JP2019210066A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2019210066A5
JP2019210066A5 JP2018104693A JP2018104693A JP2019210066A5 JP 2019210066 A5 JP2019210066 A5 JP 2019210066A5 JP 2018104693 A JP2018104693 A JP 2018104693A JP 2018104693 A JP2018104693 A JP 2018104693A JP 2019210066 A5 JP2019210066 A5 JP 2019210066A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tray
recording medium
recording
image
contact member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018104693A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7171242B2 (ja
JP2019210066A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2018104693A priority Critical patent/JP7171242B2/ja
Priority claimed from JP2018104693A external-priority patent/JP7171242B2/ja
Priority to US16/423,354 priority patent/US10843493B2/en
Priority to CN201910470726.4A priority patent/CN110549738B/zh
Publication of JP2019210066A publication Critical patent/JP2019210066A/ja
Publication of JP2019210066A5 publication Critical patent/JP2019210066A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7171242B2 publication Critical patent/JP7171242B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

特開2006−137610号公報
そのために本発明は、記録媒体に画像を記録する記録手段と、前記記録手段によって画像が記録され第1の方向に排出される記録媒体を積載するためのトレイを、前記第1の方向と交差する第2の方向に移動させるトレイ移動手段と、前記トレイに積載された記録媒体に当接し積載量に応じて移動可能な当接部材を、前記積載された記録媒体に当接することが可能な第1ポジションと、前記積載された記録媒体から離間された第2ポジションと、の間で移動させる当接部材移動手段と、前記トレイ移動手段および前記当接部材移動手段を制御する制御手段と、を備える画像記録装置であって、前記制御手段は、記録媒体を前記トレイに排出する際に、前記当接部材移動手段を制御して前記当接部材が前記第1ポジションにある状態にし、前記トレイ移動手段に前記トレイを前記第2の方向に移動させない第1のモードと、前記当接部材移動手段を制御して前記当接部材が前記第2ポジションにある状態にし、記録媒体の排出に応じて前記トレイ移動手段に前記トレイを前記第2の方向に移動させる第2のモードと、を実行することが可能であることを特徴とする。

Claims (17)

  1. 記録媒体に画像を記録する記録手段と、
    前記記録手段によって画像が記録され第1の方向に排出される記録媒体を積載するためのトレイを、前記第1の方向と交差する第2の方向に移動させるトレイ移動手段と、
    前記トレイに積載された記録媒体に当接し積載量に応じて移動可能な当接部材を、前記積載された記録媒体に当接することが可能な第1ポジションと、前記積載された記録媒体から離間された第2ポジションと、の間で移動させる当接部材移動手段と、
    前記トレイ移動手段および前記当接部材移動手段を制御する制御手段と、
    を備える画像記録装置であって、
    前記制御手段は、記録媒体を前記トレイに排出する際に、前記当接部材移動手段を制御して前記当接部材が前記第1ポジションにある状態にし、前記トレイ移動手段に前記トレイを前記第2の方向に移動させない第1のモードと、前記当接部材移動手段を制御して前記当接部材が前記第2ポジションにある状態にし、記録媒体の排出に応じて前記トレイ移動手段に前記トレイを前記第2の方向に移動させる第2のモードと、を実行することが可能であることを特徴とする画像記録装置。
  2. 前記第1ポジションにあって前記積載された記録媒体に当接している前記当接部材の位置に基づいて、前記トレイにおける前記記録媒体の満載を検出する満載検出手段を更に備え、
    前記満載検出手段が満載を検出した場合、前記制御手段は前記記録手段に記録動作を停止させることを特徴とする請求項1に記載の画像記録装置。
  3. 前記第2のモードにおいて、前記制御手段は、前記記録手段に画像を記録させながら、前記トレイ移動手段に、前記記録手段によって画像が記録された記録媒体の排出に同期して前記トレイを前記第2の方向に移動させることを特徴とする請求項1または2に記載の画像記録装置。
  4. 前記第2のモードにおいて、前記制御手段は、前記トレイの移動が完了した後、前記当接部材移動手段に前記当接部材を前記第2ポジションから前記第1ポジションに移動させることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の画像記録装置。
  5. 前記制御手段は、前記トレイ移動手段に前記トレイを前記第2の方向に移動させることにより、移動領域の原点位置を取得するための初期化動作を行うことを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の画像記録装置。
  6. 前記初期化動作は、前記トレイが前記移動領域のうち一部の領域を移動する第1の初期化動作と、前記トレイが前記移動領域の全ての領域を移動する第2の初期化動作とを有することを特徴とする請求項5に記載の画像記録装置。
  7. 前記記録手段は、前記トレイの鉛直下方に配され、画像データに従ってインクを吐出するフルラインタイプのインクジェット記録ヘッドであることを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載の画像記録装置。
  8. 前記当接部材は、前記トレイに積載された記録媒体に当接し積載量に応じて回転可能なことを特徴とする請求項1から7のいずれか1項に記載の画像記録装置。
  9. 記録媒体を前記トレイに排出する排出手段をさらに備えることを特徴とする請求項1から8のいずれか1項に記載の画像記録装置。
  10. 記録媒体に画像を記録する記録手段と、
    前記記録手段によって画像が記録され第1の方向に排出される記録媒体を積載するためのトレイと、
    前記トレイに積載された記録媒体に当接し、積載量に応じて移動可能な当接部材と、
    を備える画像記録装置の制御方法であって、
    記録媒体を前記トレイに排出する際に、前記当接部材が前記積載された記録媒体に当接することが可能な第1ポジションにある状態にし、前記トレイを前記第1の方向と交差する第2の方向に移動させない第1のモードと、
    前記当接部材が前記積載された記録媒体から離間された第2ポジションにある状態にし、記録媒体の排出に応じて前記トレイを前記第2の方向に移動させる第2のモードと、を実行することが可能であることを特徴とする制御方法。
  11. 前記第1ポジションにあって前記積載された記録媒体に当接している前記当接部材の位置に基づいて、前記トレイにおける前記記録媒体の満載を検出する満載検出工程を有し、
    前記満載検出工程で満載を検出した場合、前記記録手段に記録動作を停止させることを特徴とする請求項10に記載の制御方法。
  12. 前記第2のモードでは、前記記録手段によって画像が記録された記録媒体の排出に同期して前記トレイを前記第2の方向に移動させることを特徴とする請求項10または11に記載の制御方法。
  13. 前記第2のモードでは、前記トレイの移動が完了した後、前記当接部材を前記第2ポジションから前記第1ポジションに移動させることを特徴とする請求項10から12のいずれか1項に記載の制御方法。
  14. 前記トレイを前記第2の方向に移動させることにより、移動領域の原点位置を取得するための初期化動作を行うことを特徴とする請求項10から13のいずれか1項に記載の制御方法。
  15. 前記初期化動作は、前記トレイが前記移動領域のうち一部の領域を移動する第1の初期化動作と、前記トレイが前記移動領域の全ての領域を移動する第2の初期化動作を有することを特徴とする請求項14に記載の制御方法。
  16. 前記当接部材は、前記トレイに積載された記録媒体に当接し積載量に応じて回転可能なことを特徴とする請求項10から15のいずれか1項に記載の制御方法。
  17. 画像が記録され第1の方向に排出される記録媒体を積載するためのトレイを、前記第1の方向と交差する第2の方向に移動させるトレイ移動手段と、
    前記トレイに積載された記録媒体に当接し積載量に応じて回転可能な当接部材を、前記積載された記録媒体に当接することが可能な第1ポジションと、前記積載された記録媒体から離間された第2ポジションと、の間で移動させる当接部材移動手段と、
    前記トレイ移動手段および前記当接部材移動手段を制御する制御手段と、
    を備える記録媒体排出装置であって、
    前記制御手段は、記録媒体を前記トレイに排出する際に、前記当接部材移動手段を制御して前記当接部材が前記第1ポジションにある状態にし、前記トレイ移動手段に前記トレイを前記第2の方向に移動させない第1のモードと、前記当接部材移動手段を制御して前記当接部材が前記第2ポジションにある状態にし、記録媒体の排出に応じて前記トレイ移動手段に前記トレイを前記第2の方向に移動させる第2のモードと、を実行することが可能であることを特徴とする記録媒体排出装置。
JP2018104693A 2018-05-31 2018-05-31 画像記録装置およびその制御方法 Active JP7171242B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018104693A JP7171242B2 (ja) 2018-05-31 2018-05-31 画像記録装置およびその制御方法
US16/423,354 US10843493B2 (en) 2018-05-31 2019-05-28 Image printing apparatus, control method therefor, and print medium discharging apparatus
CN201910470726.4A CN110549738B (zh) 2018-05-31 2019-05-31 图像打印设备及其控制方法和打印介质排出设备

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018104693A JP7171242B2 (ja) 2018-05-31 2018-05-31 画像記録装置およびその制御方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019210066A JP2019210066A (ja) 2019-12-12
JP2019210066A5 true JP2019210066A5 (ja) 2021-07-26
JP7171242B2 JP7171242B2 (ja) 2022-11-15

Family

ID=68694944

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018104693A Active JP7171242B2 (ja) 2018-05-31 2018-05-31 画像記録装置およびその制御方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10843493B2 (ja)
JP (1) JP7171242B2 (ja)
CN (1) CN110549738B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022102562A (ja) * 2020-12-25 2022-07-07 キヤノン株式会社 記録装置、記録方法、記憶媒体及びプログラム

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH061517A (ja) * 1992-06-19 1994-01-11 Ricoh Co Ltd コピースタック装置
JP3432726B2 (ja) * 1997-11-17 2003-08-04 シャープ株式会社 シート排出機構
WO2000023367A1 (fr) * 1998-10-20 2000-04-27 Citizen Watch Co., Ltd. Empileur
JP2006137610A (ja) 1999-06-08 2006-06-01 Ricoh Co Ltd シート排紙装置
JP2001058754A (ja) * 1999-06-08 2001-03-06 Ricoh Co Ltd シート仕分け装置及びシート排紙装置
JP3877510B2 (ja) * 2000-09-11 2007-02-07 シャープ株式会社 画像形成装置の用紙排出装置
JP2002167119A (ja) * 2000-12-05 2002-06-11 Sharp Corp 用紙排出検出装置
KR100419218B1 (ko) * 2001-12-28 2004-02-21 삼성전자주식회사 인쇄기의 배출용지 적재장치
JP2004210527A (ja) * 2003-01-08 2004-07-29 Sharp Corp 画像形成機の排紙検出装置
JP2009023739A (ja) * 2007-07-17 2009-02-05 Konica Minolta Business Technologies Inc 用紙集積装置、用紙処理装置及び画像形成システム
JP2009101572A (ja) * 2007-10-23 2009-05-14 Canon Inc インクジェット記録装置
KR20110100410A (ko) * 2010-03-04 2011-09-14 삼성전자주식회사 인쇄매체 후처리 장치 및 그 제어방법
JP5485248B2 (ja) * 2011-11-17 2014-05-07 シャープ株式会社 給紙装置、及びそれを備えた画像形成装置
EP2962972B1 (en) * 2014-03-17 2017-08-30 Kyocera Document Solutions Inc. Sheet processing device and image forming device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006334995A5 (ja)
JP2020011522A5 (ja) 記録装置および制御方法
EP2830884B1 (en) Recirculate and filter air to form air barrier in image forming apparatus
JP2012035477A5 (ja) 記録装置及び記録方法
JP2018024144A5 (ja)
JP2009255542A5 (ja)
JP2011011382A5 (ja) 記録装置の制御方法
JP2015536852A (ja) プリントヘッドのノズルに対応する発射経路内の流体小滴の検出
JP2020157639A5 (ja)
JP2019210066A5 (ja)
JP2007015217A5 (ja)
JP2017081118A5 (ja)
JP2012166375A5 (ja) インクジェット記録装置および予備吐出方法
JP2002205390A5 (ja)
JP2013049219A5 (ja)
JP6232965B2 (ja) 記録装置
JP2012140019A5 (ja)
JP2013111923A5 (ja) インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法
JP2020026080A5 (ja)
JP2019081621A5 (ja)
US8840212B2 (en) Method and apparatus for loading a printing substrate
JP2015016638A5 (ja)
EP2913189A1 (en) Printhead nozzle recovery
EP3208090A3 (en) Printing apparatus and printing method
JP7014246B2 (ja) 液体吐出装置