JP2019068051A - 遮光材料を用いたナノインプリントテンプレートと製造方法 - Google Patents

遮光材料を用いたナノインプリントテンプレートと製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019068051A
JP2019068051A JP2018154686A JP2018154686A JP2019068051A JP 2019068051 A JP2019068051 A JP 2019068051A JP 2018154686 A JP2018154686 A JP 2018154686A JP 2018154686 A JP2018154686 A JP 2018154686A JP 2019068051 A JP2019068051 A JP 2019068051A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mesa
template
recessed shelf
light shielding
shielding material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018154686A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6596136B2 (ja
Inventor
タバコリ ケルマニ ガーリハリ アミール
Tavakkoli Kermani Ghariehali Amir
タバコリ ケルマニ ガーリハリ アミール
ブライアン フレッチャー エドワード
Brian Fletcher Edward
ブライアン フレッチャー エドワード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Publication of JP2019068051A publication Critical patent/JP2019068051A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6596136B2 publication Critical patent/JP6596136B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/0002Lithographic processes using patterning methods other than those involving the exposure to radiation, e.g. by stamping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/38Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor characterised by the material or the manufacturing process
    • B29C33/3842Manufacturing moulds, e.g. shaping the mould surface by machining
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C39/00Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor
    • B29C39/02Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C39/04Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor for making articles of definite length, i.e. discrete articles using movable moulds not applied
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C39/00Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor
    • B29C39/22Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C39/26Moulds or cores
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/68Preparation processes not covered by groups G03F1/20 - G03F1/50
    • G03F1/80Etching
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/09Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers
    • G03F7/091Photosensitive materials characterised by structural details, e.g. supports, auxiliary layers characterised by antireflection means or light filtering or absorbing means, e.g. anti-halation, contrast enhancement
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/027Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
    • H01L21/0271Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/027Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
    • H01L21/033Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising inorganic layers
    • H01L21/0334Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising inorganic layers characterised by their size, orientation, disposition, behaviour, shape, in horizontal or vertical plane
    • H01L21/0337Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising inorganic layers characterised by their size, orientation, disposition, behaviour, shape, in horizontal or vertical plane characterised by the process involved to create the mask, e.g. lift-off masks, sidewalls, or to modify the mask, e.g. pre-treatment, post-treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3105After-treatment
    • H01L21/311Etching the insulating layers by chemical or physical means
    • H01L21/31144Etching the insulating layers by chemical or physical means using masks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2905/00Use of metals, their alloys or their compounds, as mould material
    • B29K2905/08Transition metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2909/00Use of inorganic materials not provided for in groups B29K2803/00 - B29K2807/00, as mould material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0018Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds having particular optical properties, e.g. fluorescent or phosphorescent
    • B29K2995/0025Opaque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/34Electrical apparatus, e.g. sparking plugs or parts thereof
    • B29L2031/3406Components, e.g. resistors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)

Abstract

【課題】押し出された液体の硬化を最小限にし、欠陥の発生を防ぐナノインプリントリソグラフィ用テンプレート、及びその製造方法を提供する。【解決手段】テンプレート300のメサ305のメサ表面308の周囲の周りに、該周囲より低い深さで延びる窪んだ棚310を含む。遮光材料312は、メサ表面308によって画定される平面309まで延在するが、それを超えない厚みで棚を覆っている。窪んだ棚、及び対応する遮光材料の周囲幅はメサ表面を越えて押し出される成形可能材料の硬化を最小にするのに十分であるように構成される。【選択図】図3C

Description

本開示は、ナノインプリトシステムにおける押し出し欠陥を制限するためのシステムおよび方法に関する。
ナノ製造は、100ナノメートル以下のオーダーのフィーチャを有する非常に小さい構造の製造を含む。ナノ製造が大きな影響を有する1つの用途は、集積回路の処理にある。半導体処理産業は、基板上に形成される単位面積当たりの回路を増加させながら、より大きな生産歩留まりのために努力し続けている。したがって、ナノ製造はますます重要になる。ナ製造は、形成される構造の最小フィーチャ寸法の連続的な縮小を可能にしながら、より大きなプロセス制御を提供する。
今日において使用されている典型的なナノ製造技術は、一般にナノインプリントリソグラフィと呼ばれている。ナノインプリントリソグラフィは、例えば、CMOSロジック、マイクロプロセッサ、NANDフラッシュメモリ、NORフラッシュメモリ、DRAMメモリ、またはMRAM、3Dクロスポイントメモリ、Re−RAM、Fe−RAM、STT−RAMなどのメモリデバイスなどの集積デバイスの製造工程を含む様々な用途において有用である。例示的なナノインプリントリソグラフィプロセスは、米国特許第8,349,241号、米国特許第8,066,930号、および米国特許第6,936,194号のような多くの刊行物に詳細に記載されており、これらは、参照によって本明細書に組み込まれる。
前述の米国特許の各々に開示されているナノインプリントリソグラフィ技術は、成形可能な(重合可能な)層にレリーフパターンを形成し、そのレリーフパターンに対応するパターンをその下の基板に転写することを含む。基板は、パターニングプロセスを容易にするために所望の位置決めを得るために、移動ステージに結合されうる。パターニングプロセスは、基板から離間したテンプレートと、テンプレートと基板との間に塗布された成形可能な液体を使用する。形成可能な液体は、固化して、成形可能な液体に接触するテンプレートの表面の形状に一致するパターンを有する固体層を形成する。固化の後、テンプレートは、テンプレートと基板とが離間するように、その剛性層から分離される。次いで、基板および固化層は、エッチング処理などの追加の処理を受けて、固化層のパターンに対応するレリーフイメージを基板に転写する。パターニングされた基板は、例えば、酸化、膜形成、堆積、ドーピング、平坦化、エッチング、レジスト除去、ダイシング、ボンディングおよびパッケージングなどを含むデバイス製造のための既知のステップおよびプロセスをさらに受ける。
このようなインプリントリソグラフィ技術が、特に高スループット条件下で実施される場合、成形可能な液体が意図されたパターン形成領域を越えて押し出される傾向があり得る。このような押し出された液体は、硬化されると、その後のインプリントリソグラフィプロセスにおいて、ある種の欠陥を引き起こす可能性がある。したがって、このような押し出され硬化された材料の形成を最小限にする必要性が引き続き存在する。
1つの側面において、ナノインプリントリソグラフィテンプレートが提供される。前記ナノインプリントリソグラフィテンプレートは、本体を含み、前記本体は、第1の側および第2の側を有し、前記第2の側が前記第2の側から延びたメサを有し、前記メサは、側面および表面を有する。窪んだ棚は、前記メサの表面の周辺の周りに延びていて、前記メサの表面によって画定される平面を越えないように、少なくとも前記窪んだ棚の上に、ある厚さで配置された遮光材料を伴っている。
1つの実施形態において、前記遮光材料は、クロム、ケイ化モリブデン、タングステンまたはタンタルである。
他の1つの実施形態において、前記窪んだ棚は、20nm〜1mmの深さを有する。
1つの特別な実施形態において、前記窪んだ棚は、前記メサから20nm〜20mmの距離だけ延びている。
1つのさらなる実施形態において、前記遮光材料は、前記メサの前記側面の少なくとも一部に配置される。
他の1つの実施形態において、前記遮光材料は、前記テンプレートの前記本体の前記第2の側の少なくとも一部に配置される。
更に他の1つの実施形態において、前記窪んだ棚は、第1の窪んだ棚を画定し、前前記テンプレートは、前記第1の窪んだ棚を取り囲む少なくとも第2の窪んだ棚を更に含む。
更なる実施形態において、遮光材料が、前記メサの前記表面を越えない厚さで前記第2の窪んだ棚の上に配置される。
他の特別な実施形態において、前記テンプレートは、前記遮光材料の上に配置された保護被覆層を含む。
他の1つの側面において、ナノインプリントリソグラフィテンプレートを製造するための方法が提供される。前記方法は、(i)第1の側および第2の側を有し、前記第2の側が前記第2の側から延びたメサを有し、前記メサが側面および表面を有し、前記表面が周辺領域によって取り囲まれた内側領域を有する本体を有するナノインプリントテンプレート基板を準備し、(ii)前記メサの前記表面の前記内側領域の上にマスク層を形成し、(iii)前記マスク層をエッチングマスクとして使用して、前記メサの前記表面の前記周辺領域に窪んだ棚をエッチングし、(iv)前記窪んだ棚の深さ以下の厚さで、少なくとも前記窪んだ棚の上に遮光材料を堆積し、(v)前記メサの前記表面の残りの前記内側領域の前記表面によって画定される平面を越えて遮光材料が延びないように、前記マスク層を除去する。
1つの実施形態において、堆積される前記遮光材料は、クロム、ケイ化モリブデン、タングステンまたはタンタルである。
1つの特別な実施形態において、前記遮光材料は、電子ビーム蒸着、熱蒸着、スパッタリングまたはイオンビーム蒸着を用いて堆積される。
他の1つの実施形態において、前記遮光材料は、少なくとも前記メサの前記側面の上に堆積される。
更に他の1つの実施形態において、前記遮光材料は、少なくとも前記テンプレートの前記本体の前記第2の側の上に堆積される。
更なる実施形態において、前記エッチングは、前記窪んだ棚が第1の窪み領域および第2のくぼみ領域を含むように、2つ以上のエッチングを実行する工程をさらに含む。
他の1つの実施形態において、前記2つ以上のエッチングにおける第1のエッチングはウェットエッチングであり、前記2つ以上のエッチングにおける第2のエッチングはドライエッチングである。
他の1つの付加的な実施形態において、前記マスク層は、互いに異なる材料の2以上の膜を含む。
別の更なる実施形態では、保護被覆が前記遮光材料の上に塗布される。
他の1つの側面において、物品を製造する方法が提供される。前記方法は、(i)基板の上に成形可能材料を配置し、(ii)前記成形可能材料とインプリントテンプレートとを接触させる工程と、(iii)前記成形可能材料を硬化させる活性化エネルギーを与える工程と、を含み、前記インプリントテンプレートは、第1の側および第2の側を有し、前記第2の側が前記第2の側から延びたメサを有し、前記メサが側面および表面を有する本体と、前記メサの表面の周辺の周りに延びた窪んだ棚と、前記メサの表面によって画定される平面を越えないように少なくとも前記窪んだ棚の上にある厚さで配置された遮光材料と、を含む。
1つの実施形態において、前記遮光材料は、前記成形可能材料の硬化を開始させる線量より小さい線量まで、与えられた前記活性化エネルギーを遮断する。
本明細書に記載される主題の1つ以上の実施形態の詳細は、添付の図面および以下の説明に記載される。主題の他の潜在的な特徴、態様、および利点は、説明、図面、および請求項から明らかになるであろう。
本発明の特徴および利点を詳細に理解することができるように、添付の図面に示された実施形態を参照することによって、本発明の実施形態のより詳細な説明を得ることができる。しかし、添付の図面は、本発明の典型的な実施形態を示しているだけであり、したがって、本発明は他の同等に有効な実施形態を認めることができるので、その範囲を限定するものとみなすべきではない。
基板から離間したテンプレートあるいはモールドを有するナノインプリントリソグラフィシステムの簡略化した側面図を示す。 図1に示された基板の簡略図を示していて、該基板は、その上に固化されたパターン層を有する。 本発明の一実施形態によるテンプレートの斜視図を示す。 本発明の一実施形態によるテンプレートの上面図を示す。 本発明の一実施形態によるテンプレートの断面図を示す。 本発明の他の一実施形態によるテンプレートの斜視図を示す。 本発明の他の一実施形態によるテンプレートの上面図を示す。 本発明の他の一実施形態によるテンプレートの断面図を示す。 本発明の一実施形態によるテンプレートを製造するプロセスを示す。 本発明の一実施形態によるテンプレートを製造するプロセスを示す。 本発明の一実施形態によるテンプレートを製造するプロセスを示す。 本発明の一実施形態によるテンプレートを製造するプロセスを示す。 本発明の一実施形態によるテンプレートを製造するプロセスを示す。 本発明のさらに別の実施形態によるテンプレートの斜視図を示す。 本発明のさらに別の実施形態によるテンプレートの上面図を示す。 本発明のさらに別の実施形態によるテンプレートの斜視図断面図を示す。 本発明のさらなる実施形態によるテンプレートを製造するプロセスを示す。 本発明のさらなる実施形態によるテンプレートを製造するプロセスを示す。 本発明のさらなる実施形態によるテンプレートを製造するプロセスを示す。 本発明のさらなる実施形態によるテンプレートを製造するプロセスを示す。 本発明のさらなる実施形態によるテンプレートを製造するプロセスを示す。 本発明のさらなる実施形態によるテンプレートを製造するプロセスを示す。
添付図面、特に図1を参照すると、基板12上にレリーフパターンを形成するために使用されるテンプレート18を有するナノインプリントリソグラフィシステム10が示されている。基板12は、基板チャック14に結合されうる。図示されているように、基板チャック14は、真空チャックでありうる。しかしながら、基板チャック14は、真空、ピンタイプ、溝タイプ、静電、電磁気チャック等を含むが、これらに限定されない、あらゆるチャックでありうる。例示的なチャックは、米国特許第6,873,087号に記載されており、参照により本明細書に組み込まれる。
基板12および基板チャック14は、ステージ16によってさらに支持されうる。ステージ16は、x、yおよびz軸に沿って並進運動および/または回転運動を提供しうる。ステージ16、基板12、および基板チャック14は、ベース(図示せず)上に配置されうる。
基板12から離隔して配置されているものは、テンプレート18である。テンプレート18は、第1の側および第2の側を有する本体を含みうる。該第1の側および該第2の側のうち1つの側は、そこから基板12に向かって延びるメサ20を有する。メサ20は、その上にパターニング面22を有しうる。さらに、メサ20はモールド20と呼ばれうる。あるいは、メサ20なしでテンプレート18が形成されてもよい。
テンプレート18および/またはモールド20は、これらに限定されないが、溶融シリカ、石英、シリコン、有機ポリマー、シロキサンポリマー、ホウケイ酸ガラス、フルオロカーボンポリマー、金属、硬化サファイア等によって構成されうる。図示のように、パターニング表面22は、複数の離間した、凹部24および/または突起26によって画定されるフィーチャを含むが、本発明の実施形態は、このような構成(例えば、平面)に限定されない。パターニング面22は、基板12上に形成されるパターンの基礎を形成するあらゆるオリジナルパターンを画定しうる。
テンプレート18は、チャック28に結合されうる。チャック28は、真空、ピンタイプ、溝タイプ、静電、電磁気、および/または他の類似のチャックタイプとして構成され得るが、これらに限定されない。さらに、チャック28は、インプリントヘッド30に結合され、更には、チャック28、インプリントヘッド30およびテンプレート18が少なくともz軸方向に移動可能であるように、ブリッジ36に移動可能に結合されうる。
ナノインプリントリソグラフィシステム10は、流体分配システム32をさらに含みうる。流体分配システム32は、基板12上に成形可能材料34(例えば、重合性材料)を堆積させるために使用されうる。成形可能材料34は、ドロップディスペンス、スピンコーティング、ディップコーティング、化学気層蒸着(CVD)、物理気層蒸着(PVD)、薄膜堆積、厚膜堆積などのような技術を使って堆積されうる。成形可能材料34は、設計上の考慮に応じた所望の体積がモールド20と基板12との間に画定される前および/または後に基板12上に配置されうる。例えば、成形可能材料34は、米国特許第7,157,036号および米国特許第8,076,386号に記載されているようなモノマー混合物を含むことができ、これらは両方とも参照により本明細書に組み込まれる。
図1および図2を参照すると、ナノインプリントリソグラフィシステム10は、経路42に沿ってエネルギー40を導くエネルギー源38をさらに備えうる。インプリントヘッド30およびステージ16は、テンプレート18および基板12を経路42に重ね合わせて配置するように構成される。カメラ58は、同様に、経路42に重ね合わされるように配置されうる。ナノインプリントリソグラフィシステム10は、ステージ16、インプリントヘッド30、流体分配システム32、光源38、及び/又はカメラ58と通信するプロセッサ54によって調整され、メモリ56に記憶されたコンピュータ可読プログラム上で動作することができる。
インプリントヘッド30、ステージ16、またはそれらの両方は、成形可能材料34が充填される、モールド20と基板12との間に所望の体積を画定するように、モールド20と基板12との間の距離を変化させる。例えば、インプリントヘッド30は、モールド20が成形可能材料34と接触するようにテンプレート18に力を与えうる。所望の体積が成形可能材料34で充填された後、放射源38は、エネルギー40、例えば紫外線を生成し、基板12の表面44およびパターニング表面22の形状に一致するように、成形可能材料34を凝固および/または架橋させ、基板12上にパターン化された層46を画定する。パターン化された層46は、残留層48と、突出部50および凹部52として示された複数のフィーチャとを含む。突出部50は、厚さtを有し、残留層は、厚さtを有する。
上述のシステムおよびプロセスは、米国特許第6,932,934号、米国特許第7,077,992号、米国特許第7,179,396号、および米国特許第7,396,475号に記載されているインプリントリソグラフィプロセスおよびシステムでさらに使用することができる。これらは、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。
図1に示すように、テンプレート18の重要な特徴は、パターニング面22を含むメサ20である。メサ20は、テンプレート表面の残り部分から5μmから500μmの間の任意の厚さの範囲で、より典型的な値10μm〜50μmで、延びることができる。メサ20は、いくつかの目的を果たす。第1に、メサ20は、シリコン半導体ウェハなどの基板上にインプリントされるパターンの領域を画定する。第2に、メサの高さ(または厚さ)は、テンプレートの残りの部分が、インプリントプロセス中にインプリントされる基板のいずれかの部分と接触することを防止することができる。テンプレートと基板表面における成形可能材料34が分配された部分の外側との間の接触は、基板上の欠陥および/またはテンプレートの損傷を引き起こす危険性をもたらす。
しかしながら、このようなテンプレートが、特にハイスループット条件下で使用される場合、メサ表面の境界を越えて伸びる(または押し出される)成形可能材料として定義される押出物を形成する傾向がありうる。そのような押し出された材料は、メサの側壁上に蓄積し、その後、活性化放射線(例えば、紫外線)への暴露により固化しうる。成形可能材料を硬化させた後に基板からテンプレートを分離する間、押し出され硬化された材料は基板上に残ることがあり、その後の基板処理に悪影響を与える欠陥を生じる。押し出され硬化された材料は、メサ側壁に付着して残る可能性があり、インプリントプロセスがフィールド毎に繰り返されると、追加の硬化された押し出された材料がメサ側壁に蓄積することがある。最終的に、蓄積された材料はメサ側壁から剥がれて基板表面に堆積し、それにより基板上に欠陥を引き起こす可能性がある。このような基板上への押し出された材料の望ましくない堆積は、単一のインプリント工程後に、または反復工程後に生じうる。
硬化された押し出された材料がメサ表面によって画定された平面を越えて伸びる程度に、硬化された押し出された材料の蓄積がメサ側壁上に蓄積しうるという別の故障メカニズムが起こる可能性がある。これは、その後のインプリント工程において、基板に対するテンプレートの位置決めと干渉する。そのような場合、成形可能材料の広がり及び充填に悪影響が及ぼされ、非充填欠陥又は望ましくない残留層厚変動のような欠陥が生じる可能性がある。
その結果、基板上の硬化された押し出された材料の堆積および/またはメサの側壁上の硬化された押し出された材料の蓄積を防止し、または、少なくとも最小限に抑えることができるプロセスを開発することが有利である。そのようなアプローチの1つは、押し出された材料が硬化光エネルギーに曝されないように、テンプレートの前面および側壁に遮光コーティングを適用することを含む。これは、例えば、フォトマスクをメサ表面に適用してパターニング領域を保護し、続いてマスクされていないメサ側壁およびテンプレート前面に遮光材料を適用することによって行うことができる。次いで、フォトマスクは、例えば、「リフトオフ」方法を使って除去されうる。あるいは、フォトマスクは、最初のテンプレート形成中に適用することができる。例えば、テンプレート基板の所望のメサ領域にフォトマスクを適用し、続いてウェットエッチングによってメサ自体を形成することができる。次に、マスクを除去する前に、マスクされていないテンプレート表面およびメサ側壁上に遮光材料を塗布し、その後にリフトオフプロセスを行う。
このようなアプローチの欠点は二重にある。第1に、既に形成されたメサ上へのフォトマスクの適用は不正確である。すなわち、従来の技術を使用して、フォトマスクをメサ上に最も良くて1マイクロメートル(±1μm)以内の精度で配置することができる。したがって、マスクがメサエッジに対してであっても正確に配置されていないと、メサ面上に遮光材料が堆積し、結果として得られるテンプレートの有用性に影響を及ぼす可能性がある。より具体的には、遮光材料がメサ表面の残りの部分上に堆積され、上方に延びる場合、得られたテンプレートがナノインプリントプロセス中に使用されるときに、残留層の厚さの制御が損なわれる。ナノインプリントプロセスの後に均一なパターン転写を保証するために残留層の厚さは注意深く選択されるので、メサ表面の上にわずか数ナノメートルの材料の延在だけでも問題が生じる。さらに、堆積された遮光材料自体は、使用中にメサ表面から剥がれる可能性があり、基板上に望ましくない欠陥を生じる。最初のメサ形成中にメサ領域をマスキングする手法は、上記の問題を解決することができるが、別の問題を生じる。すなわち、この第2のアプローチは、遮光材料がメサ表面上に堆積されないように、メサ表面が完全にマスクされたままであることを保証するが、ウェットエッチング工程は、フォトマスクの下にアンダーカットを生成する。このアンダーカットは、硬化光を十分に遮断するために、形成されたメサ側壁に十分な量の遮光材料を塗布することを困難にする。ウェットエッチングの代わりにドライエッチングステップを代用することにより、アンダーカット形成を低減することができるが、依然として最終的には同様の問題がある。すなわち、直接エッチングであっても、遮光材料堆積プロセスを正確に制御して、メサ表面に隣接する部分やメサ表面上に望ましくない材料ビルドアップを生成することなく適切な側壁被覆を提供することは困難である。
したがって、メサ側壁上への材料の蓄積またはメサ表面を超えて延在する材料がないように、メサ側壁およびその近傍に十分な厚さの光遮断材料を提供するインプリントテンプレートおよびその形成方法が必要とされている。この目的のために、そのような必要性を満たし、特に、使用時にメサ側壁上に硬化された押し出されたレジストが蓄積することが防止され、または少なくとも最小限に抑えられる、テンプレートおよびそれを形成する方法が提供される。
図3A〜図3Cは、第1の実施形態を示す。テンプレート300は、互いに反対側に位置する、第1の側(または裏側)302および第2の側(または表側)304を有するテンプレート本体301を含む。メサ305は、表側304から延び、メサ表面308と表側304との間に側壁306を画定しつつメサ表面308において終了する。テンプレート300はさらに、メサ表面308の周囲の周りに、該周囲より低い深さで延びる窪んだ棚310を含む。遮光材料312は、メサ表面308によって画定される平面309まで延在するが、それを超えない厚みで棚310を覆っている。このような構成でなければ、例えば、残留膜厚均一性等のような、インプリントプロセスの他の側面を崩壊させるであろう。窪んだ棚310および対応する遮光材料312の周囲幅は、メサ表面308を越えて押し出される成形可能材料の硬化を最小にするのに十分であるように構成される。例えば、半導体産業では、単一のフィールドインプリント用の標準領域は、典型的には26mm×33mm(それぞれx方向およびy方向)のオーダーである。そのような場合、メサ表面308のサイズは、例えば、20nm〜20mm、または10nm〜10mm、または1マイクロメートル〜1ミリメートルの範囲の窪んだ棚310および対応する遮光材料312の周囲幅に対応して決定されうる。特定の用途では、幅は100〜1000μmであってもよい。変形例では、さらなる遮光材料をメサ側壁306に適用することができ、随意で、前面304に適用することもできる。
第2の実施形態が図4A〜図4Cに示されている。テンプレート300と同様に、テンプレート400は、互いに反対側に位置する、裏側402および表側404を有するテンプレート本体401を含み、メサ405は、表側404から延び、メサ面408と表側404との間に側壁406を画定しつつメサ表面408において終了する。テンプレート400はさらに、メサ表面408の周囲の周りに、該周囲より低い深さで延びる窪んだ棚410を含む。ここで、遮光材料412は、表側404、側壁406、および窪んだ棚410を被覆する。また、遮光材料412は、メサ表面409によって画定される平面409まで延びるが、それを超えない厚さでありうる。また、窪んだ棚410を設けることにより、メサ側壁406およびメサ面408の周囲の両方で、押し出されたインプリント材料の硬化を最小にするために十分に作用する厚さを遮光材料412が有することを可能にするが、遮光材料がメサ表面408によって画定される平面409を越えて延在することはない。加えて、側壁406上に遮光材料412を設けることにより、図3A〜図3Cのテンプレート300の窪んだ棚310と比較して、比較的狭い幅の棚410を可能にすることができ、しかも、所望の全体的遮光効果を依然として達成している。特定の用途では、幅は1〜5μmでありうる。これは、テンプレートの窪んだ棚部分が、近傍の既にインプリントがなされたフィールドのフィーチャに接触し損傷を与える可能性を回避するために、特定のステップ・アンド・リピート・インプリントプロセスにおいて有利でありうる。
図5A〜図5Eを参照すると、テンプレート400を形成する方法が示されている。第1のステップでは、互いに反対側に位置する、第1の側502および第2の側404を有するテンプレート基板401が提供され、ここで、メサ405は、側404から延びてメサ表面407で終了している。メサ表面407は、その表面積が、最終的に得られるテンプレートの所望の表面積より大きいように構成される。例えば、26mm×33mmのフィールドサイズの場合、メサ表面407は、最終的に望まれる26mm×33mmのメサ表面サイズに対して、20nm〜20mm、または10nm〜10mm、または1μm〜1mmだけ大きいサイズで形成されうる。メサ表面407は、遮光材料を加える前に既にメサ表面に形成された所望のデバイスパターンフィーチャを備えていてもよく、あるいは、後に、このようなフィーチャがメサ表面内にパターニングされてもよい。
次に、図5Bに示されように、メサ表面407上にマスク層500が形成され、これはメサ表面の露出した外側領域によって囲まれた保護された内部領域を露出しないままにする。これは、様々なリソグラフィ方法によって達成することができる。一例として、マスキング材料、例えば、フォトレジストがメサ表面上に堆積され、次にレジストは最終的な所望のメサ表面サイズのおおよその寸法を有するパターンで露光される。このようなフォトレジストは、例えば、スピンオンまたはキャピラリーコーティングプロセスで塗布され、次に溶剤を除去するためにベークがなされる。最終的に所望されるメサの表面積の大きさは、レジストにおいて、例えばレーザー走査露光ツールを使って露光される。露光後、レジストが現像されて、最終的に所望のメササイズが形成される。所望のメサ表面積の大きさを形成するための他の方法は、コンタクトまたはプロキシミティアライナ、電子ビーム露光システム、またはナノインプリントシステムの使用を含みうる。有用なレジスト材料は、ポジティブトーン(レジストの露光された部分がレジスト現像プロセスにおいて除去される)およびネガティブトーン(レジストの露光された部分がレジスト現像プロセスにおいてレジストが残る)の両方でありうる。レジスト層の厚さは、20nm〜20μmの範囲であり、より典型的な範囲は100nm〜5μmである。
さらに、マスキング層500は、1以上の材料を含むスタックとして形成することができる。例えば、垂直またはアンダーカットのいずれかのプロファイルを形成するために、複数の材料が使用されうる。このようなプロファイルは、後に適用される遮光材料がマスキング層500の側縁を覆い隠すること、そして、後のリフトオフ工程を妨害しないようにするために有利である。所望の材料プロファイルを達成するために、2以上の材料がレジストスタックとして使用されうる。例えば、そのようなレジストスタックの1つは、ポリジメチルグルタルイミド(PMGI)の底層と、薄い酸化物、窒化物または金属膜の中間層と、イメージングレジストの最上層とで構成されうる。イメージングレジストは、中間層がボトムPMGI層をエッチングするためのハードマスクとして作用するように、中間層にパターン転写するためのエッチングマスクとして使用されうる。アンダーカットは、ウェットエッチャント、または高圧でのドライエッチプロセスのいずれかを用いて、PMGI層への最終エッチングにおいて達成されうる。
次に、図5Cに示されるように、マスク層500がエッチングマスクとして使用されて、メサ405の露出した周囲領域がエッチングされ、それによって、オリジナルのメサ表面407の周囲の周りに延びる窪んだ段または棚410が形成され、最終メサ表面領域408が形成される。反応性イオンエッチングのようなドライエッチングが、窪んだ棚410を形成するために使用される。反応性イオンエッチングプロセスは、典型的には異方性であり、それによって垂直、ほぼ垂直、または逆行側壁を形成する。誘導結合プラズマエッチングおよび電子サイクロトロン共鳴エッチングなどの他のドライ反応性エッチングプロセスも使用することができる。エッチャントとして使用することができるガスには、CHF、CF、C、SFなどのフッ素含有ガス、並びにこれらのガスの組み合わせが含まれる。酸素、水素、アルゴンおよびヘリウムのようなエッチングアシストガスも、フッ素ベースの化学物質と組み合わせることができる。あるいは、ウェットエッチングが窪んだ棚410を形成するために使用されうる。ウェットエッチングは、典型的には等方性であるが、エッチングされるテンプレート基板材料の量が、必要とされる光遮断材料の最小量の堆積を依然として提供するのに十分に小さい場合には、ドライエッチングは、その非指向性にもかかわらず、適切なアプローチとなりうる。溶融シリカテンプレート材料用の典型的なウェットエッチャントは、緩衝酸化物エッチング(BOE)である。
窪んだ棚410の深さは、理想的には、所望のインプリント用途に適用される硬化光の全てまたは大部分を実質的に遮断するのに必要な遮光材料の厚さと少なくとも同じ深さである。しかし、インプリントレジスト材料は、硬化する前に必要な露光量閾値を有するので、遮光は100%である必要はない。すなわち、効果的な光遮蔽は、成形可能材料の硬化を開始する照射線量を下回る量になる可能性がある。一例として、レジストは、硬化を開始するのに必要な露光量の20%以上を必要としうる。その結果、このようなシナリオにおける遮光材料の有効量は、入射光の少なくとも80%を遮断する量、すなわち硬化開始を回避するのに十分な量である。一例として、クロムが活性化光遮蔽材料として使用される場合、ほとんどの用途において、ナノインプリントシステムの活性化光を効果的に遮断または反射するために、少なくとも20nmが使用されうる。したがって、窪んだ棚の深さの範囲は、20nmから1mmまでの範囲のいずれかであり、より典型的な範囲は25nmから10μmである。
図5Dに示されるように、遮光材料412は、マスク層500、窪んだ棚410、側壁406、および、随意的に表側404の上に堆積される。特定の用途では、遮光材料は、窪んだ棚410および側壁406の両方の上に遮光材料の均一な厚さを達成することができるように、均一な堆積方法を使用して堆積されうる。例示的な遮光材料には、クロム、ケイ化モリブデン、タングステン、タンタルなどが含まれる。選択された材料は、成形可能材料の硬化を回避するために十分な量の光を吸収または反射する適切な厚さで塗布される。遮光材料は、例えば、金属酸化物と二酸化ケイ素の交互の層のような複数の層であってもよい。有用な金属酸化物は、二酸化チタンおよび酸化タンタルを含む。さらに、遮光材料の特性は、形成されたテンプレートをルーチン的にクリーニングするために行われるウェット洗浄から遮光層を保護するために使用される追加の薄膜の堆積によって向上させることができる。そのような保護フィルムの例は二酸化ケイ素である。
最後の工程では、図5Eに示されるように、マスク層500は、例えば、マスク材料を溶解させるリフトオフプロセスを用いて除去され、メサ面408によって画定された平面409の下にあるか、または面409と同一平面にある、窪んだ棚410上に遮蔽材料412を残す。こうして残っている遮光材料412は、側壁406および前面404の上にある。他の溶媒も可能であるが、リフトオフ工程は、典型的にはアセトンを溶媒として使用して達成することができる。ポジ型レジストを使用する場合には、レジストを活性化光源に曝露し、次いでテトラメチルアンモニウムヒドロキシド(TMAH)などの基礎材料に溶解させることもできる。PMGIを使用する場合は、1−メチル−2−ピロリジノン(NMP)または他の強力な溶媒を使用して溶解することができる。
図4A〜図4Cを参照すると、遮光材料412が、メサ405からテンプレートの縁部まで伸びていることが分かる。他の変形例では、遮光材料412は、もし遮光材料412がなければ硬化光が押し出された材料に到達して硬化させると予想される領域にのみ限定することができる。したがって、遮光材料は、テンプレートメサにおける、メサエッジから10マイクロメートルの範囲内の位置から、テンプレートの縁までの全てのところまで延在することができ、より典型的には、メサエッジから1mmの位置から、テンプレートのエッジの10mm以内まで延びる。
本発明によるテンプレートの第3の実施形態は、図6A〜図6Cに示されている。ここで、テンプレート600は、互いに反対側に位置する、裏側602および表側604を有するテンプレート本体601を含む。メサ605は、表側604から延び、メサ面608と表側604との間に側壁606を画定しつつメサ表面608において終了する。テンプレート600はさらに、メサ表面608の周囲の周りに、該周囲より低い深さで延びる第1の窪んだ棚610を、更に低い深さで第1の窪んだ棚610を取り囲む第2の窪んだ618とともに含む。遮光材料612、620、および614は、それぞれ、第1の窪んだ棚610、第2の窪んだ棚618、および表側604に配置される。また、遮光材料612は、メサ表面608によって画定される平面609まで延在することができるが、それを超えないような厚さでありうる。ここで、第2の窪んだ棚618の追加は、側壁606上に遮光材料を設ける必要性をなくしうる。すなわち、第2の窪んだ棚618および対応する遮光材料620は、押し出された成形可能材料を硬化する活性化エネルギーを効果的に遮断するために十分な幅を有する。同時に、第2の窪んだ棚がメサ表面608に対してより深い深さに配置されているので、使用中に、隣接する既にインプリントされたフィールドのフィーチャに接触し損傷を与える可能性はない。特定の用途では、第1の窪んだ棚610の幅は1〜5μmであり、第2の窪んだ棚618の幅は100〜1000μmでありうる。第1および第2の窪んだ棚610および618の深さは、20nm〜1mmの範囲であり、より典型的な範囲は25nm〜10μmである。さらに後述するように、製造目的のために、第2の窪んだ棚618は、第1の窪んだ棚610よりも相対的に浅い深さを有することが好ましい。
図7A〜図7Fを参照すると、テンプレート600についてと同様のテンプレートの製造方法が示されている。図7Aに示されように、第1のステップでは、裏側702と、マスク層730によって保護された領域720を含む反対側703とを有するテンプレート基板701が提供される。図7Bにおいて、マスク層730の下にアンダーカットを形成するために、マスク層730を保護マスクとして用いてウェットエッチングステップが実行される。このステップにより、表面704を、表面704から延びるメサ705とともに生じさせる。メサ705は、第1のメサ表面722において終了する。また、メサ表面722は、その表面積が、結果として生じるテンプレートの所望の最終メサ表面積よりも大きくなるように構成される。次に、例えば、再度フォトリソグラフィステップを用いて、第2のマスク層732が第1のメサ表面722の上に形成され、それに第2のウェットエッチングが続く(図7C)。これにより、結果として生じる第2のメサ表面724を取り囲む窪んだ棚708が形成され、同様に、それまでの第1のメサ表面722と比較して表面積が減少した第2のメサ表面724が形成される。側壁706は、棚708と表側704との間に画定される。再び例えばフォトリソグラフィステップを用いて、第3のマスク層734が第2のメサ面724の上に形成され、これに、例えばドライエッチングが続く(図7D)。これは、結果として生じる第3のメサ表面726を取り囲む棚710を形成する。棚710は、その前に形成された棚708によって取り囲まれる。結果として生じる第3のメサ表面726は、同様に、その前に形成された第2のメサ表面724と比較して表面積がさらに低減され、そして、テンプレートの所望の最終表面積になっている。次のステップ(図7E)では、遮光材料がマスク層734、そして棚710および708に指向的に適用され、遮光材料712、714および716がマスク層734、窪んだ棚710および窪んだ708上に堆積される。遮光材料は、指向性堆積技術を使用して堆積することができる。すなわち、堆積された材料は、マスク層734の表面に垂直に(および下にあるメサ表面408に対しても同様に垂直に)堆積される。例示的な指向性堆積方法には、電子ビーム蒸着、熱蒸着、コリメートスパッタリング、およびイオンビーム蒸着が含まれる。これに続いて、マスク層734を溶解するためにリフトオフプロセスが用いられ、最終的なテンプレート700(図7F)が得られる。したがって、テンプレート700は、周囲の棚708の上に配置された遮光材料716と同様に、最終メサ表面726によって画定された平面709の下方にあるか、または平面709と同一平面にある遮光材料714を窪んだ棚710の上に有する。遮光材料が指向的に適用されたとき、遮光材料716の上部は、窪んだ棚710よりも高く、その結果、窪んだ棚710と708の両方にわたって延びる遮光材料の連続的な延長部が存在するように、窪んだ棚708は、窪んだ棚710に対して、かつ、後に施される遮光材料の厚さに対してより浅い深さを有することが有利である。遮光材料712は、随意的に、表側704の上に配置されてもよい。
様々な態様のさらなる改変および代替実施形態は、この説明を考慮すれば当業者には明らかであろう。したがって、この説明は、例示的なものとして解釈されるべきである。本明細書に示され記述された形態は、実施形態の例として解釈されるべきであることを理解されたい。本明細書に図示および説明したものの代わりに要素および材料を使用してもよく、部品およびプロセスを逆にしてもよく、特定の特徴を独立して利用してもよく、全て本明細書の恩恵を受けて当業者に明らかである。

Claims (20)

  1. ナノインプリントテンプレートであって、
    第1の側および第2の側を有し、前記第2の側が前記第2の側から延びたメサを有し、前記メサが側面および表面を有する本体と、
    前記メサの前記表面の周囲の周りに延びた窪んだ棚と、
    前記メサの前記表面によって画定される平面を越えないように少なくとも前記窪んだ棚の上に、ある厚さで配置された遮光材料と、
    を含むことを特徴とするナノインプリントテンプレート。
  2. 前記遮光材料は、クロム、ケイ化モリブデン、タングステンまたはタンタルである、
    ことを特徴とする請求項1に記載のナノインプリントテンプレート。
  3. 前記窪んだ棚は、20nm〜1mmの深さを有する、
    ことを特徴とする請求項1に記載のナノインプリントテンプレート。
  4. 前記窪んだ棚は、前記メサから20nm〜20mmの距離だけ延びている、
    ことを特徴とする請求項1に記載のナノインプリントテンプレート。
  5. 前記メサの前記側面の少なくとも一部に配置された遮光材料を更に含む、
    ことを特徴とする請求項1に記載のナノインプリントテンプレート。
  6. 前記本体の前記第2の側の少なくとも一部に配置された遮光材料を更に含む、
    ことを特徴とする請求項1に記載のナノインプリントテンプレート。
  7. 前記窪んだ棚は、第1の窪んだ棚を画定し、前記第1の窪んだ棚を取り囲む少なくとも第2の窪んだ棚を更に含む、
    ことを特徴とする請求項1に記載のナノインプリントテンプレート。
  8. 前記メサの前記表面を越えない厚さで前記第2の窪んだ棚の上に配置された遮光材料を更に含む、
    ことを特徴とする請求項7に記載のナノインプリントテンプレート。
  9. 前記遮光材料の上に配置された保護被覆層を更に含む、
    ことを特徴とする請求項1に記載のナノインプリントテンプレート。
  10. ナノインプリントテンプレートを製造する方法であって、
    第1の側および第2の側を有し、前記第2の側が前記第2の側から延びたメサを有し、前記メサが側面および表面を有し、前記表面が周辺領域によって取り囲まれた内側領域を有する本体を有するナノインプリントテンプレート基板を準備し、
    前記メサの前記表面の前記内側領域の上にマスク層を形成し、
    前記マスク層をエッチングマスクとして使用して、前記メサの前記表面の前記周辺領域に窪んだ棚をエッチングし、
    前記窪んだ棚の深さ以下の厚さで、少なくとも前記窪んだ棚の上に遮光材料を堆積し、
    前記メサの前記表面の残りの前記内側領域の前記表面によって画定される平面を越えて遮光材料が延びないように、前記マスク層を除去する、
    ことを特徴とする方法。
  11. 前記遮光材料は、クロム、ケイ化モリブデン、タングステンまたはタンタルである、
    ことを特徴とする請求項10に記載の方法。
  12. 前記遮光材料は、電子ビーム蒸着、熱蒸着、スパッタリングまたはイオンビーム蒸着を用いて堆積される、
    ことを特徴とする請求項10に記載の方法。
  13. 少なくとも前記メサの前記側面の上に遮光材料を堆積することを更に含む、
    ことを特徴とする請求項10に記載の方法。
  14. 少なくとも前記ナノインプリントテンプレートの前記本体の前記第2の側の上に遮光材料を堆積することを更に含む、
    ことを特徴とする請求項10に記載の方法。
  15. 前記エッチングは、前記窪んだ棚が第1の窪み領域および第2の窪み領域を含むように、2つ以上のエッチングを実行する工程をさらに含む、
    ことを特徴とする請求項10に記載の方法。
  16. 前記2つ以上のエッチングにおける第1のエッチングはウェットエッチングであり、前記2つ以上のエッチングにおける第2のエッチングはドライエッチングである、
    ことを特徴とする請求項15に記載の方法。
  17. 前記マスク層は、互いに異なる材料の2以上の膜を含む、
    ことを特徴とする請求項10に記載の方法。
  18. 前記遮光材料の上に保護被覆を塗布する工程を更に含む、
    ことを特徴とする請求項10に記載の方法。
  19. 物品を製造する方法であって、
    基板の上に成形可能材料を配置し、
    前記成形可能材料とインプリントテンプレートとを接触させる工程と、
    前記成形可能材料を硬化させる活性化エネルギーを与える工程と、を含み、
    前記インプリントテンプレートは、
    第1の側および第2の側を有し、前記第2の側が前記第2の側から延びたメサを有し、前記メサが側面および表面を有する本体と、
    前記メサの前記表面の周囲の周りに延びた窪んだ棚と、
    前記メサの前記表面によって画定される平面を越えないように少なくとも前記窪んだ棚の上に、ある厚さで配置された遮光材料と、を含む、
    ことを特徴とする物品を製造する方法。
  20. 前記遮光材料は、前記成形可能材料の硬化を開始させる線量より小さい線量まで、与えられた前記活性化エネルギーを遮断する、
    ことを特徴とする請求項19に記載の物品を製造する方法。
JP2018154686A 2017-09-29 2018-08-21 遮光材料を用いたナノインプリントテンプレートと製造方法 Active JP6596136B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/720,308 US10935883B2 (en) 2017-09-29 2017-09-29 Nanoimprint template with light blocking material and method of fabrication
US15/720,308 2017-09-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019068051A true JP2019068051A (ja) 2019-04-25
JP6596136B2 JP6596136B2 (ja) 2019-10-23

Family

ID=65896544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018154686A Active JP6596136B2 (ja) 2017-09-29 2018-08-21 遮光材料を用いたナノインプリントテンプレートと製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10935883B2 (ja)
JP (1) JP6596136B2 (ja)
KR (1) KR102379626B1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021027181A (ja) * 2019-08-06 2021-02-22 大日本印刷株式会社 インプリントモールド用基板及びインプリントモールド、並びにそれらの製造方法
JP2021034456A (ja) * 2019-08-20 2021-03-01 大日本印刷株式会社 インプリントモールド用基板、インプリントモールド、およびインプリントモールド用基板の製造方法
JP2021034457A (ja) * 2019-08-20 2021-03-01 大日本印刷株式会社 インプリントモールド用基板、インプリントモールド、およびインプリントモールド用基板の製造方法
US11698585B2 (en) 2020-05-12 2023-07-11 Canon Kabushiki Kaisha Imprint method, imprint apparatus, determination method, and article manufacturing method

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022145056A (ja) * 2021-03-19 2022-10-03 キオクシア株式会社 テンプレート、テンプレートの製造方法、パターン形成方法、半導体装置の製造方法、テンプレート測定装置、および、テンプレート測定方法
US20230095286A1 (en) * 2021-09-27 2023-03-30 Canon Kabushiki Kaisha Method of manufacturing a template

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070054097A1 (en) * 2005-09-06 2007-03-08 Canon Kabushiki Kaisha Mold, imprint apparatus, and process for producing structure
JP2009023113A (ja) * 2007-07-17 2009-02-05 Dainippon Printing Co Ltd インプリントモールド
JP2010258326A (ja) * 2009-04-28 2010-11-11 Dainippon Printing Co Ltd ナノインプリント用モールドおよびその製造方法
JP2013016734A (ja) * 2011-07-06 2013-01-24 Sumitomo Electric Ind Ltd ナノインプリント用モールドを作製する方法
JP2014013902A (ja) * 2013-07-30 2014-01-23 Dainippon Printing Co Ltd 光インプリント用モールドおよびその製造方法
JP2014195088A (ja) * 2014-04-25 2014-10-09 Dainippon Printing Co Ltd ナノインプリントによるパターン形成装置
JP2016028442A (ja) * 2015-10-08 2016-02-25 大日本印刷株式会社 テンプレート
WO2017057263A1 (ja) * 2015-09-29 2017-04-06 大日本印刷株式会社 配線構造体およびその製造方法、半導体装置、多層配線構造体およびその製造方法、半導体素子搭載用基板、パターン構造体の形成方法、インプリント用のモールドおよびその製造方法、インプリントモールドセット、ならびに多層配線基板の製造方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6873087B1 (en) 1999-10-29 2005-03-29 Board Of Regents, The University Of Texas System High precision orientation alignment and gap control stages for imprint lithography processes
US6932934B2 (en) 2002-07-11 2005-08-23 Molecular Imprints, Inc. Formation of discontinuous films during an imprint lithography process
US7077992B2 (en) 2002-07-11 2006-07-18 Molecular Imprints, Inc. Step and repeat imprint lithography processes
US6936194B2 (en) 2002-09-05 2005-08-30 Molecular Imprints, Inc. Functional patterning material for imprint lithography processes
US8349241B2 (en) 2002-10-04 2013-01-08 Molecular Imprints, Inc. Method to arrange features on a substrate to replicate features having minimal dimensional variability
US20040065252A1 (en) 2002-10-04 2004-04-08 Sreenivasan Sidlgata V. Method of forming a layer on a substrate to facilitate fabrication of metrology standards
US7179396B2 (en) 2003-03-25 2007-02-20 Molecular Imprints, Inc. Positive tone bi-layer imprint lithography method
US7396475B2 (en) 2003-04-25 2008-07-08 Molecular Imprints, Inc. Method of forming stepped structures employing imprint lithography
US7157036B2 (en) 2003-06-17 2007-01-02 Molecular Imprints, Inc Method to reduce adhesion between a conformable region and a pattern of a mold
US8076386B2 (en) 2004-02-23 2011-12-13 Molecular Imprints, Inc. Materials for imprint lithography
US20060266916A1 (en) * 2005-05-25 2006-11-30 Molecular Imprints, Inc. Imprint lithography template having a coating to reflect and/or absorb actinic energy
JP4290177B2 (ja) * 2005-06-08 2009-07-01 キヤノン株式会社 モールド、アライメント方法、パターン形成装置、パターン転写装置、及びチップの製造方法
WO2008082650A1 (en) * 2006-12-29 2008-07-10 Molecular Imprints, Inc. Imprint fluid control
JP5377053B2 (ja) * 2009-04-17 2013-12-25 株式会社東芝 テンプレート及びその製造方法、並びにパターン形成方法
US10052798B2 (en) * 2013-01-24 2018-08-21 Soken Chemical & Engineering Co., Ltd. Light-transmitting imprinting mold and method for manufacturing large-area mold
JP2016157785A (ja) * 2015-02-24 2016-09-01 株式会社東芝 テンプレート形成方法、テンプレートおよびテンプレート基材
JP6441181B2 (ja) * 2015-08-04 2018-12-19 東芝メモリ株式会社 インプリント用テンプレートおよびその製造方法、および半導体装置の製造方法
JP6965557B2 (ja) * 2016-04-28 2021-11-10 大日本印刷株式会社 インプリント用テンプレート及びインプリント用テンプレートの製造方法
KR102591120B1 (ko) * 2016-08-29 2023-10-19 에스케이하이닉스 주식회사 나노임프린트 리소그래피를 이용한 패턴 형성 방법

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070054097A1 (en) * 2005-09-06 2007-03-08 Canon Kabushiki Kaisha Mold, imprint apparatus, and process for producing structure
US20110284499A1 (en) * 2005-09-06 2011-11-24 Canon Kabushiki Kaisha Imprint method using a mold and process for producing structure using an imprint apparatus
JP2009023113A (ja) * 2007-07-17 2009-02-05 Dainippon Printing Co Ltd インプリントモールド
JP2010258326A (ja) * 2009-04-28 2010-11-11 Dainippon Printing Co Ltd ナノインプリント用モールドおよびその製造方法
JP2013016734A (ja) * 2011-07-06 2013-01-24 Sumitomo Electric Ind Ltd ナノインプリント用モールドを作製する方法
JP2014013902A (ja) * 2013-07-30 2014-01-23 Dainippon Printing Co Ltd 光インプリント用モールドおよびその製造方法
JP2014195088A (ja) * 2014-04-25 2014-10-09 Dainippon Printing Co Ltd ナノインプリントによるパターン形成装置
WO2017057263A1 (ja) * 2015-09-29 2017-04-06 大日本印刷株式会社 配線構造体およびその製造方法、半導体装置、多層配線構造体およびその製造方法、半導体素子搭載用基板、パターン構造体の形成方法、インプリント用のモールドおよびその製造方法、インプリントモールドセット、ならびに多層配線基板の製造方法
JP2016028442A (ja) * 2015-10-08 2016-02-25 大日本印刷株式会社 テンプレート

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021027181A (ja) * 2019-08-06 2021-02-22 大日本印刷株式会社 インプリントモールド用基板及びインプリントモールド、並びにそれらの製造方法
JP7338308B2 (ja) 2019-08-06 2023-09-05 大日本印刷株式会社 インプリントモールド用基板及びインプリントモールド、並びにそれらの製造方法
JP2021034456A (ja) * 2019-08-20 2021-03-01 大日本印刷株式会社 インプリントモールド用基板、インプリントモールド、およびインプリントモールド用基板の製造方法
JP2021034457A (ja) * 2019-08-20 2021-03-01 大日本印刷株式会社 インプリントモールド用基板、インプリントモールド、およびインプリントモールド用基板の製造方法
JP7310436B2 (ja) 2019-08-20 2023-07-19 大日本印刷株式会社 インプリントモールド用基板、インプリントモールド、およびインプリントモールド用基板の製造方法
JP7310435B2 (ja) 2019-08-20 2023-07-19 大日本印刷株式会社 インプリントモールド用基板、インプリントモールド、およびインプリントモールド用基板の製造方法
US11698585B2 (en) 2020-05-12 2023-07-11 Canon Kabushiki Kaisha Imprint method, imprint apparatus, determination method, and article manufacturing method

Also Published As

Publication number Publication date
KR102379626B1 (ko) 2022-03-29
KR20190038402A (ko) 2019-04-08
US10935883B2 (en) 2021-03-02
JP6596136B2 (ja) 2019-10-23
US20190101822A1 (en) 2019-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6596136B2 (ja) 遮光材料を用いたナノインプリントテンプレートと製造方法
CN106707686B (zh) 反转色调图案化的方法
KR101140939B1 (ko) 패턴 형성 방법, 패턴 또는 패턴에 의해 형성되는 몰드
JP5563544B2 (ja) 表面にリセスを形成する方法
US7547398B2 (en) Self-aligned process for fabricating imprint templates containing variously etched features
KR20120125473A (ko) 고 콘트라스트 정렬 마크를 갖는 주형
US7985530B2 (en) Etch-enhanced technique for lift-off patterning
JP7222606B2 (ja) エッチングマスク構造を形成するための方法
TWI646598B (zh) Microscopic three-dimensional structure forming method and microscopic three-dimensional structure
KR102247829B1 (ko) 임프린트 템플레이트 복제 프로세스 중에 압출을 제어하기 위한 방법
JP2018064091A (ja) インプリント材料の拡がりを制御する方法
US20100095862A1 (en) Double Sidewall Angle Nano-Imprint Template
Welch et al. Formation of nanoscale structures by inductively coupled plasma etching
KR20150100610A (ko) 나노임프린트 몰드의 제조 방법
US8512585B2 (en) Template pillar formation
JP6479058B2 (ja) パターン形成マスク用薄膜層付基体およびパターン化基体の製造方法
JP7395303B2 (ja) インプリント用モールド、インプリント方法および物品の製造方法
JP2014096494A (ja) パターン形成方法
US20230205080A1 (en) Template, method of forming a template, apparatus and method of manufacturing an article
KR102096180B1 (ko) 산화막 임프린팅 기법을 이용한 기판 패턴 형성 장치 및 방법
US20230095286A1 (en) Method of manufacturing a template
Park et al. Sub-22 nm silicon template nanofabrication by advanced spacer patterning technique for NIL applications
Henry et al. Formation of Nanoscale Structures by Inductively Coupled Plasma Etching.
JP2014187257A (ja) ナノインプリントモールドの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180821

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190614

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190806

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190830

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190927

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6596136

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151