JP2019076092A - 茶飲料または香草ブロスおよび野菜ブロスを作るための組成物 - Google Patents

茶飲料または香草ブロスおよび野菜ブロスを作るための組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2019076092A
JP2019076092A JP2018224385A JP2018224385A JP2019076092A JP 2019076092 A JP2019076092 A JP 2019076092A JP 2018224385 A JP2018224385 A JP 2018224385A JP 2018224385 A JP2018224385 A JP 2018224385A JP 2019076092 A JP2019076092 A JP 2019076092A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tea
scientific name
plant
product
fibrous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018224385A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6716671B2 (ja
Inventor
ラゴ,フィリッペ
Ragot Philippe
モンポン,ベルナール
Mompon Bernard
ルソー,セドリック
Rousseau Cedric
ポンス,エステール
Pons Esther
ピノ,クリスティヤン
Pineau Christian
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SWM Luxembourg SARL
Original Assignee
SWM Luxembourg SARL
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SWM Luxembourg SARL filed Critical SWM Luxembourg SARL
Publication of JP2019076092A publication Critical patent/JP2019076092A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6716671B2 publication Critical patent/JP6716671B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23FCOFFEE; TEA; THEIR SUBSTITUTES; MANUFACTURE, PREPARATION, OR INFUSION THEREOF
    • A23F3/00Tea; Tea substitutes; Preparations thereof
    • A23F3/16Tea extraction; Tea extracts; Treating tea extract; Making instant tea
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23FCOFFEE; TEA; THEIR SUBSTITUTES; MANUFACTURE, PREPARATION, OR INFUSION THEREOF
    • A23F3/00Tea; Tea substitutes; Preparations thereof
    • A23F3/16Tea extraction; Tea extracts; Treating tea extract; Making instant tea
    • A23F3/18Extraction of water soluble tea constituents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23FCOFFEE; TEA; THEIR SUBSTITUTES; MANUFACTURE, PREPARATION, OR INFUSION THEREOF
    • A23F3/00Tea; Tea substitutes; Preparations thereof
    • A23F3/16Tea extraction; Tea extracts; Treating tea extract; Making instant tea
    • A23F3/22Drying or concentrating tea extract
    • A23F3/225Drying or concentrating tea extract by evaporation, e.g. drying in thin layers, foam drying
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23FCOFFEE; TEA; THEIR SUBSTITUTES; MANUFACTURE, PREPARATION, OR INFUSION THEREOF
    • A23F3/00Tea; Tea substitutes; Preparations thereof
    • A23F3/16Tea extraction; Tea extracts; Treating tea extract; Making instant tea
    • A23F3/30Further treatment of dried tea extract; Preparations produced thereby, e.g. instant tea
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23FCOFFEE; TEA; THEIR SUBSTITUTES; MANUFACTURE, PREPARATION, OR INFUSION THEREOF
    • A23F3/00Tea; Tea substitutes; Preparations thereof
    • A23F3/34Tea substitutes, e.g. matè; Extracts or infusions thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23FCOFFEE; TEA; THEIR SUBSTITUTES; MANUFACTURE, PREPARATION, OR INFUSION THEREOF
    • A23F3/00Tea; Tea substitutes; Preparations thereof
    • A23F3/36Reducing or removing alkaloid content; Preparations produced thereby; Extracts or infusions thereof
    • A23F3/363Reducing or removing alkaloid content; Preparations produced thereby; Extracts or infusions thereof by addition of alkaloid neutralising or complexing agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/02Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation containing fruit or vegetable juices
    • A23L2/08Concentrating or drying of juices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L23/00Soups; Sauces; Preparation or treatment thereof
    • A23L23/10Soup concentrates, e.g. powders or cakes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L27/00Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L27/10Natural spices, flavouring agents or condiments; Extracts thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D85/00Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials
    • B65D85/70Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for materials not otherwise provided for
    • B65D85/804Disposable containers or packages with contents which are mixed, infused or dissolved in situ, i.e. without having been previously removed from the package
    • B65D85/808Disposable containers or packages with contents which are mixed, infused or dissolved in situ, i.e. without having been previously removed from the package for immersion in the liquid to release part or all of their contents, e.g. tea bags
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D85/00Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials
    • B65D85/70Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for materials not otherwise provided for
    • B65D85/804Disposable containers or packages with contents which are mixed, infused or dissolved in situ, i.e. without having been previously removed from the package
    • B65D85/808Disposable containers or packages with contents which are mixed, infused or dissolved in situ, i.e. without having been previously removed from the package for immersion in the liquid to release part or all of their contents, e.g. tea bags
    • B65D85/812Disposable containers or packages with contents which are mixed, infused or dissolved in situ, i.e. without having been previously removed from the package for immersion in the liquid to release part or all of their contents, e.g. tea bags with features facilitating their manipulation or suspension
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D85/00Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials
    • B65D85/70Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for materials not otherwise provided for
    • B65D85/804Disposable containers or packages with contents which are mixed, infused or dissolved in situ, i.e. without having been previously removed from the package
    • B65D85/816Disposable containers or packages with contents which are mixed, infused or dissolved in situ, i.e. without having been previously removed from the package into which liquid is added and the resulting preparation is retained, e.g. cups preloaded with powder or dehydrated food

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Seasonings (AREA)
  • Tea And Coffee (AREA)
  • Non-Alcoholic Beverages (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Table Devices Or Equipment (AREA)
  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)
  • Packages (AREA)

Abstract

【課題】茶を作るための組成物の提供。【解決手段】茶を作るための組成物であって、繊維性の植物性製品の層と、層に担持された植物抽出物とを含み、ここで、繊維性の植物性製品の層が作製された後に植物抽出物が層に担持され、植物抽出物が茶を含み、繊維性の植物性製品の層は、0.1%(w/w)乃至20%(w/w)の量の湿潤強化剤を含み、繊維性の植物性製品の層は(i)茶及び/又は香草の繊維と(ii)セルロース繊維とを含み、かつ、(ii)の要素は(i)の要素に由来しない、組成物。【選択図】図1

Description

本発明は飲料を作るための浸出製品に関し、より詳細には、飲料を作るための植物由来の組成物、ならびに食品、医薬、または香料に応用される香草および/または野菜組成物あるいはブーケ・ガルニ(bouquet garni)に関する。植物(原料)は、果実、香草、薬
用植物、茶、野菜および/または香辛料である。本発明はさらに、前記組成物または浸出製品を製造する方法、(茶)飲料を作るための前記組成物または浸出製品の使用、ならびにその使用によって得られた(茶)飲料に関する。さらに、本発明は、前記果実、香草、薬用植物、茶、野菜および/または香辛料から作製した繊維ウェブに関し、好ましくはティーバッグに関する。
果実、香草、薬用植物、または茶の一部(たとえば、葉または粉末などの形状のもの)を詰めた従来のティーバッグをカップ一杯の熱水または沸騰水に入れることによって、香草、薬用植物、または茶の木(学名:カメリア・シネンシス)の即席の茶(「浸出液」または「煎出液」ともいう)を作ることができる。果実茶や香草または薬用植物で作った茶などの一部の茶の場合、煎出時間は非常に長い。一方、多様な種類の茶の木の場合、最良の風味を得るためには一定の煎出時間を維持する必要がある。ティーバッグからの抽出が不完全であるために飲料の風味が非常に変動しやすく一般的には薄い場合や、過剰抽出のために飲料の味が非常に変動しやすく一般的には濃く、苦くなる場合がある。風味と味は水質や温度にも大きく依存する。
同様に、香草および香辛料は料理にも使用され、たとえば、束ねずに、またはブーケ・ガルニとして、あるいは粉末または固形ブイヨンの形で使用される。しかし、固形ブイヨンを水に溶かして作ったブロスは塩分含有量がより高く、煮沸処理によって風味が変化しているため、生の材料で作ったブロスとは味が異なる。固形ブイヨンは便利で安価であるが、栄養価は非常に低い。
茶飲料を作るための浸出製品には、まだ改善の必要があり、特に浸出がより速く、外因や温度への依存性がより低く、より標準化された飲料または香草を浸出させたブロスを作るのに好適であるように改善する必要がある。
本発明の一態様では、飲料を作るための組成物を提供する。該組成物は、繊維性の植物性製品の層と、該層に担持された植物抽出物とを含む。本発明の別の態様では、香草および/または野菜組成物、あるいはブーケ・ガルニを提供する(香草浸出製品または香草浸出ブロス製品ともいう)。ここで、該香草および/または野菜組成物は、繊維性の植物性製品の層と、該層に担持された植物抽出物とを含む。
本発明の製品では、植物は、たとえば果実、香草、薬用植物、茶、野菜、香辛料からなる群から選択され、これらの混合物(たとえば香草、野菜、および/または香辛料の混合物など)も含まれる。
本発明のさらなる態様は、本発明の組成物を製造する方法に関する。たとえば、該方法は以下の工程を含む:
a)少なくとも1種の植物の要素を溶媒で抽出する工程;
b)可溶部分(植物抽出物)を不溶部分(固形植物粒子)から分離する工程;
c)必要に応じて該不溶部分を叩解する工程;
d)該不溶部分からシート状の製品を作製する工程;
e)必要に応じて該可溶部分を濃縮する工程;
f)工程b)で得た可溶部分または工程e)で得た濃縮した可溶部分を、工程d)で作製したシートに担持させる工程;および
g)工程f)で得た製品を乾燥させて本発明の組成物を得る工程。
さらなる態様では、本発明は、果実、香草、薬用植物、茶、野菜および/または香辛料の繊維を約5%〜約100%(w/w)(10%以上、20%以上、30%以上、40%以上、50%以上、60%以上、70%以上、80%以上、90%以上、または100%であることが好ましい)含む繊維ウェブに関する。一態様では、該繊維ウェブはさらに(i)果実、香草、薬用植物、茶、野菜および/または香辛料の繊維と、(ii)セルロース繊維および/または合成繊維とを、たとえば40:60(w/w)、60:40(w/w)、または20:80(w/w)の比率で含む。本発明の別の態様では、本発明の繊維ウェブは本明細書に開示されている方法によって得られるものであり、すなわち、前記方法の工程d)で得られる中間製品である。
さらなる態様によれば、本発明の繊維ウェブはさらに、前記果実、香草、薬用植物、または茶の可溶部分(植物抽出物)を塗布または含浸させたものである。本発明の別の態様では、本発明の繊維ウェブは本明細書に開示されている方法によって得られるものであり、すなわち前記方法の工程g)で得られる最終製品である。
さらなる態様では、本発明は、本明細書に記載の繊維ウェブを含むティーバッグに関する。繊維ウェブは、前記果実、香草、薬用植物、または茶の可溶部分(植物抽出物)を含浸させた繊維ウェブまたは含浸させていない繊維ウェブである。該ティーバッグには中身が入っていなくても入っていてもよい。すなわち、ティーバッグは内部にさらに果実、香草、薬用植物、または茶の試料または一部を含んでもよい。
図1は、含浸させた茶製品(不溶性の茶粒子で作製した繊維ウェブに茶の可溶部分を含浸させたもの)を熱水(90℃)に入れた場合の総浸出時間を、ティーバッグ型の従来の茶の場合と比較したグラフである。 図2は、含浸させた茶製品(不溶性の茶粒子で作製した繊維ウェブに茶の可溶部分を含浸させたもの)を熱水(90℃)に入れた場合の総浸出時間を、ティーバッグ型の従来の茶の場合と比較したグラフである。 図3は、含浸させた茶製品(不溶性の茶粒子で作製した繊維ウェブに茶の可溶部分を含浸させたもの)を冷水(20℃)に入れた場合の総浸出時間を、ティーバッグ型の従来の茶の場合と比較したグラフである。 図4は、従来の茶を入れた本発明のティーバッグの浸出性を、従来の茶を入れた標準的なセルロース・ティーバッグの浸出性と比較したグラフである。 図5は、基本重量120g/mの本発明のティーバッグの浸出性を、基本重量60g/mの本発明のティーバッグの浸出性と比較したグラフである。いずれのティーバッグにも従来の茶を入れていない。 図6は、湿潤強化剤を使用しない一例における茶の再構成物を3分間浸出させた後の図である。写真は材料が分解されたことを示している。 図7は、湿潤強化剤を使用した本実施例の茶の再構成物を3分間浸出させた後の図である。写真は材料が実質的に分解されていないことを示している。 図8は、実施例10に従って作製した再構成材料を示す。茶の再構成物(D:可溶物質の含有量が多い)はC(可溶物質の量が標準)よりも茶の可溶物質の浸出レベルが高い。 図9は、実施例10に従って作製した再構成材料を示す。基本重量が小さい方の茶の再構成物Aは、Cよりも茶の可溶物質の浸出が速い。 図10は、緑茶の再構成物と天然材料の官能特性を示す。 図11は、ルイボス(rooibos)の再構成物と再構成材料(ルイボスの葉)の官能分析結果を示す。 図12は、ルイボスの再構成材料の浸出性を示す。 図13は、タチジャコウソウの葉の官能特性をタチジャコウソウの再構成物と比較した図である。 図14は、タチジャコウソウの再構成材料の浸出性を示す。 図15は、タチジャコウソウと紅茶のブレンドの再構成物の官能分析結果を天然の混合物の官能分析結果と比較した図である。 図16は、ゲッケイジュとタチジャコウソウのブレンドの再構成物と天然のブレンド(ゲッケイジュとタチジャコウソウの葉)の官能分析結果を比較した図である。 図17は、セイヨウハッカの再構成物と天然のセイヨウハッカ材料(学名:メンタ×ピぺリタ)の官能分析結果を比較した図である。 図18は、セイヨウハッカと緑茶のブレンドの再構成物と天然の混合物の官能分析結果を比較した図である。 図19Aは、用途の異なる様々な物理的形状の再構成材料を示す。 図19Bは、用途の異なる様々な物理的形状の再構成材料を示す。 図19Cは、用途の異なる様々な物理的形状の再構成材料を示す。 図19Dは、用途の異なる様々な物理的形状の再構成材料を示す。 図19Eは、用途の異なる様々な物理的形状の再構成材料を示す。 図19Fは、用途の異なる様々な物理的形状の再構成材料を示す。 図19Gは、用途の異なる様々な物理的形状の再構成材料を示す。 図19Hは、用途の異なる様々な物理的形状の再構成材料を示す。 図19Iは、用途の異なる様々な物理的形状の再構成材料を示す。 図19Jは、用途の異なる様々な物理的形状の再構成材料を示す。 図19Kは、用途の異なる様々な物理的形状の再構成材料を示す。 図20は、コーヒーの再構成材料の浸出性を示す。
本発明の一態様では、飲料(飲み物または茶)を作るための組成物を提供する。該組成物は、繊維性の植物性製品の層と、該層に担持された植物抽出物とを含む。本発明の別の態様では、香草、野菜および/または香辛料組成物、あるいはブーケ・ガルニを提供する。該組成物は、繊維性の植物性製品の層と、該層に担持された植物抽出物とを含む。該組成物は、植物由来の組成物(植物組成物ともいう)または製品(植物浸出製品ともいう)である。以下では上記組成物を「本発明の組成物または製品」、「組成物」、または「製品」ということが多い。前記香草、野菜および/または香辛料組成物、あるいはブーケ・ガルニを「香草と香辛料の混合物」、「香草浸出液」または「香草浸出ブロス製品」ともいう。これらの用語は同じ意味で使われ、本発明を限定することを意図するものではない。
本明細書で使用する用語「植物」は、同様に、植物界に属する任意の生体を意味し、穀類、果実、野菜と表現される植物の他、植物の一部、たとえば根、樹皮、種子、茎、葉、花、果実なども含む。
本発明の製品では、植物は、たとえば果実、香草、薬用植物、茶、野菜、および/または香辛料からなる群から選択され、これらの混合物(香草と野菜の混合物または香草と香辛料の混合物など)も含まれる。
本明細書中で使用する場合、香辛料は、主に食品の風味づけ、着色、または保存のために用いられる乾燥させた種子、果実、根、樹皮、または植物性物質である。本明細書中で使用する場合、香草は、調味用、食用、薬用、または香料用の任意の植物である。料理に使用する場合、一般的に、香草は植物のうち緑色の葉状の部分(生のものでも乾燥させたものでもよい)を指すものとし、「香辛料」、すなわち種子、実、樹皮、根、および果実を含む、植物のうち別の部分から得られる産物(通常は乾燥させたもの)とは区別する。
しかし、本発明との関連では、「植物」という用語は、根、樹皮、種子、茎、葉、花、および果実など、利用できる任意の植物部分を指す。
果実、香草、薬用植物、茶、野菜および香辛料は、たとえば、ヨモギ属の植物、シソ科の芳香性植物、メボウキ属の芳香性植物、カミツレ属およびローマカミツレ属の植物、チャイブ、チョウジノキ、コーヒー、コエンドロ、イノンド、ネギ属の植物、ショウガ属の植物、トチバニンジン属の植物、イチョウ、ソケイ属の植物、ラベンダー、ハッカ属の植物、オレンジの花、ハナハッカ、パセリ、ルイボス、ロサ・ケンティフォリア、マンネンロウ、イブキジャコウソウ属の植物、ウコン、セージ、コショウ属およびトウガラシ属の植物、トウガラシ、ステウィア・レバウディアナ、タラゴン、白茶、黄茶、緑茶、ウーロン茶、紅茶、プーアル茶、バニラ属の蔓性植物、赤ブドウまたは白ブドウ、スミレ属の植物、および/またはヤナギ属の植物から選択される。
本発明の一部の態様では、植物は、たとえば以下の料理用の香草および香辛料からなる群から選択される:
アジョワン(Ajwain)(別名:カロムシード(Carom seed))(学名:トラキスペルムム・アンミ);アカジュラ(Akudjura)(学名:ソラヌム・ケントラレ);アレクサンダース(Alexanders)(学名:スミルニウム・オルサトルム);アルカンナ(学名:アルカンナ・ティンクトリア);アリゲーター・ペッパー(Alligator pepper)(別名:ムボンゴ・スパイス(mbongo spice)(ムボンゴ・チョビ(mbongochobi))、ヘッパー・ペッパ
ー(hepper pepper))(学名:アフラモムム・ダニエリ、アフラモムム・キトラトゥム
、アフラモムム・エクスカプム);オールスパイス(学名:ピメンタ・ディオイカ);アンゼリカ(学名:アンゲリカ・アルカンゲリカ);アニス(学名:ピンピネラ・アニスム);アニシード・マートル(Aniseed myrtle)(学名:シジギウム・アニサトゥム);ベニノキ(学名:ビクサ・オレラナ);マルバハッカ(学名:メンタ・スアウェオレンス);アギ(学名:フェルラ・アッサフォエティダ);オウシュウサイシン(学名:アサルム・エウロパエウム);ダイコンソウ(学名:ゲウム・ウルバヌム);アボカドの葉(学名:ペルセア・アメリカナ);メギ(ベルベリス・ウルガリスなどのベルベリス属の種);メボウキ(学名:オキムム・バシリクム);レモン・バジル(Basil, lemon)(学名:オキムム×キトリオドルム);タイ・バジル(Basil, Thai)(学名:オキムム・バシリク
ムの変種ティルシフロラ);カミメボウキ(学名:オキムム・テヌイフロルム);ゲッケイジュ(学名:ラウルス・ノビリス);インディアン・ベイ・リーフ(Bay leaf, Indian)(別名:テージパッタ(tejpat)、マラバスラム(malabathrum));ボルド(学名:
ペウムス・ボルドゥス);ルリヂシャ(学名:ボラゴ・オフィキナリス);ブラック・カルダモン(Black Cardamon)(学名:アモムム・スブラトゥム、アモムム・コスタトゥム);クロガラシ(学名:ブラッシカ・ニグラ);レイリュウコウ(Blue fenugreek; blue
melilot)(学名:トリゴネラ・カエルレア);カラシナ(学名:ブラッシカ・ユンケア);ヒメウイキョウ(学名:カルム・カルウィ);ショウズク(学名:エレッタリア・カルダモムム);イナゴマメ(学名:ケラトニア・シリクア);イヌハッカ(学名:ネペタ・カタリア);カッシア(Cassia)(学名:キンナモムム・アロマティクム);トウガラシ(学名:カプシクム・アンヌウム);セロリの葉(学名:アピウム・グラウェオレンス);セロリの種子(学名:アピウム・グラウェオレンス);チャービル(Chervil)(学
名:アントリスクス・ケレフォリウム);キクニガナ(学名:キコリウム・インティブス
);トウガラシ(カプシクム属の種);エゾネギ(学名:アリウム・スコエノプラスム);スイートシスリー(Cicely; sweet cicely)(学名:ミリス・オドラタ);コエンドロの葉(Cilantro; coriander greens)、コエンドロ全草(学名:コリアンドルム・サティウム);インドグス(学名:キンナモムム・ブルマンニイ、カッシア・ウェラ);サイゴン・シナモン(cinnamon, Sigon)すなわちベトナム・シナモン(cinammon, Vietnamese
)(学名:キンナモムム・ロウレイロイ);セイロンニッケイ(別名:トゥルーシナモン)(学名:キンナモムム・ウェルム、キンナモムム・ゼイラニクム);ホワイト・シナモン(Cinnamon, white)(学名:カネラ・ウィンテラナ);シナモン・マートル(Cinnamon myrtle)(学名:バクホウシア・ミルティフォリア);オニサルビア(Clary; Clary sage)(学名:サルウィア・スクラレア);チョウジノキ(学名:シジギウム・アロマテ
ィクム);コエンドロの種子(学名:コリアンドルム・サティウム);コストマリー(Costmary)(学名:タナケトゥム・バルサミタ);キューバン・オレガノ(Cuban oregano
)(学名:プレクトラントゥス・アンボイニクス);ヒッチョウカ(学名:ピペル・クベバ);ハハコグサ(グナファリウム属の種);オオバコエンドロ(Culantro; culangot; long coriander)(学名:エリンギウム・フォエティドゥム);クミン(学名:クミヌム・キミヌム);オオバゲッキツ(学名:ムラヤ・コエニギイ);カレー・プラント(Curry plant)(学名:ヘリクリスム・イタリクム);イノンドの種子(学名:アネトゥム・
グラウェオレンス);イノンドの全草または葉(学名:アネトゥム・グラウェオレンス);ニワトコ(サンブクス属の種);アリタソウ(学名:ディスパニア・アンブロシオイデス);ウイキョウ(学名:フォエニクルム・ウルガレ);コロハ(学名:トリゴネラ・フォエヌム‐グラエクム);フィレ・パウダー(File powder)(別名:ガンボ・フィレ(gumbo file))(学名:サッサフラス・アルビドゥム);フィンガールート(Fingerroot
)(別名:クラチャイ(krachai)、テム・クンチ(temu kuntji))(学名:ボエセンベルギア・ロトゥンダ);ナンキョウ(学名・アルピニア・ガランガ);コウリョウキョウ(学名:アルピニア・オフィキナルム);ガリンガル(Galingale)(キペルス属の種)
;ニラ(学名:アリウム・トゥベロスム);ニンニク(学名:アリウム・サティウム);エレファント・ガーリック(Garlic, elephant)(学名:アリウム・アンペロプラスムの変種アンペロプラスム);ショウガ(学名:ジンギベル・オフィキナレ);トーチ・ジンジャー(Ginger, torch; bunga siantan)(学名:エトリンゲラ・エラティオル)(インドネシア);ゴルパー(Golpar)(別名:ペルシアン・ホグウィード(Persian hogweed
))(学名:ヘラクレウム・ペルシクム)(イラン);グレイン・オブ・パラダイス(Grains of paradise)(学名:アフラモムム・メレグエタ);グレイン・オブ・セリム(Grains of Selim)(別名:カニ・ペッパー(Kani pepper)(学名:クシロピア・アエティオピカ);セイヨウワサビ(学名:アルモラキア・ルスティカナ);ドクダミ(学名:ホウットゥイニア・コルダタ)(ベトナム);シオザキソウ(Huacatay; Mexican marigold; mint marigold)(学名:タゲテス・ミヌタ);ヤナギハッカ(学名:ヒッソプス・オ
フィキナリス);インドネシアン・ベイ・リーフ(Indonesian bay leaf)(別名:ダウ
ン・サラム(daun salam)(学名:シジギウム・ポリアントゥム);ソケイ属植物の花(ヤスミヌム属の種);ジンブ((Jimbu)(学名:アリウム・ヒプシストゥム)(ネパー
ル);セイヨウネズの実(学名:ユニペルス・コムニス);コブミカン(Kaffir lime; Makrud lime)の葉(学名:キトルス・ヒストリクス)(東南アジア);カラ・ジーラ(Kala zeeraまたはkala jira)(別名:ブラック・クミン)(学名:ブニウム・ペルシクム
)(南アジア);カワカワ(Kawakawa)の種子(学名:マクロピペル・エクセルスム)(ニュージーランド);バンウコン(Kencur; galangal; kentjur)(学名:カエンフェリ
ア・ガランガ);パンギノキ(Keluak; kluwak; kepayang)(学名:パンギウム・エドゥレ);ナギナタコウジュ(Kinh gioi; Vietnamese balm)(学名:エルショルツィア・キリアタ);インドマンゴスチン(Kokam)の種子(学名:ガルキニア・インディカ)(イ
ンドの菓子類などに使用);コラリマ(Korarima)(別名:エチオピア・カルダモン(Ethiopian cardamom))(カルダモンの代用品)(学名:アフラモムム・コロリマ)(エリトリア);コセレット(Koseret)の葉(学名:リッピア・アドエンシス)(エチ
オピア);ラベンダー(ラウァンドゥラ属の種);コウスイハッカ(学名:メリッサ・オフィキナリス);レモングラス(学名:キンボポゴン・キトラトゥス、キンボポゴン・フレクスオススなどのキンボポゴン属の種);レモン・アイアンバーク(Lemon ironbark)(学名:エウカリプトゥス・スタイゲリアナ)(オーストラリア);レモンマートル(Lemon myrtle)(学名:バクホウシア・キトリオドラ)(オーストラリア);コウスイボク(学名:リッピア・キトリオドラ);レプトテス・ビカラー(Leptotes bicolor)(パラグアイ、ブラジル南部);レッサー・カラミント(Lesser calamint)(学名:カラミン
タ・ネペタ)(別名:ニピテッラ(nipitella)、ネピテッラ(nepitella))(イタリア);カンゾウ(Licorice; liquorice)(学名:グリキリザ・グラブラ);ライム(リン
デン)の花(ティリア属の種);ロベージ(学名:レウィスティクム・オフィキナレ);ニクズク(学名:ミリスティカ・フラグランス);マーラブ(Mahlab; St. Lucie cherry)(学名:プルヌス・マハレブ);マジョラム(学名:オリガヌム・マヨラナ);ウスベニタチアオイ(学名:アルタエア・オフィキナリス);マスティクス(学名:ピスタキア・レンティスクス);ハッカ(メンタ属の種)(25種あり、多数の変種がある);マウンテン・ホロピト(Mountain horopito)(学名:プセウドウィンテラ・コロラタ)(別
名「ペッパー・プラント(Pepper-plant)」(ニュージーランド);トロロアオイモドキ(Musk mallow; abelmosk)(学名:アベルモスクス・モスカトゥス);クロガラシ、ク
ロガラシの草、クロガラシの種子(学名:ブラッシカ・ニグラ);カラシナ、カラシナの草、カラシナの種子(学名:ブラッシカ・ユンケア);シロガラシ、シロガラシの草、シロガラシの種子(学名:シナピス・アルバ);ノウゼンハレン(学名:トロパエオルム・マユス);クロタネソウ(別名:カロンジ(kalonji)、ブラック・キャラウェイ(black
caraway)、ブラック・オニオン・シード(black onion seed)(学名:ニゲラ・サティウァ);エリマド(Njangsa; djansang)(学名:リキノデンドロン・ヘウデロティイ)
(西アフリカ);ニクズク(学名:ミリスティカ・フラグランス);インドセンダン;オリダ(Olida)(学名:エウカリプトゥス・オリダ)(オーストラリア);ハナハッカ(
オリガヌム・ウルガレ、オリガヌム・ヘラクレオティクムなどの種);オリスネ(学名:イリス・ゲルマニカ、イリス・フロレンティナ、イリス・パリダ);アダンの花、キューラ(kewra)(学名:パンダヌス・オドラティッシムス);アダン(別名:スクリューパ
イン)の葉(学名:パンダヌス・アマリリフォリウス);パプリカ(学名:カプシクム・アンヌウム);パラクレス(Paracress)(学名:スピランテス・アクメラ、スピランテ
ス・オレラケア)(ブラジル);パセリ(学名:ペトロセリヌム・クリスプム);コショウ(黒コショウ、白コショウ、青コショウ)(学名:ピペル・ニグルム);ドリゴ・ペッパー(Pepper, Dorrigo)(学名:タスマニア・スティピタタ)(オーストラリア);イ
ンドナガコショウ(学名:ピペル・ロングム);マウンテン・ペッパー(Pepper, mountain)(別名:コーニッシュ・ペッパー(Cornish pepper))の葉(学名:タスマニア・ランケオラタ);セイヨウハッカ(学名:メンタ・ピペリタ);ユーカリペパーミント(Peppermint gum)の葉(学名:エウカリプトゥス・ディウェス);シソ(Perilla; shiso)(シソ属の種);コショウボク(学名:スキヌス・モレ);パンダヌス・アマリリフォリウス;サンショウモドキ(Brazilian pepper, Pink pepper)(学名:スキヌス・テレビ
ンティフォリウス);クワッシア(学名:クワッシア・アマラ)(食前酒、一部のビール、酒精強化ワインに入っている苦い香辛料);ラムソン(Ramsons; wood garlic)(学名:アリウム・ウルシヌム);シソクサ(Rice paddy herb)(学名:リムノフィラ・アロ
マティカ)(ベトナム);マンネンロウ(学名:ロスマリヌス・オフィキナリス);ヘンルーダ(学名:ルタ・グラウェオレンス);ベニバナ(学名:カルタムス・ティンクトリウス)(黄色の着色用);サフラン(学名:クロクス・サティウス);セージ(学名:サルウィア・オフィキナリス);サイゴン・シナモン(Saigon cinnamon)(学名:キンナ
モムム・ロウレイロイ);オランダワレモコウ(学名:サングイソルバ・ミノル);サレップ(Salep)(学名:オルキス・マスクラ);サッサフラス(Sassafras)(学名:サッサフラス・アルビドゥム);キダチハッカ(学名:サトゥレヤ・ホルテンシス);ヤマキダチハッカ(学名:サトゥレヤ・モンタナ);シルフィウム(silphium; silphion)、ラ
セル(laser)、ラセルピキウム(
laserpicium; lasarpicium)(古代ローマ、古代ギリシャで調理に用いられたもの);シソ(学名:ペリラ・フルテスケンス);スイバ(学名:ルメクス・アケトサ);ヒメスイバ(学名:ルメクス・アケトセラ);ミドリハッカ(学名:メンタ・スピカタ);カンショウコウ(学名:ナルドスタキス・グランディフロラまたはナルドスタキス・ヤタマンシ);トウシキミ(学名:イリキウム・ウェルム);スーマック(Sumac)(学名:ルス・
コリアリア);クルマバソウ(学名:ガリウム・オドラトゥム);サンショウ(Szechuan
pepper; Sichuan pepper)(学名:ザントクシルム・ピペリトゥム);タラゴン(学名
:アルテミシア・ドラクンクルス);タチジャコウソウ(学名:ティムス・ウルガリス);レモンタイム(学名:ティムス×キトリオドルス);ウコン(学名:クルクマ・ロンガ);バニラ(学名:ウァニラ・プラニフォリア);ベトナム・シナモン(Vietnamese cinnamon)(学名:キンナモムム・ロウレイロイ);ベトナム・コリアンダー(Vietnamese coriander)(学名:ペルシカリア・オドラタ);ヴィチペリフェリ(Voatsiperifery)
(学名:ピペル・ボルボネンセ);ワサビ(学名:ワサビア・ヤポニカ);ヤナギタデ(Water-pepper; smartweed)(学名:ポリゴヌム・ヒドロピペル);オランダガラシ(学
名:ロリッパ・ナストゥルティウム−アクアティカ);ワトルシード(Wattleseed)(オーストラリア原産の約120種のアカシア属の木の種子);シロガラシ(学名:シナピス・アルバ);ハイゴショウ(学名:ピペル・サルメントスム)(東南アジア);ヨウシュイブキジャコウソウ(学名:ティムス・セルピルム);ススヤアカバナ(学名:エピロビウム・パルウィフロルム);ヤマキダチハッカ(学名:サトゥレヤ・モンタナ);トウリョクジュ(学名:ガウルテリア・プロクンベンス);セイヨウダイコンソウ(Wood avens; herb bennet)(学名:ゲウム・ウルバヌム);クルマバソウ(学名:ガリウム・オド
ラトゥム);ニガヨモギ(Wormwood; absinthe)(学名:アルテミシア・アブシンティウム);シロガラシ(Yellow mustard)(学名:ブラッシカ・ヒルタ=シナピス・アルバ);イエルバ・ブエナ(Yerba buena)(4つの変種のうちのいずれかであり、多くは同属
でない));ザーター(Za'atar)(オリガヌム属、カラミンタ属、ティムス属、および
/またはサトゥレヤ属の香草);ガジュツ(学名:クルクマ・ゼドアリア)。
本発明の一部の態様では、植物は、たとえば以下の茶および香草茶からなる群から選択される:
アニス茶(種子または葉);ツボクサ(Asiatic penny-wort)の葉;アーティチョーク茶;タイマツバナ;ボルド;ゴボウ属の植物;ヒメウイキョウ茶;イヌハッカ茶;カモミール茶;チェー・ダン(Che Dang)茶(イレクス・カウスエの葉);ツルドクダミ茶;菊花茶;セイロンニッケイ;コカ茶;コーヒー茶葉およびコーヒーチェリー茶;ニガウリ;柑橘類(ベルガモット・オレンジ、レモン、オレンジ類を含む)の果皮;タンポポコーヒー;イノンド茶;ムラサキバレンギク茶;ニワトコ属の植物の果実;ヤドリギ(学名:ウィスクム・アルブム);エイジアック・ティー(Essiac tea);ウイキョウ;リンドウ属の植物;ショウガ属の植物の根;トチバニンジン属の植物;クコ;サンザシ属の植物;フヨウ属の植物;何人可香草茶(Ho Yan Hor Herbal Tea);ハニーブッシュ(Honeybush);ニガハッカ;ホウットゥイニア属の植物;甘茶(学名:ヒドランゲア・セラタ(アマチャ類));アマチャヅル;ケイパー(Kapor)茶;カバ(Kava)の根;クラトム(Kratom)
;葛湯;ラブラドル(Labrador)茶);ラパチョ(Lapacho)(タヒボ(Taheebo)の名でも知られる);セイヨウヤマハッカ;レモンとショウガの茶;レモングラス;ラカンカ;カンゾウ根;ライムの花;ハッカ属の植物;マウンテン・ティー(Mountain Tea);インドセンダンの葉;イラクサ属の植物の葉;ニュージャージー・ティー(New Jersey Tea);ヤエヤマアオキ茶;オクスス茶(Oksusu cha);メグサハッカの葉;松葉茶;キシル(Qishr);ムラサキツメクサ茶;レッド・ラズベリー(Red raspberry)の葉;焙煎大麦茶;焙煎小麦;ルイボス(Rooibos(別名:レッド・ブッシュ(Red Bush));ローズ・ヒ
ップ(Rose hip);ローゼルソウの花弁(フヨウ属の種(別名:ビサップ(Bissap)、ダー(Dah)など);マンネンロウ;セージブラシ(Sagebrush);カリフォルニア・セージ
ブラシ(California Sagebrush);セージ;桜湯;サルビア属の植物;焙煎米;タツナミソウ属の植物;セイロン(茶);ソバ茶;スパイスブッシュ(Spicebush)(学名:リン
デラ・ベンゾイン);トウヒ属の植物の茶;スタグホーン・スーマック(Staghorn Sumac)の果実;ステビア属の植物;セイヨウオトギリソウ;茶(学名:カメリア・シネンシス);タチジャコウソウ;カミメボウキ(Tulsi, Holy Basil);ウンカリア・トメントサ
(一般にはキャッツ・クロー(Cat's Claw)の名で知られる);カノコソウ属の植物;バーベナ(クマツヅラ属の植物);ベチベルソウ;トウガン;王老吉(Wong Lo Kat);ク
ルマバソウ、および/またはノコギリソウ属の植物。
本発明の一部の態様では、前記植物はたとえば以下の薬用植物からなる群から選択される:
ニボンモドキ(学名:エウテルペ・オレラケア);ムラサキウマゴヤシ(学名:メディカゴ・サティウァ);アルニカ(学名:アルニカ・モンタナ);シマニシキソウ(学名:エウフォルビア・ヒルタ);キバナオウギ(学名:アストラガルス・プロピンクウス);メギ(学名:ベルベリス・ウルガリス);セイヨウハシリドコロ(学名:アトロパ・ベラドンナ);ビルベリー(学名:ワッキニウム・ミルティルス);ニガウリ(学名:モモルディカ・カランティア);ビター・リーフ(Bitter leaf)(学名:ウェルノニア・アミグ
ダリナ);ダイダイ(学名:キトルス×アウランティウム);ブラック・コホシュ(Black cohosh)(学名:アクタエア・ラケモサ);サントリソウ(学名:クニクス・ベネディクトゥス);ブルーベリー類(Blueberries)(ワッキニウム属);ゴボウ(学名:アル
クティウム・ラッパ);キャッツ・クロー(Cat's claw)(学名:ウンカリア・トメントサ);トウガラシ(学名:カプシクム・アンヌウム);セロリ(学名:アピウム・グラウェオレンス);カモミール(Chamomille)(学名:マトリカリア・レクティタおよびアンテミス・ノビリス);チャパラル(Chaparral)(学名:ラレア・トリデンタタ);セイ
ヨウニンジンボク(学名:ウィテクス・アグヌス−カストゥス);キダチトウガラシ(学名:カプシクム・フルテスケンス);キナノキ属の植物;チョウジノキ(学名:シジギウム・アロマティクム;ハブソウ(学名:カッシア・オキデンタリス);ヒレハリソウ(学名:シンフィトゥム・オフィキナレ);オオミツルコケモモ(学名:ワッキニウム・マクロカルポン);セイヨウタンポポ(学名:タラクサクム・オフィキナレ);ホントウキ(学名:アンゲリカ・シネンシス);セイヨウニワトコの果実(学名:サンブクス・ニグラ);ユーカリ(学名:エウカリプトゥス・グロブルス);ヤドリギ(学名:ウィスクム・アルブム);マツヨイグサ属の植物(オエノテラ属の種);コロハ(学名:トリゴネラ・フォエヌム−グラエクム);ナツシロギク(学名:タナケトゥム・パルテニウム);アマ(学名:リヌム・ウシタティッシムム);ニンニク(学名:アリウム・サティウム);ショウガ(学名:ジンギベル・オフィキナレ);イチョウ(学名:ギンクゴ・ビロバ);トチバニンジン属(学名:パナクス・ギンセングおよびパナクス・クインクエフォリウス);ヒドラスチス(学名:ヒドラスティス・カナデンシス);ヨーロッパブドウ(学名:ウィティス・ウィニフェラ);バンジロウ(学名:プシディウム・グアヤワ);サンザシ属の植物(特にクラタエグス・モノギナおよびクラタエグス・ラエウィガタ);フーディア(Hoodia)(学名:ホーディア・ゴルドニイ);マロニエ(学名:アエスクルス・ヒッポカスタヌム);スギナ(学名:エクイセトゥム・アルウェンセ);ジャマイカ・ドッグウッド(Jamaica dogwood)(学名:ピスキディア・エリトリナまたはピスキディア・ピス
キプラ);カバ(学名:ピペル・メティスティクム);ナンキョウ;コンニャク(学名:アモルフォファルス・コンニャク);クラトム(Kratom)(学名:ミトラギナ・スペキオサ);カーナ(Kanna)(学名:スケレティウム・トルトゥオスム);ラベンダー(学名
:ラウァンドゥラ・アングスティフォリア);レモン(学名:キトルス・リモン);カンゾウ根(学名:グリキリザ・グラブラ);トウキンセンカ(学名:カレンドゥラ・オフィキナリス);ウスベニタチアオイ(学名:アルタエア・オフィキナリス);オオアザミ(学名:シリブム・マリアヌム);インドセンダン(学名:アザディラクタ・インディカ);ヤエヤマアオキ(学名:モリンダ・キトリフォリア);ハナハッカ(学名:オリガヌム
・ウルガレ);パパイヤ(学名:カリカ・パパヤ);セイヨウハッカ(学名:メンタ×ピペリタ);ムラサキバレンギク(学名:エキナセア・プルプレア);トケイソウ属の植物(パッシフロラ属);ムラサキツメクサ(学名:トリフォリウム・プラテンセ);マンネンロウ(学名:ロスマリヌス・オフィキナリス);セージ(学名:サルウィア・オフィキナリス);シリアン・ルー(Syrian Rue)(別名:ハルマラ(Harmal))(学名:ペガヌム・ハルマラ);セイヨウオトギリソウ(学名:ヒペリクム・ペルフォラトゥム);ノコギリヤシ(学名:セレノア・レペンス);タイワンクロヅル(学名:トリプテリギウム・ウィルフォルディイ);タチジャコウソウ(学名:ティムス・ウルガリス);カミメボウキ(学名:オキムム・テヌイフロルム、すなわちホーリー・バジル(Holy Basil));ウコン(学名:クルクマ・ロンガ);ウンカロアボ(Umckaloabo)(学名:ペラルゴニウム・シドイデス);セイヨウカノコソウ(学名:ウァレリアナ・オフィキナリス);セイヨウシロヤナギ(学名:サリクス・アルバ)、および/またはイエルバ・サンタ(Yerba santa)(学名:エリオディクティオン・クラッシフォリウム)。
本明細書に開示されているように、上記料理用植物、香草、および/または薬用植物の混合物も本発明の一部として含まれる。
本発明の好ましい態様では、植物は茶(学名:カメリア・シネンシス)であり、白茶、黄茶、緑茶、ウーロン茶、紅茶、および/またはプーアル茶などが含まれ、それらの混合物・ブレンドも含まれる。
一態様では、本発明の組成物(飲み物を作るための組成物、または香草および香辛料の混合物としての組成物)は繊維性の植物性製品の層を含み、該繊維性の植物性製品は異なる植物のブレンドを含む。
一態様では、本発明の組成物(飲み物を作るための組成物、または香草および香辛料の混合物としての組成物)は植物抽出物を含み、該植物抽出物は異なる植物のブレンドを含む。
別の態様では、該組成物は繊維性の植物性製品の層と該層に担持された植物抽出物とを含む。ここで、該繊維性の植物性製品は異なる植物のブレンドを含み、該植物抽出物は異なる植物のブレンドを含むか;該繊維性の植物性製品は1種の植物を含み、該植物抽出物は異なる植物のブレンドを含むか;該繊維性の植物性製品は異なる植物のブレンドを含み、該植物抽出物は1種の植物を含む。
該組成物の別の態様では、繊維性の植物性製品の該層と該植物抽出物は同一の植物または異なる植物に由来する。
本発明の一態様では、該組成物の繊維性の植物性製品の層は、1種の植物に由来する繊維性の植物性製品を少なくとも70%(w/w)含む。
本発明の一態様では、該植物抽出物は1種の植物に由来する植物抽出物を少なくとも70%(w/w)含む。別の態様では、該組成物は繊維性の植物性製品を少なくとも70%含み、少なくとも70%の該植物抽出物は茶に由来することが好ましい。
該香草および/または野菜組成物は、料理用すなわち調理に使用する組成物、つまり、従来のブーケ・ガルニに代わる、香草や香辛料の混合物としての組成物であることが好ましい。
従来のブーケ・ガルニは、通常は糸で束ね合わせられている香草の束であり、主にスー
プ、だし、および様々な煮込み料理(香草と香辛料の混合物)を作るために用いられる。ブーケ・ガルニは他の材料と共に調理されるが、食べる前に取り出される。ブーケ・ガルニを糸で束ねずに材料を小さな袋やネットに詰める場合もあり、茶こしに詰める場合もある。習慣では香料をリーキの葉で束ねるが、コーヒー用のフィルター(または漉し布)とタコ糸を代用することもできる。
本発明の香草組成物および/または野菜組成物、あるいはブーケ・ガルニを従来のブーケ・ガルニの代わりに用いることができる。本発明の香草組成物および/または野菜組成物、あるいはブーケ・ガルニは、1種の香草または野菜(パセリ、イブキジャコウソウ属の植物、ゲッケイジュ、メボウキ属の芳香性植物、ワレモコウ属の植物、チャービル(Chervil)、マンネンロウ、コショウの実、トウバナ属の芳香性植物、タラゴン、ニンジン
、セロリ(葉または茎)、根用セロリ、リーキ、タマネギ、パセリの根など)で作ってもよいし、香草および/または野菜の混合物で作ってもよい。香草および/または野菜の混合物を用いる場合、該組成物を新たな形のブーケ・ガルニ(「料理に入ったブーケ・ガルニ」)として用いることができる。一態様では、本発明のブーケ・ガルニに用いられる香草はパセリ、イブキジャコウソウ属の植物およびゲッケイジュである。別の態様では、また調理法に応じて、該ブーケ・ガルニはメボウキ属の芳香性植物、ワレモコウ属の植物、チャービル(Chervil)、マンネンロウ、コショウの実、トウバナ属の芳香性植物、タラ
ゴン、をさらに含んでもよい。ニンジン、セロリ(葉または茎)、根用セロリ、リーキ、タマネギ、パセリの根などの野菜が本発明のブーケ・ガルニに含まれる場合もある。
本発明のさらなる態様は、飲料を作るための本発明の組成物を製造する方法に関する。たとえば、該方法は以下の工程を含む:
a)少なくとも1種の植物の要素を溶媒で抽出する工程;
b)可溶部分(植物抽出物)を不溶部分(固形植物粒子)から分離する工程;
c)必要に応じて該不溶部分を叩解する工程;
d)該不溶部分からシート状の製品を作製する工程;
e)必要に応じて該可溶部分を濃縮する工程;
f)工程b)で得た可溶部分または工程e)で得た濃縮した可溶部分を、工程d)で作製したシートに担持させる工程;および
g)工程f)で得た製品を乾燥させて、飲料を作るための該組成物を得る工程。
本発明の一態様では、まず、植物の1つ以上の要素(植物材料(plant material, plant furnish))(たとえば茎、断片、葉、細粒、粉末、および/またはくずなど)を高温
下で溶媒(例:水および/またはその他の化合物)と混合する。たとえば、アルコール類(例:エタノール)のように水と混和する多様な溶媒を水と混ぜることによって水性溶媒を作ることができる。この水性溶媒の水分含有量は、溶媒の50重量%を超える場合もある。一態様では、水分含有量は70%、80%、90%または100%である。脱イオン水、蒸留水、または水道水を用いることができる。懸濁液に含まれる溶媒の量は大きく変動し得るが、一般的には懸濁液の約75重量%〜約99重量%の量で添加される。しかし、溶媒の量は溶媒の性質、抽出を行う温度、および植物要素の種類によって変動し得る。
前記溶媒/植物材料混合物を作った後、該材料混合物の可溶抽出画分の一部または全部を必要に応じて該混合物から分離(例:抽出)してもよい。必要であれば、抽出中に、抽出速度を上げるために水性溶媒/植物材料混合物を撹拌、振盪、または他の混合方法で混ぜてもよい。一般的に抽出は約0.5時間〜約6時間行われる。また、必須ではないが、一般的な抽出温度は約10℃〜約100℃である。
植物または植物の一部を切断して植物の細胞壁を破壊するため、抽出工程の前に必要に応じて粉砕または切断の工程を行ってもよい。
可溶抽出画分を植物溶液中の不溶残渣画分から分離した後、必要に応じて真空蒸発装置などの任意の公知の濃縮装置を用いて濃縮することができる。一態様では、該可溶成分を高濃度に濃縮してもよい。また、濃縮した可溶抽出画分または濃縮していない可溶抽出画分を任意の所望の方法で利用することもできる。たとえば、該可溶抽出画分を調味料として利用することもできるし、あるいは一部を不溶残渣画分に添加することもできる。
不溶残渣画分を抽出した後、必要に応じて1つ以上の叩解装置に供し、繊維パルプを作ることができる。好適な叩解装置の例としては、ディスク・リファイナー、コニカル・リファイナーなどを挙げることができる。不溶残渣画分は、任意の所望の方法で利用することができる。たとえば、本発明の組成物を製造するのに用いる調味料として不溶残渣画分を使用してもよい。本明細書中では、本発明の組成物を再構成植物材料ともいう。
本発明の組成物を製造するためには、前記不溶残渣画分を製紙ステーションへ移動する。製紙ステーションには成形装置が含まれる。成形装置は、たとえば、成形ワイヤー、重力排水管、吸引排水管、フェルト・プレス機、ヤンキー・ドライヤー、ドラム・ドライヤーなどを含んでもよい。一般的に、不溶残渣画分はパルプ形状であってよい。成形装置では、シート状の形状をなすワイヤーベルトの上にパルプを置き、余分な水分を重力排水管、吸引排水管、プレス機、乾燥機を用いてタバコのシートから除去する。次いで、必要であれば可溶抽出画分の一部を再び不溶残渣画分に担持させてもよい。不溶残渣画分を再び可溶抽出画分と混合する場合、得られた植物性製品を一般的に「再構成植物材料」という。
一般的に、再構成植物材料は様々な方法で製造できる。たとえば、一態様では、バンド・キャスティング法を利用して再構成植物材料を製造することができる。一般にバンド・キャスティング法では細かく分割した植物の部分を結合剤と混合したスラリーを用いる。結合剤は、たとえばアラビアゴム、グアーガム、アルギン酸塩、キサンタン、セルロースおよびセルロース誘導体(カルボキシメチルセルロース(CMC)、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)など)、ペクチン、またはデンプンなどである。このスラリーを帯鋼上に塗布した後、乾燥させる。一態様では、たとえば米国特許出願明細書第3,353,541号、同第3,420,241号、同第3,386,449号、同第3,760,815号、および同第4,674,519号に記載の従来のタバコ再構成物の製法と同様の方法に従って前記方法を実行する。これらの文献全体の開示内容は、参照によって本明細書に組み込まれる。任意の植物要素(茎、断片、葉、細粒、粉末、および/またはくず)を紙状の製品に再構成するため、本発明の製品の製造方法を製紙方法によって実行することもできる。このような方法の例は、米国特許出願明細書第3,428,053号、同第3,415,253号、同第3,561,451号、同第3,467,109号、同第3,483,874号、同第3,860,012号、同第3,847,164号、同第4,182,349号、同第5,715,844号、同第5,724,998号、同第5,765,570号に記載されている。これらの文献全体の開示内容も、あらゆる目的のため参照によって本明細書に組み込まれる。たとえば、製紙技術を用いた本発明の製品の製造には、果実、香草、薬用植物、茶、野菜、および/または香辛料を水と混合する工程;その混合物から可溶成分を抽出する工程;該可溶成分を濃縮する工程;該果実、香草、薬用植物、茶、野菜、および/または香辛料を叩解する工程;ウェブを作製する工程;濃縮された該可溶成分を再び担持させる工程;乾燥工程;裁断工程を含んでもよい。
本発明の方法において、より詳細には、含浸を施さない場合の本発明の繊維ウェブ、すなわち工程d)で得られるシート状の製品を得るために用いられる本発明の不溶部分(固形植物粒子)に関して、植物は以下の植物ではない:タバコ、木材パルプ、ワタ、織物原料、ジュート(jute)、アマ属の植物、インドタイマ、ヘンプ(hemp)、フープ・バイン
(hoopvine)、ケナフ(kenaf)、イラクサ属の植物、カラムシ、マニラアサ、竹の繊維
、バナナ(特にバナナの樹皮)、チトセラン属の植物、コイア(coir)(ココヤシの外皮から得られる繊維)、ハネガヤ属の植物、ヘネケン(henequen)、カポック(kapok)、
トウワタ属の植物、パパイヤ、ニュージーランドアサ(phormium;New Zealand Flax)、サイザルアサ、ラフィア(raffia)、バガス(bagasse)、パイナップル(pina)、トロ
ロアオイ、またはイトラン属の植物。しかし、本発明に関して、本明細書中に記載の植物と上記植物のうちのいずれかとの混合物を用いてもよい。上記の材料以外に他の材料を加えて製品の物理的特性を改善することもできる。このような材料は、たとえば、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロース(CMC)、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)などのセルロース誘導体;デンプン、およびデンプン酸化分解物などのデンプン誘導体;ペクチン、ゼラチン、グアーガム、カンテン、アルギン酸塩、カラギーナンなどの多糖類(およびその誘導体);あるいは塩化ビニルまたは酢酸ビニルから作られる合成繊維、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエステルなどの合成繊維である。
抽出した後、固形の不溶部分を必要に応じて1つ以上の叩解装置に供して繊維パルプを作製することができる。好適な叩解装置の例としては、当業者に周知のディスク・リファイナー、コニカル・リファイナーなどを挙げることができる。次いで、リファイナーから得たパルプを製紙ステーション(図示せず)に移動してもよい。製紙ステーションは、成形装置を含み、成形装置は、たとえば、成形ワイヤー、重力排水管、吸引排水管、フェルト・プレス機、ヤンキー・ドライヤー、ドラム・ドライヤーなどを含んでもよい。このような成形装置では、シート状の形状をなすワイヤーベルトの上にパルプを置き、余分な水分を重力排水管、吸引排水管、プレス機を用いて除去する。可溶抽出部分は、植物溶液(植物抽出物)中の不溶部分から分離した後、必要に応じて真空蒸発装置などの任意の既知の型の濃縮装置を用いて濃縮してもよい。
本発明の一部の態様では、再構成材料をたとえば水中での浸出の際などに液体(例:水)と接触させた際の分解の可能性を軽減するため、湿潤強化剤を繊維性部分に添加してもよい。食用に好ましく選択された任意の好適な湿潤強化剤を用いることができ、例としては、ポリアミド‐エピクロロヒドリン樹脂、ポリアミン‐エピクロロヒドリン樹脂、ポリ(アミノアミド)‐エピクロロヒドリン樹脂、尿素ホルムアルデヒド樹脂;メラミン‐ホルムアルデヒド樹脂;アルキルケテン二量体;アルキル無水コハク酸;ポリビニルアミン;多糖体酸化物(デンプン酸化分解物など);グリオキサル化ポリアクリルアミド樹脂(glyoxalated polyacrylamide resins);ポリエチレンイミンなどのポリイミンが挙げら
れる。湿潤強化剤は当業者に周知であり、BFR(ドイツ連邦リスク評価研究所(Bundesinstitut fur Risikobewertung))XXXVI、BFR XXXVI/1またはFDA(米国食品医
薬品局(Food & Drug Administration))21 CFR 176.170、FDA 21 CFR 176.110、FDA 21
CFR 176.120、およびFDA 21 CFR 176.1180などの成分規格に記載されている。湿潤強化
剤は、たとえば約0.1%(w/w)〜約20%(w/w)の量で用いられるが、約1%(w/w)〜約10%(w/w)であることが好ましく、約5%(w/w)であることがさらに好ましい。湿潤強化剤は、シート状の製品を作製する際かその前に繊維性部分へ添加されることが好ましい(上記の工程d)を参照のこと)。
一態様では、抽出に使用される水は熱水である。約30〜100℃、40〜90℃、または50〜80℃の熱水が好ましく、約70℃の熱水がより好ましい。
一態様では、繊維ウェブに塗布する可溶部分の比率は約5%〜約80%(w/w)または10〜70%(w/w)であり、20〜50%(w/w)がより好ましい。一部の態様では、基材であるウェブ(繊維ウェブ)に再び添加する可溶部分の被膜の比率は、元の植物が含有し、その植物から抽出された抽出物が含有する可溶材料部分(「標準レベル」という)と同様である。
一態様では、最終製品の基本重量は約20〜約200g/m(乾量基準)であり、約90〜約120g/mがより好ましい。
抽出時間は、抽出処理の対象となる果実、香草、薬用植物、茶、野菜および/または香辛料によって異なる。本発明の一態様では、抽出時間は約15分〜60分であり、45分が好ましい。
本発明の方法の一態様では、該抽出工程は植物のブレンドの要素を用いて行われ、別の態様では、該抽出工程は1種の植物の要素を用いて行われる。
また、抽出を、熱水を用いる以外の手段で行ってもよい。すなわち、二酸化炭素などの超臨界気体を用いた抽出によって行うか、たとえばエタノール、ヘキサン、アセトン、R134a(1,1,1,2−テトラフルオロエタン)、二酸化炭素、およびヒドロフルオロカーボンを用いることによって行ってもよい。一態様では、少なくとも1種の溶媒を用いて、室温下・大気圧下で抽出を行うことができる。異なる溶媒の混合物を用いて抽出を行ってもよい。別の態様では、たとえばR134aまたは二酸化炭素などの少なくとも1種の溶媒を様々な温度、圧力、状態(液体または気体)で用いて抽出を行ってもよい。たとえば、液体状態の溶媒(室温で揮発する溶媒または揮発しない溶媒など)、未臨界状態の溶媒(温度100℃超、気圧1バール超の水など)、あるいは超臨界状態の溶媒(温度31℃超、気圧73バール超の二酸化炭素など)を用いて抽出を実行してもよい。
ある種の植物は、含有する成分が温度の影響を受けやすいか、ある抽出条件下に置かれてはならないという理由で、特定の抽出条件(時間、温度、固体と液体の比率)を必要とする場合がある。たとえば、トマトからリコピンを抽出する場合、トマトの細胞からリコピンを遊離させるために特定の酵素を用いて抽出を行われなければならない。本発明に関しては、抽出を改善するために処理補助を用いてもよい。処理補助の例としては、pH調製剤(たとえばNaOHまたは有機酸など);マイクロ波;圧力;超音波;プロテアーゼ、アミラーゼ、セルラーゼおよび/またはペクチナーゼなどの酵素などが挙げられる。本明細書で「抽出」という場合はすべて、上記の代替の抽出手段を含む。本発明に関連して使用される抽出は、連続的に行っても不連続に行ってもよい。抽出条件は、当業者にとって周知であり、「Handbook of Separation Techniques for Chemical Engineers, Third Edition」(1997年3月)(Philip A. Schweitzer, McGraw-Hill Inc.)などの標準
的な教科書に記載されている。
一態様では、植物材料の少なくとも一部を用いて抽出および/または加圧を行ってもよい。該植物材料の一部は、生か、凍結させたか、乾燥させたものであり、根、樹皮、種子、茎、葉、花、および果実から選択される
不溶部分(固形植物粒子)から可溶部分(植物抽出物)を分離するには、たとえば濾過(圧力を利用してもしなくてもよい)、遠心分離、または研究所で一般的に用いられ当業者に周知であるその他の方法などによって、固相から液相を分離すればよい。
本発明の好ましい態様では、本発明の方法において使用される植物は茶(学名:カメリア・シネンシス)であり、抽出は水を用いて約70℃で約45分間行われる。
植物の混合物またはブレンドを用いた方法の一態様では、シートを作製する前に、該植物の不溶部分を少なくとも1種の別の植物の不溶部分と混合する。
本発明の方法の特定の態様では、工程b)で得た可溶部分または工程e)で得た濃縮した可溶部分を用いる。この可溶部分または濃縮した可溶部分を前記シートに担持させる前
に、少なくとも1種のさらなる植物の可溶部分または濃縮した可溶部分と混合する。
特定の用途の場合、本発明の最終製品を製造する前に、前記植物抽出物および/または不溶植物粒子に対して成分または要素を追加または除去し、組成を調整することが望ましい。完成製品の化学特性、物理特性、および/または官能特性を変更/改善するためにこのような調整を行ってもよい。したがって、本発明は、工程b)で得た可溶部分または工程e)で得た濃縮した可溶部分を工程d)で得たシートに担持させる前に、該可溶部分(植物抽出物)および/または該不溶部分(固体植物粒子)に対して成分を追加または除去する工程をさらに含む方法を包含する。
一部の態様では、工程g)で得られるシートまたはシート状の製品は、ウェブまたは繊維ウェブである。該シート状の製品またはウェブは様々な寸法および形状で使用することができる。ある場合には、工程g)で得た組成物をさらに小さく切断または破砕して規則的な形状または不規則な形状にする。あるいは、該組成物を任意の所望の形状、寸法、型になるよう導いてもよいし、そのように形成してもよい。後述のように、たとえばシート、葉(または葉に似た形状)、棒、帯、カップ、マグカップ、椀、スキットル、ポット、瓶など、ストローまたはチューブ、ディスク、またはシートなどが挙げられる。シートまたは繊維ウェブを所望の寸法および/または形状になるように切断または破砕すること、あるいは所望の寸法および/または形状で形成することに加え、所望の水分含有量になるまで乾燥させてもよい。
本発明に従い、植物は、果実、香草、薬用植物、茶、野菜、および香辛料からなる群から選択され、これらの混合物(香草と野菜の混合物など)も含まれる。一態様では、果実、香草、薬用植物、茶、野菜および香辛料は、たとえば、ヨモギ属の植物、シソ科の芳香性植物、メボウキ属の芳香性植物、カミツレ属およびローマカミツレ属の植物、チャイブ、チョウジノキ、コーヒー、コエンドロ、イノンド、ネギ属の植物、ショウガ属の植物、トチバニンジン属の植物、イチョウ、ソケイ属の植物、ラベンダー、ハッカ属の植物、オレンジの花、ハナハッカ、パセリ、ルイボス、ロサ・ケンティフォリア、マンネンロウ、イブキジャコウソウ属の植物、ウコン、セージ、コショウ属およびトウガラシ属の植物、トウガラシ、ステウィア・レバウディアナ、タラゴン、白茶、黄茶、緑茶、ウーロン茶、紅茶、プーアル茶、バニラ属の蔓性植物、赤ブドウまたは白ブドウ、スミレ属の植物、および/またはヤナギ属の植物から選択される。
本発明の一部の態様では、植物は、たとえば以下の料理用の香草および香辛料からなる群から選択される:
アジョワン(Ajwain)(別名:カロムシード(Carom seed))(学名:トラキスペルムム・アンミ);アカジュラ(Akudjura)(学名:ソラヌム・ケントラレ);アレクサンダース(Alexanders)(学名:スミルニウム・オルサトルム);アルカンナ(学名:アルカンナ・ティンクトリア);アリゲーター・ペッパー(Alligator pepper)(別名:ムボンゴ・スパイス(mbongo spice)(ムボンゴ・チョビ(mbongochobi))、ヘッパー・ペッパ
ー(hepper pepper))(学名:アフラモムム・ダニエリ、アフラモムム・キトラトゥム
、アフラモムム・エクスカプム);オールスパイス(学名:ピメンタ・ディオイカ);アンゼリカ(学名:アンゲリカ・アルカンゲリカ);アニス(学名:ピンピネラ・アニスム);アニシード・マートル(Aniseed myrtle)(学名:シジギウム・アニサトゥム);ベニノキ(学名:ビクサ・オレラナ);マルバハッカ(学名:メンタ・スアウェオレンス);アギ(学名:フェルラ・アッサフォエティダ);オウシュウサイシン(学名:アサルム・エウロパエウム);ダイコンソウ(学名:ゲウム・ウルバヌム);アボカドの葉(学名:ペルセア・アメリカナ);メギ(ベルベリス・ウルガリスなどのベルベリス属の種);メボウキ(学名:オキムム・バシリクム);レモン・バジル(Basil, lemon)(学名:オキムム×キトリオドルム);タイ・バジル(Basil, Thai)(学名:オキムム・バシリク
ムの変種ティルシフロラ);カミメボウキ(学名:オキムム・テヌイフロルム);ゲッケイジュ(学名:ラウルス・ノビリス);インディアン・ベイ・リーフ(Bay leaf, Indian)(別名:テージパッタ(tejpat)、マラバスラム(malabathrum));ボルド(学名:
ペウムス・ボルドゥス);ルリヂシャ(学名:ボラゴ・オフィキナリス);ブラック・カルダモン(Black Cardamon)(学名:アモムム・スブラトゥム、アモムム・コスタトゥム);クロガラシ(学名:ブラッシカ・ニグラ);レイリュウコウ(Blue fenugreek; blue
melilot)(学名:トリゴネラ・カエルレア);カラシナ(学名:ブラッシカ・ユンケア);ヒメウイキョウ(学名:カルム・カルウィ);ショウズク(学名:エレッタリア・カルダモムム);イナゴマメ(学名:ケラトニア・シリクア);イヌハッカ(学名:ネペタ・カタリア);カッシア(Cassia)(学名:キンナモムム・アロマティクム);トウガラシ(学名:カプシクム・アンヌウム);セロリの葉(学名:アピウム・グラウェオレンス);セロリの種子(学名:アピウム・グラウェオレンス);チャービル(Chervil)(学
名:アントリスクス・ケレフォリウム);キクニガナ(学名:キコリウム・インティブス);トウガラシ(カプシクム属の種);エゾネギ(学名:アリウム・スコエノプラスム);スイートシスリー(Cicely; sweet cicely)(学名:ミリス・オドラタ);コエンドロの葉(Cilantro; coriander greens)、コエンドロ全草(学名:コリアンドルム・サティウム);インドグス(学名:キンナモムム・ブルマンニイ、カッシア・ウェラ);サイゴン・シナモン(cinnamon, Sigon)すなわちベトナム・シナモン(cinammon, Vietnamese
)(学名:キンナモムム・ロウレイロイ);セイロンニッケイ(別名:トゥルーシナモン)(学名:キンナモムム・ウェルム、キンナモムム・ゼイラニクム);ホワイト・シナモ
ン(Cinnamon, white)(学名:カネラ・ウィンテラナ);シナモン・マートル(Cinnamon myrtle)(学名:バクホウシア・ミルティフォリア);オニサルビア(Clary; Clary sage)(学名:サルウィア・スクラレア);チョウジノキ(学名:シジギウム・アロマテ
ィクム);コエンドロの種子(学名:コリアンドルム・サティウム);コストマリー(Costmary)(学名:タナケトゥム・バルサミタ);キューバン・オレガノ(Cuban oregano
)(学名:プレクトラントゥス・アンボイニクス);ヒッチョウカ(学名:ピペル・クベバ);ハハコグサ(グナファリウム属の種);オオバコエンドロ(Culantro; culangot; long coriander)(学名:エリンギウム・フォエティドゥム);クミン(学名:クミヌム・キミヌム);オオバゲッキツ(学名:ムラヤ・コエニギイ);カレー・プラント(Curry plant)(学名:ヘリクリスム・イタリクム);イノンドの種子(学名:アネトゥム・
グラウェオレンス);イノンドの全草または葉(学名:アネトゥム・グラウェオレンス);ニワトコ(サンブクス属の種);アリタソウ(学名:ディスパニア・アンブロシオイデス);ウイキョウ(学名:フォエニクルム・ウルガレ);コロハ(学名:トリゴネラ・フォエヌム‐グラエクム);フィレ・パウダー(File powder)(別名:ガンボ・フィレ(gumbo file))(学名:サッサフラス・アルビドゥム);フィンガールート(Fingerroot
)(別名:クラチャイ(krachai)、テム・クンチ(temu kuntji))(学名:ボエセンベルギア・ロトゥンダ);ナンキョウ(学名・アルピニア・ガランガ);コウリョウキョウ(学名:アルピニア・オフィキナルム);ガリンガル(Galingale)(キペルス属の種)
;ニラ(学名:アリウム・トゥベロスム);ニンニク(学名:アリウム・サティウム);エレファント・ガーリック(Garlic, elephant)(学名:アリウム・アンペロプラスムの変種アンペロプラスム);ショウガ(学名:ジンギベル・オフィキナレ);トーチ・ジンジャー(Ginger, torch; bunga siantan)(学名:エトリンゲラ・エラティオル)(インドネシア);ゴルパー(Golpar)(別名:ペルシアン・ホグウィード(Persian hogweed
))(学名:ヘラクレウム・ペルシクム)(イラン);グレイン・オブ・パラダイス(Grains of paradise)(学名:アフラモムム・メレグエタ);グレイン・オブ・セリム(Grains of Selim)(別名:カニ・ペッパー(Kani pepper)(学名:クシロピア・アエティオピカ);セイヨウワサビ(学名:アルモラキア・ルスティカナ);ドクダミ(学名:ホウットゥイニア・コルダタ)(ベトナム);シオザキソウ(Huacatay; Mexican marigold; mint marigold)(学名:タゲテス・ミヌタ);ヤナギハッカ(学名:ヒッソプス・オ
フィキナリス);インドネシアン・ベイ・リーフ(Indonesian bay leaf)(別名:ダウ
ン・サラム(daun salam)(学名:シジギウム・ポリアントゥム);ソケイ属植物の花(ヤスミヌム属の種);ジンブ(Jimbu)(学名:アリウム・ヒプシストゥム)(ネパール
);セイヨウネズの実(学名:ユニペルス・コムニス);コブミカン(Kaffir lime; Makrud lime)の葉(学名:キトルス・ヒストリクス)(東南アジア);カラ・ジーラ(Kala
zeeraまたはkala jira)(別名:ブラック・クミン)(学名:ブニウム・ペルシクム)
(南アジア);カワカワ(Kawakawa)の種子(学名:マクロピペル・エクセルスム)(ニュージーランド);バンウコン(Kencur; galangal; kentjur)(学名:カエンフェリア
・ガランガ);パンギノキ(Keluak; kluwak; kepayang)(学名:パンギウム・エドゥレ);ナギナタコウジュ(Kinh gioi; Vietnamese balm)(学名:エルショルツィア・キリアタ);インドマンゴスチン(Kokam)の種子(学名:ガルキニア・インディカ)(イン
ドの菓子類などに使用);コラリマ(Korarima)(別名:エチオピア・カルダモン(Ethiopian cardamom))(カルダモンの代用品)(学名:アフラモムム・コロリマ)(エリトリア);コセレット(Koseret)の葉(学名:リッピア・アドエンシス)(エチオピア);ラベンダー(ラウァンドゥラ属の種);コウスイハッカ(学名:メリッサ・オフィキナリス);レモングラス(学名:キンボポゴン・キトラトゥス、キンボポゴン・フレクスオススなどのキンボポゴン属の種);レモン・アイアンバーク(Lemon ironbark)(学名:エウカリプトゥス・スタイゲリアナ)(オーストラリア);レモンマートル(Lemon myrtle)(学名:バクホウシア・キトリオドラ)(オーストラリア);コウスイボク(学名:リッピア・キトリオドラ);レプトテス・ビカラー(Leptotes bicolor)(パラグアイ、ブラジル南部);レッサー・カラミント(Lesser calamint)(学名:カラミンタ
・ネペタ)(別名:ニピテッラ(nipitella)、ネピテッラ(nepitella))(イタリア);カンゾウ(Licorice; liquorice)(学名:グリキリザ・グラブラ);ライム(リンデ
ン)の花(ティリア属の種);ロベージ(学名:レウィスティクム・オフィキナレ);ニクズク(学名:ミリスティカ・フラグランス);マーラブ(Mahlab; St. Lucie cherry)(学名:プルヌス・マハレブ);マジョラム(学名:オリガヌム・マヨラナ);ウスベニタチアオイ(学名:アルタエア・オフィキナリス);マスティクス(学名:ピスタキア・レンティスクス);ハッカ(メンタ属の種)(25種あり、多数の変種がある);マウンテン・ホロピト(Mountain horopito)(学名:プセウドウィンテラ・コロラタ)(別名
「ペッパー・プラント(Pepper-plant)」(ニュージーランド);トロロアオイモドキ(Musk mallow; abelmosk)(学名:アベルモスクス・モスカトゥス);クロガラシ、クロ
ガラシの草、クロガラシの種子(学名:ブラッシカ・ニグラ);カラシナ、カラシナの草、カラシナの種子(学名:ブラッシカ・ユンケア);シロガラシ、シロガラシの草、シロガラシの種子(学名:シナピス・アルバ);ノウゼンハレン(学名:トロパエオルム・マユス);クロタネソウ(別名:カロンジ(kalonji)、ブラック・キャラウェイ(black caraway)、ブラック・オニオン・シード(black onion seed)(学名:ニゲラ・サティウァ);エリマド(Njangsa; djansang)(学名:リキノデンドロン・ヘウデロティイ)(
西アフリカ);ニクズク(学名:ミリスティカ・フラグランス);インドセンダン;オリダ(Olida)(学名:エウカリプトゥス・オリダ)(オーストラリア);ハナハッカ(オ
リガヌム・ウルガレ、オリガヌム・ヘラクレオティクムなどの種);オリスネ(学名:イリス・ゲルマニカ、イリス・フロレンティナ、イリス・パリダ);アダンの花、キューラ(kewra)(学名:パンダヌス・オドラティッシムス);アダン(別名:スクリューパイ
ン)の葉(学名:パンダヌス・アマリリフォリウス);パプリカ(学名:カプシクム・アンヌウム);パラクレス(Paracress)(学名:スピランテス・アクメラ、スピランテス
・オレラケア)(ブラジル);パセリ(学名:ペトロセリヌム・クリスプム);コショウ(黒コショウ、白コショウ、青コショウ)(学名:ピペル・ニグルム);ドリゴ・ペッパー(Pepper, Dorrigo)(学名:タスマニア・スティピタタ)(オーストラリア);イン
ドナガコショウ(学名:ピペル・ロングム);マウンテン・ペッパー(Pepper, mountain)(別名:コーニッシュ・ペッパー(Cornish pepper))の葉(学名:タスマニア・ランケオラタ);セイヨウハッカ(学名:メンタ・ピペリタ);ユーカリペパーミント(Peppermint gum)の葉(学名:エウカリプトゥス・ディウェス);シソ(Perilla; shiso)(
シソ属の種);コショウボク(学名:スキヌス・モレ);パンダヌス・アマリリフォリウス;サンショウモドキ(Brazilian pepper, Pink pepper)(学名:スキヌス・テレビン
ティフォリウス);クワッシア(学名:クワッシア・アマラ)(食前酒、一部のビール、酒精強化ワインに入っている苦い香辛料);ラムソン(Ramsons; wood garlic)(学名:アリウム・ウルシヌム);シソクサ(Rice paddy herb)(学名:リムノフィラ・アロマ
ティカ)(ベトナム);マンネンロウ(学名:ロスマリヌス・オフィキナリス);ヘンルーダ(学名:ルタ・グラウェオレンス);ベニバナ(学名:カルタムス・ティンクトリウス)(黄色の着色用);サフラン(学名:クロクス・サティウス);セージ(学名:サルウィア・オフィキナリス);サイゴン・シナモン(Saigon cinnamon)(学名:キンナモ
ムム・ロウレイロイ);オランダワレモコウ(学名:サングイソルバ・ミノル);サレップ(Salep)(学名:オルキス・マスクラ);サッサフラス(Sassafras)(学名:サッサフラス・アルビドゥム);キダチハッカ(学名:サトゥレヤ・ホルテンシス);ヤマキダチハッカ(学名:サトゥレヤ・モンタナ);シルフィウム(silphium; silphion)、ラセル(laser)、ラセルピキウム(las
erpicium; lasarpicium)(古代ローマ、古代ギリシャで調理に用いられたもの);シソ
(学名:ペリラ・フルテスケンス);スイバ(学名:ルメクス・アケトサ);ヒメスイバ(学名:ルメクス・アケトセラ);ミドリハッカ(学名:メンタ・スピカタ);カンショウコウ(学名:ナルドスタキス・グランディフロラまたはナルドスタキス・ヤタマンシ);トウシキミ(学名:イリキウム・ウェルム);スーマック(Sumac)(学名:ルス・コ
リアリア);クルマバソウ(学名:ガリウム・オドラトゥム);サンショウ(Szechuan pepper; Sichuan pepper)(学名:ザントクシルム・ピペリトゥム);タラゴン(学名:
アルテミシア・ドラクンクルス);タチジャコウソウ(学名:ティムス・ウルガリス);レモンタイム(学名:ティムス×キトリオドルス);ウコン(学名:クルクマ・ロンガ);バニラ(学名:ウァニラ・プラニフォリア);ベトナム・シナモン(Vietnamese cinnamon)(学名:キンナモムム・ロウレイロイ);ベトナム・コリアンダー(Vietnamese coriander)(学名:ペルシカリア・オドラタ);ヴィチペリフェリ(Voatsiperifery)(
学名:ピペル・ボルボネンセ);ワサビ(学名:ワサビア・ヤポニカ);ヤナギタデ(Water-pepper; smartweed)(学名:ポリゴヌム・ヒドロピペル);オランダガラシ(学名
:ロリッパ・ナストゥルティウム−アクアティカ);ワトルシード(Wattleseed)(オーストラリア原産の約120種のアカシア属の木の種子);シロガラシ(学名:シナピス・アルバ);ハイゴショウ(学名:ピペル・サルメントスム)(東南アジア);ヨウシュイブキジャコウソウ(学名:ティムス・セルピルム);ススヤアカバナ(学名:エピロビウム・パルウィフロルム);ヤマキダチハッカ(学名:サトゥレヤ・モンタナ);トウリョクジュ(学名:ガウルテリア・プロクンベンス);セイヨウダイコンソウ(Wood avens; herb bennet)(学名:ゲウム・ウルバヌム);クルマバソウ(学名:ガリウム・オドラ
トゥム);ニガヨモギ(Wormwood; absinthe)(学名:アルテミシア・アブシンティウム);シロガラシ(Yellow mustard)(学名:ブラッシカ・ヒルタ=シナピス・アルバ);イエルバ・ブエナ(Yerba buena)(4つの変種のうちのいずれかであり、多くは同属で
ない));ザーター(Za'atar)(オリガヌム属、カラミンタ属、ティムス属、および/
またはサトゥレヤ属の香草);ガジュツ(学名:クルクマ・ゼドアリア)。
本発明の一部の態様では、植物は、たとえば以下の茶および香草茶からなる群から選択される:
アニス茶(種子または葉);ツボクサ(Asiatic penny-wort)の葉;アーティチョーク茶;タイマツバナ;ボルド;ゴボウ属の植物;ヒメウイキョウ茶;イヌハッカ茶;カモミール茶;チェー・ダン(Che Dang)茶(イレクス・カウスエの葉);ツルドクダミ茶;菊花茶;セイロンニッケイ;コカ茶;コーヒー茶葉およびコーヒーチェリー茶;ニガウリ;柑橘類(ベルガモット・オレンジ、レモン、オレンジ類を含む)の果皮;タンポポコーヒー;イノンド茶;ムラサキバレンギク茶;ニワトコ属の植物の果実;ヤドリギ(学名:ウィスクム・アルブム);エイジアック・ティー(Essiac tea);ウイキョウ;リンドウ属の
植物;ショウガ属の植物の根;トチバニンジン属の植物;クコ;サンザシ属の植物;フヨウ属の植物;何人可香草茶(Ho Yan Hor Herbal Tea);ハニーブッシュ(Honeybush);ニガハッカ;ホウットゥイニア属の植物;甘茶(学名:ヒドランゲア・セラタ(アマチャ類));アマチャヅル;ケイパー(Kapor)茶;カバ(Kava)の根;クラトム(Kratom)
;葛湯;ラブラドル(Labrador)茶);ラパチョ(Lapacho)(タヒボ(Taheebo)の名でも知られる);セイヨウヤマハッカ;レモンとショウガの茶;レモングラス;ラカンカ;カンゾウ根;ライムの花;ハッカ属の植物;マウンテン・ティー(Mountain Tea);インドセンダンの葉;イラクサ属の植物の葉;ニュージャージー・ティー(New Jersey Tea);ヤエヤマアオキ茶;オクスス茶(Oksusu cha);メグサハッカの葉;松葉茶;キシル(Qishr);ムラサキツメクサ茶;レッド・ラズベリー(Red raspberry)の葉;焙煎大麦茶;焙煎小麦;ルイボス(Rooibos(別名:レッド・ブッシュ(Red Bush));ローズ・ヒ
ップ(Rose hip);ローゼルソウの花弁(フヨウ属の種(別名:ビサップ(Bissap)、ダー(Dah)など);マンネンロウ;セージブラシ(Sagebrush);カリフォルニア・セージブラシ(California Sagebrush);セージ;桜湯;サルビア属の植物;焙煎米;タツナミソウ属の植物;セイロン(茶);ソバ茶;スパイスブッシュ(Spicebush)(学名:リン
デラ・ベンゾイン);トウヒ属の植物の茶;スタグホーン・スーマック(Staghorn Sumac)の果実;ステビア属の植物;セイヨウオトギリソウ;茶(学名:カメリア・シネンシス);タチジャコウソウ;カミメボウキ(Tulsi, Holy Basil);ウンカリア・トメントサ
(一般にはキャッツ・クロー(Cat's Claw)の名で知られる);カノコソウ属の植物;バーベナ(クマツヅラ属の植物);ベチベルソウ;トウガン;王老吉(Wong Lo Kat);ク
ルマバソウ、および/またはノコギリソウ属の植物。
本発明の一部の態様では、前記植物はたとえば以下の薬用植物からなる群から選択される:
ニボンモドキ(学名:エウテルペ・オレラケア);ムラサキウマゴヤシ(学名:メディカゴ・サティウァ);アルニカ(学名:アルニカ・モンタナ);シマニシキソウ(学名:エウフォルビア・ヒルタ);キバナオウギ(学名:アストラガルス・プロピンクウス);メギ(学名:ベルベリス・ウルガリス);セイヨウハシリドコロ(学名:アトロパ・ベラドンナ);ビルベリー(学名:ワッキニウム・ミルティルス);ニガウリ(学名:モモルディカ・カランティア);ビター・リーフ(Bitter leaf)(学名:ウェルノニア・アミグ
ダリナ);ダイダイ(学名:キトルス×アウランティウム);ブラック・コホシュ(Black cohosh)(学名:アクタエア・ラケモサ);サントリソウ(学名:クニクス・ベネディクトゥス);ブルーベリー類(Blueberries)(ワッキニウム属);ゴボウ(学名:アル
クティウム・ラッパ);キャッツ・クロー(Cat's claw)(学名:ウンカリア・トメントサ);トウガラシ(学名:カプシクム・アンヌウム);セロリ(学名:アピウム・グラウェオレンス);カモミール(Chamomille)(学名:マトリカリア・レクティタおよびアンテミス・ノビリス);チャパラル(Chaparral)(学名:ラレア・トリデンタタ);セイ
ヨウニンジンボク(学名:ウィテクス・アグヌス−カストゥス);キダチトウガラシ(学名:カプシクム・フルテスケンス);キナノキ属の植物;チョウジノキ(学名:シジギウム・アロマティクム;ハブソウ(学名:カッシア・オキデンタリス);ヒレハリソウ(学名:シンフィトゥム・オフィキナレ);オオミツルコケモモ(学名:ワッキニウム・マクロカルポン);セイヨウタンポポ(学名:タラクサクム・オフィキナレ);ホントウキ(学名:アンゲリカ・シネンシス);セイヨウニワトコの果実(学名:サンブクス・ニグラ);ユーカリ(学名:エウカリプトゥス・グロブルス);ヤドリギ(学名:ウィスクム・アルブム);マツヨイグサ属の植物(オエノテラ属の種);コロハ(学名:トリゴネラ・フォエヌム−グラエクム);ナツシロギク(学名:タナケトゥム・パルテニウム);アマ(学名:リヌム・ウシタティッシムム);ニンニク(学名:アリウム・サティウム);ショウガ(学名:ジンギベル・オフィキナレ);イチョウ(学名:ギンクゴ・ビロバ);トチバニンジン属(学名:パナクス・ギンセングおよびパナクス・クインクエフォリウス);ヒドラスチス(学名:ヒドラスティス・カナデンシス);ヨーロッパブドウ(学名:ウ
ィティス・ウィニフェラ);バンジロウ(学名:プシディウム・グアヤワ);サンザシ属の植物(特にクラタエグス・モノギナおよびクラタエグス・ラエウィガタ);フーディア(Hoodia)(学名:ホーディア・ゴルドニイ);マロニエ(学名:アエスクルス・ヒッポカスタヌム);スギナ(学名:エクイセトゥム・アルウェンセ);ジャマイカ・ドッグウッド(Jamaica dogwood)(学名:ピスキディア・エリトリナまたはピスキディア・ピス
キプラ);カバ(学名:ピペル・メティスティクム);ナンキョウ;コンニャク(学名:アモルフォファルス・コンニャク);クラトム(Kratom)(学名:ミトラギナ・スペキオサ);カーナ(Kanna)(学名:スケレティウム・トルトゥオスム);ラベンダー(学名
:ラウァンドゥラ・アングスティフォリア);レモン(学名:キトルス・リモン);カンゾウ根(学名:グリキリザ・グラブラ);トウキンセンカ(学名:カレンドゥラ・オフィキナリス);ウスベニタチアオイ(学名:アルタエア・オフィキナリス);オオアザミ(学名:シリブム・マリアヌム);インドセンダン(学名:アザディラクタ・インディカ);ヤエヤマアオキ(学名:モリンダ・キトリフォリア);ハナハッカ(学名:オリガヌム・ウルガレ);パパイヤ(学名:カリカ・パパヤ);セイヨウハッカ(学名:メンタ×ピペリタ);ムラサキバレンギク(学名:エキナセア・プルプレア);トケイソウ属の植物(パッシフロラ属);ムラサキツメクサ(学名:トリフォリウム・プラテンセ);マンネンロウ(学名:ロスマリヌス・オフィキナリス);セージ(学名:サルウィア・オフィキナリス);シリアン・ルー(Syrian Rue)(別名:ハルマラ(Harmal))(学名:ペガヌム・ハルマラ);セイヨウオトギリソウ(学名:ヒペリクム・ペルフォラトゥム);ノコギリヤシ(学名:セレノア・レペンス);タイワンクロヅル(学名:トリプテリギウム・ウィルフォルディイ);タチジャコウソウ(学名:ティムス・ウルガリス);カミメボウキ(学名:オキムム・テヌイフロルム、すなわちホーリー・バジル(Holy Basil));ウコン(学名:クルクマ・ロンガ);ウンカロアボ(Umckaloabo)(学名:ペラルゴニウム・シドイデス);セイヨウカノコソウ(学名:ウァレリアナ・オフィキナリス);セイヨウシロヤナギ(学名:サリクス・アルバ)、および/またはイエルバ・サンタ(Yerba santa)(学名:エリオディクティオン・クラッシフォリウム)。
本明細書に開示されているように、上記料理用植物、香草、および/または薬用植物の混合物も本発明の一部として含まれる。
本発明の好ましい態様では、植物は茶(学名:カメリア・シネンシス)であり、白茶、黄茶、緑茶、ウーロン茶、紅茶、および/またはプーアル茶などが含まれ、それらの混合物またはブレンドも含まれる。
さらなる態様では、本発明は、果実、香草、薬用植物、茶、野菜および/または香辛料の繊維を約5%〜約100%(w/w)(10%以上、20%以上、30%以上、40%以上、50%以上、60%以上、70%以上、80%以上、90%以上、または100%であることが好ましい)含む繊維ウェブに関する。一態様では、該繊維ウェブはさらに、セルロース繊維および/または合成繊維と、果実、香草、薬用植物、茶、野菜および/または香辛料の繊維とを、たとえば40:60(w/w)、60:40(w/w)、または20:80(w/w)の比率で含む。本発明の別の態様では、本発明の繊維ウェブは本明細書に開示されている方法によって得られるものであり、すなわち、前記方法の工程d)で得られる中間製品である。
本発明はさらに、本明細書に開示されている本発明の方法によって得られる、飲料(飲み物、茶など)を作るための組成物に関する。
本発明は、本明細書の説明に記載されているように、飲料(飲み物、茶など)またはブロスを作るための本発明の組成物の使用、あるいは料理用途での本発明の組成物の使用(調理での使用)、すなわち従来のブーケ・ガルニに代わるブーケ・ガルニのような香草と
香辛料の混合物としての使用もそれぞれ包含する。具体的には、上述のとおり、また、以下の説明および実施例に記載のとおり、本発明は、飲料または食品としての本発明の組成物の使用、あるいは料理用すなわち調理目的、薬用または香料などの用途での本発明の組成物の使用を包含する。
本発明の組成物に水を接触させることによって得られる飲料も包含される。
本発明の一態様では、該繊維ウェブは、果実、香草、薬用植物、茶、野菜および/または香辛料の繊維を約5%〜約100%(w/w)(10%以上、20%以上、30%以上、40%以上、50%以上、60%以上、70%以上、80%以上、90%以上、または100%であることが好ましい)含む。ある用途の場合、該繊維ウェブはさらにセルロース繊維および/または合成繊維を含む。特定の態様では、該繊維ウェブは、(i)果実、香草、薬用植物、茶、野菜および/または香辛料の繊維と、(ii)セルロース繊維および/または合成繊維とを、たとえば40:60(w/w)、60:40(w/w)、または20:80(w/w)の比率で含む。
本発明はさらに、本発明の方法によって得られる、すなわち工程d)で得られる繊維ウェブに関する。
本発明の一部の態様では、該繊維ウェブは、さらに果実、香草、薬用植物、または茶の可溶部分(植物抽出物)を塗布したか含浸させた繊維ウェブである。
塗布または含浸は、当業者に公知の様々な方法によって行い、たとえば該繊維ウェブすなわちシート状構造に植物抽出物を担持させるか、該繊維ウェブを植物抽出物で処理することによって行う。塗布または含浸は、たとえば槽内で行うか、噴霧器など、担持させるための特殊な手段によって行う。また、風味剤または着色剤などの様々な他の成分を該ウェブに加えてもよい。該可溶部分および/またはその他の成分を加えた場合、一部の態様では、該繊維性シート材料を次いでたとえばトンネル式乾燥機を用いて乾燥させることによって、一般的な水分含有量が20重量%未満、特に約9重量%〜約14重量%を有するシートを得ることができる。
本発明は、したがって、本発明の方法によって得られる、すなわち工程g)で得られる含浸または塗布を施した繊維ウェブにも関する。
さらなる態様によれば、本発明の繊維ウェブはさらに、該果実、香草、薬用植物、または茶の該可溶部分(植物抽出物)を塗布した、あるいは含浸させた、繊維ウェブである。本発明の別の態様では、本発明の繊維ウェブは、本明細書に開示されている方法によって得られる、すなわち、該方法の工程g)で得られる最終製品としての繊維ウェブである。
さらなる態様では、本発明は、前記果実、香草、薬用植物、または茶の可溶部分(植物抽出物)を含浸させた、あるいは含浸させていない、本明細書に記載の繊維ウェブを含むティーバッグである茶製品または容器に関する。該ティーバッグには中身が入っていなくても入っていてもよい。すなわち、該ティーバッグは内部にさらに果実、香草、薬用植物、または茶の試料または茶の一部を茶葉または茶粉末などの形で含んでもよい。該ティーバッグは従来のティーバッグ製造機で工業生産してもよいが、本発明の態様では、同製品を完全に天然産物から製造し、セルロースを基材とした従来のティーバッグの使用を避ける。飲料を作るのに使用するものと同一の植物または香草から製造することが最も好ましい。
一態様では、該ティーバッグに茶抽出物を含浸させてもよい。該製品は浸出液を作った
とき、特にたとえば茶葉または茶粉末を入れた場合にはより良い茶の香りを放つ。好ましい態様では、本明細書に記載の繊維ウェブを含むティーバッグにある種の茶の可溶部分(茶抽出物)を含浸させ、さらに同じ種類の茶を、たとえば茶葉または茶粉末の形で入れる。あるいは、ティーバッグに詰めるのに用いられているような別の植物または香草を用いて含浸を行ってもよい。例としては、たとえばベルガモット・オレンジ(アール・グレイ茶の特有の風味と香りをつけるために一般に使用されている芳香性の柑橘類)の樹皮などが挙げられる。この場合、ティーバッグに塗布する形でベルガモット・オレンジの風味と香りを加えるだけで、風味づけしていない茶葉からアール・グレイ茶製品を作ることができる。この方法によって、茶製品の会社は茶を生産するたびに香りをつける必要がなく、香りのついていない茶を代わりに使用し、それぞれ別の含浸によって特定の香りをつけたティーバッグにこの茶を入れればよいため、生産過程が容易になる。この原理を応用した別の態様では、茶および/または他の植物の混合物を使用して、茶入りティーバッグの製造に使用することもできる。この場合、たとえばハッカ属の植物の葉でティーバッグを作る。
あるいは、本発明の茶製品または容器は、たとえば浸漬を直接行うため、または茶やコーヒーを淹れるための従来の機械(たとえばネスレ・スペシャルT(Nestle Special. T
(登録商標)またはネスプレッソ(Nespresso(登録商標)))と関連して使用するため
に、従来のティーバッグの代わりに、茶を封入したポッド、パッド、またはカプセルの形で提供される。
本発明の製品により、所定の重量の材料の場合、天然植物成分に比べて多くの可溶物質が放出されることができるという点で、より効率的な浸出(植物から100%可溶物質が抽出される)である。また、該製品は浸出がより速い(形を変えていない天然の植物性材料から作った従来の浸出液と比較して)。具体的には、本発明の組成物により、沸騰水または非加熱水または室温の水に入れたときの浸出効率が改善した。
また、本発明の組成物を製造する方法によって、製品の最終的な組成を具体的に調整することが可能である。調整は、可溶部分または不溶部分からたとえば異物;味および/または香りを変える成分;カフェイン;ニコチン;農薬;アルミニウム;重金属;真菌毒;クマリン、ファルネソール、ゲラニオール、リモネン、リナロール、サフロール、メチルオイゲノールなどの毒物およびアレルゲン分子などを除去すること、あるいは該可溶部分または不溶部分に対し、たとえば甘味料、糖類、風味剤、ケーシング、ビタミン類、着色剤、ミネラル類、風味増強剤などの望ましい添加剤を添加することによって行う。
別の態様では、本発明の再構成材料に含まれる可溶部分を正確に調整できる(標準濃度と比較して少ない、標準濃度、または標準濃度と比較して多い)。重要な利点は、再構成材料に含まれる成分の濃度を元の天然材料に含まれる濃度よりも高濃度へと正確に増やすことによって、より濃縮された(より濃い)飲み物、茶、またはブロスを作ることができるという点である。成分を調整することによって、送達される成分の濃度が確実に一定となり標準化されるため、植物に含まれる有効成分の自然変化を補うこともできる。
本発明の方法によって、望ましくない成分を選択的に除去するなど、望ましくない化合物を前記材料から軽減できることが好ましい(望ましくない成分としては、たとえば天然成分、カフェイン、ニコチン、アルミニウム、重金属、農薬、不純物などが挙げられるが、これらに限定されるものではない)。たとえば、液液抽出、物理吸着、遠心分離、クロマトグラフィー、結晶化、デカンテーションなど、デミスタの使用、乾燥、蒸留、電気泳動、洗浄、蒸発、固相抽出または液液抽出、浮選、凝結、濾過(たとえば膜を用いた濾過)、気液分離、および/または昇華や、当業者に周知であるその他の手段によって、可溶部分(植物抽出物)および不溶部分(固体植物粒子)の一方または両方から成分を除去す
ることが可能である。このような除去は、基材となるウェブに植物抽出物を担持させる前に行われることが好ましい。
成分の添加に関して、クロロフィル、アントシアン、カラメル、カロチノイドなど、様々な供給源および由来の抽出物、風味剤、着色剤などを用いてもよい。たとえば、茶または香草を用いる場合、L−メントールを様々な量(例:6%または15%)で完成品に含ませることができる。このようにして得られた製品は、メントールに特有の味と芳香を有する。一態様では、オイゲノール、チモールまたは植物抽出物/濃縮物を本発明の再構成ブーケ・ガルニに添加することができる。
本発明によって、様々な植物および香草をブレンドすることも可能である。一例では、1種の植物(茶またはハッカ属の植物の葉など)を用いる代わりに、茶をたとえば以下の混合物に置き換えてもよい:茶50%とハッカ属の植物の葉50%(w/w)の混合物;クマツヅラ属の植物50%とハッカ属の植物の葉50%(w/w)の混合物;セイロンニッケイ30%、茶30%、カンゾウ10%、カモミール10%、赤ブドウ10%、ルイボス10%(w/w)の混合物;およびその他の多数の組み合わせ。
再構成工程で異なる植物材料を組み合わせ、様々な植物(同一の植物またはブレンド)の抽出物を含浸させた1つの繊維ウェブにすることによって、新たな味を経験することができ、相加効果または相乗効果を得ることができる。たとえば、特定の植物抽出物または特定の植物成分の組み合わせは、相加効果または相乗効果を有することが知られている。このような例としては、たとえば、不眠症や覚醒状態を治療するのに用いられる、カラハナソウ属植物の抽出物とカノコソウ属植物の抽出物の混合物(Blumenthal and al., J. Herbal Medicine, expanded Commission E monographs, American Botanical Council, Austin, 2000, 394-400);H.ピロリ感染の治療に用いられるハナハッカの抽出物とオオ
ミツルコケモモの抽出物の混合物(Lin et al., Appl. Environ. Microbiol. December 2005, vol. 71, no. 12, 8558-8564);あるいは、前立腺がん細胞株における相加効果ま
たは相乗効果が研究されているS.バイカレンシス、D.モリフォリウム、G.ウラレンシスおよびR.ルベスケンスの抽出物の様々な混合物(Adams et al., Evid Based Complement Alternat Med. 2006 March; 3(1): 117-124)などが挙げられる。
本発明との関連において、本発明の再構成植物材料または再構成植物製品は、製品またはブレンドの品質(化学組成、一定性、または官能分析結果と官能特性など)を改善するために、1種の植物(または異なる植物の混合物)を天然の材料とブレンドするのに用いられてもよい。たとえば、紅茶の再構成物と天然の茶材料とのブレンド、あるいはハッカ属植物(メンタ属の種)の再構成物と天然の緑茶材料とのブレンドが挙げられる。
一部の飲料は、本発明の再構成植物材料または再構成植物性製品から作った場合、本発明の再構成植物材料または再構成植物性製品の原材料と比較して特に渋みや苦みが少ないことがわかった。このことはたとえば緑茶の場合にあてはまる。本発明の再構成緑茶製品から作った緑茶は、従来の緑茶浸出液と比較して渋みや苦みが少ない。
本発明の製造方法では、製紙工程の間は高温となるため、最終製品の微生物量を低減することができる。
本発明の製品は、面積の小さな軽量の材料であるため、経済的に包装/輸送できる。消費者にとって本発明の製品は持ち運びやすく使いやすい。特に、本発明の製品は冷水でも容易に浸出できることが見出された。このことは、熱水を用意するのに利用できる加熱手段や電気がない場合に消費者にとって特別な利点となる。
また、前記製品は、あらゆる形状、寸法、形式で利用可能である。たとえば、シート、葉(または葉に似た形状)、棒、帯、カップ、マグカップ、椀、スキットル、ポット、瓶など、ストローまたはチューブ、ディスクまたはシートなどが挙げられる。ロゴを入れて製品を特別に作ることもできる。これらの製品は、熱水または冷水に入れるか浸すことによって目的の飲料を作ることができ、顧客にとって便利である。あるいは、熱水または冷水をカップ、マグカップ、椀、スキットル、ポット、瓶などに注ぐか注入して目的の飲料が作られる。所望の植物抽出物を内面に含浸させたストローまたはチューブの場合、冷たい液体または温かい液体(例:水)をストローまたはチューブで吸ったときに浸出が起こる。あるいは、ストローまたはチューブを冷水または熱水(たとえばポットまたはグラスに入った)に入れるだけで目的の飲料またはブロスが作られる。カップ、マグカップ、椀、スキットル、ポット、瓶などの場合、カップ、マグカップ、椀、スキットル、ポット、瓶などの内面(のみ)に目的の植物抽出物を含浸させることが好ましい。冷たい液体または温かい液体(例:水)をカップ、マグカップ、椀、スキットル、ポット、瓶などに注ぐことによって浸漬と浸出が起こり、目的の飲料またはブロスが得られる。本発明の一態様では、カップ、マグカップ、椀、スキットル、ポット、瓶などは全体が本発明の製品(すなわち、繊維性の植物性製品の層と該層に担持された植物抽出物とを含む本発明の組成物)で作られている。この場合、カップ、マグカップ、椀、スキットル、ポット、瓶などは使い捨てのものであることが好ましい。このように、顧客は、冷たい液体または温かい液体(冷水または熱水など)さえあれば目的の浸出液、飲料またはブロスを作ることができる。代替の態様では、本発明の製品(すなわち繊維性の植物性製品の層と、該層に担持された植物抽出物とを含む本発明の組成物)は、カップ、マグカップ、椀、スキットル、ポット、瓶などの内側の被膜または内層を形成する。これらの製品は、該カップ、マグカップ、椀、スキットル、ポット、瓶などを製造するのに用いられた材料に応じて、分解(生分解)可能な使い捨て製品として提供されてもよいし、使い捨てでない製品として提供されてもよい。さらに、カップ、マグカップ、椀、スキットル、ポット、瓶などの内側の被膜または内層は、永続的な被膜または内層の形、すなわち該カップ、マグカップ、椀、スキットル、ポット、瓶などの内壁に固定された形でもよいし、使用後(すなわち浸出液、飲料またはブロスを作った後)に捨てられて、新しい浸出液、飲料またはブロスを作るために新しい製品と交換できるように、該カップ、マグカップ、椀、スキットル、ポット、瓶などと同じ形状の交換可能な(カートリッジのような)製品の形であってもよい。
本発明の一態様では、各製品は、シート、葉(また葉に似た形状)、棒、帯、カップ、マグカップ、椀、スキットル、ポット、瓶など、ストローまたはチューブ、ディスクまたはシートなどを含むキットの形で提供される。一態様では、該キットはさらに、顧客が所望の飲料またはブロスを作る前(すなわち最初の浸漬の前)に各製品を浸漬するのに適した目的の各植物の抽出物、あるいは、使用後に該製品を再び浸漬してさらに飲料またはブロスを作るのに適した(すなわち、最初に使用する前に既にあらかじめ含浸されている製品の再利用可能な形)目的の各植物の抽出物を含んでもよい。該キットの一態様では、該キットは、顧客が好みに応じて独自のブレンドを作ることができるように、多様な種類の目的の植物、すなわち多様な果実、香草、薬用植物、茶、野菜および/または香辛料)を含む。このようにして、顧客は独自の風味または味を作ることができる。これらのキットでは、異なる種類の植物は、別のシート、葉(または葉に似た形状)、棒、帯、カップ、マグカップ、椀、スキットル、ポット、瓶など、ストローまたはチューブ、ディスクまたはシートなどの形であってもよく、それぞれに異なる果実、香草、薬用植物、茶、野菜および/または香辛料があらかじめ含浸されている。あるいは、異なる果実、香草、薬用植物、茶、野菜および/または香辛料は、該キットにおいて、上記のように再び浸漬に使用できるよう、別の植物抽出物(またはあらかじめ混合された組み合わせ)の形で提供されてもよい。
本発明の製品が上記のように目的の植物抽出物を含浸させた紙片のようなシートの形状
で提供される一態様では、該シートを別々のページとし、本のページのようにまとめてもよい。たとえば、前記の本の1枚以上のページに、1種類の植物(果実、香草、薬用植物、茶、野菜および/または香辛料)を含浸させ、他のページには別の種類の植物(果実、香草、薬用植物、茶、野菜および/または香辛料)を含浸させてもよい。植物抽出物が1種の植物または植物のブレンドの抽出物を含む特定の植物抽出物を含浸させたページに、そのページに含浸させた植物の説明を入れてもよい。説明は、食品由来のインクまたは色素を用いて、ページに書かれるか印刷されてもよい。上記の「本」の好ましい態様では、本は、ページごとに異なる種類の茶の抽出物を含浸させた「茶の本」であり、ここで、別のページは別の種類の茶または茶のブレンドに対応し、そのシートの作製および/または含浸に用いた元の茶製品の説明を含む。シートまたは本のページは、浸出液、飲料またはブロスを作るのに用いられ、顧客に適している。一態様では、本からページを外しやすいように、本のページに穴をあけてもよい。
飲料を作るのに使用される茶またはその他の組成物の場合、顧客は浸出液を作るために従来の紙製フィルター(ティーバッグ)を使う必要がない。詳細には、浸出液を作るために他の付属品(水とカップまたはグラスに代わるもの)は必要ではない。
一態様では、前記組成物は、たとえばティーバッグを堆肥にすることができることによって、高い生分解性レベルを提供する。
要約すると、本発明の再構成植物性製品は以下のような複数の利益および利点を提供する:
浸出量と浸出速度がより高い(沸騰水と室温水のいずれの場合にも)製品を提供すること;
包装や付属品を必要とせずに飲料を浸出する新方式を提供すること;
分散可能であり生分解可能である好ましい製品を提供すること;
有効成分(ポリフェノール、精油など)の含有量を調整して一定の組成を提供することができること;
望ましくない構成成分(農薬、カフェイン、ニコチン、アルミニウム、重金属など)の含有量を調整する(減らす)ことができること;
新たな官能特性(風味の強さの調整、様々な植物の混合など)を提供することができること;および
製造工程中の細菌量が低減されること。
以下の実施例により、本発明の範囲内の態様についてさらに説明し、実証する。これらの実施例は、単に例証の目的で記載するに過ぎず、本発明について多数の変更を本発明の精神と範囲を逸脱することなく行うことが可能であるため、本発明を限定するものと解釈されるべきではない。
実施例
実施例1
以下の方法に従い、茶製品を製造した。最初に紅茶を85℃で20分間加熱した。茶と水の重量比は1:5とした。続いて、動水による圧力を利用した抽出工程を行い、茶の繊維部分から水溶部分を分離した。茶の繊維部分を回収し、再び85℃で10分間加熱した。茶と水の重量比は1:5とした。さらに抽出(加圧抽出)を行った後、試料をValley叩解機に入れて1.4%の濃度で10分間、叩解した。叩解後、ハンドシート(hand
sheet)を作製するため、セルロース繊維(マニラアサ、硬材パルプ、軟材パルプのブレンド(比率はそれぞれ60:10:30))を茶の繊維質残渣に添加した。茶の繊維と木材パルプの重量比は5:1とした。水溶部分を固体濃度が50%になるように蒸発器で濃縮し、次いで手動のサイズプレス装置でハンドシートに塗布した。乾燥した完成製品に含
まれる可溶物質の濃度は一般的には27〜37%である。実施例1では、茶の再構成物に含まれる可溶物質の濃度は約27%であり、本実験の出発物質として用いた従来の茶の可溶物質含有量である。塗布後のハンドシートをプレートドライヤーで乾燥させた。
この実験で得た製品(茶の再構成物;試料「B20」(ディスク形状、茶抽出物を含浸させることによって作製した被膜を含む))を、茶を淹れる際の特性について試験し、ティーバッグに入れた従来の茶の場合と比較した。両方の製品を用いて茶を淹れ、溶液(茶)の光学濃度を274nmで測定した。いずれの試料についても、熱水(90℃)中の総浸出時間は2.5分間とした。通常、2.5分の浸出は消費者の習慣と合致する。同じ重量の茶材料を用い、同一の実験条件を採用した:水(参照記号:Cristaline)を200ml入れたビーカーを90℃で加熱した。T=0のとき、すなわち実験開始時、加熱をやめてティーバッグを水に浸した。実験中、回転磁石を用いてビーカーの中身を常に均質にした。
3分後まで、30秒ごとに定期的に水の試料を採取した。次いで、分光光度計を用いて274nmの波長(カフェインの最大吸収波長)での試料の光学濃度を測定した。90℃に加熱した浄水(Cristaline)の試料を用いて参照(対照)試験を行った。
光学濃度の測定値(浸出を3分間行った後)は、再構成茶製品の場合は0.69であったのに対し、従来のティーバッグの場合は0.63であった。結果を図1のグラフに示す。このように、茶の再構成物(B20)の場合、可溶物質の浸出速度は、ティーバッグ入りの従来の製品に比べて速かった。本試験で得られた抽出率は、ティーバッグ入りの従来の製品に比べて10%高かった。茶の再構成物によって、浸出効率を高めることができた(植物の可溶物質が100%抽出される)。同量の材料を用いた場合、天然の茶から遊離される可溶物質よりも多量の可溶物質を茶の再構成物から遊離させることができた。
異なる浸出時間についても同様の結果が得られ、あるいは茶の再構成物をティーバッグ入りでない茶と比較した場合にも同様の結果が得られた。また、香草で作った再構成製品についても、従来の香草茶製品と比較した場合に同様の結果が得られた。
実施例2
実施例1の製品(B20)を用いて、ティーバッグ入りの従来の茶と比較した場合の浸出速度を測定した。
経時的な光学濃度を測定した。実験設定は実施例1と同じである。茶の再構成製品の場合、製品を水に接触させて20秒以内に光学濃度が0.6に達した。一方、従来のティーバッグを用いて同じ光学濃度を得るには2分間かかった。結果のグラフを図2に示す。
本実施例により、ティーバッグ入りの従来の茶に比べて茶の再構成製品の浸出が速いことがわかる。
茶の再構成物をティーバッグ入りでない茶と比較した場合にも同様の結果が得られた。また、香草で作った再構成製品についても、従来の香草茶製品と比較した場合に同様の結果が得られた。
実施例3
実施例1の製品(B20)を用いて、ティーバッグ入りの従来の茶と比較した場合の、異なる温度下における浸出特性を測定した。
実施例2と同様に経時的な光学濃度を測定した。熱水(90℃)の代わりに室温(20
℃)の水を用いたことを除いて、実験設定は実施例2と同じである。茶の再構成製品の場合、製品を水に接触させて約30秒以内に光学濃度が0.3に達した(約2分以内に0.6に達した)。一方、従来のティーバッグを用いた場合、光学濃度が0.3になるまでにかかった時間は約6倍であった。結果のグラフを図3に示す。
本実施例により、冷水に入れた場合でも再構成茶製品はティーバッグ入りの従来の茶に比べて浸出が速いことがわかる。20℃では、浸出を3分行った後の浸出液の抽出率は、標準的な製品に比べてはるかに高かった(+100%)。また、20℃での再構成茶材料の抽出率は、90℃での抽出率と同様であった。
茶の再構成物をティーバッグ入りでない茶と比較した場合にも同様の結果が得られた。また、香草で作った再構成製品についても、従来の香草茶製品と比較した場合に同様の結果が得られた。
実施例4
以下の実施例では、可溶物質および有効成分の送達を製造過程で容易に調整する(所定の標準に比べて減らすか増やす)ことができることを示す。
対照として、可溶物質を26%(w/w)含む従来の茶を用いた。抽出前後に所定の試料の重量を測定することによって可溶物質の含有量を測定した。別の実験で、同じ茶の一部を実施例1と同様の製造過程に供した。含浸中に被膜の比率を調整することによって一回の製造ごとに可溶物質の量を変え、3種類の異なる量、5%(w/w;低濃度)、26%(w/w;標準濃度)、50%(w/w;高濃度)になるよう調整した。
この実験から、再構成製品を用いて、一般的に本来は変動し得る天然製品に比べて可溶物質/有効成分の送達濃度を一定に標準化することができることがわかる。
実施例5
実施例1の製品(B20)について開示した方法に従い、同様の製品を製造し、試験した。これらの試験では、様々な再構成茶製品(すなわち、原材料の可溶部分を含浸させた基材ウェブで構成される再構成材料)を製造し、ティーバッグに入れない形とティーバッグ入りの形で従来の茶と比較した。再構成茶製品は、可溶物質の被膜の比率、すなわち茶の再構成物の基材ウェブに塗布される可溶物質の量(再構成植物材料の基本重量(乾量基準)(g/m2))が異なる製品である。
以下の製品を製造し、試験した。
具体的には、試料♯3を試料♯1および♯2と比較し;試料♯3を試料♯4および♯5と比較し;試料♯3を試料#6と比較した。
実施例1〜4で実施した実験と同様の製品の特性を比較することによって、実施例1〜4の結果を確認した。すなわち、茶の再構成物によって、低温(室温水)でも抽出率と抽出速度が向上し、浸出時に遊離される可溶物質/有効成分の量を調整できることが確認された。
実施例6
様々なロットのセルロース繊維のブレンド(マニラアサ、硬材パルプ、軟材パルプのブレンド(比率はそれぞれ60:10:30))と混合した茶材料からティーバッグを作製した。
実施例1と同様の実験を行った。最初に紅茶を85℃で20分間加熱した。茶と水の重量比は1:5とした。続いて、動水による圧力を利用した抽出工程を行い、茶の繊維部分から水溶部分を分離した。茶の繊維部分を回収し、再び85℃で10分間加熱した。茶と水の重量比は1:5とした。さらに抽出(加圧抽出)を行った後、試料をValley叩解機に入れて1.4%の濃度で10分間、叩解した。叩解後、様々な試料を作製してハンドシートを作製するため、セルロース繊維(マニラアサ、硬材パルプ、軟材パルプのブレンド(比率はそれぞれ60:10:30))を様々な濃度で茶の繊維質残渣に添加した。後にハンドシートをプレートドライヤーで乾燥させた。
茶の繊維または香草の繊維の割合(総重量の5%〜80%)を調整しセルロース繊維および/または合成繊維と混合して得られた繊維ウェブからティーバッグを作製することができる。茶または香草の繊維の割合を特に高くすることができる。
最初の試験では、茶の繊維とセルロース繊維の比率は40:60(w/w);2回目の試験では60:40(w/w);3回目の試験では80:20(w/w)とした。ティーバッグの作製に用いる繊維ウェブは、含浸を施したものではなく、ティーバッグには茶(従来のティーバッグから取り出したもの)を詰めた。それらの浸出性を、同量の茶を含む従来のティーバッグと比較した。測定は実施例1および2と同様に行った。
光学濃度によって測定したところ、80:20の比率に対応する試料の浸出性(試験品C1)は、従来のセルロース・ティーバッグ(対照)の浸出性と一致した。結果のグラフを図4に示す。
実施例7
別の試験では、実施例7のティーバッグを作製するのに用いた繊維ウェブに、出発物質に由来する、前記抽出工程で得た茶抽出物を含浸させた。このティーバッグにさらに茶を入れた。被膜の量は全量の5%〜50%とした。
別の試験では、繊維ウェブを茶(学名:カメリア・シネンシス)または香草茶を作るのに用いられる香草から作った。
浸出特性を測定し、同量の茶/香草茶を入れた従来のティーバッグ/ハーブティーバッグと比較した。測定は実施例1および実施例2と同様に行った。
この実験でも、従来のティーバッグに比べて、含浸を施した再構成ティーバッグの方が遊離された可溶物質が多く、浸出速度が速かった。このことは、ティーバッグに入れた茶から得られる天然の浸出物に加え、被膜から茶の可溶物質がさらに遊離されたことに起因する。可溶物質がさらに送達されることによって、特別に濃い味が得られる。
1つの試験では、本実施例について上述したように、茶を原料とし、茶抽出物を含浸させたティーバッグを作った。90℃の熱水を用いた浸出試験では、製品は茶の可溶物質の35%(w/w)を水中に遊離した。
実施例8
1つの実験では、2種類の異なる製品を作製した:製品C1(ティーバッグの形状であり、可溶物質の含有量は約5%(w/w)であり、基本重量(乾量基準)が約120g/m2(w/w)である);および製品B20(ティーバッグの形状であり、可溶物質の含
有量は約5%(w/w)であり、基本重量(乾量基準)が約60g/m2(w/w)であ
る)。これらのティーバッグには茶を入れなかった。
同一条件下での浸出特性を測定し、実施例1および実施例2と同様に試料C1とB20を比較した。図5に示す結果のグラフから、茶の可溶物質の遊離は完成製品の基本重量によっても促されることがわかる。
実施例9
再構成材料の一部が水中で分解する可能性を低減するために湿潤強化剤(ここでは陽イオン性ポリアミドアミン樹脂)を加えて、上記実施例1と同じ実験を行った。湿潤強化剤を繊維部分に添加した。
以下の方法に従い、茶製品を製造した。最初に紅茶を85℃で20分間加熱した。茶と水の重量比は1:5とした。続いて、動水による圧力を利用した抽出工程を行い、茶の繊維部分から水溶部分を分離した。茶の繊維部分を回収し、再び85℃で10分間加熱した。茶と水の重量比は1:5とした。さらに抽出(加圧抽出)を行った後、試料をValley叩解機に入れて1.4%の濃度で10分間、叩解した。叩解後、ハンドシート(hand
sheet)を作製するため、セルロース繊維(マニラアサ、硬材パルプ、軟材パルプのブレンド(比率はそれぞれ60:10:30))を茶の繊維質残渣に添加した。茶の繊維と木材パルプの重量比は5:1とした。次いで繊維質部分に湿潤強化剤を5%(w/w)の濃度で添加した。水溶部分を固体濃度が50%になるように蒸発器で濃縮し、次いで手動の
サイズプレス装置でハンドシートに塗布した。乾燥した完成製品に含まれる可溶物質の濃度は一般的には27〜37%である。本実施例では、茶の再構成物に含まれる可溶物質の濃度は約27%であり、本実験の出発物質として用いた従来の茶の可溶物質含有量である。塗布後のハンドシートをプレートドライヤーで乾燥させた。
熱水(約90℃)中で浸出試験を行った。湿潤強化剤を含む製品は、湿潤強化剤を含まない同量の材料に比べて水への分解性が低かった。
図6は、湿潤強化剤を使用しない一例における茶の再構成物を3分間浸出させた後の図である。写真は材料が分解されたことを示している。
図7は、湿潤強化剤を使用した本実施例の茶の再構成物を3分間浸出させた後の図である。写真は材料が実質的に分解されていないことを示している。
実施例10
茶の再構成物の可溶物質含量と乾燥基本重量が浸出特性に与える影響を測定するために、以下の方法に従い、茶製品を製造した。最初に紅茶を85℃で20分間加熱した。茶と水の重量比は1:5とした。続いて、動水による圧力を利用した抽出工程を行い、茶の繊維部分から水溶部分を分離した。茶の繊維部分を回収し、再び85℃で10分間加熱した。茶と水の重量比は1:5とした。さらに抽出(加圧抽出)を行った後、試料をValley叩解機に入れて1.4%の濃度で10分間、叩解した。叩解後、ハンドシート(hand
sheet)を作製するため、セルロース繊維(マニラアサ、硬材パルプ、軟材パルプのブレンド(比率はそれぞれ60:10:30))を茶の繊維質残渣に添加した。茶の繊維と木材パルプの重量比は5:1とした。次いで繊維質部分に湿潤強化剤を5%(w/w)の濃度で添加した。水溶部分を固体濃度が50%になるように蒸発器で濃縮し、次いで手動のサイズプレス装置でハンドシートに塗布した。乾燥した完成製品に含まれる可溶物質の濃度は一般的には27〜37%である。本実施例では、以下の製品を作製した。
製品A:茶の再構成物の可溶物質濃度は22%であり、本実験の出発物質として用いた従来の茶の可溶物質含有量である。この材料の乾燥基本重量は70g/m2(乾量基準)で
あった。
製品C:茶の再構成物の可溶物質濃度は22%であり、本実験の出発物質として用いた従来の茶の可溶物質含有量である。この材料の乾燥基本重量は170g/m2(乾量基準)
であり、製品Aに比べて143%大きい。
製品D:茶の再構成物の可溶物質濃度は38%であり、Aに比べて73%高い。材料Dの乾燥基本重量も170g/m2(乾量基準)であった。
塗布後のハンドシートをプレートドライヤーで乾燥させた。
この実験で得た製品(A、C、D)を、茶を淹れる際の特性について試験し、比較した。両方の製品を用いて茶を淹れ、溶液(茶)の光学濃度を274nmで測定した。いずれの試料についても、熱水(90℃)中の総浸出時間は5分間とした。同じ重量(2.5g)の茶材料を用い、同一の実験条件を採用した:水を500ml入れたビーカーを90℃で加熱した。T=0のとき、すなわち実験開始時、加熱をやめて小片状の再構成茶材料を水に浸した。実験中、回転磁石を用いてビーカーの中身を常に均質にした。
5分後まで定期的に水の試料を採取した。次いで、分光光度計を用いて274nmの波長(カフェインの最大吸収波長)での試料の光学濃度を測定した。90℃に加熱した浄水の試料を用いて参照(対照)試験を行った。結果のグラフを図8および図9に示す。
図8では、茶の再構成物(D:可溶物質の含有量が多い)はC(可溶物質の量が標準)
よりも茶の可溶物質の浸出レベルが高い。浸出レベルが8.3(274nmにおける光学濃度×10で表す)に到達するのに、試料Cでは300秒かかったのに対し、材料Dでは40秒しかかからなかった(87%速い)。茶に関するパネル調査対象者集団による官能評価でも、浸出を5分間行った後のDについて、Cと比べて茶の風味と味が濃いことが示された。このことから、再構成茶材料の可溶物質含有量によって茶浸出液の味を調整できることがわかる。
図9は、基本重量が小さい方の茶の再構成物Aは、Cよりも茶の可溶物質の浸出が速いことを示している。図が示すように、浸出率が8.3(274nmにおける光学濃度×10で表す)に到達するのに、試料Cでは300秒かかったのに対し、試料Aでは120秒であった。Aを用いた場合の浸出はCを用いた場合に比べて60%速かった。実際、材料の所定の重量に対して基本重量が小さいほど接触面積は大きくなり、最終的に浸出速度が向上する。
実施例11
再構成工程が緑茶浸出液の官能特性に与える影響を測定するために、以下の方法に従い、茶製品を製造した。最初に緑茶(中国産の煎茶)を85℃で20分間加熱した。茶と水の重量比は1:5とした。続いて、動水による圧力を利用した抽出工程を行い、茶の繊維部分から水溶部分を分離した。茶の繊維部分を回収し、再び85℃で10分間加熱した。茶と水の重量比は1:5とした。さらに抽出(加圧抽出)を行った後、試料をValley叩解機に入れて1.4%の濃度で10分間、叩解した。叩解後、ハンドシート(hand sheet)を作製するため、セルロース繊維(マニラアサ、硬材パルプ、軟材パルプのブレンド(比率はそれぞれ60:10:30))を茶の繊維質残渣に添加した。茶の繊維と木材パルプの重量比は5:1とした。次いで繊維質部分に湿潤強化剤を5%(w/w)の濃度で添加した。水溶部分を固体濃度が50%になるように蒸発器で濃縮し、次いで手動のサイズプレス装置でハンドシートに塗布した。本実施例では、抽出物の含有量が36%である製品を作製した。これは、本実験の出発物質の可溶物質の含有量である。塗布後のハンドシートをプレートドライヤーで乾燥させた。
この実験で得た製品を官能特性について試験し、上記の実験に使用した天然の茶材料と比較した。両方の製品を用いて茶を淹れた。いずれの試料についても、熱水(90℃)中の総浸出時間は5分間とした。同じ重量(2g)の茶材料を用い、同一の実験条件を採用した。水を200ml入れたビーカーを90℃で加熱し、茶材料を水に浸漬した。次いで、5分後に両方の製品の官能評価を実施した。結果のグラフを図10に示す。
本実験から、茶の再構成物の香り、色、味が天然材料に比べて高いことがわかる。しかし、茶の再構成物では、天然材料に比べて、渋みと苦みが有意に低かった。
実施例12
ルイボスの葉の再構成
以下の方法に従い、再構成製品を製造した。最初にルイボス(学名:アスパラトゥス・リネアリス)を85℃で20分間加熱した。ルイボスと水の重量比は1:5とした。続いて、動水による圧力を利用した抽出工程を行い、ルイボスの繊維部分から水溶部分を分離した。ルイボスの繊維部分を回収し、再び85℃で10分間加熱した。ルイボスと水の重量比は1:5とした。さらに抽出(加圧抽出)を行った後、繊維質部分をValley叩解機に入れて1.4%の濃度で10分間、叩解した。叩解後、ハンドシート(hand sheet)を作製するため、セルロース繊維(マニラアサ、硬材パルプ、軟材パルプのブレンド(比率はそれぞれ60:10:30))をルイボスの繊維質残渣に添加した。ルイボスの繊維と木材パルプの重量比は5:1とした。次いで繊維質部分に湿潤強化剤を5%(w/w)の濃度で添加した。水溶部分を固体濃度が50%になるように蒸発器で濃縮し、次いで
手動のサイズプレス装置でハンドシートに塗布した。本実施例では、抽出物の含有量が22%である製品を作製した。これは、本実験の出発物質の可溶物質の含有量である。塗布後のハンドシートをプレートドライヤーで乾燥させた。
この実験で得た製品を、官能特性について試験し、上記の本実験に用いた天然のルイボス材料と比較した。両方の製品を用いてルイボス飲料を作った。いずれの試料についても、熱水(90℃)中の総浸出時間は5分間とした。同じ重量(2g)のルイボス材料を用い、同一の実験条件を採用した:水を200ml入れたビーカーを90℃で加熱し、ルイボス材料を水に浸漬した。次いで、5分後、両方の製品の官能特性分析を実施した。結果のグラフを図11に示す。
本実験から、ルイボス茶の再構成物は原材料に比べて味が濃いことがわかる。また、色も濃かった。
この実験で得たルイボスの再構成物とその原材料を、浸出液を作る際の特性について試験し、比較した。両方の製品を用いて浸出液を作り、溶液の光学濃度を450nmで測定した。いずれの試料についても、熱水(90℃)中の総浸出時間は5分間とした。同じ重量(2.5g)の材料を用い、同一の実験条件を採用した:水を500ml入れたビーカーを90℃で加熱した。T=0のとき、すなわち実験開始時、加熱をやめて小片状の再構成ルイボス材料を水に浸した。実験中、回転磁石を用いてビーカーの中身を常に均質にした。
5分後まで定期的に水の試料を採取した。次いで、分光光度計を用いて450nmの波長(ルテインの最大吸収波長)での試料の光学濃度を測定した。90℃に加熱した浄水の試料を用いて参照(対照)試験を行った。
再構成ルイボス材料についての浸出特性のグラフを図12に示す。各ルイボス製品の浸出液は、類似していた。しかし、ルイボスの再構成物のほうが完全に抽出されることがわかる。浸出を5分間行った後、ルイボスの再構成物で作った煎出液の光学濃度は、原材料では0.9であるのに対して1.1であった(+22%)。
実施例13
タチジャコウソウの葉の再構成物
以下の方法に従い、再構成製品を製造した。最初にタチジャコウソウ(学名:ティムス・ウルガリス)を85℃で20分間加熱した。タチジャコウソウと水の重量比は1:5とした。続いて、動水による圧力を利用した抽出工程を行い、タチジャコウソウの繊維部分から水溶部分を分離した。タチジャコウソウの繊維部分を回収し、再び85℃で10分間加熱した。タチジャコウソウと水の重量比は1:5とした。さらに抽出(加圧抽出)を行った後、タチジャコウソウの繊維質部分をValley叩解機に入れて1.4%の濃度で10分間、叩解した。叩解後、ハンドシート(hand sheet)を作製するため、セルロース繊維(マニラアサ、硬材パルプ、軟材パルプのブレンド(比率はそれぞれ60:10:30))をタチジャコウソウの繊維質残渣に添加した。タチジャコウソウの繊維と木材パルプの重量比は5:1とした。次いで繊維質部分に湿潤強化剤を5%(w/w)の濃度で添加した。水溶部分を固体濃度が50%になるように蒸発器で濃縮し、次いで手動のサイズプレス装置でハンドシートに塗布した。本実施例では、抽出物の含有量が30%である製品を作製した。これは、本実験の出発物質の可溶物質の含有量である。塗布後のハンドシートをプレートドライヤーで乾燥させた。
この実験で得た製品を、官能特性について試験し、上記の本実験に用いた天然のタチジャコウソウ材料と比較した。両方の製品を用いてタチジャコウソウ飲料を作った。いずれ
の試料についても、熱水(90℃)中の総浸出時間は5分間とした。同じ重量(2g)のタチジャコウソウ材料を用い、同一の実験条件を採用した:水を200ml入れたビーカーを90℃で加熱し、タチジャコウソウ材料を水に浸漬した。次いで、5分後、両方の製品の官能特性分析を実施した。結果のグラフを図13に示す。
本実験から、色はタチジャコウソウの再構成物ではどちらかといえば黄色であり、天然の葉ではどちらかといえば緑色であったことがわかる。全体の香りと香草の香りは天然のタチジャコウソウの方が高かったが、タチジャコウソウの味については再構成材料のほうが高かった。
この実験で得たタチジャコウソウの再構成物とその原材料を、浸出液を作る際の特性について試験し、比較した。両方の製品を用いて浸出液を作り、溶液の光学濃度を326nmで測定した。いずれの試料についても、熱水(90℃)中の総浸出時間は5分間とした。同じ重量(2.5g)の材料を用い、同一の実験条件を採用した:水を500ml入れたビーカーを90℃で加熱した。T=0のとき、すなわち実験開始時、加熱をやめて小片状の再構成タチジャコウソウ材料を水に浸した。実験中、回転磁石を用いてビーカーの中身を常に均質にした。
5分後まで定期的に水の試料を採取した。次いで、分光光度計を用いて326nmの波長(ロスマリン酸の最大吸収波長)での試料の光学濃度を測定した。90℃に加熱した浄水の試料を用いて参照(対照)試験を行った。結果を図14に示す。
図14は、タチジャコウソウの再構成物の浸出が非常に速いことを示している。浸出を90秒間行った後、原材料の光学濃度が2.3であるのに対し、タチジャコウソウの再構成物から得た煎出液では5.3であり、原材料よりも130%高かった。
実施例14
タチジャコウソウと紅茶の葉の再構成
以下の方法に従い、再構成製品を製造した。最初にタチジャコウソウ(学名:ティムス・ウルガリス)と紅茶(学名:カメリア・シネンシス)の天然の葉を50:50の比率でブレンドし、このブレンドを85℃で20分間加熱した。ブレンドと水の重量比は1:5とした。続いて、動水による圧力を利用した抽出工程を行い、ブレンドの繊維部分から水溶部分を分離した。ブレンドの繊維部分を回収し、再び85℃で10分間加熱した。ブレンドと水の重量比は1:5とした。さらに抽出(加圧抽出)を行った後、繊維質部分をValley叩解機に入れて1.4%の濃度で10分間、叩解した。叩解後、ハンドシート(hand sheet)を作製するため、セルロース繊維(マニラアサ、硬材パルプ、軟材パルプのブレンド(比率はそれぞれ60:10:30))をブレンドの繊維質残渣に添加した。ブレンドの繊維と木材パルプの重量比は5:1とした。次いで繊維質部分に湿潤強化剤を5%(w/w)の濃度で添加した。水溶部分を固体濃度が50%になるように蒸発器で濃縮し、次いで手動のサイズプレス装置でハンドシートに塗布した。本実施例では、抽出物の含有量が25%である製品を作製した。これは、本実験の材料の均衡した可溶物質の含有量である。塗布後のハンドシートをプレートドライヤーで乾燥させた。
この実験で得た製品を、官能特性について試験し、上記の本実験に用いた天然のブレンド材料と比較した。両方の製品を用いて浸出液を作った。いずれの試料についても、熱水(90℃)中の総浸出時間は5分間とした。同じ重量(2g)の材料を用い、同一の実験条件を採用した:水を200ml入れたビーカーを90℃で加熱し、ブレンドを水に浸漬した。次いで、5分後、両方の製品の官能特性分析を実施した。結果のグラフを図15に示す。
本実験から、色と全体の味は再構成した葉の方が高いことがわかる。また、再構成材料ではタチジャコウソウと紅茶の香りもより高い。しかし、製品の渋みは再構成材料のほうが低かった。
実施例15
タチジャコウソウとゲッケイジュの葉の再構成(「ブーケ・ガルニ」)
以下の方法に従い、再構成製品を製造した。最初にタチジャコウソウ(学名:ティムス・ウルガリス)とゲッケイジュ(学名:ラウルス・ノビリス)の天然の葉を50:50の比率でブレンドし、このブレンドを85℃で20分間加熱した。ブレンドと水の重量比は1:5とした。続いて、動水による圧力を利用した抽出工程を行い、ブレンドの繊維部分から水溶部分を分離した。ブレンドの繊維部分を回収し、再び85℃で10分間加熱した。茶と水の重量比は1:5とした。さらに抽出(加圧抽出)を行った後、繊維質部分をValley叩解機に入れて1.4%の濃度で10分間、叩解した。叩解後、ハンドシート(hand sheet)を作製するため、セルロース繊維(マニラアサ、硬材パルプ、軟材パルプのブレンド(比率はそれぞれ60:10:30))をブレンドの繊維質残渣に添加した。ブレンドの繊維と木材パルプの重量比は5:1とした。次いで繊維質部分に湿潤強化剤を5%(w/w)の濃度で添加した。水溶部分を固体濃度が50%になるように蒸発器で濃縮し、次いで手動のサイズプレス装置でハンドシートに塗布した。本実施例では、抽出物の含有量が34%である製品を作製した。これは、本実験の材料の均衡した可溶物質の含有量である。塗布後のハンドシートをプレートドライヤーで乾燥させた。
この実験で得た製品を、官能特性について試験し、上記の本実験に用いた天然の茶材料と比較した。両方の製品を用いて茶を作った。いずれの試料についても、熱水(90℃)中の総浸出時間は5分間とした。同じ重量(2g)の茶材料を用い、同一の実験条件を採用した:水を200ml入れたビーカーを90℃で加熱し、茶材料を水に浸漬した。次いで、5分後、両方の製品の官能特性分析を実施した。結果のグラフを図16に示す。
本実験から、2種類の製品は非常に異なることがわかる。再構成製品の場合、色はむしろ黄色であり、天然のブレンドの場合は緑色である。味は、天然ブレンドの場合は香草のほうが強く、再構成材料の場合は、焼いた香草の香りのほうが多かった。全体的に、味と香りは天然ブレンドの方が高かった。ただし、再構成材料の場合、可溶物質の含有量を増やすことによって、あるいは食品風味剤、食品色素、色特性や芳香特性を有するその他の植物抽出物などの成分を添加することによって、味と香りを調整および増強することができる。
実施例16
セイヨウハッカの葉の再構成
以下の方法に従い、再構成製品を製造した。最初にセイヨウハッカ(学名:メンタxピペリタ)を85℃で20分間加熱した。セイヨウハッカと水の重量比は1:5とした。続いて、動水による圧力を利用した抽出工程を行い、ルイボスの繊維部分から水溶部分を分離した。セイヨウハッカの繊維部分を回収し、再び85℃で10分間加熱した。セイヨウハッカと水の重量比は1:5とした。さらに抽出(加圧抽出)を行った後、繊維質部分をValley叩解機に入れて1.4%の濃度で10分間、叩解した。叩解後、ハンドシート(hand sheet)を作製するため、セルロース繊維(マニラアサ、硬材パルプ、軟材パルプのブレンド(比率はそれぞれ60:10:30))をセイヨウハッカの繊維質残渣に添加した。セイヨウハッカの繊維と木材パルプの重量比は5:1とした。次いで繊維質部分に湿潤強化剤を5%(w/w)の濃度で添加した。水溶部分を固体濃度が50%になるように蒸発器で濃縮し、次いで手動のサイズプレス装置でハンドシートに塗布した。本実施例では、抽出物の含有量が50%である製品を作製した。これは、本実験の出発物質の可溶物質の含有量である。塗布後のハンドシートをプレートドライヤーで乾燥させた。
この実験で得た製品を、官能特性について試験し、上記の本実験に用いた天然のセイヨウハッカ材料と比較した。両方の製品を用いてセイヨウハッカ飲料を作った。いずれの試料についても、熱水(90℃)中の総浸出時間は5分間とした。同じ重量(2g)のセイヨウハッカ材料を用い、同一の実験条件を採用した:水を200ml入れたビーカーを90℃で加熱し、セイヨウハッカ材料を水に浸漬した。次いで、5分後、両方の製品の官能特性分析を実施した。結果のグラフを図17に示す。
本実験から、再構成製品では清涼感/メントールの香りがセイヨウハッカの原材料に比べて減少したことがわかるが、全体の味はより濃い。
実施例17
セイヨウハッカ(学名:メンタxピペリタ)と緑茶茶葉(学名:カメリア・シネンシス)の再構成
以下の方法に従い、再構成製品を製造した。最初にセイヨウハッカ(学名:メンタ×ピペリタ)と緑茶(学名:カメリア・シネンシス)の天然の葉を50:50の比率でブレンドし、このブレンドを85℃で20分間加熱した。ブレンドと水の重量比は1:5とした。続いて、動水による圧力を利用した抽出工程を行い、ブレンドの繊維部分から水溶部分を分離した。ブレンドの繊維部分を回収し、再び85℃で10分間加熱した。ブレンドと水の重量比は1:5とした。さらに抽出(加圧抽出)を行った後、繊維質部分をValley叩解機に入れて1.4%の濃度で10分間、叩解した。叩解後、ハンドシート(hand
sheet)を作製するため、セルロース繊維(マニラアサ、硬材パルプ、軟材パルプのブレンド(比率はそれぞれ60:10:30))をブレンドの繊維質残渣に添加した。ブレンドの繊維と木材パルプの重量比は5:1とした。水溶部分を固体濃度が50%になるように蒸発器で濃縮し、L−メントールを6%、溶液に添加し、次いで手動のサイズプレス装置でハンドシートに塗布した。本実施例では、抽出物の含有量が35%である製品を作製した。これは、本実験の材料の均衡した可溶物質の含有量である。塗布後のハンドシートをプレートドライヤーで乾燥させた。
この実験で得た製品を、官能特性について試験し、上記の本実験に用いた天然のブレンド材料と比較した。両方の製品を用いて浸出液を作った。いずれの試料についても、熱水(90℃)中の総浸出時間は5分間とした。同じ重量(2g)の材料を用い、同一の実験条件を採用した:水を200ml入れたビーカーを90℃で加熱し、ブレンドを水に浸漬した。次いで、5分後、両方の製品の官能特性分析を実施した。結果のグラフを図18に示す。
実施例18
再構成工程を利用した茶葉からのカフェイン除去
本発明による特定の成分の量を茶から減少させる可能性を例証するために、茶からカフェイン含有量を減少させるための処理を実験室規模で行い試験した。
文献によれば、カフェインなどのアルカロイド化合物が可溶部分から抽出されることが示されている。そこで、分離工程後の茶の煎出液部分について実験を行った。
最初に紅茶を85℃で20分間加熱した。茶と水の重量比は1:5とした。続いて、動水による圧力を利用した抽出工程を行い、茶の繊維部分から水溶部分を分離した。次に、茶の水溶部分を活性炭粉末と混合した。約23gの活性炭を500mlの茶の煎出液に添加し、60℃で混合し、350rpmで撹拌を1時間行った。濾過後、煎出液のカフェイン濃度をLC−MS法で測定した。
以下の試料を作製した:
対照:活性炭処理を施していない標準の茶煎出液;
A:活性炭(Acticarbone P13(CECA製))で処理した茶煎出液;
B:活性炭(Acticarbone 2SW(CECA製))で処理した茶煎出液;
C:活性炭(Acticarbone 3SA(CECA製))で処理した茶煎出液;
D:活性炭(Acticarbone CPL(CECA製))で処理した茶煎出液。
茶煎出液中のカフェイン含有量は以下のとおりである。
対照:22700mg/Kg
A:<10mg/Kg
B:<10mg/Kg
C:<10mg/Kg
D:<14mg/Kg。
活性炭を茶煎出液に用いることによってカフェイン濃度が大きく低下することがわかる。
実施例19
再構成工程による茶の微生物量の低減
実施例7で作製した再構成茶材料を、茶の原材料と比較して分析した。細菌数を計算した(30℃で48時間経過後の好気性生菌数)。結果を下の表に示す。
結果は、再構成工程が細菌数を低減することを示している。工程の間つねに高温下に置かれていることが微生物に対して致命的な効果を有する。
実施例20
用途の異なる様々な物理的形状の再構成材料を作製した。具体的には、図19に示す製品が、茶の浸出液を便利に作ることができる製品の例である。
実施例21
以下の方法に従い、再構成製品を製造した。最初にコーヒー(コッフェア属の種)を60℃で20分間加熱した。コーヒーと水の重量比は1:5とした。続いて、動水による圧力を利用した抽出工程を行い、コーヒーの繊維部分から水溶部分を分離した。コーヒーの繊維部分を回収し、再び60℃で10分間加熱した。コーヒーと水の重量比は1:5とした。さらに抽出(加圧抽出)を行った後、繊維質部分をValley叩解機に入れて1.4%の濃度で10分間、叩解した。叩解後、ハンドシート(hand sheet)を作製するため、セルロース繊維(マニラアサ、硬材パルプ、軟材パルプのブレンド(比率はそれぞれ60:10:30))をコーヒーの繊維質残渣に添加した。コーヒーの繊維と木材パルプの重量比は5:1とした。次いで繊維質部分に湿潤強化剤を5%(w/w)の濃度で添加した。水溶部分を固体濃度が50%になるように蒸発器で濃縮し、次いで手動のサイズプレス装置でハンドシートに塗布した。本実施例では、抽出物の含有量が30%である製品を作製した。これは、本実験の出発物質の可溶物質の含有量である。塗布後のハンドシート
をプレートドライヤーで乾燥させた。
この実験で得た製品を、コーヒーを淹れる際の特性について試験し、原材料と比較した。両方の製品を用いてコーヒーを淹れ、溶液(コーヒー)光学濃度を274nmで測定した。いずれの試料についても、熱水(90℃)中の総浸出時間は5分間とした。同じ重量(2.5g)のコーヒー材料を用い、同一の実験条件を採用した:水を500ml入れたビーカーを90℃で加熱した。T=0のとき、すなわち実験開始時、加熱をやめて小片状の再構成コーヒー材料を水に浸した。実験中、回転磁石を用いてビーカーの中身を常に均質にした。
5分後まで定期的に水の試料を採取した。次いで、分光光度計を用いて274nmの波長(カフェインの最大吸収波長)での試料の光学濃度を測定した。90℃に加熱した浄水の試料を用いて参照(対照)試験を行った。結果のグラフを図21に示す。
コーヒーの原材料を用いて作った浸出液の場合、最初の50秒間は浸出が速いが、1分後にはいずれの試料も浸出特性は同様であった。

Claims (15)

  1. 茶を作るための組成物であって、
    繊維性の植物性製品の層と該層に担持された植物抽出物とを含み、
    ここで、
    該繊維性の植物性製品の層が作製された後に該植物抽出物が該層に担持され、
    該植物抽出物が茶を含み、
    該繊維性の植物性製品の層は、0.1%(w/w)乃至20%(w/w)の量の湿潤強化剤を含み、
    該繊維性の植物性製品の層は(i)茶及び/または香草の繊維と(ii)セルロース繊維とを含み、かつ
    該(ii)の要素は該(i)の要素に由来しない、
    組成物。
  2. 該繊維性の植物性製品の層が異なる植物のブレンドを含み、及び/または、該植物抽出物が異なる植物のブレンドを含む、請求項1に記載の組成物。
  3. 該繊維性の植物性製品の層と該植物抽出物とが同じ植物または異なる植物に由来する、請求項1または請求項2に記載の組成物。
  4. 該繊維性の植物性製品の層が1種の植物に由来する繊維性の植物性製品を少なくとも70%含み、及び/または、該植物抽出物が1種の植物から得られる植物抽出物を少なくとも70%含み、そして、
    必要に応じて、該繊維性の植物性製品の少なくとも70%及び該植物抽出物の少なくとも70%が茶に由来する、
    請求項1〜3のいずれか一項に記載の組成物。
  5. 該繊維性の植物性製品の層が繊維ウェブである、請求項1〜4のいずれか一項に記載の組成物。
  6. 該繊維ウェブが茶または香草の繊維を約5%〜約100%(w/w)含み、及び/または、
    該繊維ウェブが合成繊維をさらに含み、及び/または、
    該繊維ウェブが(i)の要素と(ii)の要素とを40:60(w/w)、60:40(w/w)、または80:20(w/w)の割合で含む、
    請求項5に記載の組成物。
  7. 請求項1〜6のいずれか一項に記載の組成物を含む、カップ、マグカップ、椀、スキットル、ポット、瓶、ストローまたはチューブ。
  8. 該組成物を該カップ、マグカップ、椀、スキットル、ポット、瓶、ストローまたはチューブの状態にすること、または、成形すること、によって得られ、
    該カップ、マグカップ、椀、スキットル、ポット、瓶、ストローまたはチューブの内面が該植物抽出物で含浸されている、または、該組成物が該カップ、マグカップ、椀、スキットル、ポット、または瓶の内側の被膜または内層を形成する、
    請求項7に記載のカップ、マグカップ、椀、スキットル、ポット、瓶、ストローまたはチューブ。
  9. 茶を作るための組成物を製造するための方法であって、該組成物は繊維性の植物性製品の層と、該層に担持された植物抽出物とを含み、該方法は、
    a)少なくとも1種の植物の要素を溶媒で抽出する工程と、
    b)可溶部分(植物抽出物)を不溶部分(固形植物粒子)から分離する工程と、
    c)必要に応じて該不溶部分を叩解する工程と、
    d)該不溶部分からシート状の製品を作製する工程と、
    e)必要に応じて該可溶部分を濃縮する工程と、
    f)工程b)で得た可溶部分または工程e)で得た濃縮した可溶部分を、工程d)で作製したシートに担持する工程と、
    g)工程f)で得た製品を乾燥させて、飲料を作るための組成物を得る工程と、
    を含み、
    ここで、
    該植物抽出物が茶を含み、
    該繊維性の植物性製品の層は、0.1%(w/w)乃至20%(w/w)の量の湿潤強化剤を含み、
    該繊維性の植物性製品の層は(i)茶及び/または香草の繊維と(ii)セルロース繊維とを含み、かつ
    該(ii)の要素は該(i)の要素に由来しない、
    方法。
  10. 該抽出工程が植物のブレンドの要素を用いて実行される、または、該抽出工程が1種の植物の要素を用いて実行される、請求項9に記載の方法。
  11. 該植物の不溶部分が、該シートを作製する前に少なくとも1種のさらなる植物の不溶部分と混合される、及び/または、
    工程b)で得た該可溶部分または工程e)で得た濃縮した可溶部分が、該可溶部分または該濃縮された可溶部分を該シートに担持させる前に少なくとも1種のさらなる植物の可溶部分または濃縮した可溶部分と混合される、
    請求項9または請求項10に記載の方法。
  12. 工程b)で得た該可溶部分または工程e)で得た濃縮した可溶部分を工程d)で得た該シートに担持させる前に、該可溶部分(植物抽出物)および/または該不溶部分(固体植物粒子)に対して成分の添加または除去を行う工程をさらに含む、請求項9〜11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 工程g)で得た該組成物がさらに切断または破砕されて小さな規則的または不規則な形状になるか、該組成物がシート状、葉状、棒状、帯状、カップ、マグカップ、椀、スキットル、ポット、瓶、ストローまたはチューブ、ディスクまたはシートなどの形状、寸法および形式になるよう成形される、請求項9〜12のいずれか一項に記載の方法。
  14. 該シート状の製品が繊維ウェブである、請求項9〜13のいずれか一項に記載の方法。
  15. 該繊維ウェブが茶または香草の繊維を約5%〜約100%(w/w)含み、及び/または、
    該繊維ウェブが合成繊維をさらに含み、及び/または、
    該繊維ウェブが(i)の要素と(ii)の要素とを40:60(w/w)、60:40(w/w)、または80:20(w/w)の割合で含む、
    請求項14に記載の方法。
JP2018224385A 2013-02-28 2018-11-30 茶飲料または香草ブロスおよび野菜ブロスを作るための組成物 Active JP6716671B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361770564P 2013-02-28 2013-02-28
US61/770,564 2013-02-28

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015560295A Division JP2016511642A (ja) 2013-02-28 2014-02-27 茶飲料または香草ブロスおよび野菜ブロスを作るための組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019076092A true JP2019076092A (ja) 2019-05-23
JP6716671B2 JP6716671B2 (ja) 2020-07-01

Family

ID=50272769

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015560295A Pending JP2016511642A (ja) 2013-02-28 2014-02-27 茶飲料または香草ブロスおよび野菜ブロスを作るための組成物
JP2018224385A Active JP6716671B2 (ja) 2013-02-28 2018-11-30 茶飲料または香草ブロスおよび野菜ブロスを作るための組成物

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015560295A Pending JP2016511642A (ja) 2013-02-28 2014-02-27 茶飲料または香草ブロスおよび野菜ブロスを作るための組成物

Country Status (11)

Country Link
US (2) US11419347B2 (ja)
EP (2) EP3847897A1 (ja)
JP (2) JP2016511642A (ja)
KR (1) KR102262212B1 (ja)
CN (1) CN105142428A (ja)
AU (1) AU2014223431B2 (ja)
BR (1) BR112015020691A2 (ja)
CA (1) CA2902722C (ja)
ES (1) ES2856727T3 (ja)
RU (1) RU2690651C2 (ja)
WO (1) WO2014134254A1 (ja)

Families Citing this family (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2966700B1 (fr) 2010-10-29 2013-01-11 Bernard Mompon Procede de fabrication d?articles d?origine vegetale impregnes de substance liquide vegetale
US11484497B2 (en) 2013-02-28 2022-11-01 Schweitzer-Mauduit International, Inc. Composition for making a tea beverage or herbal and vegetable broths
WO2014141201A2 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Fall Safall Method of reducing tobacco-specific nitrosamines
EP3032958B1 (en) * 2013-08-02 2020-05-06 SWM Luxembourg s.a.r.l. Edible product comprising reconstituted plant material
KR102280547B1 (ko) * 2013-08-20 2021-07-27 슈바이쳐-모뒤 인터내셔널, 인크. 의약, 화장품, 착색제 또는 피부과 용도를 위한 식물을 포함하는 제품
WO2015191728A1 (en) 2014-06-11 2015-12-17 Poviva Tea, Llc Food and beverage compositions infused with lipophilic active agents and methods of use thereof
WO2016057862A1 (en) * 2014-10-10 2016-04-14 Gattuso Robert Leroy Jr Method for preparing a beer infusion
US20160106722A1 (en) 2014-10-21 2016-04-21 Life Plus, LLC Human therapeutic agents
US10092550B2 (en) 2014-10-21 2018-10-09 Ions Pharmaceutical S.À R.L. Therapeutic compositions containing curcumin, harmine, and isovanillin components, and methods of use thereof
US9907786B2 (en) 2014-10-21 2018-03-06 Ions Pharmaceutical S.À R.L. Therapeutic compositions containing harmine and isovanillin components, and methods of use thereof
CN105580932B (zh) 2014-10-22 2021-11-30 可口可乐公司 制备具有不同味道的茶叶提取物的方法
CN104621289A (zh) * 2014-12-26 2015-05-20 深圳市前海安测信息技术有限公司 基于健康促进的抗疲劳、增强免疫的纯天然功能饮料
EP3294070B1 (en) * 2015-03-02 2020-04-29 SWM Luxembourg s.a.r.l. Low bulk density composition for making a tea beverage having reduced dust or fines
TWI630018B (zh) * 2015-09-07 2018-07-21 喬治 斯特徹夫 萃取裝置及萃取方法
KR101989654B1 (ko) * 2015-12-31 2019-06-17 신라대학교 산학협력단 레몬머틀 추출물을 포함하는 음료 조성물
WO2017129198A1 (ar) * 2016-01-26 2017-08-03 أمل صدفي سعد على، تركيبة طبيعية تقوي جهاز المناعة حيث تنشط الغدد لمقاومة الفيروسات والبكتريا والميكروبات
US20180000107A1 (en) * 2016-02-27 2018-01-04 Samah Bensalem Herbal Tea Compositions for Babies
CN105685330A (zh) * 2016-03-31 2016-06-22 大连大学 一种可降血压的洋葱茶饮品及其制备方法
FR3049620B1 (fr) * 2016-04-05 2020-06-12 Swm Luxembourg Sarl Papier vegetal comprenant des fibres d'une plante
US20170335304A1 (en) * 2016-05-23 2017-11-23 Arkray, Inc. Oxidized protein hydrolase activity enhancing agent and glycation stress inhibitor
CN106290685B (zh) * 2016-09-14 2018-08-10 广州王老吉药业股份有限公司 王老吉凉茶化学成分的uhplc-ms检测方法
CA3042325A1 (en) * 2016-11-02 2018-05-11 Alphanosos S.A.S. Extract of an herbal composition as antimicrobial and/or antibiofilm agent
CN106578758A (zh) * 2016-12-06 2017-04-26 湖南农业大学 一种杨梅汁饮料
CN106819272A (zh) * 2016-12-12 2017-06-13 哈尔滨灵丹鸿运茶品有限公司 一种牛蒡菊花茶及其制备方法
CN106819286A (zh) * 2017-01-10 2017-06-13 康师傅饮品控股有限公司 果味路易波士茶饮料及其制备方法
CN108651777A (zh) * 2017-03-27 2018-10-16 韦栋中 一种甘薯保健饮料及其制备方法
CN107114531A (zh) * 2017-06-28 2017-09-01 安徽省天山茶业有限公司 一种冬虫夏草姜茶
EP3684389A4 (en) 2017-09-21 2021-06-16 Dana Farber Cancer Institute, Inc. INSULATION, PRESERVATION, COMPOSITIONS AND USES OF EXTRACTS FROM JUSTICIA PLANTS
BR112020006674A2 (pt) 2017-10-06 2020-10-06 Cargill, Incorporated composição de glicosídeo de esteviol prontamente dissolvível, e, composição seca de glicosídeo de esteviol prontamente dissolvível
CN107624923A (zh) * 2017-10-19 2018-01-26 长沙爱扬医药科技有限公司 一种橘红茶产品
CN107712493A (zh) * 2017-10-31 2018-02-23 格瑞果汁工业(天津)有限公司 一种牛油果复合饮料浓浆及其制作方法
RU2700629C2 (ru) * 2018-03-06 2019-09-18 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Северо-Осетинский государственный университет имени Коста Левановича Хетагурова" (ФГБОУ ВО СОГУ им. К.Л. Хетагурова) Композиция чая травяного (фиточая)
CN108669497A (zh) * 2018-05-24 2018-10-19 海南春光食品有限公司 一种姜汁椰子粉及其制备方法
CN108576335A (zh) * 2018-07-12 2018-09-28 桂林电子科技大学 利用微波干燥工艺制备罗汉果桂花茶的方法
CN109198091A (zh) * 2018-10-08 2019-01-15 湖南兰岭绿态茶业有限公司 一种降火绿茶及其加工方法
KR102164459B1 (ko) * 2018-11-21 2020-10-12 주식회사꽃을담다 메리골드 분말의 제조 방법
RU2693658C1 (ru) * 2018-12-21 2019-07-03 Виталий Олегович Толмачев Сухая смесь для приготовления функционального напитка
RU2694582C1 (ru) * 2018-12-21 2019-07-16 Виталий Олегович Толмачев Функциональный напиток
CN109566799A (zh) * 2019-01-31 2019-04-05 文彦然 香料茶底及制备方法
US11723398B2 (en) 2019-02-11 2023-08-15 Mativ Holdings, Inc. Cocoa wrapper for smoking articles
KR20210127730A (ko) 2019-02-11 2021-10-22 에스더블유엠 룩셈부르크 에어로졸 생성을 위한 재구성된 대마초 재료
EP3923750A1 (en) 2019-02-11 2021-12-22 SWM Luxembourg Cannabis wrapper for smoking articles
US11957160B2 (en) 2019-02-11 2024-04-16 Mativ Holdings, Inc. Filler containing blends of aerosol generating materials
KR20210125563A (ko) 2019-02-11 2021-10-18 에스더블유엠 룩셈부르크 에어로졸 생성을 위한 재구성된 코코아 재료
US20220143124A1 (en) * 2019-04-03 2022-05-12 Laila Nutraceuticals Synergistic herbal compositions for prevention, treatment or control of pain and/or cartilage regeneration
BR112021019811A2 (pt) 2019-04-06 2021-12-07 Cargill Inc Composição de glicosídeo de esteviol, bebida, métodos para reduzir um atributo sensorial indesejável de uma solução aquosa de glicosídeo de esteviol, para reduzir a persistência de doçura de um componente de glicosídeo de esteviol em uma composição comestível e para reduzir o amargor de um componente de glicosídeo de esteviol em uma composição comestível, e, soluções aquosa de glicosídeo de esteviol com reduzida persistência de doçura e aquosa de glicosídeo de esteviol com reduzido amargor
FR3101757B1 (fr) 2019-10-14 2023-09-22 Baumaniere Procédé de préparation aromatique d’ingrédients issus de tout composant alimentaire naturel contenus dans une capsule individuelle pour appareil de percolation standard
US10864239B1 (en) 2019-10-30 2020-12-15 Plant Synergy Inc. High yield extraction method for and products of kanna plants
US11648283B2 (en) 2019-10-30 2023-05-16 Plant Synergy Inc. High yield extraction method for and products of Corydalis plants
US11638734B2 (en) 2019-10-30 2023-05-02 Plant Synergy Inc. High yield extraction method for and products of rhodiola plants
RU2743056C1 (ru) * 2019-11-07 2021-02-15 Андрей Николаевич Афанасьев Фиточай
WO2021124240A1 (en) * 2019-12-20 2021-06-24 Sabaragamuwa University Of Sri Lanka A process for manufacturing cinnamon tea pod from cinnamomum zeylanicum
KR102375134B1 (ko) * 2020-02-04 2022-03-16 주식회사 엔케이타히보 타히보 추출액을 포함하는 차음료 제조방법
MX2022013090A (es) 2020-04-20 2022-11-14 Poviva Corp Composiciones y metodos para el suministro mejorado de agentes antivirales.
RU2761464C1 (ru) * 2020-07-29 2021-12-08 Игорь Андреевич Басов Способ производства чайного напитка из листьев гортензии древовидной
US20230312848A1 (en) * 2020-09-10 2023-10-05 The Coca-Cola Company Water-Soluble Film for Preparing a Beverage
RU2766121C1 (ru) * 2020-12-30 2022-02-08 Акционерное общество "Красногорские лекарственные средства" Биологически активная добавка к пище (варианты)
CN113016899A (zh) * 2021-03-22 2021-06-25 双江自治县勐库镇俸字号古茶有限公司 一种黄果皮组合物、饮品及制备方法和应用
CN113142527A (zh) * 2021-05-21 2021-07-23 甘肃陇萃堂营养保健食品股份有限公司 一种高稀释倍数预包装牛肉面冻干汤块及其制作方法
KR102480980B1 (ko) * 2021-11-08 2022-12-26 김채완 보이차 및 된장을 이용한 곡물가루 식품
US20220118045A1 (en) * 2021-11-15 2022-04-21 Rogelio Timbol Serafica Medicinal plant phytochemical extracts for cough remedy
IT202200000512A1 (it) * 2022-01-14 2023-07-14 Vincenzo Vicino Infuso d'erbe e relativo procedimento di fabbricazione

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5064500A (ja) * 1973-10-11 1975-05-31
JPH0235041A (ja) * 1988-04-22 1990-02-05 Suntory Ltd ティーバッグ
JP2005524003A (ja) * 2002-04-25 2005-08-11 ウェヤーハウザー・カンパニー 架橋セルロース繊維を含むティシュおよびタオル製品を製造するための方法
US20050287278A1 (en) * 2004-06-24 2005-12-29 Xel Herbaceuticals, Inc. Green tea formulations and methods of preparation
JP2006050934A (ja) * 2004-08-11 2006-02-23 Fujimi Yohoen:Kk アガリクス茸抽出物の製造方法及びアガリクス茸抽出物並びにこれを配合した健康食品組成物
JP2006246817A (ja) * 2005-03-11 2006-09-21 Aoa:Kk ルイボスティー製品の製造方法およびルイボスティー製品
JP3135896U (ja) * 2007-07-18 2007-10-04 建人 林 抽出物を具えたカップ
JP2011019469A (ja) * 2009-07-17 2011-02-03 Ito En Ltd 水性液のシュウ酸除去方法、これを用いた茶飲料の製造方法、茶抽出組成物及び茶飲料
WO2012056141A2 (fr) * 2010-10-29 2012-05-03 Bernard Mompon Procédé de fabrication d'articles d'origine végétale imprégnés de substance liquide végétale

Family Cites Families (70)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3428053A (en) 1965-10-07 1969-02-18 American Tobacco Co Production of reconstituted tobacco
US3353541A (en) 1966-06-16 1967-11-21 Philip Morris Inc Tobacco sheet material
US3386449A (en) 1966-06-16 1968-06-04 Philip Morris Inc Method of making a reconstituted tobacco sheet
US3415253A (en) 1967-01-13 1968-12-10 Philip Morris Inc Process for manufacturing reconstituted tobacco sheet material in a substantially closed system
US3420241A (en) 1967-04-28 1969-01-07 Philip Morris Inc Method of preparing a reconstituted tobacco sheet employing a pectin adhesive
US3561451A (en) 1967-05-17 1971-02-09 American Mach & Foundry Process of manufacturing reconstituted tobacco of light color
US3467109A (en) 1967-06-12 1969-09-16 Lorillard Co Inc P Method and apparatus for making reconstituted tobacco
US3483874A (en) 1967-11-29 1969-12-16 Philip Morris Inc Process for the treatment of tobacco
US3760815A (en) 1971-01-06 1973-09-25 Philip Morris Inc Preparation of reconstituted tobacco
US3860012A (en) 1973-05-21 1975-01-14 Kimberly Clark Co Method of producing a reconstituted tobacco product
US4182349A (en) 1977-11-04 1980-01-08 Kimberly-Clark Corporation Method of making reconstituted tobacco
US4674519A (en) 1984-05-25 1987-06-23 Philip Morris Incorporated Cohesive tobacco composition
US4891232A (en) 1988-10-11 1990-01-02 Dahl Derek W Beverage infusion device
JP3681410B2 (ja) 1992-04-09 2005-08-10 フィリップ・モーリス・プロダクツ・インコーポレイテッド 再構成タバコシート及びその製造法及び使用法
CA2152385A1 (en) * 1992-12-22 1994-07-07 Steven Alphonse Gobbo Process for manufacturing cold water soluble and chill stable ready to drink tea, and product
US5377698A (en) 1993-04-30 1995-01-03 Brown & Williamson Tobacco Corporation Reconstituted tobacco product
US7001629B1 (en) 1993-05-11 2006-02-21 Archimex Method and plant for solvent-free microwave extraction of natural products
US5533530A (en) 1994-09-01 1996-07-09 R. J. Reynolds Tobacco Company Tobacco reconstitution process
JPH09163930A (ja) * 1995-12-15 1997-06-24 Fukujiyuen:Kk ペースト茶、粉末茶及びシート状茶の製造方法
JP2007098152A (ja) 1997-04-09 2007-04-19 Daiki:Kk 衛生用紙
JPH10304822A (ja) 1997-05-08 1998-11-17 Harada Seichiya Kk インスタント茶およびその製造方法
US6818234B1 (en) 1999-08-27 2004-11-16 Access Business Group International Llc Dietary food supplement containing natural cyclooxygenase inhibitors and methods for inhibiting pain and inflammation
JP2001131866A (ja) 1999-10-29 2001-05-15 Shinko Kk ウコン抽出物溶液による繊維の抗菌加工製造法
GB9929349D0 (en) * 1999-12-13 2000-02-02 Crompton J R Plc Beverage infusion packages and materials therefor
GB0016312D0 (en) 2000-07-04 2000-08-23 Zylepsis Ltd Separation method
IN188857B (ja) * 2000-07-14 2002-11-16 Govind Kane Dr Shantaram
US7595428B2 (en) * 2000-11-22 2009-09-29 Nippon Shokubai Co., Ltd. Water-absorbing agent composition and method for production thereof, absorptive article and absorbing material
JP2002209788A (ja) 2001-01-16 2002-07-30 Uni Charm Corp ウエットワイパー
CN1329855A (zh) 2001-07-31 2002-01-09 杜荣安 一种以烟梗、烟末为原料制造烟叶纸的方法
US20030187055A1 (en) 2002-02-25 2003-10-02 Riker Donald K. Synergistic pharmaceutical combinations for treating obesity
US6761918B2 (en) 2002-07-18 2004-07-13 Tata Tea Ltd. Method of processing green tea leaves to produce black tea that can be brewed in cold water
US20040180077A1 (en) 2003-03-05 2004-09-16 Riker Donald K. Rapidly dissolving edible strips for treating obesity
CN100353873C (zh) 2003-06-13 2007-12-12 广东省金叶烟草薄片技术开发有限公司 一种以烟梗和烟末为原料生产造纸法再造烟叶的工艺
US20050088632A1 (en) 2003-07-21 2005-04-28 Sadi Sonja J. Vitasolve dissolving film strips with supplements pharmaceutical drug(RX), +vitamins
JP4373280B2 (ja) 2003-07-29 2009-11-25 花王株式会社 脂肪分解促進剤
JP2005119967A (ja) 2003-08-26 2005-05-12 Oji Paper Co Ltd 動物用食器の下敷きシート
WO2005063184A1 (en) 2003-12-22 2005-07-14 Imrex, Inc. Methods and compositions for oral hygiene
JP2005306742A (ja) 2004-04-19 2005-11-04 Asahipen Corp チップ状植物害虫忌避具
WO2005105604A1 (en) 2004-05-05 2005-11-10 Columbus E. Aps Disposable brewing device
US20060165756A1 (en) 2005-01-27 2006-07-27 Catani Steven J Method for weight management
JP2006249599A (ja) 2005-03-09 2006-09-21 Lion Corp 繊維防臭剤、繊維防臭組成物、および繊維防臭方法
JP2006256968A (ja) 2005-03-15 2006-09-28 Kaneka Corp 骨代謝改善剤とその製造方法
KR20070090286A (ko) * 2006-03-02 2007-09-06 김효주 필름형 혹은 시트형 차(茶)류
CN100546508C (zh) 2006-11-22 2009-10-07 厦门烟草工业有限责任公司 一种茶叶再造薄片制备方法及其在烟草制品中的应用
GB0704095D0 (en) * 2007-03-02 2007-04-11 Mars Inc Beverage preparation material
US20090047328A1 (en) 2007-08-16 2009-02-19 Peter Cunningham Caffeine delivery systems
EP2196208A4 (en) 2007-09-26 2010-09-22 Takasago Perfumery Co Ltd PLANT EXTRACT AND ITS USE
WO2009044559A1 (ja) * 2007-10-05 2009-04-09 Kao Corporation 加工茶の製造方法
US20090169654A1 (en) * 2007-12-14 2009-07-02 Conopco, Inc. D/B/A Unilever Tea composition and process for the manufacture thereof
US8597667B2 (en) 2008-05-09 2013-12-03 Elc Management Llc Targeted and individualized cosmetic delivery
US8499965B2 (en) 2008-08-07 2013-08-06 Wanda Sheffield Dispenser for an orally dissolvable strip
US20100032444A1 (en) 2008-08-07 2010-02-11 Wanda Sheffield Dispenser For An Orally Dissolvable Strip
EP2230195B1 (en) 2009-03-19 2018-04-25 Nestec S.A. Capsule with filtering insert for preparing a coffee beverage
KR20100114348A (ko) 2009-04-15 2010-10-25 이성진 마테 추출액을 이용한 다이어트차의 제조방법
WO2011010368A1 (ja) * 2009-07-21 2011-01-27 三栄源エフ・エフ・アイ株式会社 飲料の気泡保持能強化方法
DE202010001912U1 (de) 2010-01-08 2011-02-24 Krüger Gmbh & Co. Kg Zusammensetzung für ein Getränk, insbesondere Teegetränk
JP2011182783A (ja) 2010-02-15 2011-09-22 Kishu Hosokawa:Kk シート状又はタブレット状の成形食品の製造方法
US20110236502A1 (en) 2010-03-29 2011-09-29 Joseph Marcel Guillory Vitamin Strip (V1)
JO3752B1 (ar) 2011-06-10 2021-01-31 Schweitzer Mauduit Int Inc مواد تبغ تحتوي على جسيمات دقيقة من كربونات الكالسيوم غير متساوية القياس
JP5836692B2 (ja) * 2011-08-09 2015-12-24 守康 村田 ティーバッグ
CN102422941B (zh) * 2011-10-26 2012-12-05 三明学院 一种草珊瑚清爽型凉茶(饮料)及其制备方法
WO2013133685A1 (en) 2012-03-09 2013-09-12 Biotropics Malaysia Berhad Extract formulations of rhodamnia cinerea and uses thereof
EP2874824A1 (en) 2012-07-23 2015-05-27 Crayola LLC Dissolvable films and methods of using the same
CN102919430A (zh) 2012-11-06 2013-02-13 易晓食品(衢州)有限公司 一种速溶茶粉的制作方法
CN103054156A (zh) 2012-12-18 2013-04-24 内蒙古昆明卷烟有限责任公司 冬虫夏草萃余物在再造烟叶中的应用
US11484497B2 (en) 2013-02-28 2022-11-01 Schweitzer-Mauduit International, Inc. Composition for making a tea beverage or herbal and vegetable broths
WO2014141201A2 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Fall Safall Method of reducing tobacco-specific nitrosamines
EP3032958B1 (en) 2013-08-02 2020-05-06 SWM Luxembourg s.a.r.l. Edible product comprising reconstituted plant material
KR102280547B1 (ko) 2013-08-20 2021-07-27 슈바이쳐-모뒤 인터내셔널, 인크. 의약, 화장품, 착색제 또는 피부과 용도를 위한 식물을 포함하는 제품
EP3294070B1 (en) 2015-03-02 2020-04-29 SWM Luxembourg s.a.r.l. Low bulk density composition for making a tea beverage having reduced dust or fines

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5064500A (ja) * 1973-10-11 1975-05-31
JPH0235041A (ja) * 1988-04-22 1990-02-05 Suntory Ltd ティーバッグ
JP2005524003A (ja) * 2002-04-25 2005-08-11 ウェヤーハウザー・カンパニー 架橋セルロース繊維を含むティシュおよびタオル製品を製造するための方法
US20050287278A1 (en) * 2004-06-24 2005-12-29 Xel Herbaceuticals, Inc. Green tea formulations and methods of preparation
JP2006050934A (ja) * 2004-08-11 2006-02-23 Fujimi Yohoen:Kk アガリクス茸抽出物の製造方法及びアガリクス茸抽出物並びにこれを配合した健康食品組成物
JP2006246817A (ja) * 2005-03-11 2006-09-21 Aoa:Kk ルイボスティー製品の製造方法およびルイボスティー製品
JP3135896U (ja) * 2007-07-18 2007-10-04 建人 林 抽出物を具えたカップ
JP2011019469A (ja) * 2009-07-17 2011-02-03 Ito En Ltd 水性液のシュウ酸除去方法、これを用いた茶飲料の製造方法、茶抽出組成物及び茶飲料
WO2012056141A2 (fr) * 2010-10-29 2012-05-03 Bernard Mompon Procédé de fabrication d'articles d'origine végétale imprégnés de substance liquide végétale

Also Published As

Publication number Publication date
US11419347B2 (en) 2022-08-23
BR112015020691A2 (pt) 2017-07-18
ES2856727T3 (es) 2021-09-28
WO2014134254A1 (en) 2014-09-04
AU2014223431B2 (en) 2017-05-04
EP2981178A1 (en) 2016-02-10
CN105142428A (zh) 2015-12-09
EP2981178B1 (en) 2021-01-27
EP3847897A1 (en) 2021-07-14
CA2902722A1 (en) 2014-09-04
JP6716671B2 (ja) 2020-07-01
RU2015140897A (ru) 2017-04-03
US20140295049A1 (en) 2014-10-02
US20220361520A1 (en) 2022-11-17
JP2016511642A (ja) 2016-04-21
RU2690651C2 (ru) 2019-06-04
AU2014223431A1 (en) 2015-09-17
KR20150127120A (ko) 2015-11-16
KR102262212B1 (ko) 2021-06-10
CA2902722C (en) 2022-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6716671B2 (ja) 茶飲料または香草ブロスおよび野菜ブロスを作るための組成物
US20230043427A1 (en) Composition For Making a Tea Beverage or Herbal and Vegetable Broths
JP6769981B2 (ja) 細粉や微粒子を低減した茶飲料を作るための低嵩密度組成物
JP7235642B2 (ja) 再構成植物材料並びに梱包、包装及び食品用品のためのその使用
CA2959097C (en) Method for making reconstituted plant material using extrusion or molding processes and products so obtained

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190917

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200521

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200610

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6716671

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250