JP5741645B2 - 画像処理装置、画像形成装置、及び画像処理プログラム - Google Patents

画像処理装置、画像形成装置、及び画像処理プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5741645B2
JP5741645B2 JP2013166376A JP2013166376A JP5741645B2 JP 5741645 B2 JP5741645 B2 JP 5741645B2 JP 2013166376 A JP2013166376 A JP 2013166376A JP 2013166376 A JP2013166376 A JP 2013166376A JP 5741645 B2 JP5741645 B2 JP 5741645B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording medium
image
output
clock signal
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013166376A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015033817A (ja
Inventor
幸寿 高野
幸寿 高野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2013166376A priority Critical patent/JP5741645B2/ja
Priority to CN201410083857.4A priority patent/CN104339844B/zh
Priority to US14/217,735 priority patent/US9183471B2/en
Publication of JP2015033817A publication Critical patent/JP2015033817A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5741645B2 publication Critical patent/JP5741645B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/16Means for paper feeding or form feeding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/008Controlling printhead for accurately positioning print image on printing material, e.g. with the intention to control the width of margins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0095Detecting means for copy material, e.g. for detecting or sensing presence of copy material or its leading or trailing end

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Description

本発明は、画像処理装置、画像形成装置、及び画像処理プログラムに関する。
連続した記録媒体に対して画像を形成する画像形成装置では、記録媒体の搬送の誤差等によってずれが発生するため、種々の補正を行うことが提案されている。
例えば、特許文献1では、液体を吐出するヘッドと、連続紙を給紙する給紙部と、印刷する各ページの印刷開始時に印刷開始位置を変更可能な紙送り部と、印刷ル各ページが長尺モードであるか定型モードであるかに係る情報と印刷する各ページの解像度に係る情報とを含む各ページのユニット情報を記憶する印刷情報記憶部と、動作全般を統括制御する制御部と、を備え、制御部が、ヘッドから液体を吐出するノズルの紙送り方向の配置密度より高い解像度の印刷を行う場合に、印刷する各ページの印刷開始位置調整のための紙送り量を変更することが提案されている。
また、特許文献2では、長尺のロール紙の搬送方向と直行する方向の略全域にわたり画像を記録可能な記録ヘッドユニットを、ロール紙の搬送方向に複数個列設してなる画像記録部と、ロール紙の移動と同期して回転するローラと、このローラと連結されたロータリーエンコーダと、このエンコーダからの信号に基づいて各記録ヘッドユニットにおける画像の記録タイミングを制御する制御部とを備えた画像記録装置が提案されている。
特開2009−179048号公報 特開2008−126516号公報
本発明は、連続して搬送される記録媒体に画像形成する際に、記録媒体を搬送する解像度と記録媒体へ画像形成する解像度とが異なることにより発生する画像のずれを抑制することを目的とする。
請求項1に記載の画像処理装置は、連続した記録媒体を搬送する際に、前記記録媒体のページ区切りの位置を検出する検出手段と、前記検出手段によって前記ページ区切りの位置が検出される毎に基準信号を出力する出力手段と、第1のクロック信号に基づいてモータを制御して前記記録媒体を搬送する際の前記記録媒体の搬送量により定まる搬送解像度とは異なる前記記録媒体の搬送方向の画像解像度で前記記録媒体に画像を形成する画像形成手段を前記第1のクロック信号と互いに同期せず独立した第2のクロック信号に基づいて制御する制御手段と、を備え、前記制御手段は、前記出力手段によって前記基準信号が出力される前に1ページの画像形成が完了した場合、前記基準信号が出力されるまで空白の画像を形成するように前記画像形成手段を制御する。
請求項2に記載の画像処理装置は、連続した記録媒体を搬送する際に、前記記録媒体のページ区切りの位置を検出する検出手段と、前記検出手段によって前記ページ区切りの位置が検出される毎に基準信号を出力する出力手段と、第1のクロック信号に基づいてモータを制御して前記記録媒体を搬送する際の前記記録媒体の搬送量により定まる搬送解像度とは異なる前記記録媒体の搬送方向の画像解像度で前記記録媒体に画像を形成する画像形成手段を前記第1のクロック信号と互いに同期せず独立した第2のクロック信号に基づいて制御する制御手段と、を備え、前記制御手段は、前記出力手段によって前記基準信号が出力されたときに1ページに形成すべき画像が残っている場合、残りの画像を削除して次のページの画像を形成するように前記画像形成手段を制御する。
請求項3に記載の画像処理装置は、連続した記録媒体を搬送する際に、前記記録媒体のページ区切りの位置を検出する検出手段と、前記検出手段によって前記ページ区切りの位置が検出される毎に基準信号を出力する出力手段と、第1のクロック信号に基づいてモータを制御して前記記録媒体を搬送する際の前記記録媒体の搬送量により定まる搬送解像度とは異なる前記記録媒体の搬送方向の画像解像度で前記記録媒体に画像を形成する画像形成手段を前記第1のクロック信号と互いに同期せず独立した第2のクロック信号に基づいて制御する制御手段と、を備え、前記制御手段は、前記出力手段によって出力された前記基準信号の出力タイミングが予め期待されるタイミングとは異なるタイミングで出力された場合には、画像形成を停止するように前記画像形成手段を制御する。
請求項に記載の発明は、請求項1〜3の何れか1項に記載の発明において、前記検出手段は、前記記録媒体の先端の位置を基準として、前記記録媒体の搬送量からページ区切り位置を検出する。
また、請求項5に記載の画像処理プログラムは、コンピュータを、請求項1〜4の何れか1項に記載の画像処理装置の各手段として機能させる。
請求項6に記載の画像形成装置は、連続した記録媒体を第1のクロック信号に基づいてモータを制御して搬送する搬送手段と、前記記録媒体のページ区切りの位置を検出する検出手段と、前記検出手段によって前記ページ区切りの位置が検出される毎に基準信号を出力する出力手段と、第1のクロック信号に基づいてモータを制御して前記記録媒体を搬送する際の前記記録媒体の搬送量により定まる搬送解像度とは異なる前記記録媒体の搬送方向の画像解像度で、前記第1のクロック信号と互いに同期せず独立した第2のクロック信号に基づいて前記記録媒体に画像を形成する画像形成手段と、を備え、前記画像形成手段は、前記出力手段によって前記基準信号が出力される前に1ページの画像形成が完了した場合、前記基準信号が出力されるまで空白の画像を形成する。
請求項7に記載の画像形成装置は、連続した記録媒体を第1のクロック信号に基づいてモータを制御して搬送する搬送手段と、前記記録媒体のページ区切りの位置を検出する検出手段と、前記検出手段によって前記ページ区切りの位置が検出される毎に基準信号を出力する出力手段と、第1のクロック信号に基づいてモータを制御して前記記録媒体を搬送する際の前記記録媒体の搬送量により定まる搬送解像度とは異なる前記記録媒体の搬送方向の画像解像度で、前記第1のクロック信号と互いに同期せず独立した第2のクロック信号に基づいて前記記録媒体に画像を形成する画像形成手段と、を備え、前記画像形成手段は、前記出力手段によって前記基準信号が出力されたときに1ページに形成すべき画像が残っている場合、残りの画像を削除して次のページの画像を形成する。
請求項8に記載の画像形成装置は、連続した記録媒体を第1のクロック信号に基づいてモータを制御して搬送する搬送手段と、前記記録媒体のページ区切りの位置を検出する検出手段と、前記検出手段によって前記ページ区切りの位置が検出される毎に基準信号を出力する出力手段と、第1のクロック信号に基づいてモータを制御して前記記録媒体を搬送する際の前記記録媒体の搬送量により定まる搬送解像度とは異なる前記記録媒体の搬送方向の画像解像度で、前記第1のクロック信号と互いに同期せず独立した第2のクロック信号に基づいて前記記録媒体に画像を形成する画像形成手段と、を備え、前記画像形成手段は、前記出力手段によって出力された前記基準信号の出力タイミングが予め期待されるタイミングとは異なるタイミングで出力された場合には、画像形成を停止する。
請求項9に記載の発明は、請求項6〜8の何れか1項に記載の発明において、前記検出手段は、前記記録媒体の先端の位置を基準として、前記記録媒体の搬送量からページ区切り位置を検出する。
請求項1〜3に記載の発明によれば、基準信号に基づいてページ毎の画像形成位置を調整しない場合と比較して、記録媒体を搬送する解像度と記録媒体へ画像形成する解像度とが異なることによって発生する画像のずれを抑制することができる画像処理装置を提供することができる、という効果がある。
請求項1に記載の発明によれば、次ページの画像が前ページに形成されてしまうことを防止することができる、という効果がある。
請求項2に記載の発明によれば、前ページの画像が次ページに形成されてしまうことを防止することができる、という効果がある。
請求項3に記載の発明によれば、画像形成と記録媒体の搬送との同期不良を検出して停止させることができる、という効果がある。
請求項に記載の発明によれば、連続した記録媒体のページ区切り位置を検出することができる、という効果がある。
請求項5に記載の発明によれば、基準信号に基づいてページ毎の画像形成位置を調整しない場合と比較して、記録媒体を搬送する解像度と記録媒体へ画像形成する解像度とが異なることによって発生する画像のずれを抑制することができることができる画像処理プログラムを提供することができる、という効果がある。
請求項6〜8に記載の発明によれば、基準信号に基づいてページ毎の画像形成位置を調整しない場合と比較して、記録媒体を搬送する解像度と記録媒体へ画像形成する解像度とが異なることによって発生する画像のずれを抑制することができることができる画像形成装置を提供することができる、という効果がある。
請求項9に記載の発明によれば、連続した記録媒体のページ区切り位置を検出することができる、という効果がある。
本実施の形態に係る画像形成システムの概略構成を示す図である。 本実施の形態に係る画像形成装置の搬送制御部で行われる具体的な処理の流れの一例を示すフローチャートである。 本実施の形態に係る画像形成装置の画像形成制御部で行われる具体的な処理の流れの一例を示すフローチャートである。 本実施の形態に係る画像形成装置におけるページ区切り信号に基づく画像形成位置の調整を説明するための図である。 画像形成制御部と搬送制御部の解像度の差が累積して発生する画像形成位置のずれを説明するための図である。
以下、本実施の形態について図面を参照しつつ説明する。図1は、本実施の形態に係る画像形成装置10の概略構成を示す図である。
本実施の形態に係る画像形成装置10は、連続した用紙(以下、連帳紙という。)を記録媒体として画像形成を行う。
連帳紙は、収納部16に収納され、予め定めた搬送経路に沿って画像形成を行うヘッド18まで搬送されて、ヘッド18によって画像が形成された後に画像形成装置10から排出される。
搬送経路には、連帳紙に設けられた穴に挿入されるピンが複数設けられたトラクタ24が設けられており、トラクタ24によって連帳紙が保持されて搬送される。トラクタ24は、モータ20によって駆動される。すなわち、モータ20が駆動されることによりトラクタ24が移動し、トラクタ24に保持された連帳紙が搬送される。本実施の形態では、解像度CLK(クロック)12Aが発生するクロック信号に基づいて、モータ20の駆動が搬送制御部12によって制御される。
また、搬送経路上に設けられたヘッド18は、連帳紙を搬送しながら画像形成を行う。本実施の形態では、ヘッド18によって主走査方向(連帳紙の搬送方向と直交する方向)の画像を形成し、連帳紙を搬送することによって副走査が行われる。
ヘッド18は、画像形成制御部14によって制御される。本実施の形態では、搬送制御部12の解像度CLK12Aとは独立した解像度CLK14Aが発生するクロック信号に基づいて、ヘッド18の駆動が画像形成制御部14によって制御される。
また、本実施の形態では、搬送経路中の連紙を検出すると共に、連帳紙の先端部分を検出するためのセンサ22が設けられている。センサ22の検出結果は、搬送制御部12に出力される。
搬送制御部12では、センサ22とヘッド18間の距離が予め分かっているので、センサ22によって連帳紙の先端が検出されたところを基準として、モータ20を駆動したときの駆動量に基づいて、連帳紙の各ページの区切りを検出してページ区切り信号を発生する。具体的には、搬送制御部12がモータ20を駆動する際に、センサ22によって連帳紙の先端が検出された位置を基準として、センサ22とヘッド18間の距離とページ長とに基づいて予め定めた搬送量に対応する駆動量を駆動した時点でページ区切り信号を発生する。
ところで、本実施の形態に係る画像形成装置10のように、連帳紙に画像を形成する場合には、用紙が連続して搬送され、画像データも連続して送られる。そのため、1枚1枚画像形成を行う画像形成装置のように、用紙毎の頭出しによる画像形成位置の切り直しができず、搬送制御部と画像形成制御部の解像度が一致しないと、解像度の誤差が累積して、連帳紙のような大量画像形成を行った場合に、最終的に用紙上に画像形成位置にずれが生じてしまう。
そのため、従来では、搬送制御部と画像形成制御部は同一の解像度で動作させて、誤差をなくすことで累積による画像形成位置のずれを防止していた。
これに対して、近年では、本実施の形態に係る画像形成装置10のように、画像形成制御部14自体が独立して、画像処理や画像補正のため、より高解像度な、構成上都合のよい解像度を持つようになっている。本実施の形態のように、それぞれ独立した解像度で制御される画像形成制御部14及び搬送制御部12を有する画像形成装置では、画像形成制御部14と搬送制御部12の各々の解像度が異なっている場合には、図5に示すように、解像度の差が累積して大きな画像形成位置のずれを生じてしまう。
そこで、本実施の形態では、搬送制御部12がセンサ22によって連帳紙の先端を検出して、検出した先端位置を基準としたモータ20の駆動量から連帳紙のページ区切り位置を検出して、検出結果(ページ区切り信号)を画像形成制御部14へ出力するようになっている。そして、画像形成制御部14が、搬送制御部12から出力されるページ区切り信号を基準として画像形成開始位置及び画像形成終了位置の少なくとも一方の画像形成位置を調整するようにヘッド18を制御する。
具体的には、画像形成制御部14が画像データをヘッド18へ送出中にページ区切り信号を受信した場合、それ以降のラスタの画像データを削除して、次のページの画像データのヘッド18への送出を開始する。一方、画像形成制御部14が保持している画像データをヘッド18へ全て送出してページ区切り信号を受信するまでは、空白データをヘッド18へ送出し続ける。
また、ページ区切り信号の発生タイミングが予め定めた期待のタイミングに対して予め定めた一定範囲以上超えている場合には、同期不良と判断して画像データの送出を停止して画像形成動作を停止させる。
これにより、ページ区切りにおいて生じる解像度の差異による誤差は累積することはなく、大量画像形成を行っても常に安定した画像形成位置が保たれる。
続いて、上述のように構成された画像形成装置10で行われる具体的な処理について説明する。
まず、搬送制御部12で行われる具体的な処理について説明する。図2は、本実施の形態に係る画像形成装置10の搬送制御部12で行われる具体的な処理の流れの一例を示すフローチャートである。
ステップ100では、連帳紙が画像形成装置10にセット済みか否か判定される。該判定は、センサ22によって連帳紙が検出されているか否かを検出し、該判定が否定された場合にはステップ102へ移行し、肯定された場合にはステップ106へ移行する。
ステップ102では、連帳紙がセットされたところで、連帳紙の基準位置がセンサ22によって検出されてステップ104へ移行する。すなわち、本実施の形態では、連帳紙が画像形成装置10にセットされたときの先端を基準位置としてセンサ22によって検出される。本実施の形態では、これを基準として連帳紙を搬送して解像度CLK12Aから発生されるクロック信号を搬送量としてカウントすることにより、ページ区切り位置を検出する。
ステップ104では、ページ区切りを検出するための搬送カウンタがリセットされてステップ106へ移行する。
ステップ106では、画像形成開始か否か判定される。該判定は、画像形成指示が行われたか否か等を判定し、該判定が肯定されるまで待機してステップ108へ移行する。
ステップ108では、解像度CLK12Aによって発生されるクロック信号に従って連帳紙の搬送が行われてステップ110へ移行する。なお、このとき、搬送CLK12Aから発生されるクロック信号をカウンタによってカウントする。
ステップ110では、ページ区切り位置か否か判定される。該判定は、搬送CLK12Aによって発生されるクロック信号のカウント結果に基づいてページ区切り位置か否かを判定し、該判定が否定された場合にはステップ108に戻って連帳紙の搬送が行われ、判定が肯定された場合にはステップ112へ移行する。なお、本実施の形態では、解像度CKL12Aから発生されるクロック信号をカウントすることによってページ区切り位置か否かを判定するが、ページ区切り位置の判定は、これに限るものではなく、他の方法を用いるようにしてもよい。例えば、センサ22によって連帳紙の搬送量を検出してページ区切り位置を検出するようにしてもよいし、ロータリーエンコーダ等によってトラクタ24の移動量を検出して連帳紙の搬送量を検出してページ区切り位置を検出するようにしてもよい。
ステップ112では、ページ区切り信号が画像形成制御部14に出力されてステップ114へ移行する。これにより画像形成制御部14でページ区切り位置が調整される。
ステップ114では、画像形成終了か否か判定され、該判定が否定された場合にはステップ108に戻って上述の処理が繰り返され、判定が肯定されたところで一連の搬送制御部12の処理を終了する。
次に、画像形成制御部14で行われる具体的な処理について説明する。図3は、本実施の形態に係る画像形成装置10の画像形成制御部14で行われる具体的な処理の流れの一例を示すフローチャートである。
ステップ200では、1ページを解像度CLK14Aから発生されるクロック信号でカウントするためのクロックカウンタがスタートされてステップ202へ移行する。
ステップ202では、全画像データがヘッド18に送出されたか否か判定される。該判定は、搬送制御部12からページ区切り信号を受信する前に画像データのヘッド18への送出が終了したか否か判定され、該判定肯定された場合にはステップ204へ移行し、否定された場合にはステップ206へ移行する。
ステップ204では、空白データがヘッド18へ送出されてステップ206へ移行する。すなわち、搬送制御部12からページ区切り信号を受信するまでは空白データをヘッド18に送出することにより、画像形成位置が調整される。これにより、搬送制御部12と画像形成制御部14とのページ区切りの同期が行われる。
ステップ206では、ページ区切り信号を搬送制御部12から受信したか否か判定され、該判定が否定された場合にはステップ202へ戻って上述の処理が繰り返され、判定が肯定されたところでステップ208へ移行する。
ステップ208では、ページ区切り信号が期待のタイミングか否か判定される。該判定は、クロックカウンタのカウント値が1ページとして予め定めた範囲の値か否かを判定し、該判定が否定された場合にはステップ210へ移行し、肯定された場合にはステップ212へ移行する。
ステップ210では、同期不良として画像形成を停止して一連の画像形成制御部14の処理を終了する。
一方、ステップ212では、1ページの残りのデータがあるか否か判定され、該判定が肯定された場合にはステップ214へ移行し、否定された場合にはステップ216へ移行する。
ステップ214では、1ページの残りのデータが削除されてステップ216へ移行する。これにより画像形成位置が調整され、搬送制御部12と画像形成制御部14とのページ区切りの同期が行われる。
ステップ216では、解像度CLK14Aから発生されるクロック信号に従ってヘッド18へ画像データを送出して画像形成が行われてステップ218へ移行する。
ステップ218では、画像形成終了か否か判定され、該判定が否定された場合にはステップ202に戻って上述の処理が繰り返され、判定が肯定されたところで一連の画像形成制御部14の処理を終了する。
このように搬送制御部12及び画像形成制御部14の処理を行うことにより、図4の太線矢印で示すように、搬送制御部12からページ区切り信号を送信して、画像形成制御部14では、ページ区切り信号を基準に画像形成位置を調整して画像形成を行うので、大量の連帳紙に対して画像形成を行っても画像のずれが累積せずに一定範囲内に収まる。
すなわち、本実施の形態に係る画像形成装置10では、搬送制御部12及び画像形成制御部14それぞれが異なる解像度の場合、どちらかの解像度をベースにしたクロックで同期させるのでなく、ページ単位で画像形成位置を調整することで、微細なクロック制御を必要とせず、搬送制御部12と画像形成制御部14とが異なる解像度で動作しても、解像度による誤差による累積ずれが簡単に抑制される。また、連帳紙を連続して搬送し、大量に画像形成を行なっても書き出し位置ずれも防止され
なお、上記の実施の形態では、センサ22によって連帳紙の先端を基準として検出するようにしたが、これに限るものではなく、ページ区切りが分かる位置であれば、他の位置(例えば、先端からの連帳紙の穴位置等)を検出するようにしてもよい。
また、上記の実施の形態における搬送制御部12及び画像形成制御部14の各制御部で行われる処理は、プログラムとして記憶媒体に記憶して流通させるようにしてもよい。
10 画像形成装置
12 搬送制御部
12A、14A 解像度CLK
14 画像形成制御部
18 ヘッド
20 モータ
22 センサ
24 トラクタ

Claims (9)

  1. 連続した記録媒体を搬送する際に、前記記録媒体のページ区切りの位置を検出する検出手段と、
    前記検出手段によって前記ページ区切りの位置が検出される毎に基準信号を出力する出力手段と、
    第1のクロック信号に基づいてモータを制御して前記記録媒体を搬送する際の前記記録媒体の搬送量により定まる搬送解像度とは異なる前記記録媒体の搬送方向の画像解像度で前記記録媒体に画像を形成する画像形成手段を前記第1のクロック信号と互いに同期せず独立した第2のクロック信号に基づいて制御する制御手段と、
    を備え、
    前記制御手段は、前記出力手段によって前記基準信号が出力される前に1ページの画像形成が完了した場合、前記基準信号が出力されるまで空白の画像を形成するように前記画像形成手段を制御する
    ことを特徴とする画像処理装置。
  2. 連続した記録媒体を搬送する際に、前記記録媒体のページ区切りの位置を検出する検出手段と、
    前記検出手段によって前記ページ区切りの位置が検出される毎に基準信号を出力する出力手段と、
    第1のクロック信号に基づいてモータを制御して前記記録媒体を搬送する際の前記記録媒体の搬送量により定まる搬送解像度とは異なる前記記録媒体の搬送方向の画像解像度で前記記録媒体に画像を形成する画像形成手段を前記第1のクロック信号と互いに同期せず独立した第2のクロック信号に基づいて制御する制御手段と、
    を備え、
    前記制御手段は、前記出力手段によって前記基準信号が出力されたときに1ページに形成すべき画像が残っている場合、残りの画像を削除して次のページの画像を形成するように前記画像形成手段を制御する
    ことを特徴とする画像処理装置。
  3. 連続した記録媒体を搬送する際に、前記記録媒体のページ区切りの位置を検出する検出手段と、
    前記検出手段によって前記ページ区切りの位置が検出される毎に基準信号を出力する出力手段と、
    第1のクロック信号に基づいてモータを制御して前記記録媒体を搬送する際の前記記録媒体の搬送量により定まる搬送解像度とは異なる前記記録媒体の搬送方向の画像解像度で前記記録媒体に画像を形成する画像形成手段を前記第1のクロック信号と互いに同期せず独立した第2のクロック信号に基づいて制御する制御手段と、
    を備え、
    前記制御手段は、前記出力手段によって出力された前記基準信号の出力タイミングが予め期待されるタイミングとは異なるタイミングで出力された場合には、画像形成を停止するように前記画像形成手段を制御する
    ことを特徴とする画像処理装置。
  4. 前記検出手段は、前記記録媒体の先端の位置を基準として、前記記録媒体の搬送量からページ区切り位置を検出する請求項1〜3の何れか1項に記載の画像処理装置。
  5. コンピュータを、請求項1〜4の何れか1項に記載の画像処理装置の各手段として機能させるための画像処理プログラム。
  6. 連続した記録媒体を第1のクロック信号に基づいてモータを制御して搬送する搬送手段と、
    前記記録媒体のページ区切りの位置を検出する検出手段と、
    前記検出手段によって前記ページ区切りの位置が検出される毎に基準信号を出力する出力手段と、
    第1のクロック信号に基づいてモータを制御して前記記録媒体を搬送する際の前記記録媒体の搬送量により定まる搬送解像度とは異なる前記記録媒体の搬送方向の画像解像度で、前記第1のクロック信号と互いに同期せず独立した第2のクロック信号に基づいて前記記録媒体に画像を形成する画像形成手段と、
    を備え、
    前記画像形成手段は、前記出力手段によって前記基準信号が出力される前に1ページの画像形成が完了した場合、前記基準信号が出力されるまで空白の画像を形成する
    ことを特徴とする画像形成装置。
  7. 連続した記録媒体を第1のクロック信号に基づいてモータを制御して搬送する搬送手段と、
    前記記録媒体のページ区切りの位置を検出する検出手段と、
    前記検出手段によって前記ページ区切りの位置が検出される毎に基準信号を出力する出力手段と、
    第1のクロック信号に基づいてモータを制御して前記記録媒体を搬送する際の前記記録媒体の搬送量により定まる搬送解像度とは異なる前記記録媒体の搬送方向の画像解像度で、前記第1のクロック信号と互いに同期せず独立した第2のクロック信号に基づいて前記記録媒体に画像を形成する画像形成手段と、
    を備え、
    前記画像形成手段は、前記出力手段によって前記基準信号が出力されたときに1ページに形成すべき画像が残っている場合、残りの画像を削除して次のページの画像を形成する
    ことを特徴とする画像形成装置。
  8. 連続した記録媒体を第1のクロック信号に基づいてモータを制御して搬送する搬送手段と、
    前記記録媒体のページ区切りの位置を検出する検出手段と、
    前記検出手段によって前記ページ区切りの位置が検出される毎に基準信号を出力する出力手段と、
    第1のクロック信号に基づいてモータを制御して前記記録媒体を搬送する際の前記記録媒体の搬送量により定まる搬送解像度とは異なる前記記録媒体の搬送方向の画像解像度で、前記第1のクロック信号と互いに同期せず独立した第2のクロック信号に基づいて前記記録媒体に画像を形成する画像形成手段と、
    を備え、
    前記画像形成手段は、前記出力手段によって出力された前記基準信号の出力タイミングが予め期待されるタイミングとは異なるタイミングで出力された場合には、画像形成を停止する
    ことを特徴とする画像形成装置。
  9. 前記検出手段は、前記記録媒体の先端の位置を基準として、前記記録媒体の搬送量からページ区切り位置を検出する請求項6〜8の何れか1項に記載の画像形成装置。
JP2013166376A 2013-08-09 2013-08-09 画像処理装置、画像形成装置、及び画像処理プログラム Expired - Fee Related JP5741645B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013166376A JP5741645B2 (ja) 2013-08-09 2013-08-09 画像処理装置、画像形成装置、及び画像処理プログラム
CN201410083857.4A CN104339844B (zh) 2013-08-09 2014-03-07 图像处理装置、图像形成装置及图像处理方法
US14/217,735 US9183471B2 (en) 2013-08-09 2014-03-18 Image processing device for a continuous recording medium, image forming device and non-transitory computer readable medium for the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013166376A JP5741645B2 (ja) 2013-08-09 2013-08-09 画像処理装置、画像形成装置、及び画像処理プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015033817A JP2015033817A (ja) 2015-02-19
JP5741645B2 true JP5741645B2 (ja) 2015-07-01

Family

ID=52448413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013166376A Expired - Fee Related JP5741645B2 (ja) 2013-08-09 2013-08-09 画像処理装置、画像形成装置、及び画像処理プログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9183471B2 (ja)
JP (1) JP5741645B2 (ja)
CN (1) CN104339844B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110077122B (zh) * 2019-03-29 2021-02-19 上海工程技术大学 一种视觉检测系统
WO2021154246A1 (en) * 2020-01-29 2021-08-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printing upon web media with tractor-feed holes

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6280082A (ja) * 1985-10-03 1987-04-13 Fujitsu Ltd 印刷処理装置
JP2548619B2 (ja) * 1989-07-18 1996-10-30 株式会社新興製作所 電子写真式プリンタ装置
JPH0729454B2 (ja) * 1990-04-10 1995-04-05 旭光学工業株式会社 プリンタの書き出し位置調整機構
US7995227B2 (en) * 2003-08-01 2011-08-09 Xerox Corporation Offline markless post processing of printed media
JP2005231062A (ja) * 2004-02-17 2005-09-02 Fuji Xerox Co Ltd 連続紙印刷システム
TWI274274B (en) * 2004-12-30 2007-02-21 Teco Image Sys Co Ltd Method for dividing print document
JP2008126516A (ja) 2006-11-21 2008-06-05 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 画像記録装置
JP2009179048A (ja) * 2008-02-01 2009-08-13 Seiko Epson Corp 印刷装置の制御方法及び印刷装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN104339844A (zh) 2015-02-11
CN104339844B (zh) 2017-08-11
US20150043014A1 (en) 2015-02-12
US9183471B2 (en) 2015-11-10
JP2015033817A (ja) 2015-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11827487B2 (en) Printing apparatus, control method therefor and storage medium
JP5339139B2 (ja) 媒体搬送装置および画像形成装置
JP5311807B2 (ja) 記録装置
US10894432B2 (en) Printing apparatus and control method therefor
US10447875B2 (en) Printing apparatus, method and storage medium for conveying sheets intermittently to printhead while forming overlaps state
US9370946B2 (en) Printing apparatus, control method therefor, and storage medium
US9388010B2 (en) Printing apparatus, control method therefor, and storage medium
US9440465B2 (en) Printing apparatus, method of controlling the same, and storage medium
US9597900B2 (en) Printing apparatus and control method
US9636931B2 (en) Printing apparatus and control method thereof
JP2008105347A (ja) インクジェット記録装置およびその制御方法
US9360819B2 (en) Printing apparatus and control method
US20200147981A1 (en) Printing apparatus and control method
JP5741645B2 (ja) 画像処理装置、画像形成装置、及び画像処理プログラム
US9120333B2 (en) Printing apparatus and control method
JP6350125B2 (ja) インクジェット記録装置、プログラム、及び画像記録方法
JPH08267864A (ja) プリンタ装置の紙送り装置
JP2010005882A (ja) 画像記録方法および画像記録装置
JP2018192645A (ja) 記録装置
JP2007054962A (ja) 画像形成装置の制御方法および画像形成装置
JP2016088703A (ja) 搬送装置及び印刷装置
JP2009166483A (ja) 画像記録装置、及びその制御方法
JP2012143925A (ja) 印刷装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150331

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150413

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5741645

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees