JP2021069015A - 情報処理装置、情報処理プログラム、及び、情報処理方法 - Google Patents
情報処理装置、情報処理プログラム、及び、情報処理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021069015A JP2021069015A JP2019193107A JP2019193107A JP2021069015A JP 2021069015 A JP2021069015 A JP 2021069015A JP 2019193107 A JP2019193107 A JP 2019193107A JP 2019193107 A JP2019193107 A JP 2019193107A JP 2021069015 A JP2021069015 A JP 2021069015A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- posture
- setting
- unit
- document
- information processing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims abstract description 134
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 7
- 230000036544 posture Effects 0.000 claims abstract description 401
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 65
- 230000032258 transport Effects 0.000 claims description 52
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 47
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 43
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 41
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 29
- 230000008859 change Effects 0.000 abstract description 16
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 abstract description 7
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 23
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 14
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 13
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 10
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 5
- 101001062854 Rattus norvegicus Fatty acid-binding protein 5 Proteins 0.000 description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 206010034719 Personality change Diseases 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 1
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 description 1
- 230000008676 import Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000010422 painting Methods 0.000 description 1
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00002—Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
- H04N1/00007—Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for relating to particular apparatus or devices
- H04N1/00013—Reading apparatus
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00567—Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
- H04N1/0057—Conveying sheets before or after scanning
- H04N1/00599—Using specific components
- H04N1/00604—Transport trays
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00567—Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
- H04N1/0057—Conveying sheets before or after scanning
- H04N1/00599—Using specific components
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00567—Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
- H04N1/0057—Conveying sheets before or after scanning
- H04N1/00599—Using specific components
- H04N1/00602—Feed rollers
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00567—Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
- H04N1/00628—Separating, e.g. preventing feeding of two sheets at a time
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00405—Output means
- H04N1/00408—Display of information to the user, e.g. menus
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00405—Output means
- H04N1/00477—Indicating status, e.g. of a job
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00501—Tailoring a user interface [UI] to specific requirements
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00795—Reading arrangements
- H04N1/00798—Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device or according to a measured quantity
- H04N1/00811—Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device or according to a measured quantity according to user specified instructions, e.g. user selection of reading mode
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00795—Reading arrangements
- H04N1/00798—Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device or according to a measured quantity
- H04N1/00814—Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device or according to a measured quantity according to a detected condition or state of the reading apparatus, e.g. temperature
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00795—Reading arrangements
- H04N1/00798—Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device or according to a measured quantity
- H04N1/00824—Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device or according to a measured quantity for displaying or indicating, e.g. a condition or state
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00962—Input arrangements for operating instructions or parameters, e.g. updating internal software
- H04N1/0097—Storage of instructions or parameters, e.g. customised instructions or different parameters for different user IDs
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Abstract
Description
前記スキャン設定に含まれる設定項目を表示部に表示させ、前記設定項目に示されている設定内容の変更を受け付けることが可能な設定受付部と、
前記画像読取装置から前記本体の前記姿勢を表す姿勢情報を取得する姿勢取得部と、を備え、
前記設定受付部は、前記姿勢情報で表される前記姿勢が切り替わると前記表示部に表示させる前記設定項目を前記姿勢に応じた前記設定内容に切り替える、態様を有する。
前記スキャン設定に含まれる設定項目を表示部に表示させ、前記設定項目に示されている設定内容の変更を受け付けることが可能な設定受付機能と、
前記画像読取装置から前記本体の前記姿勢を表す姿勢情報を取得する姿勢取得機能と、をコンピューターに実現させ、
前記設定受付機能は、前記姿勢情報で表される前記姿勢が切り替わると前記表示部に表示させる前記設定項目を前記姿勢に応じた前記設定内容に切り替える、態様を有する。
前記スキャン設定に含まれる設定項目を表示部に表示させ、前記設定項目に示されている設定内容の変更を受け付けることを許容する設定受付工程と、
前記画像読取装置から前記本体の前記姿勢を表す姿勢情報を取得する姿勢取得工程と、を含み、
前記設定受付工程では、前記姿勢情報で表される前記姿勢が切り替わると前記表示部に表示させる前記設定項目を前記姿勢に応じた前記設定内容に切り替える、態様を有する。
まず、図1〜12に示される例を参照して本発明に含まれる技術の概要を説明する。尚、本願の図は模式的に例を示す図であり、これらの図に示される各方向の拡大率は異なることがあり、各図は整合していないことがある。むろん、本技術の各要素は、符号で示される具体例に限定されない。「本発明に含まれる技術の概要」において、括弧内は直前の語の補足説明を意味する。
本技術の一態様に係る情報処理装置100は、スキャン設定SC1に従って原稿OR0を読み取る本体30を備える画像読取装置10に前記スキャン設定SC1を出力する情報処理装置100であって、設定受付部U1、及び、姿勢取得部U2を備える。ここで、前記本体30は、図1,2に例示するように、複数の姿勢P0を有する。前記設定受付部U1は、図7等に例示するように、前記スキャン設定SC1に含まれる設定項目SC2を表示部200に表示させ、前記設定項目SC2に示されている設定内容の変更を受け付けることが可能である。前記姿勢取得部U2は、図8に例示するように、前記画像読取装置10から前記本体30の前記姿勢P0を表す姿勢情報IM1を取得する。前記設定受付部U1は、図7等に例示するように、前記姿勢情報IM1で表される前記姿勢P0が切り替わると前記表示部200に表示させる前記設定項目SC2を前記姿勢P0に応じた前記設定内容に切り替える。
設定項目には、複数の設定内容からいずれか一つの設定内容を選ぶための選択項目、数値範囲から数値を設定内容として設定するための設定項目、等が含まれる。
設定項目は、複数の項目を含んでいてもよい。また、スキャン設定は、本体の姿勢によらない項目を含んでいてもよい。
上述した付言は、以下の態様においても適用される。
図6等に例示するように、本情報処理装置100は、前記設定項目SC2に示されている前記設定内容であって前記姿勢情報IM1で表される前記姿勢P0に応じた前記設定内容を記憶する設定記憶部U3をさらに備えていてもよい。前記設定受付部U1は、前記姿勢情報IM1で表される前記姿勢P0が切り替わると前記表示部200に表示させる前記設定項目SC2を前記設定記憶部U3に記憶されている前記設定内容であって前記姿勢P0に応じた前記設定内容に切り替えてもよい。本態様は、本体30の姿勢P0が切り替わると設定記憶部U3に記憶されている設定内容であって姿勢P0に応じた設定内容が表示されるので、本体の姿勢に応じたスキャン設定を容易に行う好適な技術を提供することができる。
また、図1,2に例示するように、前記複数の姿勢P0は、第一姿勢(例えばチルト姿勢P1)、及び、該第一姿勢(P1)とは傾き(例えば傾斜角θ1,θ2)が異なる第二姿勢(例えばフラット姿勢P2)を含んでいてもよい。本情報処理装置100は、設定記憶部U3をさらに備えていてもよい。前記設定記憶部U3は、図6に例示するように、前記姿勢情報IM1が前記第一姿勢(P1)を表している場合に前記設定項目SC2に示されている前記設定内容を第一設定SE1として記憶し、前記姿勢情報IM1が前記第二姿勢(P2)を表している場合に前記設定項目SC2に示されている前記設定内容を第二設定SE2として記憶する。図8に例示するように、前記設定受付部U1は、前記姿勢情報IM1が前記第一姿勢(P1)を表している場合に前記第一設定SE1を示す前記設定項目SC2を前記表示部200に表示させてもよい。当該設定受付部U1は、前記姿勢情報IM1で表される前記姿勢P0が前記第一姿勢(P1)から前記第二姿勢(P2)に切り替わると前記表示部200に表示させる前記設定項目SC2を前記第一設定SE1から前記第二設定SE2に切り替えてもよい。
上記態様では、傾きを変更可能な本体30を備える画像読取装置10について、本体30が第一姿勢(P1)から第二姿勢(P2)に切り替わるとスキャン設定SC1の表示が第二姿勢(P2)として適切な設定内容に切り替わる。従って、上記態様は、本体の傾きに応じたスキャン設定を容易に行うことが可能な技術を提供することができる。
本願における「第一」、「第二」、…は、各構成要素を識別するための用語であり、順番を意味しない。
上述した付言は、以下の態様においても適用される。
図3等に例示するように、前記本体30は、前記原稿OR0を読み取る読取部20、及び、該読取部20を通る搬送経路28に沿って前記読取部20に前記原稿OR0を搬送する原稿搬送部21を備えていてもよい。前記第二姿勢(P2)は、前記第一姿勢(P1)よりも前記搬送経路28の傾斜角が小さくてもよい。前記設定項目SC2は、図7等に例示するように、前記第二設定SE2として前記原稿搬送部21が駆動し続けることを示す原稿待ち受け項目322を含んでいてもよい。前記設定受付部U1は、前記姿勢情報IM1で表される前記姿勢P0が前記第一姿勢(P1)から前記第二姿勢(P2)に切り替わると前記表示部200に表示させる前記原稿待ち受け項目322を前記第一設定SE1から前記第二設定SE2に切り替えてもよい。
搬送経路28の傾斜角が小さい第二姿勢(P2)では、原稿待ち受け項目322を原稿搬送部21が駆動し続ける第二設定SE2にするケースが多い。一方、搬送経路28の傾斜角が大きい第一姿勢(P1)では、原稿待ち受け項目322を第二設定SE2とは異なる第一設定SE1にするケースが多い。従って、上記態様は、原稿待ち受け項目を本体の傾きに応じた好ましい設定内容に切り替える技術を提供することができる。
図3等に例示するように、前記本体30は、給送トレイ26、該給送トレイ26に支持されている原稿束SH1から前記原稿OR0を分離する動作を行う原稿分離部25、及び、該原稿分離部25を動作させるか否かを切り替える動作切替部60をさらに備えていてもよい。前記設定受付部U1は、図11,12に例示するように、前記画像読取装置10から前記動作切替部60の状態を表す切替状態情報IM2を取得し、該切替状態情報IM2で表される前記状態が前記原稿分離部25を動作させることを表し、且つ、前記姿勢情報IM1で表される前記姿勢P0が前記第二姿勢(P2)である場合、前記原稿待ち受け項目322を前記第二設定SE2にすることを禁止してもよい。
原稿搬送部21が駆動し続ける第二設定SE2では、破れ易い原稿OR0が扱われるケースがある。このような原稿OR0は原稿分離部25が動作すると破れ易いので、原稿分離部25が動作する場合、原稿待ち受け項目322が第二設定SE2にならない方が好ましい。従って、上記態様は、画像読取装置の本体が原稿分離部を動作させるか否かを切り替える動作切替部を備える場合に好ましい技術を提供することができる。
図3等に例示するように、前記本体30は、前記原稿OR0を読み取ることにより読取画像データDA1を生成する読取部20、及び、該読取部20を通る搬送経路28に沿って前記読取部20に前記原稿OR0を搬送する原稿搬送部21を備えていてもよい。前記第二姿勢(P2)は、前記第一姿勢(P1)よりも前記搬送経路28の傾斜角が小さくてもよい。前記設定項目SC2は、図9に例示するように、前記第二設定SE2として前記読取画像データDA1の傾きを補正することを示す傾き補正項目331を含んでいてもよい。前記設定受付部U1は、前記姿勢情報IM1で表される前記姿勢P0が前記第一姿勢(P1)から前記第二姿勢(P2)に切り替わると前記表示部200に表示させる前記傾き補正項目331を前記第一設定SE1から前記第二設定SE2に切り替えてもよい。
搬送経路28の傾斜角が小さい第二姿勢(P2)では、原稿OR0が傾いて給紙される可能性が比較的高いため、傾き補正項目331を読取画像データDA1の傾きが補正される第二設定SE2にするケースが多い。一方、搬送経路28の傾斜角が大きい第一姿勢(P1)では、傾き補正項目331を第二設定SE2とは異なる第一設定SE1にするケースが多い。従って、上記態様は、傾き補正項目を本体の傾きに応じた好ましい設定内容に切り替える技術を提供することができる。
図9に例示するように、前記設定項目SC2は、前記第二設定SE2として前記読取画像データDA1の縁を所定色に置き換える縁消し項目332を含んでいてもよい。前記設定受付部U1は、前記姿勢情報IM1で表される前記姿勢P0が前記第一姿勢(P1)から前記第二姿勢(P2)に切り替わると前記表示部200に表示させる前記縁消し項目332を前記第一設定SE1から前記第二設定SE2に切り替えてもよい。
搬送経路28の傾斜角が小さい第二姿勢(P2)では、縁が劣化している原稿OR0が給紙される可能性が比較的高いため、縁消し項目332を読取画像データDA1の縁が所定色で置き換えられる第二設定SE2にするケースが多い。一方、搬送経路28の傾斜角が大きい第一姿勢(P1)では、縁消し項目332を第二設定SE2とは異なる第一設定SE1にするケースが多い。従って、上記態様は、縁消し項目を本体の傾きに応じた好ましい設定内容に切り替える技術を提供することができる。
図3等に例示するように、前記本体30は、前記原稿OR0を読み取る読取部20、該読取部20を通る搬送経路28に沿って前記読取部20に前記原稿OR0を搬送する原稿搬送部21、及び、前記搬送経路28に沿って搬送される前記原稿OR0に別の原稿が重なっているか否かを検知する重送検知部29を備えていてもよい。前記第二姿勢(P2)は、前記第一姿勢(P1)よりも前記搬送経路28の傾斜角が小さくてもよい。前記設定項目SC2は、図9に例示するように、前記第二設定SE2として前記重送検知部29を機能させることを示す重送検知項目333を含んでいてもよい。前記設定受付部U1は、前記姿勢情報IM1で表される前記姿勢P0が前記第一姿勢(P1)から前記第二姿勢(P2)に切り替わると前記表示部200に表示させる前記重送検知項目333を前記第一設定SE1から前記第二設定SE2に切り替えてもよい。
搬送経路28の傾斜角が小さい第二姿勢(P2)では、原稿OR0同士が癒着した状態で給紙される可能性が比較的高いため、重送検知項目333を重送検知部29が機能する第二設定SE2にするケースが多い。従って、上記態様は、重送検知項目を本体の傾きに応じた好ましい設定内容に切り替える技術を提供することができる。
ところで、本技術の一態様に係る情報処理プログラムPR0は、設定受付部U1に対応する設定受付機能FU1、及び、姿勢取得部U2に対応する姿勢取得機能FU2をコンピューター(例えば情報処理装置100)に実現させる。本態様も、本体の姿勢に応じたスキャン設定を容易に行うことが可能な技術を提供することができる。前記情報処理プログラムPR0は、設定記憶部U3に対応する設定記憶機能FU3をコンピューター(100)に実現させてもよい。
また、本技術の一態様に係る情報処理方法は、設定受付部U1に対応する設定受付工程ST1、及び、姿勢取得部U2に対応する姿勢取得工程ST2を含む。本態様も、本体の姿勢に応じたスキャン設定を容易に行うことが可能な技術を提供することができる。前記情報処理方法は、設定記憶部U3に対応する設定記憶工程ST3を含んでいてもよい。
図1は、傾きがそれぞれ異なる複数の姿勢P0をとり得る本体30を備える画像読取装置10を模式的に例示している。図1に示す画像読取装置10は、自動給紙機構を持つドキュメントスキャナーである。図2は、本体30の保持機構を模式的に例示している。図3は、本体30の機構を模式的に例示している。図4は、画像読取装置10を含む画像読取システムSY1の構成を模式的に例示している。図4の下部には、本体30の正面にある動作切替部60の拡大図が示されている。図4に示す画像読取システムSY1は、画像読取装置10と情報処理装置100を含んでいる。
給送トレイ26は、伸縮可能であり、セットされた原稿OR0を搬送経路28に供給する。給送トレイ26には、複数枚の原稿OR0が重なっている原稿束SH1がセットされることがある。複数枚の原稿OR0を連続して読取部20に送る原稿搬送部21は、ADFや自動給紙装置と呼ばれる。ここで、ADFは、Auto Document Feederの略称である。
原稿分離部25は、分離ローラー25a、及び、該分離ローラー25aを駆動給紙ローラー24aの方へ押し付ける不図示の押し付け機構を備えている。該押し付け機構が分離ローラー25aを駆動給紙ローラー24aの方へ押し付けることにより、原稿分離部25は、駆動給紙ローラー24aと分離ローラー25aとの間に複数枚の原稿OR0が入った時に複数枚の原稿OR0のうち最下部の原稿のみ分離し、該最下部の原稿が搬送方向D1へ搬送されるようにする。従って、原稿分離部25は、給送トレイ26に支持されている原稿束SH1から原稿OR0を分離する動作を行う。分離ローラー25aが駆動給紙ローラー24aの方へ押し付けられることにより原稿分離部25が機能し、分離ローラー25aが駆動給紙ローラー24aから離隔すると原稿分離部25は機能しない。
搬送ローラー対22は、原稿OR0の一面、例えば、図3に示す裏面に接触している駆動搬送ローラー22a、及び、原稿OR0の他面、例えば、図3に示す表面に接触している従動搬送ローラー22bを含んでいる。搬送ローラー対22は、ニップしている原稿OR0を駆動搬送ローラー22aの回転により読取部20の方へ搬送する。この時、原稿OR0の移動により従動搬送ローラー22bが回転する。
排紙トレイ27は、伸縮可能であり、搬送経路28から排出される原稿OR0を載置する。
操作パネル17は、画面D0を表示する表示パネル17a、及び、画面D0に対する操作を受け付ける操作受付部17bを備えている。表示パネル17aには、液晶パネルといった表示パネル等を用いることができる。操作受付部17bには、表示パネル17aの表面に貼り付けられたタッチパネル、キーボードを含むハードキー、等を用いることができる。操作パネル17は、動作切替部60とともに本体30の正面に配置されている。
以上より、動作切替部60は、原稿分離部25を動作させるか否かを切り替える。
通信インターフェイス18と情報処理装置100との接続は、LANやインターネットといったネットワーク接続でもよいし、USB接続といったローカル接続でもよい。ここで、LANはLocal Area Networkの略称であり、USBはUniversal Serial Busの略称である。
スキャン設定SC1に原稿搬送部21が駆動し続ける設定内容が含まれている場合、制御部11は、原稿搬送部21を駆動させ続ける。
入力装置105には、ポインティングデバイス、キーボードを含むハードキー、表示パネルの表面に貼り付けられたタッチパネル、等を用いることができる。通信インターフェイス106は、画像読取装置10の通信インターフェイス18に有線又は無線で接続され、画像読取装置10との間で所定の通信プロトコルに従ってデータを送受信する。通信インターフェイス106は、画像読取装置10にスキャン設定SC1等を送信し、画像読取装置10から姿勢変更通知NO1、姿勢情報IM1、切替状態情報IM2、読取画像データDA1、等を受信する。上述したように、通信インターフェイス106,18の接続は、LANやインターネットといったネットワーク接続でもよいし、USB接続といったローカル接続でもよい。
図8は、情報処理装置100が行う情報処理を例示している。この処理は、情報処理プログラムPR0が起動された時に開始する。ここで、ステップS106は、姿勢取得部U2、姿勢取得機能FU2、及び、姿勢取得工程ST2に対応している。ステップS108〜S116は、設定受付部U1、設定受付機能FU1、及び、設定受付工程ST1に対応している。ステップS120及び記憶装置104は、設定記憶部U3、設定記憶機能FU3、及び、設定記憶工程ST3に対応している。以下、「ステップ」の記載を省略し、括弧内に各ステップの符号を示す。
また、姿勢情報IM1で表される姿勢P0がフラット姿勢P2であるとする。図6に示す設定テーブルTA1において「原稿待ち受けモード」、「原稿の傾き補正」、及び、「重送検知」は、いずれも「前回の設定」が無い。そこで、いずれもS112の処理においてデフォルトの第二設定SE2が取得される。一方、図6に示す設定テーブルTA1において「フチ消し」は、「前回の設定」がある。そこで、S110の処理において前回の第二設定「オン(黒)」が取得される。
例えば、姿勢情報IM1で表される姿勢P0がチルト姿勢P1であり、図6に示すように「原稿待ち受けモード」が「オフ」であるとする。この場合、図7の上部に示すように、「オフ」を示す原稿待ち受け項目322を有する第一UI画面301が表示される。また、姿勢情報IM1で表される姿勢P0がフラット姿勢P2であり、図6に示すように「原稿待ち受けモード」が「オン(連続)」であるとする。この場合、図7の下部に示すように、「オン(連続)」を示す原稿待ち受け項目322を有する第二UI画面302が表示される。
図9に示す傾き補正項目331が「オン」である場合、傾き補正項目「オン」を含むスキャン設定SC1を受信した画像読取装置10は、読取画像データDA1の傾きを補正する処理を行う。尚、読取画像データDA1の傾きを補正する処理は、画像読取装置10の代わりに情報処理装置100が行ってもよい。傾き補正項目331が「オフ」であれば、画像読取装置10は、読取画像データDA1の傾きを補正しない。
図9に示す縁消し項目332が「オン(黒)」である場合、縁消し項目「オン(黒)」を含むスキャン設定SC1を受信した画像読取装置10は、読取画像データDA1の縁を黒色に置き換える処理を行う。尚、読取画像データDA1の縁を所定色に置き換える処理は、画像読取装置10の代わりに情報処理装置100が行ってもよい。縁消し項目332が「オフ」であれば、画像読取装置10は、読取画像データDA1の縁を所定色に置き換えない。
図9に示す重送検知項目333が「オン」である場合、重送検知項目「オン」を含むスキャン設定SC1を受信した画像読取装置10は、重送検知部29を機能させる。重送検知項目333が「オフ」であれば、画像読取装置10は、重送検知部29を機能させない。
本発明は、種々の変形例が考えられる。
例えば、本体の複数の姿勢は、上述した姿勢P1,P2以外の姿勢を含んでいてもよい。例えば、フラット姿勢P2の平均傾斜角θ2とチルト姿勢P1の平均傾斜角θ1との間の平均傾斜角をθ3とすると、本体の複数の姿勢P0は、傾斜角θ3の半チルト姿勢を含んでいてもよい。むろん、本体の複数の姿勢にフラット姿勢P2が無くチルト姿勢P1と半チルト姿勢とが含まれていてもよい。また、本体は、原稿を読み取らない収納姿勢、例えば、チルト姿勢P1の平均傾斜角θ1よりも大きい平均傾斜角の略垂直姿勢を有していてもよい。
上述した処理は、順番を入れ替える等、適宜、変更可能である。例えば、図8の情報処理において、設定内容を記憶するS120の処理は、スキャン設定を出力するS118の処理の前において行うことが可能である。
そこで、原稿分離部25が動作する第一切替位置61又は第二切替位置62に動作切替スイッチ60aがあり、且つ、本体30がフラット姿勢P2である場合、図7に示す原稿待ち受け項目322が第二設定「オン(連続)」にならない方が好ましい。
UI画面表示制御処理が開始すると、情報処理装置100は、動作切替部60の状態を表す切替状態情報IM2を画像読取装置10に要求し、画像読取装置10から切替状態情報IM2を取得する(S202)。次に、情報処理装置100は、原稿分離モード、すなわち、切替状態情報IM2で表される状態が原稿分離部25を動作させる状態であるか否かに応じて処理を分岐させる(S204)。動作切替スイッチ60aが第三切替位置63にある場合、切替状態情報IM2は原稿分離部25を動作させないことを表している。この場合、情報処理装置100は、S206〜S208の処理を行わずにUI画面表示制御処理を終了させ、図7,9に示すUI画面301,302をそのまま残す。
以上説明したように、本発明によると、種々の態様により、本体の姿勢に応じたスキャン設定を容易に行うことが可能な技術等を提供することができる。むろん、独立請求項に係る構成要件のみからなる技術でも、上述した基本的な作用、効果が得られる。
また、上述した例の中で開示した各構成を相互に置換したり組み合わせを変更したりした構成、公知技術及び上述した例の中で開示した各構成を相互に置換したり組み合わせを変更したりした構成、等も実施可能である。本発明は、これらの構成等も含まれる。
Claims (10)
- スキャン設定に従って原稿を読み取る本体であって複数の姿勢を有する前記本体を備える画像読取装置に前記スキャン設定を出力する情報処理装置であって、
前記スキャン設定に含まれる設定項目を表示部に表示させ、前記設定項目に示されている設定内容の変更を受け付けることが可能な設定受付部と、
前記画像読取装置から前記本体の前記姿勢を表す姿勢情報を取得する姿勢取得部と、を備え、
前記設定受付部は、前記姿勢情報で表される前記姿勢が切り替わると前記表示部に表示させる前記設定項目を前記姿勢に応じた前記設定内容に切り替える、情報処理装置。 - 前記情報処理装置は、前記設定項目に示されている前記設定内容であって前記姿勢情報で表される前記姿勢に応じた前記設定内容を記憶する設定記憶部をさらに備え、
前記設定受付部は、前記姿勢情報で表される前記姿勢が切り替わると前記表示部に表示させる前記設定項目を前記設定記憶部に記憶されている前記設定内容であって前記姿勢に応じた前記設定内容に切り替える、請求項1に記載の情報処理装置。 - 前記複数の姿勢は、第一姿勢、及び、該第一姿勢とは傾きが異なる第二姿勢を含み、
前記情報処理装置は、前記姿勢情報が前記第一姿勢を表している場合に前記設定項目に示されている前記設定内容を第一設定として記憶し、前記姿勢情報が前記第二姿勢を表している場合に前記設定項目に示されている前記設定内容を第二設定として記憶する設定記憶部をさらに備え、
前記設定受付部は、前記姿勢情報が前記第一姿勢を表している場合に前記第一設定を示す前記設定項目を前記表示部に表示させ、前記姿勢情報で表される前記姿勢が前記第一姿勢から前記第二姿勢に切り替わると前記表示部に表示させる前記設定項目を前記第一設定から前記第二設定に切り替える、請求項1に記載の情報処理装置。 - 前記本体は、前記原稿を読み取る読取部、及び、該読取部を通る搬送経路に沿って前記読取部に前記原稿を搬送する原稿搬送部を備え、
前記第二姿勢は、前記第一姿勢よりも前記搬送経路の傾斜角が小さく、
前記設定項目は、前記第二設定として前記原稿搬送部が駆動し続けることを示す原稿待ち受け項目を含み、
前記設定受付部は、前記姿勢情報で表される前記姿勢が前記第一姿勢から前記第二姿勢に切り替わると前記表示部に表示させる前記原稿待ち受け項目を前記第一設定から前記第二設定に切り替える、請求項3に記載の情報処理装置。 - 前記本体は、給送トレイ、該給送トレイに支持されている原稿束から前記原稿を分離する動作を行う原稿分離部、及び、該原稿分離部を動作させるか否かを切り替える動作切替部をさらに備え、
前記設定受付部は、前記画像読取装置から前記動作切替部の状態を表す切替状態情報を取得し、該切替状態情報で表される前記状態が前記原稿分離部を動作させることを表し、且つ、前記姿勢情報で表される前記姿勢が前記第二姿勢である場合、前記原稿待ち受け項目を前記第二設定にすることを禁止する、請求項4に記載の情報処理装置。 - 前記本体は、前記原稿を読み取ることにより読取画像データを生成する読取部、及び、該読取部を通る搬送経路に沿って前記読取部に前記原稿を搬送する原稿搬送部を備え、
前記第二姿勢は、前記第一姿勢よりも前記搬送経路の傾斜角が小さく、
前記設定項目は、前記第二設定として前記読取画像データの傾きを補正することを示す傾き補正項目を含み、
前記設定受付部は、前記姿勢情報で表される前記姿勢が前記第一姿勢から前記第二姿勢に切り替わると前記表示部に表示させる前記傾き補正項目を前記第一設定から前記第二設定に切り替える、請求項3〜請求項5のいずれか一項に記載の情報処理装置。 - 前記本体は、前記原稿を読み取ることにより読取画像データを生成する読取部、及び、該読取部を通る搬送経路に沿って前記読取部に前記原稿を搬送する原稿搬送部を備え、
前記第二姿勢は、前記第一姿勢よりも前記搬送経路の傾斜角が小さく、
前記設定項目は、前記第二設定として前記読取画像データの縁を所定色に置き換える縁消し項目を含み、
前記設定受付部は、前記姿勢情報で表される前記姿勢が前記第一姿勢から前記第二姿勢に切り替わると前記表示部に表示させる前記縁消し項目を前記第一設定から前記第二設定に切り替える、請求項3〜請求項6のいずれか一項に記載の情報処理装置。 - 前記本体は、前記原稿を読み取る読取部、該読取部を通る搬送経路に沿って前記読取部に前記原稿を搬送する原稿搬送部、及び、前記搬送経路に沿って搬送される前記原稿に別の原稿が重なっているか否かを検知する重送検知部を備え、
前記第二姿勢は、前記第一姿勢よりも前記搬送経路の傾斜角が小さく、
前記設定項目は、前記第二設定として前記重送検知部を機能させることを示す重送検知項目を含み、
前記設定受付部は、前記姿勢情報で表される前記姿勢が前記第一姿勢から前記第二姿勢に切り替わると前記表示部に表示させる前記重送検知項目を前記第一設定から前記第二設定に切り替える、請求項3〜請求項7のいずれか一項に記載の情報処理装置。 - スキャン設定に従って原稿を読み取る本体であって複数の姿勢を有する前記本体を備える画像読取装置に前記スキャン設定を出力するための情報処理プログラムであって、
前記スキャン設定に含まれる設定項目を表示部に表示させ、前記設定項目に示されている設定内容の変更を受け付けることが可能な設定受付機能と、
前記画像読取装置から前記本体の前記姿勢を表す姿勢情報を取得する姿勢取得機能と、をコンピューターに実現させ、
前記設定受付機能は、前記姿勢情報で表される前記姿勢が切り替わると前記表示部に表示させる前記設定項目を前記姿勢に応じた前記設定内容に切り替える、情報処理プログラム。 - スキャン設定に従って原稿を読み取る本体であって複数の姿勢を有する前記本体を備える画像読取装置に前記スキャン設定を出力する処理をコンピューターにより行う情報処理方法であって、
前記スキャン設定に含まれる設定項目を表示部に表示させ、前記設定項目に示されている設定内容の変更を受け付けることを許容する設定受付工程と、
前記画像読取装置から前記本体の前記姿勢を表す姿勢情報を取得する姿勢取得工程と、を含み、
前記設定受付工程では、前記姿勢情報で表される前記姿勢が切り替わると前記表示部に表示させる前記設定項目を前記姿勢に応じた前記設定内容に切り替える、情報処理方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019193107A JP7310537B2 (ja) | 2019-10-24 | 2019-10-24 | 情報処理装置、情報処理プログラム、及び、情報処理方法 |
CN202011133491.9A CN112714225B (zh) | 2019-10-24 | 2020-10-21 | 信息处理装置、计算机可读介质以及信息处理方法 |
US17/079,004 US11165917B2 (en) | 2019-10-24 | 2020-10-23 | Information processing apparatus, non-transitory computer-readable storage medium storing information processing program, and information processing method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019193107A JP7310537B2 (ja) | 2019-10-24 | 2019-10-24 | 情報処理装置、情報処理プログラム、及び、情報処理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021069015A true JP2021069015A (ja) | 2021-04-30 |
JP7310537B2 JP7310537B2 (ja) | 2023-07-19 |
Family
ID=75542333
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019193107A Active JP7310537B2 (ja) | 2019-10-24 | 2019-10-24 | 情報処理装置、情報処理プログラム、及び、情報処理方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11165917B2 (ja) |
JP (1) | JP7310537B2 (ja) |
CN (1) | CN112714225B (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7027994B2 (ja) * | 2018-03-20 | 2022-03-02 | セイコーエプソン株式会社 | 画像読取装置 |
JP2023120786A (ja) * | 2022-02-18 | 2023-08-30 | セイコーエプソン株式会社 | 読取装置、読取装置の制御方法、プログラム、及び、画像読取システム |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016060569A (ja) * | 2014-09-16 | 2016-04-25 | キヤノン電子株式会社 | 給送装置およびその制御方法、並びにプログラム |
JP2017055198A (ja) * | 2015-09-08 | 2017-03-16 | キヤノン電子株式会社 | シート処理装置及び画像読取装置 |
JP2019083428A (ja) * | 2017-10-31 | 2019-05-30 | セイコーエプソン株式会社 | 画像読取装置 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003323084A (ja) * | 2002-05-08 | 2003-11-14 | Minolta Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2008160619A (ja) * | 2006-12-26 | 2008-07-10 | Kyocera Mita Corp | 画像形成装置及び表示パネル制御プログラム |
JP2011017750A (ja) * | 2009-07-07 | 2011-01-27 | Sony Corp | 情報処理装置、表示制御方法、およびプログラム |
JP5482040B2 (ja) * | 2009-09-07 | 2014-04-23 | 村田機械株式会社 | 画像読取装置、画像読取方法、画像処理システム及びコンピュータプログラム |
US8312184B2 (en) * | 2009-11-25 | 2012-11-13 | Canon Denshi Kabushiki Kaisha | Peripheral device usable without installing driver in computer beforehand |
JP5440405B2 (ja) * | 2010-06-11 | 2014-03-12 | コニカミノルタ株式会社 | 画像読取装置 |
JP2015055902A (ja) * | 2013-09-10 | 2015-03-23 | シャープ株式会社 | 複合機 |
JP6239061B1 (ja) * | 2016-07-29 | 2017-11-29 | 株式会社Pfu | 原稿搬送装置、制御方法及び制御プログラム |
JP6946939B2 (ja) | 2017-10-31 | 2021-10-13 | セイコーエプソン株式会社 | 画像読取装置 |
-
2019
- 2019-10-24 JP JP2019193107A patent/JP7310537B2/ja active Active
-
2020
- 2020-10-21 CN CN202011133491.9A patent/CN112714225B/zh active Active
- 2020-10-23 US US17/079,004 patent/US11165917B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016060569A (ja) * | 2014-09-16 | 2016-04-25 | キヤノン電子株式会社 | 給送装置およびその制御方法、並びにプログラム |
JP2017055198A (ja) * | 2015-09-08 | 2017-03-16 | キヤノン電子株式会社 | シート処理装置及び画像読取装置 |
JP2019083428A (ja) * | 2017-10-31 | 2019-05-30 | セイコーエプソン株式会社 | 画像読取装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20210127021A1 (en) | 2021-04-29 |
US11165917B2 (en) | 2021-11-02 |
JP7310537B2 (ja) | 2023-07-19 |
CN112714225A (zh) | 2021-04-27 |
CN112714225B (zh) | 2022-11-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8345303B2 (en) | Image processing apparatus | |
US10277753B2 (en) | Original reading apparatus, method for controlling the same, and storage medium | |
CN112714225B (zh) | 信息处理装置、计算机可读介质以及信息处理方法 | |
US11153449B2 (en) | Image forming apparatus and method of displaying setting of image forming apparatus | |
US8203763B2 (en) | Image scanning apparatus and method for aligning a stack of scanned images using the stack orientation indicated by a user and an automatically determined image orientation | |
JP2024086892A (ja) | 画像読取装置、画像読取制御方法及びプログラム | |
US8610907B2 (en) | Image forming apparatus and method of controlling the same | |
CN113163067A (zh) | 图像读取装置及记录介质 | |
CN112714224B (zh) | 图像读取装置、其控制方法以及计算机可读介质 | |
EP1523168A2 (en) | Apparatus and method for scanning the pages of a book | |
JP5383296B2 (ja) | 画像読取装置及び方法、並びにプログラム | |
JP2023120786A (ja) | 読取装置、読取装置の制御方法、プログラム、及び、画像読取システム | |
JP2020191611A (ja) | 画像読取装置、及び、その制御方法 | |
JP6862999B2 (ja) | 画像読取装置、画像読取システム及び画像読取方法 | |
US20050275905A1 (en) | Image acquiring device capable of rotating a document image | |
JP2022128143A (ja) | 画像出力装置および画像出力装置を備えた画像形成装置 | |
JP2021164078A (ja) | 読取装置 | |
JP4680218B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2003324586A (ja) | 原稿撮像装置、方法、コンピュータプログラム及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体 | |
JP2000050053A (ja) | 画像読取装置 | |
JP2017085394A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2006333155A (ja) | 複合画像形成装置 | |
JP2004159286A (ja) | 画像処理装置、画像読取装置、および、複写装置 | |
JP2011082780A (ja) | 画像読取装置 | |
JP2003333291A (ja) | 原稿撮像装置、その読取方法、プログラムおよび記憶媒体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220914 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230530 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230606 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230619 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7310537 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |