JP2020105634A - TiAl合金及びその製造方法 - Google Patents

TiAl合金及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020105634A
JP2020105634A JP2020051412A JP2020051412A JP2020105634A JP 2020105634 A JP2020105634 A JP 2020105634A JP 2020051412 A JP2020051412 A JP 2020051412A JP 2020051412 A JP2020051412 A JP 2020051412A JP 2020105634 A JP2020105634 A JP 2020105634A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
atomic
tial alloy
less
grains
tial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020051412A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7060640B2 (ja
Inventor
圭司 久布白
Keiji Kubushiro
圭司 久布白
聰 高橋
Satoshi Takahashi
聰 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Publication of JP2020105634A publication Critical patent/JP2020105634A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7060640B2 publication Critical patent/JP7060640B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22FCHANGING THE PHYSICAL STRUCTURE OF NON-FERROUS METALS AND NON-FERROUS ALLOYS
    • C22F1/00Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working
    • C22F1/16Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of other metals or alloys based thereon
    • C22F1/18High-melting or refractory metals or alloys based thereon
    • C22F1/183High-melting or refractory metals or alloys based thereon of titanium or alloys based thereon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C14/00Alloys based on titanium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22FCHANGING THE PHYSICAL STRUCTURE OF NON-FERROUS METALS AND NON-FERROUS ALLOYS
    • C22F1/00Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working
    • C22F1/02Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working in inert or controlled atmosphere or vacuum
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/12Blades
    • F01D5/28Selecting particular materials; Particular measures relating thereto; Measures against erosion or corrosion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/12Blades
    • F01D5/28Selecting particular materials; Particular measures relating thereto; Measures against erosion or corrosion
    • F01D5/282Selecting composite materials, e.g. blades with reinforcing filaments
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2220/00Application
    • F05D2220/30Application in turbines
    • F05D2220/32Application in turbines in gas turbines
    • F05D2220/323Application in turbines in gas turbines for aircraft propulsion, e.g. jet engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2240/00Components
    • F05D2240/20Rotors
    • F05D2240/24Rotors for turbines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2300/00Materials; Properties thereof
    • F05D2300/10Metals, alloys or intermetallic compounds
    • F05D2300/17Alloys
    • F05D2300/174Titanium alloys, e.g. TiAl

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Forging (AREA)

Abstract

【課題】鍛造性をより向上させることが可能なTiAl合金及びその製造方法を提供する。【解決手段】鍛造用のTiAl合金は、41原子%以上44原子%以下のAlと、4原子%以上6原子%以下のNbと、4原子%以上6原子%以下のVと、0.1原子%以上1原子%以下のBと、を含有し、残部がTiと不可避的不純物とからなる。【選択図】図5

Description

本開示は、TiAl合金及びその製造方法に係り、特に、鍛造用のTiAl合金及びその製造方法に関する。
TiAl(チタンアルミナイド)合金は、TiとAlとの金属間化合物で形成されている合金である。TiAl合金は、耐熱性に優れており、Ni基合金よりも軽量で比強度が大きいことから、タービン翼等の航空機用エンジン部品等に適用されている。TiAl合金は、延性が乏しく難加工材であることから、熱間鍛造加工する場合には、恒温鍛造が行われている。特開平6−41661号公報(特許文献1)には、TiAl合金を恒温鍛造により加工することが示されている。
特開平6−41661号公報
ところで、TiAl合金の恒温鍛造は、金型温度と、TiAl合金素材とを略同じ温度に保持して、低歪速度(例えば、5×10−5/秒から5×10−1/秒)で鍛造加工が行われる。このような恒温鍛造では、低歪速度で鍛造加工することから、鍛造速度が遅くなり、TiAl合金部品の生産性が低下する可能性がある。
そこで本開示の目的は、鍛造性をより向上させることが可能なTiAl合金及びその製造方法を提供することである。
本発明の実施形態に係るTiAl合金は、鍛造用のTiAl合金であって、41原子%以上44原子%以下のAlと、4原子%以上6原子%以下のNbと、4原子%以上6原子%以下のVと、0.1原子%以上1原子%以下のBと、を含有し、残部がTiと不可避的不純物とからなる。
本発明の実施形態に係るTiAl合金において、Bの含有率は、0.2原子%以上1原子%以下である。
本発明の実施形態に係るTiAl合金において、Bの含有率は、0.5原子%以上1原子%以下である。
本発明の実施形態に係るTiAl合金において、金属組織は、結晶粒径が200μm以下であり、粒径が100μm以下の硼化物を含む。
本発明の実施形態に係るTiAl合金において、金属組織は、TiAlからなるα相と、TiAlからなるγ相とにより形成されるラメラ粒と、TiAlからなるγ粒と、TiAlからなるB2粒もしくはβ粒とから構成されており、前記γ粒の粒内及び前記B2粒もしくはβ粒の粒内の少なくとも一方に、粒径が0.1μm以下の硼化物を含む。
本発明の実施形態に係るTiAl合金において、前記金属組織は、前記ラメラ粒と、前記γ粒と、前記B2粒もしくはβ粒との合計の体積率を100体積%としたとき、前記ラメラ粒の体積率が80体積%以上95体積%以下であり、前記γ粒の体積率が2体積%以上10体積%以下であり、前記B2粒もしくはβ粒の体積率が3体積%以上10体積%以下である。
本発明の実施形態に係るTiAl合金の製造方法は、鍛造用のTiAl合金の製造方法であって、41原子%以上44原子%以下のAlと、4原子%以上6原子%以下のNbと、4原子%以上6原子%以下のVと、0.1原子%以上1原子%以下のBと、を含有し、残部が、Tiと不可避的不純物とからなるTiAl合金原料を溶解して鋳造する工程を備える。
本発明の実施形態に係るTiAl合金の製造方法において、前記TiAl合金原料は、Bの含有率が、0.2原子%以上1原子%以下である。
本発明の実施形態に係るTiAl合金の製造方法において、前記TiAl合金原料は、Bの含有率が、0.5原子%以上1原子%以下である。
本発明の実施形態に係るTiAl合金の製造方法において、前記鋳造する工程は、前記TiAl合金原料の溶解温度からの冷却過程において、α単相領域を通過しない。
本発明の実施形態に係るTiAl合金の製造方法において、前記鋳造する工程は、結晶粒径が200μm以下であり、粒径が100μm以下の硼化物を含む金属組織に鋳造する。
本発明の実施形態に係るTiAl合金の製造方法において、前記鋳造したTiAl合金を1200℃以上1350℃以下に加熱して、1/秒より大きい歪速度で鍛造する工程を備える。
本発明の実施形態に係るTiAl合金の製造方法は、前記鍛造する工程において、前記鋳造したTiAl合金は、1200℃以上1350℃以下に加熱されることにより、α相+β相の2相領域またはα相+β相+γ相の3相領域に保持される。
本発明の実施形態に係るTiAl合金の製造方法は、前記鍛造する工程において、前記鋳造したTiAl合金は、室温から1200℃以上1350℃以下に到る昇温中に、α単相領域を通過しない。
本発明の実施形態に係るTiAl合金の製造方法において、前記鍛造したTiAl合金を熱処理する工程を備え、前記熱処理する工程は、前記鍛造したTiAl合金を1150℃以上1350℃以下に加熱して急冷することにより再結晶化する再結晶化処理と、前記再結晶化処理の後に、700℃以上950℃以下、1時間以上5時間以下で加熱して時効する時効処理と、を有する。
本発明の実施形態に係るTiAl合金の製造方法において、前記再結晶化処理は、前記鍛造したTiAl合金を、1150℃以上1350℃以下に加熱することにより、α相+β相の2相領域またはα相+β相+γ相の3相領域に保持する。
本発明の実施形態に係るTiAl合金の製造方法において、前記再結晶化処理及び前記時効処理において、前記鍛造したTiAl合金は、α単相領域を通過しない。
本発明の実施形態に係るTiAl合金の製造方法において、前記熱処理する工程は、TiAlからなるα相と、TiAlからなるγ相とにより形成されるラメラ粒と、TiAlからなるγ粒と、TiAlからなるB2粒もしくはβ粒とから構成されており、前記γ粒の粒内及び前記B2粒もしくはβ粒の粒内の少なくとも一方に、粒径が0.1μm以下の硼化物を含む金属組織に熱処理する。
上記構成の鍛造用のTiAl合金及びその製造方法によれば、より大きな歪速度で高速鍛造が可能であることから、鍛造性が向上する。
本発明の実施の形態において、タービン翼の構成を示す図である。 本発明の実施の形態において、各合金の結晶粒径の測定結果を示すグラフである。 本発明の実施の形態において、実施例4の合金の金属組織の観察結果を示す写真である。 本発明の実施の形態において、各合金のピーク応力の測定結果を示すグラフである。 本発明の実施の形態において、各合金の絞りの測定結果を示すグラフである。 本発明の実施の形態において、熱処理後の実施例2の合金における金属組織の観察結果を示す写真である。 本発明の実施の形態において、析出した硼化物の観察結果を示す写真である。 本発明の実施の形態において、各合金の引張特性を示すグラフである。
以下に本発明の実施の形態について図面を用いて詳細に説明する。
鍛造用のTiAl(チタンアルミナイド)合金は、41原子%以上44原子%以下のAlと、4原子%以上6原子%以下のNbと、4原子%以上6原子%以下のVと、0.1原子%以上1原子%以下のBと、を含有し、残部が、Tiと不可避的不純物とから構成されている。次に、鍛造用のTiAl合金を構成する各合金成分の組成範囲を限定した理由について説明する。
Al(アルミニウム)の含有率は、41原子%以上44原子%以下である。Alの含有率が41原子%より小さいと、Tiの含有率が相対的に大きくなるので比重が大きくなり、比強度が低下する。Alの含有率が44原子%より大きくなると、鍛造温度が高温になるので鍛造性が低下する。
Nb(ニオブ)は、β相安定化元素であり、鍛造時に高温変形に優れるβ相を形成する機能を有している。Nbの含有率は、4原子%以上6原子%以下である。Nbの含有率が、4原子%以上6原子%以下であれば、鍛造時にβ相を形成することができる。また、Nbの含有率が4原子%より小さい場合や、Nbの含有率が6原子%より大きい場合には、機械的強度が低下する。
V(バナジウム)は、β相安定化元素であり、鍛造時に高温変形に優れるβ相を形成する機能を有している。Vの含有率は、4原子%以上6原子%以下である。Vの含有率が、4原子%以上6原子%以下であれば、鍛造時にβ相を形成することができる。また、Vの含有率が4原子%より小さい場合には、鍛造性が低下する。Vの含有率が6原子%より大きい場合には、機械的強度が低下する。
B(ホウ素)は、結晶粒を微細化することにより、延性を大きくする機能を有している。Bを添加することにより、1100℃以上1350℃以下において延性が大きくなり、1200℃以上1350℃以下では延性がより大きくなる。このようにBは、高温で延性を大きくする機能を有しているので、鍛造性を向上させることができる。
Bの含有率は、0.1原子%以上1原子%以下である。Bの含有率が0.1原子%より小さくなると、結晶粒の粒径が200μmより大きくなり、延性が低下することにより、鍛造性が低下する。Bの含有率が1原子%より大きくなると、インゴット(鋳塊)の形成時に粒径が100μmより大きい硼化物が形成しやすくなるので、延性が低下することにより、鍛造性が低下する。この硼化物は、針状に形成されており、TiB、TiB2等で構成されている。また、Bの含有率が1原子%以下であるのは、Bの含有率を1原子%より大きくしても、結晶粒の更なる微細化が殆ど生じないからである。
このように、Bの含有率を0.1原子%以上1原子%以下とすることにより、結晶粒径が200μm以下となり、粒径が100μm以下の硼化物を含むようになるので、延性が大きくなり、鍛造性を向上させることができる。また、Bの含有率は、0.2原子%以上1原子%以下であることが好ましく、0.5原子%以上1原子%以下であることがより好ましい。これにより、結晶粒径を更に小さくできるので、延性がより大きくなり、鍛造性をより向上させることが可能となる。
Bは、β相安定化元素であるNb及びVと組み合わせて添加されることにより、鍛造時の変形抵抗を低下させて、鍛造性を向上させる機能を有している。より詳細には、Bは、Nb及びVと組み合わせて添加されることにより、Bが添加されない場合と比較して、1/秒より大きい歪速度で変形させた場合に、ピーク応力を小さくすることができる。このように大きな歪速度で変形させた場合でも変形抵抗がより小さくなることから、BをNb及びVと組み合わせて添加することにより高速鍛造が可能となる。Bが、他のβ相安定化元素の組み合わせ(例えば、Nb及びMoの組み合わせや、Cr及びMoの組み合わせ等)に添加される場合には、Bが添加されない場合と比較してピーク応力が大きくなり、変形抵抗が大きくなるので、鍛造割れが発生しやすく高速鍛造することができない。
Bは、後述する熱処理工程で再結晶化処理及び時効処理することにより、結晶粒内に微細な硼化物を析出させて、機械的強度を向上させる機能を有している。微細な硼化物は、粒径が0.1μm以下のものを含んで形成されている。微細な硼化物は、TiB、TiB等で構成されている。結晶粒内に微細な硼化物が析出することにより、引張強度、疲労強度、クリープ強度等の機械的強度を向上させることができる。
TiAl合金は、O(酸素)、N(窒素)等の不可避的不純物を含んでいてもよい。
次に、鍛造用のTiAl合金の製造方法について説明する。
鍛造用のTiAl合金の製造方法は、41原子%以上44原子%以下のAlと、4原子%以上6原子%以下のNbと、4原子%以上6原子%以下のVと、0.1原子%以上1原子%以下のBと、を含有し、残部が、Tiと不可避的不純物とからなるTiAl合金原料を溶解して鋳造する工程を備えている。
41原子%以上44原子%以下のAlと、4原子%以上6原子%以下のNbと、4原子%以上6原子%以下のVと、0.1原子%以上1原子%以下のBと、を含有し、残部が、Tiと不可避的不純物とからなるTiAl合金原料を、真空誘導炉等で溶解して鋳造し、インゴット(鋳塊)等を形成する。TiAl合金原料の鋳造には、一般的な金属材料の鋳造で用いられている鋳造装置を使用することができる。また、TiAl合金原料のBの含有率は、0.2原子%以上1原子%以下であることが好ましく、0.5原子%以上1原子%以下であることがより好ましい。
鋳造したTiAl合金は、41原子%以上44原子%以下のAlと、4原子%以上6原子%以下のNbと、4原子%以上6原子%以下のVと、0.1原子%以上1原子%以下のBと、を含有し、残部が、Tiと不可避的不純物からなる合金組成で構成されているので、溶解温度からの冷却過程において、α単相領域を通過することがない。α単相領域を通過する場合には、結晶粒が粗大化することにより延性が低下する。鋳造したTiAl合金は、α単相領域を通らないので、結晶粒の粗大化が抑制される。
鋳造したTiAl合金の金属組織は、結晶粒径が200μm以下となり、粒径が100μm以下の硼化物を含んで構成されている。この硼化物は、針状等に形成されており、TiB、TiB等で構成されている。このように、鋳造したTiAl合金の金属組織は、結晶粒径が200μm以下の微細な結晶粒で構成されており、粒径が100μm以下の粒径の小さい硼化物を含んでいるので、鍛造性を向上させることができる。
鍛造用のTiAl合金の製造方法は、鋳造したTiAl合金を1200℃以上1350℃以下に加熱して、1/秒より大きい歪速度で鍛造する工程を備えていてもよい。
鋳造したTiAl合金は、1200℃以上1350℃以下に加熱されることにより、α相+β相の2相領域またはα相+β相+γ相の3相領域に保持される。加熱されたTiAl合金は、高温変形に優れているβ相を含んでいるので、変形が容易になる。また、鋳造したTiAl合金は、室温から加熱温度1200℃以上1350℃以下に到る昇温中に、α単相領域を通過することがない。鋳造したTiAl合金は、α単相領域を通らないので、結晶粒の粗大化が抑制されることにより延性の低下が抑えられ、鍛造性を向上させることができる。
鋳造したTiAl合金を1200℃以上1350℃以下に加熱した状態で、1/秒より大きい歪速度で鍛造する。1/秒より大きい歪速度で鍛造した場合でも、ピーク応力が小さいので、変形抵抗が小さくなり、鍛造割れを抑制することができる。鍛造時の歪速度は、例えば、1/秒より大きく10/秒以下とすることや、10/秒以上とすることが可能である。鍛造については、酸化防止のために、アルゴンガス等による不活性ガス雰囲気中で行うとよい。鍛造方法には、自由鍛造、型鍛造、回転鍛造、押出等の一般的な金属材料の鍛造方法や鍛造装置を用いることができる。鍛造後には、鍛造したTiAl合金を炉冷等により徐冷する。徐冷中においても、鍛造したTiAl合金は、α単相領域を通過しないので、結晶粒の粗大化が抑制される。
鍛造用のTiAl合金の製造方法は、鍛造したTiAl合金を熱処理する熱処理工程を備えていてもよい。熱処理工程は、鍛造したTiAl合金を1150℃以上1350℃以下に加熱して急冷する再結晶化処理と、700℃以上950℃以下、1時間以上5時間以下で加熱して時効する時効処理と、を有している。
再結晶化処理は、鍛造したTiAl合金を1150℃以上1350℃以下に加熱して急冷することにより再結晶化する処理である。鍛造したTiAl合金は、1150℃以上1350℃以下に加熱されることによりα相+β相の2相領域またはα相+β相+γ相の3相領域に保持され、これらの領域から急冷される。加熱温度での保持時間は、0.5時間以上5時間以下とするとよい。鍛造したTiAl合金には鍛造加工により歪が付与されているので、再結晶化して結晶粒を微細化することができる。なお、再結晶化処理後の金属組織は、α相+β相の2相領域またはα相+β相+γ相の3相領域から急冷しているので、α相+β相またはα相+β相+γ相になる。
時効処理は、再結晶化処理の後に、700℃以上950℃以下、1時間以上5時間以下で加熱して時効する処理である。時効処理により、α相が、TiAlからなるα相と、TiAlからなるγ相とにより形成される等軸のラメラ粒となる。ラメラ粒は、α相と、γ相とが層状に規則的に配列して形成されている。β相は、B2粒(いわゆるCsCl型の結晶構造)もしくはβ粒になるか、β相は、B2粒もしくはβ粒と、γ粒とになる(B2粒及びγ粒もしくはβ粒及びγ粒)。γ相は、γ粒になる。また、時効処理により、粒径が0.1μm以下の微細な硼化物が、結晶粒内に析出される。この微細な硼化物は、TiB、TiB等で形成されている。
再結晶化処理や時効処理は、酸化防止のためにアルゴンガス等による不活性ガス雰囲気中で行われるとよい。再結晶化処理や時効処理には、一般的な金属材料の熱処理に用いられる雰囲気炉等を使用可能である。また、再結晶化処理や時効処理では、鍛造したTiAl合金は、α単相領域を通過しないので、結晶粒の粗大化が抑制され、機械的強度が向上する。
次に、熱処理したTiAl合金の金属組織について説明する。熱処理したTiAl合金の金属組織は、TiAlからなるα相と、TiAlからなるγ相とにより形成されるラメラ粒と、TiAlからなるγ粒と、TiAlからなるB2粒もしくはβ粒とから構成されており、γ粒の粒内及びB2粒もしくはβ粒の粒内の少なくとも一方に、粒径が0.1μm以下の硼化物を含んでいる。
熱処理したTiAl合金の金属組織は、等軸のラメラ粒を主体として構成されている。熱処理したTiAl合金の金属組織は、ラメラ粒と、γ粒と、B2粒もしくはβ粒との合計の体積率を100体積%としたとき、ラメラ粒の体積率が80体積%以上95体積%以下であり、γ粒の体積率が2体積%以上10体積%以下であり、B2粒もしくはβ粒の体積率が3体積%以上10体積%以下である。このように、熱処理したTiAl合金の金属組織は、等軸のラメラ粒を主体として構成されているので、引張強度、疲労強度、クリープ強度等の機械的強度を向上させることができる。
また、熱処理したTiAl合金の金属組織は、γ粒の粒内及びB2粒もしくはβ粒の粒内の少なくとも一方に、粒径が0.1μm以下の硼化物が析出されている。硼化物は、γ粒の粒内及びB2粒もしくはβ粒の粒内のどちらか一方に析出されていてもよいし、γ粒の粒内及びB2粒もしくはβ粒の粒内の両方に析出されていてもよい。硼化物の粒径は、0.1μm以下である。硼化物は、TiB、TiB等で構成されている。このように熱処理したTiAl合金の金属組織には、粒径が0.1μm以下の微細な硼化物が析出しているので、機械的強度を更に向上させることができる。
上記の鍛造用のTiAl合金は、航空機エンジン部品のタービン翼等への適用が可能である。図1は、タービン翼10の構成を示す図である。このようなタービン翼10等を1/秒より大きな歪速度で熱間鍛造により高速鍛造することが可能となるので、タービン翼10等の部品の生産性を向上させることができる。
以上、上記構成の鍛造用のTiAl合金は、41原子%以上44原子%以下のAlと、4原子%以上6原子%以下のNbと、4原子%以上6原子%以下のVと、0.1原子%以上1原子%以下のBと、を含有し、残部がTiと不可避的不純物とからなるので、1/秒より大きな歪速度で高速鍛造することが可能となり、鍛造性が向上する。
まず、実施例1から4、比較例1から4のTiAl合金について説明する。各TiAl合金の合金組成を表1に示す。
実施例1から4、比較例1、2の合金では、Alを43原子%、Nbを4原子%、Vを5原子%を含有し、Bの含有率を変化させた。実施例1の合金では、Bを0.1原子%とし、実施例2の合金では、Bを0.2原子%とし、実施例3の合金では、Bを0.5原子%とし、実施例4の合金では、Bを1原子%とした。また、比較例1の合金では、Bを2原子%とし、比較例2の合金では、Bを含有しないものとした(Bを0原子%)。
比較例3、4の合金では、43原子%のAlと、5原子%のNbと、5原子%Moと、を含有し、Bの含有率を変化させた。比較例3の合金では、Bを含有しないものとし(Bを0原子%)、比較例4の合金では、Bを0.2原子%とした。
表1に示す合金組成の各TiAl合金原料を高周波真空溶解炉にて溶解して鋳造し、各合金組成からなるTiAl合金のインゴットを形成した。
鋳造した実施例1から4、比較例1、2の合金について、走査型電子顕微鏡(SEM)により金属組織観察し、結晶粒径を測定した。図2は、各合金の結晶粒径の測定結果を示すグラフである。図2のグラフでは、横軸に各合金のBの含有率を取り、縦軸に結晶粒径を取り、各合金の結晶粒径を黒丸で示している。
Bの含有率の増加に伴って、結晶粒径が小さくなる傾向が得られた。比較例2の合金では、結晶粒径が1000μmより大きくなった。これに対して実施例1から4、比較例1の合金では、結晶粒径が200μm以下であった。また、Bの含有率が1原子%より大きい場合には、結晶粒径が略同じであり、微細化効果が殆ど得られなかった。
図3は、実施例4の合金の金属組織の観察結果を示す写真である。実施例4の合金の金属組織中に、矢印で示すように、粒径が100μm以下の硼化物の析出がみられた。このことから、Bの含有率が1原子%より大きくなると、粒径が100μmより大きい粗大な硼化物が析出しやすくなり、延性や靱性が低下する可能性があることがわかった。
この結果から、Bの含有率を0.1原子%以上1原子%以下とすることにより、鋳造したTiAl合金の結晶粒径が200μm以下となり、粒径が100μm以下の硼化物を析出物として含むことがわかった。また、Bの含有率が0.2原子%以上1原子%以下の場合や、Bの含有率が0.5原子%以上1原子%以下の場合には、結晶粒径をより小さくできることが明らかとなった。
次に、鍛造時の変形抵抗を評価するために、実施例2、比較例2、3、4のピーク応力を測定した。まず、ピーク応力の測定方法について説明する。歪速度0.01/秒、0.1/秒、1/秒、10/秒の各歪速度で真歪み1.2まで圧縮試験を行い、真応力―真歪み曲線を求め、最大応力をピーク応力とした。歪速度については、真歪みの歪速度とした。試験温度は、1200℃とした。
図4は、各合金のピーク応力の測定結果を示すグラフである。図4のグラフでは、横軸に歪速度を取り、縦軸にピーク応力を取り、実施例2の合金を黒丸、比較例2の合金を白三角形、比較例3の合金を白四角形、比較例4の合金を黒四角形で示している。
実施例2、比較例2の合金のピーク応力は、歪速度が1/秒以下では同じであった。実施例2、比較例2の合金のピーク応力は、歪速度が10/秒では、実施例2の合金のピーク応力は、比較例2の合金のピーク応力よりも小さくなった。このことから歪速度が1/秒より大きい場合には、実施例2の合金は、比較例2の合金よりもピーク応力が小さくなることがわかった。また、実施例2の合金では、歪速度が1/秒のときのピーク応力と、歪速度が10/秒のときのピーク応力と、が同じであり、歪速度が1/秒以上の場合には、ピーク応力の増加が殆どみられなかった。この結果から、合金成分にBを含むことにより、Bを含まない場合よりも、歪速度が1/秒より大きい場合において、ピーク応力が小さくなり、鍛造時の変形抵抗をより小さくできることがわかった。
比較例3、4の合金のピーク応力を比較すると、比較例4の合金では、合金成分にBを含んでいてもピーク応力の低下はみられなかった。比較例4の合金では、歪速度が1/秒より大きい場合でも、ピーク応力の増加がみられた。この結果から、Bの添加は、合金成分にNbとVとを含む場合に有効であり、合金成分にNbとMoとを含む場合には有効でないことがわかった。
次に、実施例2、比較例2の合金について、グリーブル試験機を用いた引張試験により絞りを測定した。絞りの試験温度については、1000℃から1350℃とした。絞りについては、各合金の破断材破断部の断面積減少率を計測して算出した。図5は、各合金の絞りの測定結果を示すグラフである。図5のグラフでは、横軸に試験温度を取り、縦軸に絞りを取り、実施例2の合金を白菱形、比較例2の合金を黒四角形で示している。
1100℃以上1350℃以下において、実施例2の合金の絞りは、比較例2の合金の絞りよりも大きくなった。この結果から、合金成分にBを添加することにより、延性が向上することがわかった。実施例2の合金の絞りは、1200℃以上1350℃以下でより大きくなり、1250℃以上1350℃以下で更に大きくなることがわかった。また、比較例2の合金では、1000℃から1350℃で絞りが略0%であり、延性が小さかった。
次に、鋳造した実施例2の合金について、1200℃に加熱してα相+β相の2相領域に保持し、歪速度を10/秒としてプレス鍛造した。プレス鍛造後に、鍛造した実施例2の合金を炉冷により室温まで徐冷した。鍛造した実施例2の合金について外観観察を行ったところ、鍛造割れ等については認められなかった。
鍛造した実施例2の合金について、再結晶化処理と時効処理とからなる熱処理を行った。再結晶化処理については、鍛造した実施例2の合金を、1150℃以上1350℃以下、0.5時間以上5時間以下で加熱してα相+β相の2相領域とした後に、空冷により室温まで急冷した。時効処理については、再結晶化処理後に、700℃以上950℃以下、1時間以上5時間以下で加熱して時効した。
熱処理後の実施例2の合金について、走査型電子顕微鏡(SEM)により金属組織観察を行った。図6は、熱処理後の実施例2の合金における金属組織の観察結果を示す写真である。熱処理後の実施例2の合金における金属組織は、TiAlからなるα相と、TiAlからなるγ相とにより形成されるラメラ粒と、TiAlからなるγ粒と、TiAlからなるB2粒(いわゆるCsCl型の結晶構造)もしくはβ粒とから構成されており、ラメラ粒が主体であった。熱処理後の実施例2の合金における金属組織は、ラメラ粒と、γ粒と、B2粒もしくはβ粒との合計の体積率を100体積%としたとき、ラメラ粒の体積率は、80体積%以上95体積%以下であり、γ粒の体積率は、2体積%以上10体積%以下であり、B2粒もしくはβ粒の体積率は、3体積%以上10体積%以下であった。なお、各粒の体積率については、走査型電子顕微鏡(SEM)写真における各粒のコントラストの情報から画像処理により各粒の面積率を算出し、これを各粒の体積率とした。
また、熱処理後の実施例2の合金における金属組織は、γ粒内及びB2粒もしくはβ粒の粒内の少なくとも一方に、硼化物が析出していた。図7は、析出した硼化物の観察結果を示す写真である。図7に矢印で示すように、硼化物の粒径は、0.1μm以下であった。
次に、熱処理後の実施例2の合金について、引張試験を行って強度特性を評価した。また、比較例2の合金についても、同様に引張試験を行った。なお、比較例2の合金については、鋳造した後、鍛造せずに、実施例2の合金と同様の熱処理を行った。図8は、各合金の引張特性を示すグラフである。図8のグラフでは、横軸に試験温度を取り、縦軸に比強度を取り、実施例2の合金を黒四角形、比較例2の合金を白菱形で示している。熱処理後の実施例2の合金は、比較例2の合金よりも、室温強度、高温強度ともに大きくなった。この結果から、合金成分にBを添加することにより、機械的強度が向上することがわかった。
本開示は、より大きな歪速度で高速鍛造が可能であり、鍛造性が向上することから、航空機エンジン部品のタービン翼等に有用なものである。

Claims (18)

  1. 鍛造用のTiAl合金であって、
    41原子%以上44原子%以下のAlと、4原子%以上6原子%以下のNbと、4原子%以上6原子%以下のVと、0.1原子%以上1原子%以下のBと、を含有し、残部がTiと不可避的不純物とからなり、
    金属組織は、結晶粒径が200μm以下であり、粒径が100μm以下の硼化物を含む、
    TiAl合金。
  2. 請求項1に記載のTiAl合金であって、
    Alの含有率が43原子%であり、Nbの含有率が4原子%であり、Vの含有率が5原子%である、TiAl合金。
  3. 請求項1または2に記載のTiAl合金であって、
    Bの含有率は、0.2原子%以上1原子%以下である、TiAl合金。
  4. 請求項3に記載のTiAl合金であって、
    Bの含有率は、0.5原子%以上1原子%以下である、TiAl合金。
  5. 請求項1から4のいずれか1つに記載のTiAl合金であって、
    金属組織は、TiAlからなるα相と、TiAlからなるγ相とにより形成されるラメラ粒と、TiAlからなるγ粒と、TiAlからなるB2粒もしくはβ粒とから構成されており、前記γ粒の粒内及び前記B2粒もしくはβ粒の粒内の少なくとも一方に、粒径が0.1μm以下の硼化物を含む、TiAl合金。
  6. 請求項5に記載のTiAl合金であって、
    前記金属組織は、前記ラメラ粒と、前記γ粒と、前記B2粒もしくはβ粒との合計の体積率を100体積%としたとき、前記ラメラ粒の体積率が80体積%以上95体積%以下であり、前記γ粒の体積率が2体積%以上10体積%以下であり、前記B2粒もしくはβ粒の体積率が3体積%以上10体積%以下である、TiAl合金。
  7. 鍛造用のTiAl合金の製造方法であって、
    41原子%以上44原子%以下のAlと、4原子%以上6原子%以下のNbと、4原子%以上6原子%以下のVと、0.1原子%以上1原子%以下のBと、を含有し、残部が、Tiと不可避的不純物とからなるTiAl合金原料を溶解して、結晶粒径が200μm以下であり、粒径が100μm以下の硼化物を含む金属組織に鋳造する工程を備える、TiAl合金の製造方法。
  8. 請求項7に記載のTiAl合金の製造方法であって、
    前記TiAl合金原料は、Alの含有率が43原子%であり、Nbの含有率が4原子%であり、Vの含有率が5原子%である、TiAl合金の製造方法。
  9. 請求項7または8に記載のTiAl合金の製造方法であって、
    前記TiAl合金原料は、Bの含有率が、0.2原子%以上1原子%以下である、TiAl合金の製造方法。
  10. 請求項9に記載のTiAl合金の製造方法であって、
    前記TiAl合金原料は、Bの含有率が、0.5原子%以上1原子%以下である、TiAl合金の製造方法。
  11. 請求項7から10のいずれか1つに記載のTiAl合金の製造方法であって、
    前記鋳造する工程は、前記TiAl合金原料の溶解温度からの冷却過程において、α単相領域を通過しない、TiAl合金の製造方法。
  12. 請求項7から11のいずれか1つに記載のTiAl合金の製造方法であって、
    前記鋳造したTiAl合金を1200℃以上1350℃以下に加熱して、1/秒より大きい歪速度で鍛造する工程を備える、TiAl合金の製造方法。
  13. 請求項12に記載のTiAl合金の製造方法であって、
    前記鍛造する工程において、前記鋳造したTiAl合金は、1200℃以上1350℃以下に加熱されることにより、α相+β相の2相領域またはα相+β相+γ相の3相領域に保持される、TiAl合金の製造方法。
  14. 請求項12または13に記載のTiAl合金の製造方法であって、
    前記鍛造する工程において、前記鋳造したTiAl合金は、室温から1200℃以上1350℃以下に到る昇温中に、α単相領域を通過しない、TiAl合金の製造方法。
  15. 請求項12から14のいずれか1つに記載のTiAl合金の製造方法であって、
    前記鍛造したTiAl合金を熱処理する工程を備え、
    前記熱処理する工程は、
    前記鍛造したTiAl合金を1150℃以上1350℃以下に加熱して急冷することにより再結晶化する再結晶化処理と、
    前記再結晶化処理の後に、700℃以上950℃以下、1時間以上5時間以下で加熱して時効する時効処理と、
    を有する、TiAl合金の製造方法。
  16. 請求項15に記載のTiAl合金の製造方法であって、
    前記再結晶化処理は、前記鍛造したTiAl合金を、1150℃以上1350℃以下に加熱することにより、α相+β相の2相領域またはα相+β相+γ相の3相領域に保持する、TiAl合金の製造方法。
  17. 請求項15または16に記載のTiAl合金の製造方法であって、
    前記再結晶化処理及び前記時効処理において、前記鍛造したTiAl合金は、α単相領域を通過しない、TiAl合金の製造方法。
  18. 請求項15から17のいずれか1つに記載のTiAl合金の製造方法であって、
    前記熱処理する工程は、TiAlからなるα相と、TiAlからなるγ相とにより形成されるラメラ粒と、TiAlからなるγ粒と、TiAlからなるB2粒もしくはβ粒とから構成されており、前記γ粒の粒内及び前記B2粒もしくはβ粒の粒内の少なくとも一方に、粒径が0.1μm以下の硼化物を含む金属組織に熱処理する、TiAl合金の製造方法。
JP2020051412A 2016-09-02 2020-03-23 TiAl合金及びその製造方法 Active JP7060640B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016171513 2016-09-02
JP2016171513 2016-09-02

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018537146A Division JP6687118B2 (ja) 2016-09-02 2017-08-22 TiAl合金及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020105634A true JP2020105634A (ja) 2020-07-09
JP7060640B2 JP7060640B2 (ja) 2022-04-26

Family

ID=61300536

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018537146A Active JP6687118B2 (ja) 2016-09-02 2017-08-22 TiAl合金及びその製造方法
JP2020051412A Active JP7060640B2 (ja) 2016-09-02 2020-03-23 TiAl合金及びその製造方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018537146A Active JP6687118B2 (ja) 2016-09-02 2017-08-22 TiAl合金及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11078563B2 (ja)
EP (1) EP3508594B8 (ja)
JP (2) JP6687118B2 (ja)
CN (1) CN109312427B (ja)
WO (1) WO2018043187A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3326746A1 (en) * 2016-11-25 2018-05-30 Helmholtz-Zentrum Geesthacht Zentrum für Material- und Küstenforschung GmbH Method for joining and/or repairing substrates of titanium aluminide alloys
JP7233658B2 (ja) * 2019-03-18 2023-03-07 株式会社Ihi 熱間鍛造用のチタンアルミナイド合金材及びチタンアルミナイド合金材の鍛造方法
JP7188576B2 (ja) * 2019-05-23 2022-12-13 株式会社Ihi TiAl合金材及びその製造方法、並びにTiAl合金材の熱間鍛造方法
WO2020235203A1 (ja) * 2019-05-23 2020-11-26 株式会社Ihi TiAl合金の製造方法及びTiAl合金
CN112063889B (zh) * 2020-09-29 2022-05-10 中国科学院金属研究所 一种高热稳定性等轴纳米晶Ti6Al4V-Cr合金及其制备方法
EP4299776A1 (en) 2021-04-16 2024-01-03 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho (Kobe Steel, Ltd.) Tial alloy for forging, tial alloy material, and method for producing tial alloy material
CN113245743B (zh) * 2021-07-01 2021-10-15 西安稀有金属材料研究院有限公司 增材制造钛铝金属间化合物用钛药芯焊丝及其制备方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000355706A (ja) * 1999-06-11 2000-12-26 Agency Of Ind Science & Technol TiAl−Ti基合金焼結接合体の製造方法
JP2002003977A (ja) * 2000-06-26 2002-01-09 National Institute For Materials Science TiB粒子強化Ti2AlNb金属間化合物基複合材料とその製造方法
JP2003533594A (ja) * 2000-05-17 2003-11-11 ゲーエフエー メタレ ウント マテリアーリエン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 段階的ミクロ組織から成る多領域を有したγ‐TiAl合金を主成分とする物質
JP2009114513A (ja) * 2007-11-08 2009-05-28 Daido Steel Co Ltd TiAl基合金
JP2009256802A (ja) * 2004-11-23 2009-11-05 Gkss Forschungszentrum Geesthacht Gmbh チタンアルミニウムを基礎とした合金
JP2011052239A (ja) * 2009-08-31 2011-03-17 Kyushu Institute Of Technology O相基耐熱チタン合金およびその製造方法
JP2015004092A (ja) * 2013-06-19 2015-01-08 独立行政法人物質・材料研究機構 熱間鍛造型TiAl基合金

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0275391B1 (en) * 1986-11-12 1992-08-26 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Titanium-aluminium alloy
US5076858A (en) * 1989-05-22 1991-12-31 General Electric Company Method of processing titanium aluminum alloys modified by chromium and niobium
JPH0791609B2 (ja) 1991-05-01 1995-10-04 科学技術庁金属材料技術研究所長 電解加工用Ti/Al基金属間化合物材料とその 製造法並びに加工法
JP3374553B2 (ja) 1994-11-22 2003-02-04 住友金属工業株式会社 Ti−Al系金属間化合物基合金の製造方法
JP2001271165A (ja) * 2000-03-27 2001-10-02 Ion Engineering Research Institute Corp Ti−Al系合金の耐高温酸化性の表面改質方法
JP4890262B2 (ja) * 2003-12-11 2012-03-07 オハイオ ユニヴァーシティ チタン合金微細構造の精製方法および高温、高い歪み速度でのチタン合金の超塑性の形成
US7531021B2 (en) * 2004-11-12 2009-05-12 General Electric Company Article having a dispersion of ultrafine titanium boride particles in a titanium-base matrix
DE102007060587B4 (de) * 2007-12-13 2013-01-31 Helmholtz-Zentrum Geesthacht Zentrum für Material- und Küstenforschung GmbH Titanaluminidlegierungen
JP2009215631A (ja) * 2008-03-12 2009-09-24 Mitsubishi Heavy Ind Ltd TiAl基合金及びその製造方法並びにそれを用いた動翼
DE102011110740B4 (de) * 2011-08-11 2017-01-19 MTU Aero Engines AG Verfahren zur Herstellung geschmiedeter TiAl-Bauteile
WO2014203714A1 (ja) 2013-06-19 2014-12-24 独立行政法人物質・材料研究機構 熱間鍛造型TiAl基合金およびその製造方法
JP6540075B2 (ja) * 2014-03-27 2019-07-10 大同特殊鋼株式会社 TiAl系耐熱部材
DE102015103422B3 (de) 2015-03-09 2016-07-14 LEISTRITZ Turbinentechnik GmbH Verfahren zur Herstellung eines hochbelastbaren Bauteils aus einer Alpha+Gamma-Titanaluminid-Legierung für Kolbenmaschinen und Gasturbinen, insbesondere Flugtriebwerke

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000355706A (ja) * 1999-06-11 2000-12-26 Agency Of Ind Science & Technol TiAl−Ti基合金焼結接合体の製造方法
JP2003533594A (ja) * 2000-05-17 2003-11-11 ゲーエフエー メタレ ウント マテリアーリエン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 段階的ミクロ組織から成る多領域を有したγ‐TiAl合金を主成分とする物質
JP2002003977A (ja) * 2000-06-26 2002-01-09 National Institute For Materials Science TiB粒子強化Ti2AlNb金属間化合物基複合材料とその製造方法
JP2009256802A (ja) * 2004-11-23 2009-11-05 Gkss Forschungszentrum Geesthacht Gmbh チタンアルミニウムを基礎とした合金
JP2009114513A (ja) * 2007-11-08 2009-05-28 Daido Steel Co Ltd TiAl基合金
JP2011052239A (ja) * 2009-08-31 2011-03-17 Kyushu Institute Of Technology O相基耐熱チタン合金およびその製造方法
JP2015004092A (ja) * 2013-06-19 2015-01-08 独立行政法人物質・材料研究機構 熱間鍛造型TiAl基合金

Also Published As

Publication number Publication date
US11078563B2 (en) 2021-08-03
JPWO2018043187A1 (ja) 2019-04-18
CN109312427A (zh) 2019-02-05
EP3508594B1 (en) 2021-05-05
US20190106778A1 (en) 2019-04-11
JP6687118B2 (ja) 2020-04-22
JP7060640B2 (ja) 2022-04-26
WO2018043187A1 (ja) 2018-03-08
EP3508594A1 (en) 2019-07-10
EP3508594B8 (en) 2021-06-16
EP3508594A4 (en) 2020-01-08
CN109312427B (zh) 2020-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6687118B2 (ja) TiAl合金及びその製造方法
JP6839401B1 (ja) Ni基超耐熱合金及びNi基超耐熱合金の製造方法
JP5652730B1 (ja) Ni基超耐熱合金及びその製造方法
JP7226535B2 (ja) TiAl合金及びその製造方法
WO2012026354A1 (ja) Co基合金
JP6626218B2 (ja) 改良された高温特性及び超塑性を有するアルファ−ベータチタン合金
JP6826879B2 (ja) Ni基超耐熱合金の製造方法
JP6315319B2 (ja) Fe−Ni基超耐熱合金の製造方法
JP2018095941A (ja) 耐熱Ti合金及びその製造方法
AU2017232117A1 (en) Method for producing Ni-based superalloy material
JP7233659B2 (ja) 熱間鍛造用のチタンアルミナイド合金材及びチタンアルミナイド合金材の鍛造方法並びに鍛造体
JP2011052239A (ja) O相基耐熱チタン合金およびその製造方法
JP2020026568A (ja) チタン合金、その製造方法およびそれを用いたエンジン部品
JP7188577B2 (ja) TiAl合金の製造方法及びTiAl合金
JP2020152965A (ja) アルミニウム合金材、その製造方法及びインペラ
JP7226536B2 (ja) TiAl合金及びその製造方法
JP7387139B2 (ja) チタン合金、その製造方法およびそれを用いたエンジン部品
WO2020129840A1 (ja) 熱間鍛造型TiAl基合金、その製造方法、及びその使用
TWI657147B (zh) 一種高應力鎳基合金
TW202022126A (zh) 鎳基沃斯田鐵系合金及其製造方法
JP7233658B2 (ja) 熱間鍛造用のチタンアルミナイド合金材及びチタンアルミナイド合金材の鍛造方法
JP6861363B2 (ja) Ni基金属間化合物合金及びその製造方法
JP2022045612A (ja) チタン合金、その製造方法およびそれを用いたエンジン部品
JP6025216B2 (ja) Fe−Ni基合金およびFe−Ni基合金の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200323

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210415

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210803

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20211026

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20211222

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20220125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220301

C302 Record of communication

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C302

Effective date: 20220311

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20220315

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20220412

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20220412

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220414

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7060640

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150