JP2020076686A - ガスセンサ - Google Patents
ガスセンサ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020076686A JP2020076686A JP2018211161A JP2018211161A JP2020076686A JP 2020076686 A JP2020076686 A JP 2020076686A JP 2018211161 A JP2018211161 A JP 2018211161A JP 2018211161 A JP2018211161 A JP 2018211161A JP 2020076686 A JP2020076686 A JP 2020076686A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sensor
- electrode
- gas
- solid electrolyte
- electrolyte body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000007784 solid electrolyte Substances 0.000 claims abstract description 105
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 claims abstract description 71
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims abstract description 46
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims abstract description 17
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 10
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 232
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 57
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 57
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 49
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 claims description 23
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 claims description 21
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 18
- 238000010405 reoxidation reaction Methods 0.000 claims description 18
- 229910052703 rhodium Inorganic materials 0.000 claims description 14
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 claims description 13
- 238000010304 firing Methods 0.000 claims description 11
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 claims description 10
- 238000000151 deposition Methods 0.000 claims description 8
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 4
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 4
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 abstract description 54
- 239000000203 mixture Substances 0.000 abstract description 8
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 abstract 1
- MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N Nitric oxide Chemical compound O=[N] MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 192
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 167
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 42
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 36
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Substances [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 34
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 19
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 17
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 239000010948 rhodium Substances 0.000 description 15
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 14
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 12
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 11
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 10
- 229910000510 noble metal Inorganic materials 0.000 description 9
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 8
- -1 oxygen ion Chemical class 0.000 description 8
- 239000000047 product Substances 0.000 description 6
- 230000008859 change Effects 0.000 description 5
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 5
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 5
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 5
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910018885 Pt—Au Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000004833 X-ray photoelectron spectroscopy Methods 0.000 description 4
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 4
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 4
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 4
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 3
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 3
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 3
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910001020 Au alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 2
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 2
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 2
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 2
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 description 2
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 2
- 229910002076 stabilized zirconia Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 2
- ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N Calcium oxide Chemical compound [Ca]=O ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 1
- UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N Carbon monoxide Chemical compound [O+]#[C-] UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000968352 Scandia <hydrozoan> Species 0.000 description 1
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 1
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 description 1
- VXAUWWUXCIMFIM-UHFFFAOYSA-M aluminum;oxygen(2-);hydroxide Chemical compound [OH-].[O-2].[Al+3] VXAUWWUXCIMFIM-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000012255 calcium oxide Nutrition 0.000 description 1
- 239000000292 calcium oxide Substances 0.000 description 1
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000005137 deposition process Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 1
- 231100000989 no adverse effect Toxicity 0.000 description 1
- HJGMWXTVGKLUAQ-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);scandium(3+) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[Sc+3].[Sc+3] HJGMWXTVGKLUAQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 1
- 230000005501 phase interface Effects 0.000 description 1
- 231100000614 poison Toxicity 0.000 description 1
- 230000007096 poisonous effect Effects 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002910 rare earth metals Chemical class 0.000 description 1
- 238000012827 research and development Methods 0.000 description 1
- MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N rhodium atom Chemical compound [Rh] MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 description 1
- RUDFQVOCFDJEEF-UHFFFAOYSA-N yttrium(III) oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Y+3].[Y+3] RUDFQVOCFDJEEF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N27/00—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
- G01N27/26—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
- G01N27/416—Systems
- G01N27/417—Systems using cells, i.e. more than one cell and probes with solid electrolytes
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N27/00—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
- G01N27/26—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
- G01N27/403—Cells and electrode assemblies
- G01N27/406—Cells and probes with solid electrolytes
- G01N27/407—Cells and probes with solid electrolytes for investigating or analysing gases
- G01N27/4075—Composition or fabrication of the electrodes and coatings thereon, e.g. catalysts
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N27/00—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
- G01N27/26—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
- G01N27/403—Cells and electrode assemblies
- G01N27/406—Cells and probes with solid electrolytes
- G01N27/407—Cells and probes with solid electrolytes for investigating or analysing gases
- G01N27/4071—Cells and probes with solid electrolytes for investigating or analysing gases using sensor elements of laminated structure
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N27/00—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
- G01N27/26—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
- G01N27/403—Cells and electrode assemblies
- G01N27/406—Cells and probes with solid electrolytes
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N27/00—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
- G01N27/26—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
- G01N27/403—Cells and electrode assemblies
- G01N27/406—Cells and probes with solid electrolytes
- G01N27/4065—Circuit arrangements specially adapted therefor
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N27/00—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
- G01N27/26—Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
- G01N27/403—Cells and electrode assemblies
- G01N27/406—Cells and probes with solid electrolytes
- G01N27/407—Cells and probes with solid electrolytes for investigating or analysing gases
- G01N27/4078—Means for sealing the sensor element in a housing
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/0004—Gaseous mixtures, e.g. polluted air
- G01N33/0009—General constructional details of gas analysers, e.g. portable test equipment
- G01N33/0027—General constructional details of gas analysers, e.g. portable test equipment concerning the detector
- G01N33/0036—General constructional details of gas analysers, e.g. portable test equipment concerning the detector specially adapted to detect a particular component
- G01N33/0037—NOx
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Immunology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Measuring Oxygen Concentration In Cells (AREA)
Abstract
【解決手段】ガスセンサのセンサ素子2は、固体電解質体31と、ガス室35と、ガス室35内に収容された状態で固体電解質体31に設けられたポンプ電極311及びセンサ電極312と、固体電解質体31に設けられた基準電極314とを有する。ポンプ電極311及びセンサ電極312はAuを含有している。センサ電極312の表面から0.3nmの深さまでの範囲である表面層におけるAuの含有率は、1質量%以上であるとともに、センサ電極312の表面から2〜3nmの深さの範囲である基準層におけるAuの含有率よりも高い。
【選択図】図2
Description
前記センサ素子は、
イオン伝導性を有する固体電解質体(31,31A,31B)と、
前記固体電解質体の表面に隣接して形成され、検出対象ガス(G)が導入されるガス室(35)と、
前記ガス室内に収容された状態で前記固体電解質体の表面に設けられたポンプ電極(311)と、
前記ガス室内に収容された状態で前記固体電解質体の表面に設けられたセンサ電極(312)と、を有しており、
前記ポンプ電極及び前記センサ電極は、Auを含有しており、
前記センサ電極の表面(F)から0.3nmの深さまでの範囲である表面層(Y)におけるAuの含有率は、1質量%以上であるとともに、前記センサ電極の表面から2〜3nmの深さの範囲である基準層(X)におけるAuの含有率よりも高い、ガスセンサにある。
Auを含有する前記ポンプ電極のペースト材料と、Pt、Rh及びAuを含有する前記センサ電極のペースト材料と、前記基準電極のペースト材料とが設けられた前記固体電解質体のシートを焼成する焼成工程と、
前記センサ電極と前記基準電極との間に通電を行う通電工程と、
前記固体電解質体に酸素を補充するとともに、前記センサ電極の内部から表面側にAuを析出させる再酸化工程と、を含み、
前記再酸化工程においては、前記センサ電極の表面(F)から0.3nmの深さまでの範囲である表面層(Y)におけるAuの含有率を、1質量%以上であって、前記センサ電極の表面から2〜3nmの深さの範囲である基準層(X)におけるAuの含有率よりも高くする、ガスセンサの製造方法にある。
<実施形態1>
本形態のガスセンサ1は、図1〜図4に示すように、特定ガス成分としてのNOxの濃度を検出するためのセンサ素子2を備える。センサ素子2は、イオン伝導性を有する固体電解質体31と、固体電解質体31の第1表面301に隣接して形成され、検出対象ガスGが導入されるガス室35と、ガス室35内に収容された状態で固体電解質体31の第1表面301に設けられたポンプ電極311と、ガス室35内に収容された状態で固体電解質体31の第1表面301に設けられたセンサ電極312と、固体電解質体31の、第1表面301と反対側の第2表面302に設けられた基準電極314とを有する。
(ガスセンサ1)
図1に示すように、ガスセンサ1は、NOxセンサを構成し、車両の内燃機関(エンジン)の排気管7の取付口71に配置され、排気管7を流れる排ガスを検出対象ガスGとして、検出対象ガスGにおける特定ガス成分としてのNO、NO2等のNOx(窒素酸化物)の濃度を検出するために用いられる。また、ガスセンサ1は、NOx以外の特定ガス成分の濃度を求める種々の用途として用いることもできる。
図2〜図4に示すように、本形態のセンサ素子2は、長尺の直方体形状に形成されており、固体電解質体31、ポンプ電極311、センサ電極312、モニタ電極313、基準電極314、第1絶縁体33A、第2絶縁体33B、発熱体34、ガス室35及び基準ガスダクト36を備える。センサ素子2は、固体電解質体31に、絶縁体33A,33B及び発熱体34が積層された積層タイプのものである。
図2及び図3に示すように、固体電解質体31は、所定の活性温度において、酸素イオン(O2-)の伝導性を有するものである。固体電解質体31は、ジルコニア系酸化物からなり、ジルコニアを主成分とし(50質量%以上含有し)、希土類金属元素又はアルカリ土類金属元素によってジルコニアの一部を置換させた安定化ジルコニア又は部分安定化ジルコニアからなる。固体電解質体31を構成するジルコニアの一部は、イットリア、スカンジア又はカルシアによって置換することができる。
図2及び図3に示すように、ポンプ電極311は、固体電解質体31における、検出対象ガスGが接触する第1表面301に設けられており、ガス室35内の先端側L1の部位に配置されている。ポンプ電極311と、基準電極314の一部と、ポンプ電極311と基準電極314の一部との間に挟まれた固体電解質体31の部分とによって、ポンプセル310Aが形成されている。ポンプ電極311と基準電極314との間には、これらの電極311,314の間に限界電流特性を示す直流電圧を印加する電圧印加回路61Aが接続されている。この直流電圧は、基準電極314の電圧がポンプ電極311の電圧よりも高くなるようにして印加される。ポンプセル310Aにおいては、ガス室35内の検出対象ガスGにおける酸素が、酸素イオンとなってポンプ電極311から基準電極314へと移動して、ガス室35内の検出対象ガスGにおける酸素が排出される。
図2及び図3に示すように、センサ電極312は、固体電解質体31における、検出対象ガスGが接触する第1表面301に設けられている。センサ電極312は、ガス室35内における、ポンプ電極311の配置部位よりも後端側L2の部位に配置されている。センサ電極312は、ポンプ電極311に対して、拡散抵抗部32からガス室35内に流入する検出対象ガスGの流れの下流側に配置されている。
本形態のセンサ電極312は、NOxを検出するための電極であるものの、長期間使用した場合にセンサセル310Bによるセンサ電流が変化することを防止するために、NOxに対して不活性であるAuをあえて含有させたものである。また、センサ電極312においては、ポンプ電極311から飛散するAuが表面Fに付着する現象だけでなく、センサ電極312の内部から表面側へAuが析出する現象も生じることが分かった。
本形態のガスセンサ1においては、センサ電極312の表面F側にAuの付着及び析出が生じたときに、センサセル310Bによるセンサ電流に生じる劣化を示すために、NOx濃度(センサ電流)の出力低下率を尺度として用いる。この出力低下率は、ガスセンサ1の使用開始時に対して、ガスセンサ1の使用開始時から所定時間経過した後のNOx濃度(センサ電流)の出力の低下率(低下割合)を示す。
また、センサ電極312の表面層YにおけるAuの含有率は1質量%以上である。表面層YにAuが1質量%以上含有されていることにより、ガスセンサ1の使用耐久時におけるNOx濃度の出力低下率を抑えることができる。表面層YにおけるAuの含有率が1質量%未満である場合には、ガスセンサ1の使用耐久時におけるNOx濃度の出力低下率が大きくなる。
図2及び図3に示すように、モニタ電極313は、固体電解質体31における、検出対象ガスGが接触する第1表面301に設けられている。モニタ電極313は、ガス室35内における、ポンプ電極311の配置部位よりも後端側L2の部位の、センサ電極312に幅方向Wから隣接する部位に配置されている。モニタ電極313は、ポンプ電極311に対して、拡散抵抗部32からガス室35内に流入する検出対象ガスGの流れの下流側に配置されている。
図2及び図3に示すように、基準電極314は、固体電解質体31における、基準ガスAが接触する第2表面302に設けられており、基準ガスダクト36内の先端側L1の部位に配置されている。本形態の基準電極314は、ポンプ電極311、センサ電極312及びモニタ電極313と、固体電解質体31を介してセンサ素子2の積層方向Dに対向する位置に、共通して1つ形成されている。なお、基準電極314は、例えば、ポンプ電極311、センサ電極312及びモニタ電極313のそれぞれと、固体電解質体31を介してセンサ素子2の積層方向Dに対向する位置に、個別に形成されていてもよい。
図3に示すように、ガスセンサ1は、センサセル310Bにおけるセンサ電流からモニタセル310Cにおけるモニタ電流を差し引いた電流差分値に基づいてNOx濃度を求めるNOx検出部63を有する。センサセル310Bにおけるセンサ電流には、NOxによる電流だけでなく残留酸素による電流も含まれている。そのため、モニタセル310Cを用いることにより、NOx検出部63は、残留酸素による電流がセンサ電流に与える影響を取り消す。モニタ電極313及びモニタセル310Cを用いることによって、ポンプ電極311によって酸素濃度が調整された後のガス室35内に残留する酸素が、NOxの検出に与える影響を少なくすることができる。
図2に示すように、ポンプ電極311と基準電極314との間には、電圧印加回路61Aによって直流電圧が印加される際に、これらの電極311,314の間に流れる酸素電流を検出するための電流検出回路62Aが接続されていてもよい。この場合には、ガスセンサ1に酸素検出部を構成し、酸素検出部は、酸素電流に基づいて、検出対象ガスGの酸素濃度又は空燃比(A/F)を求めることができる。
図2〜図4に示すように、固体電解質体31の第1表面301には、第1絶縁体33Aと固体電解質体31とに囲まれたガス室35が隣接して形成されている。ガス室35は、第1絶縁体33Aにおける、ポンプ電極311、センサ電極312及びモニタ電極313を収容する位置に形成されている。ガス室35は、第1絶縁体33Aと拡散抵抗部32と固体電解質体31とによって閉じられた空間部として形成されている。排気管7内を流れる排ガスである検出対象ガスGは、拡散抵抗部32を通過してガス室35内に導入される。
本形態の拡散抵抗部32は、ガス室35の長尺方向Lの先端側L1に隣接して形成されている。拡散抵抗部32は、第1絶縁体33Aにおいて、ガス室35の長尺方向Lの先端側L1に隣接して開口された導入口内に配置されている。拡散抵抗部32は、アルミナ等の多孔質の金属酸化物によって形成されている。ガス室35に導入される検出対象ガスGの拡散速度(流量)は、検出対象ガスGが拡散抵抗部32における気孔を透過する速度が制限されることによって決定される。
図2及び図3に示すように、固体電解質体31の第2表面302には、第2絶縁体33Bと固体電解質体31とに囲まれた基準ガスダクト36が隣接して形成されている。基準ガスダクト36は、第2絶縁体33Bにおける、基準電極314を収容する位置からセンサ素子2の後端位置まで形成されている。センサ素子2の長尺方向Lの後端位置には、基準ガスダクト36の後端開口部361が形成されている。基準ガスダクト36は、後端開口部361から、固体電解質体31を介してガス室35と対向する位置まで形成されている。基準ガスダクト36には、後端開口部361から大気等の基準ガスAが導入される。
図2〜図4に示すように、発熱体34は、基準ガスダクト36を形成する第2絶縁体33B内に埋設されており、通電によって発熱する発熱部341と、発熱部341に繋がる発熱体リード部342とを有する。発熱部341は、固体電解質体31と各絶縁体33A,33Bとの積層方向Dにおいて、少なくとも一部がポンプ電極311、センサ電極312、モニタ電極313及び基準電極314に重なる位置に配置されている。なお、発熱体34は、ガス室35を形成する第1絶縁体33A内に埋設してもよい。
図2〜図4に示すように、絶縁体33A,33Bには、第1絶縁体33Aと第2絶縁体33Bとがある。第1絶縁体33Aは、固体電解質体31の積層方向Dの第1表面301に積層されており、かつガス室35を形成するものである。第2絶縁体33Bは、固体電解質体31の積層方向Dの第2表面302に積層されており、かつ基準ガスダクト36を形成するとともに発熱体34を埋設するものである。ガス室35は、第1絶縁体33Aの、固体電解質体31の第1表面301に隣接する部位に溝状に形成されており、基準ガスダクト36は、第2絶縁体33Bの、固体電解質体31の第2表面302に隣接する部位に溝状に形成されている。絶縁体33A,33Bは、アルミナ(二酸化アルミニウム)等の絶縁物によって構成されている。
図1に示すように、センサ素子2の長尺方向Lの先端側L1の部位の全周には、検知部21を覆うようにして、センサ電極312に対する被毒物質、排気管7内に生じる凝縮水等を捕獲するための多孔質層37が設けられている。多孔質層37は、アルミナ等の多孔質のセラミック(金属酸化物)によって形成されている。多孔質層37の気孔率は、拡散抵抗部32の気孔率よりも大きく、多孔質層37を透過することができる検出対象ガスGの流量は、拡散抵抗部32を透過することができる検出対象ガスGの流量よりも多い。
センサ素子2の長尺方向Lの先端側L1の部位には、ガス室35、拡散抵抗部32、ポンプ電極311、センサ電極312、モニタ電極313及び基準電極314によって、NOxを検出するための検知部21が形成されている。
図1に示すように、ガスセンサ1は、センサ素子2の他に、センサ素子2を保持する第1インシュレータ42、第1インシュレータ42を保持するハウジング41、第1インシュレータ42に連結された第2インシュレータ43、第2インシュレータ43に保持されてセンサ素子2に接触する接点端子44を備える。また、ガスセンサ1は、ハウジング41の先端側L1の部分に装着されてセンサ素子2の先端側L1の部分を覆う先端側カバー45、ハウジング41の後端側L2の部分に装着されて第2インシュレータ43、接点端子44等を覆う後端側カバー46、接点端子44に繋がるリード線48を後端側カバー46に保持するためのブッシュ47等を備える。
図1〜図3に示すように、ガスセンサ1におけるリード線48は、ガスセンサ1におけるガス検出の制御を行うセンサ制御装置(SCU)6に電気接続される。センサ制御装置6は、エンジンにおける燃焼運転を制御するエンジン制御装置(ECU)と連携してガスセンサ1における電気制御を行うものである。
本形態のガスセンサ1においては、センサ素子2のセンサ電極312の表面層YにAuを意図的に析出させている。そのため、センサ電極312にAuを含有するとともに表面層YにAuが析出していることによって、センサ電極312がAuを含有しない場合に比べて、NOxに対するセンサ電極312の感度が低下している。そこで、センサ制御装置6のNOx検出部63においては、センサ電極312がAuを含有するとともに表面層YにAuが析出していることによって、センサ電極312がAuを含有しない場合に比べて低下するセンサ電流の低下量を加味して、NOx濃度を求めるよう構成されている。
図9に示すように、本形態のガスセンサ1のセンサ素子2は、積層工程S1、焼成工程S2、通電工程S3及び再酸化工程S4を行って製造する。積層工程S1においては、固体電解質体31を構成するシート、各絶縁体33A,33Bを構成するシート等を、積層するとともに接着層を介して接着する。このとき、固体電解質体31を構成するシートには、各電極311,312,313,314を構成するペースト材料を印刷(塗布)し、第2絶縁体33Bを構成するシートには、発熱体34を構成するペースト材料を印刷(塗布)する。
センサ素子2のセンサ電極312の内部から表面側へのAuの析出は、センサ電極312に含まれるPt及びRhに比べてAuの表面エネルギーが小さいことに基づくと考えられる。物質の表面エネルギーγ[J/cm2]は、一般的に、理論式(ギルマン式)として、γ=E/y0(a0/π)2によって表される。ここで、E[N/cm2]はヤング率を示し、y0[Å]は格子間隔を示し、a0[Å]は分子間引力の及ぶ距離を示す。
本形態のガスセンサ1においては、ポンプ電極311及びセンサ電極312がAuを含有するセンサ素子2を用い、センサ電極312におけるAuの分布状態に特別な工夫をしている。具体的には、センサ電極312の表面層YにおけるAuの含有率を、10〜25質量%の範囲内にするとともに、センサ電極312の基準層XにおけるAuの含有率よりも高くしている。また、表面層YにおけるAuの含有率は、基準層XにおけるAuの含有率の5倍以上としている。
本形態は、図10に示すように、固体電解質体31における電極311,312,313,314の設け方が実施形態1の場合と異なるセンサ素子2について示す。本形態のセンサ素子2には、大気等の基準ガスAが導入される基準ガスダクト36は形成されていない。
2 センサ素子
31 固体電解質体
311 ポンプ電極
312 センサ電極
314 基準電極
35 ガス室
X 基準層
Y 表面層
Claims (6)
- センサ素子(2)を備えるガスセンサ(1)において、
前記センサ素子は、
イオン伝導性を有する固体電解質体(31)と、
前記固体電解質体の表面に隣接して形成され、検出対象ガス(G)が導入されるガス室(35)と、
前記ガス室内に収容された状態で前記固体電解質体の表面に設けられたポンプ電極(311)と、
前記ガス室内に収容された状態で前記固体電解質体の表面に設けられたセンサ電極(312)と、を有しており、
前記ポンプ電極及び前記センサ電極は、Auを含有しており、
前記センサ電極の表面(F)から0.3nmの深さまでの範囲である表面層(Y)におけるAuの含有率は、1質量%以上であるとともに、前記センサ電極の表面から2〜3nmの深さの範囲である基準層(X)におけるAuの含有率よりも高い、ガスセンサ。 - 前記表面層におけるAuの含有率は、前記基準層におけるAuの含有率の2倍以上である、請求項1に記載のガスセンサ。
- 前記表面層におけるAuの含有率は、10〜25質量%の範囲内にある、請求項1又は2に記載のガスセンサ。
- 前記ポンプ電極は、Pt及びAuを含有しており、
前記センサ電極は、Pt、Rh及びAuを含有している、請求項1〜3のいずれか1項に記載のガスセンサ。 - イオン伝導性を有する固体電解質体(31)と、前記固体電解質体の表面に隣接して形成され、検出対象ガス(G)が導入されるガス室(35)と、前記ガス室内に収容された状態で前記固体電解質体の表面に設けられたポンプ電極(311)と、前記ガス室内に収容された状態で前記固体電解質体の表面に設けられたセンサ電極(312)と、前記固体電解質体の表面に設けられた基準電極(314)と、を有するセンサ素子(2)を備えるガスセンサ(1)の製造方法において、
Auを含有する前記ポンプ電極のペースト材料と、Pt、Rh及びAuを含有する前記センサ電極のペースト材料と、前記基準電極のペースト材料とが設けられた前記固体電解質体のシートを焼成する焼成工程と、
前記センサ電極と前記基準電極との間に通電を行う通電工程と、
前記固体電解質体に酸素を補充するとともに、前記センサ電極の内部から表面側にAuを析出させる再酸化工程と、を含み、
前記再酸化工程においては、前記センサ電極の表面(F)から0.3nmの深さまでの範囲である表面層(Y)におけるAuの含有率を、1質量%以上であって、前記センサ電極の表面から2〜3nmの深さの範囲である基準層(X)におけるAuの含有率よりも高くする、ガスセンサの製造方法。 - 前記再酸化工程においては、前記固体電解質体の温度を800〜1100℃にし、かつ、前記センサ電極が1体積%以下の酸素濃度の不活性ガス又は0.1〜5体積%の水素濃度の不活性ガスに晒されるようにするとともに、前記基準電極が大気に晒されるようにして、所定時間保持する、請求項5に記載のガスセンサの製造方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018211161A JP6992729B2 (ja) | 2018-11-09 | 2018-11-09 | ガスセンサ |
PCT/JP2019/042850 WO2020095821A1 (ja) | 2018-11-09 | 2019-10-31 | ガスセンサ |
DE112019005597.6T DE112019005597T5 (de) | 2018-11-09 | 2019-10-31 | Gassensor |
US17/313,320 US20210255137A1 (en) | 2018-11-09 | 2021-05-06 | Gas sensor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018211161A JP6992729B2 (ja) | 2018-11-09 | 2018-11-09 | ガスセンサ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020076686A true JP2020076686A (ja) | 2020-05-21 |
JP6992729B2 JP6992729B2 (ja) | 2022-01-13 |
Family
ID=70610942
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018211161A Active JP6992729B2 (ja) | 2018-11-09 | 2018-11-09 | ガスセンサ |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20210255137A1 (ja) |
JP (1) | JP6992729B2 (ja) |
DE (1) | DE112019005597T5 (ja) |
WO (1) | WO2020095821A1 (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH112621A (ja) * | 1997-06-11 | 1999-01-06 | Denso Corp | NOxセンサの製造方法及びNOxセンサ |
JP2000214130A (ja) * | 1998-11-16 | 2000-08-04 | Denso Corp | ガス濃度測定方法 |
JP2003177111A (ja) * | 2001-12-12 | 2003-06-27 | Denso Corp | ガスセンサ素子 |
JP2009507225A (ja) * | 2005-09-02 | 2009-02-19 | ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド | 窒素酸化物ガスセンサおよび方法 |
JP2017090405A (ja) * | 2015-11-17 | 2017-05-25 | 日本碍子株式会社 | ガスセンサの検知電極、ガスセンサ、および、ガスセンサの製造方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE19912100B4 (de) * | 1999-03-18 | 2004-03-04 | Robert Bosch Gmbh | Elektrochemischer Gassensor |
US20040069629A1 (en) * | 2002-08-29 | 2004-04-15 | Akio Tanaka | Gas sensing element |
JP6390560B2 (ja) * | 2014-10-01 | 2018-09-19 | 株式会社デンソー | ガス濃度検出装置 |
-
2018
- 2018-11-09 JP JP2018211161A patent/JP6992729B2/ja active Active
-
2019
- 2019-10-31 WO PCT/JP2019/042850 patent/WO2020095821A1/ja active Application Filing
- 2019-10-31 DE DE112019005597.6T patent/DE112019005597T5/de active Pending
-
2021
- 2021-05-06 US US17/313,320 patent/US20210255137A1/en active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH112621A (ja) * | 1997-06-11 | 1999-01-06 | Denso Corp | NOxセンサの製造方法及びNOxセンサ |
JP2000214130A (ja) * | 1998-11-16 | 2000-08-04 | Denso Corp | ガス濃度測定方法 |
JP2003177111A (ja) * | 2001-12-12 | 2003-06-27 | Denso Corp | ガスセンサ素子 |
JP2009507225A (ja) * | 2005-09-02 | 2009-02-19 | ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド | 窒素酸化物ガスセンサおよび方法 |
JP2017090405A (ja) * | 2015-11-17 | 2017-05-25 | 日本碍子株式会社 | ガスセンサの検知電極、ガスセンサ、および、ガスセンサの製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE112019005597T5 (de) | 2021-07-22 |
US20210255137A1 (en) | 2021-08-19 |
WO2020095821A1 (ja) | 2020-05-14 |
JP6992729B2 (ja) | 2022-01-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8409414B2 (en) | Gas sensor and nitrogen oxide sensor | |
US20180094564A1 (en) | Gas sensor, catalyst diagnosis system, and catalyst diagnostic method | |
JP6804941B2 (ja) | 混成電位型のガスセンサの出力劣化抑制方法 | |
JP3128114B2 (ja) | 窒素酸化物検出装置 | |
JP3631582B2 (ja) | ガスセンサ | |
JP3619344B2 (ja) | 窒素酸化物の測定装置 | |
JP3481344B2 (ja) | 排ガス浄化用触媒の劣化検知方法及びそのためのシステム | |
JP3656882B2 (ja) | 電気化学的素子の製造方法 | |
JP2008026299A (ja) | ガスセンサ | |
JP6992729B2 (ja) | ガスセンサ | |
JP2017203696A (ja) | ガスセンサ | |
JP3556790B2 (ja) | 排気ガスセンサ及び排気ガスセンサシステム | |
WO2020195079A1 (ja) | ガスセンサ | |
JP2003185625A (ja) | ガス検知素子及びこれを用いたガス検出装置 | |
JPH1172476A (ja) | 窒素酸化物ガスセンサ | |
JP2017133940A (ja) | ガスセンサユニット | |
JP3943262B2 (ja) | NOxガス濃度測定装置及びNOxガス濃度測定方法 | |
JP2018009937A (ja) | ガスセンサ | |
JP2020165664A (ja) | ガスセンサ | |
JP2002174621A (ja) | 炭化水素ガス濃度測定装置及びこれを用いた炭化水素ガス濃度測定方法 | |
JP2019049444A (ja) | NOxセンサ素子及びNOxセンサ | |
JP4213939B2 (ja) | ガス検出装置 | |
JP7089949B2 (ja) | ガスセンサ | |
JP2004245680A (ja) | ガスセンサ素子の製造方法およびガスセンサ素子 | |
JP4402282B2 (ja) | 可燃性ガスセンサ素子の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191122 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210419 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211109 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211122 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6992729 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |