JP2019531116A - がたつき防止折りたたみスクーター - Google Patents

がたつき防止折りたたみスクーター Download PDF

Info

Publication number
JP2019531116A
JP2019531116A JP2019512209A JP2019512209A JP2019531116A JP 2019531116 A JP2019531116 A JP 2019531116A JP 2019512209 A JP2019512209 A JP 2019512209A JP 2019512209 A JP2019512209 A JP 2019512209A JP 2019531116 A JP2019531116 A JP 2019531116A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scooter
assembly
deck
knob
pin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019512209A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7039567B2 (ja
JP2019531116A5 (ja
Inventor
イアン・デスバーグ
Original Assignee
レイザー・ユーエスエー・エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by レイザー・ユーエスエー・エルエルシー filed Critical レイザー・ユーエスエー・エルエルシー
Publication of JP2019531116A publication Critical patent/JP2019531116A/ja
Publication of JP2019531116A5 publication Critical patent/JP2019531116A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7039567B2 publication Critical patent/JP7039567B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K15/00Collapsible or foldable cycles
    • B62K15/006Collapsible or foldable cycles the frame being foldable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62HCYCLE STANDS; SUPPORTS OR HOLDERS FOR PARKING OR STORING CYCLES; APPLIANCES PREVENTING OR INDICATING UNAUTHORIZED USE OR THEFT OF CYCLES; LOCKS INTEGRAL WITH CYCLES; DEVICES FOR LEARNING TO RIDE CYCLES
    • B62H1/00Supports or stands forming part of or attached to cycles
    • B62H1/02Articulated stands, e.g. in the shape of hinged arms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62HCYCLE STANDS; SUPPORTS OR HOLDERS FOR PARKING OR STORING CYCLES; APPLIANCES PREVENTING OR INDICATING UNAUTHORIZED USE OR THEFT OF CYCLES; LOCKS INTEGRAL WITH CYCLES; DEVICES FOR LEARNING TO RIDE CYCLES
    • B62H1/00Supports or stands forming part of or attached to cycles
    • B62H1/02Articulated stands, e.g. in the shape of hinged arms
    • B62H1/04Substantially U-shaped stands for embracing the rear wheel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K21/00Steering devices
    • B62K21/26Handlebar grips
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K3/00Bicycles
    • B62K3/002Bicycles without a seat, i.e. the rider operating the vehicle in a standing position, e.g. non-motorized scooters; non-motorized scooters with skis or runners

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Motorcycle And Bicycle Frame (AREA)
  • Steering Devices For Bicycles And Motorcycles (AREA)

Abstract

様々なスクーターが開示されている。いくつかの実施形態では、スクーターは、スクーターが折り畳まれた構成と展開された構成との間で動くことを可能にするピボットアセンブリを含むことができる。ピボットアセンブリは、スクーターを折り畳むことを可能にするためにブラケットからピンを解放するノブを含むことができる。ノブを回転させることにより、ピボットアセンブリの要素に対する圧縮力を増大させ、スクーターが使用されているときのがたつき音およびぐらつき運動を低減させる。スクーターのいくつかの実施形態は、スクーターが静止しているときにスクーターを安定させるためにスクーターデッキの両側から展開することができる中央スタンドを含むことができる。特定の実施形態は、人間工学的ハンドグリップを有する。

Description

本出願は、少なくとも米国特許法第119条のもとに、全体が参照により本明細書に組み込まれる2016年9月2日に出願された米国仮特許出願第62/383,273号の権利を主張するものである。本出願は、2016年9月8日に出願された米国特許出願第29/577,036号の全体を参照により本明細書に組み込むものである。
本開示は、一般に、スクーターなどの個人用移動車両に関する。
スクーターの使用は、個人的な交通手段および人気のある娯楽活動となってきている。スクーターは、多くの年齢層の間で人気となっており、多くの異なるスクーターのバリエーションとスクーターのデザインがある。スクーターは少なくとも2つの車輪とステアリング機構を有する。スクーターに乗るには、使用者は、通常スクーターのデッキの上に立ち、ステアリング機構を握る。スクーターを進めるために、使用者は、片足をスクーターデッキ上に保ち、もう片方の足で地面を押してスクーターを前方に進めることができる。
特定のスクーターは、スクーターの前部をスクーターの後部の上に折り畳むことを可能にするピボットアセンブリを有する。これによりスクーターの外形寸法を小さくすることができる。スクーターの収納や持ち運びが簡単にできる特定の構成がある。スクーターが開いた状態や乗っている状態において、ピボットアッセンブリが多少緩むものがあり、使用中にスクーターがガタガタしたり揺れたりするものがある。これらのがたつき音およびぐらつく動きは、スクーターの魅力を損なう可能性がある。
スクーターの中には、使用していないときにスクーターを直立させることができるキックスタンドを持っているものがある。あるスクーター用キックスタンドは、スクーターデッキの片側に取り付けられている。キックスタンドを使用するために、使用者はスクーターを降ろし、スクーターの一部(例えば、グリップ)をつかみ、そして足でキックスタンドを押して、デッキの側面から離れるようにキックスタンドをスイングさせる。その後、スクーターをキックスタンド上に傾けて、キックスタンドがスクーターを直立位置に保持することができる。キックスタンドを外すには、使用者はスクーターを握り、キックスタンドを蹴ってデッキの側面までキックスタンドをスイングさせると、スクーターデッキに乗ることができる。このようなキックスタンドを使用する場合、キックスタンドが取り付けられているデッキの側面に合わせてキックスタンドを操作する必要がある。一部の使用者は、スクーターの反対側(例えば、左または右)からのキックスタンドの使用または解除をより快適に感じる、および/または側面を選択および/または交換できることを好むことがある。一部のキックスタンドでは、キックスタンドを固定または解除するためにスクーターを取り外す必要がある。
特定のスクーターは、使用者の握りやすさまたは快適さを高めるハンドグリップを有している。いくつかのハンドグリップは、実質的に円筒形でハンドルバーアセンブリの両側に配置されている。ハンドグリップの外面には、互いに間隔をあけた複数のくぼみがある場合がある。このくぼみにより、ハンドグリップを握る際に、個別のくぼみに使用者のそれぞれの指を置くことができる。いくつかのハンドグリップの実質的に円筒形の形状は、長時間握った後に不快になることがある。使用者によっては、円筒形のハンドグリップが古くなったり見栄えが悪かったり思うことがある。
前述の問題、または他の問題のうちの1つ以上に対処するスクーターのような個人移動車両の様々な実施形態が開示される。本開示のいくつかの実施形態は、スクーターのがたつき音を低減する、および/またはぐらつき運動を低減することを助けることができるピボットアセンブリに関する。本開示のいくつかの実施形態は、スクーターの両側からキックスタンドにアクセスすることを可能にすることができるスクーター用の支持アセンブリに関する。本開示のいくつかの実施形態は、ハンドグリップの美観および/または人間工学を向上させるスクーター用のハンドグリップに関する。
いくつかの実施形態によれば、スクーターは、ハンドルバーアセンブリ、デッキ、およびピボットアセンブリを含み得る。ピボットアセンブリは、ハンドルバーアセンブリをデッキに連結することができる。ピボットアセンブリは、支持アセンブリ、ノブ、ブレース部分、およびシャフトを含むことができる。支持アセンブリは、ロッドによってブラケットに枢動可能に連結することができる。ブラケットは、レール面を含むことができる。レール面は、第2受容領域から離間した第1受容領域を含むことができる。レール面は、第1受容領域と第2受容領域との間に配置された中間部分を含むことができる。中間部分は、ロッドから第1の距離に配置できる。第1の距離は、ロッドと第1または第2受容領域との間の距離よりも大きくなり得る。ノブは、カラーによってピンに連結することができる。ノブは、ピンをロッドから半径方向にスライドさせることができる。ブレース部分は、支持アセンブリの面を横切って延在することができる。シャフトは、カラーを貫通することができる。シャフトの第1の端部をノブに取り付けることができる。シャフトの第2の端部は、第1端部の反対側にすることができる。ノブは、ノブを第1の回転方向に回転させると第2の端部がブレース部分と係合するように移動し、それによってデッキに対するハンドルバーアセンブリの移動を阻止するように構成することができる。
いくつかの実施形態では、ノブは、ノブが第1の回転方向に回転するにつれて支持アセンブリに向かって長手方向に前進することができる。いくつかの実施形態では、ノブを第1の回転方向に回転させても、ノブは支持アセンブリに対して長手方向に固定されたままとすることができる。いくつかの実施形態では、スクーターは、シャフトの第2の端部とブレース部分との間に配置された足部を含むことができる。いくつかの実施形態では、足部およびブレース部分の一方は突出部を含むことができる。足部とブレース部分の他方は、凹部を含むことができる。突出部が凹部の内側に収まり、シャフトの長手方向軸に対する足部の回転を妨げることができる。
いくつかの実施形態では、ブラケットは、第1横方向部分と第2横方向部分とを含むことができる。支持アセンブリは、第1および第2横方向部分の間に配置することができる。いくつかの実施形態では、第1受容領域は、前方第1受容領域と後方第1受容領域とを含むことができる。前方第1受容領域は、第1横方向部分に配置することができる。後方第1受容領域は、第2横方向部分に配置することができる。いくつかの実施形態では、第2受容領域は、前方第2受容領域と後方第2受容領域とを含むことができる。前方第2受容領域は、第1横方向部分に配置することができる。後方第2受容領域は、第2横方向部分に配置することができる。いくつかの実施形態では、ピンは、前方部分と後方部分を含むことができる。ピンの前方部分は、第1横方向部分の少なくとも一部に接触することができる。ピンの後方部分は、第2横方向部分の少なくとも一部に接触することができる。
いくつかの実施形態によれば、スクーター用の格納式支持体は、取付アセンブリ、ベース部、第1耳部、および第2耳部を含むことができる。取付アセンブリは、スクーターのデッキに取り付けることができる。ベース部は、取付アセンブリに枢動可能に取り付けられる。ベース部は、スクーターの長手方向軸に対して実質的に垂直とすることができる。第1耳部は、ベース部に連結され、デッキの第1側を越えて横方向に延びることができる。第2耳部は、ベース部に連結され、デッキの第2側を越えて横方向に延びることができる。第2側は、第1側の反対側とすることができる。
いくつかの実施形態では、取付アセンブリは、ベース部を格納位置と展開位置との間で移動させることができる。いくつかの実施形態では、格納位置では、耳部は、ベース部の少なくとも一部よりも地面から離れている。いくつかの実施形態では、格納位置では、取付アセンブリは、ベース部の少なくとも一部よりも地面から離れている。いくつかの実施形態では、支持体は、耳部の少なくとも一部分に配置された緩衝機構を含むことができる。いくつかの実施形態では、支持体は、ベース部の少なくとも一部に配置された緩衝機構を含むことができる。いくつかの実施形態では、格納式支持体が取り付けられているスクーターの前輪は、格納式支持体が展開位置の場合に地面から持ち上げることができる。
いくつかの実施形態によれば、人間工学的ハンドグリップは、前面と後面とを含むことができる。前面は、第1介在面によって上面に結合することができる。後面は、第2介在面によって上面に結合することができる。上面は、凸面とすることができる。第2介在面は、前面と実質的に平行にすることができる。
いくつかの実施形態では、ハンドグリップは、ハンドグリップの長手方向軸に沿って見た場合に実質的に三角形の形状を有することができる。いくつかの実施形態では、使用時に、実質的に三角形の1つの頂点は、実質的に三角形の他のどの部分よりも地面に近い。いくつかの実施形態では、使用時には、実質的に三角形の1つの辺は、実質的に三角形の他の部分よりも地面から離れている。
本明細書に開示されている主題の特定の特徴、態様、および利点は、図面を参照して以下に説明されており、これらの図面は、本開示の範囲を例示することを意図し、限定することを意図しない。開示された異なる実施形態の様々な特徴は、本開示の一部であるさらなる実施形態を形成するために組み合わせることができる。構造、機能、ステップ、プロセスは必須でも重要でもなく、いずれも省略することができる。
スクーターの一実施形態の斜視図を示す。 図1のスクーターの他の斜視図を示す。 スクーターの一実施形態の上面、背面、左側斜視図を示す。 図2Aのスクーターの一部の拡大図を示す。 スクーターの前部を示す、図2Aのスクーターの別の拡大図を示す。 図2Aのスクーターの底面、正面、左側面図を示す。 図2Aのスクーターの左側面図を示す。 図2Aのスクーターの右側面図を示す。 図2Aのスクーターの正面図を示す。 図2Aのスクーターの背面図を示す。 図2Aのスクーターの上面図を示す。 図2Aのスクーターの底面図を示す。 折り畳まれた状態のスクーターの一実施形態の斜視図を示す。 スクーターの一実施形態のピボットアセンブリの正面斜視図を示す。 ピボットアセンブリの特定の特徴を示す、図4のピボットアセンブリの側断面図を示す。 スクーターの一実施形態の折り畳み中の使用の様々な段階を示す、図4のピボットアセンブリの部分側面図を示す。 スクーターの展開中の使用の様々な段階を示す、図4のピボットアセンブリの部分側面図を示す。 図8のスクーターの一部に取り付けることができる中央スタンドの底面図を示す。 展開位置にある図8の中央スタンドの一実施形態の部分側面図である。 展開位置にある図8の中央スタンドの別の実施形態の部分側面図である。 展開位置にある図8の中央スタンドの別の実施形態の部分側面図である。 展開位置にある図8の中央スタンドの一部を示す、スクーターのデッキの部分上面図を示す。 スクーターの一実施形態のハンドルバーに取り付けられた例示的なハンドグリップの部分側面図を示す。 図13のハンドグリップの部分側面図を示す。
ここで本技術の実施形態を詳細に参照する。本技術の多数の特定の実施形態が代替の実施形態と共に説明されるが、それらは本技術をこれらの実施形態に限定することを意図するものではないことが理解されるであろう。代わりに、本技術のこれらの記載された実施形態は、代替案、修正案および等価物を網羅することを意図している。さらに、以下の説明では、本技術の完全な理解を提供するために詳細な多数の具体的な詳細が述べられている。しかしながら、実施形態はこれらの具体的な詳細がなくても実施され得ることが当業者によって認識されるであろう。
概要
図1Aおよび図1Bは、本開示の特定の特徴、態様および利点を有するスクーター10を示す。スクーター10は、スクーター本体20を含むことができる。スクーター本体20は、デッキ22とハンドルバーアセンブリ24を含むことができる。いくつかの実施形態では、デッキ22は、上面22を含むことができる。デッキ22の上面は、フットレスト面26を含むことができる。フットレスト面26は、使用者の少なくとも片足または両足を支持することができる。いくつかの実施形態では、フットレスト面26は、使用者が立っている場合に使用者を支持することができる。いくつかの実施形態では、フットレスト面26は、グリップ領域を含むことができる。いくつかの実施形態では、グリップ領域は、使用者の足の滑りを抑制または防止することを補助することができる。
いくつかの実施形態では、スクーター10は、少なくとも1つの前輪28および/または少なくとも1つの後輪29を含むことができる。少なくとも1つの前輪28および/または少なくとも1つの後輪29は、スクーター本体20によって支持される。いくつかの実施形態では、前輪28および/または後輪29は、それらの間に延びるデッキ22によって互いに離間されることができる。いくつかの実施形態では、後輪29をデッキ22に接続することができる。示されるように、後輪29の少なくとも一部分は、デッキ22の少なくとも一部分内に延びることができる。いくつかの実施形態では、デッキ22の後端部は、後輪29の車軸と接続される。いくつかの実施形態では、デッキ22の後端部は先細になっている。いくつかの実施形態では、デッキ22の後端部は、デッキ22の前端部よりも狭い。いくつかの実施形態では、デッキ22の後端部は、後輪29の中心に向かって上方に延びている。このような構成では、フットレスト面26を後輪の車軸の下に配置することができる。いくつかの実施形態では、後輪29は、後輪ガードを含むことができる。後輪ガードは、他の材料の中でも特に、バンプ、岩石、および/または汚れから後輪29を保護することができる。
いくつかの実施形態では、車輪28、29が中立位置にある場合(例えば、図1および図2B)に、車輪28、29は、ほぼ同一平面内に位置合わせされ得る。いくつかの実施形態では、車輪28、29がほぼ同じ方向を向く場合に、車輪28、29は、中立位置にある。いくつかの実施形態では、車輪28、29は、中立位置に付勢されている。いくつかの実施形態では、後輪29は固定されている、および/または回転軸以外の軸回りに回転することができる。いくつかの実施形態では、前輪28は固定されている、および/または回転軸以外の軸回りに回転することができる。いくつかの実施形態では、車輪28、29はデッキ22の両端(例えば、スクーター10の前方および/または後方領域付近)に配置することができる。いくつかの実施形態では、車輪28、29は、とりわけ、プラスチック、金属、および/またはゴムを含むことができる。
いくつかの実施形態では、スクーター10はヘッドチューブ30を含むことができる。ヘッドチューブ30は、ハンドルバーアセンブリ24を回転可能に支持することができる。ある実施形態では、ハンドルバーアセンブリ24は、ヘッドチューブ30内で回転することができ、および/またはヘッドチューブ30は、ステアリングアセンブリ24の周りを回転することができる。ヘッドチューブ30の他の態様の中でも、ヘッドチューブ30とハンドルバーアセンブリ24との間の回転可能な接続に関するさらなる詳細は、2017年1月18日に出願された米国特許出願第15/409,488号および米国特許第8,870,200号に記載されており、これらは、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。
いくつかの実施形態では、前輪28は、ハンドルバーアセンブリ24に動作可能に連結することができ、使用者は、ハンドルバーアセンブリ24を動かすことによって前輪28を操縦することができる。いくつかの実施形態では、ハンドルバーアセンブリ24は、フロントフォーク25を有するステアリングアセンブリによって前輪28に接続することができる。いくつかの実施形態では、フロントフォーク25は、前輪28の少なくとも一部の上に延びることができる。例えば、いくつかの実施形態では、フロントフォーク25は前輪28の車軸に接続される。このような構成により、前輪28をフロントフォーク25内で回転させることができる。いくつかの実施形態では、フロントフォーク25は、前輪ガードを囲むことができる。前輪ガードは、前輪28の少なくとも一部を囲むことができる。前輪ガードは、他の材料の中でもとりわけ、バンプ、岩石、および/または汚れから前輪28を保護することができる。
いくつかの実施形態では、ハンドルバーアセンブリ24の高さは、ハンドルバーアセンブリ24の1つまたは複数の伸縮部分を互いに対してデッキ22に向かう方向または離れる方向にスライドさせることによって調整することができる。いくつかの実施形態では、スクーター本体20は、支持アセンブリ32を含むことができる。支持アセンブリ32は、ヘッドチューブ30をデッキ20に接続することができる。いくつかの実施形態では、支持アセンブリ32は、ヘッドチューブ30とデッキ22との間に延びることができる。いくつかの実施形態では、支持アセンブリ32は、ヘッドチューブ30とデッキ22との間に配置することができる。
いくつかの実施形態では、スクーター10はピボットアセンブリ34を含むことができる。ピボットアセンブリ34により、支持アセンブリ32および/またはヘッドチューブ30がスクーター本体20に対して回転することができる。図示のように、ピボットアセンブリ34は、支持アセンブリ32に配置することができる。特定の変形例では、ピボットアセンブリ34は、ヘッドチューブ30および/またはハンドルバーアセンブリ24に配置することができる。
以下により詳細に説明されるように、スクーター10は、本明細書では中央スタンド40とも呼ばれる支持要素40を含むことができる。中央スタンド40は、スクーター本体20に取り付けることができる。いくつかの実施形態では、中央スタンド40は、フットレスト面26の下側(例えば、フットレスト面26の下)に取り付けることができる。いくつかの実施形態では、中央スタンド40は、耳部42を含むことができる。耳部42は、デッキ22を越えて横方向に延びることができる。
特定の実施形態では、スクーター10は、以下により詳細に説明するように、ハンドグリップ44を含むことができる。ハンドグリップ44は、ハンドルバーアセンブリ24の両端に配置することができる。以下により詳細に記載されるように、ハンドグリップ44は、他の形状の中でも、略三角形の形状など、人間工学的形状とすることができる。
ピボットアセンブリ
図2A〜図2Jは、スクーター10の他の実施形態を示している。図2Bおよび図2Cは、ピボットアセンブリ34の非限定的な例示的実施形態を示す。ピボットアセンブリ34は、本明細書に記載および/または図示されたスクーター10の実施形態のうちの任意のものと共に使用することができる。ピボットアセンブリは、本明細書に記載および/または図示されたスクーター10のいずれをも折り畳みおよび/または展開することを可能にし得る。
いくつかの実施形態では、ピボットアセンブリ34は、ブラケット44を含むことができる。ブラケット44は、スクーター本体20のデッキ22に取り付けることができる。いくつかの実施形態では、ロッド46は、ブラケット44の少なくとも一部および/または支持アセンブリ32の少なくとも一部を貫通することができる。いくつかの実施形態では、支持アセンブリ32は、ロッド46の周りを回転することができる。いくつかの構成では、ロッド46およびブラケット44は、支持アセンブリ32がデッキ22に対して回転することができる枢動を作り出すことができる。
支持アセンブリ32は、ほぼ前方を向く(例えば、スクーター10の前輪28に向かう)前面48を有することができる。いくつかの実施形態では、ブラケット44は、支持アセンブリ32の前面48を横切って延びる、および/または支持アセンブリ32が展開構成になる場合などに前面48を支持するブレース部分50を有することができる。明確にするために、支持アセンブリ32をブレース50に向かって移動させる回転方向は、「前方」回転方向と呼ぶ。支持アセンブリ32をブレース50から遠ざける回転方向は、「後方」回転方向と呼ぶ。少なくとも図2Bおよび図2Cに見られるように、ブレース部分50は、支持アセンブリ32の前方への回転量を制限することができる。いくつかの実施形態では、スクーター10が展開されている(例えば、乗っている)状態にある場合、ブレース部分50は、支持アセンブリ32を支持することができる。
いくつかの実施形態では、ブレース50は、上部と下部とを含むことができる。いくつかの実施形態では、上部は、ブレース50の下部よりも大きい距離だけ前方向外向きに延びることができる。いくつかの実施形態では、上部は、下部と同じ距離だけ前方向外向きに延びることができる。いくつかの実施形態では、上部および/または下部は、互いに同一平面上に位置することができ、および/またはほぼ平坦な表面を形成することができる。いくつかの実施形態では、ブレース50の棚部は、前輪の回転軸とほぼ整列している。いくつかの実施形態では、ブレース50の棚部は、前輪の頂部のほぼ下方に配置されている。いくつかの実施形態では、ブレース50の棚部は、前輪の回転軸のほぼ上方に配置されている。
いくつかの実施形態では、ピボットアセンブリ34は、ピン52を含むことができる。ピン52は、支持アセンブリ32からブラケット44の前方スロット54内に延びることができる。いくつかの実施形態では、ピン52は、支持アセンブリ32と前方スロット54との間に延びることができる。いくつかの実施形態では、ピン52は、ピン52が前方スロット54に着座した場合に、支持アセンブリ32がデッキ22に向かっておよび/またはデッキ22から離れるように回転するのを防ぐことができる。いくつかの実施形態では、ピン52は一般的に、支持アセンブリ32がデッキ22に向かっておよび/またはデッキ22から離れる方向に、1〜2度、2〜3度、3〜4度、4〜5度、5度〜6度、6度〜7度、7度〜8度、8度〜9度、9度〜10度、上述の回転角度の間の角度、または他の角度回転するのを防ぐことができる。いくつかの構成では、折り畳まれていない状態にスクーター10を保持することができる。以下により詳細に説明するように、ピボットアセンブリ34は、ノブ56を含むことができる。ノブ56は、ピン52を動かすように適合させることができる。いくつかの実施形態では、ノブ56は、ロッド46から半径方向に離れるように支持アセンブリ32に沿ってピン52をスライドさせることができる。このような構成により、ブラケット52の前方スロット54からピン52を解放することができる。いくつかの実施形態では、ピン52が前方スロット54の少なくとも一部または全部から出ると、支持アセンブリ32は、ロッド46の周りを回転することができる。
図3は、折り畳み状態にあるスクーター10の実施形態を示す。いくつかの実施形態では、ブラケット44は、側面58を含むことができる。いくつかの実施形態において、側面58は中実とすることができる(例えば、図1)。いくつかの実施形態では、側面58は、概して透明とすることができる(例えば図3)。いくつかの実施形態では、スクーター10が折り畳まれた状態にある場合に、ピン52は、ブラケット44の後方スロット60の少なくとも一部または全部に配置することができる。いくつかの実施形態では、ピン52が後方スロット60に着座した場合に、ピン52は一般的に、支持アセンブリ32がデッキ22に向かっておよび/またはデッキ22から離れるように回転するのを防止することができる。いくつかの実施形態では、ピン52は一般に、支持アセンブリ32がデッキ22に向かっておよび/またはデッキ22から離れる方向に1〜2度、2〜3度、3〜4度、4〜5度、5度〜6度、6度〜7度、7度〜8度、8度〜9度、9度〜10度、上述の回転角度の間の角度、または他の角度回転するのを防ぐことができる。いくつかの実施形態では、前方スロット54と後方スロット60とは側面58の長さに沿って離間することができる。いくつかの実施形態では、前方スロット54と後方スロット60とは、側面58の上縁部の円周によって離間することができる。
後述するように、ピボットアセンブリ34は、ピン52をロッド46および/またはピボットアセンブリ34の下部もしくは中央部に向かって付勢するばねまたは他の付勢部材を含むことができる。ピン52は、レール74に沿ってスライドすることによって前方スロット54と後方スロット60との間で移動することができる。付勢部材は、ピン52がレール74に対して保持されるようにピン52に力を加え、ピン52が前方または後方スロット54、60の少なくとも一部内に位置決めされると、ピン52が自動的にスロット54、60内に位置決めされるようにすることができる。 いくつかの構成では、ピン52をロッド46から半径方向に引き離すように力(ロッド46から離れる方向の力など)が加えられるまで、ピン52はスロット54、60内に着座したままとすることができる。
図4は、明瞭さのためにスクーター10の周囲部分を取り除いたピボットアセンブリ34の実施形態を示す。いくつかの実施形態では、ピン52は、カラー66に結合することができる。いくつかの実施形態では、カラー66は、ブラケット44の2つの横方向部分68a、68b間に配置することができる。いくつかの実施形態では、横方向部分68a、68bは概して同一の形状またはサイズであり、かつ/または異なる形状またはサイズを有する。いくつかの実施形態では、ピン52は、カラー66の両側から延びることができる。ピン52は、横方向部分68a、68bの少なくとも一方または両方の前方スロット54に着座することができる。いくつかの変形例では、ブラケット44は、1つの横方向部分68のみを有することができる。このような構成では、ピン52は、カラー66の片側だけから延びることができ、および/またはピン52は対応する前方スロット54に着座することができる。
いくつかの実施形態では、ノブ56をネジ付きコア62に取り付けることができる。ネジ付きコア62は、カラー66を貫通することができる。いくつかの実施形態では、ネジ付きコア62は、ブラケット44のブレース部分50に載置することができる足部64を含むことができる。いくつかの実施形態では、ノブ56が第1の回転方向(例えば、時計回り)に回転すると、足部64がカラー66から離れるようにおよび/またはブレース部分50に向かって移動する。いくつかの構成では、ノブ56を第1の回転方向と反対の第2の回転方向(例えば、反時計回り)に回転させると、足部64をカラー66に向かっておよび/またはブレース部分50から離れるように移動させることができる。カラー66および/またはブレース部分50に対する足部64の伸長および/または後退は、ピボットアセンブリ34の様々な構成によって達成することができる。
いくつかの実施形態では、ネジ付きコア62は、ノブ56および/または足部64と結合することができる。いくつかの構成では、ノブ56の回転は、ネジ付きコア62および/または足部64の回転をもたらす。ノブ56、ネジ付きコア62、および/または足部64は、互いに結合することができ、および/または1つのユニットとして一緒に回転することができる。いくつかの実施形態では、カラー66は、雌ネジを有することができる。雌ネジは、ネジ付きコア62の雄ネジと噛み合うことができる。いくつかの構成では、第1の回転方向へのノブ56の回転は、カラー66の雌ネジに沿ってノブ56を前進させる。そのような構成は、ノブ56をカラー66に向かって動かし、および/または足部64をブレース部分50に対して押すことができる。
図5は、ピボットアセンブリ34の一実施形態の側断面図である。いくつかの実施形態では、足部64は雄ネジ76を含むことができる。雄ネジ76は、ネジ付きコア62のベース部80の雌ネジ78と噛み合うことができる。ブレース部分50に面する足部64の表面は、凹部82を有することができる(例えば、図7C)。凹部82は、回り止め突出部84を受けることができる。回り止め突出部84は、ブレース部分50から延びることができる。少なくとも図7Cに示すように、凹部82は、六角形の形状を有することができる。いくつかの実施形態では、凹部82は、ベース部50から延びる六角形状の突出部(図示せず)などの突出部を受け入れるように形作ることができる。いくつかの実施形態では、突出部84は、突出部84が突出部84の長手方向軸に対して回転するのを抑制することができるように固定することができる。突出部84が凹部82内に着座すると、突出部84は、足部64が足部64の長手方向軸の周りを回転するのを抑制または防止することができる。
いくつかの実施形態では、コア62は、複数の隆起部および/または溝を含むことができる。いくつかの実施形態では、カラー66は、複数の隆起部および/または溝を含むことができる。いくつかの実施形態では、コア62の複数の隆起部および/または溝と、カラー66の隆起部および/または溝とは噛み合うことができる。噛み合う隆起部および溝によって、コア62がカラー66内で回転することができ、および/またはコア62がカラー66に対して長手方向に移動するのを防止することができる。例えば、いくつかの実施形態では、噛み合う隆起部および溝は、設定された長手方向位置を維持しながら、コア62の長手方向軸を円周方向に囲むことができる。いくつかの実施形態では、隆起部は、隣接する隆起部間に配置された溝によって互いに隔離された複数の突出部を含むことができる。いくつかの実施形態では、隆起部は、らせん状のネジ山を形成する連続的な突出部を形成しない。
いくつかの実施形態において、ノブ56は、コア62に固定されてもよく、および/またはコア62と一体的に形成されてもよい。いくつかの実施形態では、コア62は、ノブ56と共に回転することができる。ピン52は、前方スロット54に着座することができ、および/または突出部84は、凹部82に着座することができる。ノブ56が第1の回転方向に回転すると、ノブ56がコア62に固定されている場合のように、ノブ56は、コア62を第1の回転方向に回転させることができる。いくつかの実施形態では、コア62は、足部64の周りを回転することができる。いくつかの実施形態では、例えば突出部84を凹部82内に着座させることができるので、足部64がコア62と共に回転するのを一般的に防止することができる。いくつかの構成では、コア62の雌ネジ78は、足部64の雄ネジ76に対して回転する。一部の構成では、足部64をカラー66から離すことができる。
いくつかの実施形態において、支持アセンブリ32の少なくとも一部分は中空とすることができる。いくつかの実施形態では、支持アセンブリ32は、カラー66を受けることができる。いくつかの実施形態では、カラー66は、上面70を含むことができる。カラー66の上面70は、支持アセンブリ32の内面72に沿ってスライドすることができる。例えば、表面70は、コア62がスライドするスロットを含むことができる。スロットは、支持アセンブリ32の長手方向軸とほぼ平行な方向に延びることができる。
いくつかの実施形態では、ノブ56を第1の回転方向に回転させて足部64をカラー66から離れるように押すと、足部64はブレース部分50を押圧し、かつ/またはカラー66の上面70を支持アセンブリ32の内面72に対して押圧することができる。いくつかの実施形態では、カラー66の少なくとも一部を支持アセンブリ32の少なくとも一部に押し付けると、摩擦力が生じる可能性がある。様々な実施形態において、ノブ56を第1の回転方向に回転させることで、ピボットアセンブリ34を固定することができる。特定の構成において、スクーター10が使用されている場合に、ピボットアセンブリ34は、明らかにがたつきおよびぐらつきがない。カラー66と支持アセンブリ32との間の摩擦力は、ピボットアセンブリ34のがたつきおよびぐらつきを減らすことができる。ある変形例では、カラー66は、支持アセンブリ32に取り付けることができるトラックの内側に乗ることができる。いくつかの実施形態では、ノブ56を第1の回転方向に回転させると、カラー66をトラックのフランジに対して押すことができる。いくつかの構成では、ピボットアセンブリ34を固定し、および/またはピボットアセンブリ34のがたつきおよびぐらつきを低減することができる。
図6A〜図6Dはスクーター10を折り畳む方法を示す。図6Aは、折り畳まれていない状態のスクーター10の一部を示す。ピン52は、ブラケット44の前方スロット54内に(例えば完全にその内部に)着座させることができる。図示のように、使用者は、ノブ56を第2の回転方向に回転させることができる。ノブ56を回すことにより、足部64とブレース部分50との間の圧縮力を軽減することができる。少なくとも図6Bに示されるように、使用者は、ピン52の少なくとも一部がブラケット44の前方スロット54を出るまで、支持アセンブリ32に沿ってノブ56をスライドさせてピン52をロッド46から半径方向に引っぱることができる。図6Cは、スロット54から完全に引き出されたピン52と、スクーター10のデッキ22に向かって少なくとも部分的に回転された支持アセンブリ32とを示す。図示のように、ピン52は、スロット54、60の間に配置することができる。いくつかの実施形態では、支持アセンブリ32がデッキ22に向かって回転したときに、ピン52をスロット54、60の間に配置することができる。スクーター10が折り畳まれおよび/または支持アセンブリ32がデッキ22に向かって回転すると、ピン52が前方スロット54から離れ、後方スロット54に向かって移動し、ピン52は、レール74に沿ってスライドすることができる。図6Dは、折り畳まれた状態のスクーターを示す。図示のように、ピン52は、後方スロット60内に(例えば、完全にその内部に)着座させることができる。この位置では、付勢部材(図示せず)は、ピン52をロッド46に向かって半径方向に押して、ピン52を後方スロット60内に着座させる、および/またはピン52をスロット60内に保持することができる。支持アセンブリ32は、ピン52が後方スロット60内に完全に着座したときに、デッキ22に対してほぼ完全に固定することができる。
図7A〜図7Fは、スクーター10を展開する方法を示す。図7Aは、折り畳まれた状態のスクーター10の支持アセンブリ32およびデッキ22を示す。折り畳まれた状態では、ピン52は、ブラケット44の後方スロット60内に(例えば、完全にその内部に)着座している。図7Bは、ピン52を後方スロット60から引き出すために使用者が支持アセンブリ32に沿ってノブ56をスライドさせることを示す。図7Cに示すように、例えば、支持アセンブリ32がブラケット44のブレース部分50に向かって回転するにつれて、ピン52は、レール74に沿って後方スロット60から前方スロット54に向かってスライドする。図7Dは、ピン52が前方スロット54内に完全に着座した状態を示す。いくつかの実施形態では、付勢部材(図示せず)は、ピン52をロッド46に向かって半径方向に押して、ピン52を前方スロット54に着座させることができる。図7Eは、使用者がノブ56を第2の回転方向に回転させて、足部64をブラケット44のブレース部分50に対して押している状態を示している。そのような構成により、スクーター10が使用されるときにピボットアセンブリ34のがたつきおよび/またはぐらつきを低減および/または消去する圧縮力を生み出すことができる。図7Fは、展開された状態のスクーター10を示す。図示のように、ノブ56を第2の回転方向に十分に前進させると、本明細書で説明するように、スクーター10を使用する場合のピボットアセンブリ34のがたつきおよび/またはぐらつきを低減または排除することができる。ピン52をブラケット44の前方スロット54に着座させることができるので、ピン52が前方スロット54に完全に着座した場合に、支持アセンブリ32をデッキ22に対してほぼ完全に固定することができる。
中央スタンド
上述のように、図1Aおよび図1Bはスクーター10の一実施形態を示す。スクーター10は、中央スタンド40を含むことができる。図1Bは、中央スタンド40が格納位置にあるときの中央スタンド40の実施形態を示す。いくつかの実施形態では、中央スタンド40は、デッキ22の下に取り付けることができる。いくつかの実施形態では、中央スタンド40は、格納位置および/または展開位置の間で移動することができる。格納位置では、中央スタンド40は、デッキ22の上面と実質的に平行に配置することができる。展開位置では、中央スタンド40は、デッキ22と角度を成すことができ、および/またはデッキ22と略平行でなくてもよい。中央スタンド40が格納位置にある場合、スクーターが転動する乗車面に中央スタンド40が接触することなく、スクーター10は、転動することができる。中央スタンド40が展開位置にある場合、中央スタンド40の一部が乗車面に接触することができる。このような構成により、スクーター10が静止している間、中央スタンド40がスクーター10を直立位置に保持することができる。
中央スタンド40は、耳部42を有することができる。耳部42は、スクーター本体20の一方または両方の側面から離れて横方向に延びることができる。いくつかの実施形態では、スクーター本体20の手前側から延びる耳部42の一部が見えるが、スクーター本体20の奥側から延びる耳部42はこの図からは見えない。耳部42は、使用者が耳部42を格納位置から展開位置まで足で押すことができるような大きさおよび配置とすることができる。いくつかの実施形態では、耳部42は、デッキ22の下に配置することができる。いくつかの実施形態では、耳部42は、スクーター本体20にすぐ隣接して配置することができる。いくつかの実施形態では、耳部42は、他の形状の中でも、略U字形状を有する管状構造を形成することができる。耳部42は、スクーター本体20よりも低い位置(例えば、地面に近い位置)に配置することができる棚部を形成することができる。いくつかの変形例では、耳部42の頂部は、スクーター10のデッキ22と略平行にすることができる。耳部42は、後輪29よりも前輪28にわずかに近い位置に配置することができる。いくつかの実施形態では、耳部42は、単一のバーとすることができ、スクーター本体20から間隔を空け、および/または、輪28よりも後輪29の近くに配置することができる。
図8は、格納位置にある中央スタンド40の一実施形態を示すスクーター本体20の一部の底面図である。本明細書に記載および/または図示されている中央スタンド40の実施形態は、本明細書に記載および/または図示されているスクーター10のいずれかと共に使用することができる。いくつかの実施形態では、スクーター本体20は、凹んだ中央部分86を含むことができる。中央部分86は、一対の側壁88の間に配置することができる。
中央スタンド40は、少なくとも1つまたは2つの取付アセンブリ90によってスクーター本体20の中央部分86に取り付けることができる。いくつかの実施形態では、取付アセンブリ90は、バネ仕掛けとすることができる。バネ94のカラー92が取付ブラケット98のカム面96上の変曲点を通過すると、取付アセンブリは、中央スタンド40を中央部分86に向かって引き寄せることができる。いくつかの実施形態では、変曲点は、カム面96のほぼ中心に、および/またはカム面96の1つ以上の端部に近いところに配置される。いくつかの変形例では、中央スタンド40は、単一の取付アセンブリ90によってスクーター本体20に取り付けることができる。いくつかの実施形態では、取付アセンブリ90は、スクーター本体20の側壁88に取り付けられてもよく、および/またはスクーター本体20の中央部分86に取り付けられなくてもよい。いくつかの実施形態では、格納位置では、取付アセンブリ90および中央スタンド40の少なくとも一部を、凹んだ中央部分86に埋め込むことができる(例えば、そこに収容される、および/またはそこから突出しない)。
いくつかの実施形態では、中央スタンド40は、ベース部100を有することができる。ベース部100は、スクーター本体20の中央部分86を横切って延びることができる。いくつかの実施形態では、ベース部100はスクーター本体20の側壁88に対して略垂直に配置することができる。いくつかの実施形態では、耳部42は、ベース部100の横方向の範囲に配置することができる(例えば図8)。いくつかの実施形態では、ベース部100は、スクーター本体の側壁88の少なくとも一部の周りを包むアーム部102を有することができる。いくつかの実施形態では、アーム部102は、耳部42をスクーター本体88のデッキ22に向かって配置することができる。
図9は、展開位置にある中央スタンド40の斜視図である。展開位置では、中央スタンド40のベース部100は、乗車面と接触することができる。いくつかの変形例では、中央スタンド40が展開位置にある場合に、前輪28を乗車面から持ち上げることができる。アーム部102が横方向に延びるにつれて、アーム部102がスクーター後方に向かって傾斜するように、中央スタンド40は、位置決めすることができる。いくつかの構成では、ベース部100は、中央スタンド40が展開位置にある場合に、中央スタンド40に安定性を提供する曲がったフットプリントを有することができる。いくつかの実施形態では、中央スタンド40の曲がったフットプリントは、中央部分104を含むことができる。中央部分104は、スクーター本体20の側壁88に対して略垂直とすることができる。いくつかの実施形態では、中央部分104は、スクーター10の前から離れる方向に傾斜している少なくとも2つのアーム部102の間に配置することができる。
いくつかの実施形態では、使用者がスクーターを前方に推進すると、中央スタンド40を自動的に格納位置に引き込むことができる。使用者は、一方の足をスクーター10のデッキ22の上に置き、もう一方の足で地面を押し出すことによってスクーター10を前方に推進することができる。スクーター10の動きは、中央スタンド40を展開位置から格納位置へ回転させることができる。いくつかの実施形態では、スクーター10が前方に移動すると、および/またはベース部100が地面と接触したままの場合、取付アセンブリ90のバネ94のカラー92は、取付ブラケット98のカム面96に沿ってスライドすることができる。バネのカラー92が取付ブラケット98の変曲点106を通過すると、バネ94は、中央スタンド40をスクーター本体20の側壁88に対して引っ張ることができる。このような構成により、中央スタンド40を完全な格納位置にすることができる。様々な実施形態において、中央スタンド40は、スクーター10を前方に推進することによって格納させることができ、スクーター10が移動する前に中央スタンド40を格納させる必要はない。
図10〜図12は、上述したものと同一または同じの特徴の多くを含み得る中央スタンド40の他の実施形態を示す。図10は、中央スタンド40の他の実施形態を示す。図示のように、中央スタンド40のベース部100は、中央スタンド40に対して異なるフットプリントを作り出すことができる。いくつかの実施形態では、ベース部100は、中央スタンド40が格納位置および/または展開位置にある場合に、耳部42の配置を調整することができる。図11は、中央スタンド40の一実施形態を示す。図示のように、中央スタンド40が展開位置にある場合、耳部42は、スクーター本体20に接触することができる。いくつかの構成は、スクーター10が静止している場合に、スクーターが少なくとも耳部42にもたれることを可能にすることによってスクーター10に安定性を追加することができる。いくつかの実施形態では、中央スタンド40は、発泡体部分108などの緩衝機構を含むことができる。発泡体部分108は、耳部42および/またはベース部100に配置することができる。いくつかの実施形態では、スクーター10が中央スタンド40上に静止している場合に、発泡体部分108は、スクーター10の安定性を高めることができる。例えば、発泡体部分108は、中央スタンド40と乗車面との間の摩擦を高めることができる。摩擦が強くなると、スクーター10の安定性を高めることができる。図12は、スクーター本体20のデッキ22に配置された貫通孔110を使用して、中央スタンド40をスクーター本体20に取り付けることができることを示している。
ハンドグリップ
図13は、ハンドグリップ44の一実施形態を示す。本明細書に記載および/または図示されたハンドグリップ44の実施形態は、本明細書に記載および/または図示されたスクーター10のいずれかと共に使用することができる。スクーター10は、ハンドルバーアセンブリ24の一端または両端に取り付けられたハンドグリップ44を含むことができる。ハンドグリップ44は、とりわけ、略三角形の形状を含むことができる。いくつかの実施形態では、ハンドグリップ44は、とりわけ、前面112、後面114、および/または上面116を含むことができる。使用中、ハンドグリップ44の前面112は、スクーター10の前輪28の方を向くことができる。前面112は、図13に示すように、地面に対して約45°の角度で傾斜させることができる。ハンドグリップ44は、スクーター10の後輪29に面する後面114を含むことができる。後面114は、地面に対して約45°の角度で傾斜させることができる。上面116は、地面と略平行にすることができる。いくつかの実施形態では、前面112、後面114、および上面116はわずかに凸状であり得る。いくつかの構成は、ハンドグリップ44の快適さを向上させることができる。ハンドグリップ44は、前面112、後面114、および上面116の間に介在面118a、118b、118cを含むことができる。介在面118a、118b、118cは、前面112、後面114、および上面116の間に配置することができる。
いくつかの実施形態では、ハンドグリップ44は、キャップ面120を含むことができる。キャップ面120は、前面112、後面114、および上面116に対して略横方向とすることができる。いくつかの実施形態では、ハンドグリップ44は、ファセット面122を有することができる。ファセット面122は、少なくとも図13に示すように、キャップ面120をハンドグリップ44の他の面に接続することができる。
ハンドグリップ44のいくつかの構成は、使用者の快適さおよび/またはスクーター10の制御を向上させるように適合および/または配向することができる。いくつかの構成では、上面116および/または介在面118bは、使用者の手のひらを支持するわずかに凸状の平面を提供することができる。前面112および/または介在面118aは、使用者の指がハンドグリップ44を包むのに快適な曲率半径を提供することができる。
図14は、段付きキャップ面120を含むことができるハンドグリップ44の他の実施形態を示す。段付きキャップ面120は、第1面120aおよび/または第2面120bを含むことができる。いくつかの実施形態では、第2面120bは、ハンドグリップ44の中央領域から内側に配置することができる。いくつかの実施形態では、第1面120aは、第2面120bから内側に配置することができる。
特定の用語
特定の用語は、参照の目的でのみ説明に使用されることがあり、したがって限定することを意図するものではない。例えば、「上」および「下」などの用語は、参照される図面中の方向を指す。「前」、「後」、「左」、「右」、「後」、および「側」などの用語は、議論中の構成要素または要素を説明している文章および関連する図面を参照することによって、このことは明らかにされる、一貫した任意の参照枠内の構成要素または要素の部分の向きおよび/または位置を表す。さらに、「第1」、「第2」、「第3」などの用語は、別々の構成要素を説明するために使用され得る。そのような用語は、上で具体的に言及された単語、それらの派生語、および同様の意味の単語を含み得る。
本明細書で使用される「上部」、「下部」、「水平」、「垂直」、「長手方向」、「横方向」、および「端部」などの向きの用語は、例示の実施形態の文脈で使用される。しかしながら、本開示は例示された向きに限定されるべきではない。確かに、他の方向付けも可能であり、本開示の範囲内である。直径や半径などの本明細書で使用される円形形状に関する用語は、完全な円形構造を必要としないと理解されるべきであり、むしろ側方から測定可能な断面領域を有する任意の適切な構造に適用されるべきである。「円形」、「円筒形」、「半円形」、「半円筒形」などの一般的な形状に関する用語、または関連する用語は、円形または円筒形などの数学的定義に厳密に準拠する必要はなく、合理的に近い近似である構造体を含むことができる。
特に明記しない限り、または文脈内で他の意味で理解されていない限り、条件付き言語、例えば、「ことができる」、「ことができた」、「してもよい」、「してもよい」等は、他の実施形態は含まないが、ある特定の特徴、要素および/またはステップを含むことを一般に伝えることを意図している。したがって、そのような条件付き言語は、一般に、特徴、要素、および/またはステップが、1つまたは複数の実施形態に何らかの形で必要であることを意味することを意図していない。
「X、Y、およびZのうちの少なくとも1つ」などの接続言語は、特に明記しない限り、項目、用語などがX、Y、Zのいずれかであり得ることを伝えるために使用される文脈で理解される。したがって、そのような接続言語は、一般に、特定の実施形態が少なくとも1つのX、少なくとも1つのY、および少なくとも1つのZの存在を必要とすることを意味することを意図するものではない。
本明細書で使用される「およそ」、「約」、および「実質的に」という用語は、依然として所望の機能を果たすかまたは所望の結果を達成する、述べられた量に近い量を表す。例えば、いくつかの実施形態において、文脈が指示し得るように、用語「およそ」、「約」、および「実質的に」は、記載された量の10%以内の量を指し得る。本明細書で使用される「一般的に」という用語は、特定の値、量、または特性を主に含む、またはそれに向かう傾向がある値、量、または特性を表す。例えば、文脈が示すように、「ほぼ平行」という用語は、正確に平行から15°以下離れたものを意味することがある。さらに、文脈が示すように、「ほぼ垂直」という用語は、正確に15°以下で垂直から逸脱しているものを意味することができる。さらに、文脈が示すように、「概ね整列した」という用語は、正確な整列から15°以下で逸脱した何かを意味することがある。
特に明記しない限り、「a」または「an」などの冠詞は一般に、1つまたは複数の記載された項目を含むと解釈されるべきである。したがって、「a device configured to(構成された装置)」などの語句は、1つまたは複数の列挙された装置を含むことを意図する。そのような1つ以上の列挙された装置はまた、記載された事項を実行するように集合的に構成され得る。例えば、「事項A、B、およびCを実行するように構成された装置」は、事項BおよびCを実行するように構成された第2の装置と連携して動作する事項Aを実行するように構成される第1の装置を含み得る。
「備える」、「含む」、「有する」などの用語は同義語であり、拡張可能に包括的に使用されており、追加の要素、特徴、行為、動作などを排除するものではない。同様に、用語「ある」、「特定の」などは同義語であり、拡張可能に使用される。また、「または」という用語は包括的な意味で(排他的な意味ではなく)使用されているので、例えば要素のリストを接続するために使用される場合、「または」という用語は、リスト内の要素の1つ、いくつか、またはすべてを意味する。
全体として、請求項の言語は請求項で使用されている言語に基づいて広く解釈されるべきである。特許請求の範囲の文言は、本開示に例示され記載されている、または出願の審査中に論じられている非排他的な実施形態および実施例に限定されるべきではない。
概要
様々な改良(例えば、がたつき防止ピボットアセンブリ、中央スタンド、およびハンドグリップ)が、上記の特定の実施形態および実施例に関連して開示されてきた。しかし、本開示は、具体的に開示された実施形態を超えて他の代替実施形態および/または使用ならびにそれらの明白な修正および等価物に及ぶ。
特に、がたつき防止ピボットアセンブリ、中央スタンド、およびハンドグリップは、例示的な実施形態の文脈で説明されているが、がたつき防止ピボットアセンブリ、中央スタンド、およびスタンドの特定の利点、特徴、および態様は様々な他の用途で実現され得る。開示された実施形態の様々な特徴および態様は、改良の様々な態様を形成するために互いに組み合わせることができ、または互いに置き換えることができる。本開示の範囲は、本明細書に記載の特定の開示された実施形態によって限定されるべきではない。
さらに、記載された実施形態の様々な態様および特徴は、別々に実施すること、一緒に組み合わせること、または互いの代わりに置き換えることができる。開示された特徴および態様の様々な組み合わせおよび部分的組み合わせがなされ得、これらはなお本開示の範囲内に含まれる。本開示において別々の実装の文脈で説明されている特定の特徴は、単一の実装において組み合わせて実装することもできる。逆に、単一の実施形態の文脈で説明されている様々な特徴は、別々にまたは任意の適切な部分的組み合わせで複数の実施形態で実施することもできる。特徴は特定の組み合わせで作用するとして上述したが、請求された組み合わせからの1つまたは複数の特徴は、場合によっては組み合わせから切り取ることができ、組み合わせはあらゆる部分的組み合わせまたはあらゆる部分的組み合わせの変形として主張できる。
さらに、動作は図面に示されるかまたは明細書に特定の順序で記載されることがあるが、そのような動作は示される特定の順序または順次に実行される必要はなく、すべての動作は望ましい結果を達成するために実行される必要はない。示されていない、または説明されていない他の動作を例示的な方法およびプロセスに組み込むことができる。たとえば、1つまたは複数の追加の操作を、説明した動作の前、後、同時に、またはその間に実行することができる。さらに、他の実施形態では動作を再構成したり並べ替えたりすることができる。また、上述の実施形態における様々なシステム構成要素の分離は、すべての実施形態においてそのような分離を必要とすると理解されるべきではなく、説明される構成要素およびシステムは一般的に単一の製品に統合され、または複数の製品にパッケージ化され得る。さらに、他の実施形態もこの開示の範囲内にある。
いくつかの実施形態は、添付の図面に関連して説明されてきた。図は、一定の縮尺で描かれているが、示されたもの以外の寸法および比率が考慮されて本開示の範囲内にあるので、そのような縮尺は限定として解釈されるべきではない。距離、角度などは単に例示的なものであり、例示された装置の実際の寸法およびレイアウトと必ずしも正確な関係を有するわけではない。コンポーネントを追加、削除、および/または並べ替えることができる。さらに、様々な実施形態に関連した任意の特定の特徴、態様、方法、特質、特性、品質、属性、要素などの本明細書における開示は、本明細書に記載の他のすべての実施形態において使用することができる。さらに、本明細書に記載の任意の方法は、列挙した工程を実施するのに適した任意の装置を用いて実施することができる。
要約すると、カートの様々な実施形態および改良の例(例えば、スクーターなどの個人移動装置用のがたつき防止ピボットアセンブリ、中央スタンド、およびハンドグリップ)が開示されている。これらの実施形態および実施例に関連して改良が開示されているが、本開示は、具体的に開示された実施形態を超えて他の代替実施形態および/または実施形態の他の使用、ならびにその特定の改良および等価物に及ぶ。本開示は、開示された実施形態の様々な特徴および態様が互いに組み合わされ得るか、または互いの代わりになり得ることを明示的に企図する。したがって、本開示の範囲は、上記の特定の実施形態によって限定されるべきではなく、添付の特許請求の範囲を公正に読むことによってのみ決定されるべきである。
10 スクーター
20 スクーター本体
22 デッキ
24 ハンドルバーアセンブリ
25 フロントフォーク
26 フットレスト面
28 前輪
29 後輪
30 ヘッドチューブ
32 支持アセンブリ
34 ピボットアセンブリ
40 中央スタンド
42 耳部
44 ブラケット
50 ブレース部分
52 ピン
54 前方スロット
56 ノブ
58 側面
60 後方スロット
62 コア
64 足部
66 カラー
68 横方向部分
72 内面
74 レール
76 雄ネジ
78 雌ネジ
80 ベース部
82 凹部
84 突出部
86 中央部分
88 側壁
90 取付アセンブリ
92 カラー
94 バネ
98 取付ブラケット
100 ベース部
102 アーム部
104 中央部分
108 発泡体部分
112 前面
114 後面
116 上面
118 介在面

Claims (20)

  1. ハンドルバーアセンブリと、
    デッキと、
    前記ハンドルバーアセンブリを前記デッキに結合するピボットアセンブリと、
    を備えるスクーターであって、前記ピボットアセンブリが、
    ロッドによってブラケットに枢動可能に連結された支持アセンブリであって、前記ブラケットが第2受容領域から離間した第1受容領域と、前記第1および第2受容領域の間に配置されたレール面の中間部分とを有するレール面を備え、前記中間部分は、前記ロッドから第1距離離れて配置され、前記第1距離は、前記ロッドおよび前記第1または第2受容領域の間の距離より大きい、支持アセンブリと、
    カラーによってピンに連結されたノブであって、前記ピンを前記ロッドから離れる半径方向にスライドさせるよう構成されたノブと、
    前記支持アセンブリの面を横切って延在するブレース部分と、
    前記カラーを貫通するシャフトであって、前記シャフトの第1端部は、前記ノブに取り付けられ、前記シャフトの第2端部は、前記第1端部と反対側であり、第1回転方向に前記ノブが回転すると、前記ブレース部分と係合するように前記第2端部が移動し、それにより前記デッキに対する前記ハンドルバーアセンブリの動きを阻止するように、前記ノブが構成されている、シャフトと、
    を備える、スクーター。
  2. 前記ノブが前記第1回転方向に回転すると、前記ノブが前記支持アセンブリに向かって長手方向に進む、請求項1に記載のスクーター。
  3. 前記ノブが前記第1回転方向に回転すると、前記ノブが長手方向において前記支持アセンブリに対して固定されたままとなる、請求項1に記載のスクーター。
  4. 前記シャフトの前記第2端部および前記ブレース部分の間に配置された足部をさらに備える、請求項1に記載のスクーター。
  5. 前記足部および前記ブレース部分の一方が突出部を備え、前記足部および前記ブレース部分の他方が凹部を備え、前記突出部は、前記凹部の内側に適合し、前記シャフトの長軸に対する前記足部の回転を防ぐよう構成されている、請求項4に記載のスクーター。
  6. 前記ブラケットが第1横方向部分および第2横方向部分を備え、前記支持アセンブリが前記第1横方向部分および前記第2横方向部分の間に配置されている、請求項1に記載のスクーター。
  7. 前記第1受容領域が前方第1受容領域および後方第1受容領域を備え、前記前方第1受容領域が前記第1横方向部分に配置され、前記後方第1受容領域が前記第2横方向部分に配置されている、請求項6に記載のスクーター。
  8. 前記第2受容領域が前方第2受容領域および後方第2受容領域を備え、前記前方第2受容領域が前記第1横方向部分に配置され、前記後方第2受容領域が前記第2横方向部分に配置されている、請求項7に記載のスクーター。
  9. 前記ピンが前方部分および後方部分を備え、前記ピンの前記前方部分は、前記第1横方向部分の少なくとも一部分と接触するよう構成され、前記ピンの前記後方部分は、前記第2横方向部分の少なくとも一部分と接触するよう構成されている、請求項8に記載のスクーター。
  10. スクーターのための格納式支持体であって、前記支持体が、
    前記スクーターのデッキに取り付けられた取付アセンブリと、
    前記取付アセンブリに枢動可能に取り付けられたベース部であって、前記スクーターの長手方向軸に略垂直のベース部と、
    前記ベース部に連結され、前記デッキの第1側を越えて横方向に延在する第1耳部と、
    前記ベース部に連結されて、前記デッキの第2側を越えて横方向に延在する第2耳部であって、前記第2側は、前記第1側の反対側である、第2耳部と、
    を備える、格納式支持体。
  11. 前記取り付けアセンブリが格納位置および展開位置の間で前記ベース部を移動するよう構成されている、請求項10に記載の格納式支持体。
  12. 前記格納位置において、前記耳部が前記ベース部の少なくとも一部分よりも地面からさらに離れている、請求項11に記載の格納式支持体。
  13. 前記格納位置において、前記取付アセンブリが前記ベース部の少なくとも一部分よりも地面からさらに離れている、請求項11に記載の格納式支持体。
  14. 前記耳部の少なくとも一部分に配置された緩衝機構をさらに備える、請求項10に記載の格納式支持体。
  15. 前記ベース部の少なくとも一部分に配置された緩衝機構をさらに備える、請求項10に記載の格納式支持体。
  16. 前記格納式支持体が前記展開位置の場合に、前記格納式支持体が取り付けられた前記スクーターの前輪が地面から持ち上げられる、請求項11に記載の格納式支持体。
  17. 第1介在面によって上面に連結された前面と、
    第2介在面によって前記上面に連結された後面と、
    を備え、
    前記上面が凸状であり、かつ前記第2介在面が前記前面に略平行である、
    人間工学的ハンドグリップ。
  18. 前記ハンドグリップの長軸に沿ってみた場合に前記ハンドグリップが略三角形形状である、請求項17に記載のハンドグリップ。
  19. 使用時に、前記略三角形形状の頂点が前記略三角形形状の他の部分よりも地面に近い、請求項18に記載のハンドグリップ。
  20. 使用時に、前記略三角形形状の面が前記略三角形形状の他の部分よりも地面から遠い、請求項18に記載のハンドグリップ。
JP2019512209A 2016-09-02 2017-08-31 がたつき防止折りたたみスクーター Active JP7039567B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662383273P 2016-09-02 2016-09-02
US62/383,273 2016-09-02
PCT/US2017/049706 WO2018045218A1 (en) 2016-09-02 2017-08-31 Anti-rattle folding scooter

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019531116A true JP2019531116A (ja) 2019-10-31
JP2019531116A5 JP2019531116A5 (ja) 2020-10-01
JP7039567B2 JP7039567B2 (ja) 2022-03-22

Family

ID=61282293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019512209A Active JP7039567B2 (ja) 2016-09-02 2017-08-31 がたつき防止折りたたみスクーター

Country Status (5)

Country Link
US (3) US10526034B2 (ja)
EP (1) EP3507177B1 (ja)
JP (1) JP7039567B2 (ja)
CN (5) CN207523864U (ja)
WO (1) WO2018045218A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN208085899U (zh) * 2016-06-15 2018-11-13 快乐活运动有限公司 车辆和用于车辆的枢转接头
WO2018045218A1 (en) * 2016-09-02 2018-03-08 Razor Usa Llc Anti-rattle folding scooter
USD815215S1 (en) 2016-09-08 2018-04-10 Razor Usa Llc Scooter
CN107651081B (zh) * 2017-11-08 2024-01-19 兰溪普泰工贸有限公司 滑板车及折叠机构和其折叠、锁紧方法
EP3856621A4 (en) * 2018-09-28 2022-09-28 Razor USA LLC SCOOTER WITH STEERING LOCK
USD883395S1 (en) * 2018-11-29 2020-05-05 Shenzhen Leqi Intelligent Technology Co., Ltd. Scooter
USD919011S1 (en) * 2019-10-08 2021-05-11 Hongji Intelligent Bike Co., Ltd Scooter wheel
TWI775564B (zh) * 2021-08-12 2022-08-21 張旺連 滑板車之前叉摺疊機構

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4851660U (ja) * 1971-10-20 1973-07-05
JPH0224264A (ja) * 1988-07-11 1990-01-26 An Kurafuto:Kk グリップ装置およびそれを用いたハンドル
JPH04112186U (ja) * 1991-03-15 1992-09-29 修 長岡 自転車用スタンド
JP3072486U (ja) * 2000-04-13 2000-10-20 豐益 田 片足用スクータの折り畳み構造
JP2002000790A (ja) * 2000-06-19 2002-01-08 Jd Japan:Kk スケートボード
US6390483B1 (en) * 2000-07-19 2002-05-21 Hao Yih Trading Co., Ltd. Folding device for scooter
JP2002320702A (ja) * 2000-11-08 2002-11-05 Atlas Auto:Kk 補助電動機付きスケータ
US20040129472A1 (en) * 2003-01-03 2004-07-08 Dar-Hsiang Cheng Electric vehicle handle collapsing device
US20050073121A1 (en) * 2003-10-02 2005-04-07 Ting-Hsing Chen Scooter folding structure
JP2006095303A (ja) * 2004-09-27 2006-04-13 Ethicon Inc 三角ハンドル外科用ドリルガイド
JP2010235077A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Honda Motor Co Ltd 自動2輪車の発進抑制装置

Family Cites Families (180)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US606525A (en) 1898-06-28 And kenneth
US634298A (en) * 1899-03-06 1899-10-03 William H Hart Jr Bicycle-support.
US640906A (en) * 1899-03-06 1900-01-09 William H Hart Jr Bicycle-support.
US644074A (en) * 1899-03-06 1900-02-27 William H Hart Jr Bicycle-support.
US628433A (en) 1899-03-23 1899-07-04 Stanley W Finch Skate.
US640614A (en) * 1899-06-01 1900-01-02 John Booth Bicycle-support.
US730622A (en) 1903-02-02 1903-06-09 Milton Le Roy Edmunds Bicycle-balance.
FR396141A (fr) 1908-01-17 1909-04-02 Gaston Burghardt Appareil de locomotion auxiliaire
US1279966A (en) * 1917-01-15 1918-09-24 William J Baker Skatemobile.
US1297282A (en) 1918-04-13 1919-03-11 Joseph F White Child's vehicle.
US1345038A (en) 1918-12-11 1920-06-29 Joseph D Uppling Roller-skate
US1391312A (en) 1920-08-25 1921-09-20 Edward J Gebhardt Sled
US1534601A (en) 1924-06-16 1925-04-21 Matveyeff Michael Nickefor Roller skate
US1658068A (en) 1924-09-15 1928-02-07 White Arthur Wheeled toy
US1570189A (en) 1924-12-17 1926-01-19 Sturm John Simon Adjustable shovel
US1614822A (en) 1925-07-20 1927-01-18 Roman B Bukolt Scooter
US1701410A (en) 1926-08-23 1929-02-05 Hornquist Frank Child's vehicle
US1714000A (en) 1926-11-09 1929-05-21 Keystone Lantern Company Scooter brake
US1687953A (en) 1926-12-16 1928-10-16 Obie W Starks Handle mounting for brushes
US1653558A (en) 1927-01-21 1927-12-20 Frank B Fisher Bicycle skate
US1687739A (en) 1927-03-19 1928-10-16 Walter A Slusher Roller skate
US1968975A (en) 1931-04-14 1934-08-07 Upsacker Andrew Snow scooter
US2198667A (en) 1938-11-23 1940-04-30 Hagenes Magnus Sport vehicle
US2460395A (en) 1946-04-27 1949-02-01 Northwest Metal Products Inc Child's scooter
US2439556A (en) 1946-07-17 1948-04-13 Joseph C Bancroft Scooter
US2546711A (en) 1948-10-19 1951-03-27 Charles G Amendt Scooter
GB699673A (en) 1952-01-17 1953-11-11 David Sebel Improvements in or relating to velocipedes
US3006659A (en) 1960-10-27 1961-10-31 Krasnoff Gilbert Treadle scooter
US3288251A (en) 1965-05-18 1966-11-29 Sakwa Paul Skateboard brake
US3396928A (en) 1966-07-15 1968-08-13 Hamilton Cosco Inc Leg mounting
US3484116A (en) 1968-12-19 1969-12-16 William R Allen Shuffle skate
US6234501B1 (en) 1970-02-23 2001-05-22 Chih-Liang Chen Foldable scooter with head tube assembly, brake and suspension
US3684305A (en) 1970-08-17 1972-08-15 Benjamin J Mcdonald Roller ski apparatus
JPS4851660A (ja) 1971-10-29 1973-07-20
FR2201108B1 (ja) 1972-09-25 1977-12-23 Copier Henri
US3891225A (en) 1974-04-22 1975-06-24 Raymond V Sessa Wheeled ski skate
US4033596A (en) 1975-08-25 1977-07-05 John Peter Andorsen Roller ski having leg operated braking means
US4003582A (en) 1975-11-13 1977-01-18 Maurer Jeffrey A Skate board wheel brake assembly
CH595859A5 (ja) 1976-02-17 1978-02-28 Altorfer Metall & App
US4103917A (en) 1976-10-26 1978-08-01 Woody-Widolf, Inc. Skateboard truck
US4144822A (en) 1977-01-24 1979-03-20 Roberts Mfg., Inc. Folding leg mechanism
US4088334A (en) 1977-03-25 1978-05-09 Johnson Elmer E Skateboard brake
US4166629A (en) 1977-11-21 1979-09-04 List Richard A Skateboard truck
US4179134A (en) 1978-07-26 1979-12-18 Atkinson Wallace E Removable trainer handle and brake for skateboard
US4202559A (en) 1978-08-10 1980-05-13 Piazza John Jr Skateboard
US4169687A (en) 1978-08-11 1979-10-02 Schull George R Lock for extendable leg assembly
SU912584A1 (ru) * 1980-07-22 1982-03-15 Специализированное Конструкторское Бюро Эскалаторостроения Министерства Тяжелого И Транспортного Машиностроения Руко тка рул велосипеда
US4394029A (en) 1981-04-03 1983-07-19 Holmgren Frank E Foot operated vehicle
US4377295A (en) * 1981-06-01 1983-03-22 Lemman Cecil L Apparatus for uprighting a motorized two-wheeled vehicle
US4584735A (en) 1984-10-09 1986-04-29 Lambro Industries, Inc. Dustpan with a control handle
US4707884A (en) 1986-06-06 1987-11-24 Chang San T Foldable handle for a skateboard
US4735392A (en) 1987-01-30 1988-04-05 Lisle Corporation Collapsible support platform
US4790550A (en) 1987-02-12 1988-12-13 Simpson Paul A Scooter
US4799701A (en) 1987-07-06 1989-01-24 Lindau Mark S Scooter
US4795181A (en) 1988-04-04 1989-01-03 Armstrong Robert B Skateboard
US4905946A (en) 1989-02-08 1990-03-06 Wang Lai S Adjustable leg assembly
US4969231A (en) * 1989-05-17 1990-11-13 Easco Hand Tools, Inc. Hand tool handle having end cap with indicia
US5042622A (en) 1990-05-22 1991-08-27 Leonard Smith Shopping cart foot brake assembly
US5234225A (en) * 1990-08-13 1993-08-10 Yaple Winfred E Powered motorcycle lift/stand
JPH04112186A (ja) 1990-08-29 1992-04-14 Kawasaki Steel Corp 円筒物の端面除塵方法及び端面除塵装置
US5102079A (en) 1990-11-23 1992-04-07 Lee Jin Ten Connecting assembly for a tripod
US5150762A (en) 1991-04-26 1992-09-29 Ranger All Season Corp. Personal mobility vehicle
US5183129A (en) 1991-06-17 1993-02-02 Powell Robert M Collapsible scooter
US5192099A (en) 1991-08-27 1993-03-09 Riutta Raine R Roller skate starting and stopping aids
US5383536A (en) 1991-10-29 1995-01-24 Saf-T-Loc, Inc. Foot actuated wheel brake
US5320367A (en) 1992-04-13 1994-06-14 Landis Robert M Braking method and apparatus for an in-line roller skate
DE4215283A1 (de) * 1992-05-09 1993-11-11 Karl Adolf Weidt Zweiradfahrzeug
JPH06329069A (ja) * 1993-05-26 1994-11-29 Sanyo Electric Co Ltd 電動二輪スケート
US5437425A (en) 1994-02-14 1995-08-01 Hou; Chun H. Folding stand for an office chair
US5501479A (en) * 1994-11-08 1996-03-26 Fehrenbach; Donald E. Kickstand bumper
WO1997015485A1 (en) 1995-10-26 1997-05-01 Fruechtenicht Robert D Surfing scooter
US5630633A (en) 1996-04-22 1997-05-20 Dupre; Herman K. Shovel with driven tiltable blade
US5692761A (en) 1996-07-15 1997-12-02 Republic Tool & Mfg. Corp. Utility cart
US5938223A (en) 1997-01-10 1999-08-17 Brunswick Corporation Folding trailer gooseneck
DE19711042A1 (de) 1997-03-04 1998-09-10 Clemens Bucher Kombinierter Personen- und Transportroller
US5816614A (en) * 1997-03-21 1998-10-06 Burke, Inc. Tiller assembly for personal mobility vehicles
US5848660A (en) 1997-04-16 1998-12-15 Zap Power Systems Portable collapsible scooter
US6120044A (en) 1997-05-27 2000-09-19 Tsai; Suei Der Foldable rollerboard
US5927733A (en) 1997-11-21 1999-07-27 Banda; Juan Antonio Heyer Folding, portable, non motorized two wheel scooter
FR2771368B1 (fr) * 1997-11-26 1999-12-24 Jean Pierre Leroy Bequille hydraulique pour moto
DE29801045U1 (de) 1998-01-22 1998-03-05 Dofair Company Ltd Zugvorrichtung in einer Gelenkverbindung für eine Klappleiter
US6206387B1 (en) 1998-12-30 2001-03-27 Shui-Te Tsai Collapsible skateboard
JP3072486B2 (ja) 1999-01-18 2000-07-31 株式会社シギヤ精機製作所 眼鏡用レンズ測定装置と、その測定子
TW399589U (en) 1999-02-02 2000-07-21 J D Components Co Ltd Rear wheel brake device of sliding scooter
NL1013919C2 (nl) 1999-12-22 2001-06-25 Robertus Anthonius Maria Van A Step.
TW427279U (en) 2000-02-03 2001-03-21 Wu Yau Ming Improved folding structure for scooter
US6409190B1 (en) 2000-02-21 2002-06-25 Shui-Te Tsai Front suspension device for a skate cart
USD435873S1 (en) 2000-03-27 2001-01-02 Yan-Yee Lee Slide cart
US6270095B1 (en) 2000-04-25 2001-08-07 Joe Lee Foldable skate board scooter
CN2425680Y (zh) * 2000-05-15 2001-04-04 陈定兴 一种滑板车的立脚
GB2362362A (en) * 2000-05-18 2001-11-21 He Cheng Fa Entpr Co Ltd Foldable scooter
GB2362624A (en) * 2000-05-24 2001-11-28 Far Great Plastics Ind Co Ltd Side support for a scooter
USD435874S1 (en) 2000-06-09 2001-01-02 He Cheng Fa Enterprise Co., Ltd. Skatemobile
US6179307B1 (en) 2000-06-13 2001-01-30 Chen Shou Mao Skateboarding vehicle
US6276701B1 (en) * 2000-06-19 2001-08-21 Ching Chiuan Chen Scooter having a safety folding mechanism
US6182988B1 (en) 2000-06-19 2001-02-06 Modas Shing Company Ltd. Folding device for a scooter
CN2430193Y (zh) * 2000-06-21 2001-05-16 久鼎金属实业股份有限公司 滑板车的脚架结构
US6332621B1 (en) 2000-06-21 2001-12-25 Meng-Liang Wu Folding structure for a skate board scooter
CN2425683Y (zh) * 2000-06-21 2001-04-04 久鼎金属实业股份有限公司 滑板车的脚架
CN2436196Y (zh) * 2000-07-13 2001-06-27 信隆车料(深圳)有限公司 滑板车停放支架
US6378880B1 (en) 2000-07-31 2002-04-30 Chao Ming Lin Folding device for a skate board scooter
USD446259S1 (en) 2000-08-18 2001-08-07 Enor Corporation Scooter with rear wheel brake
USD438911S1 (en) 2000-08-29 2001-03-13 Vic. Chen Scooter
USD438912S1 (en) 2000-08-30 2001-03-13 Chiaphua Industries, Limited Scooter
USD439623S1 (en) 2000-08-30 2001-03-27 Chiaphua Industries Limited Scooter
US6273205B1 (en) 2000-09-13 2001-08-14 Shui-Te Tsai Power clutch mechanism of scooter
US6652941B1 (en) * 2000-09-27 2003-11-25 Bic Corporation Grip element and method of manufacture thereof
US6298952B1 (en) 2000-09-29 2001-10-09 Shui-Te Tsai Brake of rear wheel of scooter
USD447187S1 (en) 2000-10-09 2001-08-28 Ronald H. Powers Scooter
CN2449767Y (zh) * 2000-10-11 2001-09-26 久鼎金属实业股份有限公司 滑板车的脚架
US20020050696A1 (en) 2000-10-30 2002-05-02 Mey-Chu Lan Handlebar unit and footplate mounting arrangement for kick scooter
USD452284S1 (en) 2000-11-20 2001-12-18 Mcginnis Kevin J. Scooter
CN2457013Y (zh) * 2000-12-04 2001-10-31 陈定兴 滑板车折收结构
USD456460S1 (en) 2000-12-21 2002-04-30 Shih Fan Tseng Electric scooter
US20020084621A1 (en) * 2001-01-03 2002-07-04 Shui-Te Tsai Support leg of scooter
US6491312B2 (en) * 2001-01-05 2002-12-10 Timothy C. Reynolds Scooter steering control
US20020093161A1 (en) 2001-01-12 2002-07-18 Enor Corporation Scooter
US20020093164A1 (en) * 2001-01-16 2002-07-18 Dean Tai Skate cart kickstand
USD453198S1 (en) 2001-01-18 2002-01-29 Kash 'n Gold, Ltd. Non-motorized scooter
USD454377S1 (en) 2001-02-22 2002-03-12 Hao Yih Trading Co., Ltd. Scooter
US6428021B1 (en) * 2001-03-16 2002-08-06 Ko Chen Tung Folding and positioning device of scooter
US20020140193A1 (en) 2001-03-27 2002-10-03 Chai Kao Teh Folding and locking arrangement for collapsible scooter
US20020145264A1 (en) 2001-04-09 2002-10-10 Chin-Lien Hung Folding structure of a scooter
US20030067132A1 (en) 2001-10-09 2003-04-10 Samuel Lin Folding device for a scooter
JP2003154979A (ja) * 2001-11-20 2003-05-27 Takaharu Nakano 自転車のスタンド
US6848697B2 (en) 2002-05-20 2005-02-01 May-Chu Lan Foldable and positioning device of scooter controlled by driver's leg
US6889405B2 (en) * 2003-02-07 2005-05-10 Ames True Temper, Inc. Dual material tool handle
USD486532S1 (en) 2003-06-09 2004-02-10 Sharper Image Corporation Scooter
US20050006866A1 (en) 2003-07-08 2005-01-13 Ting-Hsing Chen Scooter folding structure
KR200355178Y1 (ko) * 2004-01-13 2004-07-03 삼천리자전거 주식회사 자전거용 더블 스탠드
US7011319B2 (en) * 2004-05-06 2006-03-14 Fa-Hsing Lu Folding device of a scooter
US20060103096A1 (en) * 2004-11-16 2006-05-18 Ting-Hsing Chen Scooter folding structure
CN2794988Y (zh) * 2005-03-28 2006-07-12 傅理平 摩托车、电动自行车双脚车撑架的改良结构
US7156405B1 (en) 2005-10-13 2007-01-02 James Wong Ka Ming Folding scooter
US7419171B1 (en) 2005-10-13 2008-09-02 James Wong Ka Ming Folding scooter with foot board connector
US7407172B2 (en) 2005-10-13 2008-08-05 James Wong Ka Ming Flooding scooter with wide lever
USD556838S1 (en) 2005-10-13 2007-12-04 James Wong Ka Ming Scooter foot board
US7584974B2 (en) 2007-06-21 2009-09-08 Flexibility Concepts Ltd Folding means and folding apparatus using the same
US20090230648A1 (en) * 2008-03-12 2009-09-17 Choi Wan Chan Foldable scooter
US7976035B2 (en) 2008-05-08 2011-07-12 Nicer Holdings Limited Foldable scooter
DE202009007138U1 (de) * 2009-05-18 2010-11-04 Hudora Gmbh Klappmechanismus für Rollfahrzeug
CN201538397U (zh) * 2009-09-25 2010-08-04 深圳信隆实业股份有限公司 滑板车折叠机构
DE202009013737U1 (de) * 2009-11-16 2011-04-07 Puky Gmbh & Co. Kg Roller
DE202010002431U1 (de) * 2010-02-11 2010-05-12 Yeh, Ching-Ho Klappvorrichtung von Tretroller
CN201721578U (zh) * 2010-05-21 2011-01-26 元大金属实业(深圳)有限公司 一种新型自行车副把手
US8025305B1 (en) * 2010-05-25 2011-09-27 Henkel Lin Stand for scooters
USD645522S1 (en) 2010-08-23 2011-09-20 Radio Flyer, Inc. Scooter
US8500144B2 (en) 2010-08-31 2013-08-06 Vertx Industries Llc Interlocking fastened scooter head tube
TWM397919U (en) * 2010-09-01 2011-02-11 Dijiya Energy Saving Technology Inc Integrated wheel
ES2447969T3 (es) * 2010-12-01 2014-03-13 Yamaha Motor Research & Development Europe S.R.L. (Ymre) Motocicleta equipada con un dispositivo de soporte
US8684378B2 (en) * 2011-01-28 2014-04-01 Dongguan Prestige Sporting Products Co. Ltd Frame folding and adjustment mechanism and foldable motorized vehicle having same
USD654963S1 (en) 2011-05-31 2012-02-28 Radio Flyer Inc Scooter
US8925935B2 (en) 2011-06-01 2015-01-06 Radio Flyer Inc. Scooter
US8998224B2 (en) * 2011-10-05 2015-04-07 Rexco Industrial Ltd. Scooter
AU340677S (en) 2011-11-04 2012-01-30 Madd Gear Pty Ltd A scooter
USD684217S1 (en) 2012-01-26 2013-06-11 Razor Usa Llc Scooter
US8870200B2 (en) 2012-03-27 2014-10-28 Razor Usa, Llc Scooter with rear swivel wheel
USD691671S1 (en) 2012-04-06 2013-10-15 Razor Usa, Llc Caster scooter
US20130320648A1 (en) 2012-06-05 2013-12-05 Cameron Eckert Scooter
USD692963S1 (en) 2012-08-30 2013-11-05 Razor Usa Llc Scooter
US10189533B2 (en) 2013-12-18 2019-01-29 Bravo Sports Electric scooter
US10093380B2 (en) 2014-10-05 2018-10-09 Skyer Motors Technologies LTD Method and system for folding a personal vehicle
CN204432871U (zh) 2014-10-11 2015-07-01 浙江金棒运动器材有限公司 滑板车折叠限位装置
US9878758B2 (en) * 2014-11-13 2018-01-30 Ftr Systems, Inc Power assisted foldable bicycle
US9376158B1 (en) * 2015-03-05 2016-06-28 Probity Cell LLC Portable conveyance with towing guide assembly
USD756465S1 (en) 2015-03-06 2016-05-17 Radio Flyer Inc. Scooter
CN205524716U (zh) * 2016-01-04 2016-08-31 元大金属实业(深圳)有限公司 一种折叠滑板车
USD818541S1 (en) 2016-09-08 2018-05-22 Razor Usa Llc Electric scooter
US20170240239A1 (en) 2016-01-22 2017-08-24 Razor Usa Llc Freewheeling electric scooter
USD835206S1 (en) 2016-05-25 2018-12-04 Ninebot (Beijing) Tech. Co., Ltd Scooters
USD869563S1 (en) 2016-08-22 2019-12-10 Boardy On Board Kft Scooter
WO2018045218A1 (en) 2016-09-02 2018-03-08 Razor Usa Llc Anti-rattle folding scooter
USD815215S1 (en) 2016-09-08 2018-04-10 Razor Usa Llc Scooter
US20180186424A1 (en) * 2017-01-05 2018-07-05 EcoReco Global Corporation Folding lock mechanism
CN206644930U (zh) * 2017-03-03 2017-11-17 国星智能(深圳)科技有限公司 一种儿童车的快拆转换装置
USD849153S1 (en) 2017-10-09 2019-05-21 Shenzhen Chitado Technology Co. Ltd Scooter
US10494044B2 (en) * 2017-11-10 2019-12-03 Greg Privitelli Center kickstand with shared, pivot axle for two-wheeled vehicle
USD836727S1 (en) 2017-12-06 2018-12-25 Sbyke Usa Llc Propelled scooter
USD872191S1 (en) 2018-10-22 2020-01-07 Neuron Corporation Scooter
US11364967B1 (en) * 2021-01-07 2022-06-21 Anita Wu Foldable scooter

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4851660U (ja) * 1971-10-20 1973-07-05
JPH0224264A (ja) * 1988-07-11 1990-01-26 An Kurafuto:Kk グリップ装置およびそれを用いたハンドル
JPH04112186U (ja) * 1991-03-15 1992-09-29 修 長岡 自転車用スタンド
JP3072486U (ja) * 2000-04-13 2000-10-20 豐益 田 片足用スクータの折り畳み構造
JP2002000790A (ja) * 2000-06-19 2002-01-08 Jd Japan:Kk スケートボード
US6390483B1 (en) * 2000-07-19 2002-05-21 Hao Yih Trading Co., Ltd. Folding device for scooter
JP2002320702A (ja) * 2000-11-08 2002-11-05 Atlas Auto:Kk 補助電動機付きスケータ
US20040129472A1 (en) * 2003-01-03 2004-07-08 Dar-Hsiang Cheng Electric vehicle handle collapsing device
US20050073121A1 (en) * 2003-10-02 2005-04-07 Ting-Hsing Chen Scooter folding structure
JP2006095303A (ja) * 2004-09-27 2006-04-13 Ethicon Inc 三角ハンドル外科用ドリルガイド
JP2010235077A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Honda Motor Co Ltd 自動2輪車の発進抑制装置

Also Published As

Publication number Publication date
US11530012B2 (en) 2022-12-20
EP3507177A4 (en) 2020-08-26
CN207523864U (zh) 2018-06-22
CN109789908A (zh) 2019-05-21
US10526034B2 (en) 2020-01-07
CN114954761A (zh) 2022-08-30
JP7039567B2 (ja) 2022-03-22
US20200339212A1 (en) 2020-10-29
EP3507177B1 (en) 2023-11-29
US20230331335A1 (en) 2023-10-19
EP3507177A1 (en) 2019-07-10
CN207875890U (zh) 2018-09-18
WO2018045218A1 (en) 2018-03-08
CN207875891U (zh) 2018-09-18
US20180065702A1 (en) 2018-03-08
CN109789908B (zh) 2022-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019531116A (ja) がたつき防止折りたたみスクーター
EP3024715B1 (en) Folding scooter
US8322745B2 (en) Tandem stroller frame
US9580131B1 (en) Foldable child's tricycle and folding method thereof
US9010780B1 (en) Scooter
CA2471692A1 (en) Foldable mobility support device
US20110298193A1 (en) skate car structure
US20080185812A1 (en) Collapsible bicycle
CN215475548U (zh) 基于脚踏板的车辆
US9504901B1 (en) System and method for a folding skateboard with hands free folding operation
EP2554453B1 (en) Level pulling type pet carrying cart
US9981679B2 (en) Full folding tricycle
WO2013036990A2 (en) An infant's wheeled vehicle
JP2006524597A (ja) 車輪付き乗り物
US20100201096A1 (en) Skate car
CN104973112A (zh) 可收合婴儿车架
JP3132359U (ja) 買い物用手押し車
EP3395609B1 (en) Child car seat
US9745016B1 (en) Scooter system and method of use
CN203854797U (zh) 多功能滑板车
JP5711336B2 (ja) 多目的手押車
JP3084627U (ja) 改良型自転車
TW201223813A (en) Folding bicycle
TWM485202U (zh) 多功能滑板車

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200817

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200817

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210802

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20211102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220131

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220309

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7039567

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150