JP2019513874A - アミノ−オルガノポリシロキサンおよびその製造方法 - Google Patents

アミノ−オルガノポリシロキサンおよびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019513874A
JP2019513874A JP2018553925A JP2018553925A JP2019513874A JP 2019513874 A JP2019513874 A JP 2019513874A JP 2018553925 A JP2018553925 A JP 2018553925A JP 2018553925 A JP2018553925 A JP 2018553925A JP 2019513874 A JP2019513874 A JP 2019513874A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amino
group
mol
formula
organopolysiloxane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018553925A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6710778B2 (ja
Inventor
アミット、クマー、ポール
スーガタ、バッタチャリヤ
スナンダ、ビスワス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wacker Chemie AG
Original Assignee
Wacker Chemie AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wacker Chemie AG filed Critical Wacker Chemie AG
Publication of JP2019513874A publication Critical patent/JP2019513874A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6710778B2 publication Critical patent/JP6710778B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/89Polysiloxanes
    • A61K8/896Polysiloxanes containing atoms other than silicon, carbon, oxygen and hydrogen, e.g. dimethicone copolyol phosphate
    • A61K8/898Polysiloxanes containing atoms other than silicon, carbon, oxygen and hydrogen, e.g. dimethicone copolyol phosphate containing nitrogen, e.g. amodimethicone, trimethyl silyl amodimethicone or dimethicone propyl PG-betaine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/12Preparations containing hair conditioners
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/12Polysiloxanes containing silicon bound to hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/22Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen
    • C08G77/26Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen nitrogen-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/42Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences
    • C08G77/46Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences containing polyether sequences
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • C08L83/08Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/10Block- or graft-copolymers containing polysiloxane sequences
    • C08L83/12Block- or graft-copolymers containing polysiloxane sequences containing polyether sequences
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/37Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/643Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing silicon in the main chain
    • D06M15/6436Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing silicon in the main chain containing amino groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/14Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M2200/00Functionality of the treatment composition and/or properties imparted to the textile material
    • D06M2200/50Modified hand or grip properties; Softening compositions

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

本発明は親水性アミノ−オルガノポリシロキサン柔軟剤組成物に関する。この親水性アミノ−オルガノポリシロキサン柔軟剤組成物は、白金を含んでなる触媒の存在下で水素シロキサン、アリルエポキシと場合によりアリルポリエーテルとの混合物を反応させ、次に、アミノ−オルガノポリシロキサンを得るためにエポキシ官能性シロキサンと、ポリエーテルアミンとを反応させて調製する。この親水性アミノ−オルガノポリシロキサン柔軟剤組成物は、好ましくは乳剤組成物である。本発明の組成物によって処理した織物布地は強度の親水性能および向上した滑らかさと手触りを有する。

Description

本発明は、任意の天然または人工繊維中の感触および親水性を改善し、かつ平衡を保たせるための親水性シリコーンポリマーに関する。また本発明は、当該親水性シリコーンポリマーおよびその乳剤の製造方法に関する。
合成的に製造された繊維(ポリエステル、ポリアミド、またはポリオレフィンの繊維、あるいはそれらのブレンド物など)は、多くの場合非常に疎水性であるために、水または汗を吸収することが可能ではない。
アミノシリコンで処理した天然繊維でさえも、それが織物の表面で疎水性シリコーンフィルムを形成するために、仕上げ後に親水性を失う。また天然繊維の布も、マーセライズ加工後にセルロース中のOH基の配向の変化により非常に疎水性になることも観察されている。これらは、すべて終局的には織物の仕上がりにおける不快な特性を生み出す。このような織物の着用者にとって非常に不快なこの特性は、織物の柔軟剤で織物繊維または織物を処理することで完全に除去することができる。
織物はそれによって親水性になり;汗は吸収され、同時に著しく快適なレベルを改善することができる。さらに、親水性柔軟剤で処理した織物は心地よい柔軟な手触り(handle)を取得する。
以前の織物の親水性を改善する試みは、織物または布地へ親水性部分をグラフトすることによってか、あるいは織物または布地へ親水性のコーティングをコーティングすることにより行われる。これらの試みは主な布地ポリマーに影響するか、またはコーティングを行った場合、より少ない保持特性を有するであろう。
したがって、親水性柔軟剤を製造する試みは主としてアシル化されたアミノシリコーンであったが、これらの手触りは非常に劣悪である。また廃水を含有している標準アミノシリコーンであるが、これは逆浸透による精製のための排水の再利用で許可されておらず、置き換える必要がある。これが織物市場における標準アミノシリコーンからの親水性柔軟剤誘導体への転換の理由の1つである。先行技術では異なる試みが行われてきた。
JP2010−133062には、しわを低減させる高い性能を有し、良好な手触りを付与し、かつ長引く匂いの高い特性を示す、繊維生成物処理剤組成物が記載されている。
US6307000B1は、合成材料を変性するための多機能の非イオン性または部分的に非イオン性のシロキサンコポリマー、およびシロキサンコポリマーで合成材料を変性する方法に関して記載している。シロキサンコポリマーで修正された合成材料、および変性された合成材料から作製された生地は、改善された、親水性、熱調節特性を有し、かつ同時に改良された軟化効果および手触り(hand)を有する。
US20040186308A1は特に仕上げ剤のための、アミド機能性アミノ−ポリジオルガノシロキサンについて記載し、これは改良された柔軟な感覚特性に加え、高い黄色耐性を示し、難なく高い剪断適用システム上に適用させることができる。
US20080261473A1は、少なくとも1つのエポキシド系(epoxydic)基のエポキシ基およびポリエーテル基、ならびに少なくとも1つの四価窒素原子、ならびに少なくとも1つのポリシロキサンを含有している織物助剤とのポリシロキサンに関する発明が記載されている。この発明は、アニオン(特にポリアニオンおよび非イオン性助剤)との親和性が改善される程度までポリシロキサンをタイプにさらに適切にするように試みを行った。
WO2007145867A1には、ポリエーテル−アミド単位を含有しているシリコーンブロックコポリマーで織物を処理する方法が記載され開示されている。シリコーンブロックコポリマーで処理した織物は、従来の疎水性シリコーンに匹敵する感覚または手触りを有するが、織物の親水性へ否定的に影響を与えない。
US6114299Aは、窒素官能性オルガノポリシロキサンおよびオリゴマーポリイソブチレンポリマーの両方を含有している、水性の織物処理組成物を記載し、これは単に窒素官能性オルガノポリシロキサンのみを含有している従来の織物処理組成物と同程度に効果的であり、かつ改善された黄色への耐性、改善された洗浄の速さ、およびよりコスト効率が良い。アミノ官能性オルガノポリシロキサン、ポリイソブチレンおよびブレンド物安定化界面活性剤を含有している安定した濃縮物は、水性乳剤およびマイクロ乳剤柔軟剤組成を形成するために使用してもよい。
WO9913151A1は、少なくとも1つの一価の、一級、二級および/または三級のアミノ基とSiC結合した基を有する少なくとも1つのA)シランまたはオルガノシロキサン、および少なくとも1つのB)Si−O−C結合した(イソ)オキシアルキル基を含有している組成物を用いた織物を処理する方法に関する発明を教示している。
WO0123394A1は、一般式(I)のアミド基を有する、新規のオルガノシリコン化合物であって、式中のRは同一でも異なっていてもよく、一価の炭化水素基を意味し、R1は同一または異なっていてもよく、かつ水素原子、アルキル基またはアルコキシアルキル基を意味し、Yは同一でも異なっていてもよく、式(R−NA)−−NRAの基を意味し、R3は同一でも異なっていてもよく、かつ水素原子またはアルキル基であり、Rは二価炭化水素基であり、AはRの基または式−C(=O)Rの基Fであり、Rは同一または異なっていて、少なくとも16個の炭素原子を有する一価の、飽和または不飽和炭化水素基、好ましくは脂肪酸であり、zは、0または1〜10の整数であり、aは0、1、2または3であり、cは0、2または3であり、かつdは0、1、2、または3であり、ただし、式(I)の単位におけるa、cとdの合計が3以下であり、1つの分子あたりに少なくとも1つの基Y、および少なくとも1つの基Fが含有されていることが条件である。
WO2009085298A2には、式MMを有する不斉オルガノ変性ジシロキサン界面活性剤であって、式中のMが分岐状の炭化水素置換基を含んでなり、かつMが陽イオン性、陰イオン性、または両性イオンの置換基、および1つの部分として合わせてもよいポリエーテル置換基を含んでなり、ジシロキサン界面活性剤が、約3〜約12の間のpHの加水分解に対する向上した耐性を有する、不斉オルガノ変性ジシロキサン界面活性剤が記載されている。
US2010243944A1には、開環されたエポキシ基を介してポリシロキサンに結合したエポキシ基および第四級アンモニウム基の両方を含有しているポリシロキサンが、繊維基質に柔軟な手触りおよび洗浄の素早さを提供することが記載されている。
US20040048996A1は、ポリアンモニウム−ポリシロキサン化合物について記載するため、ポリアンモニウム(polymmonium)-ポリシロキサン化合物、それの製造および洗浄耐性の親水性柔軟剤としての使用について記載し、それによりポリアンモニウム-ポリシロキサン化合物は織物上にシリコーンに典型的な柔軟なタッチをもたらす。
WO2008127519A1では平均式E−B−[AB]−Eを有する、シリコーンポリエーテルコポリマーであって、Eがオルガノ官能性末端保護基であり、Bがジオルガノポリシロキサンである、シリコーンポリエーテルコポリマーが記載されている。Aは、少なくとも1つのポリエーテル基を含んでなる二価有機基であり、nは1である。アミン官能性末端保護基を有するシリコーンポリエーテルコポリマーは、織物および繊維の処理に有用である。
US20040048996A1には、ポリアンモニウム-ポリシロキサン化合物、その製造方法および使用に関する発明が記載され、ポリアンモニウム−ポリシロキサン化合物はアンモニウム構造を通じてシロキサンおよびアルキレンオキシドが互いに結合していて、洗浄耐性柔軟剤として有用なポリアンモニウム−ポリシロキサン化合物が記載されている。
このポリシロキサン化合物は内部(inside place)での、二価、または三価の架橋している第四級アンモニウム基を有するために、そのような繰り返し構造は、所望の親水性および手触りバランスを付与せず、かつ分子中の二級または三級アミン基に起因して、適切な固定を付与せず、したがって洗浄の速さも付与されない。
CN103214679Aは、アミノポリエーテル変性ポリシロキサンの消泡剤およびその製造方法が記載されている。
CN103214679Aは、第一工程(1)において式:
Figure 2019513874
[式中、Si−HのC=Cに対するモル比は1:1.2〜1.4である]
の水素シリコーンの、アリルグリシジルエーテルとの反応、そしてエポキシ変性シリコーンを得て、かつ第二工程(2)において第一工程(1)で得たエポキシ変性シリコーンの、式:
Figure 2019513874
[式中、
x=1、6または19であり、y=3、9または29であり、かつR=HまたはCHである]
のポリエーテルアミンとの反応が開示され、ここでアミノ基のエポキシ基に対するモル比は1〜1.2:1である。
そのようなアミノポリエーテル変性ポリシロキサンは、天然繊維に親水性の適切なバランスおよび感触を与えず、使用されるポリエーテルアミンは、その末端のアルキル基の存在のために適切な固定を与えない。
WO2013/074912A1では使用されるアミン基が二級アミンまたは三級アミンである場合のA−B−Aタイプコポリマーが開示され、したがって、織物との固定はアルキル部分の存在により低下する。
US5807956AおよびWO97/32917は、ポリシロキサンおよびアミノ−ポリアルキレンオキシドの交互単位を含んでなる、加水分解できない、ブロック、(AB)Aタイプのコポリマーを記載し、これらのコポリマーの製造方法が提供され、ここで使用されるアミン基が二級アミンまたは三級アミンであるために、アルキル部分の存在が理由で織物との固定が低下し得る。また、(AB)Aタイプのブロックコポリマーは本来疎水性であり、必要な親水性を付与しない。
多くの先行技術の試みが存在するものの、手触りと親水性のバランスは所望される性質である。
発明の目的
したがって、織物の親水性(hyrophilic)柔軟剤として好適であるアミノ-オルガノポリシロキサンを提供することが本発明の目的である。それによって織物に親水性が付与され、さらに織物は、快適な柔軟な手触りと共に、織物上に改善された吸水特性を得る。
したがって、本発明の基本的な目的は、経済的でもある、バランスが取れた改善された手触りおよび織物の親水性を付与する親水性アミノ−オルガノポリシロキサン柔軟剤を含んでなる、親水性織物柔軟剤組成物を提供することである。
本発明の基礎的な態様によれば、式:
YSiO(RSiO)SiYR (I)
のアミノ−オルガノポリシロキサンであって
[式中、
はRまたはRであり、
Rは同一または異なっていて、かつ一価のC〜C20炭化水素基であり、
は同一または異なっていて、かつC〜Cアルコキシ基またはヒドロキシ基であり、
Yは同一または異なっていて、式:
−A−NZ−R−(OR−NZ (II)
のポリエーテルアミン基Dまたは、式:
-R(OROH (III)
のポリエーテル基Gであり、
は同一または異なっていて、かつC〜C10アルキレン基であり、
は同一または異なっていて、かつC〜C10アルキレン基であり、
Aは−CHCH(CHO−RCH(OH)−CH−であり、
は同一または異なっていて、かつ直鎖状C〜Cアルキレン基または環式C〜Cアルキレン基であり、
wは1〜20の整数であり、
ZおよびZは同一または異なっていて、かつ水素原子またはC〜Cアルキル基であり、好ましくは水素原子であり、
fは1〜100の整数、好ましくは1〜70であり、
gは1〜100の整数、好ましくは1〜70であり、
mは1〜500の整数であり、
ただし、Y基のうち、平均で20〜100mol%、好ましくは80〜100mol%がポリエーテルアミン基Dであり、Y基のうち、平均で0〜80mol%、好ましくは0〜20mol%がポリエーテル基Gである]
のアミノ-オルガノポリシロキサンが提供される。
本発明は、アミノ−オルガノポリシロキサンの製造方法であって、
(i)第一工程において、白金あるいはその化合物または複合体を含んでなる触媒の存在下で、式:
HR SiO(RSiO)SiR H (IV)
[式中、
RおよびRはそれぞれ前に定義した通りであり、
uは1〜500の整数である]
の水素シロキサンと、
式:
CH=CH−(CH2)−O−R−CH(O)CH(V)
[式中、
およびwはそれぞれ前に定義した通りである]
のオレフィン系不飽和エポキシ化合物と、
場合により、式:
CH=CH−R−(OROH (VI)
[式中、
はC〜Cアルキレン基である]
のオレフィン系不飽和ポリエーテルと
を反応させて、
エポキシ官能性シロキサンを形成し、
ただし、当該オレフィン系不飽和エポキシ化合物が、当該水素シロキサン中のSi結合した水素1モル当たりエポキシ化合物中のオレフィン系不飽和基(C=C)が、0.2〜1mol、好ましくは0.8〜1molである量で使用され、かつ当該オレフィン系不飽和ポリエーテルが、当該水素シロキサン中のSi結合した水素1モル当たり当該ポリエーテル中のオレフィン系不飽和基(C=C)が、0〜0.8mol、好ましくは0〜0.2molである量で使用され、
(ii)第二工程において、第一工程から得られる生成したエポキシ官能性シロキサンと、
式:
NZ(ORNZ (VII)
[式中、
、R、Z、Zおよびfはそれぞれ前に定義した通りである]
のポリエーテルアミンと
を応させてアミノオルガノポリシロキサンを得、
ただし、当該ポリエーテルアミンが、エポキシ官能性シロキサン中のエポキシ基1モル当たり当該ポリエーテルアミン中のアミノ基が1molより多い量で使用される。
発明の具体的説明
本発明の基礎的な態様によれば、式:
YSiO(RSiO)SiYR (I)
のアミノ−オルガノポリシロキサンが提供される
[式中、
はRまたはRであり、
Rは同一または異なっていて、かつ一価のC〜C20炭化水素基であり、
は同一または異なっていて、かつC〜Cアルコキシ基またはヒドロキシ基であり、
Yは同一または異なっていて、かつ式:
−A−NZ−R−(OR−NZ (II)
のポリエーテルアミン基D、または式:
-R(OROH (III)
のポリエーテル基Gであり、
は同一または異なっていて、C〜C10アルキレン基であり、
は同一または異なっていて、C〜C10アルキレン基であり、
Aは−CHCH(CHO−RCH(OH)CHであり、
は同一または異なっていて、直鎖状C〜Cアルキレン基または環式C〜Cアルキレン基であり、
wは1〜20の整数であり、
ZおよびZは同一または異なっていて、水素原子またはC〜Cアルキル基、好ましくは水素原子であり、
fは1〜100の整数、好ましくは1〜70であり、
gは1〜100の整数、好ましくは1〜70であり、
mは1〜500の整数であり、
ただし、Y基のうち、平均で20〜100mol%、好ましくは80〜100mol%がポリエーテルアミン基Dであり、Y基のうち、平均で0〜80mol%、好ましくは0〜20mol%がポリエーテル基Gである]。
式(I)のアミノ−オルガノポリシロキサンでは、Y基のうちより好ましくは80〜90mol%がポリエーテルアミン基Dであり、Y基のうちより好ましくは10〜20mol%がポリエーテル基Gである。
アミノ−オルガノポリシロキサンの粘度は好ましくは25℃で100〜15000mPa.sである。アミノ−オルガノポリシロキサンのアミン価は好ましくはポリマー1グラムあたり2〜60mgのKOHである。
実施態様のうちの一つでは、RおよびRは、同一または異なっていて、かつ好ましくはCまたはCアルキレン基である。最も好ましくは、RおよびRはCアルキレン基であり、非限定的な例はイソプロピレン基である。
本発明は、以下を含んでなる、アミノ−オルガノポリシロキサンの製造方法が提供される:
(i)第一工程において、白金あるいはその化合物または複合体を含んでなる触媒の存在下で、式:
HR SiO(RSiO)SiR H (IV)
[式中、
RおよびRはそれぞれ前に定義した通りであり、
uは1〜500の整数である]
の水素シロキサンと、
式:
CH=CH−(CH2)−O−R−CH(O)CH(V)
[式中、
およびwはそれぞれ前に定義した通りである]
のオレフィン系不飽和エポキシ化合物と、
場合により、式:
CH=CH−R−(OROH (VI)
[式中、
はC〜Cアルキレン基である]
のオレフィン系不飽和ポリエーテルと
を反応させて、
エポキシ官能性シロキサンを形成し、
ただし、当該オレフィン系不飽和エポキシ化合物が、当該水素シロキサン中のSi結合した水素1モル当たり当該エポキシ化合物中のオレフィン系不飽和基(C=C)が、0.2〜1mol、好ましくは0.8〜1molである量で使用され、かつ当該オレフィン系不飽和ポリエーテルが、当該水素シロキサン中のSi結合した水素1モル当たり当該ポリエーテル中のオレフィン系不飽和基(C=C)が、0〜0.8mol、好ましくは0〜0.2molである量で使用されることが条件であり、
(ii)第二工程において、第一工程から得られる生成したエポキシ官能性シロキサンと、
式:
NZ(ORNZ2 (VII)
[式中、
、R、Z、Zおよびfはそれぞれ前に定義した通りである]
のポリエーテルアミンと
を反応させてアミノオルガノポリシロキサンを得、
ただし、当該ポリエーテルアミンが、エポキシ官能性シロキサン中のエポキシ基1モル当たり当該ポリエーテルアミン中のアミノ基が1molより多い量で使用される。
本発明の方法の第一工程において、より好ましくはオレフィン系不飽和エポキシ化合物は、水素シロキサン中のSi結合した水素1モル当たりエポキシ化合物中のオレフィン系不飽和基(C=C)が0.8〜0.9molである量で使用され、より好ましくは、オレフィン系不飽和ポリエーテルは、水素シロキサン中のSi結合した水素1モル当たりポリエーテル中のオレフィン系不飽和基(C=C)が0.1〜0.2molである量で使用される。非制限的な実施態様のうちの一つでは、オレフィン系不飽和エポキシ化合物およびオレフィン系不飽和ポリエーテルが、第一工程において同時に、または段階的に反応し、かつ予め決定した間隔にて、予め決定した速度および予め決定した量のいずれかで一緒に混合させるか、または別々に投与される。
水素シリコーンはWackerH-polymer55としてWacker Chemie AGから入手可能である。
本発明は、本発明のアミノ−オルガノポリシロキサンを含んでなる水性組成物であって、水性乳剤である水性組成物を提供する。
本発明は、本発明のアミノ−オルガノポリシロキサンを含んでなる水性組成物で有機繊維を処理する方法を提供する。
好ましくは、本発明のアミノ−オルガノポリシロキサンは親水性柔軟剤として使用される。
実施態様のうちの一つでは、アミノ−オルガノポリシロキサンである親水性柔軟剤は、一方の端がポリエーテルで終了していて、かつ他方の端がポリエーテルアミンでさらに反応させたエポキシで終了しているシロキサン、両端がエポキシで終了していてさらにポリエーテルアミンで反応させたシロキサン(即ち、α、ω−ジエポキシシロキサン)、および両端がポリエーテルで終了したシロキサン、またはそれらの混合物から選択されてもよい。主な構造は次から選択される:
Figure 2019513874
または
Figure 2019513874
またはそれらの混合物。
本発明は、有機繊維を処理する方法であって、水性組成物が水性乳剤である処理する方法を提供する。好ましくは、有機繊維を処理する方法は、有機繊維の親水性および柔軟性を改善する。方法では、有機繊維が織物であることが好ましい。
実施態様のうちの一つでは、アミン価は電位差計[製造社:Veego;型:VPT−MG]によって決定される。0.6gのサンプルを500mlのビーカーに取り、およびトルエン−ブタノール1:1混合物を添加し、サンプルを徹底的に混合するために撹拌し、サンプル溶液を0.1(N)HCl溶液で滴定する。アミン価は、式:(56.11×V×N)/ W mg KOH/サンプルのgによって計算され、ここで
V=必要とされるHClのmlでの体積
N=HClの規定度(即ち、0.1N)
W=取得したサンプルのグラムでの重量である。
本発明の1つの態様では、アミノ−オルガノポリシロキサンのアミン価は好ましくはポリマー1グラム当たり2〜60mgのKOHの間である。最も好ましくは、アミン価はポリマー1グラム当たり20〜60mgのKOHの間である。
本発明の方法では、式:
CH=CH−(CH−O−R−CH(O)CH (V)
のオレフィン系不飽和エポキシ化合物が使用され、式中、Rは、直鎖状C〜Cアルキレン基または環式C〜Cアルキレン基であり、かつwは1〜20の整数である。(O)基は、2つの炭素原子に結合した架橋酸素基を表わす。最も好ましく好適なオレフィン系不飽和エポキシ化合物は次を含む:
CH=CH−(CH)−O−CH−CH(O)CH
Figure 2019513874
Figure 2019513874
CH=CR−(CH−O−R−CH(O)CH
CH=CR−(CH−R−CH(O)CH
ここでRはメチル基である。
オレフィン系不飽和エポキシ化合物は好ましくは、Sigma−Aldrichから入手可能な、アリルグリシジルエーテル[CH=CH−(CH)−O−CH−CH(O)CH]または1−アリルオキシ−2,3−エポキシプロパン、アリル2,3−エポキシプロピルエーテルである。オレフィン系不飽和エポキシ化合物は、好ましくは水素シロキサン中のSi結合した水素1モル当たりエポキシ化合物中のオレフィン系不飽和基(C=C)が0.8〜1molである量で使用される。
オレフィン系不飽和のポリエーテルは、ポリエチレングリコールアリルメチルエーテルCH=CHCH(OCOH;CH=CHCH(OCOH;ポリアルキレングリコールアリルメチルエーテル(EO/POランダム)CH=CHCHO(CO)(CO)Hから選択されることが好ましく、ここで、lおよびkは、2〜100、好ましくは20〜40以上、好ましくは25〜30の整数である。好ましいオレフィン系不飽和ポリエーテルの非制限的な例は、インドIGLからのPolymeg 1200APとして入手可能なアリルオキシ(ポリエチレンオキシド)(EO29)である。オレフィン系不飽和ポリエーテルは、水素シロキサン中のSi結合した水素1モル当たりポリエーテル中のオレフィン系不飽和基(C=C)が、0〜0.2molである量で使用される。
本発明に従い使用するポリエーテルアミンまたはポリオキシアルキレンポリアミンは、分子のアルファ・オメガ位置でのジアミンで覆われたポリオキシアルキレンまたはその混合物を含有している。アルキレンエーテル中のアルキレン部分の炭素鎖はC〜C、最も好ましくはCまたはC、あるいは混合物であってもよい。ポリオキシアルキレン鎖長は、1〜100と変動してもよく、最も好ましくは5〜40である。
市販のポリエーテルアミンはD、EDおよびEDRシリーズ製品を含むJeffamineジアミン、トリアミン類のJeffamine Tシリーズ製品、Jeffamineの二級アミンバージョンからなるSDシリーズおよびSTシリーズ製品およびHuntsmanからの類似のもの、または4,7−ジオキサデカン−1,10−ジアミン;4,9−ジオキサデカン−1,12−ジアミン;4,7,10−トリオキサトリデカン−1,13−ジアミン、ポリエーテルアミン D230、ポリエーテルアミン D400、ポリエーテルアミン D2000、BASFからのポリエーテルアミンT403あるいはそれらの混合物である。
本発明に従い使用する最も好ましいポリエーテルアミンは一級ポリエーテルジアミンであり、これはポリオキシアルキレンが分子のアルファ・オメガ位置中で一級ジアミンで覆われていて、またはその混合物である。最も好ましい非制限的な例のポリエーテルアミンはアルファ・オメガ位置で一級ジアミンで覆われたポリオキシプロピレンである。エポキシ官能性シロキサンに対して20モルパーセント以上のポリオキシアルキレンポリアミンの過剰分は、好ましくはコポリマーを製造する間に使用され、生成物の大半の末端基がアミノ基であると予想される。
本発明の方法の第二工程において、ポリエーテルアミンは、エポキシ官能性シロキサン中のエポキシ基1mol当たりのポリエーテルアミン中のアミノ基1.2mol以上の量で使用することが好ましい。
好ましくは、Rは同一または異なっていて、C〜C20アルキル基である。アルキル基Rの例は、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、1−n−ブチル、2−n−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、イソペンチル、ネオペンチルおよびtert−ペンチル基、n−ヘキシル基などのヘキシル基、n−ヘプチル基などのヘプチル基、n−オクチル基などのオクチル基、および2,2,4−トリメチル−ペンチル基などのイソオクチル基、n−ノニル基などのノニル基、n−デシル基などのデシル基、n−ドデシル基などのドデシル基、およびn−オクタデシル基などのオクタデシル基である。好ましくはRはメチル基である。
R1はC1〜C6アルコキシ基またはヒドロキシ基である。
C1〜C6アルコキシ基の例は、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、ブトキシ基、ペンタオキシ基、ヘキサオキシ基、またはその異性体、またはその混合物である。
アミノ-オルガノポリシロキサンを製造する方法では、溶媒は使用することができる。
使用する溶媒は一般に非反応性の溶媒である。好ましく使用される溶媒は2−エチル−1−ヘキサノールである。ポリシロキサン上のエポキシ末端基が溶媒、水、またはアルコールとの副反応を経てそれぞれのジオールまたはエーテルアルコールを形成することが可能である。
エポキシシクロヘキサンは白金触媒を使用するヒドロシリル化反応の間のアリル官能性分子のために逆供与反応を停止するために使用する。
本発明の別の態様では、アミノ−オルガノポリシロキサンの粘度は、25℃で少なくとも50mPa.s、より好ましくは25℃で100〜15000mPa.sである。粘度はAnton Paarレオメーター;モデルMCR101、幾何学的単一ギャップシリンダーにより測定される:CC 27スピンドルまたは直径60mmおよび2°のコーン・プレートおよび剪断速度1s− 1。粘度値は剪断速度=1s−1、25℃の温度で測定して、60秒で取る。測定は3回繰り返す。MCRレオメーター・シリーズの製品はUSP(米国薬局方協定)912−Rotational Rheometer methodsの通りに機能する。
第一工程でのヒドロシリル化反応のための触媒は、白金属の群からの金属、または白金属の群からの化合物もしくは複合体を含んでなる。そのような触媒の例は、金属性および微細に分割された白金であり、それは二酸化ケイ素、酸化アルミニウムまたは活性炭、白金ハロゲン化物などの白金の化合物または複合体、例えば、PtCl、HPtCl 6HO、NaPtCl 4HO、白金オレフィン錯体、白金アルコール複合体、白金アルコキシド複合体、白金エーテル複合体、白金アルデヒド複合体、HPtCl 6HOとシクロヘキサノンとの反応生成物を含む白金ケトン複合体、検出可能な無機的に結合したハロゲンを有する、または有さない白金−1,3−ジビニル−1,1,3,3−テトラメチル−ジシロキサン複合体などの白金ビニルシロキサン複合体、ビス(ガンマ−ピコリン)二塩化白金、トリメチレンジピリジン白金二塩化物、ジシクロペンタジエン白金二塩化物、ジメチルスルホキシドエチレン白金(II)二塩化物、シクロオクタジエン−白金二塩化物、ノルボルナジエン−白金二塩化物、ガンマ−ピコリン白金二塩化物、シクロペンタジエン−白金二塩化物、ならびに、1−オクテンとsec−ブチルアミン中の溶液中の四塩化物の反応生成物などのオレフィンと一級アミンまたは二級アミン、あるいは一級アミンおよび二級アミンとの白金四塩化物の反応生成物、あるいはアンモニウム白金錯体などの支持体上に存在していてもよい。
好ましくは、反応は70〜110℃の間、より好ましくは80〜100℃の間で、触媒、好ましくはヘキサクロロ白金酸の存在下で、好ましくは500〜5000ppmの重量の範囲で行われる。反応は、好ましくは酸素の不在下(即ち、N大気下での窒素中)で行われる。
アミノ−オルガノポリシロキサンの製造方法では、RおよびRは同一または異なっていて、好ましくはCまたはCアルキレン基である。最も好ましくは、RおよびRはCアルキレン基であり、非制限的な例はイソ−プロピレン基である。
本発明の別の実施態様では、水性乳剤は界面活性剤または乳剤を有していて、これは、陰イオン、または陽イオン、または非イオンの乳剤から選択され、好ましくは陽イオンまたは非イオンの乳剤、またはその混合物、および最も好ましくは非イオンの乳剤または非イオンの乳剤の混合物である。
本発明の別の態様によれば、本発明のアミノ-オルガノポリシロキサンを含んでなる水性組成物が提供される。好ましくは、水性組成物は水性乳剤である。
本発明の別の態様によれば、組成物、好ましくは、本発明のアミノ−オルガノポリシロキサンを含んでなる、濃縮された組成物が提供される。好ましくは、濃縮物組成物は、全て組成物の総重量に対して、1〜99重量パーセント、より好ましくは50〜99重量パーセントのアミノ−オルガノポリシロキサン、0.1〜20重量パーセント、より好ましくは5〜20重量パーセントの乳剤、0.1〜10重量パーセント、より好ましくは0.1〜5重量パーセントの酢酸またはその誘導体、および場合により好ましくは必要とされる許容量に従ったバイオサイドを含んでなる。
本発明の別の態様では、水、好ましくは脱塩(DM)水を濃縮組成物に添加してアミノ−オルガノポリシロキサンを含んでなる水性組成物を得る。
好ましくは、水性組成物は本発明のアミノ−オルガノポリシロキサンを、5〜99重量パーセント、より好ましくは5〜70重量パーセント、最も好ましくは5〜40重量パーセント、乳剤を0.1〜20重量パーセント、より好ましくは0.1〜10重量パーセント、酢酸またはその誘導体を0.1〜10重量パーセント、より好ましくは0.1〜10重量パーセント、最も好ましくは0.1〜5重量パーセント、場合により好ましくは必要とされる許容量に従いバイオサイドおよび水を含んでなり、水の量で100重量パーセントの合計となる。
実施態様のうちの一つでは、酸性媒体中の乳剤では、アミノ-オルガノポリシロキサン基中のアミン末端基の窒素原子が正の価数(positive valiancy)を得てNを形成し、この場合、Mは、陰イオン基、好ましくはカルボキシレート陰イオンなどの対応する酸(例えば、アセテート陰イオン)であって、Nを得られる。
特に好適な非イオン性乳剤にはアルキルポリグリコールエーテル、アルキル化脂肪族アルコールアルキルアリールポリグリコールエーテル、エチレンオキシド/プロピレンオキシド(EO/PO)ブロックポリマー、脂肪酸、天然物質およびそれらの誘導体、レシチン、ラノリン、サポニン、セルロースなど;セルロースアルキルエーテルおよびカルボキシアルキルセルロース、飽和および不飽和のアルコキシル化脂肪族アミンが含まれる。好ましい非イオン性乳剤は、アルキル化脂肪族アルコールであり、アルキル化脂肪族アルコールの非制限的な例は、ラウリルアルコールのポリオキシエーテル(CH(CH10CHOH)である。
有機繊維を処理(即ち、含浸)する主題の方法は、オルガノシリコン化合物で処理可能と今日までなってきた、すべての有機繊維、例えば、フィラメント、ヤーン、またはウェブ、マット、鎖、織物、ループを形成して編んだかループを引いて編んだ織物としての織物布地、の形態で有用である。本発明による方法によって処理することができる繊維の例は、ケラチン、特に羊毛、ポリビニルアルコール、酢酸ビニルの共重合体、綿、レーヨン、麻、天然絹、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリエステル、ポリウレタン、ポリアミド、セルロースおよびそのような2つの繊維のブレンド物からなる繊維である。先行する列挙から明らかなように、繊維は任意の天然または合成由来であってよい。織物または織物布地は、布地ウェブまたは衣服または衣服の一部の形態で存在し得る。
他の要素のうちの一つでは、アミノ−オルガノポリシロキサン組成物の親水性は、AATCC試験方法79−2010の落下試験によって測定されたアミノ−オルガノポリシロキサン組成物でコーティングされた布地の秒での吸水度時間によって測定される。それは、織物(woven)、編物、および不織布を含む任意の繊維含有物または構造の織物に使用することができる。
パイル生地タオル(Terry towel)の保水性−ASTM D 4772−97(2004年に再認可):この試験方法はバスタオル、バスシート、ハンドタオル、キッチンタオル、皿ふきん、洗浄ふきん、海水着、バスローブなどの水の流れによるパイル生地の表面吸水量を試験するために使用される。この試験方法は、液体水を急速に吸収し、ヒトの皮膚、皿および家具などの表面から保持する、パイル生地の能力を決定する。
織物の垂直ウィッキング−AATCC試験法197−2013:この試験法は垂直に整列させた織物試験片の液体を、それらに沿っておよび/またはそれらを通って輸送する能力を評価するために使用され、かつ織ってある、編んである、または不織である布地に適用可能である。
手触り試験は次の工程によって行われる:第一に、パディングプロセス(padding process)後に、処理を行った布地または織物を、35℃の温度および相対湿度(RH)60で6時間状態を整えた。状態を整えた布地をRH50で、25℃の温度に移した。
5人のパネラーを固定し、彼らの手に油脂がないことを確認する。次に布地を同一の側面で2回折る。手触りを布地の表面に沿って折った布地を水平に摩擦し、各パネラーによるスコアを平均した。
また本発明によるアミノ-オルガノポリシロキサンは、毛髪または皮膚用のコンディショナーとして使用することも好適であり、かつ陰イオン性塩基界面活性剤組成物中の消泡剤として、および異なる産業用途における湿潤剤としても使用することが好適である。
本発明の詳細、その性質および目的は以下の制限しない例に関連して、以下により詳しく説明される。
調製例
実施例1:(本発明)
工程1.1:エポキシ官能性シロキサン(エポキシおよびアリルオキシ(ポリエチレンオキシド)官能基を有するシロキサン)の調製(溶媒あり)
1040gの2−エチル−1−ヘキサノール(溶媒)を、被覆した(jacketed)ガラス反応器に取り込み、Nをパージしながら、処理モードで温度を100℃に設定した。2時間後、25℃で60mPa.sの粘度を有し、0.05重量%の水素含有量を有する、1153g(Si結合したHを0.548mol)のジメチルヒドロゲンシロキシ末端ポリジメチルシロキサン(Wacker H−polymer 55)を、5リットルのガラス反応器に写し、2gのシクロヘキセン酸化物を、撹拌し、かつNをパージしながら、反応器に取り込んだ。材料の温度が100℃に達した際に、次いで0.3gのPt触媒(イソプロパノール中2%)を反応容器に添加した。200gの2−エチル−1−ヘキサノール(溶媒)中の111.6gのアリルオキシ(ポリエチレンオキシド)(EO 29)(0.084mol)および60.4g(0.53mol)のアリルグリシジルエーテルを、N2をパージしながら、2ml/分の速度で投与を開始した。アリル化合物を完全に添加した後に、1時間反応を継続した。その後、再び100℃で0.2gの触媒溶液を添加し、1.5時間反応を継続した。その後、反応進行をHNMRで確認した。
すべてのSi−Hが消費されなかった場合、再び0.2gの触媒溶液を添加し、同一の条件下で反応を継続した。その後、NMR分析を実施して未反応のSi−H吸収の量(<1%)を把握した。反応が完了していなかった場合、それは継続させなければならない。Si−H濃度が1%未満であることが分かった場合、反応器を冷却し、エポキシ流体を回収する。
形成された第一化合物は次の構造である:
G/E-Si(CH−[Si(CHO]55Si(CH- E/G
[式中、
E=−(CH−O−CH−CH(O)CH
G=−CHCHCH−O(CHCHO)29Hおよび
末端基の85mol%はエポキシ基Eであり、かつ
末端基の15mol%はポリエーテル基Gである]。
この構造はHNMRシフト(ppm)CH=CH−CH−R 5.84ppm(これは形成された化合物では存在せず)、および0.52ppmではSiCHの新しいHNMRシフト(ppm)によって確認された。
工程1.2:アミノ流体1(モル比の量は、エポキシ官能性シロキサン中の1molのエポキシ基当たりのポリエーテルアミン1mol(20mol%超過)より大きい)の調製
工程1.1からの800gのエポキシ流体溶液(エポキシ基を0.166mol有する)とともに、398.4gのJeffamine D−2000(Jeffamine D2000を0.1992mol)、Huntsmanからの商品名Jeffamine(商標)D−2000で入手可能な、xが約33.1である式NH[CH(CH)CHO]CHCH(CH)NHのポリエーテルアミン、および150gの2−エチル−1−ヘキサノールをガラス反応器内に取り込み、Nをパージしながら温度を17℃に設定し、混合物は霞んだ白色で現われた。温度が150℃に達した後に、反応を7時間継続させた。HNMRを確認して反応の進行をモニタリングした。150℃にて反応が完了した後に真空(760mmHg)下で2時間の蒸留を開始した。その後生成物を冷却させる。50℃で、粘度が1570mPa.sであり、アミン価が25.5mg KOH/gである、明瞭な黄色流体1を得た。
化学構造H NMRを解明するために、13Cjmode−APT、2D−HSQC&2D−HMBCをBruker 400MHz Ascend NMR分光法中のCDCl溶媒中で行った。
以下の構造を有する生成物が得られた:
G/D−Si(CH−[Si(CHO]55Si(CH−D/G
[式中、
D=E−J=−(CH−O−CH−CH(OH)CH−NH−[CH(CH)CHO]−CHCH(CH)−NHであり、x=33.1であり、
G=−CHCHCH−O(CHCHO)29Hおよび
末端基の85mol%はポリエーテルアミン基Dであり、かつ
末端基の15mol%はポリエーテル基Gである]。
実施例2(本発明)
工程2.1:エポキシ官能性シロキサン(エポキシおよびアリルオキシ(ポリエチレンオキシド)官能基を有するシロキサン)の調製(溶媒なし)
25℃で60mPa.sの粘度および0.05重量%の水素含有量を有する、2320gのジメチルヒドロゲンシロキシ末端ポリジメチルシロキサン(Wacker H−polymer 55)を反応容器に取り込み、N(1〜2ml/分)下でプロセス温度モードにて100℃に加熱した。完全な反応はプロセス温度モード下で行った。温度が100℃に達した際に、反応槽中に1.8gのエポキシシクロヘキサンおよび0.25mlのPt触媒を添加した。次に、226gのアリルオキシ(ポリエチレンオキシド)(EO 29)および121.6gのアリルグリシジルエーテルを取り、温度制御可能な供給装置によって2ml/分の速度で投与を開始した。完全に添加した後、混合物はわずかに霞んだ。100℃で2時間撹拌した後に、0.15gのPt触媒を添加し、1時間継続した。HNMRスペクトルによってSi−H含有量を確認し、混合物にアリルグリシジルエーテルおよびアリルオキシ(ポリエチレンオキシド(EO 29))が無くなるまで反応を継続させた。混合物が透明になるまで、同一条件で反応を継続した。反応混合物が透明である際に、Si−H含有量があるかHNMRを確認した。未反応のアリルが存在する場合、アリルがすべて消費されるまで反応を継続する必要がある。すべてのSi−Hが反応の間に消費されなかった場合、アリル混合物を添加する(HNMRによりSi−Hを計算し、それに応じてアリルグリシジルエーテルを添加する)。反応を2時間110℃で継続した。反応混合物を50℃未満に冷却し、透明無色〜淡黄色のエポキシ流体を反応器から取り出した。
形成された第一化合物は以下の構造である:
G/E−Si(CH−[Si(CHO]55Si(CH−E/G
[式中、
E=−(CH−O−CH−CH(O)CH
G=−CHCHCH−O(CHCHO)29
であり、かつ
末端基の85mol%はエポキシ基Eであり、
末端基の15mol%はポリエーテル基Gである]。
この構造はHNMRシフト(ppm)CH=CH−CH−Rppm(これは形成された化合物において存在せず)、およびSiCHの新しいHNMRシフト(ppm)によって確認された。
工程2.2:アミノ流体2の調製(モル比は、エポキシ官能性シロキサン中の1molのエポキシ基当たりのポリエーテルアミン(20mol%超過)1molよりも多い量である)
工程2.1からの800gのエポキシ流動性溶液(0.166molのエポキシ基を有する)とともに、398.4gのJeffamine D−2000(0.1992molのJeffamine D 2000)、Huntsmanからの商品名Jeffamine(商標)D−2000で入手可能な、xが約33.1である式NH[CH(CH)CHO]CHCH(CH)NHのポリエーテルアミン、および150gの2−エチル−1−ヘキサノールをガラス反応器に添加し、Nをパージしながら温度を170℃に設定し;混合物は霞んだ白色で現われた。温度が150℃に達した後に反応を7時間継続した。HNMRを確認し、反応の進行をモニタリングした。150℃にて反応が完了した後に真空(760mmHg)下で2時間の蒸留を開始した。その後生成物を冷却させる。50℃で、粘度が1950mPa.sであり、アミン価が25.8mg KOH/gである、明瞭な黄色流体2を得た。
以下の構造を有する生成物が得られた:
G/D−Si(CH−[Si(CHO]55Si(CH−D/G
[式中、
D=E−J=−(CH−O−CHCH(OH)CH−NH−[CH(CH)CHO]−CHCH(CH)−NH であり、x=33.1であり、
G=−CHCHCH−O(CHCHO)29Hおよび
末端基の85mol%はポリエーテルアミン基Dであり、かつ
末端基の15mol%はポリエーテル基Gである]。
同様に、化学構造H NMRを解明するために、13Cjmode−APT、2D−HSQC&2D−HMBCをBruker 400MHz Ascend NMR分光法中のCDCl溶媒中で行った。
実施例3(本発明)
工程3.1:エポキシ流体の調製
この反応器中ですべての反応を開始する前に、管路、凝縮器、かん流管などを含む反応器内部のすべての表面は、洗浄しなければならず、かつ付加反応のための白金触媒に有毒である全ての化学薬品を含んではならない。25℃で60mPa.sの粘度および0.05重量%の水素含量を有する、3500グラムのジメチルヒドロゲンシロキシ末端ポリジメチルシロキサン(Wacker H−polymer 55)を5リットルのガラス反応器中に移した。H−ポリマーを40分間プロセス温度(Tp)60℃でN下で取り込み、撹拌した。268gのアリルグリシジルエーテルを添加し、N下でプロセス温度(Tp)を80℃に設定した。Tpが80℃である場合、次いで0.2mlのPt触媒を添加すると、直ちに最大で89℃(Tp)の即時の発熱線が観察された。1.5時間後、再び、44gのアリルグリシジルエーテルを添加し、かつ0.2mlの触媒をTp=80℃で添加し;発熱線は最大Tp=82〜83℃で観察され;さらに1時間反応を継続した。その後、Tpを100℃に設定し、1時間N下でTp=100℃で反応を続けた。1時間後、0.4mlの触媒をTp=100℃で添加し、発熱線は見出されず;同一条件で1時間反応を継続し、未反応Si−H吸収があるかIRを確認した。反応の完了は、2148.59cm−1で残留Si−Hの吸収度を測定することによって、FTIR(PerkinElmer Spectrum 100)によって結論づけられた。Si−H強度はほとんど無しであることが分かり、2時間760mmHg真空下で、Tp=110℃で蒸留を開始した。その後生成物を冷却した。材料はすべて湿気(<1000ppm)および塩基を含んでいない必要がある。最終生産物はSi−Hを含まないか、または可能な限り少ないべきである。外観:透明無色〜淡黄色;粘度:25℃で60〜80mPa.s;Si−H含有量(HNMRによる)37ppm。
形成された化合物は以下の構造である。
CH(O)CHCHO(CH−Si(CH−[Si(CHO]55−Si(CH−(CHOCHCH(O)CH
この構造はHNMRシフト(ppm)CH=CH−CH−R 5.84ppm(これは形成された化合物では存在せず)および0.52ppmではSiCHの新しいHNMRシフト(ppm)によって確認された。
工程3.2:アミノ流体3の調製(モル比は、エポキシ官能性シロキサン中の1molのエポキシ基当たりのポリエーテルアミン1mol中の1molのアミノ基(エポキシ流体中のエポキシ官能性基に対してポリエーテルアミンの20mol%超過)よりも多い量である)
工程2.1からの1000gのエポキシの流体(エポキシ基を0.45mol有する)、216gのJeffamine(商標)D 400(Jeffamine D 400の0.54mol)、Huntsmanからの商品名Jeffamine(商標)D−400で入手可能な、xが約6.1である式NH[CH(CH)CHO]CHCH(CH)NHのポリエーテルアミン、および5.4gのプロピレングリコールを取り込み、N下で温度を150℃に設定し;混合物は霞んだ白色である。温度が150℃/Nに達した後に、反応を7時間継続させた。反応混合物が透明な場合、少量の混合物で確認した。混合物が溶媒なしで透明で見出された場合に、生成物を冷却して流体2を形成した。
外観:透明な淡黄色油状物;25℃の温度での粘度560mPa.s;アミン価45.2mg KOH/g;200℃/15分/0.5gでの重量損失5.31%。
生成物の化学構造は次のとおりであり、
NH−CH(CH)CH−[OCHCH(CH)]−NH−CHCH(OH)CHO−(CH−Si(CH−O−[Si(CHO]55Si(CH−(CHOCHCH(OH)CH−NH−[CH(CH)CHO]−CHCH(CH)−NH
式中、xは約6.1である。
この構造はH NMRシフトおよび13CNMRシフトによって確認される。
例4(比較例):モル比は、エポキシ官能性シロキサン中の1molのエポキシ基当たりのポリエーテルモノアミン1molよりも多い量である。
工程4.2:アミノ流体4の調製
工程3.1からの600gのエポキシ流体(エポキシ基を0.27mol有する)、272gのJeffamine M1000(Jeffamine M1000を0.272mol有する)、Huntsmanからの商品名Jeffamine(商標)M−1000で入手可能な、式CH[OCHCH19[OCHCH(CH)]NHのポリエーテルモノアミン、および400gのプロピレングリコールを取り込み、N下で温度を150℃に設定し;混合物は霞んだ白色であった。温度が150℃/Nに達した後に、反応を6時間継続させた。溶媒を除去した後に、少量の混合物で混合物の透明度を再度確認した。混合物に溶媒がなく透明であることが見出された場合に、次いで1.5時間760mmHgの真空下で150℃にて蒸留を開始した。その後、生成物を冷却して流体4を形成した。
外観:透明な赤色油状物;粘度:25℃の温度で11.200mPa.s;アミン価:22.7mgKOH/g;重量損失:200℃/15分/0.5gで1.63%。
例5(比較例):US5807956の例1による(AB)Aコポリマーの調製
工程5.2:アミノ流体5(エポキシ流体1mol当たりにJeffamine ED 2003を0.54mol有する)の調製
この反応器中ですべての反応を開始する前に、管路、凝縮器、かん流管などを含む反応器内部のすべての表面は洗浄しなければならず、かつ付加反応のための白金触媒に有毒である全ての化学薬品を含んではならない。反応器に、245gのJEFFAMINE(商標)ED 2003(Jeffamine ED 2003を0.122molを有する)、Huntsmanからの商品名Jeffamine(商標)ED2003で入手可能な、yが約39でかつ(x+y)が約6(即ち、PO基=6、およびEO基=39)である式NH[CH(CH)CHO][CHCHO][CH(CH)CHO]CHCH(CH)NHのポリエーテルアミン、十分な量の2−プロパノールを取り込み、最終コポリマーの50%溶液を作製し、攪拌機、追加のじょうご、かん流凝縮器および温度計が備わった反応器中に入れた。反応混合物の温度を80℃に調節し、工程3.1からの1000gのエポキシ流体(末端エポキシ基を有するα,ω−ジエポキシシロキサンを0.2256mol有する)を追加のじょうごから3つに分けた量で添加し、追加している間は1〜2時間であった。反応の進展はHNMRを確認することによってモニタリングされた。混合物に溶媒がなく透明であることが見出された場合に、760mmHgの真空下で1.5時間150℃にて蒸留を開始した。その後、生成物を冷却し、流体5を形成した。
外観:褐色流体;粘度:25℃の温度で16000mPa.s。
流体5のHおよび29SiNMR分析は、Hおよび29SiNMRのそれぞれの分析から、7665g/モルの平均分子量を示した。一級アミンおよび二級アミンの隣接するプロトンからピーク比をとり、一級アミンの二級アミンに対する比は約1:7であったために、アミン含有部分は、合計分子の約81%を含有している−(AB)−単位を有する(AB)A型化合物であるということが可能である。
−(AB) −構造:
A=−NH−[CH(CH)CHO][CHCHO][CH(CH)CHO]CHCH(CH)−NH−
ここでyは約39であり、かつ(x+z)は約6である。
B=−CHCH(OH)CHO(CH−Si(CH−O−[Si(CHO]55−Si(CH-(CHOCHCH(OH)CH−および
n≧2。
適用試験
工程A:濃縮物調製(本発明の実施例1)
Figure 2019513874
方法:1〜4を容器に入れ、5分間それらを均質化する(3000rpmのローターステーター型均質化機器による)。
工程B:工程Aの濃縮物(本発明の実施例1)を使用した乳剤の調製
工程Aで調製した濃縮物に、DM水を階段的に加え、10分間均質化し、pH5の安定した乳剤Bを形成した。乳剤の粒径は45nmであり、これはMalvernからのZetaSizer装置の使用により測定した。
方法:上記の成分をすべて容器に入れ、2時間200rpmでタービン撹拌機によって撹拌した。
工程C:乳剤調製(本発明の実施例2)
乳剤の調製については工程AおよびBと同一の方策に従ったが、実施例2の流体2を使用して安定した乳剤Cを得た。乳剤の粒径は63nmであった。
工程D:乳剤調製(本発明の例3)
工程AおよびBと同一の方策に従ったが、実施例3の流体3を使用して安定した乳剤Dを得た。乳剤の粒径は65nmであった。
工程E:乳剤調製(比較例4)
工程AおよびBと同一の方策に従ったが、実施例4の流体4を使用して安定した乳剤Eを得た。乳剤の粒径は60nmであった。
工程F:乳剤調製(比較例5)
工程AおよびBと同一の方策に従ったが、実施例5の流体5を使用して安定した乳剤Fを得た。乳剤の粒径は60nmであった。
工程G:乳剤B、C、D EおよびFによる異なる布地のパディング
パディングは、インド、Mumbai、R.B.Electronic&Engineering Pvt.Ltdにより製作された、最大速度70mpmの、高速の実験室のパディングマングル(padding mangle)機器を使用して行なった。現行の条件は次のとおりである:現行の処理を行う速度は50mpmであり、圧力は5kg/cmであり、濃度が1リットル当たり10グラム(gpl)である浴中、酢酸によりpH5.5に維持。
Figure 2019513874
100%ポリエステル編物が、親水性柔軟剤で処理され、かつ幅出機(LABTEC、モデルD3、601番、製造会社−台湾、New Wave Lab Equipment Co.Ltd)中で乾燥させた後に、親水性を喪失し、疎水性となることは通常の現象である。一方で、今回の発明では、幅出機中で乾燥させた後でさえ、100%ポリエステル編物の疎水性は変化せず、かつ親水性のままである。
工程H:親水性試験
親水性試験1:親水性比較:落下試験による親水性−AATCC試験法79−2010
試験法は、ヤーン、布地および衣服の吸水度を測定するためのものである。これは、織物、編物、不織布を含む、任意の繊維含有物または構造の織物に使用することができる。
Figure 2019513874
Figure 2019513874
親水性テスト2:パイル地タオルの保水性−ASTM D 4772−97(2004に再承認):
この試験法はバスタオル、バスシート、ハンドタオル、キッチンタオル、皿ふきん、洗浄ふきん、海水着、バスローブなどのパイル地の表面吸水量を水の流れによって試験するために使用する。この試験方法は、パイル生地が、ヒトの皮膚、皿および家具などの表面から急速に液体水を吸収し保持する能力を決定する。
Figure 2019513874
親水性試験3:織物の垂直ウィッキング−AATCC試験法197−2013
この試験法は垂直に整列させた織物試験片の液体を、それらに沿っておよび/またはそれらを通って輸送する能力を評価するために使用され、かつ織ってある、編んである、または不織である布地に適用可能である。
Figure 2019513874
Figure 2019513874
工程I:パネル試験による手触り評価
柔軟性を判断するために5人のパネラーによって評価を行った。その後、5つの個別のランキングの平均として最終的な手触りのランキングが得られたと思う。
Figure 2019513874
手触りランキング=10は最良の手触りを意味する。
手触りランキング=0は劣悪な手触りを意味する。
したがって、上記の例から、実施例1、2つおよび3の流体(本発明の実施例)によって調製された乳剤組成物からは、エポキシ官能性シロキサン中の1molのエポキシ基当たりのポリエーテルアミン中の1.2mol以上のアミノ基の量で使用されるポリエーテルアミンのモル比として得られるABAタイプの分子が形成された。実施例1、2つおよび3の液体によって調製されたそのような乳剤組成物(乳剤B、CおよびD)は、例4の流体(比較例)および例5の流体(比較例)、得られた乳剤EおよびF、ならびにブランク製品と比較して、親水性および手触りの特性の改善されたバランスを示した。現行の本発明の式(I)のアミノ−オルガノポリシロキサンは、親水性および手触りのバランス特性を付与るので望ましい織物柔軟剤である。流体1、2および3を使用する洗濯の迅速性は、他の匹敵する流体での処理よりも、他に際立った利点がある。
この結果および実験は非制限的であり、この特定の組成物および方法に制限されない。それらは変化し得、組成物および方法における軽微な変化は同様の結果をもたらすかもしれない。

Claims (15)

  1. 式:
    YSiO(RSiO)SiYR (I)
    のアミノ−オルガノポリシロキサン
    [式中、
    はRまたはRであり、
    Rは同一または異なっていて、かつ一価のC〜C20炭化水素基であり、
    は同一または異なっていて、かつC〜Cアルコキシ基またはヒドロキシ基であり、
    Yは同一または異なっていて、式:
    −A−NZ−R−(OR−NZ (II)
    のポリエーテルアミン基Dまたは、式:
    −R(OROH (III)
    のポリエーテル基Gであり、
    は同一または異なっていて、かつC〜C10アルキレン基であり、
    は同一または異なっていて、かつC〜C10アルキレン基であり、
    Aは−CHCH(CHO−RCH(OH)−CH−であり、
    は同一または異なっていて、かつ直鎖状C〜Cアルキレン基または環式C〜Cアルキレン基であり、
    wは1〜20の整数であり、
    ZおよびZは同一または異なっていて、かつ水素原子またはC〜Cアルキル基であり、好ましくは水素原子であり、
    fは1〜100の整数、好ましくは1〜70であり、
    gは1〜100の整数、好ましくは1〜70であり、
    mは1〜500の整数であり、
    ただし、Y基のうち、平均で20〜100mol%、好ましくは80〜100mol%がポリエーテルアミン基Dであり、Y基のうち、平均で0〜80mol%、好ましくは0〜20mol%がポリエーテル基Gである]
    のアミノ−オルガノポリシロキサン。
  2. およびRが同一または異なっていて、かつCまたはCアルキレン基である、請求項1に記載のアミノ−オルガノポリシロキサン。
  3. 前記アミノ−オルガノポリシロキサンの粘度が25℃で100〜15000mPa.sである、請求項1または2に記載のアミノ−オルガノポリシロキサン。
  4. 前記アミノ−オルガノポリシロキサンのアミン価が、ポリマー1グラム当たり2〜60mgのKOHである、請求項1〜3のいずれか一項に記載のアミノ−オルガノポリシロキサン。
  5. 請求項1〜4のいずれか一項に記載のアミノ−オルガノポリシロキサンの製造方法であって、
    (i)第一工程において、白金あるいはその化合物または複合体を含んでなる触媒の存在下で、式:
    HR SiO(RSiO)SiR H (IV)
    [式中、
    RおよびRはそれぞれ請求項1で定義した通りであり、
    uは1〜500の整数である]
    の水素シロキサンと、
    式:
    CH=CH−(CH2)−O−R−CH(O)CH(V)
    [式中、
    およびwはそれぞれ請求項1で定義した通りである]
    のオレフィン系不飽和エポキシ化合物と、
    場合により、式:
    CH=CH−R−(OROH (VI)
    [式中、
    はC〜Cアルキレン基である]
    のオレフィン系不飽和ポリエーテルと
    を反応させて
    エポキシ官能性シロキサンを形成し、
    ただし、前記オレフィン系不飽和エポキシ化合物が、前記水素シロキサン中のSi結合した水素1モル当たり前記エポキシ化合物中のオレフィン系不飽和基(C=C)が、0.2〜1mol、好ましくは0.8〜1molである量で使用され、かつ前記オレフィン系不飽和ポリエーテルが、前記水素シロキサン中のSi結合した水素1モル当たり前記ポリエーテル中のオレフィン系不飽和基(C=C)が、0〜0.8mol、好ましくは0〜0.2molである量で使用され、
    (ii)第二工程において、第一工程から得られる生成したエポキシ官能性シロキサンと、
    式:
    NZ(ORNZ (VII)
    [式中、
    、R、Z、Zおよびfはそれぞれ請求項1に定義した通りである]
    のポリエーテルアミンと
    を反応させてアミノオルガノポリシロキサンを得、
    ただし、前記ポリエーテルアミンが、エポキシ官能性シロキサン中のエポキシ基1モル当たり前記ポリエーテルアミン中のアミノ基が1molより多い量で使用される、製造方法。
  6. 前記オレフィン系不飽和エポキシ化合物および前記オレフィン系不飽和ポリエーテルが、前記水素シロキサンと段階的に反応する、請求項5に記載のアミノ−オルガノポリシロキサンの製造方法。
  7. およびRがCまたはCアルキレン基である、請求項5または6に記載のアミノ−オルガノポリシロキサンの製造方法。
  8. 前記ポリエーテルアミンが一級ポリエーテルジアミンであり、ZおよびZが水素原子である、請求項5〜7のいずれか一項に記載のアミノ−オルガノポリシロキサンの製造方法。
  9. 請求項1〜4のいずれか一項に記載されたまたは請求項5〜8に記載の方法によって製造されたアミノ−オルガノポリシロキサンを含んでなる組成物。
  10. 請求項1〜4のいずれか一項に記載されたまたは請求項5〜8に記載の方法によって製造されたアミノ−オルガノポリシロキサンを含んでなる水性組成物。
  11. 前記組成物が水性乳剤である、請求項10に記載の水性組成物。
  12. 請求項1〜4のいずれか一項に記載されたまたは請求項5〜8に記載の方法によって製造されたアミノ−オルガノポリシロキサンを含んでなる水性組成物で有機繊維を処理する方法。
  13. 前記水性組成物が水性乳剤である、請求項12に記載の有機繊維を処理する方法。
  14. 有機繊維の親水性および柔軟性を改善するための、請求項12または13に記載の有機繊維を処理する方法。
  15. 前記有機繊維が織物布地である、請求項12、13または14に記載の方法。
JP2018553925A 2016-04-19 2016-04-19 アミノ−オルガノポリシロキサンおよびその製造方法 Active JP6710778B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/EP2016/058667 WO2017182061A1 (en) 2016-04-19 2016-04-19 Amino-organopolysiloxane and preparation method thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019513874A true JP2019513874A (ja) 2019-05-30
JP6710778B2 JP6710778B2 (ja) 2020-06-17

Family

ID=55808570

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018553925A Active JP6710778B2 (ja) 2016-04-19 2016-04-19 アミノ−オルガノポリシロキサンおよびその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10954342B2 (ja)
EP (1) EP3445822B1 (ja)
JP (1) JP6710778B2 (ja)
KR (1) KR102091458B1 (ja)
CN (1) CN108884323B (ja)
WO (1) WO2017182061A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11845914B2 (en) 2017-12-13 2023-12-19 Wacker Chemie Ag Silicone copolymers production thereof and use thereof for treatment of fibrous substrates
JP7140188B2 (ja) * 2018-06-28 2022-09-21 信越化学工業株式会社 繊維処理剤
WO2020030288A1 (de) * 2018-08-10 2020-02-13 Wacker Chemie Ag Wässrige emulsionen aus oxamidoester-funktionalisierten organopolysiloxanen
WO2020102966A1 (en) * 2018-11-20 2020-05-28 Wacker Chemie Ag Block-modified polysiloxane and compositions formed thereof
CN109930392B (zh) * 2019-02-28 2021-10-26 上海驰纺材料科技有限公司 一种耐水洗长效凉爽含棉针织面料的制备方法
WO2020232675A1 (en) * 2019-05-22 2020-11-26 Huntsman Petrochemical Llc Amine compound with good hydrophilicity
US20220267534A1 (en) 2019-06-27 2022-08-25 Wacker Metroark Chemicals Pvt. Ltd. Hydrophilic silicone made of olefinic unsaturated polyoxyalkylene glycidyl ether, its composition and preparation method thereof
CN111072972A (zh) * 2019-12-14 2020-04-28 烟台开发区金宏化工有限公司 一种端环氧硅油的制备方法及其在氨基硅油中的应用
CN111875772A (zh) * 2020-06-03 2020-11-03 浙江工业大学 一种聚氨酯改性有机硅油的合成方法
CN112321834A (zh) * 2020-11-21 2021-02-05 英德市东鸿化工科技有限公司 一种亲水性硅油的制备方法
CN114044909B (zh) * 2021-12-03 2022-11-29 南昌良良实业有限公司 一种硅氧烷季铵盐抑菌柔软剂及其制备方法
CN114134717B (zh) * 2021-12-30 2024-01-09 福建恒安卫生材料有限公司 一种织物手感剂的制备方法
CN115181274B (zh) * 2022-06-29 2023-11-10 浙江科峰有机硅股份有限公司 一种超软滑嵌段聚醚氨基硅油及其制备方法
CN115926173A (zh) * 2022-12-26 2023-04-07 广东宏昊化工有限公司 一种低环体硅油及其制备方法
CN116003804A (zh) * 2022-12-31 2023-04-25 浙江汉邦新材料股份有限公司 一种织物用亲水防尘硅油整理剂及其制备方法
CN115926174B (zh) * 2023-01-03 2023-12-05 宁波润禾高新材料科技股份有限公司 一种抗酚黄变亲水聚硅氧烷材料、制备方法及其应用
CN116285630B (zh) * 2023-03-31 2024-02-09 福建三青涂料有限公司 一种肤感水性涂料组合物

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5969110A (ja) * 1982-10-13 1984-04-19 Shin Etsu Chem Co Ltd 自己乳化型消泡剤
JPH11504980A (ja) * 1996-03-04 1999-05-11 オーエスアイ スペシャルティーズ インコーポレーテッド シリコーンアミノポリアルキレンオキシドブロックコポリマー
JP2000191456A (ja) * 1998-12-24 2000-07-11 Nippon Unicar Co Ltd 毛髪化粧料
JP2015504468A (ja) * 2011-11-16 2015-02-12 モメンティブ パフォーマンス マテリアルズ インコーポレイテッド シリコーンポリアルキレンオキシドabaブロックコポリマー、製造方法、およびそれを用いる用途

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19524816A1 (de) * 1995-07-07 1997-01-09 Bayer Ag Hydroxylierte Siloxanblockcopolymere
DE19739991A1 (de) 1997-09-11 1999-03-18 Wacker Chemie Gmbh Aminosiloxan-Polyether-Polymere
US6114299A (en) 1997-12-23 2000-09-05 Wacker Silicones Corporation Textile treating compositions comprising n-functional organopolysiloxanes and polyisobutylene polymers, and process of using same
DE59905052D1 (de) * 1998-11-14 2003-05-22 Goldschmidt Ag Th Polyetherquatfunktionelle Polysiloxane
US6307000B1 (en) 1999-06-18 2001-10-23 Gobal Wealth (Bvi) Ltd Multifunctional nonionic siloxane copolymer for modification of synthetic materials
WO2001023394A1 (de) 1999-09-28 2001-04-05 Wacker-Chemie Gmbh Amidogruppen aufweisende organosiliciumverbindungen
EP1309649B1 (de) 2000-07-27 2004-07-07 GE Bayer Silicones GmbH & Co. KG Polyammonium-polysiloxan-verbindungen, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
DE10120754A1 (de) 2001-04-27 2002-11-07 Hansa Textilchemie Gmbh Amidofunktionelle Polydiorganosiloxane
DE10316662A1 (de) * 2003-04-11 2004-11-11 Ge Bayer Silicones Gmbh & Co. Kg Reaktive Amino- und/oder Ammonium-Polysiloxanverbindungen
EP2027328B1 (en) 2006-06-07 2010-10-13 Dow Corning Corporation Treating textiles with silicone polyether-amide block copolymers
CN101089280A (zh) * 2006-06-16 2007-12-19 戈尔德施米特股份公司 用于整理纺织纤维和产品的制剂及改善了手感的纺织品
DE102007015372A1 (de) 2007-03-28 2008-10-02 Cht R. Beitlich Gmbh Polysiloxan und Textilhilfsmittel enthaltend ein Polysiloxan
KR20090127950A (ko) 2007-04-11 2009-12-14 다우 코닝 코포레이션 말단차단 유기작용기를 갖는 실리콘 폴리에테르 블록 공중합체
DE102007047863A1 (de) 2007-11-26 2009-05-28 Wacker Chemie Ag Quaternäre Ammoniumgruppen aufweisende Organopolysiloxane, deren Herstellung und Verwendung
US20090171108A1 (en) 2007-12-26 2009-07-02 Momentive Performance Materials Inc. Mixtures comprising hydrolysis resistant organomodified disiloxane ionic surfactants
JP5009274B2 (ja) 2008-12-05 2012-08-22 花王株式会社 繊維製品処理剤組成物
CN101418518A (zh) * 2008-12-11 2009-04-29 绍兴文理学院 耐久亲水性聚醚改性氨基聚硅氧烷柔软剂的制备方法
US9243142B2 (en) * 2011-11-16 2016-01-26 Momentive Performance Materials Inc. Association product of amino functional hydrophobic polymers with hydrophilic polymers containing acid groups, methods of preparation, and applications for employing the same
CN102617863A (zh) * 2012-03-30 2012-08-01 广东工业大学 一种亲水性嵌段聚醚氨基硅油的制备方法
CN103214679B (zh) 2013-05-06 2015-08-12 江南大学 胺基聚醚改性聚硅氧烷消泡剂的制备方法
CN104059230A (zh) * 2013-09-27 2014-09-24 苏州市相城区开来化工有限公司 一种嵌段氨基硅油生产方法
CN104031269A (zh) * 2014-05-20 2014-09-10 江阴市诺科科技有限公司 一种亲水性带氨基支链的嵌段聚醚氨基硅油及其制备方法、应用

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5969110A (ja) * 1982-10-13 1984-04-19 Shin Etsu Chem Co Ltd 自己乳化型消泡剤
JPH11504980A (ja) * 1996-03-04 1999-05-11 オーエスアイ スペシャルティーズ インコーポレーテッド シリコーンアミノポリアルキレンオキシドブロックコポリマー
JP2000191456A (ja) * 1998-12-24 2000-07-11 Nippon Unicar Co Ltd 毛髪化粧料
JP2015504468A (ja) * 2011-11-16 2015-02-12 モメンティブ パフォーマンス マテリアルズ インコーポレイテッド シリコーンポリアルキレンオキシドabaブロックコポリマー、製造方法、およびそれを用いる用途

Also Published As

Publication number Publication date
JP6710778B2 (ja) 2020-06-17
KR20180124956A (ko) 2018-11-21
US10954342B2 (en) 2021-03-23
WO2017182061A1 (en) 2017-10-26
CN108884323A (zh) 2018-11-23
EP3445822B1 (en) 2019-08-21
US20190119450A1 (en) 2019-04-25
CN108884323B (zh) 2021-08-13
KR102091458B1 (ko) 2020-03-23
EP3445822A1 (en) 2019-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6710778B2 (ja) アミノ−オルガノポリシロキサンおよびその製造方法
JP5553505B2 (ja) ポリアルキレンオキサイド単位が櫛形に配列しているポリアミノおよび/またはポリアンモニウム/ポリシロキサン共重合体化合物
JPS6310743B2 (ja)
US7896929B2 (en) Treating textiles with silicone polyether-amide block copolymers
EP0399706B1 (en) Method of treating fibrous materials
JP2001115030A (ja) アミン、ポリオール、官能性シロキサン類を含む繊維処理組成物
WO2008127519A1 (en) Silcone polyether block copolymers having organofunctional endblocking groups
KR20100083165A (ko) 에폭시 화합물들과 아미노 실란들의 코폴리머들로 처리된 향상된 습윤-강도를 가지는 텍스타일들
JP6977159B2 (ja) シリコーンコポリマー、その製造及び繊維状基材の処理のためのその使用
WO2020261192A1 (en) Hydrophillic silicone made of olefinic unsaturated polyoxyalkylene glycidyl ether, its composition and preparation method thereof
KR100798186B1 (ko) 발수성 텍스타일 마무리제 및 제조방법
CA2074059C (en) Organosilicon compounds
ES2282936T3 (es) Poliorganosiloxanos ramificados que contienen grupos amonio cuaternarios.
US7897716B2 (en) Polyorganosiloxane compositions for the treatment of substrates
US20110037012A1 (en) Use Of Polyamino and/or Polyammonium-Polysiloxane-Copolymer Compounds
KR101003798B1 (ko) 친수성 아미노변성 폴리실록산 및 이의 제조방법
ES2286734T3 (es) Poliorganosiloxanos ramificados que contienen grupos amonio cuaternarios.
CN105658749A (zh) 具有季铵化的杂环基团的聚硅氧烷
JP6665947B2 (ja) 組成物、繊維処理剤、繊維処理方法及び処理された繊維
JP3286029B2 (ja) 繊維柔軟仕上げ剤
JP2022533954A (ja) 繊維基材に耐洗浄性仕上げを付与するためのシリコーン共重合体の使用

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529

Effective date: 20181012

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181012

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191008

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200428

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200527

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6710778

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250