JP2017007614A - ヘッドアップディスプレイ装置 - Google Patents

ヘッドアップディスプレイ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017007614A
JP2017007614A JP2015128206A JP2015128206A JP2017007614A JP 2017007614 A JP2017007614 A JP 2017007614A JP 2015128206 A JP2015128206 A JP 2015128206A JP 2015128206 A JP2015128206 A JP 2015128206A JP 2017007614 A JP2017007614 A JP 2017007614A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
display
light
unit
virtual image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015128206A
Other languages
English (en)
Inventor
憲弘 小川
Norihiro Ogawa
憲弘 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Seiki Co Ltd
Original Assignee
Nippon Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Seiki Co Ltd filed Critical Nippon Seiki Co Ltd
Priority to JP2015128206A priority Critical patent/JP2017007614A/ja
Publication of JP2017007614A publication Critical patent/JP2017007614A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Instrument Panels (AREA)

Abstract

【課題】 虚像の結像位置を調整することができ、且つ、虚像が歪む虞が少ないヘッドアップディスプレイ装置を提供する。【解決手段】 発光型表示器10は、表示光を発する。投影部材20は、表示光が投射される。ハウジング30は、発光型表示器10を収納すると共に、投影部材20が固定される。支持部300は、ハウジング30を支持する。隠蔽部500は、ハウジング30の少なくとも一部を隠蔽する。操作部50は、隠蔽部500から少なくとも一部が露出し、ハウジング30を揺動させる。【選択図】 図1

Description

本発明は、投影部材に表示光を投射することにより虚像を表示するヘッドアップディスプレイ装置に関するものである。
従来より、ヘッドアップディスプレイ装置が種々提案されており、例えば、特許文献1に開示されている。斯かるヘッドアップディスプレイ装置は、車両ドライバーの視線位置に応じて、表示光を投射するコンバイナの角度を変えることにより、虚像の結像位置を調整するものである。
特開2008−155720号公報
しかしながら、特許文献1記載のヘッドアップディスプレイ装置は、コンバイナの角度調整に伴って、発光型表示器からコンバイナに投射される表示光の角度が変化するため、虚像が歪んでしまうという問題を有していた。
本発明は、この問題に鑑みなされたものであり、虚像の結像位置を調整することができ、且つ、虚像が歪む虞が少ないヘッドアップディスプレイ装置を提供するものである。
本発明は、表示光を発する発光型表示器10と、前記表示光が投射される投影部材20と、前記発光型表示器10を収納すると共に前記投影部材20が固定されたハウジング30と、前記ハウジング30を支持する支持部300と、前記ハウジング30の少なくとも一部を隠蔽する隠蔽部500と、前記隠蔽部500から少なくとも一部が露出し前記ハウジング30を揺動させる操作部50と、を備えたものである。
発光型表示器から投影部材に投射される表示光の角度を変えることなく、虚像の結像位置を調整することができ、且つ、虚像が歪む虞が少ない。
本発明の実施形態を示す断面図。 同上実施形態を示す斜視図。
以下、添付図面に基づいて、自動二輪車の計器に本発明を適用した一実施形態を説明する。
表示ユニット100は、液晶表示器(発光型表示器)10と、この液晶表示器10から表示光が投射されるコンバイナ(投影部材)20と、液晶表示器10等を収納するハウジング30と、液晶表示器10を制御する回路基板40と、からなる。表示ユニット100は、自動二輪車のウィンドシールド400の後方に配置されている。
表示ユニット100の液晶表示器10は、バックライト11と、このバックライト11が発した光を透過するコンデンサレンズ12と、コンバイナ20に投射される情報が表示される液晶表示パネル13とからなる。液晶表示パネル13には、車両速度,エンジン回転数,走行距離等の車両情報が表示される。
表示ユニット100のコンバイナ20は、透過性または半透過性の樹脂からなるものである。コンバイナ20は、湾曲形状になっており、反射面が凹面になっている。コンバイナ20は、ハウジング30にビスにより固定されている。
ハウジング30は、不透明な樹脂からなるものであり、上ケース31と、中ケース32と、下ケース33とを備える。中ケース32には、液晶表示器10,コンバイナ20,回路基板40が固定されている。ハウジング30の上ケース31と下ケース33とはビスにて固定されている。
表示ユニット100のハウジング30は、支持部300に揺動可能に支持されている。表示ユニット100のハウジング30には、円盤状の操作部50が設けられており、使用者は操作部50を回転させることによって、虚像を視認できるように表示ユニット100の角度を調整する。
回路基板40は、ガラス繊維を含む樹脂等からなる板状の基材に、CPU(Central Processing Unit)とROM(Read Only Memory)等の記憶部とを含むマイコン、グラフィックディスプレイコントローラー(GDC)等から構成される制御部を実装したプリント回路板である。回路基板40は、中ケース32に固定されている。回路基板40は、上ケース31に略平行となるように配置されている。回路基板40と液晶表示器10とは、FPC(Flexible Printed Circuit)を介して導通接続されている。
表示ユニット100の下方には、メータユニット200が設けられている。メータユニット200は、筐体221の内部に収納された制御基板222と、この制御基板222によって制御されるモータ223と、このモータ223の先端に取り付けられた指針224と、この指針224に指示される指標部が印刷形成された文字板225とからなる。
表示ユニット100は、外装パネル500の開口部501の近傍に配置されており、ハウジング30の一部及び支持部300が外装パネル500によって隠蔽される。操作部50の一部は外装パネル500から露出しており、使用者が操作部50を操作可能になっている。
本実施形態は、表示光を発する液晶表示器10と、前記表示光が投射されるコンバイナ20と、前記液晶表示器10を収納すると共に前記コンバイナ20が固定されたハウジング30と、前記ハウジング30を支持する支持部300と、前記ハウジング30の少なくとも一部を隠蔽する外装パネル500と、前記外装パネル500から少なくとも一部が露出し前記ハウジング30を揺動させる操作部50と、を備えたものであり、発光型表示器から投影部材に投射される表示光の角度を変えることなく、虚像の結像位置を調整することができ、且つ、虚像が歪む虞が少ない。
10 液晶表示器(発光型表示器)
11 バックライト
12 コンデンサレンズ
13 液晶表示パネル
20 コンバイナ(投影部材)
30 ハウジング
31 上ケース
32 中ケース
33 下ケース
40 回路基板
50 操作部
100 表示ユニット
200 メータユニット
300 支持部
400 ウィンドシールド
500 外装パネル(隠蔽部)

Claims (1)

  1. 表示光を発する発光型表示器と、前記表示光が投射される投影部材と、前記発光型表示器を収納すると共に前記投影部材が固定されたハウジングと、前記ハウジングを支持する支持部と、前記ハウジングの少なくとも一部を隠蔽する隠蔽部と、前記隠蔽部から少なくとも一部が露出し前記ハウジングを揺動させる操作部と、を備えたことを特徴とするヘッドアップディスプレイ装置。
JP2015128206A 2015-06-26 2015-06-26 ヘッドアップディスプレイ装置 Pending JP2017007614A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015128206A JP2017007614A (ja) 2015-06-26 2015-06-26 ヘッドアップディスプレイ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015128206A JP2017007614A (ja) 2015-06-26 2015-06-26 ヘッドアップディスプレイ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017007614A true JP2017007614A (ja) 2017-01-12

Family

ID=57761197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015128206A Pending JP2017007614A (ja) 2015-06-26 2015-06-26 ヘッドアップディスプレイ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2017007614A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018163231A (ja) * 2017-03-24 2018-10-18 本田技研工業株式会社 鞍乗型車両

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0211730U (ja) * 1988-07-07 1990-01-25
JPH08175225A (ja) * 1994-12-27 1996-07-09 Mitsubishi Motors Corp 車両用表示装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0211730U (ja) * 1988-07-07 1990-01-25
JPH08175225A (ja) * 1994-12-27 1996-07-09 Mitsubishi Motors Corp 車両用表示装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018163231A (ja) * 2017-03-24 2018-10-18 本田技研工業株式会社 鞍乗型車両
US10379343B2 (en) 2017-03-24 2019-08-13 Honda Motor Co., Ltd. Saddle riding vehicle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5082911B2 (ja) 表示装置
JP6349632B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JP5146906B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
US20120200476A1 (en) Head-up display unit
JPWO2015098077A1 (ja) 表示装置および表示ユニット
JP2013086691A (ja) 車両用ヘッドアップディスプレイ装置
JP2007333995A (ja) 表示装置
JP2013233852A (ja) 車載用表示装置
JP2013224068A (ja) 車両用ヘッドアップディスプレイ装置
JP2016020945A (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JP2009126494A (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
WO2015133070A1 (ja) 車両用表示装置
JP7047832B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置及び車載表示システム
JP2003107391A (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JP2009280076A (ja) 車両用ヘッドアップディスプレイ装置
JP2017007614A (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JP2018140693A (ja) 車両用ヘッドアップディスプレイ装置
JP4821019B2 (ja) 全方位撮像装置
CN113330354A (zh) 平视显示装置
JP2007186016A (ja) 車両用ヘッドアップディスプレイ装置
JP2010282108A (ja) 車両用ヘッドアップディスプレイ装置
JPH05229366A (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JP2010064633A (ja) 車両用ヘッドアップディスプレイ装置
JP2019006180A (ja) 表示装置
JP6210425B2 (ja) ヘッドアップディスプレイ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190129

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190514