JP2019165362A - 画像読取装置 - Google Patents

画像読取装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2019165362A
JP2019165362A JP2018052143A JP2018052143A JP2019165362A JP 2019165362 A JP2019165362 A JP 2019165362A JP 2018052143 A JP2018052143 A JP 2018052143A JP 2018052143 A JP2018052143 A JP 2018052143A JP 2019165362 A JP2019165362 A JP 2019165362A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medium
image reading
unit
main body
reading apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018052143A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7027994B2 (ja
Inventor
敬輔 宮内
Keisuke Miyauchi
敬輔 宮内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2018052143A priority Critical patent/JP7027994B2/ja
Priority to TW108108843A priority patent/TWI750461B/zh
Priority to CN202210415572.0A priority patent/CN114726963B/zh
Priority to CN201910199398.9A priority patent/CN110312051B/zh
Priority to US16/356,027 priority patent/US10764462B2/en
Publication of JP2019165362A publication Critical patent/JP2019165362A/ja
Priority to US16/940,873 priority patent/US11283959B2/en
Priority to US17/650,880 priority patent/US11558528B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7027994B2 publication Critical patent/JP7027994B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/12Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using the sheet-feed movement or the medium-advance or the drum-rotation movement as the slow scanning component, e.g. arrangements for the main-scanning
    • H04N1/121Feeding arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00519Constructional details not otherwise provided for, e.g. housings, covers
    • H04N1/00525Providing a more compact apparatus, e.g. sheet discharge tray in cover
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/26Supports or magazines for piles from which articles are to be separated with auxiliary supports to facilitate introduction or renewal of the pile
    • B65H1/266Support fully or partially removable from the handling machine, e.g. cassette, drawer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H7/00Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles
    • B65H7/02Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H7/00Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles
    • B65H7/02Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors
    • B65H7/04Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors responsive to absence of articles, e.g. exhaustion of pile
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00567Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
    • H04N1/0057Conveying sheets before or after scanning
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/047Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2402/00Constructional details of the handling apparatus
    • B65H2402/40Details of frames, housings or mountings of the whole handling apparatus
    • B65H2402/46Table apparatus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/20Location in space
    • B65H2511/21Angle
    • B65H2511/214Inclination
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/40Identification
    • B65H2511/414Identification of mode of operation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/50Occurence
    • B65H2511/51Presence
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/39Scanning
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0096Portable devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)

Abstract

【課題】原稿のセットとスキャンを行うユーザーにとって、より使い勝手の良い画像読取装置を提供する。【解決手段】画像読取装置は、給送される媒体を支持する媒体支持部と、前記媒体支持部から送り出された媒体を読み取る読み取り部と、を備えている。前記読み取り部を備える装置本体の外面に、前記媒体支持部にセットする媒体を載置可能な載置部を有する。前記載置部は、前記装置本体に対し着脱可能に構成しても良い。また、装置の各種操作を行う為の操作部を前記装置本体に備え、前記操作部を、前記載置部或いは前記載置部に載置された媒体により覆われる位置となる第1状態と、前記載置部或いは前記載置部に載置された媒体により覆われない位置となる第2状態と、を切り換え可能に設けても良い。【選択図】図5

Description

本発明は、媒体を読み取る画像読取装置に関する。
スキャナーに代表される画像読取装置には、媒体の一例である原稿を自動送りする給送装置(ADF(Auto Document Feeder)とも呼ばれる)が設けられ、複数枚の原稿の自動送りと読み取りとを行える様に構成されたものがある。
この様な画像読取装置には、特許文献1に示す様に、上面が斜め傾斜面となる筐体を備えて構成されたものがある。また特許文献1記載の画像読取装置は、シート搬送路が水平方向に対して傾斜する第1状態において筐体を支持する第1支持部と、前記第1状態よりもシート搬送路が水平方向に近づく第2状態において筐体を支持する第2支持部を備えている。
筐体が第1支持部に支持される第1状態においては、シート搬送路が水平方向に対して傾斜するため、装置の大型化を抑えることができる。また筐体が第2支持部に支持される第2状態においては、シート搬送路が第1状態よりも水平方向に近づくので、コシの強いシートを排出する際に、画像読取装置が設置されている床面などにシートの先端部が衝突することが回避される。
特開2014−86819号公報
上述の様に設置姿勢を変更可能な画像読取装置は公知であるが、尚も以下の点で改善の余地があった。以下、図15を参照しつつこの点について説明する。図15は、画像読取装置100の背後(図において右側)に大量の原稿束Pbを置き、その一番上のものから一枚ずつ、ユーザーが原稿内容を確認しながら給送トレイ101へ原稿をセットする作業を例にした場合のユーザーの手の動線を示す図である。図15において破線Sは、読み取りが行われる際の原稿の搬送経路を示している。また符号103は、排出された原稿を支持する排出トレイを、符号Gは、画像読取装置100を載置する載置面を示している。
上述のような作業をユーザーが行う場合、原稿束Pbの置き場所によっては、ユーザーの手の動線U1が長くなり、作業性が悪くなる虞がある。また、原稿束Pbを画像読取装置100の背後に置くためのスペースが必要となる。
そこで本発明はこの様な状況に鑑みなされたものであり、その目的は、原稿のセットとスキャンを行うユーザーにとって、より使い勝手の良い画像読取装置を提供することにある。
上記課題を解決する為の、本発明の第1の態様に係る画像読取装置は、給送される媒体を支持する媒体支持部と、前記媒体支持部から送り出された媒体を読み取る読み取り部と、を備え、前記読み取り部を備える装置本体の外面に、前記媒体支持部にセットする媒体を載置可能な載置部を有することを特徴とする。
本態様によれば、画像読取装置は、媒体を読み取る読み取り部を備える装置本体の外面に、前記媒体支持部にセットする媒体を載置可能な載置部を有するので、ユーザーは給送すべき媒体をセットする際の手の動線が極めて短くなり、作業性が向上する。
加えて、これからセットすべき媒体を置いておくスペースが装置周囲に不要になるという作用効果も得られる。
本発明の第2の態様は、第1の態様において、前記載置部は、載置される媒体の少なくとも一辺と対向する壁部を有することを特徴とする。
本態様によれば、前記載置部は、載置される媒体の少なくとも一辺と対向する壁部を有するので、前記載置部からの、前記壁部が設けられた方向への媒体の滑り落ちを防止或いは抑制できる。
本発明の第3の態様は、第1のまたは第2の態様において、前記載置部は、ISO216で規定されるA4サイズの媒体を載置可能に構成されていることを特徴とする。
本態様によれば、前記載置部が、ISO216で規定されるA4サイズの媒体を載置可能な構成において、上述した第1のまたは第2の態様の作用効果が得られる。
本発明の第4の態様は、第1から第3の態様のいずれかにおいて、前記載置部は、前記装置本体に対する姿勢を切り換え可能であることを特徴とする。
本態様によれば、前記載置部は、前記装置本体に対する姿勢を切り換え可能であるので、前記載置部を、媒体を載置し易い姿勢とすることができる。
本発明の第5の態様は、第1から第4の態様のいずれかにおいて、前記載置部は、前記装置本体に対し着脱可能であることを特徴とする。
本態様によれば、前記載置部は、前記装置本体に対し着脱可能であるので、前記載置部を使用しない際には装置全体をコンパクトにできる。
本発明の第6の態様は、第1から第5の態様のいずれかにおいて、装置の各種操作を行う為の操作部を前記装置本体に備え、前記操作部は、前記載置部或いは前記載置部に載置された媒体により覆われる位置となる第1状態と、前記載置部或いは前記載置部に載置された媒体により覆われない位置となる第2状態と、を切り換え可能に設けられていることを特徴とする。
本態様によれば、装置の各種操作を行う為の操作部を前記装置本体に備え、前記操作部は、前記載置部或いは前記載置部に載置された媒体により覆われる位置となる第1状態と、前記載置部或いは前記載置部に載置された媒体により覆われない位置となる第2状態と、を切り換え可能に設けられているので、前記操作部を前記第2状態とすることで当該操作部を操作することが可能となる。
本発明の第7の態様は、第1から第5の態様のいずれかにおいて、装置の各種操作を行う為の操作部を前記装置本体に備え、前記操作部は、前記載置部が設けられた面とは異なる面に設けられていることを特徴とする。
本態様によれば、装置の各種操作を行う為の操作部を前記装置本体に備え、前記操作部は、前記載置部が設けられた面とは異なる面に設けられているので、前記載置部が前記操作部を覆い隠すことがなく、前記操作部の操作性が確保される。
本発明の第8の態様は、第1から第5の態様のいずれかにおいて、装置の各種操作を行う為の操作部を前記装置本体に備え、前記操作部は、静電容量方式のタッチパネルで構成されていることを特徴とする。
本態様によれば、装置の各種操作を行う為の操作部を前記装置本体に備え、前記操作部は、静電容量方式のタッチパネルで構成されているので、載置された媒体が前記操作部に触れた場合でも前記タッチパネルが反応することを回避或いは抑制でき、誤動作を回避或いは抑制できる。
本発明の第9の態様は、第1から第5の態様のいずれかにおいて、装置の各種操作を行う為の操作部を前記装置本体に備え、前記装置本体は、当該装置本体を載置する載置面に対する姿勢を切り換え可能に設けられ、装置の各種制御を行う制御部は、前記装置本体が、前記載置部に媒体を載置可能な姿勢をとる際に、前記操作部からの入力指示を無効とすることを特徴とする。
本態様によれば、前記装置本体は、当該装置本体を載置する載置面に対する姿勢を切り換え可能に設けられ、装置の各種制御を行う制御部は、前記装置本体が、前記載置部に媒体を載置可能な姿勢をとる際に、前記操作部からの入力指示を無効とするので、前記載置部を使用する際に前記操作部が誤操作されることを抑制できる。
本発明の第10の態様は、第1から第8の態様のいずれかにおいて、前記装置本体は、当該装置本体を載置する載置面に対する姿勢を切り換え可能に設けられ、装置の各種制御を行う制御手段と、前記装置本体の姿勢を検出する姿勢検出手段と、前記媒体支持部上の媒体の有無を検出する為の媒体検出手段と、を備え、前記制御手段は、前記媒体検出手段の検出信号をもとに前記媒体支持部上の最後の媒体の給送を検出した場合、給送ジョブを終了させる通常給送モードと、前記媒体検出手段の検出信号をもとに前記媒体支持部上の最後の媒体の給送を検出した場合、前記媒体支持部に次の媒体が載置されるまで給送ジョブを一旦停止して待機し、前記媒体支持部に次の媒体が載置されると給送ジョブを再開する待ち受け給送モードと、を備え、前記姿勢検出手段の検出情報をもとに、前記通常給送モードと前記待ち受け給送モードとを切り換えることを特徴とする。
本態様によれば、前記載置部から媒体を取り出して前記媒体支持部にセットし、給送して読み取るという作業を繰り返し行う際の使い勝手が向上する。
本発明の第1実施形態に係るスキャナーの外観斜視図。 本発明の第1実施形態に係るスキャナーの原稿搬送経路を示す側断面図。 本発明の第1実施形態に係るスキャナーの外観斜視図。 本発明の第1実施形態に係るスキャナーの分解斜視図。 本発明の第1実施形態に係るスキャナーの原稿搬送経路を示す側断面図。 本発明の第1実施形態に係るスキャナーの給送制御を示すフローチャート。 本発明の第2実施形態に係るスキャナーの分解斜視図。 本発明の第3実施形態に係るスキャナーの分解斜視図。 本発明の第3実施形態に係るスキャナーの分解斜視図。 本発明の第4実施形態に係るスキャナーの側面図。 本発明の第5実施形態に係るスキャナーの側面図。 本発明の第6実施形態に係るスキャナーの側面図。 本発明の第7実施形態に係るスキャナーの側面図。 本発明の第8実施形態に係るスキャナーの側面図。 従来技術に係るスキャナーを使用する際のユーザーの手の動線を示す図。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。尚、各実施形態において同一の構成については、同一の符号を付し、最初の実施形態においてのみ説明し、以後の実施形態においてはその構成の説明を省略する。
以下、図1乃至図6を参照して、本発明に係る画像読取装置の第1実施形態について説明する。符号1Aは、本発明に係る画像読取装置の第1実施形態であるスキャナーを示している。
図1においてスキャナー1Aは、媒体の一例である原稿(以下、原稿Pと言う)の画像を読み取る読取部20a、20b(図2)を内部に備える本体2Aの背面側に、給送される原稿Pを支持する「媒体支持部」としての給紙トレイ11を備え、本体2Aの前面側に、読み取りが行われて排出される原稿Pを支持する排紙トレイ5を備えている。
本体2Aは、上面側に、各種読み取り設定や読み取り実行の操作を行ったり、読み取り設定内容等を示すユーザインタフェース(UI)が実現される操作パネル7を備えている。操作パネル7は、本実施形態では表示と入力の双方が行える静電容量方式のタッチパネルであり、各種操作を行う為の操作部と、各種情報を表示する為の表示部とを兼用する。
本体2Aの背面側には給送口6が設けられており、給紙トレイ11に載置される原稿Pは、給送口6から本体2A内部に設けられる読取部20a、20bに向けて送られる。
本体2Aの前面側には、排出口18が設けられ、当該排出口18から、排紙トレイ5に向けて読み取りの行われた原稿Pが排出される。
本体2Aの内部には、図2に示す様に原稿搬送経路Tが設けられている。原稿搬送経路Tの最も上流側には、給紙トレイ11が設けられており、給紙トレイ11の下流側には、給紙トレイ11に載置された原稿Pを読取部20a、20bに向けて送る給送ローラー14と、給送ローラー14との間で原稿Pをニップして分離する分離ローラー15が設けられている。
給送ローラー14は、給紙トレイ11に載置された原稿Pのうち、最下位のものと接する。従って、スキャナー1Aにおいて複数枚の原稿Pを給紙トレイ11にセットした場合には、最も下の原稿Pから順に下流側に向けて給送される。
尚、給紙トレイ11には、給紙トレイ11上に原稿Pが存在するか否かを検出する為の、媒体検出手段としての載置センサー21が設けられている。
給送ローラー14の下流側には、搬送駆動ローラー16aと、搬送従動ローラー16bとが設けられ、これらローラーによって給送された原稿Pが読取部20a、20bの間に送られる。
次に、読取部20a、20は原稿搬送経路Tを挟むように対向配置され、原稿Pの一方側の面或いは両面が読取部20a、20bによって読み取られる。本実施形態において、読取部20a、20bは一例として密着型イメージセンサーモジュール(CISM)として構成されている。
原稿Pは、読取部20a、20bによって表面及び裏面の少なくとも一方の面を読み取られた後、読取部20a、20bの下流側に位置する排出駆動ローラー17aと排出従動ローラー17bとにニップされて、排出口18から排出される。
本体2Aは、図1に示す様に支持台8に回動軸4を介して支持されており、回動軸4を中心に回動することで、スキャナー1を載置する載置面Gに対する姿勢を調整できる様に構成されている。尚、載置面Gは水平面である。本体2Aは、固定ねじ9によって支持台8に対する姿勢が固定される。尚、回動軸4及び固定ねじ9は、本体2Aの両側部に設けられているが、図1では本体2Aの右側面に設けられた回動軸4及び固定ねじ9を示している。
図1及び図2は本体2Aが傾斜姿勢をとる場合を、図3乃至図5は本体2Aが水平姿勢をとる場合を、それぞれ示している。尚、ここでの傾斜姿勢とは、後述する載置台22の載置面22aが載置面G(水平面)に対して傾斜する姿勢を意味し、水平姿勢とは載置面22aが載置面G(水平面)に対して平行となる姿勢を意味する。
本体2Aには姿勢センサー19(図2)が設けられており、スキャナー1Aの各種制御を行う制御手段としての制御部10(図2)は、姿勢検出手段としての姿勢センサー19の検出信号により本体2Aの姿勢を把握し、必要な制御を行う。
また本実施形態において給紙トレイ11及び排紙トレイ5は、図5に示す様に本体2Aに対する姿勢を切り換え可能に設けられており、より具体的には給紙トレイ11は下流端(不図示)を中心に揺動可能に設けられ、排紙トレイ5は上流端(不図示)を中心に揺動可能に設けられている。これにより、給紙トレイ11は図5において角度αで示す範囲で姿勢を調整可能となり、排紙トレイ5は図5において角度βで示す範囲で姿勢を調整可能となっている。図5において符号11−1は姿勢切り換え前の給紙トレイを示し、符号5−1は姿勢切り換え前の排紙トレイをそれぞれ示している。尚、各トレイの姿勢を保持する手段は種々の手段を採用でき、例えば摩擦力を利用して姿勢保持することができ、或いは凸部と凹部の嵌合によって姿勢保持することができる。
これにより、例えば本体2Aを図5に示す様に水平姿勢にした際、給紙トレイ11及び排紙トレイ5の双方をほぼ水平姿勢にすることができ、給紙トレイ11への原稿Pのセットや排紙トレイ5からの原稿Pの取り出しの作業性を良好にでき、また、排出口18から排出される原稿Pの積載性も向上する。
続いて、本体2Aの上部に設けられた「載置部」としての載置台22について説明する。載置台22は、本実施形態において長方形の形状を成し、上面が給送前の原稿P或いは既に読み取りが行われた原稿Pを載置する載置面22aとして機能するものである。載置台22は種々の材料で形成することができるが、載置面22aは原稿Pを載置する観点において原稿Pが滑り落ちにくいように原稿Pとの間で比較的高い摩擦力を発揮できるものが好ましい。載置台22が全体として高摩擦材料(例えば、ゴム等のエラストマー)で形成されていても良いし、或いは載置面22aのみが高摩擦材料で形成されていても良い。また、載置面22aを高摩擦材料で形成するほか、滑り止め加工を施すことで高摩擦性を得るようにしても良い。
載置台22は、本実施形態では本体2Aに対して着脱可能に構成されており、図1乃至図3は本体2Aに対して装着した状態を、図4は本体2Aから取り外した状態を、それぞれ示している。この様に載置台22を本体2Aに対して着脱可能とすることで、載置台22を使用しない際には装置全体をコンパクトにできる。また、本実施形態のように本体2Aの上面に操作パネル7を備える構成においては、載置台22を取り外すことで操作パネル7の操作を行える様になる。
図4において本体2Aの外郭を構成する筐体3の上面3aは概ね平坦面で形成されているとともに、四隅に嵌合凹部3eが形成されている、載置台22の下面の四隅には嵌合凸部22bが形成されており、嵌合凸部22bが嵌合凹部3eに嵌合することで、載置台22が本体2Aに位置決めされた状態となる。
尚、嵌合凸部22bと嵌合凹部3eとの嵌合は、必ずしも嵌合させる際に或る程度の押し込み力が必要となる嵌め合いである必要はなく、本体2Aが図1の様な傾斜姿勢をとる際に載置台22が筐体3から滑り落ちなければ良い。但し、嵌合凸部22bを嵌合凹部3eに嵌合させる際に或る程度の押し込み力が必要となる嵌め合いとすれば、載置台22のがたつきを防止でき、好適である。その為に、例えば嵌合凸部22b及び嵌合凹部3eの少なくとも一方に弾性を持たせ、弾性変形を介して両者が嵌合する様に構成することも好適である。
本体2Aの外郭を構成する筐体3の外面に設けられた載置台22は、給紙トレイ11にセットする原稿Pを載置可能な大きさに形成されている。これによりユーザーは、給送すべき原稿Pをセットする際の手の動線が極めて短くなり、作業性が向上する。加えて、これからセットすべき原稿Pを置いておくスペースが装置周囲に不要になるという作用効果も得られる。
図5において符号Ptは、載置台22に載置される原稿束を示しており、符号U2は、載置台22に載置された原稿束Ptから原稿Pを給紙トレイ11にセットする際のユーザーの手の動線を示している。載置台22を利用することで、動線U2を極めて短くすることができる。
以下、載置台22の大きさについて更に説明する。図1において寸法X1は、給送口6に差し入れ可能な最大寸法を示しており、図3において寸法X2は、載置台22の短辺寸法を示している。また図1において寸法Y1は、寸法X1を短辺とする規格サイズの用紙の長辺寸法を示しており、図3において寸法Y2は、載置台22の長辺寸法を示している。
短辺サイズが寸法X1、長辺サイズが寸法Y1となる規格サイズの一例として、ISO216で規定されるA4サイズが一例として挙げられる。即ち、寸法Y1は297mmとなり、寸法X1は210mmとなる。この寸法が、一例としてスキャナー1にセットし給送することが可能な規格サイズの用紙のうち、最も大きいサイズとなる。
給紙トレイ11にセットする原稿Pを載置台22に安定して載置するためには、寸法X2が寸法X1より大きく、また、寸法Y2が寸法Y1より大きいことが好ましいが、この条件を満たさない場合でも、載置台22から原稿Pが落ちなければ良い。その様な寸法関係は、当業者が適宜設定しうる事項である。
続いて、スキャナー1の給送モードについて図6を参照しつつ説明する。制御部10(図2)は、姿勢センサー19(図2)の検出信号をもとに本体姿勢が傾斜姿勢(図1、図2)であるか、水平姿勢(図3乃至図5)であるかを判断し(ステップS101)、姿勢に応じて給送モードを切り換える。
より詳しくは、本体姿勢を判断し(ステップS101)、傾斜姿勢の場合、通常給送モードを選択する。この通常給紙モードでは、スキャンジョブ開始指示を受けると(ステップS102においてYes)、給紙及びスキャンを実行し(ステップS103)、載置センサー21(図2)の検出信号をもとに給紙トレイ11上の最後の原稿Pの給送を検出した場合(ステップS104においてYes)、ジョブは終了する。
これに対し、本体姿勢が水平姿勢の場合、待ち受け給送モードを選択する。この待ち受け給送モードでは、制御部10は、載置センサー21の検出信号をもとに給紙トレイ11上に原稿Pが載置されていると判断できる場合、給紙及びスキャンを実行し(ステップS106)、載置センサー21(図2)の検出信号をもとに給紙トレイ11上の最後の原稿Pの給送を検出した場合(ステップS107においてYes)、給送ジョブを終了せず、給紙トレイ11に次の原稿Pが載置されるまで給送ジョブを一旦停止する(ステップS105においてNo)。そして載置センサー21の検出信号をもとに給紙トレイ11上に原稿Pが載置されたことを検知すると(ステップS105においてYes)、再度給紙、スキャンを実行する(ステップS106)。
これにより、図5において動線U2で示す様な、載置台22上の媒体束Ptから原稿Pを取り出して給紙トレイ11にセットする作業を繰り返し行う際に、その都度操作パネル7を操作する必要がなく、使い勝手が向上する。
尚、本体姿勢に基づいて給送モードを選択するほか、載置台22上の原稿Pの有無を検知する手段を設け、載置台22上に原稿Pがなければ、通常給送モードを選択し、載置台22上に原稿Pがあれば、待ち受け給送モードを選択する様に構成しても良い。
載置台22上の原稿の有無を検知する手段としては、例えば光学センサーや、感圧センサー等を採用できる。
続いて、図7以降を参照しつつ、他の実施形態について説明する。尚、図7以降では既に説明した上記実施形態と同一の構成には同一符号を付してあり、以下ではその説明は省略する。
図7に示す第2実施形態に係るスキャナー1Bは、載置台22Aを備えている。載置台22Aは、図1乃至図5を参照しつつ説明した載置台22とは異なり、上面に壁部29a、29b、29c。29dを有している。壁部29a〜29dは、載置台22Aに載置される原稿Pの各辺と対向する。これにより、載置台22Aからの原稿Pの滑り落ちを抑制できる。
尚、図7では載置台22Aの四辺全てに壁部を設けているが、少なくとも一辺に壁部を設けることで、当該壁部が設けられた方向への原稿Pの滑り落ちを防止或いは抑制できる。
また、図7において寸法X3、Y3は壁部29a〜29dで囲われた領域の寸法である。寸法X3、Y3は、上述した寸法X2、Y2(図3)と同様に、それぞれ寸法X1、Y1(図1)より大きいことが好ましい。
続いて、図8及び図9に示す第3実施形態に係るスキャナー1Cは、本体2Bを構成する筐体30の上部に、操作パネル70を備えている。操作パネル70は、軸部71に対し回動可能に設けられており、また、軸部71はボールリンク72に取り付けられ、ボールリンク72による姿勢変化の自由度が与えられている。
筐体30の上面30aには凹部30bが設けられており、操作パネル70が凹部30bに入り込んで上面30aから突出しない状態をとることができる。
筐体30の右側面には凹部30cが形成されており、軸部71とボールリンク72とによって操作パネル70に与えられた姿勢変化の自由度により、操作パネル70は図9に示す様に凹部30cに入り込んだ状態をとることができる。
即ち操作パネル70は、載置台22により覆われる位置となる第1状態(図8)と、載置台22により覆われない位置となる第2状態(図9)と、を切り換え可能に設けられている。従って載置台22を本体2Bの上部に設置した状態でも、操作パネル70を前記第2状態とすることで当該操作パネル70を操作することが可能となる。
尚、載置台22を省略し、筐体30の上面30aを、原稿Pを載置する載置台として利用しても良い。即ち筐体30それ自身が、上述した載置台22として機能しても良い。この様に構成した場合でも、操作パネル70が、筐体30の上面30aに載置された原稿Pにより覆われる位置となる第1状態(図8)と、載置された原稿Pにより覆われない位置となる第2状態(図9)と、を切り換え可能である為、操作パネル70の操作性を担保できる。
尚、この様に操作パネル70の上部を原稿Pが直接覆い得る構成では、操作パネル70を静電容量方式のタッチパネルで構成することが好ましい。これにより、載置された原稿Pが操作パネル70に触れた場合でもタッチパネルが反応することを回避或いは抑制でき、誤動作を回避或いは抑制できる。
また制御部10は、本体姿勢が載置台22に原稿Pを載置可能な姿勢をとる際、例えば水平姿勢をとる際に、操作パネル7からの入力指示を無効としても良い。この様にするので、載置台22を使用する際に操作パネル7が誤操作されることを抑制できる。
また、操作パネル70を姿勢切り換え可能とせずに、載置台22が設けられた面とは異なる面、例えば図9に示す様な位置(筐体側面)に固定的に設けても良い。これにより載置台22が操作パネルを覆い隠すことがなく、操作パネルの操作性が確保される。
続いて、図10に示す第4実施形態に係るスキャナー1Dは、本体2Cに対して載置台22が回動軸23を中心に揺動可能に設けられている。本体2Cには支柱24が回転軸24aを中心に回転可能に設けられており、図10の右の図から左の図への変化で示す様に載置台22を水平姿勢とした際、支柱24によって支持台22の水平姿勢を維持できる。符号22cは、支柱24と係合する係止部を示している。
この様に載置台22を本体2Cに対して姿勢切り換え可能とすることで、載置台22を、原稿Pを載置し易い姿勢とすることができる。また、本体2Cの上面が開放されるので、操作パネル7(図1)の操作も可能となる。
載置台22の姿勢を切り換える他の実施形態として、図11に示す様に構成しても良い。図11に示すスキャナー1Eは、本体2Dに、不図示のモーターにより駆動される駆動プーリー26を備えている。載置台22には従動プーリー25が設けられており、従動プーリー25と駆動プーリー26とにベルト27が掛け回されている。そして駆動プーリー26の回転により、従動プーリー25が回転し、図11の右の図から左の図への変化、或いはその逆の変化で示す様に載置台22が姿勢切り換えを行う構成である。
続いて、図12に示す第5実施形態に係るスキャナー1Fは、本体2Eの底部に支持アーム33、34を備えている。支持アーム33、34はそれぞれ支点33a、34aを中心に回動可能に設けられており、回動することにより、図12の右の図から左の図への変化、或いはその逆の変化で示す様に、載置面Gに対する本体2Eの姿勢切り換えを行うことができる。
また、図13に示す第6実施形態に係るスキャナー1Gは、本体2Fの底部に底面35a、35bを備えている。底面35a、35bは平坦な面に形成されており、且つ、所定角度で交差する面として形成されている。載置面Gに対して接する面を底面35a、35bで切り換えることで、図13の右の図から左の図への変化、或いはその逆の変化で示す様に、載置面Gに対する本体2Fの姿勢切り換えを行うことができる。
また、図14に示す第7実施形態に係るスキャナー1Hは、本体2Gが、支持台28によって支持される。支持台28は、トレイ支持部28a、28bを有しており、これらトレイ支持部28a、28bによって、給紙トレイ11及び排紙トレイ5も同時に支持される構成である。支持台28を用いることにより、図14の右の図から左の図への変化、或いはその逆の変化で示す様に、載置面Gに対する本体2Gの姿勢切り換えを行うことができる。
1A〜1H…スキャナー(画像読取装置)、2A〜2G…本体、3…筐体、3a…上面、3e…嵌合凹部、4…回動軸、5…排紙トレイ、6…給送口、7…操作パネル、8…支持台、9…固定ねじ、10…制御部、11…給紙トレイ、14…給送ローラー、15…分離ローラー、16…搬送ローラー対、16a…搬送駆動ローラー、16b…搬送従動ローラー、17…排出ローラー対、17a…排出駆動ローラー、17b…排出従動ローラー、18…排出口、19…姿勢センサー、20a、20b…読取部、21…載置センサー、
22…載置台、22a…載置面、22b…嵌合凸部、22c…係止部、23…回動軸、24…支柱、24a…回転軸、25…従動プーリー、26…駆動プーリー、27…ベルト、28…支持台、28a、27b…トレイ支持部、29a〜29d…壁部、30…筐体、30a…上面、30b…凹部、30c…凹部、33、34…支持アーム、35a、35b…底面、70…操作パネル、71…軸部、72…ボールリンク、P…原稿、Pt…原稿束

Claims (10)

  1. 給送される媒体を支持する媒体支持部と、
    前記媒体支持部から送り出された媒体を読み取る読み取り部と、を備え、
    前記読み取り部を備える装置本体の外面に、前記媒体支持部にセットする媒体を載置可能な載置部を有する、
    ことを特徴とする画像読取装置。
  2. 請求項1に記載の画像読取装置において、前記載置部は、載置される媒体の少なくとも一辺と対向する壁部を有する、
    ことを特徴とする画像読取装置。
  3. 請求項1または請求項2に記載の画像読取装置において、前記載置部は、ISO216で規定されるA4サイズの媒体を載置可能に構成されている、
    ことを特徴とする画像読取装置。
  4. 請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の画像読取装置において、前記載置部は、前記装置本体に対する姿勢を切り換え可能である、
    ことを特徴とする画像読取装置。
  5. 請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の画像読取装置において、前記載置部は、前記装置本体に対し着脱可能である、
    ことを特徴とする画像読取装置。
  6. 請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の画像読取装置において、装置の各種操作を行う為の操作部を前記装置本体に備え、
    前記操作部は、前記載置部或いは前記載置部に載置された媒体により覆われる位置となる第1状態と、
    前記載置部或いは前記載置部に載置された媒体により覆われない位置となる第2状態と、を切り換え可能に設けられている、
    ことを特徴とする画像読取装置。
  7. 請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の画像読取装置において、装置の各種操作を行う為の操作部を前記装置本体に備え、
    前記操作部は、前記載置部が設けられた面とは異なる面に設けられている、
    ことを特徴とする画像読取装置。
  8. 請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の画像読取装置において、装置の各種操作を行う為の操作部を前記装置本体に備え、
    前記操作部は、静電容量方式のタッチパネルで構成されている、
    ことを特徴とする画像読取装置。
  9. 請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の画像読取装置において、装置の各種操作を行う為の操作部を前記装置本体に備え、
    前記装置本体は、当該装置本体を載置する載置面に対する姿勢を切り換え可能に設けられ、
    装置の各種制御を行う制御部は、前記装置本体が、前記載置部に媒体を載置可能な姿勢をとる際に、前記操作部からの入力指示を無効とする、
    ことを特徴とする画像読取装置。
  10. 請求項1から請求項8のいずれか一項に記載の画像読取装置において、前記装置本体は、当該装置本体を載置する載置面に対する姿勢を切り換え可能に設けられ、
    装置の各種制御を行う制御手段と、
    前記装置本体の姿勢を検出する姿勢検出手段と、
    前記媒体支持部上の媒体の有無を検出する為の媒体検出手段と、を備え、
    前記制御手段は、前記媒体検出手段の検出信号をもとに前記媒体支持部上の最後の媒体の給送を検出した場合、給送ジョブを終了させる通常給送モードと、
    前記媒体検出手段の検出信号をもとに前記媒体支持部上の最後の媒体の給送を検出した場合、前記媒体支持部に次の媒体が載置されるまで給送ジョブを一旦停止して待機し、前記媒体支持部に次の媒体が載置されると給送ジョブを再開する待ち受け給送モードと、を備え、
    前記姿勢検出手段の検出情報をもとに、前記通常給送モードと前記待ち受け給送モードとを切り換える、
    ことを特徴とする画像読取装置。
JP2018052143A 2018-03-20 2018-03-20 画像読取装置 Active JP7027994B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018052143A JP7027994B2 (ja) 2018-03-20 2018-03-20 画像読取装置
CN202210415572.0A CN114726963B (zh) 2018-03-20 2019-03-15 图像读取装置
CN201910199398.9A CN110312051B (zh) 2018-03-20 2019-03-15 图像读取装置
TW108108843A TWI750461B (zh) 2018-03-20 2019-03-15 圖像讀取裝置
US16/356,027 US10764462B2 (en) 2018-03-20 2019-03-18 Image reading apparatus
US16/940,873 US11283959B2 (en) 2018-03-20 2020-07-28 Image reading apparatus
US17/650,880 US11558528B2 (en) 2018-03-20 2022-02-14 Image reading apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018052143A JP7027994B2 (ja) 2018-03-20 2018-03-20 画像読取装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019165362A true JP2019165362A (ja) 2019-09-26
JP7027994B2 JP7027994B2 (ja) 2022-03-02

Family

ID=67985906

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018052143A Active JP7027994B2 (ja) 2018-03-20 2018-03-20 画像読取装置

Country Status (4)

Country Link
US (3) US10764462B2 (ja)
JP (1) JP7027994B2 (ja)
CN (2) CN110312051B (ja)
TW (1) TWI750461B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021069014A (ja) * 2019-10-24 2021-04-30 セイコーエプソン株式会社 画像読取装置、画像読取装置の制御プログラム、及び、画像読取装置の制御方法
US11019231B2 (en) 2018-08-31 2021-05-25 Seiko Epson Corporation Medium transport apparatus and image reading apparatus
US11477336B2 (en) 2020-07-30 2022-10-18 Seiko Epson Corporation Image reader
US11632481B2 (en) 2019-01-31 2023-04-18 Seiko Epson Corporation Medium discharging apparatus including a discharge tray containing multiple trays arranged in multiple postures forming different angles and image reading apparatus

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7027994B2 (ja) 2018-03-20 2022-03-02 セイコーエプソン株式会社 画像読取装置
JP7247783B2 (ja) * 2019-06-25 2023-03-29 セイコーエプソン株式会社 画像読取装置
JP7383977B2 (ja) * 2019-10-21 2023-11-21 セイコーエプソン株式会社 画像読取装置
JP7432141B2 (ja) * 2020-02-03 2024-02-16 セイコーエプソン株式会社 画像読取装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004304593A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Kyocera Mita Corp 画像読取装置及び画像形成装置
JP2009096583A (ja) * 2007-10-16 2009-05-07 Kyocera Mita Corp 手差しトレイ及びこれを備えた画像形成装置
JP2011066762A (ja) * 2009-09-18 2011-03-31 Kyocera Mita Corp 画像読取装置
JP2014086819A (ja) * 2012-10-22 2014-05-12 Brother Ind Ltd 画像読取装置およびシート搬送装置
JP2017050802A (ja) * 2015-09-04 2017-03-09 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及びプログラム

Family Cites Families (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4727398A (en) * 1983-07-22 1988-02-23 Canon Kabushiki Kaisha Automatic original feeding apparatus
JPS61138262A (ja) * 1984-12-10 1986-06-25 Sharp Corp 自動両面複写機
JPS647051A (en) * 1987-06-30 1989-01-11 Toshiba Corp Image forming device
IT1225113B (it) * 1988-07-07 1990-11-02 Procond Elettronica Spa Dispositivo di controllo per motore elettrico universale.
JP3247817B2 (ja) * 1994-12-27 2002-01-21 シャープ株式会社 給紙装置
JP3105844B2 (ja) * 1997-09-18 2000-11-06 日本電気ロボットエンジニアリング株式会社 画像読取方法および装置
US6427997B1 (en) * 1999-06-15 2002-08-06 Konica Corporation Sheet stacker with aligning/conveying rollers and image forming apparatus using the same
JP2002274738A (ja) 2001-03-19 2002-09-25 Canon Inc シート取り扱い装置
JP4446158B2 (ja) * 2004-03-08 2010-04-07 ブラザー工業株式会社 画像記録装置
JP4470807B2 (ja) * 2005-04-28 2010-06-02 ブラザー工業株式会社 画像読取装置
US8243339B2 (en) * 2005-08-31 2012-08-14 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Multifunction apparatus that can be configured to a plurality of dimensions
US20070188818A1 (en) 2006-02-13 2007-08-16 Eastman Kodak Company Tiltable document imaging apparatus
JP2008011466A (ja) * 2006-06-30 2008-01-17 Brother Ind Ltd 画像読取装置及び画像形成装置
JP2008064984A (ja) * 2006-09-06 2008-03-21 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
DE102007038881B4 (de) * 2007-08-17 2017-12-28 Airbus Operations Gmbh Projektor eines Informationsanzeigesystems in Fahrzeugen, insbesondere in Flugzeugen
JP4846033B2 (ja) * 2009-03-26 2011-12-28 キヤノン株式会社 電子写真画像形成装置
JP5327539B2 (ja) * 2009-09-04 2013-10-30 村田機械株式会社 画像読取装置及び原稿搬送方法
JP2011146835A (ja) * 2010-01-13 2011-07-28 Seiko Epson Corp 光学読取装置、光学読取装置の制御方法、及び、プログラム
US8705150B2 (en) * 2010-11-02 2014-04-22 Canon Denshi Kabushiki Kaisha Image reading apparatus and media conveying apparatus
JP5684653B2 (ja) * 2011-06-13 2015-03-18 株式会社Pfu 画像読取装置
CN102957834B (zh) * 2011-08-30 2016-01-06 虹光精密工业(苏州)有限公司 可展开和收合的复合式扫描设备
JP5783005B2 (ja) * 2011-11-18 2015-09-24 沖電気工業株式会社 媒体処理装置
JP5935481B2 (ja) * 2011-12-27 2016-06-15 ブラザー工業株式会社 読取装置
JP6019835B2 (ja) * 2012-07-06 2016-11-02 セイコーエプソン株式会社 記録装置
JP6094081B2 (ja) * 2012-07-23 2017-03-15 セイコーエプソン株式会社 記録装置
JP5847040B2 (ja) * 2012-08-31 2016-01-20 株式会社Pfu 用紙搬送装置
JP6079955B2 (ja) * 2012-11-16 2017-02-15 ブラザー工業株式会社 画像読取装置
JP6260760B2 (ja) * 2013-03-29 2018-01-17 セイコーエプソン株式会社 記録装置
JP6299132B2 (ja) * 2013-09-27 2018-03-28 ブラザー工業株式会社 画像読取装置
CN203708322U (zh) 2013-12-11 2014-07-09 光宝电子(广州)有限公司 具单一动力源的扫描装置及其动力切换机构
US20150192890A1 (en) * 2014-01-09 2015-07-09 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic image forming apparatus
JP6390232B2 (ja) * 2014-07-22 2018-09-19 セイコーエプソン株式会社 画像読取装置
US20160052303A1 (en) * 2014-08-22 2016-02-25 Seiko Epson Corporation Recording apparatus
CN106794947B (zh) 2014-10-10 2018-06-29 株式会社Pfu 供纸装置
CN110138994B (zh) * 2014-10-24 2021-04-27 精工爱普生株式会社 介质运送单元、记录装置以及后处理装置
JP2016164595A (ja) * 2015-03-06 2016-09-08 セイコーエプソン株式会社 媒体搬送装置、画像読取装置
JP6500548B2 (ja) * 2015-03-25 2019-04-17 富士ゼロックス株式会社 画像読取装置および画像形成装置
JP6237682B2 (ja) * 2015-03-26 2017-11-29 コニカミノルタ株式会社 読取装置、画像形成装置及び画像形成システム
JP6323376B2 (ja) * 2015-03-27 2018-05-16 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 給紙カセット監視装置、画像形成装置及び給紙カセット監視方法
JP7072343B2 (ja) * 2015-10-16 2022-05-20 セイコーエプソン株式会社 媒体排出装置および画像読取装置
JP2017178588A (ja) 2016-03-31 2017-10-05 ブラザー工業株式会社 搬送装置
JP6848253B2 (ja) * 2016-08-08 2021-03-24 セイコーエプソン株式会社 給送装置及び画像読取装置
JP6926479B2 (ja) * 2017-01-06 2021-08-25 セイコーエプソン株式会社 画像読取装置
JP6971775B2 (ja) * 2017-10-24 2021-11-24 キヤノン株式会社 シート給送装置及び画像形成装置
JP6946939B2 (ja) 2017-10-31 2021-10-13 セイコーエプソン株式会社 画像読取装置
JP6946938B2 (ja) 2017-10-31 2021-10-13 セイコーエプソン株式会社 画像読取装置
JP7027994B2 (ja) * 2018-03-20 2022-03-02 セイコーエプソン株式会社 画像読取装置
JP7131295B2 (ja) * 2018-10-26 2022-09-06 セイコーエプソン株式会社 媒体給送装置及び画像読取装置
JP7318481B2 (ja) * 2019-10-24 2023-08-01 セイコーエプソン株式会社 画像読取装置、画像読取装置の制御プログラム、及び、画像読取装置の制御方法
JP7310537B2 (ja) * 2019-10-24 2023-07-19 セイコーエプソン株式会社 情報処理装置、情報処理プログラム、及び、情報処理方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004304593A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Kyocera Mita Corp 画像読取装置及び画像形成装置
JP2009096583A (ja) * 2007-10-16 2009-05-07 Kyocera Mita Corp 手差しトレイ及びこれを備えた画像形成装置
JP2011066762A (ja) * 2009-09-18 2011-03-31 Kyocera Mita Corp 画像読取装置
JP2014086819A (ja) * 2012-10-22 2014-05-12 Brother Ind Ltd 画像読取装置およびシート搬送装置
JP2017050802A (ja) * 2015-09-04 2017-03-09 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及びプログラム
US20170070628A1 (en) * 2015-09-04 2017-03-09 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, method for controlling the same, and storage medium

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11019231B2 (en) 2018-08-31 2021-05-25 Seiko Epson Corporation Medium transport apparatus and image reading apparatus
US11509785B2 (en) 2018-08-31 2022-11-22 Seiko Epson Corporation Medium transport apparatus and image reading apparatus
US11632481B2 (en) 2019-01-31 2023-04-18 Seiko Epson Corporation Medium discharging apparatus including a discharge tray containing multiple trays arranged in multiple postures forming different angles and image reading apparatus
JP2021069014A (ja) * 2019-10-24 2021-04-30 セイコーエプソン株式会社 画像読取装置、画像読取装置の制御プログラム、及び、画像読取装置の制御方法
JP7318481B2 (ja) 2019-10-24 2023-08-01 セイコーエプソン株式会社 画像読取装置、画像読取装置の制御プログラム、及び、画像読取装置の制御方法
US11477336B2 (en) 2020-07-30 2022-10-18 Seiko Epson Corporation Image reader

Also Published As

Publication number Publication date
US20190297215A1 (en) 2019-09-26
JP7027994B2 (ja) 2022-03-02
TWI750461B (zh) 2021-12-21
CN114726963B (zh) 2023-05-26
CN114726963A (zh) 2022-07-08
CN110312051B (zh) 2022-06-24
US11283959B2 (en) 2022-03-22
US20220166898A1 (en) 2022-05-26
US10764462B2 (en) 2020-09-01
CN110312051A (zh) 2019-10-08
US11558528B2 (en) 2023-01-17
TW201941107A (zh) 2019-10-16
US20200358920A1 (en) 2020-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019165362A (ja) 画像読取装置
US9415613B2 (en) Printing apparatus, method of controlling the same, and storage medium
JP6778998B2 (ja) 画像読取装置、その制御方法、及びプログラム
US20170331964A1 (en) Electronic device and image forming apparatus
JP5848973B2 (ja) 画像形成装置
JP6971606B2 (ja) ジョブ処理装置、ジョブ処理装置の制御方法、プログラム
JP4548295B2 (ja) 画像読取装置
JP6433186B2 (ja) 制御装置、制御方法、及びプログラム
JP2006347091A (ja) 画像形成装置
JP5771554B2 (ja) 画像形成装置
JP5938489B2 (ja) 画像形成装置
JP2021069015A (ja) 情報処理装置、情報処理プログラム、及び、情報処理方法
US20180013904A1 (en) Image forming apparatus
JP4821830B2 (ja) 読取装置
JP2009130815A (ja) 画像処理装置
JP6941216B2 (ja) 画像読取装置、及びその制御方法
JP6508149B2 (ja) 画像読取装置および画像形成装置
JP2022077744A (ja) 表示装置及び画像形成装置
JP2022019732A (ja) ジョブ処理装置、ジョブ処理装置の制御方法、プログラムおよび記録媒体
JP2024015423A (ja) 制御装置、制御方法、及びプログラム
JP2008058541A (ja) 画像形成装置
JP2018024223A (ja) 画像形成装置
KR20170000440A (ko) 자동문서 급지장치를 구비한 화상형성장치

Legal Events

Date Code Title Description
RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20180910

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20181121

RD07 Notification of extinguishment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7427

Effective date: 20200810

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210203

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20210917

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211102

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20211108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220118

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220131

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7027994

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150