JP2001287622A - 車両のシートベルトプリテンショナー作動方法 - Google Patents

車両のシートベルトプリテンショナー作動方法

Info

Publication number
JP2001287622A
JP2001287622A JP2000104824A JP2000104824A JP2001287622A JP 2001287622 A JP2001287622 A JP 2001287622A JP 2000104824 A JP2000104824 A JP 2000104824A JP 2000104824 A JP2000104824 A JP 2000104824A JP 2001287622 A JP2001287622 A JP 2001287622A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat belt
vehicle
occupant
pretensioner
pretensioners
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000104824A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Kano
真 狩野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Keihin Corp
Original Assignee
Keihin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Keihin Corp filed Critical Keihin Corp
Priority to JP2000104824A priority Critical patent/JP2001287622A/ja
Publication of JP2001287622A publication Critical patent/JP2001287622A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)
  • Air Bags (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 車両衝突時においてプリテンショナーにより
シートベルトを全体にわたって確実に引き込み、乗員を
確実に拘束できる車両のシートベルトプリテンショナー
作動方法を提供する。 【解決手段】 乗員保護装置としてエアバック装置とシ
ートベルトプリテンショナーを備えた車両のシートベル
トプリテンショナー作動方法であって、シートベルト9
のリトラクター5とシートベルト9のバックル7とシー
トベルト9のラップ8との少なくとも2箇所に、エアバ
ックの展開と共にシートベルト9を締め付ける方向に引
き込むプリテンショナー10,10を設け、この2つの
プリテンショナー10を車両衝突時に所定時間をおいて
2段階に作動させることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、車両のシートベ
ルトプリテンショナー作動方法に係るものであり、特に
車両衝突時において確実シートベルトを引き込んで乗員
の前方移動を阻止する車両のシートベルトプリテンショ
ナー作動方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】周知のごとく従来から車両衝突時におい
て乗員を2次衝突から保護するために乗員保護装置が使
用されている。この乗員保護装置には、主として車両の
車両衝突時における車室内壁と乗員との間に介在される
エアバックを展開することにより乗員の2次衝突を防止
するエアバック装置と、車両衝突時に乗員を確実にシー
トに拘束するためシートベルトを引き込むプリテンショ
ナーがある。
【0003】車両のシートには、例えば3点式のシート
ベルト装置が用いられる場合がある。このシートベルト
装置はリトラクター側から引き出されたシートベルトを
乗員の肩から腰にかけて導き、腰の位置に設けられたバ
ックルからさらにラップに至る範囲で配設し、乗員を拘
束するものである。通常このようなシートベルト装置に
は車両衝突時にエアバック装置のエアバックが展開する
と同時に、シートベルト装置の、例えば、リトラクター
部分に設けられたプリテンショナーにより、シートベル
トを10cm程度引き込むことにより、シートベルトが
ロックされるまでの間に若干引き出されるシートベルト
を引き込んで乗員を確実に拘束するようにしている。
【0004】これにより、車両衝突時において、乗員は
エアバックの展開により車室内壁に対する2次衝突から
保護されると同時に、確実にシートに拘束され安全性を
確保している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の技術にあっては、車両衝突時にシートベルト装置の
プリテンショナーがシートベルトを引き込んだ場合に、
十分に引き込みができなかったときには、乗員の胸の部
分を拘束することはできるが、シート本体側の腰の部分
にシートベルトにたるみがあった場合には、腰の部分が
前方に移動してしまい、確実に乗員を拘束することがで
きないという問題がある。そのため、リトラクター側に
設けられたプリテンショナーの引き込み量を増加させる
等の対策が必要になり、乗員に負担がかかるという点が
指摘されている。
【0006】すなわち、図5に示すように横軸に時間、
縦軸にシートベルト引き込み量とした場合に、プリテン
ショナーの作動ONとほぼ同時に、シートベルトの所定
の引き込み量を1回で確保しなければならないため、乗
員に窮屈な思いをさせてしまうのである。そこで、この
発明は、車両衝突時においてプリテンショナーによりシ
ートベルトを全体にわたって確実に引き込み、乗員を確
実に拘束できる車両のシートベルトプリテンショナー作
動方法を提供するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、請求項1に記載した発明は、乗員保護装置としてエ
アバック装置とシートベルトプリテンショナーを備えた
車両のシートベルトプリテンショナー作動方法であっ
て、シートベルト(例えば、実施形態におけるシートベ
ルト9)のリトラクター(例えば、実施形態におけるリ
トラクター5)とシートベルトのバックル(例えば、実
施形態におけるバックル7)とシートベルトのラップ
(例えば、実施形態におけるラップ8)との少なくとも
2箇所に、エアバックの展開と共にシートベルトを締め
付ける方向に引き込むプリテンショナー(例えば、実施
形態におけるプリテンショナー10,10)を設け、こ
の2つのプリテンショナーを車両衝突時に所定時間をお
いて2段階に作動させることを特徴とする。このように
構成することで、車両衝突時においてリトラクター、バ
ックル、ラップの少なくとも2箇所に設けられたプリテ
ンショナーにより、乗員の胸側と腰側の双方からシート
ベルトの引き込みを行うことが可能となる。また、この
引き込みは所定時間をおいて2段階にわたって行われる
ため、ゆるみなく確実な引き込みが可能となる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施形態を図1
〜図4に基づいて説明する。図4に示すように車両用シ
ート1はシート本体3とシートバック2とで構成されて
いる。前記車両用シート1には3点式のシートベルト装
置4と、図示しないエアバック装置が設けられている。
車両衝突時に前方に移動しようとする乗員をこのシート
ベルト装置4により、車両用シート1に拘束すると共
に、乗員と車室内壁との間で展開するエアバック装置の
エアバックにより乗員が車室内壁に2次衝突するのを防
止している。
【0009】前記シートベルト装置4はシートベルト9
を巻き取るリトラクター5を備えている。そして、この
リトラクター5から引き出されたシートベルト9は車室
の側壁上部に設けられたフック6を経由し、バックル7
に至り、このバックル7からフロアに支持されたラップ
8にその端部を固定されている。したがって、シートベ
ルト装置4を装着するにあたっては、乗員はバックル7
を持ってリトラクター5からシートベルト9を引き出し
ながらバックル7を車室フロアに設けられたロック装置
Rに差し込んで装着を行う。
【0010】前記リトラクター5とラップ8とにはおの
おのプリテンショナー10が設けられている。プリテン
ショナー10は従来から用いられているものであるが、
この実施形態ではリトラクター5の位置のみならずラッ
プ8の位置にもプリテンショナー10が設けられてい
る。前記プリテンショナー10は車両衝突時において、
シートベルト9を引き込むことにより乗員をシートベル
ト装置4により車両用シート1に確実に拘束するための
装置であり、これら両プリテンショナー10はエアバッ
ク装置と同様の周知の起動装置を備えている。そして、
衝突判定がなされ、エアバックの展開がされると、その
直後に両プリテンショナー10が後述するタイミングで
作動するようになっている。
【0011】次に、図1及び図2によってプリテンショ
ナー10の作動を時間の経過と共に説明する。図2に示
すように衝突が発生すると、まず、リトラクター5側の
プリテンショナー10が起動し、そして数10msec
遅れてラップ8側のプリテンショナー10が起動する。
すなわち、このように両プリテンショナー10,10の
起動が所定時間(以下、「規定時間」という)を隔てて
2段階に行われるのである。この規定時間は、衝突発生
と同時にエアバック装置のエアバックが2段階に展開す
る場合には、このタイミングを考慮して決定することが
できる。
【0012】具体的には、この規定時間は車両衝突時の
速度などに応じて決定されるものである。また、各プリ
テンショナー10によるシートベルト9の引き込み量
は、2つのプリテンショナー10、10の引き込み量の
総量が全体として従来のシートベルト9の引き込み量よ
り多くなるように設定されている。
【0013】次に、図3のフローチャートに基づいてこ
の発明の実施形態の作用について説明する。ステップS
1において衝突判定がなされる。この衝突判定は、例え
ば、車載された加速度センサにより検出された加速度か
ら衝突エネルギー成分を求め、個別エネルギー成分をし
きい値と比較することにより行われる。そして、次のス
テップS2に進み、ここで展開判定がされたか否かを判
定する。ステップS2において展開判定がされていない
場合(OFF)には、ステップS1に進む。ステップS
2において展開判定がなされている場合(ON)には、
ステップS3に進む。
【0014】ステップS3では、エアバックをON、つ
まりエアバックを展開しステップS4に進む。そして、
ステップS4においてはリトラクター5側のプリテンシ
ョナー10がON(起動1)、つまりリトラクター5側
のプリテンショナー10によりシートベルト9が所定
量、例えば、10cm引き込まれる。これにより、乗員
の胸の部分におけるたるみがなくなり、乗員の胸の部分
が前方に移動するのを確実に防止できる。
【0015】次に、ステップS5において、規定時間が
経過したか否かを判定する。ステップS5における判定
の結果、規定時間(例えば、10msec)経過してい
ないと判定された場合には、ステップS1に戻る。ステ
ップS5における判定の結果、規定時間が経過したと判
定された場合には、ステップS6においてラップ8側の
プリテンショナー10がON(起動2)、つまりラップ
8側のプリテンショナー10によりシートベルト9が所
定量、例えば、10cm引き込まれる。これにより、乗
員の腰の部分におけるたるみがなくなり、乗員の腰の部
分が前方に移動するのを確実に防止できる。
【0016】したがって、上記実施形態によれば、車両
衝突時にエアバックが展開されると同時に、シートベル
ト装置4のリトラクター5とラップ8とに設けられたプ
リテンショナー10,10がおのおの作動し、シートベ
ルト9は乗員の胸側と腰側とで共に引き込まれる。よっ
て、乗員は胸側と腰側をバランスよく拘束され確実にシ
ートに保持される。その結果、乗員がエアバック装置の
エアバックに必要以上に衝接することがなくなり、シー
トベルト装置4とエアバック装置により乗員の安全を確
保することができる。
【0017】とりわけ、2段階にわたって時間差をもっ
てシートベルト9を引き込むことにより、同時に引き込
む場合に比較して、乗員に対する加害性を低減すること
ができる。つまり、一度にシートベルト9の引き込み量
が短時間内で増大し乗員に対する負荷が大きくなるので
ある。したがって、シートベルト9を2段階でプリテン
ショナー10により引き込むことによりシートベルト9
のたるみを確実にとり、乗員を確実に拘束できるのであ
る。
【0018】なお、この発明は上記実施形態に限られる
ものではなく、例えば、プリテンショナー10をリトラ
クター5側とラップ8側とに設けた場合について説明し
たが、リトラクター5側とバックル7側とに設けたり、
バックル7側とラップ8側とに設けるようにしてもよ
い。ここで、このようにバックル7側にプリテンショナ
ー10を設ける場合には、もう一方のプリテンショナー
10が設けられている側のシートベルト9の引き込み動
作に影響を与えないようにする必要がある。つまり、例
えば、リトラクター5側とバックル7側とに設けた場合
には、バックル7側のプリテンショナー10は腰側のシ
ートベルト9を引き込むように設定し、ラップ8側とバ
ックル7側とに設けた場合には、バックル7側のプリテ
ンショナー10は胸側のシートベルト9を引き込むよう
に設定することが望ましい。
【0019】
【発明の効果】以上説明してきたように、請求項1に記
載した発明によれば、車両衝突時においてリトラクタ
ー、バックル、ラップの少なくとも2箇所に設けられた
プリテンショナーにより、乗員の胸側と腰側の双方から
シートベルトの引き込みを行い、かつ、この引き込みは
所定時間をおいて2段階にわたって行われるため、車両
衝突時においてシートベルトのたるみを確実になくし、
乗員を偏りなくシートに拘束し、乗員の前方移動を確実
に防止することができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施形態のシートベルト引き込み
量と時間との関係を示すグラフ図である。
【図2】 この発明の実施形態のプリテンショナーの起
動タイミングを示すタイムチャート図である。
【図3】 この発明の実施形態のフローチャート図であ
る。
【図4】 この発明の実施形態の車両用シート及びシー
トベルト装置を示す概略図である。
【図5】 従来技術のシートベルト引き込み量と時間と
の関係を示すグラフ図である。
【符号の説明】
5 リトラクター 7 バックル 8 ラップ 9 シートベルト 10 プリテンショナー

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 乗員保護装置としてエアバック装置とシ
    ートベルトプリテンショナーを備えた車両のシートベル
    トプリテンショナー作動方法であって、シートベルトの
    リトラクターとシートベルトのバックルとシートベルト
    のラップとの少なくとも2箇所に、エアバックの展開と
    共にシートベルトを締め付ける方向に引き込むプリテン
    ショナーを設け、この2つのプリテンショナーを車両衝
    突時に所定時間をおいて2段階に作動させることを特徴
    とする車両のシートベルトプリテンショナー作動方法。
JP2000104824A 2000-04-06 2000-04-06 車両のシートベルトプリテンショナー作動方法 Pending JP2001287622A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000104824A JP2001287622A (ja) 2000-04-06 2000-04-06 車両のシートベルトプリテンショナー作動方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000104824A JP2001287622A (ja) 2000-04-06 2000-04-06 車両のシートベルトプリテンショナー作動方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001287622A true JP2001287622A (ja) 2001-10-16

Family

ID=18618306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000104824A Pending JP2001287622A (ja) 2000-04-06 2000-04-06 車両のシートベルトプリテンショナー作動方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001287622A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004148968A (ja) * 2002-10-30 2004-05-27 Mazda Motor Corp 車両用シートベルト装置
US6942251B2 (en) * 2001-06-18 2005-09-13 Trw Occupant Restraint Systems Gmbh & Co. Kg Actuating device for a safety means
JP2006027401A (ja) * 2004-07-14 2006-02-02 Mazda Motor Corp 車両用シートベルト装置
EP1640223A2 (en) 2004-09-24 2006-03-29 Takata Corporation Occupant protection system
JP2006192941A (ja) * 2005-01-11 2006-07-27 Nissan Motor Co Ltd 乗員保護装置
EP1710140A1 (en) 2005-04-07 2006-10-11 Takata Corporation Seatbelt apparatus
EP2708423A1 (en) * 2011-05-11 2014-03-19 Nissan Motor Co., Ltd Occupant restraint system and occupant restraint method
JP2015096400A (ja) * 2013-11-15 2015-05-21 トヨタ自動車株式会社 シートベルト制御システム、及び、シートベルト制御装置
JP2018030558A (ja) * 2016-08-26 2018-03-01 トヨタ自動車株式会社 車両用シートベルト装置
JP2020125007A (ja) * 2019-02-04 2020-08-20 トヨタ自動車株式会社 車両用シートベルト装置

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6942251B2 (en) * 2001-06-18 2005-09-13 Trw Occupant Restraint Systems Gmbh & Co. Kg Actuating device for a safety means
US7083023B2 (en) 2001-06-18 2006-08-01 Trw Occupant Restraint Systems Gmbh & Co. Kg Actuating device for a safety means
JP2004148968A (ja) * 2002-10-30 2004-05-27 Mazda Motor Corp 車両用シートベルト装置
JP2006027401A (ja) * 2004-07-14 2006-02-02 Mazda Motor Corp 車両用シートベルト装置
US7237800B2 (en) 2004-09-24 2007-07-03 Takata Corporation Occupant protection system
EP1640223A2 (en) 2004-09-24 2006-03-29 Takata Corporation Occupant protection system
JP4539333B2 (ja) * 2005-01-11 2010-09-08 日産自動車株式会社 乗員保護装置
JP2006192941A (ja) * 2005-01-11 2006-07-27 Nissan Motor Co Ltd 乗員保護装置
EP1710140A1 (en) 2005-04-07 2006-10-11 Takata Corporation Seatbelt apparatus
US8079616B2 (en) 2005-04-07 2011-12-20 Takata Corporation Seatbelt apparatus
EP2708423A1 (en) * 2011-05-11 2014-03-19 Nissan Motor Co., Ltd Occupant restraint system and occupant restraint method
EP2708423A4 (en) * 2011-05-11 2014-10-01 Nissan Motor INSURANCE RETENTION SYSTEM AND WITHDRAWAL PROCEDURE
JP2015096400A (ja) * 2013-11-15 2015-05-21 トヨタ自動車株式会社 シートベルト制御システム、及び、シートベルト制御装置
JP2018030558A (ja) * 2016-08-26 2018-03-01 トヨタ自動車株式会社 車両用シートベルト装置
JP2020125007A (ja) * 2019-02-04 2020-08-20 トヨタ自動車株式会社 車両用シートベルト装置
US11192521B2 (en) 2019-02-04 2021-12-07 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicular seat belt device
JP7167745B2 (ja) 2019-02-04 2022-11-09 トヨタ自動車株式会社 車両用シートベルト装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7883106B2 (en) Inflatable seat belt including a thorax airbag
US7237800B2 (en) Occupant protection system
US9919673B2 (en) Vehicle occupant protection device
JP4569684B2 (ja) 車両用乗員拘束装置
JP3885435B2 (ja) 乗員保護装置
JP7408507B2 (ja) 乗員保護装置
WO2012070091A1 (ja) ベルトインシートのシートバック移動防止装置
US7237799B2 (en) Seat belt system
JP7024685B2 (ja) 車両用乗員保護装置
JP2001287622A (ja) 車両のシートベルトプリテンショナー作動方法
JP4161482B2 (ja) 乗員保護装置
US7806440B2 (en) Dual spool retractor in belt-in-seat
JP2010105544A (ja) 乗員拘束装置
US7607508B2 (en) Vehicle side collision occupant restraint system
JP2018075877A (ja) 車両用乗員拘束装置
JP3891057B2 (ja) シートベルト装置
JP2019172039A (ja) 乗員拘束装置
JP2006315446A (ja) 車両用乗員保護装置
US10953829B2 (en) Occupant protection device
US10752202B2 (en) Three-point seat belt with additional safety features
JP2000025546A (ja) シートベルト装置
JP7408508B2 (ja) 乗員保護装置
JP2001278003A (ja) 乗員保護装置の起動制御装置
JP3879338B2 (ja) 乗員保護装置
JP3473301B2 (ja) 車両乗員の保護装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060104

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051228

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060223

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060411