JP2018199223A - 画像形成装置及びプログラム - Google Patents

画像形成装置及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2018199223A
JP2018199223A JP2017103659A JP2017103659A JP2018199223A JP 2018199223 A JP2018199223 A JP 2018199223A JP 2017103659 A JP2017103659 A JP 2017103659A JP 2017103659 A JP2017103659 A JP 2017103659A JP 2018199223 A JP2018199223 A JP 2018199223A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
image forming
forming apparatus
page
printed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017103659A
Other languages
English (en)
Inventor
小川 秀明
Hideaki Ogawa
秀明 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Riso Kagaku Corp
Original Assignee
Riso Kagaku Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Riso Kagaku Corp filed Critical Riso Kagaku Corp
Priority to JP2017103659A priority Critical patent/JP2018199223A/ja
Publication of JP2018199223A publication Critical patent/JP2018199223A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

【課題】画像形成装置におけるページカウント技術に関し、システムの構成にかかわらず、印刷済みページを適切にカウントする。【解決手段】ヘッドドロップカウンタ部131は、インクヘッド部130からインクが吐出した回数をカウントする。印刷済みページ数カウント部112は、ヘッドドロップカウンタ部131でのインクの吐出回数に応じて、印刷済みページ数をカウントする。例えば、印刷済みページ数カウント部112は、印刷ページ毎に、ヘッドドロップカウンタ部131でのインクの吐出回数がゼロ又はゼロ近傍の値以外の値であって、排紙トレイ127に印刷用紙が排出されたときに、印刷済みページ数をカウントアップする。【選択図】図1

Description

本発明は、画像形成装置におけるページカウント技術に関する。
プリンタ、コピー機等の画像形成装置において、例えば両面プリント又はコピーが行われるときに、印刷ページが白紙であった場合に、白紙ページは印刷ページ数のカウント外とすることにより余分な課金が行われないようにする技術が求められている。
従来、プリンタが両面モードで印刷しているときに、ラスタライズされたビットマップデータの解析によって裏ページ面がデータを含んでいないことが示された場合、プリンタの両面ユニットが迂回され得るようにプリンタの構成を片面に設定すると共に、白紙でデータを含んでいない裏ページ面はページ面の計数に含まれないようにする技術が知られている(例えば特許文献1)。
また、2台の印刷装置が直列に接続され、両面印刷に際して、表面のページと裏面のページとを別々の印刷装置で印刷する直列タンデム印刷システムにおいて、いずれか一方の印刷装置、若しくは、双方の印刷装置に接続される他の装置に、一方の印刷装置の前記画像形成部が画像形成を行う少なくとも1ページを、他方の印刷装置の前記コントローラに振り分けてRIP処理を実行させる技術が知られている(例えば特許文献2)。
このようなタンデム印刷システムにおいても同様に白紙ページの検出を行い、余分な課金をせず適切な料金を計算することが求められる。
特開2009−107332号公報 特開2013−228824号公報
しかし、ビットマップデータの解析によって白紙を判断する上記従来技術では、印刷前に白紙ページを検出する為のビットマップデータの解析処理が必要となるため、印刷前処理の負荷が増大して印刷実行時間が長くなってしまうという課題があった。
また、この従来技術では、ビットマップデータの状態と印刷時のインクの消費状態は必ずしも一致しないため、例えば印刷時のインクの消費状態に応じて課金料を決定するような技術には応用することはできないという課題があった。
更に、直列タンデム印刷システムに係る上記従来技術では、両面プリント時に片面で白紙ページが生じるような場合において、上流プリンタと下流プリンタとで適切に印刷済みページ数をカウントすることができないこととなる。
そこで、本発明は、システムの構成にかかわらず、印刷済みページを適切にカウントすることを目的とする。
態様の一例では、印字ヘッドからインクが吐出した回数をカウントするヘッドドロップカウンタ部と、ヘッドドロップカウンタ部でのインクの吐出回数に応じて、印刷済みページ数をカウントする印刷済みページ数カウント部と、を備える。
本発明によれば、システムの構成にかかわらず、印刷済みページを適切にカウントすることが可能となる。
第1の実施形態に係る画像形成装置の構成例を示す図である。 第2の実施形態に係る画像形成装置の構成例を示す図(その1)である。 第2の実施形態に係る画像形成装置の構成例を示す図(その2)である。 第2の実施形態の動作例を示すシーケンス図である。 第2の実施形態の動作説明図である。
以下、本発明を実施するための形態について図面を参照しながら詳細に説明する。図1は、第1の実施形態に係る画像形成装置100の構成例を示す図である。画像形成装置100において、第1の実施形態に係る画像形成装置100は、例えば特には図示しないネットワークを介して受信された印刷ジョブデータに基づいて、印刷用紙に対して印刷処理を実行するものである。
画像形成装置100は、印刷用紙に対してインクを吐出するインクヘッド部130(印字ヘッドに相当する)を備えている。インクヘッド部130は、印刷ジョブデータから生成されたラスタイメージデータに基づいて、印刷用紙に対してインクを吐出することによって印刷処理を実行するものである。インクヘッド部130は例えば、ブラックK、シアンC、マゼンダM、イエローYの各色のインクを吐出する複数のライン型のインクヘッドを備えるものである。
画像形成装置100は、上記インクヘッド部130に対応して、各ヘッドからインクが吐出した回数をカウントするヘッドドロップカウンタ部131を備える。このヘッドドロップカウンタ部131は、インクヘッド部130の各インクヘッド全体でのインク吐出回数をカウントするものであってもよいし、各色のインクヘッド別にインク吐出回数をカウントするものであってもよい。
また、画像形成装置100は、印刷用紙が設置される給紙トレイ120と、給紙トレイ120に設置された印刷用紙を取り出して搬送路122に給紙する給紙部121とを備えている。給紙トレイ120には、種々の種類、異なるサイズの印刷用紙が設置される。画像形成装置100において印刷処理が行われる際には、給紙トレイ120に設置された印刷用紙が、ピックローラなどを備えた給紙部121によってピックアップされて搬送路122に送り出される。
搬送路122上のインクヘッド部130の下部には、給紙トレイ120から給紙された印刷用紙をインクヘッド部130の上流側から下流側へ搬送し、印字後の印刷用紙を排紙トレイ127に排紙するための、搬送ベルト124及び搬送ベルト124を移動させるベルトモータ123が設置されている。
循環搬送路125は、両面印刷時に、表面が印刷された後の印刷用紙を、反転部126まで搬送する。反転部126において表裏反転された片面印刷済用紙は、再びインクヘッド部130の上流側から下流側へ搬送される。この片面印刷済用紙は、搬送ベルト124によって搬送されながら、インクヘッド部130によって裏面への印字が実行され、その後に排紙トレイ127に排出される。
制御ユニット101は、画像形成装置100の全体の動作を制御するコンピュータである。制御ユニット101は、制御部102、データ送受信I/F(インタフェース)103、ジョブデータ解析部104、例えばハードディスク記憶装置であるストレージ105を有する。また、制御ユニット101は、印刷、コピー時の給紙、給紙部121を制御する給紙制御部106、ベルトモータ123を制御する用紙搬送部107、及び排紙トレイ127の状態を制御する排紙制御部108を有する。制御部102は、RIP処理部109、記憶制御部110、特には図示しない操作パネルの表示状態を制御する表示制御部111、及び印刷済みページ数カウント部112を含む制御部102を備える。制御部102は、特には図示しないCPU(中央演算処理装置)が、特には図示しないメモリに記憶された制御プログラムを実行することにより、109から112の各部の機能を実行する。
特には図示しないネットワークから画像形成装置100に入力した印刷ジョブデータは、データ送受信I/F103で受信された後に、ジョブデータ解析部104に送られる。ジョブデータ解析部104は、画像形成命令としての印刷ジョブデータを解析し、その解析結果を出力する。
制御部102内のRIP処理部109は、ジョブデータ解析部104が出力した印刷ジョブデータの解析結果から、ラスタイメージデータを生成するRIP(Raster Image Processing)処理を実行する。生成されたラスタイメージデータは、記憶制御部110の制御に基づいて、ストレージ105内の印刷展開領域に一時保持された後、適切なタイミングで特には図示しないプリンタエンジン部に送られる。プリンタエンジン部は、給紙制御部106、用紙搬送部107、及び排紙制御部108を制御しながら、指定された印刷用紙への印刷動作を実行する。
以上の印刷動作において、印刷済みページ数カウント部112は、ヘッドドロップカウンタ部131でのインクの吐出回数に応じて、印刷済みページ数をカウントする。印刷済みページ数カウント部112は、ヘッドドロップカウンタ部131でのインクの吐出回数がゼロ又はゼロ近傍の値以外の値であって、かつ排紙制御部108が排紙トレイ127に現在のページの印刷用紙が排出されたことを検出したときに、印刷済みページ数をカウントアップする。
ここで、循環搬送路125及び反転部126を使って両面印刷が実施される場合に、裏面ページ又は表面ページが白紙の場合があり得る。この場合、インクヘッド部130でのインクの吐出回数はゼロ又はゼロ近傍値となり、ヘッドドロップカウンタ部131は、ゼロ又はゼロ近傍の値を出力する。この場合、印刷済みページ数カウント部112は、印刷済みページ数をカウントアップしない。なお、ページジャム等の発生により、排紙制御部108が排紙トレイ127に現在のページの印刷用紙が排出されたことを検出していないときにも、印刷済みページ数はカウントアップしない。このようにして、印刷済みページ数カウント部112は、インクヘッド部130でのインクの吐出回数がゼロ又はゼロ近傍の値であることにより、確実に白紙ページを検出することができ、印刷済みページ数を適切にカウントすることが可能となる。
図2及び図3は、第2の実施形態に係る画像形成装置200の構成例を示す図である。この画像形成装置200は、両面印刷時に、ページの表面(第1のページ群に対応)を第1の画像形成装置である画像形成装置100aで印刷し、ページの裏面(第2のページ群に対応)を第2の画像形成装置である画像形成装置100bで印刷する直列タンデム画像形成装置である。画像形成装置100aが上流プリンタ、画像形成装置100bが下流プリンタとなる。図2及び図3において、図1の場合と同じ参照番号が付された部分は図1の場合と同じ機能を有し、参照番号の右側に「a」が付された部分は画像形成装置100aに属し、参照番号の右側に「b」が付された部分は画像形成装置100bに属するものとする。
まず図2において、画像形成装置100a及び画像形成装置100b共に、図1の第1の実施形態の画像形成装置100と同様の、インクヘッド部130a、130b、及びヘッドドロップカウンタ131a、131bをそれぞれ備えている。
上流プリンタである画像形成装置100aは、図1の第1の実施形態の画像形成装置100と同様に、印刷用紙が設置される給紙トレイ120aと、給紙トレイ120aに設置された印刷用紙を取り出して搬送路122aに給紙する給紙部121aとを備えている。画像形成装置100aにおいてページの表面の印刷処理が行われる際には、給紙トレイ120に設置された印刷用紙が、ピックローラなどを備えた給紙部121aによってピックアップされて搬送路122aに送り出される。
搬送路122a上のインクヘッド部130aの下部に設置された搬送ベルト124a及びベルトモータ123aは、給紙トレイ120aから給紙された印刷用紙をインクヘッド部130aの上流側から下流側へ搬送し、印字後の印刷用紙を反転ユニット201に送出する。
反転ユニット201は、図1の第1の実施形態の画像形成装置100と同様の、搬送ベルト124及びベルトモータ123と、循環搬送路125と、反転部126を備え、画像形成装置100aから出力された印刷用紙を表裏反転させて画像形成装置100bに流入させる。
下流プリンタである画像形成装置100bに流入した印刷用紙は、ページの裏面が上に向いた状態で、搬送路122b上のインクヘッド部130bの下部に設置された搬送ベルト124b及びベルトモータ123bによって、インクヘッド部130bの上流側から下流側へ搬送され、その後に、排紙トレイ127bに排出される。
次に、図3において、制御ユニット101a及び制御ユニット101bは、ジョブデータ解析部104が無く、RIP処理部109がRIP受信部109a及びRIP受信部109bである以外は、図1の制御ユニット101とほぼ同じ構成である。但し、制御ユニット101aでは、図1の排紙トレイ127を具備しないため、それを制御する排紙制御部108は具備しない。また、制御ユニット101bでは、図1の給紙トレイ120及び給紙部121を具備しないため、それを制御する給紙制御部106は具備しない。
制御ユニット101a及び制御ユニット101bは、例えばLAN(ローカルエリアネットワーク)であるネットワーク308によってRIPコントローラ301と接続される。RIPコントローラ301は、特には図示しない端末装置等から受信した印刷ジョブデータに対して、ジョブ解析及びRIP処理を実行するコンピュータであり、制御部302、データ送受信I/F303、及びジョブデータ解析部304を具備する。制御部302は、RIP処理部305を備える。制御部302は、特には図示しないCPUが、特には図示しないメモリに記憶された制御プログラムを実行することにより、RIP処理部305の機能を実行する。
図4は、第2の実施形態に係る画像形成装置200の動作例を示すシーケンス図である。まず、特には図示しない端末装置等から特には図示しないネットワークを介して、RIPコントローラ301に印刷ジョブデータが入力される(S401)。
次に、RIPコントローラ301内のジョブデータ解析部304が印刷ジョブデータを解析し、続いて制御部302内のRIP処理部305がジョブデータ解析部304による解析結果からラスタイメージデータを生成するRIP処理を、印刷ページ単位に実行する(ステップS402)。
RIPコントローラ301内の制御部302は、画像形成装置100a内の制御ユニット101a及び画像形成装置100b内の制御ユニット101bにそれぞれ、ジョブID、用紙サイズ、給紙トレイ指定、排紙先指定等のジョブ共通情報を送信する(S403a、S403b)。これらの情報はそれぞれ、データ送受信I/F103a、103bで受信された後に、制御部102a、102bで処理される。この結果、制御部102a及び102bはそれぞれ、用紙搬送部107a及び用紙搬送部107bを制御して、印刷用紙の搬送準備を実行する(S404a、S404b)。
制御部102bは、上記印刷用紙の搬送準備が完了すると、データ送受信I/F103bからネットワーク308を介して、制御ユニット101aに、印刷準備完了を通知する(S405)。この通知は、データ送受信I/F103aを介して制御部102aで受信される。制御部102aは、これに対して印刷開始同期の通知を、データ送受信I/F103aからネットワーク308を介して、制御ユニット101bに通知する(S406)。この通知は、データ送受信I/F103bを介して制御部102bで受信される。これにより画像形成装置100a及び100bの双方がタンデム印刷可能な状態になる。
その後、RIPコントローラ301内の制御部302は、RIP処理部305で生成されたラスタイメージデータのうち、奇数ページのラスタイメージデータを、ネットワーク308から画像形成装置100a内の制御ユニット101aに送信する(S407a)。一方、制御部302は、RIP処理部305で生成されたラスタイメージデータのうち、偶数ページのラスタイメージデータを、ネットワーク308から画像形成装置100b内の制御ユニット101bに送信する(S407b)。
制御ユニット101a内のRIP受信部109aは、データ送受信I/F103aを介して受信した上記奇数ページのラスタイメージデータを受信して、記憶制御部110を介してストレージ105aに一時保存し、奇数ページの印刷準備が完了する(S408a)。一方、制御ユニット101b内のRIP受信部109bは、データ送受信I/F103bを介して受信した上記偶数ページのラスタイメージデータを受信して、記憶制御部110を介してストレージ105bに一時保存し、偶数ページの印刷準備が完了する(S408b)。制御部102b内のRIP受信部109bは、ページ印刷準備完了の通知を、データ送受信I/F103bからネットワーク308を介して制御ユニット101aに送信する。この通知は、データ送受信I/F103bで受信され制御部102aに入力される(S409)。
その後、制御部102aが、給紙制御部106a、用紙搬送部107aを制御して、奇数ページ目の印刷を実行する(S410)。
制御部102a内の印刷済みページ数カウント部112aは、図1の第1の実施形態の印刷済みページ数カウント部112と同様にして、ヘッドドロップカウンタ部131aでのインクの吐出回数がゼロ又はゼロ近傍の値以外の値であって、排紙トレイ127に相当する出力口127aに現在のページの印刷用紙が排出されたときに、奇数ページの印刷済みページ数を示す上流ページカウンタをカウントアップする(S411)。一方、ヘッドドロップカウンタ部131aがゼロ又はゼロ近傍の値を出力した場合、又は出力口127aに印刷用紙が排出されなかったときには、印刷済みページ数カウント部112aは、上流ページカウンタはカウントアップしない。
その後、1ページの印刷用紙が、反転ユニット201で表裏が反転させられた後に、下流プリンタである画像形成装置100bに搬送される(S412)。
続いて、画像形成装置100bにおいて、制御部102bは、用紙搬送部107aを制御して、搬送されてきた印刷用紙に対して、偶数ページ目の印刷を実行する。更に、制御部102bは、排紙制御部108を制御して、裏面の印刷が完了した印刷用紙を、排紙トレイ127に排出する(以上、S413)。
制御部102b内の印刷済みページ数カウント部112bは、図1の第1の実施形態の印刷済みページ数カウント部112と同様にして、ヘッドドロップカウンタ部131bでのインクの吐出回数がゼロ又はゼロ近傍の値以外の値であって、排紙トレイ127bに現在のページの印刷用紙が排出されたときに、偶数ページの印刷済みページ数を示す下流ページカウンタをカウントアップする(S414)。一方、ヘッドドロップカウンタ部131aがゼロ又はゼロ近傍の値を出力した場合、又は排紙トレイ127bに印刷用紙が排出されなかったときには、印刷済みページ数カウント部112bは、下流ページカウンタをカウントアップしない。
以上のS407aからS414までの動作シーケンス(破線枠部分)が、指定された印刷ページ分繰返し実行される。
画像形成装置100bにおいて、全ての印刷ページの印刷処理が終了すると、制御部102bは、印刷終了の通知を、データ送受信I/F103bからネットワーク308を介して制御ユニット101aに送信する。この通知は、データ送受信I/F103aで受信され制御部102aに入力される(S416)。制御部102aは、この通知を受信すると、印刷終了処理を実行する(S417)。
その後、画像形成装置100b内の制御部102b内の印刷済みページ数カウント部112bは、ページカウンタ取得要求を、データ送受信I/F103bからネットワーク308を介して制御ユニット101aに送信する。この要求は、データ送受信I/F103aで受信され制御部102a内の印刷済みページ数カウント部112aに入力される(S418)。印刷済みページ数カウント部112aは、この要求を受信すると、上流ページカウンタのカウンタ値が格納されたページカウンタ値応答を、データ送受信I/F103aからネットワーク308を介して制御ユニット101bに送信する。この通知は、データ送受信I/F103bで受信され制御部102b内の印刷済みページ数カウント部112bに入力される(S419)。印刷済みページ数カウント部112bは、上記応答に含まれる上流ページカウンタのカウンタ値と自身でカウントした下流カウンタのカウント値を合計して得たカウント値によって、システムページカウンタ値を更新する(S420)。これが最終的な両面プリント実行時の印刷ページ数となる。
最後に、RIPコントローラ301内の制御部302は、ポーリングにより、データ送受信I/F303からネットワーク308を介して画像形成装置100b内の制御ユニット101b内の印刷済みページ数カウント部112bより、上記システムページカウンタ値である印刷正常完了ページ数を取得する(S421)。
その後、制御部302は、印刷ジョブ完了し、印刷ジョブを発行した端末に印刷終了を応答する(S422)。
図5は、以上説明した第2の実施形態の画像形成装置200の印刷済みページ数のカウント動作の説明図である。図5の表から理解されるように、上流プリンタである画像形成装置100aのヘッドドロップカウンタ131aのドロップカウント値と、下流プリンタである画像形成装置100bのヘッドドロップカウンタ131bのドロップカウント値とで、1ページの印刷において、両方ともドロップカウント値に変化がない場合には、全体の印刷済みページ数は0となる。1ページの印刷において、どちらか一方のドロップカウント値が増加した場合には、印刷済みページ数は1となる。1ページの印刷において、両方のドロップカウント値とも増加した場合には、印刷済みページ数は2となる。
以上のようにして、第2の実施形態である直列タンデム画像形成装置においても、上流プリンタである画像形成装置100aのヘッドドロップカウンタ131aと下流プリンタである画像形成装置100bのヘッドドロップカウンタ131bの値に基づいて、確実に白紙ページを検出することができ、全体の印刷済みページ数を適切にカウントすることが可能となる。
以上の実施形態に関して、更に以下の付記を開示する。
(付記1)
印字ヘッドからインクが吐出した回数をカウントするヘッドドロップカウンタ部と、
前記ヘッドドロップカウンタ部での前記インクの吐出回数に応じて、印刷済みページ数をカウントする印刷済みページ数カウント部と、
を備えることを特徴とする画像形成装置。
(付記2)
第1のページ群を第1の画像形成装置で印刷し第2のページ群を第2の画像形成装置で印刷する直列タンデム画像形成装置であって、
前記ヘッドドロップカウンタ部及び前記印刷済みページ数カウント部をそれぞれ前記第1の画像形成装置及び前記第2の画像形成装置に備え、
前記第1の画像形成装置及び前記第2の画像形成装置による相互通信に基づいて、前記第1の画像形成装置でカウントされた前記第1のページ群に関する印刷済みページ数と前記第2の画像形成装置でカウントされた前記第2のページ群に関する印刷済みページ数とを合算して出力する印刷済みページ数合算部を備える、
ことを特徴とする付記1に記載の画像形成装置。
(付記3)
前記印刷済みページ数カウント部は、ページ毎に、前記ヘッドドロップカウンタ部での前記インクの吐出回数がゼロ又はゼロ近傍の値以外の値であって、排紙トレイに印刷用紙が排出されたときに、前記印刷済みページ数をカウントアップする、
ことを特徴とする付記1又は2の何れかに記載の画像形成装置。
(付記4)
印字ヘッドからインクが吐出した回数をヘッドドロップカウンタ部でカウントするステップと、
前記ヘッドドロップカウンタ部での前記インクの吐出回数に応じて、印刷済みページ数をカウントするステップと、
をコンピュータに実行させるためのプログラム。
100、200 画像形成装置
101、101a、101b 制御ユニット
102、102a、102b、302 制御部
103、103a、103b、303 データ送受信I/F
104、104a、104b、304 ジョブデータ解析部
105、105a、105b ストレージ
106、106a 給紙制御部
107、107a、107b 用紙搬送部
108、108b 排紙制御部
109、305 RIP処理部
110、110a、110b 記憶制御部
111、111a、111b 表示制御部
112、112a、112b 印刷済みページ数カウント部
130、130a、130b インクヘッド部
131、131a、131b ヘッドドロップカウンタ部
301 RIPコントローラ301

Claims (4)

  1. 印字ヘッドからインクが吐出した回数をカウントするヘッドドロップカウンタ部と、
    前記ヘッドドロップカウンタ部での前記インクの吐出回数に応じて、印刷済みページ数をカウントする印刷済みページ数カウント部と、
    を備えることを特徴とする画像形成装置。
  2. 第1のページ群を第1の画像形成装置で印刷し第2のページ群を第2の画像形成装置で印刷する直列タンデム画像形成装置であって、
    前記ヘッドドロップカウンタ部及び前記印刷済みページ数カウント部をそれぞれ前記第1の画像形成装置及び前記第2の画像形成装置に備え、
    前記第1の画像形成装置及び前記第2の画像形成装置による相互通信に基づいて、前記第1の画像形成装置でカウントされた前記第1のページ群に関する印刷済みページ数と前記第2の画像形成装置でカウントされた前記第2のページ群に関する印刷済みページ数とを合算して出力する印刷済みページ数合算部を備える、
    ことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記印刷済みページ数カウント部は、ページ毎に、前記ヘッドドロップカウンタ部での前記インクの吐出回数がゼロ又はゼロ近傍の値以外の値であって、排紙トレイに印刷用紙が排出されたときに、前記印刷済みページ数をカウントアップする、
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の画像形成装置。
  4. 印字ヘッドからインクが吐出した回数をヘッドドロップカウンタ部でカウントするステップと、
    前記ヘッドドロップカウンタ部での前記インクの吐出回数に応じて、印刷済みページ数をカウントするステップと、
    をコンピュータに実行させるためのプログラム。
JP2017103659A 2017-05-25 2017-05-25 画像形成装置及びプログラム Pending JP2018199223A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017103659A JP2018199223A (ja) 2017-05-25 2017-05-25 画像形成装置及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017103659A JP2018199223A (ja) 2017-05-25 2017-05-25 画像形成装置及びプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018199223A true JP2018199223A (ja) 2018-12-20

Family

ID=64667640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017103659A Pending JP2018199223A (ja) 2017-05-25 2017-05-25 画像形成装置及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2018199223A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11412093B2 (en) 2020-08-25 2022-08-09 Konica Minolta, Inc. Image processing system, device, and product forms reference images on a sheet by first and second imaging forming devices and determines image positional deviation

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11412093B2 (en) 2020-08-25 2022-08-09 Konica Minolta, Inc. Image processing system, device, and product forms reference images on a sheet by first and second imaging forming devices and determines image positional deviation

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9229413B2 (en) Image forming apparatus, system and method for controlling output of a sheet after occurrence of a jam
US8547579B2 (en) Image recording system and controlling method thereof
JP5037269B2 (ja) プリンタシステム
JP2015120264A (ja) 印刷システムおよび印刷システムの制御方法
JP2017213704A (ja) 画像形成装置、画像形成方法、及びプログラム
US9022501B2 (en) Method and apparatus for printing
EP3109049B1 (en) Printing system
JP2017213734A (ja) 印刷装置および印刷物の検品方法
JP2018199223A (ja) 画像形成装置及びプログラム
JP6287505B2 (ja) 画像形成システム、画像形成装置、及び制御プログラム
JP2011253073A (ja) 画像形成装置
JP6036314B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成システム並びに画像形成装置制御方法
JP5293864B2 (ja) プリンタシステム
US20200150576A1 (en) Image Forming System, Image Forming Method, Image Forming Program, And Image Inspection Device
JP2007017657A (ja) 画像形成方法および画像形成装置
CN111469552A (zh) 图像形成装置
JP2007106035A (ja) 印刷システムおよび印刷用紙仕分けシステム
JP2019171666A (ja) 画像形成装置、画像形成方法及びプログラム
JP2016115221A (ja) 画像形成装置、画像形成システム、画像形成方法及びプログラム
JP2003276285A (ja) 画像形成装置、その制御方法、記憶媒体、及びプログラム
JP6742820B2 (ja) 画像形成装置、画像形成方法、およびプログラム
JP6003159B2 (ja) 画像形成システム
JP4184619B2 (ja) 画像形成装置
US11880617B2 (en) Detecting a defect in a printing sheet and ejecting said printing sheet
EP4060417A1 (en) Inspection device, image forming system, inspection method, and carrier medium