JP4530407B2 - 空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP4530407B2
JP4530407B2 JP2004211642A JP2004211642A JP4530407B2 JP 4530407 B2 JP4530407 B2 JP 4530407B2 JP 2004211642 A JP2004211642 A JP 2004211642A JP 2004211642 A JP2004211642 A JP 2004211642A JP 4530407 B2 JP4530407 B2 JP 4530407B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
portions
raised portion
bottom raised
pneumatic tire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004211642A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006027508A (ja
Inventor
哲二 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Tire Corp
Original Assignee
Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Tire and Rubber Co Ltd filed Critical Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority to JP2004211642A priority Critical patent/JP4530407B2/ja
Priority to US11/184,172 priority patent/US7422043B2/en
Publication of JP2006027508A publication Critical patent/JP2006027508A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4530407B2 publication Critical patent/JP4530407B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/11Tread patterns in which the raised area of the pattern consists only of isolated elements, e.g. blocks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/13Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/13Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping
    • B60C11/1369Tie bars for linking block elements and bridging the groove
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C2011/0337Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
    • B60C2011/0339Grooves
    • B60C2011/0341Circumferential grooves
    • B60C2011/0348Narrow grooves, i.e. having a width of less than 4 mm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C2011/0337Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
    • B60C2011/0339Grooves
    • B60C2011/0341Circumferential grooves
    • B60C2011/0355Circumferential grooves characterised by depth
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S152/00Resilient tires and wheels
    • Y10S152/03Slits in threads
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S152/00Resilient tires and wheels
    • Y10S152/902Non-directional tread pattern having no circumferential rib and having blocks defined by circumferential grooves and transverse grooves

Description

本発明は、トレッド面に形成された溝部に底上げ部を設けた空気入りタイヤに関するものである。
一般に、空気入りタイヤのトレッド面には、要求されるタイヤ性能や使用条件に応じて、各種のトレッドパターンが形成される。中でも、ブロックタイプと呼ばれるトレッドパターンは、溝部によって区分された複数の陸部(ブロック)を有し、雪路性能や排水性能、トラクション性能等に優れたものとして知られている。しかしながら、溝部によって区分された陸部は、剛性が比較的低く、トレッド面に偏摩耗が発生し易いという問題があった。この問題は、ブロックタイプのパターンが形成された空気入りタイヤに共通しており、特に多数のサイプが陸部に形成されたスタッドレスタイヤにおいて顕著であった。
そこで、下記特許文献1〜3では、トレッド面の溝部に底上げ部を設けた空気入りタイヤが提案されている。係る空気入りタイヤでは、底上げ部を陸部の中で剛性が比較的低い角部に設けることにより、陸部の剛性を向上して偏摩耗の発生を抑制することができる。しかしながら、上記構成によれば、底上げ部によって周囲を閉ざされた閉空間が、トレッド面のパターンのピッチに対応した長さで形成されることになる。その結果、底上げ部が接地可能になるまでトレッド面が摩耗したときに、路面に対向する閉空間内の空気の圧縮・放出によって発せられるポンピング音の周波数域がピッチノイズに近くなる場合があり、ピッチノイズと共鳴を起こして異音レベルを増大させるという問題があった。
なお、下記特許文献4にも、トレッド面の溝部に底上げ部(隆起)を設けた空気入りタイヤが開示されているが、係る底上げ部は、トレッド面が摩耗末期であることをポンピング音により警告するものであるため、陸部の剛性を十分に向上するものではない。しかも、底上げ部が溝の両端に設けられていることにより、閉空間がトレッド面のパターンのピッチに対応した長さで形成されるため、上記と同様にポンピング音がピッチノイズと共鳴して異音レベルを増大させる場合があった。
特許3116243号明細書 特開昭62−4608号公報 特開昭63−125410号公報 特許3511413号明細書
そこで、本発明の目的は、トレッド面に形成された陸部の剛性を向上するとともに、トレッド面が摩耗したときの異音レベルの増大を防ぐことができる空気入りタイヤを提供することにある。
上記目的は、下記の如き構成の本発明により達成することができる。即ち、本発明の空気入りタイヤは、複数の溝部と、その溝部によって区分された複数の陸部とが、トレッド面に形成された空気入りタイヤにおいて、前記溝部は、タイヤ周方向に沿って延びる周方向溝とタイヤ周方向に交差して延びる傾斜溝とを含む主溝と、その傾斜溝よりも浅く、前記傾斜溝に連通してタイヤ周方向に延びる副溝と、前記副溝の前記陸部を区分する部分の両端付近に形成された一対の第1底上げ部と、その第1底上げ部間に形成された少なくとも1つの第2底上げ部とを備えることを特徴とする。
本発明の構成によれば、一対の第1底上げ部が、副溝の陸部を区分する部分の両端付近に形成されていることにより、陸部の中で比較的剛性が低い角部を効果的に補強して、偏摩耗の発生を抑制することができる。そして、第1底上げ部間に第2底上げ部を形成することにより、第1底上げ部によって周囲を閉ざされた閉空間を分断することができる。その結果、閉空間がトレッド面のパターンのピッチに対応して形成されることなく、トレッド面が摩耗した際に発せられるポンピング音の周波数域をピッチノイズからずらし、共鳴を回避して異音レベルの増大を防ぐことができる。
上記において、前記第1底上げ部間に前記第2底上げ部が1つ形成されるとともに、前記第1底上げ部間距離をL、前記第2底上げ部の中央部から一方の前記第1底上げ部までの距離をL1とするとき、L1/Lが0.2〜0.8であるものが好ましい。
上記構成によれば、第1底上げ部間に周囲を閉ざされた2つの閉空間が形成されるとともに、その2つの閉空間のスペースがそれぞれ適度に確保される。これにより、閉空間によって発せられるポンピング音を確実に分散し、ピッチノイズとの共鳴を効果的に回避して、異音レベルの増大を防ぐことができる。
また、上記において、前記第1底上げ部の一方から、その第1底上げ部に対向する前記第2底上げ部の中央部までの距離と、その第2底上げ部の中央部から、その第2底上げ部に対向する前記第1底上げ部の他方、又は、その第2底上げ部に対向する前記第2底上げ部の中央部までの距離とを異ならせたものが好ましい。
上記構成によれば、第1底上げ部と第2底上げ部との間、または第2底上げ部間に形成された閉空間の容積を異ならせることができる。これにより、その閉空間によって発せられるポンピング音の周波数域を互いにずらして、異音レベルをより効果的に抑制することができる。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら説明する。本発明の空気入りタイヤは、トレッド面以外は、従来公知のタイヤ構造と同じであり、例えば図1に示すものと同様である。
図1に示す空気入りタイヤは、一対の環状のビード部2と、そのビード部2から各々タイヤ外周側へ延びるサイドウォール部5と、そのサイドウォール部5の各々の外周側端にショルダ部を介して連なるトレッド部7とを備える。ビード部2間には、カーカスプライ1が架け渡されるように配され、ビード3およびビードフィラー4を挟み込むように端部を巻き上げられている。トレッド部7のカーカスプライ1外側には、1層もしくは複数層のベルト層8が配され、必要に応じてベルト補強層が配される。ベルト層8のタイヤ外周側には、トレッドゴムが配され、要求されるタイヤ性能や使用条件に応じて、トレッド面6に各種のトレッドパターンが形成される。
上記において、ゴム層等の原料ゴムとしては、天然ゴム、スチレンブタジエンゴム(SBR)、ブタジエンゴム(BR)、イソプレンゴム(IR)、ブチルゴム(IIR)等が挙げられ、これらは1種単独で又は2種以上混合して使用される。また、これらのゴムはカーボンブラックやシリカ等の充填材で補強されると共に、加硫剤、加硫促進剤、可塑剤、老化防止剤等が適宜配合される。
以下、本発明に係る空気入りタイヤのトレッド面について説明する。図2は、本発明の空気入りタイヤが備えるトレッド部の平面図である。図3は、図2におけるA−A断面図である。
本発明の空気入りタイヤのトレッド面に形成されるトレッドパターンは、いわゆるブロックタイプと呼ばれるパターンであり、複数の溝部と、その溝部によって区分された複数の陸部(ブロック)とを有する。また、溝部は、主溝と副溝とに分けて考えることができる。
図2に示すトレッド面6には、タイヤ周方向に沿って延びる4本の周方向溝9と、幅方向両側の周方向溝9からショルダ部に向けて、タイヤ周方向に傾斜して延びる傾斜溝10とが形成されている。この周方向溝9と傾斜溝10とが、前記主溝に相当する。副溝13aは、傾斜溝10よりも浅く、傾斜溝10に連通してタイヤ周方向に延びている。また、副溝13bは、周方向溝9よりも浅く、周方向溝9に連通してタイヤ周方向に傾斜して延びている。副溝13a、13bの幅寸法は1〜8mmであるものが例示される。陸部14は、平面四角形をなすように溝部によって区分され、タイヤ周方向に沿って所定のピッチで配列されている。トレッドパターンのピッチとしては、40〜80であるものが例示される。
本実施形態では、図3に示すように、副溝13aに、一対の底上げ部11(前記第1底上げ部に相当する。)が形成されている。底上げ部11は、副溝13aの陸部14を区分する部分の両端付近に形成されている。これにより、陸部14の角部を補強して、偏摩耗の発生を抑制することができる。底上げ部11間の中央付近には、底上げ部12(前記第2底上げ部に相当する。)が形成されている。これにより、底上げ部11および底上げ部12によって周囲を閉ざされた2つの閉空間15が設けられる。
このため、一対の底上げ部11のみであれば、閉空間がパターンに対応して所定のピッチで配列されるところ、底上げ部11間に底上げ部12を形成することによって、第1底上げ部11間を分断し、閉空間15がパターンのピッチに対応して形成されることを回避し得る。その結果、底上げ部11が接地可能になるまでトレッド面6が摩耗したときに、閉空間15によって発せられるポンピング音がピッチノイズと共鳴することなく、異音レベルの増大を防ぐことができる。
本発明では、底上げ部11間に底上げ部12が1つ形成されるとともに、底上げ部11間距離をL、底上げ部12の中央部から一方の底上げ部11までの距離をL1とするとき、L1/Lが0.2〜0.8であるものが好ましい。ここで、LおよびL1は、それぞれ底上げ部11上面の副溝長手方向の内側端を基準としている。L1/Lが0.2未満または0.8を越える場合、底上げ部11および底上げ部12によって形成される閉空間15が一方に偏って設けられるため、閉空間がピッチに対応して形成された場合と変わらなくなり、異音レベルの増大を防ぐ効果が小さくなる傾向にある。なお、底上げ部11間距離Lとしては、20〜50mmであるものが例示される。
また、底上げ部12の中央部から他方の底上げ部11までの距離をL2とするとき、距離L1と距離L2とを互いに異ならせることが好ましい。これにより、各閉空間15の容積を互いに異ならせることができるため、その閉空間15によって発せられるポンピング音の周波数域を互いにずらして、異音レベルをより効果的に抑制することができる。ここで、距離L2が距離L1よりも小さい場合、L2/L1が0.25〜0.95であるものが好ましく、0.25〜0.75であるものがより好ましい。
底上げ部12は、底上げ部11と同等以下の高さであることが好ましく、副溝13aの底を基準とした底上げ部11の高さDと、同じく底上げ部12の高さdとが、0.4≦d/D≦1.0を満たすものが好ましい。更に、底上げ部12の高さを底上げ部11よりも低くすることが好ましく、0.6≦d/D<1.0を満たすものがより好ましい。これにより、副溝13aにおける通水性が良好となり、排水性を向上してWET性能を高めることができる。なお、d/Dを0.4未満とすると、底上げ部12の高さが低くなり過ぎ、異音レベルの増大を防ぐ効果が小さくなる傾向にある。底上げ部11の高さDとしては、3〜8mmであるものが例示される。
本発明は、底上げ部11間に、少なくとも1つの底上げ部12が形成されるものであればよく、例えば、図4に示すように、底上げ部11間に2以上の底上げ部12を形成したものでもよい。かかる場合、底上げ部12の個数は特に限定されない。また、底上げ部11間距離Lに対して、底上げ部11、12間距離L3〜5は、それぞれ0.2L以上であることが好ましい。これにより、各閉空間15のスペースを確保して、閉空間15によって発せられるポンピング音を効果的に分散することができる。
更に、底上げ部11の一方から、その底上げ部11に対向する底上げ部12の中央部までの距離L3またはL5と、その底上げ部12の中央部から、その底上げ部12に対向する底上げ部12の中央部までの距離L4と、を異ならせたものが好ましい。これによりポンピング音の周波数域を互いにずらして、異音レベルをより効果的に抑制することができる。なお、距離L3〜5は、互いに等長でも構わない。
[別実施形態]
(1)本発明に係る空気入りタイヤのトレッド面に形成されるトレッドパターンは、前述の実施形態で示したものに限られず、パターンのピッチや陸部の形状も特に限定されるものではない。更に、底上げ部が形成される副溝の幅寸法や長さ、断面形状は特に限定されるものではない。
(2)前述の実施形態では、陸部および底上げ部が断面矩形をなす例を示したが、本発明はこれに限られるものではない。例えば、図5(a)に示すように、陸部14および底上げ部11、12が断面台形をなすものでもよく、図5(b)に示すように、底上げ部11、12が曲面を有する裾野を有する形状でも構わない。
以下、本発明の構成と効果を具体的に示す実施例について説明する。
(1)ノイズ試験
底上げ部11が接地可能な程度にまでトレッド面を摩耗させたテストタイヤを、実車(2000cc四駆車、2名乗車)に装着し、走行時のノイズを乗員2名により官能評価した。なお、タイヤの空気圧は210kPaとし、走行速度40〜100km/hにおけるノイズを評価した。比較例を100として指数評価し、数値が大きいほどノイズが小さい、即ち異音レベルの抑制効果が大きいことを示す。
(2)WET性能試験
底上げ部11が接地可能な程度にまでトレッド面を摩耗させたテストタイヤを、実車(2000cc四駆車、2名乗車)に装着し、濡れた路面を走行中にハンドルを切ったときの応答性をドライバーが官能評価した。なお、タイヤの空気圧は210kPaとした。比較例を100として指数評価し、当該数値が高いほど応答性が良い、すなわちWET性能に優れていることを示す。
比較例
トレッド面に図2、3に示すパターンが形成されたテストタイヤ(サイズ225/70R16)を作製した。但し、副溝13aに底上げ部11を形成しつつ、底上げ部12を設けない構成とした。なお、副溝13aは幅2mmとし、底上げ部11は長さ3mm、高さDを5mmとした。また、底上げ部11間距離Lは29mmとした。
実施例1、2
副溝13aに底上げ部11を形成しつつ、底上げ部11間に1つの底上げ部12を形成した点以外は、比較例と同じとした。なお、底上げ部12は長さ2mmとし、高さdおよび距離L1、L2を表1で示す寸法にした。
比較例および実施例1、2における各寸法を表1に、上記項目の評価結果を表2に示す。
Figure 0004530407
Figure 0004530407
表2の結果によれば、実施例1は、比較例よりもノイズが小さく、底上げ部11間に底上げ部12を形成したことにより、ピッチノイズとの共鳴を回避して、異音レベルの増大を防止した結果であると考えられる。一方、実施例2は、実施例1よりも更にノイズが小さく、距離L1、L2を異ならせたことにより、異音レベルをより効果的に抑制できることがわかる。また、実施例1に比べてWET性能が改善されており、底上げ部12の高さを底上げ部11よりも低くしたことにより、排水性が向上したことがわかる。
本発明に係る空気入りタイヤの一例を示すタイヤ子午線断面図 本発明に係る空気入りタイヤのトレッド部の平面図 図2におけるA−A断面図 別形態の空気入りタイヤにおけるトレッド面の部分断面図 別形態の空気入りタイヤにおけるトレッド面の部分断面図
符号の説明
6 トレッド面
7 トレッド部
9 周方向溝
10 傾斜溝
11 (第1)底上げ部
12 (第2)底上げ部
13a 副溝
13b 副溝
14 陸部
15 閉空間

Claims (3)

  1. 複数の溝部と、その溝部によって区分された複数の陸部とが、トレッド面に形成された空気入りタイヤにおいて、
    前記溝部は、タイヤ周方向に沿って延びる周方向溝とタイヤ周方向に交差して延びる傾斜溝とを含む主溝と、その傾斜溝よりも浅く、前記傾斜溝に連通してタイヤ周方向に延びる副溝と、前記副溝の前記陸部を区分する部分の両端付近に形成された一対の第1底上げ部と、その第1底上げ部間に形成された少なくとも1つの第2底上げ部と、を備えることを特徴とする空気入りタイヤ。
  2. 前記第1底上げ部間に前記第2底上げ部が1つ形成されるとともに、前記第1底上げ部間距離をL、前記第2底上げ部の中央部から一方の前記第1底上げ部までの距離をL1とするとき、L1/Lが0.2〜0.8である請求項1記載の空気入りタイヤ。
  3. 前記第1底上げ部の一方から、その第1底上げ部に対向する前記第2底上げ部の中央部までの距離と、
    その第2底上げ部の中央部から、その第2底上げ部に対向する前記第1底上げ部の他方、又は、その第2底上げ部に対向する前記第2底上げ部の中央部までの距離と、を異ならせた請求項1記載の空気入りタイヤ。
JP2004211642A 2004-07-20 2004-07-20 空気入りタイヤ Expired - Fee Related JP4530407B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004211642A JP4530407B2 (ja) 2004-07-20 2004-07-20 空気入りタイヤ
US11/184,172 US7422043B2 (en) 2004-07-20 2005-07-19 Pneumatic tire with tread having circumferential sub-grooves including at least three raised portions

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004211642A JP4530407B2 (ja) 2004-07-20 2004-07-20 空気入りタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006027508A JP2006027508A (ja) 2006-02-02
JP4530407B2 true JP4530407B2 (ja) 2010-08-25

Family

ID=35655881

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004211642A Expired - Fee Related JP4530407B2 (ja) 2004-07-20 2004-07-20 空気入りタイヤ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7422043B2 (ja)
JP (1) JP4530407B2 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007015354A1 (de) * 2007-03-30 2008-10-02 Continental Aktiengesellschaft Fahrzeugluftreifen
JP4631932B2 (ja) * 2008-05-23 2011-02-16 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
FR2937902B1 (fr) * 2008-11-06 2011-12-09 Michelin Rech Tech Pneumatique muni de temoins d'usure sonores
USD608724S1 (en) 2009-03-16 2010-01-26 Trek Bicycle Corporation Bicycle tire tread
JP5475476B2 (ja) * 2010-01-07 2014-04-16 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
USD642975S1 (en) 2010-02-16 2011-08-09 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Tire tread
JP5149957B2 (ja) * 2010-12-14 2013-02-20 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
EP2666649B1 (en) * 2011-01-19 2019-01-16 Bridgestone Corporation Pneumatic tire
DE102011001295A1 (de) * 2011-03-15 2012-09-20 Continental Reifen Deutschland Gmbh Fahrzeugluftreifen
DE102012108870A1 (de) * 2012-09-20 2014-03-20 Continental Reifen Deutschland Gmbh Fahrzeugluftreifen
WO2014128933A1 (ja) * 2013-02-22 2014-08-28 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP6027576B2 (ja) * 2014-07-07 2016-11-16 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
USD767475S1 (en) 2015-05-08 2016-09-27 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Tire tread
CN106827971B (zh) * 2017-01-20 2019-04-16 安徽佳通乘用子午线轮胎有限公司 一种低噪音充气轮胎
USD836062S1 (en) 2017-08-08 2018-12-18 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Tire
USD836535S1 (en) 2017-08-08 2018-12-25 Bridgestone Corporation Tire
JP7017981B2 (ja) * 2018-05-18 2022-02-09 Toyo Tire株式会社 空気入りタイヤ
US11413907B2 (en) * 2020-10-16 2022-08-16 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire with shallow groove-based tread wear indicator
JP2022177711A (ja) * 2021-05-18 2022-12-01 住友ゴム工業株式会社 タイヤ

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0314704A (ja) * 1989-06-09 1991-01-23 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りタイヤ
JPH1086613A (ja) * 1996-09-19 1998-04-07 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JPH10151915A (ja) * 1996-11-21 1998-06-09 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JPH10211805A (ja) * 1997-01-28 1998-08-11 Pirelli Coordinamento Pneumatici Spa タイヤ及びそのトレッドバンド
JP2002283813A (ja) * 2001-03-26 2002-10-03 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りラジアルタイヤ
JP2004217120A (ja) * 2003-01-16 2004-08-05 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1269707A (en) * 1968-06-27 1972-04-06 Dunlop Holdings Ltd Improvements in and relating to tyres
JPS624608A (ja) 1985-06-28 1987-01-10 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JP2521704B2 (ja) * 1985-06-29 1996-08-07 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
JPS63125410A (ja) 1986-11-12 1988-05-28 Yokohama Rubber Co Ltd:The 雪氷路用タイヤ
JP2744446B2 (ja) * 1988-11-09 1998-04-28 株式会社ブリヂストン 車両用スノータイヤ
US5088536A (en) * 1990-05-10 1992-02-18 The Goodyear Tire & Rubber Company All season type tire tread
JP3116243B2 (ja) 1991-12-24 2000-12-11 横浜ゴム株式会社 空気入りスタッドレスタイヤ
JP2864439B2 (ja) * 1992-12-16 1999-03-03 住友ゴム工業株式会社 空気入りラジアルタイヤ
US5824169A (en) * 1995-01-20 1998-10-20 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire having improved wear properties
JP3511413B2 (ja) 1995-02-01 2004-03-29 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
AU709446B2 (en) * 1996-01-25 1999-08-26 Goodyear Tire And Rubber Company, The An on/off road radial pneumatic light truck or automobile tire
JP3363370B2 (ja) * 1998-02-12 2003-01-08 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
US7195044B2 (en) * 2004-07-21 2007-03-27 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire with tread including biting elements

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0314704A (ja) * 1989-06-09 1991-01-23 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りタイヤ
JPH1086613A (ja) * 1996-09-19 1998-04-07 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JPH10151915A (ja) * 1996-11-21 1998-06-09 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JPH10211805A (ja) * 1997-01-28 1998-08-11 Pirelli Coordinamento Pneumatici Spa タイヤ及びそのトレッドバンド
JP2002283813A (ja) * 2001-03-26 2002-10-03 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 空気入りラジアルタイヤ
JP2004217120A (ja) * 2003-01-16 2004-08-05 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
US7422043B2 (en) 2008-09-09
US20060016538A1 (en) 2006-01-26
JP2006027508A (ja) 2006-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7422043B2 (en) Pneumatic tire with tread having circumferential sub-grooves including at least three raised portions
KR102055818B1 (ko) 공기 타이어
JP5454602B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5333510B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6729809B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH11321237A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP6855800B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2007091167A (ja) 空気入りタイヤ
JP4910782B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4683616B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2007076594A (ja) 空気入りタイヤ
JP4758366B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4692825B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6809239B2 (ja) 空気入りタイヤ
WO2018043580A1 (ja) 空気入りタイヤ
CN107531099B (zh) 包括具有多个切口的花纹块的轮胎胎面
CN111572285B (zh) 充气轮胎
CN112399924B (zh) 充气轮胎
CN111989230B (zh) 充气轮胎
JP6010987B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP7095374B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5523358B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2013199154A (ja) 空気入りタイヤ
JP4984480B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP5453157B2 (ja) 空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070529

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100304

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100316

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100513

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20100513

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100604

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100607

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4530407

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130618

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees