JP2019199230A - 空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP2019199230A
JP2019199230A JP2018096145A JP2018096145A JP2019199230A JP 2019199230 A JP2019199230 A JP 2019199230A JP 2018096145 A JP2018096145 A JP 2018096145A JP 2018096145 A JP2018096145 A JP 2018096145A JP 2019199230 A JP2019199230 A JP 2019199230A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
circumferential direction
tire circumferential
tire
rib
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018096145A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7017981B2 (ja
Inventor
哲二 宮崎
Tetsuji Miyazaki
哲二 宮崎
佐藤 芳樹
Yoshiki Sato
芳樹 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Tire Corp
Original Assignee
Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Toyo Tire Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Tire and Rubber Co Ltd, Toyo Tire Corp filed Critical Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority to JP2018096145A priority Critical patent/JP7017981B2/ja
Priority to CN201910210745.3A priority patent/CN110497743B/zh
Priority to US16/393,037 priority patent/US11207924B2/en
Priority to DE102019206321.7A priority patent/DE102019206321B4/de
Publication of JP2019199230A publication Critical patent/JP2019199230A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7017981B2 publication Critical patent/JP7017981B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/04Tread patterns in which the raised area of the pattern consists only of continuous circumferential ribs, e.g. zig-zag
    • B60C11/042Tread patterns in which the raised area of the pattern consists only of continuous circumferential ribs, e.g. zig-zag further characterised by the groove cross-section
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/0304Asymmetric patterns
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/0306Patterns comprising block rows or discontinuous ribs
    • B60C11/0309Patterns comprising block rows or discontinuous ribs further characterised by the groove cross-section
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/032Patterns comprising isolated recesses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/12Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes
    • B60C11/1259Depth of the sipe
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/12Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes
    • B60C11/1272Width of the sipe
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/13Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping
    • B60C11/1353Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping with special features of the groove bottom
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/13Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping
    • B60C11/1376Three dimensional block surfaces departing from the enveloping tread contour
    • B60C11/1392Three dimensional block surfaces departing from the enveloping tread contour with chamfered block edges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/24Wear-indicating arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C2011/0337Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
    • B60C2011/0339Grooves
    • B60C2011/0341Circumferential grooves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C2011/0337Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
    • B60C2011/0339Grooves
    • B60C2011/0341Circumferential grooves
    • B60C2011/0344Circumferential grooves provided at the equatorial plane
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C2011/0337Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
    • B60C2011/0339Grooves
    • B60C2011/0341Circumferential grooves
    • B60C2011/0355Circumferential grooves characterised by depth
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C2011/0337Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
    • B60C2011/0339Grooves
    • B60C2011/0358Lateral grooves, i.e. having an angle of 45 to 90 degees to the equatorial plane
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C2011/0337Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
    • B60C2011/0339Grooves
    • B60C2011/0358Lateral grooves, i.e. having an angle of 45 to 90 degees to the equatorial plane
    • B60C2011/0365Lateral grooves, i.e. having an angle of 45 to 90 degees to the equatorial plane characterised by width
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C2011/0337Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
    • B60C2011/0339Grooves
    • B60C2011/0358Lateral grooves, i.e. having an angle of 45 to 90 degees to the equatorial plane
    • B60C2011/0367Lateral grooves, i.e. having an angle of 45 to 90 degees to the equatorial plane characterised by depth
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C2011/0337Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
    • B60C2011/0339Grooves
    • B60C2011/0358Lateral grooves, i.e. having an angle of 45 to 90 degees to the equatorial plane
    • B60C2011/0372Lateral grooves, i.e. having an angle of 45 to 90 degees to the equatorial plane with particular inclination angles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C2011/0337Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
    • B60C2011/0339Grooves
    • B60C2011/0381Blind or isolated grooves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C2011/0337Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
    • B60C2011/0386Continuous ribs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C2011/0337Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
    • B60C2011/0386Continuous ribs
    • B60C2011/039Continuous ribs provided at the shoulder portion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/12Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes
    • B60C11/1272Width of the sipe
    • B60C2011/1286Width of the sipe being different from sipe to sipe
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/13Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping
    • B60C11/1353Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping with special features of the groove bottom
    • B60C2011/1361Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping with special features of the groove bottom with protrusions extending from the groove bottom

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

【課題】気柱管共鳴を低減しつつ、ヒールアンドトウ摩耗を低減する。【解決手段】トレッド部10には、主溝12A,12Bによって区画されたタイヤ周方向CDに延びるリブ状陸部14と、タイヤ周方向に間隔をあけてリブ状陸部14に設けられた複数の副溝28と、タイヤ周方向に隣接する副溝28,28間に設けられたタイヤ周方向に延びる溝穴36とが設けられている。副溝28は、タイヤ幅方向WDに延びて一端が主溝12Bに開口するとともに他端がリブ状陸部14内で終端する横溝部30と、横溝部の他端からタイヤ周方向一方側CD1に延びてリブ状陸部14内で終端する縦溝部32と、を含む。溝穴36は、縦溝部の終端32Aに近い一端部36Aでの溝深さが、当該終端32Aから遠い他端部36Bでの溝深さよりも浅く形成されている。【選択図】図2

Description

本発明の実施形態は、空気入りタイヤに関する。
従来、空気入りタイヤとして、主溝により区画されたタイヤ周方向に延びるリブ状陸部に、タイヤ幅方向に延びて前記主溝に開口する横溝部と、該横溝部の一端からタイヤ周方向に延びリブ状陸部内で終端する縦溝部とからなる平面視L字状の副溝を、タイヤ周方向に間隔をあけて複数設けたものが知られている(例えば、特許文献1〜3参照)。
これらの空気入りタイヤにおいて、上記副溝は、タイヤ周方向に延びる主溝に起因した気柱共鳴音を低減する共鳴器として作用し、タイヤ騒音の低減が図られている。
特開2011−102080号公報 特開2009−137412号公報 特開2007−237805号公報
上記のように平面視L字状の副溝をタイヤ周方向に間隔をあけて複数設けた場合、副溝間に挟まれた陸部部分において、その踏み込み側と蹴り出し側で摩耗量が異なる偏摩耗であるヒールアンドトウ摩耗が生じることがある。すなわち、副溝間に挟まれた陸部部分において、タイヤ周方向における一方の端部では、副溝の縦溝部が延在していることにより、縦溝部が延在していない他方の端部に比べて剛性が小さい。このように両端部での剛性差が大きいことから、タイヤ回転時にヒールアンドトウ摩耗が生じやすくなる。
本発明の実施形態は、以上の点に鑑み、気柱管共鳴を低減しつつ、ヒールアンドトウ摩耗を低減することができる空気入りタイヤを提供することを目的とする。
本発明の実施形態に係る空気入りタイヤは、トレッド部に設けられたタイヤ周方向に延びる主溝と、前記主溝によって区画されたタイヤ周方向に延びるリブ状陸部と、タイヤ周方向に間隔をあけて前記リブ状陸部に設けられた複数の副溝と、タイヤ周方向に隣接する前記副溝間に設けられたタイヤ周方向に延びる溝穴と、を備え、前記副溝は、タイヤ幅方向に延びて一端が前記主溝に開口するとともに他端が前記リブ状陸部内で終端する横溝部と、前記横溝部の他端からタイヤ周方向一方側に延びて前記リブ状陸部内で終端する縦溝部と、を含み、前記溝穴は、前記縦溝部の終端に近い一端部での溝深さが、当該終端から遠い他端部での溝深さよりも浅く形成されたものである。
本実施形態によれば、主溝に開口するタイヤ幅方向に延びる横溝部と該横溝部に連通してタイヤ周方向に延びる縦溝部とを含む副溝を設けたことにより、タイヤの気柱共鳴音を低減することができる。また、タイヤ周方向に隣接する副溝間にタイヤ周方向に延びる溝穴を設け、該溝穴の溝深さを縦溝部の終端に近い側で浅く形成したことにより、縦溝部が延在することに起因する剛性差を低減することができるので、ヒールアンドトウ摩耗を低減することができる。
一実施形態に係る空気入りタイヤのトレッドパターンを示す展開図 同トレッドパターンの第1センター陸部の要部拡大図 図2のIII−III線断面図 図2のIV−IV線断面図
以下、実施形態について図面を参照して説明する。
一実施形態に係る空気入りタイヤは、左右一対のビード部及びサイドウォール部と、左右のサイドウォール部の径方向外方端部同士を連結するように両サイドウォール部間に設けられたトレッド部とを備えて構成されており、トレッドパターン以外については一般的なタイヤ構造を採用することができる。
図1に示すように、トレッド部10のトレッド表面には、タイヤ周方向CDに延びる周方向溝である主溝12が複数設けられており、この例では、タイヤ幅方向WDに間隔をおいて3本形成されている。タイヤ赤道CL上に設けられたセンター主溝12Aと、センター主溝12Aのタイヤ幅方向一方側(図1における右側)WD1に設けられた第1ショルダー主溝12Bと、センター主溝12Aのタイヤ幅方向他方側(図1における左側)WD2に設けられた第2ショルダー主溝12Cである。これらの主溝12A,12B,12Cはいずれも、タイヤ周方向CDの全周にわたって延びるストレート状の溝である。
トレッド部10には複数の主溝12によって複数の陸部がタイヤ幅方向WDに区画形成されている。詳細には、センター主溝12Aと第1ショルダー主溝12B間に挟まれた第1センター陸部14と、センター主溝12Aと第2ショルダー主溝12Cの間に挟まれた第2センター陸部16と、第1ショルダー主溝12Bのタイヤ幅方向一方側WD1に位置する第1ショルダー陸部18と、第2ショルダー主溝12Cのタイヤ幅方向他方側WD2に位置する第2ショルダー陸部20と、が設けられている。
第2センター陸部16と第2ショルダー陸部20には、それぞれの陸部を横断するようにタイヤ幅方向WDに延びる横溝22,24がタイヤ周方向CDに間隔をあけて複数設けられている。そのため、第2センター陸部16と第2ショルダー陸部20は、複数のブロック16A,20Aをタイヤ周方向に配設してなるブロック列として形成されている。
第1ショルダー陸部18には、接地端において開口するとともに当該接地端側からタイヤ赤道CLに向かってタイヤ幅方向WDに延びて第1ショルダー陸部18内で終端する横溝26がタイヤ周方向CDに間隔をあけて複数設けられている。そのため、第1ショルダー陸部18は、タイヤ周方向CDに全周にわたって連続するリブ状陸部として形成されている。
本実施形態は第1センター陸部14の形状に特徴があり、第1ショルダー陸部18、第2センター陸部16及び第2ショルダー陸部20については特に限定されず、種々の形状のものを採用することができる。
第1センター陸部14は、センター主溝12Aと第1ショルダー主溝12Bによって区画されたタイヤ周方向CDに延びるリブ状陸部であり、この例ではタイヤ周方向CDの全周にわたって連続している。
第1センター陸部14には、タイヤ周方向CDに所定の間隔をあけて、横溝部30と縦溝部32とを含む平面視L字状の副溝28が複数設けられている。副溝28は、共鳴器として機能するものであり、そのため、タイヤに正規荷重を加えたときの接地面内に常に1本以上が完全に含まれるような間隔で配設されることが好ましい。
図2に拡大して示すように、横溝部30は、タイヤ幅方向WDに延びる溝部分であり、その一端30Aが第1ショルダー主溝12Bに開口するとともに、他端30Bが第1センター陸部14内で終端している。横溝部30は、タイヤ幅方向WDに延びるものであれば、必ずしもタイヤ幅方向WDに平行でなくてもよく、この例ではタイヤ幅方向WDに対して傾斜している。
また、横溝部30は、この例では、第1センター陸部14の一方の側壁14A(即ち、第1ショルダー主溝12Bに面する側壁)からタイヤ幅方向他方側WD2に向かって第1センター陸部14の幅方向中心を越えて延び、かつ他方の側壁14Bに至る前に終端している。そのため、横溝部30の他端30Bは、第1センター陸部14の幅方向中心よりもタイヤ幅方向他方側WD2に位置している。
縦溝部32は、タイヤ周方向CDに延びる溝部分であり、横溝部30の他端30Bからタイヤ周方向一方側CD1(図1,2における上側)に延びて、第1センター陸部14内で終端している。この縦溝部32の延在方向における先端を終端32Aという。図1に示すように、縦溝部32は、タイヤ周方向CDに並設された複数の副溝28において、横溝部30からの延在方向がいずれもタイヤ周方向一方側CD1になるように設けられている。
縦溝部32は、タイヤ周方向CDに延びるものであれば、必ずしもタイヤ周方向CDに平行でなくてもよく、この例ではタイヤ周方向CDに対して傾斜している。詳細には、縦溝部32は、第1センター陸部14の幅方向中心よりもタイヤ幅方向他方側WD2に位置する横溝部30の他端30Bから、タイヤ幅方向一方側WD1に向かって傾斜しつつタイヤ周方向CDに延びており、第1センター陸部14の幅方向中央部で終端している。これにより、横溝部30と縦溝部32は鋭角の屈曲部34を介して連結されており、従って、副溝28は、平面視で鋭角の屈曲部34を持つL字状をなしている。
副溝28の溝深さD1(図3,4参照)は、特に限定されないが、通常は主溝12(特には第1ショルダー主溝12B)の溝深さよりも浅く、例えば3〜8mmでもよく、5〜8mmでもよい。副溝28は溝深さD1が一定であることが好ましく、すなわち、横溝部30と縦溝部32とで同じ溝深さを有することが好ましい。
副溝28の幅は、特に限定されないが、通常は主溝12(特には第1ショルダー主溝12B)の幅よりも小さく、例えば、横溝部30での溝幅W1(図2参照)が1〜8mmでもよく、3〜5mmでもよく、縦溝部32での溝幅W2(図2参照)が1〜8mmでもよく、2〜4mmでもよい。この例では、横溝部30での溝幅W1が縦溝部32での溝幅W2よりも大きく設定されている。
第1センター陸部14には、また、タイヤ周方向CDに隣接する副溝28,28間にタイヤ周方向CDに延びる溝穴36が設けられている。詳細には、第1センター陸部14は、タイヤ周方向CDに並設された複数の副溝28により複数の陸部部分38に区画されており、タイヤ周方向CDに隣接する副溝28,28間に挟まれた陸部部分38に、溝穴36が1つずつ設けられている。
溝穴36は、この例ではストレート状の溝であり、その両端が第1センター陸部14内で終端し、主溝12には開口していない。また、溝穴36は、副溝28の縦溝部32に対してタイヤ周方向CDに間隔をあけて配置されている。詳細には、溝穴36は、各陸部部分38において、縦溝部32が延在している一方側の端部38Aの当該縦溝部32に対してタイヤ周方向CDに間隔をあけて配置されるとともに、縦溝部32が延在していない他方側の端部38Bの副溝28に対してタイヤ周方向CDに間隔をあけて配置されている。この例では、溝穴36は、両側の副溝28,28のタイヤ周方向CDにおける略中間位置に配置されている。
溝穴36は、この例では、第1センター陸部14の幅方向中央部において、タイヤ周方向CDに平行に設けられている。なお、溝穴36は、タイヤ周方向CDに延びるものであれば、必ずしもタイヤ周方向CDに平行でなくてもよく、タイヤ周方向CDに対して傾斜していてもよい。
溝穴36は、そのタイヤ周方向CDにおける両端部の溝深さに関し、図3に示すように、縦溝部32の終端32Aに近い一端部36Aでの溝深さD11が、当該終端32Aから遠い他端部36Bでの溝深さD12よりも浅く形成されている。
この例では、溝穴36は、縦溝部32の終端32Aと対向する上記一端部36A側ほど溝深さが浅く形成されている。詳細には、縦溝部32の終端32Aから最も遠い他端部36Bでの溝深さD12が最も深く、そこから終端32Aに近づくにつれて漸次浅くなり、終端32Aに最も近い一端部36Aでの溝深さD11が最も浅くなっている。そのため、溝穴36の底面36Cは傾斜面状に形成されている。
なお、溝穴36の溝深さは、特に限定されず、例えば、一端部36Aでの溝深さD11が1〜5mmでもよく、他端部36Bでの深さD12が4〜8mmmmでもよい。また、溝穴36の幅W10(図2参照)も、特に限定されず、例えば1〜8mmでもよく、3〜5mmでもよい。
図3に示すように、溝穴36の底面36Cには複数の凸部40がタイヤ周方向CDに並べて設けられている。凸部40は、溝穴36に摩耗の進行を確認できる機能を付与するために設けられたものであり、文字、記号又は図形などの標識を凸状に形成することが好ましい。この例では凸部40は、図2に示すように星形のマークである。
凸部40は、摩耗の進行を確認できる機能を高めるために、タイヤ周方向CDに3つ以上並べて設けられることが好ましく、この例ではタイヤ周方向CDに等間隔に5つの凸部40を並設している。
図2及び図4に示すように、副溝28の横溝部30には面取り部42が設けられている。面取り部42は、横溝部30の両側壁30C,30Dのうち、縦溝部32が延在する側であるタイヤ周方向一方側CD1の側壁30Cに、トレッド表面10Aに対して傾斜して設けられており、タイヤ周方向他方側CD2の側壁30Dには設けられていない。
すなわち、面取り部42は、L字状をなす副溝28の当該L字の内側縁部に沿って設けられており、上記陸部部分38の一方側の端部38Aにおける横溝部30に面した溝壁においてその開口角部を斜めに削った形状となるように設けられている。面取り部42は、横溝部30の上記側壁30Cの長さ方向の全体にわたって設けられている。
以上よりなる本実施形態に係る空気入りタイヤであると、第1ショルダー主溝12Bに開口するタイヤ幅方向WDに延びる横溝部30と該横溝部30に連通してタイヤ周方向CDに延びる縦溝部32とを含む副溝28を設けたことにより、空気入りタイヤの気柱共鳴音を低減することができる。
詳細には、タイヤの気柱共鳴音は、タイヤ周方向CDに延びる主溝12Bを有するトレッド部10が路面と接地することにより、主溝12Bの溝壁と路面との間に接地長と同じ長さの管(空間)が形成され、タイヤの走行に伴い、この管内での空気の圧縮と開放が繰り返される結果として生ずる。かかる主溝12Bから枝分かれした副溝28を設けることにより、該副溝30が共鳴器となって気柱共鳴音の周波数を分散させることができ、気柱共鳴音を低減することができる。
また、タイヤ周方向CDに隣接する副溝28,28間にタイヤ周方向CDに延びる溝穴36を設け、該溝穴36の溝深さを縦溝部32の終端32A側で浅く形成したことにより、縦溝部32が延在することに起因する剛性差を低減することができる。
詳細には、副溝28,28間に挟まれた陸部部分38において、仮に該溝穴36が設けられていないと、タイヤ周方向一方側の端部38Aでは、副溝28の縦溝部32が延在していることにより、縦溝部32が延在していない他方側の端部38Bに比べて剛性が小さい。これに対し、上記のとおりの溝深さを持つ溝穴36であると、一方側の端部38Aでの剛性低下を抑えつつ他方側の端部38Bでの剛性を低下させることができるので、一方側の端部38Aと他方側の端部38Bとの剛性差を低減することができる。このように陸部部分38の両端部38A,38Bでの剛性差を低減されるので、タイヤ回転時におけるヒールアンドトウ摩耗を低減することができる。
また、溝穴36を設けることにより、トレッド表面の溝体積が増えるので、排水性の向上にも繋がる。しかも、溝穴36を設けたことにより、上記のように副溝28を設けたことによる陸部部分38での剛性差を低減することができるので、従来よりも副溝28を深くすることができ、この点からも溝体積の増加による排水性の向上を図ることができる。
本実施形態であると、また、溝穴36の底面36Cに複数の凸部40をタイヤ周方向CDに並べて設けたことにより、溝穴36に摩耗の進行を確認できる機能を付加することができる。
なお、溝穴36の底面36Cには、凸部40の代わりに凹部を複数並設してもよく、同様に摩耗の進行を確認できる機能を付加することができる。また、複数の溝穴36を設けた場合に、その全ての溝穴36にこれらの凸部40や凹部を設けなくてもよく、すなわち、1つのリブ状陸部内に、摩耗の進行を確認できる機能を持つ溝穴と当該機能を持たない溝穴との双方を設けてもよい。
本実施形態であると、また、副溝28の横溝部30の両側壁30C,30Dのうち、縦溝部32が延在する側の側壁30Cに面取り部42を設けたことにより、縦溝部32が延在していることで剛性が低くなる上記一方側の端部38Aの剛性を高めることができる。そのため、陸部部分38において一方側の端部38Aと他方側の端部38Bとの剛性差を更に低減することができ、ヒールアンドトウ摩耗の低減効果を更に高めることができる。
なお、上記実施形態では、1つのリブ状陸部14のみに共鳴器として機能する副溝28を設けたが、複数のリブ状陸部に同様の共鳴器として機能する副溝を設けてもよい。
また、上記実施形態では、タイヤ周方向CDに隣接する副溝28,28間に挟まれた全ての陸部部分38にそれぞれ溝穴36を設けたが、必ずしも全ての陸部部分38に溝穴36を設けなくてもよく、一部の陸部部分38のみに溝穴36を設けてもよい。
また、上記実施形態では、副溝28及び溝穴36を設けたリブ状陸部14にサイプを設けていないが、リブ状陸部14には副溝28及び溝穴36とともにサイプを設けてもよい。ここで、サイプとは、通常1mm以下の微小な溝幅を持つ切れ込みをいい、空気入りタイヤを正規リムに装着し正規内圧を充填した状態で路面に接地させ、正規荷重を負荷したときに路面への開口部が閉じる溝のことである。一例として、横溝部30の他端30Bからサイプを延在させて設け、当該サイプをセンター主溝12Aに連通させてもよい。上記のようにサイプは接地時に閉じるため、このようにサイプをセンター主溝12A側に連通させて設けても、上記実施形態による作用効果は損なわれることはない。
なお、本明細書における各寸法は、空気入りタイヤを正規リムに装着して正規内圧を充填した無負荷の正規状態でのものである。正規リムとは、JATMA規格における「標準リム」、TRA規格における「Design Rim」、又はETRTO規格における「Measuring Rim」である。正規内圧とは、JATMA規格における「最高空気圧」、TRA規格における「TIRE LOAD LIMITS AT VARIOUS COLD INFLATION PRESSURES」に記載の「最大値」、又はETRTO規格における「INFLATION PRESSURE」である。
本実施形態に係る空気入りタイヤとしては、乗用車用タイヤ、トラック、バス、ライトトラック(例えば、SUV車やピックアップトラック)などの重荷重用タイヤなど、各種車両用のタイヤが挙げられる。
以上、いくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると同様に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものである。
10…トレッド部、12B…第1ショルダー主溝(主溝)、14…第1センター陸部(リブ状陸部)、28…副溝、30…横溝部、32…縦溝部、32…終端、36…溝穴、36A…一端部、36B…他端部、36C…溝穴の底面、40…凸部、42…面取り部、CD…タイヤ周方向、CD1…タイヤ周方向一方側、WD…タイヤ幅方向

Claims (3)

  1. トレッド部に設けられたタイヤ周方向に延びる主溝と、
    前記主溝によって区画されたタイヤ周方向に延びるリブ状陸部と、
    タイヤ周方向に間隔をあけて前記リブ状陸部に設けられた複数の副溝と、
    タイヤ周方向に隣接する前記副溝間に設けられたタイヤ周方向に延びる溝穴と、
    を備え、
    前記副溝は、タイヤ幅方向に延びて一端が前記主溝に開口するとともに他端が前記リブ状陸部内で終端する横溝部と、前記横溝部の他端からタイヤ周方向一方側に延びて前記リブ状陸部内で終端する縦溝部と、を含み、
    前記溝穴は、前記縦溝部の終端に近い一端部での溝深さが、当該終端から遠い他端部での溝深さよりも浅く形成された、
    空気入りタイヤ。
  2. 前記溝穴の底面に複数の凸部又は凹部がタイヤ周方向に並べて設けられた、請求項1に記載の空気入りタイヤ。
  3. 前記横溝部の両側壁のうち前記タイヤ周方向一方側の側壁にトレッド表面に対して傾斜した面取り部が設けられた、請求項1又は2に記載の空気入りタイヤ。
JP2018096145A 2018-05-18 2018-05-18 空気入りタイヤ Active JP7017981B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018096145A JP7017981B2 (ja) 2018-05-18 2018-05-18 空気入りタイヤ
CN201910210745.3A CN110497743B (zh) 2018-05-18 2019-03-20 充气轮胎
US16/393,037 US11207924B2 (en) 2018-05-18 2019-04-24 Pneumatic tire
DE102019206321.7A DE102019206321B4 (de) 2018-05-18 2019-05-03 Pneumatischer Reifen

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018096145A JP7017981B2 (ja) 2018-05-18 2018-05-18 空気入りタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019199230A true JP2019199230A (ja) 2019-11-21
JP7017981B2 JP7017981B2 (ja) 2022-02-09

Family

ID=68419877

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018096145A Active JP7017981B2 (ja) 2018-05-18 2018-05-18 空気入りタイヤ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11207924B2 (ja)
JP (1) JP7017981B2 (ja)
CN (1) CN110497743B (ja)
DE (1) DE102019206321B4 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102021208709A1 (de) * 2021-08-10 2023-02-16 Continental Reifen Deutschland Gmbh Fahrzeugluftreifen

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005161921A (ja) * 2003-12-01 2005-06-23 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2016159827A (ja) * 2015-03-04 2016-09-05 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP2017030556A (ja) * 2015-07-31 2017-02-09 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP2017030557A (ja) * 2015-07-31 2017-02-09 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP2017128253A (ja) * 2016-01-21 2017-07-27 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP2017128194A (ja) * 2016-01-19 2017-07-27 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0485106A (ja) * 1990-07-27 1992-03-18 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
CA2132375C (en) * 1993-09-20 1998-12-08 Nack-Hyun Lim Pneumatic radial tire having a tread pattern of improved acoustic and anti-hydroplaning performance
JP4363506B2 (ja) * 2000-08-10 2009-11-11 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤのトレッド摩耗量測定方法
JP4530407B2 (ja) * 2004-07-20 2010-08-25 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP5464805B2 (ja) * 2005-12-21 2014-04-09 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
JP4969874B2 (ja) 2006-03-06 2012-07-04 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
JP5030753B2 (ja) * 2007-12-05 2012-09-19 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
JP5160243B2 (ja) * 2008-01-09 2013-03-13 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP4592802B2 (ja) * 2009-05-22 2010-12-08 株式会社ブリヂストン タイヤ
JP5443923B2 (ja) * 2009-09-29 2014-03-19 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
JP5427560B2 (ja) * 2009-11-10 2014-02-26 株式会社ブリヂストン タイヤ
JP5498218B2 (ja) 2010-03-24 2014-05-21 株式会社ブリヂストン タイヤ
JP5249993B2 (ja) * 2010-06-18 2013-07-31 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
FR2962373B1 (fr) * 2010-07-12 2014-01-24 Michelin Soc Tech Bande de roulement pour pneumatique comportant un temoin d'usure
JP5898837B2 (ja) * 2010-09-02 2016-04-06 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
US20120247631A1 (en) 2011-03-29 2012-10-04 Timothy Michael Rooney Traction tire tread for off-road vehicle
US9296260B2 (en) * 2011-06-30 2016-03-29 Compagnie Generale Des Establissements Michelin Pneumatic tire tread
JP5452561B2 (ja) * 2011-09-16 2014-03-26 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP5391262B2 (ja) * 2011-12-29 2014-01-15 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP6118029B2 (ja) * 2012-03-02 2017-04-19 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
DE102012101817A1 (de) * 2012-03-05 2013-09-05 Continental Reifen Deutschland Gmbh Fahrzeugluftreifen
DE102012108384A1 (de) * 2012-09-10 2014-03-13 Continental Reifen Deutschland Gmbh Fahrzeugluftreifen
JP6012397B2 (ja) * 2012-10-24 2016-10-25 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
JP5848731B2 (ja) * 2013-08-21 2016-01-27 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP2015066990A (ja) * 2013-09-26 2015-04-13 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP5852167B2 (ja) * 2014-04-04 2016-02-03 株式会社ブリヂストン タイヤ
JP6514869B2 (ja) * 2014-09-26 2019-05-15 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
US20160121658A1 (en) * 2014-11-04 2016-05-05 The Goodyear Tire & Rubber Company Tread for a snow tire
JP6001710B2 (ja) * 2015-03-06 2016-10-05 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
JP6454215B2 (ja) * 2015-04-14 2019-01-16 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
US10363781B2 (en) * 2015-10-26 2019-07-30 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Tire
JP6747888B2 (ja) * 2016-06-30 2020-08-26 Toyo Tire株式会社 空気入りタイヤ
JP6309075B1 (ja) 2016-12-15 2018-04-11 ドーエイ外装有限会社 床用目地装置
US20180207996A1 (en) * 2017-01-24 2018-07-26 The Goodyear Tire & Rubber Company Tread wear indicator

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005161921A (ja) * 2003-12-01 2005-06-23 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2016159827A (ja) * 2015-03-04 2016-09-05 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP2017030556A (ja) * 2015-07-31 2017-02-09 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP2017030557A (ja) * 2015-07-31 2017-02-09 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP2017128194A (ja) * 2016-01-19 2017-07-27 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP2017128253A (ja) * 2016-01-21 2017-07-27 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
CN110497743A (zh) 2019-11-26
JP7017981B2 (ja) 2022-02-09
DE102019206321A1 (de) 2019-11-21
CN110497743B (zh) 2021-11-23
US11207924B2 (en) 2021-12-28
US20190351712A1 (en) 2019-11-21
DE102019206321B4 (de) 2022-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101987495B1 (ko) 공기 타이어
US9783005B2 (en) Pneumatic tire
RU2664139C2 (ru) Пневматическая шина
US20180170114A1 (en) Tire
US9789733B2 (en) Pneumatic tire
US8230890B2 (en) Pneumatic tire with tread having see-through main groove with amplitude, blocks and sub-grooves
JP6767149B2 (ja) タイヤ
JP5809305B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5181927B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2010260471A (ja) 空気入りタイヤ
JP4499883B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2007230251A (ja) 空気入りタイヤ
JP2006151173A (ja) 空気入りタイヤ
JP6251082B2 (ja) タイヤ
JP2020069964A (ja) タイヤ
US11376890B2 (en) Pneumatic tire
JP2019199230A (ja) 空気入りタイヤ
JP6569591B2 (ja) 空気入りタイヤ
US20190351715A1 (en) Pneumatic tire
JP6369602B1 (ja) 空気入りタイヤ
JP2001277815A (ja) 空気入りタイヤ
JP6369603B1 (ja) 空気入りタイヤ
US11970027B2 (en) Tire
JP2016175576A (ja) 空気入りタイヤ
JPH09300918A (ja) 空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210317

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220125

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220128

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7017981

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150