JPH08313376A - トルク検出装置及び自転車 - Google Patents

トルク検出装置及び自転車

Info

Publication number
JPH08313376A
JPH08313376A JP14518995A JP14518995A JPH08313376A JP H08313376 A JPH08313376 A JP H08313376A JP 14518995 A JP14518995 A JP 14518995A JP 14518995 A JP14518995 A JP 14518995A JP H08313376 A JPH08313376 A JP H08313376A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
rotating body
driving force
front gear
pedal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14518995A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuru Saito
満 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
C S INTERNATL KK
SHISURABO KK
Original Assignee
C S INTERNATL KK
SHISURABO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by C S INTERNATL KK, SHISURABO KK filed Critical C S INTERNATL KK
Priority to JP14518995A priority Critical patent/JPH08313376A/ja
Publication of JPH08313376A publication Critical patent/JPH08313376A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Force Measurement Appropriate To Specific Purposes (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】例えば自転車等に適用してペダルの重さを簡易
かつ確実に検出することができるトルク検出装置とこの
トルク検出装置を適用した自転車を提案する。 【構成】相対位置が変位するように弾性部材12により
第1及び第2の回転体6及び8を連結して駆動力を伝達
し、この相対位置を検出する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、トルク検出装置及び自
転車に関し、相対位置が変位するように弾性部材により
第1及び第2の回転体を連結して駆動力を伝達し、この
相対位置を検出することにより、例えば自転車等に適用
してペダルの重さを簡易かつ確実に検出することができ
るようにする。
【0002】
【従来の技術】従来、自転車においては、モータ等の駆
動力を補助的に使用するようになされたものがある。す
なわちこの種の自転車は、例えば急坂等を登坂するよう
な場合に、所定の操作子を操作することにより、モータ
等の補助動力装置を起動し、この補助動力装置の駆動力
によりペダルの踏力を軽減するようになされていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところでこの種の自転
車において、ペダルの重さを簡易かつ確実に検出するこ
とができれば、この種の自転車の使い勝手を一段と向上
できると考えられる。すなわちペダルの重さを簡易かつ
確実に検出することができれば、例えば急坂を登坂する
場合のようなペダルが重いときだけ補助動力装置を利用
することができ、これにより運転者の負担を軽減するこ
とができる。またモータを駆動するバッテリーについて
も、負担を軽減でき、さらにはモータによる不必要な駆
動を中止して安全性も向上することができる。
【0004】本発明は以上の点を考慮してなされたもの
で、例えば自転車等に適用してペダルの重さを簡易かつ
確実に検出することができるトルク検出装置とこのトル
ク検出装置を適用した自転車を提案しようとするもので
ある。
【0005】
【課題を解決するための手段】かかる課題を解決するた
め本発明においては、動力源の駆動力により、規定の回
転中心軸を回転中心にして回転する第1の回転体と、先
の回転中心軸を回転中心にして回転し、規定の駆動対象
に回転駆動力を伝達する第2の回転体と、この第2の回
転体の負荷に応じて、第1及び第2の回転体の相対位置
が先の回転中心軸を中心にして変位するように、第1及
び第2の回転体を連結し、第1の回転体の駆動力を第2
の回転体に伝達する弾性部材と、この相対位置を検出す
る検出手段とを備えるようにする。
【0006】またペダルの駆動力により、規定の回転中
心軸を回転中心にして回転する第1の回転体と、先の回
転中心軸を回転中心にして回転し、駆動輪に回転駆動力
を伝達する第2の回転体と、この第2の回転体の負荷に
応じて、第1及び第2の回転体の相対位置が先の回転中
心軸を中心にして変位するように、第1及び第2の回転
体を連結し、第1の回転体の駆動力を第2の回転体に伝
達する弾性部材と、先の相対位置を検出し、検出結果を
出力する検出手段と、この検出結果に基づいて、駆動輪
を駆動する駆動用モータとを備えるようにする。
【0007】
【作用】第2の回転体の負荷に応じて、第1及び第2の
回転体の相対位置が先の回転中心軸を中心にして変位す
るように弾性部材により連結し、第1の回転体の駆動力
を第2の回転体に伝達すれば、この相対位置は、第2の
回転体の回転対象を駆動するために必要なトルクに応じ
て変化することになる。これにより検出手段によりこの
相対位置を検出して、トルクを検出することができる。
【0008】またペダルの駆動力により回転する第1の
回転体、駆動輪に駆動力を伝達する第2の回転体につい
て、第2の回転体の負荷に応じて、第1及び第2の回転
体の相対位置が先の回転中心軸を中心にして変位するよ
うに弾性部材により連結し、第1の回転体の駆動力を第
2の回転体に伝達すれば、この相対位置は、駆動輪を駆
動するために必要なペダルの重さに応じて変化すること
になる。従って検出手段によりこの相対位置を検出し、
この検出結果に基づいて駆動用モータにより駆動輪を駆
動することにより、ペダルが重いときだけ駆動用モータ
の駆動力により運転者の負担を軽減することができる。
【0009】
【実施例】以下、適宜図面を参照しながら本発明の実施
例を詳述する。
【0010】図1は、本発明の一実施例に係る自転車の
前ギヤの周辺構成を示す側面図である。この自転車1
は、補助動力源に駆動用モータを使用して必要に応じて
ペダルの踏力を低減する。
【0011】すなわち図1及び図2に示すように、自転
車1において、フレーム2は、クランクシャフト3を回
転自在に保持し、クランクシャフト3は、両端にクラン
ク4及び5が固定されるようになされている。またこの
クランク4及び5の先端にはそれぞれペダル(図示せ
ず)が回転自在に装着され、これにより自転車1におい
ては、ペダルの踏力をクランクシャフト3の回転駆動力
に変換するようになされている。
【0012】このクランクシャフト3は、外観形状がほ
ぼ円盤形状の歯車6を軸止し、これによりペダルの踏力
を歯車6に伝達して、この歯車6を回転駆動するように
なされている。
【0013】この歯車6は、内側端面に位相検出板7を
保持するのに対し、外側端面に前ギヤ8を保持する。こ
こでこの位相検出板7は、鉄板等の磁性材をリング状に
加工して形成され、歯車6と共に回転するように、歯車
6に同軸状に固定されて保持されるようになされてい
る。さらに位相検出板7は、規定の角間隔で、周囲に矩
形形状の切り欠きが形成され、この切り欠きの部分に、
フレーム2に固定されたセンサ9が配置されるようにな
されている。
【0014】このセンサ9は、前面を磁性材料が横切る
と、検出出力S1を立ち上げる磁気センサでなり、これ
により歯車6は、このセンサ9の検出出力S1で、位相
検出板7の周囲に形成した切り欠きがセンサ9の前面を
横切るタイミングを検出して、回転位相をすることがで
きるように形成されている。
【0015】さらにこの位相検出板7において、この矩
形形状の切り欠きは、前ギヤ8の周囲に形成された歯に
対応するように、前ギヤ8の歯数と同一の個数に選定さ
れるようになされている。
【0016】これに対して前ギヤ8は、円周方向に、等
間隔で8個の長孔10が形成され、歯車6の端面に配置
された円柱形状の突起11が、各長孔10に挿通される
ことにより、矢印Aで示すように、歯車6に対してこの
長孔10の長さの分だけ変位可能な状態に保持されて、
歯車6と共に回転するようになされている。
【0017】さらに前ギヤ8は、背面(図1にて前ギヤ
の裏面になる)に、突起11に対応するように複数の突
起が形成され、これら各突起とこの歯車6の突起11と
の間にバネ12が配置され、矢印Bで示すように、駆動
時における前ギヤ8の回転方向に、このバネ12によ
り、歯車6に対して押し付けられて保持されるようにな
されている。これにより前ギヤ8は、バネ12を介して
歯車6の回転駆動力が伝達され、自転車1では、この駆
動力をチェーン14を介して駆動輪に伝達するようにな
されている。
【0018】ここで図3に示すように、このように歯車
6及び前ギヤ8をバネ12により連結し、歯車6の駆動
力を前ギヤ8に伝達する場合において、例えば坂道を登
坂する場合、自転車1には大きな負荷がかかる。この負
荷は、前ギヤ8の回転を抑制するように働き、結局、回
転を抑制する方向に前ギヤ8にトルクF2が加わるよう
になる。この状態でペダルを踏んで、矢印Cで示すよう
に歯車6を回転駆動した場合、ばね12においては、ト
ルクF2の分だけ縮まって、歯車6から前ギヤ8に回転
駆動力を伝達することになる。
【0019】すなわちバネ12においては、前ギヤ8に
印加されるトルクF2に応じて、歯車6及び前ギヤ8の
相対位置が変位するように、歯車6及び前ギヤ8を連結
し、歯車6から前ギヤ8に回転駆動力を伝達することに
なる。従って歯車6及び前ギヤ8において、この相対位
置の変化量θを検出すれば、前ギヤ8に加わっているト
ルクF2を検出することができ、これによりペダルの重
さを検出することができる。
【0020】このとき歯車6及び前ギヤ8が、共にペダ
ルの踏力により回転することにより、この相対位置の変
化量θは、歯車6(すなわちこの歯車6と共に回転する
位相検出板7)及び前ギヤ8の回転位相の差として検出
することができる。このためこの実施例において前ギヤ
8は、周囲の歯の部分に、フレーム2に固定されてセン
サ16が配置されるようになされている。このセンサ1
6は、センサ9と同一構成で、これにより前ギヤ8は、
歯車6と同様に、このセンサ16の検出出力S2で、前
ギヤ8の歯がセンサ16の前面を横切るタイミングを検
出することができるように形成されている。
【0021】駆動部17は、電源、駆動用モータ、シス
テム制御回路等を内蔵し、この駆動用モータの回転駆動
軸18がクランクシャフト3の回転中心軸に直交するよ
うに、この駆動用モータを保持する。この駆動用モータ
の回転駆動軸18には、傘歯車19が配置され、この傘
歯車19には、傘歯車20が噛み合うようになされてい
る。
【0022】この傘歯車20は、クランクシャフト3の
回転中心軸と回転中心軸が平行に設定され、歯車6と噛
み合う歯車21が回転中心軸に軸止されるようになされ
ている。これにより駆動部17においては、必要に応じ
て内蔵の駆動用モータを駆動して、該駆動用モータの駆
動力を歯車6に伝達し、これによりペダルの踏力を軽減
するようになされている。
【0023】図4は、この駆動部17に収納されるシス
テム制御回路等を示すブロック図である。すなわちこの
自転車1において、センサ9は、図示しない波形整形回
路で検出出力S1を波形整形した後、この検出出力S1
をカウンタ30に出力する。これに対してセンサ16
は、同様に図示しない波形整形回路で検出出力S2を波
形整形した後、カウンタ30及び31に出力する。
【0024】図5に示すように、カウンタ31は、この
検出出力S2(図5(A)〜(C))の立ち上がりのタ
イミングを規準にして規準信号生成回路32から出力さ
れる規準クロックCK(図5(D))をカウントするこ
とにより、検出出力S2の繰り返し周期T1〜T3を計
測する。
【0025】ここでこの検出出力S2においては、前ギ
ヤ8の歯がセンサ16の前面を横切るタイミングで信号
レベルが立ち上がることにより、駆動輪がゆっくり回転
しているとき、すなわち自転車の速度が遅いとき、長い
周期で信号レベルが変化する。これに対して駆動輪の回
転速度が増大し、自転車の速度が増大すると、その分周
期も短くなる。
【0026】これによりカウンタ31は、この周期検出
結果T1〜T3により自転車1の速度を検出することが
でき、この検出結果S3をシステム制御回路34に出力
する。
【0027】これに対して図6に示すように、カウンタ
30は、検出出力S2の信号レベルの立ち上がりにて規
準クロックCKのカウントを開始した後(図6(A)及
び(E)、検出出力S1の信号レベルの立ち上がりにて
カウント動作を終了することにより(図6(B)〜
(D))、検出出力S2の信号レベルが立ち上がった
後、検出出力S1の信号レベルが立ち上がるまでの期間
T5、T6を検出する。
【0028】ここでこの検出出力S1は、位相検出板7
の周囲に形成した切り欠きがセンサ9の前面を横切るタ
イミングで信号レベルが立ち上がり、さらにこの切り欠
きが前ギヤ8の歯に対応していることにより、前ギヤ8
が一定の回転速度で回転している状態で、前ギヤ8の回
転を抑制するトルクF2が増大すると、バネ12が押圧
されることにより、検出出力S2より遅延して信号レベ
ルが立ち上がるようになる。
【0029】これによりこの期間の検出結果T5、T6
を検出出力S2の1周期T1〜T3の期間で割り算すれ
ば、トルクF2に応じて変化する前ギヤ8と歯車6との
相対位置の変化を検出することができ、これにより前ギ
ヤ8の回転を抑制するトルクF2を検出することができ
る。
【0030】これによりマイクロコンピュータ構成のシ
ステム制御回路34は、カウンタ30及び31のカウン
ト結果S3及びS4を規定のタイミングで取り込んだ
後、カウンタ31のカウント結果S4をカウンタ30の
カウント結果S3で割り算し、これにより前ギヤ8の回
転を抑制するトルクF2を検出する。
【0031】これにより自転車1においては、同一の検
出機構により、自転車1の速度とペダルの重さとを検出
することができるように形成され、その分簡易な構成で
確実にトルクを検出することができるようになされてい
る。
【0032】さらにシステム制御回路34は、規定の処
理手順を実行することにより、このトルク量が0のと
き、電源回路35に制御信号を出力して電源を遮断し、
これにより消費電力を低減する。これに対してカウンタ
30のカウント結果S3より、自転車1が押されて移動
していると判断されるとき、また走行速度が規定値以上
のとき、電源回路35に制御信号を出力して電源を遮断
し、これにより消費電力を低減する。
【0033】これに対して走行速度が規定の範囲のと
き、システム制御回路34は、トルクF2に応じて駆動
回路36に制御信号を出力し、この駆動回路36により
駆動用モータ38を駆動する。すなわちシステム制御回
路34は、速度が比較的遅く、例えば坂道を登坂してい
ると判断されるような場合、トルクに応じて駆動用モー
タ38の駆動力を増大し、これによりペダルの踏力を軽
減する。
【0034】さらにシステム制御回路34は、速度が比
較的速い場合、この速度が規定値を越えない範囲で、ト
ルクに応じて駆動用モータ38の駆動力を増大し、これ
によりペダルの踏力を軽減する。これにより自転車1に
おいては、簡易な構成で前ギヤ8の回転を抑制するトル
クF2を検出し、この検出結果より補助動力装置を駆動
してペダルの重さを軽減するようになされている。
【0035】以上の構成において、ペダルの踏力は、ク
ランク4、5、クランクシャフト3により回転駆動力に
変換され、歯車6に伝達される。この歯車6の回転駆動
力は、前ギヤ8に伝達され、チェーン14を介して駆動
輪に伝達される。
【0036】このとき前ギヤ8の周辺部に配置されたセ
ンサ16により、センサ16の前面を前ギヤ8の歯が横
切るタイミングが検出され、このセンサ16の検出出力
S1を規準にしてカウンタ31によりセンサ16の前面
を前ギヤ8の歯が横切る周期が検出され、駆動輪の回転
速度が検出される。これにより自転車1の速度が検出さ
れる。
【0037】これに対して歯車6と共に回転する位相検
出板7の周辺部に配置されたセンサ9により、位相検出
板7に形成された矩形形状の切り欠きが、センサ9の前
面を横切るタイミングが検出され、このセンサ9の検出
出力S2とセンサ16の検出出力S1とから、カウンタ
30において、センサ16の前面を前ギヤ8の歯が横切
った後、続いてセンサ9の前面を位相検出板7の切り欠
きが横切るまでの期間が検出される。
【0038】この歯車6においては、歯車6に対して回
動するように前ギヤ8を保持し、さらに前ギヤ8の回転
を抑制するトルクF2に応じて前ギヤ8の相対位置が変
化するように、バネ12により前ギヤ8と連結され、こ
のバネ12を介して前ギヤ8に駆動力を伝達することに
より、このカウンタ30によって検出される期間は、前
ギヤ8の回転を抑制するトルクF2に応じて歯車6に対
する前ギヤ8の相対位置が変化すると、これに応じて変
化し、また駆動輪の回転速度に応じても変化する。
【0039】これによりこのカウンタ30の検出結果S
4が、システム制御回路34において、カウンタ31の
検出結果S3より割り算されて、前ギヤ8の回転を抑制
するトルクF2が検出され、駆動用モータ38が駆動さ
れ、この検出結果に基づいてペダルの踏力を軽減する。
【0040】以上の構成によれば、歯車6に対して回動
するように前ギヤ8を保持すると共に、バネ12を介し
て前ギヤ8に歯車6の駆動力を伝達し、前ギヤ8の回転
を抑制するトルクF2に応じて変化する歯車6及び前ギ
ヤ8の相対位置を検出することにより、簡易かつ確実に
前ギヤ8の回転を抑制するトルクF2を検出することが
できる。これによりペダルの重さを検出することがで
き、この検出結果に基づいて駆動用モータ38を駆動し
て、ペダルの踏力を軽減することができる。
【0041】なお上述の実施例においては、磁気センサ
により歯車6及び前ギヤ8の回転位相を検出する場合に
ついて述べたが、本発明はこれに限らず、例えば光セン
サを用いてもよい。
【0042】また上述の実施例においては、歯車6の歯
及び位相検出板7の切り欠きにより、歯車6及び前ギヤ
8の回転位相を検出する場合について述べたが、本発明
はこれに限らず、例えば何らトルクF2が印加されてい
ない状態で重なり合うように、歯車6及び前ギヤ8に窓
を形成し、この窓により回転位相を検出してもよい。こ
のようにすれば、例えば光センサにより窓の重なりを検
出してカウンタ30と同様の検出結果を得ることがで
き、またこの窓による開口の大きさを検出してトルクを
検出することができる。
【0043】さらに上述の実施例においては、駆動用モ
ータ38の駆動力を歯車6に伝達する場合について述べ
たが、本発明はこれに限らず、前ギヤ8に駆動力を伝達
する場合、さらには直接駆動輪に伝達する場合等、種々
の駆動方法を広く適用することができる。
【0044】また上述の実施例においては、前ギヤ8に
形成した長孔10にそれぞれバネ12を配置する場合に
ついて述べたが、本発明はこれに限らず、必要に応じて
長孔10の数に対してバネ12の数を減らすようにして
もよい。
【0045】さらに上述の実施例においては、前ギヤ8
に8個の長孔を形成し、これに対応するように突起11
を形成する場合について述べたが、本発明はこれに限ら
ず、この数を減らすようにしても良く、また長孔と突起
とによらず、歯車に前ギヤを回動し得るように保持する
種々の保持方法を広く適用することができる。
【0046】また上述の実施例においては、歯車6に固
定した位相検出板7により歯車6の回転を検出する場合
について述べたが、本発明はこれに限らず、直接歯車6
の回転を検出してもよく、またこれに代えてクランクシ
ャフトに位相検出板7を直接固定することにより歯車6
の回転を検出してもよい。
【0047】さらに上述の実施例においては、バネ12
により歯車6の回転力を前ギヤ8に伝達する場合につい
て述べたが、本発明はこれに限らず、例えばクランクシ
ャフトにコイルスプリングを挿通して配置し、これによ
り歯車6の回転力を前ギヤ8に伝達する場合等、さらに
はバネ、コイルスプリングに代えて種々の弾性部材を用
いて回転力を伝達する場合等、種々の駆動力伝達方法を
広く適用することができる。
【0048】また上述の実施例においては、チェーンに
より駆動力を駆動輪に伝達する場合について述べたが、
本発明はこれに限らず、ベルトにより伝達する場合等、
広く適用することができる。
【0049】さらに上述の実施例においては、本発明を
自転車に適用した場合について述べたが、本発明はこれ
に限らず、種々の駆動源の駆動力により駆動対象を駆動
する構成において、この駆動対象の負荷によるトルクを
検出する場合に広く適用することができる。
【0050】
【発明の効果】上述のように本発明によれば、相対位置
が変位するように弾性部材により第1及び第2の回転体
を連結して駆動力を伝達し、この相対位置を検出するこ
とにより、例えば自転車等に適用してペダルの重さを簡
易かつ確実に検出することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例による自転車の詳細構成を示
す側面図である。
【図2】図1の正面図である。
【図3】図1の前ギヤの拡大図である。
【図4】図1の自転車の電気的接続を示すブロック図で
ある。
【図5】図4の速度検出の説明に供する信号波形図であ
る。
【図6】図4のトルク検出の説明に供する信号波形図で
ある。
【符号の説明】
1 自転車 3 クランクシャフト 4、5 クランク 6 歯車 7 位相検出板 8 前ギヤ 9、16 センサ 10 長孔 11 突起 12 バネ 30、31 カウンタ 34 システム制御回路 38 駆動用モータ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】動力源の駆動力により、規定の回転中心軸
    を回転中心にして回転する第1の回転体と、 前記回転中心軸を回転中心にして回転し、規定の駆動対
    象に回転駆動力を伝達する第2の回転体と、 前記第2の回転体の負荷に応じて、前記第1及び第2の
    回転体の相対位置が前記回転中心軸を中心にして変位す
    るように、前記第1及び第2の回転体を連結し、前記第
    1の回転体の駆動力を前記第2の回転体に伝達する弾性
    部材と、 前記相対位置を検出する検出手段とを備えることを特徴
    とするトルク検出装置。
  2. 【請求項2】ペダルの駆動力により、規定の回転中心軸
    を回転中心にして回転する第1の回転体と、 前記回転中心軸を回転中心にして回転し、駆動輪に回転
    駆動力を伝達する第2の回転体と、 前記第2の回転体の負荷に応じて、前記第1及び第2の
    回転体の相対位置が前記回転中心軸を中心にして変位す
    るように、前記第1及び第2の回転体を連結し、前記第
    1の回転体の駆動力を前記第2の回転体に伝達する弾性
    部材と、 前記相対位置を検出し、検出結果を出力する検出手段
    と、 前記検出結果に基づいて、前記駆動輪を駆動する駆動用
    モータとを備えることを特徴とする自転車。
JP14518995A 1995-05-22 1995-05-22 トルク検出装置及び自転車 Pending JPH08313376A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14518995A JPH08313376A (ja) 1995-05-22 1995-05-22 トルク検出装置及び自転車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14518995A JPH08313376A (ja) 1995-05-22 1995-05-22 トルク検出装置及び自転車

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08313376A true JPH08313376A (ja) 1996-11-29

Family

ID=15379491

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14518995A Pending JPH08313376A (ja) 1995-05-22 1995-05-22 トルク検出装置及び自転車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08313376A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997042476A1 (de) * 1996-05-06 1997-11-13 Werner Mayer Vorrichtung zur erfassung der antriebskraft eines durch muskelkraft betriebenen geräts
EP0891923A2 (en) 1997-07-14 1999-01-20 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Input torque detection apparatus for motor-assist vehicle
EP0965828A2 (en) * 1998-06-18 1999-12-22 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Input torque detecting apparatus for power assist vehicle
CN100347036C (zh) * 1996-02-02 2007-11-07 株式会社岛野 具备动力的自行车的制动控制装置
WO2012002169A1 (ja) * 2010-07-02 2012-01-05 太陽誘電株式会社 踏力センサ及びそれを利用した電動アシスト車
CN108001599A (zh) * 2017-12-12 2018-05-08 海日升电器制品(深圳)有限公司 调整助力车行驶速度的方法和装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100347036C (zh) * 1996-02-02 2007-11-07 株式会社岛野 具备动力的自行车的制动控制装置
WO1997042476A1 (de) * 1996-05-06 1997-11-13 Werner Mayer Vorrichtung zur erfassung der antriebskraft eines durch muskelkraft betriebenen geräts
EP0891923A2 (en) 1997-07-14 1999-01-20 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Input torque detection apparatus for motor-assist vehicle
EP0891923A3 (en) * 1997-07-14 2000-08-30 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Input torque detection apparatus for motor-assist vehicle
EP0965828A2 (en) * 1998-06-18 1999-12-22 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Input torque detecting apparatus for power assist vehicle
EP0965828A3 (en) * 1998-06-18 2000-05-24 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Input torque detecting apparatus for power assist vehicle
WO2012002169A1 (ja) * 2010-07-02 2012-01-05 太陽誘電株式会社 踏力センサ及びそれを利用した電動アシスト車
JP2012013626A (ja) * 2010-07-02 2012-01-19 Taiyo Yuden Co Ltd 踏力センサ及びそれを利用した電動アシスト車
CN102959377A (zh) * 2010-07-02 2013-03-06 太阳诱电株式会社 踏力传感器和利用其的电动助推车
CN108001599A (zh) * 2017-12-12 2018-05-08 海日升电器制品(深圳)有限公司 调整助力车行驶速度的方法和装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI618652B (zh) Variable speed control system
JP5203939B2 (ja) トルク検出装置及び電動アシスト自転車
CN103674378A (zh) 自行车动力传感设备
JP3547847B2 (ja) アシストモータ付き自転車における踏力検出装置
JP2002535203A (ja) 電動車輌用駆動ユニット
WO2014161365A1 (zh) 一种用于助力自行车上的电机
JPH08313376A (ja) トルク検出装置及び自転車
JP2004522604A5 (ja)
US7859216B2 (en) Stepper motor apparatus and method for controlling stepper motor
JP2000002604A (ja) 動力アシスト車両の入力トルク検出装置
TW202104006A (zh) 輪轂、具有該輪轂之輔助驅動車輛及夾配置
CN206797610U (zh) 一种集成式自行车助力装置及助力自行车
JPS6298230A (ja) 自動車用の車輪のための車輪つりあい試験機
JP2003214845A (ja) 自動車ハンドルのステアリング角決定装置
JPH0399240A (ja) トルク検出装置
JPH1159555A (ja) シャフト駆動式移動装置
EP1288610A1 (en) Steering rotation angle detecting apparatus of power steering system
JPH092369A (ja) 補助駆動力付き自転車
JPS5815135A (ja) 研削盤用トルクメ−タ
JPH08271358A (ja) 負荷検出装置
JPH11248566A (ja) 電動アシスト式自転車
US6651489B1 (en) Driving force detecting device for cycles
JP2607771Y2 (ja) 補助力パック
JPH09109969A (ja) 車両の車輪速度検出装置
US20230116195A1 (en) Dual-motor driving device for a vehicle