JP2018163231A - 鞍乗型車両 - Google Patents

鞍乗型車両 Download PDF

Info

Publication number
JP2018163231A
JP2018163231A JP2017059594A JP2017059594A JP2018163231A JP 2018163231 A JP2018163231 A JP 2018163231A JP 2017059594 A JP2017059594 A JP 2017059594A JP 2017059594 A JP2017059594 A JP 2017059594A JP 2018163231 A JP2018163231 A JP 2018163231A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
projection unit
combiner
meter device
type vehicle
head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017059594A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6506337B2 (ja
Inventor
勇人 井上
Yuto Inoue
勇人 井上
毅 北嶋
Takeshi Kitajima
毅 北嶋
五十嵐 秀樹
Hideki Igarashi
秀樹 五十嵐
憲弘 小川
Norihiro Ogawa
憲弘 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Nippon Seiki Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Nippon Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd, Nippon Seiki Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2017059594A priority Critical patent/JP6506337B2/ja
Priority to US15/925,861 priority patent/US10379343B2/en
Priority to EP18163393.4A priority patent/EP3378746B1/en
Publication of JP2018163231A publication Critical patent/JP2018163231A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6506337B2 publication Critical patent/JP6506337B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J50/00Arrangements specially adapted for use on cycles not provided for in main groups B62J1/00 - B62J45/00
    • B62J50/20Information-providing devices
    • B62J50/21Information-providing devices intended to provide information to rider or passenger
    • B62J50/22Information-providing devices intended to provide information to rider or passenger electronic, e.g. displays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J50/00Arrangements specially adapted for use on cycles not provided for in main groups B62J1/00 - B62J45/00
    • B62J50/20Information-providing devices
    • B62J50/21Information-providing devices intended to provide information to rider or passenger
    • B62J50/225Mounting arrangements therefor
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0149Head-up displays characterised by mechanical features
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • G02B2027/013Head-up displays characterised by optical features comprising a combiner of particular shape, e.g. curvature
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0179Display position adjusting means not related to the information to be displayed
    • G02B2027/0181Adaptation to the pilot/driver
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0179Display position adjusting means not related to the information to be displayed
    • G02B2027/0183Adaptation to parameters characterising the motion of the vehicle

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)

Abstract

【課題】省スペース化を実現しつつ、投影ユニットとコンバイナーとの距離である光路長の確保を図ることができる鞍乗型車両用のヘッドアップディスプレイ装置を提供する
【解決手段】鞍乗型車両11は、メーター装置44と、投影ユニット45および投影ユニット45からの映像が投影されるコンバイナー46を備えるヘッドアップディスプレイ装置41とを備える。メーター装置44は、平面視で投影ユニット45からコンバイナー46までの光路に重なる位置に配置される。
【選択図】図3

Description

本発明は、自動二輪車といった鞍乗型車両に装着されるヘッドアップディスプレイ装置に関する。
特許文献1はヘッドアップディスプレイ装置を開示する。ヘッドアップディスプレイ装置は、表示画像を発光する投影ユニットと、投射される投影像に基づき虚像を生成するコンバイナーとを備える。投影ユニットおよびコンバイナーは共通1つのケース体に固定される。ケース体は投影ユニットとコンバイナーとの間で十分な長さの光路長を確保する役割を果たす。
特開2016−142961号公報
自動二輪車に対してヘッドアップディスプレイ装置の装着が提案される。しかしながら、ヘッドアップディスプレイ装置が速度メーターやタコメーターといったメーター装置の前方もしくは後方に配置されると、メーターハウジングやヘッドライトカウルの大型化が懸念される。こうした大型化の回避にあたって投影ユニットからコンバイナーまでの距離が短縮されると、光路長の減少による虚像サイズの縮小が引き起こされてしまう。
本発明は、上記実情に鑑みてなされたもので、省スペース化を実現しつつ、投影ユニットとコンバイナーとの距離である光路長の確保を図ることができる鞍乗型車両用のヘッドアップディスプレイ装置を提供することを目的とする。
本発明の第1側面によれば、メーター装置と、投影ユニットおよび前記投影ユニットからの映像が投影されるコンバイナーを備えるヘッドアップディスプレイ装置とを備える鞍乗型車両において、前記メーター装置は、平面視で前記投影ユニットから前記コンバイナーまでの光路に重なる位置に配置される鞍乗型車両が提供される。
第2側面によれば、第1側面の構成に加えて、前記投影ユニットは前記メーター装置の下方に配置され、平面視において投影ユニットの少なくとも一部が前記メーター装置と重なる。
第3側面によれば、前記メーター装置の表示面は水平面に対して第1角度で前上がりに傾斜し、前記投影ユニットの光路は前記水平面に対して第1角度よりも大きい第2角度で前上がりに傾斜する。
第4側面によれば、第1〜第3側面のいずれかの構成に加えて、前記コンバイナーの上端は前記メーター装置の上端よりも上方に配置される。
第1側面によれば、平面視で投影ユニットからコンバイナーまでの光路に重なる位置にメーター装置が配置されるので、投影ユニットおよびコンバイナーがともにメーター装置の前方もしくは後方に配置される場合に比べて、メーター装置の配置空間で投影ユニットおよびコンバイナーの間に十分な距離が確保される。配置スペースは縮小される。省スペース化は実現される。しかも、投影ユニットおよびコンバイナーの距離である光路長は十分に確保される。
第2側面によれば、メーター装置は重力方向上方から投影ユニットに覆い被さることから、メーター装置は投影ユニットの防水機能および防塵機能を果たすことができる。しかも、メーター装置、投影ユニットおよびコンバイナーのアセンブリ化が実現されるので、ヘッドアップディスプレイ装置は簡単に車体へ組み付けられることができる。投影ユニットからコンバイナーまでの間はメーター装置のハウジングにより補強され、強度が高まるため、投影ユニットの光源とコンバイナーとの位置関係がずれにくく、虚像の投影精度を確保することができる。
第3側面によれば、メーター装置の表示面に対して投影ユニットの光路を傾斜させることによりメーター装置およびヘッドアップディスプレイ装置の前後方向長さを抑制しながら投影ユニットおよびコンバイナーの光路長を確保することができる。
第4側面によれば、コンバイナーの上方配置によって虚像の視認性は向上する。
本発明の一実施形態に係る自動二輪車の側面図である。 操向ハンドル近辺の拡大垂直断面図である。 ヘッドアップディスプレイ装置の拡大斜視図である。 ヘッドアップディスプレイ装置の拡大垂直断面図である。 ヘッドアップディスプレイ装置の分解斜視図である。
以下、添付図面を参照しつつ本発明の一実施形態を説明する。なお、以下の説明で前後、左右および上下は自動二輪車に乗車した乗員から見た方向をいうものとする。
図1は本発明の一実施形態に係る鞍乗型車両である自動二輪車11の構造を概略的に示す。自動二輪車11は、車体フレーム12と、車体フレーム12に装着される車体カバー13とを備える。車体フレーム12は、フロントフォーク14を操向可能に支持するヘッドパイプ15と、ヘッドパイプ15から後下がりに延びる左右1対のメインフレーム16と、メインフレーム16の後部から連続して下方に延びる左右1対のピボットフレーム17と、メインフレーム16の後部から後上がりに延びる左右1対のシートレール18とを備える。フロントフォーク14には車軸21回りで回転自在に前輪WFが支持される。ヘッドパイプ15の上方でフロントフォーク14には操向ハンドル22が結合される。車体フレーム12は例えば金属材料の成形材から形成される。
自動二輪車11は後輪ユニット23を備える。後輪ユニット23は、水平方向に左右に延びるピボット24を介してピボットフレーム17に上下方向に揺動自在に連結されるスイングアーム25と、スイングアーム25の自由端に、ピボット24に平行な車軸26回りで回転自在に支持される後輪WRとを備える。こうして後輪WRは車体フレーム12に連結される。
自動二輪車11は水冷式の内燃機関27を備える。内燃機関27は、メインフレーム16の下方に配置されて車体フレーム12に支持される機関本体28を備える。内燃機関27の動力は、トランスミッションを含む動力伝達系29を介して後輪WRに伝達される。後輪WRは内燃機関27の動力に応じて回転駆動される。
自動二輪車11は、内燃機関27の上方でメインフレーム16に搭載される燃料タンク31を備える。燃料タンク31の後方で、シートレール18には、乗車用前部シート32並びに乗車用前部シート32のさらに後方に配置される乗車用後部シート33が支持される。
車体カバー13は、前輪WFの直上に配置されて車体フレーム12で支持され、車体の前方からヘッドパイプ15を覆うフロントカウル34と、フロントカウル34の左右両側からそれぞれ連続して車体フレーム12の前部および内燃機関27の一部を側方から覆う左右1対のセンターカウル35と、センターカウル35の下端から連続して、内燃機関27の下部を側方および下方から覆うロワーカウル36と、燃料タンク31を覆うとともに、側方から乗車用前部シート32の前部を覆うタンクカバー37と、乗車用後部シート33の下方で側方からシートレール18を覆うリアカウル38とを備える。
フロントフォーク14には、前輪WFの少なくとも一部を上方から覆うフロントフェンダー39aが支持され、シートレール18の後部には後輪WRを後側上方から覆うリアフェンダー39bが支持される。
図2に示されるように、自動二輪車11は、操向ハンドル22の前方に配置されるヘッドアップディスプレイユニット41を備える。ヘッドアップディスプレイユニット41はフロントカウル34の内側でブラケット42の先端に固定される。ブラケット42は、ヘッドパイプ15に結合されてヘッドパイプ15から前上がりに延びる。
図3に示されるように、ヘッドアップディスプレイユニット41は、表記される数字や文字の向きに応じて上下方向を有するメーター装置44と、メーター装置44の下側(車両搭載時の後方)に取り付けられて、投影像を表示する投影ユニット45と、メーター装置44の上側(車両搭載時の前方)に取り付けられて、投影像に基づき虚像を生成するコンバイナー46とを備える。こうして車両前後方向において投影ユニット45とコンバイナー46との間にはメーター装置44が配置される。メーター装置44は、平面視で投影ユニット45からコンバイナー46までの光路に重なる位置に配置される。コンバイナー46には投影ユニット45からの映像が投影される。メーター装置44は箱形に形成されて、天板の表面に速度メーターやタコメーターといった計器類を表示するディスプレイパネル47が配置される。投影ユニット45はメーター装置44の下方に配置される。平面視において投影ユニット45の少なくとも一部がメーター装置44と重なる。
図4および図5に示されるように、ヘッドアップディスプレイユニット41は、コンバイナー46を支持する第1外装ケース48aと、第1外装ケース48aに結合される第2外装ケース48bとを備える。第1外装ケース48aは、投影ユニット45の液晶ディスプレイパネル45aおよびバックライト45bを収容する第1空間を区画する箱体49を有する。箱体49内にはバックライト45bが配置される。バックライト45bの光軸51はメーター装置44のディスプレイパネル47の表面(画面)を含む仮想平面PLに対して所定の角度で前上がりに傾斜する。したがって、ヘッドアップディスプレイユニット41が車両に搭載されると、メーター装置44の表示面は水平面に対して第1角度で前上がりに傾斜し、投影ユニット45の光軸は水平面に対して第1角度よりも大きい第2角度で前上がりに傾斜する。このとき、図2に示されるように、コンバイナー46の上端はメーター装置44の上端よりも上方に配置される。
箱体49の前側には、第1空間からコンバイナー46に向かって延びる第2空間を区画する通路体53が形成される。通路体53と箱体49との間には第2空間に向かって第1空間を開放する投影口54が区画される。通路体53の前方にはコンバイナー46の縁を保持する枠体55が一体に形成される。
第2外装ケース48bは、箱体49の後方壁に結合されて、仮想平面PLに直交する垂直面に沿って広がる第1壁体56と、第1外装ケース48aの通路体53に結合されて第2空間を塞ぐ蓋体57と、蓋体57の前端から連続して第1壁体56に平行に広がる第2壁体58と、蓋体57の後端から連続して第1壁体56に平行に広がる第3壁体59とを有する。第1壁体56は、メーター装置44の後壁に区画される凹部61に嵌め込まれ、後方からメーター装置44を支持する。第2壁体58は、メーター装置44の前壁に接触して前方からメーター装置44を支持する。第3壁体59は、頂点でメーター装置44の底板に突き当てられて下方からメーター装置44を支持する。こうしてメーター装置44のハウジングと投影ユニット45およびコンバイナー46のハウジング(=第1外装ケース48a+第2外装ケース48b)とは結合される。
本実施形態では、平面視で投影ユニット45からコンバイナー46までの光路(光軸51)に重なる位置にメーター装置44が配置されるので、投影ユニット45およびコンバイナー46がともにメーター装置44の前方もしくは後方に配置される場合に比べて、メーター装置44の配置空間で投影ユニット45およびコンバイナー46の間に十分な距離が確保される。配置スペースは縮小される。省スペース化は実現される。しかも、投影ユニット45およびコンバイナー46の距離である光路長は十分に確保される。フロントカウル34の大型化は回避されることができる。
本実施形態に係る投影ユニット45はメーター装置44の下方に配置され、平面視において投影ユニット45の少なくとも一部がメーター装置44と重なる位置に配置される。メーター装置44は重力方向上方から投影ユニット45に覆い被さることから、メーター装置44は投影ユニット45の防水機能および防塵機能を果たすことができる。しかも、メーター装置44、投影ユニット45およびコンバイナー46のアセンブリ化が実現されるので、ヘッドアップディスプレイユニット41は簡単に車体へ組み付けられることができる。投影ユニット45からコンバイナー46までの間はメーター装置44のハウジングにより補強され、強度が高まるため、投影ユニット45の光源とコンバイナー46との位置関係がずれにくく、虚像の投影精度を確保することができる。
本実施形態ではメーター装置44の表示面は水平面に対して第1角度で前上がりに傾斜し、投影ユニット45の光軸51は水平面に対して第1角度よりも大きい第2角度で前上がりに傾斜する。メーター装置44の表示面に対して投影ユニット45の光軸51を傾斜させることによりヘッドアップディスプレイユニット41の前後方向長さを抑制しながら投影ユニット45およびコンバイナー46の光路長を確保することができる。
本実施形態に係るコンバイナー46の上端はメーター装置44の上端よりも上方に配置される。したがって、コンバイナー46の上方配置によって視認性は向上されることができる。
以上のように、本実施形態に係るヘッドアップディスプレイ装置は、表記される数字の向きに応じて上下方向を有する鞍乗型車両用メーター装置44と、鞍乗型車両用メーター装置44の下側に取り付けられて、投影像を表示する投影ユニット45と、鞍乗型車両用メーター装置44の上側に取り付けられて、投影像に基づき虚像を生成するコンバイナー46とを備える。鞍乗型車両用メーター装置44、投影ユニット45およびコンバイナー46が1つに組み立てられることで、ヘッドアップディスプレイユニット41は簡単に自動二輪車11の車体へ組み付けられることができる。しかも、鞍乗型車両用メーター装置44の配置空間で投影ユニット45およびコンバイナー46間の距離が十分に確保されるので、ヘッドアップディスプレイユニット41のサイズの増大は極力抑制されることができる。
11…鞍乗型車両(自動二輪車)、41…ヘッドアップディスプレイ装置(ヘッドアップディスプレイユニット)、44…メーター装置、45…投影ユニット、46…コンバイナー。

Claims (4)

  1. メーター装置(44)と、
    投影ユニット(45)および前記投影ユニット(45)からの映像が投影されるコンバイナー(46)を備えるヘッドアップディスプレイ装置(41)と
    を備える鞍乗型車両(11)において、
    前記メーター装置(44)は、平面視で前記投影ユニット(45)から前記コンバイナー(46)までの光路に重なる位置に配置される
    ことを特徴とする鞍乗型車両。
  2. 前記投影ユニット(45)は前記メーター装置(44)の下方に結合され、平面視において投影ユニット(45)の少なくとも一部が前記メーター装置(44)と重なることを特徴とする請求項1に記載の鞍乗型車両。
  3. 前記メーター装置(44)の表示面は水平面に対して第1角度で前上がりに傾斜し、前記投影ユニット(45)の光路は前記水平面に対して第1角度よりも大きい第2角度で前上がりに傾斜することを特徴とする請求項1または2に記載の鞍乗型車両。
  4. 前記コンバイナー(46)の上端は前記メーター装置(44)の上端よりも上方に配置されることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の鞍乗型車両。
JP2017059594A 2017-03-24 2017-03-24 鞍乗型車両および鞍乗型車両用表示システム Active JP6506337B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017059594A JP6506337B2 (ja) 2017-03-24 2017-03-24 鞍乗型車両および鞍乗型車両用表示システム
US15/925,861 US10379343B2 (en) 2017-03-24 2018-03-20 Saddle riding vehicle
EP18163393.4A EP3378746B1 (en) 2017-03-24 2018-03-22 Saddle riding vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017059594A JP6506337B2 (ja) 2017-03-24 2017-03-24 鞍乗型車両および鞍乗型車両用表示システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018163231A true JP2018163231A (ja) 2018-10-18
JP6506337B2 JP6506337B2 (ja) 2019-04-24

Family

ID=61750064

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017059594A Active JP6506337B2 (ja) 2017-03-24 2017-03-24 鞍乗型車両および鞍乗型車両用表示システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10379343B2 (ja)
EP (1) EP3378746B1 (ja)
JP (1) JP6506337B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019182223A (ja) * 2018-04-11 2019-10-24 カルソニックカンセイ株式会社 ヘッドアップディスプレイ装置の筺体構造

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62197175U (ja) * 1986-06-05 1987-12-15
JP2001278153A (ja) * 2000-04-03 2001-10-10 Honda Motor Co Ltd 自動二輪車用ヘッドアップディスプレイ装置
JP2007225572A (ja) * 2006-02-27 2007-09-06 Nippon Seiki Co Ltd 車両用表示装置
JP2011143800A (ja) * 2010-01-13 2011-07-28 Denso Corp 車両用ヘッドアップディスプレイ装置及びその製造方法
JP2016203841A (ja) * 2015-04-24 2016-12-08 日本精機株式会社 車両
JP2017007614A (ja) * 2015-06-26 2017-01-12 日本精機株式会社 ヘッドアップディスプレイ装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6495125B2 (en) * 1999-01-08 2002-12-17 The Procter & Gamble Company Topical compositions comprising protected functional thiols
JP2004184767A (ja) 2002-12-04 2004-07-02 Honda Motor Co Ltd 車両用表示装置およびその導光板
JP4958154B2 (ja) * 2006-11-29 2012-06-20 本田技研工業株式会社 自動二輪車
JP6027878B2 (ja) 2012-12-12 2016-11-16 矢崎総業株式会社 複合表示装置
JP6273772B2 (ja) 2013-10-30 2018-02-07 日本精機株式会社 車両用計器装置および車両用警告ユニット
JP6340807B2 (ja) * 2014-02-05 2018-06-13 株式会社リコー 画像表示装置及び移動体
JP2015215509A (ja) * 2014-05-12 2015-12-03 パナソニックIpマネジメント株式会社 表示装置、表示方法およびプログラム
JP6455713B2 (ja) 2015-02-04 2019-01-23 日本精機株式会社 ヘッドアップディスプレイ装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62197175U (ja) * 1986-06-05 1987-12-15
JP2001278153A (ja) * 2000-04-03 2001-10-10 Honda Motor Co Ltd 自動二輪車用ヘッドアップディスプレイ装置
JP2007225572A (ja) * 2006-02-27 2007-09-06 Nippon Seiki Co Ltd 車両用表示装置
JP2011143800A (ja) * 2010-01-13 2011-07-28 Denso Corp 車両用ヘッドアップディスプレイ装置及びその製造方法
JP2016203841A (ja) * 2015-04-24 2016-12-08 日本精機株式会社 車両
JP2017007614A (ja) * 2015-06-26 2017-01-12 日本精機株式会社 ヘッドアップディスプレイ装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019182223A (ja) * 2018-04-11 2019-10-24 カルソニックカンセイ株式会社 ヘッドアップディスプレイ装置の筺体構造

Also Published As

Publication number Publication date
US20180275401A1 (en) 2018-09-27
JP6506337B2 (ja) 2019-04-24
EP3378746A1 (en) 2018-09-26
EP3378746B1 (en) 2021-05-26
US10379343B2 (en) 2019-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2013206354B2 (en) Headlight support structure for saddle type vehicle
JP6379376B2 (ja) 車両における情報表示システム
CN110316291B (zh) 仪表支架的支承结构
JP2020006771A (ja) 鞍乗型車両の操作部構造、および鞍乗型車両
JP5328544B2 (ja) 鞍乗り型車両におけるメータカバー構造
EP2868557B1 (en) Saddle type vehicle
JP5650623B2 (ja) 鞍乗り型車両のメータ装置
JP2018163231A (ja) 鞍乗型車両
CN102910237B (zh) 摩托车
JP2014043167A (ja) 鞍乗り型車両の携帯端末収納構造
JP7378577B2 (ja) 鞍乗り型車両の操作部構造
JP6055600B2 (ja) 鞍乗型車両における携帯情報端末用電圧変換器の配置構造
JP2015098195A (ja) 鞍乗型車両用情報表示装置、および鞍乗型車両
JP2019182001A (ja) 不整地走行車両
TWI549852B (zh) 跨坐型車輛
JP2010143331A (ja) 車両用メータ装置
JP7245630B2 (ja) 鞍乗型車両及びメータバイザ
JP7366973B2 (ja) 鞍乗型車両
EP4101749A1 (en) Straddled vehicle
JP7245861B2 (ja) 鞍乗り型車両のナンバープレート取付構造
JP2018095183A (ja) 表示装置取付構造
CN210175050U (zh) 跨乘型车辆
US20220055709A1 (en) Straddle type vehicle
JP2013209069A (ja) 鞍乗型車両における携帯情報端末の支持構造
JP6395343B2 (ja) 車両方向指示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181024

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190307

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190320

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190328

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6506337

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250