JP2020055306A - 基板プリンタ内の複数のカラーステーションにおいてエジェクタを動作させるためのドットクロック信号の発生 - Google Patents

基板プリンタ内の複数のカラーステーションにおいてエジェクタを動作させるためのドットクロック信号の発生 Download PDF

Info

Publication number
JP2020055306A
JP2020055306A JP2019173697A JP2019173697A JP2020055306A JP 2020055306 A JP2020055306 A JP 2020055306A JP 2019173697 A JP2019173697 A JP 2019173697A JP 2019173697 A JP2019173697 A JP 2019173697A JP 2020055306 A JP2020055306 A JP 2020055306A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dot clock
clock signal
generator
signal generator
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019173697A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7252870B2 (ja
JP2020055306A5 (ja
Inventor
パトリシア・ジェイ・ドナルドソン
Patricia J Donaldson
マイケル・ビー・モナハン
B Monahan Michael
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JP2020055306A publication Critical patent/JP2020055306A/ja
Publication of JP2020055306A5 publication Critical patent/JP2020055306A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7252870B2 publication Critical patent/JP7252870B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/38Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism
    • B41J29/393Devices for controlling or analysing the entire machine ; Controlling or analysing mechanical parameters involving printing of test patterns
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0095Detecting means for copy material, e.g. for detecting or sensing presence of copy material or its leading or trailing end
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/12Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by photographic printing, e.g. by laser printers
    • G06K15/129Colour printing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/21Ink jet for multi-colour printing
    • B41J2/2132Print quality control characterised by dot disposition, e.g. for reducing white stripes or banding
    • B41J2/2146Print quality control characterised by dot disposition, e.g. for reducing white stripes or banding for line print heads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/007Conveyor belts or like feeding devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04573Timing; Delays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04586Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits controlling heads of a type not covered by groups B41J2/04575 - B41J2/04585, or of an undefined type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/21Ink jet for multi-colour printing
    • B41J2/2132Print quality control characterised by dot disposition, e.g. for reducing white stripes or banding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/21Ink jet for multi-colour printing
    • B41J2/2132Print quality control characterised by dot disposition, e.g. for reducing white stripes or banding
    • B41J2/2135Alignment of dots
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/38Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】基板を搬送する際に生じ得るタイミング遅延を補償するドットクロック信号発生器を有するカラープリンタを提供する。【解決手段】プリンタ100は、複数のドットクロック信号発生器140A〜Dを含み、各ドットクロック信号発生器は、プリンタのカラーステーション112A〜D内のプリントヘッド内でエジェクタを動作させるためのドットクロック信号を発生する。ドットクロック信号発生器は、プリンタ内のカラーステーションのプロセス方向に対応するチェーン内で接続される。各ドットクロック信号発生器は、チェーン内の先行するドットクロック信号発生器又は基準クロック発生器160Aのドットクロック信号をカウントし、ドットクロック信号発生器がいつオンになるかを判定し、プリンタを介する基板の動きに対応するエンコーダ信号をカウントして、カラーステーションのドットクロック信号をいつ発生するかを判定する。【選択図】図1

Description

本開示は、概して、基板プリンタに関し、より具体的には、そのようなプリンタ内の複数のカラーステーションにおいてプリントヘッドを動作させるための信号発生に関する。
典型的なカラープリンタでは、1つ以上のタイプの基板の供給引き出し部が、プリンタのハウジング内に設けられている。これらの引き出し部のうちの1つから引き出された基板は、プリンタを介して媒体搬送部によってプロセス方向に移動される。基板上に生成されるべき画像のデータは、画素を有する色分解に変換され、これらの変換されたデータは、プリントヘッド内のエジェクタを選択的に動作させるために、プリンタコントローラによって発射信号発生器に転送される。プリントヘッドは通常、千鳥配列に構成され、各千鳥配列は、媒体搬送部によって搬送される基板の面内でプロセス方向に対して垂直である交差プロセス方向に、媒体搬送経路にわたって延在している。各千鳥配列はまた、特定のインクの色に対応する。例えば、4つの千鳥配列を有するプリンタは、基板がプリントヘッドを通過するときに、基板上に直接インクを吐出するエジェクタの配列を各プリントヘッド内に有する1つ以上のプリントヘッドを含む。各プリントヘッドの千鳥配列は、カラー印刷で通常使用される各色のインク、すなわちシアン、マゼンタ、イエロー及びブラック(CMYK)の単一色のインクに対応する。
エジェクタを動作させる信号は、通過する基板と適切にタイミングを合わせる必要がある。媒体搬送部がプリントヘッドに向けて基板を搬送すると、媒体の基板は、基板の各先端が検出されたことに応じて信号を発生する基板検出器を通過する。更に、プリンタコントローラは、媒体搬送部の一部に沿って配置されたローラーに近接して取り付けられたエンコーダからデータを受信し、基板がプリントヘッド通り越したときの基板の線速度及び位置を計算する。コントローラによって計算された位置は、ドットクロック発生器(dot clock generator)として知られる信号発生器を動作させるために使用される。これらのドットクロック発生器は、交差プロセス方向の適切な領域がエジェクタの列を通過するときに、プリントヘッドに送達される変換された画像データを参照して、発射信号発生器(firing signal generator)がエジェクタの列を動作させることを可能にする信号を生成する。
従来から知られているカラープリンタでは、ステーションと呼ばれることもある異なる千鳥配列のドットクロック発生器が、クロック信号をカウントし、速度計算に基づいて、ドットクロック信号の発生をステーションと向かい合っている基板の到着と同期させる。基板が一時的に減速したとしてもドットクロック発生器がクロック信号をカウントし続けると、媒体搬送部がスリップする又は遅延するときに、問題が生じる。したがって、ドットクロック発生器は、基板上の適切な位置がエジェクタの向かい側に適切に配置される少し前に、列内のエジェクタを動作させるドットクロック信号を発生し始める。したがって、1つの色の画素は、二次色又は三次色の適切な色相を発生するために、別の色の画素に隣接していなくてもよい。搬送スリップの補償を伴うドットクロック信号を発生することは、有益であろう。
ドットクロック信号発生器を動作させるための新しい方法は、様々なドットクロック信号発生器間で搬送位置データを同期させて、プリンタを通して基板を搬送する際に生じ得るタイミング遅延を補償する。新しいドットクロック信号発生器は、エンコーダカウントパラメータ及びドットクロックカウントパラメータのコントローラ値を識別して、複数のドットクロック信号発生器における各ドットクロック信号発生器に送信することと、プリンタ内の基板を搬送する媒体搬送部上の第1の位置で基板の先端が検出された場合、媒体搬送部に関連するエンコーダによって生成されるパルス列内のパルスを、第1ドットクロック信号発生器を用いてカウントすることと、パルスのカウントが、第1ドットクロック信号発生器によってコントローラから受信されたエンコーダカウントパラメータの値に等しい場合、複数のドットクロック信号発生器における第1ドットクロック信号発生器を用いてドットクロック信号を発生することと、プロセス方向に第1ドットクロック信号発生器に続く第2ドットクロック信号発生器を用いて第1ドットクロック信号発生器によって発生されたドットクロック信号をカウントすることと、第1ドットクロック信号発生器によって発生されたドットクロック信号のカウントが、第2ドットクロック信号発生器によってコントローラから受信されたドットクロックカウントパラメータの値と等しい場合、第2ドットクロック信号発生器を用いてパルス列内のパルスをカウントすることと、パルスのカウントが、第2ドットクロック信号発生器によってコントローラから受信されたエンコーダカウントパラメータの値に等しい場合、第2ドットクロック信号発生器を用いてドットクロック信号を発生することと、を含む。
新しいプリンタは、様々なドットクロック信号発生器間で搬送位置データを同期させるドットクロック信号発生器を含み、プリンタを通して基板を搬送する際に生じ得るタイミング遅延を補償する。新しいプリンタは、パルス列を発生するように構成されたエンコーダであって、パルス列内の各パルスは、媒体搬送部に関連するローラーが既定の距離だけ回転させたことを示す、エンコーダと、基板検出器であって、媒体搬送部によって搬送されている基板の先端が基板検出器を通過したことを示す信号を発生するように構成されている、基板検出器と、複数のドットクロック信号発生器であって、各ドットクロック発生器は、基板プリンタの複数のカラーステーション内の発射信号発生器に、複数のドットクロック信号発生器と複数のカラーステーションとの間で1対1に対応して作動的に接続されており、各ドットクロック信号発生器は、プロセス方向にドットクロック信号発生器のチェーンを形成するように互いに及びエンコーダに接続されており、第1ドットクロック信号発生器は、基板検出器によって発生された信号が検出されたと、エンコーダパルス列内のパルスをカウントして、パルスのカウントが第1既定値に達している場合、ドットクロック信号を発生するように構成されており、各残りのドットクロック信号発生器は、ドットクロック信号発生器のチェーン内の先行するドットクロック信号発生器によって既定数のドットクロックパルスが発生されたことを検出すると、エンコーダパルス列内のパルスをカウントして、パルスのカウントが第2既定値に達している場合、ドットクロック信号を発生するように構成されている、複数のドットクロック信号発生器と、を含む。
様々なドットクロック信号発生器間で搬送位置データを同期させて、プリンタを通して基板を搬送する際に生じ得るタイミング遅延を補償するドットクロック信号発生器の前述の様態及び他の特徴については、添付図面に関連させながら以下に説明する。
様々なドットクロック信号発生器間で搬送位置データを同期させて、プリンタを通して基板を搬送する際に生じ得るタイミング遅延を補償するドットクロック信号発生器を有するカラープリンタを示す。 図1のドットクロック信号発生器を動作させるために使用される様々なパラメータ間の関係を示すチャートである。 図1のドットクロック発生器を動作させるプロセスのフロー図である。
図1は、様々なドットクロック信号発生器間で搬送位置データを同期させて、プリンタを通して基板を搬送する際に生じ得るタイミング遅延を補償するドットクロック信号発生器を有するカラープリンタ100を示す。プリンタ100は、基板供給部104、媒体搬送部108、複数のカラーステーション112A〜112D、及び出力トレイ116を含む。基板供給部104は、異なるサイズ及び媒体タイプの複数の基板を保持するように構成された1つ以上の引き出し部を含む。これらの基板は、供給部104から取り出され、プリンタ100を通ってプロセス方向に移動するために媒体搬送部108上に配置される。図に示されるように、媒体搬送部108は、ローラーの周りを回転するように多数のローラー124に巻かれたエンドレスベルト120を含む。ローラー124のうちの2つは、コントローラ132によって動作されるアクチュエータ128に作動的に接続され、ローラー124を駆動し、ベルト120をローラーの周りで回転させて、ベルト上で基板をプリンタを通して移動させる。アクチュエータ128に接続されていないローラー124は、アイドラローラーとして知られており、ベルトが移動するにつれてベルトの質量によって回転する。基板に直接接触するローラーを有するような他の形態の媒体搬送部は既知であり、プリンタ100で代替的に使用することができる。基板上に画像を形成するために、基板がカラーステーション112A〜112Dを通り越して搬送された後、基板は、後の回収のために蓄積することができるように、出力トレイ116に送達される。
グラフィックユーザインターフェースすなわちGUI136は、コントローラ132に作動的に接続され、プリンタ100を動作させるためにコントローラに信号を供給する。例えば、ユーザは、印刷動作のために供給部104内の引き出し部を識別することができ、コントローラ132は、コントローラに作動的に接続されたメモリから、選択された引き出し部内の媒体のサイズ及びタイプを識別するデータを取得することができる。以下で詳述するように、これらのデータは、コントローラ132によって使用され、ドットクロック信号発生器140A〜140Dに、発生器の同期動作に必要なデータを供給する。ドットクロック発生器140Aはシアンのカラーステーション112Aの発射信号発生器に作動的に接続され、ドットクロック発生器140Bはイエローのカラーステーション112Bの発射信号発生器に作動的に接続され、ドットクロック発生器140Cはマゼンタのカラーステーション112Cの発射信号発生器に作動的に接続され、ドットクロック発生器140Dはブラックのカラーステーション112Dの発射信号発生器に作動的に接続される。ドットクロック信号発生器によって発生されたドットクロック信号は、カラーステーションのそれぞれ内の発射信号発生器が、デジタルフロントエンド画像処理プロセッサ(digital front end image processor)(図示せず)によって供給される変換された画像データを用いてエジェクタの列を動作させるための発射信号を発生することができる。デジタルフロントエンド画像処理プロセッサは、カラーステーション112A〜112Dのプリントヘッド内のエジェクタを動作させるための画素化された色分解データを発生する。
エンコーダ144は、先だって駆動されるローラー124に作動的に接続されている。エンコーダ144は、ローラー上の基準マークがエンコーダを通過すると、インデックス信号を発生し、ローラーがその長手方向軸線の周りを回転すると、ローラーの既定の角変位が生じたことを示す信号を発生するように構成されている。これらの信号をドットクロック信号発生器140A〜140Dによってカウントして、媒体搬送部108によって搬送される基板の速度及び位置を確認することができる。一実施形態では、エンコーダは、直径21.5mmのローラーに関連付けられており、ローラーが周方向に各3.375ミクロン回転するごとに直交エンコーダ信号を発生する。また、基板検出器148は、シアンのカラーステーション112Aの下を通過する前に基板が到達する場所に、媒体搬送部104に沿って配置される。この基板検出器148は、基板検出器を通過する各基板の先端の検出を示す信号を発生する。この信号は、ドットクロック信号発生器140A〜140Dに供給され、ドットクロック信号発生器140A〜140Dは、その信号、エンコーダ144からの信号及び各ドットクロック信号発生器(第1発生器を除く)に先行するドットクロック信号発生器のドットクロック信号を使用して、各発生器がいつ起動するか、及び各発生器がいつカラーステーションのドットクロック信号を発生し始めるかを判定する。第1ドットクロック信号発生器140Aについては、特定数のエンコーダパルスがカウントされて、基板の第1交差プロセス線がシアンのカラーステーション112A内のエジェクタの列の向かい側にある場合を示すことで、ドットクロック信号をこのエジェクタの列のための発射信号発生器に送達することができ、これらのエジェクタは、発射信号に応答して基板上にシアン色の第1列を形成することができる。残りのドットクロック信号発生器140B、140C及び140Dは、ドットクロック信号発生器140A、140B及び140Cにそれぞれ結合されている。これらのドットクロック発生器は、発生器のチェーンにおいてそれらに先行するドットクロック信号発生器によって発生されたドットクロック信号及びエンコーダ信号をカウントして、ドットクロック発生器に接続されたカラーステーションのドットクロック信号を発生する。
印刷実行によっては、基板検出器と第1カラーステーションとの間の距離は、文書間ゾーンとしても知られる、1つの基板の終端と次の基板の先端との間の距離よりも長い。この場合、第1カラーステーション140Aがプロセス方向において先行する基板を印刷し終える前に、次の基板の先端が基板検出器148によって検出される。このシナリオに対処するために、基準クロック発生器160Aがシステムに追加される。この基準クロック発生器は、ドットクロック信号をカラーステーションに送信せずにカラーステーションによってインクを吐出させるドットクロック信号発生器と共に実装することができる。その代わりに、基準クロック発生器160Aからの信号を使用して、印刷されているページのドットクロック信号を送達し終えた後に、エンコーダ信号ではなく第1ドットクロック信号発生器140Aをプロセス方向に起動する。同様に、基準クロック発生器160Cをドットクロック信号発生器140Bと140Cとの間に追加して、プロセス方向における最小ページ長+文書間ゾーンよりも長い2つの隣接するカラーステーション112Bと112Cとの間の距離を補償することができる。この場合、カラーステーション112Cがまだ基板を印刷している間に、基板の終端がカラーステーション112Bを退出する。図1において、基準クロック発生器160Aは、基板検出器148と第1カラーステーション112Aとの間の距離に対処するように構成されたドットクロック信号発生器である。文書間ゾーンが、基板検出器148とカラーステーション112Aとの間の距離よりも小さい場合、第1ドットクロック信号発生器140Aは、後続のドットクロック信号発生器140B〜140Dと同様に動作する。すなわち、ドットクロック信号発生器140Aは、基準クロック発生器160によって発生されたドットクロック信号をカウントして、いつドットクロック信号発生器を起動するか、及びエンコーダ144の信号ではなく、いつドットクロック信号を発生し始めるかを判定する。プロセス方向における最小ページ長+文書間ゾーンよりも長い距離だけ離れた後続のカラーステーションを有するシステムでは、図1に示されるように、基準クロック発生器160Bのような追加の基準クロック発生器をドットクロック信号発生器140Bと140Cの間に設けることができる。この状態が他の隣接するカラーステーション間で生じる場合、別の基準クロック発生器を、それらのカラーステーションのドットクロック信号発生器の間に設けることができる。この状態が以下で説明されるように検出されると、ドットクロック信号発生器140Cは、基準クロック信号発生器160BからのパルスをInitialDistanceカウントに達するまでカウントして、それぞれのドットクロック信号発生器をオンにし、次いでドットクロック信号発生器は、エンコーダパルスをカウントして、カラーステーション内のエジェクタを動作させるためのドットクロック信号をいつ発生するかを判定する。
印刷動作を開始する前に、コントローラ132は、ドットクロック信号発生器140A〜140Dを動作させるためのパラメータを、他のドットクロック発生器及びエンコーダ信号によって発生されるドットクロック信号をカウントするために使用されるデータ値で初期化し、それにより、ドットクロック信号発生器は、いつ起動するか、及びドットクロック信号発生器が接続されているカラーステーションのドットクロック信号をいつ発生するかを判定することができる。コントローラが初期化する1つのパラメータは、DeviceOffsetパラメータである。このパラメータは、基板検出信号と、基板の各ドットクロック信号発生器によって発生される第1ドットクロック信号との間の距離を識別する。各ドットクロック信号発生器はまた、特定のドットクロック信号発生器がいつ起動するかを判定するために監視されるドットクロック信号発生器又は基準クロック発生器を識別するパラメータPreviousDotClockを有する。DeviceOffsetパラメータ値は、製造公差から先験的に判定されるか、又は印刷システムのセットアップルーチン中に行われる測定によって経験的に判定される。InitialDistanceパラメータは、特定のドットクロック信号発生器の起動から、そのドットクロック信号発生器によって発生された第1ドットクロック信号までの距離を指定する。ドットクロック信号発生器140Aが基板検出を参照して信号発生を開始する場合、InitialDistanceパラメータは、ドットクロック信号発生器140AのDeviceOffset値に等しく設定される。すなわち、ドットクロック信号発生器140Aは、基板検出信号の受信時に起動し、エンコーダ信号が示す総距離がDeviceOffset値と等しくなると、ドットクロック信号を発生し始める。ドットクロック信号発生器140AのDeviceOffsetパラメータの値が文書間の距離よりも大きい場合、上記のとおり、ドットクロック信号発生器140Aは、代わりに基準ドットクロック発生器160からのドットクロック信号を監視する。基準クロック発生器は、エンコーダ信号から判定されるとおり、基板検出器から固定距離で起動し、基板検出器からInitialDistanceでドットクロック信号を発生し始める。この固定距離は、ゼロであってもよい。ドットクロック信号発生器140Aは次に、基準クロック信号発生器160Aからのドットクロック信号をカウントして、発生器140Aがいつ起動し、次いで、エンコーダ信号をカウントして、ドットクロック信号をいつ発生するかを判定する。残りのドットクロック信号発生器のそれぞれについて、ドットクロック信号発生器と先行するドットクロック信号発生器とのDeviceOffsetパラメータ値の差が計算される。DeviceOffsetは、カラーステーションの第1噴射から基板検出器144までの距離と定義される。したがって、プロセス方向に隣接するドットクロック信号発生器のDeviceOffsetパラメータ値の差は、先行するカラーステーションの第1噴射から、その差が計算されているカラーステーションの最初の噴射までの距離である。各後続ドットクロック信号発生器は、2つのモード、すなわち「オフ」及び「オン」のうちの1つで動作する。ドットクロック信号発生器が「オフ」、すなわちドットクロック信号を発生していない場合、ドットクロック信号発生器は、印刷されている基板の接続されたカラーステーションに先行するドットクロック信号発生器によって送達されたドットクロック信号をカウントする。先行するドットクロック信号発生器が、「オフ」のドットクロック信号発生器のStartDotClockパラメータ値に対応する多数のドットクロック信号を生成した場合、「オフ」のドットクロック信号発生器が起動し、「オン」モードになる。ドットクロック信号発生器は、起動すると、先行のドットクロック信号発生器によって発生されたドットクロック信号を無視し、起動したドットクロック信号発生器のInitialDistanceパラメータ値にカウントが等しくなるまで、エンコーダ信号をカウントする。その時点で、ドットクロック信号発生器は、接続されたカラーステーションにドットクロック信号を送信し始める。全てのドットクロック信号がカラーステーションに送達されると、ドットクロック信号発生器は「オフ」状態に戻り、先行するカラーステーションに送達されるドットクロックの数の監視を開始する。1つのドットクロック信号発生器とそれに先行するドットクロック信号発生器とのDeviceOffset差は、先行するドットクロック信号発生器によって送達されたドットクロック信号の数に信号間の距離を乗算したStartDotClock距離と、ドットクロック信号発生器の起動から最初のドットクロック信号を発生する点までの距離であるInitialDistanceとの間で分割される。StartDotClock距離とInitialDistanceとの間の分割は、先行するカラーステーションに送達された最後のドットクロック信号と次の基板に送達された最初のドットクロックとの間の距離よりもInitialDistanceが小さい限り、多くの異なる方法で行うことができる。ドットクロック発生器が「オフ」状態にある距離は、1つの基板の終端と次の基板の先端との間の物理的距離よりも大きくても小さくてもよい。和したがって、ドットクロック信号発生器140DのDeviceOffsetパラメータ値は、ドットクロック信号発生器140CのDeviceOffsetパラメータ値と、ドットクロック信号発生器140Cが発生するStartDotClock信号の数にドットクロック信号間の距離を乗じた数と、ドットクロック信号発生器140DのInitialDistanceパラメータ値との和である。
InitialDistanceパラメータ及びStartDotClockパラメータは、1つのドットクロック信号発生器の起動と次のドットクロック信号発生器の起動との間の遅延を補正するように調整される。ドットクロック信号発生器のチェーン内のドットクロック信号発生器間のDeviceOffsetsの差及びStartDotClockパラメータの最大可能値は、印刷プロセスの開始時に計算することができる。プロセス方向において基板の長さが異なる場合があるので、InitialDistance値及びStartDotClock値が検査され、必要に応じて、スケジュールされた基板ごとに再計算される。以下の計算は、重要である。
DeviceOffsetDifference=DotClock#_DeviceOffset−DotClock(#−1)_DeviceOffsetであり、#は、チェーン内のドットクロック信号発生器の数であり、プロセス方向において基板が遭遇する最初のドットクロック信号発生器の数字は「1」である。
StartDotClockMax=floor((DeviceOffsetDifference−MimimumInterdocumentZoneLength)/DotClockSpacing)。床関数は、実数を入力として取り、実数以下の最大整数を返す。StartDotClockMaxが、基板に対して発生されたドットクロック信号の数よりも大きい場合、ドットクロック信号発生器のStartDotClockはlastDotClock値にクリップされる。
InitialDistance=DeviceOffsetDifference−StartDotClockDotClockSpacing。ドットクロック信号発生器は、基板のドットクロック信号の発生を停止すると、次のInitialDistance値をロードし、チェーン内の先行するドットクロック信号発生器によって発生されたドットクロック信号をカウントし始め、StartDotClockカウントに到達したかどうかを確認する。
ここでは、図2及び図3を参照して印刷プロセスについて説明する。プロセスの説明において、プロセスがいくつかのタスク又は機能を実行しているという記述は、コントローラ又は汎用プロセッサが、データを操作するために、又はプリンタ内の1つ以上の構成要素を動作させてタスク若しくは機能を実行するために、コントローラ又はプロセッサに作動的に接続された非一時的コンピュータ可読記憶媒体に格納されたプログラム命令を実行することを指す。上記のコントローラ132は、そのようなコントローラ又はプロセッサであり得る。あるいは、コントローラは、2つ以上のプロセッサ並びに関連する回路及び構成要素と共に実装され得、これらはそれぞれ、本明細書に記載される1つ以上のタスク又は機能を形成するように構成される。加えて、プロセスのステップは、図に示される順序又は処理が記述される順序に関わらず、任意の実行可能な時系列順序で実行されてもよい。
プロセス300は、コントローラが、印刷される最初の基板に対応するInitialDistanceパラメータ及びStartDotClockパラメータの値を識別して、各ドットクロック発生器に送信することから始まる(ブロック304)。これらのパラメータの値は、印刷される媒体のタイプ及びサイズを識別するGUI136から受信されたデータを参照して識別される。各ドットクロック信号発生器及び基準クロック発生器に対して、次の距離をInitialDistanceパラメータ値に設定する(ブロック308)。各ドットクロック信号発生器及び各基準クロック信号発生器は、基板検出器148からの信号を参照して起動するかどうかを判定する(ブロック312)。コントローラは、媒体搬送部を起動し、基板検出器は、第1基板の先端を検出して基板同期信号を発生し、第1ドットクロック信号発生器140A又は第1基準クロック発生器160Aは、上記のIDZ(文書間ゾーン)状況がアクティブであるかどうかに応じて、基板同期信号以降にカウントされたエンコーダパルスの数が、次の距離パラメータ値に等しいかどうかを判定する(ブロック316)。ドットクロック信号発生器又は基準クロック発生器は、エンコーダカウントを参照して起動しない場合、基板長に対する隣接するカラーステーション間の距離が上記のとおりであるかどうかに応じて、先行するドットクロック信号発生器又は基準クロック発生器がドットクロック信号をいつ発生しているかを判定し(ブロック320)、ドットクロック信号が発生されていると判定すると、先行する発生器によって発生されたドットクロック信号の数がStartDotClockパラメータ値に等しくなるまで待機する(ブロック324)。ドットクロックカウントがStartDotClockパラメータ値に等しい場合、ドットクロック信号発生器又は基準クロック発生器は、StartDotClock値に達した以降にカウントされたエンコーダパルスの数が次の距離パラメータ値に等しいかどうかを判定する(ブロック316)。StartDotClock値に達した以降にカウントされたエンコーダパルスの数が次の距離パラメータ値に等しい場合、発生器は、それが基準クロック発生器であるかどうかを判定し(ブロック328)、基準クロック発生器でない場合には、ドットクロック信号がカラーステーションに送達される(ブロック332)。発生器のタイプに関わらず、ドットクロックカウントをインクリメントし(ブロック336)、ドットクロックカウントを、発生するドットクロック信号の数と比較して、最後のドットクロック信号が発生された場合(ブロック340)、次の距離がInitialDistanceパラメータ値に等しく設定され(ブロック308)、プロセスが続行する。最後のドットクロック信号が発生されていない場合には、次の距離を次のドットクロック信号までの距離に等しく設定し(ブロック344)、発生器は、エンコーダカウントがいつ次の距離値に等しくなるかを判定し(ブロック316)、最後のドットクロック信号が発生されるまでプロセスが続行する。
図2のグラフは、基準クロック発生器が必要とされないシナリオに関する図3のプロセスを示す。第1ドットクロック信号発生器は、基板同期信号に応答して起動し、エンコーダパルスのカウントを開始し、各エンコーダパルスは、基板が既定の距離を横断したことを示す。エンコーダパルスのカウントが、第1ドットクロック信号発生器に対してdc1_IDであるInitialDistanceパラメータの値に達すると、第1ドットクロック信号発生器は、第1カラーステーション及びチェーン内の次のドットクロック信号発生器に送達されるドットクロック信号を発生し始める。このドットクロック信号発生器によって最後のドットクロック信号が発生されるまで、ドットクロック信号発生器は、エンコーダパルス列を参照してドットクロック信号を発生し続ける。このドットクロック信号発生器によって最後のドットクロック信号が発生されると、プロセスは、別の基板が印刷されるかどうかを判定する。別の基板が印刷される場合、コントローラは、その現在のドット信号の発生を終了したドットクロック信号発生器の値を識別し、その値を当該ドットクロック信号発生器に送信し、それによって、プロセスが続行できる。別の基板が印刷されない場合、その現在のドット信号の発生を終了したドット信号発生器に対するプロセスは停止する。
チェーン内で先行するドットクロック信号発生器がドットクロック信号を発生していることを、ドットクロック信号発生器が検出した場合、ドットクロック信号発生器は、先行するドットクロック信号発生器によって発生されたドットクロック信号をカウントする。ドットクロック信号のカウントが、カウントしているドットクロック信号発生器のStartDotClockパラメータ値(第2ドットクロック信号発生器に対してdc2_SDCである)に達すると、次のドットクロック信号発生器が起動し、エンコーダパルスをカウントし始める。このイベントは、カラーステーションを出る先行のカラーステーションと向かい合っている基板の先端に対応する。エンコーダパルスのカウントが、dc2_IDであるInitialDistanceの値に等しい場合、第2ドットクロック信号発生器は、第2カラーステーション及びチェーン内の次のドットクロック信号発生器に送達されるドットクロック信号を発生し始める。次に、チェーン内の次のドットクロック信号発生器は、先行するドットクロック信号によるドットクロック信号の発生を検出し、先行するドットクロック信号発生器によって発生されたドットクロック信号をカウントし始める。ドットクロック信号のカウントが、カウントしているドットクロック信号発生器のStartDotClockパラメータ値(第3ドットクロック信号発生器に対してdc3_SDCである)に達すると、次のドットクロック信号発生器が起動し、エンコーダパルスをカウントし始める。このプロセスは、最後のドットクロック信号発生器が起動し、ドットクロック信号を発生し始めるまで続行する。後続のドットクロック信号発生器がチェーン内にないので、チェーン内の最後のドットクロック信号発生器は、最後のドットクロック信号が発生されるまで、エンコーダパルス列を参照してドットクロック信号を発生し続ける。チェーン内の最後のドットクロック信号発生器によって最後の信号が発生されると、プロセスは、列内の他の発生器によって発生されたドットクロック信号を参照して別の基板が印刷されているかどうかを判定し、そのように印刷されている場合、ドットクロックパラメータの値が識別され、チェーン内の最後のドットクロック信号発生器に送信される。そのように印刷されていない場合、全てのドットクロック信号発生器のプロセスが停止される。

Claims (24)

  1. パルス列を発生するように構成されたエンコーダであって、前記パルス列内の各パルスは、媒体搬送部に関連するローラーが既定の距離だけ回転させたことを示す、エンコーダと、
    基板検出器であって、前記媒体搬送部によって搬送されている基板の先端が前記基板検出器を通過したことを示す信号を発生するように構成されている、基板検出器と、
    複数のドットクロック信号発生器であって、各ドットクロック発生器は、前記基板プリンタの複数のカラーステーション内の発射信号発生器に、前記複数のドットクロック信号発生器と前記複数のカラーステーションとの間で1対1に対応して作動的に接続されており、各ドットクロック信号発生器は、プロセス方向にドットクロック信号発生器のチェーンを形成するように互いに及び前記エンコーダに接続されており、第1ドットクロック信号発生器は、前記基板検出器によって発生された信号が検出されると、前記エンコーダパルス列内のパルスをカウントして、前記パルスの前記カウントが第1既定値に達している場合、前記ドットクロック信号を発生するように構成されており、各残りのドットクロック信号発生器は、前記ドットクロック信号発生器のチェーン内の先行するドットクロック信号発生器によって既定数のドットクロックパルスが発生されたことを検出すると、前記エンコーダパルス列内のパルスをカウントして、前記パルスの前記カウントが第2既定値に達している場合、ドットクロック信号を発生するように構成されている、複数のドットクロック信号発生器と、
    を備える、基板プリンタ。
  2. 前記プリンタ内の前記カラーステーションによって印刷される媒体のタイプ及びサイズを識別するデータを受信するように構成されたグラフィックユーザインターフェース(GUI)と、
    前記(GUI)及び前記複数のドットクロック発生器における各ドットクロック発生器に作動的に接続されたコントローラであって、前記コントローラは、前記ドットクロック信号発生器のチェーン内の前記第1ドットクロック信号発生器に対する前記第1既定値を識別及び送信し、前記残りのドットクロック信号発生器に対する前記第2既定値を識別及び送信するように構成され、前記コントローラは、GUIによって受信された前記データを使用して、前記第1既定値及び前記第2既定値を識別する、コントローラと、
    を更に備える、請求項1に記載のプリンタ。
  3. 前記コントローラは、前記残りのドットクロック信号発生器によって前記エンコーダパルスをカウントできるようにするために使用される、前記先行するドットクロック信号発生器によって発生された前記既定数のドットクロックパルスを識別して、前記残りのドットクロック信号発生器に送信するように更に構成されている、請求項2に記載のプリンタ。
  4. 前記コントローラは、前記エンコーダから受信した前記パルス列を使用して、前記媒体搬送部上での基板の速度を計算するように更に構成されている、請求項3に記載のプリンタ。
  5. 前記コントローラは、前記第1既定値及び前記第2既定値を識別して、前記基板の前記計算された速度を使用して送信するように更に構成されている、請求項4に記載のプリンタ。
  6. 各ドットクロック信号発生器は、前記エンコーダから受信した前記パルス列を使用して、ドットクロック信号を発生するように更に構成されている、請求項5に記載のプリンタ。
  7. 前記コントローラは、前記先行するドットクロック信号発生器によって発生された前記既定数のドットクロックパルスを、前記先行するドットクロック信号発生器によって発生された前記既定数のドットクロックパルスを前記コントローラから受信する前記ドットクロック信号発生器に先行する前記基板の先端がカラーステーションを退出することに対応するものとして識別するように更に構成されている、請求項6に記載のプリンタ。
  8. 前記基板検出器及び前記第1ドットクロック信号発生器に接続されている第1基準クロック発生器であって、前記第1基準クロック発生器は、基板が検出されたこと示す信号を前記基板検出器が発生した以降に前記第1基準クロック発生器が第1既定数のエンコーダパルスをカウントした場合、ドットクロック信号を発生するように構成されており、
    前記第1ドットクロック信号発生器は、前記第1基準クロック発生器によって発生された第2既定数のドットクロック信号をカウントし、次いで、基板間の文書間ゾーンが、前記プロセス方向における基板検出器と第1カラーステーションとの間の距離よりも小さい場合、ドットクロック信号の発生を開始するために第3既定数のエンコーダパルスをカウントする、
    ことを更に含む、請求項1に記載のプリンタ。
  9. 前記第1既定数がゼロである、請求項8に記載のプリンタ。
  10. 前記コントローラは、
    前記基板間の文書間ゾーンが前記基板検出器と前記第1カラーステーションとの間の前記距離よりも小さいことを、前記GUIから受信された前記媒体サイズデータが示す場合、基板の検出を示す信号を前記基板検出器が発生した後に前記既定数のエンコーダパルスをカウントするのではなく、第1基準クロック発生器によって発生された前記第2既定数のドットクロック信号をカウントするために、前記第1ドットクロック発生器への信号を発生するように更に構成されている、
    請求項9に記載のプリンタ。
  11. 基準クロック発生器であって、前記基準クロック発生器は、前記エンコーダに作動的に接続された入力及び前記第1ドットクロック信号発生器以外の前記ドットクロック信号発生器のうちの1つに前記プロセス方向に作動的に接続された出力を有し、前記基準クロック発生器は、前記基準クロック発生器が前記基準クロック発生器に先行する前記ドットクロック信号発生器によって発生された第1既定数のドットクロック信号をカウントし、次いでドットクロック信号の発生を開始する前に第2既定数のエンコーダパルスをカウントした場合、ドットクロック信号を発生するように構成されている、基準クロック発生器を更に備え、
    前記基準クロック発生器の出力から前記ドットクロック信号を受信する前記ドットクロック信号発生器は、前記基準クロック発生器によって発生された第3既定数のドットクロック信号をカウントし、次いで、前記第1カラーステーションと前記基準クロック発生器に先行する前記ドットクロック信号発生器の出力に作動的に接続された第2カラーステーションとの間の距離が、前記プロセス方向における最小基板長+基板間の文書間ゾーンよりも大きい場合、前記第1カラーステーションに送達するためのドットクロック信号の発生を開始するために、第4既定数のエンコーダパルスをカウントする、
    請求項1に記載のプリンタ。
  12. 前記コントローラは、
    前記第1カラーステーションと前記第2カラーステーションとの間の前記距離が、前記プロセス方向における最小基板長+基板間の文書間ゾーンよりも大きいことを、前記GUIから受信された前記媒体サイズデータが示す場合、前記第2カラーステーションに作動的に接続された前記ドットクロック信号発生器によって発生された前記既定数のドットクロック信号をカウントするのではなく、前記基準クロック発生器によって発生された前記第2既定数のドットクロック信号をカウントするために、前記基準クロック発生器の前記出力に作動的に接続された前記ドットクロック信号発生器への信号を発生する、
    ように更に構成されている、請求項11に記載のプリンタ。
  13. エンコーダカウントパラメータ及びドットクロックカウントパラメータのコントローラ値を識別して、複数のドットクロック信号発生器における各ドットクロック信号発生器に送信することと、
    前記プリンタ内の基板を搬送する媒体搬送部上の第1の位置で基板の先端が検出された場合、前記媒体搬送部に関連するエンコーダによって生成されるパルス列内のパルスを、第1ドットクロック信号発生器を用いてカウントすることと、
    前記パルスのカウントが、前記第1ドットクロック信号発生器によって前記コントローラから受信された前記エンコーダカウントパラメータの前記値に等しい場合、前記複数のドットクロック信号発生器における前記第1ドットクロック信号発生器を用いてドットクロック信号を発生することと、
    プロセス方向に前記第1ドットクロック信号発生器に続く第2ドットクロック信号発生器を用いて前記第1ドットクロック信号発生器によって発生された前記ドットクロック信号をカウントすることと、
    前記第1ドットクロック信号発生器によって発生された前記ドットクロック信号の前記カウントが、前記第2ドットクロック信号発生器によって前記コントローラから受信された前記ドットクロックカウントパラメータの前記値と等しい場合、前記第2ドットクロック信号発生器を用いて前記パルス列内のパルスをカウントすることと、
    前記パルスのカウントが、前記第2ドットクロック信号発生器によって前記コントローラから受信された前記エンコーダカウントパラメータの前記値に等しい場合、前記第2ドットクロック信号発生器を用いてドットクロック信号を発生することと、
    を含む、プリンタを動作させる方法。
  14. 前記プリンタ内の前記カラーステーションによって印刷される媒体のタイプ及びサイズを識別するグラフィックユーザインターフェース(GUI)からのデータを、前記コントローラを用いて受信することと、
    前記GUIから受信した前記データを使用して、前記ドットクロック信号発生器のチェーン内の前記第1ドットクロック信号発生器に対する前記第1既定値を、前記コントローラを用いて識別することと、
    前記GUIから受信した前記データを使用して、前記残りのドットクロック信号発生器に対する前記第2既定値を、前記コントローラ用いて識別することと、
    を更に含む、請求項13に記載の方法。
  15. 前記残りのドットクロック信号発生器によって前記エンコーダパルスをカウントできるようにするために使用される、前記先行するドットクロック信号発生器によって発生された前記既定数のドットクロックパルスを前記コントローラで識別して、前記残りのドットクロック信号発生器に送信すること、
    を更に含む、請求項14に記載の方法。
  16. 前記コントローラを用いて、前記エンコーダから受信した前記パルス列を使用して、前記媒体搬送部上での基板の速度を計算すること、
    を更に含む、請求項15に記載の方法。
  17. 前記コントローラを用いて、前記第1既定値及び前記第2既定値を識別して、前記基板の前記計算された速度を使用して送信すること、
    を更に含む、請求項16に記載の方法。
  18. 各ドットクロック信号発生器を用いて、前記エンコーダから受信した前記パルス列を使用して、ドットクロック信号を発生すること、
    を更に含む、請求項17に記載の方法。
  19. 前記先行するドットクロック信号発生器によって発生された前記既定数のドットクロックパルスを、前記先行するドットクロック信号発生器によって発生された前記既定数のドットクロックパルスを前記コントローラから受信する前記ドットクロック信号発生器に先行する前記基板の先端がカラーステーションを退出したことに対応するものとして識別すること、
    を更に含む、請求項18に記載の方法。
  20. 基板が検出されたことを示す信号を前記基板検出器が発生した以降に前記第1基準クロック発生器が第1既定数のエンコーダパルスをカウントした場合、前記基板検出器及び前記第1ドットクロック信号発生器に接続されている第1基準クロック発生器を用いて、ドットクロック信号を発生することと、
    前記第1基準クロック発生器によって発生された第2既定数のドットクロック信号を、前記第1ドットクロック発生器を用いてカウントし、次いで、基板間の文書間ゾーンが、カラーステーション間の距離よりも小さい場合、ドットクロック信号の発生を開始するための第3既定数のエンコーダパルスを、前記第1ドットクロック信号発生器を用いてカウントすることと、
    を更に含む、請求項13に記載の方法。
  21. 前記第1既定数がゼロである、請求項20に記載の方法。
  22. 前記基板間の文書間ゾーンが前記基板検出器と前記第1カラーステーションとの間の距離よりも小さいことを、前記GUIから受信された前記媒体サイズデータが示す場合、基板の検出を示す信号を前記基板検出器が発生した後に前記既定数のエンコーダパルスをカウントするのではなく、第1基準クロック発生器によって発生された前記第2既定数のドットクロック信号をカウントするために、前記コントローラを用いて前記第1ドットクロック発生器への信号を発生及び送信すること、
    を更に含む、請求項20に記載の方法。
  23. 前記基準クロック発生器が、第1カラーステーションに作動的に接続された先行するドットクロック信号発生器によって発生された第1既定数のドットクロック信号をカウントし、次いでドットクロック信号の発生を開始する前に第2既定数のエンコーダパルスをカウントした場合、基準クロック発生器を用いてドットクロック信号を発生することと、
    前記基準クロック発生器によって発生された第3既定数のドットクロック信号を、前記基準クロック発生器及び前記プロセス方向において前記第1カラーステーションに隣接する第2カラーステーションに作動的に接続されたドットクロック信号発生器を用いてカウントすることと、
    前記第1カラーステーションと前記第2カラーステーションとの間の距離が、前記プロセス方向における最小基板長と基板間の文書間ゾーン都の和よりも大きい場合、ドットクロック信号の生成を開始するために、第4既定数のエンコーダパルスを、前記第2カラーステーションに作動的に接続された前記ドットクロック信号発生器を用いてカウントすることと、
    を更に含む、請求項13に記載の方法。
  24. 前記第1カラーステーションと前記第2カラーステーションとの間の前記距離が、前記プロセス方向における最小基板長+基板間の文書間ゾーンよりも大きいときことを、前記GUIから受信した前記媒体サイズデータが示す場合、前記第1カラーステーションに作動的に接続された前記ドットクロック信号発生器によって発生された前記ドットクロック信号をカウントするのではなく、基準クロック発生器によって発生された前記第2既定数のドットクロック信号をカウントするために、コントローラを用いて前記第2カラーステーションに作動的に接続された前記ドットクロック信号発生器への信号を発生すること、
    を更に含む、請求項23に記載の方法。
JP2019173697A 2018-10-02 2019-09-25 基板プリンタ内の複数のカラーステーションにおいてエジェクタを動作させるためのドットクロック信号の発生 Active JP7252870B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/149,561 US10635954B2 (en) 2018-10-02 2018-10-02 Dot clock signal generation for operating ejectors in multiple color stations in a substrate printer
US16/149,561 2018-10-02

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020055306A true JP2020055306A (ja) 2020-04-09
JP2020055306A5 JP2020055306A5 (ja) 2022-09-30
JP7252870B2 JP7252870B2 (ja) 2023-04-05

Family

ID=69781673

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019173697A Active JP7252870B2 (ja) 2018-10-02 2019-09-25 基板プリンタ内の複数のカラーステーションにおいてエジェクタを動作させるためのドットクロック信号の発生

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10635954B2 (ja)
JP (1) JP7252870B2 (ja)
KR (1) KR102526824B1 (ja)
CN (1) CN110978821B (ja)
DE (1) DE102019126227A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11868058B2 (en) 2021-09-30 2024-01-09 Xerox Corporation Lead edge offset correction for intermediate transfer drum imaging
KR102678160B1 (ko) 2023-06-09 2024-06-25 주식회사 신돈축산유통 절단 속도 성능 개선을 위한 냉동육 다이서 장치

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0328865A (ja) * 1989-06-26 1991-02-07 Ricoh Co Ltd カラー画像処理装置
JPH08132681A (ja) * 1994-11-07 1996-05-28 Canon Aptecs Kk 記録装置
JPH11245383A (ja) * 1998-01-08 1999-09-14 Xerox Corp 液体インクプリンタ
JP2001239731A (ja) * 1999-12-21 2001-09-04 Fuji Photo Film Co Ltd キャリブレーションパターンの印画方法及びプリンタ
US20050078015A1 (en) * 2003-10-10 2005-04-14 Jordi Ferran Encoding system
JP2005131928A (ja) * 2003-10-30 2005-05-26 Fuji Xerox Co Ltd 記録装置
JP2006240251A (ja) * 2005-03-07 2006-09-14 Fuji Xerox Co Ltd 液滴吐出型記録装置
JP2007130761A (ja) * 2005-11-07 2007-05-31 Riso Kagaku Corp インクジェット印刷装置及び印刷方法
JP2007301767A (ja) * 2006-05-09 2007-11-22 Fuji Xerox Co Ltd 画像記録装置
JP2008036968A (ja) * 2006-08-07 2008-02-21 Fujifilm Corp 画像記録装置及び画像記録方法
JP2008207902A (ja) * 2007-02-23 2008-09-11 Olympus Corp 画像記録装置、その装置による記録媒体搬送方法及びプログラム
JP2010052388A (ja) * 2008-08-29 2010-03-11 Brother Ind Ltd 記録装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5160969A (en) * 1989-06-26 1992-11-03 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus having a separate black developer stored for a color image
JP3183797B2 (ja) * 1994-12-29 2001-07-09 キヤノン株式会社 インクジェット装置およびインクジェット方法
CN1331672C (zh) * 1994-12-29 2007-08-15 佳能株式会社 采用喷墨头的喷墨设备及预喷射方法
US7222927B2 (en) * 2002-12-12 2007-05-29 Sony Corporation Liquid discharge device and liquid discharge method
US7722145B2 (en) * 2006-12-28 2010-05-25 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Ink jet head driving apparatus and ink jet head driving method
JP5952704B2 (ja) * 2012-10-09 2016-07-13 富士フイルム株式会社 ヘッド駆動方法、ヘッド駆動装置およびインクジェット記録装置
US9409389B1 (en) 2015-11-06 2016-08-09 Xerox Corporation Coordination of printhead/substrate position with transfer of marking material
US10744756B2 (en) * 2017-03-21 2020-08-18 Ricoh Company, Ltd. Conveyance device, conveyance system, and head unit control method
DE102017114470B4 (de) * 2017-06-29 2020-07-09 Canon Production Printing Holding B.V. Verfahren zur Stabilisierung eines Gebersignals
US10556426B2 (en) * 2017-07-04 2020-02-11 Canon Finetech Nisca Inc. Printing apparatus

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0328865A (ja) * 1989-06-26 1991-02-07 Ricoh Co Ltd カラー画像処理装置
JPH08132681A (ja) * 1994-11-07 1996-05-28 Canon Aptecs Kk 記録装置
JPH11245383A (ja) * 1998-01-08 1999-09-14 Xerox Corp 液体インクプリンタ
JP2001239731A (ja) * 1999-12-21 2001-09-04 Fuji Photo Film Co Ltd キャリブレーションパターンの印画方法及びプリンタ
US20050078015A1 (en) * 2003-10-10 2005-04-14 Jordi Ferran Encoding system
JP2005131928A (ja) * 2003-10-30 2005-05-26 Fuji Xerox Co Ltd 記録装置
JP2006240251A (ja) * 2005-03-07 2006-09-14 Fuji Xerox Co Ltd 液滴吐出型記録装置
JP2007130761A (ja) * 2005-11-07 2007-05-31 Riso Kagaku Corp インクジェット印刷装置及び印刷方法
JP2007301767A (ja) * 2006-05-09 2007-11-22 Fuji Xerox Co Ltd 画像記録装置
JP2008036968A (ja) * 2006-08-07 2008-02-21 Fujifilm Corp 画像記録装置及び画像記録方法
JP2008207902A (ja) * 2007-02-23 2008-09-11 Olympus Corp 画像記録装置、その装置による記録媒体搬送方法及びプログラム
JP2010052388A (ja) * 2008-08-29 2010-03-11 Brother Ind Ltd 記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN110978821A (zh) 2020-04-10
DE102019126227A1 (de) 2020-04-02
JP7252870B2 (ja) 2023-04-05
US20200104655A1 (en) 2020-04-02
KR102526824B1 (ko) 2023-04-27
KR20200038177A (ko) 2020-04-10
US10635954B2 (en) 2020-04-28
CN110978821B (zh) 2022-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4919349B2 (ja) 給紙装置
JP2011037070A (ja) 印刷装置の吐出制御機構及び吐出制御方法
JP7252870B2 (ja) 基板プリンタ内の複数のカラーステーションにおいてエジェクタを動作させるためのドットクロック信号の発生
JP6782584B2 (ja) 印刷装置
US8047542B2 (en) Printing apparatus capable of handling paper size error
JP2016055540A (ja) 画像記録装置
JP2020055306A5 (ja)
EP2763025B1 (en) Method and device for controlling pause in printing
EP1955848A2 (en) Inkjet Printer Method
JP5741645B2 (ja) 画像処理装置、画像形成装置、及び画像処理プログラム
JP2008246859A (ja) 位置補正システム及び位置補正方法
CN109263306B (zh) 图像形成装置、以及图像形成装置的控制方法
US9327530B1 (en) Printer with duplex printing function
JP2001287428A (ja) 印刷制御装置およびその動作プログラムを記憶した記憶媒体
JP2016107429A (ja) 検査装置、画像形成装置、及び検査方法、プログラム
JP2018199223A (ja) 画像形成装置及びプログラム
JP5606962B2 (ja) 両面印刷装置及び両面印刷方法
JP2017132184A (ja) 処理装置及び印刷システム
JP5094169B2 (ja) 画像形成装置
JP2023049444A (ja) 画像形成装置
JP5274921B2 (ja) 画像記録装置、画像記録装置の制御方法、及びそのプログラム
JP2024011675A (ja) 記録装置、制御方法、およびプログラム
JP2007054962A (ja) 画像形成装置の制御方法および画像形成装置
JP2011178564A (ja) 画像記録装置の記録媒体供給方法
JP2012076834A (ja) 印刷装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20191010

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20191226

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20210318

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20210414

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220921

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220921

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20220921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221026

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230324

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7252870

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150