JP6827380B2 - 検査装置およびメンテナンスのガイダンス方法 - Google Patents

検査装置およびメンテナンスのガイダンス方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6827380B2
JP6827380B2 JP2017135266A JP2017135266A JP6827380B2 JP 6827380 B2 JP6827380 B2 JP 6827380B2 JP 2017135266 A JP2017135266 A JP 2017135266A JP 2017135266 A JP2017135266 A JP 2017135266A JP 6827380 B2 JP6827380 B2 JP 6827380B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
maintenance
screen
procedure
inspection
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017135266A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019016759A (ja
Inventor
真徳 上田
真徳 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP2017135266A priority Critical patent/JP6827380B2/ja
Priority to US16/022,859 priority patent/US10984520B2/en
Publication of JP2019016759A publication Critical patent/JP2019016759A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6827380B2 publication Critical patent/JP6827380B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/0002Inspection of images, e.g. flaw detection
    • G06T7/0004Industrial image inspection
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/20Administration of product repair or maintenance
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/04Manufacturing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • G06T11/60Editing figures and text; Combining figures or text
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30108Industrial image inspection
    • G06T2207/30148Semiconductor; IC; Wafer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/30Computing systems specially adapted for manufacturing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • General Factory Administration (AREA)

Description

本発明は、検査装置およびメンテナンスのガイダンス方法に関する。
半導体デバイスの製造プロセスにおいては、半導体ウエハ(以下単にウエハと記す)における全てのプロセスが終了した段階で、ウエハに形成されている複数の半導体デバイス(以下単にデバイスと記す)の電気的検査が行われている。このような検査を行う検査装置としては、ウエハを吸着保持するステージ(チャックトップ)に対向して、ウエハに形成された半導体デバイスに接触させるプローブ針を有するプローブカードを配置し、プローブカードへステージ上のウエハを押圧させることにより、プローブカードの各コンタクトプローブをデバイスの電極と接触させて電気的特性を検査するものが知られている(例えば特許文献1)。
一方、近時、多数の半導体ウエハに対して、高速で検査を行うことが求められており、複数の検査ユニットと、複数のウエハを収納する収納容器と、収納容器から各検査ユニットにウエハを搬送する搬送装置とを備えた検査装置が提案されている(例えば特許文献2)。
このような検査装置は、ウエハを吸着するステージ、ウエハの位置合わせを行うアライナー、ステージ上にウエハを搬送する搬送装置等を有し、構造が複雑であるため、定期的なメンテナンスが必要である。
このように装置構造が複雑であるため、定期的なメンテナンスにおけるメンテナンス項目は膨大であり、メンテナンスを行う場合には、数百ページまたは数千ページにわたる膨大なマニュアルに記載された手順や写真、イラストを参照しながら、装置の操作画面により、あるいは実際の作業者の作業により、メンテナンス操作を行っている。
一つのメンテナンス項目を実施する場合、複数の操作を順番に行うが、その中には操作画面による操作と、作業者による作業が混在している。操作画面はメンテナンスを考慮しておらず、ステージ、アライナー、ローダといった構成要素ごとに、必要な操作項目を表示しているため、メンテナンスの操作を操作画面により行う場合、その操作を行う画面および操作ボタンに行きつくまで時間がかかる。また、作業者が実際に行う作業の場合には、マニュアルに記載された写真等により、操作対象の場所を参照し、メンテナンスエリアに回り、多数の配管、バルブ、ケーブル、その他の部品等が複雑に配置されている装置内部から目的の操作対象を探して作業をしなければならず、多大の時間を要する。また、操作画面による操作の場合も、実物を見ながら行う必要があり、マニュアルの写真から操作対象を特定したり、実際に目的の操作対象を探すのに時間がかかる。
装置のメンテナンスを行うための技術としては、特許文献3に提案されたものがある。この技術は、メンテナンス対象となる構成要素に情報コードを配設し、メンテナンス時に操作端末によりメンテナンス対象の情報コードを読み取ることによりインターネットからメンテナンス情報を引き出して表示画面に表示し、マニュアルからメンテナンス情報を探す手間を省略するものである。
特開2004−140241号公報 特開2013−254812号公報 特開2015−97048号公報
しかしながら、上記特許文献3の技術では、メンテナンスの負担を軽減する効果はあるものの、メンテナンスの操作を操作画面により行う時間や、作業者が実際に作業を行う場合に、目的の操作対象を探す時間を短縮することはできない。
したがって、本発明は、装置メンテナンス時間を短縮することができる技術を提供することを課題とする。
上記課題を解決するため、本発明の第1の観点は、ウエハを検査する検査装置であって、ウエハ検査用のテスタが組み込まれた検査ユニットが水平方向に沿って複数配列されて検査ユニット列を形成し、この検査ユニット列が上下方向に多段に配置されている検査部と、前記各検査ユニットにウエハを搬送する搬送機構と、当該検査装置の情報が表示され、所定の操作に用いられる操作画面、および前記操作画面の操作を行う操作部を有するユーザーインターフェイスと、を備え、前記ユーザーインターフェイスは、前記操作画面が装置のメンテナンスを行うためのメンテナンスモードを有し、前記メンテナンスモードでは、前記操作画面に、記憶部にメンテナンス操作が記憶された複数のメンテナンス項目のうち、所定のメンテナンス項目に対応するメンテナンス画面が表示され、前記メンテナンス画面は、前記記憶部の情報に基づき、該メンテナンス項目のメンテナンスの内容が手順ごとの画面として表示され、該手順ごとの画面には、手順の説明およびメンテナンス箇所を示す画像が表示され、前記メンテナンス画面は、当該検査装置の全体像が把握できる基準位置からメンテナンス箇所までの画像を連続して表示するように操作可能であることを特徴とする検査装置を提供する
上記第1の観点において、前記画像は、前記メンテナンス箇所の実写画像または3D−CAD画像であることが好ましい。また、前記画像は、メンテナンス操作が表示されるものであってもよい。
前記画像は、前記メンテナンス箇所に特定のマークを付したもの、または前記メンテナンス箇所が点滅表示するものとなるように操作可能であってよく、また、ズームアップもしくはズームダウン、回転、または視点変更されるように操作可能であってもよい。
前記手順ごとの画面は、手順の順に順次表示されるものであってよい。この場合に、前記ユーザーインターフェイスにおける前記メンテナンスの手順の操作は、操作画面上で操作可能な操作と、作業者が作業する操作とを有し、前記操作画面上で操作可能な操作は、実行ボタンを操作することにより実行され、当該手順が終了した際に、次の手順の画面が表示され、前記作業者が作業する操作の場合は、当該手順が終了した際に更新ボタンを操作することにより、次の手順の画面が表示されるようにすることができる。
前記手順ごとの画面は、任意の手順の画面を選択して表示すること、および逆手順で表示することが可能であってもよい。
前記操作画面は、タッチパネルディスプレイであり、前記操作部は、前記操作画面上のボタンを操作することにより前記操作画面の操作を行うようにすることができる。
前記手順ごとの画面には、メンテナンスマニュアルの該手順に関連した説明が表示可能であってもよい。
本発明の第2の観点は、ウエハ検査用のテスタが組み込まれた検査ユニットが水平方向に沿って複数配列されて検査ユニット列を形成し、この検査ユニット列が上下方向に多段に配置されている検査部と、前記各検査ユニットにウエハを搬送する搬送機構と、を有する検査装置の操作に用いられる操作画面により、前記検査装置のメンテナンスのガイダンスを行うメンテナンスのガイダンス方法であって、前記操作画面に、記憶部にメンテナンス操作が記憶された複数のメンテナンス項目のうち、所定のメンテナンス項目に対応するメンテナンス画面、前記記憶部の情報に基づき、該メンテナンス項目のメンテナンスの内容を手順ごとの画面として表示させ、該手順ごとの画面に、手順の説明およびメンテナンス箇所を示す画像を表示させ、前記メンテナンス画面を、当該検査装置の全体像が把握できる基準位置からメンテナンス箇所までの画像を連続して表示するように操作し、メンテナンスのガイダンスを行うことを特徴とするメンテナンスのガイダンス方法を提供する。
本発明によれば、ウエハ検査用のテスタが組み込まれた検査ユニットが水平方向に沿って複数配列されて検査ユニット列を形成し、この検査ユニット列が上下方向に多段に配置されている検査部と、前記各検査ユニットにウエハを搬送する搬送機構と、当該検査装置の情報が表示され、所定の操作に用いられる操作画面、および前記操作画面の操作を行う操作部を有するユーザーインターフェイスとを備えた検査装置において、操作画面を、複数のメンテナンス項目から所定のメンテナンスを選択可能なメンテナンスモードにすることができ、メンテナンスモードにおいては、記憶部にメンテナンス操作が記憶された複数のメンテナンス項目のうち、所定のメンテナンス項目に対応するメンテナンス画面が表示され、メンテナンス画面は、記憶部の情報に基づき、該メンテナンス項目のメンテナンスの内容が手順ごとの画面として表示させ、手順ごとの画面には、手順の説明およびその手順におけるメンテナンス箇所を把握できる画像を表示させメンテナンス画面は、当該検査装置の全体像が把握できる基準位置からメンテナンス箇所までの画像を連続して表示するように操作させることができる。このため、装置構造が複雑でありメンテナンスの際のメンテナンス項目が膨大な検査装置において、マニュアルを参照してメンテナンス手順を探したり、操作画面上で操作に行きつくまでの手間を各段に減らすことができ、また実際のメンテナンス箇所を容易に把握することができる。このため、従来よりも検査装置のメンテナンス時間を短縮することができ、MTTR(平均復旧時間)を削減することができる。
検査装置の一例の構成を概略的に示す水平断面図である。 図1の検査装置のII−II′線による断面図である。 検査装置における検査ユニットの概略構成を示す図である。 検査装置におけるユーザーインターフェイスを有する制御部を示すブロック図である。 ユーザーインターフェイスであるタッチパネルディスプレイのメンテナンス画面を示す図である。 ユーザーインターフェイスであるタッチパネルディスプレイのメンテナンス画面のメンテナンス操作の実際の例における手順1を示す図である。 ユーザーインターフェイスであるタッチパネルディスプレイのメンテナンス画面のメンテナンス操作の実際の例における手順2を示す図である。 ユーザーインターフェイスであるタッチパネルディスプレイのメンテナンス画面のメンテナンス操作の実際の例における手順3を示す図である。 ユーザーインターフェイスであるタッチパネルディスプレイのメンテナンス画面のメンテナンス操作の実際の例における手順4を示す図である。
以下、添付図面を参照して、本発明の実施の形態について説明する。
<検査装置の全体構成の概要>
まず、本発明のユーザーインターフェイスが適用される検査装置の全体構成の概要について説明する。
図1は、検査装置の一例の構成を概略的に示す水平断面図であり、図2は図1の検査装置のII−II′線による断面図である。本実施形態の検査装置10は、被検査体であるウエハに形成された複数のデバイスの電気的特性の検査するものである。
図1において、検査装置10は筐体11を有し、筐体11内には、ウエハWの半導体デバイスの電気的特性の検査を行う検査領域12と、検査領域12に対するウエハWやプローブカードの搬入・搬出を行い、かつ制御系を有する搬入出領域13と、検査領域12および搬入出領域13の間に設けられた搬送領域14とを有する。
検査領域12は、図2に示すように、ウエハ検査用のテスタが組み込まれた検査ユニット(プローバ)30がX方向に沿って複数(図では6つ)配列され、このような検査ユニット列がZ方向(上下方向)に3段に配置されている。そして、各段ごとに、X方向に配列された検査ユニット30に対して、X方向に移動可能な1台のアライナー(ステージ)22が検査ユニット30の下方に設けられている。また、検査領域12の各段ごとに、検査ユニット30よりも搬送領域14よりの部分をX方向に沿って移動可能に1台のアライメント用のカメラ24が設けられている。
搬入出領域13は複数のポートに区画され、複数のウエハWを収容する容器であるFOUP17を収容する複数のウエハ搬入出ポート16a、搬送するウエハの位置合わせを行うプリアライメント部16b、プローブカードが搬入されかつ搬出されるプローブカードローダ16c、検査システム10の各構成要素の動作を制御する制御部40有する制御ポート16dを有する。
搬送領域14には移動自在な搬送機構19が配置される。搬送機構19は、搬入出領域13のウエハ搬入出ポート16aからウエハWを受け取って全ての段の検査ユニット30においてウエハを吸着保持するチャックトップ(ステージ)へ搬送し、デバイスの電気的特性の検査が終了したウエハWを対応する検査ユニット30のチャックトップからウエハ搬入出ポート16aへ搬送する。また、搬送機構19は各検査装置30からメンテナンスを必要とするプローブカードをプローブカードローダ16cへ搬送し、また、新規やメンテナンス済みのプローブカードを各検査ユニット30へ搬送する。
図3は、検査ユニット30の概略構成を示す図である。検査ユニット30は、ウエハWに形成されたデバイスに検査信号を送るテスタ31と、ウエハWに形成された複数のデバイスの電極に接触する複数のプローブ32aを有するプローブカード32と、テスタ31の下に設けられ、プローブカード32を支持する支持プレート33と、テスタ31とプローブカード32とを接続するコンタクトブロック34と、支持プレート33から垂下し、プローブカード32を囲繞するように設けられたベローズ35と、ウエハWを真空吸着により吸着支持し、ウエハWを温調するチャックトップ(ステージ)36とを有する。コンタクトブロック34の上下面には、プローブカード32とテスタ31を電気的に接続する多数のポゴピン34aが設けられている。ベローズ35は、チャックトップ36上のウエハWをプローブカード32の複数のプローブ32aをウエハWに接触した状態で、プローブカード32とウエハWを含む密閉空間を形成するためのものであり、その密閉空間をバキュームラインを介して真空引きすることにより、チャックトップ36が支持プレート33に吸着される。また、プローブカード32も同様に真空引きすることにより支持プレート33に吸着される。
アライナー22は、その段のベース板の上に設けられたガイドレール41上をX方向に移動するXブロック42と、Xブロック42上にY方向に沿って設けられたガイドレール43上をY方向に移動するYブロック44と、Yブロック44に対してZ方向に移動するZブロック45とを有し、Zブロック45上には、チャックトップ36が所定の位置関係を保った状態で係合される。なお、Yブロック44の周壁には、プローブカード32の下面を撮影するための下カメラ46が設けられている。
アライナー22は、X方向に移動して各検査ユニット30の真下にアクセス可能であり、各検査ユニット30に対して被検査体であるウエハWの位置合わせ、チャックトップ36上のウエハWのプローブカード32への装着、およびプローブカード32からのチャックトップ36上のウエハWの取り外し等を行えるように、ウエハを載置するチャックトップをX,Y,Z方向に移動させる移動機構を有している。
そして、チャックトップ36にウエハWを搬送してウエハWをプローブカード32に装着するときは、搬送機構19からチャックトップ36にウエハを受け取り、次いで、ウエハWのプローブカード32に対する位置合わせを行い、次いで、アライナー22によりチャックトップ36を上昇させて、ウエハWをプローブカード32のプローブ32aに接触させた後、さらにチャックトップ36を上昇させ、ウエハWをプローブ32aに押し付ける。その状態でベローズ35に囲まれた空間を真空引きしてチャックトップ36を支持プレート33に吸着させるとともに、ウエハがプローブ32aに押し付けられた状態を維持する。この状態で、テスタ31による電気的検査が開始される。このとき、アライナー22のZブロック45は下方に退避され、アライナー22は検査終了後の他の検査ユニット30に移動され、上記と逆動作により、検査後のチャックトップ36を下降させて、チャックトップ36の検査後のウエハWを搬送機構19によりFOUP17に戻す。
制御部40は、図4に示すように、検査装置10を構成する各構成部を制御する主制御部51と、ユーザーインターフェイスとしてのタッチパネルディスプレイ52と、情報を記憶する記憶装置(サーバー)53と、情報を出力する出力装置54とを有する。
主制御部51は、CPUを有し、各検査ユニット30のチャックトップ36、プローブカード32、ウエハWの吸着等に用いられる真空系(バルブ等)、アライナー22、カメラ24、搬送機構19、チャックトップ36内の温調機構等を制御する。
記憶装置(サーバー)53は、ハードディスク等の記憶媒体を内蔵し、その中に制御に必要なデータが格納されている。また、CDやDVD、またはフラッシュメモリ等の制御に必要なデータが格納された可搬性の記憶媒体をセット可能となっている。記憶媒体には、例えば検査装置の動作の制御を行うレシピや、検査装置の動作を行うためのその他のデータが記憶されている。また、定常的な装置のメンテナンスを行う際に必要なデータがメンテナンス項目ごとに記憶されている。定常的なメンテナンスとしては、例えば、アライナーZ軸のLMガイドへの給油を挙げることができる。
ユーザーインターフェイスであるタッチパネルディスプレイ52は、検査装置10の所定の情報が表示され、所定の操作に用いられる操作画面と、操作画面を操作する操作部とを兼備したものであり、検査装置10が通常の動作を行う場合に用いる通常モードと、装置メンテナンスのときのみに用いるメンテナンスモードの選択が可能となっている。
通常モードにおいては、検査装置10の構成部ごとに、種々のステータスにおいて所定の操作を実行するための操作画面を表示することが可能となっており、画面上で必要な操作を行うことができる。
メンテナンスモードを選択すると、記憶装置53に記憶された複数のメンテナンス項目から所望のメンテナンス項目を選択するメンテナンス項目選択画面が表示され、その画面から所望のメンテナンス項目を選択する。所望のメンテナンス項目を選択すると、記憶部53に記憶された情報に基づいて、タッチパネルディスプレイ52に選択された項目のメンテナンス画面が表示される。
図5に示すように、メンテナンス画面101は、装置状態表示102、メンテナンスモードを選択していることを示す表示103、メンテナンスのどの手順を行っているかを示す手順表示104、その手順の操作のガイダンス表示105、メンテナンス箇所を示す画像106、画像操作部107、OKボタン(実行および更新ボタン)108、他の情報の表示部109を有している。
ガイダンス表示105は、メンテナンスの手順を簡潔に示すものであり、この表示を見ることにより手順の内容を把握することができる。マニュアルに記載された詳細な情報を表示するようにしてもよい。また、画像106は、メンテナンスを行う箇所およびその手順を示す画像である。このときの画像は、実写画像(写真)または3D−CADであることが好ましい。また、このときの画像は、メンテナンス箇所および手順を把握しやすくするように、メンテナンス箇所に特定のマークを付したり、点滅表示する等が可能となっている。また、画像は、ズームアップもしくはズームダウン、回転、または視点変更を行えるようにしたり、所定の基準位置、例えば装置全体像が把握できる位置から、メンテナンス箇所までの画像を連続して表示することにより、メンテナンス箇所を把握しやすくしてもよい。このときの画像操作は、画像操作部107により行うことができる。OKボタン108は、その手順の操作が画面上で可能なものである場合は、押されることによりその手順の操作が行われる。この場合、その操作が実行されている間、画像106の情報に基づいて、実装置のメンテナンス箇所を確認する。OKボタン108は、その操作が終了後再度押されることにより、画面が次の手順のものに更新されるようにしてもよい。また、OKボタン108は、その手順の操作が作業者の手作業の場合は、画像106の情報に基づいて、作業者が実際のメンテナンス箇所にて作業を行い、作業が終了した際に押され、画面が次の手順のものに更新される。
また、メンテナンス画面は、所定の操作を行うことにより、任意の手順の画面を選択したり、逆手順で表示したりすることも可能となっている。
このように構成される検査装置10においては、ウエハ搬入出ポート16aのFOUP17から搬送機構19により、所定の検査ユニット30のアライナー22に支持されたチャックトップ36上に載置し、アライナー22によりチャックトップ36を上昇させることにより、ウエハWをプローブカード32のプローブ32aに接触させるとともにチャックトップ36を吸着させた状態として電気的検査を行い、電気的検査が終了した検査ユニット30においては、ウエハWが載置されたチャックトップ36の吸着を解除し、チャックトップ36をアライナー22により降下させ、搬送機構19によりウエハ搬入出ポート16aのFOUP17に戻すという動作を、同時並行的にFOUP17に収容されたウエハWに対して連続して行われる。
<メンテナンス操作>
このような検査装置10は、上述した検査が繰り返えされた後、定期的にメンテナンス(通常メンテナンス)が行われる。
通常メンテナンスにおいては、ユーザーインターフェイスであるタッチパネルディスプレイ52をメンテナンスモードにし、表示されたメンテナンス項目から所望のメンテナンス項目を選択する。これにより、記憶部(サーバー)53に記憶された情報に基づいて、タッチパネルディスプレイ52に選択された項目のメンテナンス画面101が表示される。
上述した図5に示すように、メンテナンス画面101は、メンテナンスの手順毎にガイダンス表示105がされるようになっており、図5では、手順1の状態を示している。メンテナンスの手順は、ガイダンス表示105に簡潔に示されており、この表示を見ることにより手順の内容を把握することができる。また、マニュアルに記載された詳細な情報を表示することにより詳細な内容を把握することができる。また、このとき、画像106に、メンテナンスを行う箇所およびその手順を示しているので、メンテナンス箇所およびその手順がよりわかりやすくなる。また、このときの画像を実写画像(写真)または3D−CAD画像とすることにより、メンテナンス箇所およびその手順をより正確に把握することができる。また、このときの画像に、メンテナンス箇所および手順を把握しやするように、メンテナンス箇所に特定のマークを付したり、点滅表示したり、画像のズームアップまたはズームダウン、回転、視点変更や、所定の基準位置、例えば装置全体像が把握できる位置から、メンテナンス箇所までの画像を順次表示するといった操作が可能であることから、メンテナンス箇所を一層把握しやすすることができる。
その手順の操作が画面上で可能なものである場合は、OKボタン108を押すことによりその手順の操作が実行される。このとき、その手順の操作(動作)が行われている間、画像106の情報に基づいて、実装置のメンテナンス箇所でその操作を確認する。
その手順の操作が作業者の手作業の場合は、画像106の情報に基づいて、作業者が実際のメンテナンス箇所にて作業を行い、作業が終了したらOKボタン108を押す。
その手順が画面上で操作可能な場合は、操作が終了後、画面表示が次の手順のものに更新され、その手順の操作が作業者の手作業の場合は、作業終了時にOKボタン108を押すことにより、画面表示が次の手順のものに更新される。なお、画面上で操作可能な手順の場合に、再度OKボタン108を押すことにより、画面表示が次の手順のものに更新されるようにしてもよい。
次の手順においても、同様にガイダンス表示105および画像106の情報に基づいて、画面操作の確認またはその操作の作業を行う。これを最終手順まで繰り返すことにより、一つのメンテナンスが終了する。
以上の操作を必要なメンテナンス項目について行うことにより、メンテナンス操作が終了する。
次に、図6〜9を参照して、このようなメンテナンス操作の実際の例について説明する。ここでは、一例としてアライナーZ軸のLMガイドへのグリス塗布について説明する。
このメンテナンス項目を選択すると、そのメンテナンス項目の手順を示すメンテナンス画面が表示される。初期画面として、図6に示すように、最初の手順である「手順1」の画面が表示される。「手順1」では、「メンテナンスカバーを開けます」という情報が表示され、カバーを開けた状態の画像が表示される。また、他の情報として、各種バキューム圧情報、開始時刻・終了時刻、また、可能であればサーバー送信管理情報が示されている。このとき装置のアラームが解除されており、作業者は装置の裏に回り、「手順1」の情報に従って、メンテナンスカバーを開放する。次いで、OKボタンを押す。
OKボタンが押されると、画面が更新され、図7に示すように、「手順2」の画面が表示される。「手順2」では、「チャックをステージへリリースします」という情報が表示される。「チャック」はチャックトップであり、「ステージ」はアライナーである。このとき、画像として対象ユニットを表示するとともに、この手順の操作によりどのようになるかを点滅などで表示する。この手順は画面から自動で行わせることができるものであるから、OKボタンを押すことによりチャックトップ36が自動で動いてリリースされる。このとき、作業者は目視によりこの動作が正常に行われているか否かを確認する。なお、この動作の際には、表示されている各種バキューム圧情報が変化する。
手順2が終了した後、再度OKボタンが押されると、図8に示すように、「手順3」の画面が表示される。「手順3」では、「LMガイドへグリスを塗布します」という情報が表示される。このとき、メンテナンスの位置が明確に把握できるように、画像は、所定の操作により回転したり、ズームしたりする。作業者は、メンテナンス対象に対してグリスを塗布する作業を行い、塗布したらOKボタンを押す。
手順3においてOKボタンが押されると、画面が更新され、図9に示すように「手順4」の画面が表示される。「手順4」では、「エージングを開始します」という情報が表示される。このとき、画像として対象ユニットを表示するとともに、この手順の操作によりどのようになるかを点滅などで表示する。この手順はグリスを塗り広げる操作であり、画面から自動で行わせることができるものであるから、OKボタンを押すことにより自動的に実行される。このとき、作業者は目視によりこの動作が正常に行われているか否かを確認する。
以上の手順により、メンテナンス項目の一つである、アライナーZ軸のLMガイドへのグリス塗布が終了する。
以上のように本実施形態では、操作画面であるタッチパネルディスプレイ52を、複数のメンテナンス項目から所定のメンテナンスを選択可能なメンテナンスモードにすることができ、メンテナンスモードにおいては、所定のメンテナンス項目を選択することにより、該メンテナンス項目に対応するメンテナンス画面が表示され、メンテナンス画面は、記憶部53の情報に基づき、該メンテナンス項目のメンテナンスの内容が手順ごとの画面として表示され、手順ごとにその手順におけるメンテナンス箇所および操作を把握できる画像を表示することができる。このため、マニュアルを参照してメンテナンス手順を探したり、操作画面上で操作に行きつくまでの手間を各段に減らすことができ、また実際のメンテナンス箇所を容易に把握することができる。このため、従来よりも検査装置のメンテナンス時間を短縮することができ、MTTR(平均復旧時間)を削減することができる。
また、メンテナンスの手順ごとの画像として、実写画像(写真)や3D−CADを用いることにより、メンテナンスの箇所および手順をより容易に把握することができる。さらに、その画像に特定のマークを付したり、点滅表示することにより、その手順における動作の確認が容易になる。さらにまた、画面に表示される画像を、ズームアップまたはズームダウン、回転、視点変更したり、所定の基準位置、例えば装置全体像が把握できる位置から、からメンテナンス箇所までの画像を順次表示したりすることにより、メンテナンス箇所の把握や、メンテナンス操作または動作の把握をより一層容易にすることができる。
<他の適用>
以上、本発明のいくつかの実施の形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されることなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々変形可能である。
例えば、上記実施の形態では、複数の検査ユニットを有する検査装置に本発明を適用した場合について説明したが、これに限らず、単体の検査装置に本発明を適用してもよい。また、検査装置に限らず多数のメンテナンス項目が存在する装置であれば適用可能である。
また、上記実施の形態では、ユーザーインターフェイスとしてタッチパネルディスプレイを用いる場合を示したが、ディスプレイ表示をキーボードやマウス等の入力手段で操作するものであってもよい。
10;検査装置
30;検査ユニット
40;制御部
51;主制御部
52;タッチパネルディスプレイ(ユーザーインターフェイス)
53;記憶装置
101;メンテナンス画面
104;手順表示
105;ガイダンス表示
106;メンテナンス箇所を示す画像
107;画像操作部
108;OKボタン(実行および更新ボタン)

Claims (11)

  1. ウエハを検査する検査装置であって、
    ウエハ検査用のテスタが組み込まれた検査ユニットが水平方向に沿って複数配列されて検査ユニット列を形成し、この検査ユニット列が上下方向に多段に配置されている検査部と、
    前記各検査ユニットにウエハを搬送する搬送機構と、
    当該検査装置の情報が表示され、所定の操作に用いられる操作画面、および前記操作画面の操作を行う操作部を有するユーザーインターフェイスと、
    を備え、
    前記ユーザーインターフェイスは、
    前記操作画面が装置のメンテナンスを行うためのメンテナンスモードを有し、
    前記メンテナンスモードでは、
    前記操作画面に、記憶部にメンテナンス操作が記憶された複数のメンテナンス項目のうち、所定のメンテナンス項目に対応するメンテナンス画面が表示され、
    前記メンテナンス画面は、前記記憶部の情報に基づき、該メンテナンス項目のメンテナンスの内容が手順ごとの画面として表示され、該手順ごとの画面には、手順の説明およびメンテナンス箇所を示す画像が表示され、
    前記メンテナンス画面は、当該検査装置の全体像が把握できる基準位置からメンテナンス箇所までの画像を連続して表示するように操作可能であることを特徴とする検査装置
  2. 前記画像は、前記メンテナンス箇所の実写画像または3D−CAD画像であることを特徴とする請求項1に記載の検査装置
  3. 前記画像は、メンテナンス操作が表示されることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の検査装置
  4. 前記画像は、前記メンテナンス箇所に特定のマークを付したもの、または前記メンテナンス箇所が点滅表示するものとなるように操作可能であることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の検査装置
  5. 前記画像は、ズームアップもしくはズームダウン、回転、または視点変更されるように操作可能であることを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の検査装置
  6. 前記手順ごとの画面は、手順の順に順次表示されることを特徴とする請求項1から請求項のいずれか1項に記載の検査装置
  7. 前記ユーザーインターフェイスにおける前記メンテナンスの手順の操作は、操作画面上で操作可能な操作と、作業者が作業する操作とを有し、前記操作画面上で操作可能な操作は、実行ボタンを操作することにより実行され、当該手順が終了した際に、次の手順の画面が表示され、前記作業者が作業する操作の場合は、当該手順が終了した際に更新ボタンを操作することにより、次の手順の画面が表示されることを特徴とする請求項に記載の検査装置
  8. 前記手順ごとの画面は、任意の手順の画面を選択して表示すること、および逆手順で表示することが可能であることを特徴とする請求項1から請求項のいずれか1項に記載の検査装置
  9. 前記操作画面は、タッチパネルディスプレイであり、前記操作部は、前記操作画面上のボタンを操作することにより前記操作画面の操作を行うことを特徴とする請求項1から請求項のいずれか1項に記載の検査装置
  10. 前記手順ごとの画面には、メンテナンスマニュアルの該手順に関連した説明が表示可能であることを特徴とする請求項1から請求項のいずれか1項に記載の検査装置
  11. ウエハ検査用のテスタが組み込まれた検査ユニットが水平方向に沿って複数配列されて検査ユニット列を形成し、この検査ユニット列が上下方向に多段に配置されている検査部と、前記各検査ユニットにウエハを搬送する搬送機構と、を有する検査装置の操作に用いられる操作画面により、前記検査装置のメンテナンスのガイダンスを行うメンテナンスのガイダンス方法であって、
    前記操作画面に、記憶部にメンテナンス操作が記憶された複数のメンテナンス項目のうち、所定のメンテナンス項目に対応するメンテナンス画面、前記記憶部の情報に基づき、該メンテナンス項目のメンテナンスの内容を手順ごとの画面として表示させ、
    該手順ごとの画面に、手順の説明およびメンテナンス箇所を示す画像を表示させ、
    前記メンテナンス画面を、当該検査装置の全体像が把握できる基準位置からメンテナンス箇所までの画像を連続して表示するように操作し、メンテナンスのガイダンスを行うことを特徴とするメンテナンスのガイダンス方法。
JP2017135266A 2017-07-11 2017-07-11 検査装置およびメンテナンスのガイダンス方法 Active JP6827380B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017135266A JP6827380B2 (ja) 2017-07-11 2017-07-11 検査装置およびメンテナンスのガイダンス方法
US16/022,859 US10984520B2 (en) 2017-07-11 2018-06-29 User interface and maintenance guidance method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017135266A JP6827380B2 (ja) 2017-07-11 2017-07-11 検査装置およびメンテナンスのガイダンス方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019016759A JP2019016759A (ja) 2019-01-31
JP6827380B2 true JP6827380B2 (ja) 2021-02-10

Family

ID=64999047

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017135266A Active JP6827380B2 (ja) 2017-07-11 2017-07-11 検査装置およびメンテナンスのガイダンス方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10984520B2 (ja)
JP (1) JP6827380B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7122236B2 (ja) * 2018-11-28 2022-08-19 東京エレクトロン株式会社 検査装置、メンテナンス方法、及びプログラム
JP7401260B2 (ja) * 2019-11-01 2023-12-19 東京都下水道サービス株式会社 情報処理システム、情報処理方法及びコンピュータプログラム
JP2021174349A (ja) * 2020-04-28 2021-11-01 キヤノン株式会社 情報処理装置、表示制御方法、プログラム、基板処理システム、及び物品の製造方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09289396A (ja) * 1996-04-24 1997-11-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 設備のメンテナンス方法
JP4548817B2 (ja) 2002-10-18 2010-09-22 東京エレクトロン株式会社 プローブ装置
JP2007226278A (ja) * 2006-02-21 2007-09-06 Hitachi Ltd 作業工程表示装置及び作業工程表示方法
JP5561849B2 (ja) * 2009-08-11 2014-07-30 東京エレクトロン株式会社 検査装置の操作方法及び検査装置の操作プログラム
JP5952645B2 (ja) * 2012-06-06 2016-07-13 東京エレクトロン株式会社 ウエハ検査用インターフェース及びウエハ検査装置
US9448758B2 (en) * 2012-07-18 2016-09-20 The Boeing Company Projecting airplane location specific maintenance history using optical reference points
US9407861B2 (en) * 2013-08-16 2016-08-02 Siemens Healthcare Diagnostics Inc. User interface tool kit for mobile devices
JP2015097048A (ja) 2013-11-15 2015-05-21 株式会社ディスコ 加工装置のメンテナンス方法
TWI641934B (zh) * 2014-08-05 2018-11-21 聯華電子股份有限公司 虛擬量測系統與方法
US9869712B2 (en) * 2015-04-23 2018-01-16 Macronix International Co., Ltd. Method and system for detecting defects of wafer by wafer sort
CA2941893C (en) * 2015-09-14 2020-02-25 The Toronto-Dominion Bank Connected device-based property evaluation
JP6822061B2 (ja) * 2015-11-13 2021-01-27 株式会社リコー 情報処理装置、情報処理方法、情報処理システム及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US10984520B2 (en) 2021-04-20
US20190019284A1 (en) 2019-01-17
JP2019016759A (ja) 2019-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6827380B2 (ja) 検査装置およびメンテナンスのガイダンス方法
TWI664432B (zh) 晶圓檢查裝置之檢查用壓力設定值決定方法
JP6333112B2 (ja) ウエハ検査装置
WO2019163275A1 (ja) コンタクト精度保証方法、コンタクト精度保証機構、および検査装置
JP2006277298A (ja) 基板処理装置、履歴情報記録方法、履歴情報記録プログラム及び履歴情報記録システム
US7369237B2 (en) Substrate processing apparatus and substrate processing system
WO2018179890A1 (ja) 検査システム、ウエハマップ表示器、ウエハマップ表示方法、およびコンピュータプログラム
US20140145743A1 (en) Modular prober and method for operating same
US20050232735A1 (en) Apparatus and method for inspecting an inspection object
WO2015182386A1 (ja) 基板処理装置および基板搬入位置決定方法
TW201400821A (zh) 探針裝置
JP2016207767A (ja) 基板処理システム
US10048844B2 (en) Operating method for inspecting equipment
WO2019064876A1 (ja) 検査システムおよび検査方法
US20050038554A1 (en) Inspection and metrology module cluster tool
JP4523513B2 (ja) 基板受け渡し装置、基板受け渡し方法及び記憶媒体
JP2010245437A (ja) 半導体検査装置、及びウェハ検査方法
JP2014113649A (ja) ロボットの教示方法、搬送方法、および搬送システム
JP2016188781A (ja) 電子部品搬送装置および電子部品検査装置
JPH05136219A (ja) 検査装置
JP2006337242A (ja) 端子又はプローブピンの表示方法、プローブ装置、及びプローブカード検査装置
TWI784088B (zh) 電子半導體組件之光學表示方法及裝置
WO2018173777A1 (ja) ウエハ検査装置及びウエハ検査装置の診断方法
JP4651925B2 (ja) 基板処理装置
US9373533B2 (en) Systems and methods for providing wafer access in a wafer processing system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201013

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6827380

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250