JP2019085089A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2019085089A5
JP2019085089A5 JP2018043611A JP2018043611A JP2019085089A5 JP 2019085089 A5 JP2019085089 A5 JP 2019085089A5 JP 2018043611 A JP2018043611 A JP 2018043611A JP 2018043611 A JP2018043611 A JP 2018043611A JP 2019085089 A5 JP2019085089 A5 JP 2019085089A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
torque
input member
vehicle speed
electric motor
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018043611A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6792585B2 (ja
JP2019085089A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Publication of JP2019085089A publication Critical patent/JP2019085089A/ja
Publication of JP2019085089A5 publication Critical patent/JP2019085089A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6792585B2 publication Critical patent/JP6792585B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

すると、図8に示すように、保持部材5の慣性力によってローラ3が非係合状態から係合状態に遷移し、ローラ3が出力部材1と入力部材2との間で噛合う。この結果、出力部材1と入力部材2とは一体的に回転する。すなわち、入力部材2から各ローラ3を介して出力部材1へとトルクが伝達される。この際、保持部材5の慣性力は、角加速度に比例するものであるため、入力部材2の回転速度がゼロの状態からでも速やかに立ち上げられる。このためクラッチ装置100は、簡易な構成であっても、低い回転速度から入力トルクの伝達を開始できる。クラッチ装置100は、無段変速機103からのトルクを駆動輪105へと伝達する。なお、図8の矢印は、クラッチ装置100の回転方向を示す。
発進時、まず、運転者は自動二輪車200のスイッチをオン状態にして、ハイブリッド自動二輪車200を走行可能な状態にする。そして、運転者は、スロットルグリップ106を操作する、すなわち、スロットルグリップ106を回転させる。これによって、図10(b)に示すようにスロットルグリップ106の操作量が徐々に増加する。すなわち、スロットルグリップ106の回転角度が徐々に増加する。なお、図10(a)及び図10(c)に示すように、車速及びスロットル開度は、スロットルグリップ106の操作開始から所定時間経過後に増加し始める。すなわち、スロットルグリップ106は遊び部分を有しており、スロットルグリップ106は、この遊びをもってスロットル開度を操作している。
[変形例2]
上記実施形態では、ローラ3と付勢部材4とは直接接触するようにしていたが、この構成に限定されない。図13に示すように、付勢部材4は、ローラ3と接触する側の端部にスプリングシート7が装着されていてもよい。スプリングシート7を設けることにより、付勢部材4とローラ3とを安定した接触状態で維持することができる。また、保持部材5は、付勢部材4とスプリングシート7との外周側を覆うカバー部54を備えてもよい。カバー部54を設けることで、付勢部材4及びスプリングシート7が外周の出力部材1に摺接することがなくなり、ローラ3の位置を適切に維持することができる。なお、この構成は上記変形例1においても適用できる。

Claims (12)

  1. 回転可能に配置される入力部材と、
    半径方向において、前記入力部材と間隔をおいて回転可能に配置される出力部材と、
    半径方向において前記入力部材と前記出力部材との間に配置され、前記入力部材と前記出力部材との間でトルクを伝達する係合状態と、トルクを遮断する非係合状態とをとり得る伝達部材と、
    前記入力部材との間に前記伝達部材を保持する保持部材と、を有し、
    前記保持部材の慣性力によって、前記伝達部材は係合状態と非係合状態との間で状態が遷移する、クラッチ装置、および、
    前記伝達部材を非係合状態から係合状態にするように前記入力部材に入力するトルクを制御する第1制御モードを有する制御部、
    を備える動力伝達装置。
  2. 前記制御部は、車速と運転者による車速に関する操作量とを取得し、車速がゼロの状態において車速に関する操作量がゼロより大きくなったとき、前記第1制御モードをとる、
    請求項1に記載の動力伝達装置。
  3. 前記制御部は、前記入力部材にトルクを入力する電動モータへの制御信号を出力し、前記第1制御モードでは、発進に必要なトルクよりも小さいトルクを前記電動モータに出力させる、
    請求項1または2に記載の動力伝達装置。
  4. 前記制御部は、前記伝達部材を係合状態から非係合状態にするように前記入力部材に入力するトルクを制御する第2制御モードを有する、
    請求項1〜3のいずれかに記載の動力伝達装置。
  5. 回転可能に配置される入力部材と、
    半径方向において、前記入力部材と間隔をおいて回転可能に配置される出力部材と、
    半径方向において前記入力部材と前記出力部材との間に配置され、前記入力部材と前記出力部材との間でトルクを伝達する係合状態と、トルクを遮断する非係合状態とをとり得る伝達部材と、
    前記入力部材との間に前記伝達部材を保持する保持部材とを備え、
    前記保持部材の慣性力によって、前記伝達部材は係合状態と非係合状態との間で状態が遷移するクラッチ装置、および、
    前記伝達部材を係合状態から非係合状態にするように前記入力部材に入力するトルクを制御する第2制御モードを有する制御部、
    を備える動力伝達装置。
  6. 前記制御部は、車速を取得し、前記車速がゼロになったとき、前記第2制御モードをとる、
    請求項4または5に記載の動力伝達装置。
  7. 前記制御部は、前記入力部材にトルクを入力する電動モータへの制御信号を出力し、
    前記第2制御モードでは、発進に必要なトルクよりも小さいトルクを電動モータに出力させる、
    請求項4〜6のいずれかに記載の動力伝達装置。
  8. 請求項1〜7のいずれかに記載の動力伝達装置と、
    前記制御部の制御信号を受け付け、前記入力部材にトルクを出力する電動モータと、
    操作を受け付け、前記制御部に被操作量を出力する被操作部と、
    車速を検出し、前記制御部に前記車速を出力する車速センサと、
    を備える自動二輪車。
  9. 前記電動モータとともに前記入力部材にトルクを出力するエンジンを更に備える、
    請求項8に記載の自動二輪車
  10. 電動モータと、
    駆動輪と、
    前記電動モータからのトルクを前記駆動輪へと伝達するとともに、前記駆動輪から前記電動モータへのトルク伝達を遮断するクラッチ装置と、
    運転者によって操作されるスロットルグリップと、
    前記スロットルグリップの操作量を検出する操作量検出部と、
    車速を検出する車速センサと、
    前記操作量検出部によって検出された操作量、及び前記車速センサによって検出された車速に基づき、前記電動モータを制御する制御部と、
    を備え、
    前記クラッチ装置は、
    筒状の出力部材と、
    半径方向において前記出力部材の内側に配置され、前記電動モータからのトルクにより回転するように構成される入力部材と、
    半径方向において、前記出力部材と前記入力部材との間に配置されるローラと、
    前記入力部材と相対回転可能に配置され、前記ローラを保持する保持部材と、
    前記入力部材が前記保持部材と相対回転したときに、前記ローラを前記出力部材と前記入力部材との間で噛ませるように構成されたカム機構と、
    を有し、
    前記制御部は、前記車速が0の状態において、前記スロットルグリップが操作されたとき、前記電動モータを制御して、前記保持部材と相対回転するような角加速度で前記入力部材を回転させる、
    自動二輪車。
  11. 駆動源及び駆動輪を有する自動二輪車のための動力伝達装置であって、
    駆動源及び駆動輪の一方からのトルクを伝達するとともに駆動源及び駆動輪の他方からのトルク伝達を遮断するクラッチ装置と、
    前記クラッチ装置を制御する制御部と、
    を備え、
    前記クラッチ装置は、
    回転可能に配置される入力部材と、
    半径方向において前記入力部材と間隔をあけて回転可能に配置される出力部材と、
    半径方向において前記入力部材と前記出力部材との間に配置され、前記入力部材からのトルクを前記出力部材に伝達する係合状態と、前記トルクの伝達を遮断する非係合状態とをとり得る伝達部材と、
    前記伝達部材を前記非係合状態で保持する保持部材と、
    を有し、
    前記保持部材が慣性力によって前記入力部材と相対回転したとき、前記伝達部材は前記係合状態となり、
    前記制御部は、前記自動二輪車の状態に基づき、前記伝達部材が非係合状態となるように前記入力部材を回転させる、
    動力伝達装置。
  12. 電動モータと、
    駆動輪と、
    前記電動モータからのトルクを前記駆動輪へと伝達するとともに、前記駆動輪から前記電動モータへのトルク伝達を遮断するクラッチ装置と、
    運転者によって操作されるスロットルグリップと、
    前記スロットルグリップの操作量を検出する操作量検出部と、
    車速を検出する車速センサと、
    前記操作量検出部によって検出された操作量、及び前記車速センサによって検出された車速に基づき、前記電動モータを制御する制御部と、
    を備え、
    前記クラッチ装置は、
    筒状の出力部材と、
    半径方向において前記出力部材の内側に配置され、前記電動モータからのトルクにより回転するように構成される入力部材と、
    半径方向において、前記出力部材と前記入力部材との間に配置されるローラと、
    前記入力部材と相対回転可能に配置され、前記ローラを保持する保持部材と、
    前記入力部材が前記保持部材と相対回転したときに、前記ローラを前記出力部材と前記入力部材との間で噛ませるように構成されたカム機構と、
    を有し、
    前記制御部は、車速が0になったとき、前記電動モータを制御して、前記出力部材と前記入力部材との間における前記ローラの噛み合いを解除するように前記入力部材を回転させる、
    自動二輪車。
JP2018043611A 2017-03-15 2018-03-09 動力伝達装置、及び自動二輪車 Active JP6792585B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017049774 2017-03-15
JP2017049774 2017-03-15
JP2017227753 2017-11-28
JP2017227753 2017-11-28

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019085089A JP2019085089A (ja) 2019-06-06
JP2019085089A5 true JP2019085089A5 (ja) 2019-09-12
JP6792585B2 JP6792585B2 (ja) 2020-11-25

Family

ID=63523136

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018043611A Active JP6792585B2 (ja) 2017-03-15 2018-03-09 動力伝達装置、及び自動二輪車

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6792585B2 (ja)
WO (1) WO2018168857A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111605553B (zh) * 2019-02-26 2021-10-29 郑州宇通客车股份有限公司 一种新能源汽车扭矩分段梯度滤波控制方法及装置
JP7337340B2 (ja) * 2019-06-04 2023-09-04 朝日電装株式会社 スロットルグリップ装置
CN111959673A (zh) * 2020-08-31 2020-11-20 洛阳北方易初摩托车有限公司 一种摩托车混动控制方法及系统

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2992846B2 (ja) * 1991-06-13 1999-12-20 愛知機械工業株式会社 2方向差動クラッチ
JPH06344797A (ja) * 1993-06-08 1994-12-20 Ntn Corp 4輪駆動車の回転伝達装置
US5307911A (en) * 1993-08-10 1994-05-03 Inuktun Services Ltd. Two-way clutch
US6000512A (en) * 1997-07-30 1999-12-14 Dana Corporation Overrunning clutch with spring energized cage centering device
DE10015974A1 (de) * 2000-03-30 2001-10-04 Stieber Gmbh Pyrotechnischer Gurtstraffer mit lösbarer Kupplung
JP3770262B2 (ja) * 2003-10-31 2006-04-26 日産自動車株式会社 車両の駆動力制御装置
JP4873869B2 (ja) * 2005-02-23 2012-02-08 Ntn株式会社 逆入力遮断クラッチ
JP2007210399A (ja) * 2006-02-08 2007-08-23 Ntn Corp 車両のモータ駆動回転伝達制御装置
EP2000378B1 (en) * 2006-03-16 2014-09-17 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Vehicle and motor controller for vehicle
JP2010018101A (ja) * 2008-07-09 2010-01-28 Ntn Corp ハイブリッド車両の駆動力伝達装置
JP5634842B2 (ja) * 2010-12-06 2014-12-03 Ntn株式会社 遊星歯車機構およびこれを備えた電動補助自転車用のハブモータ装置
JP5743653B2 (ja) * 2011-03-31 2015-07-01 本田技研工業株式会社 変速クラッチ制御装置
JP2013053644A (ja) * 2011-09-01 2013-03-21 Nissan Motor Co Ltd ワンウェイクラッチ
JP5961387B2 (ja) * 2012-01-20 2016-08-02 株式会社ユニバンス 動力伝達装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019085089A5 (ja)
TWI552916B (zh) 電動自行車及其控制方法
JP2014523363A5 (ja)
WO2011105240A1 (ja) エンジン始動方法及び装置
WO2012105198A1 (ja) 電動自転車
WO2011030689A1 (ja) 電気自動車
JP6792585B2 (ja) 動力伝達装置、及び自動二輪車
JP2006329118A (ja) レジャービィークル
JP5919060B2 (ja) 補助動力付き自転車
JP3824146B2 (ja) 車両用加速制御装置
JP6618263B2 (ja) 自転車用のセンサアセンブリ、ドライブユニットおよび自転車
US20090111623A1 (en) Pulley assembly with an improved clutch for a continuously variable transmission
JP2012126318A5 (ja)
WO2014058055A1 (ja) アクセルグリップ組立体及びアクセルグリップ組立体を備えた車両
JP2006029363A5 (ja)
JP6572637B2 (ja) 車両の制御装置
TW200306385A (en) Engine control unit
JP2023033297A (ja) スロットルグリップ装置
JP2014145421A (ja) トルクリミッタ及び車両の駆動源制御装置
JP6774050B2 (ja) 駆動装置およびロボット
JP2018202903A5 (ja)
JP2016079934A (ja) アイドルストップ制御装置
JP6861659B2 (ja) クラッチ装置
JP7101770B2 (ja) 車両用駆動装置
JPH08313376A (ja) トルク検出装置及び自転車