JP2020088247A - 検査装置、メンテナンス方法、及びプログラム - Google Patents

検査装置、メンテナンス方法、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2020088247A
JP2020088247A JP2018222546A JP2018222546A JP2020088247A JP 2020088247 A JP2020088247 A JP 2020088247A JP 2018222546 A JP2018222546 A JP 2018222546A JP 2018222546 A JP2018222546 A JP 2018222546A JP 2020088247 A JP2020088247 A JP 2020088247A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
maintenance
inspection
screen
external device
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018222546A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7122236B2 (ja
Inventor
友和 小澤
Tomokazu Ozawa
友和 小澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP2018222546A priority Critical patent/JP7122236B2/ja
Priority to US16/692,282 priority patent/US11347214B2/en
Priority to KR1020190151803A priority patent/KR102184429B1/ko
Priority to CN201911183136.XA priority patent/CN111243987B/zh
Publication of JP2020088247A publication Critical patent/JP2020088247A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7122236B2 publication Critical patent/JP7122236B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B23/00Testing or monitoring of control systems or parts thereof
    • G05B23/02Electric testing or monitoring
    • G05B23/0205Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults
    • G05B23/0259Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults characterized by the response to fault detection
    • G05B23/0267Fault communication, e.g. human machine interface [HMI]
    • G05B23/0272Presentation of monitored results, e.g. selection of status reports to be displayed; Filtering information to the user
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R3/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture or maintenance of measuring instruments, e.g. of probe tips
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/2851Testing of integrated circuits [IC]
    • G01R31/2855Environmental, reliability or burn-in testing
    • G01R31/286External aspects, e.g. related to chambers, contacting devices or handlers
    • G01R31/2868Complete testing stations; systems; procedures; software aspects
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/042Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers using digital processors
    • G05B19/0428Safety, monitoring
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B23/00Testing or monitoring of control systems or parts thereof
    • G05B23/02Electric testing or monitoring
    • G05B23/0205Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults
    • G05B23/0208Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults characterized by the configuration of the monitoring system
    • G05B23/0216Human interface functionality, e.g. monitoring system providing help to the user in the selection of tests or in its configuration
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • H01L22/10Measuring as part of the manufacturing process
    • H01L22/14Measuring as part of the manufacturing process for electrical parameters, e.g. resistance, deep-levels, CV, diffusions by electrical means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • H01L22/20Sequence of activities consisting of a plurality of measurements, corrections, marking or sorting steps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • H01L22/30Structural arrangements specially adapted for testing or measuring during manufacture or treatment, or specially adapted for reliability measurements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • H01L22/30Structural arrangements specially adapted for testing or measuring during manufacture or treatment, or specially adapted for reliability measurements
    • H01L22/34Circuits for electrically characterising or monitoring manufacturing processes, e. g. whole test die, wafers filled with test structures, on-board-devices incorporated on each die, process control monitors or pad structures thereof, devices in scribe line
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • H01L22/10Measuring as part of the manufacturing process
    • H01L22/12Measuring as part of the manufacturing process for structural parameters, e.g. thickness, line width, refractive index, temperature, warp, bond strength, defects, optical inspection, electrical measurement of structural dimensions, metallurgic measurement of diffusions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)
  • Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)

Abstract

【課題】複数の検査室を有する検査装置のメンテナンス性を向上する。【解決手段】対象物を検査する検査処理を行う検査装置で、検査装置を操作するための画面を表示する表示手段と、メンテナンス処理を行うメンテナンス制御手段と、メンテナンス画面を表示させる表示制御手段と、検査装置と外部装置とを接続させる接続手段と、同一の機構に対する検査処理又はメンテナンス処理における競合を禁止する排他制御を行う排他制御手段と、を有する。表示制御手段は、接続手段に接続された前記外部装置に前記メンテナンス画面を表示させる。メンテナンス制御手段は、外部装置に表示されたメンテナンス画面に対してなされた操作に応じてメンテナンス処理を行う。排他制御手段は、1つの機構に対してメンテナンス処理を行う際に、外部装置に表示されたメンテナンス画面又は表示手段に表示された画面のいずれか一方からの操作のみを有効とする。【選択図】図4

Description

本開示は、検査装置、メンテナンス方法、及びプログラムに関する。
半導体製造プロセスにおいて、製造した半導体デバイス(ウエハ)に電気的特性テスト等の検査を行う検査装置が利用されている。このような検査装置として、複数の検査室を有し、複数のウエハを同時に検査可能な検査装置がある。
特許文献1には、複数の検査室を有する検査装置において、検査回路であるメインボードを搭載したテストヘッドの交換作業性を向上させるために、テストヘッドが配される検査エリアを、ウエハを搬送する搬送機構が配される搬送エリアとテストヘッドが整備される整備エリアとの間に配置し、検査エリアに、テストヘッドを収容する複数の検査室を互いに隣接して配し、テストヘッドを検査室から整備エリアへ引き出し可能にする構成が開示されている。
特開2017−112387号公報
本開示は、複数の検査室を有する検査装置におけるメンテナンス性の向上に有利な技術を提供する。
本開示の一態様による検査装置は、複数の検査室を有し、検査室のそれぞれにおいて対象物を検査する検査処理を行う検査装置であって、検査装置を操作するための画面を表示する表示手段と、検査室に関連する機構をメンテナンスするためのメンテナンス処理を行うメンテナンス制御手段と、表示手段に前記メンテナンス処理を行うための操作を受け付けるメンテナンス画面を表示させる表示制御手段と、検査装置と外部装置とを接続させる接続手段と、同一の機構に対する検査処理又はメンテナンス処理における競合を禁止する排他制御を行う排他制御手段と、を有し、表示制御手段は、接続手段に接続された外部装置にメンテナンス画面を表示させ、メンテナンス制御手段は、外部装置に表示されたメンテナンス画面に対してなされた操作に応じてメンテナンス処理を行い、排他制御手段は、1つの機構に対してメンテナンス処理を行う際に、外部装置に表示されたメンテナンス画面又は表示手段に表示された画面のいずれか一方からの操作のみを有効とする。
本開示によれば、複数の検査室を有する検査装置におけるメンテナンス性の向上に有利な技術を提供することができる。
図1は、実施形態に係る検査装置の外観構成の一例を示す斜視図である。 図2は、実施形態に係る検査装置の内部構成の一例を示す図である。 図3は、実施形態に係る検査領域の構成の一例を示す、図2におけるIII−III断面図である。 図4は、実施形態に係る検査装置の機能構成の一例を示すブロック図である。 図5は、実施形態に係る検査装置において検査処理とメンテナンス処理とを実行する際の状態の一例を概念的に示す図である。 図6は、実施形態に係る表示制御部の機能の一例を概念的に示す図である。 図7は、実施形態に係る検査装置における処理の一例を示すフローチャートである。 図8は、実施形態に係るローカル画面の一例を示す図である。 図9は、実施形態に係るローカル画面においてメンテナンスモードが設定された場合の状態の一例を示す図である。 図10は、実施形態に係る外部装置認識画面の一例を示す図である。 図11は、実施形態に係る接続要求画面の一例を示す図である。 図12は、実施形態に係る外部装置に表示されるメンテナンス画面の一例を示す図である。 図13は、実施形態に係るローカル画面において排他制御が機能している状態の第1の例を示す図である。 図14は、実施形態に係る外部装置のメンテナンス画面において排他制御が機能している状態の第2の例を示す図である。 図15は、実施形態に係るローカル画面において排他制御が機能している状態の第3の例を示す図である。
以下、実施形態について図面を参照して説明する。なお、本明細書及び図面において、実質的に同一の構成については、同一の符号を付することにより重複した説明を省く。
図1は、実施形態に係る検査装置1の外観構成の一例を示す斜視図である。検査装置1は、セルタワー12、ローダ13、メインモニタ14(表示手段)、及びコネクタ15(接続手段)を有する。図中、X軸は幅方向、Y軸は奥行方向、Z軸は高さ方向を示している。
セルタワー12は、複数の検査室(セル)11が多段式に配置されたユニットである。本実施形態に係るセルタワー12は、12(3段×4列)の検査室11を有している。
ローダ13は、セルタワー12に隣接して配置され、検査対象となるウエハを搬送する機構を内蔵するユニットである。
メインモニタ14は、検査装置1に備えられ、検査装置1を操作するためのユーザインターフェースである。メインモニタ14は、検査装置1に内蔵されたコンピュータと接続しており、検査装置1が有する各種機能を実行するための各種操作画面を表示する。メインモニタ14は、画像を表示するディスプレイの他、ユーザによる入力操作を受け付ける操作部(キーボード、タッチパネル機構等)を有している。本実施形態に係るメインモニタ14が表示させる操作画面には、検査処理等の全般的な処理に関する操作を受け付けるローカル画面と、メンテナンス処理に関する操作を受け付けるメンテナンス画面とが含まれる。
コネクタ15は、検査装置1と外部装置17とを接続し、通信を確立するためのインターフェースである。ここでは、コネクタ15にケーブルを介して1台の外部装置17(例えば汎用のPC:Personal Computer)が接続された状態を例示しているが、接続方法や接続台数はこれに限られるものではない。
図2は、実施形態に係る検査装置1の内部構成の一例を示す図である。検査装置1の内部には、検査領域21、搬出入領域22、及び搬送領域23が含まれている。
検査領域21は、ウエハ20に対して電気的特性テスト等の検査を行うための領域であり、各検査室11内の空間がこれに含まれる。搬出入領域22は、ウエハ20、プローブカード等の搬出入を行うための領域であり、ローダ13内の空間がこれに含まれる。搬送領域23は、搬出入領域22と検査領域21との間に設けられた空間である。
搬出入領域22は、複数の単位搬出入領域25により仕切られている。各単位搬出入領域25には、例えば、フープ26の受け入れ機構が設けられている。搬送領域23には、搬出入機構31が設けられている。搬出入機構31は、搬出入領域22のフープ26から受け取った検査前のウエハ20を搬送領域23に沿って搬送し、検査領域21の後述する搬送機構32に受け渡す。また、搬出入機構31は、検査後のウエハ20を検査領域21から受け取り、搬送領域22まで搬送する。
図3は、実施形態に係る検査領域21の構成の一例を示す、図2におけるIII−III断面図である。検査領域21には、複数のテスタ35が設けられている。ここで例示する構成においては、隣接するテスタ35間は区画されておらず、連続する空間内に複数のテスタ35が配列されている。
搬送機構32は、搬出入機構31によって検査領域21と搬送領域23との境界部まで搬送された検査前のウエハ20を当該搬送機構32のウエハプレート34上に受け取り、当該ウエハ20をテスタ35に装着されたプローブカードに接触させるように搬送する。また、搬送機構32は、検査後のウエハ20を検査領域21と搬送領域23との境界部まで搬送し、当該ウエハ20を搬出入機構31に受け渡す。
図4は、実施形態に係る検査装置1の機能構成の一例を示すブロック図である。検査装置1は、検知部101(検知手段)、主制御部102、表示制御部103(表示制御手段)、表示部104(表示手段)、及び接続部105(接続手段)を有する。
検知部101は、検査室11に関連する機構に発生した異常を検知する。検知部101は、検知の対象となる各機構の状態を示す情報(各機構に設置された各種センサによる検出信号等)に基づいて異常を検知する。検知対象となる機構とは、例えば、テスタ35、ローダ13、搬出入機構31、搬送機構32等であり得る。なお、「異常」とは、故障状態に限られるものではなく、例えば、定期的なメンテナンス時期の到来、部材毎に設定された使用可能期限の到来等を含んでもよい。検知部101は、各種センサ、CPU、制御プログラム等を利用して構成され得る。
主制御部102は、検査装置1を制御する電子制御ユニットであり、検査制御部111、メンテナンス制御部112(メンテナンス制御手段)、及び排他制御部113(排他制御手段)を有する。主制御部102は、CPU、制御プログラム等を利用して構成され得る。
検査制御部111は、テスタ35によりウエハ20を検査する検査処理を行う。
メンテナンス制御部112は、検査室11に関連する機構をメンテナンスするためのメンテナンス処理を行う。メンテナンス処理は、検知部101により異常が検知された機構等に対して行われてもよいし、異常が検知されていない機構であってもユーザからの要求等に応じて行われてもよい。メンテナンス処理の具体的内容は特に限定されるべきものではなく、検査装置1が備える機構の種類に応じて適宜決定されるものであるが、例えば、テスタ35、ローダ13、搬出入機構31、搬送機構32等の修理作業、交換作業等であり得る。
排他制御部113は、同一の機構に対する検査処理又はメンテナンス処理における競合を禁止する排他制御を行う。本実施形態に係る排他制御部113は、1つの機構に対して検査処理とメンテナンス処理とが同時に行われないようにする第1の排他制御を行う。また、排他制御部113は、1つの機構に対してメンテナンス処理を行う際に、外部装置17に表示されたメンテナンス画面202又はメインモニタ14に表示された操作画面(メンテナンス画面202又はローカル画面201)のいずれか一方からの操作のみを有効とする第2の排他制御を行う。これらの排他制御については後に詳述する。
表示制御部103は、検査装置1の機能を実行するための操作画面を表示するための処理を行う。表示制御部103は、ローカル画面表示部121及びメンテナンス画面表示部122を有する。表示制御部103は、CPU、制御プログラム等を利用して構成され得る。
ローカル画面表示部121は、検査処理等の通常処理を実行するための操作画面であるローカル画面201を表示部104(メインモニタ14)に表示させるための処理を行う。主制御部102の検査制御部111は、表示部104に表示されたローカル画面201になされた操作に応じて検査処理を制御する。
メンテナンス画面表示部122は、メンテナンス処理を実行するための操作画面であるメンテナンス画面202を表示部104(メインモニタ14)又は外部装置17に表示させるための処理を行う。すなわち、メンテナンス画面表示部122は、メンテナンス画面202をメインモニタ14だけでなく、接続部105に接続された外部装置17のディスプレイにも表示させる。主制御部102のメンテナンス制御部112は、表示部104(検査装置1のメインモニタ14)に表示されたメンテナンス画面202又は外部装置17に表示されたメンテナンス画面202になされた操作に応じてメンテナンス処理を制御する。
表示部104は、表示制御部103による制御に基づいてローカル画面201及びメンテナンス画面202を表示する。表示部104は、メインモニタ14、CPU、制御プログラム、画像処理用回路(FPGA:Field Programmable Gate ArrayやASIC:Application Specific Integrated Circuit)等を利用して構成され得る。
接続部105は、検査装置1と外部装置17とを接続させる。接続部105は、例えば、イーサネット(登録商標)、USB(Universal Serial Bus)、無線LAN等を利用して構成され得る。
上記のように、本実施形態に係る検査装置1は、接続部105に接続された外部装置17にメンテナンス画面202を表示させ、外部装置17に表示されたメンテナンス画面202を介して検査装置1のメンテナンス処理を実行可能にする機能を有している。これにより、例えば、異常が検知されていない機構(検査室11)についてはメインモニタ14に表示されたローカル画面201を介して検査処理等を継続しながら、異常が検知された機構については外部装置17に表示されたメンテナンス画面202を介してメンテナンス処理を行うことが可能となる。
また、本実施形態に係る検査装置1は、1つの機構に対してメンテナンス処理を行う際に、外部装置17に表示されたメンテナンス画面202又はメインモニタ14に表示された操作画面(メンテナンス画面202又はローカル画面201)のいずれか一方からの操作のみを有効とする、換言すれば、1つの機構に対して複数のメンテナンス画面202によるメンテナンス処理が同時に行われないようにする第2の排他制御が実行される。これにより、例えば、外部装置17に表示されたメンテナンス画面202によるメンテナンス処理が、あるテスタ31に対して実行されている間は、当該テスタ31に対してメインモニタ14に表示されたメンテナンス画面202又はローカル画面201によるメンテナンス処理を行うことができなくなる。これにより、メンテナンス処理の対象となった1つの機構に対して複数の指示が競合することを防ぐことができる。
図5は、実施形態に係る検査装置1において検査処理とメンテナンス処理とを実行する際の状態の一例を概念的に示す図である。検査装置1の表示制御部103は、ローカル画面201を表示させるための画像データと、メンテナンス画面202を表示させるための画像データとを生成する。あるユーザU1がメインモニタ14に表示されたローカル画面201を介して検査処理を行っているとき、メンテナンス画面202はローカル画面201に隠された状態となる。このような状態において、ユーザU1がある機構に対してメンテナンス処理を行おうとすると、メインモニタ14においてローカル画面201がメンテナンス画面202に隠された状態となり、検査処理を続行できなくなる。若しくは、ローカル画面201とメンテナンス画面202との切り替えが必要となるため、検査処理及びメンテナンス処理の各々の操作がし難い状況となる。
このような場合、検査装置1に外部端末17を接続すると、外部端末17のディスプレイにメンテナンス画面202が表示される。そして、他のユーザU2が外部端末17に表示されたメンテナンス画面202を操作することにより、検査装置1に対してメンテナンス処理を行うことができる。これにより、ユーザU1がメインモニタ14に表示されたローカル画面201を介して検査処理を続行しつつ、ユーザU2が外部端末17に表示されたメンテナンス画面202を介してメンテナンス処理を実行することができる。なお、ここでは2人のユーザU1,U2の各々がメインモニタ14又は外部端末17のいずれかを操作する例を示したが、1人のユーザがメインモニタ14及び外部端末17の両方を操作してもよい。
図6は、実施形態に係る表示制御部103の機能の一例を概念的に示す図である。外部装置17は、メンテナンス画面202を介して検査装置1のメンテナンス処理を実行するためのメンテナンスツール151を有している。検査装置1の表示制御部103は、メンテナンス画面202の生成を行うメンテナンス画面プロセス155と、メンテナンスツール151と情報共有を行うためのウィンドウズ(登録商標)・キャプチャ・プロセス156とを有している。
ウィンドウズ・キャプチャ・プロセス156は、メンテナンス画面プロセス155からメンテナンス画面202の画面構成を示す画面構成データ(例えばJPG、GIF、PNG、BMP等の画像データ)を取得し、メンテナンスツール151に送信する。このとき、メンテナンスツール151は、メンテナンス画面202上で行われるプロセスの実態ではなくメンテナンス画面202の画面構成データを受信し、画面構成データに基づくメンテナンス画面202を外部装置17のディスプレイに表示させる。そして、メンテナンスツール151は、ディスプレイに表示されているメンテナンス画面202に対してなされた操作の操作情報(押下された画面の座標情報等)をウィンドウズ・キャプチャ・プロセス156に送信する。ウィンドウズ・キャプチャ・プロセス156は、メンテナンスツール151から取得した操作情報に対応するイベントを発行し、当該イベントが反映されたメンテナンス画面202の画面構成データをメンテナンス画面プロセス155から取得してメンテナンスツール151に送信する。メンテナンスツール151は、ウィンドウズ・キャプチャ・プロセス156から受信した画面構成データに基づいて、外部装置17のディスプレイに表示されたメンテナンス画面202を遷移させる。これにより、外部装置17がメンテナンス処理を実行するための実質的な機能を備えていなくても、外部装置17のディスプレイを介して検査装置1のメンテナンス処理を行うことが可能となる。また、外部装置17がメンテナンス処理を実行するための実質的な機能(ソフトウェア)を備えていないため、例えば、検査装置1のソフトウェアが変更された場合にも、それに伴う外部装置17側のソフトウェアの更新は不要である。
図7は、実施形態に係る検査装置1における処理の一例を示すフローチャートである。先ず、ローカル画面表示部121が検査装置1のメインモニタ14にローカル画面201を表示させる(S101)。
図8は、実施形態に係るローカル画面201の一例を示す図である。ここで例示するローカル画面201は、図1に示すような12の検査室11(セル1〜12)を有する検査装置1に対応するものである。本例に係るローカル画面201には、セル状態表示部211、メンテナンスモード設定ボタン212、及びメンテナンスモード解除ボタン213が含まれている。セル状態表示部211は、各セルの状態を示す部分である。メンテナンスモード設定ボタン212は、任意のセルをメンテナンスモードに設定する(検査モードからメンテナンスモードに移行させる)ための操作部である。メンテナンスモード解除ボタン213は、メンテナンスモードに設定されたセルを解除する(メンテナンスモードから検査モードに復帰させる)ための操作部である。
図7に戻り、フローチャートの説明を続ける。ユーザが上記のようなローカル画面201を介して例えば全ての検査室11を対象とする検査処理を開始させる(S102)。すなわち、全セル1〜12を検査モードにする。
その後、検知部101が例えばセル1の異常を検知すると(S103)、ユーザはローカル画面201を介してセル1をメンテナンスモードに設定するか否かを選択する(S104)。セル1をメンテナンスモードに設定しない場合(S104:No)、ユーザはローカル画面201を介してセル1を検査処理の対象から切り離し、他のセル2〜12の検査処理を続行させる(S105)。
一方、セル1をメンテナンスモードに設定する場合(S104:Yes)、ユーザはローカル画面201を介してセル1をメンテナンスモードに移行させる(S106)。これにより、セル1は検査処理の対象から切り離されると共に、メンテナンス処理の対象となる。
図9は、実施形態に係るローカル画面201においてメンテナンスモードが設定された場合の状態の一例を示す図である。ここでは、セル1の状態を示す部分に、メンテナンスモードが設定されたことを示すメンテナンスモード表示215が表示されている。
図7に戻り、フローチャートの説明を続ける。上記のように、異常が検知されたセル1をメンテナンスモードに設定した後、検査装置1の接続部105(コネクタ15)に外部装置17を接続すると(S107)、ローカル画面表示部121はコネクタ15への接続が認識された外部装置17を示す外部装置認識画面をメインモニタ14に表示させる(S108)。その後、外部端末17を操作するユーザが、外部端末17のディスプレイに表示された接続要求画面を操作して検査装置1と接続するための操作を行うと(S109)、外部装置17のディスプレイにメンテナンス画面202が表示される(S110)。ユーザは外部装置17のディスプレイに表示されたメンテナンス画面202を介してメンテナンス処理を実行する(S111)。
図10は、実施形態に係る外部装置認識画面221の一例を示す図である。ここで例示する外部装置認識画面221には、検査装置1により認識された外部装置17を特定する特定情報225が含まれている。ここでは特定情報225として、IPアドレス、端末名、及び表示中画面名が表示されているが、これに限られるものではない。
図11は、実施形態に係る接続要求画面231の一例を示す図である。ここで例示する接続要求画面231は、外部装置17にインストールされたメンテナンスツールの起動時における画面であり、検査装置1との接続を要求する接続要求ボタン235を含んでいる。ユーザが接続要求ボタン235を押す操作を行うことにより、検査装置1と外部装置17との間の通信が確立する。なお、通信を確立するための認証処理が介在してもよい。
図12は、実施形態に係る外部装置17に表示されるメンテナンス画面202の一例を示す図である。ここで例示するメンテナンス画面202には、セル状態表示部251及びメンテナンス内容設定部252が含まれている。セル状態表示部251は、複数のセルのうちどのセルがメンテナンスモードに設定されているかを示す部分であり、本例ではセル1がメンテナンスモードに設定されていることを示す状態となっている。メンテナンス内容設定部252は、メンテナンスモードに設定されているセルに対して行われるメンテナンス処理の種類等を選択するための部分である。
図7に戻り、フローチャートの説明を続ける。上記のように外部装置17に表示されたメンテナンス画面202を介して行われたメンテナンス処理の終了後、セル1の正常動作が確認されると(S112)、ユーザは外部装置17に表示されたメンテナンス画面202を介してセル1のメンテナンスモードを解除する(S113)。その後、ユーザはメインモニタ14に表示されたローカル画面201を介してセル1を検査対象に復帰させる(S114)。
上記ステップS106〜S114の実行中においては、第1の排他制御及び第2の排他制御が行われる。第1の排他制御は、1つの機構(本例ではセル1)に対して検査処理とメンテナンス処理とが同時に行われないようにする排他制御である。第2の排他制御は、1つの機構に対してメンテナンス処理を行う際に、外部装置17に表示されたメンテナンス画面202又はメインモニタ14に表示された操作画面(メンテナンス画面202又はローカル画面201)のいずれか一方からの操作のみを有効とする排他制御である。
図13は、実施形態に係るローカル画面201において排他制御が機能している状態の第1の例を示す図である。ここでは、メンテナンスモードに設定されたセル1に対して検査処理を実行しようとした場合が例示されている。このような場合、指定されたセルはメンテナンスモードに設定されているため検査処理を実行できない旨の禁止メッセージ261が表示される。この処理は上記第1の排他制御の一例である。
図14は、実施形態に係る外部装置17のメンテナンス画面202において排他制御が機能している状態の第2の例を示す図である。ここでは、検査モードに設定されたセル2〜12のいずれかに対してメンテナンス処理を実行しようとした場合が例示されている。このような場合、指定されたセルは検査モードに設定されているためメンテナンス処理を実行できない旨の禁止メッセージ262が表示される。この処理は上記第1の排他制御の一例である。
図15は、実施形態に係るローカル画面201において排他制御が機能している状態の第3の例を示す図である。ここでは、外部装置17に表示されたメンテナンス画面202を介してメンテナンス処理が行われているセル1に対して、メインモニタ14に表示されたローカル画面201を介してメンテナンスモードを解除しようとした場合が例示されている。このような場合、指定されたセルは外部装置17により操作中のためメンテナンス処理を解除できない旨の禁止メッセージ271が表示される。この処理は上記第2の排他制御の一例である。
検査装置1の各機能を実現するプログラムは、インストール可能な形式又は実行可能な形式のファイルでCD−ROM、フレキシブルディスク(FD)、CD−R、DVD(Digital Versatile Disk)等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録して提供するように構成してもよい。また、プログラムを、インターネット等のネットワークに接続された他のコンピュータ上に格納し、ネットワーク経由でダウンロードさせることにより提供するように構成してもよい。また、プログラムをネットワーク経由で提供又は配布するように構成してもよい。
以上のように、本実施形態によれば、複数の検査室を有する検査装置におけるメンテナンス性の向上に有利な技術を提供することができる。
今回開示された実施形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。上記の実施形態は、添付の請求の範囲及びその趣旨を逸脱することなく、様々な形態で省略、置換、変更されてもよい。
1 検査装置
11 検査室
12 セルタワー
13 ローダ
14 メインモニタ(表示手段)
15 コネクタ(接続手段)
17 外部装置
20 ウエハ
21 検査領域
22 搬出入領域
23 搬送領域
25 単位搬出入領域
26 フープ
31 搬出入機構
32 搬送機構
34 ウエハプレート
35 テスタ
101 検知部(検知手段)
102 主制御部
103 表示制御部(表示制御手段)
104 表示部(表示手段)
105 接続部(接続手段)
111 検査制御部
112 メンテナンス制御部(メンテナンス制御手段)
113 排他制御部(排他制御手段)
121 ローカル画面表示部
122 メンテナンス画面表示部
151 メンテナンスツール
155 メンテナンス画面プロセス
156 ウィンドウズ・キャプチャ・プロセス
201 ローカル画面
202 メンテナンス画面
211,251 セル状態表示部
212 メンテナンスモード設定ボタン
213 メンテナンスモード解除ボタン
215 メンテナンスモード表示
221 外部装置認識画面
225 特定情報
231 接続要求画面
235 接続要求ボタン
252 メンテナンス内容設定部
261,262,271 禁止メッセージ

Claims (6)

  1. 複数の検査室を有し、前記検査室のそれぞれにおいて対象物を検査する検査処理を行う検査装置であって、
    前記検査装置を操作するための画面を表示する表示手段と、
    前記検査室に関連する機構をメンテナンスするためのメンテナンス処理を行うメンテナンス制御手段と、
    前記表示手段に前記メンテナンス処理を行うための操作を受け付けるメンテナンス画面を表示させる表示制御手段と、
    前記検査装置と外部装置とを接続させる接続手段と、
    同一の前記機構に対する前記検査処理又は前記メンテナンス処理における競合を禁止する排他制御を行う排他制御手段と、
    を有し、
    前記表示制御手段は、前記接続手段に接続された前記外部装置に前記メンテナンス画面を表示させ、
    前記メンテナンス制御手段は、前記外部装置に表示された前記メンテナンス画面に対してなされた操作に応じて前記メンテナンス処理を行い、
    前記排他制御手段は、1つの前記機構に対して前記メンテナンス処理を行う際に、前記外部装置に表示された前記メンテナンス画面又は前記表示手段に表示された画面のいずれか一方からの操作のみを有効とする、
    検査装置。
  2. 前記表示制御手段は、前記検査装置内で生成された前記メンテナンス画面の画面構成データを前記外部装置に送信し、
    前記外部装置は、受信した画面構成データに基づいて前記メンテナンス画面を表示する、
    請求項1に記載の検査装置。
  3. 前記外部装置は、自機に表示された前記メンテナンス画面に対してなされた操作を示す操作情報を前記検査装置に送信し、
    前記メンテナンス制御手段は、前記外部装置から受信した前記操作情報に基づいて前記メンテナンス処理を制御する、
    請求項2に記載の検査装置。
  4. 前記検査室に関連する機構に関する異常を検知する検知手段、
    を更に有し、
    前記メンテナンス制御手段は、異常が検知された前記検査室に関連する機構に関する前記メンテナンス処理を行う、
    備える請求項1〜3のいずれか1項に記載の検査装置。
  5. 複数の検査室と、表示手段とを有し、前記検査室のそれぞれにおいて対象物を検査する検査処理を行う装置におけるメンテナンス方法であって、
    前記装置を操作するための画面を前記表示手段に表示させる工程と、
    前記検査室に関連する機構をメンテナンスするためのメンテナンス処理を行う工程と、
    前記表示手段に前記メンテナンス処理を行うための操作を受け付けるメンテナンス画面を表示させる工程と、
    前記装置と外部装置とを接続させる工程と、
    同一の前記機構に対する前記検査処理又は前記メンテナンス処理における競合を禁止する排他制御を行う工程と、
    接続された前記外部装置に前記メンテナンス画面を表示させる工程と、
    前記外部装置に表示された前記メンテナンス画面に対してなされた操作に応じて前記メンテナンス処理を制御する工程と、
    1つの前記機構に対して前記メンテナンス処理を行う際に、前記外部装置に表示された前記メンテナンス画面又は前記表示手段に表示された画面のいずれか一方からの操作のみを有効とする工程と、
    を含むメンテナンス方法。
  6. 複数の検査室と、表示手段とを有し、前記検査室のそれぞれにおいて対象物を検査する検査処理を行う装置を制御するコンピュータに、
    前記装置を操作するための画面を前記表示手段に表示させる処理と、
    前記検査室に関連する機構をメンテナンスするためのメンテナンス処理を制御する処理と、
    前記表示手段に前記メンテナンス処理を行うための操作を受け付けるメンテナンス画面を表示させる処理と、
    前記装置と外部装置とを接続させる処理と、
    同一の前記機構に対する前記検査処理又は前記メンテナンス処理における競合を禁止する排他制御を行う処理と、
    接続された前記外部装置に前記メンテナンス画面を表示させる処理と、
    前記外部装置に表示された前記メンテナンス画面に対してなされた操作に応じて前記メンテナンス処理を制御する処理と、
    1つの前記機構に対して前記メンテナンス処理を行う際に、前記外部装置に表示された前記メンテナンス画面又は前記表示手段に表示された画面のいずれか一方からの操作のみを有効とする処理と、
    を実行させるプログラム。
JP2018222546A 2018-11-28 2018-11-28 検査装置、メンテナンス方法、及びプログラム Active JP7122236B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018222546A JP7122236B2 (ja) 2018-11-28 2018-11-28 検査装置、メンテナンス方法、及びプログラム
US16/692,282 US11347214B2 (en) 2018-11-28 2019-11-22 Inspection device, maintenance method, and program
KR1020190151803A KR102184429B1 (ko) 2018-11-28 2019-11-25 검사 장치, 메인터넌스 방법, 및 프로그램
CN201911183136.XA CN111243987B (zh) 2018-11-28 2019-11-27 检查装置、维护方法和记录有程序的记录介质

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018222546A JP7122236B2 (ja) 2018-11-28 2018-11-28 検査装置、メンテナンス方法、及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020088247A true JP2020088247A (ja) 2020-06-04
JP7122236B2 JP7122236B2 (ja) 2022-08-19

Family

ID=70771689

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018222546A Active JP7122236B2 (ja) 2018-11-28 2018-11-28 検査装置、メンテナンス方法、及びプログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11347214B2 (ja)
JP (1) JP7122236B2 (ja)
KR (1) KR102184429B1 (ja)
CN (1) CN111243987B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104425299B (zh) * 2013-08-27 2017-08-11 珠海艾派克微电子有限公司 芯片加工装置以及应用芯片加工装置进行芯片加工的方法
CN110442366B (zh) * 2019-08-09 2021-06-15 广州视源电子科技股份有限公司 一种传屏处理方法、装置、设备和存储介质

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002027567A (ja) * 2000-07-12 2002-01-25 Hitachi Kokusai Electric Inc 半導体製造装置のリモート操作システム、半導体製造装置および遠隔操作装置
JP2005085784A (ja) * 2003-09-04 2005-03-31 Hitachi High-Technologies Corp 半導体製造装置のメンテナンス操作時における操作端末の排他管理方法
JP2009260251A (ja) * 2008-03-18 2009-11-05 Hitachi Kokusai Electric Inc 基板処理装置及び基板処理システム
JP2011038906A (ja) * 2009-08-11 2011-02-24 Tokyo Electron Ltd 検査装置の操作方法及び検査装置の操作プログラム

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE790441A (fr) * 1971-10-23 1973-04-24 Bayer Ag Nouvelles penicillines, leur procede de preparation et medicament les contenant
JPH11238783A (ja) * 1998-02-20 1999-08-31 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板処理装置および方法
JP4756749B2 (ja) * 2001-02-08 2011-08-24 キヤノン株式会社 デバイス製造装置およびデバイス製造方法
JP4627936B2 (ja) * 2001-07-31 2011-02-09 エスペック株式会社 表示装置の検査装置、表示装置の検査システム
TW539964B (en) * 2001-12-28 2003-07-01 Inventec Corp Inspection maintenance system and the method thereof
US7184917B2 (en) 2003-02-14 2007-02-27 Advantest America R&D Center, Inc. Method and system for controlling interchangeable components in a modular test system
US7197417B2 (en) 2003-02-14 2007-03-27 Advantest America R&D Center, Inc. Method and structure to develop a test program for semiconductor integrated circuits
JP2005300344A (ja) 2004-04-12 2005-10-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体集積回路のテストシステム
CN100397569C (zh) * 2005-02-08 2008-06-25 东京毅力科创株式会社 基板处理装置、基板处理装置的控制方法
JP4953427B2 (ja) * 2006-06-21 2012-06-13 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置、表示方法、記録媒体及びプログラム
JP5120018B2 (ja) * 2007-05-15 2013-01-16 東京エレクトロン株式会社 プローブ装置
US8352577B2 (en) * 2008-07-22 2013-01-08 Lockheed Martin Corporation Method and apparatus for updating information on an embedded system
JP5538955B2 (ja) * 2010-03-01 2014-07-02 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体製造における装置異常の予兆検知方法およびシステム
JP5575507B2 (ja) * 2010-03-02 2014-08-20 株式会社日立国際電気 基板処理装置、基板搬送方法、半導体装置の製造方法および基板処理装置のメンテナンス方法
JP5476250B2 (ja) * 2010-07-28 2014-04-23 富士通フロンテック株式会社 係員操作制御装置、および、係員操作制御方法
JP5767963B2 (ja) * 2011-12-28 2015-08-26 株式会社キーエンス 外観検査装置、外観検査方法及びコンピュータプログラム
US20160011578A1 (en) * 2013-03-26 2016-01-14 Mitsubishi Electric Corporation Engineering tool
KR101569922B1 (ko) * 2013-07-30 2015-11-17 (주)시스윈일렉트로닉스 컴퓨터 원격 제어장치 및 이를 구비하는 반도체 장비
WO2017183182A1 (ja) * 2016-04-22 2017-10-26 株式会社椿本チエイン メンテナンスシステム、メンテナンス装置、メンテナンス方法及びコンピュータプログラム
JP6383022B2 (ja) 2017-01-30 2018-08-29 東京エレクトロン株式会社 基板検査システム
JP6827380B2 (ja) * 2017-07-11 2021-02-10 東京エレクトロン株式会社 検査装置およびメンテナンスのガイダンス方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002027567A (ja) * 2000-07-12 2002-01-25 Hitachi Kokusai Electric Inc 半導体製造装置のリモート操作システム、半導体製造装置および遠隔操作装置
JP2005085784A (ja) * 2003-09-04 2005-03-31 Hitachi High-Technologies Corp 半導体製造装置のメンテナンス操作時における操作端末の排他管理方法
JP2009260251A (ja) * 2008-03-18 2009-11-05 Hitachi Kokusai Electric Inc 基板処理装置及び基板処理システム
JP2011038906A (ja) * 2009-08-11 2011-02-24 Tokyo Electron Ltd 検査装置の操作方法及び検査装置の操作プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
CN111243987B (zh) 2023-06-09
JP7122236B2 (ja) 2022-08-19
CN111243987A (zh) 2020-06-05
US11347214B2 (en) 2022-05-31
KR20200063987A (ko) 2020-06-05
KR102184429B1 (ko) 2020-11-30
US20200166919A1 (en) 2020-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008267828A (ja) はんだ検査ライン集中管理システム、それに用いられる管理装置及びはんだ検査ライン集中管理方法
KR102184429B1 (ko) 검사 장치, 메인터넌스 방법, 및 프로그램
JP2007087112A (ja) 故障診断装置
JP2008300670A (ja) データ処理装置、およびデータ処理方法
TW201638784A (zh) 自動測試裝置
JP3786137B1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、および、プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
CN108072399B (zh) 检查系统、检查装置的控制方法及计算机可读存储介质
JP2006266766A (ja) マクロ画像表示システム及びマクロ画像表示方法
JP2020027425A (ja) 予防保全装置及び予防保全システム
US11484281B2 (en) Radiation image imaging apparatus, electronic device, wireless communication system, and storage medium
TWI384235B (zh) 測試裝置
TWI763794B (zh) 晶圓檢查裝置及晶圓檢查裝置之診斷方法
JP2000249658A (ja) 検査装置
JP2003084034A (ja) 電気部品テストシステムおよび電気部品テスト方法
JP4888792B2 (ja) 検査工程管理システム
JP2010071802A (ja) 保守端末装置及びコンピュータプログラム
KR100831945B1 (ko) 전자회로보드 검사 방법 및 시스템
JP5438417B2 (ja) 装置試験システム
JP2005114553A (ja) 基板の品質検査方法および基板検査装置
JP2014163710A (ja) 基板処理装置
JP5456574B2 (ja) 基板検査システム
JP4220815B2 (ja) 座標入出力装置の試験方法及び座標入出力装置
JP5707127B2 (ja) 半導体装置の不良解析方法
US20210372944A1 (en) Analysis apparatus and image creation method
JP2008159083A (ja) 座標入出力装置の試験方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210616

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220615

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220712

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220808

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7122236

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150