JP6993240B2 - 結腸直腸癌を治療するための細胞透過性ペプチド、カーゴ、及びtlrペプチドアゴニストを含む新規複合体 - Google Patents

結腸直腸癌を治療するための細胞透過性ペプチド、カーゴ、及びtlrペプチドアゴニストを含む新規複合体 Download PDF

Info

Publication number
JP6993240B2
JP6993240B2 JP2017567527A JP2017567527A JP6993240B2 JP 6993240 B2 JP6993240 B2 JP 6993240B2 JP 2017567527 A JP2017567527 A JP 2017567527A JP 2017567527 A JP2017567527 A JP 2017567527A JP 6993240 B2 JP6993240 B2 JP 6993240B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antigen
complex
cell
epitope
peptide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017567527A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018509936A5 (ja
JP2018509936A (ja
Inventor
マディア・デロアジ
エロディ・ベルヌー
Original Assignee
アマル セラピューティクス エスエー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アマル セラピューティクス エスエー filed Critical アマル セラピューティクス エスエー
Publication of JP2018509936A publication Critical patent/JP2018509936A/ja
Publication of JP2018509936A5 publication Critical patent/JP2018509936A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6993240B2 publication Critical patent/JP6993240B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/42Proteins; Polypeptides; Degradation products thereof; Derivatives thereof, e.g. albumin, gelatin or zein
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/04Peptides having up to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • A61K38/10Peptides having 12 to 20 amino acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/177Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/0005Vertebrate antigens
    • A61K39/0011Cancer antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/385Haptens or antigens, bound to carriers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/461Cellular immunotherapy characterised by the cell type used
    • A61K39/4615Dendritic cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/462Cellular immunotherapy characterized by the effect or the function of the cells
    • A61K39/4622Antigen presenting cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/464Cellular immunotherapy characterised by the antigen targeted or presented
    • A61K39/4643Vertebrate antigens
    • A61K39/4644Cancer antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/464Cellular immunotherapy characterised by the antigen targeted or presented
    • A61K39/4643Vertebrate antigens
    • A61K39/4644Cancer antigens
    • A61K39/46449Melanoma antigens
    • A61K39/464492Glycoprotein 100 [Gp100]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/464Cellular immunotherapy characterised by the antigen targeted or presented
    • A61K39/4643Vertebrate antigens
    • A61K39/4644Cancer antigens
    • A61K39/464496Fusion proteins originating from gene translocation in cancer cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/62Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being a protein, peptide or polyamino acid
    • A61K47/64Drug-peptide, drug-protein or drug-polyamino acid conjugates, i.e. the modifying agent being a peptide, protein or polyamino acid which is covalently bonded or complexed to a therapeutically active agent
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/62Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being a protein, peptide or polyamino acid
    • A61K47/64Drug-peptide, drug-protein or drug-polyamino acid conjugates, i.e. the modifying agent being a peptide, protein or polyamino acid which is covalently bonded or complexed to a therapeutically active agent
    • A61K47/6425Drug-peptide, drug-protein or drug-polyamino acid conjugates, i.e. the modifying agent being a peptide, protein or polyamino acid which is covalently bonded or complexed to a therapeutically active agent the peptide or protein in the drug conjugate being a receptor, e.g. CD4, a cell surface antigen, i.e. not a peptide ligand targeting the antigen, or a cell surface determinant, i.e. a part of the surface of a cell
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6801Drug-antibody or immunoglobulin conjugates defined by the pharmacologically or therapeutically active agent
    • A61K47/6803Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6801Drug-antibody or immunoglobulin conjugates defined by the pharmacologically or therapeutically active agent
    • A61K47/6803Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates
    • A61K47/6811Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates the drug being a protein or peptide, e.g. transferrin or bleomycin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6835Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site
    • A61K47/6851Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site the antibody targeting a determinant of a tumour cell
    • A61K47/6865Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site the antibody targeting a determinant of a tumour cell the tumour determinant being from skin, nerves or brain cancer cell
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70503Immunoglobulin superfamily
    • C07K14/70514CD4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70503Immunoglobulin superfamily
    • C07K14/70517CD8
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/51Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
    • A61K2039/515Animal cells
    • A61K2039/5154Antigen presenting cells [APCs], e.g. dendritic cells or macrophages
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/60Medicinal preparations containing antigens or antibodies characteristics by the carrier linked to the antigen
    • A61K2039/6031Proteins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/01Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif
    • C07K2319/02Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif containing a signal sequence
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/01Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif
    • C07K2319/03Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif containing a transmembrane segment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/01Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif
    • C07K2319/10Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif containing a tag for extracellular membrane crossing, e.g. TAT or VP22
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/33Fusion polypeptide fusions for targeting to specific cell types, e.g. tissue specific targeting, targeting of a bacterial subspecies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/40Fusion polypeptide containing a tag for immunodetection, or an epitope for immunisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2710/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA dsDNA viruses
    • C12N2710/00011Details
    • C12N2710/16011Herpesviridae
    • C12N2710/16211Lymphocryptovirus, e.g. human herpesvirus 4, Epstein-Barr Virus
    • C12N2710/16233Use of viral protein as therapeutic agent other than vaccine, e.g. apoptosis inducing or anti-inflammatory
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Description

本発明は、ワクチン接種、特に、結腸直腸癌(CRC)を予防及び/又は治療するためのワクチンの分野に関する。
結腸直腸癌(CRC)世界的に見て、CRCは一般的な致死性疾患であり、3番目に多く診断される癌(男性では3番目、女性では2番目)であり、2012年には1億3600万人を超える新患が生じ、約694,000人が死亡した。CRCを発現するリスクは、人的要因、環境要因、及び遺伝的要因によって影響を受ける(非特許文献1)。CRCの発生は女性よりも男性においてより顕著であるが、年齢及びライフスタイルによってより大きな影響を受ける。実際、CRCと診断された患者の90%超が50歳以上である(非特許文献2)と同時に、症例の3分の2が先進国で生じた。広くは肉、より具体的には赤身肉の摂取又は全身肥満につながるアルコール飲料の摂取がCRCのリスクを著しく増大させるというエビデンスが存在する(非特許文献3)。2つの他の要因:遺伝及び炎症性腸疾患も、結腸直腸癌を発現するリスクに大きな影響を与える。例えば、家族性大腸腺腫症(FAP)は、50歳未満のヒトについてCRCのリスクを著しく増大させる(非特許文献4)。MAP(MUTYH関連腺腫症)(非特許文献5)又はリンチ症候群(非特許文献6)等のFAPは、患者を遺伝性の多発性大腸腺腫に罹りやすくする遺伝子の突然変異と関連している(非特許文献7)。CRCの発現における潰瘍性大腸炎又はクローン病等の疾患の影響はよく調べられている。潰瘍性大腸炎の影響は、例えば、リスクの3倍~15倍増加に関連している(非特許文献8)。クローン病についてのデータは少ないが、同様の相対的リスクがこの疾患と関連している。CRC、大腸腺腫症、又は炎症性腸疾患の家族歴を有する患者については、早期スクリーニングが強く推奨されている(非特許文献9)。
多くの癌と同様に、CRC患者の生存期間は、疾患の進行段階に依存する。早期(ステージ0、I、及びII)の患者は予後が良好である(75%超)。ステージIIIは、末梢組織における腫瘍浸潤に依存して、より不均質な生存期間を有する(90%から50%)。最後に、ステージIVのみが患者の生存期間に対して速やか且つ著しい効果を示している。診断後60ヶ月間を超えて生存している患者は、僅か約10%である。
既存の治療法は、一般的に、手術に続いて十分に確立されている化学療法、放射線療法、及び/又は標的療法を行うか又は行わないことに基づいている(非特許文献10及び11)。疾患の進行段階に依存して、既存の治療法は、30%~95%の診断後2年間生存率を可能にする。全ての早期CRC治療ストラテジは、手術で始まり、追加のレジメンと併用されるか又はされない。フォローアップ治療レジメンの決定は、予備スクリーニング結果において特定される疾患の進行段階に依存する。進行したCRCでは、第一選択治療として化学療法又は標的療法を使用することが一般的に推奨される。最も一般的に用いられるレジメンは、FOLFOX、CapeOX、又はFOLFIRIである。これら治療を、VEGF(Genentech製のベバシズマブ/Avastin(登録商標)又はRegeneron-Sanofi製のアフリバーセプト/Zaltrap(登録商標))又はEGFR(Merck-Serono製のセツキシマブ/Erbitux(登録商標))を標的とする推奨生物学的薬物のうちの1つと併用してもよい。他の標的療法は、独立型の第一選択治療として提唱することができる。Amgen製のEGFRモノクローナル抗体(パニツムマブ/Vectibix(登録商標))、より最近では、Bayer製の低分子キナーゼ阻害剤であるレゴラフェニブ(Stivarga(登録商標))は、CRC患者の生存期間を全体的に増加させる能力が証明されている。重要なことに、疾患が既に他の器官にも広がっている場合、Eli Lilly製のVEGFモノクローナル抗体であるラムシルマブ(Cyramza(登録商標))を用いてもよい。ステージIVでは、疼痛等の症状を緩和するために放射線を用いてもよい。
CRCの化学療法は十分に確立されている(非特許文献10)が、重要なことに、即ち、ステージIVのCRCについて、より有効且つ副次効果の少ないストラテジに対する推進力が過去数十年間に発展している(非特許文献12)。最初の試みは、補完的補助療法に対するものであった。しかし、長い年月の後も、特に、ステージIIのCRC患者における術後5-FU系療法の価値については依然として議論の的である(非特許文献11)。
この状況において、免疫療法は慎重に評価されてきた。免疫系は、腫瘍細胞を認識し、そして、ある程度排除することができるが、この抗腫瘍応答は、多くの場合、小さく且つ非効率である。治療用ワクチンによりこの弱い抗腫瘍応答を強化することは、癌治療の待望のゴールであった。したがって、免疫系を調節して免疫応答を強化することは、標準的な癌治療と併用することができるので、腫瘍学において有望な治療アプローチとなっている。
シプロイセル-Tワクチン及び抗CTLA-4抗体が最近FDAに承認されたことを含む、有望な臨床前データ及び臨床試験の進行は、能動免疫が特定の種類の癌にとって安全且つ便利な治療法であることを示す。改変腫瘍細胞ワクチン、ペプチドワクチン、組み換えウイルスベクター、DNA、タンパク質、又は樹状細胞ワクチンを含む様々なアプローチを用いた腫瘍特異的細胞傷害性Tリンパ球(CTL)介在性免疫応答の誘導が報告されている。しかし、CTLによって媒介される抗腫瘍免疫は、時偶腫瘍退縮と相関するだけであり、また、第III相臨床段階に達したプロジェクトはほんの僅かである。
全体として、癌ワクチンは、これまで非常に限定的な臨床的有効性しか示していない。実際、2011年の終わりにおいて、3万の進行中の癌ワクチン臨床試験のうち第III相試験が報告されたのは19のみであった(非特許文献13)。その中には、乳癌用のペプチドワクチンであるNeuVax、非小細胞肺癌(NSCLC)及び乳癌用のリポソーム系ワクチンであるStimuvax、NSCLC用のワクチニア系ワクチンであるTG4010、並びにNSCLC用のアジュバントリポソームであるGSK1572932Aが存在する。これら4つの癌ワクチンは、異なる技術に基づいており、1つの抗原を標的とする点が共通している。
治療用癌ワクチンは、個別化(自己)ワクチン及び標準化ワクチンの2つの主なカテゴリに分けることができ、技術プラットフォームに依存して更に分類される。現行の個別化ワクチンとしては、腫瘍溶解物ワクチン及び樹状細胞ベースのワクチン(以後、細胞ベースと呼ぶ)が挙げられる。後者の場合、抗原ロードは、腫瘍溶解物を用いるパルス又は腫瘍から抽出したRNAによるトランスフェクションのいずれかで行ってよい。この場合、抗原は、腫瘍特異的であるか又は腫瘍に関連しているが、明確には定義されていない。また、樹状細胞にも、ペプチドパルス又はタンパク質(例えば、Provenge(登録商標)ワクチンを操作するために用いられる前立腺酸性ホスファターゼ(PAP))を用いて規定の抗原がロードされ得る。しかし、これら細胞ベース治療の製造プロセスは、時間も労力もかかると同時に、品質基準を達成及び維持することが困難である。免疫モニタリングは、更に面倒な事態を生じさせる。更に、規定の標準化されたワクチンとは異なり、自己癌ワクチンの大部分は、用いられる抗原のアイデンティティ又は量を管理することができない。
細胞ベース治療(APC、T細胞、CAR、溶解物)とは対照的に、サブユニットワクチン(タンパク質又はペプチド)は、広範な患者に投与することができる、容易に製造でき且つバッチ間の再現性が著しく優れている標準化ワクチンの開発を可能にする。更に、より優れた免疫モニタリングを可能にし、ワクチン成分の望ましくない効果のリスクを低減する抗原を十分に規定する。
臨床前及び臨床開発において評価された様々なアプローチとしては、短ペプチドワクチン(非特許文献14)、長ペプチドワクチン(非特許文献15)、及びタンパク質が挙げられる。長ペプチドワクチン及びタンパク質ワクチンとは対照的に、短ペプチドワクチンは、非常に短い半減期を有し且つ免疫応答に対して負の結果を有し得る。
タンパク質ベースのワクチンについては、転移性黒色腫(非特許文献16)及び非小細胞肺癌(NSLC)(非特許文献17)における有望な第II相データ後の組み換え融合タンパク質ベースのワクチンでMAGE-A3を標的とした結果が非常に待たれるところである。しかし、2013年には、黒色腫における第III相DERMA試験(NCT00796445)がその第1の主要評価項目を満たさず、続く2014年には、NSCLにおける第III相MAGRIT試験(NCT00480025)が中止された。これら非常に残念な臨床結果にかかわらず、タンパク質ベースのワクチンは、確実に多くの利点を提示する。
また、結腸直腸癌では、腫瘍免疫学における科学的進歩によって細胞及び体液経路を通じた抗腫瘍免疫応答についてより深く理解され(非特許文献18及び19)、腫瘍抗原のより優れた同定が支援された。この進歩によって、CRCにおける免疫療法の新たな展望が開かれた。抗体等の受動免疫療法は、CRC治療の最初の標的療法として認められた。上皮成長因子受容体(EGFR)を通じて腫瘍成長経路と相互作用することができるか又は血管内皮細胞成長因子(VEGF)を阻害することができる能力のために、セツキシマブ、パニツムマブ、及びベバシズマブ等の抗体は、それぞれ2004年、2006年、及び2009年にCRC治療についてFDAの承認を受けた。
CRCについての養子細胞移入(ACT)療法の臨床試験は、残念なことに、これまでよくない結果しか得られていない。実際には、操作されていないT細胞及び操作されたT細胞による治療の両方について、患者集団が限られていることが大きな問題であると考えられる。同様に、キメラ抗原受容体(CAR)と融合したT細胞で治療された患者において観察された副次効果によって、ACTが安全且つ効率的な治療であると証明することができなかった(非特許文献19及び20)。したがって、実現可能性及びコストの観点で通常のACTに問題点が加わるので、免疫応答記憶は、当面の間ACTの選択肢を妨げると思われる。
より最近では、患者の生存に対するアフリベルセプトの第III相臨床試験の正の結果によって、この抗VEGF融合タンパク質を転移性結腸直腸癌(mCRC)についてFDAに承認させることができた(非特許文献21)。この標的療法の承認は、非抗体免疫療法への道を切り開くものである。これまで、CRCについて能動免疫療法も免疫調節剤も承認されていなかった。構造的に、CRCについて試験した分子の殆どは、低分子(一般的には、キナーゼ阻害剤)又は抗体のいずれかである(それぞれ52%及び28%)。
一般的に、治療用癌ワクチンは、その免疫系が腫瘍細胞を認識し、殺傷する能力を強化するために癌患者に投与される。治療用癌ワクチンの主な目標は、腫瘍細胞に特異的なキラーT細胞(細胞傷害性Tリンパ球とも呼ばれる)を生成することである。この目的のために、そして、強力な免疫応答を達成するために、ワクチンは、腫瘍にも存在し且つ癌免疫を開始させるために抗原提示細胞(APC)、特に樹状細胞(DC)に送達される必要がある、抗原と呼ばれる分子を含有していなければならない。DCは、これら腫瘍抗原を小ペプチドに加工し、それを、MHCクラスI又はMHCクラスII分子を発現している細胞表面においてT細胞に提示する。次いで、T細胞によって認識され、それによって刺激を誘導するペプチドは、エピトープと呼ばれる。MHCクラスI及びMHCクラスII分子による提示によって、それぞれ、CD8細胞傷害性Tリンパ球(CTL)、及びCD4ヘルパーT(T)細胞の2つのクラスのT細胞を活性化することができる。更に、完全に活性化するために、抗原認識に加えて、T細胞は、抗原非特異的であり且つAPCの表面上で発現する共刺激分子とT細胞との間の相互作用によって提供される第2のシグナルである共刺激シグナルを必要とする。したがって、効率的な治療用癌ワクチンの2つの主な要件は、腫瘍抗原の特異性及びそれをDCに効率的に送達する能力である。
まとめると、腫瘍特異的免疫応答の誘導は、以下のように、3つの主な工程を必要とする:(i)抗原をエピトープに加工する樹状細胞に抗原を送達しなければならない、(ii)樹状細胞が、好適な活性化シグナルを受容しなければならない、及び(iii)活性化された腫瘍抗原がロードされた樹状細胞が、リンパ器官においてT細胞介在性免疫応答を生じさせなければならない。
個々の抗原の発現をダウンレギュレートすることによって腫瘍細胞は免疫系から逃避することができるので(受動免疫逃避)、多エピトープ抗原送達が有益である。実際、タンパク質ベースのワクチンは、単一のMHCアレルに拘束される制約なしに樹状細胞(DC)等の抗原提示細胞(APC)に多エピトープ抗原を送達することができる。別の強みは、タンパク質がロードされた樹状細胞において最近報告された持続性エピトープ提示である(非特許文献22)。更に、タンパク質は、DCによって取り込まれ、加工されて、その構成成分であるエピトープがMHC拘束的に提示されることを必要とする。これによって、かかるストリンジェントな加工要件を有しない短ペプチドをワクチン接種した後に示された通り、末梢寛容を誘導するリスクが低減される(非特許文献23)。
しかし、殆どの可溶性タンパク質は、一般的に、エンドリソソームにおいて分解され、MHCクラスI分子においてそれほど交差提示されないので、CD8T細胞応答については免疫原性が低い(非特許文献24)。更に、成熟DCは、初回刺激及びT細胞応答の惹起において未成熟DCよりも強力である(非特許文献25)が、外因性抗原、特にMHCクラスII拘束性抗原を効率的に取り込む能力が失われている(非特許文献26)。その結果、ワクチンとしてのペプチドでパルスされたDCは、幾つかの制約を有する。例えば、ペプチド分解、急速なMHCクラスIのターンオーバー、及びDC/ペプチドの調製及び注射中におけるMHCクラスI分子からのペプチドの解離によって、DC表面におけるMHCクラスI/ペプチド複合体の半減期が短くなり、その結果、T細胞の応答が弱くなり得る。
タンパク質ベースのワクチン送達の有効性を改善するために、癌ペプチドをDCに細胞内送達するために細胞透過性ペプチドを使用することが提案されている(非特許文献27)。細胞透過性ペプチド(CPP)は、細胞膜を横断し、殆どの細胞型に侵入する能力を有する8残基~40残基のペプチドである(非特許文献28及び29)。或いは、天然タンパク質中に存在したときの起源を反映してタンパク質形質導入ドメイン(PTD)とも呼ばれる。ヒト免疫不全ウイルスのTatタンパク質、単純ヘルペスウイルスのVP22タンパク質、及び線維芽細胞成長因子を含む幾つかの強力なCPPがタンパク質から同定されている(非特許文献30~34)。DC/TAT-TRP2によって惹起されるT細胞活性は、DC/TRP2によって誘導されるものよりも3倍~10倍高いことが見出された(非特許文献35)。
更に、サブユニットワクチン(ペプチド又はタンパク質)は、免疫原性が低い。したがって、治療用癌ワクチンでは、DCにおける共刺激分子のレベルを増大させ、それによって、標的抗原に対する免疫系の応答を増加させるために、強力なアジュバントをワクチンに添加することが必須である。アジュバントは、免疫系によって自然界で認識される、保存されている微生物成分を模倣することによってこの課題を達成する。アジュバントとしては、リポ多糖(LPS)、細菌の細胞壁の成分、及び核酸、例えば、二本鎖RNA(dsRNA)、一本鎖DNA(ssDNA)、並びに非メチル化CpGジヌクレオチド含有DNAが挙げられる。ワクチンと共にアジュバントが存在することによって、抗原に対する自然免疫応答を大きく増大させることができる。更に、このアジュバントは、体液性免疫応答ではなくCTL及び型局在Th1による適応免疫応答を促進して、抗体を産生させるはずである。様々なアジュバントが評価されているが、ヒトでの使用について規制上の承認が得られているのは限られた数だけである。これらとしては、米国ではAlum、MPL(モノホスホリルリピドA)及びASO(Alum及びMPL)、欧州ではMF59(水中油型エマルション)、ASO、リポソームが挙げられる(非特許文献36)。
近年、Toll様受容体(TLR)リガンドが有望なアジュバントのクラスとして浮上している(非特許文献37)。したがって、癌ワクチン研究の著しい進歩は、TLR-3(poly I:C)、TLR-4(モノホスホリルリピドA;MPL)、TLR-5(フラジェリン)、TLR-7(イミキモド)、及びTLR-9(CpG)を含む様々なTLRアゴニストをワクチン製剤に含めることであった(非特許文献38)。TLR刺激後のシグナル伝達の種類及び免疫細胞によって産生されるサイトカインの種類は、CD4+T細胞のTh1、Th2、Th17、及びTreg細胞への分化を制御する。殆どのTLRベースのアジュバントによるDC及びT細胞等の免疫細胞の刺激によって炎症促進性サイトカインが産生され、Th1及びCD8+T応答を促進する(非特許文献39)。
ワクチンをTLRリガンドにコンジュゲートさせることは、(i)TLRを発現する免疫細胞によって優先的に取り込まれる、(ii)免疫応答がより高い、及び(iii)末梢寛容を誘導するリスクが低いことを含む、コンジュゲートしていないワクチンに対する幾つかの利点を付与する魅力的なアプローチである。実際には、抗原がロードされた抗原提示細胞が全て同時に活性化される。様々なグループが、ペプチド又はタンパク質ワクチンに主に化学的に結合している様々なTLRリガンドを用いてこのアプローチについて研究した(非特許文献40)。ペプチドに対する化学結合が容易に実施できるので、ワクチンとのコンジュゲートについて最も高度に研究されたTLRリガンドは、TLR2アゴニストであるPam2Cys及びPam3Cysである(非特許文献41)。
しかし、今日まで、癌ワクチンの治験の大部分が、限定的な有効性しか示していない。1つの解釈は、同時に(i)多エピトープ細胞傷害性T細胞介在性免疫を刺激し、(ii)T細胞を誘導し、(iii)免疫記憶を促進することができる治療法が存在していないことである。これら3つのパラメータは、強力で長続きする抗腫瘍免疫を生じさせるのに必須である。実際には、様々なエピトープに特異的なCTLは、異種の腫瘍塊内でより多くの癌細胞を破壊し、抗原欠損変異体の増殖を回避することができる(腫瘍免疫逃避)。T細胞は、持続性の細胞免疫の維持に関与しており、また、T細胞による腫瘍浸潤は、CD8CTLの動員及び機能にとって必須の工程である。免疫記憶は、腫瘍再発から保護するのに必須である。
Cancer,I.A.f.R.o.GLOBACAN 2012.2012[2015年7月5日掲載];http://globocan.iarc.fr/Pages/burden_sel.aspxから利用可能 Prevention,C.f.D.C.a.What Are the Risk Factors for Colorectal Cancer? 2015[2015年7月5日掲載] Stewart,B.and C.Wild,World Cancer Report 2014,B.Stewart and C.Wild,Editors.2014,International Agency for Research on Cancer:Geneva Burt,R.W.,J.A.DiSario,and L.Cannon-Albright,Genetics of colon cancer:impact of inheritance on colon cancer risk.Annu Rev Med,1995.46:p.371-9 Sieber,O.M.,et al.,Multiple colorectal adenomas,classic adenomatous polyposis,and germ-line mutations in MYH.N Engl J Med,2003.348(9):p.791-9 Lynch,H.T.,et al.,Genetics,natural history,tumor spectrum,and pathology of hereditary nonpolyposis colorectal cancer::an updated review.Gastroenterology,1993.104(5):p.1535-49 Dennis J Ahnen,D.M.,FA.Colorectal cancer:Epidemiology,risk factors,and protective factors.2015[2015年7月9日掲載];http://www.uptodate.com/contents/colorectal-cancer-epidemiology-risk-factors-and-protective-factorsから入手可能 Ekbom,A.,et al.,Ulcerative colitis and colorectal cancer.A population-based study.N Engl J Med,1990.323(18):p.1228-33 Jemal,A.,et al.,Global cancer statistics.CA Cancer J Clin,2011.61(2):p.69-90 Moertel,C.G.,Chemotherapy for colorectal cancer.N Engl J Med,1994.330(16):p.1136-42 Meyerhardt,J.A.and R.J.Mayer,Systemic therapy for colorectal cancer.N Engl J Med,2005.352(5):p.476-87 Gallagher,D.J.and N.Kemeny,Metastatic colorectal cancer:from improved survival to potential cure.Oncology,2010.78(3-4):p.237-48 globaldata,2012 Slingluff CL,Jr.The present and future of peptide vaccines for cancer:single or multiple,long or short,alone or in combination? Cancer journal 2011;17(5):343-50 Melief CJ,van der Burg SH.Immunotherapy of established(pre)malignant disease by synthetic long peptide vaccines.Nature reviews Cancer 2008;8(5):351-60 Kruit WH,Suciu S,Dreno B,Mortier L,Robert C,Chiarion-Sileni V,et al.Selection of immunostimulant AS15 for active immunization with MAGE-A3 protein:results of a randomized phase II study of the European Organisation for Research and Treatment of Cancer Melanoma Group in Metastatic Melanoma.Journal of clinical oncology:official journal of the American Society of Clinical Oncology 2013;31(19):2413-20 Vansteenkiste J,Zielinski M,Linder A,Dahabreh J,Gonzalez EE,Malinowski W,et al.Adjuvant MAGE-A3 immunotherapy in resected non-small-cell lung cancer:phase II randomized study results.Journal of clinical oncology:official journal of the American Society of Clinical Oncology 2013;31(19):2396-403 Smith,C.L.,et al.,Immunotherapy of colorectal cancer.Br Med Bull,2002.64:p.181-200 Koido,S.,et al.,Immunotherapy for colorectal cancer.World J Gastroenterol,2013.19(46):p.8531-42 Xiang,B.,et al.,Colorectal cancer immunotherapy.Discov Med,2013.15(84):p.301-8 Clarke,J.M.and H.I.Hurwitz,Ziv-aflibercept:binding to more than VEGF-A--does more matter? Nat Rev Clin Oncol,2013.10(1):p.10-1 van Montfoort N,Camps MG,Khan S,Filippov DV,Weterings JJ,Griffith JM,et al.Antigen storage compartments in mature dendritic cells facilitate prolonged cytotoxic T lymphocyte cross-priming capacity.Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America 2009;106(16):6730-5 Toes RE,Offringa R,Blom RJ,Melief CJ,Kast WM.Peptide vaccination can lead to enhanced tumor growth through specific T-cell tolerance induction.Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America 1996;93(15):7855-60 Rosalia RA,Quakkelaar ED,Redeker A,Khan S,Camps M,Drijfhout JW,et al.Dendritic cells process synthetic long peptides better than whole protein,improving antigen presentation and T-cell activation.European journal of immunology 2013;43(10):2554-65 Apetoh L,Locher C,Ghiringhelli F,Kroemer G,Zitvogel L.Harnessing dendritic cells in cancer.Semin Immunol.2011;23:42-49 Banchereau J,Steinman RM.Dendritic cells and the control of immunity.Nature.1998;392:245-252 Wang RF,Wang HY.Enhancement of antitumor immunity by prolonging antigen presentation on dendritic cells.Nat Biotechnol.2002;20:149-156 Copolovici DM,Langel K,Eriste E,Langel U.Cell-penetrating peptides:design,synthesis,and applications.ACS nano 2014;8(3):1972-94 Milletti F.Cell-penetrating peptides:classes,origin,and current landscape.Drug Discov Today 2012 Berry CC.Intracellular delivery of nanoparticles via the HIV-1 tat peptide.Nanomedicine.2008;3:357-365 Deshayes S,Morris MC,Divita G,Heitz F.Cell-penetrating peptides:Tools for intracellular delivery of therapeutics.Cell Mol Life Sci.2005;62:1839-1849 Edenhofer F.Protein transduction revisited:Novel insights into the mechanism underlying intracellular delivery of proteins.Curr Pharm Des.2008;14:3628-3636 Gupta B,Levchenko TS,Torchilin VP.Intracellular delivery of large molecules and small particles by cell-penetrating proteins and peptides.Adv Drug Deliv Rev.2005;57:637-651 Torchilin VP.Recent approaches to intracellular delivery of drugs and DNA and organelle targeting.Annu Rev Biomed Eng.2006;8:343-375 Wang HY,Fu T,Wang G,Gang Z,Donna MPL,Yang JC,Restifo NP,Hwu P,Wang RF.Induction of CD4+ T cell-dependent antitumor immunity by TAT-mediated tumor antigen delivery into dendritic cells.J Clin Invest.2002a;109:1463-1470 Lim,Y.T.,Vaccine adjuvant materials for cancer immunotherapy and control of infectious disease.Clin Exp Vaccine Res,2015.4(1):p.54-8 Baxevanis,C.N.,I.F.Voutsas,and O.E.Tsitsilonis,Toll-like receptor agonists:current status and future perspective on their utility as adjuvants in improving anticancer vaccination strategies.Immunotherapy,2013.5(5):p.497-511 Duthie MS,Windish HP,Fox CB,Reed SG.Use of defined TLR ligands as adjuvants within human vaccines.Immunol Rev.2011;239:178-196 Manicassamy S,Pulendran B.Modulation of adaptive immunity with Toll-like receptors.Semin Immunol.2009;21:185-193 Zom GG,Khan S,Filippov DV,Ossendorp F.TLR ligand-peptide conjugate vaccines:toward clinical application.Adv Immunol.2012;114:177-201 Fujita,Y.and H.Taguchi,Overview and outlook of Toll-like receptor ligand-antigen conjugate vaccines.Ther Deliv,2012.3(6):p.749-60
上記に鑑みて、本発明の目的は、上に概説した現行の癌ワクチンの問題点を克服し、結腸直腸癌の予防及び/又は治療において用いるための、抗腫瘍活性が改善されたより強力なワクチンを表す結腸直腸癌免疫療法用途のための新規複合体を提供することにある。
この目的は、以下に記載する発明主題及び添付の特許請求の範囲を用いて達成される。
以下に、添付図面の簡単な説明を記載する。図面は、本発明をより詳細に説明することを意図する。しかし、これらは、如何なる方法でも本発明の発明主題を限定することを意図するものではない。
図1は、実施例1について、1つのバフィに由来するヒト血液単球由来樹状細胞(DC)による活性マーカーCD40の発現を示す。300nMのEDAZ13Mad5、Z13Mad5、Mad5、又は25ng/mLのLPSで48時間、DCを刺激した。各条件についてアイソタイプ染色も実施した(アイソタイプは図1には示さない)(実験1回)。 図2は、実施例1について、1つのバフィに由来するヒト血液単球由来樹状細胞(DC)による活性マーカーCD86の発現を示す。300nMのEDAZ13Mad5、Z13Mad5、Mad5、又は25ng/mLのLPSで48時間、DCを刺激した。各条件についてアイソタイプ染色も実施した(アイソタイプは図2には示さない)(実験1回)。 図3は、実施例1について、1つのバフィに由来するヒト血液単球由来樹状細胞(DC)による活性マーカーHLADRの発現を示す。300nMのEDAZ13Mad5、Z13Mad5、Mad5、又は25ng/mLのLPSで48時間、DCを刺激した。各条件についてアイソタイプ染色も実施した(アイソタイプは図3には示さない)(実験1回)。 図4は、実施例1について、1つのバフィに由来するヒト血液単球由来樹状細胞(DC)による活性マーカーCD83の発現を示す。300nMのEDAZ13Mad5、Z13Mad5、Mad5、又は25ng/mLのLPSで48時間、DCを刺激した。各条件についてアイソタイプ染色も実施した(アイソタイプは図4には示さない)(実験1回)。 図5は、実施例2について、様々なTCRトランスジェニックマウス由来の骨髄由来樹状細胞(BMDC)及び脾細胞を用いたインビトロ系におけるマウスの機能的MHCクラスI拘束性交差提示を示す。この目的のために、BMDCに300nMのEDAZ13Mad5、EDAMad5、又はMad5を一晩ロードした。それぞれCFSEで標識したOT1細胞及びP-Mel細胞と共に4日間後、OVACD8エピトープ及びgp100エピトープの効率的なMHCクラスI拘束性提示をモニタリングした。CFSEで標識したOT2細胞と共に4日間後、OVACD4エピトープの効率的なMHCクラスII拘束性提示をモニタリングした。コントロールとして、BMDCを5μMのペプチドで1時間パルスした(2回の個々の実験を代表する実験1回)。 図6は、実施例3の2nmol群の結果を示す。C57BL/6マウスに2nmolのEDAMad5又はEDAZ13Mad5を2回ワクチン接種した(Wk0及びWk2)。ポジティブコントロール群にはMad5及びMPLA(EDAと等モル)をワクチン接種した。最後のワクチン接種の7日間後にマウスから採血し、ペンタマー染色を実施した(1群当たりマウス3頭~4頭、実験1回)。 図7は、実施例3の10nmol群の結果を示す。C57BL/6マウスに10nmolのEDAMad5又はEDAZ13Mad5を2回ワクチン接種した(Wk0及びWk2)。ポジティブコントロール群にはMad5及びMPLA(EDAと等モル)をワクチン接種した。最後のワクチン接種の7日間後にマウスから採血し、ペンタマー染色を実施した(1群当たりマウス3頭~4頭、実験1回)。 図8は、実施例3について、試験した全ての群のペンタマー陽性C8+T細胞の割合を示す。C57BL/6マウスに2nmol又は10nmolのEDAMad5又はEDAZ13Mad5を2回ワクチン接種した(Wk0及びWk2)。ポジティブコントロール群にはMad5及びMPLA(EDAと等モル)をワクチン接種した。最後のワクチン接種の7日間後にマウスから採血し、ペンタマー染色を実施した(1群当たりマウス3頭~4頭を用いて実験1回)。 図9は、実施例4について、1群当たり7頭のマウスの腫瘍成長を示す(平均±SEM);、p<0.05 EDAZ13Mad5対コントロール群(二要因分散分析)。C57BL/6マウスの左側腹部に3×10個のEG7-OVA腫瘍細胞をs.c.移植し、右側腹部に10nmolのEDAZ13Mad5、EDAMad5、Mad5、又はMad5及びMPLA(EDAと等モル)を皮下注射することによって2回ワクチン接種した(d5及びd13)。腫瘍サイズをノギスで測定した。 図10は、実施例4について、個々の腫瘍性長曲線を示す(1群当たりマウス個体7頭)。C57BL/6マウスの左側腹部に3×10個のEG7-OVA腫瘍細胞をs.c.移植し、右側腹部に10nmolのEDAZ13Mad5、EDAMad5、Mad5、又はMad5及びMPLA(EDAと等モル)を皮下注射することによって2回ワクチン接種した(d5及びd13)。腫瘍サイズをノギスで測定した。 図11は、実施例4について、(A)1群当たり7頭のマウスの生存曲線;、p<0.05 EDAZ13Mad5対コントロール群(ログランク検定)及び(B)1群当たり7頭のマウスの腫瘍無増悪曲線;、p<0.05 EDAZ13Mad5対コントロール群(ログランク検定)。 図12は、実施例5について、全実験群の転移数を示す。C57BL/6マウスに1×10個のB16-OVAメラノーマ腫瘍細胞をi.v.移植し、右側腹部に2nmolのEDAZ13Mad5、EDAMad5、又はZ13Mad5+MPLA(EDAと等モル)、又はMPLAのみを皮下注射することによって2回ワクチン接種した(d0及びd9)。13日目にマウスを安楽死させ、肺を摘出した。各肺ごとの転移病巣の数を計数した。**、p<0.01;****、p<0.0001(独立T検定)。 図13は、実施例6について、全実験群の転移数を示す。C57BL/6マウスの右側腹部に2nmolのEDAZ13Mad5、EDAMad5、又はZ13Mad5+MPLA(EDAと等モル)を皮下注射することによって2回ワクチン接種した(d-21及びd-7)。0日目に、マウスに1×10個のB16-OVAメラノーマ腫瘍細胞をi.v.移植した。14日目にマウスを安楽死させ、肺を摘出した。各肺ごとの転移病巣の数を計数した。**、p<0.05;***、p<0.001(独立T検定)。 図14は、実施例8の結果を示す。HEK-hTLR2細胞株を平底96ウェルプレート中の培養培地に播種し、0.3μM、1μM、又は3μMのAnaxaZ13Mad5又はZ13Mad5Anaxaで刺激し、37℃で24時間インキュベートした。500ng/mLのPam3CSK4をポジティブコントロールに用いた。(A)20マイクロリットルの上清をQuantiBlue(登録商標)検出培地に添加し、37℃で1時間インキュベートした後、ODを読み出した(620nm)。(B)上清中のIL-8分泌の定量(ELISAによる)。 図15は、実施例9の結果を示す。C57BL/6マウスに2nmolのZ13Mad5Anaxa又はAnaxaZ13Mad5を2回ワクチン接種した(Wk0及びWk2)。最後のワクチン接種の7日間後にマウスから採血し、ペンタマー染色を実施した(実験1回)。 図16は、実施例9の結果を示す。C57BL/6マウスに2nmolのZ13Mad5Anaxa又はAnaxaZ13Mad5で2回ワクチン接種した(Wk0及びWk2)。最後のワクチン接種の7日間後にマウスから採血し、ペンタマー染色を実施した(1群当たりマウス4頭を用いた実験1回)。、p<0.05。 図17は、実施例10について、1群当たり7頭のマウスの腫瘍成長を示す(平均±SEM)。C57BL/6マウスの左側腹部に3×10個のEG7-OVA腫瘍細胞をs.c.移植し、右側腹部に10nmolのAnaxZ13Mad5、Z13Mad5Anaxa、又はZ13Mad5+Pam3CSK4の同時注射(Anaxaと等モル)を皮下注射することによって2回ワクチン接種した(d5及びd13)。腫瘍サイズをノギスで測定した。、p<0.05;***、p<0.001;****、p<0.0001。 図18は、実施例10について、個々の腫瘍成長曲線(1群当たりマウス個体7頭)を示す。C57BL/6マウスの左側腹部に3×10個のEG7-OVA腫瘍細胞をs.c.移植し、右側腹部に10nmolのAnaxZ13Mad5、Z13Mad5Anaxa、又はZ13Mad5+Pam3CSK4の同時注射(Anaxaと等モル)を皮下注射することによって2回ワクチン接種した(d5及びd13)。腫瘍サイズをノギスで測定した。 図19は、実施例10について、1群当たり7頭のマウスの生存曲線を示す。C57BL/6マウスの左側腹部に3×10個のEG7-OVA腫瘍細胞をs.c.移植し、右側腹部に10nmolのAnaxZ13Mad5、Z13Mad5Anaxa、又はZ13Mad5+Pam3CSK4の同時注射(Anaxaと等モル)を皮下注射することによって2回ワクチン接種した(d5及びd13)。腫瘍サイズをノギスで測定した。、p<0.05;**、p<0.01;****、p<0.0001(ログランク検定)。 図20は、実施例11について、1群当たり7頭のマウスの腫瘍成長を示す(平均±SEM)。C57BL/6マウスの左側腹部に3×10個のEG7-OVA腫瘍細胞をs.c.移植し、右側腹部に2nmolのHp91Z13Mad5、EDAZ13Mad5、Z13Mad5Anaxa、Z13Mad5EDA、又はZ13Mad5及びMPLA(EDAと等モル)を皮下注射することによって2回ワクチン接種した(d5及びd13)。、p<0.05;**、p<0.01;***、p<0.001;****、p<0.0001(23日目における二要因分散分析)。 図21は、実施例11について、個々の腫瘍成長曲線(1群当たりマウス個体7頭)を示す。C57BL/6マウスの左側腹部に3×10個のEG7-OVA腫瘍細胞をs.c.移植し、右側腹部に2nmolのHp91Z13Mad5、EDAZ13Mad5、Z13Mad5Anaxa、Z13Mad5EDA、又はZ13Mad5及びMPLA(EDAと等モル)を皮下注射することによって2回ワクチン接種した(d5及びd13)。 図22は、実施例11について、1群当たりマウス7頭全ての生存曲線を示す。生存期間中央値をグラフ上に示す(m.s.)。、p<0.05;**、p<0.01(ログランク検定)。 図23は、実施例12について、1群当たり7頭のマウスの腫瘍成長を示す(平均±SEM);****、p<0.0001(ログランク検定)。C57BL/6マウスの左側腹部に3×10個のEG7-OVA腫瘍細胞をs.c.移植し、右側腹部に0.5nmol、2nmol、又は10nmolのZ13Mad5Anaxaを皮下注射することによって2回ワクチン接種した(d5に1回及びd13に1回)。腫瘍サイズをノギスで測定した。 図24は、実施例13について、0.5nmol(A)又は2nmol(B)のZ13Mad5Anaxaを3回(Wk0に1回、Wk2に1回、及びWk4に1回)s.c.、i.d.、又はi.m.でワクチン接種したC57BL/6マウスの血液中で検出されたSIINFEKL特異的CD8 T細胞応答を示す。2回目及び3回目のワクチン接種の7日間後にマウスから血液を採取し、マルチマー染色を実施した(1群当たりマウス4頭を用いて実験1回)。、p<0.05。 図25は、実施例13について、マルチマー陽性CD8 T細胞で分析したKLRG1発現(A)及びPD-1発現(B)を示す(1群当たりマウス4頭を用いて実験1回)。簡潔に述べると、C57BL/6マウスに2nmolのZ13Mad5Anaxaを3回(Wk0に1回、Wk2に1回、及びWk4に1回)s.c.、i.d.、又はi.m.でワクチン接種した。2回目及び3回目のワクチン接種の7日間後にマウスから血液を採取し、FACS染色を実施した。 図26は、実施例14について、0.5nmolのZ13Mad5Anaxaを節間に2回(Wk0に1回及びWk2に1回)ワクチン接種したC57BL/6マウスにおけるSIINFEKL特異的CD8 T細胞応答を示す。2回目のワクチン接種の7日間後にマウスから血液を採取し、マルチマー染色を実施した(1群当たりマウス3頭)。 図27は、実施例15について、CD8 T細胞のうちのペンタマー陽性細胞の割合(A及びB;、p<0.05)及びペンタマー陽性CD8 T細胞のKLRG1幾何平均(C及びD)を示す。簡潔に述べると、C57BL/6マウスに2nmolのZ13Mad5Anaxaを3回(A及びC;Wk0、Wk2、及びWk4;B及びD:Wk0、Wk2、及びWk8)s.c.ワクチン接種した。最後のワクチン接種の7日間後にマウスから採血し、ペンタマー染色を実施した(1群当たりマウス4頭を用いて実験1回)。 図28は、実施例15について、CD8 T細胞のうちのマルチマー陽性細胞の割合(A及びD);マルチマー陽性CD8 T細胞のKLRG1幾何平均(B及びE);及びマルチマー陽性CD8 T細胞のPD1幾何平均(C及びF)を示す。A~C、C57BL/6マウスに0日目、3日目、及び7日目に3回ワクチン接種し、7日目及び14日目に採血した。D~F、C57BL/6マウスに0日目、7日目、及び14日目に3回ワクチン接種し、14日目及び21日目に採血した。0.5nmolのZ13Mad5Anaxaをs.c.ワクチン接種した。血液サンプルに対してマルチマー染色を実施した(1群当たりマウス4頭を用いて実験1回)。 図29は、実施例16について、IL-6の分泌を示し、これは、図中に示す通り、様々なコンストラクトと共にBMDCをインキュベートした後のAPCの活性化を示す。簡潔に述べると、BMDCを平底96ウェルプレート中の培養培地に播種し、1μMのZ13Mad5Anaxa、Mad5Anaxa、Z13Mad5、EDAZ13Mad5、又はEDAMad5で刺激し、37℃で24時間インキュベートした。上清中のIL-6の分泌をELISAによって定量した。2回~3回の個々の実験の平均±SEM。 図30は、実施例16について、TNF-αの分泌を示し、これは、図中に示す通り、様々なコンストラクトと共にRaw264.7細胞をインキュベートした後のAPC活性化を示す。簡潔に述べると、Raw264.7細胞を平底96ウェルプレート中の培養培地に播種し、1μMのZ13Mad5Anaxa、Mad5Anaxa、又はZ13Mad5で刺激し、37℃で24時間インキュベートした。上清中のTNF-αの分泌をELISAによって定量した。2回~3回の個々の実験の平均±SEM。 図31は、実施例17について、IL-8の分泌を示し、これは、図中に示す通り、様々なコンストラクトと共にHEK-hTLR4細胞をインキュベートした後のTLR4結合を示す。簡潔に述べると、HEK-hTLR4細胞を平底96ウェルプレート中の培養培地に播種し、1μMのZ13Mad5Anaxa、Mad5Anaxa、Z13Mad5、EDAZ13Mad5、又はEDAMad5で刺激し、37℃で24時間インキュベートした。上清中のIL-8の分泌をELISAによって定量した。2回の個々の実験の平均±SEM。 図32は、実施例18について、半治療設定の肺転移モデルにおける転移の数を示す。簡潔に述べると、C57BL/6マウスに1×10個のB16-OVAメラノーマ腫瘍細胞をi.v.移植し、右側腹部に2nmolのEDAZ13Mad5、Z13Mad5+MPLA(EDAと等モル)、又はMPLAのみを皮下注射することによって2回ワクチン接種した(d0及びd9)。13日目にマウスを安楽死させ、肺を摘出した。各肺ごとの転移病巣の数を計数した。**、p<0.01(テューキーの多重比較検定を用いる一要因分散分析)。 図33は、実施例19について、半治療設定の肺転移モデルにおける転移の数を示す。簡潔に述べると、C57BL/6マウスに1×10個のB16-OVAメラノーマ腫瘍細胞をi.v.移植し、右側腹部に0.5nmolのZ13Mad5Anaxa、Mad5Anaxa、又はZ13Mad5+Pam3CSK4(Anaxaと等モル)を皮下注射することによって2回ワクチン接種した(d0及びd9)。21日目にマウスを安楽死させ、肺を摘出した。各肺ごとに転移病巣の数を計数した。、p<0.05;**、p<0.01(独立t検定)。 図34は、実施例20について、Quad-Gl261神経膠芽細胞腫モデルにおけるSIINFEKL特異的CD8 T細胞の定量を示す。簡潔に述べると、C57BL/6マウスに5×10個のGl261-Quad腫瘍細胞をi.c.移植し、2nmolのZ13Mad5Anaxa又は2nmolのZ13Mad5及び2nmolのAnaxaをs.c.注射することによって2回ワクチン接種した(d7及びd21)。マルチマー染色によってd28に血液中及びBIL中のSIINFEKL特異的CDS T細胞を定量した(1群当たりマウス5頭~8頭)。 図35は、実施例20について、サイトカインの分泌を示す。簡潔に述べると、C57BL/6マウスに5×10個のGl261-Quad腫瘍細胞をi.c.移植し、2nmolのZ13Mad5Anaxa又は2nmolのZ13Mad5及び2nmolのAnaxaをs.c.注射することによって2回ワクチン接種した(d7及びd21)。BILを単離し、ブレフェルジンAの存在下でSllNFEKLペプチドをロードしたか又はしていない成熟BMDCと共に6時間培養した後、サイトカインを細胞内染色した。サイトカイン分泌CD8 T細胞の%(1群当たりマウス5頭~8頭)。 図36は、実施例21について、Quad-Gl261神経膠芽細胞腫モデルにおける生存に対するZ13Mad5Anaxaの効果を示す。簡潔に述べると、C57BL/6マウスに5×10個のGl261-Quad腫瘍細胞をi.c.移植し、2nmolのZ13Mad5Anaxaをs.c.注射することによって3回ワクチン接種した(d7、d21、及びd35)。マウスを毎日計量し、体重減少が15%超に達したとき安楽死させた。 図37は、実施例22について、予防設定における皮下EG7-OVA腫瘍モデルにおける腫瘍成長及び生存に対するZ13Mad5Anaxaの効果を示す。簡潔に述べると、C57BL/6マウスの右側腹部に0.5nmolのZ13Mad5Anaxaをs.c.注射することによって2回(d-21及びd-7)ワクチン接種し、次いで、左側腹部に3×10個のEG7-OVA腫瘍細胞を0日目にs.c.移植した。腫瘍サイズをノギスで測定した。(A)1群当たり7頭のマウスの腫瘍成長(平均±SEM);****、p<0.0001(30日目における二要因分散分析)。(B)1群当たり7頭のマウスの生存曲線。生存期間中央値をグラフ上に示す(m.s.)。***、p<0.001(ログランク検定)。 図38は、実施例23について、定着腫瘍における治療設定の皮下B16-OVA腫瘍モデルにおける腫瘍成長及び生存に対するZ13Mad5Anaxaの効果を示す。簡潔に述べると、C57BL/6マウスの左側腹部に1×10個のB16-OVA腫瘍細胞をs.c.移植し、右側腹部に0.5nmolのZ13Mad5Anaxaをs.c.注射することによって2回ワクチン接種した(d14及びd21)。(A)1群当たり7頭のマウスの腫瘍成長(平均±SEM);、p<0.05(32日目における二要因分散分析)。(B)1群当たり7頭のマウスの生存曲線。生存期間中央値をグラフ上に示す(m.s.)。 図39は、実施例24について、皮下EG7-OVA腫瘍モデルにおける腫瘍成長及び生存に対するZ13Mad5Anaxa中のCPPの効果を示す。簡潔に述べると、0日目にC57BL/6マウスの左側腹部に3×10個のEG7-OVA腫瘍細胞をs.c.移植し、次いで、右側腹部に0.5nmolのZ13Mad5Anaxa又はMad5Anaxaをs.c.注射することによって2回ワクチン接種した(d5及びd13)。腫瘍サイズをノギスで測定した。(A)1群当たり7頭のマウスの腫瘍成長(平均±SEM);****、p<0.0001。(B)1群当たり7頭のマウスの生存曲線。生存期間中央値をグラフ上に示す(m.s.)。**、p<0.01;***、p<0.001。 図40は、実施例25について、免疫応答に対する様々なCPPを有する複合体の効果を示す。C57BL/6マウスに2nmol(A)又は0.5nmol(B)のZ13Mad5Anaxa、Z14Mad5Anaxa、又はZ18Mad5Anaxaを5回(Wk0、Wk2、Wk4、Wk6、及びWk8)s.c.ワクチン接種した。2回目、3回目、4回目、及び5回目のワクチン接種の7日間後にマウスから採血し、マルチマー染色を実施した(1群当たりマウス4頭を用いて実験1回)。、p<0.05 Z18Mad5Anaxaをワクチン接種したマウスのVac2後を除く各時点におけるワクチン接種したマウス対ナイーブマウス。 図41は、実施例26について、脾臓(A)、排出リンパ節(B)、及び骨髄(C)におけるCD8 T細胞に対する様々なCPPを有する複合体の効果を示す。C57BL/6マウスに2nmolのZ13Mad5Anaxa又はZ14Mad5Anaxaを5回(Wk0、Wk2、Wk4、Wk6、及びWk8)s.c.ワクチン接種した。5回目のワクチン接種の9日間後、マウスを安楽死させ、器官を摘出し、マルチマー染色を実施した。 図42は、実施例26について、脾臓におけるT細胞に対する様々なCPPを有する複合体の効果を示す(CD8 T細胞応答(A)及びCD4 T細胞応答(B))。C57BL/6マウスに2nmolのZ13Mad5Anaxa又はZ14Mad5Anaxaを5回(Wk0、Wk2、Wk4、Wk6、及びWk8)s.c.ワクチン接種した。(A)5回目のワクチン接種の9日間後、SIINFEKL OVACD8ペプチドで刺激した脾細胞に対してElispotアッセイを実施した。(B)5回目のワクチン接種の9日間後、OVACD4ペプチドで刺激した脾細胞に対してElispotアッセイを実施した。 図43は、実施例26について、CD8 T細胞エフェクタ機能に対する様々なCPPを有する複合体の効果を示す。C57BL/6マウスに2nmolのZ13Mad5Anaxa又はZ14Mad5Anaxaを5回(Wk0、Wk2、Wk4、Wk6、及びWk8)s.c.ワクチン接種した。5回目のワクチン接種の9日間後、SIINFEKL OVACD8ペプチドで刺激した脾細胞に対して細胞内染色を実施した。 図44は、実施例27について、腫瘍成長(A)及び生存率(B)に対する様々なCPPを有する複合体の効果を示す。C57BL/6マウスの左側腹部に3×10個のEG7-OVA腫瘍細胞をs.c.移植し、右側腹部に0.5nmolのZ13Mad5Anaxa又はZ14Mad5Anaxaをs.c.注射することによって2回ワクチン接種した(d5及びd13)。(A)1群当たり7頭のマウスの腫瘍成長(平均±SEM);、p<0.05;****、p<0.0001(28日目における二要因分散分析)。(B)1群当たり7頭のマウスの生存曲線。生存期間中央値をグラフ上に示す(m.s.)。、p<0.05;**、p<0.01;***、p<0.001(ログランク検定)。 図45は、実施例28について、免疫応答に対する様々なCPPを有する複合体の効果を示す。C57BL/6マウスに2nmol(A)又は0.5nmol(B)のEDAZ13Mad5、EDAZ14Mad5、又はEDAZ18Mad5を3回(Wk0、Wk2、及びWk4)s.c.ワクチン接種した。3回目のワクチン接種の7日間後にマウスから採血し、マルチマー染色を実施した(1群当たりマウス4頭を用いて実験1回)。、p<0.05。 図46は、実施例29について、腫瘍成長(A)及び生存率(B)に対するEDAZ14Mad5の効果を示す。C57BL/6マウスの左側腹部に3×10個のEG7-OVA腫瘍細胞をs.c.移植し、右側腹部に2nmolのEDAZ14Mad5をs.c.注射することによって2回ワクチン接種した(d5及びd13)。左図:1群当たり7頭のマウスの腫瘍成長(平均±SEM);**、p<0.01(27日目における二要因分散分析)。右図:1群当たり7頭のマウスの生存曲線。生存期間中央値をグラフ上に示す(m.s.)。 図47は、実施例30について、Quad-Gl261神経膠芽細胞腫モデルにおけるSIINFEKL特異的CD8 T細胞の定量を示す。簡潔に述べると、C57BL/6マウスに5×10個のGl261-Quad腫瘍細胞をi.c.移植し、2nmolのZ13Mad5Anaxa又は2nmolのZ13Mad5及び2nmolのAnaxaをs.c.注射することによって2回ワクチン接種した(d7及びd21)。マルチマー染色によってd28に血液中及びBIL中のSIINFEKL特異的CD8 T細胞を定量した(1群当たりマウス7頭~16頭)。 図48は、実施例30について、サイトカインの分泌を示す。簡潔に述べると、C57BL/6マウスに5×10個のGl261-Quad腫瘍細胞をi.c.移植し、2nmolのZ13Mad5Anaxa又は2nmolのZ13Mad5及び2nmolのAnaxaをs.c.注射することによって2回ワクチン接種した(d7及びd21)。BILを単離し、ブレフェルジンAの存在下でSllNFEKLペプチドをロードしたか又はしていない成熟BMDCと共に6時間培養した後、サイトカインを細胞内染色した。サイトカイン分泌CD8 T細胞の%(1群当たりマウス7頭~16頭)。 図49は、実施例31について、脾臓におけるT細胞に対するZ13Mad8Anaxaの効果を示す(CD8 T細胞応答(A)及びCD4 T細胞応答(B))。C57BL/6マウスに2nmolのZ13Mad8Anaxaを4回(Wk0、Wk2、Wk4、及びWk6)s.c.ワクチン接種した。(A)4回目のワクチン接種の1週間後、gp70CD8ペプチドで刺激した脾細胞に対してElispotアッセイを実施した。(B)4回目のワクチン接種の1週間後、gp70CD4ペプチドで刺激した脾細胞に対してElispotアッセイを実施した。 図50は、実施例32について、B16肺転移モデルにおける転移の数(A)及び脾臓におけるT細胞応答(B)に対するZ13Mad11Anaxaの効果を示す。C57BL/6マウスに1nmolのZ13Mad11Anaxaを2回s.c.ワクチン接種した(0日目、10日目)。 図51は、実施例33について、脾臓におけるT細胞に対するZ13Mad9Anaxaの効果を示す(CD8 T細胞応答。C57BL/6マウスに2nmolのZ13Mad9Anaxaを4回s.c.ワクチン接種した(Wk0、Wk2、Wk4、及びWk6)。4回目のワクチン接種の1週間後、adpgkペプチドで刺激した脾細胞に対してElispotアッセイを実施した。 図52は、実施例34について、免疫応答に対する様々なCPPを有する複合体の効果を示す。C57BL/6マウスに2nmolのZ13Mad5Anaxa又はTatFMad5Anaxaを2回(Wk0及びWk2)s.c.ワクチン接種した。2回目のワクチン接種の7日間後にマウスから採血し、マルチマー染色を実施した(1群当たりマウス8頭を用いて実験1回)。 図53は、実施例35について、ナイーブマウスにおけるSIINFEKL特異的CD8 T細胞の定量を示す。簡潔に述べると、C57BL/6マウスに2nmolのZ13Mad5Anaxa(群「Z13Mad5Anaxa」)又は2nmolのZ13Mad5及び2nmolのAnaxa(群「Z13Mad5+Anaxa」)をs.c.注射することによって1回ワクチン接種した(0日目)。マルチマー染色によってd7に血液中のSIINFEKL特異的CD8 T細胞を定量した(1群当たりマウス4頭~8頭)。 図54は、実施例36について、血液中のT細胞に対するZ13Mad12Anaxaの効果を示す(CD8 T細胞応答)。C57BL/6マウスに2nmolのZ13Mad12Anaxaを2回(Wk0及びWk2)s.c.ワクチン接種した。2回目のワクチン接種の1週間後、血液細胞においてネオ抗原reps1のマルチマー染色を実施した。 図55は、実施例37について、1つのバフィに由来するヒト単球由来樹状細胞(DC)による活性マーカーHLA-DR、CD83、CD80、及びCD86(左から右へ)の発現を示す。48時間、300nMのZ13Mad5Anaxa(下図)又はZ13Mad5(上図)でDCを刺激した。図示する通り、各条件におけるアイソタイプ染色も実施した。
本発明について以下に詳細に説明するが、この発明は本明細書に記載する特定の方法、プロトコル、及び試薬に限定されるものではない(これらは変更し得る)ことを理解すべきである。また、本明細書で使用する用語は、本発明の範囲を限定することを意図するものではなく、本発明の範囲は添付の特許請求の範囲によってのみ限定されることも理解すべきである。特に規定しない限り、本明細書で使用する全ての技術用語及び科学用語は、当業者が一般的に理解する意味と同じ意味を有する。
以下に、本発明の構成要素について説明する。これら構成要素は、特定の実施形態と共に列挙されるが、これらを任意の方式で任意の数組み合わせて更なる実施形態を生み出すことができると理解すべきである。様々に記載される実施例及び好ましい実施形態は、本発明を明示的に記載される実施形態のみに限定すると解釈すべきではない。この説明は、明示的に記載される実施形態を、任意の数の開示する及び/又は好ましい構成要素と組み合わせた実施形態をサポート及び包含すると理解すべきである。更に、特に文脈上示されていない限り、本願に記載する全ての構成要素の任意の順序及び組合せが、本願の記載によって開示されているとみなすべきである。
特に文脈上必要としない限り、以下の本明細書及び特許請求の範囲全体を通して、用語「含む」並びに「含み」及び「含んでいる」等の変形は、指定の部材、整数、又は工程を含むことを意味するが、任意の他の指定されていない部材、整数、又は工程を除外するものではないと理解される。用語「からなる」は、任意の他の指定されていない部材、整数、又は工程が除外される、用語「含む」の特定の実施形態である。本発明の状況では、用語「含む」は、用語「からなる」を包含する。したがって、用語「を含む」は、「を含める」及び「からなる」を包含し、例えば、X「を含む」組成物は、Xのみからなっていてもよく、追加の要素を含んでいてもよい(例えば、X+Y)。
用語「a」及び「an」及び「the」、並びに(特に、特許請求の範囲において)本発明を説明する際に用いる類似の参照物は、本明細書において特に指定しない限り又は文脈上明らかに矛盾していない限り、単数及び複数の両方を網羅すると解釈すべきである。本明細書における値の範囲の列挙は、単に、範囲内の各個別の値に個々に参照する簡略な方法として機能することを意図する。本明細書において特に指定しない限り、各個別の値は、それが個々に本明細書に列挙されているかのように明細書に組み込まれる。明細書中の如何なる言語も、本発明の実施に必須である任意の請求されていない構成要素を示すと解釈すべきではない。
用語「実質的に」は、「完全に」を除外するものではなく、例えば、Yを「実質的に含まない」組成物は、Yを完全に含んでいなくてもよい。必要な場合、用語「実質的に」を本発明の定義から省略する場合がある。
数値xに関する用語「約」は、x±10%を意味する。
本発明に従って使用するための複合体
本発明の第1の態様では、
結腸直腸癌の予防及び/又は治療において使用するための複合体であって、
a)細胞透過性ペプチドと、
b)少なくとも1つの抗原又は抗原エピトープと、
c)少なくとも1つのTLRペプチドアゴニストと
を含み、
前記成分a)~c)、即ち、前記細胞透過性ペプチド、前記少なくとも1つの抗原又は抗原エピトープ、及び前記少なくとも1つのTLRペプチドが共有結合している複合体を提供する。
本発明に従って使用するためのかかる複合体は、(i)多エピトープ細胞傷害性T細胞介在性免疫の刺激、(ii)T細胞の誘導、及び(iii)免疫記憶の促進を同時に行う。それによって、本発明に従って使用するための複合体は、特に抗腫瘍活性が改善された強力なワクチンを提供する。
好ましくは、本発明に従って使用するための複合体は、ポリペプチド又はタンパク質、特に、組み換えポリペプチド又は組み換えタンパク質、好ましくは、組み換え融合タンパク質又は組み換え融合ポリペプチドである。用語「組み換え」とは、本明細書で使用するとき、それ(ここでは、ポリペプチド又はタンパク質)が自然界には存在しないことを意味する。したがって、組み換えポリペプチド又は組み換えタンパク質である本発明に従って使用するための複合体は、典型的には、成分a)~c)を含み、前記成分a)~c)は、起源が異なる、即ち、自然界においてこの組合せでは存在しない。
本発明の状況では、即ち、本願全体を通して、用語「ペプチド」、「ポリペプチド」、「タンパク質」、及びこれら用語の変形は、それぞれ、好ましくは正常ペプチド結合によって、或いは修飾ペプチド結合によって(例えば、同配体ペプチドの場合)互いに結合している少なくとも2つのアミノ酸を含む、ペプチド、オリゴペプチド、オリゴマー、又はタンパク質(融合タンパク質を含む)を指す。ペプチド、ポリペプチド、又はタンパク質は、Lアミノ酸及び/又はDアミノ酸で構成され得る。好ましくは、ペプチド、ポリペプチド、又はタンパク質は、(完全に)Lアミノ酸又は(完全に)Dアミノ酸で構成され、それによって、「レトロ-インベルソペプチド配列」を形成する。用語「レトロ-インベルソ(ペプチド)配列」は、配列の方向が逆であり且つ各アミノ酸残基のキラリティが逆である直鎖状ペプチド配列の異性体を指す(例えば、Jameson et al.,Nature,368,744-746(1994);Brady et al.,Nature,368,692-693(1994)を参照)。特に、用語「ペプチド」、「ポリペプチド」、「タンパク質」は、また、ペプチドが天然親ペプチドの生物学的作用を模倣するか又は前記作用に拮抗することができる非ペプチド性構造要素を含有するペプチドアナログとして定義される「ペプチド模倣体」も含む。ペプチド模倣体は、酵素で切断しやすいペプチド結合等の古典的なペプチドの特徴を有していない。特に、ペプチド、ポリペプチド、又はタンパク質は、遺伝子コードによって定義される20アミノ酸に加えてこれらアミノ酸以外のアミノ酸を含んでいてもよく、遺伝子コードによって定義される20アミノ酸以外のアミノ酸で構成されていてもよい。特に、本発明の状況におけるペプチド、ポリペプチド又はタンパク質は、等しく、当業者に周知の天然プロセス(例えば、翻訳後成熟プロセス又は化学的プロセス)によって修飾されたアミノ酸で構成されていてよい。かかる修飾は、文献に詳細に説明されている。これら修飾は、ペプチド骨格、アミノ酸鎖、又は更にはカルボキシ末端若しくはアミノ末端等、ポリペプチドの何処に存在していてもよい。特に、ペプチド又はポリペプチドは、ユビキチン化後に分岐してもよく、分岐のある又は分岐のない環状であってもよい。この種の修飾は、当業者に周知の天然又は合成翻訳後プロセスの結果であり得る。また、本発明の状況における用語「ペプチド」、「ポリペプチド」、「タンパク質」は、特に、修飾ペプチド、ポリペプチド及びタンパク質を含む。例えば、ペプチド、ポリペプチド又はタンパク質の修飾は、アセチル化、アシル化、ADPリボシル化、アミド化、ヌクレオチド又はヌクレオチド誘導体の共有結合性固定、脂質又は脂質誘導体の共有結合性固定、ホスファチジルイノシトールの共有結合性固定、共有結合性又は非共有結合性の架橋、環化、ジスルフィド結合の形成、脱メチル化、ペグ化を含むグリコシル化、ヒドロキシル化、ヨード化、メチル化、ミリストイル化、酸化、タンパク質分解プロセス、リン酸化、プレニル化、ラセミ化、セレニル化(seneloylation)、硫酸化、アミノ酸付加(例えば、アルギニル化)、又はユビキチン化を含み得る。かかる修飾は、文献に詳細に説明されている(Proteins Structure and Molecular Properties(1993)2nd Ed.,T.E.Creighton,New York;Post-translational Covalent Modifications of Proteins(1983)B.C.Johnson,Ed.,Academic Press,New York;Seifter et al.(1990)Analysis for protein modifications and nonprotein cofactors,Meth.Enzymol.182:626-646、及びRattan et al.,(1992)Protein Synthesis:Post-translational Modifications and Aging,Ann NY Acad Sci,663:48-62)。したがって、用語「ペプチド」、「ポリペプチド」、「タンパク質」は、好ましくは、例えば、リポペプチド、リポタンパク質、糖ペプチド、糖タンパク質等を含む。
しかし、特に好ましい実施形態では、本発明に従って使用するための複合体は、「古典的な」ペプチド、ポリペプチド、又はタンパク質であり、「古典的な」ペプチド、ポリペプチド、又はタンパク質は、典型的には、正常ペプチド結合によって互いに結合している、遺伝子コードによって定義される20アミノ酸から選択されるアミノ酸で構成されている。
本発明に従って使用するための複合体がポリペプチド又はタンパク質である場合、少なくとも50アミノ酸残基、少なくとも60アミノ酸残基、少なくとも70アミノ酸残基、好ましくは少なくとも80アミノ酸残基、少なくとも90アミノ酸残基、より好ましくは少なくとも100アミノ酸残基、少なくとも110アミノ酸残基、更により好ましくは少なくとも120アミノ酸残基、少なくとも130アミノ酸残基、特に好ましくは少なくとも140アミノ酸残基、又は最も好ましくは少なくとも150アミノ酸残基を含むことが好ましい。
成分a)-細胞透過性ペプチド
CPPによって、特に少なくとも1つの抗原又は抗原エピトープを抗原提示細胞(APC)、特に、樹状細胞(DC)、延いては樹状細胞の抗原プロセシング機構に効率的に送達、即ち、輸送及びロードすることができる。
用語「細胞透過性ペプチド」(「CPP」)は、一般的に、原形質膜を横断して様々な種類のカーゴ分子を輸送し、それによって、様々な分子カーゴ(ナノサイズの粒子から小さな化学分子及び大きなDNA断片まで)の細胞内取り込みを促進することができる短いペプチドを示すために用いられる。細胞透過性ペプチドに結合しているカーゴ分子の「細胞内部移行」とは、一般的に、原形質膜を横断するカーゴ分子の輸送と、それによるカーゴ分子の細胞への侵入を意味する。具体的な場合に応じて、カーゴ分子は、次いで、細胞質に放出され、細胞内オルガネラに誘導されるか又は細胞表面に更に提示され得る。本発明に係る細胞透過性ペプチド又は前記細胞透過性ペプチドを含む複合体の細胞透過能若しくは内部移行は、生細胞及び固定細胞のフローサイトメトリー又は蛍光顕微鏡法、前記ペプチド又は複合体を形質導入した細胞の免疫組織化学法、及びウエスタンブロットを含む、当業者に公知の標準的な方法によって確認することができる。
細胞透過性ペプチドは、典型的には、正に荷電したアミノ酸(例えば、リジン又はアルギニン)を比較的大量に含有しているか又は極性/荷電アミノ酸及び非極性疎水性アミノ酸を交互に含有する配列を有するアミノ酸組成を有する。これら2種類の構造は、それぞれ、ポリカチオン性又は両親媒性と称される。細胞透過性ペプチドは、異なるサイズ、アミノ酸配列、及び電荷を有するが、全てのCPPは、原形質膜を転位させ、様々な分子カーゴの細胞質又は細胞のオルガネラへの送達を促進する能力である共通の特徴を有する。現在、CPP転位の理論では、3つの主な侵入機序が識別されている:膜における直接透過、エンドサイトーシスを介した侵入、及び一時的構造体の形成を通じた転位。CPPの形質導入は、現在進行中の研究領域である。細胞透過性ペプチドは、癌及びウイルス阻害剤を含む様々な疾患の治療における薬物送達剤として、並びに細胞を標識及び画像化するためのコントラスト剤として、医学分野において多数の用途が見出されている。
典型的には、細胞透過性ペプチド(CPP)は、細胞膜を横断し、殆どの細胞型に侵入する能力を有する8残基~50残基のペプチドである。或いは、天然タンパク質中に存在したときの起源を反映してタンパク質形質導入ドメイン(PTD)とも呼ばれる。Frankel及びPaboは、Green及びLowensteinと同時に、ヒト免疫不全ウイルス1のトランス活性化転写活性化因子(HIV-TAT)の細胞に透過する能力について報告した(Frankel,A.D.and C.O.Pabo,Cellular uptake of the tat protein from human immunodeficiency virus.Cell,1988.55(6):p.1189-93)。1991年に、キイロショウジョウバエ(Drosophila melanogaster)由来のアンテナペディアホメオドメイン(DNA結合ドメイン)の神経細胞への形質導入が報告された(Joliot,A.,et al.,Antennapedia homeobox peptide regulates neural morphogenesis.Proc Natl Acad Sci U S A,1991.88(5):p.1864-8)。1994年には、アミノ酸配列RQIKIYFQNRRMKWKK(配列番号1)を有するペネトラチンと呼ばれる最初の16merペプチドCPPが、アンテナペディアのホメオドメインの3番目のヘリックスから特徴付けられ(Derossi,D.,et al.,The third helix of the Antennapedia homeodomain translocates through biological membranes.J Biol Chem,1994.269(14):p.10444-50)、続いて、1998年には、タンパク質の形質導入に必要なアミノ酸配列YGRKKRRQRRR(配列番号2)を有するTATの最小ドメインが同定された(Vives,E.,P.Brodin,and B.Lebleu,A truncated HIV-1 Tat protein basic domain rapidly translocates through the plasma membrane and accumulates in the cell nucleus.J Biol Chem,1997.272(25):p.16010-7)。過去20年間に亘って、ウイルスタンパク質、例えば、VP22(Elliott,G.and P.O’Hare,Intercellular trafficking and protein delivery by a herpesvirus structural protein.Cell,1997.88(2):p.223-33)及びZEBRA(Rothe,R.,et al.,Characterization of the cell-penetrating properties of the Epstein-Barr virus ZEBRA trans-activator.J Biol Chem,2010.285(26):p.20224-33)、又は毒液、例えば、メリチン(Dempsey,C.E.,The actions of melittin on membranes.Biochim Biophys Acta,1990.1031(2):p.143-61)、マストポラン(mastoporan)(Konno,K.,et al.,Structure and biological activities of eumenine mastoparan-AF(EMP-AF),a new mast cell degranulating peptide in the venom of the solitary wasp(Anterhynchium flavomarginatum micado).Toxicon,2000.38(11):p.1505-15)、マウロカルシン(Esteve,E.,et al.,Transduction of the scorpion toxin maurocalcine into cells.Evidence that the toxin crosses the plasma membrane.J Biol Chem,2005.280(13):p.12833-9)、クロタミン(Nascimento,F.D.,et al.,Crotamine mediates gene delivery into cells through the binding to heparan sulfate proteoglycans.J Biol Chem,2007.282(29):p.21349-60)、若しくはブフォリン(buforin)(Kobayashi,S.,et al.,Membrane translocation mechanism of the antimicrobial peptide buforin 2.Biochemistry,2004.43(49):p.15610-6)を含む様々な起源由来の数十のペプチドが報告されている。また、ポリアルギニン(R8、R9、R10、及びR12)(Futaki,S.,et al.,Arginine-rich peptides.An abundant source of membrane-permeable peptides having potential as carriers for intracellular protein delivery.J Biol Chem,2001.276(8):p.5836-40)又はトランスポータン(Pooga,M.,et al.,Cell penetration by transportan.FASEB J,1998.12(1):p.67-77)を含む合成CPPも設計された。本発明に従って使用するための複合体において、上記CPPのいずれを細胞透過性ペプチド、即ち、成分a)として用いてもよい。特に、本発明に従って使用するための複合体における成分a)、即ち、CPPは、アミノ酸配列YGRKKRRQRRR(配列番号2)を有するTATの最小ドメインを含んでいてよい。特に、本発明に従って使用するための複合体における成分a)、即ち、CPPは、アミノ酸配列RQIKIYFQNRRMKWKK(配列番号1)を有するペネトラチンを含んでいてよい。
また、本発明に従って使用するための複合体において細胞透過性ペプチド、即ち、成分a)として用いることができる様々なCPPは、以下の総説にも開示されている:Milletti,F.,Cell-penetrating peptides:classes,origin,and current landscape.Drug Discov Today 17(15-16):850-60,2012。言い換えれば、Milletti,F.,2012,Cell-penetrating peptides:classes,origin,and current landscape.Drug Discov Today 17(15-16):850-60に開示されているCPPを、本発明に従って使用するための複合体において細胞透過性ペプチド、即ち、成分a)として用いることができる。これは、特に、カチオン性CPP、両親媒性CPP、及び疎水性CPP、並びにヘパラン-、RNA-、及びDNA-結合タンパク質由来のCPP(Milletti,F.,Cell-penetrating peptides:classes,origin,and current landscape.Drug Discov Today 17(15-16):850-60,2012の表1を参照)、シグナルペプチド由来のCPP(Milletti,F.,Cell-penetrating peptides:classes,origin,and current landscape.Drug Discov Today 17(15-16):850-60,2012の表2を参照)、抗微生物性ペプチド由来のCPP(Milletti,F.,Cell-penetrating peptides:classes,origin,and current landscape.Drug Discov Today 17(15-16):850-60,2012の表3を参照)、ウイルスタンパク質由来のCPP(Milletti,F.,Cell-penetrating peptides:classes,origin,and current landscape.Drug Discov Today 17(15-16):850-60,2012の表4を参照)、様々な天然タンパク質由来のCPP(Milletti,F.,Cell-penetrating peptides:classes,origin,and current landscape.Drug Discov Today 17(15-16):850-60,2012の表5を参照)、並びに設計されたCPP及びペプチドライブラリ由来のCPP(Milletti,F.,Cell-penetrating peptides:classes,origin,and current landscape.Drug Discov Today 17(15-16):850-60,2012の表6を参照)を含む。
好ましくは、本発明に従って使用するための複合体に含まれる細胞透過性ペプチドは、
i)合計5アミノ酸~50アミノ酸、好ましくは合計10アミノ酸~45アミノ酸、より好ましくは合計15アミノ酸~45アミノ酸の、前記ペプチドのアミノ酸配列長を有する、及び/又は
ii)ZEBRAの最小ドメインの断片であって、前記最小ドメインが、配列番号3に係るZEBRAアミノ酸配列の残基170~残基220に延在(extending)し、任意で、前記ペプチドの細胞透過能を抑制することなしに1個、2個、3個、4個、又は5個のアミノ酸が置換、欠失、及び/又は付加されている断片、又はかかる断片の配列変異体を含むアミノ酸配列を有する。
したがって、本発明に従って使用するための複合体に含まれる細胞透過性ペプチドは、
i)合計5アミノ酸~50アミノ酸、好ましくは合計10アミノ酸~45アミノ酸、より好ましくは合計15アミノ酸~45アミノ酸の、前記ペプチドのアミノ酸配列長を有する、及び/又は
ii)ZEBRAの最小ドメインの断片であって、前記最小ドメインが、配列番号3に係るZEBRAアミノ酸配列の残基170~残基220に延在し、任意で、前記ペプチドの細胞透過能を抑制することなしに1個、2個、3個、4個、又は5個のアミノ酸が置換、欠失、及び/又は付加されている断片、又はかかる断片の配列変異体を含むアミノ酸配列を有することが好ましい。
かかる好ましいCPPは、国際公開第2014/041505号に開示されている。
用語「ZEBRA」(Zta、Z、EB1、又はBZLF1としても知られている)は、一般的に、エプスタイン・バーウイルス(EBV)の塩基性ロイシンジッパー(bZIP)転写活性化因子を意味する。細胞透過特性を示すZEBRAの最小ドメインは、ZEBRAの残基170~残基220に及ぶと同定された。ZEBRAのアミノ酸配列は、NCBIアクセッション番号YP_401673として開示されており、配列番号3に表される245アミノ酸を含む。
Figure 0006993240000001
近年、ウイルスタンパク質ZEBRA由来のCPPが、(i)直接転位及び(ii)脂質ラフト媒介性エンドサイトーシスの両方によって、生物学的膜を横断してタンパク質カーゴを形質導入すると報告された(Rothe R,Liguori L,Villegas-Mendez A,Marques B,Grunwald D,Drouet E,et al.Characterization of the cell-penetrating properties of the Epstein-Barr virus ZEBRA trans-activator.The Journal of biological chemistry 2010;285(26):20224-33)。本発明者らは、それぞれ、これら2つの侵入機序が、カーゴ抗原のCD8及びCD4T細胞へのMHCクラスI及びII拘束性提示の両方を促進するはずであると推測する。したがって、かかるCPPは、多エピトープペプチドを樹状細胞(DC)に送達し、続いて、CTL及びTh細胞の活性化並びに抗腫瘍機能を促進することができる。したがって、かかるCPPは、本発明に従って使用するための複合体を抗原提示細胞(APC)に効率的に送達し、多エピトープMHCクラスI及びII拘束性提示を導くことができる。
本発明の状況において、用語「MHCクラスI」とは、主要組織適合複合体分子の2つの主なクラスのうちの一方を意味する。MHCクラスI(「MHC I」とも呼ばれる)分子は、身体の全ての有核細胞でみられる。MHCクラスIの機能は、エピトープを細胞傷害性細胞(CTL)に提示することである。ヒトでは、MHCクラスI分子は、2本のポリペプチド鎖α-及びβ2-マイクログロブリン(b2m)からなる。α鎖のみが、多形性であり、HLA遺伝子によってコードされており、一方、b2mサブユニットは、多形性ではなく、ベータ-2マイクログロブリン遺伝子によってコードされている。本発明の状況において、用語「MHCクラスII」とは、主要組織適合複合体分子の他方の主なクラスを意味する。MHCクラスII(「MHC II」とも呼ばれる)分子は、マクロファージ、樹状細胞、及びB細胞(これらは全て専用の抗原提示細胞(APC)である)を含む幾つかの特殊な細胞型でしかみられない。
好ましくは、上記ZEBRAの最小ドメインの断片の配列変異体は、細胞透過性ペプチドの細胞透過能を抑制することなしに、上記ZEBRAの最小ドメインの断片と、特に全長に亘って、少なくとも70%、少なくとも75%、好ましくは少なくとも80%、より好ましくは少なくとも85%、更により好ましくは少なくとも90%、特に好ましくは少なくとも95%、最も好ましくは少なくとも99%のアミノ酸配列同一性を共有する。特に、上に定義したZEBRAの最小ドメインの「断片」は、好ましくは、ネイティブ配列のアミノ酸配列と比べてN末端、C末端、及び/又は配列内で切断されている、その切断型配列、即ち、アミノ酸配列であると理解される。更に、かかるZEBRAの最小ドメインの「断片」は、好ましくは、合計5アミノ酸長~50アミノ酸長、好ましくは、合計10アミノ酸長~45アミノ酸長、より好ましくは、合計15アミノ酸長~45アミノ酸長である。
したがって、用語「配列変異体」は、本発明の状況において使用するとき、即ち、本願全体を通して、レファレンス配列における任意の改変を指す。用語「配列変異体」は、ヌクレオチド配列変異体及びアミノ酸配列変異体を含む。好ましくは、レファレンス配列は、「配列及び配列番号の表」(配列表)に列挙されている配列のいずれか、即ち、配列番号1~配列番号70である。好ましくは、配列変異体は、特に配列の全長に亘って、レファレンス配列と少なくとも70%、少なくとも75%、好ましくは少なくとも80%、より好ましくは少なくとも85%、更により好ましくは少なくとも90%、特に好ましくは少なくとも95%、最も好ましくは少なくとも99%のアミノ酸配列同一性を共有し、この配列同一性は、下記の通り計算される。特に、配列変異体は、レファレンス配列の特定の機能を維持している。配列同一性は、下記の通り計算される。特に、アミノ酸配列変異体は、レファレンス配列におけるアミノ酸のうちの1以上が欠失若しくは置換されているか又はレファレンスアミノ酸配列の配列に1以上のアミノ酸が挿入されている改変配列を有する。改変の結果、アミノ酸配列変異体は、レファレンス配列と少なくとも70%、少なくとも75%、好ましくは少なくとも80%、より好ましくは少なくとも85%、更により好ましくは少なくとも90%、特に好ましくは少なくとも95%、最も好ましくは少なくとも99%同一であるアミノ酸配列を有する。例えば、少なくとも90%同一である変異体配列は、レファレンス配列のアミノ酸100個当たり10個以下の改変、即ち、欠失、挿入、又は置換の任意の組合せを有する。
本発明の状況において、本発明のクエリーアミノ酸配列に対して例えば少なくとも95%の「配列同一性を共有している」アミノ酸配列は、サブジェクトアミノ酸配列がクエリーアミノ酸配列のアミノ酸各100個当たり5個以下のアミノ酸改変を含み得ることを除いて、サブジェクトアミノ酸配列の配列がクエリー配列と同一であることを意味することを意図する。言い換えれば、クエリーアミノ酸配列に対して少なくとも95%同一である配列を有するアミノ酸配列を得るためには、好ましくは変異体又は断片の上記定義内で、サブジェクト配列におけるアミノ酸残基の5%以下(100個のうちの5個)を挿入してもよく、別のアミノ酸で置換してもよく、欠失させてもよい。これは、無論、核酸配列にも同様に適用される。
正確には一致していない(アミノ酸又は核酸)配列について、第1の配列の「同一性%」は、第2の配列に対して決定してよい。一般的には、これら比較される2つの配列を、配列間の相関が最大になるようにアラインメントする。これは、アラインメントの程度を高めるために、一方又は両方の配列に「ギャップ」を挿入することを含んでいてよい。次いで、比較される各配列の全長に亘って(所謂グローバルアラインメント)(これは、特に同じ又は類似の長さの配列に特に好適である)又はより短い規定の長さに亘って(所謂ローカルアラインメント)(これは、等しくない長さの配列により好適である)同一性%を決定してよい。
2以上の配列の同一性及び相同性を比較する方法は、当技術分野において周知である。2つの配列が同一である割合は、例えば、数学的アルゴリズムを用いて決定することができる。用いることができる数学的アルゴリズムの好ましいが非限定的な例は、Karlin et al.(1993),PNAS USA,90:5873-5877のアルゴリズムである。かかるアルゴリズムは、NCBIのホームページ(www.ncbi.nlm.nih.gov)を通してアクセス可能なBLASTファミリーのプログラム、例えば、BLAST又はNBLASTプログラム(Altschul et al.,1990,J.Mol.Biol.215,403-410又はAltschul et al.(1997),Nucleic Acids Res,25:3389-3402も参照)、及びFASTA(Pearson(1990),Methods Enzymol.183,63-98;Pearson and Lipman(1988),Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A 85,2444-2448.)に組み込まれている。ある程度他の配列と同一である配列は、これらプログラムによって同定することができる。更に、Wisconsin Sequence Analysis Package,バージョン9.1(Devereux et al.,1984,Nucleic Acids Res.,387-395)において利用可能なプログラム、例えば、BESTFIT及びGAPプログラムを用いて、2つのポリヌクレオチド間の同一性%及び2つのポリペプチド配列間の同一性%及び相同性又は同一性%を決定することができる。BESTFITは、(Smith and Waterman(1981),J.Mol.Biol.147,195-197.)の「ローカルホモロジー」アルゴリズムを使用し、2つの配列間で類似性が最も高い単一領域を見出す。
より好ましくは、本発明に係る細胞透過性ペプチドの断片又は上記その変異体は、更に、MHCクラスI及び/又はMHCクラスII分子において、抗原提示細胞等の細胞の表面に抗原又は抗原エピトープ等のカーゴ分子を提示する前記ペプチドの能力を保持する。これらエピトープに特異的なNHC拘束性CD4又はCD8T細胞の増殖及び/又は機能を刺激する能力を含む、MHCクラスI及び/又はMHCクラスII分子において細胞の表面に抗原又は抗原エピトープ等のカーゴ分子を提示する細胞透過性ペプチド又は前記細胞透過性ペプチドを含む複合体の能力は、当業者に公知の標準的な方法によって確認することができる。
i)合計5アミノ酸~50アミノ酸、好ましくは合計10アミノ酸~45アミノ酸、より好ましくは合計15アミノ酸~45アミノ酸の、前記ペプチドのアミノ酸配列長を有する、及び/又は
ii)ZEBRAの最小ドメインの断片であって、前記最小ドメインが、配列番号3に係るZEBRAアミノ酸配列の残基170~残基220に延在し、任意で、ペプチドの細胞透過能を抑制することなしに1個、2個、3個、4個、又は5個のアミノ酸が置換、欠失、及び/又は付加されている断片、又はかかる断片の変異体を含むアミノ酸配列を有する好ましい細胞透過性ペプチドは、
好ましくは、レファレンス配列と比べて少なくとも1つの保存的に置換されているアミノ酸配列を有するアミノ酸配列を含む、即ち、所与のアミノ酸残基が類似の生理化学的特徴を有する残基によって置換されている。
一般的に、レファレンスアミノ酸配列中に存在する1以上のアミノ酸の置換は、保存的に行わなければならない。保存的置換の例としては、ある脂肪族残基を別の脂肪族残基で置換する、例えば、Ile、VaI、Leu、若しくはAlaを互いに置換するか、又はある極性残基を別の極性残基で置換する、例えば、Lys及びArg;Glu及びAsp;又はGln及びAsn間で置換することが挙げられる。他のかかる保存的置換、例えば、類似の疎水性を有する領域全体の置換は周知である(Kyte and Doolittle,1982,J.Mol.Biol.157(1):105-132)。1以上のDアミノ酸による1以上のLアミノ酸の置換は、本発明の状況において保存的置換であるとみなすべきである。例示的なアミノ酸置換を以下の表1に示す。
Figure 0006993240000002
特に好ましくは、細胞透過性ペプチドであって、
i)合計5アミノ酸~50アミノ酸、好ましくは合計10アミノ酸~45アミノ酸、より好ましくは合計15アミノ酸~45アミノ酸の、前記ペプチドのアミノ酸配列長を有する、及び/又は
ii)ZEBRAの最小ドメインの断片であって、前記最小ドメインが、配列番号3に係るZEBRAアミノ酸配列の残基170~残基220に延在し、任意で、前記ペプチドの細胞透過能を抑制することなしに1個、2個、3個、4個、又は5個のアミノ酸が置換、欠失、及び/又は付加されている断片、又はかかる断片の変異体を含むアミノ酸配列を有する好ましい細胞透過性ペプチドは、
配列番号3のZEBRAアミノ酸配列に対して、189位と等価な位置にSer(S)に置換されたCys(C)を含む。
したがって、かかる好ましい細胞透過性ペプチドは、前記ペプチドの細胞透過能を抑制することなしに、0個、1個、2個、3個、4個、又は5個のアミノ酸が、置換、欠失、及び/又は付加されている、以下の一般式(I):
1011SX1314151617
(式中、
は、K、R、又はHであり、好ましくは、Xは、K又はRであり;
は、R、K、又はHであり、好ましくは、Xは、R又はKであり;
は、Y、W、又はFであり、好ましくは、Xは、Y、W、又はFであり;
は、K、R、又はHであり、好ましくは、Xは、K又はRであり;
は、N又はQであり;
は、R、K、又はHであり、好ましくは、Xは、R又はKであり;
は、V、I、M、L、F、又はAであり、好ましくは、Xは、V、I、M、又はLであり;
は、A、V、L、I、又はGであり、好ましくは、Xは、A又はGであり;
は、S又はTであり;
10は、R、K、又はHであり、好ましくは、X10は、R又はKであり;
11は、K、R、又はHであり、好ましくは、X11は、K又はRであり;
13は、R、K、又はHであり、好ましくは、X13は、R又はKであり;
14は、A、V、L、I、又はGであり、好ましくは、X14は、A又はGであり;
15は、K、R、又はHであり、好ましくは、X15は、K又はRであり;
16は、F、L、V、I、Y、W、又はMであり、好ましくは、X16は、F、Y、又はWであり;
17は、K、R、又はHであり、好ましくは、X17は、K又はRである)
に係る配列を含むアミノ酸配列を有することが好ましい。
好ましくは、かかるペプチド、ポリペプチド、又はタンパク質は、(完全に)Lアミノ酸又は(完全に)Dアミノ酸で構成され、それによって、「レトロ-インベルソペプチド配列」を形成する。用語「レトロ-インベルソ(ペプチド)配列」は、配列の方向が逆であり且つ各アミノ酸残基のキラリティが逆である直鎖状ペプチド配列の異性体を指す(例えば、Jameson et al.,Nature,368,744-746(1994);Brady et al.,Nature,368,692-693(1994)を参照)。
特定の実施形態では、本発明に係る細胞透過性ペプチドは、XがKである一般式(I)によって上に一般的に定義されている。
特定の実施形態では、本発明に係る細胞透過性ペプチドは、XがRである一般式(I)によって上に一般的に定義されている。
特定の実施形態では、本発明に係る細胞透過性ペプチドは、XがYである一般式(I)によって上に一般的に定義されている。
特定の実施形態では、本発明に係る細胞透過性ペプチドは、XがKである一般式(I)によって上に一般的に定義されている。
特定の実施形態では、本発明に係る細胞透過性ペプチドは、XがNである一般式(I)によって上に一般的に定義されている。
特定の実施形態では、本発明に係る細胞透過性ペプチドは、XがRである一般式(I)によって上に一般的に定義されている。
特定の実施形態では、本発明に係る細胞透過性ペプチドは、XがVである一般式(I)によって上に一般的に定義されている。
特定の実施形態では、本発明に係る細胞透過性ペプチドは、XがAである一般式(I)によって上に一般的に定義されている。
特定の実施形態では、本発明に係る細胞透過性ペプチドは、XがSである一般式(I)によって上に一般的に定義されている。
特定の実施形態では、本発明に係る細胞透過性ペプチドは、X10がRである一般式(I)によって上に一般的に定義されている。
特定の実施形態では、本発明に係る細胞透過性ペプチドは、X11がKである一般式(I)によって上に一般的に定義されている。
特定の実施形態では、本発明に係る細胞透過性ペプチドは、X13がRである一般式(I)によって上に一般的に定義されている。
特定の実施形態では、本発明に係る細胞透過性ペプチドは、X14がAである一般式(I)によって上に一般的に定義されている。
特定の実施形態では、本発明に係る細胞透過性ペプチドは、X15がKである一般式(I)によって上に一般的に定義されている。
特定の実施形態では、本発明に係る細胞透過性ペプチドは、X16がFである一般式(I)によって上に一般的に定義されている。
特定の実施形態では、本発明に係る細胞透過性ペプチドは、X17がKである一般式(I)によって上に一般的に定義されている。
特定の実施形態では、本発明に係る細胞透過性ペプチドは、一般式(I)に対して12位と等価な位置のアミノ酸がSer(S)である一般式(I)によって上に一般的に定義されている。
また、細胞透過性ペプチドであって、
i)合計5アミノ酸~50アミノ酸、好ましくは合計10アミノ酸~45アミノ酸、より好ましくは合計15アミノ酸~45アミノ酸の、前記ペプチドのアミノ酸配列長を有する、及び/又は
ii)ZEBRAの最小ドメインの断片であって、前記最小ドメインが、配列番号3に係るZEBRAアミノ酸配列の残基170~残基220に延在し、任意で、前記ペプチドの細胞透過能を抑制することなしに1個、2個、3個、4個、又は5個のアミノ酸が置換、欠失、及び/又は付加されている断片、又はかかる断片の変異体を含むアミノ酸配列を有する好ましい細胞透過性ペプチドは、
配列番号4~13に係るアミノ酸配列からなる群から選択されるアミノ酸配列、又は前記ペプチドの細胞透過能を抑制しないその配列変異体、好ましくは、前記ペプチドの細胞透過能を抑制することなしに0個、1個、2個、3個、4個、又は5個のアミノ酸が置換、欠失、及び/又は付加されている配列変異体を含むか又はからなることが特に好ましい。

Figure 0006993240000003
したがって、細胞透過性ペプチドであって、配列番号6(CPP3/Z13)、配列番号7(CPP4/Z14)、配列番号8(CPP5/Z15)、若しくは配列番号11(CPP8/Z18)に係るアミノ酸配列、又は前記ペプチドの細胞透過能を抑制しないその配列変異体、好ましくは、前記ペプチドの細胞透過能を抑制することなしに0個、1個、2個、3個、4個、又は5個のアミノ酸が置換、欠失、及び/又は付加されている配列変異体を含むか若しくはからなるアミノ酸配列を有する細胞透過性ペプチドが特に好ましい。更に、細胞透過性ペプチドであって、配列番号6(CPP3/Z13)若しくは配列番号7(CPP4/Z14)に係るアミノ酸配列、又は前記ペプチドの細胞透過能を抑制しないその配列変異体、好ましくは、前記ペプチドの細胞透過能を抑制することなしに0個、1個、2個、3個、4個、又は5個のアミノ酸が置換、欠失、及び/又は付加されている配列変異体を含むか若しくはからなるアミノ酸配列を有する細胞透過性ペプチドがより好ましい。更に、細胞透過性ペプチドであって、配列番号6(CPP3/Z13)に係るアミノ酸配列、又は前記ペプチドの細胞透過能を抑制しないその配列変異体、好ましくは、前記ペプチドの細胞透過能を抑制することなしに0個、1個、2個、3個、4個、又は5個のアミノ酸が置換、欠失、及び/又は付加されている配列変異体を含むか若しくはからなるアミノ酸配列を有する細胞透過性ペプチドが最も好ましい。
1つの好ましい実施形態では、本発明に係る細胞透過性ペプチドは、配列番号6(CPP3/Z13)を含むか又はからなるアミノ酸配列を有する。
別の好ましい実施形態では、本発明に係る細胞透過性ペプチドは、配列番号7(CPP4/Z14)を含むか又はからなるアミノ酸配列を有する。
別の好ましい実施形態では、本発明に係る細胞透過性ペプチドは、配列番号8(CPP5/Z15)を含むか又はからなるアミノ酸配列を有する。
別の好ましい実施形態では、本発明に係る細胞透過性ペプチドは、配列番号11(CPP8/Z18)を含むか又はからなるアミノ酸配列を有する。
本発明の細胞透過性ペプチドの一次アミノ酸配列は、本発明から逸脱することなしに、例えば、グリコシル化又はリン酸化等、更に翻訳後修飾されてもよいことが当業者には理解される。
更なる実施形態では、本発明に係る細胞透過性ペプチドは、上記アミノ酸配列に加えて、
(i)核局在化シグナル(NLS)(かかるシグナルは、当業者に周知であり、Nair et al.(2003,Nucleic Acids Res.31(1):397-399)に記載されている)
(ii)例えば、Kapoor et al.(2012,PLoS ONE 7(4):e35187)に記載されているもの及びhttp://crdd.osdd.net/raghava/tumorhope/general.php?に列挙されているもの等、腫瘍ホーミングペプチドを含むターゲティングペプチド
のいずれか1つ又は任意の組合せを更に含んでいてもよい。
好ましくは、本発明に係る細胞透過性ペプチドは、抗原又は抗原エピトープに結合し、前記抗原又は抗原エピトープの細胞内部移行を促進する。
本発明に従って使用するための複合体は、1つの細胞透過性ペプチドを含んでいてもよく、1超の細胞透過性ペプチドを含んでいてもよい。好ましくは、本発明に従って使用するための複合体は、5つ以下の細胞透過性ペプチドを含み、より好ましくは、本発明に従って使用するための複合体は、4つ以下の細胞透過性ペプチドを含み、更により好ましくは、本発明に従って使用するための複合体は、3つ以下の細胞透過性ペプチドを含み、特に好ましくは、本発明に従って使用するための複合体は、2つ以下の細胞透過性ペプチドを含み、最も好ましくは、本発明に従って使用するための複合体は、1つの細胞透過性ペプチドを含む。
成分b)-抗原/抗原エピトープ
本発明に従って使用するための複合体は、成分b)として少なくとも1つの抗原又は抗原エピトープを含む。
本明細書で使用するとき、「抗原」は、適応免疫応答の受容体の標的として、特に、抗体、T細胞受容体、及び/又はB細胞受容体の標的として機能する任意の構造物質である。また、「抗原決定基」としても知られている「エピトープ」は、免疫系、特に、抗体、T細胞受容体、及び/又はB細胞受容体によって認識される抗原の一部(又は断片)である。したがって、1つの抗原は、少なくとも1つのエピトープを有する、即ち、単一の抗原が、1以上のエピトープを有する。本発明の状況において、用語「エピトープ」は、主にT細胞エピトープを意味するために用いられ、前記T細胞エピトープは、抗原提示細胞の表面に提示され、そこで、主要組織適合複合体(MHC)に結合する。MHCクラスI分子によって提示されるT細胞エピトープは、典型的には、8アミノ酸長~11アミノ酸長のペプチドであるが、これに限定されず、一方、MHCクラスII分子は、一般的に12アミノ酸長~25アミノ酸長であるが、これに限定されない、より長いペプチドを提示する。
好ましくは、本明細書に従って使用するための複合体では、少なくとも1つの抗原又は抗原エピトープは、(i)ペプチド、ポリペプチド、又はタンパク質、(ii)多糖、(iii)脂質、(iv)リポタンパク質又はリポペプチド、(v)糖脂質、(vi)核酸、及び(vii)低分子医薬又は毒素からなる群から選択される。したがって、少なくとも1つの抗原又は抗原エピトープは、ペプチド、タンパク質、多糖、脂質、リポタンパク質及び糖脂質を含むこれらの組合せ、核酸(例えば、DNA、siRNA、shRNA、アンチセンスオリゴヌクレオチド、デコイDNA、プラスミド)、若しくは低分子医薬(例えば、シクロスポリンA、パクリタキセル、ドキソルビシン、メトトレキサート、5-アミノレブリン酸)、又は特に、1超の抗原若しくは抗原エピトープが本発明の複合体に含まれている場合、これらの任意の組合せであってよい。
少なくとも1つの抗原又は抗原エピトープは、例えば、互いに及び/又は少なくとも1つ、即ち、1以上の核酸(例えば、それぞれが1つのペプチド又はポリペプチドをコードしている)と結合している少なくとも1つ、即ち、1以上のペプチド、ポリペプチド、又はタンパク質を含んでいてよいことが理解される。また、少なくとも1つの抗原又は抗原エピトープは、リポタンパク質及び糖脂質を含む、タンパク質、脂質、及び/又は多糖の組合せであってもよい。したがって、特に本発明に従って使用するための複合体が1超の抗原又は抗原エピトープを含む場合、1超のペプチド、ポリペプチド、若しくはタンパク質、1超の多糖、1超の脂質、1超のリポタンパク質、1超の糖脂質、1超の核酸、1超の低分子医薬若しくは毒素、又はこれらの組合せを含んでいてよい。
好ましくは、本発明に従って使用するための複合体は、癌/腫瘍関連抗原、癌/腫瘍特異的抗原、及び/又は病原体由来の抗原タンパク質(ウイルス、細菌、真菌、原生動物、及び多細胞寄生虫の抗原タンパク質を含む)由来の1以上のエピトープを含む少なくとも1つの抗原又は抗原エピトープを含む。
より好ましくは、少なくとも1つの抗原又は抗原エピトープは、(i)少なくとも1つの病原体エピトープ、及び/又は(ii)少なくとも1つの癌/腫瘍エピトープ、特に少なくとも1つの腫瘍エピトープを含むか又はからなる。最も好ましくは、少なくとも1つの抗原又は抗原エピトープは、少なくとも1つの癌/腫瘍エピトープ、特に、少なくとも1つの腫瘍エピトープを含むか又はからなる。
本発明に従って使用するための複合体は、かかる抗原又は抗原エピトープ(癌/腫瘍関連抗原、癌/腫瘍特異的抗原、及び/又は癌/腫瘍エピトープ、特に、腫瘍関連抗原、腫瘍特異的抗原、及び/又は腫瘍エピトープ)のみを含む。
本明細書で使用するとき、「癌エピトープ」は、癌関連抗原又は癌特異的抗原由来のエピトープを意味する。したがって、「腫瘍エピトープ」は、腫瘍関連抗原又は腫瘍特異的抗原由来のエピトープを意味する。かかるエピトープは、典型的には、特定の種類の癌/腫瘍に特異的である(又は関連している)。特に、癌/腫瘍関連(癌/腫瘍関係ともいう)抗原は、癌/腫瘍細胞及び正常細胞の両方で発現する抗原である。したがって、これら抗原は、生後(又はそれ以前でさえも)普通に存在する。したがって、免疫系がこれら抗原に対して自己寛容を発現する可能性がある。対照的に、癌/腫瘍特異的抗原は、癌/腫瘍細胞で特異的に発現するが、正常細胞では発現しない抗原である。癌/腫瘍特異的抗原は、特に、ネオ抗原を含む。一般的に、ネオ抗原は、それ以前には存在しなかった抗原であり、したがって、免疫系にとっては「新規」である。ネオ抗原は、典型的には、体細胞突然変異によって生じる。癌/腫瘍において、癌/腫瘍特異的ネオ抗原は、典型的には、癌/腫瘍の発現前には存在しておらず、癌/腫瘍特異的ネオ抗原は、通常、癌性細胞/腫瘍細胞における体細胞遺伝子突然変異によってコードされている。ネオ抗原は、免疫系にとって新規であるので、これら抗原の自己寛容のリスクは、癌/腫瘍関連抗原と比べて著しく低い。しかし、全ての癌の腫瘍特異的突然変異のセットは固有のものであると考えられる。したがって、本発明の状況において、かかる癌/腫瘍特異的抗原、特に、ネオ抗原は、当業者に公知の方法、例えば、癌ゲノムシーケンシングによって、結腸直腸癌であると診断された被験体において同定されることが好ましい。同定後、それぞれの癌/腫瘍特異的ネオ抗原及び/又は癌/腫瘍特異的ネオ抗原エピトープは、本発明に従って使用するための複合体において用いられる。
好ましくは、本発明に従って使用するための複合体は、1以上の癌/腫瘍関連エピトープ及び/又は1以上の癌/腫瘍関連抗原を含む(が、好ましくは、癌/腫瘍特異的エピトープは含まない)。また、本発明に従って使用するための複合体は、1以上の癌/腫瘍特異的エピトープ及び/又は1以上の癌/腫瘍特異的抗原を含む(が、好ましくは、癌/腫瘍特異的エピトープは含まない)ことが好ましい。また、本発明に従って使用するための複合体は、好ましくは、(i)1以上の癌/腫瘍関連エピトープ及び/又は1以上の癌/腫瘍関連抗原、並びに(ii)1以上の癌/腫瘍特異的エピトープ及び/又は1以上の癌/腫瘍特異的抗原の両方を含んでいてよい。
特に、抗原若しくは抗原エピトープが関連しているか又は抗原若しくは抗原エピトープが特異的である癌/腫瘍は、本明細書に記載する結腸直腸癌である。したがって、抗原は、好ましくは、CRC関連又はCRC特異的抗原であり、エピトープは、好ましくは、CRC関連又はCRC特異的エピトープである。
好適な癌/腫瘍エピトープは、癌/腫瘍エピトープデータベース、例えば、CD4+又はCD8+T細胞によって認識されるヒト腫瘍抗原がその発現パターンに基づいて4つの主なグループに分類されているvan der Bruggen P,Stroobant V,Vigneron N,Van den Eynde B.Peptide database:T cell-defined tumor antigens.Cancer Immun 2013;URL:http://www.cancerimmunity.org/peptide/、又はデータベース「Tantigen」(TANTIGENバージョン1.0、2009年12月1日;Bioinformatics Core at Cancer Vaccine Center,Dana-Farber Cancer Instituteによって開発;URL:http://cvc.dfci.harvard.edu/tadb/)から検索することができる。癌/腫瘍エピトープの例としては、例えば、TRP2由来エピトープ、糖タンパク質100(gp100)メラノーマ抗原由来エピトープ、糖タンパク質70(gp70)抗原由来エピトープ、サバイビンエピトープ、IEaエピトープ、IL13rα2、Epha2(エフリンA型受容体2)、これらの免疫原性断片、並びにかかる抗原及び/又は断片の融合体が挙げられる。更に、癌/腫瘍エピトープの例としては、ネオ抗原、例えば、Yadav et al.Nature.2014 Nov 27;515(7528):572-6に記載のMC-38腫瘍細胞株由来のネオ抗原のエピトープが挙げられる。上記の通り、ネオ抗原は、正常ヒトゲノムには全く存在しない抗原である。非突然変異型自己抗原と比べて、ネオ抗原は、腫瘍管理に適しているが、その理由は、これら抗原が利用可能なT細胞プールの品質が中枢性T細胞寛容によって影響を受けないためである。特に、ネオ抗原は、個々の腫瘍ゲノムに基づいていてよい。潜在的ネオ抗原は、当業者に公知の方法、例えば、癌ゲノムシーケンシング又は(癌)ゲノムのタンパク質をコードしている部分内の突然変異を同定するディープシーケンシング技術によって予測することができる。
本発明に従って使用するための複合体において有用な癌/腫瘍関連、特に、腫瘍関連又は組織特異的抗原の具体例としては、以下の抗原が挙げられるが、これらに限定されない:Her-2/neu、SPAS-1、TRP-2、チロシナーゼ、Melan A/Mart-1、gplOO、BAGE、GAGE、GM2ガングリオシド、カイネシン2、TATAエレメント調節因子1、腫瘍タンパク質D52、MAGE D、ING2、HIP-55、TGF-1抗アポトーシス因子、HOM-Mel-40/SSX2、上皮抗原(LEA 135)、DF31MUC1抗原(Apostolopoulos et al.,1996 Immunol.Cell.Biol.74:457-464;Pandey et al.,1995,Cancer Res.55:4000-4003)、MAGE-1、HOM-Mel-40/SSX2、NY-ESO-1、EGFR、CEA、Epha2、Epha4、PCDGF、HAAH、メソテリン;EPCAM;NY-ESO-1、糖タンパク質MUC1及びNIUC10ムチンp5(特に突然変異バージョン)、EGFR、癌関連血清抗原(CASA)及び癌抗原125(CA 125)(Kierkegaard et al.,1995,Gynecol.Oncol.59:251-254)、上皮糖タンパク質40(EGP40)(Kievit et al.,1997,Int.J.Cancer 71:237-245)、扁平上皮癌抗原(SCC)(Lozza et al.,1997 Anticancer Res.17:525-529)、カテプシン E(Mota et al.,1997,Am.J Pathol.150:1223-1229)、メラノーマにおけるチロシナーゼ(Fishman et al.,1997 Cancer 79:1461-1464)、大脳海綿腫の細胞核抗原(PCNA)(Notelet et al.,1997 Surg.Neurol.47:364-370)、甲状腺乳頭癌における35kD腫瘍関連自己抗原(Lucas et al.,1996 Anticancer Res.16:2493-2496)、CDC27(タンパク質の突然変異型を含む)、抗原トリオースリン酸イソメラーゼ、707-AP、A60ミコバクテリア抗原(Macs et al.,1996,J.Cancer Res.Clin.Oncol.122:296-300)、アネキシンII、AFP、ART-4、BAGE、β-カテニン/m、BCL-2、bcr-abl、bcr-abl p190、bcr-abl p210、BRCA-1、BRCA-2、CA 19-9(Tolliver and O’Brien,1997,South Med.J.90:89-90;Tsuruta at al.,1997 Urol.Int.58:20-24)、CAMEL、CAP-1、CASP-8、CDC27/m、CDK-4/m、CEA(Huang et al.,Exper Rev.Vaccines(2002)1:49-63)、CT9、CT10、Cyp-B、Dek-cain、DAM-6(MAGE-B2)、DAM-10(MAGE-B1)、EphA2(Zantek et al.,Cell Growth Differ.(1999)10:629-38;Carles-Kinch et al.,Cancer Res.(2002)62:2840-7)、EphA4(Cheng at al.,2002,Cytokine Growth Factor Rev.13:75-85)、腫瘍関連Thomsen-Friedenreich抗原(Dahlenborg et al.,1997,Int.J Cancer 70:63-71)、ELF2M、ETV6-AML1、G250、GAGE-1、GAGE-2、GAGE-3、GAGE-4、GAGE-5、GAGE-6、GAGE-7B、GAGE-8、GnT-V、gp100(Zajac et al.,1997,Int.J Cancer 71:491-496)、HAGE、HER2/neu、HLA-A0201-R170I、HPV-E7、HSP70-2M、HST-2、hTERT、hTRT、iCE、アポトーシスの阻害剤(例えば、サバイビン)、KH-1腺癌抗原(Deshpande and Danishefsky,1997,Nature 387:164-166)、KIAA0205、K-ras、LAGE、LAGE-1、LDLR/FUT、MAGE-1、MAGE-2、MAGE-3、MAGE-6、MAGE-A1、MAGE-A2、MAGE-A3、MAGE-A4、MAGE-A6、MAGE-A10、MAGE-A12、MAGE-B5、MAGE-B6、MAGE-C2、MAGE-C3、MAGE D、MART-1、MART-1/Melan-A(Kawakami and Rosenberg、1997,Int.Rev.Immunol.14:173-192)、MC1R、MDM-2、Myosin/m、MUC1、MUC2、MUM-1、MUM-2、MUM-3、ネオ-ポリAポリメラーゼ、NA88-A、NY-ESO-1、NY-ESO-1a(CAG-3)、PAGE-4、PAP、プロテイナーゼ3(Molldrem et al.,Blood(1996)88:2450-7;Molldrem et al.,Blood(1997)90:2529-34)、P15、p190、Pm1/RARα、PRAME、PSA、PSM、PSMA、RAGE、RAS、RCAS1、RU1、RU2、SAGE、SART-1、SART-2、SART-3、SP17、SPAS-1、TEL/AML1、TPI/m、チロシナーゼ、TARP、TRP-1(gp75)、TRP-2、TRP-2/INT2、WT-1、並びにNY-ESO-1及びLAGE-1遺伝子に由来するオルタナティブに翻訳されたNY-ESO-ORF2及びCAMELタンパク質。多数の他の癌抗原が当技術分野において周知である。
好ましくは、癌/腫瘍抗原又は癌/腫瘍エピトープは、組み換え癌/腫瘍抗原又は組み換え癌/腫瘍エピトープである。かかる組み換え癌/腫瘍抗原又は組み換え癌/腫瘍エピトープは、ネイティブな癌/腫瘍抗原又はネイティブな癌/腫瘍エピトープのアミノ酸配列全体において特定のアミノ酸を変化させる(付加、欠失、又は置換)突然変異を導入することによって設計することができる。突然変異の導入は、哺乳類の被験体、好ましくは、ヒト又はイヌの被験体にまたがって普遍的に適用することができないほどは癌/腫瘍抗原又は癌/腫瘍エピトープを変化させないが、免疫応答を生じさせるために、得られるアミノ酸が寛容を破壊するか又は外来抗原とみなされるのに十分な程度変化させる。別の方法は、その対応するネイティブな癌/腫瘍抗原又はネイティブな癌/腫瘍エピトープに対して少なくとも85%且つ99%以下のアミノ酸配列同一性、好ましくは少なくとも90%且つ98%以下の配列同一性、より好ましくは少なくとも93%且つ98%以下の配列同一性、又は更により好ましくは少なくとも95%且つ98%以下の配列同一性を有するコンセンサス組み換え癌/腫瘍抗原又は癌/腫瘍エピトープを作製することであり得る。幾つかの例では、組み換え癌/腫瘍抗原又は組み換え癌/腫瘍エピトープは、その対応するネイティブな癌/腫瘍抗原又は癌/腫瘍エピトープに対して95%、96%、97%、98%、又は99%のアミノ酸配列同一性を有する。ネイティブな癌/腫瘍抗原は、特定の癌又は癌腫瘍に正常に結合する抗原である。癌/腫瘍抗原に依存して、癌/腫瘍抗原のコンセンサス配列は、哺乳類種にまたがって存在していてもよく、種の亜型内に存在していてもよく、ウイルス株又は血清型にまたがって存在していてもよい。幾つかの癌/腫瘍抗原は、癌/腫瘍抗原の野生型アミノ酸配列と大きくは異ならない。最終的な組み換え癌/腫瘍抗原又は癌/腫瘍エピトープが上述のネイティブな癌抗原のアミノ酸配列と類似性パーセントを有するように、前述のアプローチを組み合わせてもよい。しかし、好ましくは、本明細書に記載する癌/腫瘍抗原のエピトープのアミノ酸配列は、突然変異しておらず、したがって、レファレンスエピトープ配列と同一である。
本明細書で使用するとき、「病原体エピトープ」は、ウイルス、細菌、真菌、原生動物、及び多細胞寄生虫を含む病原体由来の抗原タンパク質、抗原多糖、抗原液体、抗原リポタンパク質、又は抗原糖脂質由来のエピトープを意味する。本明細書では、病原体由来の抗原タンパク質、多糖、脂質、リポタンパク質、又は糖脂質としては、それぞれ、例えば、アメーバ症、炭疽病、ブルーリ潰瘍(マイコバクテリウム・ウルセランス(Mycobacterium ulcerans))、カリシウイルス関連下痢、カンピロバクター下痢、子宮頸癌(ヒトパピローマウイルス)、クラミジア・トラコマチス(Chlamydia trachomatis)関連生殖器疾患、コレラ、クリミア・コンゴ出血熱、デング熱、ジフテリア、エボラ出血熱、毒素原性大腸菌(ETEC)下痢、胃癌(ヘリコバクター・ピロリ(Helicobacter pylori))、淋病、A群レンサ球菌関連疾患、B群レンサ球菌関連疾患、ヘモフィルス・インフルエンゼ(Haemophilus influenzae)B肺炎及び侵襲性疾患、A型肝炎、B型肝炎、C型肝炎、E型肝炎下痢、2型単純ヘルペス外陰部潰瘍、HIV/AIDS、鉤虫症、インフルエンザ、日本脳炎、ラッサ熱、リーシュマニア症、レプトスピラ症、肝癌(B型肝炎)、肝癌(C型肝炎)、ライム病、マラリア、マールブルグ病、はしか、おたふくかぜ、鼻咽頭癌(エプスタイン・バーウイルス)、ナイセリア・メニンギティディス(Neisseria meningitidis)髄膜炎、パラインフルエンザ関連肺炎、百日咳、ペスト、小児まひ、狂犬病、RSウイルス(RSV)肺炎、リフトバレー熱、ロタウイルス下痢、風疹、住血吸虫症、重症急性呼吸器症候群(SARS)、細菌性赤痢、天然痘、黄色ブドウ球菌(Staphylococcus aureus)関連疾患、胃癌(ヘリコバクター・ピロリ)、肺炎球菌(Streptococcus pneumoniae)及び侵襲性疾患、破傷風、だに媒介脳炎、トラコーマ、結核、野兎病、腸チフス、ウエストナイルウイルス関連疾患、黄熱病を含むワクチン接種の標的となり得る疾患の原因となる病原体に由来するタンパク質、多糖、脂質、リポタンパク質、及び糖脂質が挙げられる。
好ましくは、少なくとも1つの抗原又は抗原エピトープは、MHCクラスI及び/又はMHCクラスII、及び/又はCD1において細胞表面に提示され、MHCクラスI及び/又はMHCクラスIIにおいて細胞表面に提示されることが好ましい。語句「MHCクラスIにおけるエピトープ提示」は、特に、細胞の表面におけるMHCクラスI分子の溝に存在するCD8エピトープを指す。語句「MHCクラスIIにおけるエピトープ提示」は、特に、細胞の表面におけるMHCクラスII分子の溝に存在するCD4エピトープを指す。語句「CD1におけるエピトープ提示」は、特に、細胞の表面における分化抗原群1分子の溝に存在する脂質性エピトープを指す。
有利には、本発明に従って使用するための複合体は、細胞透過性ペプチドと少なくとも1つの抗原又は抗原エピトープとを含み、MHCクラスI及びMHCクラスIIにおいて前記エピトープの輸送及び抗原提示細胞の細胞表面における提示を可能にするので、ワクチン接種及び免疫療法において有用である。
好ましくは、本発明に従って使用するための複合体は、少なくとも1つのCD4エピトープ及び/又は少なくとも1つのCD8エピトープである、少なくとも1つの抗原又は抗原エピトープを含む。
用語「CD4エピトープ」又は「CD4拘束性エピトープ」は、本明細書で使用するとき、CD4T細胞によって認識されるエピトープを意味し、前記エピトープは、特に、MHCクラスII分子の溝に存在する抗原断片からなる。本発明に従って使用するための複合体に含まれる単一のCD4エピトープは、好ましくは、約12アミノ酸~約25アミノ酸からなる。また、それは、例えば、約8アミノ酸~約25アミノ酸又は約6アミノ酸~約100アミノ酸からなり得る。
用語「CD8エピトープ」又は「CD8拘束性エピトープ」は、本明細書で使用するとき、CD8T細胞によって認識されるエピトープを意味し、前記エピトープは、特に、MHCクラスI分子の溝に存在する抗原断片からなる。本発明に従って使用するための複合体に含まれる単一のCD8エピトープは、好ましくは、約8アミノ酸~約11アミノ酸からなる。また、それは、例えば、約8アミノ酸~約15アミノ酸又は約6アミノ酸~約100アミノ酸からなり得る。
好ましくは、少なくとも1つの抗原は、癌/腫瘍関連抗原、癌/腫瘍特異的抗原、又は病原体に由来する抗原タンパク質の抗原決定基に対応するCD4エピトープ及び/又はCD8エピトープを含んでいてよく、或いは、少なくとも1つの抗原エピトープは、前記CD4エピトープ及び/又はCD8エピトープからなっていてよい。より好ましくは、少なくとも1つの抗原は、癌/腫瘍関連抗原又は癌/腫瘍特異的抗原の抗原決定基に対応するCD4エピトープ及び/又はCD8エピトープを含んでいてよく、或いは、少なくとも1つの抗原エピトープは、前記CD4エピトープ及び/又はCD8エピトープからなっていてよい。最も好ましくは、少なくとも1つの抗原は、腫瘍関連抗原又は腫瘍特異的抗原の抗原決定基に対応するCD4エピトープ及び/又はCD8エピトープを含んでいてよく、或いは、少なくとも1つの抗原エピトープは、前記CD4エピトープ及び/又はCD8エピトープからなっていてよい。
また、本発明に従って使用するための複合体は、少なくとも2つの抗原又は抗原エピトープを含み、少なくとも1つの抗原又は抗原エピトープは、CD4エピトープを含むか又はからなり、少なくとも1つの抗原又は抗原エピトープは、CD8エピトープを含むか又はからなることが好ましい。T細胞(CD4)は、腫瘍部位におけるDCライセンシング並びにCTL(CD8)の動員及び維持の両方において、抗腫瘍免疫応答で中心的な役割を果たしていることが現在立証されている。したがって、少なくとも1つの抗原又は抗原エピトープがCD4エピトープを含むか又はからなり、少なくとも1つの抗原又は抗原エピトープがCD8エピトープを含むか又はからなる少なくとも2つの抗原又は抗原エピトープを含む本発明に従って使用するための複合体は、CTL及びT細胞の同時初回免疫が可能な統合型免疫応答を提供し、したがって、CD8エピトープ1つだけ又はCD4エピトープ1つだけに対する免疫が好ましい。例えば、本発明に従って使用するための複合体は、好ましくは、Ealpha-CD4エピトープ及びgp100-CD8エピトープを含んでいてよい。
好ましくは、本発明に従って使用するための複合体は、少なくとも2つの抗原又は抗原エピトープを含み、前記少なくとも2つの抗原又は抗原エピトープは、少なくとも2、例えば、2、3、4、5、6、7、8、9又はそれ以上のCD4エピトープ及び/又は少なくとも2、例えば、2、3、4、5、6、7、8、9又はそれ以上のCD8エピトープを含むか又はからなる。したがって、少なくとも2つの抗原又は抗原エピトープは、好ましくは、異なる抗原又は抗原エピトープであり、より好ましくは、少なくとも2つの抗原又は抗原エピトープは、互いに異なるが同種の腫瘍に関連している。多抗原ワクチンは、(i)抗原欠損変異体の増殖を回避し、(ii)不均質な腫瘍塊内で異なる腫瘍細胞を標的とし、(iii)患者間の腫瘍の多様性に対処する。したがって、本発明に従って使用するための複合体は、特に好ましくは、少なくとも4つの抗原又は抗原エピトープ、特に、少なくとも2つのCD8エピトープ及び少なくとも2つのCD4エピトープを含む。本発明に従って使用するためのかかる複合体は、相乗的に機能して腫瘍細胞に対抗し、効率的な抗腫瘍免疫を促進するように、多エピトープCD8 CTL及びCD4 T細胞を誘導する。また、T細胞は、ワクチン接種後にモニタリングした持続性の細胞免疫の維持に関与していた。本発明に従って使用するためのかかる複合体は、ポリクローナルな多エピトープ性免疫応答並びに多機能性CD8及び/又はCD4 T細胞を誘導し、延いては、効率的な抗腫瘍活性を誘導する。
好ましくは、本発明に従って使用するための複合体は、少なくとも2つの抗原又は抗原エピトープを含み、より好ましくは、本発明に従って使用するための複合体は、少なくとも3つの抗原又は抗原エピトープを含み、更により好ましくは、本発明に従って使用するための複合体は、少なくとも4つの抗原又は抗原エピトープを含み、特に好ましくは、本発明に従って使用するための複合体は、少なくとも5つの抗原又は抗原エピトープを含み、最も好ましくは、本発明に従って使用するための複合体は、少なくとも6つの抗原又は抗原エピトープを含む。本発明に従って使用するための複合体に含まれる抗原又は抗原エピトープは、同じであっても異なっていてもよく、好ましくは、本発明に従って使用するための複合体に含まれる抗原又は抗原エピトープは、互いに異なる。好ましくは、本発明に従って使用するための複合体は、少なくとも1つのCD4エピトープ及び少なくとも1つのCD8エピトープを含む。
好ましくは、本発明に従って使用するための複合体は、1超のCD4エピトープ、例えば、同じ抗原又は異なる抗原由来の2以上のCD4エピトープを含み、好ましくは、CD8エピトープを含まない。また、本発明に従って使用するための複合体は、同じ抗原又は異なる抗原由来の1超のCD8エピトープ、例えば、2以上のCD8エピトープを含み、好ましくは、CD4エピトープを含まないことも好ましい。しかし、最も好ましくは、本発明に従って使用するための複合体は、(i)同じ抗原又は異なる抗原由来の少なくとも1つのCD4エピトープ、例えば、2以上のCD4エピトープ、及び(ii)同じ抗原又は異なる抗原由来の少なくとも1つのCD8エピトープ、例えば、2以上のCD8エピトープを含む。
例えば、本発明に従って使用するための複合体は、好ましくは、gp100-CD8エピトープ、Ealpha-CD4エピトープ、並びに更なるCD4エピトープ及び更なるCD8エピトープを含んでいてよい。更により好ましくは、本発明に従って使用するための複合体は、gp100-CD8エピトープ及びEalpha-CD4エピトープを含むポリペプチド又はタンパク質を含んでいてよい。例えば、本発明に従って使用するための複合体に含まれるかかるポリペプチド又はタンパク質は、配列番号14に係るアミノ酸配列又は上に定義したその配列変異体を含むか又はからなる。
Figure 0006993240000004
例えば、本発明に従って使用するための複合体は、g70-CD8エピトープ及び/又はg70-CD4エピトープを含んでいてもよい。特に、本発明に従って使用するための複合体は、g70-CD8エピトープ及び/又はg70-CD4エピトープを含むポリペプチド又はタンパク質を含んでいてよい。例えば、本発明に従って使用するための複合体に含まれるかかるポリペプチド又はタンパク質は、配列番号43に係るアミノ酸配列又は上に定義したその配列変異体を含むか又はからなる。
Figure 0006993240000005
例えば、本発明に従って使用するための複合体は、好ましくは、少なくとも1つのサバイビンエピトープ、例えば、サバイビンCD8エピトープ及び/又はサバイビンCD4エピトープを含んでいてよい。より好ましくは、本発明に従って使用するための複合体は、サバイビンCD8エピトープ及び/又はサバイビンCD4エピトープを含むポリペプチド又はタンパク質を含んでいてよい。より好ましくは、本発明に従って使用するための複合体は、1超のサバイビンCD8エピトープ及び/又は1超のサバイビンCD4エピトープ、例えば、2つの異なるCD8エピトープを含むポリペプチド又はタンパク質を含んでいてよい。例えば、本発明に従って使用するための複合体に含まれるかかるポリペプチド又はタンパク質は、配列番号44に係るアミノ酸配列又は上に定義したその配列変異体を含むか又はからなる。
Figure 0006993240000006
例えば、本発明に従って使用するための複合体は、好ましくは、ネオ抗原由来のエピトープを含んでいてよい。更により好ましくは、本発明に従って使用するための複合体は、ネオ抗原、例えば、Yadav et al.Nature.2014 Nov 27;515(7528):572-6によって同定されたMC-38腫瘍細胞株由来のネオ抗原に由来するエピトープを含むポリペプチド又はタンパク質を含んでいてよい。例えば、本発明に従って使用するための複合体に含まれるかかるポリペプチド又はタンパク質は、配列番号42に係るアミノ酸配列又は上に定義したその配列変異体を含むか又はからなる。
Figure 0006993240000007
例えば、本発明に従って使用するための複合体は、好ましくは、ネオ抗原由来の1超、例えば、2つ又は3つのエピトープを含んでいてよい。更により好ましくは、本発明に従って使用するための複合体は、ネオ抗原、例えば、Yadav et al.Nature.2014 Nov 27;515(7528):572-6によって同定されたMC-38腫瘍細胞株由来のネオ抗原に由来するエピトープを1超、例えば、2つ又は3つ含むポリペプチド又はタンパク質を含んでいてよい。例えば、本発明に従って使用するための複合体に含まれるかかるポリペプチド又はタンパク質は、配列番号63に係るアミノ酸配列又は上に定義したその配列変異体を含むか又はからなる。
Figure 0006993240000008
好ましくは、本発明に従って使用するための複合体に含まれる少なくとも1つの抗原又は抗原エピトープは、ペプチド、ポリペプチド又はタンパク質である。本発明において有用なペプチド、ポリペプチド又はタンパク質の性質の抗原又は抗原エピトープの例としては、癌/腫瘍抗原若しくはその抗原エピトープ、アレルギー抗原若しくはその抗原エピトープ、自己免疫自己抗原若しくはその抗原エピトープ、病原体抗原若しくはその抗原エピトープ、及びウイルス(好ましくは、サイトメガロウイルス(CMV)、オルソポックスウイルス属天然痘ウイルス(orthopox variola virus)、オルソポックス属牛痘ウイルス(orthopox alastrim virus)、パラポックスウイルス属羊痘ウイルス(parapox ovis virus)、伝染性軟属腫ウイルス、単純ヘルペスウイルス1型、単純ヘルペスウイルス2型、ヘルペスBウイルス、水痘帯状疱疹ウイルス、仮性狂犬病ウイルス、ヒトサイトメガリウイルス(human cytomegaly virus)、ヒトヘルペスウイルス6型、ヒトヘルペスウイルス7型、エプスタイン・バーウイルス、ヒトヘルペスウイルス8型、B型肝炎ウイルス、チクングニアウイルス、オニョンニョンウイルス、ルビウイルス、C型肝炎ウイルス、GBウイルスC、ウエストナイルウイルス、デングウイルス、黄熱病ウイルス、跳躍病ウイルス、セントルイス脳炎ウイルス、B型日本脳炎ウイルス、ポワッサンウイルス、FSMEウイルス、SARS、SARS関連コロナウイルス、ヒトコロナウイルス229E、ヒトコロナウイルスOc43、トロウイルス、ヒトT細胞リンホトロピックウイルスI型、ヒトT細胞リンホトロピックウイルスII型、HIV(AIDS)、即ち、ヒト免疫不全ウイルス1型又はヒト免疫不全ウイルス2型、インフルエンザウイルス、ラッサウイルス、リンパ性脈絡髄膜炎ウイルス、タカリベウイルス、フニンウイルス、マチュポウイルス、ボルナ病ウイルス、ブニヤムウェラウイルス、カリフォルニア脳炎ウイルス、リフトバレー熱ウイルス、サシチョウバエ熱ウイルス、トスカーナウイルス、クリミア・コンゴ出血熱ウイルス、ハザーラウイルス、ハサンウイルス、ハンタンウイルス、ソウルウイルス、プロスペクトヒルイルス、プーマラウイルス、ドブラバ・ベルグレドウイルス、ツラウイルス、シンノンブルウイルス、ビクトリア湖マールブルグウイルス、ザイールエボラウイルス、スーダンエボラウイルス、アイボリコーストエボラウイルス、インフルエンザウイルスA型、インフルエンザウイルスB型、インフルエンザウイルスC型、パラインフルエンザウイルス、マラリア原虫(熱帯熱マラリア原虫、三日熱マラリア原虫、卵形マラリア原虫、四日熱マラリア原虫、二日熱マラリア原虫)、マールブルグウイルス、麻疹ウイルス、おたふく風邪ウイルス、RSウイルス、ヒトメタニューモウイルス、水疱性口内炎インディアナウイルス、狂犬病ウイルス、モコラウイルス、デュベンヘイジウイルス、ヨーロッパコウモリリッサウイルス1+2、オーストラリアコウモリリッサウイルス、アデノウイルスA型~F型、ヒトパピローマウイルス、コンジロームウイルス6型、コンジロームウイルス11型、ポリオーマウイルス、アデノ随伴ウイルス2型、ロタウイルス、オルビウイルス、水痘帯状疱疹等を含む水痘)に由来する抗原若しくは抗原エピトープ、又はリーシュマニア、トリパノソーマ、アメーバ(amibes)、細菌等に由来する抗原若しくは抗原エピトープが挙げられ、或いはエピトープ又は上記抗原若しくは抗原エピトープの変異体から選択してもよい。好ましくは、上に定義した抗原のエピトープ及び変異体は、上に示したか又は記載した抗原又は抗原配列のうちの1つに対して約10%、特に少なくとも10%、約20%、特に少なくとも20%、約30%、特に少なくとも30%、約40%、特に少なくとも40%、約50%、特に少なくとも50%、約60%、特に少なくとも60%、約70%、特に少なくとも70%、約80%、特に少なくとも80%、約90%、特に少なくとも90%、少なくとも95%、又は少なくとも98%の配列相同性又は同一性を示す。この状況において、定義したのと同様のエピトープ及び変異体の定義が適用される。
ペプチド、ポリペプチド又はタンパク質のカテゴリにおける抗原又は抗原エピトープの例としては、Novellino et al.(2005,Cancer Immunol Immunother,54(3):187-207)、Vigneron et al.(2013,Cancer Immun.13:15)に記載されているもの等の複数のグリオーマエピトープの組合せが挙げられる。しかし、本発明に従って使用するための1つの複合体は、あるサブセットのみ、即ち、全ての前記グリオーマエピトープのうちの1以上を含んでいてもよい。かかる場合、好ましくは、本発明に係る異なる複合体は、全ての前記グリオーマエピトープのうちの異なるサブセットを含み、その結果、例えば、本発明に係るかかる異なる複合体を含む本発明に係るワクチンは、前記グリオーマエピトープの全てを含むが、様々な複合体に分布している。
更に、本発明に従って使用するための複合体は、少なくとも1つの抗原又は抗原エピトープを含んでいてもよく、前記抗原又は抗原エピトープは、多糖、脂質、リポタンパク質、及び/又は糖脂質、特に、例えば本明細書に定義した通りの病原体エピトープであってよい多糖、脂質、リポタンパク質、及び/又は糖脂質のエピトープである。
特に、本発明に従って使用するための複合体は、少なくとも1つの抗原又は抗原エピトープを含んでいてよく、前記抗原又は抗原エピトープは、ウイルス、細菌、真菌、原生動物、及び多細胞寄生虫の抗原又は抗原エピトープを含む、多糖、脂質、リポタンパク質、及び/又は糖脂質である。
好ましくは、前記エピトープは、MHCクラスI及び/又はMHCクラスIIにおいて細胞表面に提示される。
好ましくは、前記脂質エピトープは、CD1(分化抗原群1分子)において細胞表面に提示される。
また、本発明に従って使用するための複合体は、少なくとも1つの抗原又は抗原エピトープを含んでいてもよく、前記抗原又は抗原エピトープは、低分子医薬又は毒素である。
本発明において有用な低分子医薬又は毒素のカテゴリ内のカーゴ分子の例としては、シクロスポリンA、パクリタキセル、ドキソルビシン、メトトレキサート、5-アミノレブリン酸、ジフテリア毒素、スニチニブ、及びDe wit Amer(2010,Neuro Oncol,12(3):304-16)に概説されている分子が挙げられる。
本発明に従って使用するための複合体は、少なくとも1つの抗原又は抗原エピトープを含み、好ましくは、本発明に従って使用するための複合体は、1超の抗原又は抗原エピトープ、特に、2、3、4、5、6、7、8、9、10又はそれ以上の抗原又は抗原エピトープを含み、より好ましくは、本発明に従って使用するための複合体は、(少なくとも)2つ又は3つの抗原又は抗原エピトープを含み、更により好ましくは、本発明に従って使用するための複合体は、(少なくとも)4つ又は5つの抗原又は抗原エピトープを含む。
本発明に従って使用するための複合体に1超の抗原又は抗原エピトープが含まれている場合、前記抗原又は抗原エピトープは、特に、本発明に従って使用するための複合体において、例えば、別の抗原若しくは抗原エピトープ、及び/又は成分a)、即ち、細胞透過性ペプチド、及び/又は成分c)、即ち、TLRペプチドアゴニストにも共有結合していることが理解される。
本発明に従って使用するための複合体に含まれている様々な抗原又は抗原エピトープは、同じであっても異なっていてもよい。好ましくは、本発明に従って使用するための複合体に含まれる様々な抗原又は抗原エピトープは、互いに異なっており、したがって、多抗原及び/又は多エピトープ性の複合体が得られる。
更に、1超の抗原又は抗原エピトープ、特に、2、3、4、5、6、7、8、9、10、又はそれ以上の抗原又は抗原エピトープが、本発明に従って使用するための複合体において連続して位置することが好ましい。これは、特に、複合体に含まれている全ての抗原及び/又は抗原エピトープが、成分a)、即ち、細胞透過性ペプチドも成分c)、即ち、TLRペプチドアゴニストも介在することなしに一続きに位置することを意味する。むしろ、成分a)及び成分c)は、複合体において、かかる一続きの全ての抗原及び/又は抗原エピトープの前又は後に位置する。しかし、このように連続して位置する抗原及び/又は抗原エピトープは、例えば、成分a)、即ち、細胞透過性ペプチドも成分c)、即ち、TLRペプチドアゴニストでもない下記スペーサ又はリンカーによって互いに結合していてよい。
しかし、様々な抗原及び/又は抗原エピトープは、本発明に従って使用するための複合体において任意の他の方式で位置していてもよく、例えば、2以上の抗原及び/又は抗原エピトープ間に成分a)及び/又は成分c)が位置する、即ち、成分a)と成分c)との間に1以上の抗原及び/又は抗原エピトープが位置し(逆も同様である)、そして、任意で、成分a)及び/又は成分c)のそれぞれの他端に1以上の抗原及び/又は抗原エピトープが位置していてもよい。
有利なことには、結腸直腸癌に関連する多数の異なる抗原又は抗原エピトープが、本発明に従って使用するための単一の複合体に含まれていてよいことが理解される。或いは、結腸直腸癌に関連する多数の異なる抗原又は抗原エピトープが、本発明に係る様々な複合体に含まれる異なる抗原又は抗原エピトープのサブセット、特に、結腸直腸癌の状況において互いに補完的なサブセットに分布していてもよく、それによって、有利なことに、様々なサブセットを含むかかる様々な複合体を、例えば単一のワクチンで、それを必要としている被験体に同時に投与することができる。
好ましくは、本発明に従って使用するための複合体は、少なくとも1つの腫瘍エピトープを含み、これは、EpCAM、HER-2、MUC-1、TOMM34、RNF43、KOC1、VEGFR、βhCG、サバイビン、CEA、TGFβR2、p53、KRas、OGT、CASP5、COA-1、MAGE、SART、及びIL13Rアルファ2からなる群から選択される抗原のエピトープである。これら抗原は、結腸直腸癌の状況において特に有用である。また、本発明に従って使用するための複合体は、EpCAM、HER-2、MUC-1、TOMM34、RNF43、KOC1、VEGFR、βhCG、サバイビン、CEA、TGFβR2、p53、KRas、OGT、CASP5、COA-1、MAGE、SART、及びIL13Rアルファ2からなる群から選択される少なくとも1つの腫瘍抗原、又はこれらの断片、又は腫瘍抗原の配列変異体若しくはその断片の配列変異体を含むことも好ましい。本明細書で使用するとき、抗原の「断片」は、抗原の少なくとも10個の連続するアミノ酸、好ましくは、抗原の少なくとも15個の連続するアミノ酸、より好ましくは、抗原の少なくとも20個の連続するアミノ酸、更により好ましくは、抗原の少なくとも25個の連続するアミノ酸、最も好ましくは、抗原の少なくとも30個の連続するアミノ酸を含む。「配列変異体」とは、上に定義した通りである、即ち、配列変異体は、レファレンス配列と少なくとも70%、少なくとも75%、好ましくは少なくとも80%、より好ましくは少なくとも85%、更により好ましくは少なくとも90%、特に好ましくは少なくとも95%、最も好ましくは少なくとも99%同一の(アミノ酸)配列を有する。「機能的」配列変異体とは、抗原/抗原断片/エピトープに関連して、例えば、抗原(断片)に含まれるエピトープの機能が損なわれることもなく消失することもないことを意味する。しかし、好ましくは、例えば、本明細書に記載する癌/腫瘍抗原(断片)に含まれるエピトープのアミノ酸配列は、突然変異していない、即ち、レファレンスエピトープ配列と同一である。
上記の通り、抗原の好適な癌/腫瘍エピトープは、文献から公知であるか、又は癌/腫瘍エピトープデータベース、例えば、CD4+又はCD8+T細胞によって認識されるヒト腫瘍抗原が発現パターンに基づいて4つの主なグループに分類されているvan der Bruggen P,Stroobant V,Vigneron N,Van den Eynde B.Peptide database:T cell-defined tumor antigens.Cancer Immun 2013;URL:http://www.cancerimmunity.org/peptide/、若しくはデータベース「Tantigen」(TANTIGENバージョン1.0、2009年12月1日;Bioinformatics Core at Cancer Vaccine Center,Dana-Farber Cancer Instituteによって開発;URL:http://cvc.dfci.harvard.edu/tadb/)によって同定することができる。
EpCAM
Ep-Camは、細胞接着を媒介する糖タンパク質である。EpCAMのアミノ酸配列を以下に示す:
Figure 0006993240000009
したがって、本発明に従って使用するための好ましい複合体は、配列番号47に係るアミノ酸配列又は本明細書に記載するその断片若しくは変異体を含む。
EpCAMの幾つかのエピトープは、当業者に公知である。好ましくは本発明に従って使用するための複合体に含まれる好ましいEpCAMエピトープは、以下のエピトープを含む(以下に示すエピトープ配列は、上記EpCAM配列の断片であり、上記EpCAM配列に下線で示す;以下のエピトープ配列は、1つのエピトープ又は1超の(重複)エピトープを指し得る):
Figure 0006993240000010
したがって、本発明に従って使用するための好ましい複合体は、配列番号48に係るアミノ酸配列、又は本明細書に記載するその断片若しくは変異体を含む。
HER-2/neu
Her-2は、EGFR(上皮成長因子受容体)ファミリーに属する。多くのHLA-Aエピトープは、当業者に公知である。HER2のアミノ酸配列を以下に示す:
Figure 0006993240000011
したがって、本発明に従って使用するための好ましい複合体は、配列番号70に係るアミノ酸配列又は本明細書に記載するその断片若しくは変異体を含む。上記の通り、Her-2の好適な癌/腫瘍エピトープは、文献から公知であるか、又は癌/腫瘍エピトープデータベース、例えば、CD4+又はCD8+T細胞によって認識されるヒト腫瘍抗原が発現パターンに基づいて4つの主なグループに分類されているvan der Bruggen P,Stroobant V,Vigneron N,Van den Eynde B.Peptide database:T cell-defined tumor antigens.Cancer Immun 2013;URL:http://www.cancerimmunity.org/peptide/、若しくはデータベース「Tantigen」(TANTIGENバージョン1.0、2009年12月1日;Bioinformatics Core at Cancer Vaccine Center,Dana-Farber Cancer Instituteによって開発;URL:http://cvc.dfci.harvard.edu/tadb/)によって同定することができる。
Mucin-1(MUC-1)
MUC-1は、細胞接着に作用するヒト上皮ムチンである。MUC-1のアミノ酸配列を以下に示す。:
Figure 0006993240000012
したがって、本発明に従って使用するための好ましい複合体は、配列番号49に係るアミノ酸配列、又は本明細書に記載するその断片若しくは変異体を含む。
MUC-1の幾つかのエピトープは、当業者に公知である。好ましくは本発明に従って使用するための複合体に含まれる好ましいMUC-1エピトープは、以下のエピトープを含む(以下に示すエピトープ配列は、上記MUC-1配列の断片であり、上記MUC-1配列に下線で示す;以下のエピトープ配列は、それぞれ、1つのエピトープ又は1超の(重複)エピトープを指し得る):
Figure 0006993240000013
したがって、本発明に従って使用するための好ましい複合体は、配列番号50に係るアミノ酸配列及び/又は配列番号51に係るアミノ酸配列を含む。
TOMM34
TOMM34は、前駆体タンパク質のミトコンドリアへの輸送に関与している。その多くのエピトープが当業者に公知である。
RNF-43
RNF43は、RING型E3ユビキチンリガーゼであり、膜貫通ドメイン、プロテアーゼ関連ドメイン、エクトドメイン、及び細胞質RINGドメインを含有すると予測される。RNF43は、Wntシグナル伝達を負に制御すると考えられ、RNF43の発現によってフリズド受容体のユビキチン化が増大し、その細胞内分布が変化して、これら受容体の表面レベルが低下する。その多くのエピトープが当業者に公知である。
KOC1
インスリン様成長因子2mRNA結合タンパク質3(IGF2BP3)としても知られているKOC1は、mRNA結合タンパク質である。しかし、入手可能な発現データは存在しない。
血管内皮成長因子(VEGF)/血管内皮成長因子受容体(VEGFR)
元々血管透過性因子(VPF)として知られていた血管内皮成長因子(VEGF)は、血管発生及び血管新生を刺激する細胞によって産生されるシグナルタンパク質である。それは、血液循環が不十分であるとき、組織への酸素供給を回復させる系の一部である。VEGFの正常な機能は、胚発生中に新たな血管を作製し、傷害後に新たな血管を作製し、運動後に筋肉を作製し、閉塞した血管をバイパスするための新たな血管(側副循環)を作製することである。VEGFの受容体(VEGFR)には3つの主なサブタイプ、即ち、VEGFR1、VEGFR2、及びVEGFR3が存在する。
ヒト絨毛性ゴナドトロピンのベータサブユニット(βhCG)
ヒト絨毛性ゴナドトロピン(hCG)は、移植後の胚によって産生されるホルモンである。一部の癌性腫瘍はこのホルモンを産生するので、患者が妊娠していないときに測定される高レベルは、癌の診断につながり得る。hCGは、黄体形成ホルモン(LH)、卵胞刺激ホルモン(FSH)、甲状腺刺激ホルモン(TSH)と同一のα(アルファ)サブユニット、及びhCG独自のβ(ベータ)サブユニットを有するヘテロダイマーである。hCGゴナドトロピンのβサブユニット(ベータ-hCG)は、145アミノ酸を含有し、6つの高度に相同な遺伝子によってコードされている。
サバイビン
バキュロウイルスアポトーシス阻害剤反復配列含有タンパク質5又はBIRC5とも呼ばれるサバイビンは、アポトーシス阻害剤(IAP)ファミリーのメンバーである。サバイビンタンパク質は、カスパーゼの活性化を阻害し、それによって、アポトーシス又はプログラム細胞死の負の制御が引き起こされる。サバイビンのアミノ酸配列を以下に示す:
Figure 0006993240000014
したがって、本発明に従って使用するための好ましい複合体は、配列番号52に係るアミノ酸配列又は本明細書に記載するその断片若しくは変異体を含む。
サバイビンの幾つかのエピトープは、当業者に公知である。好ましくは本発明に従って使用するための複合体に含まれる好ましいサバイビンエピトープは、以下のエピトープを含む(以下に示すエピトープ配列は、上記サバイビン配列の断片であり、上記サバイビン配列に下線で示す;以下のエピトープ配列は、1つのエピトープ又は1超の(重複)エピトープを指し得る):
Figure 0006993240000015
したがって、本発明に従って使用するための好ましい複合体は、配列番号53に係るアミノ酸配列を含む。
癌胎児抗原(CEA)
CEAは、細胞内接着糖タンパク質である。CEAは、通常、胎児発生中に胃腸組織において産生されるが、この産生は誕生前に停止する。したがって、CEAは、通常、健常成人の血液中に非常に低レベルでしか存在しない。CEAのアミノ酸配列を以下に示す:
Figure 0006993240000016
したがって、本発明に従って使用するための好ましい複合体は、配列番号54に係るアミノ酸配列、又は本明細書に記載するその断片若しくは変異体を含む。
CEAの幾つかのエピトープは、当業者に公知である。好ましくは本発明に従って使用するための複合体に含まれる好ましいCEAエピトープは、以下のエピトープを含む(以下に示すエピトープ配列は、上記CEA配列の断片であり、上記CEA配列に下線で示す;以下のエピトープ配列は、それぞれ、1つのエピトープ又は1超の(重複)エピトープを指し得る):
Figure 0006993240000017
したがって、本発明に従って使用するための好ましい複合体は、配列番号55に係るアミノ酸配列及び/又は配列番号56に係るアミノ酸配列を含む。
トランスフォーミング成長因子ベータ受容体2(TGFβR2)
TGFβ受容体は、1回膜貫通型セリン/スレオニンキナーゼ受容体である。これは、幾つかの異なるアイソフォームで存在する。TGFβR2は、プロテインキナーゼドメインを有し、別の受容体タンパク質とヘテロダイマー複合体を形成し、TGF-βと結合する膜貫通タンパク質である。この受容体/リガンド複合体は、タンパク質をリン酸化し、次いで、核に入り、細胞増殖に関連する遺伝子のサブセットの転写を制御する。
P53
P53は、ゲノムの突然変異を防ぐ役割を有する腫瘍抑制因子タンパク質である。P53は、多くの機序の抗癌機能を有し、アポトーシス、ゲノム安定性、及び血管新生の阻害において役割を果たす。その抗癌の役割において、p53は、幾つかの機序を介して機能する:DNAが持続性の損傷を有するとき、DNA修復タンパク質を活性化することができ;DNAの損傷を認識したら、G1/S制御点で細胞周期を保持することによって成長を停止させることができ;そして、アポトーシスを開始させることができる。
カーステンRas(KRas)
GTPaseであるKRasは、V-Ki-ras2カーステンラット肉腫ウイルス癌遺伝子ホモログ及びKRASとしても知られており、正常組織シグナル伝達において必須の機能を果たし、KRAS遺伝子の突然変異は、多くの癌の発現において必須の工程である。rasサブファミリーの他のメンバーと同様に、KRASタンパク質は、GTPaseであり、多くのシグナル伝達経路の早い段階で機能する。KRASは、通常、そのC末端におけるイソプレン基の存在により細胞膜に固定される。KRasのアミノ酸配列を以下に示す:
Figure 0006993240000018
したがって、本発明に従って使用するための好ましい複合体は、配列番号57に係るアミノ酸配列、又は本明細書に記載するその断片若しくは変異体を含む。
カーステンRasの幾つかのエピトープは、当業者に公知である。好ましくは本発明に従って使用するための複合体に含まれる好ましいカーステンRasエピトープは、以下のエピトープを含む(以下に示すエピトープ配列は、上記カーステンRas配列の断片であり、上記カーステンRas配列に下線で示す;以下のエピトープ配列は、それぞれ、1つのエピトープ又は1超の(重複)エピトープを指し得る):
Figure 0006993240000019
したがって、本発明に従って使用するための好ましい複合体は、配列番号58に係るアミノ酸配列を含む。
O結合型N-アセチルグルコサミン(GluNAc)トランスフェラーゼ(OGT)
OGT(O結合型N-アセチルグルコサミン(GluNAc)トランスフェラーゼ、O-GlcNAcトランスフェラーゼ、OGTase、O結合型N-アセチルグルコサミルトランスフェラーゼ、ウリジンジホスホ-N-アセチルグルコサミン:ポリペプチドベータ-N-アセチルグルコサミルトランスフェラーゼ、タンパク質O結合型ベータ-N-アセチルグルコサミントランスフェラーゼ)は、システム名UDP-N-アセチル-D-グルコサミン:タンパク質-O-ベータ-N-アセチル-D-グルコサミルトランスフェラーゼ)を有する酵素であり、システム名「UDP-N-アセチル-D-グルコサミン:タンパク質-O-ベータ-N-アセチル-D-グルコサミルトランスフェラーゼ」を有する酵素である。OGTは、O-グリコシド結合における1つのN-アセチルグルコサミンを細胞内タンパク質のセリン又はスレオニン残基に付加するのを触媒する。OGTは、ヒトの体内における生物学的機能のホストの一部である。OGTは、AKT1のスレオニン308のリン酸化を阻害し、(セリン307及びセリン632/635における)IRS1のリン酸化速度を増大させ、インスリンシグナル伝達を低減し、インスリンシグナルの成分をグリコシル化することにより、筋肉細胞及び脂肪細胞におけるインスリン抵抗性に関与している。更に、OGTは、N-アセチルグルコサミンの付加と共に、セリン及びスレオニン残基の細胞内グリコシル化を触媒する。OGTのアレルは胚発生に極めて重要であり、OGTは、細胞内グリコシル化及び胚幹細胞の生存に必須であることが研究によって示されている。また、OGTは、転写因子及びRNAポリメラーゼIIを調節する翻訳後修飾も触媒するが、この修飾の具体的な機能は殆ど知られていない。
カスパーゼ5(CASP5)
カスパーゼ5は、アスパラギン酸残基において他のタンパク質をタンパク質分解的に切断する酵素であり、システインプロテアーゼと呼ばれるカスパーゼのファミリーに属する。それは、カスパーゼ1、カスパーゼ4、及びマウスカスパーゼ4ホモログカスパーゼ11と共に炎症性カスパーゼであり、免疫系において役割を有する。
結腸直腸腫瘍関連抗原-1(COA-1)
COA-1は、Maccalli et al.(Maccalli,C.,et al.,Identification of a colorectal tumor-associated antigen(COA-1)recognized by CD4(+)T lymphocytes.Cancer Res,2003.63(20):p.6735-43)によって2003年に結腸直腸細胞及びメラノーマ細胞で強く発現すると同定された(データ入手不可)。その突然変異は、腫瘍及び正常細胞の分別認識に干渉し得る。
メラノーマ関連抗原(MAGE)
MAGE(メラノーマ関連抗原)遺伝子ファミリーの哺乳類メンバーは、元々、男性の生殖細胞及び一部については胎盤を除いて、正常成人組織では完全にサイレントであると報告されている。対照的に、これら遺伝子は、様々な種類の腫瘍で発現していた。したがって、本発明に従って使用するための複合体は、好ましくは、MAGEファミリーの抗原(「MAGE」抗原)又はそのエピトープを含む。MAGEファミリーの中でも特に、MAGE-A3及びMAGE-D4が好ましく、MAGE-A3が特に好ましい。健常細胞におけるMAGE-A3の正常機能は知られていない。MAGE-A3は、腫瘍特異的タンパク質であり、多くの腫瘍において同定されている。MAGE-A3のアミノ酸配列を以下に示す:
Figure 0006993240000020
したがって、本発明に従って使用するための好ましい複合体は、配列番号59に係るアミノ酸配列を含む。
MAGE-A3の幾つかのエピトープは、当業者に公知である。好ましくは本発明に従って使用するための複合体に含まれる好ましいMAGE-A3エピトープは、以下のエピトープを含む(以下に示すエピトープ配列は、上記MAGE-A3配列の断片であり、上記MAGE-A3配列に下線で示す;以下のエピトープ配列は、1つのエピトープ又は1超の(重複)エピトープを指し得る):
Figure 0006993240000021
したがって、本発明に従って使用するための好ましい複合体は、配列番号60に係るアミノ酸配列を含む。
T細胞によって認識される扁平上皮癌抗原(SART)
SARTファミリー内では、SART-3が最も好ましい。したがって、本発明に従って使用するための複合体は、好ましくは、SARTファミリーの抗原(「SART」抗原)又はそのエピトープを含み、本発明に従って使用するための複合体は、より好ましくは、SART-3又はそのエピトープを含む。T細胞によって認識される扁平上皮癌抗原3は、癌患者においてHLA-A24拘束性且つ腫瘍特異的細胞傷害性Tリンパ球を誘導することができる腫瘍エピトープを有する。SART-3は、mRNAスプライシングの制御に関与していると考えられる。
IL13Rアルファ2
IL13Rアルファ2は、非常に高い親和性でインターロイキン13(IL-13)に結合する(したがって、それを隔離することができる)が、IL-4に結合することはできない。それは、IL-13及びIL-4の両方の負の制御因子として作用するが、その機序については未だ解明されていない。IL13アルファ2のアミノ酸配列を以下に示す:
Figure 0006993240000022
したがって、本発明に従って使用するための好ましい複合体は、配列番号61に係るアミノ酸配列又は本明細書に記載するその断片若しくは変異体を含む。
IL13Rアルファ2の幾つかのエピトープは、当業者に公知である。好ましくは本発明に従って使用するための複合体に含まれる好ましいIL13Rアルファ2エピトープは、以下のエピトープを含む(以下に示すエピトープ配列は、上記IL13Rアルファ2配列の断片であり、上記IL13Rアルファ2配列に下線で示す;以下のエピトープ配列は、1つのエピトープ又は1超の(重複)エピトープを指し得る):
Figure 0006993240000023
したがって、本発明に従って使用するための好ましい複合体は、配列番号62に係るアミノ酸配列を含む。
好ましくは、本発明に従って使用するための複合体は、少なくとも1つの腫瘍エピトープを含み、これは、EpCAM、MUC-1、サバイビン、CEA、KRas、MAGE-A3、及びIL13Rアルファ2からなる群から選択される抗原のエピトープ、例えば、配列番号48、50、51、53、55、56、58、60、及び62のいずれかに係るエピトープであり;より好ましくは、前記少なくとも1つの腫瘍エピトープは、EpCAM、MUC-1、サバイビン、CEA、KRas、及びMAGE-A3からなる群から選択される抗原のエピトープ、例えば、配列番号48、50、51、53、55、56、58、及び60のいずれかに係るエピトープであり;更により好ましくは、前記少なくとも1つの腫瘍エピトープは、EpCAM、MUC-1、サバイビン、及びCEAからなる群から選択される抗原のエピトープ、例えば、配列番号48、50、51、53、55、及び56のいずれかに係るエピトープである。
また、本発明に従って使用するための複合体は、
- EpCAMの1以上のエピトープ(例えば、配列番号48に係るエピトープ)又はその機能的配列変異体;
- MUC-1の1以上のエピトープ(例えば、配列番号50に係るエピトープ及び/又は配列番号51に係るエピトープ)又はその機能的配列変異体;
- サバイビンの1以上のエピトープ(例えば、配列番号53に係るエピトープ)又はその機能的配列変異体;
- CEAの1以上のエピトープ(例えば、配列番号55に係るエピトープ及び/又は配列番号56に係るエピトープ)又はその機能的配列変異体;
- Krasの1以上のエピトープ(例えば、配列番号58に係るエピトープ)又はその機能的配列変異体;及び/又は
- MAGE-A3の1以上のエピトープ(例えば、配列番号60に係るエピトープ)又はその機能的配列変異体
を含むことが好ましい。
上記の通り、(例示されているエピトープに加えて)これら抗原の更なるエピトープは、癌/腫瘍エピトープデータベース、例えば、van der Bruggen P,Stroobant V,Vigneron N,Van den Eynde B.Peptide database:T cell-defined tumor antigens.Cancer Immun 2013;URL:http://www.cancerimmunity.org/peptide/、又はデータベース「Tantigen」(TANTIGENバージョン1.0、2009年12月1日;Bioinformatics Core at Cancer Vaccine Center,Dana-Farber Cancer Instituteによって開発;URL:http://cvc.dfci.harvard.edu/tadb/)から容易に検索することができる。
「配列変異体」は、上に定義した通りである、即ち、配列変異体は、レファレンス配列と少なくとも70%、少なくとも75%、好ましくは少なくとも80%、より好ましくは少なくとも85%、更により好ましくは少なくとも90%、特に好ましくは少なくとも95%、最も好ましくは少なくとも99%同一の(アミノ酸)配列を有する。「機能的」配列変異体は、エピトープに関連して、エピトープとしての機能が損なわれることもなく消失することもないことを意味する。しかし、好ましくは、本明細書に記載する癌/腫瘍抗原のエピトープのアミノ酸配列は、突然変異していない、即ち、レファレンスエピトープ配列と同一である。
また、本発明に従って使用するための複合体は、
- 1以上のエピトープ又はその機能的配列変異体を含むEpCAMの断片、
- 1以上のエピトープ又はその機能的配列変異体を含むMUC-1の断片、
- 1以上のエピトープ又はその機能的配列変異体を含むサバイビンの断片、
- 1以上のエピトープ又はその機能的配列変異体を含むCEAの断片、
- 1以上のエピトープ又はその機能的配列変異体を含むKrasの断片、及び/又は
- 1以上のエピトープ又はその機能的配列変異体を含むMAGE-A3の断片
を含むことが好ましい。
本明細書で使用するとき、抗原の「断片」は、抗原の少なくとも10個の連続するアミノ酸、好ましくは抗原の少なくとも15個の連続するアミノ酸、より好ましくは抗原の少なくとも20個の連続するアミノ酸、更により好ましくは抗原の少なくとも25個の連続するアミノ酸、最も好ましくは抗原の少なくとも30個の連続するアミノ酸を含む。したがって、EpCAMの断片は、EpCAM(配列番号47)の少なくとも10個の連続するアミノ酸、好ましくはEpCAM(配列番号47)の少なくとも15個の連続するアミノ酸、より好ましくはEpCAM(配列番号47)の少なくとも20個の連続するアミノ酸、更により好ましくはEpCAM(配列番号47)の少なくとも25個の連続するアミノ酸、最も好ましくはEpCAM(配列番号47)の少なくとも30個の連続するアミノ酸を含み;MUC-1の断片は、MUC-1(配列番号49)の少なくとも10個の連続するアミノ酸、好ましくはMUC-1(配列番号49)の少なくとも15個の連続するアミノ酸、より好ましくはMUC-1(配列番号49)の少なくとも20個の連続するアミノ酸、更により好ましくはMUC-1(配列番号49)の少なくとも25個の連続するアミノ酸、最も好ましくはMUC-1(配列番号49)の少なくとも30個の連続するアミノ酸を含み;サバイビンの断片は、サバイビン(配列番号52)の少なくとも10個の連続するアミノ酸、好ましくはサバイビン(配列番号52)の少なくとも15個の連続するアミノ酸、より好ましくはサバイビン(配列番号52)の少なくとも20個の連続するアミノ酸、更により好ましくはサバイビン(配列番号52)の少なくとも25個の連続するアミノ酸、最も好ましくはサバイビン(配列番号52)の少なくとも30個の連続するアミノ酸を含み;CEAの断片は、CEA(配列番号54)の少なくとも10個の連続するアミノ酸、好ましくはCEA(配列番号54)の少なくとも15個の連続するアミノ酸、より好ましくはCEA(配列番号54)の少なくとも20個の連続するアミノ酸、更により好ましくはCEA(配列番号54)の少なくとも25個の連続するアミノ酸、最も好ましくはCEA(配列番号54)の少なくとも30個の連続するアミノ酸を含み;Krasの断片は、Kras(配列番号57)の少なくとも10個の連続するアミノ酸、好ましくはKras(配列番号57)の少なくとも15個の連続するアミノ酸、より好ましくはKras(配列番号57)の少なくとも20個の連続するアミノ酸、更により好ましくはKras(配列番号57)の少なくとも25個の連続するアミノ酸、最も好ましくはKras(配列番号57)の少なくとも30個の連続するアミノ酸を含み;MAGE-A3の断片は、MAGE-A3(配列番号59)の少なくとも10個の連続するアミノ酸、好ましくはMAGE-A3(配列番号59)の少なくとも15個の連続するアミノ酸、より好ましくはMAGE-A3(配列番号59)の少なくとも20個の連続するアミノ酸、更により好ましくはMAGE-A3(配列番号59)の少なくとも25個の連続するアミノ酸、最も好ましくはMAGE-A3(配列番号59)の少なくとも30個の連続するアミノ酸を含む。
かかる断片の機能的配列変異体は、レファレンス配列に対して少なくとも70%、少なくとも75%、好ましくは少なくとも80%、より好ましくは少なくとも85%、更により好ましくは少なくとも90%、特に好ましくは少なくとも95%、最も好ましくは少なくとも99%同一の(アミノ酸)配列を有し、断片に含まれる少なくとも1つ、好ましくは全てのエピトープの機能が維持される。
好ましくは、かかる複合体は、
- EpCAMの1以上のエピトープ(例えば、配列番号48に係るエピトープ)又はその機能的配列変異体;
- CEAの1以上のエピトープ(例えば、配列番号55に係るエピトープ及び/又は配列番号56に係るエピトープ)又はその機能的配列変異体;及び
- MAGE-A3の1以上のエピトープ(例えば、配列番号60に係るエピトープ)又はその機能的配列変異体
を含む。
かかる複合体は、好ましくは、HER-2、MUC-1、TOMM34、RNF43、KOC1、VEGFR、βhCG、サバイビン、TGFβR2、p53、KRas、OGT、CASP5、COA-1、SART、又はIL13Rアルファ2のいずれもエピトープも含まない。
また、かかる複合体は、
- EpCAMの1以上のエピトープ(例えば、配列番号48に係るエピトープ)又はその機能的配列変異体;
- MUC-1の1以上のエピトープ(例えば、配列番号50に係るエピトープ及び/又は配列番号51に係るエピトープ)又はその機能的配列変異体;
- CEAの1以上のエピトープ(例えば、配列番号55に係るエピトープ及び/又は配列番号56に係るエピトープ)又はその機能的配列変異体;及び
- MAGE-A3の1以上のエピトープ(例えば、配列番号60に係るエピトープ)又はその機能的配列変異体
を含むことが好ましい。
かかる複合体は、好ましくは、HER-2、TOMM34、RNF43、KOC1、VEGFR、βhCG、サバイビン、TGFβR2、p53、KRas、OGT、CASP5、COA-1、SART、又はIL13Rアルファ2のいずれもエピトープも含まない。
また、かかる複合体は、
- EpCAMの1以上のエピトープ(例えば、配列番号48に係るエピトープ)又はその機能的配列変異体;
- MUC-1の1以上のエピトープ(例えば、配列番号50に係るエピトープ及び/又は配列番号51に係るエピトープ)又はその機能的配列変異体;
- CEAの1以上のエピトープ(例えば、配列番号55に係るエピトープ及び/又は配列番号56に係るエピトープ)又はその機能的配列変異体;及び
- Krasの1以上のエピトープ(例えば、配列番号58に係るエピトープ)又はその機能的配列変異体
を含むことが好ましい。
かかる複合体は、好ましくは、HER-2、TOMM34、RNF43、KOC1、VEGFR、βhCG、サバイビン、TGFβR2、p53、OGT、CASP5、COA-1、MAGE、SART、又はIL13Rアルファ2のいずれもエピトープも含まない。
また、かかる複合体は、
- EpCAMの1以上のエピトープ(例えば、配列番号48に係るエピトープ)又はその機能的配列変異体;
- サバイビンの1以上のエピトープ(例えば、配列番号53に係るエピトープ)又はその機能的配列変異体;
- CEAの1以上のエピトープ(例えば、配列番号55に係るエピトープ及び/又は配列番号56に係るエピトープ)又はその機能的配列変異体;及び
- MAGE-A3の1以上のエピトープ(例えば、配列番号60に係るエピトープ)又はその機能的配列変異体
を含むことが好ましい。
かかる複合体は、好ましくは、HER-2、MUC-1、TOMM34、RNF43、KOC1、VEGFR、βhCG、TGFβR2、p53、KRas、OGT、CASP5、COA-1、SART、又はIL13Rアルファ2のいずれもエピトープも含まない。
また、かかる複合体は、
- MUC-1の1以上のエピトープ(例えば、配列番号50に係るエピトープ及び/又は配列番号51に係るエピトープ)又はその機能的配列変異体;
- サバイビンの1以上のエピトープ(例えば、配列番号53に係るエピトープ)又はその機能的配列変異体;及び
- MAGE-A3の1以上のエピトープ(例えば、配列番号60に係るエピトープ)又はその機能的配列変異体
を含むことが好ましい。
かかる複合体は、好ましくは、EpCAM、HER-2、TOMM34、RNF43、KOC1、VEGFR、βhCG、CEA、TGFβR2、p53、KRas、OGT、CASP5、COA-1、SART、又はIL13Rアルファ2のいずれもエピトープも含まない。
より好ましくは、かかる複合体は、
- EpCAMの1以上のエピトープ(例えば、配列番号48に係るエピトープ)又はその機能的配列変異体;
- MUC-1の1以上のエピトープ(例えば、配列番号50に係るエピトープ及び/又は配列番号51に係るエピトープ)又はその機能的配列変異体;
- サバイビンの1以上のエピトープ(例えば、配列番号53に係るエピトープ)又はその機能的配列変異体;及び/又は
- CEAの1以上のエピトープ(例えば、配列番号55に係るエピトープ及び/又は配列番号56に係るエピトープ)又はその機能的配列変異体
を含む。
かかる複合体は、好ましくは、HER-2、TOMM34、RNF43、KOC1、VEGFR、βhCG、TGFβR2、p53、KRas、OGT、CASP5、COA-1、MAGE、SART、又はIL13Rアルファ2のいずれもエピトープも含まない。
特に好ましくは、かかる複合体は、
- EpCAMの1以上のエピトープ(例えば、配列番号48に係るエピトープ)又はその機能的配列変異体;
- MUC-1の1以上のエピトープ(例えば、配列番号50に係るエピトープ及び/又は配列番号51に係るエピトープ)又はその機能的配列変異体;
- サバイビンの1以上のエピトープ(例えば、配列番号53に係るエピトープ)又はその機能的配列変異体;及び
- CEAの1以上のエピトープ(例えば、配列番号55に係るエピトープ及び/又は配列番号56に係るエピトープ)又はその機能的配列変異体
を含む。
かかる複合体は、好ましくは、HER-2、TOMM34、RNF43、KOC1、VEGFR、βhCG、TGFβR2、p53、KRas、OGT、CASP5、COA-1、MAGE、SART、又はIL13Rアルファ2のいずれもエピトープも含まない。
また、かかる複合体は、
- EpCAMの1以上のエピトープ(例えば、配列番号48に係るエピトープ)又はその機能的配列変異体;
- MUC-1の1以上のエピトープ(例えば、配列番号50に係るエピトープ及び/又は配列番号51に係るエピトープ)又はその機能的配列変異体;及び
- CEAの1以上のエピトープ(例えば、配列番号55に係るエピトープ及び/又は配列番号56に係るエピトープ)又はその機能的配列変異体
を含むことが特に好ましい。
かかる複合体は、好ましくは、HER-2、TOMM34、RNF43、KOC1、VEGFR、βhCG、サバイビン、TGFβR2、p53、KRas、OGT、CASP5、COA-1、MAGE、SART、又はIL13Rアルファ2のいずれもエピトープも含まない。
また、かかる複合体は、
- EpCAMの1以上のエピトープ(例えば、配列番号48に係るエピトープ)又はその機能的配列変異体;及び
- CEAの1以上のエピトープ(例えば、配列番号55に係るエピトープ及び/又は配列番号56に係るエピトープ)又はその機能的配列変異体
を含むことが特に好ましい。
かかる複合体は、好ましくは、HER-2、MUC-1、TOMM34、RNF43、KOC1、VEGFR、βhCG、サバイビン、TGFβR2、p53、KRas、OGT、CASP5、COA-1、MAGE、SART、又はIL13Rアルファ2のいずれもエピトープも含まない。
また、かかる複合体は、
- EpCAMの1以上のエピトープ(例えば、配列番号48に係るエピトープ)又はその機能的配列変異体
を含むことが特に好ましい。
かかる複合体は、好ましくは、HER-2、MUC-1、TOMM34、RNF43、KOC1、VEGFR、βhCG、サバイビン、CEA、TGFβR2、p53、KRas、OGT、CASP5、COA-1、MAGE、SART、又はIL13Rアルファ2のいずれもエピトープも含まない。
また、かかる複合体は、
- CEAの1以上のエピトープ(例えば、配列番号55に係るエピトープ及び/又は配列番号56に係るエピトープ)又はその機能的配列変異体
を含むことが特に好ましい。
かかる複合体は、好ましくは、EpCAM、HER-2、MUC-1、TOMM34、RNF43、KOC1、VEGFR、βhCG、サバイビン、TGFβR2、p53、KRas、OGT、CASP5、COA-1、MAGE、SART、又はIL13Rアルファ2のいずれもエピトープも含まない。
成分c)-TLRペプチドアゴニスト
本発明に従って使用するための複合体では、TLRペプチドアゴニストによって、自己アジュバント活性と共に、樹状細胞に対するワクチンのターゲティング能を増大させることができる。本発明に従って使用するための複合体におけるTLRペプチドアゴニストの本発明に係るCPP及び少なくとも1つの抗原又は抗原エピトープへの物理的結合によって、抗原を内部移行させ、代謝し、提示する抗原提示細胞、特に、樹状細胞の同時刺激による免疫応答が強化される。
本発明の状況において使用するとき、「TLRペプチドアゴニスト」は、Toll様受容体(TLR)のアゴニストであり、即ち、TLRに結合し、TLRを活性化して、特に、生物学的応答を生じさせる。更に、TLRペプチドアゴニストは、上に定義した通りのペプチド、ポリペプチド又はタンパク質である。好ましくは、TLRペプチドアゴニストは、10アミノ酸~150アミノ酸、より好ましくは、15アミノ酸~130アミノ酸、更により好ましくは、20アミノ酸~120アミノ酸、特に好ましくは、25アミノ酸~110アミノ酸、最も好ましくは、30アミノ酸~100アミノ酸を含む。
Toll様受容体(TLR)は、細胞外ドメイン、膜貫通ドメイン、及び細胞基質ドメインを特徴とする膜貫通タンパク質である。蹄鉄形状のロイシンリッチリピート(LRR)を含有する細胞外ドメインは、多様な微生物に由来する共通の分子パターンの認識に関与している。Toll様受容体としては、TLR1~TLR10が挙げられる。TLR受容体並びにその改変体及び誘導体を活性化することができる化合物は、当技術分野において明確に文書化されている。TLR1は、細菌のリポタンパク質及びそのアセチル化型によって活性化され得、TLR2は、更に、グラム陽性菌の糖脂質、LPS、LPA、LTA、采、外膜タンパク質、病原菌又は宿主由来の熱ショックタンパク質、並びにマイコバクテリアのリポアラビノマンナンによって活性化され得る。TLR3は、特にウイルス起源のdsRNAによって、又は化学化合物ポリ(LC)によって活性化され得る。TLR4は、グラム陰性菌LPS、LTA、宿主又は細菌起源の熱ショックタンパク質、ウイルスのコートタンパク質又はエンベロープタンパク質、タキソール又はその誘導体、オリゴ糖及びフィブロネクチンを含有するヒアルロナンによって活性化され得る。TLR5は、細菌の鞭毛又はフラジェリンによって活性化され得る。TLR6は、マイコバクテリアのリポタンパク質及びB群レンサ球菌易熱性可溶性因子(GBS-F)、又はブドウ球菌のモジュリンによって活性化され得る。TLR7は、イミダゾキノリンによって活性化され得る。TLR9は、非メチル化CpG DNA又はクロマチン-IgG複合体によって活性化され得る。
好ましくは、本発明に従って使用するための複合体に含まれるTLRペプチドアゴニストは、TLR1、2、4、5、6及び/又は10のアゴニストである。TLRは、細胞表面(TLR1、2、4、5、6、及び10)又はエンドソーム等の細胞内オルガネラの膜(TLR3、4、7、8、及び9)のいずれかで発現する。エンドソーム受容体の天然リガンドは、核酸ベースの分子であることが分かっている(TLR4を除いて)。細胞表面で発現するTLR1、2、4、5、6、及び10は、細胞外病原菌の分子パターンを認識する(Monie,T.P.,Bryant,C.E.,et al.2009:Activating immunity:Lessons from the TLRs and NLRs.Trends Biochem.Sci.34(11),553-561)。TLRは、幾つかの細胞型で発現するが、実質的に全てのTLRがDCで発現して、この特殊な細胞が可能な限りあらゆる病原体及び危険シグナルを感知できるようにする。
しかし、TLR2、4、及び5は、DCの表面で構成的に発現する。したがって、本発明に従って使用するための複合体に含まれるTLRペプチドアゴニストは、より好ましくは、TLR2、TLR4、及び/又はTLR5のペプチドアゴニストである。更により好ましくは、TLRペプチドアゴニストは、TLR2ペプチドアゴニスト及び/又はTLR4ペプチドアゴニストである。特に好ましくは、TLRペプチドアゴニストは、TLR4ペプチドアゴニストである。最も好ましくは、TLRペプチドアゴニストは、TLR2及びTLR4アゴニストの両方である1つのTLRペプチドアゴニストである。TLR2は、細菌、ウイルス、寄生虫、及び真菌に由来する広範なリガンドを検出することができる。リガンドの特異性は、多くの場合、TLR2と他のTLR、例えば、TLR1、6、若しくは10、又は非TLR分子、例えば、デクチン-1、CD14、若しくはCD36との相互作用によって決定される。TLR1とヘテロダイマーを形成することによって、TLR2は、Pam3CSK4及びペプチドグリカン等の(マイコ)バクテリア起源のトリアシルリポタンパク質又はリポペプチドを特定することができるようになる(PGA;Gay,N.J.,and Gangloff,M.(2007):Structure and function of Toll receptors and their ligands.Annu.Rev.Biochem.76,141-165;Spohn,R.,Buwitt-Beckmann,U.,et al.(2004):Synthetic lipopeptide adjuvants and Toll-like receptor 2-Structure-activity relationships.Vaccine 22(19),2494-2499)。TLR2及び6のヘテロダイマー化によって、ジアシルリポペプチド及びザイモサンを検出することができるようになる。リポ多糖(LPS)及びその誘導体は、TLR4のリガンドであり、TLR5についてはフラジェリンである(Bryant,C.E.,Spring,D.R.,et al.(2010).The molecular basis of the host response to lipopolysaccharide.Nat.Rev.Microbiol.8(1),8-14)。
TLR2は、病原体及び真菌が発現する分子を含む、広い範囲の構造的に多様なリガンドと相互作用する。天然及び合成リポペプチド(例えば、マイコプラズマ・ファーメンタンス(Mycoplasma fermentas)のマクロファージ活性化リポペプチド(MALP-2))、ペプチドグリカン(黄色ブドウ球菌(S.aureus)由来のもの等のPG)、様々な細菌株由来のリポ多糖(LPS)、多糖(例えば、ザイモサン)、グラム陽性菌由来のグリコシルホスファチジルイノシトール固定構造(例えば、リポテイコ酸(LTA)及びマイコバクテリア由来のリポアラビノマンナン及び結核菌(M.tuberculosis)由来のリポマンナン)を含む複数のTLR2アゴニストが同定されている。特定のウイルス決定基は、TLR2を介して惹起することもできる(Barbalat R,Lau L,Locksley RM,Barton GM.Toll-like receptor 2 on inflammatory monocytes induces type I interferon in response to viral but not bacterial ligands.Nat Immunol.2009:10(11):1200-7)。細菌リポペプチドは、細胞壁の構造的成分である。これは、システイン残基を介してペプチドがコンジュゲートすることができるアセチル化s-グリセリルシステイン部分からなる。細菌リポペプチドであるTLR2アゴニストの例としては、MALP-2及びその合成アナログであるジ-パルミトイル-S-グリセリルシステイン(PamCys)又はトリ-パルミトイル-S-グリセリルシステイン(PamCys)が挙げられる。
サルモネラ・ミネソタ(Salmonella minnesota)R595(MPLA)由来のモノホスホリルリピドA、リポ多糖(LPS)、マンナン(カンジダ・アルビカンス(Candida albicans))、グリコイノシトールリン脂質(トリパノソーマ)、ウイルスエンベロープタンパク質(RSV及びMMTV)、並びにフィブロネクチン及び熱ショックタンパク質を含む内因性抗原を含む多様なリガンドが、TLR4と相互作用する。かかるTLR4のアゴニストは、例えば、Akira S,Uematsu S,Takeuchi O.Pathogen recognition and innate immunity.Cell.Feb 24;2006:124(4):783-801又はKumar H,Kawai T,Akira S.Toll-like receptors and innate immunity.Biochem Biophys Res Commun.Oct 30;2009 388(4):621-5に記載されている。グラム陰性菌の外膜でみられるLPSは、最も広く研究されているTLR4リガンドである。好適なLPS由来のTLR4アゴニストペプチドは、例えば、国際公開第2013/120073(A1)号に記載されている。
TLR5は、殆ど全ての運動性細菌が発現するフラジェリン分子の領域によって誘導される。したがって、フラジェリン、又はフラジェリンに由来するペプチド若しくはタンパク質、及び/又はフラジェリンの変異体若しくは断片も、本発明に従って使用するための複合体に含まれるTLRペプチドアゴニストとして好適である。
したがって、TLRペプチドアゴニストの例としては、TLR2リポペプチドアゴニストであるMALP-2、PamCys、及びPamCys、又はこれらの改変体、TLR4アゴニストであるLPSの様々な形態、例えば、髄膜炎菌(N.meningitidis)野生型L3-LPS及び突然変異型ペンタアシル化LpxL1-LPS、及びTLR5アゴニストであるフラジェリンが挙げられる。
しかし、本発明に従って使用するための複合体に含まれるTLRペプチドアゴニストは、リポペプチドでもリポタンパク質でもなく、糖ペプチドでも糖タンパク質でもないことが好ましく、より好ましくは、本発明に従って使用するための複合体に含まれるTLRペプチドアゴニストは、本明細書に定義する古典的なペプチド、ポリペプチド又はタンパク質である。
好ましいTLR2ペプチドアゴニストは、アネキシンII又はその免疫調節性断片であり、これは、国際公開第2012/048190(A1)号及び米国特許出願公開第13/0331546号に詳細に記載されており、特に、国際公開第2012/048190(A1)号の配列番号4又は配列番号7に係るアミノ酸配列を含むTLR2ペプチドアゴニスト、又はその断片若しくは変異体が好ましい。
それによって、配列番号15に係るアミノ酸配列を含むか若しくはからなるTLR2ペプチドアゴニスト、又は上記のその配列変異体が、本発明に従って使用するための複合体に含まれる成分c)として、即ち、少なくとも1つのTLRペプチドアゴニストとして特に好ましい。
Figure 0006993240000024
TLR4に関して、TLR4に結合するモチーフ、特に、(i)天然のLPSリガンドを模倣するペプチド(RS01:Gln-Glu-Ile-Asn-Ser-Ser-Tyr及びRS09:Ala-Pro-Pro-His-Ala-Leu-Ser)及び(ii)フィブロネクチン由来のペプチドに対応するTLRペプチドアゴニストが特に好ましい。細胞の糖タンパク質であるフィブロネクチン(FN)は、3つのエクソンのオルタナティブスプライシングによって1つの遺伝子から生じる複数のアイソフォームを有する。これらアイソフォームのうちの1つは、エキストラドメインA(EDA)であり、これは、TLR4と相互作用する。
更に好適なTLRペプチドアゴニストは、フィブロネクチンEDAドメイン又はその断片若しくは変異体を含む。かかる好適なフィブロネクチンEDAドメイン又はその断片若しくは変異体は、欧州特許第1913954(B1)号、欧州特許出願公開第2476440(A1)号、米国特許出願公開第2009/0220532(A1)号、及び国際公開第2011/101332(A1)号に開示されている。それによって、配列番号45に係るアミノ酸配列を含むか若しくはからなるTLR4ペプチドアゴニスト、又は上記のその配列変異体が、本発明に従って使用するための複合体に含まれる成分c)として、即ち、少なくとも1つのTLRペプチドアゴニストとして特に好ましい。
Figure 0006993240000025
更に、高移動群ボックス1タンパク質(HMGB1)及びそのペプチド断片は、TLR4アゴニストであると推測される。かかるHMGB1由来ペプチドは、例えば、米国特許出願公開第2011/0236406(A1)号に開示されている。
本発明に従って使用するための複合体は、少なくとも1つのTLRペプチドアゴニストを含み、好ましくは、本発明に従って使用するための複合体は、1超のTLRペプチドアゴニスト、特に、2、3、4、5、6、7、8、9、10、又はそれ以上のTLRペプチドアゴニストを含み、より好ましくは、本発明に従って使用するための複合体は、(少なくとも)2つ又は3つのTLRペプチドアゴニストを含み、更により好ましくは、本発明に従って使用するための複合体は、(少なくとも)4つ又は5つのTLRペプチドアゴニストを含む。1超のTLRペプチドアゴニストが本発明に従って使用するための複合体に含まれている場合、前記TLRペプチドアゴニストは、特に、本発明に従って使用するための複合体において、例えば、別のTLRペプチドアゴニスト及び/又は成分a)、即ち、細胞透過性ペプチド、及び/又は成分b)、即ち、抗原又は抗原エピトープと共有結合していると理解される。
特に好ましい実施形態では、本発明に従って使用するための複合体は、1つのTLRペプチドアゴニストを含む。特に、この特に好ましい実施形態では、本発明に従って使用するための複合体は、1つのTLRペプチドアゴニストを含み、記載されている前記1つのTLRペプチドアゴニストを除いてTLRアゴニスト特性を有する更なる成分を含まない。
本発明に従って使用するための複合体に含まれる様々なTLRペプチドアゴニストは、同じであっても異なっていてもよい。好ましくは、本発明に従って使用するための複合体に含まれる様々なTLRペプチドアゴニストは、互いに異なる。
更に、1超の抗原又は抗原エピトープ、特に、2個、3個、4個、5個、6個、7個、8個、9個、10個の抗原又は抗原エピトープ、又はより多くのTLRペプチドアゴニスト、特に、2個、3個、4個、5個、6個、7個、8個、9個、10個のTLRアゴニストは、本発明に従って使用するための複合体において連続して位置することが好ましい。これは、特に、複合体に含まれている全てのTLRアゴニストが、成分a)、即ち、細胞透過性ペプチドも成分b)、即ち、少なくとも1つの抗原又は抗原エピトープも介在することなしに一続きに位置することを意味する。むしろ、成分a)及び成分b)は、複合体において、例えば、かかる一続きの全てのTLRペプチドアゴニストの前又は後に位置する。しかし、このように連続して位置するTLRアゴニストは、例えば、成分a)、即ち、細胞透過性ペプチドも成分b)、即ち、少なくとも1つの抗原又は抗原エピトープでもない下記スペーサ又はリンカーによって互いに結合していてよい。
しかし、様々なTLRペプチドアゴニストは、本発明に従って使用するための複合体において任意の他の方式で位置していてもよく、例えば、2以上のTLRペプチドアゴニスト間に成分a)及び/又は成分b)が位置する、即ち、成分a)と成分b)との間に1以上のTLRペプチドアゴニストが位置し(逆も同様である)、そして、任意で、成分a)及び/又は成分b)のそれぞれの他端に1以上のTLRペプチドアゴニストが位置していてもよい。
有利なことに、同じ又は異なるTLR受容体を活性化する多数の異なるTLRペプチドアゴニストが、本発明に従って使用するための単一の複合体に含まれていてよいことが理解される。或いは、同じ又は異なるTLR受容体を活性化する多数の異なるTLRペプチドアゴニストが、本発明に係る異なる複合体に含まれる同じ又は異なるTLR受容体を活性化する異なるTLRペプチドアゴニストのサブセットに分布していてもよく、それによって、有利なことに、異なるサブセットを含むかかる異なる複合体を、例えば単一のワクチンで、それを必要としている被験体に同時に投与することができる。
本発明に従って使用するための複合体における成分a)、b)、及びc)の結合
本発明に従って使用するための複合体において、成分a)、b)、及びc)は、共有結合している、即ち、本発明に従って使用するための複合体の3つの成分a)、b)、及びc)のうちの2つの間の結合は、共有結合である。好ましくは、本発明に従って使用するための複合体の3つの成分a)、b)、及びc)のうちの2つは、互いに共有結合しており(即ち、「第1」及び「第2」の成分)、3つの成分a)、b)、及びc)のうちの第3の成分は、3つの成分a)、b)、及びc)のうちの第1の成分又は3つの成分a)、b)、及びc)のうちの第2の成分のいずれかと共有結合している。それによって、好ましくは、直鎖状分子が形成される。しかし、3つの成分a)、b)、及びc)はそれぞれ、3つの成分a)、b)、及びc)のうちの他の両成分に共有結合しているとも考えられる。
「共有結合」(共有連結ともいう)は、本発明の状況において使用するとき、原子間で電子対を共有することを必要とする化学結合を指す。「共有結合」(共有連結ともいう)は、特に、電子を共有するときに原子間の引力及び斥力の安定なバランスを必要とする。多くの分子について、電子を共有することにより、各原子が、安定な電子配位に対応する完全外殻の等価物を得ることができるようになる。共有結合としては、例えば、σ結合、π結合、金属間結合、アゴスチック相互作用、及び三中心二電子結合を含む多くの種類の相互作用が挙げられる。したがって、本発明に従って使用するための複合体は、「化合物」と称する場合もあり、特に、「分子」と称することもある。
好ましくは、本発明に従って使用するための複合体では、成分a)、b)、及びc)は、当技術分野において公知の任意の好適な方法、例えば、架橋法において化学カップリングによって共有結合している。しかし、多くの公知の化学的架橋法は非特異的である、即ち、カップリング点を成分a)、b)、及びc)における任意の特定の部位にすることができないという事実が注目を集めている。したがって、非特異的架橋剤の使用によって、機能的部位が攻撃されたり、活性部位が立体的にブロックされたりすることがあり、その結果、本発明に従って使用するための複合体の融合成分が生物学的に不活性になる。適切な保護基を用いることによって潜在的反応性基をブロックするという当業者の知見を参照する。或いは、成分a)、b)、及びc)の架橋に適用可能な化学選択的実体である強力且つ汎用的なオキシム及びヒドラゾンライゲーション技術を使用してもよい。この結合技術は、例えば、Rose et al.(1994),JACS 116,30に記載されている。
成分a)、b)、及び/又はc)において1回だけ又は数回みられ、成分a)、b)、及びc)のうちの別の成分に架橋するはずの官能基に対する直接化学カップリングによってカップリング特異性を増大させることができる。一例として、本発明に従って使用するための複合体の特定の成分a)、b)、又はc)中にシステイン残基が1つだけ存在する場合、システインチオール基を用いてよい。また、例えば、特定の成分a)、b)、又はc)がリジン残基を含有しない場合、一級アミンに特異的な架橋試薬は、それぞれの成分のアミノ末端に対して選択的になる。或いは、架橋は、その側鎖を通してアミド結合が生成され得るように、ペプチドのN末端に位置するグルタミン酸残基の側鎖を介して実施してもよい。したがって、特定の成分a)、b)、又はc)のN末端にグルタミン酸残基を結合させることが有利であり得る。しかし、システイン残基を特定の成分a)、b)、又はc)に導入する場合、そのN末端若しくはC末端に又はこれらの近傍に導入することが好ましい。1以上の追加のアミノ酸、例えば、特にシステイン残基を転位配列に付加するか又はそれぞれの成分に含まれる転位配列の少なくとも1つの残基を置換することによる特定の成分a)、b)、又はc)の改変に基づいてかかるアミノ酸配列を変更するために従来の方法を利用可能である。システイン側鎖をカップリング目的のために用いる場合、特定の成分a)、b)、又はc)は、好ましくは、1つのシステイン残基を有する。好ましくは、任意の第2のシステイン残基を避けるべきであり、本発明に従って使用するための複合体に含まれるそれぞれの成分に第2のシステイン残基が存在しているとき、任意で置換してもよい。特定の成分a)、b)、又はc)のオリジナル配列におけるシステイン残基を置換するとき、典型的には、それぞれの成分のペプチドの折り畳みにおける変化を最小化することが望ましい。置換物が化学的且つ立体的にシステインと類似しているとき、折り畳みにおける変化が最小化される。したがって、システインの置換物としてはセリンが好ましい。
3つの成分a)、b)、及びc)のうちの2つのカップリングは、HOBt、HBTU、DICI、TBTU等の標準的なペプチド合成カップリング試薬を含むカップリング剤又はコンジュゲート剤を介して実施することができる。幾つかの分子間架橋剤を利用することもできる。例えば、Means and Feeney,Chemical Modification of Proteins,Holden-Day,1974,pp.39-43を参照。中でも、これら試薬は、例えば、N-スクシンイミジル3-(2-ピリジルジチオ)プロピオネート(SPDP)若しくはN,N’-(1,3-フェニレン)ビスマレイミド;N,N’-エチレン-ビス-(ヨードアセトアミド)、又は6個~11個の炭素メチレン架橋を有する他のかかる試薬;並びに1,5-ジフルオロ-2,4-ジニトロベンゼンである。この目的のために有用な他の架橋剤としては、p,p’-ジフルオロ-m,m’-ジニトロジフェニルスルホン;ジメチルアジピミデート;フェノール-1,4-ジスルホニルクロリド;ヘキサメチレンジイソシアネート若しくはジイソチオシアネート、又はアゾフェニル-p-ジイソシアネート;グルタルアルデヒド及びジスジアゾベンジジンが挙げられる。架橋剤は、ホモ二官能性であってよい、即ち、同じ反応を受ける2つの官能基を有していてよい。好ましいホモ二官能性架橋剤は、ビスマレイミドヘキサン(BMH)である。BMHは、2つのマレイミド官能基を含有し、これらは穏やかな条件(pH6.5~7.7)下でスルフヒドリル含有化合物と特異的に反応する。2つのマレイミド基は、炭化水素鎖によって接続される。したがって、BMHは、システイン残基を含有するタンパク質(又はポリペプチド)の不可逆的架橋にとって有用である。架橋剤は、ヘテロ二官能性であってもよい。ヘテロ二官能性架橋剤は、2つの異なる官能基、例えば、それぞれ遊離アミン及びチオールを有する2つのタンパク質を架橋するアミン反応性基及びチオール反応性基を有する。ヘテロ二官能性架橋剤の例は、スクシンイミジル-4-(N-マレイミドメチル)-シクロヘキサン-1-カルボキシレート(SMCC)、m-マレイミドベンゾイル-N-ヒドロキシスクシンイミドエステル(MBS)、及びスクシンイミド-4-(p-マレイミドフェニル)ブチレート(SMPB)、MBSの伸長鎖アナログである。これら架橋剤のスクシンイミジル基は、一級アミンと反応し、チオール反応性マレイミドは、システイン残基のチオールと共有結合を形成する。架橋剤は、水に対する可溶性が低いことが多いので、スルホネート基等の親水性部分を架橋剤に付加して水溶性を改善してもよい。スルホ-MBS及びスルホ-SMCCは、水溶性について改変された架橋剤の例である。多くの架橋剤によって、細胞条件下で本質的に切断不可能なコンジュゲートが得られる。したがって、一部の架橋剤は、細胞条件下で切断可能な共有結合、例えば、ジスルフィドを含有する。例えば、トラウト試薬、ジチオビス(スクシンイミジルプロピオネート)(DSP)、及びN-スクシンイミジル3-(2-ピリジルジチオ)プロピオネート(SPDP)は、周知の切断可能な架橋剤である。切断可能な架橋剤の使用によって、本発明に従って使用するための複合体に含まれる細胞透過性ペプチド、少なくとも1つの抗原又は抗原エピトープ、及び少なくとも1つのTLRペプチドアゴニストを、標的細胞への送達後に互いに分離させることができる。この目的のために、直接ジスルフィド結合も有用であり得る。化学的架橋は、スペーサアームの使用を含んでいてもよい。スペーサアームは、分子内可撓性を提供するか又はコンジュゲートされる分子間の分子内距離を調整して、生物学的活性の維持を支援し得る。スペーサアームは、スペーサアミノ酸、例えば、プロリンを含むタンパク質(又はポリペプチド)部分の形態であってよい。或いは、スペーサアームは、例えば、「長鎖SPDP」(Pierce Chem.Co.,Rockford,Ill.,カタログ番号21651 H)等において架橋剤の一部であってよい。上で論じたものを含む多数の架橋剤は、市販されている。それを使用するための詳細な説明書は、商業的供給元から容易に入手可能である。本発明に従って使用するための複合体に含まれる成分a)、b)、及びc)の結合の状況において有用なタンパク質の架橋及びコンジュゲートの調製に関するより詳細な情報は、Wong,Chemistry of Protein Conjugation and Cross-Linking,CRC Press(1991)から検索することができる。
ペプチド又はタンパク質を架橋させるための架橋剤としては、例えば、(i)アミン-アミン間架橋剤、例えば、短い、長い、切断可能な、不可逆的な、膜透過性の、及び多様な細胞表面で利用可能な、一級アミンを選択的にコンジュゲートさせるためのNHSエステル及びイミドエステル反応性基に基づくホモ二官能性アミン特異的タンパク質架橋剤;(ii)スルフヒドリル-炭化水素間架橋剤、例えば、コンジュゲート及び共有結合性架橋の形成のためのマレイミド及びヒドジド反応性基に基づく架橋剤;(iii)スルフヒドリル-スルフヒドリル間架橋剤、例えば、安定なチオエステル結合を形成するためのタンパク質とペプチドチオール(還元システイン)との選択的共有結合性コンジュゲートのためのマレイミド又はピリジルジチオール反応性基に基づくホモ二官能性スルフヒドリル特異的架橋試薬;(iv)光反応性架橋剤、例えば、二段階の活性化を介して受容体-リガンド相互作用複合体に含まれるタンパク質、核酸、及び他の分子構造をコンジュゲートさせるための、アリールアジド、ジアジリン、及び他の光反応性(光活性化)化学的ヘテロ二官能性架橋試薬;(v)アミン-スルフヒドリル間架橋剤、例えば、様々な長さ及び種類のスペ-サーアームで利用可能な、タンパク質及び他の分子の一級アミン(リジン)基とスルフヒドリル(システイン)基との間をコンジュゲートさせるためのヘテロ二官能性タンパク質架橋試薬;並びに(vi)アミン-アミン間架橋剤、例えば、カルボキシル-アミン間架橋剤、例えば、カルボキシル基(グルタミン酸、アスパラギン酸、C末端)を一級アミン(リジン、N末端)にコンジュゲートさせるためのカルボジイミド架橋試薬、DCC、及びEDC(EDAC)、また、アミン-コンジュゲーションのためにカルボキシレートを安定に活性化させるためのN-ヒドロキシスクシンイミド(NHS)が挙げられる。
一般的に、本発明に従って使用するための複合体において用いることができる架橋剤の例としては、N-(α-マレイミドアセトキシ)-スクシンイミドエステル、N-5-アジド-2-ニトロベンジルオキシ-スクシンイミド、1,4-ビス-マレイミドブタン、1,4-ビス-マレイミジル-2,3-ジヒドロキシ-ブタン、ビス-マレイミドヘキサン、ビス-マレイミドエタン、N-(β-マレイミドプロピオン酸)ヒドラジド*TFA、N-(β-マレイミドプロピルオキシ)スクシンイミドエステル、1,8-ビス-マレイミドジエチレン-グリコール、1,11-ビス-マレイミドトリエチレングリコール、ビス(スルホスクシンイミジル)スベレート、ビス(スルホスクシンイミジル)グルタレート-d0、ビス(スルホスクシンイミジル)2,2,4,4-グルタレート-d4、ビス(スルホスクシンイミジル)スベレート-d0、ビス(スルホスクシンイミジル)2,2,7,7-スベレート-d4、ビス(NHS)PEG5、ビス(NHS)PEG9、ビス(2-[スクシンイミドキシカルボニルオキシ]エチル)スルホン、N,N-ジシクロへキシルカルボジイミド、1-5-ジフルオロ-2,4-ジニトロベンゼン、ジメチルアジピミデート*2HCI、ジメチルピメリミデータ*2HCI、ジメチルスベリミデート*2HCl、ジスクシンイミジルグルタレート、ジチオビス(スクシンイミジルプロピオネート)(ローマント試薬)、ジスクシンイミジルスベレート、ジスクシンイミジルタータレート、ジメチル3,3’-ジチオビスプロピオンイミデート*2HCI、ジチオビス-マレイミドエタン、3,3’-ジチオビス(スルホスクシンイミジルプロピオネート)、1-エチル-3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミドヒドロクロリド、エチレングリコールビス(スクシンイミジルスクシネート)、N-ε-マレイミドカプロン酸、N-(ε-マレイミドカプロン酸)ヒドラジド、N-(ε-マレイミドカプロイルオキシ)スクシンイミドエステル、N-(γ-マレイミドブチリルオキシ)スクシンイミドエステル、N-(κ-マレイミドウンデカン酸)ヒドラジド、NHS-LC-ジアジリン、スクシンイミジル4-(N-マレイミドメチル)シクロヘキサン-1-カルボキシ-(6-アミドカプロエート、スクシンイミジル6-(3’-[2-ピリジルジチオ]プロピオンアミド)ヘキサノエート、L-フォト-ロイシン、L-フォト-メチオニン、m-マレイミドベンゾイル-N-ヒドロキシスクシンイミドエステル、4-(4-N-マレイミドフェニル)-酪酸ヒドラジド*HCI、2-[N2-(4-アジド-2,3,5,6-テトラフルオロベンゾイル)-N6-(6-ビオチンアミドカプロイル)-L-リジニル]エチルメタンチオスルフェート、2-{N2-[N6-(4-アジド-2,3,5,6-テトラフルオロベンゾイル)-N6-(6-ビオチンアミドカプロイル)-L-リジニル]}エチルメタンチオスルフェート、N-ヒドロキシスクシンイミド、N-ヒドロキシスクシンイミドエステルエタンアジド、N-ヒドロキシスクシンイミドエステルテトラオキサペンタデカンアジド、N-ヒドロキシスクシンイミドエステルドデカオキサノナトリアコンタンアジド、NHS-ホスフィン、3-(2-ピリジルジチオ)プロピオニルヒドラジド、2-ピリジルジチオール-テトラオキサテトラデカン-N-ヒドロキシスクシンイミド、2-ピリジルジチオール-テトラオキサオクタトリアコンタン-N-ヒドロキシスクシンイミド、N-(p-マレイミドフェニル)イソシアネート、スクシンイミジル3-(ブロモアセトアミド)プロピオネート、NHS-ジアジリン、NHS-SS-ジアジリン、N-スクシンイミジルヨードアセテート、N-スクシンイミジル(4-ヨードアセチル)アミノベンゾエート、スクシンイミジル4-(N-マレイミド-メチル)シクロヘキサン-1-カルボキシレート、NHS-PEG2-マリエミド、NHS-PEG4-マリエミド、NHS-PEG6-マレイミド、NHS-PEG8-マリエミド、NHS-PEG12-マリエミド、NHS-PEG24-マレイミド、スクシンイミジル4-(p-マレイミド-フェニル)ブチレート、スクシンイミジル-6-(β-マレイミドプロピオンアミド)ヘキサノエート、4-スクシンイミジルオキシカルボニル-メチル-α-(2-ピリジルジチオ)トルエン、スクシンイミジル-(4-プソラレン-8-イルオキシ)ブチレート、N-スクシンイミジル3-(2-ピリジルジチオ)プロピオネート、エチレングリコールビス(スルホ-スクシンイミジルスクシネート)、N-(ε-マレイミドカプロイルオキシ)スルホスクシンイミドエステル、N-(γ-マレイミドブチルオキシ)スルホスクシンイミドエステル、N-(κ-マレイミドウンデカノイルオキシ)スルホスクシンイミドエステル、スルホ-NHS-LC-ジアジリン、スルホスクシンイミジル6-(3’-[2-ピリジルジチオ]プロピオンアミド)ヘキサノエート、m-マレイミドベンゾイル-N-ヒドロキシスルホスクシンイミドエステル、N-ヒドロキシスクシンイミド、スルホ-NHS-ホスフィン、スルホスクシンイミジル6-(4’-アジド-2’-ニトロフェニルアミノ)ヘキサノエート、スルホ-NHS-(2-6-[ビオチンアミド]-2-(p-アジドベンズアミド)、スルホ-NHS-ジアジリン、スルホ-NHS-SS-ジアジリン、スルホスクシンイミジル(4-ヨード-アセチル)アミノベンゾエート、スルホスクシンイミジル4-(N-マレイミドメチル)シクロヘキサン-1-カルボキシレート、スルホスクシンイミジル4-(p-マレイミドフェニル)ブチレート、トリス-(2-マレイミドエチル)アミン(三官能性)、及びトリス-(スクシンイミジルアミノトリアセテート)(三官能性)が挙げられる。
本発明に従って使用するための複合体の3つの成分a)、b)、及びc)のうちの2つ間の結合は、直接であっても間接的であってもよく、即ち、2つの成分が直接隣接していてもよく、又は例えば、スペーサ又はリンカー等の複合体の更なる成分によって結合されてもよい。
結合する成分が反応性アミノ又はカルボキシ基を有する場合、直接結合は、好ましくは、アミド架橋によって実現し得る。より具体的には、結合する成分がペプチド、ポリペプチド又はタンパク質である場合、ペプチド結合が好ましい。かかるペプチド結合は、結合される両成分(一方の成分のN末端及び他方の成分のC末端)を含む化学合成を用いて形成してもよく、両成分のペプチド配列全体のタンパク質合成を介して直接形成してもよく、この場合、両(タンパク質又はペプチド)成分は、好ましくは、一工程で合成される。かかるタンパク質合成法としては、例えば、これらに限定するものではないが、液相ペプチド合成法又は固体ペプチド合成法、例えば、Merrifieldによる固体ペプチド合成法、t-Boc固相ペプチド合成、Fmoc固相ペプチド合成、BOP(ベンゾトリアゾール-1-イル-オキシ-トリス-(ジメチルアミノ)-ホスホニウムヘキサフルオロホスフェート)に基づく固相ペプチド合成等が挙げられる。或いは、エステル又はエーテル結合が好ましい。
更に、特に結合される成分がペプチド、ポリペプチド又はタンパク質である場合、結合は、例えばジスルフィド架橋によって、側鎖を介して生じ得る。他の化学的性質の更なる成分、例えば、ペプチド性ではない場合の少なくとも1つの抗原又は抗原エピトープは、同様に、ペプチド性の成分、例えば、細胞透過性ペプチド、少なくとも1つのTLRペプチドアゴニスト、及びペプチド性である場合の少なくとも1つの抗原又は抗原エピトープに結合し得る。側鎖を介する結合は、好ましくは、例えば、アミド又はエステル又はエーテル結合を介する、側鎖アミノ、チオール、又はヒドロキシル基に基づく。また、ペプチド性主鎖と別の成分のペプチド性側鎖との結合は、イソペプチド結合を介していてもよい。イソペプチド結合は、タンパク質の主鎖には存在しないアミド結合である。あるペプチド又はタンパク質のカルボキシル末端と別の(標的)ペプチド又はタンパク質におけるリジン残基のアミノ基との間に結合が形成される。
本発明に従って使用するための複合体は、非免疫原性部分であり、好ましくは切断可能であり、且つ成分a)とb)、及び/又は成分a)とc)、及び/又は成分b)とc)、及び/又は連続する抗原若しくは抗原エピトープ、及び/又は連続するTLRペプチドアゴニスト、及び/又は連続する細胞透過性ペプチドを結合させ、及び/又は成分b)及び/又はc)のC末端部分に位置し得るスペーサ又はリンカーを任意で含んでいてもよい。リンカー又はスペーサは、好ましくは、成分を結合させ、好ましくは、切断可能であり、より好ましくは、例えば酵素的切断によって標的細胞内部で自然に切断可能であることに加えて、更なる機能を提供することができる。しかし、かかる更なる機能は、特に、免疫機能を全く含まない。特に融合タンパク質におけるリンカーに関して、更なる機能の例は、Chen X.et al.,2013:Fusion Protein Linkers:Property,Design and Functionality.Adv Drug Deliv Rev.65(10):1357-1369に見出すことができ、ここには、例えば、インビボで切断可能なリンカーも開示されている。更に、Chen X.et al.,2013:Fusion Protein Linkers:Property,Design and Functionality.Adv Drug Deliv Rev.65(10):1357-1369には、様々なリンカー、例えば、可撓性リンカー及び剛性リンカー、並びに本発明に従って使用するための複合体において有用であり得るか又は本発明に従って使用するための複合体において用いられるリンカーを設計するために有用であり得るリンカー設計ツール及びデータベースも開示されている。
前記スペーサは、ペプチドであっても非ペプチドであってもよく、好ましくは、スペーサは、ペプチドである。好ましくは、ペプチドスペーサは、約1アミノ酸、約2アミノ酸、約3アミノ酸、約4アミノ酸、約5アミノ酸、約6アミノ酸、約7アミノ酸、約8アミノ酸、約9アミノ酸、又は約10アミノ酸からなり、より好ましくは、約1アミノ酸、約2アミノ酸、約3アミノ酸、約4アミノ酸、又は約5アミノ酸からなる。ペプチドスペーサのアミノ酸配列は、成分a)、b)、又はc)のいずれかのN末端又はC末端の隣接領域のアミノ酸配列と同一であってよい。或いは、ペプチドスペーサは、前記天然隣接領域、又はエンテロキナーゼ標的部位(アミノ酸配列:DDDK、配列番号16)、第Xa因子標的部位(アミノ酸配列:IEDGR、配列番号17)、トロンビン標的部位(アミノ酸配列:LVPRGS、配列番号18)、プロテアーゼTEV標的部位(アミノ酸配列:ENLYFQG、配列番号19)、プレシジョンプロテアーゼ標的部位(アミノ酸配列LEVLFQGP、配列番号20)、ポリカチオン性アミノ酸、例えば、ポリK、フリン標的部位(アミノ酸配列RX(R/K)R、配列番号21)等のプロテアーゼの公知の切断部位の配列の保存的アミノ酸置換から得られるアミノ酸配列等の非天然アミノ酸配列からなっていてもよい。特定の実施形態では、ペプチドスペーサは、Cys(C)残基を全く含有しない。好ましい実施形態では、リンカー配列は、少なくとも20%、より好ましくは少なくとも40%、更により好ましくは少なくとも50%のGly又はβ-アラニン残基、例えば、GlyGlyGlyGlyGly(配列番号22)、GlyGlyGlyGly(配列番号23)、GlyGlyGly、CysGlyGly、又はGlyGlyCys等を含有する。適切なリンカー配列は、当業者によって容易に選択及び調製することができる。前記リンカー配列は、D及び/又はLアミノ酸で構成され得る。ペプチドスペーサの更なる例としては、アミノ酸配列EQLE(配列番号24)若しくはTEWT(配列番号25)又はこれらの任意の保存的置換が挙げられる。
非ペプチドスペーサは、エステル、チオエステル、及びジスルフィドを含んでいてもよく、又はこれらであってもよい。
特に、本発明に従って使用するための複合体は、成分a)とb)、及び/又は成分a)とc)、及び/又は成分b)とc)との間に位置するスペーサ又はリンカー、特に、ペプチドスペーサを含んでいてよい。当業者であれば、細胞透過性ペプチド及びカーゴ分子を含む複合体が内部に移行したら、細胞機構によって切断され得るように、ペプチドスペーサを選択することができる。
複合体が幾つかの抗原又は抗原エピトープを含むとき又は複合体が幾つかのTLRペプチドアゴニストを含むとき、本発明の複合体に含まれる各抗原若しくは抗原エピトープ及び/又は各TLRペプチドアゴニストは、互いに直接結合していてもよく、又は例えば、幾つかのアミノ酸からなるペプチドスペーサ等のスペーサ又はリンカーを介して結合していてもよいことが当業者は明らかである。或いは、本発明に従って使用するための複合体が幾つかの抗原若しくは抗原エピトープを含むとき又は複合体が幾つかのTLRペプチドアゴニストを含むとき、本発明の複合体に含まれる幾つかの抗原若しくは抗原エピトープ及び/又は幾つかのTLRペプチドアゴニストが互いに直接結合しており、幾つかの他の抗原若しくは抗原エピトープ及び/又は幾つかの他のTLRペプチドアゴニストが幾つかのアミノ酸からなるペプチドスペーサ等のスペーサ又はリンカーを介して結合していることも可能である。
例えば、本発明の複合体に含まれる2つの連続する抗原若しくは抗原エピトープ又は2つの連続するTLRペプチドアゴニストは、それぞれ前記抗原若しくは抗原エピトープ又は前記TLRペプチドアゴニストの天然隣接領域からなるスペーサによって互いに結合している。例えば、第1の抗原/抗原エピトープ又は第1のTLRペプチドアゴニストを、それぞれ第2の抗原/抗原エピトープ又は第2のTLRペプチドアゴニストに結合させるために用いられるスペーサは、第1の抗原/抗原エピトープ又は第1のTLRペプチドアゴニストのN末端又はC末端の隣接領域の約4個以下のアミノ酸と、それに続く、第2の抗原/抗原エピトープ又は第2のTLRペプチドアゴニストのN末端又はC末端の隣接領域の約4個以下のアミノ酸とに対応する約8個以下のアミノ酸からなり得る。本発明の実例では、第1の抗原/抗原エピトープ又は第1のTLRペプチドアゴニスト(「抗原/エピトープ/TLRペプチドアゴニスト1」)を第2のエピトープ(「抗原/エピトープ/TLRペプチドアゴニスト2」)に結合させるために用いられるスペーサは、抗原/エピトープ/TLRペプチドアゴニスト1の0個の隣接アミノ酸及び抗原/エピトープ/TLRペプチドアゴニスト2の8個の隣接アミノ酸から、抗原/エピトープ/TLRペプチドアゴニスト1の8個の隣接アミノ酸及び抗原/エピトープ/TLRペプチドアゴニスト2の0個の隣接アミノ酸に及ぶ任意の可能な組合せ(即ち、抗原/エピトープ/TLRペプチドアゴニスト1の1個の隣接アミノ酸及び抗原/エピトープ/TLRペプチドアゴニスト2の7個の隣接アミノ酸、抗原/エピトープ/TLRペプチドアゴニスト1の2個の隣接アミノ酸及び抗原/エピトープ/TLRペプチドアゴニスト2の6個の隣接アミノ酸、抗原/エピトープ/TLRペプチドアゴニスト1の3個の隣接アミノ酸及び抗原/エピトープ/TLRペプチドアゴニスト2の5個の隣接アミノ酸、抗原/エピトープ/TLRペプチドアゴニスト1の4個の隣接アミノ酸及び抗原/エピトープ/TLRペプチドアゴニスト2の4個の隣接アミノ酸、抗原/エピトープ/TLRペプチドアゴニスト1の5個の隣接アミノ酸及び抗原/エピトープ/TLRペプチドアゴニスト2の3個の隣接アミノ酸、抗原/エピトープ/TLRペプチドアゴニスト1の6個の隣接アミノ酸及び抗原/エピトープ/TLRペプチドアゴニスト2の2個の隣接アミノ酸、抗原/エピトープ/TLRペプチドアゴニスト1の7個の隣接アミノ酸及び抗原/エピトープ/TLRペプチドアゴニスト2の1個の隣接アミノ酸、抗原/エピトープ/TLRペプチドアゴニスト1の8個の隣接アミノ酸及び抗原/エピトープ/TLRペプチドアゴニスト2の0個の隣接アミノ酸を含む)に対応する約8個のアミノ酸からなる。2つの連続する抗原/エピトープ/TLRペプチドアゴニストを結合するスペーサを構成する合計8個のアミノ酸は、絶対的な値ではなく、スペーサは、例えば、合計で3個のアミノ酸、4個のアミノ酸、5個のアミノ酸、6個のアミノ酸、7個のアミノ酸、9個のアミノ酸、又は10個のアミノ酸で構成されていてもよいことが理解される。同様に、上述の等価な組合せも、スペーサが8個未満又は8個超のアミノ酸を有する状況における本発明の実例である。
本発明の別の特定の実例では、第1の抗原/抗原エピトープ又は第1のTLRペプチドアゴニスト(「抗原/エピトープ/TLRペプチドアゴニスト1」)をそれぞれ第2の抗原/抗原エピトープ又は第2のTLRペプチドアゴニスト(「抗原/エピトープ/TLRペプチドアゴニスト2」)に結合させるために用いられるスペーサは、例えば、1個のアミノ酸、2個のアミノ酸、3個のアミノ酸、4個のアミノ酸、又は5個のアミノ酸からなる。より具体的には、前記スペーサのアミノ酸配列は、抗原/エピトープ/TLRペプチドアゴニスト1又は抗原/エピトープ/TLRペプチドアゴニスト2のN末端又はC末端隣接領域の4個のアミノ酸に対応し得る。上記スペーサは、本発明に従って使用するための複合体に含まれる最後の抗原/エピトープ/TLRペプチドアゴニストのC末端部分に位置していてもよい。
3つの成分a)、b)、及びc)のうちの2つを結合させる技術は、文献に明確に文書化されており、少なくとも1つの抗原又は抗原エピトープの性質に依存し得る。例えば、3つの成分a)、b)、及びc)のうちの2つの間の結合は、段階的固相全合成又は液相若しくは固相断片カップリング、安定なアミド、チアゾリジン、オキシム、及びヒドラジン結合、ジスルフィド結合、安定なチオマレイミド結合、ペプチド結合(融合タンパク質のアミノ酸間のペプチド結合を含む)、又は静電的若しくは疎水性相互作用を通して切断可能なジスルフィド結合を介して行ってよい。
好ましくは、本発明に従って使用するための複合体に含まれる少なくとも1つの抗原又は抗原エピトープ、及び本発明に従って使用するための複合体に含まれる任意のスペーサ又はリンカーは、ペプチド性である。より好ましくは、本発明に従って使用するための複合体の全ての成分、例えば、細胞透過性ペプチド、少なくとも1つの抗原又は抗原エピトープ(ペプチド、ポリペプチド又はタンパク質である)、少なくとも1つのTLRペプチドアゴニスト、及び任意のペプチドリンカー又はスペーサは、本発明に従って使用するための複合体においてペプチド結合によって結合している。最も好ましくは、本発明に従って使用するための複合体は、したがって、ペプチド、ポリペプチド、又はタンパク質(例えば、組み換え融合タンパク質等の融合タンパク質)である。
この状況では、配列番号26、配列番号27、配列番号28、配列番号33、配列番号34、配列番号37、配列番号38、配列番号39、配列番号40、配列番号41、配列番号46、若しくは配列番号69に係るアミノ酸配列を含むか若しくはからなる複合体、又は配列番号26、配列番号27、配列番号28、配列番号33、配列番号34、配列番号37、配列番号38、配列番号39、配列番号40、配列番号41、配列番号46、若しくは配列番号69のいずれかと少なくとも50%、少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、若しくは少なくとも98%の配列同一性を共有するアミノ酸配列を含むか若しくはからなる複合体が好ましく;配列番号27、配列番号28、配列番号33、配列番号37、配列番号39、配列番号40、配列番号41、若しくは配列番号69に係るアミノ酸配列を含むか若しくはからなる複合体、又は配列番号27、配列番号28、配列番号33、配列番号37、配列番号39、配列番号40、配列番号41、若しくは配列番号69のいずれかと少なくとも50%、少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、若しくは少なくとも98%の配列同一性を共有するアミノ酸配列を含むか若しくはからなる複合体がより好ましく;配列番号28、配列番号37、配列番号39、配列番号40、配列番号41、若しくは配列番号69に係るアミノ酸配列を含むか若しくはからなる複合体、又は配列番号28、配列番号37、配列番号39、配列番号40、配列番号41、若しくは配列番号69と少なくとも50%、少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、若しくは少なくとも98%の配列同一性を共有するアミノ酸配列を含むか若しくはからなる複合体が更により好ましく;配列番号28、配列番号39、配列番号40、配列番号41、若しくは配列番号69に係るアミノ酸配列を含むか若しくはからなる複合体、又は配列番号28、配列番号39、配列番号40、配列番号41、若しくは配列番号69と少なくとも50%、少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、若しくは少なくとも98%の配列同一性を共有するアミノ酸配列を含むか若しくはからなる複合体が特に好ましい。
Figure 0006993240000026

Figure 0006993240000027
本発明に従って使用するための複合体における成分a)、b)、及びc)の配置
成分a)、b)、及びc)は、本発明に従って使用するための複合体において如何様に配置されてもよい。
特に、1超の細胞透過性ペプチド及び/又は1超の抗原若しくは抗原エピトープ及び/又は1超のTLRペプチドアゴニストが本発明に従って使用するための複合体に含まれている場合、1超の細胞透過性ペプチドを非連続的に配置してもよい、即ち、少なくとも1つの抗原若しくは抗原エピトープ(成分b))及び/又は少なくとも1つのTLRペプチドアゴニスト(成分c))が、連続して配置されている一続きの細胞透過性ペプチドに介在していてもよい、及び/又は細胞透過性ペプチドが、成分b)及び/又は成分c)と交互に配置されていてもよい。同様に、1超の抗原若しくは抗原エピトープを非連続的に配置してもよい、即ち、少なくとも1つの細胞透過性ペプチド(成分a))及び/又は少なくとも1つのTLRペプチドアゴニスト(成分c))が、連続して配置されている一続きの抗原若しくは抗原エピトープに介在していてもよい、及び/又は抗原若しくは抗原エピトープが、成分a)及び/又は成分c)と交互に配置されていてもよい。同様に、1超のTLRペプチドアゴニストを非連続的に配置してもよい、即ち、少なくとも1つの細胞透過性ペプチド(成分a))及び/又は少なくとも1つの抗原若しくは抗原エピトープ(成分b))が、連続して配置されている一続きのTLRペプチドアゴニストに介在してもよく、及び/又はTLRペプチドアゴニストは、成分a)及び/又は成分b)と交互に配置されていてもよい。
しかし、本発明に従って使用するための複合体において1超の細胞透過性ペプチドが連続して配置される、及び/又は本発明に従って使用するための複合体において1超の抗原若しくは抗原エピトープが連続して配置される、及び/又は本発明に従って使用するための複合体において1超のTLRペプチドアゴニストが連続して配置されることが好ましい。これは、特に、特定の成分の全ての単一単位、即ち、前記複合体に含まれる全ての細胞透過性ペプチド、全ての抗原若しくは抗原エピトープ、又は全てのTLRペプチドアゴニストが、他の2つの成分のいずれも介在せずに一続きに配置されることを意味する。むしろ、他の2つの成分は、前記複合体において、例えば、かかる一続きの前記特定の成分の全ての単一単位の前又は後に配置される。しかし、このように連続して配置される前記特定の成分の単一単位は、例えば、他の2つの成分ではない、本明細書に記載するスペーサ又はリンカーによって互いに結合され得る。
成分a)、b)、及びc)がそれぞれ連続して配置されることが特に好ましい。
構造的に、各成分a)、b)、及びc)は、典型的には、1本の主鎖及び少なくとも1本の側鎖を含む。用語「主鎖」(「骨格鎖」ともいう)は、本発明の状況において用いられるとき、分子における共有結合原子の主な連続する鎖を指す。例えば、ペプチド、ポリペプチド、及びタンパク質では、主鎖(骨格)は、典型的には、ペプチド結合によって結合している構成アミノ酸のアルファ炭素原子及び窒素原子を含む。骨格は、側鎖を含まない。用語「側鎖」(「ペンダント鎖」ともいう)は、本発明の状況において使用するとき、「主鎖」又は骨格と呼ばれる分子のコア部分に結合している化学基を指す。例えば、ペプチド、ポリペプチド、及びタンパク質では、側鎖は、典型的には、骨格のアルファ炭素原子に結合している、構成アミノ酸の(主な)部分を表す。
本発明に従って使用するための複合体では、成分a)、b)、及びc)は、本明細書に記載するリンカー又はスペーサを介して共有結合していてもよく、直接共有結合していてもよい。スペーサ又はリンカーが共有結合に用いられるか否かとは関係なく、原則として、本発明に従って使用するための複合体において3つの成分のうちの2つが互いに結合する方法には4つの選択肢が存在する:
(i) 主鎖/主鎖結合を介する、
(ii) 主鎖/側鎖結合を介する、
(iii) 側鎖/主鎖結合を介する、又は
(iv) 側鎖/側鎖結合を介する。
好ましくは、3つ全ての成分a)、b)、及びc)は、主鎖/主鎖結合を介して結合し、その結果、特に、1つ以上の細胞透過性ペプチドの主鎖、1つ以上の抗原若しくは抗原エピトープの主鎖、及び1つ以上のTLRペプチドアゴニストの主鎖を含む、本発明に従って使用するための複合体の主鎖が得られる。言い換えれば、1以上の細胞透過性ペプチドの主鎖、1以上の抗原若しくは抗原エピトープの主鎖、及び1以上のTLRペプチドアゴニストの主鎖が、任意で更なる成分(例えば、リンカー、スペーサ等)と共に、本発明に従って使用するための複合体の主鎖を構成する。したがって、特に少なくとも1つの抗原又は抗原エピトープがペプチド、ポリペプチド、又はタンパク質である場合、成分a)、b)、及びc)の以下の配置が好ましく、この好ましい配置を、複合体の主鎖のN末端→C末端方向で以下に示す。3つ全ての成分a)、b)、及びc)は、主鎖/主鎖結合を介して結合しており、任意で、リンカー、スペーサ、又は別の追加成分によって結合していてもよい:
(α) 成分a)(細胞透過性ペプチド)-成分b)(少なくとも1つの抗原又は抗原エピトープ)-成分c)(少なくとも1つのTLRペプチドアゴニスト);
(β) 成分c)(少なくとも1つのTLRペプチドアゴニスト)-成分a)(細胞透過性ペプチド)-成分b)(少なくとも1つの抗原又は抗原エピトープ);
(γ) 成分a)(細胞透過性ペプチド)-成分c)(少なくとも1つのTLRペプチドアゴニスト)-成分b)(少なくとも1つの抗原又は抗原エピトープ);
(δ) 成分c)(少なくとも1つのTLRペプチドアゴニスト)-成分b)(少なくとも1つの抗原又は抗原エピトープ)-成分a)(細胞透過性ペプチド);
(ε) 成分b)(少なくとも1つの抗原又は抗原エピトープ)-成分a)(細胞透過性ペプチド)-成分c)(少なくとも1つのTLRペプチドアゴニスト);又は
(ζ) 成分b)(少なくとも1つの抗原又は抗原エピトープ)-成分c)(少なくとも1つのTLRペプチドアゴニスト)-成分a)(細胞透過性ペプチド)。
特に、3つ全ての成分a)、b)、及びc)が主鎖/主鎖結合を介して結合する場合、少なくとも1つの抗原又は抗原エピトープが細胞透過性ペプチドのC末端に配置されることが好ましく、細胞透過性ペプチド及び少なくとも1つの抗原又は抗原エピトープは、任意で更なる成分(例えば、リンカー、スペーサ等)によって又は少なくとも1つのTLRペプチドアゴニストによって結合される。したがって、これは、上記配置のうちの配置(α)、(β)、及び(γ)に対応する、即ち、上記配置のうち配置(α)、(β)、及び(γ)がより好ましい。
更により好ましくは、少なくとも1つの抗原又は抗原エピトープは細胞透過性ペプチドのC末端に配置され、細胞透過性ペプチド及び少なくとも1つの抗原又は抗原エピトープは、任意で更なる成分(例えば、リンカー、スペーサ等)によって結合されるが、少なくとも1つのTLRペプチドアゴニストによっては結合されない。したがって、これは、上記配置のうちの配置(α)及び(β)に対応する、即ち、上記配置のうち配置(α)及び(β)が更により好ましい。特に好ましくは、本発明に従って使用するための複合体は、組み換えポリペプチド又は組み換えタンパク質であり、成分a)~c)は、以下の順序で、前記複合体の主鎖のN末端→C末端方向に配置される:
(α) 成分a)-成分b)-成分c);又は
(β) 成分c)-成分a)-成分b)、
ここで、前記成分は、更なる成分、特に、リンカー又はスペーサによって結合され得る。
例えば、下記のような、少なくとも1つのTLRアゴニストが少なくとも1つのTLR2アゴニストを含むか又はからなる配置(α)が特に好ましい:
(α1) 成分a)(細胞透過性ペプチド)-成分b)(少なくとも1つの抗原又は抗原エピトープ)-1以上のTLR2ペプチドアゴニスト、例えば、1個、2個、3個、4個、若しくは5個のTLR2ペプチドアゴニスト;
(α2) 成分a)(細胞透過性ペプチド)-成分b)(少なくとも1つの抗原又は抗原エピトープ)-1以上のTLR2ペプチドアゴニスト、例えば、1個、2個、3個、4個、若しくは5個のTLR2ペプチドアゴニスト、1以上のTLR4ペプチドアゴニスト、例えば、1個、2個、3個、4個、若しくは5個のTLR4ペプチドアゴニスト、及び1以上のTLR5ペプチドアゴニスト、例えば、1個、2個、3個、4個、若しくは5個のTLR5ペプチドアゴニスト;
(α3) 成分a)(細胞透過性ペプチド)-成分b)(少なくとも1つの抗原又は抗原エピトープ)-1以上のTLR2ペプチドアゴニスト、例えば、1個、2個、3個、4個、若しくは5個のTLR2ペプチドアゴニスト、及び1以上のTLR4ペプチドアゴニスト、例えば、1個、2個、3個、4個、若しくは5個のTLR4ペプチドアゴニスト;又は
(α4) 成分a)(細胞透過性ペプチド)-成分b)(少なくとも1つの抗原又は抗原エピトープ)-1以上のTLR2ペプチドアゴニスト、例えば、1個、2個、3個、4個、若しくは5個のTLR2ペプチドアゴニスト、及び1以上のTLR5ペプチドアゴニスト、例えば、1個、2個、3個、4個、若しくは5個のTLR5ペプチドアゴニスト。
或いは、TLR2ペプチドアゴニストを含むかかる配置では、例えば、下記のように、複合体の他の位置に追加のTLRペプチドアゴニストを配置してもよい:
(α5) 1以上のTLR4ペプチドアゴニスト、例えば、1個、2個、3個、4個、若しくは5個のTLR4ペプチドアゴニスト-成分a)(細胞透過性ペプチド)-成分b)(少なくとも1つの抗原又は抗原エピトープ)-1以上のTLR2ペプチドアゴニスト、例えば、1個、2個、3個、4個、若しくは5個のTLR2ペプチドアゴニスト;
(α6) 1以上のTLR5ペプチドアゴニスト、例えば、1個、2個、3個、4個、若しくは5個のTLR5ペプチドアゴニスト-成分a)(細胞透過性ペプチド)-成分b)(少なくとも1つの抗原又は抗原エピトープ)-1以上のTLR2ペプチドアゴニスト、例えば、1個、2個、3個、4個、若しくは5個のTLR2ペプチドアゴニスト;又は
(α7) 1以上のTLR4ペプチドアゴニスト、例えば、1個、2個、3個、4個、若しくは5個のTLR4ペプチドアゴニスト、及び1以上のTLR5ペプチドアゴニスト、例えば、1個、2個、3個、4個、若しくは5個のTLR5ペプチドアゴニスト-成分a)(細胞透過性ペプチド)-成分b)(少なくとも1つの抗原又は抗原エピトープ)-1以上のTLR2ペプチドアゴニスト、例えば、1個、2個、3個、4個、若しくは5個のTLR2ペプチドアゴニスト。
例えば、下記のような、少なくとも1つのTLRアゴニストが少なくとも1つのTLR4アゴニストを含むか又はからなる配置(β)が特に好ましい:
(β1) 1以上のTLR4ペプチドアゴニスト、例えば、1個、2個、3個、4個、若しくは5個のTLR4ペプチドアゴニスト-成分a)(細胞透過性ペプチド)-成分b)(少なくとも1つの抗原又は抗原エピトープ);
(β2) 1以上のTLR4ペプチドアゴニスト、例えば、1個、2個、3個、4個、若しくは5個のTLR4ペプチドアゴニスト、1以上のTLR2ペプチドアゴニスト、例えば、1個、2個、3個、4個、若しくは5個のTLR2ペプチドアゴニスト、及び1以上のTLR5ペプチドアゴニスト、例えば、1個、2個、3個、4個、若しくは5個のTLR5ペプチドアゴニスト-成分a)(細胞透過性ペプチド)-成分b)(少なくとも1つの抗原又は抗原エピトープ);
(β3) 1以上のTLR4ペプチドアゴニスト、例えば、1個、2個、3個、4個、若しくは5個のTLR4ペプチドアゴニスト、及び1以上のTLR2ペプチドアゴニスト、例えば、1個、2個、3個、4個、若しくは5個のTLR2ペプチドアゴニスト-成分a)(細胞透過性ペプチド)-成分b)(少なくとも1つの抗原又は抗原エピトープ);又は
(β4) 1以上のTLR4ペプチドアゴニスト、例えば、1個、2個、3個、4個、若しくは5個のTLR4ペプチドアゴニスト、及び1以上のTLR5ペプチドアゴニスト、例えば、1個、2個、3個、4個、若しくは5個のTLR5ペプチドアゴニスト-成分a)(細胞透過性ペプチド)-成分b)(少なくとも1つの抗原又は抗原エピトープ)。
或いは、TLR4ペプチドアゴニストを含むかかる配置では、例えば、下記のように、複合体の他の位置に追加のTLRペプチドアゴニストを配置してもよい:
(β5) 1以上のTLR4ペプチドアゴニスト、例えば、1個、2個、3個、4個、若しくは5個のTLR4ペプチドアゴニスト-成分a)(細胞透過性ペプチド)-成分b)(少なくとも1つの抗原又は抗原エピトープ)-1以上のTLR2ペプチドアゴニスト、例えば、1個、2個、3個、4個、若しくは5個のTLR2ペプチドアゴニスト;
(β6) 1以上のTLR4ペプチドアゴニスト、例えば、1個、2個、3個、4個、若しくは5個のTLR4ペプチドアゴニスト-成分a)(細胞透過性ペプチド)-成分b)(少なくとも1つの抗原又は抗原エピトープ)-1以上のTLR5ペプチドアゴニスト、例えば、1個、2個、3個、4個、若しくは5個のTLR5ペプチドアゴニスト;又は
(β7) 1以上のTLR4ペプチドアゴニスト、例えば、1個、2個、3個、4個、若しくは5個のTLR4ペプチドアゴニスト-成分a)(細胞透過性ペプチド)-成分b)(少なくとも1つの抗原又は抗原エピトープ)-1以上のTLR2ペプチドアゴニスト、例えば、1個、2個、3個、4個、若しくは5個のTLR2ペプチドアゴニスト、及び1以上のTLR5ペプチドアゴニスト、例えば、1個、2個、3個、4個、若しくは5個のTLR5ペプチドアゴニスト。
或いは、本発明に従って使用するための複合体において、3つの成分a)、b)、及びc)のうちの2つだけが主鎖/主鎖結合を介して結合される。
例えば、成分a)及びb)は、主鎖/主鎖結合を介して結合され、その結果、複合体において成分a)及びb)は以下の通り配置される(前記複合体の主鎖のN末端→C末端方向に示す)。成分a)及びb)は、任意で、更なる成分(例えば、リンカー、スペーサ等)によって結合され得る:
(1) 細胞透過性ペプチド(a)-抗原/抗原エピトープ(b);又は
(2) 抗原/抗原エピトープ(b)-細胞透過性ペプチド(a)。
かかる場合、次いで、成分c)、即ち、少なくとも1つのTLRペプチドアゴニストを、主鎖/側鎖結合を介して、側鎖/主鎖結合を介して、又は側鎖/側鎖結合を介して、細胞透過性ペプチド(a)若しくは抗原/抗原エピトープ(b)に、又は存在する場合、例えば細胞透過性ペプチド(a)と抗原/抗原エピトープ(b)との間に配置され得るスペーサ若しくはリンカー等の追加成分に配置してよい。この配置としては、以下が挙げられる:
(i) 成分c)は、-任意でスペーサ又はリンカーを介して-主鎖/側鎖結合を介して成分a)に結合し得る、即ち、少なくとも1つのTLRペプチドアゴニストの主鎖は、-任意でスペーサ又はリンカーを介して-細胞透過性ペプチドの側鎖に共有結合する;
(ii) 成分c)は、-任意でスペーサ又はリンカーを介して-側鎖/主鎖結合を介して成分a)に結合し得る、即ち、少なくとも1つのTLRペプチドアゴニストの側鎖は、-任意でスペーサ又はリンカーを介して-細胞透過性ペプチドの主鎖に共有結合する;
(iii) 成分c)は、-任意でスペーサ又はリンカーを介して-側鎖/側鎖結合を介して成分a)に結合し得る、即ち、少なくとも1つのTLRペプチドアゴニストの側鎖は、-任意でスペーサ又はリンカーを介して-細胞透過性ペプチドの側鎖に共有結合する;
(iv) 成分c)は、-任意でスペーサ又はリンカーを介して-主鎖/側鎖結合を介して成分b)に結合し得る、即ち、少なくとも1つのTLRペプチドアゴニストの主鎖は、-任意でスペーサ又はリンカーを介して-少なくとも1つの抗原又は抗原エピトープの側鎖に共有結合する;
(v) 成分c)は、-任意でスペーサ又はリンカーを介して-側鎖/主鎖結合を介して成分b)に結合し得る、即ち、少なくとも1つのTLRペプチドアゴニストの側鎖は、-任意でスペーサ又はリンカーを介して-少なくとも1つの抗原又は抗原エピトープの主鎖に共有結合する;
(vi) 成分c)は、-任意でスペーサ又はリンカーを介して-側鎖/側鎖結合を介して成分b)に結合し得る、即ち、少なくとも1つのTLRペプチドアゴニストの側鎖は、-任意でスペーサ又はリンカーを介して-少なくとも1つの抗原又は抗原エピトープの側鎖に共有結合する;
(vii) 成分c)は、-任意でスペーサ又はリンカーを介して-主鎖/側鎖結合を介して成分a)と成分b)との間に位置するリンカー又はスペーサに結合し得る、即ち、少なくとも1つのTLRペプチドアゴニストの主鎖は、-任意でスペーサ又はリンカーを介して-成分a)と成分b)との間に位置するリンカー又はスペーサの側鎖に共有結合する;
(viii) 成分c)は、-任意でスペーサ又はリンカーを介して-側鎖/主鎖結合を介して成分a)と成分b)との間に位置するリンカー又はスペーサに結合し得る、即ち、少なくとも1つのTLRペプチドアゴニストの側鎖は、-任意でスペーサ又はリンカーを介して-成分a)と成分b)との間に位置するリンカー又はスペーサの主鎖に共有結合する;又は
(ix) 成分c)は、-任意でスペーサ又はリンカーを介して-側鎖/側鎖結合を介して成分a)と成分b)との間に位置するリンカー又はスペーサに結合し得る、即ち、少なくとも1つのTLRペプチドアゴニストの側鎖は、-任意でスペーサ又はリンカーを介して-成分a)と成分b)との間に位置するリンカー又はスペーサの側鎖に共有結合する。
例えば、成分b)及びc)は、主鎖/主鎖結合を介して結合され、その結果、複合体において成分b)及びc)は以下の通り配置される(前記複合体の主鎖のN末端→C末端方向に示す)。成分b)及びc)は、任意で、更なる成分(例えば、リンカー、スペーサ等)によって結合され得る:
(3) 抗原/抗原エピトープ(b)-TLRペプチドアゴニスト(c);又は
(4) TLRペプチドアゴニスト(c)-抗原/抗原エピトープ(b)。
かかる場合、次いで、成分a)、即ち、細胞透過性ペプチドを、主鎖/側鎖結合を介して、側鎖/主鎖結合を介して、又は側鎖/側鎖結合を介して、抗原/抗原エピトープ(b)若しくはTLRペプチドアゴニスト(c)に、又は存在する場合、例えば抗原/抗原エピトープ(b)とTLRペプチドアゴニスト(c)の間に配置され得るスペーサ若しくはリンカー等の追加成分に配置してよい。この配置としては、以下が挙げられる:
(x) 成分a)は、-任意でスペーサ又はリンカーを介して-主鎖/側鎖結合を介して成分b)に結合し得る、即ち、細胞透過性ペプチドの主鎖は、-任意でスペーサ又はリンカーを介して-少なくとも1つの抗原又は抗原エピトープの側鎖に共有結合する;
(xi) 成分a)は、-任意でスペーサ又はリンカーを介して-側鎖/主鎖結合を介して成分b)に結合し得る、即ち、細胞透過性ペプチドの側鎖は、-任意でスペーサ又はリンカーを介して-少なくとも1つの抗原又は抗原エピトープの主鎖に共有結合する;
(xii) 成分a)は、-任意でスペーサ又はリンカーを介して-側鎖/側鎖結合を介して成分b)に結合し得る、即ち、細胞透過性ペプチドの側鎖は、-任意でスペーサ又はリンカーを介して-少なくとも1つの抗原又は抗原エピトープの側鎖に共有結合する;
(xiii) 成分a)は、-任意でスペーサ又はリンカーを介して-主鎖/側鎖結合を介して成分c)に結合し得る、即ち、細胞透過性ペプチドの主鎖は、-任意でスペーサ又はリンカーを介して-少なくとも1つのTLRペプチドアゴニストの側鎖に共有結合する;
(xiv) 成分a)は、-任意でスペーサ又はリンカーを介して-側鎖/主鎖結合を介して成分c)に結合し得る、即ち、細胞透過性ペプチドの側鎖は、-任意でスペーサ又はリンカーを介して-少なくとも1つのTLRペプチドアゴニストの主鎖に共有結合する;
(xv) 成分a)は、-任意でスペーサ又はリンカーを介して-側鎖/側鎖結合を介して成分c)に結合し得る、即ち、細胞透過性ペプチドの側鎖は、-任意でスペーサ又はリンカーを介して-少なくとも1つのTLRペプチドアゴニストの側鎖に共有結合する;
(xvi) 成分a)は、-任意でスペーサ又はリンカーを介して-主鎖/側鎖結合を介して成分b)と成分c)との間に位置するリンカー又はスペーサに結合し得る、即ち、細胞透過性ペプチドの主鎖は、-任意でスペーサ又はリンカーを介して-成分b)と成分c)との間に位置するリンカー又はスペーサの側鎖に共有結合する;
(xvii) 成分a)は、-任意でスペーサ又はリンカーを介して-側鎖/主鎖結合を介して成分b)と成分c)との間に位置するリンカー又はスペーサに結合し得る、即ち、細胞透過性ペプチドの側鎖は、-任意でスペーサ又はリンカーを介して-成分b)と成分c)との間に位置するリンカー又はスペーサの主鎖に共有結合する;又は
(xviii) 成分a)は、-任意でスペーサ又はリンカーを介して-側鎖/側鎖結合を介して成分b)と成分c)との間に位置するリンカー又はスペーサに結合し得る、即ち、細胞透過性ペプチドの側鎖は、-任意でスペーサ又はリンカーを介して-成分b)と成分c)との間に位置するリンカー又はスペーサの側鎖に共有結合する。
例えば、成分a)及びc)は、主鎖/主鎖結合を介して結合され、その結果、複合体において成分a)及びb)は以下の通り配置される(前記複合体の主鎖のN末端→C末端方向に示す)。成分a)及びc)は、任意で、更なる成分(例えば、リンカー、スペーサ等)によって結合され得る:
(5) 細胞透過性ペプチド(a)-TLRペプチドアゴニスト(c);又は
(6) TLRペプチドアゴニスト(c)-細胞透過性ペプチド(a)。
かかる場合、次いで、成分b)、即ち、少なくとも1つの抗原又は抗原エピトープを、主鎖/側鎖結合を介して、側鎖/主鎖結合を介して、又は側鎖/側鎖結合を介して、細胞透過性ペプチド(a)若しくはTLRペプチドアゴニスト(c)に、又は存在する場合、例えば細胞透過性ペプチド(a)とTLRペプチドアゴニスト(c)の間に配置され得るスペーサ若しくはリンカー等の追加成分に配置してよい。この配置としては、以下が挙げられる:
(xix) 成分b)は、-任意でスペーサ又はリンカーを介して-主鎖/側鎖結合を介して成分a)に結合し得る、即ち、少なくとも1つの抗原又は抗原エピトープの主鎖は、-任意でスペーサ又はリンカーを介して-細胞透過性ペプチドの側鎖に共有結合する;
(xx) 成分b)は、-任意でスペーサ又はリンカーを介して-側鎖/主鎖結合を介して成分a)に結合し得る、即ち、少なくとも1つの抗原又は抗原エピトープの側鎖は、-任意でスペーサ又はリンカーを介して-細胞透過性ペプチドの主鎖に共有結合する;
(xxi) 成分b)は、-任意でスペーサ又はリンカーを介して-側鎖/側鎖結合を介して成分a)に結合し得る、即ち、少なくとも1つの抗原又は抗原エピトープの側鎖は、-任意でスペーサ又はリンカーを介して-細胞透過性ペプチドの側鎖に共有結合する;
(xxii) 成分b)は、-任意でスペーサ又はリンカーを介して-主鎖/側鎖結合を介して成分c)に結合し得る、即ち、少なくとも1つの抗原又は抗原エピトープの主鎖は、-任意でスペーサ又はリンカーを介して-少なくとも1つのTLRペプチドアゴニストの側鎖に共有結合する;
(xxiii) 成分b)は、-任意でスペーサ又はリンカーを介して-側鎖/主鎖結合を介して成分c)に結合し得る、即ち、少なくとも1つの抗原又は抗原エピトープの側鎖は、-任意でスペーサ又はリンカーを介して-少なくとも1つのTLRペプチドアゴニストの主鎖に共有結合する;
(xxiv) 成分b)は、-任意でスペーサ又はリンカーを介して-側鎖/側鎖結合を介して成分c)に結合し得る、即ち、少なくとも1つの抗原又は抗原エピトープの側鎖は、-任意でスペーサ又はリンカーを介して-少なくとも1つのTLRペプチドアゴニストの側鎖に共有結合する;
(xxv) 成分b)は、-任意でスペーサ又はリンカーを介して-主鎖/側鎖結合を介して成分a)と成分c)との間に位置するリンカー又はスペーサに結合し得る、即ち、少なくとも1つの抗原又は抗原エピトープの主鎖は、-任意でスペーサ又はリンカーを介して-成分a)と成分c)との間に位置するリンカー又はスペーサの側鎖に共有結合する;
(xxvi) 成分b)は、-任意でスペーサ又はリンカーを介して-側鎖/主鎖結合を介して成分a)と成分c)との間に位置するリンカー又はスペーサに結合し得る、即ち、少なくとも1つの抗原又は抗原エピトープの側鎖は、-任意でスペーサ又はリンカーを介して-成分a)と成分c)との間に位置するリンカー又はスペーサの主鎖に共有結合する;又は
(xxvii) 成分b)は、-任意でスペーサ又はリンカーを介して-側鎖/側鎖結合を介して成分a)と成分c)との間に位置するリンカー又はスペーサに結合し得る、即ち、少なくとも1つの抗原又は抗原エピトープの側鎖は、-任意でスペーサ又はリンカーを介して-成分a)と成分c)との間に位置するリンカー又はスペーサの側鎖に共有結合する。
或いは、本発明に従って使用するための複合体において、3つ全ての成分a)、b)、及びc)を、任意で例えばスペーサ又はリンカー等の追加成分を介して、主鎖/側鎖結合を介して、側鎖/主鎖結合を介して、又は側鎖/側鎖結合を介して配置することも考えられる。
結腸直腸癌
本発明は、結腸直腸癌の予防及び/又は治療において使用するための上記複合体を提供する。
結腸直腸癌(CRC、「腸癌」としても知られている)は、結腸癌及び直腸癌(CC)を含む癌である。個々の両癌は、癌の出発点を除いて多くの共通の特徴を有する。Siegel,R.,C.Desantis,and A.Jemal,colorectal cancer statistics,2014.CA Cancer J Clin,2014.64(2):p.104-17によれば、2006年~2010年の米国では、腫瘍部位毎の発生率は、近位結腸(結腸の上部及び中部)においてわずかに高い。100,000人当たり約19症例であり、これは、症例の42%を表す。この次が、症例の28%を占める直腸癌であり、遠位結腸(結腸の下部)の発生率は100,000人に対して10症例である。
解剖学的に、用語「結腸直腸癌」は、(i)結腸の癌、例えば、盲腸の癌(回盲弁の癌を含む)、虫垂、上行結腸、右結腸曲、横行結腸、脾湾曲部、下行結腸、S状結腸(S状結腸(湾曲)の癌を含む)、及び結腸の重複部位の癌;(ii)直腸S状結腸移行部の癌、例えば、結腸及び直腸の癌、並びに直腸S状部の癌;並びに(iii)直腸の癌、例えば、直腸膨大部の癌を含む。
好ましくは、結腸直腸癌は、結腸の癌、例えば、盲腸の癌(回盲弁の癌を含む)、虫垂の癌、上行結腸の癌、右結腸曲の癌、横行結腸の癌、脾湾曲部の癌、下行結腸の癌、S状結腸の癌(S状結腸(湾曲)の癌を含む)、又はこれらの組合せである。
また、結腸直腸癌は、例えば、(i)結腸及び直腸の癌又は(ii)直腸S状部の癌等、直腸S状結腸移行部の癌である。
更に、結腸直腸癌は、直腸膨大部の癌等、直腸の癌であることも好ましい。
細胞型に関しては、結腸直腸癌は、結腸直腸腺癌、結腸直腸間質腫瘍、原発性結腸直腸リンパ腫、結腸直腸平滑筋肉腫、結腸直腸黒色腫、結腸直腸扁平上皮癌、及び結腸直腸カルチノイド腫瘍、例えば、盲腸、虫垂、上行結腸、横行結腸、下行結腸、S状結腸、及び/又は直腸のカルチノイド腫瘍を含む。したがって、結腸直腸癌の好ましい種類としては、結腸直腸腺癌、結腸直腸間質腫瘍、原発性結腸直腸リンパ腫、結腸直腸平滑筋肉腫、結腸直腸黒色腫、結腸直腸扁平上皮癌、及び結腸直腸カルチノイド腫瘍、例えば、盲腸、虫垂、上行結腸、横行結腸、下行結腸、S状結腸、及び/又は直腸のカルチノイド腫瘍が挙げられる。より好ましくは、結腸直腸癌は、結腸直腸腺癌又は結腸直腸カルチノイド癌である。更により好ましくは、結腸直腸癌は、結腸直腸腺癌である。
CRCの95%超が腺癌である。結腸直腸腺癌は、典型的には、結腸又は直腸を潤滑させるために粘液を生成する腺細胞から出発する。CRCは、典型的には、最内層で出発し、他の層の一部又は全てを通して成長し得る。稀に、CRCは、その出発領域の壁への成長を促進するポリープを形成し得る。進行期(ステージIII及びIV)では、癌は、近くのリンパ節に又は血管を通じて身体の遠くの部位に移動する。
例えば、結腸直腸癌では、TNM病期分類システムは、原発性腫瘍については以下のステージを含む(「T」ステージ):TX-原発腫瘍の評価が不可能、T0-原発腫瘍を認めない、Ta-乳頭状非浸潤癌、Tis-上皮内癌:上皮内又は粘膜固有層に浸潤、T1-粘膜下層に浸潤する腫瘍、T2-固有筋層に浸潤する腫瘍、T3-固有筋層を超えて結腸直腸の周囲組織に浸潤する腫瘍、T4a-臓側腹膜の表面を貫通する腫瘍、及びT4b-他の臓器又は組織に直接浸潤又は癒着する腫瘍;リンパ節については以下のステージを含む(「N」ステージ):NX-所属リンパ節の評価が不可能、N0-所属リンパ節転移なし、N1-1個~3個の所属リンパ節転移(N1a-1個の所属リンパ節転移、N1b-2個~3個の所属リンパ節転移、及びN1c-漿膜下層、腸間膜又は腹膜被覆のない結腸或いは直腸の周囲軟部組織内に腫瘍デポジット)、N2-4個以上の所属リンパ節転移(N2a-4個~6個の所属リンパ節転移及びN2b-7個以上の所属リンパ節転移);そして、遠隔転移については以下のステージを含む(「M」ステージ):M0-遠隔転移なし及びM1-遠隔転移あり(M1a-1臓器(肝臓、肺、卵巣、所属リンパ節以外のリンパ節)に限局する転移及びM1b-1臓器超、又は腹膜転移)。このステージは、結腸直腸癌の以下の数値の病期分類に組み込むことができる:ステージ0:Tis、N0、M0;ステージI:T1、N0、M0、又はT2、N0、M0;ステージIIA:T3、N0、M0;ステージIIB:T4a、N0、M0;ステージIIC:T4b、N0、M0;ステージIIIA:T1-T2、N1/N1c、M0、又はT1、N2a、M0;ステージIIIB:T3-T4a、N1/N1c、M0、又はT2-T3、N2a、M0、又はT1-T2、N2b、M0;ステージIIIC:T4a、N2a、M0、又はT3-T4a、N2b、M0、又はT4b、N1-N2、M0;ステージIVA:任意のT、任意のN、M1a、並びにステージIVB:任意のT、任意のN、M1b。簡潔に述べると、ステージ0では、癌は、結腸又は直腸の内層を超えて成長しておらず;ステージIでは、癌が粘膜から筋層に広がっており;ステージIIでは、癌が筋層を超えて近傍の臓器の漿膜に広がっており;ステージIIIでは、癌が近傍のリンパ節に広がっているか又は癌がリンパ節の近傍の組織に広がっており;ステージIVでは、癌が血液及びリンパ節を超えて身体の他の部分に広がっている。
「癌」という用語にもかかわらず、結腸直腸癌は、上記全ての数値分類を含み、したがって、結腸直腸癌の好ましいステージは、ステージ0(Tis、N0、M0)、ステージI(T1、N0、M0、又はT2、N0、M0)、ステージIIA(T3、N0、M0)、ステージIIB(T4a、N0、M0)、ステージIIC(T4b、N0、M0)、ステージIIIA(T1-T2、N1/N1c、M0、又はT1、N2a、M0)、ステージIIIB(T3-T4a、N1/N1c、M0、又はT2-T3、N2a、M0、又はT1-T2、N2b、M0)、ステージIIIC(T4a、N2a、M0、又はT3-T4a、N2b、M0、又はT4b、N1-N2、M0)、ステージIVA(任意のT、任意のN、M1a)、及びステージIVB(任意のT、任意のN、M1b)からなる群から選択してよい。より好ましくは、結腸直腸癌は、ステージI(T1、N0、M0、又はT2、N0、M0)、ステージIIA(T3、N0、M0)、ステージIIB(T4a、N0、M0)、ステージIIC(T4b、N0、M0)、ステージIIIA(T1-T2、N1/N1c、M0、又はT1、N2a、M0)、ステージIIIB(T3-T4a、N1/N1c、M0、又はT2-T3、N2a、M0、又はT1-T2、N2b、M0)、ステージIIIC(T4a、N2a、M0、又はT3-T4a、N2b、M0、又はT4b、N1-N2、M0)、ステージIVA(任意のT、任意のN、M1a)、及びステージIVB(任意のT、任意のN、M1b)からなる群から選択される。更により好ましくは、結腸直腸癌は、ステージIIA(T3、N0、M0)、ステージIIB(T4a、N0、M0)、ステージIIC(T4b、N0、M0)、ステージIIIA(T1-T2、N1/N1c、M0、又はT1、N2a、M0)、ステージIIIB(T3-T4a、N1/N1c、M0、又はT2-T3、N2a、M0、又はT1-T2、N2b、M0)、ステージIIIC(T4a、N2a、M0、又はT3-T4a、N2b、M0、又はT4b、N1-N2、M0)、ステージIVA(任意のT、任意のN、M1a)、及びステージIVB(任意のT、任意のN、M1b)からなる群から選択される。最も好ましくは、結腸直腸癌は、(i)ステージIIIの結腸直腸癌、例えば、ステージIIIA(T1-T2、N1/N1c、M0、又はT1、N2a、M0)、ステージIIIB(T3-T4a、N1/N1c、M0、又はT2-T3、N2a、M0、又はT1-T2、N2b、M0)、又はステージIIIC(T4a、N2a、M0、又はT3-T4a、N2b、M0、又はT4b、N1-N2、M0)、又は(ii)ステージIVの結腸直腸癌、例えば、ステージIVA(任意のT、任意のN、M1a)、及びステージIVB(任意のT、任意のN、M1b)である。
ペプチド及びタンパク質複合体をコードしている核酸
別の態様では、本発明は、結腸直腸癌の予防及び/又は治療において使用するための本明細書に記載する複合体をコードしている核酸であって、前記複合体が、ポリペプチド又はタンパク質である核酸を提供する。特に、本発明は、結腸直腸癌の予防及び/又は治療において使用するためのポリヌクレオチドであって、上に定義した複合体をコードしているポリヌクレオチドを提供する。
この状況では、核酸は、好ましくは、一本鎖、二本鎖、又は部分的に二本鎖の核酸を含み、好ましくは、ゲノムDNA、cDNA、RNA、siRNA、アンチセンスDNA、アンチセンスRNA、リボザイム、発現エレメントを有するか又は有しない相補的RNA/DNA配列、ミニ遺伝子、遺伝子断片、制御エレメント、プロモータ、及びこれらの組合せから選択される。
好ましくは、本発明は、本発明に従って使用するための核酸であって、複合体(特にポリペプチド又はタンパク質である)をコードしており、前記複合体が、細胞透過性ペプチドと、少なくとも1つの抗原又は抗原エピトープ(ポリペプチド又はタンパク質である)と、少なくとも1つのTLRペプチドアゴニストとを含み、前記細胞透過性ペプチド、前記少なくとも1つの抗原又は抗原エピトープ、及び前記少なくとも1つのTLRペプチドアゴニストが、任意で本明細書に記載するペプチドスペーサ又はリンカーを用いて共有結合している核酸に関する。1超の抗原又は抗原エピトープ(ポリペプチド又はタンパク質である)が前記複合体に含まれている場合、前記1超の抗原又は抗原エピトープも、任意で本明細書に記載するペプチドスペーサ又はリンカーを用いて共有結合している。同様に、1超のTLRペプチドアゴニストが前記複合体に含まれている場合、前記1超のTLRペプチドアゴニストも、任意で本明細書に記載するペプチドスペーサ又はリンカーを用いて共有結合している。
特に好ましくは、本発明に従って使用するための核酸は、(a)上記細胞透過性ペプチドと、(b)好ましくは上記の通り連続して配置される、少なくとも1つ、好ましくは少なくとも2つ、より好ましくは少なくとも3つ、更により好ましくは少なくとも4つ、特に好ましくは少なくとも5つ、最も好ましくは少なくとも6つの上記抗原又は抗原エピトープと、(c)少なくとも1つの上記TLRアゴニストとを含む(組み換え)融合タンパク質である複合体をコードしている。
複合体の生成及び精製
更なる態様によれば、本発明は、上記核酸を含む、結腸直腸癌の予防及び/又は治療において使用するためのベクター、特に、組み換えベクターを提供する。
用語「ベクター」は、本発明の状況において使用するとき、核酸分子、好ましくは、人工核酸分子、即ち、自然界には存在しない核酸分子を指す。本発明の状況におけるベクターは、所望の核酸配列を組み込むか又は保有するのに好適である。かかるベクターは、ストレージベクター、発現ベクター、クローニングベクター、トランスファーベクター等であってよい。ストレージベクターは、核酸分子を便利に保存することができるベクターである。したがって、ベクターは、例えば、本発明に係る所望の抗体又はその抗体断片に対応する配列を含んでいてよい。発現ベクターは、RNA(例えば、mRNA)、又はペプチド、ポリペプチド、若しくはタンパク質等の発現産物を生成するために用いることができる。例えば、発現ベクターは、ベクターの一続きの配列、例えば、プロモータ配列の転写に必要な配列を含んでいてよい。クローニングベクターは、典型的には、核酸配列をベクターに組み込むために用いることができるクローニングサイトを含有するベクターである。クローニングベクターは、例えば、プラスミドベクター又はバクテリオファージベクターであってよい。トランスファーベクターは、細胞又は生物、例えば、ウイルスベクターに核酸分子を導入するのに好適なベクターであってよい。本発明の状況におけるベクターは、例えば、RNAベクター又はDNAベクターであってよい。好ましくは、ベクターは、DNA分子である。例えば、本願の意味におけるベクターは、クローニングサイト、選択マーカー(例えば、抗生物質耐性因子)、及びベクターの増殖に好適な配列(例えば、複製開始点)を含む。好ましくは、本願の意味におけるベクターは、プラスミドベクターである。好ましくは、本願の意味におけるベクターは、発現ベクターである。
結腸直腸癌の予防及び/又は治療において使用するための上記ベクターで形質転換された細胞も本発明の範囲内に含まれる。かかる細胞の例としては、細菌細胞(例えば、大腸菌細胞)及び真核細胞(例えば、酵母細胞、動物細胞、又は植物細胞)が挙げられるが、これらに限定されない。1つの実施形態では、細胞は、哺乳類細胞、例えば、ヒト、CHO、HEK293T、PER.C6、NS0、骨髄腫、又はハイブリドーマ細胞である。したがって、本発明は、また、本発明に従って使用するための抗体若しくはその抗原結合断片を発現するか又は本発明に従って使用するためのベクターを含む細胞に関する。
特に、細胞に上記ベクター、好ましくは、発現ベクターをトランスフェクトしてよい。用語「トランスフェクション」とは、細胞、好ましくは、真核細胞への核酸分子、例えば、DNA又はRNA(例えば、mRNA)分子の導入を指す。本発明の状況において、用語「トランスフェクション」は、細胞、好ましくは真核細胞、例えば哺乳類細胞に核酸分子を導入するための当業者に公知の任意の方法を含む。かかる方法は、例えば、エレクトロポレーション、例えば、カチオン性脂質及び/又はリポソームに基づくリポフェクション、リン酸カルシウム沈殿、ナノ粒子に基づくトランスフェクション、ウイルスベースのトランスフェクション、又はカチオン性ポリマー(例えば、DEAE-デキストラン又はポリエチレンイミン)に基づくトランスフェクション等を含む。好ましくは、非ウイルス的に導入される。
染色体、エピソーム、及び派生ウイルスが挙げられるが、これらに限定されない多数の発現系を用いることができる。より具体的には、上記ベクター、特に、用いられる組み換えベクターは、細菌プラスミド、トランスポゾン、酵母エピソーム、挿入因子、酵母染色体エレメント、ウイルス(例えば、バキュロウイルス、SV40等のパピローマウイルス、ワクシニアウイルス、アデノウイルス、キツネポックスウイルス、仮性狂犬病ウイルス、レトロウイルス)に由来していてよい。
例えば、かかるベクター、特に、組み換えベクターは、等しく、コスミド又はファージミド誘導体であってよい。ヌクレオチド配列、特に、本発明に係る核酸は、例えば、MOLECULAR CLONING:A LABORATORY MANUAL,Sambrook et al.,4th Ed.,Cold Spring Harbor Laboratory Press,Cold Spring Harbor,N.Y.,2001に記載されているもの等、当業者に周知の方法によって組み換え発現ベクターに挿入してよい。
ベクター、特に、組み換えベクターは、特に本発明に従って使用するための核酸の発現の制御をコントロールするヌクレオチド配列に加えて、特に本発明に従って使用するための核酸の発現、転写、及び翻訳を可能にするヌクレオチド配列を含んでいてよい。典型的には、これら配列は、用いられる宿主細胞に従って選択される。
したがって、例えば、適切な分泌シグナルを、本発明に従って使用するためのベクター、特に、組み換えベクターに組み込むことができ、その結果、本発明に従って使用するための核酸によってコードされているポリペプチド又はタンパク質が、例えば、小胞体の内腔、細胞周辺腔、膜上、又は細胞外環境に導かれる。適切な分泌シグナルを選択することによって、その後のタンパク質精製を容易にすることができる。
更に別の態様では、本発明は、結腸直腸癌の予防及び/又は治療において使用するための宿主細胞であって、本明細書に記載するベクター、特に、組み換えベクターを含む宿主細胞を提供する。
ベクター、特に、組み換えベクターの宿主細胞への導入は、当業者に周知の方法、例えば、リン酸カルシウム、DEAEデキストラン、若しくはカチオン性脂質による上記トランスフェクション、マイクロインジェクション、エレクトロポレーション、形質導入、又は感染を含む、BASIC METHODS IN MOLECULAR BIOLOGY,Davis et al.,2nd ed.,McGraw-Hill Professional Publishing,1995及びMOLECULAR CLONING:A LABORATORY MANUAL(上掲)に記載されているものに従って実施してよい。
宿主細胞は、例えば、細菌細胞(例えば、大腸菌)、真菌の細胞(例えば、酵母細胞及びアスペルギルス属の細胞)、ストレプトミセス属の細胞、昆虫細胞、及び/又は任意の細胞株(例えば、チャイニーズハムスター卵巣細胞(CHO)、C127マウス細胞株、シリアンハムスター細胞のBHK細胞株、ヒト胎児由来腎臓293(HEK293)細胞)であってよい。好ましくは、本発明に従って使用するための宿主細胞は、哺乳類、例えば、ヒト、CHO、HEK293T、PER.C6、NS0、骨髄腫、又はハイブリドーマ細胞である。樹状細胞及び樹状細胞株が、宿主細胞として特に好ましい。典型的には、培養培地の選択は、特に細胞型及び/又は細胞株の選択に依存し、当業者は、選択された細胞型及び/又は細胞株に適した好適な培養培地について承知している。
宿主細胞は、例えば、本明細書に記載するベクター及び/又は核酸に基づいて、ポリペプチド又はタンパク質、特に、本発明に従って使用するための複合体を発現させるために用いることができる。標準的な方法によって精製した後、発現したポリペプチド又はタンパク質、特に、本発明に従って使用するための複合体を、本明細書に記載の通り使用することができる。
したがって、本発明は、また、本明細書に定義する複合体を調製する方法であって、特に、前記複合体がポリペプチド又はタンパク質である方法を提供する。前記方法は、
(i) 上記宿主細胞を培養培地で培養する工程と、
(ii) 前記培養培地から本明細書に定義する複合体を分離するか、又は宿主細胞を溶解させた後に宿主細胞溶解物から本明細書に定義する複合体を分離する工程と
を含む。
したがって、本発明に係る方法によって得られる複合体は、好ましくは、本明細書に記載する通り本発明に従って使用するための複合体である。
タンパク質抽出については、市販のキット及び/又は試薬、例えば、Novagen製のBugBuster(商標)を用いてよい。
好ましくは、本明細書に定義する複合体を調製する方法は、
(iii) 例えば、尿素又は塩酸グアニジン(GuHCl)を含有する溶液に再懸濁させることによって、本明細書に定義する複合体を可溶化する工程
を更に含み、工程(iii)は、上記工程(ii)の後に行われる。
更に、本明細書に定義する複合体を調製する前記方法は、
(iv) 好ましくは一段階アフィニティクロマトグラフィによって、本明細書に定義する複合体を精製する工程
を更に含むことが好ましく、工程(iv)は、上記工程(ii)、又は存在する場合は工程(iii)の後に行われる。
更に、本明細書に定義する複合体は、合成化学法、例えば、固相ペプチド合成によって調製することもできる。
これらペプチド又はタンパク質の精製は、タンパク質/ペプチドの精製について当技術分野において公知の任意の技術を用いて実施してよい。例示的な技術としては、イオン交換クロマトグラフィ、疎水性相互作用クロマトグラフィ、及びイムノアフィニティ法が挙げられる。
したがって、本発明は、また、本明細書に定義する複合体を調製する方法であって、
(i) 前記複合体を化学的に合成する工程と、
(ii) 前記複合体を精製する工程と
を含む方法を提供する。
好ましくは、本明細書に定義する複合体を調製する方法では、工程(i)において化学的に合成され、工程(ii)で精製された前記複合体は、細胞透過性ペプチドについて本明細書に記載するアミノ酸配列と、TLRペプチドアゴニストについて本明細書に記載するアミノ酸配列と、任意で、少なくとも1つの抗原及び/又は抗原エピトープがペプチド又はタンパク質である場合、抗原又は抗原エピトープについて本明細書に記載するアミノ酸配列とを含む。
或いは、本発明は、また、本明細書に定義する複合体を調製する方法であって、
(i) 細胞透過性ペプチド、少なくとも1つの抗原若しくは抗原断片、及び/又は少なくとも1つのTLRペプチドアゴニストを別々に合成し、
(ii) 任意で、前記細胞透過性ペプチド、前記少なくとも1つの抗原若しくは抗原断片、及び/又は前記少なくとも1つのTLRペプチドアゴニストを精製し、
(iii) 前記細胞透過性ペプチド、前記少なくとも1つの抗原若しくは抗原断片、及び/又は前記少なくとも1つのTLRペプチドアゴニストを、任意でスペーサ若しくはリンカーによって又は上記架橋剤によって、上記の通り共有結合させる
方法を提供する。
本発明に係る複合体をロードした細胞
更に別の態様では、本発明は、結腸直腸癌の予防及び/又は治療において使用するための本明細書に定義する複合体をロードした細胞に関する。例えば、本明細書に定義する複合体をロードした細胞は、治療される被験体由来の細胞、特に、治療される被験体由来の単離細胞、即ち、治療される被験体から単離された細胞である。
本発明の状況において使用するとき、用語「被験体」は、特に哺乳類を指す。例えば、本発明が企図する哺乳類としては、ヒト、霊長類、家畜(例えば、ウシ、ヒツジ、ブタ、ウシ)、研究用げっ歯類等が挙げられる。より好ましくは、用語「被験体」は、ヒト被験体を指す。
本発明の状況において使用するとき、「治療」及び「治療する」等は、一般的に、所望の薬理学的及び生理学的効果を得ることを意味する。この効果は、疾患、その症状若しくは病態を防ぐか若しくは部分的に防ぐという点で予防的であってもよく、及び/又は疾患、病態、症状、若しくは疾患に起因すると考えられる有害作用を部分的に若しくは完全に治癒するという点で治療的であってもよい。用語「治療」は、本明細書で使用するとき、哺乳類、特にヒトの疾患の治療全てを網羅し、例えば、(a)疾患に罹りやすい可能性があるが、未だ前記疾患を発症していない及び/又は未だ前記疾患であると診断されていない被験体における疾患の発症を防ぐ、例えば、予防的早期無症候期介入;(b)疾患を阻害する、即ち、その発現を停止させるか若しくは減速する;又は(c)疾患を緩和する、即ち、疾患及び/又はその症状若しくは病態のうちの少なくとも1つを少なくとも部分的に逆行させる、例えば、改善若しくは損傷を修復することを含む。特に、本発明に係る方法、使用、製剤、及び組成物は、癌若しくは感染性疾患の治療、及び/又は早期癌の被験体における癌の進行期若しくは転移期への進行を予防して、癌の病期分類を改善するのに有用である。癌に適用されるとき、疾患又は障害の予防は、例えば、個体の親類の群において前記癌が過去に発生していることから前記癌を発現するリスクがあると判定された個体における癌の発生又は発現の予防、並びに例えば、エプスタイン・バーウイルス(EBV)、ヒトパピローマウイルス(HPV)、B型肝炎ウイルス(HBV)、C型肝炎ウイルス(HCV)、ヒトヘルペスウイルス8型(HHV8)、ヒトT細胞白血病ウイルス1型(HTLV-1)、メルケル細胞ポリオーマウイルス(MCV)、及びヘリコバクター・ピロリ等の腫瘍促進病原体の感染の予防を含む。また、癌の「予防/治療」という用語は、個体において既に診断されている癌の安定化又は進行遅延も網羅する。「安定化」とは、早期癌の被験体において癌が進行期又は転移期に進行するのを防ぐことを意味する。
好ましくは、本明細書に定義する複合体をロードする細胞は、抗原提示細胞(APC)である。好ましくは、抗原提示細胞は、樹状細胞(DC)、マクロファージ、及びB細胞からなる群から選択される。樹状細胞、特に、治療される被験体から単離された樹状細胞(従来の及び/又は形質細胞様)がより好ましい。
被験体から抗原提示細胞、特に樹状細胞を単離する方法は、当業者に公知である。これらは、骨髄、臍帯血、又は末梢血から単球又は造血幹細胞を収集することを含む。また、前記方法は、胚幹(ES)細胞及び誘導多能性幹細胞(iPS)を使用することを含む。抗原提示細胞、特に、樹状細胞又はその前駆体は、CD14前駆体細胞を濃縮することを含み得る、水簸及び磁気ビーズに基づく分離を含む方法によって濃縮することができる。
本明細書に定義する複合体を細胞、好ましくは、上述の抗原提示細胞、より好ましくは、樹状細胞にロードし、更に、被験体に投与する前にかかる細胞を調製する方法は、当業者に公知である。例えば、樹状細胞の調製は、その培養又は例えば、GM-CSF及びIL-4を含み得るサイトカインを用いる分化を含み得る。樹状細胞株を使用してもよい。本発明の複合体の細胞、好ましくはAPC、より好ましくは樹状細胞へのロードは、本明細書に定義する複合体に含まれる細胞透過性ペプチドの内在特性(即ち、内部移行能)を利用して、本発明の複合体を培地中で細胞とコインキュベートすることを含み得る。効率的な成熟を誘導するためにこのようにロードした細胞、例えば、樹状細胞の更なる培養は、IL-1β、IL-6、TNFα、PGE2、IFNαを含むサイトカイン、並びにポリ-IC、ポリ-ICLC(即ち、カルボキシメチルセルロース、ポリイノシン酸-ポリシチジル酸、及びポリ-L-リジン二本鎖RNAの合成複合体)、並びに更なるTLRアゴニスト及びNLR(ヌクレオチド結合オリゴマー化ドメイン様受容体)アゴニストを含む得るアジュバントの添加を含み得る。
本明細書に定義する複合体をロードした細胞、特に抗原提示細胞を調製する方法は、
(i) 前記細胞に本発明の複合体を形質導入又はトランスフェクトする工程と、
(ii) 培養培地中で前記細胞を培養する工程と、
(iii) 前記培養培地から前記細胞を分離する工程と
を含んでいてよい。
好ましくは、細胞に本明細書に定義する複合体(ポリペプチド又はタンパク質である)をロードし、結腸直腸癌の予防及び/又は治療において用いる。
好ましくは、本明細書に定義の通り複合体がロードされた、結腸直腸癌の予防及び/又は治療において用いられる細胞は、MHCクラスI及び/又はMHCクラスIIにおいて、前記複合体に含まれる少なくとも1つの抗原又は抗原エピトープを細胞表面に提示する。
本発明に係る組成物及びキット
別の態様によれば、本発明は、結腸直腸癌の予防及び/又は治療において使用するための組成物であって、
(i) 上記複合体、
(ii) 上記核酸、
(iii) 上記ベクター、
(iv) 上記宿主細胞、及び
(v) 上記本明細書に定義する複合体をロードした細胞
から選択される少なくとも1つの成分を含む組成物を提供する。
好ましくは、本発明に係る組成物は、本明細書に定義する複合体を含む。
また、本発明に従って使用するための組成物は、上記成分(i)~(v)のうちの1超を含んでいてよい。例えば、本発明に従って使用するための組成物は、(i)においては少なくとも2つの異なる複合体、(ii)においては少なくとも2つの異なる核酸、(iii)においては少なくとも2つの異なるベクター、(iv)においては少なくとも2つの異なる宿主細胞、及び/又は(v)においては少なくとも2つの異なる細胞を含んでいてよい。例えば、本発明に従って使用するための組成物は、少なくとも2つの異なる複合体(i)及び/又は少なくとも2つの異なる核酸(ii)を含んでいてよい。
例えば、上記組成物に含まれる異なる複合体(i)は、成分a)、即ち、細胞透過性ペプチド、成分b)、即ち、抗原若しくは抗原エピトープ、又は1超の抗原若しくは抗原エピトープのサブセット、或いは成分c)、即ち、TLRペプチドアゴニスト、又は1超のTLRペプチドアゴニストのサブセットのいずれかが異なっていてもよく、上記組成物に含まれる異なる複合体(i)は、3つの成分a)、b)、及びc)のうちの2つが異なっていてもよく、上記組成物に含まれる異なる複合体(i)は、複合体の3つの成分a)、b)、及びc)全てが異なっていてもよい。したがって、上記組成物に含まれる異なる核酸(ii)は、かかる異なる複合体をコードしている点で異なっていてもよく、上記組成物に含まれる異なるベクター(iii)は、かかる異なる核酸を含む点で異なっていてもよく、上記組成物に含まれる異なる宿主細胞(iv)は、かかる異なるベクターを含む点で異なっていてもよく、上記組成物に含まれる複合体をロードした異なる細胞(v)は、かかる異なる複合体をロードした点で異なっていてもよい。
また、本発明は、結腸直腸癌の予防及び/又は治療において使用するためのワクチンであって、
(i) 上記複合体、
(ii) 上記核酸、
(iii) 上記ベクター、
(iv) 上記宿主細胞、及び
(v) 上記複合体をロードした細胞
から選択される少なくとも1つの成分を含むワクチンを提供する。
好ましくは、本発明に従って使用するためのワクチンは、本明細書に定義する複合体を含む。
したがって、本発明に従って使用するための組成物について、成分(i)~(v)のうちの1超に関して記載した上記詳細な説明を、本発明に従って使用するためのワクチンにも適用する。
本発明の状況において使用するとき、用語「ワクチン」は、典型的には、特定の疾患、好ましくは癌に対する自然免疫及び/又は適応免疫を提供する生物学的製剤を指す。したがって、ワクチンは、特に、治療される被験体の免疫系の自然及び/又は適応免疫応答を支援する。例えば、本明細書に定義する複合体の抗原又は抗原エピトープは、典型的には、治療される患者における適応免疫応答を導くか又は支援し、本明細書に定義する複合体のTLRペプチドアゴニストは、自然免疫応答を導くか又は支援し得る。
本発明の組成物、特に、本発明のワクチンは、本発明の医薬組成物について以下に定義する薬学的に許容し得る担体、アジュバント、及び/又はビヒクルも含み得る。本発明の組成物、特に本発明のワクチンの特定の状況では、薬学的に許容し得る担体の選択は、原則として、本発明の組成物、特に本発明のワクチンを投与する方法によって決定される。本発明の組成物、特に本発明のワクチンは、例えば、全身又は局所投与してよい。全身投与のための経路としては、一般的に、例えば、経皮経路、経口経路、非経口経路(皮下、静脈内、筋肉内、動脈内、皮内、及び腹腔内注射、及び/又は鼻腔内投与経路を含む)が挙げられる。局所投与のための経路としては、一般的に、例えば、局部投与経路だけでなく、皮内、経皮、皮下、若しくは筋肉内注射、又は病巣内、頭蓋内、肺内、心臓内、節内、及び舌下注射も挙げられる。より好ましくは、本発明の組成物、特にワクチンは、皮内、皮下、節内、又は筋肉内経路によって投与してよい。更により好ましくは、本発明の組成物、特にワクチンは、皮下、節内、又は筋肉内経路によって投与してよい。特に好ましくは、本発明の組成物、特にワクチンは、皮下又は節内経路によって投与してよい。最も好ましくは、本発明の組成物、特にワクチンは、皮下経路によって投与してよい。したがって、本発明の組成物、特に本発明のワクチンは、好ましくは、液体(又は時には固体)形態に製剤化される。
投与される本発明の組成物、特に本発明のワクチンの好適な量は、動物モデルを用いたルーチンな実験によって決定することができる。かかるモデルとしては、全く限定するものではないが、ウサギ、ヒツジ、マウス、ラット、イヌ、及び非ヒト霊長類のモデルが挙げられる。注射用の好ましい単位剤形は、水、生理学的食塩水、又はこれらの混合物の滅菌溶液を含む。かかる溶液のpHは、約7.4に調整しなければならない。注射に好適な担体としては、ヒドロゲル、制御又は遅延放出用装置、ポリ乳酸、及びコラーゲンマトリクスが挙げられる。局所的に塗布するための好適な薬学的に許容し得る担体としては、ローション、クリーム、ゲル等において使用するのに好適なものが挙げられる。本発明の組成物、特に本発明のワクチンを経口投与する場合、錠剤、カプセル剤等が好ましい単位剤形である。経口投与のために用いることができる単位剤形を調製するための薬学的に許容し得る担体は、関連技術において周知である。その選択は、本発明の目的にとってそれほど重要ではない味、コスト、及び貯蔵性等の副次的検討事項に依存し、当業者であれば容易に行うことができる。
本発明の組成物、特に本発明のワクチンは、その免疫原性を更に増大させるために、1以上の補助物質を更に含有していてもよい。それによって、好ましくは、上に定義した本発明の複合体と、任意で上記本発明のワクチンに含有され得る補助物質との相乗作用が得られる。様々な種類の補助物質に応じて、これに関する様々な機序を考慮することができる。例えば、樹状細胞(DC)を成熟させる化合物、例えば、リポ多糖、TNF-アルファ、又はCD40リガンドが、好適な補助物質の第1の分類を形成する。一般的に、本発明に従って免疫刺激アジュバントによって生じる免疫応答を標的として強化する及び/又は影響を与えることができる、「危険シグナル」(LPS、GP96等)又はサイトカイン、例えば、GM-CSFのように免疫系に影響を与える任意の剤を補助物質として使用することができる。特に好ましい補助物質は、自然免疫応答を更に促進するサイトカイン、例えば、モノカイン、リンホカイン、インターロイキン、又はケモカイン、例えば、IL-1、IL-2、IL-3、IL-4、IL-5、IL-6、IL-7、IL-8、IL-9、IL-10、IL-12、IL-13、IL-14、IL-15、IL-16、IL-17、IL-18、IL-19、IL-20、IL-21、IL-22、IL-23、IL-24、IL-25、IL-26、IL-27、IL-28、IL-29、IL-30、IL-31、IL-32、IL-33、IFN-アルファ、IFN-ベータ、IFN-ガンマ、GM-CSF、G-CSF、M-CSF、LT-ベータ、又はTNF-アルファ、成長因子、例えば、hGHである。
本発明のワクチンに含まれ得る更なる添加剤は、乳化剤、例えば、Tween(登録商標);湿潤剤、例えば、ラウリル硫酸ナトリウム;着色剤;味付与剤;医薬担体;錠剤成形剤;安定剤;酸化防止剤;保存剤である。
本発明の組成物、特に本発明のワクチンは、任意の更なる化合物を更に含んでいてもよく、これは、ヒトToll様受容体TLR1、TLR2、TLR3、TLR4、TLR5、TLR6、TLR7、TLR8、TLR9、TLR10に対する(リガンドとしての)結合親和性に起因して、又はマウスToll様受容体TLR1、TLR2、TLR3、TLR4、TLR5、TLR6、TLR7、TLR8、TLR9、TLR10、TLR11、TLR12、若しくはTLR13に対する(リガンドとしての)結合親和性に起因して、免疫刺激性であることが知られている。
この状況において本発明の組成物、特に本発明のワクチンに添加し得る化合物の別の分類は、CpG核酸、特に、CpG-RNA又はCpG-DNAであってよい。CpG-RNA又はCpG-DNAは、一本鎖CpG-DNA(ssCpG-DNA)、二本鎖CpG-DNA(dsDNA)、一本鎖CpG-RNA(ssCpG-RNA)、又は二本鎖CpG-RNA(dsCpG-RNA)であってよい。CpG核酸は、好ましくは、CpG-RNAの形態、より好ましくは、一本鎖CpG-RNA(ssCpG-RNA)の形態である。CpG核酸は、好ましくは、少なくとも1以上の(分裂促進的)シトシン/グアニンジヌクレオチド配列(CpGモチーフ)を含有する。第1の好ましい変形例によれば、これら配列に含有される少なくとも1つのCpGモチーフ、特に、CpGモチーフのC(シトシン)及びG(グアニン)は、メチル化されていない。任意でこれら配列に含有される全ての更なるシトシン又はグアニンは、メチル化されていてもよく、メチル化されていなくてもよい。しかし、更に好ましい変形例によれば、CpGモチーフのC(シトシン)及びG(グアニン)は、メチル化形態で存在していてもよい。
また、本発明は、結腸直腸癌の予防及び/又は治療において使用するための医薬組成物、特に、上記ワクチン組成物、並びに結腸直腸癌に罹患している被験体、好ましくは哺乳類被験体、最も好ましくはヒト被験体を治療する方法を提供する。
特に、本発明は、本明細書に定義する少なくとも1つの複合体又は本明細書に定義する複合体をロードした少なくとも1つの細胞と、任意で、薬学的に許容し得る担体及び/又はビヒクル、又は任意の賦形剤、バッファ、安定剤、若しくは当業者に周知の他の物質とを含む、結腸直腸癌の予防及び/又は治療において使用するための医薬組成物、特に、本明細書に定義する少なくとも1つの複合体又は本明細書に定義する複合体をロードした少なくとも1つの細胞と、薬学的に許容し得る担体とを含む医薬組成物を提供する。
更なる成分として、本発明の医薬組成物は、特に、薬学的に許容し得る担体及び/又はビヒクルを含んでいてよい。本発明の状況では、薬学的に許容し得る担体は、典型的には、本発明の医薬組成物の液体又は非液体基剤を含む。本発明の医薬組成物が液体形態で提供される場合、担体は、典型的には、パイロジェンフリー水;等張生理食塩水又は緩衝(水性)溶液、例えば、リン酸、クエン酸等の緩衝溶液である。特に本発明の医薬組成物を注射する場合、ナトリウム塩、好ましくは少なくとも30mMのナトリウム塩、カルシウム塩、好ましくは少なくとも0.05mMのカルシウム塩、及び任意でカリウム塩、好ましくは少なくとも1mMのカリウム塩を含有する水又は好ましくはバッファ、より好ましくは水性バッファを使用してよい。好ましい実施形態によれば、ナトリウム塩、カルシウム塩、及び任意でカリウム塩は、ハロゲン化物、例えば、塩化物、ヨウ化物、又は臭化物の形態、水酸化物、炭酸塩、炭酸水素塩、又は硫酸塩等の形態で存在し得る。以下に限定されるものではないが、ナトリウム塩の例としては、例えば、NaCl、NaI、NaBr、NaCO、NaHCO、NaSOが挙げられ、任意のカリウム塩の例としては、例えば、KCl、KI、KBr、KCO、KHCO、KSOが挙げられ、カルシウム塩の例としては、例えば、CaCl、CaI、CaBr、CaCO、CaSO、Ca(OH)が挙げられる。更に、前述のカチオンの有機アニオンがバッファに含有されていてもよい。より好ましい実施形態によれば、上に定義した注射目的に好適なバッファは、塩化ナトリウム(NaCl)、塩化カルシウム(CaCl)、及び任意で塩化カリウム(KCl)から選択される塩を含有していてよく、塩化物に加えて更なるアニオンが存在していてもよい。また、CaClをKCl等の別の塩によって置換してもよい。典型的には、注射用バッファ中の塩は、少なくとも30mMの塩化ナトリウムNaCl)、少なくとも1mMの塩化カリウム(KCl)、及び少なくとも0,05mMの塩化カルシウム(CaCl)の濃度で存在する。注射用バッファは、特定のレファレンス媒体に対して高張、等張、又は低張であってよい、即ち、バッファは、特定のレファレンス媒体よりも高い、同一の、又は低い塩含量を有していてよく、好ましくは、浸透圧又は他の濃度効果に起因して細胞を損傷させることのないかかる濃度の前述の塩を用いてよい。レファレンス媒体は、例えば「インビボ」法で得られる液体、例えば、血液、リンパ、サイトゾル液、若しくは他の体液、又は例えば、「インビトロ」法においてレファレンス媒体として用いることができる液体、例えば、一般的なバッファ若しくは液体である。かかる一般的なバッファ又は液体は、当業者に公知である。生理食塩水(0.9%NaCl)及び乳酸加リンゲル液が液体基剤として特に好ましい。
しかし、1以上の相溶性固体若しくは液体の充填剤又は希釈剤又は封入成分を、治療される被験体に投与するのに好適な本発明の医薬組成物に更に使用してよい。用語「相溶性」とは、本明細書で使用するとき、典型的な使用条件下で本発明の医薬組成物の薬学的有効性を実質的に低減する相互作用が生じないように、本発明の医薬組成物のこれら構成成分を上に定義した複合体と混合できることを意味する。薬学的に許容し得る担体、充填剤、及び希釈剤は、無論、治療される被験体に投与するのに好適である程度に十分に高い純度及び十分に低い毒性を有していなければならない。薬学的に許容し得る担体、充填剤、又はこれらの構成成分として用いることができる化合物の幾つかの例は、糖、例えば、ラクトース、グルコース、及びスクロース;デンプン、例えば、コーンスターチ又はバレイショデンプン;セルロース及びその誘導体、例えば、カルボキシメチルセルロースナトリウム、エチルセルロース、酢酸セルロース;粉末トラガカント;モルト;ゼラチン;タロー;固体滑剤、例えば、ステアリン酸、ステアリン酸マグネシウム;硫酸カルシウム;植物油、例えば、落花生油、綿実油、ゴマ油、オリーブ油、コーン油、及びカカオ植物の油;ポリオール、例えば、ポリプロピレングリコール、グリセロール、ソルビトール、マンニトール、及びポリエチレングリコール;アルギン酸である。
本発明の医薬組成物は、経口的に、非経口的に、吸入スプレーによって、局所的に、直腸内に、鼻腔内に、口腔内に、膣内に、又は移植されたリザーバを介して投与してよい。非経口という用語は、本明細書で使用するとき、皮下、静脈内、筋肉内、関節内、関節滑液嚢内、胸骨内、髄腔内、肝臓内、病巣内、頭蓋内、経皮、皮内、肺内、腹腔内、心臓内、動脈内、節内、及び舌下注射、又は点滴技術が挙げられる。好ましくは、本発明の医薬組成物は、皮内、筋肉内、節内、又は皮下に投与してよい。より好ましくは、本発明の医薬組成物は、筋肉内、節内、又は皮下に投与してよい。更により好ましくは、本発明の医薬組成物は、節内又は皮下に投与してよい。最も好ましくは、本発明の医薬組成物は、皮下に投与してよい。
好ましくは、本発明の医薬組成物は、非経口注射によって、より好ましくは、皮下、静脈内、筋肉内、関節内、関節滑液嚢内、胸骨内、髄腔内、肝臓内、病巣内、頭蓋内、経皮、皮内、肺内、腹腔内、心臓内、動脈内、節内、及び舌下注射によって、又は点滴技術を介して投与してよい。本発明の医薬組成物の滅菌注射用形態は、水性又は油性の懸濁液であってよい。これら懸濁液は、好適な分散剤又は湿潤剤、及び懸濁剤を用いて当技術分野において公知の技術に従って製剤化してよい。滅菌注射用製剤は、例えば、1.3-ブタンジオール溶液として、非毒性の非経口的に許容し得る希釈剤又は溶媒の滅菌注射用溶液又は懸濁液であってもよい。特に、使用することができる許容し得るビヒクル及び溶媒は、水、リンゲル液、及び等張塩化ナトリウム溶液である。更に、滅菌した固定油が溶媒又は懸濁媒体として従来使用されている。この目的のために、合成モノ-又はジ-グリセリドを含む任意の銘柄の固定油を使用してよい。オレイン酸及びそのグリセリド誘導体等の脂肪酸が注射剤の調製において有用であるが、その理由は、天然の薬学的に許容し得る油、例えば、特にポリオキシエチル化されたオリーブ油又はヒマシ油であるためである。これら油溶液又は懸濁液は、長鎖アルコール希釈剤又は分散剤、例えば、エマルション及び懸濁液を含む薬学的に許容し得る剤形の製剤化において一般的に用いられるカルボキシメチルセルロース又は類似の分散剤等を含有していてもよい。他の一般的に用いられる界面活性剤、例えば、Tween、Span、及び他の乳化剤、又は薬学的に許容し得る固体、液体、若しくは他の剤形の製造において一般的に用いられるバイオアベイラビリティ増強剤を、本発明の医薬組成物の製剤化の目的のために用いてもよい。
静脈内、皮膚、若しくは皮下注射、又は患部における注射の場合、活性成分は、好ましくは、パイロジェンフリーであり且つ好適なpH、等張性、及び安定性を有する非経口的に許容し得る水溶液の形態である。当業者は、例えば、等張ビヒクル、例えば、塩化ナトリウム注射液、リンゲル注射液、乳酸加リンゲル注射液を用いて好適な溶液を調製することが十分可能である。必要に応じて、保存剤、安定剤、バッファ、酸化防止剤、及び/又は他の添加剤を含んでいてもよい。それがポリペプチド、ペプチド、又は核酸分子、個体に投与される本発明に係る他の薬学的に有用な化合物であろうとなかろうと、好ましくは、「予防的に有効な量」又は「治療的に有効な量」(場合によって)が投与され、これは、個体に対して効果を示すのに十分である。投与される実際の量、並びに投与の速度及び経時変化は、治療されるものの性質及び重篤度に依存する。
上に定義した本発明の医薬組成物は、カプセル剤、錠剤、水性懸濁剤又は液剤を含むが、これらに限定されない任意の経口的に許容し得る剤形で経口投与してもよい。経口的に使用するための錠剤の場合、一般的に用いられる担体としては、ラクトース及びコーンスターチが挙げられる。潤滑剤、例えば、ステアリン酸マグネシウムも典型的に添加される。カプセル形態で経口投与する場合、有用な希釈剤としては、ラクトース及び乾燥コーンスターチが挙げられる。経口的に使用するために水性懸濁剤が必要な場合、活性成分、即ち、上に定義した本発明の輸送体カーゴコンジュゲート分子を乳化剤及び懸濁化剤と合わせる。必要に応じて、特定の甘味剤、着香剤、又は着色剤を添加してもよい。
特に、治療の標的が、例えば皮膚又は任意の他のアクセス可能な上皮組織の疾患を含む、局所塗布によって容易にアクセス可能な領域又は器官を含むとき、本発明の医薬組成物を局所的に投与してもよい。これら領域又は器官のそれぞれに好適な局所製剤が容易に調製される。局所塗布の場合、本発明の医薬組成物は、1以上の担体に懸濁又は溶解している本発明の免疫刺激組成物、特に、上に定義したその成分を含有する好適な軟膏剤に製剤化してよい。局所投与のための担体としては、鉱油、流動ワセリン、白色ワセリン、プロピレングリコール、ポリオキシエチレン、ポリオキシプロピレン化合物、乳化蝋、及び水が挙げられるが、これらに限定されない。或いは、本発明の医薬組成物は、好適なローション剤又はクリーム剤に製剤化してもよい。本発明の状況では、好適な担体としては、鉱油、モノステアリン酸ソルビタン、ポリソルベート60、セチルエステルワックス、セテアリールアルコール、2-オクチルドデカノール、ベンジルアルコール、及び水が挙げられるが、これらに限定されない。
この状況では、上記医薬組成物を用いるときの治療法の処方、例えば、判断及び投薬量等は、典型的には、一般医及び他の医師の責任の範囲内であり、典型的には、治療する疾患、個々の患者の状態、送達部位、投与方法、及び一般医に公知の他の要因を考慮する。上述の技術及びプロトコルの例は、REMINGTON’S PHARMACEUTICAL SCIENCES,16th edition,Osol,A.(ed),1980に見出すことができる。
したがって、本発明の医薬組成物は、典型的には、「安全且つ有効な量」の本発明の医薬組成物の成分、特に、本明細書に定義する複合体、及び/又は前記複合体をロードした細胞を含む。本明細書で使用するとき、「安全且つ有効な量」は、疾患又は障害の正の調節を著しく誘導するのに十分な本明細書に定義する複合体の量、即ち、求められている組織、系、動物、又はヒトにおける生物学的応答又は医学的応答を惹起する本明細書に定義する複合体又は前記複合体をロードした細胞の量を意味する。有効な量は、治療される疾患の症状又は病態を緩和するための「治療的に有効な量」及び/又は予防される疾患の症状又は病態を予防するための「予防的に有効な量」であってよい。この用語は、疾患の進行を低減し、特に、腫瘍成長又は感染を低減又は阻害して、求められている応答、特に、複合体に含まれる抗原又は抗原エピトープに対する免疫応答であり得る応答を惹起するのに十分な活性複合体の量(即ち、「阻害有効量」)も含む。しかし、同時に、「安全且つ有効な量」は、重篤な副作用を回避する、即ち、利益とリスクとの間の合理的な関係を可能にするのに十分な程度少ない。これらの限度の決定は、典型的には、賢明な医学的判断の範囲内である。本発明の医薬組成物の成分、特に、上に定義した本明細書に定義する複合体の「安全且つ有効な量」は、更に、治療される特定の病態、また、治療される患者の年齢及び身体状態、体重、全身健康、性別、食事、投与時間、排出速度、合剤、上に定義した本明細書に定義する複合体の具体的な成分a)、b)、及びc)の活性、病態の重篤度、治療期間、併用療法の性質、用いられる具体的な薬学的に許容し得る担体、及び類似の要因に関連して、主治医の知識及び経験の範囲内で変動する。本発明の医薬組成物は、ヒトの医療目的、また、獣医学的目的のために用いてよく、好ましくは、ヒトの医療目的のために、広くは医薬組成物又はワクチンとして用いてよい。
本発明に係る医薬組成物、特にワクチン組成物、又は製剤は、本明細書に記載する任意の形態の本明細書に定義する複合体を含有し得る医薬製剤として投与してよい。
用語「医薬製剤」及び「医薬組成物」は、本発明の状況において使用するとき、特に、活性成分の生物学的活性が明確に有効になるような形態であり且つ前記製剤が投与される被験体にとって毒性である追加成分を含有しない調製品を指す。
本発明の状況では、治療の「有効性」は、本発明に係る使用又は方法に応答する疾患の経過の変化に基づいて測定することができる。例えば、癌の治療の有効性は、腫瘍体積の低減、及び/又は無増悪生存期間の延長、及び/又は原発性癌については摘出後の再発のリスクの減少によって測定することができる。より具体的には、免疫療法によって治療される癌の場合、有効性の評価は、Response Evaluation Criteria in Solid Tumors (RECIST)及びWorld Health Organization (WHO)criteria(J.Natl.Cancer Inst.2010,102(18):1388-1397)を改変した新規免疫関連応答基準(irRC)を通して免疫療法剤についての抗腫瘍応答の臨床パターンのスペクトルによって行うことができる。感染性疾患の予防の有効性は、最終的に、血清中の中和抗体の力価及び多機能性病原体特異的T細胞応答の誘導と相関していることが多い、ヒト集団における疫学的研究によって評価される。前臨床評価は、感染性病原体で刺激した後の感染に対する抵抗性を含んでいてよい。感染性疾患の治療は、病原体特異的抗体及び/又はT細胞免疫応答と相関する、病原体の成長の阻害又は病原体の排除(延いては、病原体が検出されないこと)によって測定することができる。
本発明に係る医薬組成物、特にワクチン組成物、又は製剤は、本明細書に記載する任意の形態の本発明に係る複合体をロードした抗原提示細胞を含有し得る医薬製剤として投与してもよい。
本発明に従って使用するためのワクチン及び/又は組成物は、特に、従来使用されているアジュバント、免疫調節物質、担体、希釈剤、又は上記若しくは下記賦形剤と共に、医薬組成物及びその単位剤形として製剤化してもよく、かかる形態では、錠剤若しくは充填カプセル剤等の固体として、又は液剤、懸濁剤、乳剤、エリキシル剤等の液体として、又はそれを充填したカプセル剤として(これらは全て経口用)、或いは注射又は持続点滴による非経口(皮下及び皮内を含む)用の滅菌注射用溶液の形態で使用してよい。
本発明の状況において、特に、本発明に係る医薬組成物及びワクチンの状況において、注射用組成物は、典型的には、注射用滅菌生理食塩水若しくはリン酸緩衝生理食塩水、又は当技術分野において公知の他の注射用担体に基づく。かかる医薬組成物及びその単位剤形は、追加の活性化合物又は原理を用いて又は用いずに、従来の比率で成分を含んでいてよく、また、かかる単位剤形は、使用される意図する日用量範囲と同等の任意の好適な有効量の活性成分を含有し得る。
本発明の状況において好適なアジュバント及び/又は免疫調節物質の例としては、MPL(登録商標)(Corixa)、アルミニウム化合物(一般的にAlumと呼ばれる)を含むアルミニウム系鉱物、ASO1-4、MF59、リン酸カルシウム、リポソーム、イスコム、安定型ポリ-ICLC(ヒルトノール)を含むポリイノシン酸:ポリシチジル酸(polyIC)、CpGオリゴデオキシヌクレオチド、顆粒球-マクロファージコロニー刺激因子(GM-CSF)、リポ多糖(LPS)、モンタニド、ポリラクチド-コ-グリコリド(PLG)、フラジェリン、シャボンノキサポニン(QS21)、アミノアルキルグルコサミド化合物(例えば、RC529)、合成オリゴデオキシヌクレオチドを含む二成分抗菌ペプチド(例えば、IC31)、イミキモド、レシキモド、免疫刺激性配列(ISS)、モノホスホリルリピドA(MPLA)、線維芽細胞刺激リポペプチド(FSL1)、及び抗CD40抗体が挙げられる。
本発明に従って使用するための組成物、特に、医薬組成物及びワクチンは、水性又は油性の懸濁剤、液剤、乳剤、シロップ剤、及びエリキシル剤が挙げられるが、これらに限定されない液体製剤であってよい。組成物は、また、使用前に水又は他の好適なビヒクルで再構成するための乾燥製品として製剤化してもよい。かかる液体調製品は、懸濁剤、乳化剤、非水性ビヒクル、及び保存剤が挙げられるが、これらに限定されない添加剤を含有していてよい。懸濁剤としては、ソルビトールシロップ、メチルセルロース、グルコース/糖シロップ、ゼラチン、ヒドロキシエチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、ステアリン酸アルミニウムゲル、及び水素添加された食用脂が挙げられるが、これらに限定されない。乳化剤としては、レシチン、モノオレイン酸ソルビタン、及びアラビアゴムが挙げられるが、これらに限定されない。保存剤としては、p-ヒドロキシ安息香酸メチル又はプロピル、及びソルビン酸が挙げられるが、これらに限定されない。分散剤又は湿潤剤としては、ポリ(エチレングリコール)、グリセロール、ウシ血清アルブミン、Tween(登録商標)、Span(登録商標)が挙げられるが、これらに限定されない。
本発明に従って使用するための組成物、特に医薬組成物及びワクチンは、移植又は筋肉内注射によって投与し得るデポー製剤として製剤化してもよい。
本発明に従って使用するための組成物、特に医薬組成物及びワクチンは、従来通り製剤化された錠剤又はロゼンジ剤の形態であり得る固体組成物であってもよい。例えば、経口投与するための錠剤及びカプセル剤は、結合剤、充填剤、滑沢剤、崩壊剤、及び湿潤剤が挙げられるが、これらに限定されない従来の賦形剤を含有していてよい。結合剤としては、シロップ、アラビアゴム、ゼラチン、ソルビトール、トラガカント、デンプン糊、及びポリビニルピロリドンが挙げられるが、これらに限定されない。充填剤としては、ラクトース、糖、微結晶性セルロース、コーンスターチ、リン酸カルシウム、及びソルビトールが挙げられるが、これらに限定されない。滑沢剤としては、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸、タルク、ポリエチレングリコール、及びシリカが挙げられるが、これらに限定されない。崩壊剤としては、バレイショデンプン及びデンプングリコール酸ナトリウムが挙げられるが、これらに限定されない。湿潤剤としては、ラウリル硫酸ナトリウムが挙げられるが、これらに限定されない。錠剤は、当技術分野において周知の方法に従ってコーティングしてよい。
本発明に従って使用するための組成物、特に医薬組成物及びワクチンは、持続放出形態又は持続放出薬物送達系で投与してもよい。
更に、本発明に従って使用するための組成物、特に医薬組成物及びワクチンは、反復投与による送達に適応させてもよい。
本発明に従って使用するための組成物、特に医薬組成物及びワクチンの状況において、又はその調製の状況において有用な更なる材料及び製剤加工技術等は、“Part 5 of Remington’s “The Science and Practice of Pharmacy”,22nd Edition,2012,University of the Sciences in Philadelphia,Lippincott Williams & Wilkins”に記載されている。
更なる態様では、本発明は、また、結腸直腸癌の予防及び/又は治療において使用するためのキットオブパーツであって、
(i) 上記複合体、
(ii) 上記核酸、
(iii) 上記ベクター、
(iv) 上記宿主細胞、及び
(v) 上記複合体をロードした細胞
のうちの少なくとも1つを含むキットオブパーツに関する。
特に、本発明のキットオブパーツは、1超の成分(i)~(v)を含んでいてよい。例えば、本発明に係るキットオブパーツは、(i)においては少なくとも2つの異なる複合体、(ii)においては少なくとも2つの異なる核酸、(iii)においては少なくとも2つの異なるベクター、(iv)においては少なくとも2つの異なる宿主細胞、及び/又は(v)においては少なくとも2つの異なる細胞を含んでいてよい。例えば、本発明のキットオブパーツは、少なくとも2つの異なる複合体(i)及び/又は少なくとも2つの異なる核酸(ii)を含んでいてよい。
例えば、上記キットオブパーツに含まれる異なる複合体(i)は、成分a)、即ち、細胞透過性ペプチド、成分b)、即ち、抗原若しくは抗原エピトープ、又は1超の抗原若しくは抗原エピトープのサブセット、或いは成分c)、即ち、TLRペプチドアゴニスト、又は1超のTLRペプチドアゴニストのサブセットのいずれかが異なっていてもよく、上記キットオブパーツに含まれる異なる複合体(i)は、3つの成分a)、b)、及びc)のうちの2つが異なっていてもよく、上記キットオブパーツに含まれる異なる複合体(i)は、複合体の3つの成分a)、b)、及びc)全てが異なっていてもよい。したがって、上記キットオブパーツに含まれる異なる核酸(ii)は、かかる異なる複合体をコードしている点で異なっていてもよく、上記キットオブパーツに含まれる異なるベクター(iii)は、かかる異なる核酸を含む点で異なっていてもよく、上記キットオブパーツに含まれる異なる宿主細胞(iv)は、かかる異なるベクターを含む点で異なっていてもよく、上記キットオブパーツに含まれる複合体をロードした異なる細胞(v)は、かかる異なる複合体をロードした点で異なっていてもよい。
キットオブパーツの様々な成分は、1以上の容器に包装してよい。上記成分は、凍結乾燥形態又は乾燥形態で提供されてもよく、好適なバッファに溶解していてもよい。また、キットは、例えば、保存剤、成長培地、及び/又は上記成分の保存用及び/又は再構成用のバッファ、洗浄溶液等を含む追加の試薬を含んでいてよい。更に、本発明に係るキットオブパーツは、任意で、使用説明書を含んでいてよい。
更に、本発明は、また、結腸直腸癌を治療、予防、及び/又は安定化するためのワクチン接種キットであって、本明細書に記載する医薬組成物又は本明細書に記載するワクチンと、結腸直腸癌の予防及び/又は治療において前記医薬組成物又は前記ワクチンを使用するための説明書とを含むキットを提供する。
したがって、本発明は、また、本明細書に記載する複合体、本明細書に記載する細胞、本明細書に記載する組成物、本明細書に記載するワクチン、及び/又は本明細書に記載する医薬組成物を含むキットを提供する。
好ましくは、かかるキットは、更に、本明細書に記載する本明細書に従って使用するための複合体、本明細書に記載する細胞、本明細書に記載する組成物、本明細書に記載するワクチン、及び/又は本明細書に記載する医薬組成物を用いることによって結腸直腸癌を治療するための指示を含む添付文書又は指示リーフレットを含む。
本発明に係る使用及び方法
別の態様では、本発明は、結腸直腸癌の予防、治療、又は安定化のための(医薬を調製するための)(i)本明細書に記載する複合体及び/又は(ii)本明細書に記載する複合体をロードした細胞、例えば、抗原提示細胞のいずれか1つの使用を提供する。したがって、本発明は、結腸直腸癌の予防、治療、又は安定化において使用するための(i)本明細書に記載する複合体及び/又は(ii)本明細書に記載する複合体をロードした細胞、例えば、抗原提示細胞のいずれか1つを提供する。
本発明は、また、ワクチン接種及び/又は免疫療法において使用するための、MHCクラスI及び/又はMHCクラスIIの状況において、複合体に含まれる少なくとも1つの抗原又は抗原エピトープを輸送し、抗原提示細胞の細胞表面に提示できるようにする、本発明に従って使用するための複合体を提供する。
別の態様によれば、本発明は、結腸直腸癌を予防、治療、又は抑制する方法であって、(i)本発明の複合体、(ii)本発明の複合体をロードした細胞(例えば、抗原提示細胞)、又は(iii)(i)~(ii)の医薬製剤のうちのいずれか1つを前記被験体に投与することを含む方法を提供する。
更に、本発明は、被験体において、CD4ヘルパーT細胞及び/又はCD8細胞傷害性T細胞に依存する1つ又は複数のエピトープに対する免疫応答を惹起又は改善する方法であって、(i)本発明に従って使用するための複合体及び/又は(ii)前記複合体をロードした細胞、例えば、抗原提示細胞、又は(iii)(i)~(ii)の医薬製剤のうちのいずれか1つを前記被験体に投与することを含む方法を提供する。
CD4及び/又はCD8応答に依存する免疫応答は、本発明の化合物の投与前のレベルと比べた炎症応答、炎症促進性サイトカイン応答(IFN-ガンマ、TNF-α、及びIL-2のmRNA又はタンパク質のうちの1以上の発現増加を含む)を評価することによって決定することができる。また、HLA-ペプチドマルチマー染色、ELISPOTアッセイ、及び遅延型過敏試験によって測定される、本発明の化合物の投与後の抗原特異性T細胞の割合又は絶対数の増加によって測定することもできる。また、抗原特異的ヘルパーT細胞に依存する抗原特異的血清抗体の増加によって間接的に測定することもできる。
本発明は、また、被験体において、複数のMHCクラスI分子及び/又は複数のMHCクラスII分子に拘束される1つ又は複数の抗原又は抗原エピトープに対する免疫応答を惹起又は改善する方法であって、(i)本発明に従って使用するための複合体及び/又は(ii)前記複合体をロードした細胞、例えば、抗原提示細胞、又は(iii)(i)~(ii)の医薬製剤のうちのいずれか1つを前記被験体に投与することを含む方法を提供する。
被験体において、複数のMHCクラスI分子及び/又は複数のMHCクラスII分子に拘束される本明細書に記載する複数のエピトープに対する免疫応答を惹起又は改善する方法は、抗原提示細胞における別個のMHCクラスI及びクラスIIの分子に結合する個々のエピトープでT細胞をインビトロ刺激した後、本発明の化合物の投与前のレベルと比べたIFN-γ、TNF-α、及びIL-2のmRNA又はタンパク質のうちの1つ以上の発現の増加を含む、サイトカイン応答を評価することによって決定することができる。異なるMHC分子への拘束は、異なるMHC分子を発現する抗原提示細胞を用いることによって、又はMHC遮断抗体を用いることによって検証することもできる。また、別個のMHC分子を用いて構築されるマルチマーを使用するHLA-ペプチドマルチマー染色によって測定される、本発明の化合物の投与後の抗原特異性T細胞の割合又は絶対数の増加によって測定することもできる。
好ましくは、本発明に係る1つ又は複数の抗原又は抗原エピトープに対する免疫応答を惹起又は改善する方法では、前記免疫応答は、例えば、本明細書に記載するエピトープの組合せとしての腫瘍関連抗原又は腫瘍特異的抗原の1つ又は複数のエピトープに対するものである。
それに代えて又はそれに加えて、免疫応答は、病原体由来の抗原タンパク質の複数のエピトープに対するものであってよい。
本明細書に記載する本発明に係る方法は、被験体において、MHCクラスI分子及び/又はMHCクラスII分子に拘束される1つ又は複数のエピトープに対する免疫応答を惹起又は改善するためのものであってよい。
したがって、特に、本発明は、結腸直腸癌を予防及び/又は治療するか、或いはそれを必要としている被験体における抗腫瘍応答を開始、強化、又は延長する方法であって、
細胞透過性ペプチドと、
少なくとも1つの抗原又は抗原エピトープと、
少なくとも1つのTLRペプチドアゴニストと
を含み、
前記成分a)~c)が共有結合している複合体を前記被験体に投与することを含む方法を提供する。
かかる方法では、本明細書に記載する本発明に従って使用するための複合体、本明細書に記載する細胞、本明細書に記載する組成物、本明細書に記載するワクチン、及び/又は本明細書に記載する医薬組成物を前記被験体に投与することが好ましい。
好ましくは、前記被験体は、結腸直腸癌を有する及び/又は結腸直腸癌と診断されている。別の態様では、本発明は、結腸直腸癌(の診断)の状況において画像化技術用の画像化組成物を調製するため、又は結腸直腸癌を診断するための診断組成物(「診断用組成物」)を調製するための、(i)本明細書に記載する複合体、及び/又は(ii)本明細書に記載する複合体をロードした細胞、例えば、抗原提示細胞のいずれか1つの使用を提供する。本発明に係る結腸直腸癌を診断するための診断組成物は、
(i) 上記複合体、
(ii) 上記核酸、
(iii) 上記ベクター、
(iv) 上記宿主細胞、及び
(v) 上記複合体をロードした細胞
から選択される少なくとも1つの成分を含む。
好ましくは、本発明に係る診断組成物は、上記複合体を含む。
特に、本発明に従って使用するための複合体、本発明に従って使用するための複合体をロードした細胞、例えば、抗原提示細胞、本発明の組成物、本発明の医薬組成物、若しくは本発明のワクチン、又は最も好ましくは本発明の診断組成物は、結腸直腸癌を検出、予測、診断、又はモニタリングするために、診断ツールとして診断において、例えば、(インビボ又はインビトロ)アッセイにおいて、例えば、イムノアッセイにおいて利用することができる。
一例として、(インビトロ)アッセイは、本発明に従って使用するための複合体、本発明に従って使用するための複合体をロードした細胞、例えば、抗原提示細胞、本発明の組成物、本発明の医薬組成物、若しくは本発明のワクチン、又は最も好ましくは本発明の診断組成物を、典型的には、例えば、培養動物細胞、ヒト細胞、若しくは微生物から選択される標的細胞に送達して、典型的には当業者に公知の生物物理学的方法によって細胞応答をモニタリングすることによって実施してよい。本明細書において典型的に使用される標的細胞は、培養細胞(インビトロ)、例えば、ヒト又は動物の身体から単離された細胞、例えば、ヒト又は動物の身体から単離された血液細胞、或いは生存動物若しくはヒトの器官若しくは組織、又は生存動物若しくはヒトにおいてみられる微生物を構成する細胞であってよい。この状況では、本発明に従って使用するための、特に、本発明に係る診断組成物において使用するための複合体に含有され得る、所謂マーカー又は標識が特に好ましい。
更なる態様によれば、本発明は、被験体における結腸直腸癌を診断する方法であって、(i)本発明の複合体、(ii)本発明の複合体をロードした細胞(例えば、抗原提示細胞)、又は(iii)(i)~(ii)の医薬製剤のうちのいずれか1つを、エクスビボで前記被験体又は前記被験体のサンプルに投与することを含む方法を提供する。
好ましくは、本発明に係る使用及び方法は、本発明に従って使用するための複合体の投与を含む。
更に、本発明に係る使用及び方法は、本発明に係る1超の複合体、細胞、又は医薬製剤を投与することを含む。例えば、本発明に係る使用及び方法では、少なくとも2つの異なる複合体を使用又は投与し、各複合体は、少なくとも1つの抗原又は抗原エピトープを含み、前記抗原若しくは抗原エピトープ又は(1超の抗原又は抗原エピトープが前記複合体に含まれる場合)抗原若しくは抗原エピトープの前記サブセットは、2つの複合体間で異なる。
例えば、上記組成物に含まれる異なる複合体(i)は、成分a)、即ち、細胞透過性ペプチド、成分b)、即ち、抗原若しくは抗原エピトープ、又は1超の抗原若しくは抗原エピトープのサブセット、或いは成分c)、即ち、TLRペプチドアゴニスト、又は1超のTLRペプチドアゴニストのサブセットのいずれかが異なっていてもよく、上記組成物に含まれる異なる複合体(i)は、3つの成分a)、b)、及びc)のうちの2つが異なっていてもよく、上記組成物に含まれる異なる複合体(i)は、複合体の3つの成分a)、b)、及びc)全てが異なっていてもよい。したがって、上記組成物に含まれる異なる核酸(ii)は、かかる異なる複合体をコードしている点で異なっていてもよく、上記組成物に含まれる異なるベクター(iii)は、かかる異なる核酸を含む点で異なっていてもよく、上記組成物に含まれる異なる宿主細胞(iv)は、かかる異なるベクターを含む点で異なっていてもよく、上記組成物に含まれる複合体をロードした異なる細胞(v)は、かかる異なる複合体をロードした点で異なっていてもよい。
更に、本発明に係る使用及び方法において、本発明に係る細胞は、抗原提示細胞、特に樹状細胞、より好ましくは、治療される被験体由来の樹状細胞であってよい。
投与モード
本発明に従って使用するための複合体;本発明に従って使用するための複合体をロードした細胞、例えば、抗原提示細胞;本発明の組成物;本発明の医薬組成物、又は本発明のワクチンは、経腸的に(例えば、経口的又は直腸内)及び非経口的に(例えば、静脈内)又はこれらの組合せを含む、上記の任意の方法で投与してよい。非経口投与としては、静脈内、動脈内、腹腔内、皮下、皮内、及び筋肉内が挙げられるが、これらに限定されない。好ましくは、本発明に従って使用するための複合体;本発明に従って使用するための複合体をロードした細胞、例えば、抗原提示細胞;本発明の組成物;本発明の医薬組成物、又は本発明のワクチンは、経口、舌下、及び直腸内等の経腸的投与経路を介して投与される。本発明に従って使用するための複合体;本発明に従って使用するための複合体をロードした細胞、例えば、抗原提示細胞;本発明の組成物;本発明の医薬組成物、又は本発明のワクチンは、好ましくは、局所、腫瘍内、皮内、皮下、筋肉内、鼻腔内、又は節内経路を介して投与してもよい。また、本発明に従って使用するための複合体;本発明に従って使用するための複合体をロードした細胞、例えば、抗原提示細胞;本発明の組成物;本発明の医薬組成物、又は本発明のワクチンは、組成物の緩徐放出及び緩徐制御静脈内点滴を可能にする、インプラントの形態で投与してもよい。例えば、本発明に従って使用するための複合体;本発明に従って使用するための複合体をロードした細胞、例えば、抗原提示細胞;本発明の組成物;本発明の医薬組成物、又は本発明のワクチンは、皮下投与してもよい。
本発明に従って使用するための複合体;本発明に従って使用するための複合体をロードした細胞、例えば、抗原提示細胞;本発明の組成物;本発明の医薬組成物、又は本発明のワクチンの投与は、複数回の連続注射/投与を必要とする場合がある。したがって、投与は、例えば、一次免疫注射/投与として1回、及びその後に追加免疫注射/投与として1回の少なくとも2回繰り返してよい。
特に、本発明に従って使用するための複合体;本発明に従って使用するための複合体をロードした細胞、例えば、抗原提示細胞;本発明の組成物;本発明の医薬組成物、又は本発明のワクチンは、繰り返し又は連続的に投与してよい。本発明に従って使用するための複合体;本発明に従って使用するための複合体をロードした細胞、例えば、抗原提示細胞;本発明の組成物;本発明の医薬組成物、又は本発明のワクチンは、少なくとも1週間、2週間、3週間、若しくは4週間、2ヶ月間、3ヶ月間、4ヶ月間、5ヶ月間、6ヶ月間、8ヶ月間、10ヶ月間、若しくは12ヶ月間、又は2年間、3年間、4年間、若しくは5年間の期間に亘って繰り返し又は連続的に投与してよい。
更に、本発明に従って使用するための複合体を構成する細胞透過性ペプチド、成分a)、b)、及びc)、即ち、少なくとも1つの抗原又は抗原エピトープ及び少なくとも1つのTLRペプチドアゴニストは、投与直前に混合されるか又はそれを必要としている被験体に同時に投与される別個の組成物に含有されていてもよい。
1つのアプローチによれば、本発明に従って使用するための複合体;本発明に従って使用するための複合体をロードした細胞、例えば、抗原提示細胞;本発明の組成物;本発明の医薬組成物、又は本発明のワクチンは、特に医薬組成物について上に記載した投与経路を用いて、患者に直接投与してよい。或いは、本発明に従って使用するための複合体;本発明に従って使用するための複合体をロードした細胞、例えば、抗原提示細胞;本発明の組成物;本発明の医薬組成物、又は本発明のワクチンは、エクスビボアプローチを用いて、例えば、任意で処理前の細胞を保存及び/又は培養した後、医薬組成物、ワクチン、又は上に定義した本発明の輸送体カーゴコンジュゲート分子を、細胞、好ましくは自己細胞、即ち、治療される患者に由来する細胞に導入し、治療される患者の部位にこれら細胞を移植することによって、患者に投与してよい。
個体に単回用量又は複数回用量として投与される投薬量は、薬物動態特性、被験体の状態及び特徴(性別、年齢、体重、健康、身長)、症状の程度、併用療法、治療の頻度、及び望ましい効果を含む様々な要因に依存して変動する。
典型的には、癌治療の場合、本発明に従って使用するための複合体の治療的に有効な用量は、注射1回当たり約0.01mg~約5mg、特に、注射1回当たり約0.1mg~約2mg、又は注射1回当たり約0.01nmol~1mmol、特に、注射1回当たり1nmol~1mmol、好ましくは、注射1回当たり1μmol~1mmolである。
典型的には、癌治療の場合、本発明に従って使用するための複合体をロードした抗原提示細胞の治療的に有効な用量は、注射1回当たり約20万細胞~約200万細胞である。
併用療法
本発明に係る方法及び使用における本発明に従って使用するための複合体;本発明に従って使用するための複合体をロードした細胞、例えば、抗原提示細胞;本発明の組成物;本発明の医薬組成物、又は本発明のワクチンの投与は、単独で行ってもよく、結腸直腸癌の治療及び/又は安定化に有用な助剤と組み合わせて行ってもよい。
例えば、結腸直腸癌の治療、予防、又は安定化の場合、本発明に係る方法及び使用における医薬組成物の投与は、固形結腸直腸腫瘍に対する従来の化学療法で用いられ、転移の定着を管理するための物質、又はプログラム細胞死を誘発することによって作用する任意の他の分子、例えば、Fasリガンド及び腫瘍壊死因子(TNF)関連アポトーシス誘導(TRAIL)リガンドが挙げられるが、これらに限定されない腫瘍壊死ファミリーのメンバーから選択される助剤と組み合わせて行ってもよい。更なる実施形態によれば、本発明に係る方法及び使用における本発明に従って使用するための複合体;本発明に従って使用するための複合体をロードした細胞、例えば、抗原提示細胞;本発明の組成物;本発明の医薬組成物、又は本発明のワクチンの投与は、放射線療法と並行して行ってよい。
本発明は、本発明に従って使用するための複合体;本発明に従って使用するための複合体をロードした細胞、例えば、抗原提示細胞;本発明の組成物;本発明の医薬組成物、又は本発明のワクチンの投与であって、結腸直腸癌の治療及び/又は安定化、及び/又は結腸直腸癌の再発の予防(例えば、複数回薬物レジメン)に有用な他の治療レジメン又は助剤の前、同時、又は後に治療的に有効な量を被験体に投与することを包含する。前記助剤と同時に投与される前記複合体、細胞、組成物、ワクチン、又は医薬組成物は、同じ又は異なる組成物で、同じ又は異なる投与経路によって投与してよい。
前記他の治療レジメン又は助剤は、放射線療法、化学療法、外科手術、標的療法(低分子、ペプチド、及びモノクローナル抗体を含む)、及び抗血管新生療法からなる群から選択してよい。抗血管新生療法は、本明細書では、腫瘍関連血管構造を直接又は間接的に標的とする剤の投与として定義される。
したがって、本発明は、また、結腸直腸癌の予防及び/又は治療において使用するための、
(i)本明細書に定義する複合体と、
(ii)化学療法剤、標的薬、及び/又は免疫療法剤、例えば、免疫チェックポイント調節剤と
の組合せを提供する。
従来の化学療法剤は、細胞傷害性である、即ち、大部分の癌細胞の主な特性のうちの1つである、急速に分裂する細胞を殺傷することによって作用する。本明細書に定義する複合体と組み合わせるのに好ましい化学療法剤は、結腸直腸癌の治療について当業者に公知の化学療法剤である。組み合わせるのに好ましい化学療法剤としては、5-フルオロウラシル(5-FU)、カペシタビン(Xeloda(登録商標))、イリノテカン(Camptosar(登録商標))、及びオキサリプラチン(Eloxatin(登録商標))が挙げられる。また、本明細書に定義する複合体は、好ましくは(i)FOLFOX(5-FU、ロイコボリン、及びオキサリプラチン)、(ii)CapeOx(カペシタビン及びオキサリプラチン)、(iii)5-FU及びロイコボリン、(iv)FOLFOXIRI(ロイコボリン、5-FU、オキサリプラチン、及びイリノテカン)、及び(v)FOLFIRI(5-FU、ロイコボリン、及びイリノテカン)から選択される併用化学療法と組み合わせることが好ましい。拡がっていない癌では、(i)FOLFOX(5-FU、ロイコボリン、及びオキサリプラチン);(ii)CapeOx(カペシタビン及びオキサリプラチン);又は(iii)5-FU及びロイコボリンの組合せが好ましい。既に拡がっている癌では、(iv)FOLFOXIRI(ロイコボリン、5-FU、オキサリプラチン、及びイリノテカン);(i)FOLFOX(5-FU、ロイコボリン、及びオキサリプラチン);又は(v)FOLFIRI(5-FU、ロイコボリン、及びイリノテカン)の組合せが好ましい。
結腸直腸癌を治療するために本明細書に定義する複合体と組み合わせる標的薬としては、VEGF標的薬及びEGFR標的薬が挙げられる。VEGF標的薬の好ましい例としては、ベバシズマブ(Avastin(登録商標))、ラムシルマブ(Cyramza(登録商標))、又はziv-アフリベルセプト(Zaltrap(登録商標))が挙げられる。EGFR標的薬の好ましい例としては、セツキシマブ(Erbitux(登録商標))、パニツムマブ(Vectibix(登録商標))、又はレゴラフェニブ(Stivarga(登録商標))が挙げられる。
結腸直腸癌を治療するために本明細書に定義する複合体と組み合わせる免疫療法剤としては、ワクチン、キメラ抗原受容体(CAR)、チェックポイント調節剤、及び腫瘍溶解性ウイルス療法が挙げられる。
結腸直腸癌を治療するために本明細書に定義する複合体と組み合わせるための好ましいワクチンとしては、TroVax、OncoVax、IMA910、ETBX-011、MicOryx、EP-2101、MKC1106-PP、CDX-1307、V934/V935、MelCancerVac、Imprime PGG、FANG、Tecemotide、AlloStim、DCVax、GI-6301、AVX701、OCV-C02が挙げられる。
人工T細胞受容体(キメラT細胞受容体、キメラ免疫受容体、キメラ免疫受容体(CAR)としても知られている)は、免疫エフェクタ細胞に任意の特異性を移植する、操作された受容体である。人工T細胞受容体(CAR)は、養子細胞移入の状況において好ましい。この目的のために、T細胞を患者から取り出し、結腸直腸癌に対して特異的な受容体を発現するように改変する。次いで、癌細胞を認識し、殺傷することができるT細胞を患者に再導入する。
本明細書で使用するとき、用語「免疫チェックポイント調節剤」(「チェックポイント調節剤」とも呼ばれる)は、1以上のチェックポイント分子の機能を調節(例えば、完全に若しくは部分的に低減、阻害、干渉、活性化、刺激、増大、強化、又は支援)する分子又は化合物を指す。したがって、免疫チェックポイント調節剤は、「免疫チェックポイント阻害剤」(「チェックポイント阻害剤」又は「阻害剤」とも呼ばれる)又は「免疫チェックポイント活性化剤」(チェックポイント活性化剤)又は「活性化剤」とも呼ばれる)であってもよい。「免疫チェックポイント阻害剤」(「チェックポイント阻害剤」又は「阻害剤」とも呼ばれる)は、1以上のチェックポイント分子の機能を完全に若しくは部分的に低減、阻害、干渉、又は負に調節する。「免疫チェックポイント活性化剤」(チェックポイント活性化剤)又は「活性化剤」とも呼ばれる)は、1以上のチェックポイント分子の機能を完全に若しくは部分的に活性化、刺激、増大、強化、支援、又は正に調節する。免疫チェックポイント調節剤は、典型的には、(i)自己寛容、及び/又は(ii)免疫応答の大きさ及び/又は期間を調節することができる。好ましくは、本発明に従って用いられる免疫チェックポイント調節剤は、1以上のヒトチェックポイント分子の機能を調節するので、「ヒトチェックポイント阻害剤」である。
チェックポイント分子は、タンパク質等の分子であり、典型的には、免疫経路に関与し、例えば、T細胞の活性化、T細胞の増殖、及び/又はT細胞の機能を制御する。したがって、チェックポイント調節剤によって調節(例えば、完全に若しくは部分的に低減、阻害、干渉、活性化、刺激、増大、強化、又は支援)されるチェックポイント分子の機能は、典型的には、T細胞の活性化、T細胞の増殖、及び/又はT細胞の機能(の制御)である。したがって、免疫チェックポイント分子は、自己寛容、並びに生理学的免疫応答の期間及び大きさを制御及び維持する。免疫チェックポイント分子の多くは、B7:CD28ファミリー又は腫瘍壊死因子受容体(TNFR)スーパーファミリーに属し、特異的リガンドの結合によって、細胞質ドメインに動員されるシグナル伝達分子を活性化する(Susumu Suzuki et al.,2016:Current status of immunotherapy.Japanese Journal of Clinical Oncology,2016:doi:10.1093/jjco/hyv201[印刷物に先駆けたオンライン出版];特に、表1を参照)。
好ましくは、結腸直腸癌を治療するために本明細書に定義する複合体と組み合わせるための免疫チェックポイント調節剤は、CD27、CD28、CD40、CD122、CD137、OX40、GITR、ICOS、A2AR、B7-H3、B7-H4、BTLA、CD40、CTLA-4、IDO、KIR、LAG3、PD-1、TIM-3、VISTA、CEACAM1、GARP、PS、CSF1R、CD94/NKG2A、TDO、GITR、TNFR、及び/又はFasR/DcR3から選択される1以上の免疫チェックポイント分子の活性化剤又は阻害剤;或いはこれらの1以上のリガンドの活性化剤又は阻害剤である。
より好ましくは、免疫チェックポイント調節剤は、(共)刺激性チェックポイント分子の活性化剤若しくは阻害性チェックポイント分子の阻害剤又はこれらの組合せである。したがって、免疫チェックポイント調節剤は、より好ましくは、(i)CD27、CD28、CD40、CD122、CD137、OX40、GITR、及び/又はICOSの活性化剤、又は(ii)A2AR、B7-H3、B7-H4、BTLA、CD40、CTLA-4、IDO、KIR、LAG3、PD-1、PDL-1、PD-L2、TIM-3、VISTA、CEACAM1、GARP、PS、CSF1R、CD94/NKG2A、TDO、TNFR、及び/又はFasR/DcR3の阻害剤である。
更により好ましくは、免疫チェックポイント調節剤は、阻害性チェックポイント分子の阻害剤である(が、好ましくは、刺激性チェックポイント分子の阻害剤ではない)。したがって、免疫チェックポイント調節剤は、更により好ましくは、A2AR、B7-H3、B7-H4、BTLA、CTLA-4、IDO、KIR、LAG3、PD-1、PDL-1、PD-L2、TIM-3、VISTA、CEACAM1、GARP、PS、CSF1R、CD94/NKG2A、TDO、TNFR、及び/又はDcR3の阻害剤であるか、又はこれらのリガンドである。
また、免疫チェックポイント調節剤は、刺激性又は共刺激性のチェックポイント分子の活性化剤である(が、好ましくは、阻害性チェックポイント分子の活性化剤ではない)。したがって、免疫チェックポイント調節剤は、より好ましくは、CD27、CD28、CD40、CD122、CD137、OX40、GITR、及び/又はICOSの活性化剤であるか、又はこれらのリガンドである。
免疫チェックポイント調節剤は、CD40経路、IDO経路、CTLA-4経路、及び/又はPD-1経路の調節剤であることが更により好ましい。特に、免疫チェックポイント調節剤は、好ましくは、CD40、CTLA-4、PD-L1、PD-L2、PD-1、及び/又はIDOの調節剤であり、より好ましくは、免疫チェックポイント調節剤は、CTLA-4、PD-L1、PD-L2、PD-1、及び/又はIDOの阻害剤、又はCD40の活性化剤であり、更により好ましくは、免疫チェックポイント調節剤は、CTLA-4、PD-L1、PD-1、及び/又はIDOの阻害剤であり、最も好ましくは、免疫チェックポイント調節剤は、CTLA-4及び/又はPD-1の阻害剤である。
したがって、結腸直腸癌を治療するために本明細書に定義する複合体と組み合わせるためのチェックポイント調節剤は、CD40経路、CTLA-4経路、又はPD-1経路の公知の調節剤から選択してよい。CTLA-4経路及びPD-1経路の好ましい阻害剤としては、モノクローナル抗体Yervoy(登録商標)(イピリムマブ;Bristol Myers Squibb)及びトレメリムマブ(Pfizer/MedImmune)、並びにOpdivo(登録商標)(ニボルマブ;Bristol Myers Squibb)、Keytruda(登録商標)(ペンブロリズマブ;Merck)、デュルバルマブ(MedImmune/AstraZeneca)、MEDI4736(AstraZeneca;国際公開第2011/066389A1号を参照)、MPDL3280A(Roche/Genentech;米国特許第8,217,149(B2)号を参照)、ピディリズマブ(CT-011;CureTech)、MEDI0680(AMP-514;AstraZeneca)、MSB-0010718C(Merck)、MIH1(Affymetrix)、及びランブロリズマブ(例えば、国際公開第2008/156712号;Hamid et al.,2013;N.Engl.J.Med.369:134-144にhPD109A、並びにそのヒト化誘導体h409All、h409A16及びh409A17として開示)が挙げられる。より好ましいチェックポイント阻害剤としては、CTLA-4阻害剤Yervoy(登録商標)(イピリムマブ;Bristol Myers Squibb)及びトレメリムマブ(Pfizer/MedImmune)、並びにPD-1阻害剤Opdivo(登録商標)(ニボルマブ;Bristol Myers Squibb)、Keytruda(登録商標)(ペンブロリズマブ;Merck)、ピディリズマブ(CT-011;CureTech)、MEDI0680(AMP-514;AstraZeneca)、AMP-224、及びランブロリズマブ(例えば、国際公開第2008/156712号;Hamid et al.,2013;N.Engl.J.Med.369:134-144にhPD109A並びにそのヒト化誘導体h409All、h409A16及びh409A17として開示)が挙げられる。
また、結腸直腸癌を治療するために本明細書に定義する複合体と組み合わせるための免疫チェックポイント調節剤は、ペンブロリズマブ、イピリムマブ、ニボルマブ、MPDL3280A、MEDI4736、トレメリムマブ、アベルマブ、PDR001、LAG525、INCB24360、バルリルマブ、ウレルマブ、AMP-224、及びCM-24からなる群から選択することが好ましい。
腫瘍溶解性ウイルスは、腫瘍内で複製され、それによって、抗腫瘍免疫応答を活性化することによって細胞溶解を引き起こすように操作されている。結腸直腸癌を治療するために本明細書に定義する複合体と組み合わせるための腫瘍溶解性ウイルス療法は、好ましくは、JX594(チミジンキナーゼ不活化ワクシニアウイルス)、ColoAd1(アデノウイルス)、NV1020(HSV由来)、ADXS11-001(弱毒性リステリアウイルス)、Reolysin(登録商標)(ヒトレオウイルスの特殊製剤)、PANVAC(組み換えワクシニアウイルスCEA-MUC-1-TRICOM)、Ad5-hGCC-PADRE(組み換えアデノウイルスワクチン)、及びvvDD-CDSR(ワクシニアウイルス)からなる群から選択される。
好ましくは、(i)複合体、並びに(ii)化学療法剤、標的薬、及び/又は免疫療法剤、例えば、免疫チェックポイント調節剤は、略同時に投与される。
「略同時に」とは、本明細書で使用するとき、特に、同時に投与する、又は(i)化学療法剤、標的薬、及び/又は免疫療法剤、例えば、免疫チェックポイント調節剤の投与直後に(ii)複合体を投与するか、又は(i)複合体の投与直後に(ii)化学療法剤、標的薬、及び/又は免疫療法剤、例えば、免疫チェックポイント調節剤を投与することを意味する。当業者は、「直後」が、2回目の投与の準備を行うのに必要な時間、特に、2回目の投与のための部位を露出させ、消毒することに加えて、「投与装置」(例えば、シリンジ、ポンプ等)を適切に準備するのに必要な時間を含むことを理解する。また、同時投与は、(i)複合体と(ii)化学療法剤、標的薬、及び/又は免疫療法剤、例えば、免疫チェックポイント調節剤との投与期間が重なっている場合、或いは例えば、一方の成分が長時間、例えば、30分間、1時間、2時間、又は更にはそれ以上に亘って、例えば点滴によって投与され、他方の成分がかかる長時間の間に数回投与される場合も含む。(i)複合体と(ii)化学療法剤、標的薬、及び/又は免疫療法剤、例えば、免疫チェックポイント調節剤とを略同時に投与することは、特に、異なる投与経路及び/又は異なる投与部位を用いる場合に好ましい。
また、(i)複合体と(ii)化学療法剤、標的薬、及び/又は免疫療法剤、例えば、免疫チェックポイント調節剤とを連続して投与することも好ましい。これは、(i)複合体が(ii)化学療法剤、標的薬、及び/又は免疫療法剤、例えば、免疫チェックポイント調節剤の前又は後に投与されることを意味する。連続投与では、第1の成分の投与と第2の成分の投与との間の期間が、好ましくは1週間以下、より好ましくは3日間以下、更により好ましくは2日間以下、最も好ましくは24時間以下である。(i)複合体と(ii)化学療法剤、標的薬、及び/又は免疫療法剤、例えば、免疫チェックポイント調節剤とを、第1の成分(複合体のチェックポイント調節剤)の投与と第2の成分(チェックポイント調節剤及び複合体の他方)の投与との間の期間が好ましくは6時間以下、より好ましくは3時間以下、更により好ましくは2時間以下、最も好ましくは1時間以下になるように同日に投与することが特に好ましい。
好ましくは、(i)複合体並びに(ii)化学療法剤、標的薬、及び/又は免疫療法剤、例えば、免疫チェックポイント調節剤は、同じ投与経路を介して投与される。また、(i)複合体並びに(ii)化学療法剤、標的薬、及び/又は免疫療法剤、例えば、免疫チェックポイント調節剤を、異なる投与経路を介して投与することも好ましい。
更に、(i)複合体並びに(ii)化学療法剤、標的薬、及び/又は免疫療法剤、例えば、免疫チェックポイント調節剤は、好ましくは、別々の組成物で提供される。或いは、(i)複合体並びに(ii)化学療法剤、標的薬、及び/又は免疫療法剤、例えば、免疫チェックポイント調節剤は、好ましくは、同じ組成物で提供される。
したがって、本発明は、癌の治療及び/又は安定化、及び/又は結腸直腸癌の再発の予防に有用な少なくとも1つの助剤、並びに少なくとも1つの薬学的に許容し得る担体と組み合わせた、本発明に従って使用するための複合体、又は本発明に従って使用するための細胞、特に、本発明に従って使用するための抗原提示細胞を含む医薬製剤を提供する。
更に、本発明に従って使用するための複合体;本発明に従って使用するための複合体をロードした細胞、例えば、抗原提示細胞;本発明の組成物;本発明の医薬組成物;又は本発明のワクチンは、再発及び/又は転移に対する予防法として、固形腫瘍を除去した手術後に投与してもよい。
更に、本発明に係る方法及び使用における画像化又は診断用組成物の投与は、単独で、又は結腸直腸癌の画像化及び/又は診断に有用な助剤と組み合わせて実施してよい。
被験体
本発明は、結腸直腸癌に罹患しているか又は結腸直腸癌を発現するリスクのある任意の被験体に適用することができる。特に、前記複合体の治療効果は、前記抗原又は抗原エピトープに対する免疫応答、特に、CD4ヘルパーT細胞及び/又はCD8細胞傷害性T細胞に依存する、及び/又はMHCクラスI分子及び/又はMHCクラスII分子に拘束される応答を惹起することであり得る。
また、本発明に係る被験体は、腫瘍が外科的に切除されていることも好ましい。
本発明は、本明細書に記載する特定の実施形態によって範囲を限定されるものではない。実際、本明細書に記載するものに加えて本発明の様々な変形例が前述の記載及び添付図面から当業者に明らかになるであろう。かかる変形例は、添付の特許請求の範囲の範囲内である。
本明細書に引用する全ての参照文献は、参照によって本明細書に援用される。
特に定義しない限り、本明細書で使用する全ての技術用語及び科学用語は、本発明が属する分野の当業者に一般的に理解されている意味と同じ意味を有する。本明細書に記載するものと類似又は等価な方法及び材料を本発明の実施又は試験で用いることができるが、好適な方法及び材料を以下に記載する。本明細書に記載する全ての刊行物、特許出願、特許、及び他の参照文献は、その全体が参照によって援用される。矛盾する場合、定義を含む本明細書が優先する。更に、材料、方法、及び実施例は、単なる例示であり、限定を意図するものではない。
以下に、本発明の様々な実施形態及び態様を説明する具体例を提示する。しかし、本発明は、本明細書に記載する特定の実施形態によって範囲が限定されるものではない。以下の調製及び実施例は、当業者が本発明をより明確に理解し、実施することができるように与えられるものである。しかし、本発明は、例示される実施形態によって範囲が限定されるものではなく、前記実施形態は、本発明の1つの態様を説明することのみを意図し、機能的に等価な方法は、本発明の範囲内である。実際、本明細書に記載するものに加えて本発明の様々な変形例は、前述の記載、添付図面、及び以下の実施例から当業者に容易に明らかになる。全てのかかる変形例は、添付の特許請求の範囲の範囲内である。
実施例1:インビトロにおけるヒト樹状細胞の成熟
この試験の目的は、本発明に従って使用するための複合体が樹状細胞の成熟を誘導する能力について調べることであった。本試験では、本発明に従って使用するための複合体は、細胞透過性ペプチド「Z13」と、様々な抗原由来の異なるCD8及びCD4エピトープからなるタンパク質「MAD5」と、TLR4ペプチドアゴニスト「EDA」とを含む融合タンパク質である。したがって、N末端位置にEDAペプチドを有する融合タンパク質と、Z13若しくはEDA又は両方を有しない様々なコントロールコンジュゲートタンパク質とを設計した。
即ち、以下のコンストラクトを設計した。アミノ酸配列において、細胞透過性ペプチド「Z13」を下線付きで示し、TLRペプチドアゴニスト「EDA」をイタリック体で示す。
EDAZ13Mad5
配列:
Figure 0006993240000028
分子量:25’057Da
特徴:
- Mad5カーゴは、OVACD4、gp100CD8、EalphaCD4、及びOVACD8エピトープを含有する、
- EDA TLRアゴニストを含有する(Lasarte,J.J.,et al.,The extra domain A from fibronectin targets antigens to TLR4-expressing cells and induces cytotoxic T cell responses in vivo.J Immunol,2007.178(2):p.748-56)、
- ストレージバッファ:50mM Tris-HCl、150mM NaCl、10%グリセロール、2mM DTT、1M L-アルギニン、pH8
- エンドトキシンレベル:<0.01EU/ug。
Z13Mad5
配列:
Figure 0006993240000029
分子量:15’196Da
特徴:
- Mad5カーゴは、OVACD4、gp100CD8、EalphaCD4、及びOVACD8エピトープを含有する、
- ストレージバッファ:50mM Tris-HCl、150mM NaCl、10%グリセロール、2mM DTT、1M L-アルギニン、pH9、
- エンドトキシンレベル:
○ バッチ1:0.32EU/mg
○ バッチ2:0.44EU/mg。
Mad5
配列:
Figure 0006993240000030
分子量:10’154.6Da
特徴:
- Mad5は、OVACD4、gp100CD8、EalphaCD4、及びOVACD8エピトープを含有する、
- ストレージバッファ:50mM Tris-HCl、150mM NaCl、10%グリセロール、2mM DTT、0.5M L-アルギニン、pH8、
- エンドトキシンレベル:0.069EU/mg。
EDAZ13Mad5、Z13Mad5、及びMad5タンパク質を、ヒト樹状細胞(DC)の成熟を誘導する能力について調べた。300nMのタンパク質と共に48時間インキュベートした後、FACSによってヒトDCにおける活性化マーカーの発現(CD86、CD40、CD83、及びHLA-DR)を評価した(図1~4)。各タンパク質の特定のバッファをネガティブコントロールとして用いた。
図1にCD40、図2にCD86、図3にHLADR、及び図4にCD83の結果を示す。EDAZ13Mad5はCD86、HLADR、及びCD83のアップレギュレーションによって示されるヒトDCの成熟を誘導したが、Z13Mad5及びMad5タンパク質はヒトDCを活性化することはできなかった。これら結果は、タンパク質のEDA部分がヒトDCにおける活性化マーカーのアップレギュレーションの原因であることを示す。
実施例2:インビトロにおけるエピトープ提示(MHC I)
この試験の目的は、様々なTCRトランスジェニックマウス由来の骨髄由来樹状細胞(BMDC)及び脾細胞を用いて、インビトロ系におけるマウスの機能的MHCクラスI拘束性交差提示を評価することであった。この目的のために、コンストラクトEDAZ13Mad5及びMad5(実施例1に上記)及びコンストラクトEDAMad5を用いた。
EDAMad5
配列
Figure 0006993240000031
分子量:20’017Da
特徴:
- Mad5カーゴは、OVACD4、gp100CD8、EalphaCD4、及びOVACD8エピトープを含有する、
- EDA TLRアゴニストを含有する、
- ストレージバッファ:50mM Tris-HCl、150mM NaCl、10%グリセロール、2mM DTT、0.5M L-アルギニン、pH8、
- エンドトキシンレベル:1.8EU/mg。
OVACD8、OVACD4、及びgp100エピトープを含有するEDAMad5、EDAZ13Mad5、及びMad5タンパク質 300nMを一晩BMDCにロードした。それぞれOT-1 T細胞受容体(TCR)トランスジェニックマウス由来のナイーブOVA257-264特異的CD8T細胞及びP-mel T細胞TCRトランスジェニックマウス由来のgp-100特異的CD8T細胞のインビトロ増殖を測定することによって、これらMHC I拘束性OVACD8及びgp100エピトープのプロセシング及び提示をモニタリングした。したがって、それぞれCFSEで標識したOT1細胞及びP-Mel細胞と共に4日間後、OVACD8エピトープ及びgp100エピトープの効率的なMHC I拘束性提示をモニタリングした。OT-2 T細胞受容体(TCR)トランスジェニックマウス由来のナイーブOVA323-339特異的CD4T細胞のインビトロ増殖を測定することによって、MHC II拘束性OVACD4エピトープのプロセシング及び提示をモニタリングした。したがって、CFSEで標識したOT2細胞と共に4日間後、OVACD4エピトープの効率的なMHCクラスII拘束性提示をモニタリングした。コントロールとして、BMDCを5μMのペプチドで1時間パルスした(2回の独立な実験のうち代表的な実験1回)。
結果を図5に示す。全ての評価したMad5に基づくタンパク質について類似の交差提示及びプロセシング能が観察された。
実施例3:CD8 T細胞の免疫応答
ポリクローナルCD8T細胞応答の誘導におけるEDAコンジュゲートタンパク質の有効性を調べるために、2nmol又は10nmolのコンストラクトEDAZ13Mad5又はEDAMad5(実施例1及び2に記載)のいずれかを皮下注射することによって、C57BL6マウスに2回ワクチン接種した(Wk0及びWk2)。ポジティブコントロール群には、Mad5及びTLR4アゴニストMPLA(EDAと等モル)をワクチン接種した。2nmolのコンストラクト(図6)及び10nmolのコンストラクト(図7)の2つの用量を評価した。1群当たり3頭~4頭のマウスを用いた。
最後のワクチン接種の7日間後、マウスから採血し、血液中のOVA特異的免疫応答をモニタリングするためにペンタマー染色を実施した。図8に、試験した全ての群及び両用量についてのペンタマー陽性CD8+T細胞の百分率を示す。
これらデータは、興味深いことに、2nmolと比較して10nmolにおいて免疫応答が低いことを示す。2nmol及び10nmolの両用量において、EDAMad5群と比べてEDAZ13Mad5群において一貫性の高いワクチン媒介免疫応答が観察された。更に、TLR4アゴニストがワクチンとコンジュゲートしているときに免疫応答が増大する。
実施例4:ベンチマークEG.7-OVA腫瘍モデルにおける腫瘍成長に対するワクチンの有効性
腫瘍成長の管理に対するEDAコンストラクトタンパク質の効果を評価するために、EG.7-OVA胸腺腫細胞のs.c.モデルを選択した。C57BL/6マウスの左側腹部に3×10個のEG7-OVA腫瘍細胞をs.c.移植した。腫瘍移植後、5日目及び13日目に、10nmolの以下のコンストラクト(コンストラクトの説明については実施例1及び2を参照):EDAZ13Mad5、EDAMad5、Mad5、又はMad5及びMPLA(EDAと等モル)のうちの1つをマウスの右側腹部にs.c.ワクチン接種した。腫瘍サイズをノギスで測定した。
図9は、1群当たり7頭のマウスの腫瘍成長(平均±SEM)を示す;、p<0.05 EDAZ13Mad5対コントロール群(二要因分散検定)。図10は、個々の腫瘍成長曲線(1群当たり7頭の個々のマウス)を示す。図11Aは、1群当たり7頭のマウスの生存曲線を示す;、p<0.05 EDAZ13Mad5対コントロール群(ログランク検定)。図11Bは、1群当たり7頭のマウスの腫瘍無増悪曲線を示す;、p<0.05 EDAZ13Mad5対コントロール群(ログランク検定)。
結果は、治療設定において、EDAZ13Mad5が、コントロール群に比べて腫瘍成長を有意に管理し、有意に優れた腫瘍無増悪曲線及び生存曲線を有する唯一のタンパク質ワクチンであったことを示す。
したがって、結果は、コンストラクトタンパク質EDAZ13Mad5が治療設定において腫瘍成長を管理するための非常に強力なワクチンであることを示唆する。
実施例5:メラノーマ転移モデルにおける腫瘍成長に対するワクチンの有効性
半治療設定においてB16-OVA腫瘍細胞を用いて肺転移モデルにおける有効性を評価するために、様々なコンストラクトタンパク質を用いた:EDAMad5、EDAZ13Mad5、Z13Mad5+MPLA(コンストラクトの設計については実施例1及び2を参照)、及びMPLAのみ。C57BL/6マウスに1×10個のB16-OVAメラノーマ腫瘍細胞をi.v.移植し、同時に(d0)、2nmolのワクチン(EDAMad5、EDAZ13Mad5、Z13Mad5+MPLA、MPLAのみ)を右側腹部に皮下注射することによって投与した。9日間後、マウスに同用量で2回目のワクチン接種を行った。更に、コントロール群に、2nmolのZ13Mad5及びTLR4アゴニストMPLA(EDAと等モル)又はMPLAのみをワクチン接種した。13日目にマウスを安楽死させ、肺を摘出した。各肺ごとに転移病巣の数を計数した。結果を図12に示す。
結果は、コンジュゲートEDAZ13Mad5が、肺における腫瘍転移の阻害についてZ13Mad5+MPLAと同程度強力であることを示す。更に、EDA-Mad5は、EDAZ13Mad5ほど強力ではなく、これはワクチンの有効性におけるZ13の重要な役割を示す。
実施例6:メラノーマ転移モデルにおける腫瘍成長に対するワクチンの有効性-予防設定
更に、様々なコンストラクトタンパク質EDAMad5、EDAZ13Mad5、及びZ13Mad5+MPLA(コンストラクトの設計については実施例1及び2を参照)の有効性を、予防設定の肺転移モデルにおいて評価した。腫瘍細胞を移植する21日間及び7日間前(d-21及びd-7)に、2nmolのEDAZ13Mad5、EDAMad5、又はZ13Mad5+MPLA(EDAと等モル)を右側腹部に皮下注射することによってC57BL/6マウスにワクチン接種した。0日目に、1×10個のB16-OVAメラノーマ腫瘍細胞をマウスにi.v.移植した。14日目にマウスを安楽死させ、肺を摘出した。結果を図13に示す。
実施例7:TLR2ペプチドアゴニストを含む更なるコンストラクトの設計
この実施例においても、本発明に従って使用するための複合体は、細胞透過性ペプチド「Z13」、様々な抗原由来の異なるCD8及びCD4エピトープからなるタンパク質「MAD5」、及びTLR2ペプチドアゴニスト「Anaxa」を含む融合タンパク質である。したがって、C末端又はN末端位置にAnaxaペプチドを有する融合タンパク質を設計した。
即ち、以下のコンストラクトを設計した。アミノ酸配列において、細胞透過性ペプチド「Z13」を下線付きで示し、TLRペプチドアゴニスト「Anaxa」をイタリック体で示す。
AnaxaZ13Mad5
配列:
Figure 0006993240000032
分子量:18,973Da
特徴:
- Mad5カーゴは、OVACD4、gp100CD8、EalphaCD4、及びOVACD8エピトープを含有する、
- Annexinの35merペプチドを含有する、
- ストレージバッファ:50mM Tris-HCl、150mM NaCl、10%グリセロール、2mM DTT、0.5M L-アルギニン、pH8
- エンドトキシンレベル:5.17EU/mg。
Z13Mad5Anaxa
配列:
Figure 0006993240000033
分子量:18,973Da
特徴:
- Mad5カーゴは、OVACD4、gp100CD8、EalphaCD4、及びOVACD8エピトープを含有する、
- Annexinの35merペプチドを含有する、
- ストレージバッファ:50mM Tris-HCl、150mM NaCl、10%グリセロール、2mM DTT、0.5M L-アルギニン、pH8、
- エンドトキシンレベル:3.1EU/mg。
実施例8:TLR2の結合(HEK-hTLR2細胞株)
この試験の目的は、Z13Mad5Anaxa及びAnaxaZ13Mad5コンストラクトタンパク質(これらコンストラクトタンパク質の設計については実施例7を参照)がアゴニストとしてTLR2に結合できるかどうかを評価することであった。HEK-Blue(商標)hTLR2を平底96ウェルプレートの培養培地に播種し、0.3μM、1μM、又は3μMのAnaxaZ13Mad5又はZ13Mad5Anaxaで刺激し、37℃で24時間インキュベートした。500ng/mLのPam3CSK4(TLR2アゴニスト)をポジティブコントロールに用いた。
NF-κB/AP1の活性化をモニタリングするために、20マイクロリットルの上清をQuantiBlue(登録商標)検出培地に添加し、37℃で1時間インキュベートした後、OD(620nm)を読み出した。結果を図14Aに示す。
上清中のIL-8の分泌をELISAによって定量した。結果を図14Bに示す。
結果(図14A、B)は、Z13Mad5Anaxa及びAnaxaZ13Mad5が、同様に、用量依存的にTLR2に結合できることを示した。
実施例9:インビボにおける特異的CD8 T細胞の誘導
CD8T細胞応答の誘導における実施例7のAnaxaコンジュゲートタンパク質の有効性を調べるために、2nmolのAnaxaZ13Mad5又は2nmolのZ13Mad5Anaxaを皮下注射することによってC57BL/6マウスに2回(Wk0及びWk2)ワクチン接種した。最後のワクチン接種の7日間後、マウスから採血し、血液中のOVA特異的免疫応答をモニタリングするために、ペンタマー染色を実施した(1群当たり4頭のマウスを用いた実験1回)。結果を図15及び16に示す。
これらデータは、Z13Mad5Anaxaワクチン及びAnaxaZ13Mad5コンストラクトの両方が強い免疫応答を惹起することを示す。
実施例10:腫瘍成長に対する治療効果
腫瘍成長の管理に対する実施例7で設計したAnaxaコンジュゲートタンパク質の効果を調べるために、ベンチマーク腫瘍モデル、即ち、EG.7-OVA胸腺腫細胞のs.c.移植を用いた。
C57BL/6マウスの左側腹部に3×10個のEG7-OVA腫瘍細胞を移植した。腫瘍移植後、5日目及び13日目に、7頭のマウス3群のそれぞれの右側腹部に10nmolのAnaxZ13Mad5(群1)、Z13Mad5Anaxa(群2)、又はZ13Mad5及びPam3CSK4(Anaxaと等モル、群3)を皮下注射することによって、s.c.ワクチン接種した。外部アジュバントと混合したタンパク質と効果を比較するために、コントロール群にZ13Mad5及びPam3CSK4(Anaxaと等モル)をワクチン接種した。腫瘍サイズをノギスで測定した。結果を図17~19に示す。
治療スケジュールにおいて、Z13Mad5Anaxa及びAnaxaZ13Mad5は、コントロール群に比べて腫瘍成長を管理するためのより優れたタンパク質ワクチンである、即ち、Z13Mad5及びPam3CSKの同時注射は、有意に優れた生存曲線を示す。特に、Z13Mad5Anaxa及びAnaxaZ13Mad5は、Pam3CSK4とは別々に投与したZ13Mad5よりも有意に高い有効性を示す。したがって、結果は、コンストラクトタンパク質Z13Mad5Anaxa及びAnaxaZ13Mad5が治療設定において腫瘍成長を管理するための有望なコンジュゲートワクチンであることを示唆する。
実施例11:腫瘍成長に対する治療効果-様々なTLRアゴニストを含むコンストラクトの比較
この試験の目的は、様々なTLRアゴニストにコンジュゲートした様々なコンストラクトタンパク質ワクチン、即ち、実施例1及び7のEDAZ13Mad5及びZ13Mad5Anaxaの腫瘍成長の管理に対する有効性を比較することであった。この目的のために、実施例10で既に記載した通り、C57BL/6マウスの左側腹部に3×10個のEG.7-OVA胸腺腫細胞をs.c.移植した。5日目及び13日目に、2nmolのEDAZ13Mad5、Z13Mad5Anaxa、又はZ13Mad5+MPLA(EDAと等モル)の同時注射によって、マウス(1群当たり7頭の個々のマウス)の右側腹部にs.c.ワクチン接種した。
結果を図20、21、及び22に示す。この実験設定では、Z13Mad5Anaxa、EDAZ13Mad5、及びZ13Mad5+MPLAは、同様に、腫瘍成長を有意に管理することができた。更に、これらデータは、Z13Mad5Anaxaが腫瘍成長を有意に管理する最も優れたコンストラクトであり、EDAZ13Mad5は、この実験設定においてZ13Mad5+MPLAよりも僅かに優れていたことを示す。
実施例12:腫瘍成長の管理に対するZ13Mad5Anaxaの用量効果
コンジュゲートワクチンの最適用量を特定するために、3つの異なる用量(0.5nmol、2nmol、及び10nmol)のZ13Mad5Anaxa(実施例7を参照)を、その腫瘍成長を管理する能力について評価した。Z13Mad5Anaxaコンストラクトの用量効果を、実施例10に既に記載したEG.7-OVA胸腺腫細胞のs.c.モデルにおいて評価した。腫瘍移植後、0.5nmol、2nmol、又は10nmolのZ13Mad5Anaxaを治療設定においてマウスに2回(腫瘍移植後5日目及び13日目)ワクチン接種した。
C57BL/6の左側腹部に3×10個のEG7-OVA腫瘍細胞をs.c.移植し、0.5nmol、2nmol、又は10nmolのZ13Mad5Anaxaを右側腹部に皮下注射することによって、2回(d5及びd13)ワクチン接種した。腫瘍細胞をノギスで測定した。
1群当たり7頭のマウスの腫瘍成長を図23に示す。これらデータは、0.5nmol及び2nmolの用量が、腫瘍成長の管理について10nmolと少なくとも同等の有効性を有することを示す。
実施例13:様々な投与経路のZ13Mad5Anaxaの効果
この試験は、特異的免疫応答を惹起することができ、上に示した皮下腫瘍モデルEG7において腫瘍成長を管理するのに有効であるというZ13Mad5Anaxaコンジュゲートワクチンの有効性を示した上記実施例に基づいていた(実施例7を参照)。
皮下、筋肉内、及び皮内の投与経路の効果を調べるために、皮下、筋肉内、及び皮内注射によって惹起される免疫応答を比較した。皮内注射は、Pantec Biosolutions製のPLEASE(登録商標)装置を用いて実施した。
0.5nmol又は2nmolのZ13Mad5Anaxaを2週間毎に3回(Wk0、Wk2、及びWk4)マウスにワクチン接種した(実施例7を参照)。幾つかのリンパ節を標的とするために、1回目及び3回目のワクチン接種は右側腹部に実施したが、2回目は左側腹部に行った。2回目及び3回目のワクチン接種の1週間後に血液中のSIINFEKL特異的CD8T細胞応答を分析した。図24は、0.5nmol(図24A)又は2nmol(図24B)のZ13Mad5Anaxaを3回(Wk0、Wk2、及びWk4)s.c.、i.d.、又はi.m.ワクチン接種したC57BL/6マウスの血液中において検出された、各ワクチン接種後のSIINFEKL特異的CD8T細胞応答を示す。2回目及び3回目のワクチン接種の7日間後にマウスから採血し、マルチマー染色を実施した(1群当たりマウス4頭を用いて実験1回)。
結果は、評価した2つの用量(0.5nmol及び2nmol)において、(i)試験した全ての投与経路でSIINFEKL特異的CD8免疫応答が惹起され、(ii)皮下ワクチン接種が最も強くSIINFEKL特異的CD8免疫応答を惹起したことを示す。皮下投与については、3回目のワクチン接種の後に最大応答に達し、3回目のワクチン接種後にも維持された。皮内及び筋肉内ワクチン接種によって惹起された2回目のワクチン接種後のSIINFEKL特異的CD8免疫応答は、皮下ワクチン接種よりも低く、3回目のワクチン接種後には強化されない。
次に、それぞれKLRG1(キラー細胞レクチン様受容体サブファミリーGメンバー1)及びPD-1を分析することによって、SIINFEKL特異的CD8T細胞のエフェクタ機能及び消耗状態を評価した。
この目的のために、C57BL/6マウスに2nmolのZ13Mad5Anaxaを3回(Wk0、Wk2、及びWk4)s.c.、i.d.、又はi.m.ワクチン接種した(実施例7を参照)。2回目及び3回目のワクチン接種の7日間後にマウスから採血し、FACS染色を実施した。マルチマー陽性CD8 T細胞におけるKLRG1及びPD-1発現を分析した(1群当たりマウス4頭を用いて実験1回)。結果を図25に示す。
これらデータは、皮下ワクチン接種後にKLRG1の発現がSIINFEKL特異的CD8 T細胞において強く増加することを示す。i.d.又はi.m.ワクチン接種後、観察された効果は低かった。SIINFEKL特異的CD8 T細胞のうちのKLRG1陽性細胞の百分率も、s.c.ワクチン接種後に強化された(データ不図示)。
KLRG1とは対照的に、PD-1発現は、皮下及び筋肉内ワクチン接種経路について、時間及びワクチン接種と共に減少する。これは、SIINFEKL特異的CD8 T細胞が消耗しないことを示唆する。SIINFEKL特異的CD8 T細胞のうちのPD-1陽性細胞の百分率もs.c.及びi.m.ワクチン接種後に減少する(データ不図示)。マウスに皮下ワクチン接種したとき、2回目のワクチン接種後のPD-1発現がより高いことに留意することが重要であり、これは、特異的T細胞の早期活性化状態を反映している(Keir,M.E.,et al.,PD-1 and its ligands in tolerance and immunity.Annu Rev Immunol,2008.26:p.677-704)。
後期消耗マーカーTim-3の発現も分析した。全ての群について非常に低い発現が観察された。
まとめると、結果は、皮下ワクチン接種が筋肉内又は皮内注射に比べて最も優れた特異的CD8免疫応答を惹起することを示す。
実施例14:節内投与経路
上記実験(実施例13)に基づいて、節内投与経路について更に調べた。この目的のために、Z13Mad5Anaxa(実施例7を参照)の節内注射によって惹起される免疫応答について調べた。
この目的のために、例えば、Jewell,C.M.,S.C.Lopez,and D.J.Irvine,In situ engineering of the lymph node microenvironment via intranodal injection of adjuvant-releasing polymer particles.Proc Natl Acad Sci US A,2011.108(38):p.15745-50に記載の通り、注射するリンパ節を容易に可視化し、侵襲性手術なしに節内に注射できるようにするために、先ずマウスにエバンスブルーを皮下注射した。
C57BL/6マウスに、0.5nmolのZ13Mad5Anaxa(実施例7を参照)を2週間毎に2回(Wk0及びWk2)節内にワクチン接種した。1回目のワクチン接種は右鼠径リンパ節に実施したが、2回目のワクチン接種は、左鼠径リンパ節に行った。2回目のワクチン接種の7日間後にマウスから採血し、マルチマー染色を実施した(1群当たりマウス3頭)。言い換えれば、2回目のワクチン接種の1週間後に血液中のSIINFEKL特異的CD8+T細胞応答を分析した。図26は、SIINFEKL特異的CD8T細胞応答を示す。これらデータは、節内注射もSIINFEKL特異的CD8 T細胞を惹起できたことを示す。
実施例15:ワクチン接種スケジュール
上記と同じZ13Mad5Anaxaコンストラクト(実施例7を参照)を用いて3回目のワクチン接種の影響を特定することを目的として、ワクチン接種スケジュール評価作業を開始した。既に結果が得られている皮下経路を選択した。
この実験では、最初の2回のワクチン接種をwk0及びwk2に実施し、3回目のワクチン接種は、wk4(図27A)又はwk8(図27B)のいずれかに実施した。したがって、C57BL/6マウスに、2nmolのZ13Mad5Anaxaを3回(図27A及びC:Wk0、Wk2、及びWk4、並びに図27B及びD:Wk0、Wk2、及びWk8)s.c.ワクチン接種した。最後のワクチン接種の7日間後にマウスから採血し、ペンタマー染色を実施した(1群当たりマウス4頭を用いて実験1回)。したがって、2回目及び3回目のワクチン接種の1週間後にSIINFEKL特異的CD8+T細胞応答を分析した(図27A及びB)。更に、特異的CD8 T細胞におけるKLRG1の発現を分析することによって、SIINFEKL特異的T細胞のエフェクタ機能を評価した(図27C及びD)。
データは、コントロールに比べて、SIINFEKL特異的CD8 T細胞の百分率が、試験した全ての時点(Vac2及びVac3)において、また、両ワクチン接種スケジュールにおいて有意に増加したことを示す(図27A及びB)。
興味深いことに、Wk4における3回目のワクチン接種は、SIINFEKL特異的CD8 T細胞の百分率を最も顕著に増加させることができた(図27A)。また、同細胞は、より高いKLRG1発現を介して改善されたエフェクタ機能を示す(図27C)。対照的に、Wk8に実施した3回目のワクチン接種では、2回目のワクチン接種から3回目のワクチン接種までにSIINFEKL特異的免疫応答及びKLRG1発現において改善がみられなかった。
まとめると、これら結果は、2回目のワクチン接種と3回目のワクチン接種との間の期間を短くすることによってCD8免疫応答を増加させ得ることを示す。
3回目のワクチン接種が早いと免疫応答が増加すると仮定して、次の試験では、2つの短いスケジュールのワクチン接種について調べた:
i) 0日目、3日目、及び7日目に3回ワクチン接種、並びに
ii) 0日目、7日目、及び14日目に3回ワクチン接種。
ここでも同様に、C57BL/6マウスを用い、0.5nmolのZ13Mad5Anaxa(実施例7を参照)をs.c.ワクチン接種した。2回目及び3回目のワクチン接種の1週間後に得られた血液サンプルにおいてマルチマー染色を実施した(1群当たりマウス4頭を用いて実験1回)。
したがって、2回目及び3回目のワクチン接種の1週間後にSIINFEKL特異的CD8+T細胞応答を分析した(図28A及びD)。更に、特異的CD8 T細胞におけるKLRG1の発現を分析することによってSIINFEKL特異的T細胞のエフェクタ機能を評価し(図28B及び28E)、特異的T細胞のPD-1発現を分析することによって消耗状態を評価した(図28C及び28F)。
データは、上記ワクチン接種スケジュールに関する最初の実験と同様に、コントロールに比べて、SIINFEKL特異的CD8 T細胞の百分率が、試験した全ての時点(Vac2及びVac3)において、また、両ワクチン接種スケジュールにおいて増加したことを示す(図28A及びB)。
しかし、スケジュールwk0-wk2-wk4と比べて、0日目、3日目、及び7日目にワクチン接種したスケジュールは、それほど高いSIINFEKL特異的CD8 T細胞免疫応答を惹起しなかった。0日目、7日目、及び14日目にワクチン接種するスケジュールに関しては、惹起されるSIINFEKL特異的CD8 T細胞免疫応答は、上述のスケジュール(d0-d3-d7)に比べて優れているが、3回目のワクチン接種後には維持されない。
まとめると、ワクチン接種スケジュールデータセットは、Wk0-Wk2-Wk4ワクチン接種スケジュールが、高いエフェクタ機能と共に強力なOVA特異的CD8免疫応答を誘導するのに最良のワクチン接種スケジュールであることを示す。
実施例16:マウス抗原提示細胞(APC)を活性化するTLRアゴニスト-CPPコンジュゲートコンストラクトの能力
本発明に従って使用するための複合体におけるCPP成分及びTLRアゴニスト成分の両方の効果を調べるために、上記融合タンパク質(実施例1、2、及び7を参照)を再度使用した。
更に、更なる「コントロールペプチド」を設計した。これも融合タンパク質であり、様々な抗原由来の異なるCD8及びCD4エピトープからなるタンパク質「MAD5」とTLR2ペプチドアゴニスト「Anaxa」とを含む(即ち、細胞透過性ペプチドを含まない)。したがって、以下のコントロールコンストラクトを更に設計した。
Mad5Anaxa
配列:
Figure 0006993240000034
分子量:13,933Da
特徴:
- Mad5カーゴは、OVACD4、gp100CD8、EalphaCD4、及びOVACD8エピトープを含有する、
- C末端位置にAnnexinの35merペプチドを含有する、
- ストレージバッファ:50mM Tris-HCl、150mM NaCl、10%グリセロール、2mM DTT、0.5M L-アルギニン、pH8、
- エンドトキシンレベル:バッチ1-12.15EU/mg。
この試験の目的は、細胞透過性ペプチド成分Z13(Mad5Anaxa、上記を参照;EDAMad5、実施例2を参照)又はTLRアゴニスト(Z13Mad5、実施例1を参照)のいずれかを有しないレファレンス複合体と比べて、本発明に係る2つの例示的な複合体、即ち、EDAZ13Mad5(実施例1を参照)及びZ13Mad5Anaxa(実施例7を参照)の抗原提示細胞の活性化を促進する能力について評価することであった。
この目的のために、TLR7を除く全てのTLRを発現する骨髄由来樹状細胞(BMDC)において上述のコンストラクトが抗原提示細胞(APC)の活性化を促進する能力を評価した。
BMDCを96ウェルプレートの培養培地に播種し、1μMのZ13Mad5Anaxa(実施例7を参照)、Mad5Anaxa(上記を参照)、Z13Mad5(実施例1を参照)、EDAZ13Mad5(実施例1を参照)、又はEDAMad5(実施例2を参照)で刺激し、37℃で24時間インキュベートした。
BMDCの培養上清におけるIL-6の分泌をモニタリングすることによって、APCの活性化について調べた。上清中のIL-6の分泌をELISAによって定量した。
結果を図29に示す。これらデータは、Z13Mad5AnaxaはBMDCを活性化することができたが、細胞をZ13Mad5又はMad5Anaxaの存在下で培養した場合、かかる活性化は観察されなかったことを明確に示す。これは、TLRアゴニスト(Anaxa又はEDA)がマクロファージ及び樹状細胞の活性化にとって極めて重要であるだけでなく、CPPも必要であることを示唆する。また、TLRアゴニストを有さずにCPPが存在するだけでは十分ではなく、実際には、CPP及びTLRアゴニストの両方がマクロファージ及び樹状細胞の活性化にとって極めて重要である。
これら結果は、別の細胞株を用いることによって、即ち、TLR5を除く全てのTLRを発現するRaw264.7マウスマクロファージ細胞株において確認された(Applequist,S.E.,R.P.Wallin,and H.G.Ljunggren,Variable expression of Toll-like receptor in murine innate and adaptive immune cell lines.Int Immunol,2002.14(9):p.1065-74)。
Raw264.7細胞を平底96ウェルプレートの培養培地に播種し、1μMのZ13Mad5Anaxa(実施例7を参照)、Mad5Anaxa(上記を参照)、又はZ13Mad5(実施例1を参照)のいずれかで刺激し、37℃で24時間インキュベートした。
Raw264.7細胞において、Raw264.7の培養上清中のTNF-αの分泌をモニタリングすることによってAPCの活性化を調べた。上清中のTNF-α分泌をELISAによって定量した。結果を図30に示す。
CPPは、分子の細胞への侵入を促進し得るので、細胞内TLRのより優れたターゲティングを可能にすると考えられる。
まとめると、データによって、APCを活性化するためには、コンジュゲートコンストラクト内のCPP及びTLRアゴニストの両方が極めて重要な役割を果たすことが明らかになった。この効果は、コンストラクトの細胞への侵入を支援することによって、細胞内TLRの最適なターゲティングが得られることに起因する。
実施例17:コンジュゲートコンストラクトのヒトTLR4に結合する能力
最近、Anaxaペプチドが、TLR2を介するシグナル伝達によってアジュバント活性を有することが示され(国際公開第2012/048190(A1)号)、一方、EDAペプチドは、TLR4の天然リガンドである(Okamura,Y.,et al.,The extra domain A of fibronectin activates Toll-like receptor 4.J Biol Chem,2001.276(13):p.10229-33)。
更に、実施例8及び図14において上に示した通り、TLRアゴニストとしてAnaxaペプチドを含む本発明に従って使用するための複合体、例えば、Z13Mad5Anaxaは、ヒトTLR2に結合することができ、HEK-hTLR2細胞によるIL-8の分泌を促進することができる(実施例8、図14を参照)。
本試験では、TLRアゴニストとしてAnaxaペプチドを含むか又はTLRアゴニストとしてEDAペプチドを含む本発明に係る複合体のヒトTLR4に結合する能力を評価した。この目的のために、ヒトTLR4をトランスフェクトしたHEK細胞(HEK-hTLR4)を平底96ウェルプレートの培養培地に播種し、1μMのZ13Mad5Anaxa(実施例7を参照)、Mad5Anaxa(上記を参照)、Z13Mad5(実施例1を参照)、EDAZ13Mad5(実施例1を参照)、又はEDAMad5(実施例2を参照)のいずれかで刺激し、37℃で24時間インキュベートした。上清中のIL-8分泌をELISAによって定量した。
結果を図31に示す。予想通り、HEK-hTLR4をEDAZ13Mad5と共にインキュベートすることによってIL-8が著しく分泌され、これは、EDAZ13Mad5のTLR4への結合を示す。実施例16で得られた結果と一致して、EDAMad5(CPPを有しない)のIL-8分泌は、EDAZ13Mad5と比べて顕著に低く、これは、CPPの存在の効果を示すものである。TLRアゴニストを含まないZ13Mad5コンストラクトは、IL-8の分泌を示さず、これは、予想通り、TLR4に結合しないことを示す。
興味深いことに、HEK-hTLR4をコンストラクトZ13Mad5Anaxaと共にインキュベートすることによって最も顕著にIL-8が分泌され、これは、Z13Mad5AnaxaのTLR4への結合を示す。これまでAnaxaはTLR2アゴニストであると仮定されていたので、この結果は驚くべきものである。同様に、CPPを含まないことを除いて同じコンストラクト(Mad5Anaxa)でもIL-8分泌は顕著に低く、これは、実施例16で得られた結果を裏付けるものである。
まとめると、これらデータは、(i)実施例16で得られた結果を裏付けるものであり、(ii)EDAが実際にTLR4アゴニストであることを裏付けるものであり、(iii)驚くべきことに、AnaxaペプチドもTLR4アゴニストであることを示す(TLR2アゴニストであることに加えて、実施例8及び図14を参照)。
実施例18:肺転移モデルにおける腫瘍成長に対するワクチンの有効性-半治療設定:TLRアゴニストEDA
この試験は、予防設定のメラノーマ肺転移モデルにおける、本発明に従って使用するための複合体、即ち、EDAZ13Mad5の有効性を示す実施例6に基づいている(図13を参照)。
本試験では、同じ肺転移モデル、並びにコンストラクトタンパク質EDAZ13Mad5及びZ13Mad5+MPLA(コンストラクトの設計については実施例1及び2を参照)を用いた。しかし、半治療設定では、腫瘍細胞を移植する(d0)と同時にC57BL/6マウスにワクチン接種し、2回目は、移植の9日間後(d9)に行った。右側腹部に2nmolのEDAZ13Mad5、Z13Mad5+MPLA(EDAと等モル)、又はMPLAを皮下注射することによってワクチン接種を実施した。0日目に、1×10個のB16-OVAメラノーマ腫瘍細胞をマウスにi.v.移植し、右側腹部に2nmolのEDAZ13Mad5、Z13Mad5+MPLA(EDAと等モル)、又はMPLAのみを皮下注射することによって、2回(d0及びd9)ワクチン接種した。13日目にマウスを安楽死させ、肺を摘出した。結果を図32に示す。
結果は、EDAZ13Mad5がメラノーマ転移の成長の阻害についてZ13Mad5+MPLAよりも僅かに強力であることを示す。更に、MPLAのみを注射したマウスではアジュバント効果が観察されなかった。
EDAZ13Mad5及びZ13Mad5+MPLAはいずれも、予防及び半治療設定において、肺におけるメラノーマ転移の成長を有意に阻害する。
実施例19:肺転移モデルにおける腫瘍成長に対するワクチンの有効性-半治療設定:TLRアゴニストAnaxa
この試験は、同じモデル(半治療設定)及び実験スケジュールを用いる実施例18に基づいている。しかし、実施例18におけるEDA TLRペプチドの代わりに、TLRアゴニストとして「Anaxa」ペプチドを含む本発明に係る複合体の効果を調べた。
この目的のために、C57BL/6マウスに1×10個のB16-OVAメラノーマ腫瘍細胞をi.v.移植し、右側腹部に0.5nmolのZ13Mad5Anaxa、Mad5Anaxa、又はZ13Mad5+Pam3CSK4(Anaxaと等モル)を皮下注射することによって2回(d0及びd9)ワクチン接種した。21日目にマウスを安楽死させ、肺を摘出した。各肺ごとに転移病巣の数を計数した。結果を図33に示す。
結果は、Z13Mad5Anaxaが、メラノーマ転移の成長の阻害についてZ13Mad5+Pam3CSK4よりもかなり強力であることを示す。対照的に、Mad5Anaxaは、肺における転移成長を管理することはできず、これもCPPの重要性を強調するものである。
要するに、B16-OVA肺転移実験は、肺におけるメラノーマ転移の成長の阻害においてZ13Mad5Anaxaが高度に有効であることを示した。
実施例20:神経膠芽腫モデルにおけるワクチンの有効性
この試験では、別の癌モデル、即ち、神経膠芽腫モデルを用いた。神経膠腫は、成人における原発性脳腫瘍の最も頻度の高い形態であり、多形性神経膠芽腫(GBM)が最も致死性が高い。この腫瘍は、高度に浸潤性且つ攻撃性の挙動を示すことで有名である。現在、GBMに対する最良の治療は、手術、化学療法、及び放射線療法の組合せを含むレジメンであるが、生存期間中央値は僅か14.6ヶ月間である。神経膠腫患者の予後を改善する新規治療法が医学的に切実に必要とされているが、未だ満たされていない。T細胞介在性免疫療法は、神経膠腫、特に高浸潤性GBMについての既存の治療法と併用するための、概念的に魅力的な治療選択肢である。
Gl261神経膠腫は、発癌物質誘導性マウス神経膠腫モデルである。このモデルは、ヒトGBMと類似の成長特性を有する、免疫適格性動物で発現する非常に稀な脳腫瘍モデルの1つを表す(Newcomb,E.and D.Zagzag,The murine GL261 glioma experimental model to assess novel brain tumor treatments,in CNS Cancer Models,Markers,Prognostic,Factors,Targets,and Therapeutic Approaches,E.G.Van Meir,Editor.2009,Humana Press:Atlanta.p.227-241;Jacobs,V.L.,et al.,Current review of in vivo GBM rodent models:emphasis on the CNS-1 tumour model.ASN Neuro,2011.3(3):p.e00063)。脳内に移植した少数のGl261細胞がC57BL/6マウスにおいて脳内腫瘍を形成した(Zhu,X.,et al.,Poly-/CLC promotes the infiltration of effector T cells into intracranial gliomas via induction of CXCL10 in IFN-alpha and IFN-gamma dependent manners.Cancer Immunol lmmunother,2010.59(9):p.1401-9;Zhu,X.,et al.,Toll like receptor-3 ligand poly-/CLC promotes the efficacy of peripheral vaccinations with tumor antigen-derived peptide epitopes in murine CNS tumor models.J Transl Med,2007.5:p.10)。細胞は、中等度に免疫原性であり、腫瘍部位において腫瘍特異的免疫応答を惹起することができる。しかし、腫瘍特異的免疫細胞は、腫瘍を完全に排除することはできない。
最近、M.Ollinは、H-2bクラスI又はII分子:ヒトgp10025-33、トリOVA257-264、トリOVA323-339、及びマウスI-Eα52-68によって提示される4つのペプチドを発現する「Quad Cassette」をGl261細胞株にトランスフェクトすることによって、新規Gl261モデルを作製した(Ohlfest,J.R.,et al.,Vaccine injection site matters:qualitative and quantitative defects in CDB T cells primed as a function of proximity to the tumor in a murine glioma model.J Immunol,2013.190(2):p.613-20)。また、Quad-Gl261細胞株は、ルシフェラーゼを安定して発現し、これによって、生物発光による腫瘍成長の追跡が可能になる。
この試験の目的は、Quad-Gl261神経膠芽腫モデルにおいて本発明に従って使用するための複合体の有効性を評価することであった。
本発明に従って使用するための複合体、即ち、Z13Mad5Anaxa(実施例7を参照)の効果を、上記神経膠芽腫モデルにおいて評価した。したがって、Z13Mad5Anaxaワクチンを2回(Wk1及びWk3)接種したGl261-Quad担腫瘍マウスにおいて、腫瘍部位におけるT細胞ホーミングを分析した。別々に投与したZ13Mad5及びAnaxa(Z13Mad5Anaxaと等モル)をワクチン接種した群をコントロールとして用いた。簡潔に述べると、C57BL/6マウスに5×10個のGl261-Quad腫瘍細胞をi.c.(脳内)移植し、2nmolのZ13Mad5Anaxa(群1)又は2nmolのZ13Mad5及び2nmolのAnaxa(群2)をs.c.注射することによって2回(移植後d7及びd21)ワクチン接種した。Wk4に血液及び脳浸潤性リンパ球(BIL)を分析し、マルチマー染色によってd28における血液及びBIL中のSIINFEKL特異的CD8 T細胞を定量した(1群当たりマウス5頭~8頭)。結果を図34に示す。
一般的に、血液中では低頻度のSIINFEKL特異的CD8 T細胞が定量された。しかし、Z13Mad5Anaxaワクチン接種マウスの血液中では、より高い割合のSIINFEKL特異的CD8 T細胞が観察された。全ての群において、SIINFEKL特異的CD8 T細胞はBIL中にかなり多く蓄積された。
Z13Mad5Anaxaを2回ワクチン接種した後、BIL中におけるSIINFEKL特異的細胞CD8+T細胞の頻度は、Z13Mad5+Anaxa(12%)よりも2倍高かった(24%)。
次に、サイトカイン分泌を評価した。この目的のために、C57BL/6マウスに5×10個のGl261-Quad腫瘍細胞をi.c.移植し、2nmolのZ13Mad5Anaxa又は2nmolのZ13Mad5及び2nmolのAnaxaをs.c.注射することによって2回(d7及びd21)ワクチン接種した。BILを単離し、ブレフェルジンAの存在下でSllNFEKLペプチドをロードした又はロードしなかった成熟BMDCと共に6時間培養した後、サイトカインの細胞内染色を行った。結果を図35に示す。
異種であるにもかかわらず、Z13Mad5Anaxaをワクチン接種したマウス由来の脳浸潤性CD8 T細胞において高レベルのサイトカイン分泌が観察された。これら結果は、Z13Mad5Anaxaワクチンが、強力なエフェクタ機能を用いて担腫瘍マウスの脳においてより強いSIINFEKL特異的CD8 T細胞免疫応答を惹起できたことを示す。
得られた結果は、Z13Mad5Anaxaが高脳浸潤性SIINFEKL特異的CD8免疫応答を惹起するのに有効であることを示す。Z13Mad5Anaxaは、脳における抗原特異的CD8 T細胞によるサイトカインの分泌を促進することができる。
実施例21:Gl261-Quad神経膠芽腫モデルにおける生存に対するワクチンの有効性
独立な実験において、コントロール及びZ13Mad5Anaxaワクチン接種マウスの生存をモニタリングした。治療設定では、i.c.腫瘍移植後7日目、21日目、及び35日目に2nmolのZ13Mad5Anaxaを3回連続してワクチン接種した。
C57BL/6マウスに5×10個のGl261-Quad腫瘍細胞をi.c.移植し、2nmolのZ13Mad5Anaxaをs.c.注射することによって3回(d7、d21、及びd35)ワクチン接種した。マウスを毎日計量し、体重減少が15%超に達したとき安楽死させた。結果を図36に示す。
結果は、Z13Mad5Anaxa治療ワクチンがコントロール群よりも有効であり、生存期間中央値が10日間延長されたことを示す。
実施例22:皮下腫瘍モデルにおけるワクチンの有効性-予防設定
この試験は、図17~19に示す実施例10で得られた結果に基づいている。
腫瘍成長の管理に対する実施例7で設計したAnaxaコンジュゲートコンストラクトタンパク質の効果を評価するために、ベンチマーク腫瘍モデル、即ち、EG.7-OVA胸腺腫細胞のs.c.移植を用いた。5日目及び13日目にワクチン接種を実施した実施例10とは対照的に、本試験では、腫瘍移植の21日間前及び7日間前にマウスにワクチン接種する予防設定を評価した。
C57BL/6マウスの右側腹部に0.5nmolのZ13Mad5Anaxaをs.c.注射することによって、2回(d-21及びd-7)ワクチン接種し、次いで、0日目に、左側腹部に3×10個のEG7-OVA腫瘍細胞をs.c.移植した。腫瘍サイズをノギスで測定した。
結果を図37に示す:腫瘍体積(図37A)及び生存率(図37B)。データは、Z13Mad5Anaxaの予防的ワクチン接種が腫瘍成長の管理及び生存率に対して非常に有効であることを示す。腫瘍の体積は、コントロールマウスに比べてZ13Mad5Anaxaで処理したマウスでは高度に有意に減少する。生存率は、コントロールマウスに比べて、Z13Mad5Anaxaで処理したマウスでは高度に有意に増大する。
実施例23:皮下腫瘍モデルにおけるワクチンの有効性-定着腫瘍の治療設定
この試験は、図17~19に示す実施例10で得られた結果及び図37に示す実施例22で得られた結果に基づいている。この試験の目的は、定着腫瘍に対するZ13Mad5Anaxa(実施例7を参照)の効果を評価することであった。
この目的のために、B16-OVAメラノーマ細胞のs.c.モデルを用いた。このモデルでは、腫瘍細胞がゆっくりと拡がっているので、ワクチン接種時間域を大きくすることができる。
腫瘍が定着し、目に見えるようになったら、即ち、腫瘍細胞移植の14日間後に、低用量の0.5nmolのZ13Mad5Anaxaの1回目のワクチン接種を実施した。2回目のワクチン接種は、21日目に行った。
したがって、C57BL/6マウスの左側腹部に1×10個のB16-OVA腫瘍細胞をs.c.移植し、右側腹部に0.5nmolのZ13Mad5Anaxaをs.c.注射することによって2回(d14及びd21)ワクチン接種した。腫瘍成長及び生存曲線をモニタリングした。結果を図38に示す。
結果は、Z13Mad5Anaxaが定着可視腫瘍の成長を有効に管理することを示す。更に、定着可視腫瘍であるにもかかわらず、Z13Mad5Anaxaで処理したマウスにおける生存率はコントロールに比べて増大した。
実施例24:皮下腫瘍モデルにおけるワクチンの有効性-治療設定:CPPの効果
この試験のプロトコルは、更なる群「Mad5Anaxa」(実施例16を参照)を評価したことを除いて、実施例10に記載の試験に対応する。
簡潔に述べると、ベンチマーク腫瘍モデル、即ち、EG.7-OVA胸腺腫細胞のs.c.移植を用いた。C57BL/6マウスの左側腹部に3×10個のEG7-OVA腫瘍細胞をs.c.移植した。腫瘍移植後、5日目及び13日目に0.5nmolのZ13Mad5Anaxa(群1)又はMad5Anaxa(群2)を皮下注射することによって、7頭のマウスの群のそれぞれの右側腹部にs.c.ワクチン接種し、コントロール群と比較した。腫瘍サイズをノギスで測定した。結果を図39に示す。
結果は、Z13Mad5Anaxaで処理したマウスが、コントロールマウス及びMad5Anaxa、即ち、CPPを有しないコンストラクトで処理したマウスの両方に比べて、腫瘍体積の有意な減少及び生存率の有意な増大を示す。これら結果は、CPPの存在によって腫瘍体積が有意に減少し、生存率が有意に増大する、即ち、ワクチン接種の効率が増大することを示す。したがって、結果は、実施例10で得られた結果と共に、CPP及びTLRアゴニストの存在が腫瘍成長及び生存率に対して相乗効果を発揮することを示す。
実施例25:様々な細胞透過性ペプチドを有する複合体の免疫応答の動態の比較
本発明に従って使用するための複合体における様々なCPPの効果を調べるために、上記融合タンパク質Z13Mad5Anaxa(実施例7を参照)を用いた。
更に、Z13以外のCPPを含む更なる融合タンパク質、即ち、Z14(配列番号7)又はZ18(配列番号11)を設計した。融合タンパク質は、様々な抗原由来の異なるCD8及びCD4エピトープからなるタンパク質「MAD5」と、TLR2ペプチドアゴニスト「Anaxa」とも含む。したがって、以下のコンストラクトを更に設計した。
Z14Mad5Anaxa
配列:
Figure 0006993240000035
Z18Mad5Anaxa
配列:
Figure 0006993240000036
C57BL/6マウスを8つの異なる群(1群当たりマウス4頭)に割り付けた:2nmolのZ13Mad5Anaxa、Z14Mad5Anaxa、又はZ18Mad5Anaxaのいずれかを投与した3つの群、及びそれぞれのコントロール、0.5nmolのZ13Mad5Anaxa、Z14Mad5Anaxa、又はZ18Mad5Anaxaのいずれかを投与した3つの群、及びそれぞれのコントロール。マウスに5回(0週目、2週目、4週目、6週目、及び8週目)s.c.ワクチン接種した。2回目、3回目、4回目、及び5回目のワクチン接種の7日間後にマウスから採血し、マルチマー染色を実施した(1群当たりマウス4頭を用いて実験1回)。
結果を図40に示す。Z13Mad5Anaxa、Z14Mad5Anaxa、又はZ18Mad5Anaxaをワクチン接種した全ての群は、コントロール群と比べてマルチマー陽性細胞の百分率の増大を示した(Z18Mad5Anaxaの2回目のワクチン接種を除いて)。これら結果は、様々な細胞透過性ペプチドを有する本発明に係る複合体が、様々な用量で免疫応答を惹起できることを示す。
実施例26:様々な細胞透過性ペプチドを有する複合体のT細胞免疫応答の比較
より詳細にCD8 T細胞免疫応答を調べるために、C57BL/6マウスを3つの異なる群に割り付けた(1群当たりマウス3頭~4頭):ナイーブ、Z13Mad5Anaxa、又はZ14Mad5Anaxa。
Z13Mad5Anaxa群及びZ14Mad5Anaxa群のC57BL/6マウスに2nmolのZ13Mad5Anaxa(実施例7を参照)又はZ14Mad5Anaxa(実施例25を参照)を5回(0週目、2週目、4週目、6週目、及び8週目)s.c.ワクチン接種した。5回目のワクチン接種の9日間後、マウスを安楽死させ、器官を摘出し、マルチマー染色を実施して、脾臓、骨髄、及び排出リンパ節(鼠径及び腋窩)におけるSIINFEKL特異的CD8 T細胞の百分率を特定した。
結果を図41に示す。Z13Mad5Anaxa又はZ14Mad5Anaxaをワクチン接種したマウスは、マルチマー陽性細胞、特に、脾臓及び骨髄において同様の増加を示すと共に、排出リンパ節において僅かな増加を示す。
上記マウスの同じ群において様々なCPPを有する複合体をワクチン接種した後のCD8 T細胞エフェクタ機能を更に調べるために、IFN-γ産生細胞を定量するために5回目のワクチン接種の9日間後にSIINFEKL OVACD8ペプチド(配列番号35)で刺激した脾細胞に対してElispotアッセイを実施した。
結果を図42Aに示す。Z13Mad5Anaxaをワクチン接種したマウスは、ナイーブマウスに比べてIFN-γ産生細胞の有意な増加を示した。また、Z14Mad5Anaxaをワクチン接種したマウスも、ナイーブマウスに比べてIFN-γ産生細胞の増加を示したが、この増加は有意ではなかった。これは、マウスの数が少ないことに起因している可能性がある(Z14Mad5Anaxa群はマウス3頭)。
上記マウスの同じ群において様々なCPPを有する複合体をワクチン接種した後のCD4 T細胞の応答について調べるために、IFN-γ産生細胞を定量するために5回目のワクチン接種の9日間後にOVACD4ペプチド(配列番号36)で刺激した脾細胞に対してElispotアッセイを実施した。
結果を図42Bに示す。Z13Mad5Anaxaをワクチン接種したマウスは、ナイーブマウスに比べてIFN-γ産生細胞の高度に有意な増加を示した。また、Z14Mad5Anaxaをワクチン接種したマウスも、ナイーブマウスに比べてIFN-γ産生細胞の増加を示したが、この増加は有意ではなかった。これは、マウスの数が少ないことに起因している可能性がある(Z14Mad5Anaxa群はマウス3頭)。
更に、マウスの上記群において、SIINFEKL OVACD8ペプチド(配列番号35)で刺激した脾細胞に対して細胞内染色を実施して、CD107aIFN-γTNF-α細胞を同定した。結果を図43に示す。Z13Mad5Anaxa又はZ14Mad5Anaxaをワクチン接種したマウスは、CD107aIFN-γTNF-α細胞において同様の増加を示した。
実施例27:EG.7-OVA s.c.モデルにおける腫瘍成長及び生存に対する様々な細胞透過性ペプチドを有する複合体の効果の比較
腫瘍成長及び生存に対する様々な細胞透過性ペプチドを有する複合体の効果を調べるために、EG.7-OVA s.c.モデルを用いた。d0に、C57BL/6マウスの左側腹部に3×10個のEG7-OVA腫瘍細胞をs.c.移植し、3つの異なる群に割り付けた(ナイーブ、Z13Mad5Anaxa、及びZ14Mad5Anaxa)。マウスの右側腹部に0.5nmolのZ13Mad5Anaxa又はZ14Mad5Anaxaをs.c.注射することによって、腫瘍移植後d5及びd13に2回ワクチン接種した。
結果を図44に示す。Z13Mad5Anaxa又はZ14Mad5Anaxaのワクチン接種によって、コントロールマウスに比べて腫瘍体積が有意に減少する(図44A)と共に、コントロールマウスに比べて生存率が有意に増加した(図44B)。これら結果は、両複合体Z13Mad5Anaxa及びZ14Mad5Anaxaが、腫瘍体積を有意に減少させ且つ生存期間を有意に延長することができることを示す。
実施例28:様々な細胞透過性ペプチドを有する複合体をワクチン接種した後の免疫応答の比較
この実験では、TLRアゴニスト「EDA」を有する複合体を用いることによって、本発明に従って使用するための複合体における様々なCPPの効果を調べた。したがって、上記融合タンパク質EDAZ13Mad5(実施例1を参照)を用いた。
更に、Z13以外のCPPを含む更なる融合タンパク質、即ち、Z14(配列番号7)又はZ18(配列番号11)を設計した。これら融合タンパク質は、様々な抗原由来の異なるCD8及びCD4エピトープからなるタンパク質「MAD5」及びTLR4ペプチドアゴニスト「EDA」も含む。したがって、以下のコンストラクトを更に設計した。
EDAZ14Mad5
配列:
Figure 0006993240000037
EDAZ18Mad5
配列:
Figure 0006993240000038
C57BL/6マウスを8つの異なる群に割り付けた(1群当たりマウス4頭):2nmolのEDAZ13Mad5、EDAZ14Mad5、又はEDAZ18Mad5のいずれかを投与した3つの群にびそれぞれのコントロール、0.5nmolのEDAZ13Mad5、EDAZ14Mad5、又はEDAZ18Mad5のいずれかを投与した3つの群及びそれぞれのコントロール群。マウスに3回(0週目、2週目、及び4週目)s.c.ワクチン接種した。2回目及び3回目のワクチン接種の7日間後にマウスから採血し、マルチマー染色を実施した(1群当たりマウス4頭を用いて実験1回)。
結果を図45に示す。EDAZ13Mad5、EDAZ14Mad5、又はEDAZ18Mad5をワクチン接種した全ての群が、コントロール群に比べてマルチマー陽性細胞の割合の増加を示した。これら結果は、様々な細胞透過性ペプチドを有する本発明に係る複合体が様々な用量で免疫応答を惹起することができることを示す。
実施例29:EG.7-OVA s.c.モデルにおける腫瘍成長及び生存に対するEDAZ14Mad5の効果
腫瘍成長及び生存に対するEDAZ14Mad5の効果を調べるために、EG.7-OVA s.c.モデルを用いた(同モデルにおけるEDAZ13Mad5の効果については実施例4及び図9~11を参照)。
d0に、C57BL/6マウスの左側腹部に3×10個のEG7-OVA腫瘍細胞をs.c.移植し、2つの異なる群に割り付けた(ナイーブ及びEDAZ14Mad5)。マウスの右側腹部に0.5nmolのEDAZ14Mad5をs.c.注射することによって、腫瘍移植後d5及びd13に2回ワクチン接種した。
結果を図46に示す。EDAZ13Mad5(実施例4、図9~11を参照)と同様に、EDAZ14Mad5のワクチン接種によって、コントロールマウスに比べて腫瘍体積が有意に減少する(図46A)と共に、コントロールマウスに比べて生存率が著しく増加した(図46B)。これら結果は、EDAZ14Mad5が、EDAZ13Mad5(実施例4、図9~11を参照)と同様に、腫瘍体積を有意に減少させ且つ生存期間を著しく延長することができることを示す。
実施例30:神経膠芽腫モデルにおけるZ13Mad5及びAnaxaよりも優れたZ13Mad5Anaxa融合コンストラクトの有効性
本発明に係る複合体の有効性について調べるために、神経膠芽腫モデルを選択した(実施例20を参照)。即ち、Z13Mad5Anaxa(実施例7を参照;配列番号28)をマウスのある群に投与し、一方、Z13Mad5(配列番号29)及びAnaxa(配列番号15)を(両方一緒に)マウスの別の群に投与した。
2nmolのZ13Mad5Anaxaワクチンを2回(即ち、腫瘍移植(0日目)後7日目及び21日目に)ワクチン接種したGl261-Quad担腫瘍マウス(1群当たりマウス7頭~16頭)において、腫瘍部位におけるT細胞ホーミングを分析した。Z13Mad5及びAnaxa(Z13Mad5Anaxaと等モル)の両方をワクチン接種した群をコントロールとして用いた。簡潔に述べると、C57BL/6マウスに5×10個のGl261-Quad腫瘍細胞をi.c.(脳内)移植し、2nmolのZ13Mad5Anaxa(群1)又は2nmolのZ13Mad5及び2nmolのAnaxa(群2)をs.c.注射することによって2回(移植後d7及びd21)ワクチン接種した。28日目に、血液及び脳浸潤性リンパ球(BIL)を分析し、マルチマー染色によってd28における血液及びBIL中のSIINFEKL特異的CD8 T細胞を定量した(1群当たり7頭~16頭のマウス)。
結果を図47に示す。Z13Mad5及びAnaxaの両方をワクチン接種したマウスに比べて、Z13Mad5Anaxaをワクチン接種したマウスの血液中では有意に高い割合のSIINFEKL特異的CD8 T細胞が観察された(図47A)。同様に、Z13Mad5及びAnaxaを別々にワクチン接種したマウスに比べて、Z13Mad5Anaxaをワクチン接種したマウスのBIL中ではSIINFEKL特異的CD8 T細胞のより多い蓄積が観察された(図47B、p=0.0539)。
次に、サイトカイン分泌を評価した。この目的のために、C57BL/6マウスに5×10個のGl261-Quad腫瘍細胞をi.c.移植し、2nmolのZ13Mad5Anaxa又は2nmolのZ13Mad5及び2nmolのAnaxaをs.c.注射することによって2回(d7及びd21)ワクチン接種した。BILを単離し、ブレフェルジンAの存在下でSllNFEKLペプチド(配列番号35)をロードした又はロードしなかった成熟BMDCと共に6時間培養した後、サイトカインの細胞内染色を行った。
結果を図48に示す。一般的に、Z13Mad5Anaxaをワクチン接種したマウス由来の脳浸潤性CD8 T細胞において高レベルのサイトカイン分泌が観察された。特に、Z13Mad5及びAnaxaを別々にワクチン接種したマウスに比べて、Z13Mad5Anaxaをワクチン接種したマウス由来の脳浸潤性CD8 T細胞では、総IFN-γとIFN-γ及びTNF-αとの有意に多い分泌が観察された。
まとめると、これら結果は、Z13Mad5Anaxaワクチンが(別々に投与されたZ13Mad5及びAnaxaと比べて)、強力なエフェクタ機能を用いて担腫瘍マウスの脳においてより強いSIINFEKL特異的CD8 T細胞免疫応答を惹起することができたことを示す。
得られた結果は、Z13Mad5Anaxaが高脳浸潤性SIINFEKL特異的CD8免疫応答を惹起するのに有効であることを示す。Z13Mad5Anaxaは、脳における抗原特異的CD8 T細胞によるサイトカインの分泌を促進することができる。
実施例31:本発明に係る複合体における別の抗原カーゴの効果
異なる抗原カーゴ(「Mad8」)の効果について調べるために、細胞透過性ペプチド、様々な抗原、及びTLRペプチドアゴニストを含む別の複合体を設計した(「Z13Mad8Anaxa」)。Z13Mad8Anaxaは、抗原カーゴにおけるZ13Mad5Anaxa(実施例7に記載)とは異なる。特に「Z13Mad8Anaxa」は、細胞透過性ペプチド「Z13」と、糖タンパク質70のCD8及びCD4エピトープを含む抗原カーゴ「MAD8」と、TLRペプチドアゴニスト「Anaxa」とを含む融合タンパク質である。以下にZ13Mad8Anaxaのアミノ酸配列を示し、細胞透過性ペプチド「Z13」を下線付きで示し、TLRペプチドアゴニスト「Anaxa」をイタリック体で示す。
Figure 0006993240000039
ナイーブBalb/cマウス(1群当たりマウス4頭)に2nmolのZ13Mad8Anaxaを4回(0週目、2週目、4週目、及び6週目)s.c.ワクチン接種した。
ワクチン接種後のCD4 T細胞の応答について調べるために、IFN-γ産生エピトープ特異的CD4及びCD8 T細胞を定量するために、4回目のワクチン接種の1週間後にマウスを安楽死させ、器官を摘出し、gp70CD4ペプチド(配列番号64)又はgp70CD8ペプチド(配列番号65)で刺激した脾細胞に対してエクスビボElispotアッセイを実施した。
結果を図49に示す。Z13Mad8Anaxaをワクチン接種したマウスは、ナイーブマウスに比べてIFN-γ産生細胞の有意な増加を示した。これらデータは、Z13Mad8Anaxaワクチンが強力なエピトープ特異的CD8及びCD4 T細胞免疫応答を惹起することができ、したがって、本発明に係る複合体が自己抗原免疫応答を惹起することができることを示す。
実施例32:本発明に係る複合体における別の抗原カーゴの効果
更なる異なる抗原カーゴ(「Mad11」)の効果について調べるために、細胞透過性ペプチドと、様々な抗原と、TLRペプチドアゴニストとを含む別の複合体を設計した(「Z13Mad11Anaxa」)。Z13Mad11Anaxaは、抗原カーゴがZ13Mad5Anaxa(実施例7に記載)とは異なる。特に「Z13Mad11Anaxa」は、細胞透過性ペプチド「Z13」と、Derouazi M,Wang Y,Marlu R,et al.Optimal epitope composition after antigen screening using a live bacterial delivery vector:Application to TRP-2.Bioengineered Bugs.2010;1(1):51-60.doi:10.4161/bbug.1.1.9482に記載の通り生存している2つのCD8エピトープを含む抗原カーゴ「MAD11」と、TLRペプチドアゴニスト「Anaxa」とを含む融合タンパク質である。以下にZ13Mad11Anaxaのアミノ酸配列を示す。
Figure 0006993240000040
ナイーブC57BL/6マウス(1群当たりマウス5頭)に1×10個のB16メラノーマ腫瘍細胞をi.v.移植し、1nmolのZ13Mad11Anaxaを皮下注射することによって2回(d0及びd10)ワクチン接種した。
18日目にマウスを安楽死させ、器官を摘出し、IFN-γ産生サバイビン特異的T細胞を定量するために、サバイビンペプチドであるサバイビン20-28(配列番号67)及びサバイビン97-104(配列番号68)で刺激した脾細胞に対してエクスビボElispotアッセイを実施した。
結果を図50に示す。Z13Mad11Anaxaをワクチン接種したマウスは、ナイーブマウスに比べて少ない転移を示した(図50A)。更に、Z13Mad11Anaxaをワクチン接種したマウスの脾臓では、有意に多い数のIFN-γ産生サバイビン特異的T細胞が観察された(図49B)。
得られた結果は、Z13Mad11Anaxaが転移数の減少に有効であり、Z13Mad11Anaxaが脾臓における抗原特異的CD8 T細胞によるサイトカイン分泌を促進できることを示す。
実施例33:本発明に係る複合体における別の抗原カーゴの効果
更なる異なる抗原カーゴ(「Mad9」)の効果について調べるために、細胞透過性ペプチドと、様々な抗原と、TLRペプチドアゴニストとを含む別の複合体を設計した(「Z13Mad9Anaxa」)。Z13Mad9Anaxaは、抗原カーゴがZ13Mad5Anaxa(実施例7に記載)とは異なる。特に「Z13Mad9Anaxa」は、細胞透過性ペプチド「Z13」と、MC-38腫瘍細胞株由来のYadav et al.Nature.2014 Nov 27;515(7528):572-6によって同定されたネオ抗原を含む抗原カーゴ「MAD9」と、TLRペプチドアゴニスト「Anaxa」とを含む融合タンパク質である。以下にZ13Mad9Anaxaのアミノ酸配列を示し、細胞透過性ペプチド「Z13」を下線付きで示し、TLRペプチドアゴニスト「Anaxa」をイタリック体で示す。
Figure 0006993240000041
ナイーブC57BL/6マウス(1群当たりマウス4頭)に2nmolのZ13Mad9Anaxaを4回(0週目、2週目、4週目、及び6週目)s.c.ワクチン接種した。ワクチン接種後のCD8 T細胞応答を調べるために、4回目のワクチン接種の1週間後にマウスを安楽死させ、器官を摘出し、IFN-γ産生エピトープ特異的CD8 T細胞を定量するために、adpgkペプチド(配列番号66)によって7日間インビトロで再刺激した後、脾細胞に対してElispotアッセイを実施した。
結果を図51に示す。Z13Mad9Anaxaをワクチン接種したマウスは、ナイーブマウスに比べてエフェクタネオ抗原特異的CD8 T細胞の有意な増加を示した。
実施例34:様々な細胞透過性ペプチドを有する複合体をワクチン接種した後の免疫応答の比較
この実験では、TLRアゴニスト「Anaxa」を有する複合体を用いることによって、本発明に係る複合体における更なる異なるCPPの効果を調べた。したがって、上記融合タンパク質Z13Mad5Anaxa(実施例7を参照、配列番号28)を用いた。
更に、Lu et al.,Multiepitope trojan antigen peptide vaccines for the induction of antitumor CTL and Th immune responses J.Immunol.,172(2004),pp.4575-4582に記載の通りフリンリンカーに結合されたTAT CPPを含む更なる融合タンパク質を設計した。その融合タンパク質は、様々な抗原由来の異なるCD8及びCD4エピトープからなるタンパク質「MAD5」及びTLR4ペプチドアゴニスト「Anaxa」も含む。したがって、以下のコンストラクトを更に設計した。
TatFMad5Anaxa
配列:
Figure 0006993240000042
C57BL/6マウスを3つの異なる群に割り付けた(1群当たりマウス8頭):2nmolのZ13Mad5Anaxaを投与した1つの群、2nmolのTatFMad5Anaxaを投与した1つの群、及びそれぞれのコントロール。マウスに2nmolのZ13Mad5Anaxa又は2nmolのTatFMad5Anaxaのいずれかを2回(0週目及び2週目)s.c.ワクチン接種した。2回目のワクチン接種の7日間後にマウスから採血し、マルチマー染色を実施した(1群当たりマウス8頭)。
結果を図52に示す。Z13Mad5Anaxa又はTatFMad5Anaxaをワクチン接種したマウスは、コントロール群に比べてマルチマー陽性細胞の割合の増加を示した。これら結果は、様々な細胞透過性ペプチドを有する本発明に係る複合体が様々な経路で免疫応答を惹起することができることを示す。しかし、ZEBRA(Z13)に由来するCPPは、TAT CPPよりも優れていた。
実施例35:ナイーブマウスにおけるZ13Mad5及びAnaxaよりも優れたZ13Mad5Anaxa融合コンストラクトの有効性
次に、本発明に係る複合体の有効性をナイーブマウスで調べた。即ち、Z13Mad5Anaxa(実施例7を参照;配列番号28)をマウスのある群に投与し、一方、Z13Mad5(配列番号29)及びAnaxa(配列番号15)を(両方一緒に)マウスの別の群に投与した。
Z13Mad5Anaxa群及びZ13Mad5+Anaxa群のC57BL/6マウスに2nmolのZ13Mad5Anaxa(群1)又は2nmolのZ13Mad5及び2nmolのAnaxa(群2)をs.c.注射することによって1回(0週目)ワクチン接種した。14日目に、血液を分析し、マルチマー染色によって血液中のSIINFEKL特異的CD8 T細胞を定量した(1群当たりマウス4頭~8頭)。
結果を図53に示す。Z13Mad5及びAnaxaを別々にワクチン接種したマウスに比べて、Z13Mad5Anaxaワクチン接種マウスの血液中では有意に高い割合のSIINFEKL特異的CD8 T細胞が観察された(図53)。
まとめると、これら結果は、Z13Mad5Anaxaワクチンは、(別々に投与されたZ13Mad5及びAnaxaと比べて)末梢においてより強いSIINFEKL特異的CD8 T細胞免疫応答を惹起することができたことを示す。
実施例36:本発明に係る複合体における別の抗原カーゴの効果
更なる異なる抗原カーゴ(「Mad12」)の効果について調べるために、細胞透過性ペプチドと、様々な抗原と、TLRペプチドアゴニストとを含む別の複合体を設計した(「Z13Mad12Anaxa」)。Z13Mad12Anaxaは、抗原カーゴがZ13Mad5Anaxa(実施例7に記載)とは異なる。特に「Z13Mad12Anaxa」は、細胞透過性ペプチド「Z13」と、MC-38腫瘍細胞株由来のYadav et al.Nature.2014 Nov 27;515(7528):572-6によって同定された3つのネオ抗原を含む抗原カーゴ「MAD12」と、TLRペプチドアゴニスト「Anaxa」とを含む融合タンパク質である。以下にZ13Mad12Anaxaのアミノ酸配列を示す。
Figure 0006993240000043
ナイーブC57BL/6マウス(1群当たりマウス4頭)に2nmolのZ13Mad12Anaxaを2回(0週目、2週目)s.c.ワクチン接種した。ワクチン接種後のCD8 T細胞応答を調べるために、2回目のワクチン接種の1週間後に血液を分析し、血液中のネオ抗原reps1特異的CD8 T細胞をマルチマー染色によって定量した(1群当たりマウス4頭)。
結果を図54に示す。Z13Mad12Anaxaをワクチン接種したマウスは、ナイーブマウスに比べてエフェクタネオ抗原特異的CD8 T細胞の有意な増加を示した。
実施例37:インビトロにおけるヒト樹状細胞の成熟
この試験の目的は、TLRペプチドアゴニストを有しない複合体(「Z13Mad5」、配列番号29、実施例1を参照)と比較した、本発明に従って使用するための複合体(「Z13Mad5Anaxa」、配列番号28、実施例7を参照)の樹状細胞の成熟を誘導する能力について調べた。
Z13Mad5Anaxaポリペプチド及びZ13Mad5ポリペプチドのヒト樹状細胞(DC)の成熟を誘導する能力について調べた。300nMのタンパク質と共に一晩インキュベートした後、FACSによってヒトDCにおける活性化マーカーの発現(CD86、CD80、CD83、及びHLA-DR)を評価した(図55)。各タンパク質と同じ体積のバッファをネガティブコントロールとして用いた。
結果を図55に示す。Z13Mad5Anaxaは、CD86、HLADR、及びCD83のアップレギュレーションによって示されるヒトDCの成熟を誘導したが、Z13Mad5はヒトDCを活性化することができなかった。これら結果は、タンパク質のAnaxa部分がヒトDCにおける活性化マーカーのアップレギュレーションの原因であることを示す。

Figure 0006993240000044

Figure 0006993240000045

Figure 0006993240000046

Figure 0006993240000047

Figure 0006993240000048

Figure 0006993240000049

Figure 0006993240000050

Figure 0006993240000051

Claims (24)

  1. 結腸直腸癌の予防及び/又は治療において使用するための複合体であって、
    a)細胞透過性ペプチドと、
    b)少なくとも1つの抗原又は抗原エピトープと、
    c)少なくとも1つのTLRペプチドアゴニストと
    を含み、
    前記成分a)~c)が、共有結合しており、
    前記少なくとも1つのTLRペプチドアゴニストが、TLR2ペプチドアゴニスト及び/又はTLR4ペプチドアゴニストであり、
    前記少なくとも1つの抗原又は抗原エピトープが、結腸直腸癌特異的抗原、又は結腸直腸癌特異的抗原エピトープであり、
    前記複合体は、組み換えポリペプチド又は組み換えタンパク質であり、前記成分a)~c)が、前記複合体の主鎖のN末端からC末端方向に、下記の順序で位置する:
    (α) a)-b)-c)、又は
    (β) c)-a)-b)
    ことを特徴とする複合体。
  2. 前記細胞透過性ペプチドが、
    (i)合計15アミノ酸~45アミノ酸のアミノ酸配列長を有する、及び/又は
    (ii)ZEBRAの最小ドメインの断片を含むアミノ酸配列を有し、前記最小ドメインが、配列番号3に係るZEBRAアミノ酸配列の170番目の残基から220番目の残基まで延在する
    請求項1に記載の複合体。
  3. 前記細胞透過性ペプチドが、配列番号3に係るZEBRAアミノ酸配列の189位と等価な位置にSer(S)を含むアミノ酸配列を有する請求項2に記載の複合体。
  4. 前記細胞透過性ペプチドが、配列番号6(CPP3/Z13)、配列番号7(CPP4/Z14)、配列番号8(CPP5/Z15)、若しくは配列番号11(CPP8/Z18)に係るアミノ酸配列を含むか若しくはからなるアミノ酸配列を有する請求項2からのいずれかに記載の複合体。
  5. 前記複合体が、1超の抗原又は抗原エピトープを含む請求項1から4のいずれかに記載の複合体。
  6. 前記複合体が、2個、3個、4個、5個、6個、7個、8個、9個、10個、又はそれ以上の抗原又は抗原エピトープを含む請求項5に記載の複合体。
  7. 前記1超の抗原又は抗原エピトープが、前記複合体中に連続して位置する請求項5から6のいずれかに記載の複合体。
  8. 前記少なくとも1つの抗原又は抗原エピトープが、EpCAM、HER-2、MUC-1、TOMM34、RNF43、KOC1、VEGFR、βhCG、サバイビン、CEA、TGFβR2、p53、KRas、OGT、CASP5、COA-1、MAGE、SART、及びIL13Rアルファ2からなる群から選択される抗原のエピトープである請求項1から7のいずれかに記載の複合体。
  9. 前記複合体が、
    a)EpCAMの1以上のエピトープ;
    b)MUC-1の1以上のエピトープ;
    c)サバイビンの1以上のエピトープ;
    d)CEAの1以上のエピトープ;
    e)KRasの1以上のエピトープ;及び/又は
    f)MAGE-A3の1以上のエピトープ
    を含む請求項5から8のいずれかに記載の複合体。
  10. 前記複合体が、
    a)1以上のエピトープを含むEpCAM(配列番号47)の少なくとも10個の連続するアミノ酸を含むEpCAMの断片;
    b)1以上のエピトープを含むMUC-1(配列番号49)の少なくとも10個の連続するアミノ酸を含むMUC-1の断片;
    c)1以上のエピトープを含むサバイビン(配列番号52)の少なくとも10個の連続するアミノ酸を含むサバイビンの断片;
    d)1以上のエピトープを含むCEA(配列番号54)の少なくとも10個の連続するアミノ酸を含むCEAの断片;
    e)1以上のエピトープを含むKRas(配列番号57)の少なくとも10個の連続するアミノ酸を含むKRasの断片;及び/又は
    f)1以上のエピトープを含むMAGE-A3(配列番号59)の少なくとも10個の連続するアミノ酸を含むMAGE-A3の断片
    を含む請求項9に記載の複合体。
  11. 前記少なくとも1つの抗原又は抗原エピトープが、結腸直腸癌特異的ネオ抗原のエピトープである請求項1から7のいずれかに記載の複合体。
  12. 前記少なくとも1つのTLRペプチドアゴニストが、配列番号15に係るアミノ酸配列又は前記ペプチドのTLRアゴニスト能を抑制することなしに少なくとも90%の配列同一性を共有するその配列変異体を含むか又はからなる請求項1から11のいずれかに記載の複合体。
  13. 結腸直腸癌の予防及び/又は治療において使用するための請求項1から12のいずれかに記載の複合体をコードしている核酸であって、前記複合体が、ポリペプチド又はタンパク質であることを特徴とする核酸。
  14. 結腸直腸癌の予防及び/又は治療において使用するための請求項13に記載の核酸を含むことを特徴とするベクター。
  15. 結腸直腸癌の予防及び/又は治療において使用するための請求項14に記載のベクターを含むことを特徴とする宿主細胞。
  16. 結腸直腸癌の予防及び/又は治療において使用するための請求項1から12のいずれかに記載の複合体がロードされたことを特徴とする細胞。
  17. 前記細胞が、抗原提示細胞である請求項16に記載の細胞。
  18. 前記細胞が、樹状細胞である請求項17に記載の細胞。
  19. 結腸直腸癌の予防及び/又は治療において使用するための
    (i)請求項1から12のいずれかに記載の複合体;
    (ii)請求項13に記載の核酸;
    (iii)請求項14に記載のベクター;
    (iv)請求項15に記載の宿主細胞;又は
    (v)請求項16から18のいずれかに記載の複合体をロードした細胞
    のうちの少なくとも1つを含むことを特徴とする組成物。
  20. ワクチンである請求項19に記載の組成物。
  21. 結腸直腸癌の予防及び/又は治療において使用するための、請求項1から12のいずれかに記載の少なくとも1つの複合体又は請求項16から18のいずれかに記載の少なくとも1つの細胞と、薬学的に許容し得る担体とを含むことを特徴とする医薬組成物。
  22. 結腸直腸癌の予防及び/又は治療において使用するための、
    (i)請求項1から12のいずれかに記載の複合体と、
    (ii)化学療法剤、標的薬、及び/又は免疫療法剤と
    の組合せ。
  23. 前記免疫療法剤が免疫チェックポイント調節剤である請求項22に記載の組合せ。
  24. 結腸直腸癌の予防及び/又は治療において使用するための、請求項1から12のいずれかに記載の複合体、請求項16から18のいずれかに記載の細胞、請求項19から20のいずれかに記載の組成物、及び/又は請求項21に記載の医薬組成物を含むことを特徴とするキット。
JP2017567527A 2015-03-16 2016-03-16 結腸直腸癌を治療するための細胞透過性ペプチド、カーゴ、及びtlrペプチドアゴニストを含む新規複合体 Active JP6993240B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP2015000580 2015-03-16
EPPCT/EP2015/000580 2015-03-16
EP2015002244 2015-11-09
EPPCT/EP2015/002244 2015-11-09
PCT/EP2016/000473 WO2016146262A1 (en) 2015-03-16 2016-03-16 A novel complex comprising a cell penetrating peptide, a cargo and a tlr peptide agonist for treatment of colorectal cancer

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018509936A JP2018509936A (ja) 2018-04-12
JP2018509936A5 JP2018509936A5 (ja) 2019-03-22
JP6993240B2 true JP6993240B2 (ja) 2022-02-15

Family

ID=55066559

Family Applications (5)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017567525A Active JP6882207B2 (ja) 2015-03-16 2016-03-16 神経膠芽腫を治療するための細胞透過性ペプチド、カーゴ、及びtlrペプチドアゴニストを含む新規複合体
JP2017567527A Active JP6993240B2 (ja) 2015-03-16 2016-03-16 結腸直腸癌を治療するための細胞透過性ペプチド、カーゴ、及びtlrペプチドアゴニストを含む新規複合体
JP2017567526A Active JP6862369B2 (ja) 2015-03-16 2016-03-16 細胞透過性ペプチド、カーゴ、及びtlrペプチドアゴニストを含む新規複合体
JP2021059082A Active JP7179896B2 (ja) 2015-03-16 2021-03-31 細胞透過性ペプチド、カーゴ、及びtlrペプチドアゴニストを含む新規複合体
JP2021078278A Active JP7190528B2 (ja) 2015-03-16 2021-05-06 神経膠芽腫を治療するための細胞透過性ペプチド、カーゴ、及びtlrペプチドアゴニストを含む新規複合体

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017567525A Active JP6882207B2 (ja) 2015-03-16 2016-03-16 神経膠芽腫を治療するための細胞透過性ペプチド、カーゴ、及びtlrペプチドアゴニストを含む新規複合体

Family Applications After (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017567526A Active JP6862369B2 (ja) 2015-03-16 2016-03-16 細胞透過性ペプチド、カーゴ、及びtlrペプチドアゴニストを含む新規複合体
JP2021059082A Active JP7179896B2 (ja) 2015-03-16 2021-03-31 細胞透過性ペプチド、カーゴ、及びtlrペプチドアゴニストを含む新規複合体
JP2021078278A Active JP7190528B2 (ja) 2015-03-16 2021-05-06 神経膠芽腫を治療するための細胞透過性ペプチド、カーゴ、及びtlrペプチドアゴニストを含む新規複合体

Country Status (25)

Country Link
US (7) US20180133327A1 (ja)
EP (4) EP3270957B1 (ja)
JP (5) JP6882207B2 (ja)
KR (2) KR102212451B1 (ja)
CN (1) CN107428845A (ja)
AU (5) AU2016232657B9 (ja)
BR (1) BR112017015906A2 (ja)
CA (3) CA2973770A1 (ja)
CL (1) CL2017002345A1 (ja)
CY (1) CY1122953T1 (ja)
DK (3) DK3270955T3 (ja)
EA (1) EA038049B1 (ja)
ES (2) ES2781455T3 (ja)
HR (1) HRP20200491T1 (ja)
HU (2) HUE048807T2 (ja)
IL (2) IL253416B (ja)
LT (1) LT3270955T (ja)
MX (1) MX2017011796A (ja)
NZ (1) NZ733762A (ja)
PH (1) PH12017501287A1 (ja)
PL (2) PL3270955T3 (ja)
PT (2) PT3270957T (ja)
RS (1) RS60089B1 (ja)
SI (1) SI3270955T1 (ja)
WO (5) WO2016146143A1 (ja)

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20180133327A1 (en) * 2015-03-16 2018-05-17 Amal Therapeutics Sa Cell Penetrating Peptides and Complexes Comprising the Same
EP3389634B1 (en) 2015-12-14 2021-10-06 X4 Pharmaceuticals, Inc. Methods for treating cancer
EP3389652B1 (en) 2015-12-14 2022-09-28 X4 Pharmaceuticals, Inc. Methods for treating cancer
SI3393468T1 (sl) 2015-12-22 2023-01-31 X4 Pharmaceuticals, Inc. Postopki za zdravljenje bolezni imunske pomanjkljivosti
CN109153722A (zh) 2016-04-08 2019-01-04 X4 制药有限公司 用于治疗癌症的方法
CN109641838A (zh) 2016-06-21 2019-04-16 X4 制药有限公司 Cxcr4抑制剂及其用途
CN109640988A (zh) 2016-06-21 2019-04-16 X4 制药有限公司 Cxcr4抑制剂及其用途
CN116554168A (zh) 2016-06-21 2023-08-08 X4 制药有限公司 Cxcr4抑制剂及其用途
CA3031170A1 (en) * 2016-09-21 2018-03-29 Amal Therapeutics Sa Fusion comprising a cell penetrating peptide, a multi epitope and a tlr peptide agonist for treatment of cancer
KR102622188B1 (ko) 2016-10-07 2024-01-05 엔터롬 에스.에이. 암 치료를 위한 면역원성 화합물
US11478538B2 (en) * 2016-10-07 2022-10-25 Enterome S.A. Immunogenic compounds for cancer therapy
EP3522917A2 (en) 2016-10-07 2019-08-14 Enterome S.A. Microbiota sequence variants of tumor-related antigenic epitopes
CN110088136A (zh) * 2016-10-13 2019-08-02 达纳-法伯癌症研究所有限公司 使用基因表达签名预测黑素瘤中对于ctla4封锁的应答和耐药性的组合物和方法
KR101875055B1 (ko) * 2016-10-19 2018-07-06 연세대학교 원주산학협력단 융합 단백질 및 그의 용도
KR102007203B1 (ko) * 2016-10-20 2019-08-05 연세대학교 원주산학협력단 융합 단백질 및 그의 용도
JP7265989B2 (ja) * 2016-10-25 2023-04-27 ウロゲン ファーマ リミテッド 体腔の免疫調節治療
US11433128B2 (en) * 2017-04-07 2022-09-06 Tianxin Wang Cell surface anchoring antigen conjugates to treat cancer
WO2018197926A1 (en) * 2017-04-26 2018-11-01 Robert Penchovsky Methods for creating novel antibacterial agents using chimeric antisense oligonucleotides
CN110996952A (zh) * 2017-06-21 2020-04-10 X4 制药有限公司 用于治疗癌症的方法
WO2019134018A1 (en) * 2018-01-05 2019-07-11 Telethon Kids Institute Vaccine conjugates and uses thereof
WO2019160780A1 (en) * 2018-02-16 2019-08-22 Wang tian xin Methods and agents to treat tumor cells and cancer
FI3773689T3 (fi) * 2018-04-11 2023-01-31 Antigeenisiä peptidejä syövän ehkäisyyn ja hoitoon
WO2019212031A1 (ja) * 2018-05-02 2019-11-07 国立大学法人新潟大学 ペプチド及びその使用
EP3566718A1 (en) 2018-05-07 2019-11-13 Universitätsmedizin der Johannes Gutenberg-Universität Mainz A pharmazeutical combination (treg depleting agent, checkpoint inhibitor, tlr9 agonist) for use in the treatment of cancer
US10548889B1 (en) 2018-08-31 2020-02-04 X4 Pharmaceuticals, Inc. Compositions of CXCR4 inhibitors and methods of preparation and use
WO2020097395A1 (en) * 2018-11-08 2020-05-14 The Regents Of The University Of California Systems and methods for targeting cancer cells
AU2019380307A1 (en) 2018-11-16 2021-07-01 Bristol-Myers Squibb Company Anti-NKG2A antibodies and uses thereof
KR102351041B1 (ko) * 2018-12-19 2022-01-13 한국화학연구원 인간 lrrc24 단백질 유래 세포막 투과 도메인
WO2020130548A1 (ko) * 2018-12-19 2020-06-25 한국화학연구원 인간 쥐피에이티씨에치4 단백질 유래 세포막 투과 도메인
WO2020130546A1 (ko) * 2018-12-19 2020-06-25 한국화학연구원 인간 씨엘케이2 단백질 유래 세포막 투과 도메인
WO2020130547A1 (ko) * 2018-12-19 2020-06-25 한국화학연구원 인간 엘알알씨24 단백질 유래 세포막 투과 도메인
CN113557035A (zh) * 2019-01-12 2021-10-26 卫理公会医院 自组装肽纳米颗粒和其用途
CN109859795A (zh) * 2019-02-20 2019-06-07 成都分迪科技有限公司 泛素化降解目标蛋白质的数据库
US20220184087A1 (en) * 2019-03-28 2022-06-16 The Penn State Research Foundation Methods and compositions relating to treatment of cancer
US11667678B2 (en) 2019-04-21 2023-06-06 Rush University Medical Center Peptides for the treatment of COVID-19
US11339190B2 (en) 2020-04-21 2022-05-24 Rush University Medical Center Peptides for the treatment of covid-19
KR102484312B1 (ko) * 2020-05-14 2023-01-02 한국화학연구원 고효능 사스 코로나바이러스 2 항원 및 이를 포함하는 백신 조성물
AU2021276332A1 (en) 2020-05-19 2022-11-17 Boehringer Ingelheim International Gmbh Binding molecules for the treatment of cancer
KR20210150972A (ko) * 2020-06-04 2021-12-13 가톨릭대학교 산학협력단 플라젤린으로부터 유도된 tlr5 작용제를 유효성분으로 포함하는 항암제 조성물
WO2021263081A2 (en) * 2020-06-26 2021-12-30 National Breast Cancer Coalition Breast cancer vaccine
JP2023542297A (ja) 2020-09-14 2023-10-06 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 異種プライムブーストワクチン
KR102556731B1 (ko) * 2020-09-29 2023-07-21 주식회사 젠센 단백질 수송 도메인, 이를 포함하는 융합 화합물 및 이 융합 화합물을 포함하는 약학 조성물
EP4228681A1 (en) * 2020-10-14 2023-08-23 Boehringer Ingelheim International GmbH Combination of a sting agonist and a complex comprising a cell penetrating peptide, a cargo and a tlr peptide agonist
WO2022087018A1 (en) * 2020-10-19 2022-04-28 G1 Therapeutics, Inc. Improved fluorouracil-based multi-agent chemotherapy for treatment of metastatic colorectal cancer
CN113817677B (zh) * 2021-09-29 2023-08-18 四川大学 泛酸或其衍生物与α-D-葡萄糖-1,6-二磷酸或其衍生物在促进DC迁移中的用途
WO2023059687A1 (en) * 2021-10-06 2023-04-13 Whispergenics, Inc. Triple drug combination (metformin, simvastatin, digoxin) for targeted treatment of cancers
TW202346363A (zh) 2022-03-16 2023-12-01 德商百靈佳殷格翰國際股份有限公司 腫瘤抗原、包含所述腫瘤抗原的化合物及其用途
WO2023200796A1 (en) * 2022-04-13 2023-10-19 The Regents Of The University Of California Immune cell inhibition by immune checkpoint engagers

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007519612A (ja) 2003-10-15 2007-07-19 イスティチュート スペリオーレ ディ サニータ 結腸直腸癌抗原
JP2008528643A (ja) 2005-02-04 2008-07-31 スルバック アーぺーエス サバイビンペプチドワクチン
JP2011519834A (ja) 2008-04-25 2011-07-14 インスティチュート フォー システムズ バイオロジー フラジェリンポリペプチドワクチン
WO2012048190A1 (en) 2010-10-08 2012-04-12 Regents Of The University Of Minnesota Annexin ii compositions and methods
WO2014041505A1 (en) 2012-09-13 2014-03-20 Universite De Geneve Cell penetrating peptides
WO2014165101A1 (en) 2013-03-13 2014-10-09 California Stem Cell, Inc. Individualized high purity colon carcinoma stem cells, methods and use of the same

Family Cites Families (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5851795A (en) 1991-06-27 1998-12-22 Bristol-Myers Squibb Company Soluble CTLA4 molecules and uses thereof
US5811097A (en) 1995-07-25 1998-09-22 The Regents Of The University Of California Blockade of T lymphocyte down-regulation associated with CTLA-4 signaling
US6051227A (en) 1995-07-25 2000-04-18 The Regents Of The University Of California, Office Of Technology Transfer Blockade of T lymphocyte down-regulation associated with CTLA-4 signaling
US5855887A (en) 1995-07-25 1999-01-05 The Regents Of The University Of California Blockade of lymphocyte down-regulation associated with CTLA-4 signaling
AU6703198A (en) 1997-03-21 1998-10-20 Brigham And Women's Hospital Immunotherapeutic ctla-4 binding peptides
US7109003B2 (en) 1998-12-23 2006-09-19 Abgenix, Inc. Methods for expressing and recovering human monoclonal antibodies to CTLA-4
ES2340745T3 (es) 1998-12-23 2010-06-08 Pfizer Inc. Anticuerpos monoclonales humanos contra ctla-4.
EE05627B1 (et) 1998-12-23 2013-02-15 Pfizer Inc. CTLA-4 vastased inimese monoklonaalsed antikehad
US7605238B2 (en) 1999-08-24 2009-10-20 Medarex, Inc. Human CTLA-4 antibodies and their uses
EP1212422B1 (en) 1999-08-24 2007-02-21 Medarex, Inc. Human ctla-4 antibodies and their uses
JP2003520828A (ja) 2000-01-27 2003-07-08 ジェネティクス インスティテュート,エルエルシー Ctla4(cd152)に対する抗体、これを含む結合体、およびその使用
AUPR593101A0 (en) 2001-06-26 2001-07-19 Council Of The Queensland Institute Of Medical Research, The Cytomegalovirus t cell epitopes
EP2330130B1 (en) 2002-10-17 2014-08-27 Genmab A/S Human monoclonal antibodies against CD20
US20080305120A1 (en) 2004-06-17 2008-12-11 Medimmune, Inc. Immunogenic Compositions Comprising Hmgb 1 Polypeptides
EP1791868B1 (en) 2004-07-01 2011-02-23 Novo Nordisk A/S Antibodies binding to receptors kir2dl1, -2, 3 but not kir2ds4 and their therapeutic use
ES2291071B1 (es) 2005-06-13 2009-03-16 Proyecto De Biomedicina Cima, S.L. Agentes y metodos basados en el uso del dominio eda de la fibronectina.
EP1987839A1 (en) 2007-04-30 2008-11-05 I.N.S.E.R.M. Institut National de la Sante et de la Recherche Medicale Cytotoxic anti-LAG-3 monoclonal antibody and its use in the treatment or prevention of organ transplant rejection and autoimmune disease
EP3222634A1 (en) 2007-06-18 2017-09-27 Merck Sharp & Dohme B.V. Antibodies to human programmed death receptor pd-1
PT2183361E (pt) * 2007-07-27 2015-09-11 Immatics Biotechnologies Gmbh Nova imunoterapia para tumores neuronais e cerebrais
KR20100063048A (ko) * 2007-07-31 2010-06-10 더 존스 홉킨스 유니버시티 신생물성 또는 감염성 장애의 면역예방 또는 면역치료를 위한 폴리펩티드-핵산 접합체
EP2044949A1 (en) 2007-10-05 2009-04-08 Immutep Use of recombinant lag-3 or the derivatives thereof for eliciting monocyte immune response
EP3156069B8 (en) 2008-06-20 2020-10-21 Duke University Compositions, methods, and kits for eliciting an immune response
AR072999A1 (es) 2008-08-11 2010-10-06 Medarex Inc Anticuerpos humanos que se unen al gen 3 de activacion linfocitaria (lag-3) y los usos de estos
PE20120341A1 (es) 2008-12-09 2012-04-24 Genentech Inc Anticuerpos anti-pd-l1 y su uso para mejorar la funcion de celulas t
EA201270228A1 (ru) 2009-07-31 2012-09-28 Медарекс, Инк. Полноценные человеческие антитела к btla
CN102666581A (zh) 2009-08-31 2012-09-12 艾普利穆恩公司 用于抑制移植物排斥的方法和组合物
US20120237535A1 (en) * 2009-09-11 2012-09-20 Proyecto De Biomedicina Cima, S.L. Therapeutic Compositions For The Treatment of HPV-Induced Diseases
EP2480568B1 (en) * 2009-09-23 2016-04-20 Université Paris Descartes Polypeptides and nucleic acids for treating erbb2-dependent cancers
KR101573109B1 (ko) 2009-11-24 2015-12-01 메디뮨 리미티드 B7―h1에 대한 표적화된 결합 물질
WO2011101332A1 (en) 2010-02-16 2011-08-25 Proyecto De Biomedicina Cima, S.L. Compositions based on the fibronectin extracellular domain a for the treatment of melanoma
US8802091B2 (en) 2010-03-04 2014-08-12 Macrogenics, Inc. Antibodies reactive with B7-H3 and uses thereof
WO2012035558A2 (en) * 2010-09-14 2012-03-22 Council Of Scientific & Industrial Research A synthetic immunogen useful for generating long lasting immunity and protection against pathogens
KR101760464B1 (ko) * 2010-10-13 2017-07-24 사회복지법인 삼성생명공익재단 교모세포종의 진단 또는 예후 예측용 바이오 마커 및 그 용도
US9187534B2 (en) * 2011-03-11 2015-11-17 Universite De Geneve Multi-epitopic vaccine
US8795678B2 (en) * 2011-05-13 2014-08-05 Academia Sinica TLR-2 agonists and methods of use thereof
WO2013006490A2 (en) 2011-07-01 2013-01-10 Cellerant Therapeutics, Inc. Antibodies that specifically bind to tim3
US8819679B2 (en) 2011-07-28 2014-08-26 International Business Machines Corporation Methods and systems for on-boarding applications to a cloud
AU2012296613B2 (en) 2011-08-15 2016-05-12 Amplimmune, Inc. Anti-B7-H4 antibodies and their uses
WO2013067492A1 (en) 2011-11-03 2013-05-10 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Isolated b7-h4 specific compositions and methods of use thereof
CA2855746A1 (en) * 2011-11-16 2013-05-23 John Stephen HILL Methods of treating epidermal growth factor deletion mutant viii related disorders
WO2013120073A1 (en) * 2012-02-09 2013-08-15 Av Therapeutics, Inc. Synthetic toll-like receptor-4 (tlr-4) agonist peptides
US20150290306A1 (en) * 2012-10-29 2015-10-15 David E. Anderson Compositions and methods for diagnosis and treatment of malignant gliomas
CA2929651A1 (en) * 2013-11-06 2015-05-14 Solstice Biologics, Ltd. Polynucleotide constructs having disulfide groups
HUE060293T2 (hu) * 2013-11-13 2023-02-28 Univ Minnesota Annexin II variáns készítmények és eljárások
SG10201805674YA (en) * 2014-01-02 2018-08-30 Memorial Sloan Kettering Cancer Center Determinants of cancer response to immunotherapy
US20170114341A1 (en) * 2014-06-06 2017-04-27 Solstice Biologics, Ltd. Polynucleotide constructs having bioreversible and non-bioreversible groups
US20180133327A1 (en) * 2015-03-16 2018-05-17 Amal Therapeutics Sa Cell Penetrating Peptides and Complexes Comprising the Same
AU2017234192B2 (en) * 2016-03-16 2024-04-04 Amal Therapeutics Sa Combination of an immune checkpoint modulator and a complex comprising a cell penetrating peptide, a cargo and a TLR peptide agonist for use in medicine

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007519612A (ja) 2003-10-15 2007-07-19 イスティチュート スペリオーレ ディ サニータ 結腸直腸癌抗原
JP2008528643A (ja) 2005-02-04 2008-07-31 スルバック アーぺーエス サバイビンペプチドワクチン
JP2011519834A (ja) 2008-04-25 2011-07-14 インスティチュート フォー システムズ バイオロジー フラジェリンポリペプチドワクチン
WO2012048190A1 (en) 2010-10-08 2012-04-12 Regents Of The University Of Minnesota Annexin ii compositions and methods
WO2014041505A1 (en) 2012-09-13 2014-03-20 Universite De Geneve Cell penetrating peptides
WO2014165101A1 (en) 2013-03-13 2014-10-09 California Stem Cell, Inc. Individualized high purity colon carcinoma stem cells, methods and use of the same

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Nature,2014年,Vol.515,p.572-576

Also Published As

Publication number Publication date
EP3270957A1 (en) 2018-01-24
US20180133295A1 (en) 2018-05-17
AU2016232659B2 (en) 2021-07-01
EP3693009B1 (en) 2024-02-21
PH12017501287A1 (en) 2018-02-05
WO2016146262A1 (en) 2016-09-22
JP7190528B2 (ja) 2022-12-15
ES2781455T3 (es) 2020-09-02
JP6882207B2 (ja) 2021-06-02
AU2016232657A1 (en) 2017-08-10
ES2781454T3 (es) 2020-09-02
IL285273A (en) 2021-09-30
KR102212451B1 (ko) 2021-02-04
IL253416B (en) 2021-08-31
EP3270954A1 (en) 2018-01-24
JP7179896B2 (ja) 2022-11-29
LT3270955T (lt) 2020-05-11
AU2021218097B2 (en) 2023-01-19
JP2018509935A (ja) 2018-04-12
AU2021282506B2 (en) 2023-02-16
US20220031850A1 (en) 2022-02-03
US20180133339A1 (en) 2018-05-17
WO2016146260A1 (en) 2016-09-22
WO2016146259A1 (en) 2016-09-22
AU2016232657B9 (en) 2021-12-02
US20180133327A1 (en) 2018-05-17
JP6862369B2 (ja) 2021-04-21
JP2018509936A (ja) 2018-04-12
WO2016146261A1 (en) 2016-09-22
WO2016146143A1 (en) 2016-09-22
MX2017011796A (es) 2018-04-11
CY1122953T1 (el) 2021-10-29
HUE048808T2 (hu) 2020-08-28
CL2017002345A1 (es) 2018-05-18
AU2016232657B2 (en) 2021-07-29
KR20210013670A (ko) 2021-02-04
KR20170128516A (ko) 2017-11-22
AU2021282506A1 (en) 2022-01-06
HUE048807T2 (hu) 2020-08-28
IL253416A0 (en) 2017-09-28
JP2021119182A (ja) 2021-08-12
CA2973770A1 (en) 2016-09-22
NZ733762A (en) 2023-09-29
PT3270955T (pt) 2020-04-09
EP3693009A1 (en) 2020-08-12
IL285273B (en) 2022-06-01
PL3270955T3 (pl) 2020-07-27
AU2016232659A1 (en) 2017-08-10
RS60089B1 (sr) 2020-05-29
CA2973757A1 (en) 2016-09-22
DK3270957T3 (da) 2020-03-30
EP3270955B1 (en) 2020-01-08
KR102386172B1 (ko) 2022-04-12
EP3270955A1 (en) 2018-01-24
SI3270955T1 (sl) 2020-08-31
JP2021104038A (ja) 2021-07-26
EA201792045A1 (ru) 2018-03-30
PT3270957T (pt) 2020-04-21
DK3270955T3 (da) 2020-03-16
BR112017015906A2 (pt) 2018-04-10
US20180133338A1 (en) 2018-05-17
EA038049B1 (ru) 2021-06-29
AU2016232656A1 (en) 2017-08-10
HRP20200491T1 (hr) 2020-06-26
AU2021218097A1 (en) 2021-09-09
US20220175933A1 (en) 2022-06-09
CN107428845A (zh) 2017-12-01
US20220040314A1 (en) 2022-02-10
DK3693009T3 (da) 2024-04-29
CA2973747A1 (en) 2016-09-22
EP3270957B1 (en) 2020-01-08
PL3270957T3 (pl) 2020-07-27
JP2018510215A (ja) 2018-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6993240B2 (ja) 結腸直腸癌を治療するための細胞透過性ペプチド、カーゴ、及びtlrペプチドアゴニストを含む新規複合体
JP7346291B2 (ja) 癌を治療するための細胞透過性ペプチド、マルチエピトープ、及びtlrペプチドアゴニストを含む融合体
US20220118102A1 (en) Combination of an immune checkpoint modulator and a complex comprising a cell penetrating peptide, a cargo and a tlr peptide agonist for use in medicine
RU2807135C2 (ru) Слитая конструкция, содержащая проникающий в клетку пептид, полиэпитоп и пептидный агонист tlr, предназначенная для лечения рака
JP2023545178A (ja) Stingアゴニストと、細胞透過性ペプチド、カーゴ、及びtlrペプチドアゴニストを含む複合体との組合せ
CN116723853A (zh) Sting激动剂和包含细胞穿膜肽、货物和tlr肽激动剂的复合物的组合

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190205

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190205

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20190206

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191004

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191015

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20191223

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200811

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201023

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210330

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210625

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211209

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6993240

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02