JP2020125007A - 車両用シートベルト装置 - Google Patents

車両用シートベルト装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020125007A
JP2020125007A JP2019018179A JP2019018179A JP2020125007A JP 2020125007 A JP2020125007 A JP 2020125007A JP 2019018179 A JP2019018179 A JP 2019018179A JP 2019018179 A JP2019018179 A JP 2019018179A JP 2020125007 A JP2020125007 A JP 2020125007A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pretensioner
vehicle
collision
vehicle seat
belt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019018179A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7167745B2 (ja
Inventor
清吾 葛巻
Seigo Kuzumaki
清吾 葛巻
修 深渡瀬
Osamu Fukawatase
修 深渡瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2019018179A priority Critical patent/JP7167745B2/ja
Priority to US16/775,922 priority patent/US11192521B2/en
Priority to ES20154676T priority patent/ES2879975T3/es
Priority to EP20154676.9A priority patent/EP3689684B1/en
Priority to CN202010080159.4A priority patent/CN111516636B/zh
Publication of JP2020125007A publication Critical patent/JP2020125007A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7167745B2 publication Critical patent/JP7167745B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/34Belt retractors, e.g. reels
    • B60R22/36Belt retractors, e.g. reels self-locking in an emergency
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/18Anchoring devices
    • B60R22/195Anchoring devices with means to tension the belt in an emergency, e.g. means of the through-anchor or splitted reel type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/34Belt retractors, e.g. reels
    • B60R22/46Reels with means to tension the belt in an emergency by forced winding up
    • B60R22/4604Reels with means to tension the belt in an emergency by forced winding up characterised by arrangements in vehicle or relative to seat belt
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/013Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/12Construction of belts or harnesses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/18Anchoring devices
    • B60R22/26Anchoring devices secured to the seat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/48Control systems, alarms, or interlock systems, for the correct application of the belt or harness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R2021/01204Actuation parameters of safety arrangents
    • B60R2021/01252Devices other than bags
    • B60R2021/01265Seat belts
    • B60R2021/01272Belt tensioners
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/18Anchoring devices
    • B60R22/195Anchoring devices with means to tension the belt in an emergency, e.g. means of the through-anchor or splitted reel type
    • B60R2022/1957Anchoring devices with means to tension the belt in an emergency, e.g. means of the through-anchor or splitted reel type characterised by electric actuators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/34Belt retractors, e.g. reels
    • B60R22/46Reels with means to tension the belt in an emergency by forced winding up
    • B60R22/4604Reels with means to tension the belt in an emergency by forced winding up characterised by arrangements in vehicle or relative to seat belt
    • B60R2022/4609Reels with means to tension the belt in an emergency by forced winding up characterised by arrangements in vehicle or relative to seat belt using a plurality of tensioners
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/34Belt retractors, e.g. reels
    • B60R22/46Reels with means to tension the belt in an emergency by forced winding up
    • B60R2022/4666Reels with means to tension the belt in an emergency by forced winding up characterised by electric actuators

Abstract

【課題】車両の衝突時及び衝突予知時にそれぞれ作動するプリテンショナを備えた構成において、乗員の腰部からラップベルト部が外れるのを抑制することができる車両用シートベルト装置を提供する。【解決手段】車両用シートベルト装置10は、リトラクタ21に設けられてショルダベルト部20Aに張力を付与させる第1プリテンショナ22と、ベルトアンカ部23に設けられてラップベルト部20Bに張力を付与させる第2プリテンショナと、車両用シート12におけるベルトアンカ部23とは反対側の側部に設けられたバックルを介してラップベルト部20Bに張力を付与させる第3プリテンショナ30と、乗員Pが運転姿勢の場合における車両の衝突予知時に第1プリテンショナ22を作動させ、衝突検知後に第2プリテンショナ24及び第3プリテンショナ30を作動させる制御部と、を有する。【選択図】図6

Description

本発明は、車両用シートベルト装置に関する。
特許文献1には、衝突時に作動する第1プリテンショナがバックル部に設けられ、リトラクタ部に第2プリテンショナが設けられ、ラップアンカ部に第3プリテンショナが設けられた車両用シートベルト装置が開示されている。また、特許文献1では、衝突時(事故発生時)に第1プリテンショナが作動され、車両の事故危険度が高い状態の時に第2プリテンショナ及び第3プリテンショナが作動されるようになっている。
特開2004−148968号公報
しかしながら、上記特許文献1では、車両の衝突が予知された場合に第2プリテンショナ及び第3プリテンショナが作動されるため、ウェビングのショルダベルト部及びラップベルト部に張力が付与されることでバックルが乗員側に倒れ込むことが考えられる。この場合には、ラップベルト部が腰部(骨盤)から外れる可能性があるため、改善の余地がある。
本発明は上記事実を考慮し、車両の衝突時及び衝突予知時にそれぞれ作動するプリテンショナを備えた構成において、乗員の腰部からラップベルト部が外れるのを抑制することができる車両用シートベルト装置を提供する。
請求項1に係る車両用シートベルト装置は、一端部がリトラクタに巻き掛けられ、他端部が車両用シートの側部に配置されたベルトアンカ部に取り付けられると共に、乗員の上体を拘束するショルダベルト部と、乗員の腰部を拘束するラップベルト部とを含んで構成されたウェビングと、前記リトラクタに設けられ、作動することで前記ショルダベルト部に張力を付与させる第1プリテンショナと、前記ベルトアンカ部に設けられ、作動することで前記ラップベルト部に張力を付与させる第2プリテンショナと、前記車両用シートにおける前記ベルトアンカ部とは反対側の側部に設けられ、前記ウェビングに通されたタングプレートが係合するバックルを介して前記ショルダベルト部及び前記ラップベルト部に張力を付与させる第3プリテンショナと、乗員が運転姿勢の場合における車両の衝突予知時に前記第1プリテンショナを作動させ、衝突検知後に前記第2プリテンショナ及び前記第3プリテンショナを作動させる制御部と、を有する。
請求項1に係る車両用シートベルト装置では、ウェビングの一端部がリトラクタに巻き掛けられ、他端部がベルトアンカ部に取り付けられている。また、ウェビングは、乗員の上体を拘束するショルダベルト部と、乗員の腰部を拘束するラップベルト部とを含んで構成されている。さらに、車両用シートにおけるベルトアンカ部とは反対側の側部にはバックルが設けられており、ウェビングに通されたタングプレートがバックルに係合される。
ここで、リトラクタには第1プリテンショナが設けられており、この第1プリテンショナが作動することでショルダベルト部に張力を付与させる。また、ベルトアンカ部には第2プリテンショナが設けられており、この第2プリテンショナが作動することでラップベルト部に張力を付与させる。さらに、作動することでバックルを介してショルダベルト部及びラップベルト部に張力を付与させる第3プリテンショナが設けられている。そして、制御部は、乗員が運転姿勢の場合における車両の衝突予知時に第1プリテンショナを作動させる。これにより、衝突前にショルダベルト部に張力が付与されて乗員の上体を車両用シートに拘束させることができる。
また、制御部は、衝突検知後に第2プリテンショナ及び第3プリテンショナを作動させてラップベルト部に張力を付与させる。これにより、乗員の腰部がラップベルト部から外れるのを抑制することができる。
請求項2に係る車両用シートベルト装置は、請求項1において、前記リトラクタは、前記車両用シートの上部に設けられており、前記第1プリテンショナは、前記車両用シートに搭載されて電力が供給されることで駆動する電動式のプリテンショナである。
請求項2に係る車両用シートベルト装置では、リトラクタが車両本体側に設けられた構成と比較して、より乗員に近い位置でショルダベルト部に張力を付与することができる。これにより、第1プリテンショナを作動させる際に必要な電力を抑えることができ、プリテンショナを小型化することができる。
請求項3に係る車両用シートベルト装置は、請求項2において、前記第2プリテンショナ及び前記第3プリテンショナは、前記車両用シートに搭載されて電力が供給されることで駆動する電動式のプリテンショナである。
請求項3に係る車両用シートベルト装置では、第1プリテンショナ、第2プリテンショナ及び第3プリテンショナを電動式とすることで、ウェビングに付与させる張力を容易に調節することができる。
請求項4に係る車両用シートベルト装置は、請求項2又は3において、衝突検知後に前記第1プリテンショナから前記ショルダベルト部へ付与する張力を衝突予知時よりも増加させる。
請求項4に係る車両用シートベルト装置では、衝突検知後にショルダベルト部を増し締めすることができる。
請求項5に係る車両用シートベルト装置は、請求項4において、前記第1プリテンショナから前記ショルダベルト部へ付与する張力が増加された後に、前記リトラクタからの前記ウェビングの引き出しをロックする。
請求項5に係る車両用シートベルト装置では、リトラクタからのウェビングの引き出しがロックされることで、衝突後に乗員が車両前方側へ慣性移動するのに伴ってウェビングの荷重を上昇させることができる。
請求項6に係る車両用シートベルト装置は、請求項1において、前記制御部は、前記車両用シートのシートバックが所定の角度よりも傾倒されたリクライニング状態である場合には、車両の衝突予知時に前記第2プリテンショナ及び前記第3プリテンショナの少なくとも一方を作動させ、その後に前記第1プリテンショナを作動させる。
請求項6に係る車両用シートベルト装置では、シートバックがリクライニング状態の場合に衝突が予知されると、制御部によって第2プリテンショナ及び第3プリテンショナの少なくとも一方が作動される。これにより、優先してラップベルト部に張力が付与されて乗員の腰部を拘束させることができ、乗員がラップベルト部の下方側をシート前方側へ潜り込む、所謂サブマリン現象の発生を抑制することができる。
請求項7に係る車両用シートベルト装置は、請求項6において、前記制御部は、衝突検知後に前記第1プリテンショナを作動させる。
請求項7に係る車両用シートベルト装置では、衝突検知後に第1プリテンショナを作動させることで、リクライニング姿勢の乗員の上体が慣性力によって起こされた状態でショルダベルト部に張力を付与させることができる。
以上説明したように、本発明に係る車両用シートベルト装置によれば、車両の衝突時及び衝突予知時にそれぞれ作動するプリテンショナを備えた構成において、乗員の腰部からラップベルト部が外れるのを抑制することができる。
第1実施形態に係る車両用シートベルト装置が適用された車両用シートの正面図である。 第1実施形態におけるベルトアンカ部及び第2プリテンショナの要部を示す斜視図である。 第1実施形態におけるバックル及び第3プリテンショナの要部を示す斜視図である。 第1実施形態に係る車両用シートベルト装置が適用された車両用シートの側面図であり、車両の衝突が予知された状態における図である。 第1実施形態に係る車両用シートベルト装置のハードウェア構成を示すブロック図である。 図4の状態から車両の衝突が検知された場合の図である。 第1実施形態におけるウェビングに作用する荷重と経過時間との関係を示すグラフである。 第2実施形態に係る車両用シートベルト装置が適用された車両用シートの側面図である。 第2実施形態におけるウェビングに作用する荷重と経過時間との関係を示すグラフである。
<第1実施形態>
以下、図面を参照して第1実施形態に係る車両用シートベルト装置10について説明する。なお、各図中に適宜示される矢印FRは車両前方向を示し、矢印UPは車両上方向を示し、矢印RHは車両右側を示している。以下、前後左右上下の方向を用いて説明する場合、特に断りのない限り、車両前後方向の前後、車両幅方向の左右、車両上下方向の上下を示すものとする。
図1に示されるように、本実施形態に係る車両用シートベルト装置10が適用された車両用シート12は、シートクッション14、シートバック16及びヘッドレスト18を含んで構成されている。なお、本実施形態では一例として、車両の前後方向と車両用シート12におけるシート前後方向が一致している。また、本実施形態では、車両用シート12が左ハンドル車の運転席のシートとされている。
シートクッション14は、車両用シート12の下部を構成しており、このシートクッション14によって乗員Pの大腿部及び臀部が車両下方側から支持されている。また、シートクッション14の後端部には、シートバック16が回動可能に連結されている。
シートバック16は、シートクッション14の後端部から車両上方側へ延在されており、このシートバック16によって乗員Pの背部が車両後方側から支持されている。また、シートクッション14に対してシートバック16を後傾させることでリクライニング状態とすることができ、乗員Pが安楽姿勢をとることができる。
シートバック16の上端部にはヘッドレスト18が設けられており、このヘッドレストによって乗員Pの頭部が車両後方側から支持されている。
(車両用シートベルト装置10)
本実施形態に係る車両用シートベルト装置10は、ウェビング20、リトラクタ21、ベルトアンカ部23、タングプレート28及びバックル26を含んで構成されている。ウェビング20は、帯状の布材によって形成されており、ウェビング20の一端部がシートバック16内のリトラクタ21に巻き掛けられている。また、ウェビング20の他端部は、車両用シート12の車両左側の側部に配置されたベルトアンカ部23に取り付けられている。なお、車両用シート12の車両右側の側部にはバックル26が配置されている。すなわち、バックル26は、車両用シート12におけるベルトアンカ部23とは反対側の側部に設けられている。
ここで、ウェビング20は、乗員Pの上体を拘束するショルダベルト部20Aと、乗員Pの腰部Wを拘束するラップベルト部20Bとを含んで構成されている。具体的には、ウェビング20は、タングプレート28がバックル26に係合された状態で、シートバック16の上端部における車両左側からシートバック16の下端部における車両右側へ斜めに延在されてタングプレート28に通されている。そして、この部分がショルダベルト部20Aとされている。また、ウェビング20は、タングプレート28から車両左側へ延在されてベルトアンカ部23に取り付けられており、この部分がラップベルト部20Bとされている。
図4に示されるように、シートバック16の上端部にはベルトガイド部44が設けられている。ベルトガイド部44にはウェビング20が通されており、このベルトガイド部44によってウェビング20が乗員Pの左肩の上方から引き出されるようにウェビング20をガイドしている。
ベルトガイド部44に通されたウェビング20の一端部は、シートバック16の内部を下方へ延在されてリトラクタ21に接続されている。そして、リトラクタ21に設けられた図示しないスプールに巻き掛けられている。ここで、リトラクタ21には第1プリテンショナ22が設けられており、この第1プリテンショナ22が作動することでショルダベルト部20Aに張力が付与される。第1プリテンショナ22は、電力が供給されることで駆動する電動式のプリテンショナであり、後述する第2プリテンショナ24と同様の構成であるため、詳細な説明を省略する。
図1に示されるように、ベルトアンカ部23は、車両用シート12の車両左側の側部に配置されており、シートクッション14を構成する図示しないシートクッションフレームに固定されている。ここで、ベルトアンカ部23には第2プリテンショナ24が設けられている。
図2に示されるように、第2プリテンショナ24は、スプール32、モータ34及びギアユニット36を含んで構成されている。スプール32は、略円筒状に形成されており、ギアユニット36の一端側に回転可能に取り付けられている。そして、このスプール32の外周面にウェビング20の他端部が巻き掛けられている。
モータ34は、ギアユニット36の他端部に設けられており、このモータ34には電力を供給するための図示しないワイヤハーネスが接続される。ギアユニット36は、モータ34の回転軸とスプール32とを繋ぐ複数のギアによって構成されており、モータ34が駆動されることで、モータ34の回転力をスプール32に伝達させる。
第2プリテンショナ24は、以上のように構成されており、モータ34に電力が供給されてモータ34が駆動されることで第2プリテンショナ24が作動する。そして、モータ34が駆動することで、スプール32が図中の矢印R1の方向に回転してラップベルト部20Bが巻き取られる。これにより、ラップベルト部20Bに張力が付与される。
なお、モータ34への電力の供給が停止されることで、スプール32がフリーとなり、ラップベルト部20Bが引き出し可能となる。また、モータ34へ電力が供給されている間は、スプール32が逆方向に回転しないようにロックされている。すなわち、第2プリテンショナ24は、ラップベルト部20Bの引き出しをロックすることができるように構成されており、第1プリテンショナ22も同様にショルダベルト部20Aの引き出しをロックすることができるように構成されている。
図1に示されるように、バックル26には第3プリテンショナ30が接続されている。第3プリテンショナ30は、シートクッション14の内部に配置されており、図示しないシートクッションフレームに固定されている。
図3に示されるように、第3プリテンショナ30は、ワイヤ37、スプール38、モータ40及びギアユニット42を含んで構成されている。ワイヤ37は、一端部がバックル26の下端部に固定されており、ワイヤ37の他端部は、スプール38の外周面に巻き掛けられている。
スプール38は、略円筒状に形成されており、ギアユニット42の一端側に回転可能に取り付けられている。モータ40は、ギアユニット42の他端部に設けられており、このモータ40には電力を供給するための図示しないワイヤハーネスが接続される。ギアユニット42は、モータ40の回転軸とスプール38とを繋ぐ複数のギアによって構成されており、モータ40が駆動されることで、モータ40の回転力をスプール38に伝達させる。
第3プリテンショナ30は、以上のように構成されており、モータ40に電力が供給されてモータ40が駆動されることで第3プリテンショナ30が作動する。そして、モータ40が駆動することで、スプール38が図中の矢印R2の方向に回転してワイヤ37が巻き取られる。これにより、バックル26が引っ張られてラップベルト部20Bに張力が付与される。すなわち、第3プリテンショナ30は、タングプレート28が係合するバックル26を介してラップベルト部20Bに張力を付与させるように構成されている。
図5は、本実施形態の車両用シートベルト装置10におけるハードウェア構成を示すブロック図である。この図5に示されるように、車両用シートベルト装置10は、制御部としてのECU(Electronic Control Unit)48を備えている。また、ECU48は、衝突予知センサ50、衝突センサ52、運転席用エアバッグ装置54、第1プリテンショナ22、第2プリテンショナ24及び第3プリテンショナ30と電気的に接続されている。
衝突予知センサ50は、ミリ波レーダ、レーザレーダ又は車載カメラなどを含んで構成された衝突を予知するプリクラッシュセンサであり、この衝突予知センサ50からの信号に基づいて車両の衝突(特に前面衝突)が予知される。また、衝突センサ52は、加速度センサ又は圧力センサなどを含んで構成されて車両の衝突を検出するセンサであり、この衝突センサ52からの信号に基づいて車両の衝突(特に前面衝突)が検出される。
運転席用エアバッグ装置54は、図6に示されるように、車両の衝突時にステアリングホイール46のパッドから乗員Pへ向けて膨張展開されるエアバッグ54Aを備えている。また、ステアリングホイール46のパッド内にはエアバッグ54Aへガスを供給する図示しないインフレータが設けられている。運転席用エアバッグ装置54は、このインフレータとエアバッグ54Aとを含んで構成されている。そして、衝突センサ52によって車両の衝突が検知された場合にインフレータを作動させてエアバッグ54Aへガスを供給することでエアバッグ54Aを膨張展開させる。このようにして、乗員Pの上体が拘束される。
ここで、本実施形態では、ECU48は、乗員が運転姿勢の場合における車両の衝突予知時に第1プリテンショナ22を作動させ、衝突検知後に第2プリテンショナ24及び第3プリテンショナ30を同時に作動させる。
(作用)
次に、本実施形態の作用について図7のグラフを用いて説明する。
図7には、第1実施形態におけるウェビング20に作用する荷重と経過時間との関係が、グラフG1、G2、G3で示されている。なお、横軸は時間であり、車両の衝突時を0msとしている。
図7において実線で示されたグラフG1は、ショルダベルト部20Aに作用する荷重を示すグラフである。また、破線で示されたグラフG2は、グラフG1の荷重に対して、ラップベルト部20Bにおける車両右側(バックル26側)に作用する荷重を加えた合計の荷重を示すグラフである。さらに、破線で示されたグラフG3は、グラフG2の荷重に対して、ラップベルト部20Bにおける車両左側(ベルトアンカ部23側)に作用する荷重を加えた合計の荷重を示すグラフである。
グラフG1で示されるように、ECU48は、衝突予知センサ50からの信号に基づいて車両の衝突を予知した際には、第1プリテンショナ22を作動させてショルダベルト部20Aの荷重を増加させている。これにより、図4の矢印A1で示されるように、車両の衝突前にショルダベルト部20Aに張力が付与されて乗員Pの上体をシートバック16に拘束させることができる。
また、グラフG2、G3で示されるように、ECU48は、衝突センサ52からの信号に基づいて車両の衝突を検知した後、第2プリテンショナ24及び第3プリテンショナ30を同時に作動させて衝突後にラップベルト部20Bの荷重を増加させている。これにより、図6の矢印A2及び矢印A3で示されるように、ラップベルト部20Bに張力を付与して乗員Pの腰部Wを拘束させることができる。
このとき、衝突検知後に第2プリテンショナ24及び第3プリテンショナ30が作動することで、ラップベルト部20Bが左右に同時に引っ張られる。これにより、乗員Pの腰部Wがラップベルト部20Bから外れるのを抑制することができる。なお、ここでいう「同時」とは、第2プリテンショナ24が作動するタイミングと第3プリテンショナ30が作動するタイミングとが完全に一致するものに限定されるものではない。すなわち、ラップベルト部20Bが左右に引っ張られるタイミングが殆ど同じタイミングと見做せる範囲で第2プリテンショナ24が作動するタイミングと第3プリテンショナ30が作動するタイミングとが僅かにずれる概念を含む。
また、本実施形態では、図7のグラフG1で示されるように、ECU48は、衝突センサ52からの信号に基づいて車両の衝突を検知した後には、第1プリテンショナ22からショルダベルト部20Aへ付与する張力を衝突前よりも増加させている。これにより、図6の矢印A1で示すように、ショルダベルト部20Aに付与される張力が図4の状態よりも増加される。この結果、衝突検知後にショルダベルト部20Aを増し締めすることができる。
さらに、図7に示されるように、衝突検知後は、第1プリテンショナ22及び第2プリテンショナ24からウェビング20が引き出されないようにロックされる。このため、衝突後に乗員Pが車両前方へ慣性移動する途中でショルダベルト部20A及びラップベルト部20Bに作用する荷重が上昇している。このようにして、乗員Pが車両前方側へ慣性移動するのに伴ってウェビング20の荷重を上昇させることができる。
さらにまた、本実施形態では、図4に示されるように、リトラクタ21が車両用シート12の上部に設けられており、第1プリテンショナ22は、車両用シート12に搭載されて電力が供給されることで駆動する電動式のプリテンショナとされている。これにより、リトラクタ21がセンタピラーなどの車両本体側に設けられた構成と比較して、より乗員Pに近い位置でショルダベルト部20Aに張力を付与することができる。この結果、第1プリテンショナ22を作動させる際に必要な電力を抑えることができ、プリテンショナを小型化することができる。
同様にして、第2プリテンショナ24及び第3プリテンショナ30が電動式のプリテンショナとされている。このように、第1プリテンショナ22、第2プリテンショナ24及び第3プリテンショナ30を電動式とすることで、ウェビング20に付与させる張力を容易に調節することができる。すなわち、火薬式のプリテンショナの場合、ウェビング20に作用させる荷重を調節するのが困難であったが、電動式のプリテンショナを用いることで、電流値を調整するだけでウェビング20に作用させる荷重を調節することができる。また、3つの電動式のプリテンショナを用いてウェビング20に張力を付与させることにより、1つのプリテンショナを用いた場合と比較して、プリテンショナを小型化することができる。
<第2実施形態>
次に第2実施形態に係る車両用シートベルト装置60について説明する。なお、第1実施形態と同様の構成については同じ符号を付し適宜説明を省略する。
本実施形態の車両用シートベルト装置60は、第1実施形態と同様のハードウェア構成とされており、制御方法が第1実施形態と異なっている。すなわち、車両用シートベルト装置60は、ショルダベルト部20A及びラップベルト部20Bを含んで構成されたウェビング20を備えており、このウェビング20の一端部がリトラクタ21に巻き掛けられている。また、ウェビング20の他端部がベルトアンカ部23に取り付けられている。
ここで、本実施形態の車両用シート12は、シートバック16が傾倒されてリクライニング状態となっており、乗員Pが安楽姿勢をとっている。なお、ここでいうリクライニング状態とは、通常の運転時におけるシートバック16の傾倒角度の範囲を超えて後傾された状態を指す。
図5に示されるように、本実施形態の車両用シート12は、第1実施形態と同様に制御部としてのECU48を備えている。また、ECU48は、衝突予知センサ50、衝突センサ52、運転席用エアバッグ装置54、第1プリテンショナ22、第2プリテンショナ24及び第3プリテンショナ30と電気的に接続されている。
ここで、本実施形態におけるECU48は、シートバック16が所定の角度よりも傾倒されたリクライニング状態における車両の衝突予知時に、第2プリテンショナ24及び第3プリテンショナ30の少なくとも一方を作動させる。そして、その後に第1プリテンショナ22を作動させる。特に本実施形態では、ECU48は、車両の衝突予知時に第2プリテンショナ24を作動させ、その後に第1プリテンショナ22を作動させる。また、ECU48は、衝突検知後に第3プリテンショナ30を作動させる。
(作用)
次に、本実施形態の作用について図9のグラフを用いて説明する。
図9には、第2実施形態におけるウェビング20に作用する荷重と経過時間との関係が、グラフG4、G5、G6で示されている。なお、横軸は時間であり、車両の衝突時を0msとしている。
図9において実線で示されたグラフG4は、ショルダベルト部20Aに作用する荷重を示すグラフである。また、破線で示されたグラフG5は、グラフG4に対してラップベルト部20Bにおける車両右側(バックル26側)に作用する荷重を加えた合計の荷重を示すグラフである。さらに、破線で示されたグラフG6は、グラフG5に対してラップベルト部20Bにおける車両左側(ベルトアンカ部23側)に作用する荷重を加えた合計の荷重を示すグラフである。
グラフG5で示されるように、ECU48は、シートバック16が所定の角度よりも傾倒されたリクライニング状態であって、衝突予知センサ50からの信号に基づいて車両の衝突を予知した際には、第2プリテンショナ24を作動させる。ここで、シートバック16の角度は、車両用シート12に設けられた図示しないリクライニングセンサなどを用いて検知される。
ECU48によって第2プリテンショナ24が作動されることで、ラップベルト部20Bの荷重を増加させている。これにより、図8において、車両の衝突前にラップベルト部20Bに張力が付与されて乗員Pの腰部Wを拘束させることができる。
図9のグラフG4で示されるように、第2プリテンショナ24が作動された後に、ECU48によって第1プリテンショナ22が作動され、ショルダベルト部20Aの荷重を増加させている。さらに、グラフG6で示されるように、ECU48は、衝突センサ52からの信号に基づいて車両の衝突を検知した後、第3プリテンショナ30を作動させて衝突後にラップベルト部20Bの荷重を増加させている。
以上ようにして、車両の衝突予知時に、第2プリテンショナ24及び第3プリテンショナ30の少なくとも一方を作動させることで、乗員Pの腰部Wを衝突前に拘束することができる。この結果、乗員Pがラップベルト部20Bの下方側をシート前方側へ潜り込む、所謂サブマリン現象の発生を抑制することができる。
以上、実施形態に係る車両用シートベルト装置60について説明したが、本発明の要旨を逸脱しない範囲において、種々なる態様で実施し得ることは勿論である。例えば、上記第1実施形態では、衝突検知後に第2プリテンショナ24及び第3プリテンショナ30を同時に作動させたが、これに限定されない。すなわち、第2プリテンショナ24を作動させるタイミングと第3プリテンショナ30を作動させるタイミングとをずらしてもよい。
また、上記第2実施形態では、車両の衝突予知時にECU48によって第2プリテンショナ24を作動させ、車両の衝突検知後にECU48によって第3プリテンショナ30を作動させたが、これに限定されない。例えば、車両の衝突予知時にECU48によって第2プリテンショナ24及び第3プリテンショナ30の両方を作動させてもよい。この場合、ECU48は、第2プリテンショナ24及び第3プリテンショナ30を作動させた後、第1プリテンショナ22を作動させてもよい。
さらに、第2実施形態において、車両の衝突後に第1プリテンショナ22を作動させるように制御してもよい。すなわち、ECU48によって車両の衝突予知時に第2プリテンショナ24及び第3プリテンショナ30を作動させ、衝突検知後に第1プリテンショナ22を作動させてもよい。この場合、衝突検知後に第1プリテンショナ22を作動させることで、リクライニング姿勢の乗員Pの上体が慣性力によって起こされた状態でショルダベルト部20Aに張力を付与させることができる。この結果、乗員Pの上体が急に起こされるのを抑制することができ、乗員Pの衝突保護性能を向上させることができる。
さらにまた、第1実施形態と第2実施形態とを組み合わせてもよい。この場合、ECU48は、車両の衝突時にシートバック16の傾倒角度によってプリテンショナを作動させる順番を変更する。例えば、シートバック16が所定の角度よりも後傾している場合には、第2実施形態で説明したように車両の衝突予知時に第2プリテンショナ24を作動させ、その後に第1プリテンショナ22を作動させる。一方、ECU48は、シートバック16が所定の角度よりも後傾していない場合は、乗員Pが運転姿勢であると判断し、車両の衝突予知時に第1プリテンショナ22を作動させ、衝突検知後に第2プリテンショナ24及び第3プリテンショナ30を同時に作動させる。
10、60 車両用シートベルト装置
12 車両用シート
16 シートバック
20 ウェビング
20A ショルダベルト部
20B ラップベルト部
21 リトラクタ
22 第1プリテンショナ
23 ベルトアンカ部
24 第2プリテンショナ
26 バックル
28 タングプレート
30 第3プリテンショナ
48 ECU(制御部)

Claims (7)

  1. 一端部がリトラクタに巻き掛けられ、他端部が車両用シートの側部に配置されたベルトアンカ部に取り付けられると共に、乗員の上体を拘束するショルダベルト部と、乗員の腰部を拘束するラップベルト部とを含んで構成されたウェビングと、
    前記リトラクタに設けられ、作動することで前記ショルダベルト部に張力を付与させる第1プリテンショナと、
    前記ベルトアンカ部に設けられ、作動することで前記ラップベルト部に張力を付与させる第2プリテンショナと、
    前記車両用シートにおける前記ベルトアンカ部とは反対側の側部に設けられ、前記ウェビングに通されたタングプレートが係合するバックルを介して前記ショルダベルト部及び前記ラップベルト部に張力を付与させる第3プリテンショナと、
    乗員が運転姿勢の場合における車両の衝突予知時に前記第1プリテンショナを作動させ、衝突検知後に前記第2プリテンショナ及び前記第3プリテンショナを作動させる制御部と、
    を有する車両用シートベルト装置。
  2. 前記リトラクタは、前記車両用シートの上部に設けられており、
    前記第1プリテンショナは、前記車両用シートに搭載されて電力が供給されることで駆動する電動式のプリテンショナである請求項1に記載の車両用シートベルト装置。
  3. 前記第2プリテンショナ及び前記第3プリテンショナは、前記車両用シートに搭載されて電力が供給されることで駆動する電動式のプリテンショナである請求項2に記載の車両用シートベルト装置。
  4. 衝突検知後に前記第1プリテンショナから前記ショルダベルト部へ付与する張力を衝突予知時よりも増加させる請求項2又は3に記載の車両用シートベルト装置。
  5. 前記第1プリテンショナから前記ショルダベルト部へ付与する張力が増加された後に、前記リトラクタからの前記ウェビングの引き出しをロックする請求項4に記載の車両用シートベルト装置。
  6. 前記制御部は、前記車両用シートのシートバックが所定の角度よりも傾倒されたリクライニング状態である場合には、車両の衝突予知時に前記第2プリテンショナ及び前記第3プリテンショナの少なくとも一方を作動させ、その後に前記第1プリテンショナを作動させる請求項1に記載の車両用シートベルト装置。
  7. 前記制御部は、衝突検知後に前記第1プリテンショナを作動させる請求項6に記載の車両用シートベルト装置。
JP2019018179A 2019-02-04 2019-02-04 車両用シートベルト装置 Active JP7167745B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019018179A JP7167745B2 (ja) 2019-02-04 2019-02-04 車両用シートベルト装置
US16/775,922 US11192521B2 (en) 2019-02-04 2020-01-29 Vehicular seat belt device
ES20154676T ES2879975T3 (es) 2019-02-04 2020-01-30 Dispositivo de cinturón de seguridad para vehículos
EP20154676.9A EP3689684B1 (en) 2019-02-04 2020-01-30 Vehicular seat belt device
CN202010080159.4A CN111516636B (zh) 2019-02-04 2020-01-31 车辆用座椅安全带装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019018179A JP7167745B2 (ja) 2019-02-04 2019-02-04 車両用シートベルト装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020125007A true JP2020125007A (ja) 2020-08-20
JP7167745B2 JP7167745B2 (ja) 2022-11-09

Family

ID=69411364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019018179A Active JP7167745B2 (ja) 2019-02-04 2019-02-04 車両用シートベルト装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11192521B2 (ja)
EP (1) EP3689684B1 (ja)
JP (1) JP7167745B2 (ja)
CN (1) CN111516636B (ja)
ES (1) ES2879975T3 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102017209867A1 (de) * 2017-06-12 2018-12-13 Volkswagen Aktiengesellschaft Rückhaltevorrichtung für ein Fahrzeug
EP4001025B1 (en) * 2020-11-11 2023-09-20 Ningbo Geely Automobile Research & Development Co., Ltd. A method for opening the respiratory tract after a vehicle crash
JP7339230B2 (ja) * 2020-11-19 2023-09-05 トヨタ自動車株式会社 シートベルト装置
DE102021210968B4 (de) 2021-09-30 2023-11-02 Joyson Safety Systems Germany Gmbh Gurtstraffer zur Straffung eines am Becken eines Fahrzeuginsassen wirkenden Gurtbandes sowie Fahrzeugsitz mit einem solchen Gurtstraffer
DE102021125753A1 (de) 2021-10-05 2023-04-06 Audi Aktiengesellschaft Sicherheitsgurtvorrichtung und Kraftfahrzeug mit einer Sicherheitsgurtvorrichtung

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6213512B1 (en) * 1998-12-14 2001-04-10 Trw Inc. Seat belt tightening apparatus
JP2001247005A (ja) * 2000-02-01 2001-09-11 Takata Corp 車両安全装置
JP2001287622A (ja) * 2000-04-06 2001-10-16 Keihin Corp 車両のシートベルトプリテンショナー作動方法
JP2004090667A (ja) * 2002-08-29 2004-03-25 Takata Corp シートベルト装置
JP2004148969A (ja) * 2002-10-30 2004-05-27 Mazda Motor Corp 車両用シートベルト装置
DE10329023A1 (de) * 2003-06-27 2005-01-13 Daimlerchrysler Ag Gurtstrafferanordnung
JP2005138757A (ja) * 2003-11-07 2005-06-02 Honda Motor Co Ltd 車両のシートベルト装置
JP2007290560A (ja) * 2006-04-25 2007-11-08 Toyota Motor Corp 乗員保護装置の作動制御装置
JP2009234581A (ja) * 2009-07-21 2009-10-15 Autoliv Kk シートベルト装置
DE102012004007A1 (de) * 2012-02-25 2013-08-29 Daimler Ag Verfahren zur Ansteuerung einer Sicherheitsgurtvorrichtung eines Fahrzeuges und Sicherheitsgurtvorrichtung
JP2015003569A (ja) * 2013-06-19 2015-01-08 株式会社東海理化電機製作所 ウェビング装置
JP2017100550A (ja) * 2015-12-01 2017-06-08 トヨタ自動車株式会社 乗員拘束装置
JP2018135036A (ja) * 2017-02-23 2018-08-30 トヨタ自動車株式会社 車両用乗員拘束装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3449500B2 (ja) * 1993-08-24 2003-09-22 本田技研工業株式会社 シートベルト装置
JP2001151076A (ja) * 1999-11-29 2001-06-05 Takata Corp 乗員拘束保護システム
DE20102758U1 (de) 2001-02-16 2001-06-28 Trw Repa Gmbh Gurtstraffer
US20040036345A1 (en) * 2002-08-20 2004-02-26 Trw Vehicle Safety Systems Inc. & Trw Occupant Restraint Systems Gmbh & Co. Kg Four-point seat belt having electric motor driven retractor
JP3711974B2 (ja) 2002-10-30 2005-11-02 マツダ株式会社 車両用シートベルト装置
JP4133749B2 (ja) 2003-11-07 2008-08-13 本田技研工業株式会社 車両のシートベルト装置
JP4444181B2 (ja) * 2005-07-25 2010-03-31 本田技研工業株式会社 乗員拘束装置
CN203601209U (zh) * 2013-10-11 2014-05-21 天津职业技术师范大学 智能控制型汽车安全带主动预紧器
US9067555B1 (en) * 2014-06-11 2015-06-30 Ford Global Technologies, Llc Side impact vehicle restraint deployment
CN204136932U (zh) * 2014-09-20 2015-02-04 芜湖金安世腾汽车安全系统有限公司 一种汽车安全带
KR101655569B1 (ko) * 2014-11-12 2016-09-08 현대자동차주식회사 차량용 승객 보호시스템 및 방법
JP2018176845A (ja) 2017-04-05 2018-11-15 株式会社東海理化電機製作所 シートベルト装置

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6213512B1 (en) * 1998-12-14 2001-04-10 Trw Inc. Seat belt tightening apparatus
JP2001247005A (ja) * 2000-02-01 2001-09-11 Takata Corp 車両安全装置
JP2001287622A (ja) * 2000-04-06 2001-10-16 Keihin Corp 車両のシートベルトプリテンショナー作動方法
JP2004090667A (ja) * 2002-08-29 2004-03-25 Takata Corp シートベルト装置
JP2004148969A (ja) * 2002-10-30 2004-05-27 Mazda Motor Corp 車両用シートベルト装置
DE10329023A1 (de) * 2003-06-27 2005-01-13 Daimlerchrysler Ag Gurtstrafferanordnung
JP2005138757A (ja) * 2003-11-07 2005-06-02 Honda Motor Co Ltd 車両のシートベルト装置
JP2007290560A (ja) * 2006-04-25 2007-11-08 Toyota Motor Corp 乗員保護装置の作動制御装置
JP2009234581A (ja) * 2009-07-21 2009-10-15 Autoliv Kk シートベルト装置
DE102012004007A1 (de) * 2012-02-25 2013-08-29 Daimler Ag Verfahren zur Ansteuerung einer Sicherheitsgurtvorrichtung eines Fahrzeuges und Sicherheitsgurtvorrichtung
JP2015003569A (ja) * 2013-06-19 2015-01-08 株式会社東海理化電機製作所 ウェビング装置
JP2017100550A (ja) * 2015-12-01 2017-06-08 トヨタ自動車株式会社 乗員拘束装置
JP2018135036A (ja) * 2017-02-23 2018-08-30 トヨタ自動車株式会社 車両用乗員拘束装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20200247355A1 (en) 2020-08-06
EP3689684A1 (en) 2020-08-05
CN111516636B (zh) 2022-06-24
EP3689684B1 (en) 2021-04-28
ES2879975T3 (es) 2021-11-23
CN111516636A (zh) 2020-08-11
US11192521B2 (en) 2021-12-07
JP7167745B2 (ja) 2022-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7167745B2 (ja) 車両用シートベルト装置
US8104790B2 (en) Vehicular occupant restraint system
JP6992591B2 (ja) 車両用乗員保護装置
CN110861550B (zh) 车辆用座椅
CN110304012B (zh) 车辆座椅安全带装置
JP2010006254A (ja) 車両用乗員拘束装置
JP2010143373A (ja) 車両用乗員拘束装置
JP7056508B2 (ja) 車両の乗員保護装置
JP2010064632A (ja) 車両用乗員拘束装置
JP2017178241A (ja) 乗員保護装置
US10618437B2 (en) Vehicle seat
JP2018135036A (ja) 車両用乗員拘束装置
JP2010155540A (ja) 車両用乗員保護装置
JP6958454B2 (ja) 車両用乗員保護装置
JP2001122076A (ja) 乗員拘束装置
JP2018090224A (ja) シートベルト内蔵車両用シート
JP4917510B2 (ja) シートベルト装置
JP2010058744A (ja) 車両用乗員拘束装置
JP2018075877A (ja) 車両用乗員拘束装置
JP5704058B2 (ja) 車両用乗員拘束装置及びその制御方法
US11760299B2 (en) Airbag apparatus
JP2018065502A (ja) シートベルト付き車両用シート
KR102316656B1 (ko) 차량용 안전벨트
JP2017088123A (ja) 乗員保護装置
JPH0539000A (ja) 車両用乗員拘束装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210526

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220614

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220726

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220927

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221010

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7167745

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151