JP2018202980A - 車両用熱交換装置 - Google Patents

車両用熱交換装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018202980A
JP2018202980A JP2017109479A JP2017109479A JP2018202980A JP 2018202980 A JP2018202980 A JP 2018202980A JP 2017109479 A JP2017109479 A JP 2017109479A JP 2017109479 A JP2017109479 A JP 2017109479A JP 2018202980 A JP2018202980 A JP 2018202980A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
introduction port
air
opening
duct member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017109479A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6505160B2 (ja
Inventor
裕也 下田
Yuya Shimoda
裕也 下田
寛 武井
Hiroshi Takei
寛 武井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2017109479A priority Critical patent/JP6505160B2/ja
Priority to CN201810487590.3A priority patent/CN108973913B/zh
Priority to US15/990,386 priority patent/US10648741B2/en
Publication of JP2018202980A publication Critical patent/JP2018202980A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6505160B2 publication Critical patent/JP6505160B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R19/00Wheel guards; Radiator guards, e.g. grilles; Obstruction removers; Fittings damping bouncing force in collisions
    • B60R19/02Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects
    • B60R19/48Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects combined with, or convertible into, other devices or objects, e.g. bumpers combined with road brushes, bumpers convertible into beds
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/0233Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with air flow channels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K11/00Arrangement in connection with cooling of propulsion units
    • B60K11/02Arrangement in connection with cooling of propulsion units with liquid cooling
    • B60K11/04Arrangement or mounting of radiators, radiator shutters, or radiator blinds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K11/00Arrangement in connection with cooling of propulsion units
    • B60K11/08Air inlets for cooling; Shutters or blinds therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/0412Cooling or heating; Control of temperature
    • F16H57/0415Air cooling or ventilation; Heat exchangers; Thermal insulations
    • F16H57/0417Heat exchangers adapted or integrated in the gearing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R19/00Wheel guards; Radiator guards, e.g. grilles; Obstruction removers; Fittings damping bouncing force in collisions
    • B60R19/02Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects
    • B60R19/48Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects combined with, or convertible into, other devices or objects, e.g. bumpers combined with road brushes, bumpers convertible into beds
    • B60R2019/486Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects combined with, or convertible into, other devices or objects, e.g. bumpers combined with road brushes, bumpers convertible into beds with air passages, e.g. for cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2306/00Other features of vehicle sub-units
    • B60Y2306/05Cooling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D21/00Heat-exchange apparatus not covered by any of the groups F28D1/00 - F28D20/00
    • F28D2021/0019Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for
    • F28D2021/008Other heat exchangers for particular applications; Heat exchange systems not otherwise provided for for vehicles
    • F28D2021/0089Oil coolers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Abstract

【課題】フロントバンパーの後方に配置された熱交換器に対し十分な冷却風量を導くことが可能な車両用熱交換装置を提供する。
【解決手段】車両用熱交換装置100は、ATFクーラ10と、フロントバンパー1とATFクーラ10との間に配置され、フロントバンパー1の前部導入口41からATFクーラ10の空気流入部11にかけて冷却風が通過する通路20aを形成するダクト部材20とを備える。ダクト部材20は、フロントバンパー1の前部導入口41を介して車両前方から通路20aに空気を導入する前面開口25と、車両下方から通路20aに空気を導入する底面開口27と、ATFクーラ10の空気流入部11に面して通路20aの端部に開口された後面開口26とを有する。
【選択図】図2

Description

本発明は、車両に搭載された空冷式の熱交換器を有する車両用熱交換装置に関する。
この種の装置として、従来、前輪のホイールハウスの前方に、熱交換器としてオイルクーラを配置し、フロントバンパーの導風開口から導入された冷却風を、オイルクーラに導くようにした冷却風導入構造が知られている(例えば特許文献1参照)。この特許文献1記載の構造では、フロントバンパーとオイルクーラとの間に導風通路形成部材が設けられ、導風通路形成部材に、冷却風をオイルクーラに導くオイルクーラ用導風部が形成される。
特開2000−177406号公報
ところで、フロントバンパーの導風開口は、車両前部のデザインや空気抵抗を考慮してその形状や大きさが定められる。このため、導風開口の面積には制約があり、上記特許文献1記載のようにフロントバンパーの導風開口のみから冷却風を導入するように構成したのでは、十分な冷却風量を確保することが難しい。
本発明の一態様である車両用熱交換装置は、空気導入口が開口されたフロントバンパーの後方に配置され、前面に空気流入部を有する熱交換器と、フロントバンパーと熱交換器との間に配置され、フロントバンパーの空気導入口から熱交換器の空気流入部にかけて冷却風が通過する通路を形成するダクト部材と、を備える。ダクト部材は、フロントバンパーに設けられた空気導入口を介して車両前方から通路に空気を導入する第1導入口と、車両下方から通路に空気を導入する第2導入口と、熱交換器の空気流入部に面して通路の端部に開口された流出口とを有する。
本発明によれば、第1導入口と第2導入口とを介して車両の前方および下方からダクト部材内に空気を導入することができるので、熱交換器に対する十分な冷却風量を確保することができ、熱交換器での熱交換量を増大することができる。
本発明の実施形態に係る車両用熱交換装置が適用される車両の正面図。 図1のII-II線に沿って切断した車両の要部断面図。 図1の矢視III図。 本発明の実施形態に係る車両用熱交換装置を右斜め前方から見た斜視図。 図4の矢視V図。 図4の矢視VI図。 図5の矢視VII図。 図4の車両用熱交換装置からダクト部材を取り外した状態を示す斜視図。
以下、図1〜図8を参照して本発明の実施形態について説明する。本発明の実施形態に係る車両用熱交換装置は、フロントバンパーの後方に配置された空冷式の熱交換器を有し、この熱交換器に対し車両外部から冷却風を導くように構成される。本実施形態では、熱交換器の一例として、自動変速機の作動油や潤滑油であるATF(Automatic Transmission Fluid)を冷却するATFクーラを用いる。ATFは、例えば変速機ケース内に配置された電動機等を冷却する冷却油としても用いられる。すなわち、ハイブリッド車両や電気自動車等においては車両駆動源として電動機が設けられるが、この電動機を冷却するためにATFが用いられる。
図1は、本実施形態に係る車両用熱交換装置100が適用される車両の正面図であり、図2は、図1のII-II線に沿って切断した車両の要部断面図である。なお、以下では、便宜上、図示のように前後方向(長さ方向)、左右方向(幅方向)および上下方向(高さ方向)を定義し、この定義に従い各部の構成を説明する。上下方向は重力方向である。
図1に示すように、車両の前部には、ヘッドライト2の下方にフロントバンパー1が取り付けられる。フロントバンパー1は左右対称形状を呈し、その前面は、左右方向中央部から左右方向両端部にかけて略円弧状(凸曲面状)に滑らかに形成される。したがって、フロントバンパー1は、左右方向中央部が最も前方に位置しており、左右方向両端部が最も後方に位置する(図3参照)。フロントバンパー1の左右両端部には、フォグランプ等の電装品を取り付けるための部品取付部3が設けられ、部品取付部3の下方に、空気導入口4(前部導入口41)が開口される。
図2に示すように、前部導入口41はフロントバンパー1を前後方向に貫通する貫通口であり、前部導入口41の後方かつ左側前輪5の前方に、ATFクーラ10が配置される。より詳しくは、フロントバンパー1の底面にはアンダーカバー6が取り付けられ、フロントバンパー1の後方かつアンダーカバー6の上方の収容空間SPに、ATFクーラ10(熱交換器)が立設される。
ATFクーラ10は自動変速機(不図示)に接続される。本実施形態では、ATFクーラ10は、ATFクーラ10と自動変速機とを接続する配管の取り回しの容易性等を考慮して左側の前部導入口41の後方に配置される。自動変速機の配置によっては、他の位置(例えばフロントバンパー1の右端部後方)にATFクーラ10を配置することもできる。
フロントバンパー1とATFクーラ10との間には、前部導入口41を介して車両前方から収容空間SPに導入された冷却風(図2の矢印A)をATFクーラ10の前面に導くための通路20aが形成されたダクト部材20が設けられる。すなわち、本実施形態に係る車両用熱交換装置100は、ATFクーラ10とダクト部材20とを有する。
図3は、車両左側前部を下方から見た図(図1の矢視III図)である。図3に示すように、前部導入口41は、左方にかけて傾斜したフロントバンパー1の傾斜部に設けられる。アンダーカバー6には、前部導入口41の後方において、左右一対の空気導入口4(下部導入口42)が開口される。
図2に示すように、ダクト部材20の通路20aには、下部導入口42を介して車両下方から冷却風(矢印B)が取り込まれ、これによりATFクーラ10の前面に、車両下方からの冷却風を導くことができる。図1〜図3に示すように、アンダーカバー6には、下部導入口42の後方において、下方に向けてストレーキ6aが突設され、ストレーキ6aによりアンダーカバー6上方の収容空間SPへの冷却風の導入が促進される。
車両用熱交換装置100の構成をより詳細に説明する。図4は、車両用熱交換装置100を右斜め前方から見た斜視図であり、図5,図6は、それぞれ車両用熱交換装置100の左側面図(図4の矢視V図)および正面図(図4の矢視VI図)、図7は、車両用熱交換装置100を前側斜め下方から見た斜視図(図5の矢視VII図)、図8は、車両用熱交換装置100からダクト部材20を取り外した状態、すなわち主にATFクーラ10の構成を示す斜視図である。なお、図5は、車両用熱交換装置100の一部、すなわちダクト部材20の内部構成を断面図で示す。
図8に示すように、ATFクーラ10は、正面に略矩形状の空気流入部11を、背面に略矩形状の空気流出部12を有し、空気流入部11が前方を向くように配置される。より詳しくは、ATFクーラ10は、左右一対のヘッダパイプ13,14と、左右のヘッダパイプ13,14の内側のクーラコア15とを有する。
クーラコア15は、左右方向に延在して左右両端部がヘッダパイプに接続されるとともに上下方向等間隔に複数並設されたチューブ16と、各チューブ16,16間に配置されたフィン17(一部のみ図示)とを有する。クーラコア15の前面および後面に空気流入部11および空気流出部12が設けられ、ATFは、ATFクーラ10において、クーラコア15を前後方向に通過する冷却風との熱交換により冷却される。
左右のヘッダパイプ13,14の上端部には、ATFクーラ10へATFが流入およびATFクーラ10からATFが流出するパイプ51,52がそれぞれ接続される。図4,図5に示すように、パイプ51,52はATFクーラ10の後方かつ右方に向けて延在する。すなわち、ATFクーラ10の右方において互いに平行に延在する。
図4,図8に示すように、ATFクーラ10のクーラコア15の上端部には、後方に向けてステイ18が突設され、ステイ18に上部ブラケット53が固定される。上部ブラケット53は上方に延在してその上端部にクーラ支持部53aが設けられ、ATFクーラ10の上部は、上部ブラケット53(クーラ支持部53a)を介して不図示の車体フレームに支持される。
図7,図8に示すように、ATFクーラ10のクーラコア15の下端部には、前方に向けてステイ19が突設され、ステイ19に下部ブラケット54が固定される。図4,図8に示すように、下部ブラケット54は、前方に突出する底壁部541と、底壁部541の右端部からATFクーラ10の右方において上方に延在する側壁部542と、側壁部542の右面から右方に突出するクーラ支持部543と、側壁部542から後方に延在し、一対のパイプ51,52を支持するパイプ支持部544と、側壁部542の前端部に取り付けられ、前方に延在するダクト支持部545とを有する。クーラ支持部543は、不図示の車体フレームに固定され、ATFクーラ10の下部は、下部ブラケット54(クーラ支持部543)を介して車体フレームに支持される。
図8に示すように、下部ブラケット54の底壁部541には、その左右両端部において左右一対のダクト支持部541aが前方に突出して設けられるとともに、左右のダクト支持部541aの間に、ストレーキ541bが設けられる。図2に示すように、ストレーキ541bは前方かつ斜め下方に傾斜し、ストレーキ541bにより車両下方からダクト部材20の内部への冷却風の導入(図2の矢印B)が促進される。
図4〜図6に示すように、ダクト部材20は、底面部21と、底面部21に対向する上面部22と、底面部21と上面部22とを接続する左右の側面部23,24とを有する。図2に示すように、ダクト部材20の前面および後面には前面開口25および後面開口26が形成され、前面開口25から後面開口26にかけてダクト部材20の内部に通路20aが形成される。なお、図4,図5に示すように、底面部21および上面部22には、下方および上方に向けてそれぞれリブ20b、20cが突設される。
図7に示すように、さらにダクト部材20の底面部21には、左右一対の下部導入口42(図3)に面して左右一対の底面開口27が形成され、底面開口27から後面開口26にかけてダクト部材20の内部に通路20a(図2)が形成される。これにより前面開口25と底面開口27の双方からダクト部材20内に冷却風を取り込むことができ、ダクト部材20内に取り込まれる冷却風量を増大できる。
ATFクーラ10の後面開口26は、ATFクーラ10のクーラコア15の前面、すなわち空気流入部11の全域を覆うようにクーラコア15に対向して形成される。このため、ダクト部材20の後面開口26の上下端部および左右端部は、クーラコア15の上下端部および左右端部と上下方向および左右方向ほぼ同一位置に位置する。これによりダクト部材20を介して導かれた冷却風がクーラコア15の全域にわたって通過するようになる。
図4に示すように、ダクト部材20の右側面部24は、下部ブラケット54のダクト支持部545に固定される。また、図7に示すように、ダクト部材20の底面部21は、下部ブラケット54の左右一対のダクト支持部541a(図8)に固定される。これによりダクト支持部541aは、下部ブラケット54を介して不図示の車体フレームに支持される。
図5に示すように、ダクト部材20の底面部21は、前面開口25の下端部から斜め上方に延在する傾斜部21aと、傾斜部21aの後端部から後面開口26の下端部にかけて後方に延在する水平部21bとを有し、水平部21bに底面開口27が設けられる。一方、ダクト部材20の上面部22は、前面開口25の上端部から斜め上方に延在する傾斜部22aと、傾斜部22aの後端部から後面開口26の上端部にかけて後方に延在する傾斜部22bとを有する。
水平線に対する傾斜部22bの角度θ2は、水平線に対する傾斜部22aの角度θ1よりも大きい。したがって、傾斜部22aと傾斜部22bとの交差部22cを起点にして通路面積が急激に拡大する。底面開口27は交差部22cよりも前方に位置する。より詳しくは、傾斜部22bは、後面開口26の上端部と底面開口27の後端部とを接続する仮想直線上に沿って形成され、傾斜部22bを延長した仮想線(点線)は、底面開口27の後端部を通過する。
図4に示すように、ダクト部材20の前面開口25は、右端部が左端部よりも前方に位置するように左端部から右端部にかけて前後方向に傾斜して形成される。すなわち、図3に示すようにフロントバンパー1の前部導入口41が傾斜して形成されることに対応し、前面開口25は前後方向に傾斜して形成される。このため、図6に示すように、前面開口25の上端部は、傾斜部22aに沿って右端部から左端部にかけて徐々に上方に傾斜し、前面開口25の開口面積は左方にかけて徐々に拡大する。
一方、図4,図7に示すように、ダクト部材20の底面開口27は、底面部21の右端部から左端部にかけて開口面積が徐々に縮小して形成される。換言すると、底面開口27は、前面開口25とは反対側の右端部にかけて開口面積が徐々に拡大するように形成される。
図5,図6に示すように、傾斜部22aの内壁面には、下方に向けて左右方向等間隔に複数のフィン28が突設される。フィン28は、前面開口25を介してダクト部材20の内部に石などの異物が進入してATFクーラ10が破損すること、すなわちチッピング(飛び石)に対するATFクーラ10の耐性(チッピングに対抗する性質)を高める機能を有する。つまり、フィン28を設けることにより、所定大きさ以上の異物がクーラコア15の前面に衝突することを防止でき、ATFクーラ10を保護できる。各フィン28は、左右方向所定厚さの薄板であり、クーラコア15のフィン17(図8)と同様、前後方向に延在する。このように前後方向にフィン28を延設することで、フィン28を設けたことによる冷却風の乱れを抑制できる。
図6の正面視においては、前面開口25の奥方に3個のフィン28a〜28cが見られる。図6に示すように、前面開口25の上端部からのフィン28の突出量は、右方へ向かうにつれて大きくなる。すなわち、前面開口25を正面から見たときのフィン28a〜28cの突出量を比較すると、左側のフィン28aの突出量が最も大きく、右側のフィン28cの突出量が最も小さい。このように前面開口25の面積(上下方向長さ)が大きいほど突出量が大きくなるようにフィン28の長さを設定することで、必要以上にフィン28を長尺化する必要がなく、フィン28を設けたことによる冷却風の乱れを可及的に抑制しつつ、所定大きさ以上の異物がクーラコア15に衝突することを防止できる。
本実施形態に係る車両用熱交換装置100は以下のように動作する。図2に示すように、車両走行時に、フロントバンパー1の前部導入口41および前面開口25を介して車両前方からダクト部材20内に冷却風が導入される(矢印A)。さらに、アンダーカバー6の下部導入口42および底面開口27を介して車両下方からダクト部材20内に冷却風が導入される(矢印B)。これによりダクト部材20内に十分な量の冷却風を導入することができ、ATFクーラ10でATFを十分に冷却することができる。
図3に示すように、フロントバンパー1の左端部は左斜め後方に傾斜して形成されており、フロントバンパー1に沿った冷却風の流速は車両左側の方が速い。この点に関し、本実施形態では、図6に示すようにダクト部材20の前面開口25の左方の面積(上下方向長さ)を大きくしているので、ダクト部材20内に効率よく冷却風を取り込むことができる。
図7に示すように、ダクト部材20の底面開口27については、前面開口25と異なり、右方の面積(前後方向長さ)を大きくしている。このため、前面開口25からの冷却風(図2の矢印A)に底面開口27からの冷却風(図2の矢印B)が合流することによる空気の乱れを抑制することができ、ATFクーラ10にスムーズに冷却風を導くことができる。前面開口25は左側の開口面積が大きく、底面開口27は右側の開口面積が大きいので、ATFクーラ10に対し左右方向均一に冷却風を導くことができ、ATFクーラ10で効率よく熱交換を行うことができる。
図5に示すように、ダクト部材20の上面部22の傾斜部22bの傾きは傾斜部22aの傾きよりも大きく、傾斜部22bの延長線上に底面開口27が位置する。このため、底面開口27から流入した冷却風は、通路20aの面積が急激に増大する地点で、前面開口25から流入した冷却風に合流するため、冷却風の合流による空気の乱れを有効に抑えることができる。すなわち、ダクト部材20内の冷却風の流れが変化する地点で、下方から傾斜部22bに沿って斜めに通路20a内に冷却風が合流するため、前面開口25からの冷却風の流れに与える底面開口27からの冷却風の合流の影響を最小限に抑えることができ、ATFクーラ10での効率的な熱交換が可能である。
図5,図6に示すように、ダクト部材20の上面部22の内壁面には下方に向けてフィン28(縦フィン)が突設されるので、ATFクーラ10の耐チッピング性を向上することができる。また、フィン28を設けたことによる通路20a内における冷却風の乱れを抑制することができる。これに対し、例えば左右方向にフィン(横フィン)を延設する場合には、通路20a内の冷却風の乱れが大きくなる。
ダクト部材20の正面視(図6)で、前面開口25の上端部からのフィン28の突出量は、右方にかけて大きくなる。すなわち、前面開口25の面積が大きい箇所ほど、フィン28の突出量は大きい。これにより必要以上にフィン28を長尺化することなく、所定大きさ以上の異物がATFクーラ10の前面に衝突することを防止でき、ATFクーラ10の耐チッピング性を向上できる。
本実施形態によれば以下のような作用効果を奏することができる。
(1)車両用熱交換装置100は、前部導入口41が開口されたフロントバンパー1の後方に配置され、前面に空気流入部11を有するATFクーラ10と、フロントバンパー1とATFクーラ10との間に配置され、前部導入口41からATFクーラ10の空気流入部11にかけて冷却風が通過する通路20aを形成するダクト部材20とを備える(図2)。ダクト部材20は、フロントバンパー1に設けられた前部導入口41を介して車両前方から通路20aに空気を導入する前面開口25と、アンダーカバー6に設けられた下部導入口42を介して車両下方から通路20aに空気を導入する底面開口27と、ATFクーラ10の空気流入部11に面して通路20aの後端部に開口された後面開口26とを有する(図2)。これによりATFクーラ10に導かれる冷却風量が増大し、ATFクーラ10での熱交換量を増大させてATFを十分に冷却することができる。
(2)前面開口25は、車両左側にかけて開口面積が徐々に大きくなるように形成される一方、底面開口27は、車両左側にかけて開口面積が徐々に小さくなるように形成される(図6,図7)。これにより前面開口25からの冷却風に底面開口27からの冷却風が合流する地点における空気の乱れを抑制することができるとともに、ATFクーラ10に対し左右方向に均一に冷却風を導くことができる。
(3)ダクト部材20は、前面開口25の下端部から後面開口26の下端部にかけて延在するとともに、底面開口27が開口される底面部21と、前面開口25の上端部から後面開口26の上端部にかけて延在する上面部22とを有する(図5)。上面部22は、前面開口25の上端部から水平線に対し所定の傾斜角θ1で延在する傾斜部22aと、傾斜部22aの後端部から水平線に対し傾斜角θ1よりも大きい所定の傾斜角θ2で、かつ、底面開口27と後面開口26の上端部とを接続する仮想直線に沿って延在する傾斜部22bとを有する(図5)。これにより底面開口27から冷却風を導入することによる空気の乱れを最小限に抑えることができる。
(4)ダクト部材20は、その内壁面から上下方向に延設された車幅方向複数のフィン28を有する(図7)。これによりフィン28を設けたことによる空気の乱れを抑えつつ、ATFクーラ10の耐チッピング性を向上することができる。
(5)複数のフィン28は、前面開口25の上下方向の開口長さが長いほど、ダクト部材20の正面視における前面開口25の上端部から下方への突出量が大きくなるように形成される(図6)。これにより、フィン28の突出量を必要最小限に抑えることができ、フィン28を設けたことによる冷却風の乱れを抑制できる。
なお、上記実施形態では、ATFクーラ10に車両用熱交換装置100を適用する例を示したが、インタークーラ等、他の空冷式の熱交換器に対しても本発明を同様に適用することができる。また、ATFに限らず、他の熱媒体を車両用熱交換器に用いることができる。車両用熱交換装置は、車両の左端部ではなく、右端部や左右方向中央部等に配置することもできる。フロントバンパー1の前面の空気導入口4(前部導入口41)の個数は上述したものに限定されず、例えば上下方向2箇所に空気流入部を設けてもよい。上記実施形態では、アンダーカバー6に下部導入口42を設けるようにしたが、前部導入口41と下部導入口42の双方をフロントバンパー1に設けるようにしてもよい。
上記実施形態では、ダクト部材20に、左方にかけて開口面積が拡大するように前面開口25を設けるとともに左方にかけて開口面積が縮小するように底面開口27を設けるようにしたが、車両前方からダクト部材内の通路に空気を導入する第1導入口と、車両下方から通路に空気を導入する第2導入口の構成はこれに限らない。上記実施形態では、上面部22が、前面開口25の上端部から所定の傾斜角(第1傾斜角)θ1で延在する傾斜部22a(第1上面部)と、傾斜部22aの後端部から後面開口26(流出口)の上端部にかけてθ1より大きい所定の傾斜角(第2傾斜角)θ2で延在する傾斜部22b(第2上面部)とを有するようにしたが、ダクト部材の上面部の構成はこれに限らない。
以上の説明はあくまで一例であり、本発明の特徴を損なわない限り、上述した実施形態および変形例により本発明が限定されるものではない。上記実施形態と変形例の1つまたは複数を任意に組み合わせることも可能であり、変形例同士を組み合わせることも可能である。
1 フロントバンパー、10 ATFクーラ、11 空気流入部、20 ダクト部材、20a 通路、21 底面部、22 上面部、22a,22b 傾斜部、25 前面開口、26 後面開口、27 底面開口、28 フィン、41 前部導入口、100 車両用熱交換装置

Claims (5)

  1. 空気導入口が開口されたフロントバンパーの後方に配置され、前面に空気流入部を有する熱交換器と、
    前記フロントバンパーと前記熱交換器との間に配置され、前記フロントバンパーの前記空気導入口から前記熱交換器の前記空気流入部にかけて冷却風が通過する通路を形成するダクト部材と、を備え、
    前記ダクト部材は、前記フロントバンパーに設けられた前記空気導入口を介して車両前方から前記通路に空気を導入する第1導入口と、車両下方から前記通路に空気を導入する第2導入口と、前記熱交換器の前記空気流入部に面して前記通路の端部に開口された流出口とを有することを特徴とする車両用熱交換装置。
  2. 請求項1に記載の車両用熱交換装置において、
    前記第1導入口は、車幅方向外側にかけて開口面積が徐々に大きくなるように形成される一方、前記第2導入口は、車幅方向外側にかけて開口面積が徐々に小さくなるように形成されることを特徴とする車両用熱交換装置。
  3. 請求項1または2に記載の車両用熱交換装置において、
    前記ダクト部材は、
    前記第1導入口の下端部から前記流出口の下端部にかけて延在するとともに、前記第2導入口が開口される底面部と、
    前記第1導入口の上端部から前記流出口の上端部にかけて延在する上面部と、を有し、
    前記上面部は、前記第1導入口の上端部から水平線に対し第1傾斜角で延在する第1上面部と、前記第1上面部の後端部から水平線に対し前記第1傾斜角よりも大きい第2傾斜角で、かつ、前記第2導入口と前記流出口の上端部とを接続する仮想直線に沿って延在する第2上面部とを有することを特徴とする車両用熱交換装置。
  4. 請求項1〜3のいずれか1項に記載の車両用熱交換装置において、
    前記ダクト部材は、その内壁面から上下方向に延設された車幅方向複数のフィンを有することを特徴とする車両用熱交換装置。
  5. 請求項4に記載の車両用熱交換装置において、
    前記複数のフィンは、前記第1導入口の上下方向の開口長さが長いほど、前記第1導入口を正面から見たときの前記第1導入口の上端部から下方への突出量が大きくなるように形成されることを特徴とする車両用熱交換装置。
JP2017109479A 2017-06-01 2017-06-01 車両用熱交換装置 Active JP6505160B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017109479A JP6505160B2 (ja) 2017-06-01 2017-06-01 車両用熱交換装置
CN201810487590.3A CN108973913B (zh) 2017-06-01 2018-05-21 车辆用热交换装置
US15/990,386 US10648741B2 (en) 2017-06-01 2018-05-25 Vehicle heat exchange apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017109479A JP6505160B2 (ja) 2017-06-01 2017-06-01 車両用熱交換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018202980A true JP2018202980A (ja) 2018-12-27
JP6505160B2 JP6505160B2 (ja) 2019-04-24

Family

ID=64459311

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017109479A Active JP6505160B2 (ja) 2017-06-01 2017-06-01 車両用熱交換装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10648741B2 (ja)
JP (1) JP6505160B2 (ja)
CN (1) CN108973913B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023023627A (ja) * 2021-08-05 2023-02-16 ダイハツ工業株式会社 吸気構造
WO2024127540A1 (ja) * 2022-12-14 2024-06-20 三菱自動車工業株式会社 車両前部構造

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102018218520A1 (de) * 2018-10-30 2020-04-30 Volkswagen Aktiengesellschaft Anordnung eines Luftführungselementes aus Schaumstoff an einem Kühlerelement sowie Kühlerelement und Luftführungselement aus Schaumstoff
FR3090509B1 (fr) * 2018-12-19 2022-04-29 Valeo Systemes Thermiques Boîtier pour module de face avant d’un véhicule automobile
US11602985B2 (en) * 2019-09-11 2023-03-14 Ford Global Technologies, Llc Continuous cooling assembly
JP6934502B2 (ja) * 2019-10-18 2021-09-15 本田技研工業株式会社 車両前部構造
KR20210076499A (ko) * 2019-12-16 2021-06-24 현대자동차주식회사 능동형 에어커튼 장치, 능동형 에어커튼 시스템 및 그것의 제어 방법
US11338749B2 (en) * 2020-09-03 2022-05-24 GM Global Technology Operations LLC Bumper assembly for an automotive vehicle
CN112141229B (zh) * 2020-09-30 2024-01-23 的卢技术有限公司 一种汽车冷却模块及排风降阻机构

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000177406A (ja) * 1998-12-17 2000-06-27 Mazda Motor Corp 車両の冷却風導入構造
JP2008049815A (ja) * 2006-08-24 2008-03-06 Mazda Motor Corp 車体前部構造
WO2011151917A1 (ja) * 2010-06-03 2011-12-08 トヨタ自動車株式会社 冷却風導入構造
JP2012017036A (ja) * 2010-07-08 2012-01-26 Honda Motor Co Ltd 車両用ホーンの取付構造
US20130134740A1 (en) * 2011-11-25 2013-05-30 Honda Motor Co., Ltd Vehicle front structure
JP2013107469A (ja) * 2011-11-18 2013-06-06 Toyota Motor Corp 冷却風導入構造
US20130180789A1 (en) * 2012-01-16 2013-07-18 Honda Motor Co., Ltd. Front end structure for vehicle
WO2013161010A1 (ja) * 2012-04-24 2013-10-31 トヨタ自動車株式会社 車両の冷却装置
US20140291056A1 (en) * 2013-03-29 2014-10-02 Mazda Motor Corporation Grill shutter structure of vehicle
JP2015128971A (ja) * 2014-01-09 2015-07-16 カルソニックカンセイ株式会社 冷却装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3211149A1 (de) * 1982-03-26 1983-10-13 Ford-Werke AG, 5000 Köln Motorkuehleinrichtung fuer kraftfahrzeuge
US4646863A (en) * 1983-01-04 1987-03-03 Mazda Motor Corporation Front structure of vehicle body
DE3338466C2 (de) * 1983-10-22 1987-01-02 Dr.Ing.H.C. F. Porsche Ag, 7000 Stuttgart Kühlluftführung für ein Kraftfahrzeug, insbesondere für einen Personenwagen
JP2569202B2 (ja) * 1990-05-10 1997-01-08 日産自動車株式会社 自動車フロント部の冷却風取入構造
US6405819B1 (en) * 1999-07-09 2002-06-18 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Vehicle cooling structure
JP3633893B2 (ja) * 2001-09-06 2005-03-30 株式会社日本クライメイトシステムズ 車両用空調装置
DE10248440B4 (de) * 2002-10-17 2008-09-18 Daimler Ag Luftführung im Vorbau eines Kraftfahrzeugs
JP2005067516A (ja) * 2003-08-27 2005-03-17 Denso Corp 車両の前端構造
JP2007091062A (ja) * 2005-09-29 2007-04-12 Denso Corp 車両の前端構造
JP4935240B2 (ja) * 2006-08-22 2012-05-23 マツダ株式会社 車体前部構造
US9136980B2 (en) 2010-09-10 2015-09-15 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for low complexity compression of signals
JP5625730B2 (ja) * 2010-10-21 2014-11-19 トヨタ自動車株式会社 車両用冷却ダクト及び車両前部構造
JP5352605B2 (ja) * 2011-02-21 2013-11-27 本田技研工業株式会社 車体前部構造
US9308914B1 (en) 2015-01-23 2016-04-12 Denso International America, Inc. Advanced driver assistance system for vehicle
US10144378B2 (en) * 2016-06-28 2018-12-04 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle air dam structure, and methods of use and manufacture thereof

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000177406A (ja) * 1998-12-17 2000-06-27 Mazda Motor Corp 車両の冷却風導入構造
JP2008049815A (ja) * 2006-08-24 2008-03-06 Mazda Motor Corp 車体前部構造
WO2011151917A1 (ja) * 2010-06-03 2011-12-08 トヨタ自動車株式会社 冷却風導入構造
JP2012017036A (ja) * 2010-07-08 2012-01-26 Honda Motor Co Ltd 車両用ホーンの取付構造
JP2013107469A (ja) * 2011-11-18 2013-06-06 Toyota Motor Corp 冷却風導入構造
US20130134740A1 (en) * 2011-11-25 2013-05-30 Honda Motor Co., Ltd Vehicle front structure
US20130180789A1 (en) * 2012-01-16 2013-07-18 Honda Motor Co., Ltd. Front end structure for vehicle
WO2013161010A1 (ja) * 2012-04-24 2013-10-31 トヨタ自動車株式会社 車両の冷却装置
US20140291056A1 (en) * 2013-03-29 2014-10-02 Mazda Motor Corporation Grill shutter structure of vehicle
JP2015128971A (ja) * 2014-01-09 2015-07-16 カルソニックカンセイ株式会社 冷却装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023023627A (ja) * 2021-08-05 2023-02-16 ダイハツ工業株式会社 吸気構造
JP7385634B2 (ja) 2021-08-05 2023-11-22 ダイハツ工業株式会社 吸気構造
WO2024127540A1 (ja) * 2022-12-14 2024-06-20 三菱自動車工業株式会社 車両前部構造

Also Published As

Publication number Publication date
CN108973913B (zh) 2021-10-29
CN108973913A (zh) 2018-12-11
US10648741B2 (en) 2020-05-12
US20180347909A1 (en) 2018-12-06
JP6505160B2 (ja) 2019-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018202980A (ja) 車両用熱交換装置
JP6509277B2 (ja) 車両用熱交換装置
JP6104380B2 (ja) 車両用の電力変換装置
JP4630953B2 (ja) ヒートシンク
JP5240444B2 (ja) 燃料電池車両の冷却装置
KR102190366B1 (ko) 쿨링모듈
JP5474265B2 (ja) 車両用床下装置の冷却装置
JP5519589B2 (ja) 冷却機構体
JP2019060275A (ja) リザーブタンク
JP6494408B2 (ja) 車両機器の冷却装置
JP2018140342A (ja) 光照射装置
JP2014125132A (ja) 自動車用導風ダクト及び自動車用導風板並びに自動車前部の導風構造
JP2015027818A (ja) エンジンの下方側領域の冷却構造
JP7067905B2 (ja) 導風構造
JP2022016079A (ja) 冷却ユニット
CN109654210B (zh) 空气引导装置
TWI691151B (zh) 電力轉換裝置及搭載有電力轉換裝置之鐵道車輛
JP6763291B2 (ja) 車両前部構造
JP2020040632A (ja) ラジエータ構造
JP7407066B2 (ja) 車両前部構造
JP6942267B2 (ja) 室外機
JP6152708B2 (ja) 鉄道車両
WO2022092153A1 (ja) Egrクーラおよび車両用廃熱回収器
JP7524749B2 (ja) 車両の前部構造
JP6934502B2 (ja) 車両前部構造

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181010

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190319

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190326

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6505160

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150