JP2019043715A - 物品搬送設備 - Google Patents

物品搬送設備 Download PDF

Info

Publication number
JP2019043715A
JP2019043715A JP2017167553A JP2017167553A JP2019043715A JP 2019043715 A JP2019043715 A JP 2019043715A JP 2017167553 A JP2017167553 A JP 2017167553A JP 2017167553 A JP2017167553 A JP 2017167553A JP 2019043715 A JP2019043715 A JP 2019043715A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
conveyor
power
conveyor unit
upstream
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017167553A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6911650B2 (ja
Inventor
小澤 宏幸
Hiroyuki Ozawa
宏幸 小澤
小林 修一
Shuichi Kobayashi
修一 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daifuku Co Ltd
Original Assignee
Daifuku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daifuku Co Ltd filed Critical Daifuku Co Ltd
Priority to JP2017167553A priority Critical patent/JP6911650B2/ja
Priority to TW107130271A priority patent/TWI781219B/zh
Priority to KR1020180102609A priority patent/KR102565285B1/ko
Priority to CN201811011289.1A priority patent/CN109422078B/zh
Publication of JP2019043715A publication Critical patent/JP2019043715A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6911650B2 publication Critical patent/JP6911650B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G43/00Control devices, e.g. for safety, warning or fault-correcting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G37/00Combinations of mechanical conveyors of the same kind, or of different kinds, of interest apart from their application in particular machines or use in particular manufacturing processes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A62LIFE-SAVING; FIRE-FIGHTING
    • A62CFIRE-FIGHTING
    • A62C2/00Fire prevention or containment
    • A62C2/06Physical fire-barriers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/52Devices for transferring articles or materials between conveyors i.e. discharging or feeding devices
    • B65G47/53Devices for transferring articles or materials between conveyors i.e. discharging or feeding devices between conveyors which cross one another
    • B65G47/54Devices for transferring articles or materials between conveyors i.e. discharging or feeding devices between conveyors which cross one another at least one of which is a roller-way
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/52Devices for transferring articles or materials between conveyors i.e. discharging or feeding devices
    • B65G47/64Switching conveyors
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F15/00Power-operated mechanisms for wings
    • E05F15/60Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E06DOORS, WINDOWS, SHUTTERS, OR ROLLER BLINDS IN GENERAL; LADDERS
    • E06BFIXED OR MOVABLE CLOSURES FOR OPENINGS IN BUILDINGS, VEHICLES, FENCES OR LIKE ENCLOSURES IN GENERAL, e.g. DOORS, WINDOWS, BLINDS, GATES
    • E06B5/00Doors, windows, or like closures for special purposes; Border constructions therefor
    • E06B5/10Doors, windows, or like closures for special purposes; Border constructions therefor for protection against air-raid or other war-like action; for other protective purposes
    • E06B5/16Fireproof doors or similar closures; Adaptations of fixed constructions therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2207/00Indexing codes relating to constructional details, configuration and additional features of a handling device, e.g. Conveyors
    • B65G2207/14Combination of conveyors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2207/00Indexing codes relating to constructional details, configuration and additional features of a handling device, e.g. Conveyors
    • B65G2207/22Heat or fire protection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2207/00Indexing codes relating to constructional details, configuration and additional features of a handling device, e.g. Conveyors
    • B65G2207/40Safety features of loads, equipment or persons
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2999/00Subject-matter not otherwise provided for in this subclass

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Control Of Conveyors (AREA)
  • Intermediate Stations On Conveyors (AREA)
  • Rollers For Roller Conveyors For Transfer (AREA)
  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)
  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Abstract

【課題】防火扉を閉じ位置まで適切に下降させることができる物品搬送設備の実現。【解決手段】搬送コンベヤは、第一上流コンベヤ部11と第二上流コンベヤ部12と下流コンベヤ部13と中間コンベヤ部15と、を備え、中間コンベヤ部15は、搬送位置と退避位置とに移動自在に構成され、給電部3は、第一上流コンベヤ部11、第二上流コンベヤ部12、下流コンベヤ部13、及び中間コンベヤ部15に対して駆動用の電力を供給する主給電部26と、第一上流コンベヤ部11、下流コンベヤ部13、及び中間コンベヤ部15に対して駆動用の電力を供給可能な副給電部27と、を備え、副給電部27は、主給電部26からの電力の供給により充電される蓄電装置28を備え、中間コンベヤ部15は、給電部26,27からの電力が供給されている状態では搬送位置にあり、給電部26,27からの電力の供給が遮断されるのに伴って搬送位置から退避位置に移動する。【選択図】図4

Description

本発明は、上下方向に移動して開閉する防火扉と、開き位置にある前記防火扉の下方に設置されて物品を搬送する搬送コンベヤと、前記搬送コンベヤに対して駆動用の電力を供給する給電部と、を備えた物品搬送設備に関する。
かかる物品搬送設備の従来例が、特開2016−088649号公報(特許文献1)に記載されている。特許文献1の物品搬送設備では、搬送コンベヤの中間コンベヤ部(渡り手段30)が、防火扉の移動軌跡である扉軌跡と交差し且つ搬送コンベヤによって搬送される物品を支持する搬送位置と、扉軌跡と交差しない退避位置と、に移動自在に構成されている。中間コンベヤ部が退避位置にある状態では、防火扉(シャッタ7)は、中間コンベヤ部に干渉することなく開き位置から下方に閉じ位置まで移動可能である。
そして、搬送コンベヤ2の中間コンベヤ部は、電力が供給されている状態では搬送位置にあり、電力の供給が遮断されるのに伴って搬送位置から退避位置に移動するように構成されている。
特開2016−088649号公報
上述のような物品搬送設備では、火災が発生した場合に、防火扉を開き位置から閉じ位置に向けて移動させて、火災の延焼を防止している。そして、火災が発生した場合には、火災によって給電線や通信線が断線することによって、搬送コンベヤへの電力の供給や駆動信号の送信ができなくなり、搬送コンベヤが通常運転できない状態となる場合がある。そして、このような搬送コンベヤが通常運転をできない場合において、搬送コンベヤによって搬送していた物品が扉軌跡と重なる位置に停止する可能性があり、防火扉が搬送コンベヤ上の物品に接触することで閉じ位置まで下降しない場合が有り得る。
そこで、防火扉を閉じ位置まで適切に下降させることができる物品搬送設備の実現が望まれる。
上記に鑑みた、物品搬送設備の特徴構成は、上下方向に移動して開閉する防火扉と、開き位置にある前記防火扉の下方に設置されて物品を搬送する搬送コンベヤと、前記搬送コンベヤに対して駆動用の電力を供給する給電部と、を備え、
前記防火扉は、前記開き位置から下方に閉じ位置まで移動可能であり、前記搬送コンベヤは、前記防火扉の移動軌跡である扉軌跡に対して搬送方向上流側に設置された第一上流コンベヤ部と、前記第一上流コンベヤ部に対して搬送方向上流側に設置された第二上流コンベヤ部と、前記扉軌跡に対して搬送方向下流側に設置された下流コンベヤ部と、前記搬送コンベヤの搬送方向において前記第一上流コンベヤ部と前記下流コンベヤ部との間に設置された中間コンベヤ部と、を備え、前記中間コンベヤ部は、前記扉軌跡と交差し且つ前記搬送コンベヤによって搬送される物品を支持する搬送位置と、前記扉軌跡と交差しない退避位置と、に移動自在に構成され、前記給電部は、前記第一上流コンベヤ部、前記第二上流コンベヤ部、前記下流コンベヤ部、及び前記中間コンベヤ部に対して駆動用の電力を供給する主給電部と、前記主給電部からの電力の供給が遮断された状態で、前記第二上流コンベヤ部を除く、前記第一上流コンベヤ部、前記下流コンベヤ部、及び前記中間コンベヤ部に対して駆動用の電力を供給可能な副給電部と、を備え、前記副給電部は、前記主給電部からの電力の供給により充電される蓄電装置を備え、前記中間コンベヤ部は、前記給電部からの電力が供給されている状態では前記搬送位置にあり、前記給電部からの電力の供給が遮断されるのに伴って前記搬送位置から前記退避位置に移動する点にある。
この特徴構成によれば、第二上流コンベヤ部は、主給電部からのみ電力が供給されるが、第一上流コンベヤ部及び下流コンベヤ部については、主給電部と副給電部との双方から電力が供給される。そのため主給電部からの電力の供給が断たれた場合は、第二上流コンベヤ部は停止するため物品を搬送できないが、第一上流コンベヤ部及び下流コンベヤ部は、副給電部の蓄電装置に蓄えられている電力が供給されるため、この電力によって第一上流コンベヤ部及び下流コンベヤ部を駆動させて物品を搬送することができる。また、中間コンベヤ部は、副給電部の蓄電装置に蓄えられている電力が供給されるため、搬送位置にある。よって、主給電部からの電力の供給が断たれた場合は、第二上流コンベヤ部が停止することで、第二上流コンベヤ部から第一上流コンベヤ部に物品が搬送されないようにすると共に、第一上流コンベヤ部、下流コンベヤ部、及び中間コンベヤ部の物品を搬送方向下流側に向けて搬送することができる。そのため、仮に主給電部からの電力の供給が断たれたときに扉軌跡に物品が存在していた場合でも、その物品を扉軌跡より搬送方向下流側に搬送して物品を扉軌跡から退避させることができ、開き位置から閉じ位置に移動する防火扉が物品に干渉することを回避できる。
そして、副給電部からの電力を遮断して給電部から搬送コンベヤへの電力を遮断するに伴って、第一上流コンベヤ部、第二上流コンベヤ部、及び下流コンベヤ部が停止すると共に、中間コンベヤ部が搬送位置から退避位置に移動するため、中間コンベヤ部を扉軌跡から退避させることができ、開き位置から閉じ位置に移動する防火扉が中間コンベヤに干渉することを回避できる。
このように、防火扉を開き位置から扉軌跡に沿って下方に閉じ位置まで移動させるときに、防火扉に物品や中間コンベヤ部が干渉することを回避できるため、防火扉を閉じ位置まで適切に下降させることができる。
また、物品搬送設備の特徴構成は、上下方向に移動して開閉する防火扉と、開き位置にある前記防火扉の下方に設置されて物品を搬送する搬送コンベヤと、前記搬送コンベヤに対して駆動用の電力を供給する給電部と、を備え、前記搬送コンベヤを制御する制御装置を備え、前記防火扉は、前記開き位置から下方に閉じ位置まで移動可能であり、前記搬送コンベヤは、前記防火扉の移動軌跡である扉軌跡に対して搬送方向上流側に設置された第一上流コンベヤ部と、前記第一上流コンベヤ部に対して搬送方向上流側に設置された第二上流コンベヤ部と、前記扉軌跡に対して搬送方向下流側に設置された下流コンベヤ部と、前記搬送コンベヤの搬送方向において前記第一上流コンベヤ部と前記下流コンベヤ部との間に設置された中間コンベヤ部と、を備え、前記中間コンベヤ部は、前記扉軌跡と交差し且つ前記搬送コンベヤによって搬送される物品を支持する搬送位置と、前記扉軌跡と交差しない退避位置と、に移動自在に構成されていると共に、前記給電部からの電力が供給されている状態では前記搬送位置にあり、前記給電部からの電力の供給が遮断されるのに伴って前記搬送位置から前記退避位置に移動するように構成され、前記制御装置は、前記搬送コンベヤが通常運転できない状態と判断した場合に退避制御を実行し、前記退避制御は、前記搬送コンベヤが通常運転できない状態と判断してから予め設定された設定時間が経過するまでは、前記給電部から前記第一上流コンベヤ部、前記下流コンベヤ部、及び前記中間コンベヤ部に対して駆動用の電力を供給し、前記設定時間が経過した後に、前記第一上流コンベヤ部、前記下流コンベヤ部、及び前記中間コンベヤ部に対する駆動用の電力の供給を遮断する制御である。
この構成によれば、退避制御を実行することで、第一上流コンベヤ部、下流コンベヤ部、及び中間コンベヤ部の物品を搬送方向下流側に向けて搬送することができる。そのため、搬送コンベヤの通常運転ができないと制御装置が判断した際に、扉軌跡に物品が存在していた場合でも、退避制御を実行することで、その物品を扉軌跡より搬送方向下流側に搬送して物品を扉軌跡から退避させることができる。そして、設定時間が経過した後、給電部から搬送コンベヤへの電力を遮断するに伴って、第一上流コンベヤ部、第二上流コンベヤ部、及び下流コンベヤ部が停止すると共に、中間コンベヤ部が搬送位置から退避位置に移動するため、中間コンベヤ部を扉軌跡から退避させることができ、開き位置から閉じ位置に移動する防火扉が中間コンベヤに干渉することを回避できる。
そのため、搬送コンベヤが通常運転ができない場合において、防火扉を開き位置から扉軌跡通路に沿って下方に閉じ位置まで移動させるときに、防火扉に物品が干渉することを回避できるため、防火扉を閉じ位置まで適切に下降させることができる。
物品搬送設備の側面図 物品搬送設備の平面図 物品搬送設備の側面図 物品搬送設備のブロック図 退避制御のフローチャート
1.実施形態
物品搬送設備の実施形態について図面に基づいて説明する。
図1に示すように、物品搬送設備は、上下方向Zに移動して開閉する防火扉1と、物品Wを搬送する搬送コンベヤ2と、を備えている。また、図4に示すように、物品搬送設備は、搬送コンベヤ2に対して駆動用の電力を供給する給電部3と、搬送コンベヤ2を制御する制御装置Hと、を備えている。
図1から図3に示すように、搬送コンベヤ2は、壁体6の開口7を貫通する状態で、第一エリアA1と第二エリアA2とに亘って設置されている。図2に示すように、第一エリアA1と第二エリアA2とは、壁体6により仕切られており、防火扉1は、壁体6に形成された開口7を開閉する。防火扉1は、開き位置(図1に示す位置)から下方に閉じ位置(図3に示す位置)まで移動可能であり、開き位置では壁体6の開口7を開放し、閉じ位置では壁体6の開口7を閉鎖する。本実施形態では、防火扉1として防火シャッターを用いている。
搬送コンベヤ2は、開き位置の防火扉1の下方に設置されている。搬送コンベヤ2は、第一上流コンベヤ部11と、第二上流コンベヤ部12と、第一下流コンベヤ部13と、第二下流コンベヤ部14と、中間コンベヤ部15と、を備えている。搬送コンベヤ2は、第二上流コンベヤ部12、第一上流コンベヤ部11、中間コンベヤ部15、第一下流コンベヤ部13、第二下流コンベヤ部14の順に、搬送方向上流側X1から搬送方向下流側X2に向けて搬送方向Xに沿って物品Wを搬送する。本実施形態では、搬送コンベヤ2として、ローラコンベヤが用いられている。
第一上流コンベヤ部11、第二上流コンベヤ部12、第一下流コンベヤ部13、第二下流コンベヤ部14、及び中間コンベヤ部15の夫々は、床に固定されたコンベヤフレーム16に支持されている。
第一上流コンベヤ部11は、防火扉1の移動軌跡である扉軌跡8に対して搬送方向上流側X1に設置されている。第二上流コンベヤ部12は、第一上流コンベヤ部11に対して搬送方向下流側X2に設置されている。これら第一上流コンベヤ部11及び第二上流コンベヤ部12は、第一エリアA1に設置されている。
第一下流コンベヤ部13は、扉軌跡8に対して搬送方向下流側X2に設置されている。第二下流コンベヤ部14は、第一下流コンベヤ部13に対して搬送方向下流側X2に設置されている。これら第一下流コンベヤ部13及び第二下流コンベヤ部14は、第二エリアA2に設置されている。
中間コンベヤ部15は、搬送コンベヤ2の搬送方向Xにおいて第一上流コンベヤ部11と第一下流コンベヤ部13との間に設置されている。中間コンベヤ部15は、第一エリアA1と第二エリアA2とに亘って設置されている。
尚、第一下流コンベヤ部13が、扉軌跡8に対して搬送方向下流側X2に設置された下流コンベヤ部に相当する。
第一上流コンベヤ部11、第二上流コンベヤ部12、第一下流コンベヤ部13、及び第二下流コンベヤ部14は、1つ又は複数のコンベヤユニット2Uを備えている。コンベヤユニット2Uは、複数の搬送ローラ17と、複数の搬送ローラ17のうちの1つを回転駆動させる駆動部18と、を備えている。本実施形態では、コンベヤユニット2Uに備えられている複数の搬送ローラ17のうちの1つにモータローラが用いられており、駆動部18は、当該モータローラに内装されている。
コンベヤユニット2Uに備えられている複数の搬送ローラ17は、連動部22によって連動連結されている。本実施形態では、連動部22は、搬送方向Xに隣接する2つの搬送ローラ17に亘って巻回された複数の連動ベルトによって構成されている。コンベヤユニット2Uは、駆動部18の駆動により1つの搬送ローラ17(モータローラ)を回転させることによって、コンベヤユニット2Uに備えられている複数の搬送ローラ17の全てが回転する。コンベヤユニット2Uは、このように複数の搬送ローラ17を回転させることで、物品Wを搬送方向Xに沿って搬送する。
尚、第一上流コンベヤ部11に備えられている駆動部18を第一駆動部18Aと称し、第二上流コンベヤ部12に備えられている駆動部18を第二駆動部18Bと称し、第一下流コンベヤ部13に備えられている駆動部18を第三駆動部18Cと称し、第二下流コンベヤ部14に備えられている駆動部18を第四駆動部18Dと称する。
中間コンベヤ部15は、2つの搬送ローラ17と、これら2つの搬送ローラ17を回転駆動させる駆動部18と、を備えている。本実施形態では、中間コンベヤ部15に備えられている2つの搬送ローラ17にモータローラが用いられており、駆動部18は、2つの搬送ローラ17の夫々に内装されている。中間コンベヤ部15は、2つの駆動部18の駆動により2つの搬送ローラ17を各別に回転させることで、物品Wを搬送方向Xに沿って搬送する。尚、中間コンベヤ部15に備えられている駆動部18を第五駆動部18Eと称する。
また、中間コンベヤ部15は、2つの搬送ローラ17のうちの一つを支持する支持フレーム29と、2つの搬送ローラ17のうちの残る一つを支持する揺動フレーム19と、揺動フレーム19を軸心P周りに回転させる揺動ローラ20と、揺動ローラ20を回転させる揺動駆動部21と、を備えている。支持フレーム29は、扉軌跡8に対して搬送方向上流側X1に設置されており、揺動フレーム19は、揺動ローラ20を介して支持フレーム29に軸心P周りに回転自在に支持されている。揺動ローラ20はモータローラにより構成されており、揺動駆動部21は、揺動ローラ20に内装されている。中間コンベヤ部15は、揺動駆動部21の駆動により揺動ローラ20(モータローラ)を軸心P周りに回転させることで、揺動フレーム19を軸心P周りに回転させる。揺動フレーム19を軸心P周りに回転させることで、揺動フレーム19の姿勢が、搬送姿勢(図1参照)と退避姿勢(図3参照)とに姿勢変更する。
中間コンベヤ部15は、第一規制部23と第二規制部24とを備えている。第一規制部23は、搬送姿勢の揺動フレーム19に接触することで揺動フレーム19が搬送姿勢から第一回転方向(図1及び図3において反時計回りの方向)に回転することを規制する。第二規制部24は、退避姿勢の揺動フレーム19に接触することで揺動フレーム19が退避姿勢から第二回転方向(図1及び図3において時計回りの方向)に回転することを規制する。尚、揺動フレーム19が退避姿勢から搬送姿勢に姿勢変更するときに揺動フレーム19が回転する方向を第一回転方向、揺動フレーム19が搬送姿勢から退避姿勢に姿勢変更するときに揺動フレーム19が回転する方向を第二回転方向としている。
揺動フレーム19を搬送姿勢に姿勢変更した状態を、中間コンベヤ部15が搬送位置にある状態とし、揺動フレーム19を退避姿勢に姿勢変更した状態を、中間コンベヤ部15が退避位置にある状態としており、中間コンベヤ部15は、搬送位置と退避位置とに移動自在に構成されている。
搬送位置は、図1に示すように、中間コンベヤ部15が扉軌跡8と交差し且つ搬送コンベヤ2によって搬送される物品Wを支持する位置である。中間コンベヤ部15が搬送位置にある状態では、中間コンベヤ部15の一部が扉軌跡8内に位置しており、当該中間コンベヤ部15に備えた搬送ローラ17を回転駆動させることで、当該搬送ローラ17によって支持している物品Wを搬送方向Xに沿って搬送する。
退避位置は、図3に示すように、中間コンベヤ部15を搬送位置から第一軸心周りに下方に揺動させた位置であり、かつ、中間コンベヤ部15が扉軌跡8に対して搬送方向上流側X1に位置して扉軌跡8と交差しない位置である。中間コンベヤ部15が退避位置にある状態では、中間コンベヤ部15の全体が扉軌跡8から退避しており、防火扉1が開き位置から閉じ位置に移動した場合でも、防火扉1が中間コンベヤ部15に接触することを回避できる。
図4に示すように、制御装置Hは、第一制御ユニットH1と第二制御ユニットH2と第三制御ユニットH3と第四制御ユニットH4とを備えている。
第一制御ユニットH1及び第三制御ユニットH3は、扉軌跡8に対して搬送方向上流側X1に設置され、第二制御ユニットH2及び第四制御ユニットH4は、扉軌跡8に対して搬送方向下流側X2に設置されている。
第一制御ユニットH1、第二制御ユニットH2、第三制御ユニットH3、及び第四制御ユニットH4の夫々は、上位のコントローラ(図示せず)と通信線で接続されている。第一制御ユニットH1、第二制御ユニットH2、第三制御ユニットH3、及び第四制御ユニットH4の夫々には、上位のコントローラ(図示せず)からの通常駆動信号が入力されている。第一制御ユニットH1は、通常駆動信号に基づいて第一上流コンベヤ部11及び中間コンベヤ部15を制御する。第二制御ユニットH2は、通常駆動信号に基づいて第一下流コンベヤ部13を制御する。第三制御ユニットH3は、通常駆動信号に基づいて第二上流コンベヤ部12を制御する。第四制御ユニットH4は、通常駆動信号に基づいて第二下流コンベヤ部14を制御する。コントローラから制御装置Hには、搬送コンベヤ2の駆動を指令する信号や搬送コンベヤ2の停止を指令する信号等の通常駆動信号が、送信される。本実施例では、通常駆動信号は、通常時には常に、制御装置Hに対して入力される。
制御装置Hは、上位のコントローラからの通常駆動信号に基づいて搬送コンベヤ2を制御して物品Wを搬送する搬送制御を実行する。
第一制御ユニットH1は、後述する副給電部27から第一駆動部18A及び第五駆動部18Eへの電力の供給を遮断する時限遮断部25を備えている。また、第二制御ユニットH2は、副給電部27から第二駆動部18Bへの電力の供給を遮断する時限遮断部25を備えている。この時限遮断部25は、副給電部27から駆動部18への電力の供給を開始してから予め設定された設定時間が経過した後に、副給電部27から駆動部18への電力の供給を遮断する。
尚、設定時間は、第一上流コンベヤ部11の搬送方向上流側X1の端部に位置する物品Wが、扉軌跡8より搬送方向下流側X2まで搬送されるのに要する時間、又はその時間以上に設定されている。本実施形態では、設定時間は3秒に設定されている。また、この設定時間は、防火扉1の下降が開始してから防火扉1が設定高さ(搬送コンベヤ2に搬送される物品Wの上端が位置する高さ)まで下降するのに要する時間より短い時間が設定されている。そして、本実施形態では、時限遮断部25は、リレー回路によって構成されている。
給電部3は、主給電部26と副給電部27とを備えている。
主給電部26は、第一上流コンベヤ部11、第二上流コンベヤ部12、第一下流コンベヤ部13、第二下流コンベヤ部14、及び中間コンベヤ部15に駆動用の電力を供給可能に構成されている。副給電部27は、第二上流コンベヤ部12及び第二下流コンベヤ部14を除く、第一上流コンベヤ部11、第一下流コンベヤ部13、及び中間コンベヤ部15に対して駆動用の電力を供給可能に構成されている。
副給電部27について説明を加えると、副給電部27は、主給電部26から第一上流コンベヤ部11、第一下流コンベヤ部13、及び中間コンベヤ部15に対して電力を供給する給電経路の途中に設置されている。副給電部27は、主給電部26からの電力の供給により充電する蓄電装置28を備えている。そして、主給電部26からの電力の供給が遮断された状態では、副給電部27は、蓄電装置28に蓄えられている電力を放電することで、第二上流コンベヤ部12及び第二下流コンベヤ部14を除く、第一上流コンベヤ部11、第一下流コンベヤ部13、及び中間コンベヤ部15に対して駆動用の電力を供給する。尚、本実施形態では、蓄電装置28として、コンデンサが用いられている。
中間コンベヤ部15は、給電部3からの電力が供給されている状態では搬送位置にあり、給電部3からの電力の供給が遮断されるに伴って、搬送位置から退避位置に移動する。
説明を加えると、中間コンベヤ部15に対して駆動用の電力が供給されている状態では、揺動駆動部21によって揺動ローラ20が第一回転方向に回転し、この揺動ローラ20の回転により揺動フレーム19が退避姿勢から搬送姿勢に姿勢変更するとともに揺動フレーム19が第一規制部23に接触して揺動フレーム19が搬送姿勢で保持される。このように給電部3からの電力が供給されている状態では、揺動駆動部21の駆動力によって揺動フレーム19が搬送姿勢で保持されるため、中間コンベヤ部15は搬送位置に保持される。
そして、中間コンベヤ部15に対して駆動用の電力の供給が遮断されると、揺動駆動部21の駆動力が喪失するため、揺動フレーム19は、自重や揺動ローラ20の荷重によって退避位置に移動するとともに揺動フレーム19が第二規制部24に接触して揺動フレーム19が退避姿勢で保持される。このように給電部3からの電力の供給が遮断されている状態では、揺動フレーム19の自重や揺動ローラ20の荷重によって揺動フレーム19が退避姿勢で保持されるため、中間コンベヤ部15は退避位置に保持される。
図4に示すように、副給電部27は、第一副給電ユニット27Aと第二副給電ユニット27Bとを備えている。第一副給電ユニット27Aは、扉軌跡8に対して搬送方向上流側X1に設置され、第二副給電ユニット27Bは、扉軌跡8に対して搬送方向下流側X2に設置されている。第一副給電ユニット27Aと第一制御ユニットH1とは、第一保持体C1に保持されて一体化されており、図1及び図3に示すように、第一上流コンベヤ部11の下方の空間を利用して設置されている。第二副給電ユニット27Bと第二制御ユニットH2とは、第二保持体C2に保持されて一体化されており、図1及び図3に示すように、第一下流コンベヤ部13の下方の空間を利用して設置されている。
第一上流コンベヤ部11は、主給電部26からの電力の供給又は第一副給電ユニット27Aからの電力の供給を受けて第一制御ユニットH1によって制御される。第一下流コンベヤ部13は、主給電部26からの電力の供給又は第二副給電ユニット27Bからの電力の供給を受けて第二制御ユニットH2によって制御される。第二上流コンベヤ部12は、主給電部26からの電力の供給を受けて第三制御ユニットH3によって制御される。第二下流コンベヤ部14は、主給電部26からの電力の供給を受けて第四制御ユニットH4によって制御される。
中間コンベヤ部15は、扉軌跡8に対して搬送方向上流側X1と搬送方向下流側X2とのうち、退避位置にある状態の中間コンベヤ部15が存在する側に設置されている副給電ユニットからの電力の供給を受けて同じ側に設定されている制御ユニットによって制御される。本実施形態では、図3に示すように、退避位置にある状態の中間コンベヤ部15は、扉軌跡8に対して搬送方向上流側X1に存在しており、図4に示すように、中間コンベヤ部15は、第一副給電ユニット27Aからの電力の供給を受けて第一制御ユニットH1によって制御される。
そのため、主給電部26から搬送コンベヤ2に駆動用の電力が供給されている状態では、第一上流コンベヤ部11、第二上流コンベヤ部12、第一下流コンベヤ部13、第二下流コンベヤ部14、及び中間コンベヤ部15に駆動用の電力を供給される。この状態では、第一上流コンベヤ部11の第一駆動部18A、第二上流コンベヤ部12の第二駆動部18B、第一下流コンベヤ部13の第三駆動部18C、第二下流コンベヤ部14の第四駆動部18D、及び中間コンベヤ部15の第五駆動部18Eの夫々を、主給電部26からの駆動用の電力の供給により駆動させることができ、第二上流コンベヤ部12から第二下流コンベヤ部14まで物品Wを搬送することができる。
また、主給電部26から搬送コンベヤ2への駆動用の電力の供給が遮断された状態では、第二上流コンベヤ部12及び第二下流コンベヤ部14には駆動用の電力が供給されないが、第一上流コンベヤ部11、第一下流コンベヤ部13、及び中間コンベヤ部15に対して蓄電装置28に蓄えられた電力が駆動用の電力として供給される。この状態では、第一上流コンベヤ部11の第一駆動部18A、第一下流コンベヤ部13の第三駆動部18C、及び中間コンベヤ部15の第五駆動部18Eの夫々を、副給電部27からの駆動用の電力の供給により駆動させることができ、第一上流コンベヤ部11から第一下流コンベヤ部13まで物品Wを搬送することができる。また、この状態では、第二上流コンベヤ部12や第二下流コンベヤ部14には、主給電部26及び副給電部27の何れからも駆動用の電力が供給されないため、第二上流コンベヤ部12の第二駆動部18Bや第二下流コンベヤ部14の第四駆動部18Dを駆動させることができず、第二上流コンベヤ部12上の物品Wや第二下流コンベヤ部14上の物品Wは、搬送されずにそれらのコンベヤ部上に停止する。
物品搬送設備には、開き位置の防火扉1を閉じ位置に向けて移動させる扉移動操作部31と、開き位置から下方に移動した防火扉1を検出する扉検出部32と、主給電部26から搬送コンベヤ2への電力の供給を遮断する給電遮断部33と、火災を検出する火災検出装置34と、防火扉1を閉じ位置に移動させる場合に作業者が操作する手動操作部35と、を備えている。
火災検出装置34は、火災が発生したときに作業者が操作する火災用操作スイッチや、火災によって発生した熱や煙を検知する火災検知部等、により構成される。火災検出装置34は、火災を検出していない場合は、扉移動操作部31、給電遮断部33、第一制御ユニットH1、及び第二制御ユニットH2に報知信号を送信し、火災用操作スイッチが操作されることや火災検知部が熱又は煙を検知することで火災を検出した場合は、報知信号の送信を停止する。
扉移動操作部31は、防火扉1を開き位置に保持しており、火災検出装置34からの報知信号が入力されなくなること、及び、手動操作部35が操作されるに伴って送信される操作信号が入力されることに基づいて、防火扉1に対する保持を解除する。扉移動操作部31による保持が解除された防火扉1は、自重によって下方に移動して開き位置から閉じ位置まで移動する。このように、火災検出装置34が火災を検出した場合や手動操作部35が操作された場合に、防火扉1が閉じるようになっている。
扉検出部32は、第一扉検出センサ32Aと第二扉検出センサ32Bとを備えており、第一扉検出センサ32Aは、扉軌跡8に対して搬送方向上流側X1に設置されており、第二扉検出センサ32Bは、扉軌跡8に対して搬送方向下流側X2に設置されている。本実施形態では、第一扉検出センサ32A及び第二扉検出センサ32Bとしてリミットスイッチが用いられている。第一扉検出センサ32Aが防火扉1を検出した場合は、第一扉検出センサ32Aから第一制御ユニットH1に扉検出信号が送信され、第二扉検出センサ32Bが防火扉1を検出した場合は、第二扉検出センサ32Bから第二制御ユニットH2に扉検出信号が送信される。尚、開き位置から防火扉1が下降した場合に、第一扉検出センサ32Aと第二扉検出センサ32Bとで同時に防火扉1を検出できるように、第一扉検出センサ32Aと第二扉検出センサ32Bとは同じ高さに設置されている。
給電遮断部33は、主給電部26から搬送コンベヤ2への給電経路に備えられている。給電遮断部33には、搬送コンベヤ2を非常停止させるときに作業者が操作する操作スイッチが備えられており、この操作スイッチが作業者により操作されるに伴って主給電部26から搬送コンベヤ2への電力の供給を遮断する。また、給電遮断部33は、報知信号の入力が停止するに伴って主給電部26から搬送コンベヤ2への電力の供給を遮断する。このように、火災検出装置34が火災を検出するに伴って主給電部26から搬送コンベヤ2への駆動用の電力の供給が遮断されるようになっている。給電遮断部33により主給電部26からの給電が遮断された場合は、給電遮断部33から第一制御ユニットH1及び第二制御ユニットH2に遮断信号が送信される。
第一制御ユニットH1は、第一扉検出センサ32Aからの扉検出信号に基づいて、防火扉1が開き位置から下方に移動することを検知し、第二制御ユニットH2は、第二扉検出センサ32Bからの扉検出信号に基づいて、防火扉1が開き位置から下方に移動することを検知する。また、火災検出装置34によって火災が検知されて報知信号が第一制御ユニットH1や第二制御ユニットH2に入力されなくなった場合は自動的に防火扉1が閉じられるため、第一制御ユニットH1及び第二制御ユニットH2は、火災検出装置34からの報知信号が入力されなくなったことにより、防火扉1が開き位置から下方に移動することを検知できる。つまり、第一制御ユニットH1や第二制御ユニットH2が、防火扉1が開き位置から下方に移動することを検知する検知部36としての機能を備えている。
制御装置Hは、検知部36が下降移動を検知した場合、主給電部26からの電力の供給が遮断された場合、及びコントローラからの通常駆動信号が入力されなくなった場合に、搬送コンベヤ2が通常運転できないと判断し、退避制御を実行する。尚、検知部36が防火扉1の下降移動を検知した場合には、扉検出部32によって防火扉1が検出された場合や、火災検出装置34によって火災が検出された場合が含まれる。つまり、検知部36は、開き位置より下方に位置する防火扉1を第一扉検出センサ32Aにより検出した場合や、火災検出装置34から送信された火災情報を受信した場合に、下降移動を検知する。
退避制御は、搬送コンベヤ2が通常運転できない状態と制御装置Hが判断してから(具体的には、制御装置Hに扉検出部32からの扉検出信号が入力されてから、又は、制御装置Hに火災検出装置34からの報知信号が入力されなくなってから、又は、給電遮断部33からの遮断信号が入力されなくなってから)、設定時間が経過するまでは、副給電部27から第一上流コンベヤ部11、第一下流コンベヤ部13、及び中間コンベヤ部15に対して駆動用の電力を供給し、設定時間が経過した後に、副給電部27から第一上流コンベヤ部11、第一下流コンベヤ部13、及び中間コンベヤ部15への駆動用の電力の供給を遮断する制御である。
ちなみに、扉検出部32が下降移動を検知した場合は、扉検出部32は直ちに扉検出信号を制御装置Hに送信し、給電遮断部33により主給電部26からの給電が遮断された場合は、副給電部27から駆動部18への電力の供給が直ちに開始される。そのため、扉検出部32が下降移動を検知したタイミングと、副給電部27から駆動部18への電力の供給を開始したタイミングとは、搬送コンベヤ2が通常運転できない状態と制御装置Hが判断するタイミングと同じである。
具体的には、図5のフローチャートに示すように、制御装置Hは、第一制御ユニットH1及び第二制御ユニットH2に、扉検出部32からの扉検出信号が入力された場合、火災検出装置34からの報知信号が入力されなくなった場合、給電遮断部33からの遮断信号が入力されなくなった場合、コントローラからの通常駆動信号が入力されなくなった場合、の何れでもない場合は、搬送制御を実行する。そして、制御装置Hは、第一制御ユニットH1及び第二制御ユニットH2に、扉検出部32からの扉検出信号が入力された場合、火災検出装置34からの報知信号が入力されなくなった場合、主給電部26からの遮断信号が入力された場合、コントローラからの通常駆動信号が入力されなくなった場合、の何れかの場合は、退避制御を実行する。
制御装置Hが退避制御の実行を開始するときは、第一制御ユニットH1及び第二制御ユニットH2に、扉検出部32からの扉検出信号が入力されている、火災検出装置34からの報知信号が入力されていない、主給電部26からの遮断信号が入力されている、コントローラからの通常駆動信号が入力されていない、の何れかの場合である。
扉検出部32からの扉検出信号が入力されている、火災検出装置34からの報知信号が入力されていない、主給電部26からの遮断信号が入力されている、の何れかの場合は、火災検出装置34により火災が検出されて防火扉1が開き位置から下方に移動する場合等、給電遮断部33からの電力の供給が遮断された状況で行われる。そのため、制御装置Hが退避制御を実行しているときは、第二上流コンベヤ部12及び第二下流コンベヤ部14については、主給電部26からの電力は遮断されるため停止し、第一上流コンベヤ部11、第一下流コンベヤ部13、及び中間コンベヤ部15は、副給電部27からの電力の供給により駆動させる。
また、コントローラからの通常駆動信号が入力されていない場合では、給電遮断部33からの電力の供給が遮断されていない状況で行われることがあるが、退避制御では、第二上流コンベヤ部12及び第二下流コンベヤ部14については停止させ、第一上流コンベヤ部11、第一下流コンベヤ部13、及び中間コンベヤ部15は、主給電部26又は副給電部27からの電力の供給により駆動させる。
そして、制御装置Hは、第一制御ユニットH1及び第二制御ユニットH2に、扉検出部32からの扉検出信号が入力された場合、火災検出装置34からの報知信号が入力されなくなった場合、給電遮断部33からの遮断信号が入力された場合、の何れかの場合は、これらの情報が入力されて電力の供給が遮断されてからの経過時間を計測し、この経過時間が設定時間を経過した後に、時限遮断部25により、第一上流コンベヤ部11、第一下流コンベヤ部13、及び中間コンベヤ部15に対する副給電部27からの電力の供給を遮断して、退避制御を終了する。
2.その他の実施形態
次に、物品搬送設備のその他の実施形態について説明する。
(1)上記実施形態では、第一下流コンベヤ部13を床に固定したが、第一下流コンベヤ部13を搬送車に固定してもよい。このように搬送車に第一下流コンベヤ部13を固定した場合、搬送車が、中間コンベヤ部15に対して搬送方向下流側X2の停止位置に停止した状態で、物品Wを第二上流コンベヤ部12、第一上流コンベヤ部11、中間コンベヤ部15、第一下流コンベヤ部13の順に搬送し、搬送車の第一下流コンベヤ部13上に物品Wが載っている状態で搬送車を停止位置から走行させて物品Wを搬送する。
(2)上記実施形態では、副給電部27からの電力の供給を開始してから予め設定された設定時間が経過した後に、副給電部27からの電力の供給を遮断したが、図2に示すように、扉軌跡8に物品Wが存在することを検出する在荷センサ41を備え、副給電部27からの電力の供給を開始してから在荷センサ41によって物品Wが検出されなくなった後、副給電部27からの電力の供給を遮断するようにしてもよい。
(3)上記実施形態では、副給電部27に、第一副給電ユニット27Aと第二副給電ユニット27Bとを備えたが、副給電部27に単一の副給電ユニットを備え、当該副給電ユニットによって第一上流コンベヤ部11と第一下流コンベヤ部13と中間コンベヤ部15との夫々に駆動用の電力を供給するようにしてもよい。
(4)上記実施形態では、制御装置Hに、第一制御ユニットH1と第二制御ユニットH2とを備えたが、制御装置Hに単一の制御ユニットを備え、当該制御ユニットによって第一上流コンベヤ部11と第一下流コンベヤ部13と中間コンベヤ部15との夫々を制御するようにしてもよい。
(5)上記実施形態では、中間コンベヤ部15は、搬送方向上流側X1に退避するようにして、第一副給電ユニット27Aからの電力の供給を受けて第一制御ユニットH1によって制御されるようにしたが、中間コンベヤ部15を、搬送方向下流側X2に退避するようにして、第二副給電ユニット27Bからの電力の供給を受けて第二制御ユニットH2によって制御されるようにしてもよい。
(6)上記実施形態では、中間コンベヤ部15に備えた搬送ローラ17を駆動部18の駆動によって回転させたが、中間コンベヤ部15に備えた搬送ローラ17をフリーローラとしてもよい。
(7)上記実施形態では、検知部36は、開き位置より下方に位置する防火扉1を扉検出部32により検出した場合、及び、火災検出装置34から送信された火災情報を受信した場合に、防火扉1の下降移動を検知したが、検知部36は、開き位置より下方に位置する防火扉1を扉検出部32により検出した場合、又は、火災検出装置34から送信された火災情報を受信した場合の何れか一方の場合のみで、防火扉1の下降移動を検知するようにしてもよい。
(8)なお、上述した各実施形態で開示された構成は、矛盾が生じない限り、他の実施形態で開示された構成と組み合わせて適用することも可能である。その他の構成に関しても、本明細書において開示された実施形態は全ての点で単なる例示に過ぎない。従って、本開示の趣旨を逸脱しない範囲内で、適宜、種々の改変を行うことが可能である。
3.上記実施形態の概要
以下、上記において説明した物品搬送設備の概要について説明する。
物品搬送設備は、上下方向に移動して開閉する防火扉と、開き位置にある前記防火扉の下方に設置されて物品を搬送する搬送コンベヤと、前記搬送コンベヤに対して駆動用の電力を供給する給電部と、を備え、
前記防火扉は、前記開き位置から下方に閉じ位置まで移動可能であり、前記搬送コンベヤは、前記防火扉の移動軌跡である扉軌跡に対して搬送方向上流側に設置された第一上流コンベヤ部と、前記第一上流コンベヤ部に対して搬送方向上流側に設置された第二上流コンベヤ部と、前記扉軌跡に対して搬送方向下流側に設置された下流コンベヤ部と、前記搬送コンベヤの搬送方向において前記第一上流コンベヤ部と前記下流コンベヤ部との間に設置された中間コンベヤ部と、を備え、前記中間コンベヤ部は、前記扉軌跡と交差し且つ前記搬送コンベヤによって搬送される物品を支持する搬送位置と、前記扉軌跡と交差しない退避位置と、に移動自在に構成され、前記給電部は、前記第一上流コンベヤ部、前記第二上流コンベヤ部、前記下流コンベヤ部、及び前記中間コンベヤ部に対して駆動用の電力を供給する主給電部と、前記主給電部からの電力の供給が遮断された状態で、前記第二上流コンベヤ部を除く、前記第一上流コンベヤ部、前記下流コンベヤ部、及び前記中間コンベヤ部に対して駆動用の電力を供給可能な副給電部と、を備え、前記副給電部は、前記主給電部からの電力の供給により充電される蓄電装置を備え、前記中間コンベヤ部は、前記給電部からの電力が供給されている状態では前記搬送位置にあり、前記給電部からの電力の供給が遮断されるのに伴って前記搬送位置から前記退避位置に移動する。
この構成によれば、第二上流コンベヤ部は、主給電部からのみ電力が供給されるが、第一上流コンベヤ部及び下流コンベヤ部については、主給電部と副給電部との双方から電力が供給される。そのため主給電部からの電力の供給が断たれた場合は、第二上流コンベヤ部は停止するため物品を搬送できないが、第一上流コンベヤ部及び下流コンベヤ部は、副給電部の蓄電装置に蓄えられている電力が供給されるため、この電力によって第一上流コンベヤ部及び下流コンベヤ部を駆動させて物品を搬送することができる。また、中間コンベヤ部は、副給電部の蓄電装置に蓄えられている電力が供給されるため、搬送位置にある。よって、主給電部からの電力の供給が断たれた場合は、第二上流コンベヤ部が停止することで、第二上流コンベヤ部から第一上流コンベヤ部に物品が搬送されないようにすると共に、第一上流コンベヤ部、下流コンベヤ部、及び中間コンベヤ部の物品を搬送方向下流側に向けて搬送することができる。そのため、仮に主給電部からの電力の供給が断たれたときに扉軌跡に物品が存在していた場合でも、その物品を扉軌跡より搬送方向下流側に搬送して物品を扉軌跡から退避させることができ、開き位置から閉じ位置に移動する防火扉が物品に干渉することを回避できる。
そして、副給電部からの電力を遮断して給電部から搬送コンベヤへの電力を遮断するに伴って、第一上流コンベヤ部、第二上流コンベヤ部、及び下流コンベヤ部が停止すると共に、中間コンベヤ部が搬送位置から退避位置に移動するため、中間コンベヤ部を扉軌跡から退避させることができ、開き位置から閉じ位置に移動する防火扉が中間コンベヤに干渉することを回避できる。
このように、防火扉を開き位置から扉軌跡に沿って下方に閉じ位置まで移動させるときに、防火扉に物品や中間コンベヤ部が干渉することを回避できるため、防火扉を閉じ位置まで適切に下降させることができる。
ここで、前記副給電部からの電力の供給を開始してから予め設定された設定時間が経過した後に、前記副給電部からの電力の供給を遮断する時限遮断部を更に備えると好適である。
この構成によれば、副給電部からの電力の供給を開始してから予め設定された設定時間が経過した後に、副給電部からの電力の供給を遮断することができる。そのため、中間コンベヤを適切なタイミングで搬送位置から退避位置に移動させることができ、中間コンベヤ部を退避位置に移動させることが遅れて防火扉が中間コンベヤ部に干渉することを回避できる。
また、前記搬送コンベヤを制御する制御装置と、前記防火扉が前記開き位置から下方に移動する下降移動を検知する検知部と、を備え、前記制御装置は、前記検知部が前記下降移動を検知した場合に退避制御を実行し、前記退避制御は、前記検知部が前記下降移動を検知してから予め設定された設定時間が経過するまでは、前記副給電部から前記第一上流コンベヤ部、前記下流コンベヤ部、及び前記中間コンベヤ部に対して駆動用の電力を供給し、前記設定時間が経過した後に、前記第一上流コンベヤ部、前記下流コンベヤ部、及び前記中間コンベヤ部に対する駆動用の電力の供給を遮断する制御であると好適である。
この構成によれば、検知部が下降移動を検知してから予め設定された設定時間が経過するまでは、第一上流コンベヤ部、下流コンベヤ部、及び中間コンベヤ部を駆動させて物品を搬送することができる。そして、設定時間が経過した後は、第一上流コンベヤ部、下流コンベヤ部を停止させると共に、中間コンベヤ部を退避位置に移動させることができる。これにより、防火扉が下降移動を開始してから搬送コンベヤに干渉する高さまで防火扉が下降する前までの間で、適切に物品を搬送すると共に中間コンベヤ部を退避位置に移動させることが可能となる。
また、前記制御装置は、前記検知部が前記下降移動を検知した場合に加えて、前記主給電部からの電力の供給が遮断された場合にも、前記退避制御を実行すると好適である。
この構成によれば、主給電部からの電力の供給が遮断された場合にも、物品が扉軌跡に重なる位置にあることを回避できる。よって、主給電部からの電力の供給が遮断された状態で防火扉が下降してきた場合であっても、防火扉に物品や中間コンベヤ部が干渉することを回避できる。
また、前記副給電部は、第一副給電ユニットと第二副給電ユニットとを備え、前記制御装置は、第一制御ユニットと第二制御ユニットとを備え、前記第一副給電ユニット及び前記第一制御ユニットは前記扉軌跡に対して上流側に設置され、前記第二副給電ユニット及び前記第二制御ユニットは前記扉軌跡に対して下流側に設置され、前記第一上流コンベヤ部は、前記第一副給電ユニットからの電力の供給を受けて前記第一制御ユニットによって制御され、前記下流コンベヤ部は、前記第二副給電ユニットからの電力の供給を受けて前記第二制御ユニットによって制御され、前記中間コンベヤ部は、前記扉軌跡に対して搬送方向上流側と搬送方向下流側とのうち、前記退避位置にある状態の前記中間コンベヤ部が存在する側に設置されている副給電ユニットからの電力の供給を受けて同じ側に設定されている制御ユニットによって制御されると好適である。
この構成によれば、第一上流コンベヤ部に給電する第一副給電ユニットや第一上流コンベヤ部を制御する第一制御ユニットは、扉軌跡に対して第一上流コンベヤ部が存在している搬送方向上流側に配置されている。また、下流コンベヤ部に給電する第二副給電ユニットや下流コンベヤ部を制御する第二制御ユニットは、扉軌跡に対して下流コンベヤ部が存在している搬送方向下流側に配置されている。そして、中間コンベヤ部に給電する副給電ユニットや中間コンベヤユニットを制御する制御ユニットは、中間コンベヤが存在している側に配置されている。
そのため、搬送コンベヤと副給電部や制御装置とを接続する配線を、壁等で隔てられていることが多い扉軌跡の搬送方向上流と搬送方向下流側とに亘って設置する必要がない。そのため、これらの配線の設置が容易となる。
また、前記検知部は、前記開き位置より下方に位置する前記防火扉を扉検出部により検出した場合と、火災検出装置からの報知信号を受信しなくなった場合との双方で、前記下降移動を検知すると好適である。
この構成によれば、実際に防火扉を検出した場合に加えて、火災検出装置から通常送信されている報知信号が受信しなくなった場合に、報知部は防火扉の下降移動を検知する。つまり、例えば、火災検出装置は、火災を検知した場合に報知信号の送信を停止し、これに連動して、防火扉が開き位置から閉じ位置に移動することが考えられるが、火災検出装置からの報知信号を受信しなくなる(防火扉の下降移動を検知する)に伴って退避制御を実行することで、実際に防火扉が下降するのに先立って退避制御を実行できるため、迅速に物品を退避させることができると共に中間コンベヤ部を退避位置に移動させることができる。
物品搬送設備は、上下方向に移動して開閉する防火扉と、開き位置にある前記防火扉の下方に設置されて物品を搬送する搬送コンベヤと、前記搬送コンベヤに対して駆動用の電力を供給する給電部と、を備え、
前記搬送コンベヤを制御する制御装置を備え、前記防火扉は、前記開き位置から下方に閉じ位置まで移動可能であり、前記搬送コンベヤは、前記防火扉の移動軌跡である扉軌跡に対して搬送方向上流側に設置された第一上流コンベヤ部と、前記第一上流コンベヤ部に対して搬送方向上流側に設置された第二上流コンベヤ部と、前記扉軌跡に対して搬送方向下流側に設置された下流コンベヤ部と、前記搬送コンベヤの搬送方向において前記第一上流コンベヤ部と前記下流コンベヤ部との間に設置された中間コンベヤ部と、を備え、前記中間コンベヤ部は、前記扉軌跡と交差し且つ前記搬送コンベヤによって搬送される物品を支持する搬送位置と、前記扉軌跡と交差しない退避位置と、に移動自在に構成されていると共に、前記給電部からの電力が供給されている状態では前記搬送位置にあり、前記給電部からの電力の供給が遮断されるのに伴って前記搬送位置から前記退避位置に移動するように構成され、前記制御装置は、前記搬送コンベヤが通常運転できない状態と判断した場合に退避制御を実行し、前記退避制御は、前記搬送コンベヤが通常運転できない状態と判断してから予め設定された設定時間が経過するまでは、前記給電部から前記第一上流コンベヤ部、前記下流コンベヤ部、及び前記中間コンベヤ部に対して駆動用の電力を供給し、前記設定時間が経過した後に、前記第一上流コンベヤ部、前記下流コンベヤ部、及び前記中間コンベヤ部に対する駆動用の電力の供給を遮断する制御である。
この構成によれば、退避制御を実行することで、第一上流コンベヤ部、下流コンベヤ部、及び中間コンベヤ部の物品を搬送方向下流側に向けて搬送することができる。そのため、搬送コンベヤの通常運転ができないと制御装置が判断した際に、扉軌跡に物品が存在していた場合でも、退避制御を実行することで、その物品を扉軌跡より搬送方向下流側に搬送して物品を扉軌跡から退避させることができる。そして、設定時間が経過した後、給電部から搬送コンベヤへの電力を遮断するに伴って、第一上流コンベヤ部、第二上流コンベヤ部、及び下流コンベヤ部が停止すると共に、中間コンベヤ部が搬送位置から退避位置に移動するため、中間コンベヤ部を扉軌跡から退避させることができ、開き位置から閉じ位置に移動する防火扉が中間コンベヤに干渉することを回避できる。
そのため、搬送コンベヤが通常運転ができない場合において、防火扉を開き位置から扉軌跡通路に沿って下方に閉じ位置まで移動させるときに、防火扉に物品が干渉することを回避できるため、防火扉を閉じ位置まで適切に下降させることができる。
また、前記制御装置は、前記防火扉が前記開き位置から下方に移動する下降移動を検知した場合、又は、上位のコントローラから通常駆動信号が入力されなくなった場合に、前記搬送コンベヤが通常運転できない状態と判断すると好適である。
この構成によれば、前記防火扉が前記開き位置から下方に移動する下降移動を検知した場合に、制御装置は、搬送コンベヤが通常運転できない状態と判断し、退避制御を実行する。そのため、例えば、火災が発生したために防火扉を閉じ位置に移動させる場合に、物品を扉軌跡から退避させることができるため、開き位置から閉じ位置に移動する防火扉が物品に干渉することを回避できる。
又は、上位のコントローラと制御装置とに接続された通信線やコントローラ自体に異常が生じた場合は、制御装置に通常駆動信号が入力されなくなるため、制御装置は、搬送コンベヤが通常運転できない状態と判断し、退避制御を実行する。そのため、例えば、コントローラ等に異常が生じた状態で防火扉を閉じ位置に移動させる場合に、物品を扉軌跡から退避させることができるため、開き位置から閉じ位置に移動する防火扉が物品に干渉することを回避できる。
また、前記給電部は、前記第一上流コンベヤ部、前記第二上流コンベヤ部、前記下流コンベヤ部、及び前記中間コンベヤ部に対して駆動用の電力を供給する主給電部と、前記主給電部からの電力の供給が遮断された状態で、前記第二上流コンベヤ部を除く、前記第一上流コンベヤ部、前記下流コンベヤ部、及び前記中間コンベヤ部に対して駆動用の電力を供給可能な副給電部と、を備え、前記副給電部は、前記主給電部からの電力の供給により充電される蓄電装置を備え、前記制御装置は、前記主給電部からの電力の供給が遮断された場合に、前記搬送コンベヤが通常運転できない状態と判断し、前記退避制御は、前記搬送コンベヤが通常運転できない状態と判断してから予め設定された設定時間が経過するまでは、前記副給電部から前記第一上流コンベヤ部、前記下流コンベヤ部、及び前記中間コンベヤ部に対して駆動用の電力を供給し、前記設定時間が経過した後に、前記第一上流コンベヤ部、前記下流コンベヤ部、及び前記中間コンベヤ部に対する駆動用の電力の供給を遮断する制御であると好適である。
この構成によれば、第二上流コンベヤ部は、主給電部からのみ電力が供給されるが、第一上流コンベヤ部及び下流コンベヤ部については、主給電部と副給電部との双方から電力が供給される。そのため主給電部からの電力の供給が断たれた場合は、第二上流コンベヤ部は停止するため物品を搬送できないが、第一上流コンベヤ部及び下流コンベヤ部は、副給電部の蓄電装置に蓄えられている電力が供給されるため、この電力によって第一上流コンベヤ部及び下流コンベヤ部を駆動させて物品を搬送することができる。
よって、主給電部からの電力の供給が断たれた場合は、第二上流コンベヤ部が停止することで、第二上流コンベヤ部から第一上流コンベヤ部に物品が搬送されないようにすると共に、第一上流コンベヤ部、下流コンベヤ部、及び中間コンベヤ部の物品を搬送方向下流側に向けて搬送することができる。そのため、仮に主給電部からの電力の供給が断たれたときに扉軌跡に物品が存在していた場合でも、その物品を扉軌跡より搬送方向下流側に搬送して物品を扉軌跡から退避させることができ、開き位置から閉じ位置に移動する防火扉が物品に干渉することを回避できる。そして、設定時間が経過した後、副給電部からの電力を遮断して給電部から搬送コンベヤへの電力を遮断するに伴って、第一上流コンベヤ部、第二上流コンベヤ部、及び下流コンベヤ部が停止すると共に、中間コンベヤ部が搬送位置から退避位置に移動するため、中間コンベヤ部を扉軌跡から退避させることができ、開き位置から閉じ位置に移動する防火扉が中間コンベヤに干渉することを回避できる。
このように、防火扉を開き位置から下方に閉じ位置まで移動させるときに、防火扉が物品に干渉することを回避できるため、防火扉を閉じ位置まで適切に下降させることができる。
本開示に係る技術は、防火扉と搬送コンベヤと給電部とを備えた物品搬送設備に利用することができる。
1:防火扉
2:搬送コンベヤ
3:給電部
8:扉軌跡
11:第一上流コンベヤ部
12:第二上流コンベヤ部
13:第一下流コンベヤ部(下流コンベヤ部)
15:中間コンベヤ部
25:時限遮断部
26:主給電部
27:副給電部
27A:第一副給電ユニット
27B:第二副給電ユニット
28:蓄電装置
H:制御装置
H1:第一制御ユニット(検知部)
H2:第二制御ユニット(検知部)
W:物品

Claims (9)

  1. 上下方向に移動して開閉する防火扉と、開き位置にある前記防火扉の下方に設置されて物品を搬送する搬送コンベヤと、前記搬送コンベヤに対して駆動用の電力を供給する給電部と、を備えた物品搬送設備であって、
    前記防火扉は、前記開き位置から下方に閉じ位置まで移動可能であり、
    前記搬送コンベヤは、前記防火扉の移動軌跡である扉軌跡に対して搬送方向上流側に設置された第一上流コンベヤ部と、前記第一上流コンベヤ部に対して搬送方向上流側に設置された第二上流コンベヤ部と、前記扉軌跡に対して搬送方向下流側に設置された下流コンベヤ部と、前記搬送コンベヤの搬送方向において前記第一上流コンベヤ部と前記下流コンベヤ部との間に設置された中間コンベヤ部と、を備え、
    前記中間コンベヤ部は、前記扉軌跡と交差し且つ前記搬送コンベヤによって搬送される物品を支持する搬送位置と、前記扉軌跡と交差しない退避位置と、に移動自在に構成され、
    前記給電部は、前記第一上流コンベヤ部、前記第二上流コンベヤ部、前記下流コンベヤ部、及び前記中間コンベヤ部に対して駆動用の電力を供給する主給電部と、前記主給電部からの電力の供給が遮断された状態で、前記第二上流コンベヤ部を除く、前記第一上流コンベヤ部、前記下流コンベヤ部、及び前記中間コンベヤ部に対して駆動用の電力を供給可能な副給電部と、を備え、
    前記副給電部は、前記主給電部からの電力の供給により充電される蓄電装置を備え、
    前記中間コンベヤ部は、前記給電部からの電力が供給されている状態では前記搬送位置にあり、前記給電部からの電力の供給が遮断されるのに伴って前記搬送位置から前記退避位置に移動する物品搬送設備。
  2. 前記副給電部からの電力の供給を開始してから予め設定された設定時間が経過した後に、前記副給電部からの電力の供給を遮断する時限遮断部を更に備える請求項1に記載の物品搬送設備。
  3. 前記搬送コンベヤを制御する制御装置と、前記防火扉が前記開き位置から下方に移動する下降移動を検知する検知部と、を備え、
    前記制御装置は、前記検知部が前記下降移動を検知した場合に退避制御を実行し、
    前記退避制御は、前記検知部が前記下降移動を検知してから予め設定された設定時間が経過するまでは、前記副給電部から前記第一上流コンベヤ部、前記下流コンベヤ部、及び前記中間コンベヤ部に対して駆動用の電力を供給し、前記設定時間が経過した後に、前記第一上流コンベヤ部、前記下流コンベヤ部、及び前記中間コンベヤ部に対する駆動用の電力の供給を遮断する制御である請求項1又は2に記載の物品搬送設備。
  4. 前記制御装置は、前記検知部が前記下降移動を検知した場合に加えて、前記主給電部からの電力の供給が遮断された場合にも、前記退避制御を実行する請求項3に記載の物品搬送設備。
  5. 前記副給電部は、第一副給電ユニットと第二副給電ユニットとを備え、
    前記制御装置は、第一制御ユニットと第二制御ユニットとを備え、
    前記第一副給電ユニット及び前記第一制御ユニットは前記扉軌跡に対して上流側に設置され、前記第二副給電ユニット及び前記第二制御ユニットは前記扉軌跡に対して下流側に設置され、
    前記第一上流コンベヤ部は、前記第一副給電ユニットからの電力の供給を受けて前記第一制御ユニットによって制御され、
    前記下流コンベヤ部は、前記第二副給電ユニットからの電力の供給を受けて前記第二制御ユニットによって制御され、
    前記中間コンベヤ部は、前記扉軌跡に対して搬送方向上流側と搬送方向下流側とのうち、前記退避位置にある状態の前記中間コンベヤ部が存在する側に設置されている副給電ユニットからの電力の供給を受けて同じ側に設定されている制御ユニットによって制御される請求項3又は4に記載の物品搬送設備。
  6. 前記検知部は、前記開き位置より下方に位置する前記防火扉を扉検出部により検出した場合と、火災検出装置から送信された火災情報を受信した場合との双方で、前記下降移動を検知する請求項3から5のいずれか一項に記載の物品搬送設備。
  7. 上下方向に移動して開閉する防火扉と、開き位置にある前記防火扉の下方に設置されて物品を搬送する搬送コンベヤと、前記搬送コンベヤに対して駆動用の電力を供給する給電部と、を備えた物品搬送設備であって、
    前記搬送コンベヤを制御する制御装置を備え、
    前記防火扉は、前記開き位置から下方に閉じ位置まで移動可能であり、
    前記搬送コンベヤは、前記防火扉の移動軌跡である扉軌跡に対して搬送方向上流側に設置された第一上流コンベヤ部と、前記第一上流コンベヤ部に対して搬送方向上流側に設置された第二上流コンベヤ部と、前記扉軌跡に対して搬送方向下流側に設置された下流コンベヤ部と、前記搬送コンベヤの搬送方向において前記第一上流コンベヤ部と前記下流コンベヤ部との間に設置された中間コンベヤ部と、を備え、
    前記中間コンベヤ部は、前記扉軌跡と交差し且つ前記搬送コンベヤによって搬送される物品を支持する搬送位置と、前記扉軌跡と交差しない退避位置と、に移動自在に構成されていると共に、前記給電部からの電力が供給されている状態では前記搬送位置にあり、前記給電部からの電力の供給が遮断されるのに伴って前記搬送位置から前記退避位置に移動するように構成され、
    前記制御装置は、前記搬送コンベヤが通常運転できない状態と判断した場合に退避制御を実行し、
    前記退避制御は、前記搬送コンベヤが通常運転できない状態と判断してから予め設定された設定時間が経過するまでは、前記給電部から前記第一上流コンベヤ部、前記下流コンベヤ部、及び前記中間コンベヤ部に対して駆動用の電力を供給し、前記設定時間が経過した後に、前記第一上流コンベヤ部、前記下流コンベヤ部、及び前記中間コンベヤ部に対する駆動用の電力の供給を遮断する制御である物品搬送設備。
  8. 前記制御装置は、前記防火扉が前記開き位置から下方に移動する下降移動を検知した場合、又は、上位のコントローラから通常駆動信号が入力されなくなった場合に、前記搬送コンベヤが通常運転できない状態と判断する請求項7に記載の物品搬送設備。
  9. 前記給電部は、前記第一上流コンベヤ部、前記第二上流コンベヤ部、前記下流コンベヤ部、及び前記中間コンベヤ部に対して駆動用の電力を供給する主給電部と、前記主給電部からの電力の供給が遮断された状態で、前記第二上流コンベヤ部を除く、前記第一上流コンベヤ部、前記下流コンベヤ部、及び前記中間コンベヤ部に対して駆動用の電力を供給可能な副給電部と、を備え、
    前記副給電部は、前記主給電部からの電力の供給により充電される蓄電装置を備え、
    前記制御装置は、前記主給電部からの電力の供給が遮断された場合に、前記搬送コンベヤが通常運転できない状態と判断し、
    前記退避制御は、前記搬送コンベヤが通常運転できない状態と判断してから予め設定された設定時間が経過するまでは、前記副給電部から前記第一上流コンベヤ部、前記下流コンベヤ部、及び前記中間コンベヤ部に対して駆動用の電力を供給し、前記設定時間が経過した後に、前記第一上流コンベヤ部、前記下流コンベヤ部、及び前記中間コンベヤ部に対する駆動用の電力の供給を遮断する制御である請求項7又は8に記載の物品搬送設備。
JP2017167553A 2017-08-31 2017-08-31 物品搬送設備 Active JP6911650B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017167553A JP6911650B2 (ja) 2017-08-31 2017-08-31 物品搬送設備
TW107130271A TWI781219B (zh) 2017-08-31 2018-08-30 物品搬送設備
KR1020180102609A KR102565285B1 (ko) 2017-08-31 2018-08-30 물품 반송 설비
CN201811011289.1A CN109422078B (zh) 2017-08-31 2018-08-31 物品输送设备

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017167553A JP6911650B2 (ja) 2017-08-31 2017-08-31 物品搬送設備

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019043715A true JP2019043715A (ja) 2019-03-22
JP6911650B2 JP6911650B2 (ja) 2021-07-28

Family

ID=65514810

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017167553A Active JP6911650B2 (ja) 2017-08-31 2017-08-31 物品搬送設備

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP6911650B2 (ja)
KR (1) KR102565285B1 (ja)
CN (1) CN109422078B (ja)
TW (1) TWI781219B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110227618A (zh) * 2019-06-11 2019-09-13 河北德森建材科技股份有限公司 一种软薄石贴片生产工艺、外墙铺设工艺及生产线

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7192711B2 (ja) * 2019-08-20 2022-12-20 株式会社ダイフク 搬送コンベア
KR102252389B1 (ko) * 2019-10-31 2021-05-14 엠제이씨 주식회사 방화구획용 컨베이어 시스템
KR102534413B1 (ko) * 2020-12-16 2023-05-18 세메스 주식회사 방화 셔터 및 이를 갖는 천장 이송 장치
CN117163691B (zh) * 2023-09-08 2024-05-17 江苏铠蓝智能装备有限公司 一种用于防火卷帘联动的防尘输送线

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5420583A (en) * 1977-07-16 1979-02-16 Fuji Electric Co Ltd Device for protecting motor driven conveying apparatus from fire
JPS63216582A (ja) * 1987-03-06 1988-09-08 清水建設株式会社 火災時における防火戸連動装置
JP2527272B2 (ja) * 1990-10-31 1996-08-21 三菱電機株式会社 マンコンベアの遠隔操作装置
JP2016088649A (ja) * 2014-10-31 2016-05-23 株式会社ダイフク 搬送装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2857308B2 (ja) * 1993-12-16 1999-02-17 トーヨーカネツ株式会社 搬送装置間における中継ユニット
JPH08251704A (ja) * 1995-03-15 1996-09-27 Daifuku Co Ltd 無接触給電設備
CN101190748B (zh) * 2006-12-01 2011-09-07 台湾积体电路制造股份有限公司 自动化物料传送系统
JP2008237728A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Asyst Technologies Japan Inc 防火扉付搬送システム、防火扉付レール装置及び搬送システム
JP5626579B2 (ja) 2010-12-08 2014-11-19 株式会社ダイフク 物品搬送装置及びこれを備えた物品搬送用の移動体
CN203173366U (zh) * 2013-02-16 2013-09-04 上海三禾服装物流设备制造有限公司 一种用于输送线的防火应急装置
JP6313058B2 (ja) * 2014-02-07 2018-04-18 三機工業株式会社 コンベヤライン
CN106429357A (zh) * 2016-11-08 2017-02-22 顺丰速运有限公司 输送设备用自动断开机构

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5420583A (en) * 1977-07-16 1979-02-16 Fuji Electric Co Ltd Device for protecting motor driven conveying apparatus from fire
JPS63216582A (ja) * 1987-03-06 1988-09-08 清水建設株式会社 火災時における防火戸連動装置
JP2527272B2 (ja) * 1990-10-31 1996-08-21 三菱電機株式会社 マンコンベアの遠隔操作装置
JP2016088649A (ja) * 2014-10-31 2016-05-23 株式会社ダイフク 搬送装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110227618A (zh) * 2019-06-11 2019-09-13 河北德森建材科技股份有限公司 一种软薄石贴片生产工艺、外墙铺设工艺及生产线

Also Published As

Publication number Publication date
KR20190024824A (ko) 2019-03-08
TW201919966A (zh) 2019-06-01
JP6911650B2 (ja) 2021-07-28
KR102565285B1 (ko) 2023-08-08
CN109422078B (zh) 2022-04-26
CN109422078A (zh) 2019-03-05
TWI781219B (zh) 2022-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019043715A (ja) 物品搬送設備
CN109422076B (zh) 物品输送设备
US10159860B2 (en) Article transport facility
KR102466809B1 (ko) 물품 반송 설비
JP2016196361A (ja) 物品搬送設備
JP2016088649A (ja) 搬送装置
JP6423499B1 (ja) 搬送システムおよびその制御方法
TWI809106B (zh) 物品搬送設備
JP6375410B1 (ja) 搬送装置の遮断機構
JP7192711B2 (ja) 搬送コンベア
JP4586756B2 (ja) コンベヤ設備
KR20110034383A (ko) 트리퍼카 밀림 방지 장치
KR101828737B1 (ko) 팔레트 자동투입장치
KR20120110321A (ko) 벨트 컨베이어용 슈트
KR102252389B1 (ko) 방화구획용 컨베이어 시스템
JP2001233427A (ja) 支持搬送装置
JP2017100812A (ja) 跳ね上げ式コンベヤ装置
JP2017208437A (ja) 物品搬送設備
KR101543955B1 (ko) 이송물 중앙유도장치
KR20130002422A (ko) 컨베이어벨트 손상감지장치
KR20180136631A (ko) 벨트컨베이어용 원료 과적 검출장치
KR101616750B1 (ko) 원료 이송용 이동 버켓
KR101581544B1 (ko) 슈트용 댐퍼장치
KR20200012459A (ko) 벨트컨베이어용 파손 감지장치
TW202124233A (zh) 物品搬送設備

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191209

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200909

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210316

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210514

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210608

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210621

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6911650

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150