JP2020069734A - 印刷システム - Google Patents

印刷システム Download PDF

Info

Publication number
JP2020069734A
JP2020069734A JP2018205916A JP2018205916A JP2020069734A JP 2020069734 A JP2020069734 A JP 2020069734A JP 2018205916 A JP2018205916 A JP 2018205916A JP 2018205916 A JP2018205916 A JP 2018205916A JP 2020069734 A JP2020069734 A JP 2020069734A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
print
control
ink ribbon
control unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018205916A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7035965B2 (ja
Inventor
圭佑 藤田
Keisuke Fujita
圭佑 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2018205916A priority Critical patent/JP7035965B2/ja
Priority to EP19205712.3A priority patent/EP3656569B1/en
Priority to CN201911029240.3A priority patent/CN111114140B/zh
Priority to US16/669,806 priority patent/US10933656B2/en
Publication of JP2020069734A publication Critical patent/JP2020069734A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7035965B2 publication Critical patent/JP7035965B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/325Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads by selective transfer of ink from ink carrier, e.g. from ink ribbon or sheet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J33/00Apparatus or arrangements for feeding ink ribbons or like character-size impression-transfer material
    • B41J33/14Ribbon-feed devices or mechanisms
    • B41J33/54Ribbon-feed devices or mechanisms for ensuring maximum life of the ribbon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J17/00Mechanisms for manipulating page-width impression-transfer material, e.g. carbon paper
    • B41J17/02Feeding mechanisms
    • B41J17/12Special adaptations for ensuring maximum life
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J32/00Ink-ribbon cartridges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J33/00Apparatus or arrangements for feeding ink ribbons or like character-size impression-transfer material
    • B41J33/14Ribbon-feed devices or mechanisms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J33/00Apparatus or arrangements for feeding ink ribbons or like character-size impression-transfer material
    • B41J33/14Ribbon-feed devices or mechanisms
    • B41J33/54Ribbon-feed devices or mechanisms for ensuring maximum life of the ribbon
    • B41J33/56Ribbon adjusted transversely

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)
  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】インクリボンの使用跡が重なることを防ぎつつ、インクリボンの無駄を抑制可能な印刷システムを提供する。【解決手段】制御部は、印刷停止制御の実行開始後にコントローラを介して印刷再開指令を受けた場合、印刷装置の停止位置、インクリボンの停止位置、及びインクリボンの印刷中断位置から、印刷動作制御を再開する。制御部は、印刷停止制御の実行開始後に、コントローラを介してRRS制御に関する設定変更の指示を受けた場合(S3:YES、S5:YES)、印刷装置を基準位置に移動させ且つインクリボンを所定量搬送させるリセット制御を実行してから(S9)、印刷動作制御を再開する。【選択図】図6

Description

本発明は、印刷システムに関する。
インクリボンをサーマルヘッドで加熱することによって印刷媒体に印刷を行うサーマルプリンタが知られている。例えば特許文献1のサーマルプリンタは、印刷媒体の送り方向に対して直交する方向に沿って、サーマルヘッドを備えたサーマルプリンタ本体を間欠的に往復動制御するヘッド往復動手段を備えている。ヘッド往復動手段は、例えば印字領域における一領域への印字が終了した段階で、サーマルプリンタ本体を1ピッチ分移動制御することで、ヘッドを印刷媒体の幅方向に1ピッチ分移動させる。同時に、インクリボン送り手段は、インクリボンがその長さ方向に一回分の印字によって使用された使用域だけ送り出され、次の領域の印字が完了する。この印字状態を繰り返して、インクリボンの幅方向に並ぶ全ての領域の使用が完了した段階で、印刷媒体送り手段が印刷媒体を送り方向に1ピッチ分送り出して制御する。この繰り返しによって、インクリボンが幅方向の未使用領域を減少させた状態で消費される。
特開2009−96001号公報
特許文献1が例示する構成のプリンタによれば、印刷媒体における同じ幅方向の位置で、複数の画像が長さ方向に並ぶような印刷を実行できる。例えばプリンタは、一領域への印字が終了した段階で、サーマルプリンタ本体を1ピッチ分幅方向に移動制御し、且つ印刷媒体を1ピッチ分長さ方向に移動制御する。次いでプリンタは、印刷済みの一領域と同じ幅方向の位置で、インクリボンの未使用領域を用いて印刷を行う。この場合も、インクリボンが幅方向に複数回使用され、且つインクリボンの使用跡が重ならないよう印刷されることで、インクリボンの未使用領域を減少させた状態で消費される。
しかしながら、従来のプリンタにおいて上記の印刷制御を行う場合、インクリボンを幅方向に使用しながら印刷する途中で印刷停止指示を受けると、プリンタはインクリボンをそれ以上幅方向に使用しないように、サーマルプリンタ本体の幅方向への移動を止める。その後、プリンタが印刷再開指示を受けた場合、次の印刷でインクリボンの使用跡が重ならないように、インクリボンを所定量送ってから次の印刷を開始する。この場合、インクリボンの幅方向に未使用領域が残り、インクリボンの無駄を生じる可能性がある。
本発明の目的は、インクリボンの使用跡が重なることを防ぎつつ、インクリボンの無駄を抑制可能な印刷システムを提供することである。
本発明の一態様に係る印刷システムは、移動可能な印刷装置と、制御部と、インタフェースと、前記印刷装置を移動させる装置移動部とを備え、前記印刷装置は、サーマルヘッドと、インクリボンを前記印刷装置の移動方向と直交する方向に搬送するリボン搬送部とを有し、前記制御部は、前記インタフェースを介して印刷指令を受けた場合、前記装置移動部に前記印刷装置を移動させることで、印刷媒体の幅方向において前記印刷装置を位置決めする装置位置制御と、前記リボン搬送部に前記インクリボンを搬送させることで、前記インクリボンを前記印刷媒体と前記サーマルヘッドとの間で前記印刷媒体の長さ方向に搬送するリボン搬送制御と、前記サーマルヘッドに搬送中の前記インクリボンを加熱することで、前記印刷媒体の印刷を実行するヘッド印刷制御とを含む印刷動作制御を実行し、前記インタフェースを介して印刷停止指令を受けた場合、前記印刷動作制御の実行が完了した後に、印刷実行可能なスタンバイ状態を解除する印刷停止制御を実行し、前記印刷停止制御の実行開始後に、前記インタフェースを介して印刷再開指令を受けた場合、前記装置移動部に前記印刷装置の停止位置から前記装置位置制御を再開させ、前記リボン搬送部に前記インクリボンの停止位置から前記リボン搬送制御を再開させ、且つ前記サーマルヘッドに前記インクリボンの印刷中断位置から印刷を再開させるように、前記印刷動作制御を再開し、前記印刷停止制御の実行開始後に、前記インタフェースを介して所定の情報を受けた場合、前記装置移動部に前記印刷装置を基準位置に移動させ、且つ前記リボン搬送部に前記インクリボンを所定量搬送させるリセット制御を実行してから、前記印刷動作制御を再開することを特徴とする。
本態様の印刷システムによれば、印刷装置をレール上に沿って移動可能であり、且つインクリボンを印刷装置の移動方向と直交する方向に搬送可能である。制御部はインタフェースを介して印刷指令を受けた場合、印刷動作制御を実行する。制御部はインタフェースを介して印刷停止指令を受けた場合、印刷停止制御を実行する。制御部は、印刷停止制御の実行開始後にインタフェースを介して印刷再開指令を受けた場合、印刷装置の停止位置、インクリボンの停止位置、及びインクリボンの印刷中断位置から、印刷動作制御を再開する。制御部は、印刷停止制御の実行開始後にインタフェースを介して所定の情報を受けた場合、印刷装置を初期位置に移動させ且つインクリボンを所定量搬送させるリセット制御を実行してから、印刷動作制御を再開する。
これによれば、制御部が印刷停止制御の実行開始後にインタフェースを介して印刷再開指令を受けた場合、印刷停止制御における印刷装置の停止位置、インクリボンの停止位置、及びインクリボンの印刷中断位置から、印刷動作制御が再開される。この場合、印刷動作制御が印刷停止制御の実行前から継続するように再開するため、インクリボンの使用跡が重なることを防ぎつつ、インクリボンの無駄を抑制できる。一方、制御部が印刷停止制御の実行開始後にインタフェースを介して所定の情報を受けた場合、リセット制御を実行してから印刷動作制御を再開する。この場合、インクリボンを所定量送ってから次の印刷を開始するため、インクリボンの使用跡が重なることを防ぎつつ、印刷動作制御を再開できる。従って印刷システムは、インクリボンの使用跡が重なることを防ぎつつ、インクリボンの無駄を抑制できる。
印刷システム1の斜視図である。 印刷装置2の概要を示す図である。 印刷システム1の電気的構成を示すブロック図である。 印刷動作の流れを説明するための図である。 印刷動作の流れを説明するための図である。 メイン処理のフローチャートである。 メイン処理のフローチャートである。 インクリボン9Aを用いて複数ブロックを印刷する流れを説明するための具体例を示す図である。
<印刷システム1の概要>
本発明の一実施形態について、図面を参照して説明する。印刷システム1は、熱転写型の印刷を行うためのシステムである。印刷システム1は、外部機器8(図3参照)によって搬送される印刷媒体P(図2参照)に対して印刷を行う。外部機器8の具体例として、包材を搬送する包装機が挙げられる。この場合、例えば印刷システム1は、包装機によって印刷媒体Pが搬送される搬送ラインの一部に組み込まれて使用される。
図1に示すように、印刷システム1は、移動可能な印刷装置2と、制御部2A、7A(図3参照)と、コントローラ7と、印刷装置2を移動させるブラケットモータ62とを備える。本実施形態の印刷システム1は、印刷装置2、ブラケット6、コントローラ7(図3参照)、及びプラテンローラQを有する。以下、図の説明の理解を助けるため、印刷システム1に含まれる各構成の上方、下方、左方、右方、前方、及び後方を定義する。印刷装置2及びブラケット6の上方、下方、左方、右方、前方、及び後方は、それぞれ、図1の上方、下方、左斜め上方、右斜め下方、左斜め下方、及び右斜め上方にそれぞれ対応する。図1において、印刷媒体Pの搬送方向は、左右方向と一致する。印刷媒体Pは、外部機器8によって左方(矢印Y1の方向)に搬送される。
<カセット9>
印刷システム1では、印刷装置2のカセット装着部20にカセット9が装着された状態で、印刷媒体Pに対する印刷が行われる。印刷装置2は、カセット9のインクリボン9A(図2参照)を加熱することで印刷を実行する。図2に示すように、カセット9は、蓋91、シャフト92A〜92F、供給ロール90A、及び巻取ロール90Bを有する。シャフト92A〜92Fは、前後方向に延びる回転軸を中心として回転可能なスピンドルである。シャフト92A〜92Fは、蓋91の後面から後方に延びる。
シャフト92A、92Fは、蓋91の上下方向の中心よりも上方において左右方向に並ぶ。シャフト92Aには、インクリボン9Aの一端が接続されたスプール921が装着される。シャフト92Fには、インクリボン9Aの他端が接続されたスプール922が装着される。スプール921、922は、それぞれ、インクリボン9Aがロール状に巻回される。スプール921にインクリボン9Aが巻回されることにより、供給ロール90Aが構成される。スプール922にインクリボン9Aが巻回されることにより、巻取ロール90Bが構成される。
インクリボン9Aは、印刷装置2によって供給ロール90Aから繰り出され、巻取ロール90Bに巻き取られる。シャフト92Bは、蓋91の右上の隅に設けられる。シャフト92Cは、蓋91の右下の隅に設けられる。シャフト92Dは、蓋91の左下の隅に設けられる。シャフト92Eは、蓋91の左上の隅に設けられる。シャフト92B〜92Eのそれぞれの周面の一部に、供給ロール90Aと巻取ロール90Bとの間に張り渡されるインクリボン9Aが接触する。
<プラテンローラQ>
図1及び図2に示すように、プラテンローラQは円柱状を有する。プラテンローラQは、前後方向に延びる回転軸を中心として回転可能である。プラテンローラQの上方に、印刷装置2が配置される。プラテンローラQは、印刷装置2のサーマルヘッド24との間に、印刷媒体P及びインクリボン9Aを挟む。プラテンローラQは、外部機器8により搬送される印刷媒体Pに対して下方から接触し、インクリボン9Aに印刷媒体Pを押し付ける。
<印刷装置2>
印刷装置2は、熱転写型のサーマルプリンタである。印刷装置2は、サーマルヘッド24と、インクリボン9Aを印刷装置2の移動方向と直交する方向に搬送する第1モータ26及び第2モータ27とを有する。図2及び図3に示すように、本実施形態の印刷装置2は、供給部22、巻取部23、サーマルヘッド24、非図示の制御基板、第1モータ26、第2モータ27、第3モータ28等を備える。図2に示すカセット9が印刷装置2のカセット装着部20に装着された場合、シャフト92Aは供給部22に接続され、シャフト92Fは巻取部23に接続される。シャフト92Aのスプール921に巻回された供給ロール90Aは、供給部22に装着される。シャフト92Fのスプール922に巻回された巻取ロール90Bは、巻取部23に装着される。
第1モータ26及び第2モータ27は、ステッピングモータである。第1モータ26は、供給部22を回転駆動することで、供給部22に装着された供給ロール90Aを回転可能である。第2モータ27は、巻取部23を回転駆動することで、巻取部23に装着された巻取ロール90Bを回転可能である。印刷装置2にカセット9が装着された状態で第1モータ26及び第2モータ27が回転した場合、インクリボン9Aは供給ロール90A及び巻取ロール90B間で、シャフト92B〜92Eに接触して案内されながら、印刷装置2内を搬送される。
詳細には、供給ロール90A及び巻取ロール90Bが、図2における印刷装置2を前方から見た状態で反時計回り方向である正転方向に回転するとき、インクリボン9Aは供給ロール90Aから繰り出され、巻取ロール90Bに巻き取られる。供給ロール90A及び巻取ロール90Bが、図2における印刷装置2を前方から見た状態で時計回り方向である反転方向に回転するとき、インクリボン9Aは巻取ロール90Bから繰り出され、供給ロール90Aに巻き取られる。
サーマルヘッド24は、前後方向に直線状に並んだ複数の発熱体を有するラインサーマルヘッドである。サーマルヘッド24は、カセット9の供給ロール90Aから巻取ロール90Bに向けて搬送されるインクリボン9Aのうち、シャフト92C、92D間に張り渡された部分に上側から接触する。サーマルヘッド24は、印刷装置2の下方に配置されたプラテンローラQとの間に、印刷媒体P及びインクリボン9Aを挟む。サーマルヘッド24は、印刷媒体Pにインクリボン9Aを押し付けながらインクリボン9Aを加熱することによって、印刷媒体Pに対する印刷を行う。
第3モータ28は、ステッピングモータである。第3モータ28は、ギアを介して、サーマルヘッド24をヘッド位置24A、24B間で上下方向に移動させる。サーマルヘッド24は、下方に移動することによってプラテンローラQに接近し、上方に移動することによってプラテンローラQから離れる。サーマルヘッド24の移動方向(上下方向)は、シャフト92C、92D間で搬送されるインクリボン9Aの搬送方向(左右方向)と直交する。ヘッド位置24Bは、サーマルヘッド24がインクリボン9Aから接触して、インクリボン9AをプラテンローラQに向けて付勢する位置である。ヘッド位置24Aは、サーマルヘッド24がヘッド位置24Bよりも上方に配置され、プラテンローラQに対するインクリボン9Aの付勢を解除する位置である。
<ブラケット6>
図1に示すように、ブラケット6は、印刷媒体P(図2参照)の搬送方向である左右方向と直交する前後方向(矢印Y2の方向)に印刷装置2を移動させる。ブラケット6は、支持部61、ブラケットモータ62、非図示のリードスクリュー、非図示のボールねじを有する。支持部61は、前後方向に長い略箱状を有する。ブラケットモータ62は、印刷装置2を移動させるステッピングモータである。リードスクリューは、支持部61の内部に配置され、前後方向に延びる。リードスクリューの後端部は、ブラケットモータ62の回転軸に連結する。ボールねじは、リードスクリューに螺合し、リードスクリューの回転に応じて前後方向に移動する。ボールねじは、印刷装置2の右端に設けられた連結部21に接続する。
印刷装置2は、ブラケットモータ62を回転駆動することで、リードスクリューを回転させる。リードスクリューの回転によってボールねじが前後方向に移動することに応じ、印刷装置2は可動範囲内を前後方向に移動する。ブラケットモータ62は、ブラケットモータ62の回転駆動中に、ブラケットモータ62のステップ数を示す信号を制御部2Aに出力する。制御部2Aは、ブラケットモータ62のステップ数に基づいて、印刷装置2の現在位置を示す現在位置情報を取得する。
<コントローラ7>
図3に示すように、コントローラ7は印刷装置2及び外部機器8の間に介在する。コントローラ7は、印刷装置2が印刷を実行するために必要なデータを、印刷装置2に出力する。コントローラ7から印刷装置2に出力されるデータの具体例として、印刷イメージの印刷データ、及び印刷に関する設定情報が挙げられる。コントローラ7は、外部機器8から出力される信号を印刷装置2に伝達する。外部機器8から出力される信号として、印刷媒体Pの搬送開始信号/搬送停止信号、印刷媒体Pの搬送速度を示す速度信号、印刷媒体Pに対する印刷時期を通知する為の印刷信号が挙げられる。
なお、印刷装置2の制御部2Aは、コントローラ7から出力される印刷データ及び設定情報に基づいて、印刷装置2の基準位置を示す基準位置情報を記憶部2Bに記憶する。印刷対象の印刷イメージを印刷する際に基準となる印刷装置2の前後方向位置であり、印刷対象の印刷イメージに応じて異なる。一例として、印刷対象の印刷イメージは、印刷媒体Pに印刷するラベルの画像イメージである。制御部2Aは、印刷するラベルの画像イメージに対応する基準位置に基づいて、基準位置情報を記憶部2Bに記憶する。
<電気的構成>
図3を参照し、印刷システム1の電気的構成について説明する。印刷装置2は、制御部2A、記憶部2B、通信インタフェース2C、サーマルヘッド24、第1モータ26、第2モータ27、及び第3モータ28を有する。制御部2A、記憶部2B、及び通信インタフェース2Cは、非図示の制御基板に実装される。制御部2Aは、記憶部2B、通信インタフェース2C、サーマルヘッド24、第1モータ26、第2モータ27、第3モータ28と電気的に接続する。
制御部2Aは、記憶部2Bに記憶されたプログラムを読み出して実行することにより、メイン処理(図6参照)を実行する。記憶部2Bには、制御部2Aがメイン処理を実行するためのプログラムが記憶される。通信インタフェース2Cは、印刷装置2とコントローラ7との間で通信を行う為のインタフェース素子である。通信インタフェース2Cは、通信ケーブルを介してコントローラ7に接続される。
記憶部2Bには、コントローラ7から出力されるデータ、即ち印刷データ及び設定情報が記憶される。本実施形態の設定情報は、印刷濃度、印刷画像長、印刷解像度、ヘッド温度、リボン幅、RRS最大段数等のパラメータを含む。印刷濃度は、サーマルヘッド24に印刷させる画像の印刷濃度である。印刷画像長は、サーマルヘッド24に印刷させる画像におけるインクリボン9Aの搬送方向の長さである。印刷解像度は、サーマルヘッド24に印刷させる画像の解像度である。ヘッド温度は、印刷時におけるサーマルヘッド24の加熱温度である。リボン幅は、インクリボン9Aの幅方向長さである。RRS最大段数は、サーマルヘッド24にインクリボン9Aの幅方向に並んで印刷させる複数の画像の最大数量である。
制御部2Aによって実行されるプログラムは、例えばコントローラ7、外部機器8、又はPC等の外部端末からダウンロードされて、記憶部2Bに記憶されてもよい。印刷データ及び設定情報は、例えば外部機器8、PC等の外部端末、又は印刷装置2の操作部から入力されて、記憶部2Bに設定されてもよい。
サーマルヘッド24は、制御部2Aからの制御信号に応じて、発熱体に通電して発熱させる。第1モータ26は、制御部2Aから出力されるパルス信号に応じて回転することで、供給部22を回転させる。第2モータ27は、制御部2Aから出力されるパルス信号に応じて回転することで、巻取部23を回転させる。第3モータ28は、制御部2Aから出力されるパルス信号に応じて回転することで、サーマルヘッド24を上下方向に移動させる。
ブラケット6は、ブラケットモータ62、センサ63A、センサ63B、及びスイッチ64を備える。ブラケットモータ62は、制御部2Aから出力されるパルス信号に応じて回転することで、印刷装置2を前後方向に移動させる。センサ63A及びセンサ63Bは、印刷装置2の前後方向の位置を検出するための接触式センサである。スイッチ64は、ブラケット6に対する指示が入力される押しボタンスイッチである。
センサ63Aは、印刷装置2が可動範囲内の前端である原点位置に移動した場合、印刷装置2を検出して、原点検出信号を制御部2Aに出力する。制御部2Aは、センサ63Aから出力される原点検出信号に基づいて、印刷装置2の原点位置を示す原点位置情報を記憶部2Bに記憶する。センサ63Bは、印刷装置2が可動範囲内の後端にある可動限界位置に移動した場合、印刷装置2を検出して、範囲検出信号を制御部2Aに出力する。制御部2Aは、センサ63Bから出力される範囲検出信号に基づいて、印刷装置2の可動範囲を示す可動範囲情報を記憶部2Bに記憶する。
コントローラ7は、制御部7A、記憶部7B、通信インタフェース7C、7Dを有する。通信インタフェース7Cは、印刷装置2とコントローラ7との間で通信を行う為のインタフェース素子である。通信インタフェース7Cは、通信ケーブルを介して印刷装置2に接続される。通信インタフェース7Dは、外部機器8とコントローラ7との間で通信を行うためのインタフェース素子である。通信インタフェース7Dは、通信ケーブルを介して外部機器8に接続される。記憶部7Bには、印刷装置2が印刷を実行するために必要なデータが記憶される。
制御部7Aは、記憶部7B及び通信インタフェース7C、7Dと電気的に接続する。制御部7Aは、印刷装置2が印刷を実行するために必要なデータを記憶部7Bから読み出し、通信インタフェース7Cを介して印刷装置2に出力する。制御部7Aは、通信インタフェース7Dを介して外部機器8から受信した信号を検出し、通信インタフェース7Cを介して印刷装置2に出力する。
外部機器8は、制御部8A、操作パネル8B、通信インタフェース8Cを有する。操作パネル8Bは、外部機器8に対する指示が入力される。通信インタフェース8Cは、外部機器8とコントローラ7との間で通信を行う為のインタフェース素子である。通信インタフェース8Cは、通信ケーブルを介してコントローラ7に接続する。制御部8Aは、操作パネル8B及び通信インタフェース8Cと電気的に接続する。制御部8Aは、操作パネル8Bに対して入力された指示を受け付ける。制御部8Aは、通信インタフェース8Cを介して各種信号をコントローラ7に出力する。
<印刷動作概要>
図2を参照し、印刷システム1における印刷動作の概要について説明する。印刷システム1における印刷動作が開始されると、コントローラ7は印刷に必要なデータを印刷装置2に出力する。印刷装置2は、データを受信して記憶部2Bに記憶する。外部機器8による印刷媒体Pの搬送が開始されることに応じ、印刷媒体Pの搬送を開始する搬送開始信号、及び、印刷媒体Pの搬送速度を示す速度信号が外部機器8から出力される。印刷装置2は、コントローラ7を介して搬送開始信号及び速度信号を受信する。
印刷媒体Pに対する印刷時期を通知する印刷信号が、外部機器8から繰り返し出力される。印刷装置2は、コントローラ7を介して印刷信号を繰り返し受信する。印刷装置2は、印刷信号の受信に応じて、以下の印刷動作を実行する。即ち印刷装置2は、速度信号で示される搬送速度と同期した速度でインクリボン9Aが搬送されるように、第1モータ26及び第2モータ27を回転駆動して供給ロール90A及び巻取ロール90Bを正転方向に回転させる。インクリボン9Aは、シャフト92C、92D間の搬送経路において、印刷媒体Pと同じ速度で左方に移動する。インクリボン9A及び印刷媒体Pは左方に並走する。印刷装置2は、第3モータ28を回転駆動し、サーマルヘッド24をヘッド位置24Aからヘッド位置24Bまで下方に移動させる。サーマルヘッド24は、プラテンローラQとの間にインクリボン9A及び印刷媒体Pを挟み、印刷媒体Pにインクリボン9Aを押し付ける。サーマルヘッド24の発熱体は、記憶部2Bに記憶されたデータに基づいて発熱する。インクリボン9Aのインクが印刷媒体Pに転写され、印刷イメージが印刷される。印刷イメージの印刷後、第3モータ28が回転駆動し、サーマルヘッド24はヘッド位置24Bからヘッド位置24Aまで上方に移動する。印刷装置2は、第1モータ26及び第2モータ27の回転を停止させる。これにより、供給ロール90A及び巻取ロール90Bの回転も停止し、インクリボン9Aの搬送は停止される。印刷イメージの印刷は、印刷装置2において印刷信号が受信される毎に繰り返し実行される。
本実施形態の印刷システム1は、インクリボン9Aの幅方向の未使用領域を減らして印刷することが可能なラジアルリボンセーブ(RRS)機能を有する。具体的には印刷システム1では、1ブロック分の印刷後、次の1ブロック分の印刷開始までに、印刷装置2がインクリボン9Aの幅方向(前後方向)に移動されることで、印刷装置2はインクリボン9Aの幅方向の未使用領域を使用して次の1ブロック分の印刷を行う。
図4及び図5に示す具体例を用いて詳細に説明する。図4及び図5では、インクリボン9Aにおける今回の使用領域Eを黒色で示し、使用済領域を斜線、縦線及び格子状の網掛けされた実線で囲まれた領域で示し、未使用領域を点線で囲まれた白色の領域で示す。図4及び図5に示す具体例では、1ブロック分の印刷で加熱使用されるインクリボン9Aの使用領域(画像範囲)Eの幅方向長さは、インクリボン9Aの幅方向長さの四分の一よりも小さい。
状態(a)では、印刷装置2がインクリボン9Aのうちで最も後方にある未使用領域を使用して、1ブロック分を印刷している。この場合、印刷システム1では、次の1ブロック分の印刷が開始されるまでに、以下の前方準備制御が実行される。即ち印刷装置2は、第3モータ28を回転駆動して、サーマルヘッド24をヘッド位置24Bからヘッド位置24Aまで上方に移動させる。印刷装置2は、第1モータ26及び第2モータ27を回転駆動して供給ロール90A及び巻取ロール90Bを反転方向に回転させることで、インクリボン9Aを使用領域Eの搬送方向長さ分だけ供給ロール90A側に巻き戻す。ブラケット6は、ブラケットモータ62の回転駆動により、印刷装置2を距離Kだけ後方に移動させる。距離Kは、使用領域Eの前後方向長さと、所定の余白分の前後方向長さとを加えた距離である。これにより、印刷媒体Pに対するインクリボン9Aの位置が、距離Kだけ後方に相対移動する。
次いで状態(b)に示すように、印刷装置2は印刷信号を受信すると、状態(a)で印刷媒体Pに印刷された1ブロックと同じ前後方向位置で、1ブロック分の印刷を実行する。印刷装置2は、状態(a)の使用領域Eの前方にある未使用領域を使用して、1ブロック分の印刷を実行する。その後、印刷システム1では、前方準備制御が実行されて、印刷媒体Pに対するインクリボン9Aの位置が距離Kだけ後方に相対移動する。以下同様に、印刷装置2は状態(c)に示すように、状態(b)の使用領域Eの前方にある未使用領域を使用して、1ブロック分の印刷を実行する。印刷装置2は状態(d)に示すように、状態(c)の使用領域Eの前方にある未使用領域を使用して、1ブロック分の印刷を実行する。これにより印刷装置2は、インクリボン9Aの幅方向に並ぶ4つの未使用領域を後側から順に使用して、印刷媒体Pに対して搬送方向に並ぶ4ブロックから成る1列分の印刷を実行できる。
印刷システム1では、状態(d)に示すように4ブロック分の印刷が完了した場合、1ブロック分を印刷可能な未使用領域が、インクリボン9Aにおける使用領域Eの前方に存在していない。この場合、印刷システム1では、次の1ブロック分の印刷が開始されるまでに、以下の通常準備制御が実行される。即ち印刷装置2は、第3モータ28を回転駆動して、サーマルヘッド24をヘッド位置24Bからヘッド位置24Aまで上方に移動させる。印刷装置2は、第1モータ26及び第2モータ27を回転駆動して供給ロール90A及び巻取ロール90Bを正転方向に回転させることで、インクリボン9Aを印刷媒体Pと並走させる。ブラケット6はブラケットモータ62を回転駆動することなく、印刷装置2の前後方向位置を維持する。
次いで状態(e)に示すように、印刷装置2は印刷信号を受信すると、状態(a)で印刷媒体Pに印刷された1ブロックと同じ前後方向位置で、1ブロック分の印刷を実行する。印刷装置2は、状態(d)の使用領域Eに対してインクリボン9Aの搬送方向上流(右方)にある未使用領域を使用して、1ブロック分の印刷を実行する。状態(e)では、印刷装置2がインクリボン9Aのうちで最も前方にある未使用領域を使用して、1ブロック分を印刷している。この場合、印刷システム1では、次の1ブロック分の印刷が開始されるまでに、後方準備制御が実行される。後方準備制御は、前方準備制御と基本的に同じであるが、ブラケット6がブラケットモータ62の回転駆動により印刷装置2を距離Kだけ前方に移動させる点が異なる。これにより、印刷媒体Pに対するインクリボン9Aの位置が、距離Kだけ前方に相対移動する。
次いで状態(f)に示すように、印刷装置2は印刷信号を受信すると、状態(a)で印刷媒体Pに印刷された1ブロックと同じ前後方向位置で、1ブロック分の印刷を実行する。印刷装置2は、状態(e)の使用領域Eの前方にある未使用領域を使用して、1ブロック分の印刷を実行する。その後、印刷システム1では、後方準備制御が実行されて、印刷媒体Pに対するインクリボン9Aの位置が距離Kだけ前方に相対移動する。以下同様に、印刷装置2は状態(g)に示すように、状態(f)の使用領域Eの後方にある未使用領域を使用して、1ブロック分の印刷を実行する。印刷装置2は状態(h)に示すように、状態(g)の使用領域Eの後方にある未使用領域を使用して、1ブロック分の印刷を実行する。これにより印刷装置2は、インクリボン9Aの幅方向に並ぶ4つの未使用領域を前側から順に使用して、印刷媒体Pに対して搬送方向に並ぶ4ブロックから成る1列分の印刷を実行できる。
状態(h)に示すように4ブロック分の印刷が完了した場合、1ブロック分を印刷可能な未使用領域が、インクリボン9Aにおける使用領域Eの前方に存在していない。この場合、印刷システム1では、次の1ブロック分の印刷が開始されるまでに、通常準備制御が実行される。印刷装置2は印刷信号を受信すると、状態(h)の使用領域Eに対してインクリボン9Aの搬送方向上流(右方)にある未使用領域を使用して、状態(a)と同様に1ブロック分の印刷を実行する。印刷システム1では、状態(a)〜(h)が繰り返し実行されることで、インクリボン9Aにおいて未使用領域が蛇行するように使用されて、印刷媒体Pに対して搬送方向に並ぶ複数ブロックの印刷を実行できる。
なお、外部機器8による印刷媒体Pの搬送が停止されることに応じ、印刷媒体Pの搬送を停止する搬送停止信号が外部機器8から出力される。印刷装置2は、コントローラ7を介して搬送停止信号を受信する。印刷システム1における印刷動作は停止される。
<メイン処理>
図6及び図7を参照し、印刷装置2のメイン処理について説明する。印刷装置2の制御部2Aは、印刷装置2が電源ONされたことを契機として、記憶部2Bに記憶されているプログラムを読み出して実行することでメイン処理を開始する。図6に示すように、はじめに制御部2Aは、以下の準備運転を実行する(S1)。まず制御部2Aは、センサ63Aが印刷装置2を検出するまで、印刷装置2を前方に移動させる。センサ63Aが印刷装置2を検出することで、制御部2Aは原点位置情報を取得して記憶部2Bに記憶する。次いで制御部2Aは、センサ63Bが印刷装置2を検出するまで、印刷装置2を原点位置から後方に移動させる。センサ63Bが印刷装置2を検出することで、制御部2Aは可動範囲情報を取得して記憶部2Bに記憶する。次いで制御部2Aは、印刷装置2の現在位置が記憶部2Bに記憶されている基準位置情報が示す基準位置と一致するように、印刷装置2を前後方向に移動させる。
次いで制御部2Aは、設定変更ありかを判断する(S3)。一例として、ユーザが外部機器8から設定情報の変更指示を入力した場合、コントローラ7は入力された設定情報の変更指示を印刷装置2に出力する。制御部2Aは、コントローラ7を介して設定情報の変更指示を受けた場合、設定変更ありと判断する(S3:YES)。この場合、制御部2Aは記憶部2Bに記憶されている設定情報に含まれるパラメータを、設定変更の指示内容に応じて変更する。
制御部2Aは、RRS制御に関する設定変更であるかを判断する(S5)。RRS制御は、印刷装置2をRRS機能によって前後方向に移動させる制御である。RRS制御に関する設定変更は、RRS制御に影響を与えるパラメータの設定変更である。本実施形態では、記憶部2Bに記憶されている設定情報に含まれるパラメータのうちで、リボン幅及びRRS最大段数の少なくとも一つのパラメータが変更された場合、RRS制御によって印刷装置2をインクリボン9Aの幅方向に移動させる回数が変更される可能性がある。従って制御部2Aは、リボン幅及びRRS最大段数の少なくとも一つのパラメータが変更された場合、RRS制御に関する設定変更であると判断する(S5:YES)。
この場合、制御部2Aはインクリボン9Aの対象列が印刷未完了であるかを判断する(S7)。詳細には、S7の実行時は、印刷装置2が印刷動作を停止している状態にある。制御部2AはS7において、印刷装置2がRRS制御を伴う印刷動作の待ち状態であり、且つインクリボン9Aの対象列を用いた印刷が未完了である場合、対象列が印刷未完了であると判断する(S7:YES)。インクリボン9Aの対象列は、インクリボン9Aのうちでサーマルヘッド24が使用中の1列であり、インクリボン9Aの幅方向に並ぶ複数の領域で構成される。「インクリボン9Aの対象列を用いた印刷が未完了である」は、インクリボン9Aの対象列を構成する複数領域の中に、印刷が未完了である領域が含まれていることをいう。
この場合、制御部2Aは対象列のリセット制御を実行する(S9)。対象列のリセット制御は、リボン送出制御と基準位置復帰制御を含む。リボン送出制御は、第1モータ26及び第2モータ27を回転駆動して供給ロール90A及び巻取ロール90Bを正転方向に所定量回転させることで、サーマルヘッド24が現在印刷中の列と隣り合う新たな列と対向するまで、インクリボン9Aを搬送する制御である。即ちリボン送出制御は、インクリボン9Aの対象列を、現在印刷中の列に対して搬送方向上流にある次の列に切り替える。基準位置復帰制御は、記憶部2Bに記憶されている基準位置情報に基づいてブラケットモータ62を回転駆動することで、印刷装置2を基準位置まで前後方向に移動させる制御である。以上のリセット制御によって、印刷装置2はインクリボン9Aの新たな列を使用して印刷を再開できる状態に制御される。
RRS制御に関する設定変更でない場合(S5:NO)、対象列が印刷未完了でない場合(S7:NO)、又はS9の実行後、制御部2Aは処理をS3に戻す。本実施形態では、記憶部2Bに記憶されている設定情報に含まれるパラメータのうちで、印刷濃度、印刷画像長、印刷解像度、ヘッド温度の少なくとも一つのパラメータが変更された場合、制御部2AはRRS制御に関する設定変更でないと判断する(S5:NO)。設定変更がない場合(S3:NO)、制御部2Aはエラーが発生しているかを判断する(S11)。例えばインクリボン9Aが印刷装置2に装着されていない場合や、印刷装置2に動作不良が生じている場合、制御部2Aはエラーが発生していると判断する(S11:YES)。この場合、制御部2Aは処理をS41に移行する。
エラーが発生していない場合(S11:NO)、図7に示すように、制御部2Aは印刷開始指示ありかを判断する(S13)。一例として、ユーザが外部機器8から印刷開始指示を入力した場合、コントローラ7は入力された印刷開始指示を印刷装置2に出力する。制御部2Aは、コントローラ7を介して印刷開始指示を受けた場合、印刷開始指示ありと判断する(S13:YES)。この場合、制御部2Aは印刷装置2を印刷実行可能なスタンバイ状態に制御する。印刷開始指示がない場合(S13:NO)、制御部2Aは処理をS3に戻す。
印刷開始指示があった場合(S13:YES)、制御部2Aは印刷停止指示ありかを判断する(S15)。一例として、ユーザが外部機器8から印刷停止指示を入力した場合、コントローラ7は入力された印刷停止指示を印刷装置2に出力する。制御部2Aは、コントローラ7を介して印刷停止指示を受けた場合、印刷停止指示ありと判断する(S15:YES)。印刷停止指示がない場合(S15:NO)、制御部2AはS11と同様にエラーが発生しているかを判断する(S17)。制御部2Aはエラーが発生していると判断した場合(S17:YES)、処理をS41に移行する。エラーが発生していない場合(S17:NO)、制御部2Aは印刷指令ありかを判断する(S19)。制御部2Aは、コントローラ7から印刷信号を受信した場合、印刷指令ありと判断する(S19:YES)。印刷指令がない場合(S19:NO)、制御部2Aは処理をS15に戻す。
印刷指令がある場合(S19:YES)、制御部2AはS21〜S31の印刷動作制御を実行する。まず制御部2Aは、ヘッド・リボン駆動を開始する(S21)。即ち制御部2Aは、第3モータ28を回転駆動してサーマルヘッド24をヘッド位置24Aからヘッド位置24Bまで移動させ、サーマルヘッド24の通電を開始する。制御部2Aは、第1モータ26及び第2モータ27を回転駆動して、インクリボン9Aを印刷媒体Pと並走させる。これにより、サーマルヘッド24はインクリボン9Aを使用して、印刷媒体Pに対して1ブロック分の印刷を開始する。
制御部2Aは、ヘッド・リボン駆動の実行中において、S11と同様にエラーが発生しているかを判断する(S23)。制御部2Aはエラーが発生していないと判断した場合(S23:NO)、印刷指令に基づく1ブロック分の印刷が完了したかを判断する(S25)。1ブロック分の印刷が完了していない場合(S25:NO)、制御部2Aは処理をS23に戻す。
印刷指令に基づく1ブロック分の印刷が完了した場合(S25:YES)、ヘッド・リボン駆動が停止されている。制御部2AはRRS制御を開始する(S27)。即ち制御部2Aはブラケットモータ62を回転駆動して、S21で使用されたインクリボン9Aの使用領域E(図4及び図5参照)に次いで使用する未使用領域に応じて、後方準備制御、前方準備制御、又は通常準備制御の何れかを実行する。これにより、サーマルヘッド24は、ヘッド位置24Bからヘッド位置24Aまで移動される。インクリボン9Aにおける次の未使用領域を使用して印刷するために、印刷装置2の前後方向の位置が制御される。
制御部2Aは、RRS制御の実行中において、S11と同様にエラーが発生しているかを判断する(S29)。制御部2Aはエラーが発生していないと判断した場合(S29:NO)、RRS制御が完了したかを判断する(S31)。RRS制御が完了していない場合(S31:NO)、制御部2Aは処理をS29に戻す。RRS制御が完了している場合(S31:YES)、RRS制御が停止されている。制御部2Aは処理をS15に戻す。
制御部2Aは、S21〜S31の印刷動作制御において、記憶部2Bに記憶されている印刷データと、設定情報に含まれる複数のパラメータとに基づいて、インクリボン9Aを使用して印刷イメージを印刷媒体Pに印刷する。設定情報は、リセット制御(S9)を必要としない第1パラメータと、リセット制御(S9)を必要とする第2パラメータとを含む。本実施形態の第1パラメータは、印刷濃度、印刷画像長、印刷解像度、ヘッド温度等のパラメータである。第1パラメータが変更された場合、RRS制御に関する設定変更でないと判断される(S5:NO)。本実施形態の第2パラメータは、リボン幅、RRS最大段数等のパラメータである。第2パラメータが変更された場合、RRS制御に関する設定変更であると判断される(S5:YES)。
従って制御部2Aは、リセット制御を必要としない少なくとも一つの第1パラメータを含む複数のパラメータに基づいて、印刷動作制御を実行する(S21〜S31)。少なくとも一つの第1パラメータは、サーマルヘッド24にインクリボン9Aを用いて印刷させる画像の印刷濃度のパラメータを含む。制御部2Aは、リセット制御を必要とする少なくとも一つの第2パラメータを含む複数のパラメータに基づいて、印刷動作制御を実行する(S21〜S31)。少なくとも一つの第2パラメータは、サーマルヘッド24にインクリボン9Aの幅方向に並んで印刷させる複数の画像の最大数量である最大段数のパラメータを含む。
このように制御部2Aは、コントローラ7を介して印刷指令を受けた場合、装置位置制御とリボン搬送制御とヘッド印刷制御とを含む印刷動作制御を実行する(S21〜S31)。装置位置制御は、ブラケットモータ62に印刷装置2を移動させることで、印刷媒体Pの幅方向において印刷装置2を位置決めする。リボン搬送制御は、第1モータ26及び第2モータ27にインクリボン9Aを搬送させることで、インクリボン9Aを印刷媒体Pとサーマルヘッド24との間で印刷媒体Pの長さ方向に搬送する。ヘッド印刷制御は、サーマルヘッド24に搬送中のインクリボン9Aを加熱することで、印刷媒体Pの印刷を実行する。
制御部2Aは、印刷完了及びRRS制御完了の後に印刷停止指示ありと判断した場合(S25:YES、S31:YES、S15:YES)、印刷実行可能なスタンバイ状態を解除して、処理をS3に戻す。このように制御部2Aは、コントローラ7を介して印刷停止指令を受けた場合、印刷動作制御の実行が完了した後に、印刷実行可能なスタンバイ状態を解除する印刷停止制御を実行する(S25:YES、S31:YES、S15:YES)。
制御部2Aは、S23又はS29においてエラーが発生していると判断した場合(S23:YES、又はS29:YES)、ヘッド・リボン駆動及びRRS制御を停止し(S35)、処理をS41に移行する。図6に示すように、制御部2Aはエラーが発生していると判断した場合、S7と同様に対象列が印刷未完了であるかを判断する(S41)。対象列が印刷未完了である場合(S41:YES)、制御部2AはS9と同様に対象列のリセット制御を実行する(S43)。対象列が印刷未完了でない場合(S41:NO)、又はS43の実行後、制御部2Aはエラーが解除されたかを判断する(S45)。エラーが解除されていない場合(S45:NO)、制御部2Aは処理をS45に戻す。エラーが解除された場合(S45:YES)、制御部2Aは処理をS1に戻す。
制御部2Aは、印刷停止制御の実行開始後に、コントローラ7を介して印刷再開指令を受けた場合(S13:YES)、ブラケットモータ62に印刷装置2の停止位置から装置位置制御を再開させ、第1モータ26及び第2モータ27にインクリボン9Aの停止位置からリボン搬送制御を再開させ、且つサーマルヘッド24にインクリボン9Aの印刷中断位置から印刷を再開させるように、印刷動作制御を再開する(S19:YES、S21〜S31)。本実施形態では、印刷再開指令の一例として、印刷動作制御の中断状態において入力される印刷再開指示を例示した。これにより印刷装置2は、印刷動作制御の中断前の状態から継続して、インクリボン9Aの対象列を使用して印刷を再開できる。
更に制御部2Aは、印刷停止制御の実行開始後に、コントローラ7を介して印刷再開指令と少なくとも一つの第1パラメータの変更を指示する第1変更指令とを受けた場合(S3:YES、S5:NO)、第1変更指令に基づいて少なくとも一つの第1パラメータを変更して、印刷動作制御を再開する(S19:YES、S21〜S31)。これにより印刷装置2は、印刷動作制御の中断が解除された後、第1パラメータが変更された設定情報に基づいて、印刷イメージを印刷媒体Pに印刷できる。
制御部2Aは、印刷停止制御の実行開始後に、コントローラ7を介して所定の情報を受けた場合(S3:YES、S5:YES)、ブラケットモータ62に印刷装置2を基準位置に移動させ、且つ第1モータ26及び第2モータ27にインクリボン9Aを所定量搬送させるリセット制御を実行してから(S9)、印刷動作制御を再開する(S19:YES、S21〜S31)。本実施形態では、所定の情報を受ける一例として、RRS制御に関する設定変更が行われる場合を例示した。これにより印刷装置2は、印刷動作制御の中断が解除された後、インクリボン9Aの対象列を新たな列に切り替えて印刷を再開できる。
更に制御部2Aは、印刷停止制御の実行開始後に、コントローラ7を介して所定の情報として少なくとも一つの第2パラメータの変更を指示する第2変更指令を受けた場合(S3:YES、S5:YES)、第2変更指令に基づいて少なくとも一つの第2パラメータを変更して、リセット制御を実行してから(S9)、印刷動作制御を再開する(S19:YES、S21〜S31)。これにより印刷装置2は、印刷動作制御の中断が解除された後、第2パラメータが変更された設定情報に基づいて、印刷イメージを印刷媒体Pに印刷できる。
<印刷動作の具体例>
図8を参照して、メイン処理(図6及び図7参照)に基づく印刷動作の具体例を説明する。図8に示す例では、インクリボン9Aの1列を用いて「ABC」の印刷イメージを4ブロック分印刷する印刷制御を、インクリボン9Aの複数列に亘って繰り返す場合を例示する。制御部2Aは、印刷開始指示を受けた後(S13:YES)、印刷指令を受ける毎に(S19:YES)、1ブロック分の「ABC」の印刷イメージを印刷する(S21〜S31)。
図8の状態T1に示すように、まず制御部2Aは、インクリボン9Aの対象列にある4つの未使用領域のうちで最も前方にある未使用領域を使用して、1ブロック分の「ABC」の印刷イメージを印刷する。制御部2Aは、1ブロック分の印刷が完了する毎に後方準備制御を実行することで、印刷装置2を距離Kだけ前方に移動させる(図5参照)。制御部2Aは、インクリボン9Aの対象列のうちで使用領域E(図5参照)の後方にある未使用領域を使用して、次の1ブロック分の印刷を実行する。これにより、複数ブロック分の「ABC」の印刷イメージが、印刷媒体Pに対して搬送方向に並んで印刷される。
本例では、状態T1において3ブロック分の印刷が行われたとき、ユーザが印刷停止指示を入力する(S15:YES)。印刷実行可能なスタンバイ状態が解除された状態で、ユーザは設定情報の変更を行う(S3:YES)。ユーザは設定情報のうち、印刷濃度、印刷画像長、印刷解像度、ヘッド温度等のパラメータを変更する。これらのパラメータはRRS制御に関する変更ではないため(S5:NO)、制御部2Aは対象例のリセット制御を実行しない。
その後、ユーザが印刷開始指示を入力すると(S13:YES)、図8の状態T2に示すように、制御部2Aは印刷指令を受けて(S19:YES)、印刷イメージの印刷を再開する(S21〜S31)。即ち制御部2Aは、状態T1で印刷動作が中断された状態から、印刷イメージの印刷をそのまま継続する。制御部2Aは、インクリボン9Aの対象列にある4つの未使用領域のうちで、最も後方にある未使用領域を使用した1ブロック分の印刷を完了する。これにより、インクリボン9Aの幅方向に並ぶ4ブロック分の「ABC」の印刷イメージが、印刷媒体Pに対して搬送方向に並んで印刷される。
次いで図8の状態T3に示すように、制御部2Aは通常準備制御を実行することで、インクリボン9Aの対象列を、現在印刷中の列に対して搬送方向上流にある次の列に切り替える(S27〜S31)。次いで図8の状態T4に示すように、制御部2Aは、インクリボン9Aの対象列にある4つの未使用領域のうちで最も後方にある未使用領域を使用して、1ブロック分の「ABC」の印刷イメージを印刷する。制御部2Aは、1ブロック分の印刷が完了する毎に前方準備制御を実行することで、印刷装置2を距離Kだけ後方に移動させる(図4参照)。制御部2Aは、インクリボン9Aの対象列のうちで使用領域Eの前方にある未使用領域を使用して、次の1ブロック分の印刷を実行する。これにより、複数ブロック分の「ABC」の印刷イメージが、印刷媒体Pに対して搬送方向に並んで印刷される。
本例では、状態T4において3ブロック分の印刷が行われたとき、ユーザが印刷停止指示を入力する(S15:YES)。印刷実行可能なスタンバイ状態が解除された状態で、ユーザは設定情報の変更を行う(S3:YES)。ユーザは設定情報のうち、リボン幅、RRS最大段数等のパラメータを変更する。これらのパラメータはRRS制御に関する変更である(S5:YES)。また状態T4では、インクリボン9Aの対象列に未使用領域が残っているため、対象列が印刷未完了である(S7:YES)。
そのため制御部2Aは、対象例のリセット制御を実行する(S9)。これにより、図8の状態T5に示すように、インクリボン9Aの対象列が、現在印刷中の列に対して搬送方向上流にある次の列に切り替えられる。印刷装置2は、記憶部2Bに記憶されている基準位置情報に基づいて、基準位置まで前後方向に移動される。即ち状態T5では、インクリボン9Aの対象列を用いた印刷が中止されて、対象列が新たな列に切り替えられる。
次いで、図8の状態T6に示すように、制御部2Aは、インクリボン9Aの対象列にある4つの未使用領域を前側から順に使用して、4ブロック分の「ABC」の印刷イメージを印刷する。状態T6における制御部2Aの処理内容は、状態T1における制御部2Aの処理内容と同様である。
<本実施形態の作用の例示>
本実施形態の印刷システム1によれば、印刷装置2を移動可能であり、且つインクリボン9Aを印刷装置2の移動方向と直交する方向に搬送可能である。制御部2Aはコントローラ7を介して印刷指令を受けた場合、印刷動作制御を実行する(S19:YES、S21〜S31)。制御部2Aはコントローラ7を介して印刷停止指令を受けた場合、印刷動作制御の実行が完了した後に、印刷実行可能なスタンバイ状態を解除する印刷停止制御を実行する(S25:YES、S31:YES、S15:YES)。制御部2Aは、印刷停止制御の実行開始後にコントローラ7を介して印刷再開指令を受けた場合、印刷装置2の停止位置、インクリボン9Aの停止位置、及びインクリボン9Aの印刷中断位置から、印刷動作制御を再開する(S13:YES、S19:YES、S21〜S31)。制御部2Aは、印刷停止制御の実行開始後にコントローラ7を介して所定の情報を受けた場合、印刷装置2を基準位置に移動させ且つインクリボン9Aを所定量搬送させるリセット制御を実行してから、印刷動作制御を再開する(S9、S19:YES、S21〜S31)。
これによれば、制御部2Aが印刷停止制御の実行開始後にコントローラ7を介して印刷再開指令を受けた場合、印刷停止制御における印刷装置2の停止位置、インクリボン9Aの停止位置、及びインクリボン9Aの印刷中断位置から、印刷動作制御が再開される。この場合、印刷動作制御が印刷停止制御の実行前から継続するように再開するため、インクリボン9Aの使用跡が重なることを防ぎつつ、インクリボン9Aの無駄を抑制できる。一方、制御部2Aが印刷停止制御の実行開始後にコントローラ7を介して所定の情報を受けた場合、リセット制御を実行してから印刷動作制御を再開する。この場合、インクリボン9Aを所定量送ってから次の印刷を開始するため、インクリボン9Aの使用跡が重なることを防ぎつつ、印刷動作制御を再開できる。従って印刷システム1は、インクリボン9Aの使用跡が重なることを防ぎつつ、インクリボン9Aの無駄を抑制できる。
制御部2Aは、印刷停止制御の実行開始後に、コントローラ7を介して印刷再開指令と、少なくとも一つの第1パラメータの変更を指示する第1変更指令とを受けた場合(S3:YES、S5:NO)、第1変更指令に基づいて少なくとも一つの第1パラメータを変更して、印刷動作制御を再開する(S19:YES、S21〜S31)。従って制御部2Aは、例えば印刷濃度、印刷画像長、印刷解像度、ヘッド温度等に関する変更後の第1パラメータに基づいて、インクリボン9Aを用いて印刷を実行できる。少なくとも一つの第1パラメータは、サーマルヘッド24にインクリボン9Aを用いて印刷させる画像の印刷濃度のパラメータを含んでもよい。
更に制御部2Aは、印刷停止制御の実行開始後に、コントローラ7を介して所定の情報として少なくとも一つの第2パラメータの変更を指示する第2変更指令を受けた場合(S3:YES、S5:YES)、第2変更指令に基づいて少なくとも一つの第2パラメータを変更して、リセット制御を実行してから印刷動作制御を再開する(S9、S19:YES、S21〜S31)。従って制御部2Aは、例えばリボン幅、RRS最大段数等に関する変更後の第2パラメータに基づいて、インクリボン9Aを用いて印刷を実行できる。少なくとも一つの第2パラメータは、サーマルヘッド24にインクリボン9Aの幅方向に並んで印刷させる複数の画像の最大数量である最大段数のパラメータを含んでもよい。
<その他>
上記実施形態において、制御部2A、7Aは本発明の「制御部」の一例である。コントローラ7は、本発明の「インタフェース」の一例である。ブラケットモータ62は、本発明の「装置移動部」の一例である。第1モータ26及び第2モータ27は、本発明の「リボン搬送部」の一例である。なお、本発明は上記実施形態に限定されず、種々の変更が可能である。
印刷システム1は、印刷装置2と、制御部2A、7Aと、コントローラ7と、ブラケットモータ62とを含めばよく、適宜構成を変更されてもよい。例えば印刷装置2は、印刷媒体Pを搬送する媒体搬送装置を備えてもよいし、プラテンローラQを備えてもよい。印刷装置2は、印刷時にインクリボン9A及び印刷媒体Pの搬送が停止され、サーマルヘッド24をインクリボン9Aに沿って移動させることで印刷するタイプのサーマルプリンタであってもよい。
印刷システム1では、印刷装置2がコントローラ7を介さずに外部機器8と接続される場合、コントローラ7を備えなくてもよい。この場合、印刷装置2の制御部2Aが、コントローラ7の制御部7Aが担う処理を実行すればよい。印刷システム1では、コントローラ7の制御部7Aが印刷装置2の制御部2Aが担う処理を実行できる場合、印刷装置2の制御部2Aを設けなくてもよい。
上記実施形態では、印刷装置2の制御部2Aがメイン処理(図6、図7参照)を実行しているが、コントローラ7の制御部7Aがメイン処理の一部又は全部を実行してもよい。例えば制御部7Aは、メイン処理のうち、設定変更とそれに伴うリセット制御に関する処理(S3〜S9)を実行してもよい。
外部機器8は、印刷媒体Pを搬送する媒体搬送装置に限定されず、ユーザが印刷装置2を操作可能なPC等の外部端末でもよい。これに代えて、印刷システム1は、外部機器8とは別に、ユーザが印刷装置2を操作可能なPC等の外部端末を含んでもよい。この場合、外部端末は、外部機器8と同様に、コントローラ7を介して印刷装置2に接続されるのが好適である。ユーザが外部端末から設定情報の変更指示、印刷開始指示、印刷停止指示等を入力した場合、コントローラ7は入力された各種指示を印刷装置2に出力すればよい。なお、印刷装置2が操作部を有する場合、ユーザが印刷装置2の操作部から、設定情報の変更指示、印刷開始指示、印刷停止指示等を制御部2Aに入力してもよい。
上記実施形態では、制御部2Aは、リボン幅及びRRS最大段数等の第2パラメータが変更された場合、RRS制御に関する設定変更であると判断した(S5:YES)。これに代えて、制御部2Aは第2パラメータが変更された場合でも、現在のRRS制御を変更する必要がない場合、RRS制御に関する設定変更でないと判断してもよい(S5:NO)。第2パラメータが変更された場合でも、例えばRRS制御時の移動距離Kやインクリボン9Aの対象列を使用して印刷する画像数に変更を生じない場合には、現在のRRS制御を変更する必要がない。従って制御部2Aは、RRS制御に関する設定変更でないと判断することで、リセット制御(S9)を省略できる。
1 印刷システム
2 印刷装置
2A 制御部
7 コントローラ
7A 制御部
62 ブラケットモータ
26 第1モータ
27 第2モータ

Claims (5)

  1. 印刷システムであって、
    移動可能な印刷装置と、
    制御部と、
    インタフェースと、
    前記印刷装置を移動させる装置移動部と
    を備え、
    前記印刷装置は、
    サーマルヘッドと、
    インクリボンを前記印刷装置の移動方向と直交する方向に搬送するリボン搬送部と
    を有し、
    前記制御部は、
    前記インタフェースを介して印刷指令を受けた場合、前記装置移動部に前記印刷装置を移動させることで、印刷媒体の幅方向において前記印刷装置を位置決めする装置位置制御と、前記リボン搬送部に前記インクリボンを搬送させることで、前記インクリボンを前記印刷媒体と前記サーマルヘッドとの間で前記印刷媒体の長さ方向に搬送するリボン搬送制御と、前記サーマルヘッドに搬送中の前記インクリボンを加熱することで、前記印刷媒体の印刷を実行するヘッド印刷制御とを含む印刷動作制御を実行し、
    前記インタフェースを介して印刷停止指令を受けた場合、前記印刷動作制御の実行が完了した後に、印刷実行可能なスタンバイ状態を解除する印刷停止制御を実行し、
    前記印刷停止制御の実行開始後に、前記インタフェースを介して印刷再開指令を受けた場合、前記装置移動部に前記印刷装置の停止位置から前記装置位置制御を再開させ、前記リボン搬送部に前記インクリボンの停止位置から前記リボン搬送制御を再開させ、且つ前記サーマルヘッドに前記インクリボンの印刷中断位置から印刷を再開させるように、前記印刷動作制御を再開し、
    前記印刷停止制御の実行開始後に、前記インタフェースを介して所定の情報を受けた場合、前記装置移動部に前記印刷装置を基準位置に移動させ、且つ前記リボン搬送部に前記インクリボンを所定量搬送させるリセット制御を実行してから、前記印刷動作制御を再開する
    ことを特徴とする印刷システム。
  2. 前記制御部は、
    前記リセット制御を必要としない少なくとも一つの第1パラメータを含む複数のパラメータに基づいて、前記印刷動作制御を実行し、
    前記印刷停止制御の実行開始後に、前記インタフェースを介して前記印刷再開指令と、前記少なくとも一つの第1パラメータの変更を指示する第1変更指令とを受けた場合、前記第1変更指令に基づいて前記少なくとも一つの第1パラメータを変更して、前記印刷動作制御を再開する
    ことを特徴とする請求項1に記載の印刷システム。
  3. 前記少なくとも一つの第1パラメータは、前記サーマルヘッドに前記インクリボンを用いて印刷させる画像の印刷濃度のパラメータを含むことを特徴とする請求項2に記載の印刷システム。
  4. 前記制御部は、
    前記リセット制御を必要とする少なくとも一つの第2パラメータを含む複数のパラメータに基づいて、前記印刷動作制御を実行し、
    前記印刷停止制御の実行開始後に、前記インタフェースを介して前記所定の情報として前記少なくとも一つの第2パラメータの変更を指示する第2変更指令を受けた場合、前記第2変更指令に基づいて前記少なくとも一つの第2パラメータを変更して、前記リセット制御を実行してから前記印刷動作制御を再開する
    ことを特徴とする請求項1から3の何れかに記載の印刷システム。
  5. 前記少なくとも一つの第2パラメータは、前記サーマルヘッドに前記インクリボンの幅方向に並んで印刷させる複数の画像の最大数量である最大段数のパラメータを含むことを特徴とする請求項4に記載の印刷システム。
JP2018205916A 2018-10-31 2018-10-31 印刷システム Active JP7035965B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018205916A JP7035965B2 (ja) 2018-10-31 2018-10-31 印刷システム
EP19205712.3A EP3656569B1 (en) 2018-10-31 2019-10-28 Printing system
CN201911029240.3A CN111114140B (zh) 2018-10-31 2019-10-28 打印系统
US16/669,806 US10933656B2 (en) 2018-10-31 2019-10-31 Printing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018205916A JP7035965B2 (ja) 2018-10-31 2018-10-31 印刷システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020069734A true JP2020069734A (ja) 2020-05-07
JP7035965B2 JP7035965B2 (ja) 2022-03-15

Family

ID=68387151

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018205916A Active JP7035965B2 (ja) 2018-10-31 2018-10-31 印刷システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10933656B2 (ja)
EP (1) EP3656569B1 (ja)
JP (1) JP7035965B2 (ja)
CN (1) CN111114140B (ja)

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56162684A (en) * 1980-05-21 1981-12-14 Brother Ind Ltd Driving device for carbon ribbon
JPS6127271A (ja) * 1984-07-19 1986-02-06 Ricoh Co Ltd プリンタ
JPS61246084A (ja) * 1985-04-25 1986-11-01 Sharp Corp プリンタのインクリボン送り制御方式
JPH01114474A (ja) * 1987-10-28 1989-05-08 Tokyo Electric Co Ltd 電子タイプライター
JPH06316142A (ja) * 1993-05-07 1994-11-15 Murata Mach Ltd インクリボン式記録装置
JPH08104042A (ja) * 1994-10-06 1996-04-23 Casio Comput Co Ltd 印字装置
JP2001205855A (ja) * 2000-01-25 2001-07-31 Alps Electric Co Ltd 印刷方法および印刷装置
US6380963B1 (en) * 1998-11-13 2002-04-30 Markem Technologies Limited Carrier utilization in printing
JP2009096001A (ja) * 2007-10-15 2009-05-07 Mst:Kk サーマルプリンタにおける印字システム
JP2012171298A (ja) * 2011-02-23 2012-09-10 Canon Inc 表面処理装置
JP2018140591A (ja) * 2017-02-28 2018-09-13 ブラザー工業株式会社 印刷装置、及び印刷制御プログラム

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61248779A (ja) 1985-04-26 1986-11-06 Konishiroku Photo Ind Co Ltd インクリボンプリンタ
JPH06127091A (ja) 1992-10-16 1994-05-10 Sharp Corp 感熱記録装置
US5691961A (en) * 1993-03-30 1997-11-25 Paranjpe; Suresh C. Ribbon conservation in thermal printing
JP3028103B2 (ja) * 1995-03-29 2000-04-04 ブラザー工業株式会社 テープ状ラベル作成装置
JP2958769B1 (ja) 1998-09-30 1999-10-06 日本電子科学株式会社 サーマルスタンパ
JP2001030525A (ja) 1999-07-19 2001-02-06 Casio Comput Co Ltd 印刷装置
JP3574763B2 (ja) 1999-08-11 2004-10-06 株式会社大生機械 ラインサーマルヘッドによる印字方法
JP3581084B2 (ja) 2000-08-10 2004-10-27 株式会社大生機械 ラインサ−マルヘッド印字装置
JP4025053B2 (ja) 2001-10-25 2007-12-19 株式会社大生機械 ラインサーマルヘッドによる印字方法
JP4299008B2 (ja) 2003-01-15 2009-07-22 イーデーエム株式会社 サーマルプリンタ
CN1951701A (zh) * 2005-10-19 2007-04-25 三星电子株式会社 避免跳跃的墨带以及包含它的热转印型成像装置
JP4771282B2 (ja) 2006-01-13 2011-09-14 ブラザー工業株式会社 タグラベル作成装置
JP4919729B2 (ja) 2006-08-14 2012-04-18 株式会社エムエスティ 熱転写式プリンタにおける印字方法
JP4778032B2 (ja) 2008-09-29 2011-09-21 イーデーエム株式会社 サーマルプリンタを用いた印刷装置
WO2010073600A1 (en) 2008-12-25 2010-07-01 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Tape printer
JP5691346B2 (ja) * 2010-09-27 2015-04-01 シンフォニアテクノロジー株式会社 サーマルプリンタ
JP5739848B2 (ja) * 2012-08-03 2015-06-24 東芝テック株式会社 印刷装置及び印刷方法
JP6071339B2 (ja) * 2012-08-30 2017-02-01 サトーホールディングス株式会社 熱転写記録装置
JP6247011B2 (ja) * 2013-03-29 2017-12-13 キヤノンファインテックニスカ株式会社 印刷装置
CN106004073B (zh) * 2015-03-31 2019-10-01 佳能精技立志凯株式会社 图像形成装置

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56162684A (en) * 1980-05-21 1981-12-14 Brother Ind Ltd Driving device for carbon ribbon
JPS6127271A (ja) * 1984-07-19 1986-02-06 Ricoh Co Ltd プリンタ
JPS61246084A (ja) * 1985-04-25 1986-11-01 Sharp Corp プリンタのインクリボン送り制御方式
JPH01114474A (ja) * 1987-10-28 1989-05-08 Tokyo Electric Co Ltd 電子タイプライター
JPH06316142A (ja) * 1993-05-07 1994-11-15 Murata Mach Ltd インクリボン式記録装置
JPH08104042A (ja) * 1994-10-06 1996-04-23 Casio Comput Co Ltd 印字装置
US6380963B1 (en) * 1998-11-13 2002-04-30 Markem Technologies Limited Carrier utilization in printing
JP2001205855A (ja) * 2000-01-25 2001-07-31 Alps Electric Co Ltd 印刷方法および印刷装置
JP2009096001A (ja) * 2007-10-15 2009-05-07 Mst:Kk サーマルプリンタにおける印字システム
JP2012171298A (ja) * 2011-02-23 2012-09-10 Canon Inc 表面処理装置
JP2018140591A (ja) * 2017-02-28 2018-09-13 ブラザー工業株式会社 印刷装置、及び印刷制御プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
EP3656569B1 (en) 2021-01-13
US10933656B2 (en) 2021-03-02
JP7035965B2 (ja) 2022-03-15
CN111114140B (zh) 2021-05-07
EP3656569A1 (en) 2020-05-27
CN111114140A (zh) 2020-05-08
US20200130367A1 (en) 2020-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018171828A (ja) 印刷装置
JP2008194962A (ja) 動作制御装置、電子機器、動作制御方法、および、プログラム
JP5549358B2 (ja) 印字装置
US11052673B2 (en) Printing system
JP5429031B2 (ja) 印刷装置
JP7035965B2 (ja) 印刷システム
JP7087922B2 (ja) 印刷システム
JP7031560B2 (ja) 印刷システム
JP7035966B2 (ja) 印刷システム
JP7052676B2 (ja) 印刷システム
CN111114142B (zh) 打印系统
JP7193023B2 (ja) 印刷システム
JP2022155805A (ja) 印刷システム及び印刷方法
JP2018167480A (ja) 印刷装置、印刷プログラム、及び印刷方法
JPS63104876A (ja) 印字装置
JP2009227423A (ja) 搬送装置及び搬送方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20190518

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210302

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7035965

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150