JP2020506667A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2020506667A5
JP2020506667A5 JP2019533098A JP2019533098A JP2020506667A5 JP 2020506667 A5 JP2020506667 A5 JP 2020506667A5 JP 2019533098 A JP2019533098 A JP 2019533098A JP 2019533098 A JP2019533098 A JP 2019533098A JP 2020506667 A5 JP2020506667 A5 JP 2020506667A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
promoter
sequence
polynucleotide
acid sequence
thermocas9
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019533098A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020506667A (ja
JP7283698B2 (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from PCT/EP2016/081077 external-priority patent/WO2018108272A1/en
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/EP2017/082870 external-priority patent/WO2018109101A1/en
Publication of JP2020506667A publication Critical patent/JP2020506667A/ja
Publication of JP2020506667A5 publication Critical patent/JP2020506667A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7283698B2 publication Critical patent/JP7283698B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本開示は以下の[1]から[34]を含む。
[1]真核細胞の遺伝物質を改変する方法であって、(i)第1のプロモーターの制御下、ThermoCas9をコードするポリヌクレオチドを上記細胞のゲノムに組み込むステップであって、上記発現したThermoCas9は、配列番号1のアミノ酸配列もしくはそれと少なくとも77%の同一性の配列、またはその活性断片を含む、ステップ、(ii)第2のプロモーターの制御下、ガイドRNAをコードするポリヌクレオチド配列を含む発現ベクターで上記細胞を形質転換するステップであって、上記ガイドRNAが、上記細胞のゲノムにおいて所望の標的遺伝子座に含まれている核酸配列を認識する核酸配列を有する、ステップ、および(iii)修復オリゴヌクレオチドで上記細胞を形質転換する、ステップを含む、方法。
[2]真核細胞の遺伝物質を改変する方法であって、(i)第1のプロモーターの制御下、ThermoCas9をコードするポリヌクレオチドを上記細胞のゲノムに組み込むステップであって、上記発現したThermoCas9が、配列番号1のアミノ酸配列もしくはそれと少なくとも77%の同一性の配列、またはその活性断片を含む、ステップ、および(ii)上記第1のプロモーターまたは別個の第2のプロモーターの制御下、上記細胞のゲノムにおいて所望の標的遺伝子座に含まれている核酸配列を認識する核酸配列を有するガイドRNAをコードするポリヌクレオチド配列を含む発現ベクター、およびさらには上記第1もしくは上記第2のプロモーター、または別個の第3のプロモーターの制御下の修復オリゴヌクレオチドで上記細胞を形質転換するステップを含む、方法。
[3]上記修復オリゴヌクレオチドが、二本鎖DNA修復オリゴであり、任意選択で、ガイドRNA依存性ThermoCas9エンドヌクレアーゼカッティング後の相同組換えにより、上記細胞のゲノムに挿入するためのポリヌクレオチド配列を含む、上記[1]または上記[2]に記載の方法。
[4]上記第1のプロモーターが構成的プロモーターである、上記[1]または上記[2]に記載の方法。
[5]上記第1のプロモーターが誘導性プロモーターである、上記[1]または上記[2]に記載の方法。
[6]上記第2のプロモーターが構成的プロモーターまたは誘導性プロモーターである、上記[1]から[5]のいずれかに記載の方法。
[7]上記第3のプロモーターが構成的プロモーターまたは誘導性プロモーターである、上記[2]から[6]のいずれかに記載の方法。
[8]上記細胞が、熱ショックにより、上記発現プラスミドおよび/または上記修復オリゴで形質転換される、上記[1]から[7]のいずれかに記載の方法。
[9]上記細胞が、26℃〜60℃、好ましくは31℃〜60℃、より好ましくは35℃〜60℃、さらにより好ましくは34℃〜41℃、例えば37℃の範囲の温度で形質転換される、および/または形質転換後に成長する、上記[1]から[8]のいずれかに記載の方法。
[10]上記真核細胞が、酵母、例えばサッカロマイセス(Saccaharomyces)属種である、上記[1]から[9]のいずれかに記載の方法。
[11]ポリヌクレオチド発現ベクターを含む宿主生物の標的遺伝子座における遺伝物質を改変するためのポリヌクレオチド発現ベクターであって、
a)ThermoCas9ヌクレアーゼをコードするポリヌクレオチド配列であって、上記ThermoCas9ヌクレアーゼが、配列番号1のアミノ酸配列もしくはそれと少なくとも77%の同一性の配列、またはその活性断片を含む、ポリヌクレオチド配列、
b)ガイドRNAをコードするポリヌクレオチド配列であって、上記ガイドRNAが、上記標的遺伝子座に含まれる核酸配列を認識する核酸配列を有する、ポリヌクレオチド配列、
c)上記生物においてその発現を駆動するように(a)および(b)のポリヌクレオチド配列に対して方向付けられた第1のプロモーター
を含むポリヌクレオチド発現ベクター。
[12](a)の配列が上記プロモーターの3’側にあり、(b)の配列が(b)の配列の3’側にある、上記[11]に記載のベクター。
[13]上記第1のプロモーターが誘導性プロモーターである、上記[11]または上記[12]に記載のベクター。
[14]上記誘導性プロモーターが、セロビオースにより誘導可能なβ−グルコシダーゼプロモーターまたは3−メチルベンゾエートにより誘導可能なPmプロモーターから選択される、上記[13]に記載のベクター。
[15]上記第1のプロモーターまたは別個の第2のプロモーターの制御下、相同組換え(HR)断片をコードするポリヌクレオチド配列をさらに含む、上記[1]から[14]のいずれかに記載のベクター。
[16]上記HR断片を制御する上記第2のプロモーターが、構成的プロモーターである、上記[15]に記載のベクター。
[17]上記構成的プロモーターがP3である、上記[16]に記載のベクター。
[18]上記HR断片のアームが、上記宿主生物における目的の遺伝子座の上流および下流それぞれでの組換えを可能にする核酸配列を含む、上記[15]から[17]のいずれかに記載のベクター。
[19]上記目的の遺伝子座が、標的配列を含む、上記[18]に記載のベクター。
[20]上記HR断片が、その上流と下流のアームとの間に挿入エレメントをさらに含む、上記[15]から[19]のいずれかに記載のベクター。
[21]上記挿入エレメントが目的の遺伝子であり、任意選択で、上記宿主生物における上記目的の遺伝子の発現をもたらすような作動方向にある好適なプロモーターを伴う、上記[20]に記載のベクター。
[22]上記目的の遺伝子座が、標的配列の3’に位置する上記PAM配列5’−NNNNCNN−3’、任意選択で、標的配列に由来する少なくとも2、3、4、5、6またはそれより多いヌクレオチドを含む、上記[18]から[21]のいずれかに記載のベクター。
[23]上記目的の遺伝子座が遺伝子である、上記[1]から[22]のいずれかに記載のベクター。
[24]上記ガイドRNAが、単一ガイドRNA(sgRNA)である、上記[1]から[23]のいずれかに記載のベクター。
[25]生物の遺伝物質を改変する方法であって、上記[11]から[14]のいずれかのベクターである第1の発現ベクター、およびプロモーターの制御下、相同組換え(HR)断片をコードするポリヌクレオチド配列を含む第2の発現ベクターで上記生物を形質転換するステップを含む方法。
[26]原核生物の遺伝物質を改変する方法であって、上記[15]から[24]のいずれかの発現ベクターで上記生物を形質転換するステップを含む方法。
[27]上記形質転換された生物が、第1の温度である期間、培養され、次に、上記ThermoCas9配列の上記プロモーターの誘導前または誘導中に、第2の温度で培養される、上記[16]に記載の方法。
[28]上記第1の温度が60℃以下であり、上記第2の温度が少なくとも55℃であるより高い温度である、上記[25]から[27]のいずれかに記載の方法。
[29]上記第1の温度が55℃以下であり、上記第2の温度が55℃より高い、上記[28]に記載の方法。
[30]上記生物が原核生物である、上記[25]から[29]のいずれかに記載の方法。
[31]上記原核生物が、好熱性細菌、例えば、ゲオバチルス・サーモグルコシダンス(Geobacillus thermoglucosidans)である、上記[30]に記載の方法。
[32]上記原核生物が、少なくとも40℃、好ましくは少なくとも45℃の成長最適温度を有する細菌、例えばバチルス・コアグランス(Bacillus coagulans)またはシュードモナス・プチダ(Pseudomonas putida)である、上記[30]に記載の方法。
[33]上記原核生物が土壌細菌、好ましくは腐栄養性土壌細菌、例えば、シュードモナス・プチダ(Pseudomonas putida)である、上記[30]に記載の方法。
[34]上記[11]から[24]のいずれかに記載の発現ベクターで形質転換された原核細胞。
発明者らは、ThermoCas9:好熱性細菌であるゲオバチルス・サーモデニトリフィカンス(Geobacillus thermodenitrificans)T12のCRISPR−Cas IIC型系からRNA−ガイドDNA−エンドヌクレアーゼを発見して、特徴付けた。発明者らは、驚くべきことに、幅広い温度範囲にわたる、そのin vitroで活性を示し、熱安定性に対するsgRNA−構造の重要性を実証し、幅広い温度範囲にわたる、in vivoでのゲノム編集に、ThermoCas9を適用した。

Claims (18)

  1. 真核細胞の遺伝物質を改変する方法であって、(i)第1のプロモーターの制御下、ThermoCas9をコードするポリヌクレオチドを前記細胞に導入するステップであって、前記発現したThermoCas9は、配列番号1のアミノ酸配列もしくはそれと少なくとも77%の同一性の配列、またはその活性断片を含む、ステップ、(ii)第2のプロモーターの制御下、ガイドRNAをコードするポリヌクレオチド配列を含む発現ベクター前記細胞に導入するステップであって、前記ガイドRNAが、前記細胞のゲノムにおいて所望の標的遺伝子座に含まれている核酸配列を認識する核酸配列を有する、ステップ、および(iii)相同組換え(HR)オリゴヌクレオチド前記細胞に導入する、ステップを含む、方法。
  2. 真核細胞の遺伝物質を改変する方法であって、(i)第1のプロモーターの制御下、ThermoCas9をコードするポリヌクレオチドを前記細胞に導入するステップであって、前記発現したThermoCas9が、配列番号1のアミノ酸配列もしくはそれと少なくとも77%の同一性の配列、またはその活性断片を含む、ステップ、および(ii)前記第1のプロモーターまたは別個の第2のプロモーターの制御下、前記細胞のゲノムにおいて所望の標的遺伝子座に含まれている核酸配列を認識する核酸配列を有するガイドRNAをコードするポリヌクレオチド配列を含む発現ベクター、およびさらには前記第1もしくは前記第2のプロモーター、または別個の第3のプロモーターの制御下のHRオリゴヌクレオチド前記細胞に導入するステップを含む、方法。
  3. 前記HRオリゴヌクレオチドが、二本鎖DNAHRオリゴヌクレオチドであり、任意選択で、ガイドRNA依存性ThermoCas9エンドヌクレアーゼカッティング後の相同組換えにより、前記細胞のゲノムに挿入するためのポリヌクレオチド配列を含好ましくは、
    (a)前記第1のプロモーターが構成的プロモーターであり、および/または
    (b)前記第1のプロモーターが誘導性プロモーターであり、および/または
    (c)前記第2のプロモーターが構成的プロモーターまたは誘導性プロモーターであり、および/または
    (d)前記第3のプロモーターが構成的プロモーターまたは誘導性プロモーターである、請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記細胞、熱ショックにより、前記発現プラスミドおよび/または前記HRオリゴヌクレオチドが導入される、ならびに/または
    前記細胞が、26℃〜60℃、好ましくは31℃〜60℃、より好ましくは35℃〜60℃、さらにより好ましくは34℃〜41℃、例えば37℃の範囲の温度で維持される、および/もしくは成長する、請求項1または2に記載の方法。
  5. ポリヌクレオチド発現ベクターを含む宿主生物の標的遺伝子座における遺伝物質を改変するための前記ポリヌクレオチド発現ベクターであって、
    a)ThermoCas9ヌクレアーゼをコードするポリヌクレオチド配列であって、前記ThermoCas9ヌクレアーゼが、配列番号1のアミノ酸配列もしくはそれと少なくとも77%の同一性の配列、またはその活性断片を含む、ポリヌクレオチド配列、
    b)ガイドRNAをコードするポリヌクレオチド配列であって、前記ガイドRNAが、前記標的遺伝子座に含まれる核酸配列を認識する核酸配列を有する、ポリヌクレオチド配列、
    c)前記生物においてその発現を駆動するように(a)および(b)のポリヌクレオチド配列に対して方向付けられた第1のプロモーター
    を含むポリヌクレオチド発現ベクター。
  6. (a)の配列が前記プロモーターの3’側にあり、(b)の配列が(b)の配列の3’側にある、請求項に記載のベクター。
  7. 前記第1のプロモーターが誘導性プロモーターであり、任意選択で
    前記誘導性プロモーターが、セロビオースにより誘導可能なβ−グルコシダーゼプロモーターまたは3−メチルベンゾエートにより誘導可能なPmプロモーターから選択される、請求項5または請求項6に記載のベクター。
  8. 前記第1のプロモーターまたは別個の第2のプロモーターの制御下、相同組換え(HR)オリゴヌクレオチドをコードするポリヌクレオチド配列をさらに含む、請求項1からのいずれかに記載のベクター。
  9. 前記HRオリゴヌクレオチドを制御する前記第2のプロモーターが、構成的プロモーターであり、任意選択で
    前記構成的プロモーターがP3である、請求項に記載のベクター。
  10. 前記HRオリゴヌクレオチドのアームが、前記宿主生物における目的の標的の上流および下流それぞれでの組換えを可能にする核酸配列を含み、好ましくは、
    前記目的の標的が、標的配列を含み、より好ましくは、前記目的の標的が遺伝子である、請求項8または請求項9に記載のベクター。
  11. 前記HRオリゴヌクレオチドが、その上流と下流のアームとの間に挿入エレメントをさらに含み、好ましくは、
    前記挿入エレメントが目的の遺伝子であり、任意選択で、前記宿主生物における前記目的の遺伝子の発現をもたらすような作動方向にある好適なプロモーターを伴う、請求項8から10のいずれかに記載のベクター。
  12. 前記目的の標的が、標的配列の3’に位置する前記PAM配列5’−NNNNCNN−3’、任意選択で、標的配列に由来する少なくとも2、3、4、5、6またはそれより多いヌクレオチドを含む、請求項10または請求項11に記載のベクター。
  13. 前記ガイドRNAが、単一ガイドRNA(sgRNA)である、請求項1から12のいずれかに記載のベクター。
  14. 生物の遺伝物質を改変するインビトロの方法であって、請求項からのいずれかのベクターである第1の発現ベクター、およびプロモーターの制御下、相同組換え(HR)オリゴヌクレオチドをコードするポリヌクレオチド配列を含む第2の発現ベクター前記生物に導入するステップを含む方法。
  15. 原核生物の遺伝物質を改変するインビトロの方法であって、請求項から13のいずれかの発現ベクター前記生物に導入するステップを含む方法。
  16. 記生物が、第1の温度である期間、培養され、次に、前記ThermoCas9配列の前記プロモーターの誘導前または誘導中に、第2の温度で培養され、好ましくは、
    前記第1の温度が60℃以下であり、前記第2の温度が少なくとも55℃であるより高い温度であり、好ましくは、
    前記第1の温度が55℃以下であり、前記第2の温度が55℃より高い、請求項14または請求項15に記載の方法。
  17. 前記生物が原核生物であり、好ましくは、
    前記原核生物が、
    (a)好熱性細菌、例えば、ゲオバチルス・サーモグルコシダンス(Geobacillus thermoglucosidans)であ、または
    (b)前記原核生物が、少なくとも40℃、好ましくは少なくとも45℃の成長最適温度を有する細菌、例えばバチルス・コアグランス(Bacillus coagulans)またはシュードモナス・プチダ(Pseudomonas putida)である、または
    (c)前記原核生物が土壌細菌、好ましくは腐栄養性土壌細菌、例えば、シュードモナス・プチダ(Pseudomonas putida)である、請求項14から16のいずれかに記載の方法。
  18. 請求項から13のいずれかに記載の発現ベクターで形質転換された原核細胞。
JP2019533098A 2016-12-14 2017-12-14 熱安定性cas9ヌクレアーゼ Active JP7283698B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/EP2016/081077 WO2018108272A1 (en) 2016-12-14 2016-12-14 Thermostable cas9 nucleases
EPPCT/EP2016/081077 2016-12-14
PCT/EP2017/070796 WO2018108338A1 (en) 2016-12-14 2017-08-16 Thermostable cas9 nucleases
EPPCT/EP2017/070796 2017-08-16
PCT/EP2017/082870 WO2018109101A1 (en) 2016-12-14 2017-12-14 Thermostable cas9 nucleases

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020506667A JP2020506667A (ja) 2020-03-05
JP2020506667A5 true JP2020506667A5 (ja) 2021-01-28
JP7283698B2 JP7283698B2 (ja) 2023-05-30

Family

ID=57755254

Family Applications (6)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019533096A Active JP7182545B2 (ja) 2016-12-14 2016-12-14 熱安定性cas9ヌクレアーゼ
JP2019532936A Active JP7223376B2 (ja) 2016-12-14 2017-08-16 熱安定性cas9ヌクレアーゼ
JP2019533103A Active JP7223377B2 (ja) 2016-12-14 2017-08-16 熱安定性cas9ヌクレアーゼ
JP2019533098A Active JP7283698B2 (ja) 2016-12-14 2017-12-14 熱安定性cas9ヌクレアーゼ
JP2022121297A Withdrawn JP2022166045A (ja) 2016-12-14 2022-07-29 熱安定性cas9ヌクレアーゼ
JP2022128902A Withdrawn JP2022166170A (ja) 2016-12-14 2022-08-12 熱安定性cas9ヌクレアーゼ

Family Applications Before (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019533096A Active JP7182545B2 (ja) 2016-12-14 2016-12-14 熱安定性cas9ヌクレアーゼ
JP2019532936A Active JP7223376B2 (ja) 2016-12-14 2017-08-16 熱安定性cas9ヌクレアーゼ
JP2019533103A Active JP7223377B2 (ja) 2016-12-14 2017-08-16 熱安定性cas9ヌクレアーゼ

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022121297A Withdrawn JP2022166045A (ja) 2016-12-14 2022-07-29 熱安定性cas9ヌクレアーゼ
JP2022128902A Withdrawn JP2022166170A (ja) 2016-12-14 2022-08-12 熱安定性cas9ヌクレアーゼ

Country Status (11)

Country Link
US (5) US11242513B2 (ja)
EP (4) EP3555275A1 (ja)
JP (6) JP7182545B2 (ja)
KR (4) KR20190104342A (ja)
CN (4) CN110312792B (ja)
AU (4) AU2016432443B2 (ja)
BR (4) BR112019012155A2 (ja)
CA (4) CA3046824A1 (ja)
EA (4) EA201991443A1 (ja)
PH (4) PH12019501340A1 (ja)
WO (3) WO2018108272A1 (ja)

Families Citing this family (59)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2734621B1 (en) 2011-07-22 2019-09-04 President and Fellows of Harvard College Evaluation and improvement of nuclease cleavage specificity
US9637739B2 (en) * 2012-03-20 2017-05-02 Vilnius University RNA-directed DNA cleavage by the Cas9-crRNA complex
US20150044192A1 (en) 2013-08-09 2015-02-12 President And Fellows Of Harvard College Methods for identifying a target site of a cas9 nuclease
US9359599B2 (en) 2013-08-22 2016-06-07 President And Fellows Of Harvard College Engineered transcription activator-like effector (TALE) domains and uses thereof
US9228207B2 (en) 2013-09-06 2016-01-05 President And Fellows Of Harvard College Switchable gRNAs comprising aptamers
US9322037B2 (en) 2013-09-06 2016-04-26 President And Fellows Of Harvard College Cas9-FokI fusion proteins and uses thereof
US9526784B2 (en) 2013-09-06 2016-12-27 President And Fellows Of Harvard College Delivery system for functional nucleases
US20150166985A1 (en) 2013-12-12 2015-06-18 President And Fellows Of Harvard College Methods for correcting von willebrand factor point mutations
AU2015298571B2 (en) 2014-07-30 2020-09-03 President And Fellows Of Harvard College Cas9 proteins including ligand-dependent inteins
AU2015330699B2 (en) 2014-10-10 2021-12-02 Editas Medicine, Inc. Compositions and methods for promoting homology directed repair
AU2015342749B2 (en) 2014-11-07 2022-01-27 Editas Medicine, Inc. Methods for improving CRISPR/Cas-mediated genome-editing
AU2016261358B2 (en) 2015-05-11 2021-09-16 Editas Medicine, Inc. Optimized CRISPR/Cas9 systems and methods for gene editing in stem cells
WO2016201047A1 (en) 2015-06-09 2016-12-15 Editas Medicine, Inc. Crispr/cas-related methods and compositions for improving transplantation
GB201510296D0 (en) * 2015-06-12 2015-07-29 Univ Wageningen Thermostable CAS9 nucleases
AU2016326711B2 (en) 2015-09-24 2022-11-03 Editas Medicine, Inc. Use of exonucleases to improve CRISPR/Cas-mediated genome editing
EP3365357B1 (en) 2015-10-23 2024-02-14 President and Fellows of Harvard College Evolved cas9 proteins for gene editing
WO2017165826A1 (en) 2016-03-25 2017-09-28 Editas Medicine, Inc. Genome editing systems comprising repair-modulating enzyme molecules and methods of their use
US11236313B2 (en) 2016-04-13 2022-02-01 Editas Medicine, Inc. Cas9 fusion molecules, gene editing systems, and methods of use thereof
CA3032699A1 (en) 2016-08-03 2018-02-08 President And Fellows Of Harvard College Adenosine nucleobase editors and uses thereof
US11661590B2 (en) 2016-08-09 2023-05-30 President And Fellows Of Harvard College Programmable CAS9-recombinase fusion proteins and uses thereof
WO2018039438A1 (en) 2016-08-24 2018-03-01 President And Fellows Of Harvard College Incorporation of unnatural amino acids into proteins using base editing
CA3039928A1 (en) 2016-10-14 2018-04-19 President And Fellows Of Harvard College Aav delivery of nucleobase editors
AU2016432443B2 (en) 2016-12-14 2024-04-18 Stichting Voor De Technische Wetenschappen Thermostable Cas9 nucleases
WO2018119010A1 (en) 2016-12-19 2018-06-28 Editas Medicine, Inc. Assessing nuclease cleavage
WO2018119359A1 (en) 2016-12-23 2018-06-28 President And Fellows Of Harvard College Editing of ccr5 receptor gene to protect against hiv infection
WO2018129368A2 (en) 2017-01-06 2018-07-12 Editas Medicine, Inc. Methods of assessing nuclease cleavage
EP3592853A1 (en) 2017-03-09 2020-01-15 President and Fellows of Harvard College Suppression of pain by gene editing
US11542496B2 (en) 2017-03-10 2023-01-03 President And Fellows Of Harvard College Cytosine to guanine base editor
CA3057192A1 (en) 2017-03-23 2018-09-27 President And Fellows Of Harvard College Nucleobase editors comprising nucleic acid programmable dna binding proteins
EP3615672A1 (en) 2017-04-28 2020-03-04 Editas Medicine, Inc. Methods and systems for analyzing guide rna molecules
WO2018209320A1 (en) 2017-05-12 2018-11-15 President And Fellows Of Harvard College Aptazyme-embedded guide rnas for use with crispr-cas9 in genome editing and transcriptional activation
CN110997908A (zh) 2017-06-09 2020-04-10 爱迪塔斯医药公司 工程化的cas9核酸酶
WO2019014564A1 (en) 2017-07-14 2019-01-17 Editas Medicine, Inc. SYSTEMS AND METHODS OF TARGETED INTEGRATION AND GENOME EDITING AND DETECTION THEREOF WITH INTEGRATED PRIMING SITES
WO2019023680A1 (en) 2017-07-28 2019-01-31 President And Fellows Of Harvard College METHODS AND COMPOSITIONS FOR EVOLUTION OF BASIC EDITORS USING PHAGE-ASSISTED CONTINUOUS EVOLUTION (PACE)
EP3676376B1 (en) 2017-08-30 2025-01-15 President and Fellows of Harvard College High efficiency base editors comprising gam
GB201716590D0 (en) * 2017-10-10 2017-11-22 Univ Wageningen Thermostable cas9 nucleases with reduced off-target activity
KR20200121782A (ko) 2017-10-16 2020-10-26 더 브로드 인스티튜트, 인코퍼레이티드 아데노신 염기 편집제의 용도
JP7109547B2 (ja) * 2018-02-15 2022-07-29 シグマ-アルドリッチ・カンパニー・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 真核ゲノム修飾のための操作されたCas9システム
EP3797160A1 (en) 2018-05-23 2021-03-31 The Broad Institute Inc. Base editors and uses thereof
WO2020006423A1 (en) 2018-06-29 2020-01-02 Editas Medicine, Inc. Synthetic guide molecules, compositions and methods relating thereto
US12281338B2 (en) 2018-10-29 2025-04-22 The Broad Institute, Inc. Nucleobase editors comprising GeoCas9 and uses thereof
EP3874048A1 (en) 2018-11-01 2021-09-08 Keygene N.V. Dual guide rna for crispr/cas genome editing in plants cells
EP3844302A1 (en) * 2018-11-16 2021-07-07 Depixus Optimization of in vitro isolation of nucleic acids using site-specific nucleases
CN113728099A (zh) 2019-02-15 2021-11-30 西格马-奥尔德里奇有限责任公司 Crispr/cas融合蛋白和系统
BR112021018607A2 (pt) 2019-03-19 2021-11-23 Massachusetts Inst Technology Métodos e composições para editar sequências de nucleotídeos
CN112301018B (zh) * 2019-05-14 2023-07-25 深圳华大生命科学研究院 新型的Cas蛋白、Crispr-Cas系统及其在基因编辑领域中的用途
US20220348939A1 (en) * 2019-07-30 2022-11-03 Hubei University CRISPR-Cas system for genome editing in Zymomonas mobilis, and applications thereof
CN110331158B (zh) * 2019-07-30 2021-09-14 湖北大学 基于运动发酵单胞菌内源CRISPR-Cas系统的多基因位点同时编辑方法及其应用
WO2021032180A1 (zh) * 2019-08-21 2021-02-25 江南大学 一种多靶点编辑重组曲霉菌株的可视化筛选方法
US11879134B1 (en) * 2019-09-05 2024-01-23 The Regents Of The University Of Colorado, A Body Corporate Recombineering machinery to increase homology directed genome editing in thermophilic microbes
IL297761A (en) 2020-05-08 2022-12-01 Broad Inst Inc Methods and compositions for simultaneously editing two helices of a designated double-helix nucleotide sequence
CN111778230A (zh) * 2020-07-17 2020-10-16 山东舜丰生物科技有限公司 一种适用于Cas12蛋白的缓冲系统及其应用
RU2749307C1 (ru) * 2020-10-30 2021-06-08 Федеральное государственное бюджетное научное учреждение "Всероссийский научно-исследовательский институт сельскохозяйственной биотехнологии" (ФГБНУ ВНИИСБ) Новая компактная нуклеаза CAS9 II типа из Anoxybacillus flavithermus
CN114480347B (zh) * 2022-02-21 2022-12-23 中国科学院地球化学研究所 一种纯化Cas12a蛋白的方法
CN114934031B (zh) * 2022-05-25 2023-08-01 广州瑞风生物科技有限公司 新型Cas效应蛋白、基因编辑系统及用途
JP7152094B1 (ja) 2022-06-30 2022-10-12 リージョナルフィッシュ株式会社 tracrRNAユニット、及びゲノム編集方法
CN116083400B (zh) * 2022-12-08 2023-12-12 广州瑞风生物科技有限公司 Cas蛋白截短体、构建其的方法及其应用
CN116144631B (zh) * 2023-01-17 2023-09-15 华中农业大学 耐热型核酸内切酶及其介导的基因编辑系统
CN118773168A (zh) * 2023-11-24 2024-10-15 华智生物技术有限公司 CRISPR/Cas效应蛋白及系统

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2176082B1 (es) 2000-05-31 2004-01-01 Consejo Superior Investigacion Bacterias con la capacidad de unir metales pesados y su empleo en la detoxificacion de medios contaminados con metales pesados.
US7220571B2 (en) 2000-09-28 2007-05-22 Archer-Daniels-Midland Company Escherichia coli strains which over-produce L-threonine and processes for the production of L-threonine by fermentation
JP2004522448A (ja) * 2001-02-23 2004-07-29 ノボザイムス アクティーゼルスカブ 脂質分解酵素遺伝子
US7670807B2 (en) 2004-03-10 2010-03-02 East Tennessee State Univ. Research Foundation RNA-dependent DNA polymerase from Geobacillus stearothermophilus
JP2006230303A (ja) 2005-02-25 2006-09-07 Art Engineering Kk 好熱性リパーゼ産生菌およびその利用
KR100872695B1 (ko) 2006-11-27 2008-12-10 씨제이제일제당 (주) Gras 미생물로부터 발현된 식품안전형 호열성아라비노스 이성화효소 및 그를 이용한 타가토스의제조방법
JP5714230B2 (ja) * 2007-01-31 2015-05-07 フェネックス インコーポレイテッド 発現上昇のための細菌リーダー配列
IN2012DN02396A (ja) 2009-09-29 2015-08-21 Butamax Tm Advanced Biofuels
UA118014C2 (uk) 2012-05-25 2018-11-12 Те Ріджентс Оф Те Юніверсіті Оф Каліфорнія Спосіб модифікації днк-мішені
JP6591394B2 (ja) 2013-03-15 2019-10-16 サイバス ユーエス エルエルシー オリゴヌクレオチド仲介型遺伝子修復を使用した標的遺伝子修飾の効率を高めるための方法および組成物
EP3116305B1 (en) 2014-03-14 2023-12-06 Cibus US LLC Methods and compositions for increasing efficiency of targeted gene modification using oligonucleotide-mediated gene repair
US10725041B2 (en) 2014-11-04 2020-07-28 Versiti Blood Research Institute Foundation, Inc. Method to bioengineer designer platelets using gene editing and stem cell methodologies
AU2015342749B2 (en) 2014-11-07 2022-01-27 Editas Medicine, Inc. Methods for improving CRISPR/Cas-mediated genome-editing
JP6839082B2 (ja) 2014-12-17 2021-03-03 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニーE.I.Du Pont De Nemours And Company 環状ポリヌクレオチド修飾鋳型と組み合わせてガイドrna/casエンドヌクレアーゼ系を用いるe.コリ(e.coli)での効率的な遺伝子編集のための組成物および方法
US20160346359A1 (en) * 2015-05-01 2016-12-01 Spark Therapeutics, Inc. Adeno-associated Virus-Mediated CRISPR-Cas9 Treatment of Ocular Disease
CN107709562A (zh) * 2015-05-15 2018-02-16 先锋国际良种公司 指导rna/cas内切核酸酶系统
GB201510296D0 (en) * 2015-06-12 2015-07-29 Univ Wageningen Thermostable CAS9 nucleases
AU2016432443B2 (en) 2016-12-14 2024-04-18 Stichting Voor De Technische Wetenschappen Thermostable Cas9 nucleases

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020506667A5 (ja)
US20230107997A1 (en) Methods for modification of target nucleic acids
KR102151065B1 (ko) 동물 배아의 염기 교정용 조성물 및 염기 교정 방법
CN107858346A (zh) 一种敲除酿酒酵母染色体的方法
CN106367435A (zh) 一种水稻miRNA定向敲除的方法
EP3733851A1 (en) Improved promoter and carrier composed of same and application thereof
US20220298494A1 (en) Enzymes with ruvc domains
CN104212836A (zh) 一种在哺乳动物细胞系中敲除mir-505的方法
JP5804378B2 (ja) クルイベロマイセス・マルシアヌス由来の高発現プロモーター
JP2022554162A (ja) 修飾二重鎖ドナー鋳型
CA3225082A1 (en) Enzymes with ruvc domains
US20220220460A1 (en) Enzymes with ruvc domains
JP2004535773A5 (ja)
EP4043574A1 (en) Synergistic promoter activation by combining cpe and cre modifications
WO2007117852A2 (en) Targeted deletions using retroelement-mediated placement of recombination sites
JP5129498B2 (ja) 核酸クローニング法
KR101417989B1 (ko) 이중가닥 dna 말단의 단일가닥 길이 조절 방법
AU2021103778A4 (en) Gene editing tool derived from lactobacillus buchneri and preparation method and applications thereof
CN119654407A (zh) 基于TnpB的基因组编辑器
WO2024158857A2 (en) Mb2cas12a variants with flexible pam spectrum
CN118685399A (zh) 一种工程化向导RNA、CRISPR/CnCas12f1系统及其应用
CN119372174A (zh) 一种高效同源重组的工程菌及提高基因编辑效率的方法
CN118773276A (zh) 利用具有核酸外切酶活性的dna聚合酶的dna组装方法
CA3140132A1 (en) Directed genome engineering using enhanced targeted editing technologies
CN104450776A (zh) 共表达talen蛋白的植物表达载体及其构建方法