ml)の混合物に、オスミウム酸カリウム二水和物(0.064g、0.174mmol)、(DHQ)PHAL(0.203g、0.261mmol)、ヘキサシアノ鉄(III)酸カリウム(5.72g、17.38mmol)及び炭酸カリウム(2.402g、17.38mmol)を添加し、続いてメタンスルホンアミド(3.31g、34.8mmol)及び工程346eからの化合物(2.1g、5.79mmol)を添加した。反応物を室温までゆっくりと温め、50時間撹拌した。NaSO(3.7g)を0℃で添加し、得られた混合物を室温で1時間撹拌した。EtOAcを添加し、固体をセライトで濾過し、EtOAcで洗浄した(×2)。有機層をEtOAcで抽出し、1N HCl(×3)で洗浄し、続いて2N KCO溶液及びブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、1.85g(4.67mmol、収率81%)の所望の生成物をオフホワイト色の固体として得て、これをさらに精製することなく使用した。
工程346g.DMF(15.55ml)中の工程346fからの化合物(1.85g、4.67mmol)の溶液に、KCO(0.632g、4.57mmol)を室温で添加した。4−クロロ−N−(3,4−ジフルオロフェニル)−3−メルカプトベンズアミド(1.468g、4.90mmol)を添加した。得られた混合物を75℃に加熱し、15時間撹拌した。反応物を室温に冷却し、水を添加し、EtOAc(×3)で抽出し、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させた。粗製材料をクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/EtOAc)にかけ、所望の化合物(1.91g、3.64mmol、収率75%)をオフホワイト色の固体として得た。
工程346h.NMP(10mL)中の工程346gからの化合物(1.91g、3.64mmol)の溶液に、m−CPBA(2.451g、10.93mmol、77%)を0℃で添加した。混合物を室温まで温め、15時間撹拌した。反応物を飽和Na溶液及びNaHCO溶液でクエンチし、1時間撹拌した。混合物をEtOAcで抽出し、飽和Na溶液及びNaHCO溶液(×2)、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させた。粗製材料をクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/アセトン)にかけ、所望の化合物(1.26g、2.27mmol、収率42%)を白色固体として得た。ESI−MS m/z=555.02,557.02[M−H]
例347
工程347a.THF(4.50ml)中の3−メチルブト−1−イン(2.253ml、22.03mmol)の溶液に、n−BuLi(8.81ml、22.03mmol、THF中2.5M)を−78℃で添加した。得られた混合物を同じ温度で1時間撹拌した。THF(10ml)中の工程中間体2aからの化合物(2.0g、14.68mmol)の溶液を、反応物に−78℃で添加した。得られた淡黄色の溶液を室温までゆっくりと温め、2時間撹拌した。飽和NHCl溶液を添加した。混合物をMTBEで抽出し、NaSOで乾燥させ、3.0g(収率99%)の所望の化合物を黄色油状物として得て、これをさらに精製することなく使用した。
工程347b.5℃でジオキサン(122mL)及び水(25mL)中の工程347aからの化合物(3.0g、14.68mmol)の溶液に、2,6−ルチジン(3.42ml、29.4mmol)、過ヨウ素酸ナトリウム(10.99g、51.4mmol)を添加した。四酸化オスミウム(0.921ml、0.073mmol、tBuOH中2.5%)を添加し、得られた混合物を室温で16時間撹拌した。Na(50mL)及びEtOAc(100mL)を添加した。混合物を30分間撹拌し、次いで濾過した。固体をEtOAc(×3)で洗浄した。濾液を収集し、0.5N HCl(×4)で洗浄した。水層をEtOAcで逆抽出し、合わせた有機層をNaSOで乾燥させた。粗製材料をクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/アセトン)にかけ、所望の化合物(1.60g、7.76mmol、収率53%)を黄色油状物として得た。
工程347c.−50℃でMTBE(15.51ml)中のLiBH(9.70ml、19.39mmol、THF中2M)の溶液に、MTBE(5mL)中の工程347bからの化合物(1.60g、7.76mmol)の溶液を添加した。反応物を−50℃で3時間撹拌した。NHCl(50mL)を添加した。混合物をEtOAc(100mL)で抽出し、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させた。粗製材料をクロマトグラフィー(シリカ、ヘキサン/EtOAc)にかけ、所望の化合物(1.16g、5.58mmol、収率72%)を白色の発泡性固体として得た。
工程347d.室温でDME(15mL)中のLAH(11.16ml、11.16mmol、THF中1M)及びナトリウムメトキシド(0.060g、1.116mmol)の混合液に、DME(2mL)中の工程347cからの化合物(1.162g、5.58mmol)の溶液を添加した。反応物を80℃に加熱し、3時間撹拌した。反応物を0℃に冷却し、水及び1N NaOH溶液で注意深くクエンチした。混合物を濾過した。濾液をMTBEで抽出し、NaSOで乾燥させた。得られた物質をMTBE及びHexで再結晶化して、所望の化合物(1.06g、5.02mmol、収率90%)を白色固体として得た。
工程347e.例346eに記載の手順にしたがって、工程347dの化合物から所望の化合物を濁油として得た(1.51g、4.14mmol、収率87%)。
工程347f.例346fに記載の手順にしたがって、工程347eの化合物から所望の化合物をオフホワイト固体として得た(1.01g、2.53mmol、収率61%)。
工程347g.例346gに記載の手順にしたがって、工程347fの化合物から所望の化合物をオフホワイト固体として得た(0.87g、1.65mmol、収率65%)。
工程347h.例346hに記載の手順にしたがって、工程347gの化合物から所望の化合物を白色固体として得た(0.74g、1.32mmol、収率80%)。ESI−MS m/z=557.03,559.02[M−H]
例348
工程348a.例82aからの化合物(50mg,0.111mmol)のDCE(2ml)溶液に、tert−ブチル2−オキソ−5−ビニルオキサゾリジン−3−カルボキシレート(71.1mg,0.333mmol)及びGrubbs−Hoveyda第2世代触媒(6.96mg,0.011mmol)を室温で加えた。混合物をNバブリングで5分間脱気し、60℃に加熱し、15時間撹拌した。反応物を室温に冷やした。水を加えた。混合物をDCMで抽出し、NaSOで乾燥した。粗物質をクロマトグラフィーにかけ(シリカ,ヘキサン/EtOAc)、オフホワイト固体として所望の化合物を得た(45mg,0.071mmol,収率64%)。
工程348b.工程348aからの化合物(45mg,0.071mmol)のアセトン(3ml)及び水(0.8ml)の溶液にNMO(33.2mg,0.283mmol)、OsO(178μl,0.014mmol,2.5%/t−BuOH)を室温で加えた。反応物を室温で16時間撹拌した。それを飽和Na溶液でクエンチし、EtOAcで抽出し、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥した。粗物質をさらなる精製なしで用いた。
工程348c.工程348bからの化合物(50mg、0.071mmol)のDCM(1ml)溶液に、室温で、TFA(0.027ml,0.355mmol)を加えた。反応物を2時間撹拌した。溶媒を除去した。混合物をDCMで抽出し、飽和NaHCO溶液で洗浄し、NaSOで乾燥した。粗物質をカラムクロマトグラフィー(シリカ、MeOH/DCM)で精製して、所望の化合物をオフホワイト固体として得た(2:1異性体混合物、14.5mg、0.024mmol、収率34%)。ESI−MS m/z=600.02,602.02[M−H]
以下の例を、上に記載したのと同様の手順を用いて調製した。




























以下の例を、上に記載したのと同様の手順を用いて調製する。






生物学的活性
方法:HepAD38細胞を既に報告されているように維持する(Ladnerら、Antimicrob.Agents Chemother.1997,4,1715)。簡潔に述べると、細胞を、10% FBS、ペニシリン/ストレプトアビジン、250μg/mL G418及び1ug/ml テトラサイクリン存在下、DMEM/F12培地中でコンフルエンシーに達すると継代する。最初に細胞をPBSで3回洗浄してテトラサイクリンを除去し、96ウェルプレートに35,000細胞/ウェルで播種することにより、新規化合物をスクリーニングする。次いで、DMSOに溶解した化合物を、細胞を含むウェル中、1:200に希釈する。化合物を添加してから5日後、分析のために物質を採取する。長期間にわたる8日間の分析のために、細胞を上述のように播種し、処理するが、培地及び化合物は、最初の処理後に、2日目及び5日目に新しいものに交換される。
収穫日に、Sidestep Lysis及びStabilization Bufferで溶解することによってビリオンDNAを得て、次いで、定量的リアルタイムPCRで定量する。市販のELISAキットを使用し、サンプルを希釈した後、製造業者の推奨するプロトコルに従って、それぞれのアッセイの線形範囲に適合させるように、ウイルスタンパク質HBsAg(Alpco)又はHbeAg(US Biological)を定量する。読み取りとは無関係に、薬物を含まないコントロールと比較して、細胞溶解物又は上清中のウイルス産物蓄積が50%減る化合物濃度(EC50)が報告されている。EC50範囲は、以下の通りである。A<0.1μM;B 0.1〜0.2μM;C>0.2μM。
細胞を15,000細胞/ウェルで播種し、上述の化合物で処理することによって、化合物の毒性を評価する。化合物を添加してから3日後、細胞をATPLite試薬で処理し、薬物を含まないコントロールと比較して、ウェル中の総ATPレベルが50%減る化合物濃度(CC50)が報告されている。CC50範囲は、以下の通りである。A>25μM;B 10〜25μM;C<10μM。





本発明は、その好ましい実施形態を参照して具体的に示され、記載されてきたが、添付の特許請求の範囲によって包含される本発明の範囲から逸脱することなく、形態及び詳細における様々な変更がなされ得ることが当業者には理解されるだろう。

Claims (12)

  1. 式(XIIa)、(XIIb)、(XIIc)、又は(XIId):

    (式中、nは、それぞれの場合に、独立して、0、1、2、又は3であり;m1は、それぞれの場合に、独立して、1、2、又は3であり;m2は、それぞれの場合に、独立して、0、1、又は2であり;m4は、それぞれの場合に、独立して、0、1、又は2であり;Eは、それぞれの場合に、独立して、−C(R10−、−N(R10)−、O、S、S(O)及びS(O)から選択され;R10は、それぞれの場合に、独立して、水素、ハロ、−CN、−NO、場合により置換されていてもよい−C−Cアルキル、場合により置換されていてもよい−C−Cアルケニル、場合により置換されていてもよい−C−Cアルキニル、場合により置換されていてもよい−C−Cシクロアルキル、場合により置換されていてもよい3〜8員環のヘテロ環、場合により置換されていてもよいアリール、場合により置換されていてもよいヘテロアリール及びL−Rからなる群から選択され;Lは、−O−、−S−、−NR−、−C(O)−、−C(O)O−、−OC(O)−、−C(O)N(R)−、−N(R)C(O)−、−OC(O)N(R)−、−N(R)C(O)O−、−N(R)C(O)N(R)−、−S(O)−、−S(O)−、−S(O)N(R)−、−N(R)S(O)−であり;Rは、それぞれの場合に、独立して、水素、場合により置換されていてもよい−C−Cアルキル、場合により置換されていてもよい−C−Cアルケニル、場合により置換されていてもよい−C−Cアルキニル、場合により置換されていてもよい−C−Cシクロアルキル、場合により置換されていてもよい3〜8員環のヘテロ環、場合により置換されていてもよいアリール及び場合により置換されていてもよいヘテロアリールからなる群から選択され;R11は、それぞれの場合に、独立して、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、保護されたヒドロキシ、−CN、アミノ、保護されたアミノ、場合により置換されてもよいアリール、場合により置換されてもよいヘテロアリール、場合により置換されてもよい−C−Cアルキル、場合により置換されてもよい−C−Cアルケニル、場合により置換されてもよい-−C−Cアルキニル、場合により置換されてもよい−C−Cシクロアルキル、場合により置換されてもよい3〜8員環のヘテロ環、場合により置換されてもよい−C−Cアルコキシ、場合により置換されてもよい−NH−C−Cアルキル、場合により置換されてもよい−N(C−Cアルキル)、−COH、場合により置換されてもよい−C(O)−C−Cアルキル、場合により置換されてもよい−C(O)NH−C−Cアルキル、及び場合により置換されてもよい−C(O)−C−Cアルキルからなる群から選択され;R21は、それぞれの場合に、独立して、ハロゲン、CN、場合により置換されてもよい−C−Cアルキル、場合により置換されてもよい−C−Cアルコキシ、及び場合により置換されてもよいC−Cシクロアルキルからなる群から選択され;R22は、それぞれの場合に、独立して、ハロゲン、CN、場合により置換されてもよい−C−Cアルキル、場合により置換されてもよい−C−Cアルコキシ、場合により置換されてもよいアリール、及び場合により置換されてもよいヘテロアリールからなる群から選択され;R30は、ハロゲン、場合により置換されてもよい−C−Cアルキル、ヒドロキシ保護基、又はヒドロキシプロドラッグ基であり;R31は、独立して、ハロゲン、場合により置換されてもよいアリール、場合により置換されてもよいヘテロアリール、場合により置換されてもよい−C−Cアルキル、場合により置換されてもよい−C−Cアルケニル、場合により置換されてもよい-−C−Cアルキニル、場合により置換されてもよい−C−Cシクロアルキル、及び場合により置換されてもよい3〜8員環のヘテロ環からなる群から選択される)
    によって表される化合物又はその薬学的に許容される塩。
  2. 式(XIIIa)、(XIIIb)、(XIIIc)、又は(XIIId):

    (式中、nは、それぞれの場合に、独立して、0、1、2、又は3であり;m1は、それぞれの場合に、独立して、1、2、又は3であり;m2は、それぞれの場合に、独立して、0、1、又は2であり;m4は、それぞれの場合に、独立して、0、1、又は2であり;Eは、それぞれの場合に、独立して、−C(R10−、−N(R10)−、O、S、S(O)及びS(O)から選択され;R10は、それぞれの場合に、独立して、水素、ハロ、−CN、−NO、場合により置換されていてもよい−C−Cアルキル、場合により置換されていてもよい−C−Cアルケニル、場合により置換されていてもよい−C−Cアルキニル、場合により置換されていてもよい−C−Cシクロアルキル、場合により置換されていてもよい3〜8員環のヘテロ環、場合により置換されていてもよいアリール、場合により置換されていてもよいヘテロアリール及びL−Rからなる群から選択され;Lは、−O−、−S−、−NR−、−C(O)−、−C(O)O−、−OC(O)−、−C(O)N(R)−、−N(R)C(O)−、−OC(O)N(R)−、−N(R)C(O)O−、−N(R)C(O)N(R)−、−S(O)−、−S(O)−、−S(O)N(R)−、−N(R)S(O)−であり;Rは、それぞれの場合に、独立して、水素、場合により置換されていてもよい−C−Cアルキル、場合により置換されていてもよい−C−Cアルケニル、場合により置換されていてもよい−C−Cアルキニル、場合により置換されていてもよい−C−Cシクロアルキル、場合により置換されていてもよい3〜8員環のヘテロ環、場合により置換されていてもよいアリール及び場合により置換されていてもよいヘテロアリールからなる群から選択され;R11は、それぞれの場合に、独立して、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、保護されたヒドロキシ、−CN、アミノ、保護されたアミノ、場合により置換されてもよいアリール、場合により置換されてもよいヘテロアリール、場合により置換されてもよい−C−Cアルキル、場合により置換されてもよい−C−Cアルケニル、場合により置換されてもよい-−C−Cアルキニル、場合により置換されてもよい−C−Cシクロアルキル、場合により置換されてもよい3〜8員環のヘテロ環、場合により置換されてもよい−C−Cアルコキシ、場合により置換されてもよい−NH−C−Cアルキル、場合により置換されてもよい−N(C−Cアルキル)、−COH、場合により置換されてもよい−C(O)−C−Cアルキル、場合により置換されてもよい−C(O)NH−C−Cアルキル、及び場合により置換されてもよい−C(O)−C−Cアルキルからなる群から選択され;R21は、それぞれの場合に、独立して、ハロゲン、CN、場合により置換されてもよい−C−Cアルキル、場合により置換されてもよい−C−Cアルコキシ、及び場合により置換されてもよいC−Cシクロアルキルからなる群から選択され;R22は、それぞれの場合に、独立して、ハロゲン、CN、場合により置換されてもよい−C−Cアルキル、場合により置換されてもよい−C−Cアルコキシ、場合により置換されてもよいアリール、及び場合により置換されてもよいヘテロアリールからなる群から選択され;R30は、ハロゲン、場合により置換されてもよい−C−Cアルキル、ヒドロキシ保護基、又はヒドロキシプロドラッグ基であり;R32は、それぞれの場合に、独立して、ハロゲン、場合により置換されてもよい−C−Cアルキル、場合により置換されてもよい−C(O)−C−Cアルキル、場合により置換されてもよい−C(O)−C−Cアルケニル、場合により置換されてもよい−C(O)−C−Cアルキニル、場合により置換されてもよい−C(O)−C−Cシクロアルキル、場合により置換されてもよい−C(O)−アリール、場合により置換されてもよい−C(O)−(3〜8員環のヘテロ環)、場合により置換されてもよい−C(O)−C−Cアルキル、場合により置換されてもよい−CO−C−Cアルキル、場合により置換されてもよいS(O)−C−Cアルキル、場合により置換されてもよいS(O)−C−Cアルケニルからなる群から選択される)
    によって表される化合物又はその薬学的に許容される塩。
  3. 式(XIVa)、(XIVb)、(XIVc)、又は(XIVd):

    (式中、nは、それぞれの場合に、独立して、0、1、2、又は3であり;m1は、それぞれの場合に、独立して、1、2、又は3であり;m2は、それぞれの場合に、独立して、0、1、又は2であり;m4は、それぞれの場合に、独立して、0、1、又は2であり;Eは、それぞれの場合に、独立して、−C(R10−、−N(R10)−、O、S、S(O)及びS(O)から選択され;R10は、それぞれの場合に、独立して、水素、ハロ、−CN、−NO、場合により置換されていてもよい−C−Cアルキル、場合により置換されていてもよい−C−Cアルケニル、場合により置換されていてもよい−C−Cアルキニル、場合により置換されていてもよい−C−Cシクロアルキル、場合により置換されていてもよい3〜8員環のヘテロ環、場合により置換されていてもよいアリール、場合により置換されていてもよいヘテロアリール及びL−Rからなる群から選択され;Lは、−O−、−S−、−NR−、−C(O)−、−C(O)O−、−OC(O)−、−C(O)N(R)−、−N(R)C(O)−、−OC(O)N(R)−、−N(R)C(O)O−、−N(R)C(O)N(R)−、−S(O)−、−S(O)−、−S(O)N(R)−、−N(R)S(O)−であり;Rは、それぞれの場合に、独立して、水素、場合により置換されていてもよい−C−Cアルキル、場合により置換されていてもよい−C−Cアルケニル、場合により置換されていてもよい−C−Cアルキニル、場合により置換されていてもよい−C−Cシクロアルキル、場合により置換されていてもよい3〜8員環のヘテロ環、場合により置換されていてもよいアリール及び場合により置換されていてもよいヘテロアリールからなる群から選択され;R11は、それぞれの場合に、独立して、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、保護されたヒドロキシ、−CN、アミノ、保護されたアミノ、場合により置換されてもよいアリール、場合により置換されてもよいヘテロアリール、場合により置換されてもよい−C−Cアルキル、場合により置換されてもよい−C−Cアルケニル、場合により置換されてもよい-−C−Cアルキニル、場合により置換されてもよい−C−Cシクロアルキル、場合により置換されてもよい3〜8員環のヘテロ環、場合により置換されてもよい−C−Cアルコキシ、場合により置換されてもよい−NH−C−Cアルキル、場合により置換されてもよい−N(C−Cアルキル)、−COH、場合により置換されてもよい−C(O)−C−Cアルキル、場合により置換されてもよい−C(O)NH−C−Cアルキル、及び場合により置換されてもよい−C(O)−C−Cアルキルからなる群から選択され;R21は、それぞれの場合に、独立して、ハロゲン、CN、場合により置換されてもよい−C−Cアルキル、場合により置換されてもよい−C−Cアルコキシ、及び場合により置換されてもよいC−Cシクロアルキルからなる群から選択され;R22は、それぞれの場合に、独立して、ハロゲン、CN、場合により置換されてもよい−C−Cアルキル、場合により置換されてもよい−C−Cアルコキシ、場合により置換されてもよいアリール、及び場合により置換されてもよいヘテロアリールからなる群から選択され;R30は、ハロゲン、場合により置換されてもよい−C−Cアルキル、ヒドロキシ保護基、又はヒドロキシプロドラッグ基であり;R33は、それぞれの場合に、独立して、ハロゲン、場合により置換されてもよい−C−Cアルキル、場合により置換されてもよい−C−Cアルケニル、場合により置換されてもよい−C−Cアルキニル、場合により置換されてもよい−C−Cシクロアルキル、場合により置換されてもよい3〜8員環のヘテロ環、場合により置換されてもよい−C−Cアルコキシ、場合により置換されてもよい−NH−C−Cアルキル、場合により置換されてもよい−N(C−Cアルキル)、場合により置換されてもよい−NH−C−Cアルケニル、場合により置換されてもよい−NH−(3〜8員環のヘテロ環)からなる群から選択される)
    によって表される化合物又はその薬学的に許容される塩。
  4. 式(XVa)、(XVb)、(XVc)、又は(XVd):

    (式中、nは、それぞれの場合に、独立して、0、1、2、又は3であり;m1は、それぞれの場合に、独立して、1、2、又は3であり;m2は、それぞれの場合に、独立して、0、1、又は2であり;m4は、それぞれの場合に、独立して、0、1、又は2であり;Eは、それぞれの場合に、独立して、−C(R10−、−N(R10)−、O、S、S(O)及びS(O)から選択され;R10は、それぞれの場合に、独立して、水素、ハロ、−CN、−NO、場合により置換されていてもよい−C−Cアルキル、場合により置換されていてもよい−C−Cアルケニル、場合により置換されていてもよい−C−Cアルキニル、場合により置換されていてもよい−C−Cシクロアルキル、場合により置換されていてもよい3〜8員環のヘテロ環、場合により置換されていてもよいアリール、場合により置換されていてもよいヘテロアリール及びL−Rからなる群から選択され;Lは、−O−、−S−、−NR−、−C(O)−、−C(O)O−、−OC(O)−、−C(O)N(R)−、−N(R)C(O)−、−OC(O)N(R)−、−N(R)C(O)O−、−N(R)C(O)N(R)−、−S(O)−、−S(O)−、−S(O)N(R)−、−N(R)S(O)−であり;Rは、それぞれの場合に、独立して、水素、場合により置換されていてもよい−C−Cアルキル、場合により置換されていてもよい−C−Cアルケニル、場合により置換されていてもよい−C−Cアルキニル、場合により置換されていてもよい−C−Cシクロアルキル、場合により置換されていてもよい3〜8員環のヘテロ環、場合により置換されていてもよいアリール及び場合により置換されていてもよいヘテロアリールからなる群から選択され;R11は、それぞれの場合に、独立して、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、保護されたヒドロキシ、−CN、アミノ、保護されたアミノ、場合により置換されてもよいアリール、場合により置換されてもよいヘテロアリール、場合により置換されてもよい−C−Cアルキル、場合により置換されてもよい−C−Cアルケニル、場合により置換されてもよい-−C−Cアルキニル、場合により置換されてもよい−C−Cシクロアルキル、場合により置換されてもよい3〜8員環のヘテロ環、場合により置換されてもよい−C−Cアルコキシ、場合により置換されてもよい−NH−C−Cアルキル、場合により置換されてもよい−N(C−Cアルキル)、−COH、場合により置換されてもよい−C(O)−C−Cアルキル、場合により置換されてもよい−C(O)NH−C−Cアルキル、及び場合により置換されてもよい−C(O)−C−Cアルキルからなる群から選択され;R21は、それぞれの場合に、独立して、ハロゲン、CN、場合により置換されてもよい−C−Cアルキル、場合により置換されてもよい−C−Cアルコキシ、及び場合により置換されてもよいC−Cシクロアルキルからなる群から選択され;R22は、それぞれの場合に、独立して、ハロゲン、CN、場合により置換されてもよい−C−Cアルキル、場合により置換されてもよい−C−Cアルコキシ、場合により置換されてもよいアリール、及び場合により置換されてもよいヘテロアリールからなる群から選択され;R30は、ハロゲン、場合により置換されてもよい−C−Cアルキル、ヒドロキシ保護基、又はヒドロキシプロドラッグ基であり;R31は、独立して、ハロゲン、場合により置換されてもよいアリール、場合により置換されてもよいヘテロアリール、場合により置換されてもよい−C−Cアルキル、場合により置換されてもよい−C−Cアルケニル、場合により置換されてもよい-−C−Cアルキニル、場合により置換されてもよい−C−Cシクロアルキル、及び場合により置換されてもよい3〜8員環のヘテロ環からなる群から選択され;R34は、それぞれの場合に、独立して、ハロゲン、場合により置換されてもよい−C−Cアルキル、場合により置換されてもよい−C−Cアルキニル、場合により置換されてもよい−C−Cシクロアルキル、及び場合により置換されてもよい3〜8員環のヘテロ環からなる群から選択される)
    によって表される化合物又はその薬学的に許容される塩。
  5. 式(XVI):

    (式中、R21、R21’、及びR21”は、独立して、ハロゲン、フッ素、メチル、ジフルオロメチル、及びトリフルオロメチルから選択され;及びR35は−[CH(R36)]−C(R37)(R38)OH又は−CH−O−CH−[CH(R36)]−C(R37)(R38)OHであり、式中、pは0又は1であり;R-36はハロゲン、メチル、又はヒドロキシルであり、並びにR37及びR38は、独立して、ハロゲン又はメチルである)
    によって表される化合物又はその薬学的に許容される塩。
  6. 式(XVII):

    (式中、R21、R21’、及びR21”は、独立して、ハロゲン、フッ素、メチル、ジフルオロメチル、及びトリフルオロメチルから選択され;R39は、水素又はヒドロキシルであり;及びR40は−[C(R41)(R42)]−R43であり、式中、qは0、1、又は2であり;R41及びR42は、それぞれ独立して、水素、メチル、又はヒドロキシルであり;又は代わりに、R41及びR42は、一緒になってオキソを形成することができ;及びR43は、水素、ヒドロキシル、場合により置換されてもよいC−Cアルキル、場合により置換されてもよいC−Cシクロアルキル、場合により置換されてもよい3〜12員環のヘテロ環、場合により置換されてもよいアリール、又は場合により置換されてもよいヘテロアリールである)
    によって表される化合物又はその薬学的に許容される塩。
  7. 以下に示す化合物又はその薬学的に許容される塩から選択される化合物。

















































  8. 請求項1〜7のいずれか一項に記載の化合物及び薬学的に許容される担体又は賦形剤を含む、医薬組成物。
  9. 治療上有効量の請求項1〜7のいずれか一項に記載の化合物又は化合物の組み合わせを被験体に投与することを含む、これを必要とする被験体においてHBV感染を治療又は予防する方法。
  10. HBVポリメラーゼ阻害剤、インターフェロン、ウイルス侵入阻害剤、ウイルス成熟阻害剤、カプシドの組み立て又はコアタンパク質阻害剤又は調整剤、逆転写酵素阻害剤、TLR−アゴニスト、細胞内ウイルスRNAセンサーの誘導因子、治療用ワクチン、RNA干渉(RNAi)又は低分子干渉RNA(siRNA)、及びこれらの組み合わせからなる群から選択される少なくとも1つのさらなる治療薬剤を被験体に投与することをさらに含む、請求項9に記載の方法。
  11. 前記化合物と、前記少なくとも1つのさらなる治療薬剤が、一緒に配合される、請求項10に記載の方法。
  12. 前記少なくとも1つの追加の治療薬剤が、前記薬剤が単独で投与される場合に治療的に有効なものより低い用量及び/又は頻度で投与される、請求項10に記載の方法。
JP2020511772A 2017-08-28 2018-08-28 B型肝炎抗ウイルス剤 Active JP7221277B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762550992P 2017-08-28 2017-08-28
US62/550,992 2017-08-28
PCT/US2018/048300 WO2019046271A1 (en) 2017-08-28 2018-08-28 ANTIVIRAL AGENTS AGAINST HEPATITIS B

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020531545A true JP2020531545A (ja) 2020-11-05
JP7221277B2 JP7221277B2 (ja) 2023-02-13

Family

ID=65433942

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020511772A Active JP7221277B2 (ja) 2017-08-28 2018-08-28 B型肝炎抗ウイルス剤

Country Status (20)

Country Link
US (3) US10952978B2 (ja)
EP (1) EP3675637A4 (ja)
JP (1) JP7221277B2 (ja)
KR (1) KR102556744B1 (ja)
CN (1) CN111263586B (ja)
AR (1) AR112481A1 (ja)
AU (1) AU2018326474A1 (ja)
BR (1) BR112020004112A2 (ja)
CA (1) CA3073986A1 (ja)
CL (2) CL2020000487A1 (ja)
CO (1) CO2020002980A2 (ja)
EA (1) EA202090514A1 (ja)
IL (1) IL272941B2 (ja)
MX (1) MX2020002191A (ja)
PH (1) PH12020550065A1 (ja)
SG (1) SG11202001685TA (ja)
TW (1) TWI811236B (ja)
UY (1) UY37861A (ja)
WO (1) WO2019046271A1 (ja)
ZA (1) ZA202001810B (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3426245B1 (en) * 2016-03-07 2022-12-14 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Hepatitis b antiviral agents
BR112020004112A2 (pt) 2017-08-28 2020-09-24 Enanta Pharmaceuticals, Inc. agentes antiviras da hepatite b
WO2019143902A2 (en) 2018-01-22 2019-07-25 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Substituted heterocycles as antiviral agents
KR20210065965A (ko) 2018-09-21 2021-06-04 이난타 파마슈티칼스, 인코포레이티드 항바이러스제로서 작용화된 헤테로사이클
CA3119973A1 (en) 2018-11-21 2020-05-28 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Functionalized heterocycles as antiviral agents
US11236111B2 (en) 2019-06-03 2022-02-01 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Hepatitis B antiviral agents
WO2020247575A1 (en) 2019-06-04 2020-12-10 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Hepatitis b antiviral agents
US11760755B2 (en) 2019-06-04 2023-09-19 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Hepatitis B antiviral agents
US11738019B2 (en) 2019-07-11 2023-08-29 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Substituted heterocycles as antiviral agents
US20230012560A1 (en) * 2019-09-04 2023-01-19 Taigen Biotechnology Co., Ltd. Hepatitis b antiviral agents
US11236108B2 (en) 2019-09-17 2022-02-01 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Functionalized heterocycles as antiviral agents
US11802125B2 (en) 2020-03-16 2023-10-31 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Functionalized heterocyclic compounds as antiviral agents
CN113105350B (zh) * 2021-04-06 2023-11-24 利尔化学股份有限公司 制备2-氨基-3-烷基-5-氯苯甲酸的方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015506927A (ja) * 2011-12-21 2015-03-05 ノヴィラ・セラピューティクス・インコーポレイテッド B型肝炎抗ウイルス剤
JP2016509591A (ja) * 2012-12-27 2016-03-31 ドレクセル ユニバーシティ Hbv感染に対する新規抗ウイルス剤
WO2016089990A1 (en) * 2014-12-02 2016-06-09 Novira Therapeutics, Inc. Sulfide alkyl and pyridyl reverse sulfonamide compounds for hbv treatment
JP2016518437A (ja) * 2013-05-17 2016-06-23 ヤンセン・サイエンシズ・アイルランド・ユーシー スルファモイルチオフェンアミド誘導体およびb型肝炎を治療するための医薬品としてのその使用
WO2017136403A1 (en) * 2016-02-02 2017-08-10 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Hepatitis b antiviral agents
JP6904970B2 (ja) * 2016-03-07 2021-07-21 エナンタ ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド B型肝炎抗ウイルス剤

Family Cites Families (142)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3385756A (en) 1965-06-07 1968-05-28 Monsanto Co Methods of destroying insects with nitro-substituted salicylanilides
US3975532A (en) 1973-06-14 1976-08-17 Ici United States Inc. Hexahydro-1H-furo(3,4-c) pyrrole compounds for treating pain
DE2853220A1 (de) 1978-12-09 1980-07-03 Hoechst Ag Neue amino-pyrimidin-carbanilide, verfahren zu ihrer herstellung, diese verbindungen enthaltende arzneimittel und ihre verwendung
US4507481A (en) 1983-07-29 1985-03-26 Pennwalt Corporation Pyrrolo[1,2-a]imidazoles and imidazo[1,2-a]pyridines
US4917826A (en) 1985-10-18 1990-04-17 The Upjohn Company Cyclic hydrocarbons with an aminoalkyl sidechain
US5656644A (en) 1994-07-20 1997-08-12 Smithkline Beecham Corporation Pyridyl imidazoles
JP2609434B2 (ja) 1992-11-16 1997-05-14 ボリソビッチ レオニドフ,ニコライ 抗菌性インターフェロン誘発性医薬品
GB9315595D0 (en) 1993-07-28 1993-09-08 Res Inst Medicine Chem New compounds
FR2765577A1 (fr) 1997-07-02 1999-01-08 Hoechst Schering Agrevo Sa Nouveaux amides aromatiques, leur procede de preparation et leur application comme pesticides
GB9805520D0 (en) 1998-03-17 1998-05-13 Zeneca Ltd Chemical compounds
DE19817262A1 (de) 1998-04-18 1999-10-21 Bayer Ag Neue 2-heterocyclisch substituierte Dihydropyrimidine
US6525069B1 (en) 1998-12-18 2003-02-25 Bristol-Myers Squibb Pharma Co. N-ureidoalkyl-piperidines as modulators of chemokine receptor activity
CA2359244C (en) 1999-01-13 2013-10-08 Bayer Corporation .omega.-carboxy aryl substituted diphenyl ureas as p38 kinase inhibitors
US6498165B1 (en) 1999-06-30 2002-12-24 Merck & Co., Inc. Src kinase inhibitor compounds
DE10012549A1 (de) 2000-03-15 2001-09-20 Bayer Ag Arzneimittel gegen virale Erkrankungen
DE10012823A1 (de) 2000-03-16 2001-09-20 Bayer Ag Arzneimittel gegen virale Erkrankungen
DE10013126A1 (de) 2000-03-17 2001-09-20 Bayer Ag Arzneimittel gegen virale Erkrankungen
WO2002053543A1 (fr) 2000-12-28 2002-07-11 Shionogi & Co., Ltd. Derive de pyridone ayant une affinite pour le recepteur cannabinoide de type 2
DE10109856A1 (de) 2001-03-01 2002-09-05 Bayer Ag Arzneimittel gegen virale Erkrankungen
AU2003273179A1 (en) 2002-05-10 2003-12-12 Bristol-Myers Squibb Company 1,1-disubstituted cycloalkyl derivatives as factor xa inhibitors
MXPA05000947A (es) 2002-07-25 2005-05-16 Pharmacia Italia Spa Biciclo-pirazoles activos como inhibidores de cinasa, procedimiento para su preparacion y composiciones farmaceuticas que los contienen.
US20050113450A1 (en) 2002-08-23 2005-05-26 Atli Thorarensen Antibacterial agents
US20040209930A1 (en) 2002-10-02 2004-10-21 Carboni Joan M. Synergistic methods and compositions for treating cancer
DE10257358A1 (de) 2002-12-09 2004-07-08 Bayer Healthcare Ag Substituierte Pyrrole
US7232825B2 (en) 2003-05-02 2007-06-19 Guoqing P Chen Phenylaminopyrimidine derivatives and methods of use
TW200519091A (en) 2003-09-10 2005-06-16 Synta Pharmaceuticals Corp Dihydropyridine compounds for treating or preventing metabolic disorders
ES2562778T3 (es) 2003-12-02 2016-03-08 The Ohio State University Research Foundation Ácidos grasos de cadena corta unidos a motivos quelantes de Zn2+ como una clase novedosa de inhibidores de histona deacetilasa
KR20070083484A (ko) 2004-07-14 2007-08-24 피티씨 테라퓨틱스, 인크. C형 간염 치료 방법
WO2006033995A2 (en) 2004-09-16 2006-03-30 Valeant Research And Development Thiazolidin-4-ones having anti-hepatitis b activity
EP1904452A2 (en) 2005-07-14 2008-04-02 Takeda San Diego, Inc. Histone deacetylase inhibitors
EP1922068A4 (en) 2005-08-16 2010-08-11 Icagen Inc INHIBITORS OF VOLTAGE-CONTROLLED SODIUM CHANNELS
WO2008054454A2 (en) 2006-02-10 2008-05-08 Transtech Pharma, Inc. Nitrogen-containing heterocycle derivatives, pharmaceutical compositions, and methods of use thereof as antiviral agents
JP5153777B2 (ja) 2006-10-02 2013-02-27 アイアールエム・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー タンパク質キナーゼとしての化合物および組成物
US20080120759A1 (en) 2006-11-27 2008-05-29 Tolton Gary A Waterproof cuff assembly for outer wear garment
WO2008120759A1 (ja) 2007-03-30 2008-10-09 Japan Tobacco Inc. ウレア化合物およびその用途
CA2686382C (en) 2007-05-04 2013-09-17 Irm Llc Phenylaminopyrimidine derivatives and compositions thereof as c-kit and pdgfr kinase inhibitors
TWI394575B (zh) 2007-07-09 2013-05-01 Golden Biotechnology Corp Application of Cynanchum auranthone Cyclohexenone Compounds in the Preparation of Drugs for the Suppression of Hepatitis B Virus
US8124610B2 (en) 2007-07-13 2012-02-28 Icagen Inc. Sodium channel inhibitors
CA2695071A1 (en) 2007-08-02 2009-02-05 F. Hoffmann-La Roche Ag The use of benzamide derivatives for the treatment of cns disorders
CN102099351A (zh) 2007-11-16 2011-06-15 先灵公司 3-杂环取代的吲哚衍生物及其使用方法
EP2280001B1 (en) 2008-04-24 2014-10-15 Msd K.K. Long-chain fatty acid elongation enzyme inhibitor comprising arylsulfonyl derivative as active ingredient
CN102131801B (zh) 2008-06-25 2015-04-08 福拉姆医药股份有限公司 1,2-二取代的杂环化合物
JP2010030970A (ja) 2008-07-31 2010-02-12 Bayer Cropscience Ag 殺虫性ベンゼンジカルボキサミド誘導体
US8101643B2 (en) 2009-02-27 2012-01-24 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Benzimidazole derivatives
WO2010123139A1 (ja) 2009-04-24 2010-10-28 持田製薬株式会社 スルファモイル基を有するアリールカルボキサミド誘導体
CN102803203B (zh) 2009-05-12 2016-05-11 罗马克实验室有限公司 卤代烷基杂芳基苯甲酰胺化合物
US8377970B2 (en) 2009-10-08 2013-02-19 Rhizen Pharmaceuticals Sa Modulators of calcium release-activated calcium channel
US20110281950A1 (en) 2010-05-11 2011-11-17 Baiocchi Robert A Compositions and methods for reducing proliferation and viability of lymphoblastoid cells
EP2726459B1 (en) 2011-07-01 2019-09-11 Baruch S. Blumberg Institute Sulfamoylbenzamide derivatives as antiviral agents against hbv infection
EA026977B1 (ru) 2012-01-06 2017-06-30 Янссен Сайенсиз Айрлэнд Юси 4,4-дизамещенные 1,4-дигидропиримидины и их применение в качестве лекарственных препаратов для лечения гепатита b
SG10201605325TA (en) 2012-01-13 2016-08-30 Nippon Chemiphar Co P2x4 receptor antagonist
BR112014021498A2 (pt) 2012-02-29 2017-07-18 Institute For Hepatitis And Virus Res composto, composição e método para tratar uma doença associada com formação de dna circular covalentemente fechado
WO2013144129A1 (en) 2012-03-31 2013-10-03 F. Hoffmann-La Roche Ag Novel 4-methyl-dihydropyrimidines for the treatment and prophylaxis of hepatitis b virus infection
US20130267517A1 (en) 2012-03-31 2013-10-10 Hoffmann-La Roche Inc. Novel 4-methyl-dihydropyrimidines for the treatment and prophylaxis of hepatitis b virus infection
US20150105433A1 (en) 2012-04-27 2015-04-16 The Uab Research Foundation TREATING VIRAL INFECTIONS HAVING VIRAL RNAs TRANSLATED BY A NON-IRES MEDIATED MECHANISM
CA2874828A1 (en) 2012-06-01 2013-12-05 Drexel University Modulation of hepatitis b virus cccdna transcription
HUE034919T2 (en) 2012-08-24 2018-03-28 Sunshine Lake Pharma Co Ltd 2,4,5,6-substituted 3,6-dihydropyrimidine derivatives such as hepatitis B virus (HBV) polymerase inhibitors, for example, for the treatment of chronic hepatitis
JOP20130256B1 (ar) 2012-08-28 2021-08-17 Janssenٍ Sciences Ireland Uc مركبات سلفامويل اريل اميدات واستعمالها كمواد علاجية لمعالجة التهاب الكبد نوع بي
PE20150776A1 (es) 2012-09-10 2015-05-21 Hoffmann La Roche 6-aminoacido-heteroarildihidropirimidinas para el tratamiento y profilaxis de la infeccion del virus de la hepatitis b
HUE056251T2 (hu) 2012-10-25 2022-02-28 Tetra Discovery Partners Llc Heteroaril PDE4 inhibitorok
JO3603B1 (ar) 2013-05-17 2020-07-05 Janssen Sciences Ireland Uc مشتقات سلفامويل بيرولاميد واستخدامها كادوية لمعالجة التهاب الكبد نوع بي
AU2014267198A1 (en) 2013-05-17 2015-11-05 F. Hoffmann-La Roche Ag 6-bridged heteroaryldihydropyrimidines for the treatment and prophylaxis of Hepatitis B virus infection
JP6748431B2 (ja) 2013-07-12 2020-09-02 京都ケミカル株式会社 抗菌剤、袋入り抗菌剤およびシート型抗菌剤
TW201605859A (zh) 2013-11-14 2016-02-16 必治妥美雅史谷比公司 作為酪蛋白激酶1δ/ε抑制劑之新穎經取代之吡唑并-哌
KR20160077050A (ko) 2013-11-19 2016-07-01 선샤인 레이크 파르마 컴퍼니 리미티드 다이하이드로피리미딘 화합물 및 이의 약제학적 용도
AU2014356984B2 (en) 2013-11-27 2018-01-04 Sunshine Lake Pharma Co., Ltd. Processes for preparing dihydropyrimidine derivatives and intermediates thereof
US9435197B2 (en) 2014-01-14 2016-09-06 Baker Hughes Incorporated Distributed marinized borehole system
US9169212B2 (en) 2014-01-16 2015-10-27 Novira Therapeutics, Inc. Azepane derivatives and methods of treating hepatitis B infections
EP3099685B1 (en) 2014-01-30 2018-04-18 F.Hoffmann-La Roche Ag Novel dihydroquinolizinones for the treatment and prophylaxis of hepatitis b virus infection
CR20160337A (es) 2014-03-07 2016-09-20 Hoffmann La Roche Nuevas heteroarildihidropirimidinas 6-fusionadas para el tratamiento y la profilaxis de la infección por virus de la hepatitis b
SG11201605896WA (en) 2014-03-28 2016-08-30 Sunshine Lake Pharma Co Ltd Dihydropyrimidine compounds and their application in pharmaceuticals
WO2015173164A1 (en) 2014-05-13 2015-11-19 F. Hoffmann-La Roche Ag Novel dihydroquinolizinones for the treatment and prophylaxis of hepatitis b virus infection
BR112016028000B1 (pt) 2014-05-30 2022-05-17 Qilu Pharmaceutical Co., Ltd Derivado de alça de di-hidropirimido como um inibidor de hbv
WO2016016370A1 (en) 2014-07-31 2016-02-04 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Flt3 receptor antagonists
EP3180319B1 (en) 2014-08-14 2018-10-03 F.Hoffmann-La Roche Ag Novel pyridazones and triazinones for the treatment and prophylaxis of hepatitis b virus infection
WO2016025933A2 (en) 2014-08-15 2016-02-18 Ptc Therapeutics, Inc. Substituted polycyclic antibacterial compounds
US9637485B2 (en) 2014-11-03 2017-05-02 Hoffmann-La Roche Inc. 6,7-dihydrobenzo[a]quinolizin-2-one derivatives for the treatment and prophylaxis of hepatitis B virus infection
RU2742305C2 (ru) 2014-12-30 2021-02-04 Новира Терапьютикс, Инк. Производные и способы лечения инфекций гепатита в
CN107108610B (zh) 2014-12-30 2019-06-04 豪夫迈·罗氏有限公司 用于治疗和预防肝炎b病毒感染的新的四氢吡啶并嘧啶和四氢吡啶并吡啶化合物
CN107207505B (zh) 2015-02-11 2018-12-14 豪夫迈·罗氏有限公司 治疗和预防乙型肝炎病毒感染的 2-氧代-6,7-二氢苯并[a]喹嗪-3-甲酸衍生物
WO2016161268A1 (en) 2015-04-01 2016-10-06 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Hepatitis b antviral agents
JP6462155B2 (ja) 2015-05-04 2019-01-30 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft B型肝炎ウイルス感染症の治療用のHBsAg(HBV表面抗原)及びHBV DNA産生の阻害剤としてのテトラヒドロピリドピリミジン類及びテトラヒドロピリドピリジン類
US10738035B2 (en) 2015-05-13 2020-08-11 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Hepatitis B antiviral agents
WO2017011552A1 (en) 2015-07-13 2017-01-19 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Hepatitis b antiviral agents
EP3325477B1 (en) 2015-07-21 2019-05-01 H. Hoffnabb-La Roche Ag Novel tricyclic 4-pyridone-3-carboxylic acid derivatives for the treatment and prophylaxis of hepatitis b virus infection
US10301255B2 (en) 2015-07-22 2019-05-28 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Hepatitis B antiviral agents
WO2017017042A1 (en) 2015-07-27 2017-02-02 F. Hoffmann-La Roche Ag Novel tetracyclic 4-oxo-pyridine-3-carboxylic acid derivatives for the treatment and prophylaxis of hepatitis b virus infection
WO2017017043A1 (en) 2015-07-28 2017-02-02 F. Hoffmann-La Roche Ag Novel 6,7-dihydropyrido[2,1-a]phthalazin-2-ones for the treatment and prophylaxis of hepatitis b virus infection
JP6723254B2 (ja) 2015-10-05 2020-07-15 富士フイルム富山化学株式会社 抗b型肝炎ウイルス剤
US10253030B2 (en) 2015-11-04 2019-04-09 Qilu Pharmaceutical Co., Ltd. Crystal form, preparation method and intermediate of dihydropyrido ring compound
KR102654117B1 (ko) 2015-12-24 2024-04-03 삼성전자주식회사 통신을 수행하는 방법 및 단말기
BR112018016842A2 (pt) 2016-02-19 2018-12-26 Novartis Ag compostos de piridona tetracíclica como antivirais
EP3426656B1 (en) 2016-03-08 2021-05-12 Novartis AG Tricyclic compounds useful to treat orthomyxovirus infections
IL307931A (en) 2016-04-15 2023-12-01 Epizyme Inc Amine-substituted aryl or heteroaryl compounds as EHMT1 and EHMT2 inhibitors
BR102017010009A2 (pt) 2016-05-27 2017-12-12 Gilead Sciences, Inc. Compounds for the treatment of hepatitis b virus infection
BR112018075465A2 (pt) 2016-06-10 2019-03-19 Enanta Pharmaceuticals, Inc. agentes antivirais de hepatite b
JOP20170131B1 (ar) 2016-06-10 2021-08-17 Lilly Co Eli مركبات 1-تيترا هيدروبيرانييل كاربونيل -2،3-ديهيدرو -1 h- اندول لعلاج السرطان
AU2017277732B2 (en) 2016-06-10 2021-06-17 Les Laboratoires Servier New (hetero)aryl-substituted-piperidinyl derivatives, a process for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
FR3052452B1 (fr) 2016-06-10 2018-06-22 Les Laboratoires Servier Nouveaux derives de piperidinyle, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
KR20190016544A (ko) 2016-06-10 2019-02-18 바이엘 파마 악티엔게젤샤프트 방사성-제약 복합체
WO2017216685A1 (en) 2016-06-16 2017-12-21 Novartis Ag Pentacyclic pyridone compounds as antivirals
WO2017216686A1 (en) 2016-06-16 2017-12-21 Novartis Ag 8,9-fused 2-oxo-6,7-dihydropyrido-isoquinoline compounds as antivirals
MA45496A (fr) 2016-06-17 2019-04-24 Hoffmann La Roche Molécules d'acide nucléique pour la réduction de l'arnm de padd5 ou pad7 pour le traitement d'une infection par l'hépatite b
JP6821716B2 (ja) 2016-06-29 2021-01-27 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft B型肝炎ウイルス感染の処置および予防のための新規のジヒドロピロロピリミジン
JP6742452B2 (ja) 2016-06-29 2020-08-19 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft Hbv感染の処置および予防のための新規のテトラヒドロピリドピリミジン
CN109715624B (zh) 2016-07-29 2022-08-16 广州麓鹏制药有限公司 用于治疗hbv感染的新颖治疗剂
WO2018019297A1 (zh) 2016-07-29 2018-02-01 银杏树药业(苏州)有限公司 异喹啉酮类化合物及其制备抗病毒药物的应用
WO2018047109A1 (en) 2016-09-09 2018-03-15 Novartis Ag Polycyclic pyridone compounds as antivirals
TW201819380A (zh) 2016-10-18 2018-06-01 瑞士商諾華公司 作為抗病毒劑之稠合四環吡啶酮化合物
JP7068295B2 (ja) 2016-11-03 2022-05-16 エフ.ホフマン-ラ ロシュ アーゲー B型肝炎ウイルス感染症の処置及び予防のための新規なテトラヒドロピリドピリミジン
WO2018083081A1 (en) 2016-11-03 2018-05-11 F. Hoffmann-La Roche Ag Novel tetrahydropyridopyrimidines for the treatment and prophylaxis of hepatitis b virus infection
CN109863145B (zh) 2016-11-03 2022-04-12 豪夫迈·罗氏有限公司 用于治疗和预防乙型肝炎病毒感染的新的四氢异喹啉和四氢二氮杂萘化合物
TWI794190B (zh) 2016-11-07 2023-03-01 加拿大商愛彼特生物製藥公司 含有取代的吡啶酮之三環化合物及其使用方法
WO2018087345A1 (en) 2016-11-14 2018-05-17 F. Hoffmann-La Roche Ag COMBINATION THERAPY OF AN HBsAg INHIBITOR, A NUCLEOS(T)IDE ANALOGUE AND AN INTERFERON
US10085126B2 (en) 2016-11-15 2018-09-25 Hank Technology Llc Inmate text communication via Wi-Fi radio
BR112019013371A2 (pt) 2017-01-06 2019-12-10 Rivus Pharmaceuticals Inc novos derivados de fenila
CN109369640B (zh) 2017-01-13 2020-03-27 苏州爱科百发生物医药技术有限公司 一种二氢异喹啉类化合物的制备方法
JOP20180008A1 (ar) 2017-02-02 2019-01-30 Gilead Sciences Inc مركبات لعلاج إصابة بعدوى فيروس الالتهاب الكبدي b
WO2018154466A1 (en) 2017-02-21 2018-08-30 Glaxosmithkline Intellectual Property Development Limited Dihydroquinolizinones as antivirals
CN106928215B (zh) 2017-03-06 2019-03-22 河南春风医药科技有限公司 一种喹嗪酮类化合物的制备方法
CN106928245B (zh) 2017-03-06 2019-06-11 河南春风医药科技有限公司 一种喹嗪酮类化合物及其制备方法和应用
HUE055170T2 (hu) 2017-03-09 2021-11-29 Fujian Cosunter Pharmaceutical Co Ltd Hepatitis-B vírus felszíni antigén inhibitor
BR112019020401A2 (pt) 2017-03-31 2020-04-22 Fujifilm Corp composto 4-piridona ou seu sal, e composição farmacêutica e formulação que inclui o mesmo
CN108727378A (zh) 2017-04-19 2018-11-02 银杏树药业(苏州)有限公司 新型异喹啉类化合物及其医药用途
AR111419A1 (es) 2017-04-27 2019-07-10 Novartis Ag Compuestos fusionados de indazol piridona como antivirales
CA3060121C (en) 2017-04-28 2022-08-16 Qilu Pharmaceutical Co., Ltd. Polymorphic form of compound, preparation method and use thereof
CN110066278B (zh) 2017-06-01 2021-06-08 广东东阳光药业有限公司 稠合三环类化合物及其在药物中的应用
BR112020004112A2 (pt) 2017-08-28 2020-09-24 Enanta Pharmaceuticals, Inc. agentes antiviras da hepatite b
AU2018344926A1 (en) 2017-10-05 2020-04-16 Glaxosmithkline Intellectual Property Development Limited Chemical compounds
US20210079015A1 (en) 2017-11-17 2021-03-18 Novartis Ag Novel dihydroisoxazole compounds and their use for the treatment of hepatitis b
EP3694856B1 (en) 2017-11-22 2023-10-25 Sunshine Lake Pharma Co., Ltd. Fused tricyclic compounds and uses thereof in medicine
GB201720163D0 (en) 2017-12-04 2018-01-17 Galapagos Nv Novel compounds and pharmaceutical compositions thereof for the treatment of hepatitis B
TW201936192A (zh) 2017-12-06 2019-09-16 美商因那塔製藥公司 B 型肝炎抗病毒試劑
TW201927789A (zh) 2017-12-06 2019-07-16 美商因那塔製藥公司 B型肝炎抗病毒試劑
JP2021507906A (ja) 2017-12-20 2021-02-25 ノバルティス アーゲー 抗ウイルス剤としての融合三環式ピラゾロ−ジヒドロピラジニル−ピリドン化合物
EP3732177B1 (en) 2017-12-28 2021-11-17 F. Hoffmann-La Roche AG Dihydropyrimidinylthiazole for the treatment and prophylaxis of hepatitis b virus infection
WO2019143902A2 (en) 2018-01-22 2019-07-25 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Substituted heterocycles as antiviral agents
WO2019166951A1 (en) 2018-02-28 2019-09-06 Novartis Ag Indole-2-carbonyl compounds and their use for the treatment of hepatitis b
WO2019191166A1 (en) 2018-03-29 2019-10-03 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Hepatitis b antiviral agents
KR20210065965A (ko) 2018-09-21 2021-06-04 이난타 파마슈티칼스, 인코포레이티드 항바이러스제로서 작용화된 헤테로사이클
CA3119973A1 (en) 2018-11-21 2020-05-28 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Functionalized heterocycles as antiviral agents
US11236108B2 (en) 2019-09-17 2022-02-01 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Functionalized heterocycles as antiviral agents

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015506927A (ja) * 2011-12-21 2015-03-05 ノヴィラ・セラピューティクス・インコーポレイテッド B型肝炎抗ウイルス剤
JP2016509591A (ja) * 2012-12-27 2016-03-31 ドレクセル ユニバーシティ Hbv感染に対する新規抗ウイルス剤
JP2016518437A (ja) * 2013-05-17 2016-06-23 ヤンセン・サイエンシズ・アイルランド・ユーシー スルファモイルチオフェンアミド誘導体およびb型肝炎を治療するための医薬品としてのその使用
WO2016089990A1 (en) * 2014-12-02 2016-06-09 Novira Therapeutics, Inc. Sulfide alkyl and pyridyl reverse sulfonamide compounds for hbv treatment
WO2017136403A1 (en) * 2016-02-02 2017-08-10 Enanta Pharmaceuticals, Inc. Hepatitis b antiviral agents
JP6904970B2 (ja) * 2016-03-07 2021-07-21 エナンタ ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド B型肝炎抗ウイルス剤

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
BRADLEY D. ANDERSON: "Part VII 製薬および製剤上の化学的問題", 最新 創薬化学 下巻 THE PRACTICE OF MEDICINAL CHEMISTRY, JPN6022047967, 1998, pages 347 - 365, ISSN: 0004918517 *

Also Published As

Publication number Publication date
EA202090514A1 (ru) 2020-06-24
JP7221277B2 (ja) 2023-02-13
US20210283077A1 (en) 2021-09-16
CO2020002980A2 (es) 2020-08-10
UY37861A (es) 2019-03-29
PH12020550065A1 (en) 2021-02-15
CA3073986A1 (en) 2019-03-07
US10952978B2 (en) 2021-03-23
IL272941A (en) 2020-04-30
TW201920095A (zh) 2019-06-01
TWI811236B (zh) 2023-08-11
EP3675637A4 (en) 2021-05-19
AU2018326474A1 (en) 2020-04-16
KR102556744B1 (ko) 2023-07-18
US20230241012A1 (en) 2023-08-03
SG11202001685TA (en) 2020-03-30
AR112481A1 (es) 2019-10-30
ZA202001810B (en) 2023-07-26
BR112020004112A2 (pt) 2020-09-24
CL2021002747A1 (es) 2022-06-03
IL272941B (en) 2022-11-01
US20190060258A1 (en) 2019-02-28
CN111263586A (zh) 2020-06-09
CL2020000487A1 (es) 2020-10-09
US11596611B2 (en) 2023-03-07
EP3675637A1 (en) 2020-07-08
IL272941B2 (en) 2023-03-01
MX2020002191A (es) 2020-10-05
KR20200083970A (ko) 2020-07-09
CN111263586B (zh) 2021-12-03
WO2019046271A1 (en) 2019-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102556744B1 (ko) B형 간염 항바이러스제
JP6904970B2 (ja) B型肝炎抗ウイルス剤
US10280175B2 (en) Hepatitis B antiviral agents
US10442788B2 (en) Hepatitis B antiviral agents
TW201927789A (zh) B型肝炎抗病毒試劑
EA041670B1 (ru) Соединение, фармацевтическая композиция, содержащая его, и способ лечения или профилактики инфекции вируса гепатита в
NZ746955B2 (en) Hepatitis b antiviral agents
WO2023169535A1 (en) Hepatitis b antiviral agents

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210524

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220603

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220823

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7221277

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150