JP2019136010A - サラダ用粉末調味料 - Google Patents

サラダ用粉末調味料 Download PDF

Info

Publication number
JP2019136010A
JP2019136010A JP2018024872A JP2018024872A JP2019136010A JP 2019136010 A JP2019136010 A JP 2019136010A JP 2018024872 A JP2018024872 A JP 2018024872A JP 2018024872 A JP2018024872 A JP 2018024872A JP 2019136010 A JP2019136010 A JP 2019136010A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
salt
salad
seasoning
granulated
taste
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018024872A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6423118B1 (ja
Inventor
彩乃 山本
Ayano Yamamoto
彩乃 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
QP Corp
Original Assignee
QP Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by QP Corp filed Critical QP Corp
Priority to JP2018024872A priority Critical patent/JP6423118B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6423118B1 publication Critical patent/JP6423118B1/ja
Priority to CN201910116314.0A priority patent/CN110150613A/zh
Publication of JP2019136010A publication Critical patent/JP2019136010A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L27/00Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L27/00Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L27/20Synthetic spices, flavouring agents or condiments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L27/00Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L27/40Table salts; Dietetic salt substitutes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L27/00Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L27/60Salad dressings; Mayonnaise; Ketchup
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L27/00Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L27/82Acid flavourants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Seasonings (AREA)
  • Seeds, Soups, And Other Foods (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、存在感のある食塩の味を味わうことができるサラダ用粉末調味料であって、サラダに合う酸味を有し、酸味と塩味の強度のバランス、均一性に優れたサラダ用粉末調味料を提供する。【解決手段】食塩を粉末調味料全体の30質量%以上95質量%以下含み、全食塩のうち20質量%以上90質量%以下の食塩が、酸味料を含有した造粒塩中に含有され、粉末調味料を10%水分散液としたときのpHが3.0以上4.6以下である、サラダ用粉末調味料。【選択図】なし

Description

本発明は、存在感のある食塩の味を味わうことができるサラダ用粉末調味料であって、サラダに合う酸味を有し、酸味と塩味の強度のバランス、均一性に優れたサラダ用粉末調味料に関する。
サラダの調味料としては、ドレッシング、マヨネーズ等の液状調味料が一般的に使用されている。
一方で、液状調味料は水や油等を多く含むために、食塩の味を感じにくかったり、長期間保存すると、ドレッシング中の水分等により、変色や風味低下するなどの点で、改善の余地があるとされていた。
このため、固形成分を混合することによって、変色が少なく風味を保つことができる固形ドレッシング(特許文献1)や、大きさが2mm以下の粉末状の食塩と冷水膨潤型澱粉を含有し、呈味成分がサラダ用食材に容易に留まり呈味効果に優れた粉末調味料(特許文献2)等が提案されている。
しかしながら、特許文献1では食塩等の呈味成分が野菜等に付着している水分を吸収して液状化することを前提としている理由から、特許文献2では冷水膨潤型澱粉によるサラダ用食材への留まり易さの理由から、細かい粉末状の食塩や酸味料を使用することを前提として設計されている。そのため、そのような細かい食塩は、サラダの水分によって溶解しやすく、サラダに和えたときに存在感のある食塩の味を十分に味わうことが難しいという課題があった。
特開平8−214830号公報 特開2006−280270号公報
本発明者らはサラダに和えたときに存在感のある食塩の味を十分に味わうことができるサラダ用粉末調味料を検討する中で、食塩の粒子サイズを大きくすると、粉末調味料をサラダに和えた時に酸味料の粒と食塩の粒が分散してしまい、サラダを口に運ぶたびにしょっぱかったり酸っぱかったりと塩味と酸味をバラバラに感じてしまい、酸味と塩味の均一性を損ないやすく、また、粒の大きな食塩は塩味を強く感じすぎ、サラダ用粉末調味料としての酸味と塩味の強度のバランスを損ないやすいという新たな技術的課題を発見した。
したがって、本発明の目的は、存在感のある食塩の味を味わうことができるサラダ用粉末調味料であって、サラダに合う酸味を有し、酸味と塩味の強度のバランス、均一性に優れたサラダ用粉末調味料を提供するものである。
本発明者らは、上記目的を達成すべく鋭意研究を重ねた。その結果、特定量の食塩を、酸味料を含有する造粒塩として含有させ、特定のpHとするならば、意外にも存在感のある食塩の味を味わうことができ、且つサラダに合う酸味を有し、酸味と塩味の強度のバランス、均一性に優れたサラダ用粉末調味料が得られることを見出し、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は、
(1)サラダ用粉末調味料であって、
食塩を粉末調味料全体の30質量%以上95質量%以下含み、
全食塩のうち20質量%以上90質量%以下の食塩が、酸味料を含有した造粒塩中に含有され、
粉末調味料を10%水分散液としたときのpHが3.0以上4.6以下である、
サラダ用粉末調味料、
(2)造粒塩の含有量が粉末調味料全体の20質量%以上95質量%以下である、
(1)のサラダ用粉末調味料、
である。
本発明によれば、存在感のある食塩の味を味わうことができるサラダ用粉末調味料であって、サラダに合う酸味を有し、酸味と塩味の強度のバランス、均一性に優れたサラダ用粉末調味料を提供することができる。したがって、サラダ用調味料のバリエーションが膨らみ、サラダ用調味料の更なる需要拡大が期待できる。また、これまでにない新しいサラダの味わい方や楽しみ方を提供することができる。
以下本発明を詳細に説明する。なお、本発明において特に規定しない限り、「%」は「質量%」を意味する。
<本発明の特徴>
本発明は、サラダ用粉末調味料であって、食塩を粉末調味料全体の30%以上95%以下含み、特定のpHであり、造粒塩を含有し、全食塩のうち20%以上90%以下の食塩が造粒塩中に含有され、前記造粒塩は酸味料を含有することによって、存在感のある食塩の味を味わうことができるサラダ用粉末調味料であって、サラダに合う酸味を有し、酸味と塩味の強度のバランス、均一性に優れたサラダ用粉末調味料を提供できることを特徴とする。
<サラダ用粉末調味料>
本発明のサラダ用粉末調味料は、粉末でサラダにふりかけて必要に応じて和えて調味することを目的とした調味料である。本発明のサラダ用粉末調味料は、固体状の造粒塩、酸味料等を含有する。本発明のサラダ用粉末調味料の粉末の大きさは、調味料全体を篩にかけたときに目開き1.4mmパス0.5mmオンの大きさである粉末画分が粉末調味料全体の60%以上であるとよく、さらに65%以上がより好ましい。粉末の大きさを前記範囲の比較的均一なサイズにすることによって、サラダに和え易く、酸味と塩味の強度のバランス、均一性の本願発明の効果を有し易い。なお、本発明で使用する篩は、JIS Z 8801に規定されるものである。
<食塩>
本発明のサラダ用粉末調味料は、食塩を含有する。本発明のサラダ用粉末調味料に用いる食塩は、塩化ナトリウムを主な成分として食用に適するものであればいずれのものでもよい。例えば、岩塩、海水塩、天日塩等が挙げられ、それらの精製塩を用いてもよい。本発明のサラダ用粉末調味料は、含有する全食塩のうち一部を造粒塩中に含有する。
<食塩含有量>
本発明のサラダ用粉末調味料は、食塩を粉末調味料全体の30%以上95%以下含む。食塩含有量が前記範囲よりも少ないとサラダに和えた時に存在感のある食塩の味を十分に感じることができず、前記範囲よりも多いと、適切な造粒塩を作成することが難しく酸味と塩味の強度のバランスや均一性を実現できない。さらに、食塩含有量の下限値を35%以上、40%以上、上限値を90%以下、80%以下、75%以下とすることができる。
<造粒塩>
本発明のサラダ用粉末調味料は、造粒塩を含有する。造粒とは、粉末、溶融液、溶液、スラリー等の原料を処理してほぼ均一な形状と大きさの粒子を作ることをいう。本発明においては、塩を他の原料と共に造粒したものを造粒塩という。本発明のサラダ用粉末調味料に用いる造粒塩には、さらに酸味料を含有する。造粒塩の製造方法としては、噴霧乾燥造粒、噴射乾燥造粒、打錠成形、転動造粒、押し出し造粒等の方法が挙げられるが、押し出し造粒によって得られた造粒塩は表面の凹凸が多く、他の原料とからみやすいため味の均一性の観点から好適である。
<全食塩のうち造粒塩に含有される食塩の割合>
本発明のサラダ用粉末調味料は、全食塩のうち造粒塩に含有される食塩の割合が、20%以上90%以下である。特に、存在感のある食塩の味を感じられる粉末調味料を得る観点から造粒塩と非造粒塩の両方の形態で食塩を含有させることが肝要である。全食塩のうち造粒塩に含有される食塩の割合が前記範囲よりも少ない場合や多い場合には塩味と酸味の強度のバランスが不均一になり味の不均一さを生じてしまう。さらに全食塩のうち造粒塩に含有される食塩の割合の下限値を30%以上、40%以上、50%以上、上限値を85%以下、80%以下とすることができる。
<造粒塩の含有量>
本発明のサラダ用粉末調味料は、造粒塩を調味料全体の20%以上95%以下含有することができる。造粒塩の含有量が前記範囲であることによって、酸味と塩味の強度のバランス、均一性に優れたサラダ用粉末調味料を実現しやすい。さらに造粒塩の含有量の下限値を25%以上、30%以上、40%以上、50%以上、上限値を85%以下、75%以下、70%以下とすることができる。
<造粒塩の大きさ>
本発明のサラダ用粉末調味料に用いる造粒塩の大きさは、酸味と塩味の強度のバランス、均一性に優れたサラダ用粉末調味料を実現しやすい観点から、造粒塩の80%以上が目開き1.4mmパス0.5mmオンの大きさとするとよい。さらに85%以上が目開き1.4mmパス0.5mmオンの大きさとするとよい。造粒塩の大きさを前記範囲とすることによってサラダに和えた際に均一に分散し味の不均一さを減らし、また口の中で感じる酸味と塩味の強度のバランスを最適なものとすることができる。
本発明のサラダ用粉末調味料の食塩のうち造粒塩に含有されていない食塩について、その大きさを80%以上が目開き1.4mmパス0.5mmオンの大きさとするとよい。さらに85%以上が目開き1.4mmパス0.5mmオンの大きさとするとよい。造粒塩に含有されていない食塩の大きさを前記範囲の比較的均一なサイズにすることによって、サラダに和え易く、酸味と塩味の強度のバランス、均一性の本願発明の効果を有し易い。
<酸味料>
本発明のサラダ用粉末調味料は酸味料を含有する。食用に適した酸味料であればいずれのものでもよいが、例えば、リンゴ酸、クエン酸、乳酸、フマル酸、コハク酸、アジピン酸、グルコン酸、粉末酢、リン酸、塩酸等が挙げられる。本発明のサラダ用粉末調味料においては、サラダに合う酸味を有し、酸味と塩味の強度のバランス、均一性に優れたサラダ用粉末調味料を提供しやすい点で有機酸を用いるとよい。
<造粒塩中の酸味料の量>
本発明のサラダ用粉末調味料に用いる造粒塩は酸味料を含有する。造粒塩に含有する酸味料の量は後述するpHとなるように含有させればよい。サラダ用粉末調味料に用いる全ての酸味料を造粒塩中に含有させてもよく、一部を含有させてもよい。酸味料の種類については前述のサラダ用調味料に含有する酸味料と同様であり特に有機酸を用いるとよい。また、有機酸の中ではリンゴ酸、クエン酸を用いるとよい。酸味料の含有量は、サラダに合う酸味を有し、酸味と塩味の強度のバランス、均一性に優れたサラダ用粉末調味料を提供しやすい点で造粒塩を10%水分散液としたときのpHが2.5以上5.0以下とするとよい。さらに造粒塩を10%水分散液としたときのpHを3.0以上4.6以下とするとよい。なお、造粒塩のpHの測定方法は、水で10%水分散液を作成し、常温にて1分間攪拌した状態の液のpHを測定したものであり、造粒塩中に含まれる原材料によっては不溶成分が残っている状態であってもよい。
<サラダ用粉末調味料のpH>
本発明のサラダ用粉末調味料は10%水分散液としたときのpHが3.0以上4.6以下である。サラダ用粉末調味料のpHが前記範囲であることによってサラダに合う酸味を有し、酸味と塩味の強度のバランス、均一性に優れたサラダ用粉末調味料を実現しやすい。pHが前記範囲よりも低い場合や高い場合は酸味の強さがサラダ用調味料として適さないものとなってしまう。なお、サラダ用粉末調味料のpHの測定方法は、水で10%水分散液を作成し、常温にて1分間攪拌した状態のpHを測定したものであり、サラダ用粉末調味料中に含まれる原材料によっては不溶成分が残っている状態であってもよい。
<他の原料>
本発明のサラダ用粉末調味料には、上述の成分以外の原料を、本発明の効果を損なわない範囲で適宜選択し、配合することができる。具体的には、例えば、バジル、オレガノ、ローズマリー、パセリ等の乾燥ハーブ、胡椒、ガーリック、ジンジャー等の香辛料、砂糖、オリゴ糖、乳糖、デンプン、デキストリン、高甘味度甘味料、乾燥野菜、胡麻、果皮、海苔、香料、粉末油脂等が挙げられる。またサラダ用粉末調味料の固形状態を保持できる範囲で液状の香料や油脂を適宜少量添加してもよい。
<サラダ用粉末調味料の製造方法>
本発明のサラダ用粉末調味料の製造方法は、常法に則り製造すればよく、例えば、食塩と酸味料をデキストリン等の賦形剤と混合し造粒を行い、造粒塩を成形した後、他の粉末原料と均一に混合し製造することができる。必要に応じて瓶やパウチ等の容器に充填してもよい。
以下、本発明について、実施例、比較例、及び試験例に基づき具体的に説明する。なお、本発明は、これらに限定するものではない。
[実施例1]
岩塩、リンゴ酸、賦形剤(デキストリン、乳糖等)を混合、加水・捏和し、押し出し造粒により造粒塩を作成した。この造粒塩の10%水分散液のpHは3.2であった。また、作成した造粒塩は95%以上が目開き1.4mmパス0.5mmオンの大きさであった。続いて下記配合1にしたがい本発明の実施例1のサラダ用粉末調味料を調製した。実施例1のサラダ用粉末調味料の食塩含有量は49%、全食塩のうち造粒塩に含有される食塩の割合が75%、サラダ用粉末調味料10%水分散液のpHは3.8であった。
<配合1>
造粒塩(10%水分散液のpH3.2) 68 %
岩塩(90%以上が目開き1.4mmパス0.5mmオン) 12 %
酸味料(リンゴ酸、クエン酸) 0.1%
ハーブミックス(バジル、タイム、オレガノ、ローズマリー) 12 %
デキストリン 残余
[実施例2〜8、比較例1〜3]
表1に記載の配合に基づき、実施例2〜8、比較例1〜3のサラダ用粉末調味料を調製した。比較例2以外の造粒塩は実施例1と同様のものを使用し、比較例2の造粒塩は酸味料を加えずに造粒した造粒塩(10%水分散液のpH7.6、95%以上が目開き1.4mmパス0.5mmオンの大きさ)を用いた。なお、各サラダ用粉末調味料の塩分含有量、全食塩のうち造粒塩に含有される食塩の割合、10%水分散液のpH、粉末調味料の大きさも表1に示した。
[試験例]
実施例1〜8及び比較例1〜3のサラダ用粉末調味料をサラダと和えて風味試験を行った。風味試験は以下の評価方法にしたがって行った。結果を表2に示す。
<評価方法>
市販のカットレタス15gにサラダ用粉末調味料0.5gを和えて風味試験を行った。評価は、「存在感のある食塩の味」、「サラダに合う酸味」、「酸味と塩味の強度のバランス、均一性」の3項目について行った。比較例1を×とし、×(比較例1と同等)、△(やや好ましい)、〇(好ましい)、◎(かなり好ましい)、◎◎(最も好ましい)の基準で比較評価した。
表2の結果より、食塩含有量が粉末調味料全体の30%以上95%以下であり、酸味料を含有する造粒塩を含有し、全食塩のうち20%以上90%以下の食塩が造粒塩中に含有され、10%水分散液のpHが3.0以上4.6以下である実施例1〜8のサラダ用粉末調味料は、存在感のある食塩の味を味わうことができ、且つサラダに合う酸味を有し、酸味と塩味の強度のバランス、均一性に優れたサラダ用粉末調味料であった。また、特に実施例1〜3のサラダ用粉末調味料は、酸味と塩味の強度のバランス、均一性に優れており好ましいものであった。実施例1〜3に比較して実施例4〜8の評価がやや低かった理由としては、「酸味と塩味のバランスが少し崩れる」(特に実施例4)、「全体的な味がぼやける」(特に実施例5)のコメントが挙がった。一方、造粒塩を含有しない比較例1や造粒塩に酸味料を含まない比較例2、全食塩のうち100%を造粒塩中に含む比較例3のサラダ用粉末調味料は、存在感のある食塩の味、サラダに合う酸味、酸味と塩味の強度のバランス、均一性において実施例1〜8に比べて劣っていた。

Claims (2)

  1. サラダ用粉末調味料であって、
    食塩を粉末調味料全体の30質量%以上95質量%以下含み、
    全食塩のうち20質量%以上90質量%以下の食塩が、酸味料を含有した造粒塩中に含有され、
    粉末調味料を10%水分散液としたときのpHが3.0以上4.6以下である、
    サラダ用粉末調味料。
  2. 請求項1に記載のサラダ用粉末調味料において、
    造粒塩の含有量が粉末調味料全体の20質量%以上95質量%以下である、
    サラダ用粉末調味料。

JP2018024872A 2018-02-15 2018-02-15 サラダ用粉末調味料 Active JP6423118B1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018024872A JP6423118B1 (ja) 2018-02-15 2018-02-15 サラダ用粉末調味料
CN201910116314.0A CN110150613A (zh) 2018-02-15 2019-02-13 色拉用粉末调料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018024872A JP6423118B1 (ja) 2018-02-15 2018-02-15 サラダ用粉末調味料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6423118B1 JP6423118B1 (ja) 2018-11-14
JP2019136010A true JP2019136010A (ja) 2019-08-22

Family

ID=64269268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018024872A Active JP6423118B1 (ja) 2018-02-15 2018-02-15 サラダ用粉末調味料

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6423118B1 (ja)
CN (1) CN110150613A (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58865A (ja) * 1981-06-25 1983-01-06 Kunoole Shokuhin Kk 即席サラダ組成物
JPH01269469A (ja) * 1988-04-22 1989-10-26 Fuji Oil Co Ltd 顆粒状ドレッシング及びその製造法
JPH08126478A (ja) * 1994-11-01 1996-05-21 Sunstar Inc 溶解性をコントロールした顆粒状調味料
JP2000041636A (ja) * 1998-07-28 2000-02-15 Ajinomoto Co Inc サンドイッチ、サラダ等用粉末又は顆粒ソース、及びその使用
JP2001128640A (ja) * 1999-11-09 2001-05-15 Lion Corp 混合調味料
JP2006280270A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Q P Corp 粉末調味料
JP2014176318A (ja) * 2013-03-13 2014-09-25 Mizkan Holdings Co Ltd 固形調味料およびその製造方法
JP2016101110A (ja) * 2014-11-27 2016-06-02 キユーピー株式会社 サラダ用乾燥調味料及びこれを用いたサラダ

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4927657A (en) * 1989-04-13 1990-05-22 The Clorox Company Reduced tartness salad dressing
CN1073840A (zh) * 1992-11-26 1993-07-07 童鹤泉 颗粒型复合调味料及制造方法
CN1044081C (zh) * 1993-09-29 1999-07-14 河嶋善一 食盐组合物
JPH07303460A (ja) * 1994-05-12 1995-11-21 Sakido Seien Kk 粉末状漬物の素
AU2001269122B2 (en) * 2000-08-14 2004-06-10 Unilever Plc Granulation process
BR0307177A (pt) * 2002-02-13 2004-12-07 Unilever Nv Processos para a preparação de produto de sal comestìvel, produto e composição de sal comestìvel
EP2296493A2 (en) * 2008-05-30 2011-03-23 Cargill, Incorporated Salt compositions and methods of making the same
CN102548429A (zh) * 2009-10-02 2012-07-04 好侍食品株式会社 加强或增强咸味的食品组合物及异味被抑制的含氯化钾的组合物
JP6539021B2 (ja) * 2014-06-20 2019-07-03 キユーピー株式会社 サラダ用調味料
EP3277098A4 (en) * 2015-03-30 2018-09-26 E.k.salt Ltd. Novel and useful edible salt and methods of use and production thereof
CN105475965A (zh) * 2015-12-05 2016-04-13 中盐榆林盐化有限公司 一种生物保健盐及其制备方法
CN107373602A (zh) * 2017-08-30 2017-11-24 中盐工程技术研究院有限公司 一种中空微晶体结构食用盐的制备方法及食用盐

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58865A (ja) * 1981-06-25 1983-01-06 Kunoole Shokuhin Kk 即席サラダ組成物
JPH01269469A (ja) * 1988-04-22 1989-10-26 Fuji Oil Co Ltd 顆粒状ドレッシング及びその製造法
JPH08126478A (ja) * 1994-11-01 1996-05-21 Sunstar Inc 溶解性をコントロールした顆粒状調味料
JP2000041636A (ja) * 1998-07-28 2000-02-15 Ajinomoto Co Inc サンドイッチ、サラダ等用粉末又は顆粒ソース、及びその使用
JP2001128640A (ja) * 1999-11-09 2001-05-15 Lion Corp 混合調味料
JP2006280270A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Q P Corp 粉末調味料
JP2014176318A (ja) * 2013-03-13 2014-09-25 Mizkan Holdings Co Ltd 固形調味料およびその製造方法
JP2016101110A (ja) * 2014-11-27 2016-06-02 キユーピー株式会社 サラダ用乾燥調味料及びこれを用いたサラダ

Also Published As

Publication number Publication date
JP6423118B1 (ja) 2018-11-14
CN110150613A (zh) 2019-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2030513B1 (en) Salty-taste enhancer
JP6609856B2 (ja) 焙煎香辛料ペースト及びその製造方法
JP6294608B2 (ja) 揚げ物用衣材
JP4744316B2 (ja) 生姜風味液状調味料
JP5933134B2 (ja) スパイスミックス、加熱調理用調味料及び揚げ物用衣材
JP6423118B1 (ja) サラダ用粉末調味料
CN105725155A (zh) 一种海鲜蘸料及其制备方法
JP2013135618A (ja) 煮込み食品及びその製造方法
JP2007222044A (ja) 食品用日持向上剤
CN112586717A (zh) 一种调味盐及其制备方法
JP6037451B2 (ja) 味噌調味材、これを使用した調味ソース、及びこれらの製造方法
JP2016158533A (ja) 食塩低減組成物、及び減塩加工食品の製造方法
JP2018201381A (ja) 流動状経口摂取用組成物及びその調製方法
JP6247042B2 (ja) 納豆用液体調味料
JP6105836B2 (ja) α化澱粉含有固形調味食品
JP4327572B2 (ja) チーズ入りドレッシング
JP5811851B2 (ja) 冷水可溶性を有する顆粒状スープおよびその製造方法
JP2003250502A (ja) 即席食品用粉末
JPH08126478A (ja) 溶解性をコントロールした顆粒状調味料
JP5808255B2 (ja) パスタの製造方法
JP2021052679A (ja) 粉末状香辛料組成物及びその製造方法
JP2696129B2 (ja) 液状調味料
JP6832613B2 (ja) トウガラシ含有スープ類の製造方法
JP2005176807A (ja) 分離型液体調味料
JPH03216165A (ja) ホースラディッシュ加工品

Legal Events

Date Code Title Description
A80 Written request to apply exceptions to lack of novelty of invention

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A80

Effective date: 20180308

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180627

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20180627

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20180712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180724

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180921

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181016

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181017

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6423118

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250