JPH0485106A - 空気入りタイヤ - Google Patents
空気入りタイヤInfo
- Publication number
- JPH0485106A JPH0485106A JP2197813A JP19781390A JPH0485106A JP H0485106 A JPH0485106 A JP H0485106A JP 2197813 A JP2197813 A JP 2197813A JP 19781390 A JP19781390 A JP 19781390A JP H0485106 A JPH0485106 A JP H0485106A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tire
- block
- blocks
- sipe
- platform
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 abstract 2
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 5
- 230000008094 contradictory effect Effects 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C11/00—Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
- B60C11/03—Tread patterns
- B60C11/13—Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping
- B60C11/1369—Tie bars for linking block elements and bridging the groove
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Tires In General (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
この発明は、雪路や非舗装路における走破性能を維持し
つつ、走行寿命を向上させたブロックパターンを有する
タイヤ、とくにはブロックを区画する溝内にプラットホ
ームを有する空気入りタイヤに関するものである。
つつ、走行寿命を向上させたブロックパターンを有する
タイヤ、とくにはブロックを区画する溝内にプラットホ
ームを有する空気入りタイヤに関するものである。
(従来の技術)
タイヤの踏面部に、タイヤ周方向に相互に離間する複数
のブロックからなる複数のブロック列がタイヤ幅方向に
相互に離間する、いわゆるブロックパターンを有するタ
イヤは、駆動力及び制動力に優れることから、雪路や非
舗装路を走行する機会の多いタイヤに好んで用いられて
おり、また、それら路面における走行性能を更に向上さ
せるには、ブロックそれ自身の形状寸法を小さくしてそ
の数を増やすと共に、ブロックにサイプを設けることに
てそのエツジ成分を増大させ、路面とのグリップ力を大
きくすることが有利であることが知られている。
のブロックからなる複数のブロック列がタイヤ幅方向に
相互に離間する、いわゆるブロックパターンを有するタ
イヤは、駆動力及び制動力に優れることから、雪路や非
舗装路を走行する機会の多いタイヤに好んで用いられて
おり、また、それら路面における走行性能を更に向上さ
せるには、ブロックそれ自身の形状寸法を小さくしてそ
の数を増やすと共に、ブロックにサイプを設けることに
てそのエツジ成分を増大させ、路面とのグリップ力を大
きくすることが有利であることが知られている。
(発明が解決しようとする課題)
しかしながら、個々のブロックの形状寸法を小さくする
と必然的にその剛性が小さ(なることから、駆動及び制
動に際してブロックのタイヤ周方向への変形が大きくな
り偏摩耗を生じ易く、また、繰り返して圧縮変形を受け
るそれらブロックを区画する溝の底部および/又はサイ
プの底部にクラックが発生し、更にはブロック欠けなど
が生ずるという問題がある。
と必然的にその剛性が小さ(なることから、駆動及び制
動に際してブロックのタイヤ周方向への変形が大きくな
り偏摩耗を生じ易く、また、繰り返して圧縮変形を受け
るそれらブロックを区画する溝の底部および/又はサイ
プの底部にクラックが発生し、更にはブロック欠けなど
が生ずるという問題がある。
この問題は、バスやトラックなどのに適用される相対的
に接地圧が高い重荷重用空気入りタイヤに顕著であり、
従来技術にあっては、タイヤ寿命を維持すべく、ブロッ
クの形状寸法を大きくすること、ブロックを区画する横
方向溝の溝深さを全体的に浅くすること、又は、第5図
(a)に示したように、タイヤ踏面部にその幅方向に相
互に離間する複数のブロック列を有するタイヤの、それ
らブロックを区画する横方向溝l内に当該溝深さより浅
くした部分、いわゆるプラットホーム2を設けて、ブロ
ック3のタイヤ周方向の動きを拘束することにてその剛
性を高め、ブロックのタイヤ周方向への動きを抑制する
方法が取られてきた。なお、符号4は、各ブロックに配
設されてブロックをタイヤ周方向に部分するサイプであ
る。
に接地圧が高い重荷重用空気入りタイヤに顕著であり、
従来技術にあっては、タイヤ寿命を維持すべく、ブロッ
クの形状寸法を大きくすること、ブロックを区画する横
方向溝の溝深さを全体的に浅くすること、又は、第5図
(a)に示したように、タイヤ踏面部にその幅方向に相
互に離間する複数のブロック列を有するタイヤの、それ
らブロックを区画する横方向溝l内に当該溝深さより浅
くした部分、いわゆるプラットホーム2を設けて、ブロ
ック3のタイヤ周方向の動きを拘束することにてその剛
性を高め、ブロックのタイヤ周方向への動きを抑制する
方法が取られてきた。なお、符号4は、各ブロックに配
設されてブロックをタイヤ周方向に部分するサイプであ
る。
ところが、ブロック剛性を充分なものとすべく横方向溝
の溝深さを全体的に浅くすると、当該溝に雪が詰まり易
く、雪上性能が低下するという欠点があり、一方、横方
向溝1の一部にその溝深さより浅くしたプラットホーム
を設けたものは、単に横方向溝の溝深さを浅くしたもの
に比して雪詰まりを起こし難いことから、雪上性能は向
上するものの、タイヤの駆動及び制動に際し、ブロック
のタイヤ周方向への運動に起因して繰り返して変形を受
けることに伴って、プラットホーム頂部に応力が集中す
ることから、プラットホームにクランクが生じ易くタイ
ヤ寿命が損なわれるという欠点があった。
の溝深さを全体的に浅くすると、当該溝に雪が詰まり易
く、雪上性能が低下するという欠点があり、一方、横方
向溝1の一部にその溝深さより浅くしたプラットホーム
を設けたものは、単に横方向溝の溝深さを浅くしたもの
に比して雪詰まりを起こし難いことから、雪上性能は向
上するものの、タイヤの駆動及び制動に際し、ブロック
のタイヤ周方向への運動に起因して繰り返して変形を受
けることに伴って、プラットホーム頂部に応力が集中す
ることから、プラットホームにクランクが生じ易くタイ
ヤ寿命が損なわれるという欠点があった。
本発明は、このような問題に鑑みてなされたものであり
、相反する雪上性能及びタイヤ寿命を両立させた空気入
りタイヤを提供することをその目的とする。
、相反する雪上性能及びタイヤ寿命を両立させた空気入
りタイヤを提供することをその目的とする。
(課題を解決するための手段)
この目的を達成するため、本発明は、タイヤ踏面部に、
それぞれタイヤ周方向に相互に離間する複数のブロック
よりなるブロック列が、タイヤ幅方向に相互に離間して
少なくとも3列に配列されたブロックパターンを有する
空気入りタイヤであって、相互に隣接するブロック列の
ブロックを、ブロック列相互間でタイヤ周方向に偏移さ
せて配置し、それぞれのブロックをサイプにてタイヤ周
方向に部分すると共に、サイプにより分割された各ブロ
ック部分を、ブロック列をタイヤ幅方向に相互に離間さ
せる溝の溝深さより浅くしたプラットホームにより相互
に連結してなる。
それぞれタイヤ周方向に相互に離間する複数のブロック
よりなるブロック列が、タイヤ幅方向に相互に離間して
少なくとも3列に配列されたブロックパターンを有する
空気入りタイヤであって、相互に隣接するブロック列の
ブロックを、ブロック列相互間でタイヤ周方向に偏移さ
せて配置し、それぞれのブロックをサイプにてタイヤ周
方向に部分すると共に、サイプにより分割された各ブロ
ック部分を、ブロック列をタイヤ幅方向に相互に離間さ
せる溝の溝深さより浅くしたプラットホームにより相互
に連結してなる。
また、ブロック列をタイヤ幅方向に相互に離間させる溝
の溝深さをHo、プラットホームの深さをH7としたと
きに、0.45H,≦HP≦0.75H。
の溝深さをHo、プラットホームの深さをH7としたと
きに、0.45H,≦HP≦0.75H。
なる関係を満足し、更には、サイプの深さをh、ブロッ
クのタイヤ周方向長さをLとしたときに、2.1h≦L
≦3.0hなる関係を満足することが好ましい。
クのタイヤ周方向長さをLとしたときに、2.1h≦L
≦3.0hなる関係を満足することが好ましい。
(作用)
タイヤ幅方向に相互に隣接するブロック列のブロックを
、ブロック列相互間でタイヤ周方向に偏移させて配置し
たので、隣接する各ブロック列相互間でのブロックの路
面に対する踏み込み及び蹴り出しのタイミングが異なり
、したがって、個々ノフロックのサイプの開きを小さく
、ひいてはサイプ底部のクランクの発生及び進展を抑制
することができる。
、ブロック列相互間でタイヤ周方向に偏移させて配置し
たので、隣接する各ブロック列相互間でのブロックの路
面に対する踏み込み及び蹴り出しのタイミングが異なり
、したがって、個々ノフロックのサイプの開きを小さく
、ひいてはサイプ底部のクランクの発生及び進展を抑制
することができる。
また、ブロック列をタイヤ幅方向に離間させる溝内に配
設したそれぞれのプラットホームが、中央のブロック列
のそれぞれのブロックと、当該ブロック列に隣接する他
のブロック列のそれぞれ2個のブロックとを結び付ける
。換言すれば、単一のブロックの動きを、そのタイヤ幅
方向両側でタイヤ周方向に偏移して配設された4個のブ
ロックが互いに協働して拘束するので、タイヤ周方向に
相互に離間するブロックを、それらブロック間に配設し
たプラットホームにより連結した場合に比して、ブロッ
クの動きを小さなものとし得る。
設したそれぞれのプラットホームが、中央のブロック列
のそれぞれのブロックと、当該ブロック列に隣接する他
のブロック列のそれぞれ2個のブロックとを結び付ける
。換言すれば、単一のブロックの動きを、そのタイヤ幅
方向両側でタイヤ周方向に偏移して配設された4個のブ
ロックが互いに協働して拘束するので、タイヤ周方向に
相互に離間するブロックを、それらブロック間に配設し
たプラットホームにより連結した場合に比して、ブロッ
クの動きを小さなものとし得る。
それゆえ、タイヤ転勤に際してその周方向に伸縮を受け
る場合に比して、プラットホーム、とくにはその頂部へ
の応力の集中が緩和されることとなり、プラットホーム
におけるクラックの発生を抑制することができる。加え
て、各ブロックにサイプを設けることにより、それぞれ
のブロックのエツジ成゛分を増大させたので、良好なる
雪上性能を得る。
る場合に比して、プラットホーム、とくにはその頂部へ
の応力の集中が緩和されることとなり、プラットホーム
におけるクラックの発生を抑制することができる。加え
て、各ブロックにサイプを設けることにより、それぞれ
のブロックのエツジ成゛分を増大させたので、良好なる
雪上性能を得る。
そして、ブロック列をタイヤ幅方向に離間させる溝の溝
深さHoと、プラットホームの深さH,とが、0.45
H,≦H1≦0.75H,なる関係を満足する場合には
、ブロックのタイヤ周方向への変形に起因してプラット
ホームに生起される応力の集中を低減し、また、プラッ
トホームへの雪詰まりをも抑制し得るので、雪上性能が
低下することもない。
深さHoと、プラットホームの深さH,とが、0.45
H,≦H1≦0.75H,なる関係を満足する場合には
、ブロックのタイヤ周方向への変形に起因してプラット
ホームに生起される応力の集中を低減し、また、プラッ
トホームへの雪詰まりをも抑制し得るので、雪上性能が
低下することもない。
更に、サイプの深さhと、ブロックのタイヤ周方向長さ
しとが、2,1h≦L≦3.0hなる関係を満足する場
合には、ブロック部分の剛性を適当なものとし得るので
、雪上性能を維持しつつサイプ底部及びプラットホーム
におけるクラックの発生並びにその進展を抑制すること
ができる。
しとが、2,1h≦L≦3.0hなる関係を満足する場
合には、ブロック部分の剛性を適当なものとし得るので
、雪上性能を維持しつつサイプ底部及びプラットホーム
におけるクラックの発生並びにその進展を抑制すること
ができる。
(実施例)
以下、図面を参照して本発明に係るタイヤの好適な実施
例について詳述する。
例について詳述する。
第1図は、本発明に係る空気入りタイヤ10のトレッド
パターンを示す図であり、その踏面部12には、タイヤ
転勤に伴って大きく変形を受けるその中央部分に、タイ
ヤ周方向に相互に離間する複数のブロックよりなる3列
のブロック列が、タイヤ幅方向に相互に離間して配列さ
れる。
パターンを示す図であり、その踏面部12には、タイヤ
転勤に伴って大きく変形を受けるその中央部分に、タイ
ヤ周方向に相互に離間する複数のブロックよりなる3列
のブロック列が、タイヤ幅方向に相互に離間して配列さ
れる。
タイヤ赤道面S上に位置するブロック列14は、タイヤ
幅方向に相互に離間してタイヤ周方向にジザグザグ状に
延在する2本の周方向溝16.16と、それら溝間に亙
ってタイヤ幅方向に延在する横方向溝18とにより区画
され、タイヤ周方向に相互に離間する偏平な大角形状を
した複数のブロック20よりなる。また、当該ブロック
列を挟む他のブロック列22.22は、それぞれ周方向
溝16と、そのタイヤ幅方向外側に配設されタイヤ周方
向に連続して延在する周方向主溝24と、はぼタイヤ幅
方向に延在し周方向主溝側で僅かに傾斜する他の横方向
溝26とにより区画され、タイヤ周方向に相互に離間す
る9角形状をした複数のブロック28よりなる。
幅方向に相互に離間してタイヤ周方向にジザグザグ状に
延在する2本の周方向溝16.16と、それら溝間に亙
ってタイヤ幅方向に延在する横方向溝18とにより区画
され、タイヤ周方向に相互に離間する偏平な大角形状を
した複数のブロック20よりなる。また、当該ブロック
列を挟む他のブロック列22.22は、それぞれ周方向
溝16と、そのタイヤ幅方向外側に配設されタイヤ周方
向に連続して延在する周方向主溝24と、はぼタイヤ幅
方向に延在し周方向主溝側で僅かに傾斜する他の横方向
溝26とにより区画され、タイヤ周方向に相互に離間す
る9角形状をした複数のブロック28よりなる。
なお、周方向主溝24の溝幅は、周方向溝16の溝幅に
比して広く、充分なる排水性を担保する。
比して広く、充分なる排水性を担保する。
本実施例にあっては、周方向主溝24のタイヤ幅方向外
側の踏面部分には、周方向溝16より幅狭であってタイ
ヤ周方向にジグザグ状に延在する周方向溝30と、周方
向主溝24と、はぼタイヤ幅方向に延在し周方向主溝側
で僅かに傾斜する横方向溝32とにより区画され、これ
もタイヤ周方向に相互に離間する9角形状をした複数の
ブロック34よりなるブロック列36が形成される。な
お、ブロック34を区画する横方向溝32の傾斜部分と
、ブロック28を区画する横方向溝26とのそれとは実
質的に等しい傾きを有しており、また、ブロック列22
及び36を構成するブロック34と28とは、はぼ等し
い形状をしており、その先細り部分を互いに逆向きにタ
イヤ幅方向に指向させて配置される。更に、踏面部12
の幅方向外側部分には、周方向溝30と、タイヤ周方向
に相互に離間してほぼタイヤ幅方向に延在する広幅部分
を有する横方向溝38とにより区画される複数のブロッ
ク40よりなるブロック列42が配置される。
側の踏面部分には、周方向溝16より幅狭であってタイ
ヤ周方向にジグザグ状に延在する周方向溝30と、周方
向主溝24と、はぼタイヤ幅方向に延在し周方向主溝側
で僅かに傾斜する横方向溝32とにより区画され、これ
もタイヤ周方向に相互に離間する9角形状をした複数の
ブロック34よりなるブロック列36が形成される。な
お、ブロック34を区画する横方向溝32の傾斜部分と
、ブロック28を区画する横方向溝26とのそれとは実
質的に等しい傾きを有しており、また、ブロック列22
及び36を構成するブロック34と28とは、はぼ等し
い形状をしており、その先細り部分を互いに逆向きにタ
イヤ幅方向に指向させて配置される。更に、踏面部12
の幅方向外側部分には、周方向溝30と、タイヤ周方向
に相互に離間してほぼタイヤ幅方向に延在する広幅部分
を有する横方向溝38とにより区画される複数のブロッ
ク40よりなるブロック列42が配置される。
更に、それらブロック列14.22.36そして42の
各ブロックに、はぼタイヤ幅方向に延在するサイプ44
を設けて各ブロックをタイヤ周方向に部分し、それらブ
ロック列14及び当該ブロック列を挟んで対向するブロ
ック列22.22を構成するブロックを、タイヤ幅方向
に隣接するブロック列相互間でタイヤ周方向に相互に偏
移させて点対称に配置し、いわゆるブロックパターンと
なす。具体的には、ブロック列14の各ブロック20及
び当該ブロック列に隣接するブロック列22の各ブロッ
ク28を、タイヤ周方向に約半ピツチずらして配置する
と共に、更に、周方向主溝24を介して相互に隣接する
ブロック列22及び36も、隣接するブロック列間でそ
れぞれのブロックをタイヤ周方向に偏移させて配置する
。なお、本実施例にあっては、踏面部12のタイヤ幅方
向外側に位置するブロック列42のブロックに二本のサ
イプを設けて当該ブロックと路面とのなじみを向上させ
、当該ブロックと路面との引きずりを低減し、当該部分
における偏摩耗の発生を抑制し得るものとした。
各ブロックに、はぼタイヤ幅方向に延在するサイプ44
を設けて各ブロックをタイヤ周方向に部分し、それらブ
ロック列14及び当該ブロック列を挟んで対向するブロ
ック列22.22を構成するブロックを、タイヤ幅方向
に隣接するブロック列相互間でタイヤ周方向に相互に偏
移させて点対称に配置し、いわゆるブロックパターンと
なす。具体的には、ブロック列14の各ブロック20及
び当該ブロック列に隣接するブロック列22の各ブロッ
ク28を、タイヤ周方向に約半ピツチずらして配置する
と共に、更に、周方向主溝24を介して相互に隣接する
ブロック列22及び36も、隣接するブロック列間でそ
れぞれのブロックをタイヤ周方向に偏移させて配置する
。なお、本実施例にあっては、踏面部12のタイヤ幅方
向外側に位置するブロック列42のブロックに二本のサ
イプを設けて当該ブロックと路面とのなじみを向上させ
、当該ブロックと路面との引きずりを低減し、当該部分
における偏摩耗の発生を抑制し得るものとした。
一方、タイヤ転勤に際し、大きな駆動力並びに制動力を
受ける踏面部12の、その中央部分に位置するブロック
列14と、当該ブロック列を構成するブロックに対して
タイヤ周方向に偏移して配置されるブロックからなるブ
ロック列22とを区画する溝、本実施例にあってはタイ
ヤ周方向にジグザグ状に延在させた周方向溝16内には
、プラットホーム46が、サイプ44によりタイヤ周方
向にそれぞれ部分され当該周方向溝16を介して互いに
対向するブロック20及び28の各部分間でタイヤ赤道
面Sに関して斜めに延在する。このように、斜めに延在
させることにより、プラットホーム頂部における応力の
集中をより小さなものとすることができる。
受ける踏面部12の、その中央部分に位置するブロック
列14と、当該ブロック列を構成するブロックに対して
タイヤ周方向に偏移して配置されるブロックからなるブ
ロック列22とを区画する溝、本実施例にあってはタイ
ヤ周方向にジグザグ状に延在させた周方向溝16内には
、プラットホーム46が、サイプ44によりタイヤ周方
向にそれぞれ部分され当該周方向溝16を介して互いに
対向するブロック20及び28の各部分間でタイヤ赤道
面Sに関して斜めに延在する。このように、斜めに延在
させることにより、プラットホーム頂部における応力の
集中をより小さなものとすることができる。
そして、タイヤ幅方向に相互に隣接するブロック列のブ
ロックを、タイヤ周方向に相互にずらして配置すること
により、タイヤ周方向のエツジ成分が増加することにな
るので、タイヤの雪路上における耐横滑り性能を向上さ
せることができる。
ロックを、タイヤ周方向に相互にずらして配置すること
により、タイヤ周方向のエツジ成分が増加することにな
るので、タイヤの雪路上における耐横滑り性能を向上さ
せることができる。
更に、タイヤ転勤に際し、タイヤ幅方向に相互に隣接す
るブロックの踏み込み及び蹴り出しのタイミングが異な
ることになるので、サイプのエツジといずれかのブロッ
ク部分とが同時に路面と接触することになり、相互に隣
接するブロック列のブロックが、タイヤ幅方向にほぼ整
列するものに比してサイプ44の開きを小さなものとす
ることができる。
るブロックの踏み込み及び蹴り出しのタイミングが異な
ることになるので、サイプのエツジといずれかのブロッ
ク部分とが同時に路面と接触することになり、相互に隣
接するブロック列のブロックが、タイヤ幅方向にほぼ整
列するものに比してサイプ44の開きを小さなものとす
ることができる。
このことは、相互に隣接するブロック列のブロックが、
隣接するブロック列間でタイヤ周方向に偏移して配置さ
れたタイヤと、それらブロックがタイヤ幅方向に整列し
て配置された点を除いて、はぼ同等なトレッドパターン
を有するタイヤに共通したものであり、例えば、第5図
(a)に示す従来タイヤのように、路面部の中央部分に
タイヤ幅方向に相互に離間する3列のブロック列を有し
、隣合ラブロック列51.52そして53を構成するほ
ぼ8角形状をしたブロックとそれぞれ9角形状をしたブ
ロックとがタイヤ幅方向に整列し、それぞれのブロック
はサイプによりタイヤ周方向に部分される一方、各ブロ
ック列のタイヤ周方向に隣合うブロック同士が横方向溝
内に配設したプラットホームにて補強されるパターンを
有する従来タイヤと、同図(b)に示す参考タイヤよう
に、ブロック列間のタイヤ幅方向に相互に隣接するブロ
ックをタイヤ周方向に互いに偏移させて点を除き、同図
(a)に示したタイヤと同等な構成をしたを有する従来
タイヤとを比べても同様な傾向にあり、第5図(a)に
示すタイヤの、その転動に伴うサイプの最大開き角度、
並びに実車による20,000km走行後の踏面部中央
部に位置するブロックのサイプ底部に発生したクラック
の大きさをそれぞれ100として指数表示した場合に、
同図[有])に示すタイヤでは、サイプの最大開き角度
指数が82に、また、サイプのクラック長さ指数が77
になることがらも、隣接するブロック列のブロックをタ
イヤ周方向に互いに偏移させた方が、それらブロックを
タイヤ幅方向に整列させたものよりも、サイプ底部のク
ランクの発生を抑制し得ることがわかる。ちなみに、第
1図に示す本発明タイヤにあっては、その最大開き角度
指数及びサイプのクランク長さ指数はそれぞれ6゜及び
42であり、各性能は指数が小さいほど、その性能に優
れる。
隣接するブロック列間でタイヤ周方向に偏移して配置さ
れたタイヤと、それらブロックがタイヤ幅方向に整列し
て配置された点を除いて、はぼ同等なトレッドパターン
を有するタイヤに共通したものであり、例えば、第5図
(a)に示す従来タイヤのように、路面部の中央部分に
タイヤ幅方向に相互に離間する3列のブロック列を有し
、隣合ラブロック列51.52そして53を構成するほ
ぼ8角形状をしたブロックとそれぞれ9角形状をしたブ
ロックとがタイヤ幅方向に整列し、それぞれのブロック
はサイプによりタイヤ周方向に部分される一方、各ブロ
ック列のタイヤ周方向に隣合うブロック同士が横方向溝
内に配設したプラットホームにて補強されるパターンを
有する従来タイヤと、同図(b)に示す参考タイヤよう
に、ブロック列間のタイヤ幅方向に相互に隣接するブロ
ックをタイヤ周方向に互いに偏移させて点を除き、同図
(a)に示したタイヤと同等な構成をしたを有する従来
タイヤとを比べても同様な傾向にあり、第5図(a)に
示すタイヤの、その転動に伴うサイプの最大開き角度、
並びに実車による20,000km走行後の踏面部中央
部に位置するブロックのサイプ底部に発生したクラック
の大きさをそれぞれ100として指数表示した場合に、
同図[有])に示すタイヤでは、サイプの最大開き角度
指数が82に、また、サイプのクラック長さ指数が77
になることがらも、隣接するブロック列のブロックをタ
イヤ周方向に互いに偏移させた方が、それらブロックを
タイヤ幅方向に整列させたものよりも、サイプ底部のク
ランクの発生を抑制し得ることがわかる。ちなみに、第
1図に示す本発明タイヤにあっては、その最大開き角度
指数及びサイプのクランク長さ指数はそれぞれ6゜及び
42であり、各性能は指数が小さいほど、その性能に優
れる。
そして、好ましくは、第2図に模式的に示したように、
周方向溝16の溝深さHを周方向溝24の溝深さH6の
60〜85%、プラントホーム46の深さをH,とした
ときに、プラットホーム46が0.45H。
周方向溝16の溝深さHを周方向溝24の溝深さH6の
60〜85%、プラントホーム46の深さをH,とした
ときに、プラットホーム46が0.45H。
≦H2≦0.758.なる関係を満足するよう選択する
。
。
これは、プラットホームの深さHPが周方向主溝の溝深
さの0.45H,より小さいと、当該プラットホームが
タイヤ周方向へのブロックの動きを充分に拘束できない
ことから、プラットホームに応力が集中してクラックが
生ず易く、タイヤ寿命が低下するからであり、o、 7
5 Hoより大きくなるとプラットホームの剛性が高く
なり過ぎて、それぞれブロックを区画する溝内に雪が詰
まり、その結果雪上性能が大きく低下するからである。
さの0.45H,より小さいと、当該プラットホームが
タイヤ周方向へのブロックの動きを充分に拘束できない
ことから、プラットホームに応力が集中してクラックが
生ず易く、タイヤ寿命が低下するからであり、o、 7
5 Hoより大きくなるとプラットホームの剛性が高く
なり過ぎて、それぞれブロックを区画する溝内に雪が詰
まり、その結果雪上性能が大きく低下するからである。
更に、本発明の他の実施例にあっては、第3図(a)に
模式的に示したように、各ブロックのタイヤ周方向長さ
をし、そしてサイプの深さをh (mm)としたときに
、サイプ深さh(但し、5.0≦h≦15)とブロック
長さしが、2.1 h≦L≦3.0hなる関係を満足す
るよう選択することが好ましい。
模式的に示したように、各ブロックのタイヤ周方向長さ
をし、そしてサイプの深さをh (mm)としたときに
、サイプ深さh(但し、5.0≦h≦15)とブロック
長さしが、2.1 h≦L≦3.0hなる関係を満足す
るよう選択することが好ましい。
これは、第3図(b)及び(d)に示したように、サイ
プ深さhに対するブロック長さLの比(=L/h)が2
.1より小さいと、ブロックを部分するサイズ底部にク
ランクが発生し易く、しかも雪上トラクション性能が低
下し、一方、当該比が3.0より大きくなると、サイプ
底部におけるクシツクの発生は大きく低下し得るものの
、やはり雪上トラクション性能が低下するためであり、
上記関係を満足することにより、相反するものであった
雪上トラクション性能及びタイヤ寿命を共に満足させ得
ることができるからである。なお、hを上記範囲内の値
から選択するのは、hが5.0より小さいと、冬季の中
にサイプが摩耗により消滅するからであり、一方、hが
15閣より大きくなると、ブロックの剛性が低下し、駆
動時にブロックが倒れ込み、雪上トラクション性能が低
下するからであり、また、これを防ぐため、ブロック長
さを長くするとブロックが大きくなり過ぎて、やはり雪
上トラクション性能が低下するからである。
プ深さhに対するブロック長さLの比(=L/h)が2
.1より小さいと、ブロックを部分するサイズ底部にク
ランクが発生し易く、しかも雪上トラクション性能が低
下し、一方、当該比が3.0より大きくなると、サイプ
底部におけるクシツクの発生は大きく低下し得るものの
、やはり雪上トラクション性能が低下するためであり、
上記関係を満足することにより、相反するものであった
雪上トラクション性能及びタイヤ寿命を共に満足させ得
ることができるからである。なお、hを上記範囲内の値
から選択するのは、hが5.0より小さいと、冬季の中
にサイプが摩耗により消滅するからであり、一方、hが
15閣より大きくなると、ブロックの剛性が低下し、駆
動時にブロックが倒れ込み、雪上トラクション性能が低
下するからであり、また、これを防ぐため、ブロック長
さを長くするとブロックが大きくなり過ぎて、やはり雪
上トラクション性能が低下するからである。
ここで、比較タイヤとは、第4図から明らかなように、
ブロック列14及び24.24のそれぞれのブロックを
区画するほぼタイヤ幅方向に延在する横方向溝間にプラ
ットホームを配設した点の除いて本発明タイヤと同等な
構成をしたタイヤであり、また、サイプ底部におけるク
ラックを防止するには、その底部における応力の集中を
抑制する上で、サイプ幅より広幅とした拡大部をその底
部に設けることが有利である。
ブロック列14及び24.24のそれぞれのブロックを
区画するほぼタイヤ幅方向に延在する横方向溝間にプラ
ットホームを配設した点の除いて本発明タイヤと同等な
構成をしたタイヤであり、また、サイプ底部におけるク
ラックを防止するには、その底部における応力の集中を
抑制する上で、サイプ幅より広幅とした拡大部をその底
部に設けることが有利である。
以下に、発明タイヤ1及び2と比較タイヤとのタイヤ寿
命及び雪上性能に関する比較試験について説明する。
命及び雪上性能に関する比較試験について説明する。
◎供試タイヤ
・サイズ:
・発明タイヤ1:
第1図に示すトレッドパターンを有するタイヤであって
、周方向主溝の溝深さ(Ho)を20sa+、その溝幅
をl1m、周方向溝の溝深さ(H)を15m、その溝幅
を501111、横方向溝の溝深さを15+go、その
溝幅を6m、プラットホームの深さH7を10m+、ブ
ロックのタイヤ周方向長さしを26m、サイプ幅を0.
6 wm、そしてサイプの深さhを10sa+とじたも
の。
、周方向主溝の溝深さ(Ho)を20sa+、その溝幅
をl1m、周方向溝の溝深さ(H)を15m、その溝幅
を501111、横方向溝の溝深さを15+go、その
溝幅を6m、プラットホームの深さH7を10m+、ブ
ロックのタイヤ周方向長さしを26m、サイプ幅を0.
6 wm、そしてサイプの深さhを10sa+とじたも
の。
・発明タイヤ2:
サイプ幅を0.6閣、その底部の拡大部の幅を2.0閣
とした点を除いて、発明タイヤ1と同等な構成としたタ
イヤ。
とした点を除いて、発明タイヤ1と同等な構成としたタ
イヤ。
・比較タイヤ:
第4図に示すトレッドパターンを有するタイヤであって
、タイヤ踏面部の中央部分に位置する各ブロック列の、
タイヤ周方向に相互に離間するブロック同士を、タイヤ
周方向にプラットホームを介して連結した点を除き、発
明タイヤ1と同等な構成としたもの。
、タイヤ踏面部の中央部分に位置する各ブロック列の、
タイヤ周方向に相互に離間するブロック同士を、タイヤ
周方向にプラットホームを介して連結した点を除き、発
明タイヤ1と同等な構成としたもの。
◎試験方法
・タイヤ寿命:
供試タイヤを定積載の8トン車に交互に装着し、20,
000km走行後の踏面部中央部に位置するそれぞれの
ブロックのサイプ底部及びプラットホームにおけるクラ
ックの有無並びにそれらの大きさを目視によりそれぞれ
検査し、また、サイプの最大開き角度を測定して指数評
価した。なお、比較タイヤにおけるそれぞれの性能を1
00として表し、指数が小さいほど性能に優れる。
000km走行後の踏面部中央部に位置するそれぞれの
ブロックのサイプ底部及びプラットホームにおけるクラ
ックの有無並びにそれらの大きさを目視によりそれぞれ
検査し、また、サイプの最大開き角度を測定して指数評
価した。なお、比較タイヤにおけるそれぞれの性能を1
00として表し、指数が小さいほど性能に優れる。
・雪上性能:
雪路を走行してフイーリイグテストを行い、指数評価し
た。なお、比較タイヤにおけるそれぞれの性能を100
として表し、指数が大きいほど性能に優れる。
た。なお、比較タイヤにおけるそれぞれの性能を100
として表し、指数が大きいほど性能に優れる。
◎試験結果
試験結果を次表に示す。
この表から明らかなように、雪上性能を維持しつつ、タ
イヤ寿命を向上させ得ることができ、更に、ブロックを
タイヤ周方向に部分するサイプの底部に拡大部を設けた
ものにあっては、タイヤ寿命が一段と向上することがわ
かる。なお、本発明は、これら実施例に限定されるもの
であ(、タイヤ周方向に延在する溝が、その周方向にほ
ぼ直線上をなして延在するものであっても良く、特許請
求の範囲内で種々の変更が可能である。
イヤ寿命を向上させ得ることができ、更に、ブロックを
タイヤ周方向に部分するサイプの底部に拡大部を設けた
ものにあっては、タイヤ寿命が一段と向上することがわ
かる。なお、本発明は、これら実施例に限定されるもの
であ(、タイヤ周方向に延在する溝が、その周方向にほ
ぼ直線上をなして延在するものであっても良く、特許請
求の範囲内で種々の変更が可能である。
(発明の効果)
かくして、この発明によれば、従来タイヤにあては、両
立させ難い雪上性能及びタイヤ寿命を満足させた空気入
りタイヤを提供することができる。
立させ難い雪上性能及びタイヤ寿命を満足させた空気入
りタイヤを提供することができる。
第1図は、本発明に係る空気入りタイヤのトレッドパタ
ーンを示す図、 第2図は、第1図に示すタイヤのプラットホーム近傍を
示す説明図、 第3図(a)は、本発明の他の実施例のブロックの一つ
を模式的に示す斜視図、 第3図(ロ)及び(C)は、ブロックのタイヤ周方向長
さのサイプ深さの比とサイプクラック長さ及び雪上トラ
クション性能との関係をそれぞれ示す説明図、 第4図は、比較タイヤのトレッドパターンを示す図、そ
して、 第5図(a)及び(ロ)は、従来タイヤ及び参考タイの
トレッドパターンをそれぞれ示す図である。 12−踏面部 14、22.36.42−m−ブロック列16−・−周
方向溝 18、26.38−m−横方向溝 20、28.34.40−・−ブロック24−周方向主
溝 44−サイプ 46・・−プラットホーム ヤ 第2図 第3図 (a) 第3図 (b) <C> L/に 第4図 @5図 (a) Ws5図 (b) 5! ヌ
ーンを示す図、 第2図は、第1図に示すタイヤのプラットホーム近傍を
示す説明図、 第3図(a)は、本発明の他の実施例のブロックの一つ
を模式的に示す斜視図、 第3図(ロ)及び(C)は、ブロックのタイヤ周方向長
さのサイプ深さの比とサイプクラック長さ及び雪上トラ
クション性能との関係をそれぞれ示す説明図、 第4図は、比較タイヤのトレッドパターンを示す図、そ
して、 第5図(a)及び(ロ)は、従来タイヤ及び参考タイの
トレッドパターンをそれぞれ示す図である。 12−踏面部 14、22.36.42−m−ブロック列16−・−周
方向溝 18、26.38−m−横方向溝 20、28.34.40−・−ブロック24−周方向主
溝 44−サイプ 46・・−プラットホーム ヤ 第2図 第3図 (a) 第3図 (b) <C> L/に 第4図 @5図 (a) Ws5図 (b) 5! ヌ
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、タイヤ踏面部に、それぞれタイヤ周方向に相互に離
間する複数のブロックよりなるブロック列が、タイヤ幅
方向に相互に離間して少なくとも3列に配列されたブロ
ックパターンを有する空気入りタイヤであって、 相互に隣接するブロック列のブロックを、 ブロック列相互間でタイヤ周方向に偏移させて配置し、
それぞれのブロックをサイプにてタイヤ周方向に二分す
ると共に、サイプにより分割された各ブロック部分を、
ブロック列をタイヤ幅方向に相互に離間させる溝の溝深
さより浅くしたプラットホームにより相互に連結したこ
とを特徴とする空気入りタイヤ。 2、ブロック列をタイヤ幅方向に相互に離間させる溝の
溝深さをH_O、プラットホームの深さをH_Pとした
ときに、 0.45H_O≦H_P≦0.75H_O なる関係を満足する請求項1に記載の空気入りタイヤ。 3、サイプの深さをh、ブロックのタイヤ周方向長さを
Lとしたときに、 2.1h≦L≦3.0h なる関係を満足する請求項1又は2に記載の空気入りタ
イヤ。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2197813A JPH0485106A (ja) | 1990-07-27 | 1990-07-27 | 空気入りタイヤ |
EP19910306861 EP0468815B1 (en) | 1990-07-27 | 1991-07-26 | Pneumatic tires |
CA002047947A CA2047947A1 (en) | 1990-07-27 | 1991-07-26 | Pneumatic tires |
DE1991613353 DE69113353T2 (de) | 1990-07-27 | 1991-07-26 | Luftreifen. |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2197813A JPH0485106A (ja) | 1990-07-27 | 1990-07-27 | 空気入りタイヤ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0485106A true JPH0485106A (ja) | 1992-03-18 |
Family
ID=16380772
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2197813A Pending JPH0485106A (ja) | 1990-07-27 | 1990-07-27 | 空気入りタイヤ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0485106A (ja) |
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001277814A (ja) * | 2000-03-30 | 2001-10-10 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | 冬用空気入りタイヤ |
JP2009248582A (ja) * | 2008-04-01 | 2009-10-29 | Bridgestone Corp | 空気入りタイヤ |
JP2010047140A (ja) * | 2008-08-22 | 2010-03-04 | Bridgestone Corp | タイヤ |
JP2010058698A (ja) * | 2008-09-04 | 2010-03-18 | Bridgestone Corp | タイヤ |
JP2010058700A (ja) * | 2008-09-04 | 2010-03-18 | Bridgestone Corp | タイヤ |
JP2010058697A (ja) * | 2008-09-04 | 2010-03-18 | Bridgestone Corp | タイヤ |
JP2011143901A (ja) * | 2010-01-18 | 2011-07-28 | Bridgestone Corp | 空気入りタイヤ |
JP2012076739A (ja) * | 2010-10-01 | 2012-04-19 | Goodyear Tire & Rubber Co:The | 補強されているタイヤトレッド |
JP2013035346A (ja) * | 2011-08-04 | 2013-02-21 | Bridgestone Corp | タイヤ |
JP2014180910A (ja) * | 2013-03-18 | 2014-09-29 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | 空気入りタイヤ |
JP2016193679A (ja) * | 2015-04-01 | 2016-11-17 | 株式会社ブリヂストン | 空気入りタイヤ |
CN110497743A (zh) * | 2018-05-18 | 2019-11-26 | 通伊欧轮胎株式会社 | 充气轮胎 |
JP2021049885A (ja) * | 2019-09-25 | 2021-04-01 | 横浜ゴム株式会社 | 空気入りタイヤ |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS50138503A (ja) * | 1974-04-23 | 1975-11-05 | ||
JPH01101205A (ja) * | 1987-10-12 | 1989-04-19 | Bridgestone Corp | 空気入りタイヤ |
JPH0253611A (ja) * | 1988-08-19 | 1990-02-22 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | 重荷重用空気入りラジアルタイヤ |
-
1990
- 1990-07-27 JP JP2197813A patent/JPH0485106A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS50138503A (ja) * | 1974-04-23 | 1975-11-05 | ||
JPH01101205A (ja) * | 1987-10-12 | 1989-04-19 | Bridgestone Corp | 空気入りタイヤ |
JPH0253611A (ja) * | 1988-08-19 | 1990-02-22 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | 重荷重用空気入りラジアルタイヤ |
Cited By (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001277814A (ja) * | 2000-03-30 | 2001-10-10 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | 冬用空気入りタイヤ |
JP2009248582A (ja) * | 2008-04-01 | 2009-10-29 | Bridgestone Corp | 空気入りタイヤ |
JP2010047140A (ja) * | 2008-08-22 | 2010-03-04 | Bridgestone Corp | タイヤ |
JP2010058698A (ja) * | 2008-09-04 | 2010-03-18 | Bridgestone Corp | タイヤ |
JP2010058700A (ja) * | 2008-09-04 | 2010-03-18 | Bridgestone Corp | タイヤ |
JP2010058697A (ja) * | 2008-09-04 | 2010-03-18 | Bridgestone Corp | タイヤ |
JP2011143901A (ja) * | 2010-01-18 | 2011-07-28 | Bridgestone Corp | 空気入りタイヤ |
JP2012076739A (ja) * | 2010-10-01 | 2012-04-19 | Goodyear Tire & Rubber Co:The | 補強されているタイヤトレッド |
JP2013035346A (ja) * | 2011-08-04 | 2013-02-21 | Bridgestone Corp | タイヤ |
JP2014180910A (ja) * | 2013-03-18 | 2014-09-29 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | 空気入りタイヤ |
JP2016193679A (ja) * | 2015-04-01 | 2016-11-17 | 株式会社ブリヂストン | 空気入りタイヤ |
CN110497743A (zh) * | 2018-05-18 | 2019-11-26 | 通伊欧轮胎株式会社 | 充气轮胎 |
CN110497743B (zh) * | 2018-05-18 | 2021-11-23 | 通伊欧轮胎株式会社 | 充气轮胎 |
JP2021049885A (ja) * | 2019-09-25 | 2021-04-01 | 横浜ゴム株式会社 | 空気入りタイヤ |
WO2021059663A1 (ja) * | 2019-09-25 | 2021-04-01 | 横浜ゴム株式会社 | 空気入りタイヤ |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7980280B2 (en) | Pneumatic tire with tread including ribs having closed sipes | |
US8006730B2 (en) | Pneumatic tire with tread having circumferential main grooves | |
EP0422902B1 (en) | Pneumatic radial tires | |
JPS61261109A (ja) | 牽引,制動性能にすぐれる空気入りタイヤ | |
KR100212337B1 (ko) | 타이어 트레드 | |
WO2010137273A1 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2009196527A (ja) | 空気入りタイヤ | |
EP3115229A1 (en) | Heavy duty pneumatic tire | |
JPS5918002A (ja) | 重荷重用空気入りタイヤ | |
JPH0485106A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JPH0310910A (ja) | 重荷重用空気入りタイヤ | |
JP3113388B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP3145762B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2886540B2 (ja) | 偏平空気入りラジアルタイヤ | |
EP3562691B1 (en) | Car tyre | |
EP1813446B1 (en) | Pneumatic tire | |
JPH0253611A (ja) | 重荷重用空気入りラジアルタイヤ | |
JPH0310913A (ja) | 空気入りタイヤ | |
US10166820B2 (en) | Pneumatic tire | |
JP3347276B2 (ja) | タイヤのトレッドパターン | |
JP4919258B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JPH05162511A (ja) | 重荷重用タイヤ | |
US10000092B2 (en) | Pneumatic tire | |
JP4234502B2 (ja) | 重荷重用空気入りラジアルタイヤ | |
JPH02133203A (ja) | 重荷重用空気入りラジアルタイヤ |