JP2019006303A - 車体下部構造 - Google Patents

車体下部構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2019006303A
JP2019006303A JP2017125067A JP2017125067A JP2019006303A JP 2019006303 A JP2019006303 A JP 2019006303A JP 2017125067 A JP2017125067 A JP 2017125067A JP 2017125067 A JP2017125067 A JP 2017125067A JP 2019006303 A JP2019006303 A JP 2019006303A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rocker
vehicle
battery pack
width direction
wall portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017125067A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6866784B2 (ja
Inventor
達也 鮎川
Tatsuya Ayukawa
達也 鮎川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2017125067A priority Critical patent/JP6866784B2/ja
Priority to US16/008,654 priority patent/US10597084B2/en
Priority to DE102018115211.6A priority patent/DE102018115211A1/de
Priority to CN201810661662.1A priority patent/CN109131592B/zh
Publication of JP2019006303A publication Critical patent/JP2019006303A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6866784B2 publication Critical patent/JP6866784B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D21/00Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted
    • B62D21/15Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted having impact absorbing means, e.g. a frame designed to permanently or temporarily change shape or dimension upon impact with another body
    • B62D21/152Front or rear frames
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D21/00Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted
    • B62D21/15Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted having impact absorbing means, e.g. a frame designed to permanently or temporarily change shape or dimension upon impact with another body
    • B62D21/157Understructures, i.e. chassis frame on which a vehicle body may be mounted having impact absorbing means, e.g. a frame designed to permanently or temporarily change shape or dimension upon impact with another body for side impacts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/20Floors or bottom sub-units
    • B62D25/2009Floors or bottom sub-units in connection with other superstructure subunits
    • B62D25/2018Floors or bottom sub-units in connection with other superstructure subunits the subunits being front structures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/20Floors or bottom sub-units
    • B62D25/2009Floors or bottom sub-units in connection with other superstructure subunits
    • B62D25/2036Floors or bottom sub-units in connection with other superstructure subunits the subunits being side panels, sills or pillars
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • B60K2001/0405Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion characterised by their position
    • B60K2001/0438Arrangement under the floor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2306/00Other features of vehicle sub-units
    • B60Y2306/01Reducing damages in case of crash, e.g. by improving battery protection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D29/00Superstructures, understructures, or sub-units thereof, characterised by the material thereof
    • B62D29/008Superstructures, understructures, or sub-units thereof, characterised by the material thereof predominantly of light alloys, e.g. extruded

Abstract

【課題】衝撃エネルギを吸収するためのストロークが短くても衝撃エネルギの吸収量を確保することができる車体下部構造を得る。【解決手段】衝撃吸収部62の下壁部62Bに、電池パック40をロッカ20に結合させる結合フランジ42Aが結合されている。これにより、ロッカ20と電池パック40の間に隙間tが設けられたとしても、結合部47を介して荷重伝達経路は確保される。このため、車両の側突時において、ロッカ20に入力された衝突荷重Fは、衝撃吸収部62及び結合部47を介して、直ぐに電池パック40に伝達されることとなる。したがって、ロッカ20は電池パック40による反力を直ぐに得ることができ、ロッカ20において車両幅方向の内側へ向かう曲げ変形を抑制し、当該ロッカ20を確実に塑性変形させ、衝撃エネルギを吸収するためのストロークが短くても衝撃エネルギの吸収量を確保することができる。【選択図】図3

Description

本発明は、車体下部構造に関する。
下記特許文献1に記載された電気自動車のフロア構造では、フロアパネルの車両幅方向の両側部の下面にサイドメンバが設けられ、フロアパネルの側縁にはサイドシル(以下、「ロッカ」という)が設けられると共に、ロッカとサイドメンバとがアウトリガによって連結された技術が開示されている。
この先行技術では、複数のバッテリが載置されたバッテリフレーム(以下、「電池パック」という)の一部を構成するサイドフレームが、当該サイドメンバの下側に取り付けられている。そして、このサイドフレームの車両幅方向の内側に位置する内側壁には、サイドメンバの内側面側に延びると共に、電池パックに隣接したバッテリの外側面に対向するサポートメンバが設けられている。
このため、この先行技術では、車両の側面衝突時(以下、「車両の側突時」という)において、ロッカに衝突荷重が入力されると、アウトリガからサイドメンバを経て、サイドフレームに設けられたサポートメンバから電池パックへ衝突荷重が伝達されることとなる。そして、これにより、電池パックから反力が得られ、アウトリガ、ロッカを有効に潰れ変形させて衝撃エネルギを吸収するというものである。
特開平07−117730号公報
しかしながら、前述のように、上記先行技術では、ロッカ及びアウトリガが潰れ変形することで衝撃エネルギが吸収される。つまり、衝撃エネルギを吸収するためには、ロッカ以外にアウトリガを配設するためのスペース(ストローク)が必要となる。一方、電池パックの大型化により、アウトリガを配設するためのスペースを確保できない場合、衝撃エネルギを吸収するためのストロークが確保されず、衝撃エネルギが十分に吸収されない可能性がある。
本発明は上記事実を考慮し、衝撃エネルギを吸収するためのストロークが短くても衝撃エネルギの吸収量を確保することができる車体下部構造を得ることを目的とする。
請求項1に記載の発明に係る車体下部構造は、車両のフロアパネルの車両下方側に搭載された電池パックと、前記フロアパネルの車両幅方向の両外側にそれぞれ配設されると共に、車両前後方向に沿ってそれぞれ延在され車両幅方向に沿って切断したときの形状が閉断面形状とされた一対のロッカと、を備え、前記ロッカ内において、車両側面視で前記電池パックと重なる位置に配置され車両幅方向に沿って当該ロッカの外壁部と内壁部の間に架け渡された衝撃吸収部と、前記衝撃吸収部に設けられ、前記電池パックを前記ロッカに結合させる結合部と、を有している。
請求項1に記載の発明に係る車体下部構造では、車両のフロアパネルの車両下方側に電池パックが搭載されており、フロアパネルの車両幅方向の両外側には、それぞれロッカが配設されている。ロッカは、それぞれ車両前後方向に沿って延在されており、車両幅方向に沿って切断したときの形状は、閉断面形状とされている。
このロッカ内において、車両側面視で電池パックと重なる位置には、車両幅方向に沿って当該ロッカの外壁部と内壁部の間に衝撃吸収部が架け渡されている。このように、ロッカ内において、外壁部と内壁部の間を架け渡す衝撃吸収部が設けられることにより荷重伝達経路が確保される。そして、当該衝撃吸収部には、電池パックをロッカに結合させる結合部が設けられている。つまり、ロッカの荷重伝達経路上に結合部が設けられているため、車両の側突時において、ロッカに入力された衝突荷重は、衝撃吸収部及び結合部を介して、直ぐに電池パックに伝達される。
ところで、ロッカと電池パックの間に隙間が設けられている場合、ロッカに入力された衝突荷重が電池パックに伝達されない空走区間が生じることとなる。この空走区間では、電池パックから反力を得ることはできないため、ロッカは車両幅方向の内側へ向かって弾性変形(曲げ変形)し、ロッカによる衝撃エネルギの吸収を十分に行うことができない。
これに対して、本発明では、電池パックをロッカに結合させる結合部が衝撃吸収部に設けられている。これにより、ロッカと電池パックの間に隙間が設けられたとしても、結合部を介して荷重伝達経路は確保される。このため、車両の側突時に、ロッカに入力された衝撃荷重を衝撃吸収部及び結合部を介して直ぐに電池パックへ伝達させることができ、当該ロッカは、電池パックによる反力を直ぐに得ることができる。
したがって、本発明では、ロッカにおいて、車両幅方向の内側へ向かう曲げ変形を抑制することができる。すなわち、ロッカの逃げを抑制して、当該ロッカを確実に塑性変形させ、衝撃エネルギの吸収量を確保することができる。なお、ここでの「結合」には、ボルトやリベット等の締結による結合以外に溶接等による結合も含まれる。
請求項2に記載の発明に係る車体下部構造は、請求項1に記載の発明に係る車体下部構造は、前記衝撃吸収部は、前記ロッカの下部に設けられると共に、前記電池パックは、箱状の電池ケースを備え、前記電池ケースには、当該電池ケースの底板から車両幅方向の外側へ向かって張り出し、前記ロッカの下壁部に結合される結合フランジが設けられている。
請求項2に記載の発明に係る車体下部構造では、衝撃吸収部は、ロッカの下部に設けられると共に、電池パックは、箱状の電池ケースを備えている。この電池ケースには、当該電池ケースの底板から車両幅方向の外側へ向かって結合フランジが張り出しており、当該結合フランジがロッカの下壁部に結合されている。
つまり、電池ケースは箱状を成し、電池ケースの底板から張り出す結合フランジがロッカの下壁部に結合されるため、ロッカの車両幅方向の外側を構成する外壁部と、ロッカの車両幅方向の内側を構成する内壁部と、電池ケースの周壁部とが車両幅方向に対向して配置されることとなる。このため、車両の側突時において、車両幅方向に沿ってロッカが塑性変形する際に、当該ロッカが車両上下方向に若干ずれたとしても、ロッカから電池パックへ伝達される荷重伝達経路は確保される。
請求項3に記載の発明に係る車体下部構造は、請求項2に記載の発明に係る車体下部構造は、前記電池ケースにおいて、車両幅方向に対向する一対の周壁部間に架け渡されると共に、車両側面視で前記衝撃吸収部と重なる位置にクロスメンバが設けられている。
請求項3に記載の発明に係る車体下部構造では、電池ケース内において、車両幅方向に対向する当該電池ケースの一対の周壁部間には、クロスメンバが架け渡されており、当該クロスメンバは、車両側面視でロッカに設けられた衝撃吸収部と重なる位置に設けられている。
このように、電池ケースにおいて、一対の周壁部間を架け渡すクロスメンバが設けられることによって、当該電池ケース自体の剛性を高くすることができる。また、電池ケース内のクロスメンバが、車両側面視でロッカの衝撃吸収部と重なる位置に設けられることにより、車両の側突時において、衝突荷重がロッカへ入力された際、電池ケース内にクロスメンバが設けられていない場合と比較して、高い反力を得ることができ、衝撃吸収部を効果的に塑性変形させることができる。
以上説明したように、請求項1に記載の本発明に係る車体下部構造は、衝撃エネルギを吸収するためのストロークが短くても衝撃エネルギの吸収量を確保することができる、という優れた効果を有する。
請求項2に記載の本発明に係る車体下部構造は、ロッカから電池パックへ伝達される荷重伝達経路を確保することができる、という優れた効果を有する。
請求項3に記載の本発明に係る車体下部構造は、衝撃吸収部を効果的に塑性変形させることができる、という優れた効果を有する。
本実施形態に係る車両下部構造の構成を示す分解斜視図である。 本実施形態に係る車両下部構造の要部を示す平面図である。 図2の3−3線に沿って切断したときの切断面を拡大して示す拡大断面図である。 (A)、(B)は、本実施形態に係る車両下部構造の作用を説明するための車両の側突時の状態を示す断面図である。 (A)、(B)は、比較例として説明するための車両の側突時の状態を示す断面図である。
以下、図面を用いて本発明の実施形態に係る車体下部構造が適用された電気自動車の車体10について説明する。なお、各図に適宜記す矢印FR、矢印UP、矢印LH、矢印RHは、車両の前方向(進行方向)、上方向、左方向、右方向をそれぞれ示している。以下、単に前後、左右、上下の方向を用いて説明する場合、特に断りのない限り、車両前後方向の前後、車両左右方向(車両幅方向)の左右、車両上下方向の上下を示すものとする。また、各図においては、図面を見易くする関係から一部の符号を省略している場合がある。
(車体下部構造の構成)
まず、本実施の形態に係る車体下部構造の構成について説明する。
図2に示されるように、本実施形態に係る車体10では、車室12の床部を構成するフロアパネル14が車両幅方向及び車両前後方向に沿って延在されている。フロアパネル14には、平面視で略矩形状を成すビード部16が車両前後方向に沿って断続的に突設されており、当該ビード部16は、車両幅方向に沿って複数配列されている。このビード部16が形成されることにより、フロアパネル14自体の剛性は向上する。
また、フロアパネル14の車両幅方向の両外側には、車両前後方向に沿ってロッカ18、20がそれぞれ延在されている。さらに、フロアパネル14の前端部14Aには、フロントクロスメンバ22が車両幅方向に沿って延在されており、フロアパネル14の後端部14Bには、リヤクロスメンバ24が車両幅方向に沿って延在されている。
当該フロントクロスメンバ22の端部22A、22Bには、連結部材26、28がそれぞれ連結されており、フロントクロスメンバ22は、連結部材26、28を介してロッカ18、20の前端部18A、20Aにそれぞれ連結されている。また、リヤクロスメンバ24の端部24A、24Bには、連結部材30、32がそれぞれ連結されており、リヤクロスメンバ24は、連結部材30、32を介してロッカ18、20の後端部18B、20Bにそれぞれ連結されている。
なお、連結部材26、28、30、32は必ずしも必要ではなく、フロントクロスメンバ22の両端部22A、22B及びリヤクロスメンバ24の両端部24A、24Bが、ロッカ18、20に直接連結されるようにフロントクロスメンバ22、リヤクロスメンバ24が形成されてもよいのは勿論のことである。
また、フロアパネル14の上には、ロッカ18とロッカ20の間、かつフロントクロスメンバ22とリヤクロスメンバ24の間に、車両幅方向に沿ってフロアクロスメンバ34、36、38が複数架け渡されている。なお、フロアクロスメンバ34、36、38は、車両前後方向に沿って配置されたビード部16とビード部16の間に配置されている。
一方、図1及び図3に示されるように、フロアパネル14の下方側には、モータ等のパワーユニットに電力を供給するための電池パック40が配設されている。この電池パック40は、扁平な略直方体状に形成されており、車室12の床下の略全面に搭載されている。そして、電池パック40は、左右一対のロッカ18、20の間、かつフロントクロスメンバ22とリヤクロスメンバ24との間に配置されている。なお、ロッカ18、20、フロントクロスメンバ22及びリヤクロスメンバ24は、何れも車体10の骨格を構成している。
以下、先ずロッカ18、20の構成について説明し、その後に電池パック40の構成、及び本実施形態の要部である結合部47について説明する。
(ロッカの構成)
前述のように、フロアパネル14の車両幅方向の両端には、車両前後方向に沿ってロッカ18、20がそれぞれ延在されている。なお、ロッカ18は、ロッカ20と略同じ構成であるため、ロッカ18の説明は割愛する。
図3に示されるように、本実施形態では、ロッカ20は、車両幅方向の外側に位置するアウタ部44と、車両幅方向の内側に位置するインナ部45と、を含んで構成されている。当該ロッカ20は、例えば、アルミニウム合金等の金属によって形成されており、押出し加工や引抜き加工などによってアウタ部44とインナ部45とが一体形成され、アウタ部44とインナ部45とで閉断面部48を形成している。
アウタ部44は、車両幅方向に沿って切断された断面形状において、上下方向に沿って形成された外壁部44Aと、当該外壁部44Aの上方側に設けられ車両幅方向の内側へ向かうにつれて上方側へ向かって傾斜する傾斜上壁部44Bと、当該外壁部44Aの下方側に設けられ車両幅方向の内側へ向かって略水平方向に沿って形成された下壁部44Cと、を含んで構成されている。
一方、インナ部45は、車両幅方向に沿って切断された断面形状において、上下方向に沿って形成された内壁部46が、インナ部45の上部側に形成された上側内壁部50と、インナ部45の下部側に形成された下側内壁部52と、を含んで構成されている。下側内壁部52は、上側内壁部50よりも車両幅方向の内側に位置しており、下側内壁部52と上側内壁部50との間には、略水平方向に沿って形成された横壁部45Aが設けられている。
そして、当該横壁部45Aは、下側内壁部52及び上側内壁部50と繋がり、インナ部45の内壁部46はクランク状に形成されている。さらに、横壁部45Aは、アウタ部44の外壁部44Aまで延出されており、当該横壁部45Aによって、ロッカ20の内部を構成する閉断面部48が上空間部54と下空間部56とに区画されている。
また、上側内壁部50の上方側には、車両幅方向の外側へ向かうにつれて上方側へ向かって傾斜する傾斜上壁部46Bが設けられており、当該傾斜上壁部46Bは、アウタ部44の傾斜上壁部44Bと繋がるように形成されている。そして、インナ部45の傾斜上壁部46Bとアウタ部44の傾斜上壁部44Bとが繋がる頂部58からは、上方側へ向かってフランジ部60が延出されている。なお、このフランジ部60には、図示しないピラーの下端部が結合されるようになっている。また、下側内壁部52の下方側には、車両幅方向の外側へ向かって略水平方向に沿って形成された、結合部の一部としての下壁部46Cが設けられており、当該下壁部46Cは、アウタ部44の下壁部44Cと繋がるように形成されている。
前述のように、ロッカ20内には閉断面部48が形成され、閉断面部48は上空間部54と下空間部56とに区画されているが、この下空間部56には、さらに、梯子状の衝撃吸収部62が設けられている。そして、当該衝撃吸収部62は、車両側面視で電池パック40と重なる位置において、ロッカ20のアウタ部44の外壁部44Aとインナ部45の内壁部46との間に架け渡されている。
また、衝撃吸収部62は、衝撃吸収部62の上部を構成し、アウタ部44の外壁部44Aとインナ部45の内壁部46との間に略水平方向に沿って形成された上壁部62Aと、衝撃吸収部62の下部を構成し、当該上壁部62Aと略平行に形成された下壁部62Bと、を含んで構成されている。なお、下壁部62Bは、アウタ部44の下壁部62B及びインナ部45の下壁部62Bによって構成されている。
そして、上壁部62Aと下壁部62Bとの間は、車両幅方向に沿って略等間隔に配置された複数(ここでは、3つ)の連結壁62C、62D、62Eが上下方向に架け渡されており、これらによって、衝撃吸収部62には、小空間64、66、68、70が設けられている。
(電池パックの構成)
電池パック40は、図1及び図3に示されるように、車両前後方向を長手とし且つ車両上下方向に扁平な箱状に形成された電池ケース42と、電池ケース42の内部に収容された複数の電池モジュール72と、を備えており、電池モジュール72は、複数の角型の蓄電池によって構成されている。
一方、電池ケース42は、周壁74と、天板(蓋部)76(図1では図示を省略している)と、底板78とを有している。周壁74は、例えばアルミニウム合金等の軽金属の押出成形によって形成された長尺な押出成形品が矩形枠状に曲げられると共に、長手方向両端部が互いに接合されて形成されたものであり、平面視で矩形枠状をなしている。
当該周壁74は、図1に示されるように、車幅方向に対向する左右一対の側壁部74S1、74S2と、車両前後方向に対向し側壁部74S1と側壁部74S2の前端同士を繋ぐ前壁部74Frと、側壁部74S1と側壁部74S2の後端同士を繋ぐ後壁部74Rrと、を含んで構成されている。さらに、側壁部74S1と側壁部74S2の間には、クロスメンバ80、82、84が架け渡されており、当該クロスメンバ80、82、84は、前壁部74Frと後壁部74Rrの間に等間隔に配置されている。
また、電池ケース42の周壁74は、図3に示されるように、周方向(上記押出成形品の長手方向)から見た断面が略B字状(略日字状)に形成されている。さらに、周壁74は、当該周壁74の外周面を形成する外周壁74Aと、周壁74の内周面を形成する内周壁部74Bと、外周壁74A及び内周壁部74Bの上端部を車両水平方向に繋いだ上壁部74Cと、外周壁74A及び内周壁部74Bの下端部を車両水平方向に繋いだ下壁部74Dと、外周壁74A及び内周壁部74Bの上下方向中間部を車両水平方向に繋いだ仕切壁部74Eとを備えている。この仕切壁部74Eによって周壁74の内部が上空間86と下空間88とに仕切られている(区画されている)。
天板76は、例えばアルミニウム合金等の軽金属からなる板材がプレス成形されて形成されたものであり、周壁74の上壁部74Cの上面に複数のボルト(図示省略)によって固定されている。一方、底板78は、例えばアルミニウム合金等の軽金属からなる板材がプレス成形されて形成されたものであり、周壁74の下壁部74Dの下面に溶接、リベット止め等の手段によって固定されている。この底板78には、図1及び図3に示されるように、周壁74よりも車両水平方向の車外側へ張り出す結合フランジ42Aが周壁74の全周に亘って設けられている。
ここで、結合部47について説明する。図3に示されるように、結合部47は、電池ケース42の底板78から張り出した結合フランジ(結合部)42Aを含んで構成されており、結合フランジ42Aは、ロッカ20の下壁部(結合部)46Cの下面に重ね合わされている。また、結合フランジ42Aには、図1に示されるように、周壁74に沿って複数のボルト孔90が形成されている。
これらのボルト孔90には、図3に示されるように、車両下方側からボルト(結合部)92が挿入されている。各ボルト92は、ロッカ20の下壁部46Cに形成されたボルト孔94に挿通され、ロッカ20の下空間部56に設けられた衝撃吸収部62の小空間70内に配置されたウェルドナット(結合部)96に螺合されている。
これにより、底板78から張り出した結合フランジ42Aは、左右のロッカ18(図2参照)、20に共締め(結合)されており、電池ケース42すなわち電池パック40が底板78によって下方側から支持された状態で当該ロッカ18、20に固定される。
なお、結合フランジ42Aは、少なくとも電池ケース42の周壁74の側壁部74S1、74S2側に形成されていればよく、必ずしも周壁74の全周に亘って形成されていなくてもよい。
(車体下部構造の作用及び効果)
次に、本実施の形態に係る車体下部構造の作用及び効果について説明する。
本実施形態では、図3に示されるように、ロッカ20内において、車両側面視で電池パック40と重なる位置に、車両幅方向に沿って当該ロッカ20のアウタ部44の外壁部44Aとインナ部45の内壁部46の間に衝撃吸収部62が架け渡されている。このように、ロッカ20内において、外壁部44Aと内壁部46の間を架け渡す衝撃吸収部62が設けられることにより荷重伝達経路が確保される。そして、当該衝撃吸収部62の下壁部62Bには、電池パック40をロッカ20に結合させる結合フランジ42Aが結合されている。
つまり、本実施形態では、ロッカ20の当該荷重伝達経路上に結合フランジ42Aが結合されているため、車両の側突時(特に、ポール側突時)において、ロッカ20に入力された衝突荷重Fは、衝撃吸収部62及び結合フランジ42Aを介して、直ぐに電池パック40に伝達されることとなる。なお、図2に示すロッカ18においてもロッカ20と同様である。
例えば、図5(A)に示される比較例のように、ロッカ100と電池パック102の間に隙間tが設けられた場合、模式的に示す図5(B)に示されるように、ロッカ100が電池パック102に当るまでの間は、空走区間となる。つまり、この隙間tにより、ロッカ100に入力された衝突荷重Fが電池パック102に伝達されない空走区間が生じることとなる。そして、この空走区間では、電池パック102から反力を得ることはできないため、ロッカ100は車両幅方向の内側へ向かって弾性変形(曲げ変形)し、ロッカ100による衝撃エネルギの吸収を十分に行うことができない。
これに対して、本実施形態では、図3に示されるように、衝撃吸収部62の下壁部62Bに、電池パック40をロッカ20に結合させる結合フランジ42Aが結合されている。このため、ロッカ20と電池パック40の間に隙間tが設けられたとしても、結合部47を介して荷重伝達経路は確保される。
したがって、図4(A)に示されるように、車両の側突時において、ロッカ20に入力された衝突荷重Fは、模式的に示す図4(B)に示されるように、衝撃吸収部62及び結合部47を介して、直ぐに電池パック40に伝達されることとなる。これにより、ロッカ20は電池パック40による反力を直ぐに得ることができる。
前述のように、ロッカ20内には衝撃吸収部62が設けられているため、当該衝撃吸収部62が塑性変形することで、衝撃エネルギの吸収を向上させることができる。そして、本実施形態では、この衝撃吸収部62に電池パック40をロッカ20に結合させる結合部47が設けられている。
したがって、本実施形態では、車両の側突時に、ロッカ20は電池パック40による反力を直ぐに得ることができ、ロッカ20において車両幅方向の内側へ向かう曲げ変形を抑制する。つまり、ロッカ20の逃げを抑制して、当該ロッカ20を確実に塑性変形させ、衝撃エネルギの吸収量を確保することができる。したがって、本実施形態では、衝撃エネルギを吸収するためのストロークが短くても衝撃エネルギの吸収量を確保することができる。
また、本実施形態では、図3に示されるように、衝撃吸収部62は、ロッカ20の下部(下空間部56側)に設けられると共に、図1に示されるように、電池パック40は、箱状の電池ケース42を備えている。図1及び図3に示されるように、この電池ケース42には、当該電池ケース42の底板78(図1では図示しない)から車両幅方向の外側へ向かって結合フランジ42Aが張り出しており、当該結合フランジ42Aが衝撃吸収部62の下壁部62Bに結合されている。
つまり、電池ケース42は箱状を成し、電池ケース42の底板78から張り出す結合フランジ42Aがロッカ20の下壁部62Bに結合されるため、ロッカ20の外壁部44Aと、ロッカ20の内壁部46と、電池ケース42の周壁74とが車両幅方向に対向して配置されることとなる。このため、車両の側突時において、車両幅方向に沿ってロッカ20が塑性変形する際に、当該ロッカ20が車両上下方向に若干ずれたとしても、ロッカ20から電池パック40へ伝達される荷重伝達経路は確保される。
さらに、本実施形態では、図1に示されるように、電池ケース42内において、車両幅方向に対向する当該電池ケース42の左右一対の側壁部74S1、74S2間には、クロスメンバ80、82、84が架け渡されている。そして、これらのクロスメンバ80、82、84は、車両側面視でロッカ20に設けられた衝撃吸収部62と重なる位置に設けられている。
このように、電池ケース42において、一対の側壁部74S1、74S2間を架け渡すクロスメンバ80、82、84が設けられることによって、当該電池ケース42自体の剛性を高くすることができる。また、電池ケース42内のクロスメンバ80、82、84が、車両側面視でロッカ20の衝撃吸収部62と重なる位置に設けられることにより、車両の側突時において、衝突荷重がロッカ20へ入力された際、電池ケース42内にクロスメンバ80、82、84が設けられていない場合と比較して、高い反力を得ることができる。これにより、ロッカ20において車両幅方向の内側へ向かう曲げ変形を抑制し、衝撃吸収部62を効果的に塑性変形させることができる。
以上、本発明の実施形態の一例について説明したが、本発明の実施形態は、上記に限定されるものでなく、一実施形態及び各種の変形例を適宜組み合わせて用いても良いし、本発明の要旨を逸脱しない範囲において、種々なる態様で実施し得ることは勿論である。
10 車体(車体下部構造)
14 フロアパネル
18 ロッカ
20 ロッカ
40 電池パック
40 電池パック
42 電池ケース
42A 結合フランジ(結合部)
44A 外壁部(ロッカの外壁部)
46 内壁部(ロッカの内壁部)
46C 下壁部(結合部)
56 下空間部(ロッカの下部)
74S2 側壁部(周壁部)
74S1 側壁部(周壁部)
78 底板(電池ケースの底板)
80 クロスメンバ
82 クロスメンバ
84 クロスメンバ
92 ボルト(結合部)
96 ウェルドナット(結合部)

Claims (3)

  1. 車両のフロアパネルの車両下方側に搭載された電池パックと、
    前記フロアパネルの車両幅方向の両外側にそれぞれ配設されると共に、車両前後方向に沿ってそれぞれ延在され車両幅方向に沿って切断したときの形状が閉断面形状とされた一対のロッカと、
    を備え、
    前記ロッカ内において、車両側面視で前記電池パックと重なる位置に配置され車両幅方向に沿って当該ロッカの外壁部と内壁部の間に架け渡された衝撃吸収部と、
    前記衝撃吸収部に設けられ、前記電池パックを前記ロッカに結合させる結合部と、
    を有する車体下部構造。
  2. 前記衝撃吸収部は、前記ロッカの下部に設けられると共に、前記電池パックは、箱状の電池ケースを備え、
    前記電池ケースには、当該電池ケースの底板から車両幅方向の外側へ向かって張り出し、前記ロッカの下壁部に結合される結合フランジが設けられている請求項1に記載の車体下部構造。
  3. 前記電池ケースにおいて、車両幅方向に対向する一対の周壁部間に架け渡されると共に、車両側面視で前記衝撃吸収部と重なる位置にクロスメンバが設けられている請求項2に記載の車体下部構造。
JP2017125067A 2017-06-27 2017-06-27 車体下部構造 Active JP6866784B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017125067A JP6866784B2 (ja) 2017-06-27 2017-06-27 車体下部構造
US16/008,654 US10597084B2 (en) 2017-06-27 2018-06-14 Vehicle body lower section structure
DE102018115211.6A DE102018115211A1 (de) 2017-06-27 2018-06-25 Untere Abschnittsstruktur einer Fahrzeugkarosserie
CN201810661662.1A CN109131592B (zh) 2017-06-27 2018-06-25 车身下部结构

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017125067A JP6866784B2 (ja) 2017-06-27 2017-06-27 車体下部構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019006303A true JP2019006303A (ja) 2019-01-17
JP6866784B2 JP6866784B2 (ja) 2021-04-28

Family

ID=64568123

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017125067A Active JP6866784B2 (ja) 2017-06-27 2017-06-27 車体下部構造

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10597084B2 (ja)
JP (1) JP6866784B2 (ja)
CN (1) CN109131592B (ja)
DE (1) DE102018115211A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021006437A (ja) * 2019-06-28 2021-01-21 トヨタ自動車株式会社 車両下部構造
CN112455548A (zh) * 2019-09-06 2021-03-09 丰田自动车株式会社 车辆下部结构
CN112606905A (zh) * 2019-10-03 2021-04-06 本田技研工业株式会社 车辆下部构造
CN112660248A (zh) * 2019-09-30 2021-04-16 丰田自动车株式会社 车辆下部结构
US11208152B2 (en) 2018-07-19 2021-12-28 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle body side section structure
CN113879091A (zh) * 2021-09-30 2022-01-04 浙江吉利控股集团有限公司 电动车辆
US11485417B2 (en) 2019-09-12 2022-11-01 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle body lower structure
US11850932B2 (en) 2020-11-10 2023-12-26 Hyundai Motor Company Structure for fastening battery to vehicle

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10814743B2 (en) 2018-01-23 2020-10-27 GM Global Technology Operations LLC Energy management system and method for vehicle with high power and high energy battery packs
US10434894B2 (en) * 2018-01-23 2019-10-08 Gm Global Technology Operations Llc. Vehicle battery pack assembly
US10907981B2 (en) 2018-01-23 2021-02-02 GM Global Technology Operations LLC Vehicle with hybrid battery pack and human machine interface and method of monitoring
JP6996352B2 (ja) * 2018-03-06 2022-01-17 トヨタ自動車株式会社 車両の下部車体構造
JP6683777B2 (ja) * 2018-08-28 2020-04-22 本田技研工業株式会社 バッテリケースの固定構造
US11007899B2 (en) * 2018-10-23 2021-05-18 Chongqing Jinkang New Energy Vehicle Co., Ltd Mounting structures for battery packs in electric vehicles
JP7115365B2 (ja) * 2019-03-06 2022-08-09 トヨタ自動車株式会社 車両下部構造
EP3709387A1 (de) * 2019-03-11 2020-09-16 voestalpine Metal Forming GmbH Batteriekasten für eine traktionsbatterie
DE102019113699A1 (de) * 2019-05-22 2020-11-26 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Kraftfahrzeug mit einer Kraftfahrzeugkarosserie und einer Speicherzellenbaugruppe
JP2021024559A (ja) * 2019-08-05 2021-02-22 トヨタ自動車株式会社 車両の下部構造
DE102019123844A1 (de) * 2019-09-05 2021-03-11 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Fahrzeugboden für eine Energiespeicher-Bodengruppe eines Kraftwagens
DE102019123846A1 (de) * 2019-09-05 2021-03-11 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Energiespeicher-Bodengruppe für einen Kraftwagen
JP7050036B2 (ja) * 2019-10-03 2022-04-07 本田技研工業株式会社 車両下部構造
KR102256386B1 (ko) * 2019-11-13 2021-05-27 주식회사 포스코 배터리 케이스 및 이를 포함하는 자동차
KR20210071116A (ko) * 2019-12-04 2021-06-16 현대자동차주식회사 고전압배터리가 장착되는 차체
US11201375B2 (en) * 2019-12-11 2021-12-14 GM Global Technology Operations LLC Reconfigurable battery electric vehicle
WO2021133763A1 (en) * 2019-12-24 2021-07-01 Magna International Inc. Hydroforming of aluminum extrusions for automotive battery tray structures
JP7239503B2 (ja) * 2020-01-14 2023-03-14 トヨタ自動車株式会社 車体下部構造
JP7211987B2 (ja) * 2020-01-17 2023-01-24 トヨタ自動車株式会社 車体下部構造
US11148720B2 (en) * 2020-02-12 2021-10-19 GM Global Technology Operations LLC Barrier assembly for an energy storage system and a vehicle that utilizes the barrier assembly
JP2021138187A (ja) * 2020-03-02 2021-09-16 トヨタ自動車株式会社 車体下部構造
DE102020111924A1 (de) * 2020-05-04 2021-11-04 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Fahrzeugbodenanordnung sowie Verfahren zum Bereitstellen einer Fahrzeugbodenanordnung
DE102020117317B3 (de) * 2020-07-01 2021-11-18 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Schweller-Rahmen-Anordnung sowie eine Fahrzeugkarosserieanordnung mit einer derartigen Schweller-Rahmen-Anordnung
KR20220016723A (ko) 2020-08-03 2022-02-10 현대자동차주식회사 배터리가 결합된 차체
US11584238B2 (en) * 2020-09-22 2023-02-21 Ford Global Technologies, Llc Passive structural stopper bracket
KR20220048785A (ko) * 2020-10-13 2022-04-20 현대자동차주식회사 차량용 차체
KR20220086056A (ko) * 2020-12-16 2022-06-23 현대자동차주식회사 전기 자동차의 차체 연결 구조
DE102021201175A1 (de) 2021-02-09 2022-08-11 Psa Automobiles Sa Aufprallschutz und Strukturverstärkung für Kraftfahrzeuge

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130088045A1 (en) * 2010-12-22 2013-04-11 Tesla Motors, Inc. System for Absorbing and Distributing Side Impact Energy Utilizing a Side Sill Assembly with a Collapsible Sill Insert
DE102014203507A1 (de) * 2013-03-05 2014-09-11 Volkswagen Aktiengesellschaft Gehäusestruktur für einen Energiespeicher und Fahrzeugbaugruppe mit einer solchen
US20140338996A1 (en) * 2013-05-20 2014-11-20 Ford Global Technologies, Llc Vehicle underbody structure
JP2017087806A (ja) * 2015-11-04 2017-05-25 トヨタ自動車株式会社 車両下部構造
JP2017226353A (ja) * 2016-06-23 2017-12-28 本田技研工業株式会社 車体の下部構造

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07117730A (ja) 1993-10-22 1995-05-09 Nissan Motor Co Ltd 電気自動車のフロア構造
JP4858183B2 (ja) 2007-01-22 2012-01-18 日産自動車株式会社 車体下部構造
JP6070046B2 (ja) 2012-10-16 2017-02-01 トヨタ自動車株式会社 車両用電池搭載構造
US9809100B2 (en) * 2013-12-02 2017-11-07 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle battery mounting structure
JP2017065491A (ja) * 2015-09-30 2017-04-06 富士重工業株式会社 衝突荷重緩和構造体
JP6284041B2 (ja) * 2015-10-21 2018-02-28 マツダ株式会社 車両のバッテリ搭載構造
CN205706872U (zh) * 2016-03-10 2016-11-23 北京汽车股份有限公司 车架及具有其的车辆
CN206201948U (zh) * 2016-08-31 2017-05-31 比亚迪股份有限公司 一种车用托盘组件、车用电池包体和汽车
US9937781B1 (en) * 2016-12-19 2018-04-10 GM Global Technology Operations LLC Battery pack mounting architecture with shear plate for electric drive motor vehicles

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130088045A1 (en) * 2010-12-22 2013-04-11 Tesla Motors, Inc. System for Absorbing and Distributing Side Impact Energy Utilizing a Side Sill Assembly with a Collapsible Sill Insert
DE102014203507A1 (de) * 2013-03-05 2014-09-11 Volkswagen Aktiengesellschaft Gehäusestruktur für einen Energiespeicher und Fahrzeugbaugruppe mit einer solchen
US20140338996A1 (en) * 2013-05-20 2014-11-20 Ford Global Technologies, Llc Vehicle underbody structure
JP2017087806A (ja) * 2015-11-04 2017-05-25 トヨタ自動車株式会社 車両下部構造
JP2017226353A (ja) * 2016-06-23 2017-12-28 本田技研工業株式会社 車体の下部構造

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11208152B2 (en) 2018-07-19 2021-12-28 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle body side section structure
US11267326B2 (en) 2019-06-28 2022-03-08 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle lower-part structure
JP7172883B2 (ja) 2019-06-28 2022-11-16 トヨタ自動車株式会社 車両下部構造
JP2021006437A (ja) * 2019-06-28 2021-01-21 トヨタ自動車株式会社 車両下部構造
CN112455548A (zh) * 2019-09-06 2021-03-09 丰田自动车株式会社 车辆下部结构
JP2021041732A (ja) * 2019-09-06 2021-03-18 トヨタ自動車株式会社 車両下部構造
US11485417B2 (en) 2019-09-12 2022-11-01 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle body lower structure
CN112660248B (zh) * 2019-09-30 2022-08-02 丰田自动车株式会社 车辆下部结构
US11364958B2 (en) 2019-09-30 2022-06-21 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle body lower structure
CN112660248A (zh) * 2019-09-30 2021-04-16 丰田自动车株式会社 车辆下部结构
US11355809B2 (en) 2019-10-03 2022-06-07 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle substructure for battery case
JP7085523B2 (ja) 2019-10-03 2022-06-16 本田技研工業株式会社 車両下部構造
JP2021059141A (ja) * 2019-10-03 2021-04-15 本田技研工業株式会社 車両下部構造
CN112606905A (zh) * 2019-10-03 2021-04-06 本田技研工业株式会社 车辆下部构造
US11850932B2 (en) 2020-11-10 2023-12-26 Hyundai Motor Company Structure for fastening battery to vehicle
CN113879091A (zh) * 2021-09-30 2022-01-04 浙江吉利控股集团有限公司 电动车辆

Also Published As

Publication number Publication date
JP6866784B2 (ja) 2021-04-28
DE102018115211A1 (de) 2018-12-27
US10597084B2 (en) 2020-03-24
US20180370570A1 (en) 2018-12-27
CN109131592B (zh) 2021-04-06
CN109131592A (zh) 2019-01-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019006303A (ja) 車体下部構造
JP6791045B2 (ja) 車体前部構造
CN110352157B (zh) 车辆的下部车身结构
JP6631472B2 (ja) 車両下部構造
JP6816664B2 (ja) 車体前部構造
EP2617628B1 (en) Structure of front section of vehicle body
US9663147B2 (en) Vehicle body front structure of a vehicle
JP2019031219A (ja) 車両側部構造
JP2015030375A (ja) 自動車の車体前部構造
CN109318994B (zh) 车辆前部结构
JP6577978B2 (ja) 車体構造
JP2019018760A (ja) 車両下部構造
WO2018088100A1 (ja) 車両の衝撃吸収構造
CN109923001B (zh) 车辆的冲击吸收构造
JP2018187973A (ja) 電池搭載車両
JP5831246B2 (ja) 車体前部構造
JP2014012428A (ja) 車体前部構造
JP6044795B2 (ja) 車両の前部車体構造
JP5723562B2 (ja) 自動車の車体前部構造
JP2020142589A (ja) 車両下部構造
JP6237703B2 (ja) 車両の前部車体構造
JP7306544B2 (ja) 車両下部構造
JP2020011693A (ja) 車体のフレーム構造
JP2016104625A (ja) 車両の車体前部構造
JP2015227167A (ja) 自動車の車体前部構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190918

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200818

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200925

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210309

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210322

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6866784

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151