JP2019527044A - 抗菌ペプチド誘導体及びその使用 - Google Patents

抗菌ペプチド誘導体及びその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2019527044A
JP2019527044A JP2018567676A JP2018567676A JP2019527044A JP 2019527044 A JP2019527044 A JP 2019527044A JP 2018567676 A JP2018567676 A JP 2018567676A JP 2018567676 A JP2018567676 A JP 2018567676A JP 2019527044 A JP2019527044 A JP 2019527044A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antimicrobial peptide
hydrophobic
micelle
nucleic acid
hydrophobically modified
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018567676A
Other languages
English (en)
Inventor
▲楊▼莉
▲門▼可
▲張▼雪▲艶▼
何谷
魏于全
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sichuan University
Original Assignee
Sichuan University
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sichuan University filed Critical Sichuan University
Publication of JP2019527044A publication Critical patent/JP2019527044A/ja
Priority to JP2021071796A priority Critical patent/JP7190209B2/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/62Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being a protein, peptide or polyamino acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/127Liposomes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7042Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings
    • A61K31/7052Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/04Peptides having up to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • A61K38/10Peptides having 12 to 20 amino acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/0005Vertebrate antigens
    • A61K39/0011Cancer antigens
    • A61K39/00113Growth factors
    • A61K39/001135Vascular endothelial growth factor [VEGF]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/0005Vertebrate antigens
    • A61K39/0011Cancer antigens
    • A61K39/001184Cancer testis antigens, e.g. SSX, BAGE, GAGE or SAGE
    • A61K39/001188NY-ESO
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/39Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the immunostimulating additives, e.g. chemical adjuvants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/54Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic compound
    • A61K47/542Carboxylic acids, e.g. a fatty acid or an amino acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/54Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic compound
    • A61K47/543Lipids, e.g. triglycerides; Polyamines, e.g. spermine or spermidine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/69Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit
    • A61K47/6905Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit the form being a colloid or an emulsion
    • A61K47/6907Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit the form being a colloid or an emulsion the form being a microemulsion, nanoemulsion or micelle
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K48/00Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/10Antimycotics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K7/00Peptides having 5 to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K7/04Linear peptides containing only normal peptide links
    • C07K7/08Linear peptides containing only normal peptide links having 12 to 20 amino acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/113Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; CARE OF BIRDS, FISHES, INSECTS; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2227/00Animals characterised by species
    • A01K2227/10Mammal
    • A01K2227/105Murine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; CARE OF BIRDS, FISHES, INSECTS; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2267/00Animals characterised by purpose
    • A01K2267/03Animal model, e.g. for test or diseases
    • A01K2267/0337Animal models for infectious diseases
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/51Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
    • A61K2039/53DNA (RNA) vaccination
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/555Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by a specific combination antigen/adjuvant
    • A61K2039/55511Organic adjuvants
    • A61K2039/55561CpG containing adjuvants; Oligonucleotide containing adjuvants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/107Emulsions ; Emulsion preconcentrates; Micelles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/14Type of nucleic acid interfering N.A.
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/17Immunomodulatory nucleic acids
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

疎水性修飾抗菌ペプチド及びその使用。疎水的修飾は、抗菌ペプチドの窒素末端に疎水性フラグメントを結合させることを含む。更に、疎水性修飾抗菌ペプチドから調製されたミセル、並びに抗菌薬、核酸トランスポーター、免疫アジュバント等の調製における疎水性修飾抗菌ペプチド及びミセルの使用を提供する。本発明の抗菌ペプチドは分子量が小さいため、Fmoc固相ポリペプチドによって都合よく合成することができ、化学合成法によって簡単且つ実行可能な方法で疎水性フラグメントに結合させることができる。

Description

本発明は生物医学の分野に関し、主に抗菌ペプチド誘導体及びその使用、特に疎水性修飾抗菌ペプチドDP7誘導体及びその使用に関する。
抗菌ペプチドは、宿主防御ペプチド(HDP)としても知られており、一般に12〜100個のアミノ酸残基から構成されており、その大部分は、正電荷を帯びた塩基性ポリペプチドである。抗菌ペプチドは、その広域スペクトル抗菌効果により、真菌、ウイルス、及び寄生虫等の病原体を効果的に阻害及び殺傷することができ、また、腫瘍細胞を選択的に殺傷することができる。更に、抗菌ペプチドは薬剤耐性を発現しにくいため、病原性微生物の侵入に対する宿主防御のための最初の障壁を構成し、体の免疫系の重要な構成要素である。抗菌ペプチドは、疾患の予防及び管理のための潜在的な薬物となり、抗生物質の代用として広範な開発の見込みがある。大きな適用可能性にもかかわらず、主にその安定性及び毒性のために、臨床的に広く使用されている抗菌ペプチドは僅かに過ぎない。いくつかの研究は、ナノ結晶化により抗菌ペプチドがより良い安定性を得、毒性を減らすことができることを示唆し、これは抗菌ペプチドの応用のための新しい研究方向を提供する。
抗菌ペプチド又はHDPの免疫調節活性は、シグナル経路を変えることによるサイトカイン及びケモカインの産生誘導、食細胞を含むエフェクター細胞の直接的又は間接的な動員、細胞内及び細胞外細菌殺傷の増強、樹状細胞成熟及びマクロファージ分化の促進、並びに創傷修復及びアポトーシスの媒介を含め、ますます注目されている。多くの抗菌ペプチドは、その優れた免疫調節効果によりアジュバント活性を示し、これは主に生来の免疫応答を活性化し後天的免疫応答を媒介することによって達成される。
抗菌ペプチドDP7は、より高い細菌認識特異性及びより強い抗菌活性を有する一種の抗菌ペプチドであり、コンピュータ援用設計に基づく新規抗菌ペプチドスクリーニング法に従ってテンプレート抗菌ペプチドHH2(特許番号:特許文献1)の2つのアミノ酸を置換することによって得られる。研究では、抗菌ペプチドDP7がHH2よりも優れた抗菌活性を有し、赤血球の溶血毒性が低く、免疫調節活性が強いことが示されている。インビトロでの抗菌活性の研究では、抗菌ペプチドDP7は明らかに細菌細胞壁を破壊し細胞膜を崩壊させることができ、従って抗菌機能を実現することができる。インビボでの抗菌活性の研究では、病原性黄色ブドウ球菌に感染したマウスの腹腔モデルから、DP7が免疫細胞を誘導して細菌を除去することにより非常に良好な治療効果を有することが分かった。しかしながら、高濃度のDP7は、赤血球の溶血を引き起こし、静脈内注射による投与後にマウスを殺傷する可能性があり、これは、高濃度のDP7が赤血球に対して有毒であり、赤血球を破壊する可能性があることを示す。DP7は、正電荷を帯びた親水性抗菌ペプチドであり、疎水性フラグメントで修飾して両親媒性化合物を得ることができ、この化合物は、ナノ粒子に自己集合することができ、静脈内投与の毒性を大幅に減少させ、インビボでその抗菌性及び免疫調節効果を維持し、小さな核酸薬のための送達システムとして機能する。従って、DP7は薬品分野で広く使用されている。
国際公開WO08022444号公報
本発明の目的は、新規修飾抗菌ペプチド、抗感染治療のための新規且つ効果的な選択、新規免疫アジュバントの調製、及び当該分野におけるsiRNA担体の調製を提供することである。
上記の技術的問題を解決するために、本発明によって採用される技術スキームは、疎水性修飾抗菌ペプチドを提供することであり、疎水的修飾は、抗菌ペプチドの窒素末端に疎水性フラグメントを結合させること(又は窒素末端に疎水性化合物を結合させること)である。抗菌ペプチドDP7のアミノ酸配列はVQWRIRVAVIRK(配列番号1)である。構造がVQWRIRVAVIRK−NHである場合、DP7のC末端は通常その安定性を改善するためにアミド化によって修飾される。
疎水性修飾抗菌ペプチドにおいて、疎水性化合物(疎水性フラグメント)はステロール化合物又は飽和直鎖脂肪酸である。好ましくは、ステロール化合物はコレステロール化合物又はコール酸化合物である。
疎水性修飾抗菌ペプチドにおいて、ステロール化合物は、スクシニル化コレステロール、コール酸、又はデオキシコール酸である。
疎水性修飾抗菌ペプチドにおいて、長鎖脂肪酸はC6〜C20の脂肪酸である。好ましくは、飽和直鎖脂肪酸はC8〜C18の少なくとも1つである。
疎水性修飾抗菌ペプチドにおいて、長鎖脂肪酸はステアリン酸(C18)、パルミチン酸(C16)、ラウリン酸(C12)、又はn−オクタン酸(C8)のうちの少なくとも1つである。
疎水性修飾抗菌ペプチドにおいて、抗菌ペプチドの窒素末端は、疎水性セグメント(疎水性化合物)の−CO−OHと抗菌ペプチドの−NHとのアミド化反応によって、疎水性セグメント(疎水性化合物)に結合される。
疎水性修飾抗菌ペプチドにおいて、構造は、

であり、式中、Rはコレステロール化合物、コール酸、又は長鎖脂肪酸である。
疎水性修飾抗菌ペプチドにおいて、Rは、

である。
本発明は更に、疎水性修飾抗菌ペプチドから調製されたミセルを提供する。
ミセルは、溶液中で疎水性修飾抗菌ペプチドから自己集合する。
ミセルを凍結乾燥処理する。
ミセルに核酸、小分子薬、ポリペプチドまたはタンパク質のうちの少なくとも1つをさらに搭載する。
本発明は更に、疎水性修飾抗菌ペプチドを調製するための方法を提供し、工程は、
a ポリペプチドVQWRIRVAVIRK−NH2を提供する工程と、
b ポリペプチドVQWRIRVAVIRK−NH2の窒素末端に疎水性フラグメントを結合させる工程と
を含む。
本発明は更に、抗菌薬の調製における疎水性修飾抗菌ペプチド又はミセルの使用を提供する。
抗菌薬の調製における使用では、抗菌剤は抗菌性又は抗真菌性である。
抗菌薬の調製における使用では、細菌は、黄色ブドウ球菌(Staphylococcus aureus)、大腸菌(Escherichia colibacillus)、アシネトバクター・バウマニ(Acinetobacter baumanmii)、緑膿菌(Pseudomonas aeruginosa)、又はチフス菌(Salmonella typhi)のうちの少なくとも1つである。
抗菌薬の調製における使用では、真菌は、カンジダ・アルビカンス(Canidia Albicans)又はカンジダ・パラプシローシス(Candida parapsilosis)のうちの少なくとも1つである。
本発明は、疎水性修飾抗菌ペプチド又はミセルを主たる有効成分とする抗菌薬を提供する。
更に、抗菌薬は他の抗菌薬を含む。
更に、他の抗菌薬は抗生物質である。
抗菌薬において、抗生物質は、グリコペプチド系抗生物質、アミノグリコシド系抗生物質、マクロライド系抗生物質、及びβ−ラクタム系抗生物質のうちの少なくとも1つである。
抗菌薬において、β−ラクタム系抗生物質は、ペニシリン系抗生物質、又はセファロスポリン系抗生物質の少なくとも一方である。
更に、ペニシリン系抗生物質は、ペニシリンG、ペニシリンV、フルクロキサシリン、オキサシリン、アンピシリン、カルボキシベンジルペニシリン、ピバムピシリン、スルベニシリン、チカルシリン、ピペラシリン、又はアモキシシリンのうちの少なくとも1つである。セファロスポリン系抗生物質は、セファドロキシル、セファレキシン、セファゾリン、セフラジン、セフプロジル、セフロキシム、セファクロル、セファマンドール、セフォタキシム、セフトリアキソン、セフィキシム、セフジニル、セフピロム、セフェピム、又はセフゾナムのうちの少なくとも1つである。
抗菌薬において、アミノグリコシド系抗生物質は、ストレプトマイシン、ゲンタマイシン、カナマイシン、トブラマイシン、アミカシン、ネオマイシン、シソマイシン、トブラマイシン、アミカシン、ネチルマイシン、リボザイム、ミクロノマイシン、又はアジスロマイシンのうちの少なくとも1つである。
抗菌薬において、ポリペプチド抗生物質は、バンコマイシン、ノルバンコマイシン、ポリミキシンB、又はテイコプラニンのうちの少なくとも1つである。
抗菌薬において、マクロライド系抗生物質は、エリスロマイシン、アルボマイシン、無臭エリスロマイシン、エリスロマイシンエストレート、アセチルスピラマイシン、ミデカマイシン、ジョサマイシン、又はアジスロマイシンのうちの少なくとも1つである。
更に、抗菌薬の剤形は注射剤である。
本発明は更に、免疫アジュバントの調製における疎水性修飾抗菌ペプチド又はミセルの使用を提供する。
本発明は更に、免疫アジュバント及び抗原として、疎水性修飾抗菌ペプチド又はミセルから調製された免疫アジュバントを提供する。
免疫アジュバントは、一本鎖オリゴデオキシリボヌクレオチド(CpG ODN)を更に含む。更に、疎水性修飾抗菌ペプチド対CpG ODNの比は、1:0.5〜1:5である。
本発明は更に、核酸トランスポーターの調製における疎水性修飾抗菌ペプチド又はミセルの使用を提供する。
核酸トランスポーターの調製における使用では、核酸はRNAである。
核酸トランスポーターの調製における使用では、核酸は、メッセージRNA、RNA干渉のためのsiRNA(低分子干渉RNA)、又はゲノム編集のためのsgRNA(低分子ガイドRNA)のものである。
本発明は更に、疎水性修飾抗菌ペプチド又はミセルに搭載された核酸によって得られる核酸トランスポーターを提供する。
核酸トランスポーターにおいて、核酸はRNAである。
核酸トランスポーターにおいて、核酸はメッセージRNA(mRNA)、RNA干渉のためのsiRNA(低分子干渉RNA)、又はゲノム編集のためのsgRNA(低分子ガイドRNA)である。
核酸トランスポーターにおいて、疎水性修飾抗菌ペプチド対核酸の質量比は、1:1〜20:1である。
本発明は更に、核酸トランスポーターの調製方法を提供し、方法は、
a.請求項1〜9のいずれか1項に記載の疎水性修飾抗菌ペプチドの適切な量を秤量し、溶解するための溶液を添加し、自発的にミセルを形成する工程、又は溶液を形成するために請求項9〜12のいずれか1項に記載のミセルを取る工程と、
b.ミセル溶液に核酸を添加し、室温でインキュベートする工程と、
を含む。
抗菌ペプチドDP7と疎水性フラグメントとの結合生成物は、凍結乾燥粉末の形態で保存することができ、使用時に滅菌水又は生理的食塩水に直接溶解することができる。
本発明の有益な効果としては、疎水性修飾抗菌ペプチドDP7中の抗菌ペプチドDP7は、分子量が小さいため、Fmoc固相ポリペプチド合成法によって都合よく合成することができ、化学合成法によってシンプル且つ簡単な方法で疎水性セグメントに結合させることができる。本発明の疎水性修飾抗菌ペプチドDP7は、ミセルに自己集合し、より良好な単分散性及びゼータ電位を発現し、凍結乾燥及び再溶解後に安定を維持することができる。疎水性修飾抗菌ペプチドDP7のミセルは、赤血球溶解に対する抗菌ペプチドDP7の毒性を有意に減少させ、静脈内投与を実現することができる。インビトロでの極めて低い抗菌活性にもかかわらず、疎水性修飾抗菌ペプチドDP7は、ゼブラフィッシュ及びマウスにおいて良好な抗菌活性を有する。インビボでの抗菌活性は、直接滅菌によってではなく、マクロファージ、単球、好中球、及び他のリンパ球を動員し、いくつかの免疫サイトカインの発現を調節して生物に免疫防御を与えることによって達成される。一方、疎水性修飾抗菌ペプチドDP7は、標的抗原に対する高い免疫応答を誘導するための免疫アジュバントとしても使用され得る。更に、本発明の疎水性修飾抗菌ペプチドDP7カチオン性ミセルは、siRNAを効率的に合成し、それを結腸がん細胞及び黒色腫細胞等の腫瘍細胞に導入し、腹腔内注射、腫瘍内注射、及び尾静脈注射によって腫瘍組織の増殖を阻害し、高い安全性を示すことができる。
本発明に含まれる英語の略語は、
(1)バンコマイシン(VAN)
である。
本発明に関与する菌株は、
(1)黄色ブドウ球菌(Staphylococcus aureus):ATCC 33591、ATCC 25923、
(2)大腸菌(Escherichia colibacillus):ATCC 25922、
(3)緑膿菌(Pseudomonas aeruginosa):ATCC 10145、ATCC 10145GFP
である。
抗菌ペプチドDP7及び疎水性フラグメント共役体を合成するための経路図である。 修飾DP7疎水性フラグメントのマススペクトルである。 コレステロール修飾DP7−Cのマススペクトルである。 ステアリン酸修飾DP7−SAのマススペクトルである。 DP7−Cミセルの自己集合及び臨界ミセル濃度の測定である。 DP7−Cミセルの自己集合の概略図である。 DP7−Cミセルの臨界ミセル濃度の測定である。 DP7−Cミセルの物理的特性である。 粒径である。 ゼータ電位である。 原子間力顕微鏡写真である。 外観である。 インビトロでのDP7およびDP7−Cミセルの溶血活性の比較である。 ヘモグロビン測定の曲線グラフである。 溶血試験の外観である。 インビボでのDP7−Cの抗菌活性を示す。 緑膿菌に感染したゼブラフィッシュの腹腔の全体的な蛍光図(モデル)である。 蛍光グレー積分の概略図である。 黄色ブドウ球菌に感染したマウスの腹腔のコロニー数の概略図(モデル)である。 DP7−Cのインビボでの抗菌メカニズムの研究を示す。 DP7−C刺激後の腹腔内の単核球及び好中球の試験フローパターンである。 DP7−C刺激後の腹腔内マクロファージの試験フローパターンである。 DP7−C刺激後の腹腔内の全細胞、マクロファージ、好中球、及び単球の数を比較する概略図である。 DP7−CがPBMCを刺激した後にQ−PCRによって試験した免疫関連サイトカインの発現の比較である。 DP7−CをLPSと組み合わせてPBMCを刺激した後にQ−PCRによって試験した免疫関連サイトカインの発現の比較である。 DP7−C/CpG複合体の免疫効果の試験を示す。 5週目の異なる免疫群の抗OVA抗体力価の概略図である。 予防モデルにおけるマウスの各群における腫瘍の成長曲線である。 予防モデルにおけるマウスの生存期間の変化である。 治療モデルにおけるマウスの各群における腫瘍の成長曲線である。 DP7−Cによる樹状細胞の成熟促進実験である。 DP7−CによるOVA抗原のDC取り込み促進実験である。 CpG/DP7−C複合体による先天性免疫応答の刺激実験である。 CpG/DP7−C複合体による細胞性免疫応答の刺激実験である。 CpG/DP7−Cアジュバントによる高効率抗腫瘍免疫の刺激実験である。 DP7−Cミセル/siRNA複合体の電子顕微鏡形態である。 DP7−Cミセルである。 DP7−C/siRNA複合体である。 siRNAを担持するDP7−Cのインビトロでのトランスフェクション効率の試験を示す。 腫瘍細胞をトランスフェクトするsiRNAを担持するDP7−CとPEI25K及びリポフェクタミン2000との比較である。 フローサイトメトリーによって試験したB16細胞のトランスフェクション効率の概略図である。 フローサイトメトリーによって試験したC26細胞のトランスフェクション効率の概略図である。 DP7−Cの細胞毒性アッセイ(CCK−8法)を示す。 DP7−C伝達VEGF siRNAで処理した腹腔における転移性結腸癌のC26マウスモデルである。 DP7−C伝達VEGF siRNAで処理したC26マウス結腸癌皮下移植腫瘍モデルである。 DP7−C伝達VEGF siRNAで処理した肺の転移性黒色腫のB16マウスモデルである。
DP7は、正電荷を帯びた親水性抗菌ペプチドであり、一般的にはC末端アミド化によって修飾される。本発明の実施形態において使用されるDP7は、QWRIRVAVIRK−NHである。コレステロール、コール酸、及び長鎖脂肪酸等の疎水性フラグメント(又は疎水性化合物)は、親水性ポリペプチドに結合されてもよく、ナノ構造に自己集合してもよい。本研究では、抗菌ペプチドDP7は、疎水性フラグメントとの結合によってナノ結晶化し、それによってその安定性が増加し、溶血毒性が減少し、その静脈内投与が実現された。その直接的な抗菌効果及び免疫調節効果により、疎水性修飾DP7によって形成されたナノ粒子は抗感染効果を有する。
抗菌ペプチドDP7は、良好な免疫調節活性を有し、生来の免疫応答を媒介することができ、これによりワクチンのための免疫アジュバントとなる。抗原との同時免疫は、宿主の細胞性免疫を増強し、抗原特異的免疫グロブリンの産生を媒介し得る。研究結果は、疎水性抗菌ペプチドが良好なアジュバント特性を示すことを示している。インビトロ試験中に、疎水性修飾DP7はナノ粒子に自己集合し、静電相互作用を介してCpGを吸収することによって新しい免疫アジュバントとして作用し、抗原提示細胞による抗原取り込みを増強し、抗原提示細胞の成熟及びサイトカインの発現を促進することができる。動物腫瘍モデル試験において、疎水性修飾DP7/CpG複合体は腫瘍を接種したマウスの生存期間を延長し、腫瘍の増殖を有意に阻害し、抗原特異的抗体のレベルを増強した。
一方、DP7が正電荷を帯びているため、自己集合によって形成された疎水性修飾DP7ミセルも水溶液中で正電荷を帯び、非ウイルス遺伝子伝達ベクター、特にsiRNA伝達ベクターとしての可能性を示す。腫瘍標的に対するsiRNAサイレンシングと組み合わせて、疎水性修飾DP7は、siRNAベースの腫瘍治療の研究と応用において重要な役割を果たすであろう。
現在、疎水性フラグメントと水溶性ペプチドとの結合によるナノ粒子の形成について多くの研究が行われているが、疎水性フラグメントと抗菌ペプチドとの結合に関する報告はなされていない。抗菌効果及び免疫調節効果並びに疎水性フラグメントと抗菌ペプチドとの結合のメカニズムが研究されるべきである。研究では、DP7−C共役体によって形成されたカチオン性ミセルは、腫瘍細胞への効率的なsiRNA導入をうまく実現し、様々な腫瘍モデルの増殖を効果的に阻害して新しいsiRNAトランスファーベクターを得た。現在、抗菌ペプチド共役体に基づく遺伝子トランスファーベクターは報告されていない。
本発明を、図面及び実施形態と組み合わせて詳細に説明する。これらの実施例は、限定ではなく、本発明の技術的スキームを説明するための例示に過ぎないとみなされることを理解すべきである。
実施例1;抗菌ペプチドDP7及びコレステロール共役体(DP7−C)の合成
抗菌ペプチドDP7及び疎水性フラグメント共役体を図1に示すような合成経路によって合成し、ここで疎水性フラグメントはコレステロール、コール酸、パルミチン酸、ステアリン酸、及びラウリン酸を含む。
塩化2−クロロトリチル樹脂;Fmoc−RinkアミドMBHA樹脂、4−(2’、4’−ジメトキシフェニル−フルオレニルメトキシカルボニル−アミノメチル)−フェノキシル−アセトアミド−メチルベンズヒドリルアミン樹脂;Fmoc、フルオレニルメトキシカルボニル;pbf、tbu、Otbu、Trt、及びBocは全て、それぞれ2,2,4,6,7−ペンタメチルジヒドロベンゾフラン−5−スルホニル、第三級ブチル、tert−ブトキシ、トリフェニルメチル、t−ブチルオキシカルボリルと名付けられた保護基である。
具体的な合成方法は以下の通りである。
1.樹脂の膨潤活性化及び脱保護
膨潤度:Rink MBHA(4−(2’、4’−ジメトキシフェニル−フルオレニルメトキシカルボニル−アミノメチル)−フェノキシル−アセトアミド−メチルベンズヒドリルアミン樹脂)樹脂(置換値:0.36mmol/g)1.0gを秤量し、ポリペプチド合成装置の反応容器に入れ、膨潤活性化をDCM/DMF(1:1)で行い、反応容器を上下に振盪して樹脂を完全に膨潤させ、膨潤プロセスの約20分後に溶媒を除去する。
脱保護:15mlの20%ピペリジン/DMF(N、N−ジメチルホルムアミド)溶液を用いて、樹脂からFmoc保護基を除去し、15分の反応後、樹脂をDCM/DMF(ジクロロメタン/N、N−ジメチルホルムアミド)で3回交互に洗浄し、少量の樹脂をメタノール/DCM/DMFで順次洗浄し、次いで5%ニンヒドリンを含有する無水エタノール溶液を満たしたEPチューブに添加し、樹脂が青色に変わるまで(即ち、陽性反応)チューブを沸騰水に3分間浸し、次いで2回洗浄して、次の反応を続けるか、あるいは脱保護工程を続ける。
2.最初のアミノ酸(Lys)の結合
Fmoc−Lys(Boc)−OH(1.44mmol、0.93g、4当量)を秤量し、DMF(約5ml)に溶解した後に反応容器に入れ、5mlのHBTu(ベンゾトリアゾール−N、N、N’、N’−トラメチルウロニウムヘキサフルオホスファート)(1.44mmol、0.54g、4当量)及び5mLのDIEA(ジイソプロピルエチルアミン)(2.88mmol、0.474mL、8当量)をDMF溶液に添加し、最後に5mlのDMFを補充して反応を開始させた。反応容器を50分間上下に振盪し、反応液を取り除く。少量の樹脂をCHOH/DCM/DMFで順番に洗浄し、5%ニンヒドリンを含む無水エタノール溶液を満たしたEPチューブに加える。樹脂が黄色又は淡青色に変わるまで、即ち反応が完了したことを示す陰性反応になるまで、チューブを沸騰水に3分間浸す。その後、反応容器内の樹脂をDCM/DMFで3回交互に洗浄し、溶媒を除去して次の反応を行う。樹脂が濃青色又は赤褐色に変わった場合、反応は完了しておらず、縮合反応を繰り返す必要がある。しかし、縮合反応を行うのは容易であるため、一般的には完了している。この工程で使用される原材料は、Fmocに結合したMBHA樹脂によって修飾されたRinkアミンリンカーを含むFmoc−RinkアミドMBHA樹脂である。本発明では、置換度は0.36mmol/gであるが、他の置換度も同じ又は類似の技術的効果を達成することができ、それらも本発明の範囲内である。本発明で用いられる置換度0.36mmol/gは、合成フラグメントの収率、純度、樹脂利用率等の諸要因をバランスさせて得られる最良の値である。
3.アミノ酸鎖の延長
工程2で得られたFmoc−Lys(Boc)−MBHA樹脂からFmocを除去した後、N、N−ジメチルホルムアミド、Fmoc−Arg(pbf)−OH、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール、ベンゾトリアゾール−N、N、N’、N’−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスファート及びN、N’−ジイソプロピルエチルアミンを添加し、それらを窒素保護下で反応させてFmoc−Arg(pbf)−Lys(Boc)−MBHA樹脂を得る。次に、Fmoc−Ile−OH、Fmoc−Val−OH、Fmoc−Ala−OH、Fmoc−Val−OH、Fmoc−Arg(pbf)−OH、Fmoc−Ile−OH、Fmoc−Arg(pbf)−OH、Fmoc−Trp(Boc)−OH、Fmoc−Gln(Trt)−OH、及びFmoc−Val−OHを同じ方法に従って、順に接続する。
上記の合成により、完全に保護されたDP7配列ペプチドが得られる。
4.アセチル化ブロッキング
縮合反応が理想的ではない場合、ペプチドが失われたために後続の反応に影響を及ぼさないように、一般に以下の工程が必要である。遊離アミノ基に対してアセチル化ブロッキングを行い、樹脂で満たした反応容器に調製ブロッキング溶液(無水酢酸:ピリジン:DMF:3:3:4)を加え、反応容器を上下に約20分間振盪し、ニンヒドリンで試験する。樹脂が黄色に変わったら、反応は完了しており、次の反応を実施することができる。ブロッキングが不完全である場合には、ブロッキング時間を長くするか、又はブロッキング溶液の比率を調整して反応をできるだけ完全にする必要がある。
5.DP7の疎水性修飾
1)スクシニル化コレステロールによるDP7の疎水性修飾
0.67g(1.44mmol、4.0当量)のスクシニル化コレステロールを秤量し、DCM(約10ml)に溶解し、反応容器に加えた。次に、5mLのHBTu(1.44mmol、0.54g、4当量)及びDIEA(2.88mmol、0.474mL、8当量)をDMF溶液にそれぞれ添加した。反応容器を50分間上下に振盪し、反応液を取り除いた。少量の樹脂をCHOH/DCM/DMFで順番に洗浄し、次いで5%ニンヒドリンを含む無水エタノール溶液を満たしたEPチューブに加えた。樹脂が黄色又は淡青色に変わるまで、即ち、反応が完了したことを示す陽性反応になるまで、チューブを沸騰水に3分間浸した。その後、反応容器内の樹脂をDCM/DMFで3回交互に洗浄し、溶媒を除去した。得られた樹脂を、ライセートを満たした反応容器に入れ、反応容器を密閉し、クレードルに固定して反応させた。約2時間の反応過程の後、樹脂を濾過により除去し、樹脂をDCMで数回洗浄し、濾液を回収し、回転蒸発によりTFA及び溶媒を除去し、残りの液体に氷の無水エーテルを添加して白色の綿状沈殿物を大量に生成し、この白色沈殿物を高速(4000r/分)で遠心分離して粗生成物を得た。粗生成物をHPLCで更に精製し不純物を取り除いて標的生成物、即ち、コレステロール含有DP7(DP7−C)を得た。その質量スペクトルを図2Aに示し、測定された分子量は予想通りである。
2)コール酸によるDP7の疎水性修飾
0.59g(1.44mmol、4.0当量)のコール酸を秤量し、DCM(約10ml)に溶解し、反応容器に入れ、次いで5mlのHBTU(1.44mmol、0.54g、4当量)及びDIEA(2.88mmol、0.474ml、8当量)をそれぞれDMF溶液中に加えた。反応容器を50分間上下に振盪し、反応液を取り除いた。少量の樹脂をCHOH/DCM/DMFで順番に洗浄し、次いで5%ニンヒドリンを含む無水エタノール溶液を満たしたEPチューブに加えた。樹脂が黄色又は淡青色に変わるまで、即ち、反応が完了したことを示す陰性反応になるまで、チューブを沸騰水に3分間浸した。その後、反応容器内の樹脂をDCM/DMFで3回交互に洗浄し、溶媒を除去した。ライセートを満たした反応容器に得られた樹脂を入れ、反応容器を密閉し、クレードルに固定して反応させた。約2時間の反応過程の後、樹脂を濾過により除去し、樹脂をDCMで数回洗浄し、濾液を回収し、回転蒸発によりTFA及び溶媒を除去し、残りの液体に氷の無水エーテルを添加して白色の綿状沈殿物を大量に生成し、この白色沈殿物を高速(4000r/分)で遠心分離して粗生成物を得た。粗生成物をHPLCで更に精製し不純物を取り除いて標的生成物、即ち、コレステロールDP7(DP7−CA)を得た。
3)ステアリン酸によるDP7の疎水性変性
0.41g(1.44mmol、4.0当量)のステアリン酸を秤量し、DCM(約10ml)に溶解し、反応容器に入れ、次いで5mlのHBTU(1.44mmol、0.54g、4当量)及びDIEA(2.88mmol、0.474ml、8当量)をそれぞれDMF溶液中に加えた。反応容器を50分間上下に振盪し、反応液を取り除いた。少量の樹脂をCHOH/DCM/DMFで順番に洗浄し、次いで5%ニンヒドリンを含む無水エタノール溶液を満たしたEPチューブに加えた。樹脂が黄色又は淡青色に変わるまで、即ち、反応が完了したことを示す陰性反応になるまで、チューブを沸騰水に3分間浸した。その後、反応容器内の樹脂をDCM/DMFで3回交互に洗浄し、溶媒を除去した。ライセートを満たした反応容器に得られた樹脂を入れ、反応容器を密閉し、クレードルに固定して反応させた。約2時間の反応過程の後、樹脂を濾過により除去し、樹脂をDCMで数回洗浄し、濾液を回収し、回転蒸発によりTFA及び溶媒を除去し、残りの液体に氷の無水エーテルを添加して白色の綿状沈殿物を大量に生成し、この白色沈殿物を高速(4000r/分)で遠心分離して粗生成物を得た。粗生成物をHPLCで更に精製し不純物を取り除いて標的生成物、即ち、ステアリン酸DP7(DP7−SA)を得た。その質量スペクトルが図2Bに示されており、測定された分子量は予想通りである。
4)パルミチン酸によるDP7の疎水性修飾
パルミチン酸0.37g(1.44mmol、4.0当量)を秤量し、DCM(約10ml)に溶解し、反応容器に入れ、次いで5mlのHBTU(1.44mmol、0.54g、4当量)及びDIEA(2.88mmol、0.474ml、8当量)をそれぞれDMF溶液中に加えた。反応容器を50分間上下に振盪し、反応液を取り除いた。少量の樹脂をCHOH/DCM/DMFで順番に洗浄し、次いで5%ニンヒドリンを含む無水エタノール溶液を満たしたEPチューブに加えた。樹脂が黄色又は淡青色に変わるまで、即ち、反応が完了したことを示す陰性反応になるまで、チューブを沸騰水に3分間浸した。その後、反応容器内の樹脂をDCM/DMFで3回交互に洗浄し、溶媒を除去した。ライセートを満たした反応容器に得られた樹脂を入れ、反応容器を密閉し、クレードルに固定して反応させた。約2時間の反応過程の後、樹脂を濾過により除去し、樹脂をDCMで数回洗浄し、濾液を回収し、回転蒸発によりTFA及び溶媒を除去し、残りの液体に氷の無水エーテルを添加して白色の綿状沈殿物を大量に生成し、この白色沈殿物を高速(4000r/分)で遠心分離して粗生成物を得た。粗生成物をHPLCで更に精製し不純物を取り除いて標的生成物、即ち、パルミチン酸DP7(DP7−PA)を得た。
5)ソフトラウリン酸によるDP7の疎水性修飾
0.29g(1.44mmol、4.0当量)のラウリン酸を秤量し、DCM(約10ml)に溶解し、反応容器に入れ、次いで5mlのHBTU(1.44mmol、0.54g、4当量)及びDIEA(2.88mmol、0.474ml、8当量)をそれぞれDMF溶液中に加えた。反応容器を50分間上下に振盪し、反応液を取り除いた。少量の樹脂をCHOH/DCM/DMFで順番に洗浄し、次いで5%ニンヒドリンを含む無水エタノール溶液を満たしたEPチューブに加えた。樹脂が黄色又は淡青色に変わるまで、即ち、反応が完了したことを示す陰性反応になるまで、チューブを沸騰水に3分間浸した。その後、反応容器内の樹脂をDCM/DMFで3回交互に洗浄し、溶媒を除去した。ライセートを満たした反応容器に得られた樹脂を入れ、反応容器を密閉し、クレードルに固定して反応させた。約2時間の反応過程の後、樹脂を濾過により除去し、樹脂をDCMで数回洗浄し、濾液を回収し、回転蒸発によりTFA及び溶媒を除去し、残りの液体に氷の無水エーテルを添加して白色の綿状沈殿物を大量に生成し、この白色沈殿物を高速(4000r/分)で遠心分離して粗生成物を得た。粗生成物をHPLCで更に精製し不純物を取り除いて標的生成物、即ち、ソフトラウリン酸DP7(DP7−DA)を得た。
固相ペプチド合成技術はほぼ成熟しており、抗菌ペプチドDP7と疎水性フラグメントとの共役体も関連会社によって合成され得る。例えば、スクシニル化コレステロールで修飾されたDP7−C(Chol−suc−VQWRIRVAVIRK−NH)は、固相ペプチド合成法に基づいてShanghai Ketai Biotechnology Co., Ltdにより合成される。合成されたDP7−CはHPLCによって精製され、純度は95%以上であり、DP7−Cの分子量はMSによって決定される。合成したポリペプチドは−20℃で保存し、MillQ水で5mg/mlの母液に調製して使用する。固相ペプチド合成法によって合成されたDP7−C(Chol−suc−VQWRIRVAVIRK−NH)において、N末端はDP7に基づいてエステル結合を介して疎水性コレステロールに結合され、C末端は保護のための分子−NHに結合される。DP7−Cの質量分析図を図2に示す。その分子量は1991.3408であり、MS上の主ピークは996.1748であり、これは正しいDP7−Cが合成されたことを示す。
実験により、上記で調製された疎水性修飾DP7が類似の性質を有することが示されているため、以下の実施例は、コレステロールDP7(DP7−C)と組み合わせて詳細に記載されている。
実施例2;DP7−Cの臨界ミセル濃度
DP7−Cは、水溶液中でミセルに自己集合することができる。ピレン蛍光プローブ分光法により、DP7−Cの臨界ミセル濃度(CMC)を検出した。
ピレンは水に不溶であり、水への溶解度は約6×10−7mol/Lであるが、エタノールやジエチルエーテルには容易に溶解する。水溶液中のピレンの蛍光発光スペクトルは5つの蛍光ピークを有し、水溶液中の第1発光スペクトル光強度I1と第3発光スペクトル光強度I3との比(373nmと384nmの蛍光強度の比)は約1.8である。文献によれば、界面活性剤は非極性有機化合物を可溶化し得、異なる濃度の界面活性剤はピレンを様々な程度に可溶化し得る。従って、溶液の可溶化能力は、界面活性剤の濃度が臨界ミセル濃度(CMC)を超えた後に明らかな変異点を有するであろう。界面活性剤濃度によるI1/I3の変化に従って曲線が描かれる場合、曲線変異の中点は試験される基質のCMCである。従って、溶液中のピレンのCMCは、異なる濃度のDP7−C溶液中のピレンの蛍光スペクトルを測定することによって決定することができる。CMCの検出方法:DP7−Cを秤量し、37℃の水浴中でMilliq水に溶解し、濃度1.5mg/mLのDP7−C母液を得た。溶媒としてメタノールを使用して6×10−5mol/Lのピレン溶液を調製した。メタノールを揮発させ、換気の良い暗い場所で乾燥させた後、1.5mg/mLのDP7−C溶液を4mL加え、37℃で4時間超音波処理し、クレードル上で8時間振盪した。その後、蛍光分光光度計でI1とI3を検出した。微量のピレンを含むBDチューブに、それぞれ0.0001、0.001、0.01、0.025、0.05、0.10、0.125、0.25、0.5、1.0、及び1.5mg/mlの濃度に達するように、異なる量の試料母液を加え、各溶液の蛍光スペクトルを決定した。臨界ミセル濃度は蛍光スペクトルに従って計算することができ、ここで蛍光走査の励起波長は334nmであり、発光波長は373nm及び384nmであり、励起スリットは8.0nmに設定し、発光スリットは2.5nmに設定し、走査速度は1200nm/分である。
図3Aは、水溶液中でミセルに自己集合したDP7−Cの概略図であり、そのCMC測定値は3.47μg/mLである(結果については図3Bを参照)。
実施例3;DP7−Cミセルの物理的特性
原子間力顕微鏡とMalvin粒度計により、DP7−Cミセルの粒度及びゼータ電位等のいくつかの物理的特性を検出した。
1.原子間力顕微鏡写真:異なる濃度のDP7−C溶液を調製し、マイカシートに滴加して自然乾燥させた。DP7−Cでコーティングしたマイカシートを原子間力顕微鏡に置き、写真を撮影した。
2.粒径とゼータ電位の検出:DP7−CをMilliq水に溶解し、Malvin粒度計で粒径とゼータ電位を測定し、各試料を4回検出して平均値を得た。
3.DP7−Cの外観と溶液状態:MilliQ水、DP7−C水溶液、及び凍結乾燥粉末の外観を観察し、カメラで写真を撮影した。ここで、aはMilliQ水、bは水溶液に溶解したDP7−C、Cは再溶解後のDP7−C凍結乾燥粉末の状態、dはDP7−C凍結乾燥粉末の形状及び色である。
結果を図4に示す。具体的には、DP7−Cミセルは球形又は楕円形であり(図4C)、DP7−Cミセルの粒径は約24.3±1.5nmであり(図4A)、ゼータ電位は約28.8±0.27mVである(図4B)。DP7−C凍結乾燥粉末は、白色の綿毛状であり、水に溶けて無色透明である。
実施例4;DP7及びDP7−Cミセルのインビトロでの溶血活性
溶血試験では、赤血球の溶血について、同じ濃度のDP7及びDP7−Cが検出された。
1.健康な志願者の血液を取り、抗凝固チューブに入れて静かに混ぜた。
2.抗凝固剤を取り出し、等尺性生理食塩水を加え、ゆっくりと均一に混ぜ合わせ、400×gで10分間遠心し、上清を捨てた。
3.赤血球をゆっくり混合してPBSで洗浄し、400×gで10分間遠心し、上清を捨て、細胞沈殿物をPBSで3回洗浄した。
4.PBSで希釈して20%(v/v)の赤血球溶液を得、これはすぐに使用するか、又は4℃で約2週間保存することができる(溶血なし)。
5.薬物をPBSで一連の濃度勾配に希釈し、100μLの薬物を96ウェルプレートに加え、100μLの2%Twain 20を陽性対照として取り、100μLのPBSを陰性対照に加えた。この過程を各濃度の薬物について3回繰り返した。
6.20:1の体積比に従って20%(v/v)の赤血球溶液をPBSで希釈し、均一に混合し、それぞれ100、200、400、600、800、1000、1200、1600μg/mLの薬物濃度で96ウェルプレートに加え、37℃で1時間インキュベートした。
7.薬物と赤血球の混合液をインキュベートし、900×gで10分間遠心し、160μLの上清を新しい96ウェルプレートに加え、OD450nmの吸光度の値を読んだ。
8.A450の吸光度の値に基づいて、薬物の各濃度に対応する溶血の割合を計算した。
溶血率の計算式は、

である。
溶血試験の結果を図5Aに示す。薬物濃度が0.8mg/mLを超えると、赤血球に対するDP7−Cミセルの溶解度はDP7よりもはるかに低く、これは、抗菌ペプチドDP7が、コレステロールと結合して赤血球に対する毒性を大幅に低減することができることを示している。図5Bは、異なる条件下での赤血球の溶血を視覚的に示す。具体的には、陰性対照群(PBS)(群a)では溶血は観察されず、赤血球は容器の底に沈降する。陽性対照群(2%Tween−20)(群b)及びDP7溶液群(群c)では、赤血球は溶解する。DP7−Cミセル(群d)では、赤血球は溶解されないが、ミセルの特徴により溶液中に均一に懸濁する。
実施例5;DP7−Cのインビボでの抗菌活性
従来の実験では、コレステロール含有DP7−Cミセルがインビトロで低い抗菌活性を有することが示されている(複数の菌株においてMIC>1024mg/L)。本発明者らは更に、インビボで腹腔内感染マウス及びゼブラフィッシュモデルの抗菌活性を検出した。
(I)マウスにおけるDP7−Cの抗菌活性の検出(グラム陽性菌−黄色ブドウ球菌)
DP7−Cの抗感染活性を腹腔内感染モデルによって決定した。実験群は、
NS群:マウス1匹あたり通常生理食塩水100μL、
DP7−C群:0.3mg/kg、
VAN陽性対照群:10mg/kg
とした。
実験手順は次の通りである。
(1)実験前日に黄色ブドウ球菌33591をMHBで活性化し、実験当日に活性化株を通常生理食塩水で2回洗浄し、後で使用するために細菌液の濃度を測定した。
(2)腹部感染マウスモデルを確立するために、1.5×10cfu/0.5mLの細菌溶液を各マウスに腹腔内注射した。
(3)1時間の感染後、群ごとに0.1mL/マウスで薬物を静脈内注射した。
(4)24時間後、5mLの通常生理食塩水をマウスに腹腔内注射し、腹部を軽くマッサージし、マウスを屠殺し、75%アルコールで消毒した。5分後、腹腔上皮をはさみで切り、腹腔に小さな開口部を作り、1mlの注射器で開口部からできるだけ多くの腹水を引き、次に、混合するために滅菌EPチューブに移した。
(5)通常生理食塩水で例えば10倍、100倍、1000倍、及び10000倍の希釈度で希釈し、各々20μLの適切な濃度の3つの細菌性溶液を取り、MHAプレートにコーティングし、バクテリアインキュベーターで一晩インキュベートした。
(6)20〜200コロニーを有するプレートを選択し、腹水5mL中のmLあたりの細菌の量を変換し計算した。
腹部感染マウスモデルの処理におけるDP7−Cの治療成績を図6Cに示す。結果は、静脈内投与後のDP7−C群(1mg/kg)及び陽性薬物群(20mg/kg VAN)における黄色ブドウ球菌の平均コロニー形成単位(CFU)が、NS群よりも有意に低いことを示した(p<0.01)。また、DP7−C群の抗菌効果は、陽性薬物群と基本的に同じであり、統計的な差異はない。このことは、DP7−Cが全身感染マウスモデルにおいて良好な抗菌活性を有することを示す。
(II)ゼブラフィッシュ(グラム陰性菌−緑膿菌)におけるDP7−Cの抗菌活性
次に、DP7−Cの抗感染効果をさらに検証するために、蛍光を含む緑膿菌(PAO1−GFP)を介して腹部感染ゼブラフィッシュモデルを確立した。
交配及び繁殖手順に従って、雄と雌のAB野生ゼブラフィッシュを交配した。産卵後、卵を集め、28℃のインキュベーターに入れ、PTUを含む海水中でインキュベートした。PTUを含む海水は一日一回交換した。ゼブラフィッシュを48時間インキュベートした時に、DP7−Cと通常生理食塩水で希釈した蛍光を有する緑膿菌(PAO1−GFP)を腹腔内注射し、蛍光顕微鏡下で3時間、8時間、及び18時間目に写真を撮影して、ゼブラフィッシュの腹部内のPAO1−GFPの成長を観察した。
結果を図6(A、B)に示す。ゼブラフィッシュ腹腔内のPAO1−GFPの成長率は緑色蛍光の全強度と正の相関があり、DP7−C群のPAO1−GFPの成長率はNS群よりもはるかに低く、低濃度(1mg/mL)のDP7−Cミセルが、ゼブラフィッシュにおいて良好な抗菌活性を有することを示す。
実施例6;DP7−Cのインビボ抗菌メカニズムに関する研究
DP7−C抗菌活性の検出中に、DP7−Cは低いインビトロ抗菌活性を有するが、高いインビボ抗菌活性を有することが見出された。考えられる理由は、DP7−Cが生物の免疫系を調節することによって抗菌効果を達成したことにある。細胞レベルとサイトカインレベルから免疫機能に対するDP7−Cの効果を検出した。
(I)活性化された免疫関連細胞の検出
分類:マウスを各群5匹の2群(NS群及びDP7−C群)に無作為に分ける。検出された免疫細胞及びそれらの表面マーカーを以下の表に示す。
DP7−C群の各マウスには200μLの1mg/mL DP7−Cを投与し、NS群の各マウスには200μLの通常生理食塩水を注射した。両群のマウスを24時間後に屠殺した。各マウスに5mLの通常生理食塩水を腹腔内注射した。腹部を穏やかにマッサージすることによって腹腔内の腹水を吸引して、腹水中の細胞濃度及び全細胞数を計算した。腹水のリンパ球分類をフローサイトメトリーにより検出し、全細胞中のマクロファージ、好中球、及び炎症性単球の割合を分析し、フローサイトメトリーの結果及び腹水中の細胞の総数に従って、マクロファージ、好中球、及び炎症性単球の数を計算した。
結果を図7Cに示す。マウスにDP7−Cを腹腔内注射した後、腹腔内の細胞の総数は有意に増加し、マクロファージ、好中球、及び単球の数は有意に異なる。特に、単球の割合は2.7%から32.8%に増加し(図7A)、マクロファージの割合は38.8%から50.8%に増加した(図7B)。
(II)免疫関連サイトカインの測定
DP7−C刺激後のマウスPBMC中のサイトカインの変化を決定するために、単離したマウスPBMCを1×10細胞/mLに希釈し、6ウェルプレートに2ml/ウェルで加え、DP7−Cの刺激濃度は200μg/ml、刺激時間は4時間とした。刺激後、細胞を集めて−80℃の冷蔵庫に保存した。一方、DP7−CがLPS誘発炎症反応を逆転させることができるかどうかを検証するために、LPSと共にPBMCを刺激するように実験を設定した。PBMCを1×10細胞/mlに希釈し、6ウェルプレートに2mL/ウェルで加え、DP7−Cの刺激濃度を200μg/mLとし、1時間後、LPSで4時間刺激し、細胞を集め、−80℃の冷蔵庫に保存した。全てのサンプルを収集した後、遠心分離、洗浄、全RNA抽出、逆転写、及びリアルタイム定量的PCRを含むその後の工程を行った。
DP7−Cによって刺激されたPBMCに関連するサイトカインの発現を図7Dに示す。IL−1、IL−6、MCP−1、M−CSF、TNF−α、及び免疫活性化に関連する他のサイトカインの発現は大幅に増加している。一方、DP7−CとLPSが共にPBMCを刺激すると、IL−1β、MCP−1、TNF−α等のサイトカインストームに関連する主要なサイトカインの遺伝子発現が有意に減少することがわかった。これは、DP7−Cが敗血症及び他の関連する感染症によって引き起こされる損傷の程度を軽減できることを示している。
実施例7;免疫アジュバントとしてのDP7−Cに関する研究
従来の試験では、DP7−CがマウスPBMCにおける免疫関連サイトカインの発現を有意に上方制御できることがわかった。従って、CpG ODNと組み合わせたDP7−Cは新規免疫アジュバントとして使用することができ、且つDP7−Cは自発的にミセルを形成することができることが予測され、これはまた、DP7−Cをアルミニウムアジュバントの可能性のある代替物として使用することを本発明者らに想起させる。本研究において、本発明者らは、モデル抗原としてOVAを採用することによって、DP7−C/CpG複合体アジュバントの免疫調節効果、並びにマウスの予防的及び治療的腫瘍モデルにおける抗腫瘍効果を研究した。
(1)動物の分類:
C57BL/6J雌性マウスを、各群10匹の4群に無作為に分け、
NS群:通常生理食塩水100μL、
CpG群:10μgのOVA+20μgのCpG、
DP7−C群:10μgのOVA+40μgのDP7−C、
CpG/DP7−C群:10μgのOVA+40μgのDP7−C+20μgのCpG
とした。
(2)予防的免疫腫瘍モデル:0、2、及び4週目に複数の部位で皮下免疫療法を行い、5週目に腫瘍ワクチン接種の前に総抗体価を検出した。各マウスの背部に腫瘍細胞EG7−OVA:2×10を皮下接種した。腫瘍が増殖した後、3日間隔で測定した。腫瘍体積の計算式は、0.52×長さ×幅である。
治療用免疫腫瘍モデル:0日目に各マウスの背部に2×10個のEG7−OVA腫瘍細胞を皮下接種し、5日目に免疫した(週1回、3回連続)。3日間隔で測定し、腫瘍が増殖した後の生存期間を観察した。
結果を図8に示す。予防モデル(A及びB)では、DP7−C/CpG群において産生されたOVA特異的抗体は、5週目に他の群において産生されたものよりも有意に高く、統計的差異を示す。DP7−C/CpG群における腫瘍増殖は、腫瘍接種後26日目に有意に阻害された。治療モデル(C及びD)では、腫瘍を接種したマウスの生存期間は、DP7−C/CpG群で有意に延長され、腫瘍の増殖は大きく阻害される。結果は、DP7−C/CpGが良好な免疫賦活活性を有する新規免疫アジュバントであることを示している。
実施例8;インビトロでの抗原取り込み促進におけるDP7−Cの役割に関する研究
アジュバント活性化免疫応答のメカニズムはおそらく、DC細胞の成熟を促進して、抗原の取り込み及びプロセシングを改善することにある。本発明者らはインビトロでDC活性に対するDP7−Cミセルの効果を研究した。
(I)樹状細胞の成熟促進
樹状細胞(DC)の成熟は、免疫応答又は身体の耐性を主に決定する。それらの表面抗原CD80、CD86、及びMHC−IIは明らかに、DCの成熟と共に上方制御されている。従って、本発明者らは、フローサイトメトリーによって樹状細胞成熟に対するDP7−Cアジュバントの効果を検出した。
実験手順は次の通りである。
(1)C57/BLマウス初代骨髄細胞を単離し、10ng/mlのGM−CSF及び10ng/mlのIL−4を含有する誘導培地中で5日間インキュベートした。
(2)DP7−CアジュバントをDC細胞培養液に添加し、よく混合して16時間インキュベートした。
(3)刺激したDC細胞を集め、PBSで2回洗浄し、100μLのPBSに細胞を再懸濁し、1μLの抗マウスCD16/CD32を加え、4℃で30分間ブロッキングした。
(4)PBSで3回洗浄し、1μgのFITC−抗CD80、APC−抗CD86、及びPE−抗MHC−IIを加え、室温で30分間インキュベートし、PBSを3回洗浄し、フローサイトメトリーのために200μLのPBSに再懸濁した。
結果を図9に示す。DP7−CアジュバントをDCS細胞に添加した後、細胞成熟分子MHC II並びに共発現したCD80及びCD86の発現は増加し、NS群とのそれらの差異は統計的に有意である。
(II)樹状細胞の抗原取り込みの増強
DC細胞は体内で最も強力な抗原提示細胞であり、異物を吸収し、それらを処理し、T細胞に提示して免疫応答を刺激することができる。DC細胞は、T細胞免疫応答及びT細胞依存性抗体の産生において重要な役割を果たす。本発明者らは、フローサイトメトリーによって、DC提示抗原に対するDP7−Cの効果を調べた。
実験手順は次の通りである。
(1)C57/BLマウス初代骨髄細胞を単離し、10ng/mlのGM−CSF及び10ng/mlのIL−4を含有する誘導培地中で5日間インキュベートした。
(2)DC細胞培養液にOVAタンパク質マーカーFITC、OVA、又はDP7−C/OVAを添加し、よく混合し、3時間インキュベートした。
(3)刺激したDC細胞を回収し、PBSで2回洗浄し、300μLのPBSに細胞を再懸濁し、フローサイトメトリーを行った。
結果を図10に示す。DC細胞単独によるOVA抗原の取り込み率は低く、DC細胞によるOVAの取り込みは、40μg/mlのDP7−Cによってある程度までわずかに増強される。しかしながら、2.5μg/mlのDP7−Cは、DC細胞による抗原の取り込みを有意に増加させることができ、取り込み効果はDP7−C濃度と共に増加する。
実施例9;DP7−Cは先天性免疫応答を刺激する
先天性免疫は抗腫瘍免疫において重要な役割を果たす。DP7−Cアジュバントで免疫した後のマウスNK細胞の殺傷活性を検出した。
実験手順は次の通りである。
(1)エフェクター細胞の調製
一次免疫の48時間後、頸椎脱臼によってマウスを屠殺し、エフェクター細胞としてリンパ球分離培地から脾臓リンパ球を単離した。
(2)標的細胞の調製
YAC−1細胞を蘇生し、インキュベートし、実験の前日に移し、2×10/20mlを保った。トリパンブルーで染色した。活性が95%以上の場合に利用可能である。
(3)エフェクター細胞と標的細胞の共培養
1.96ウェルプレートに標的細胞とエフェクター細胞を加え(標的細胞対エフェクター細胞の比率は、1ウェルあたり10,000個の標的細胞について1:25、1:50、1:100、1:200)、37℃で4時間インキュベートした。
2.250gで遠心し、上清を取り出してLDH放出試験を行った。
結果を図11に示す。具体的には、NS群は基本的にNK細胞活性を示さず、CpG群とDP7−C群はやや強いNK細胞殺傷活性を示し、CpG/DP7−C複合体はNK細胞活性を効果的に増強することができた。これらの差異は有意である。
実施例10;DP7−Cは細胞性免疫応答を刺激する
上記の結果から、DP7−CをCpGと組み合わせると、抗原の特異的免疫応答を刺激し、腫瘍の成長及び転移を効果的に阻害し、マウスの生存期間を延長することができることがわかる。更に、DP7−CとCpGは、OVA抗原の特異的抗体価を有意に上方制御し、体液性免疫応答を増強することができた。そこで本発明者らは、DP7−C活性化細胞性免疫応答を更に検出した。
具体的な手順は次の通りである。
(1)インビトロでの脾臓リンパ球の刺激
1.7日間で3回免疫した後、マウスの脾臓リンパ球を分離し、計数し、5×10/mlまで希釈した。
2.6ウェルプレートに5×10/ウェルで入れ、各ウェルに10μg/mlのOVAホロタンパク質を加え、37℃で1時間刺激した(陰性対照:DMSO、陽性対照:5μg/ml conA)。
3.各ウェルに1μLのゴルジプラグを加えてよく混ぜ、6〜12時間インキュベートした。
(2)蛍光標識抗体
1.細胞を集めて2mlの1×BD Pharmlyseボルテックスに加え、暗所にて室温で10分間インキュベートし、500gで5分間遠心し、上清を捨てた。
2.1×instaining bufferで洗浄後、100μLの1×instaining bufferに再懸濁し、1μLの抗マウスCD16/CD32を加え、4℃で15分間インキュベートしてブロッキングした。
3.1×instaining bufferで洗浄後、100μlの染色バッファーに再懸濁し、PE抗マウスCD8とperCP−cy5抗マウスCD4をそれぞれ1μl加え、暗所にて4℃で30分間インキュベートした。
4.染色バッファーで2回洗浄した後、250μlの固定化/透過化ボルテックスを加えて完全に懸濁させ、暗所にて室温で20分間インキュベートし、細胞を固定化し透過化した。
(7)2mLのBD Perm/洗浄バッファーを加え、500gで5分間遠心し、上清を捨てた。
(8)100μLのBD Perm/洗浄バッファーに細胞を再懸濁し、細胞内抗原抗体(FITC−IFN−γ又はPE−IL−17A)を添加し、暗所にて室温で30分間インキュベートした。その後、2mlのBD Perm/洗浄バッファーを加え、500gで5分間遠心し、上清を捨てた。2%パラホルムアルデヒドを含む500μlのPBSに再懸濁した。ボルテックスが完全に停止したら、フローサイトメトリーを実行することができる。
結果を図12に示す。NS群ではCD4/IFN−γ、CD8/IFN−γ、及びCD4/IL−17A細胞の割合は低く、一方、CpG及びDP7−Cアジュバントで免疫したマウスではこれらの細胞の割合は増加する。しかしながら、CpG/DP7−C複合体で免疫したマウス脾臓において、これら3種類の細胞の割合は高く、その差はNS群と比較して統計的に有意である。
実施例11;CpG/DP7−Cアジュバントは高効率抗腫瘍免疫を刺激する
上記の結果から、CpG/DP7−C複合体で免疫したマウスの腫瘍増殖が、EG7−OVA腫瘍モデルにおいて阻害されることがわかる。本発明者らは、抗原としてNY−ESO−1を更に使用してCpG/DP7−Cアジュバントでワクチンを形成し、ワクチンが抗原の高発現と共に黒色腫の増殖を阻害できるかどうかを試験することを目的とする。
具体的な手順は次の通りである。
(1)ワクチン調製
20μgのCpGと40μgのDP7−Cを37℃で15分間インキュベートし、5μgのNY−ESO−1タンパク質を加え、滅菌PBSを用いて100μlの容量になるまで補充した。
(2)分類と投与計画
本研究では、動物実験は、各群10匹のマウスをNS、CpG、DP7−C、及びCpG/DP7−Cの5群に分け、各マウスの投与量は、
1.NS群:PBS100μl、
2.CpG群:NY−ESO−1タンパク質5μg+CpG20μg、
3.DP7−C群:NY−ESO−1タンパク質5μg+DP7−C40μg、
4.CpG/DP7−C群:NY−ESO−1タンパク質5μg+CpG20μg+DP7−C40μg
とした。
各マウスの総投与量は100μlであり、投与量が100μl未満の場合には、滅菌PBSを加えて100μlにすることができる。
(3)予防的免疫腫瘍モデルは、0、2、及び4週目に複数の部位で皮下免疫療法を行い、5週目に腫瘍を接種する前に総抗体価を検出した。各マウスの背部に腫瘍細胞NY−ESO−1B16:2×10を皮下接種した。腫瘍が増殖した後、3日間隔で測定した。腫瘍体積の計算式は、0.52×長さ×幅である。治療用免疫腫瘍モデル:0日目に各マウスの背部に2×10個のNY−ESO−1B16腫瘍細胞を皮下接種し、5日目に免疫した(1週間に1回、3回連続)。3日間隔で測定し、腫瘍が増殖した後の生存期間を観察した。
結果を図13に示す。予防モデル(図13A)及び治療モデル(図13B)の両方において、NS群マウスの腫瘍は急速に増殖し、CpG単独又はDP7−Cアジュバントは、ある程度腫瘍増殖を抑制することができ、免疫CpG/DP7−C複合体アジュバントは、腫瘍の増殖を効果的に阻害することができ、これはNS群とは有意に異なる。
実施例12;電子顕微鏡下でのDP7−Cミセル/siRNA複合体の形態
DP7が正電荷を帯びているため、自己集合によって形成されたDP7−Cミセルも水溶液中で正電荷を帯び、非ウイルス性遺伝子伝達ベクター、特にsiRNA伝達ベクターとしての可能性を示す。自己集合及びDP7−C/siRNA複合体によって形成されたDP7−Cミセルの形態を、透過型電子顕微鏡(H−6009IV、日立、日本)で観察した。まず、1mg/mLのミセル溶液を蒸留水で希釈し、ニトロセルロースで覆った銅メッシュ上にコーティングし、次いでリンタングステン酸でネガティブ染色し、室温で乾燥させ、電子顕微鏡下で観察した。結果はDP7−Cミセルが球状であり均一に分布していることを示した。電子顕微鏡下で、DP7−Cミセルの粒径は約60nmであり、DP7−Cミセル/siRNA複合体の粒径は約100nmである(結果については図14を参照)。
実施例13;DP7−C/siRNA複合体のインビトロでのトランスフェクション効率の検出
トランスフェクションの24時間前に、C26マウス結腸癌細胞又はB16マウス黒色腫細胞を、6ウェルプレートにウェルあたり5×10細胞の密度で置き、20%FBSを含有するDMEM培地2mlを各ウェルに添加した。トランスフェクション効率を検出するためのレポーター遺伝子としてFAM修飾無センスsiRNA(FAM−siRNA)を使用し、PEI25Kとリポフェクタミン2000を陽性対照として使用した。トランスフェクションの間、培地を最初に1mlの無血清DMEM培地と交換した。続いて、異なる比率で混合した遺伝子トランスフェクション複合体を各ウェルに添加し、各複合体は1μgのFAM−siRNAを含む。これらのうち、siRNA/DP7−C、siRNA/PEI25K、及びsiRNA/リポフェクタミン2000の比はそれぞれ1:5、1:2、及び1:2である。培地を37℃で4時間インキュベートした後、それを20%FBSを補充したDMEM培地と交換し、順次インキュベートした。24時間後、トランスフェクションを顕微鏡下で観察し、写真を撮影した。浮遊細胞及び接着細胞を含むウェル中の全ての細胞を集め、予冷したPBSで2回洗浄し、各群の全蛍光強度をフローサイトメーター(EPICS Elite ESP、USA)により計数した。
トランスフェクション結果を図15に示す。検出及び観察の結果は、DP7−Cが、FAM修飾蛍光siRNAをCt26(図15c)及びB16(図15b)細胞にそれぞれ42.4±3.5%及び53.3±4.0%のトランスフェクション効率でトランスフェクトできることを示す。PEI複合体の対応するトランスフェクション効率は、それぞれ19.0±1.8%と72.0±4.1%であり、リポフェクタミン2000複合体の対応するトランスフェクション効率は、それぞれ29.5±3.2%及び25.6±4.2%であり、これは図15aに直接反映され得る。結果は、DP7−Cミセルが、PEI25Kおよびリポフェクタミン2000よりも高いsiRNAトランスフェクション効率を有することを示す。
実施例14;DP7−C細胞毒性検出
カチオンの細胞毒性は、siRNAトランスフェクションの適用を制限する重要な要素の1つである。正常細胞である293Tヒト胎児腎臓細胞株に対するDP7−Cミセルの毒性を、細胞生存実験を通して検出した。293T細胞を96ウェルプレートに1ウェルあたり3×10細胞の密度で置き、100μLのDMEM/20%FBS培地を各ウェルに添加し、24時間インキュベートした。実験では、3群、即ち、DP7−C、PEI25K、及びリポフェクタミン2000を設定し、各群はそれぞれ0、12.5、18.75、25、37、50、75、100、150、及び200μg/mLの10種類の濃度勾配を有した。細胞の生存はCCK−8法により検出した。24時間投与後、10μLのCCK−8溶液を各ウェルに添加し、37℃で2時間インキュベートした。各ウェルの吸収値は、マイクロプレートリーダーによって630nm及び450nmの波長で検出した。標準曲線を描き、IC50を算出し、6群の並行実験の平均値を最終結果とした。
検出結果を図16に示す。PEI25Kとリポフェクタミン2000は非常に有毒であり、IC50は20μg/mL未満であるが、DP7−Cミセルは毒性が弱く、IC50は200μg/mLを超え、従って安全である。
実施例15;DP7−C伝達VEGF siRNAで治療した腹腔内転移性大腸癌のC26マウスモデル
腫瘍治療におけるDP7−Cミセルの応用可能性を更に特徴付けるために、C26マウス結腸癌腹膜転移モデルを確立し、DP7−Cを使用して、治療研究のために抗VEGF siRNA治療遺伝子を伝達した。
(1)腹部転移モデルの確立:0日目に、6〜8週齢の雌性BALB/cマウスに0.1mlの細胞懸濁液(約1×10個のC26細胞を含む)を腹腔内注射した。
(2)3日目に、マウスを各群8匹ずつ4群に無作為に分け、標識した。
(3)4群のマウスにそれぞれ、10用量の通常生理食塩水(ブランク対照群)、ブランクDP7−Cミセル(17.5μg)、DP7−C/無センス対照siRNA(スクランブルsiRNA)複合体(17.5μg/3.5μg)、又はDP7−C/VEGF siRNA複合体(17.5μg/3.5μg)を腹腔内注射した。
(4)20日目に、対照群のマウスが既に非常に弱っているときに、全てのマウスを頸椎脱臼により屠殺し、腹腔内の腫瘍組織、並びに心臓、肝臓、脾臓、肺、及び腎臓の組織を直ちに採取し、秤量し、分析した。また、各群のマウスの腹水も収集及び測定し、CD31免疫組織化学的染色を各実験群の腫瘍組織に対して行った。採取した心臓、肝臓、脾臓、肺、及び腎臓の組織をHE染色で分析した。
図17は、腹部転移C26腫瘍モデルを治療するために腹腔内注射したDP7−C/VEGF siRNA複合体の治療効果を示す図である。図17aは、各群の動物における代表的なマウスの腹腔の写真である。これらのうち、平均腫瘍重量は、DP7−C/VEGF siRNA複合体処理群では1.07±0.5g、通常生理食塩水対照群では8.82±0.63g、無負荷DP7−C群では7.94±0.53g、DP7−C/無センス対照siRNA複合体群では5.3±0.72gである(図17c)。腹腔内の転移性腫瘍結節の数は、他の処理群と比較して、DP7−C/VEGF siRNA複合体で処理したマウスでは有意に少ない。従って、DP7−C/VEGF siRNA複合体で処理したマウスにおいて、腫瘍増殖は大きく阻害される。
一方、図17bに示すように、各群のマウスによって産生された腹水の量は有意に異なる。平均腫瘍重量は、DP7−C/VEGF siRNA複合体処理群では0.2±0.1mL、通常生理食塩水対照群では1.17±0.4mL、ブランクDP7−Cミセル群では1.17±0.51mL、DP7−C/無センス対照siRNA複合体群では0.58±0.11mLである。DP7−C/VEGF siRNA複合体で処理していない各群のマウスでは、腹水は明らかな血赤色を示し、これらの群のマウスは重篤な腸間膜損傷を有することが確認された。他の実験群と比較して、DP7−C/VEGF siRNA複合体は、C26腹膜転移腫瘍モデルの増殖と付随する深刻な腫瘍浸潤及び炎症の発生を効果的に阻害する。
加えて、CD31免疫組織化学的染色の結果は、DP7−C/VEGF siRNA複合体処理群が他の3つの実験群よりも腫瘍組織内の新規血管が少ないことを示しており、DP7−Cが、抗VEGF siRNAの伝達によって腫瘍組織の血管形成を効果的に阻害できたことが確認される(図17d)。一方、HE染色の結果(図17e)は、DP7−Cミセルを腹腔内注射した後に主要な臓器組織において有意な病理学的変化は観察されず、DP7−Cに副作用がほとんどないことが確認される。
実施例16;DP7−C伝達VEGF siRNAで処理したC26マウス結腸癌の皮下移植腫瘍モデル
腫瘍治療におけるDP7−Cミセルの応用可能性をさらに特徴付けるために、C26マウス結腸がんの皮下移植腫瘍モデルを確立し、DP7−Cを使用して、治療研究のために抗VEGF siRNA治療遺伝子を伝達した。
(1)0日目に、6〜8週齢の雌性BALB/cマウスに0.1mLの細胞懸濁液(約1.5×10個のC26細胞を含む)を皮下接種した。
(2)8日目に、腫瘍が触診可能になったとき、マウスを各群8匹ずつ4群に無作為に分け、標識した。
(3)4群のマウスにそれぞれ、10用量の通常生理食塩水(ブランク対照群)、ブランクDP7−Cミセル(25μg)、DP7−C/無センス対照siRNA複合体(25μg/5μg)、又はDP7−C/VEGF siRNA複合体(25μg/5μg)を腫瘍内注射した。
(4)20日目に、対照群のマウスが既に非常に弱っているときに、全てのマウスを頸椎脱臼により屠殺し、腹腔内の腫瘍組織、並びに心臓、肝臓、脾臓、肺、及び腎臓の組織を直ちに採取し、秤量し、分析した。また、各群のマウスの腹水も収集及び測定し、CD31免疫組織化学的染色を各実験群の腫瘍組織に対して行った。採取した心臓、肝臓、脾臓、肺、及び腎臓の組織をHE染色で分析した。
図18は、C26皮下移植腫瘍モデルを治療するために腫瘍内注射したDP7−C/VEGF siRNA複合体の治療効果を示す。図18aは、各群の動物におけるマウス皮下腫瘍の写真を示す。これらのうち、平均腫瘍重量は、DP7−C/VEGF siRNA複合体処理群では261.4±115.51mm、通常生理食塩水対照群では577.21±107.46mm、ブランクDP7−Cミセル群では357.64±30.56mm、DP7−C/無センス対照siRNA複合体群では474.43±120.67mmである。DP7−C/VEGF siRNA複合体で処理したマウスの皮下腫瘍の体積は、他の処理群の体積よりも有意に小さい(図18b)。従って、DP7−C/VEGF siRNA複合体で処理したマウスにおいて、腫瘍増殖は大きく阻害される。
加えて、CD31免疫組織化学的染色の結果(図18c)は、DP7−C/VEGF siRNA複合体処理群が他の3つの実験群よりも腫瘍組織内の新規血管が少ないことを示しており、DP7−Cが、抗VEGF siRNAの伝達によって腫瘍組織の血管形成を効果的に阻害できたことが確認される。一方、HE染色の結果(図18d)は、DP7−Cミセルを腹腔内注射した後に、主要な臓器組織において有意な病理学的変化が観察されないことを示し、DP7−Cに副作用がほとんどないことが確認される。
実施例17;DP7−C伝達VEGF siRNAで処理した肺の転移性黒色腫のB16マウスモデル
腫瘍治療におけるDP7−Cミセルの適用可能性を更に特徴付けるために、肺の転移性黒色腫のB16マウスモデルを確立し、DP7−Cを使用して、治療研究のために抗VEGF siRNA治療遺伝子を伝達した。
(1)0日目に、6〜8週齢の雌性C57マウスに0.1mLの細胞懸濁液(約2.5×10個のB16細胞を含む)を皮下接種した。
(2)3日目に、マウスを各群8匹ずつ4群に無作為に分け、標識した。
(3)7用量の通常生理食塩水(ブランク対照群)、ブランクDP7−Cミセル(60μg)、DP7−C /無センス対照siRNA複合体(60μg/12μg)、又はDP7−C/VEGF siRNA複合体(60μg/12μg)を、それぞれ尾静脈を通じてマウスに注射した。
(4)20日目に、対照群のマウスが既に非常に弱っているときに、全てのマウスを頸椎脱臼により屠殺し、肺、並びに心臓、肝臓、脾臓、肺、及び腎臓の組織中の腫瘍組織を直ちに採取し、秤量し、分析した。採取した心臓、肝臓、脾臓、肺、及び腎臓の組織をHE染色で分析した。
図19は、肺の転移性黒色腫のB16マウスモデルを治療するために静脈内注射したDP7−C/VEGF siRNA複合体の治療効果を示す。図19aは、各群の動物におけるマウスの肺腫瘍の写真を示す。このうち、腫瘍結節の平均数は、DP7−C/VEGF siRNA複合体処理群では30±12、通常生理食塩水対照群では172±16、ブランクDP7−Cミセル群では132±22、DP7−C/無センス対照siRNA複合体群では106±15である。更に、肺組織の平均重量は、DP7−C/VEGF siRNA複合体処理群では0.22±0.02g、通常生理食塩水対照群では0.52±0.18g、ブランクDP7−Cミセル群では0.41±0.1g、DP7−C/無センス対照siRNA複合体群では0.42±0.17gである。DP7−C/VEGF siRNA複合体で処理したマウスの肺における転移性腫瘍肺結節の数は、他の処理群のものよりも有意に少なく(図19a)、マウスの平均肺重量は、他の処理群のものよりも有意に軽い(図19b)。従って、DP7−C/VEGF siRNA複合体で処理したマウスにおいて、腫瘍増殖は大きく阻害される。
加えて、HE染色の結果(図19c)は、DP7−Cミセルを腹腔内注射した後に、主要な臓器組織において有意な病理学的変化が観察されないことを示し、DP7−Cに副作用がほとんどないことが確認される。

Claims (38)

  1. 疎水性修飾が、抗菌ペプチドの窒素末端に疎水性フラグメントを結合させることであり、前記抗菌ペプチドのアミノ酸配列がVQWRIRVAVIRKである、疎水性修飾抗菌ペプチド。
  2. 前記抗菌ペプチドVQWRIRVAVIRKが、C末端アミド化によって修飾されてVQWRIRVAVIRK−NHを生成する、請求項1に記載の疎水性修飾抗菌ペプチド。
  3. 前記疎水性フラグメントがステロール化合物又は飽和直鎖脂肪酸である、請求項1又は2に記載の疎水性修飾抗菌ペプチド。
  4. 前記ステロール化合物がコレステロール化合物またはコール酸化合物である、請求項1〜3のいずれか1項に記載の疎水性修飾抗菌ペプチド。
  5. 前記ステロール化合物が、スクシニル化コレステロール、コール酸、又はデオキシコール酸のうちの少なくとも1つである、請求項3に記載の疎水性修飾抗菌ペプチド。
  6. 前記飽和直鎖脂肪酸が炭素数6〜20の少なくとも1つである、請求項3に記載の疎水性修飾抗菌ペプチド。
  7. 前記飽和直鎖脂肪酸が炭素数8〜18の少なくとも1つである、請求項6に記載の疎水性修飾抗菌ペプチド。
  8. 長鎖脂肪酸が、ステアリン酸、パルミチン酸、ラウリン酸、又はn−オクタン酸の少なくとも1つである、請求項7に記載の疎水性修飾抗菌ペプチド。
  9. 前記抗菌ペプチドの前記窒素末端が、疎水性セグメントの−CO−OHと抗菌ペプチドの−NHとのアミド化反応によって疎水性セグメントに結合されている、請求項1〜8のいずれか1項に記載の疎水性修飾抗菌ペプチド。
  10. 前記疎水性修飾抗菌ペプチドの構造が、

    であり、
    式中、Rはステロール化合物又は飽和直鎖脂肪酸である、請求項1〜9のいずれか1項に記載の疎水性修飾抗菌ペプチド。
  11. Rが、

    である、請求項10に記載の疎水性修飾抗菌ペプチド。
  12. 請求項1〜11のいずれか1項に記載の疎水性修飾抗菌ペプチドから調製されたミセル。
  13. 前記ミセルが、溶液中で前記疎水性修飾抗菌ペプチドから自己集合している、請求項12に記載のミセル。
  14. 前記ミセルが、核酸、小分子薬、又はタンパク質のうちの少なくとも1つを更に搭載している、請求項12又は13に記載のミセル。
  15. 抗菌薬の調製における、請求項1〜11のいずれか1項に記載の疎水性修飾抗菌ペプチド又は請求項12〜14のいずれか1項に記載のミセルの使用。
  16. 抗菌剤が抗菌剤又は抗真菌剤である、請求項15に記載の使用。
  17. 細菌が、黄色ブドウ球菌(Staphylococcus aureus)、大腸菌(Escherichia colibacillus)、アシネトバクター・バウマニ(Acinetobacter baumanmii)、緑膿菌(Pseudomonas aeruginosa)、又はまたはチフス菌(Salmonella typhi)のうちの少なくとも1つである、請求項16に記載の使用。
  18. 真菌が、カンジダ・アルビカンス(Canidia Albicans)又はカンジダ・パラプシローシス(Candida parapsilosis)のうちの少なくとも1つである、請求項15に記載の使用。
  19. 抗菌薬が、主たる有効成分、即ち請求項1〜11のいずれか1項に記載の疎水性修飾抗菌ペプチド又は請求項12〜14のいずれか一項に記載のミセルから調製される、抗菌薬。
  20. 他の抗菌薬を更に含む、請求項19に記載の抗菌薬。
  21. 前記他の抗菌薬が抗生物質である、請求項20に記載の抗菌薬。
  22. 前記抗生物質が、グリコペプチド系抗生物質、アミノグリコシド系抗生物質、マクロライド系抗生物質、及びβ−ラクタム系抗生物質のうちの少なくとも1つである、請求項21に記載の抗菌薬。
  23. ペニシリン系抗生物質が、ペニシリンG、ペニシリンV、フルクロキサシリン、オキサシリン、アンピシリン、カルボキシベンジルペニシリン、ピバンピシリン、スルベニシリン、チカルシリン、ピペラシリン、又はアモキシシリンのうちの少なくとも1つであり、セファロスポリン系抗生物質が、セファドロキシル、セファレキシン、セファゾリン、セフラジン、セフプロジル、セフロキシム、セファクロル、セファマンドール、セフォタキシム、セフトリアキソン、セフィキシム、セフジニル、セフピロム、セフェピム、又はセフゾナムのうちの少なくとも1つである、請求項22に記載の抗菌薬。
  24. アミノグリコシド系抗生物質が、ストレプトマイシン、ゲンタマイシン、カナマイシン、トブラマイシン、アミカシン、ネオマイシン、シソマイシン、トブラマイシン、アミカシン、ネチルマイシン、リボザイム、ミクロノマイシン、又はアジスロマイシンのうちの少なくとも1つである、請求項22に記載の抗菌薬。
  25. ポリペプチド抗生物質が、バンコマイシン、ノルバンコマイシン、ポリミキシンB、又はテイコプラニンのうちの少なくとも1つである、請求項22に記載の抗菌薬。
  26. マクロライド系抗生物質が、エリスロマイシン、アルボマイシン、無臭エリスロマイシン、エリスロマイシンエストレート、アセチルスピラマイシン、ミデカマイシン、ジョサマイシン、又はアジスロマイシンのうちの少なくとも1つである、請求項22に記載の抗菌薬。
  27. 免疫アジュバントの調製における、請求項1〜11のいずれか1項に記載の疎水性修飾抗菌ペプチド又は請求項12〜14のいずれか1項に記載のミセルの使用。
  28. 免疫アジュバントが主成分、即ち、請求項1〜11のいずれか1項に記載の疎水性修飾抗菌ペプチド又は請求項12〜14のいずれか1項に記載のミセルから調製される、免疫アジュバント。
  29. 一本鎖オリゴデオキシリボヌクレオチドCpG ODNを更に含む、請求項28に記載の免疫アジュバント。
  30. 疎水性修飾抗菌ペプチド対CpG ODNの比が1:0.5〜1:5である、請求項28又は29に記載の免疫アジュバント。
  31. 核酸トランスポーターの調製における、請求項1〜11のいずれか1項に記載の疎水性修飾抗菌ペプチド又は請求項12〜14のいずれか1項に記載のミセルの使用。
  32. 前記核酸がRNAである、請求項31に記載の使用。
  33. 前記核酸が、mRNA、RNA干渉のためのsiRNA、又はゲノム編集のためのsgRNAのうちの少なくとも1つである、請求項32記載の使用。
  34. 請求項1〜11のいずれか1項に記載の疎水性修飾抗菌ペプチド又は請求項12〜14のいずれか1項に記載のミセルに搭載された核酸によって得られる、核酸トランスポーター。
  35. 前記核酸がRNAである、請求項34に記載の核酸トランスポーター。
  36. 前記核酸がmRNA、siRNA、又はsgRNAである、請求項34に記載の核酸トランスポーター。
  37. 前記疎水性修飾抗菌ペプチド対前記核酸の質量比が、1:1〜20:1である、請求項34〜36のいずれか1項に記載の核酸トランスポーター。
  38. a.請求項1〜11のいずれか1項に記載の疎水性修飾抗菌ペプチドの適切な量を秤量し、溶解するための溶液を添加し、自発的にミセルを形成する工程;又は溶液を形成するために請求項12〜14のいずれか1項に記載のミセルを取る工程と、
    b.ミセル溶液に核酸を添加し、室温でインキュベートする工程と、
    を含む、請求項34〜36のいずれか1項に記載の核酸トランスポーターの調製方法。
JP2018567676A 2016-07-01 2017-07-01 抗菌ペプチド誘導体及びその使用 Pending JP2019527044A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021071796A JP7190209B2 (ja) 2016-07-01 2021-04-21 抗菌ペプチド誘導体及びその使用

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201610517446.0 2016-07-01
CN201610517372 2016-07-01
CN201610517446 2016-07-01
CN201610517372.0 2016-07-01
PCT/CN2017/091390 WO2018001383A1 (zh) 2016-07-01 2017-07-01 抗菌肽衍生物及其用途

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021071796A Division JP7190209B2 (ja) 2016-07-01 2021-04-21 抗菌ペプチド誘導体及びその使用

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019527044A true JP2019527044A (ja) 2019-09-26

Family

ID=60487245

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018567676A Pending JP2019527044A (ja) 2016-07-01 2017-07-01 抗菌ペプチド誘導体及びその使用
JP2021071796A Active JP7190209B2 (ja) 2016-07-01 2021-04-21 抗菌ペプチド誘導体及びその使用

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021071796A Active JP7190209B2 (ja) 2016-07-01 2021-04-21 抗菌ペプチド誘導体及びその使用

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20190216939A1 (ja)
EP (1) EP3480208A4 (ja)
JP (2) JP2019527044A (ja)
CN (4) CN107441501B (ja)
WO (1) WO2018001383A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210124923A (ko) * 2020-04-07 2021-10-15 (주) 캠프테라퓨틱스 신규한 항균 펩타이드 또는 펩타이드 유사체 및 이의 용도

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108264539B (zh) * 2017-12-28 2020-12-25 河南科技学院 一种抗菌肽rl-18及其应用
CN109966170B (zh) * 2018-02-13 2022-04-15 深圳高尚科美生物科技有限公司 包含生物大分子的柔性脂质体化妆品及其制备方法
CN109998994B (zh) * 2018-02-13 2021-12-07 四川大学 包含药物的柔性脂质体及其制备方法
CN109700671B (zh) * 2018-02-13 2022-04-15 深圳高尚科美生物科技有限公司 包含活性小分子物质的柔性脂质体化妆品及其制备方法
CN109700687B (zh) * 2018-02-13 2022-04-15 深圳高尚科美生物科技有限公司 包含活性多肽的柔性脂质体化妆品及其制备方法
CZ308104B6 (cs) 2018-03-12 2020-01-08 Ăšstav organickĂ© chemie a biochemie AV ÄŚR, v. v. i. Pyridinopyrrolopyrimidinové ribonukleosidy pro terapeutické použití
CN109022522B (zh) * 2018-08-31 2021-08-17 杭州洪晟生物技术股份有限公司 一种gfp-2小肽及其制备方法和应用
CN109371048A (zh) * 2018-11-12 2019-02-22 四川大学 一种利用CRISPRCas9技术敲除大肠杆菌中多粘菌素耐药基因mcr-1的方法
CN109485713A (zh) * 2018-12-10 2019-03-19 倪京满 具有强抗菌活性和低毒性的二聚化修饰抗菌肽类似物及其合成和应用
CN111000802B (zh) * 2019-12-27 2021-05-14 中山大学 一种抗菌肽脂质体制剂及其制备方法
CN111748018B (zh) * 2020-05-19 2021-12-14 东北农业大学 一种有自组装潜力的生物相容性抗菌肽及制备方法和应用
CN111588865A (zh) * 2020-05-25 2020-08-28 河南科技学院 一种内包抗生素外联抗菌肽纳米复合物及其制备方法
CN113855634A (zh) * 2020-06-30 2021-12-31 四川大学 多肽修饰的脂质体、mRNA传递系统及树突状细胞疫苗
CN114432262A (zh) * 2020-10-16 2022-05-06 四川大学华西医院 肝脏靶向小核酸药物缓释递送系统及其应用
CN114377140B (zh) * 2020-10-16 2023-08-29 四川大学华西医院 疏水化修饰多肽在制备microRNA相关核酸传递系统中的用途
CN112279890B (zh) * 2020-11-02 2022-10-11 皖南医学院 一种两亲性多肽、制备方法及应用
CN112798671B (zh) * 2020-12-29 2023-09-05 中国科学院海洋研究所 一种温和裂解细胞的裂解剂及其应用
CN112691081B (zh) * 2021-01-18 2022-04-22 首都医科大学 一种基于(s)-2-癸酰氨基-3-(1-萘基)丙酰基-亮氨酰-缬氨酸的紫杉醇胶束
CN112778401B (zh) * 2021-01-25 2022-10-18 中国农业大学 一种辛酸酰化修饰抗菌肽及其应用
CN112791191B (zh) * 2021-02-03 2021-10-08 河南工业大学 一种新型高效抵抗蛋白酶水解抗多药耐药菌的抗菌肽辛酸偶联物及其应用
CN115125211A (zh) * 2021-03-24 2022-09-30 核工业总医院 免疫治疗疗效评价用结肠癌腹膜转移小鼠模型
CN114344261A (zh) * 2021-12-02 2022-04-15 四川大学 胶束、核酸传递系统及鼻黏膜给药系统
CN114344315A (zh) * 2022-01-18 2022-04-15 中国中医科学院医学实验中心 胆酸与氨基糖苷联用在制备抗金黄色葡萄球菌药物中的应用

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110223202A1 (en) * 2007-12-18 2011-09-15 Yi-Yan Yang Cationic core-shell peptide nonoparticles
CN103467579A (zh) * 2013-08-26 2013-12-25 华南理工大学 一类阳离子两亲性自组装纳米抗菌肽及其应用
WO2014053624A1 (en) * 2012-10-04 2014-04-10 Centre National De La Recherche Scientifique Cell penetrating peptides for intracellular delivery of molecules

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6303575B1 (en) * 1998-05-12 2001-10-16 The Regents Of The University Of California Indolicidin analogs and methods of using same
AT410635B (de) * 2000-10-18 2003-06-25 Cistem Biotechnologies Gmbh Vakzin-zusammensetzung
ZA200602754B (en) * 2003-09-12 2007-06-27 Univ British Columbia Effectors of innate immunity determination
WO2005068492A2 (en) * 2004-01-06 2005-07-28 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Health And Human Services, Nih Peptide inhibitors of retroviral integrase useful for the treatment of retroviral infection
WO2006050611A1 (en) * 2004-11-12 2006-05-18 The University Of British Columbia Antimicrobial peptides
US7579318B2 (en) * 2005-12-06 2009-08-25 Centre De La Recherche De La Scientifique Cell penetrating peptides for intracellular delivery of molecules
US8242081B2 (en) * 2005-12-06 2012-08-14 Centre National De La Recherche Scientifique Cell penetrating peptides for intracellular delivery of molecules
US8343475B2 (en) 2006-08-21 2013-01-01 The University Of British Columbia Small cationic antimicrobial peptides
WO2008151434A1 (en) * 2007-06-12 2008-12-18 The University Of British Columbia Small cationic antimicrobial peptides
CA2695385A1 (en) * 2007-07-31 2009-02-05 Atul Bedi Polypeptide-nucleic acid conjugate for immunoprophylaxis or immunotherapy for neoplastic or infectious disorders
EP2108372A1 (en) * 2008-04-09 2009-10-14 Forschungszentrum Borstel Leibniz-Zentrum für Medizin und Biowissenschaften Novel antimicrobial peptides
CN101429233B (zh) * 2008-10-06 2011-10-19 南开大学 聚乙二醇修饰抗菌肽及用途
DE102009007381A1 (de) * 2009-01-29 2010-08-05 Amp-Therapeutics Gmbh & Co. Kg Antibiotische Peptide
CN102180951B (zh) * 2011-05-03 2012-09-26 中国医学科学院病原生物学研究所 胆固醇修饰的抗hiv多肽药物及其用途
CN103908668B (zh) * 2014-04-03 2016-06-29 浙江大学 蝇蛆抗菌肽佐剂及其制备方法和含该佐剂的疫苗制剂及用途
CN104036155B (zh) * 2014-05-30 2018-01-05 四川大学 抗菌肽抗菌活性预测方法及抗菌肽
CN105463002B (zh) * 2014-08-08 2020-06-26 中国人民解放军军事医学科学院毒物药物研究所 多肽类核酸载体、其制备方法及用途

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110223202A1 (en) * 2007-12-18 2011-09-15 Yi-Yan Yang Cationic core-shell peptide nonoparticles
WO2014053624A1 (en) * 2012-10-04 2014-04-10 Centre National De La Recherche Scientifique Cell penetrating peptides for intracellular delivery of molecules
CN103467579A (zh) * 2013-08-26 2013-12-25 华南理工大学 一类阳离子两亲性自组装纳米抗菌肽及其应用

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ANTIMICROB. AGENTS CHEMOTHER., vol. 58, no. 9, JPN6020005860, September 2014 (2014-09-01), pages 5342 - 5349, ISSN: 0004412391 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210124923A (ko) * 2020-04-07 2021-10-15 (주) 캠프테라퓨틱스 신규한 항균 펩타이드 또는 펩타이드 유사체 및 이의 용도
KR102381481B1 (ko) 2020-04-07 2022-04-01 (주) 캠프테라퓨틱스 신규한 항균 펩타이드 또는 펩타이드 유사체 및 이의 용도

Also Published As

Publication number Publication date
CN107446019A (zh) 2017-12-08
US20190216939A1 (en) 2019-07-18
WO2018001383A1 (zh) 2018-01-04
CN107446019B (zh) 2021-10-15
CN107441501A (zh) 2017-12-08
EP3480208A4 (en) 2019-12-18
CN107441501B (zh) 2020-11-10
EP3480208A1 (en) 2019-05-08
JP2021121189A (ja) 2021-08-26
CN113813231A (zh) 2021-12-21
CN113521007B (zh) 2022-11-18
CN113521007A (zh) 2021-10-22
CN113813231B (zh) 2022-06-21
JP7190209B2 (ja) 2022-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7190209B2 (ja) 抗菌ペプチド誘導体及びその使用
JP6993240B2 (ja) 結腸直腸癌を治療するための細胞透過性ペプチド、カーゴ、及びtlrペプチドアゴニストを含む新規複合体
ES2298353T3 (es) Peptido wt1 modificado.
Diwan et al. Biodegradable nanoparticle mediated antigen delivery to human cord blood derived dendritic cells for induction of primary T cell responses
EP2271661B3 (en) Derivatives of muramylpeptide
Hou et al. Co-delivery of antigen and dual adjuvants by aluminum hydroxide nanoparticles for enhanced immune responses
KR20110039351A (ko) 이산화 규소 나노입자 및 예방접종을 위한 그의 용도
WO2006112477A1 (ja) アジュバントとしてのポリアミノ酸
Kitiyodom et al. The potential of mucoadhesive polymer in enhancing efficacy of direct immersion vaccination against Flavobacterium columnare infection in tilapia
KR20190057345A (ko) 암 치료를 위한, 세포 투과 펩타이드, 멀티 에피토프 및 tlr 펩타이드 작용제를 포함하는 융합체
JPWO2005094878A1 (ja) 抗腫瘍作用を有する組成物
Fang et al. The potential of phage display virions expressing malignant tumor specific antigen MAGE-A1 epitope in murine model
CN113855634A (zh) 多肽修饰的脂质体、mRNA传递系统及树突状细胞疫苗
CN104645349A (zh) 复合型纳米疫苗及其制备方法
CN110613844A (zh) 一种迷你联合佐剂纳米颗粒及其制备方法和应用
EP3220913A1 (en) Novel nanoparticle-based vaccine targeting cancer/testis antigens (cta) and its use in solid and hematological malignancies
Fujita et al. Nanoparticle-based peptide vaccines
Koirala et al. Polymeric Nanoparticles as a Self‐Adjuvanting Peptide Vaccine Delivery System: The Role of Shape
WO2019086056A1 (es) Nano-partículas que contienen variantes sintéticas del gangliósido gm3 como adyuvantes en vacunas
CN107050463B (zh) 一种药物及其制备方法和应用
CN116162138A (zh) 树枝状多肽及其用途
Zhang et al. In Situ biomimetic Nanoformulation for metastatic cancer immunotherapy
US20190246632A1 (en) Nucleic acid-peptide capsule complexes
CN115025211A (zh) 用于动脉粥样硬化治疗的纳米疫苗及其制备方法
CN110022894A (zh) 用于癌症疗法的免疫原性化合物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190222

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20190829

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20190829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200218

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200512

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200715

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200818

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20200818

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20201222