JP4873869B2 - 逆入力遮断クラッチ - Google Patents
逆入力遮断クラッチ Download PDFInfo
- Publication number
- JP4873869B2 JP4873869B2 JP2005047300A JP2005047300A JP4873869B2 JP 4873869 B2 JP4873869 B2 JP 4873869B2 JP 2005047300 A JP2005047300 A JP 2005047300A JP 2005047300 A JP2005047300 A JP 2005047300A JP 4873869 B2 JP4873869 B2 JP 4873869B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- input
- torque
- cage
- output
- reverse
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Braking Arrangements (AREA)
Description
側回転部材および出力側回転部材と、
前記両回転部材間に介装されて両回転部材間のトルク伝達をなし得るトルク伝達部材と、
前記トルク伝達部材を保持して前記入力側回転部材に対して相対移動可能であって、前記トルク伝達部材をして前記両回転部材を係合させてトルク伝達を行なう係合位置と、前記両回転部材を縁切りする離脱位置との間を移動可能な保持器と、
前記静止側部材と保持器との間に配設され、前記入力側回転部材の正転状態で前記保持器に所定の移動抵抗を付与することにより前記入力側回転部材と保持器との間に相対移動を生ぜしめ前記保持器を前記係合位置に移動させる抵抗部材とを備え、
前記入力側回転部材の正転状態で前記保持器を前記係合位置に移動させて前記入力側回転部材から出力側回転部材にトルク伝達部材を介してトルク伝達を行なうとともに、前記入力側回転部材の停止状態および逆転状態で、前記入力側回転部材と前記保持器を弾性的に連結する弾性部材による附勢で前記保持器を前記係合位置から前記離脱位置へ押圧してその離脱位置に保持することにより、前記トルク伝達部材を出力側回転部材から浮いた状態で保持器のポケットと入力側回転部材の斜面との間に挟持して前記入力側回転部材と出力側回転部材とを縁切りするようにしたことを特徴とする。
(1)入力側回転部材の停止状態および逆転状態でローラが径方向に不動に保持されるので、ローラの自重や外部からの振動などによって、ローラと出力側回転部材が接触することがなく、当該接触による異音や振動の発生を防止し、さらにはローラが不測に噛み合い位置に移動して逆入力トルクを遮断できなくなる事態を防止することができる。
(2)入力側回転部材が停止してローラに作用する残留トルクが大きい場合でも、ローラが楔空間に噛み込んだままになるのを防止することができる。
2 ギア列
3 クランクギア
5 スタータギア
6 従動ギア
7 支持軸
8 中間ギア
9 ワンウェイクラッチ
9a クラッチ内輪
9b クラッチ外輪
21 入力外輪
21b 外輪カム面
21c 凹所
21d 斜面
21e 凹所
22 出力内輪
22a 円筒部
22b フランジ部
22c 軸部
23 ローラ
24 保持器
24a ポケット
24b 保持部
24c フランジ部
24d 突起部
24e 凹孔
25 附勢ばね
25a 附勢ばね
26 ハウジング
26a フランジ部
26b ボス部
26c 軸穴
27 摺動ばね
27a 摺動部
27b,27c 係合片
28,29 止め輪
31 入力内輪
31a 円筒部
31b 鍔部
31c 軸部
31d 斜面
31e カム面
32 出力外輪
33 ローラ
34 保持器
34a ポケット
34d,34e 凹孔
35 附勢ばね
35a リング部
35b,35c 係合片
36 ハウジング
36a 支持部
36b フランジ部
37b 係合片
37 摺動ばね
37a 摺動部
37b,37c 係合片
38,39 止め輪
p 楔空間
q 隙間
r 楔空間
s 隙間
Claims (6)
- 静止側部材に対して正逆回転自在な入力側回転部材および出力側回転部材と、
前記両回転部材間に介装されて両回転部材間のトルク伝達をなし得るトルク伝達部材と、
前記トルク伝達部材を保持して前記入力側回転部材に対して相対移動可能であって、前記トルク伝達部材をして前記両回転部材を係合させてトルク伝達を行なう係合位置と、前記両回転部材を縁切りする離脱位置との間を移動可能な保持器と、
前記静止側部材と保持器との間に配設され、前記入力側回転部材の正転状態で前記保持器に所定の移動抵抗を付与することにより前記入力側回転部材と保持器との間に相対移動を生ぜしめ前記保持器を前記係合位置に移動させる抵抗部材とを備え、
前記入力側回転部材の正転状態で前記保持器を前記係合位置に移動させて前記入力側回転部材から出力側回転部材にトルク伝達部材を介してトルク伝達を行なうとともに、前記入力側回転部材の停止状態および逆転状態で、前記入力側回転部材と前記保持器を弾性的に連結する弾性部材による附勢で前記保持器を前記係合位置から前記離脱位置へ押圧してその離脱位置に保持することにより、前記トルク伝達部材を出力側回転部材から浮いた状態で保持器のポケットと入力側回転部材の斜面との間に挟持して前記入力側回転部材と出力側回転部材とを縁切りするようにしたことを特徴とする逆入力遮断クラッチ。 - 前記入力側回転部材の内周面に、この内周面と対向する出力側回転部材の外周面との間で一方向のみに縮小する楔空間を形成するカム面を形成し、前記カム面に前記トルク伝達部材を噛み込ませて前記入力側回転部材と出力側回転部材とのトルク伝達を行なうようにした請求項1に記載の逆入力遮断クラッチ。
- 前記カム面の拡大側に前記トルク伝達部材が嵌合する凹所を形成し、前記保持器が前記離脱位置に移動した状態で前記トルク伝達部材を前記凹所に嵌合させるようにした請求項2に記載の逆入力遮断クラッチ。
- 前記入力側回転部材の外周面に、この外周面と対向する出力側回転部材の内周面との間で一方向のみに縮小する楔空間を形成するカム面を形成し、前記カム面に前記トルク伝達部材を噛み込ませて前記入力側回転部材と出力側回転部材とのトルク伝達を行なうようにした請求項1に記載の逆入力遮断クラッチ。
- スタータモータのスタータギアと、エンジンのクランク軸のクランクギアとをギア列で連結した車両用エンジン始動装置において、前記ギア列の一部に、請求項1から4のいずれかの逆入力遮断クラッチを配設したことを特徴とする車両用エンジン始動装置。
- 前記エンジンの始動後であって前記スタータモータの停止後、前記スタータモータを一時的に逆方向に回転させる制御装置を設けたことを特徴とする請求項5に記載の車両用エンジン始動装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005047300A JP4873869B2 (ja) | 2005-02-23 | 2005-02-23 | 逆入力遮断クラッチ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005047300A JP4873869B2 (ja) | 2005-02-23 | 2005-02-23 | 逆入力遮断クラッチ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006234034A JP2006234034A (ja) | 2006-09-07 |
JP4873869B2 true JP4873869B2 (ja) | 2012-02-08 |
Family
ID=37041934
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005047300A Expired - Fee Related JP4873869B2 (ja) | 2005-02-23 | 2005-02-23 | 逆入力遮断クラッチ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4873869B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011040334A1 (ja) * | 2009-10-02 | 2011-04-07 | Ntn株式会社 | 逆入力遮断クラッチ |
JP2011089570A (ja) * | 2009-10-21 | 2011-05-06 | Ntn Corp | 逆入力遮断クラッチ |
JP5737302B2 (ja) * | 2013-01-16 | 2015-06-17 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関 |
JP6792585B2 (ja) * | 2017-03-15 | 2020-11-25 | 株式会社エクセディ | 動力伝達装置、及び自動二輪車 |
JP6861659B2 (ja) * | 2017-03-15 | 2021-04-21 | 株式会社エクセディ | クラッチ装置 |
JP6868808B2 (ja) * | 2017-09-26 | 2021-05-12 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 電動工具 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6197634U (ja) * | 1984-12-04 | 1986-06-23 | ||
JPH09303427A (ja) * | 1996-05-09 | 1997-11-25 | Ntn Corp | 2ウェイクラッチユニット |
JP3662355B2 (ja) * | 1996-08-15 | 2005-06-22 | 株式会社 上州屋 | スピニングリールの逆転防止装置 |
JP4209242B2 (ja) * | 2003-04-22 | 2009-01-14 | Ntn株式会社 | 逆入力遮断クラッチ |
-
2005
- 2005-02-23 JP JP2005047300A patent/JP4873869B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006234034A (ja) | 2006-09-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5160918B2 (ja) | ローラ型ワンウェイクラッチ | |
JP6665000B2 (ja) | クラッチユニット | |
JP4873869B2 (ja) | 逆入力遮断クラッチ | |
JP4993925B2 (ja) | ワンウェイ・クラッチ | |
JP5160269B2 (ja) | ローラ型ワンウェイクラッチ | |
US8448767B2 (en) | One-way clutch of roller type | |
JP4875302B2 (ja) | ドグクラッチ | |
JP5037399B2 (ja) | ローラ型ワンウェイクラッチ | |
JP5274050B2 (ja) | ローラ型ワンウェイクラッチ | |
JP6636366B2 (ja) | クラッチユニット | |
KR20150005935A (ko) | 클러치 유닛 | |
JP2007032499A (ja) | 内燃機関始動回転力伝達機構 | |
JP6577105B2 (ja) | クラッチユニット | |
US20100101910A1 (en) | One-way clutch of roller type | |
JP2008032163A (ja) | 駆動力伝達装置 | |
JP6116890B2 (ja) | クラッチユニット | |
JP2008151327A (ja) | 回転伝達装置 | |
JP5066490B2 (ja) | ワンウェイクラッチ | |
JP4209242B2 (ja) | 逆入力遮断クラッチ | |
JP4322162B2 (ja) | 2方向ローラクラッチ | |
JP2009078598A (ja) | ハイブリッド車両の駆動力伝達装置 | |
JP4894690B2 (ja) | エンジン始動用トルク伝達装置 | |
JP2020125812A (ja) | 回転伝達装置 | |
JP4532451B2 (ja) | エンジン始動装置 | |
JP2010060021A (ja) | 一方向クラッチ、及び一方向クラッチ内蔵プーリユニット |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071220 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20091106 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100309 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100311 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100428 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20101027 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110120 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20110127 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20110225 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111005 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111122 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141202 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4873869 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |