JP2018100388A - 鳥類忌避塗料 - Google Patents

鳥類忌避塗料 Download PDF

Info

Publication number
JP2018100388A
JP2018100388A JP2016257950A JP2016257950A JP2018100388A JP 2018100388 A JP2018100388 A JP 2018100388A JP 2016257950 A JP2016257950 A JP 2016257950A JP 2016257950 A JP2016257950 A JP 2016257950A JP 2018100388 A JP2018100388 A JP 2018100388A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
repellent
paint
bird
birds
microcapsules
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016257950A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6347355B2 (ja
Inventor
廣 閤田
Hiroshi Goda
廣 閤田
克己 船原
Katsumi Funahara
克己 船原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Winton Osaka Co Ltd
Original Assignee
Winton Osaka Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Winton Osaka Co Ltd filed Critical Winton Osaka Co Ltd
Priority to JP2016257950A priority Critical patent/JP6347355B2/ja
Priority to US16/308,581 priority patent/US10501658B2/en
Priority to PCT/JP2017/045670 priority patent/WO2018117142A1/ja
Priority to CN201780027256.3A priority patent/CN109153883B/zh
Application granted granted Critical
Publication of JP6347355B2 publication Critical patent/JP6347355B2/ja
Publication of JP2018100388A publication Critical patent/JP2018100388A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests containing liquids as carriers, diluents or solvents
    • A01N25/04Dispersions, emulsions, suspoemulsions, suspension concentrates or gels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/26Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests in coated particulate form
    • A01N25/28Microcapsules or nanocapsules
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N31/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic oxygen or sulfur compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K9/00Use of pretreated ingredients
    • C08K9/10Encapsulated ingredients
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D1/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, based on inorganic substances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D183/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D183/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D201/00Coating compositions based on unspecified macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/60Additives non-macromolecular
    • C09D7/61Additives non-macromolecular inorganic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/60Additives non-macromolecular
    • C09D7/61Additives non-macromolecular inorganic
    • C09D7/62Additives non-macromolecular inorganic modified by treatment with other compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/60Additives non-macromolecular
    • C09D7/63Additives non-macromolecular organic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/70Additives characterised by shape, e.g. fibres, flakes or microspheres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K11/00Use of ingredients of unknown constitution, e.g. undefined reaction products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • C08K3/36Silica
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • C08K5/0041Optical brightening agents, organic pigments

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Catching Or Destruction (AREA)

Abstract

【課題】鳥害に対し従来より色々な方法によりその対策がなされてきたが決定的なものがないのが現状である。特に塗料による対策は鳥の多様性にあり一つの解決策では非常に困難である。またその塗料の忌避性を持続する技術はなかった。【解決手段】我々は長年鳩を電磁波で忌避する方法を確立し施工してきたが鳥の種類によりその忌避するものが異なることを見つけ出し塗料化に成功した。それは視覚的に忌避する物質と臭覚的に忌避する物質を塗料に配合すること、その効果を長期に持続させるためマイクロカプセルに忌避剤を封じ込めることで問題を解決した。【選択図】図2

Description

本発明は環境を配慮し鳥類全般に対応した鳥類忌避塗料に関するものである。
鳥類による被害は日常の生活圏に限らず、工場、駅舎、空港などおよそ人間に係わる環境すべてにおいて報告されている。最近は糞害などに加え、ウイルスの伝搬原としても対応が急がれている。空港ではバードストライクといわれる飛行機エンジンへの侵入による災害も世界中で報告されており従来からその対策が考案されている。
たとえば設備によるもの、磁石、及びネット、又は塗料におよぶものまで多岐にわたり検討されてきた。しかしコスト、鳥の種類、環境問題(毒性、臭気、騒音等)、設置個所、効果の持続性などから十分なものが開発されていないのが現状である。
鳥類の忌避剤で見れば、たとえば特開2002−173401号に記載の忌避剤ルブフラン、及びシンナミルニトリル、又はベルトアセタールや特開平09−301803号に記載の含硫黄テルペン化合物及び含硫黄・含酸素ヘテロ環化合物は揮発性があるため効果の持続性に劣り現実での使用には問題がある。
特開2002−173401号 公報 特開平09−301803号 公報
鳩やカラスなどの鳥害に対して塗料で解決する方法は下記の▲1▼▲2▼▲3▼の弊害を有しない優位性があるため従来より塗料が提案されている。しかし忌避塗料としての先行技術たとえばカプサイシンやラノリン酸エステルを配合されたものは鳥類が塗膜を食餌した場合には効果があるものの塗装された部位への飛来を防御するものではない。
▲1▼音によるものは設置場所により不可能な場合がある。
▲2▼ネット、各種の糸、ピンなどは設置場所が限られ、短期でのメンテナンスが必要。
▲3▼粘着剤系は環境への汚染、短い粘着効果などのため一過性のものと云える
また溶剤系、香料系、可塑剤系、アミン系、猛獣の糞尿系などはその臭気や揮発性のため効果の持続や環境汚染の観点から問題である。その他農薬などの毒性のあるものの塗料化も考案されているが人間社会への影響を考えると使用しがたい。
また鳥の種類によっては臭覚や味覚に忌避効果が低い種類もいる。このような鳥に対しては視覚による忌避効果を有する忌避材料の検討が必要でありその塗料化が必要である。また猛禽類に対しては直接の忌避効果ではないが猛禽類が狙う小動物の侵入を忌避剤で防ぐことにより猛禽類の飛来を防止する工夫も必要である。
本言明は塗料に配合した鳥類蝶忌避剤の効果が長期にわたり持続すること、及び忌避効果を有する鳥の種類を限定することのないよう工夫したものである。すなわち、本発明の鳥類用忌避塗料はマイクロカプセルに充填された水分散紫外線反射剤、マイクロカプセルに充填された鳥類忌避揮発剤、及び紫外線反射剤粉末からなる群から選ばれる少なくとも一種を水性の樹脂ビヒクルに配合させたものである。
紫外線反射剤は、蛍光増白剤、蛍光蛋白質、及びオニヒトデ粉末の水抽出物からなる群から選ばれる少なくとも一種であることが好ましい。
鳥類忌避揮発剤は、含硫黄テルペノイド、含硫黄・含酸素ヘテロ環化合物、ルブフラン、シンナミルニトリル及びベルトアセタールからなる群から選ばれる少なくとも一種であることが好ましい。
本発明の鳥類用忌避塗料は、さらに、小動物を狙う猛禽類対策として小動物の侵入を防ぐ小動物用忌避剤を含有することが好ましい。
紫外線反射剤と鳥類忌避揮発剤との合計、又は紫外線反射剤と鳥類忌避揮発剤と小動物用忌避剤との合計の割合は、塗料不揮発分を100%とすると0.1〜20%の範囲であることが好ましい。
また水性の樹脂ビヒクルにはコロイダルシリカを配合することが好ましい。
本発明においては各種の鳥類忌避剤をマイクロカプセルに充填することにより、又コロイダルシリカを水性樹脂ビヒクルに配合することにより持続的な鳥類忌避塗料としての効果が発揮される。
本発明は臭覚にストレスを感じる鳩や視覚にストレスを感じるカラスなどそれぞれの鳥の特徴を研究した鳥類全般に優れた忌避性のある塗料である。その塗料は水性系であるため施工作業性に優れ、環境に優しい安全性の高いものである。マンションなどの建造物、駅舎など多様な場所に使用できる。また空港における飛行機へのバードストライカー対策としても有効な手段である。塗装下地たとえば鉄部、アスファルト部、古い塗膜などはそれぞれの専用の下塗り剤で対応ができる。
水分散蛍光増白剤、含硫黄テルペノイド、オニヒトデ水抽出物が封入されたマイクロカプセルの模式図 塗料の組成の一例を示す模式図 本発明の鳥類用忌避塗料が鉄部に塗装された場合の模式図 塗料製造のフローチャート
本発明の鳥類忌避塗料には、対視覚用忌避剤として作用する紫外線反射剤と対臭覚用忌避剤として作用する鳥類忌避揮発剤のいずれか一方又は両方が含有されている。対視覚用忌避剤の例としては蛍光増白剤の水分散液又は粉末の蛍光増白剤及びオニヒトデの乾燥粉末から水により抽出された忌避剤が挙げられる。また対臭覚用忌避剤の例としては含硫黄テルペノイドが挙げられる。これらの内、液状体、水分散液、水抽出液等の液状忌避剤は好ましくはマイクロカプセルに封入したものを使用する。マイクロカプセル化は塗料製造に先立ち調整される。マイクロカプセルの粒径は塗料の仕上がり及び作業性等から1〜100ミクロンのものが好ましい。
マイクロカプセルに充填された鳥類忌避揮発剤、水に分散された紫外線反射剤をマイクロカプセルに充填したもの及び紫外線反射剤粉体のいずれか一種を水性の樹脂ビヒクルに配合させた塗料を作成し必要場所に塗装する。
本発明における鳥類忌避揮発剤とは、たとえば含硫黄テルペノイド及び含硫黄・含酸素ヘテロ環化合物及びルブフラン、シンナミルニトリル、ベルトアセタールなどがあげられる。これらは長期にその効果を持続させるためマイクロカプセルに封入し徐放させる。
本発明における紫外線反射剤とは、紫外線により発光する物質のことをいう。紫外線反射剤としては、たとえば下記のような蛍光増白剤や、蛍光蛋白質、オニヒトデ粉末の水抽出物などがあげられる。蛍光増白剤は水に分散したものをマイクロカプセルに封入することも粉末で利用することもいずれの場合も可能である。
本発明の鳥類用忌避塗料は、上記のような対視覚用忌避剤及び対臭覚用忌避剤の少なくとも一種に加えて、さらに、小動物を狙う禽獣類対策として小動物の侵入を防ぐ小動物用忌避剤を含有することが好ましい。猛禽類が飛来してくる要因の一つである食餌としての小動物の侵入を防ぐ小動物用忌避剤としては次のようなものが挙げられる。メントール、リモネン、リナロール、ミトラール、ジエチルトリアミド、カプサイシン、ステモン、ジヒドロベンゾール、2−イソプロピルー5メチルフェノールや天然油のハッカ油、ゼラニウム油、ユーカリ油、ヒバ油、ニンニク油、竹酢等である。
忌避剤の塗料中での配合比率は、忌避効果及び塗料としての性能たとえば付着性、耐久性を検討した結果、塗料不揮発分を100%とすると、鳥類忌避揮発剤と紫外線反射剤との合計、又は鳥類忌避揮発剤と紫外線反射剤と小動物忌避剤の合計の割合は0.1〜20%(重量)が最適な配合比率である。
本発明の鳥類忌避塗料には、液状の忌避剤を封入、安定化させなおかつその忌避剤の揮発に徐放性の効果があるマイクロカプセルを採用することが好ましい。また塗膜に通気性の効果をあたえ、忌避剤を揮発しやすくさせるコロイダルシリカを水性の樹脂ビヒクルに配合することが好ましい。
忌避剤は塗料製造前にマイクロカプセルに封入されることが好ましい。封入方法の一例はマイクロカプセルと忌避剤を攪拌機により分散し1日静置される。その後濾過され忌避剤が封入されたマイクロカプセルを取り出す方法である。マイクロカプセルの成分は合成樹脂系ではシリコン系、ウレタン系などがあり無機系ではガラスやセラミックなどがある。またこの塗料に利用できるマイクロカプセルの直径は0.1〜100ミクロンのものが好ましい。
塗料用樹脂はいずれも水系エマルジョンか水溶性のもので例えばアクリル系、シリコン系、ウレタン系、フッ素系などで、いずれも屋外耐候性、付着性に優れた合成樹脂のものを使用する。
塗料化には各種塗料用添加剤例えば消泡剤、造膜助剤、粘度調整剤、pH調整剤などが含まれる。顔料は忌避剤の効果を阻害するため使用しないことが好ましい。また塗膜中から適度に鳥類忌避揮発剤(対臭覚用忌避剤)が揮発されるためにコロイダルシリカを配合することが好ましい。コロイダルシリカは塗膜に通気性与える添加剤として本発明においては重要な材料である。
塗料中のすべての忌避剤の添加量は塗料の不揮発分100%に対し0.1〜20%とすることが好ましい。少ないと忌避効果に劣り、多いと塗膜物性たとえば耐水性、作業性、耐候性等に問題が生じる。さらに好ましくは8〜10%である。
この鳥類用忌避塗料は鳥の侵入により各種の損害を被る箇所に塗装される。長期に忌避効果を持続するためには一般の塗料としての性能の確立が必須である。塗装下地、施工時の気象など考慮すべき事項である。施工場所はマンションなどの生活建築構造物、空港などの土木構造物、駅舎などの公的建築物などがあり、塗装下地も鉄部、コンクリート部、アスファルト、アルミ部分、木部などがある。この塗料にはそれぞれの下地に適応した下塗り剤と塗装システムが確立されている。この塗装工法と鳥類用忌避塗料により長期に忌避効果が持続可能である。
揮発性の忌避剤はマイクロカプセルに充填して配合し、また発光体に忌避性がある鳥類に対しては紫外線反射剤を配合し、及び猛禽類の侵入の解決方法としては間接的な効果を利用して小動物忌避剤を各配合した塗料を作製した。いずれの忌避剤も天然物系または既に社会で使用されている安全性の高いものを採用した。また揮発性忌避剤を塗膜から安定して揮発されるよう、塗膜に通気性を与えることができるコロイダルシリカを配合した。
本発明は臭覚にストレスを感じる鳩や視覚にストレスを感じるカラスなどそれぞれの鳥の特徴を研究した鳥類全般に優れた忌避性のある塗料を目的に処方する。その塗料は水性系で開発する。そのため施工作業性に優れ、環境に優しい安全性の高いものができる。人が接触する機会があるマンションなどの建造物、駅舎など多様な場所にも使用できることを目標にした。また空港における飛行機へのバードストライカー対策としても有効な手段である。また塗料であるためあらゆる下地にも対応出来る。たとえば鉄部、アスファルト部、古い塗膜などはそれぞれの専用の下塗り材で対応ができる。
忌避剤のマイクロカプセル封入方法は下記のような方法である。
1. オニヒトデ系の場合はまずオニヒトデ粉末をタンクに入れた水に1〜50%配合し防腐剤を添加する。
その後攪拌機(100〜2000RPM)で1〜2時間混合し、一昼夜静置する。その後再度撹拌しオニヒトデ粉末を濾過し、オニヒトデ液を分離したものを使用する。
2. 蛍光増白剤の場合は水に対し1〜50%配合しその後攪拌機(100〜2000RPM)で分散したものを使用する。
3. 含硫黄テルペノイドの場合は液状のため直接利用する。
4. 次にそれらの液状忌避剤のマイクロカプセル化の方法であるが忌避剤/マイクロカプセルの比率を1/1〜3/1の範囲で配合し低速(約100RPM)で撹拌した後、一昼夜静置後、濾過し忌避剤が封入されたマイクロカプセルを分離する。
実施例は臭覚による忌避剤及び視覚による忌避剤のそれぞれの単体又は臭覚によるもの一つと視覚によるもの一つ又は二つを塗料に配合してフィールドテストを行った。そのうち良好なものを実際の現場で試験施工をおこない、その効果を確認した。
鳩に対する忌避効果のフィールドテスト
大阪市内の某神社において実施例の忌避効果を評価した。評価方法は30cm角のベニヤ板にそれぞれ1〜6の塗料を塗装(塗布量150g/m/2回)し乾燥後、それぞれ2枚のベニヤ板を合計12枚ランダムに公園に設置する。その後試験する板に生の米粒および食用ピ−ナッツを散布し摂食の挙動を観察した。観察回数は日を替えて3回(ベニヤ板の設置場所もそのつど変更する)行いそれらの合計で忌避効果を集計した。忌避効果の採点は下記の基準による。
◎効果大(まったく寄り付かない)
○効果あり(寄り付くものもいるが摂食はしない)
△効果ややあり(寄り付くものもおり摂食する)
×効果なし(寄り付き、すべて摂食する)
<試験結果>
カラスに対する忌避効果のフィールドテスト
生活ゴミが置かれる周辺として大阪市内の某公園を選択し実施例の忌避効果を評価した。
<試験結果>
現場施工例:大阪市内の某電鉄駅舎
天井鉄部に鳩が止まりプラットホームにいる乗客に糞害の報告がある駅において、実施例1の塗料を塗装した。
<結果>電鉄側から鳩対策の効果が絶大であったいう報告を受けた。
その後、電鉄側からは鳩公害用として複数の駅に採用されたとの報告を受けた。
現場施工例:奈良県某ニュータウン
週2回の家庭用生ごみ収集日においてゴミを漁るカラスの被害が必ずある地域において実施した。実施方法は事前に鳥防御用ポリエステルネット(商品名;バードストッパーネットタイプ25ミリ目黄色)に実施例5、7の塗料を塗装したものを評価した。生ごみ袋に無塗装ネット、塗装ネットをかぶせたものとネットなしのものとを比較した。
塗料中の忌避剤配合量
忌避剤のA.含硫黄テルペン、B.オニヒトデ抽出液はいずれも液状のため塗料中では可塑剤的に挙動することが考えられること、また高価な材料のため経済的な側面の両面から塗料中での添加量を考察した。
固形分40%の水性シリコン塗料にそれぞれの忌避剤を0、3,5,10,20%混合しその耐水性を検討した。忌避剤はマイクロカプセル化される前のものを使用した。試験はガラス板に10ミルのアプリケーターで塗料を塗り7日間乾燥したものを供試体とした。その後水に5時間浸漬し取り出し後、塗膜を観察した。
マイクロカプセルの効果
マイクロカプセルに忌避剤を封入する効果を確認した。A.封入マイクロカプセル(重量でマイクロカルセル3部に対して忌避剤5部を試験前に作成)を塗料に配合する。B;忌避剤を塗料中に直接5部配送する。それらの塗料をあらかじめ下塗りが塗装されたスレート板に150g/m塗り付け7日乾燥し促進耐候試験機、サンシャインウエザオメーターに300時間(約、屋外暴露1年分)暴露する。その後マイクロカプセルの効果を確認した。マイクロカプセルの粒径は100μのものを使用した。
<忌避剤が含硫黄テルペノイデの場合>
5人による臭覚官能試験による
直接忌避剤を配合する場合は塗料中の成分に吸着したり反応したりして忌避効果が落ちることと暴露による水や熱で揮発することがマイクロカプセルに守られているAに比べBは多いと考えられる。
<忌避剤がオニヒトデ溶液>
ブラックライトによる反射光の強さ
直接忌避剤を配合する場合は塗料中の成分に吸着したり反応したりして効果が落ちることと暴露による水や熱で揮発することがマイクロカプセルに守られているAに比べBは多いと考えられる。
本発明は鳥類、特に鳩、カラスによる被害を防止する忌避塗料で塗料という性質上、素地の形状、素材に係わらず容易に施工、設置できるものでその産業上の利用範囲は広い。たとえば駅舎の天井部分は鳩の糞害による乗客への被害、産業製品への糞害、神社仏閣の建築物への被害またカラスは生活ゴミの散在被害、飛行機へのバードストライク、騒音等に応用される。
本発明は鳥類忌避塗料に関する。
鳥類による被害は日常の生活圏に限らず、工場、駅舎、空港などおよそ人間に係わる環境すべてにおいて報告されている。最近は糞害などに加え、ウイルスの伝搬源としても対応が急がれている。空港ではバードストライクといわれる飛行機エンジンへの鳥類の侵入による災害も世界中で報告されており従来からその対策が検討されている。
このような対策としては、例えば、備、磁石、及びネット、又は塗料まで多岐にわた。しかし、コスト、鳥の種類、環境問題(毒性、臭気、騒音等)、設置所、効果の持続性などから十分なものが開発されていないのが現状である。
ところで、鳥類の忌避剤としては例えば、特開2002−173401公報に記載の忌避剤ルフラン、及びシンナミルニトリル、又はベルトアセタールや特開平09−301803公報に記載の含硫黄テルペン化合物及び含硫黄・含酸素ヘテロ環化合物が挙げられるが、これらは揮発性があるため効果の持続性に劣り現実での使用には問題がある。
特開2002−173401号公報 特開平09−301803号公報
鳩やカラスなどによる鳥害に対して塗料で解決する方法は下記の(1)〜(3)の弊害を有しない優位性があるため従来より提案されている。ただし、忌避塗料としての先行技術、例えば、カプサイシンやラノリン酸エステル配合されたものは鳥類が塗膜を食餌した場合には効果があるものの鳥類の飛来防止には効果がない。
(1)音によるものは設置場所により不可能な場合がある。
(2)ネット、各種の糸、ピンなどは設置場所が限られ、短期でのメンテナンスが必要である
(3)粘着剤系は環境汚染、短い粘着効果などのため一過性のものと云える
またその他農薬などの毒性のあるものの塗料化も考案されているが人間社会への影響を考えると使用しがたい。
本発明の課題は、施工作業性に優れると共に安全性が高くて環境に優しく、さらには、少なくともカラスに対する忌避効果を長期に亘って持続させることができる鳥類忌避塗料を提供することである
発明の一局面に係る類忌避塗料、「対視覚鳥類忌避剤水分散液が充填されたマイクロカプセル「揮発性対嗅覚鳥類忌避剤が充填されたマイクロカプセル、及び「対視覚鳥類忌避剤粉末」のうち少なくとも「対視覚鳥類忌避剤水分散液が充填されたマイクロカプセル」が水性の樹脂ビヒクルに配合されている
なお、上述の鳥類忌避塗料において、対視覚鳥類忌避剤水分散液中の対視覚鳥類忌避剤または対視覚鳥類忌避剤粉末を構成する対視覚鳥類忌避剤は、蛍光増白剤、蛍光蛋白質、及びオニヒトデ粉末の水抽出物からなる群から選ばれる少なくとも一種であることが好ましい。
また、上述の鳥類忌避塗料において、揮発性対嗅覚鳥類忌避剤は、含硫黄テルペノイド、含硫黄・含酸素ヘテロ環化合物、ルフラン、シンナミルニトリル及びベルトアセタールからなる群から選ばれる少なくとも一種であることが好ましい。
また、上述の鳥類忌避塗料において、鳥類忌避塗料には、「対視覚鳥類忌避剤水分散液が充填されたマイクロカプセル」、「揮発性対嗅覚鳥類忌避剤が充填されたマイクロカプセル」、及び「対視覚鳥類忌避剤粉末」のうち少なくとも「対視覚鳥類忌避剤水分散液が充填されたマイクロカプセル」が含まれている。そして、「不揮発分の質量」に対する「対視覚鳥類忌避剤水分散液中の対視覚鳥類忌避剤」と「対視覚鳥類忌避剤粉末を構成する対視覚鳥類忌避剤」と「揮発性対嗅覚鳥類忌避剤」との合計質量の割合は、0.1質量%以上20質量%以下の範囲内であることが好ましい。
また、上述の類忌避塗料において、水性の樹脂ビヒクルに、小動物を狙う猛禽類対策として小動物の侵入を防ぐ小動物忌避剤をさらに配合させることが好ましい。なお、本願明細書において小動物には鳥類は含まれない。猛禽類は臭覚や味覚に忌避効果が低いため、猛禽類に対しては直接の忌避効果はないが猛禽類が狙う小動物の侵入を忌避剤で防ぐことにより猛禽類の飛来を防止することができるからである。また、この際、「不揮発分の質量」に対する「対視覚鳥類忌避剤水分散液中の対視覚鳥類忌避剤」と「対視覚鳥類忌避剤粉末を構成する対視覚鳥類忌避剤」と「揮発性対嗅覚鳥類忌避剤」と「小動物忌避剤」との合計質量の割合は、0.1質量%以上20質量%以下の範囲内であることが好ましい。
また、上述の鳥類忌避塗料において、水性の樹脂ビヒクルにコロイダルシリカをさらに配合させることが好ましい。
本発明においては対視覚鳥類忌避剤水分散液をマイクロカプセルに充填し、それを水性樹脂ビヒクルに配合させることにより、少なくともカラスに対する持続的な忌避塗料としての効果が発揮される。そして、上述の樹脂ビヒクルにコロイダルシリカを配合することによりその効果をさらに向上させることができる。そして、その鳥類忌避塗料は水性系であるため施工作業性に優れ、環境に優しい安全性の高いものである。このため、この鳥類忌避塗料は、マンションなどの建造物、駅舎など多様な場所に使用することができる。なお、この鳥類忌避塗料は、塗装下地たとえば鉄部、アスファルト部、古い塗膜などへの塗工に際し、それぞれの専用の下塗り剤で対応することができる。
光増白剤水分散液が封入されたマイクロカプセルの模式図である。 含硫黄テルペノイドが封入されたマイクロカプセルの模式図である。 オニヒトデ水抽出物が封入されたマイクロカプセルの模式図である。 塗料の組成の一例を示す模式図である。 本発明の鳥類忌避塗料が鉄部に塗装された場合の模式図である。 鳥類忌避塗料製造工程を示すフローチャートである。 カラスに対する忌避効果のフィールドテストの結果を示すグラフ図である。なお、ここで、縦軸は給水量(%)であり、横軸は対視覚鳥類忌避剤と揮発性対嗅覚鳥類忌避剤の合計添加量である。
本発明の実施の形態に係る鳥類忌避塗料には、「対視覚鳥類忌避剤水分散液が充填されたマイクロカプセル」、「揮発性対臭覚鳥類忌避剤が充填されたマイクロカプセル」、及び「対視覚鳥類忌避剤粉末」うちの少なくとも「対視覚鳥類忌避剤水分散液が充填されたマイクロカプセル」が含有されている。対視覚鳥類忌避剤水分散液中の対視覚鳥類忌避剤、または、対視覚鳥類忌避剤粉末を構成する対視覚鳥類忌避剤の例としては蛍光増白剤、蛍光増白剤及びオニヒトデの乾燥粉末から水により抽出された物質が挙げられる。また、揮発性対臭覚鳥類忌避剤の例としては含硫黄テルペノイドが挙げられる。マイクロカプセル化は塗料製造に先立ち行われる。マイクロカプセルの粒径は塗料の仕上がり及び作業性等から1〜100ミクロンのものが好ましい。
「揮発性対臭覚鳥類忌避剤が充填されたマイクロカプセル「対視覚鳥類忌避剤水分散液が充填されたマイクロカプセル」、及び「対視覚鳥類忌避剤粉体うち少なくとも「対視覚鳥類忌避剤水分散液が充填されたマイクロカプセル」を水性の樹脂ビヒクルに配合させた塗料を作製し必要場所に塗装する。
本発明の実施の形態に係る揮発性対臭覚鳥類忌避剤しては、たとえば含硫黄テルペノイド及び含硫黄・含酸素ヘテロ環化合物及びルフラン、シンナミルニトリル、ベルトアセタールなどがあげられる。これらは長期にその効果を持続させるためマイクロカプセルに封入されて徐放させる。
本発明の実施の形態に係る対視覚鳥類忌避剤して、蛍光増白剤や、蛍光蛋白質、オニヒトデ粉末の水抽出物などがあげられる。蛍光増白剤は水に分散したものをマイクロカプセルに封入することも粉末で利用することも可能である。
本発明の実施の形態に係る類忌避塗料は、上記のような「対視覚鳥類忌避剤水分散液が充填されたマイクロカプセル」、「揮発性対臭覚鳥類忌避剤が充填されたマイクロカプセル」、及び「対視覚鳥類忌避剤粉末」うちの少なくとも「対視覚鳥類忌避剤水分散液が充填されたマイクロカプセル」に加えて、さらに、鳥類を除く小動物を狙う禽獣類対策として小動物の侵入を防ぐ小動物忌避剤を含有することが好ましい。猛禽類が飛来してくる要因の一つである食餌としての小動物の侵入を防ぐ小動物忌避剤としては次のようなものが挙げられる。メントール、リモネン、リナロール、ミトラール、ジエチルトリアミド、カプサイシン、ステモン、ジヒドロベンゾール、2−イソプロピルー5メチルフェノールや天然油のハッカ油、ゼラニウム油、ユーカリ油、ヒバ油、ニンニク油、竹酢等である。
鳥類忌避剤の塗料中での配合比率は、鳥類忌避効果及び塗料としての性能たとえば付着性、耐久性を検討した結果、塗料不揮発分を100%とすると、対視覚鳥類忌避剤揮発性対臭覚鳥類忌避剤との合計、又は対視覚鳥類忌避剤揮発性対臭覚鳥類忌避剤と小動物忌避剤の合計の割合は0.1〜20%(重量)が最適な配合比率である。
本発明の実施の形態に係る鳥類忌避塗料は、液状の揮発性対臭覚鳥類忌避剤をマイクロカプセルに封入、安定化させなおかつその揮発性対臭覚鳥類忌避剤の揮発に徐放性を与えることが好ましい。また塗膜に通気性の効果を与えると共に揮発性対臭覚鳥類忌避剤を揮発しやすくさせるコロイダルシリカを水性の樹脂ビヒクルに配合することが好ましい。
対視覚鳥類忌避剤水分散液および揮発性対臭覚鳥類忌避剤は塗料製造前にマイクロカプセルに封入されることが好ましい。封入方法の一例はマイクロカプセルと、対視覚鳥類忌避剤水分散液または揮発性対臭覚鳥類忌避剤を攪拌機により分散させて1日静置さる。その後濾過して対視覚鳥類忌避剤水分散液または揮発性対臭覚鳥類忌避剤が封入されたマイクロカプセルを取り出す方法である。マイクロカプセルの成分は合成樹脂系ではシリコン系、ウレタン系などがあり無機系ではガラスやセラミックなどがある。またこの塗料に利用できるマイクロカプセルの直径は0.1〜100ミクロンのものが好ましい。
塗料用樹脂はいずれも水系エマルジョンか水溶性のもので例えばアクリル系、シリコン系、ウレタン系、フッ素系などで、いずれも屋外耐候性、付着性に優れた合成樹脂のものを使用する。
塗料化には各種塗料用添加剤例えば消泡剤、造膜助剤、粘度調整剤、pH調整剤などが用いられる。顔料は鳥類忌避剤の効果を阻害するため使用しないことが好ましい。また塗膜中から適度に揮発性対臭覚鳥類忌避剤が揮発するようにするためにコロイダルシリカを配合することが好ましい。コロイダルシリカは塗膜に通気性与える添加剤として本発明においては重要な材料である。
塗料中のすべての鳥類忌避剤の添加量は塗料の不揮発分100%に対し0.1〜20%とすることが好ましい。少ないと鳥類忌避効果に劣り、多いと塗膜物性たとえば耐水性、作業性、耐候性等に問題が生じる。さらに好ましくは8〜10%である。なお、塗膜の吸水量は少ないほど良く一般的には2%以下が好ましい。
この鳥類忌避塗料は鳥の侵入により各種の損害を被る箇所に塗装される。長期に鳥類忌避効果を持続するためには一般の塗料としての性能の確立が必須である。塗装下地、施工時の気象など考慮すべき事項である。施工場所はマンションなどの生活建築構造物、空港などの土木構造物、駅舎などの公的建築物などがあり、塗装下地も鉄部、コンクリート部、アスファルト、アルミ部分、木部などがある。この塗料にはそれぞれの下地に適応した下塗り剤と塗装システムが確立されている。この塗装工法と鳥類忌避塗料により長期に鳥類忌避効果が持続可能である。
対視覚鳥類忌避剤水分散液または揮発性対臭覚鳥類忌避剤はマイクロカプセルに充填して配合し、猛禽類の侵入の解決方法としては間接的な効果を利用して小動物忌避剤を各配合した塗料を作製した。いずれの忌避剤も天然物系または既に社会で使用されている安全性の高いものを採用した。また揮発性対臭覚鳥類忌避剤を塗膜から安定して揮発されるよう、塗膜に通気性を与えることができるコロイダルシリカを鳥類忌避塗料に配合した。
本発明の実施の形態に係る鳥類忌避塗料特に視覚にストレスを感じるカラスなどの鳥の特徴を研究した鳥類全般に優れた忌避性のある塗料として処方される。塗料は、施工作業性に優れ、環境に優しい安全性の高い。人が接触する機会があるマンションなどの建造物、駅舎など多様な場所にも使用できることを目標にした。また空港における飛行機へのバードストライカー対策としても有効な手段である。また塗料であるためあらゆる下地にも対応することができる。たとえば鉄部、アスファルト部、古い塗膜などはそれぞれの専用の下塗り材で対応することができる。
本発明の実施の形態に係る鳥類忌避剤のマイクロカプセル封入方法は下記のような方法である。
(1)オニヒトデ系の場合はまずオニヒトデ粉末をタンクに入れた水に1〜50%配合し防腐剤を添加する。
その後攪拌機(100〜2000RPM)で1〜2時間混合し、一昼夜静置する。その後再度撹拌しオニヒトデ粉末を濾過し、オニヒトデ液を分離したものを使用する。
(2)蛍光増白剤の場合は水に対し1〜50%配合しその後攪拌機(100〜2000RPM)で分散したものを使用する。
(3)含硫黄テルペノイドの場合は液状のため直接利用する。
(4)次にそれらの液状の鳥類忌避剤のマイクロカプセル化の方法であるが忌避剤マイクロカプセルのを11〜31の範囲で配合し低速(約100RPM)で撹拌した後、一昼夜静置後、濾過し忌避剤が封入されたマイクロカプセルを分離する。
実施例では、臭覚による忌避剤及び視覚による忌避剤のそれぞれの単体又は臭覚によるもの一つと視覚によるもの一つ又は二つを塗料に配合してフィールドテストを行った。そのうち良好なものを実際の現場で試験施工をおこない、その効果を確認した。
鳩に対する忌避効果のフィールドテスト
大阪市内の某神社において実施例に係る鳥類忌避塗膜鳩に対する忌避効果を評価した。0cm角のベニヤ板にそれぞれ1〜6の塗料を塗装(塗布量150g/m 2回)し乾燥後、それぞれ2枚のベニヤ板を合計12枚ランダムに公園に設置する。その後試験する板に生の米粒および食用ピ−ナッツを散布し摂食の挙動を観察した。観察回数は日を替えて3回(ベニヤ板の設置場所もそのつど変更する)行いそれらの合計で鳥類忌避効果を確認した。鳥類忌避効果の採点は以下の基準による。
◎効果大(まったく寄り付かない)
○効果あり(寄り付くものもいるが摂食はしない)
△効果ややあり(寄り付くものもおり摂食する)
×効果なし(寄り付き、すべて摂食する)
カラスに対する忌避効果のフィールドテスト
生活ゴミが置かれる周辺として大阪市内の某公園を選択し実施例に係る鳥類忌避剤の効果を評価した。
現場施工例:大阪市内の某電鉄駅舎
天井鉄部に鳩が止まりプラットホームにいる乗客に糞害の報告がある駅において、実施例1の塗料を塗装した。
<結果>電鉄側から鳩対策の効果が絶大であったいう報告を受けた。
その後、電鉄側からは鳩公害用として複数の駅に採用されたとの報告を受けた。
現場施工例:奈良県某ニュータウン
週2回の家庭用生ごみ収集日においてゴミを漁るカラスの被害が必ずある地域において実施した。前に鳥防御用ポリエステルネット(商品名;バードストッパーネットタイプ25ミリ目黄色)に実施例5、7の塗料を塗装したものを評価した。生ごみ袋に無塗装ネット、塗装ネットをかぶせたものとネットなしのものとを比較した。
鳥類忌避塗料中の忌避剤配合量
忌避剤のA.含硫黄テルペン、B.オニヒトデ抽出液はいずれも液状のため塗料中では可塑剤的に挙動することが考えられること、また高価な材料のため経済的な側面の両面から塗料中での添加量を考察した。
固形分40%の水性シリコン塗料にそれぞれの忌避剤を0、3,5,10,20%混合しその耐水性を検討した。忌避剤はマイクロカプセル化される前のものを使用した。試験はガラス板に10ミルのアプリケーターで塗料を塗り7日間乾燥したものを供試体とした。その後水に5時間浸漬し取り出し後、塗膜を観察した。
マイクロカプセルの効果
マイクロカプセルに鳥類忌避剤を封入する効果を確認した。A.封入マイクロカプセル(重量でマイクロカルセル3部に対して忌避剤5部を試験前に作製)を塗料に配合する。B;忌避剤を塗料中に直接5部配送する。それらの塗料をあらかじめ下塗りが塗装されたスレート板に150塗り付け7日乾燥し促進耐候試験機、サンシャインウエザオメーターに300時間(約、屋外暴露1年分)暴露する。その後マイクロカプセルの効果を確認した。マイクロカプセルの粒径は100μのものを使用した。
<忌避剤が含硫黄テルペノイデの場合>
5人による臭覚官能試験による
直接忌避剤を配合する場合は塗料中の成分に吸着したり反応したりして忌避効果が落ちることと暴露による水や熱で揮発することがマイクロカプセルに守られているAに比べBは多いと考えられる。
<忌避剤がオニヒトデ溶液>
ブラックライトによるの強さ
直接忌避剤を配合する場合は塗料中の成分に吸着したり反応したりして効果が落ちることと暴露による水や熱で揮発することがマイクロカプセルに守られているAに比べBは多いと考えられる。
本発明に係る鳥類忌避塗料鳥類、特にカラスによる被害を防止する塗料であって、塗料という性質上、素地の形状、素材にわらず容易に施工、設置できるものであり、その産業上の利用範囲は広い。たとえばカラスについては生活ゴミの散在被害防止、飛行機へのバードストライク防止、騒音防止が挙げられる
EH オニヒトデ抽出液
FD 蛍光増白剤の水分散液
FL 鳥類忌避塗料
FP 鉄部
MC マイクロカプセル
ME オニヒトデ抽出液含有マイクロカプセル
MF 蛍光増白剤水分散液含有マイクロカプセル
MS 含硫黄テルペノイド含有マイクロカプセル
PR プライマー
PW 蛍光増白剤粉体
SA 小動物忌避剤
ST 含硫黄テルペノイド
WR 水溶性合成樹脂

Claims (6)

  1. マイクロカプセルに充填された水分散紫外線反射剤、マイクロカプセルに充填された鳥類忌避揮発剤、及び紫外線反射剤粉末からなる群から選ばれる少なくとも一種を水性の樹脂ビヒクルに配合させた鳥類用忌避塗料。
  2. 前記紫外線反射剤は、蛍光増白剤、蛍光蛋白質、及びオニヒトデ粉末の水抽出物からなる群から選ばれる少なくとも一種である請求項1記載の鳥類用忌避塗料。
  3. 前記鳥類忌避揮発剤は、含硫黄テルペノイド、含硫黄・含酸素ヘテロ環化合物、ルブフラン、シンナミルニトリル、及びベルトアセタールからなる群から選ばれる少なくとも一種である請求項1記載の鳥類用忌避塗料。
  4. さらに、小動物の侵入を防ぐ小動物用忌避剤を含有する請求項1記載の鳥類用忌避塗料。
  5. 紫外線反射剤と鳥類忌避揮発剤との合計、又は紫外線反射剤と鳥類忌避揮発剤と小動物用忌避剤との合計の割合は、塗料不揮発分を100%とすると0.1〜20%である請求項1又は4に記載の鳥類忌避塗料。
  6. 前記水性の樹脂ビヒクルにコロイダルシリカを配合する請求項1記載の鳥類用忌避塗料。
JP2016257950A 2016-12-21 2016-12-21 鳥類忌避塗料 Active JP6347355B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016257950A JP6347355B2 (ja) 2016-12-21 2016-12-21 鳥類忌避塗料
US16/308,581 US10501658B2 (en) 2016-12-21 2017-12-20 Bird-repellent coating material
PCT/JP2017/045670 WO2018117142A1 (ja) 2016-12-21 2017-12-20 鳥類忌避塗料
CN201780027256.3A CN109153883B (zh) 2016-12-21 2017-12-20 鸟类忌避涂料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016257950A JP6347355B2 (ja) 2016-12-21 2016-12-21 鳥類忌避塗料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6347355B2 JP6347355B2 (ja) 2018-06-27
JP2018100388A true JP2018100388A (ja) 2018-06-28

Family

ID=62626700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016257950A Active JP6347355B2 (ja) 2016-12-21 2016-12-21 鳥類忌避塗料

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10501658B2 (ja)
JP (1) JP6347355B2 (ja)
CN (1) CN109153883B (ja)
WO (1) WO2018117142A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102638024B1 (ko) * 2023-09-07 2024-02-19 이진희 조류 충돌방지용 첨가제, 이를 이용한 조류 충돌방지용 조성물 및 조류 충돌방지용 자재

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109897533A (zh) * 2019-03-16 2019-06-18 山东申烨电气科技有限公司 一种rtv防鸟涂料及其制备方法
WO2021115544A1 (en) * 2019-12-13 2021-06-17 Byebyebirds Aps Composition for preventing birds or insects from residing on an object or a surface
JP7407617B2 (ja) 2020-02-21 2024-01-04 リオン株式会社 加速度測定装置および加速度測定方法
JP7400690B2 (ja) 2020-10-22 2023-12-19 横河電機株式会社 診断装置及び診断方法、並びにフィールド機器
CN112680102B (zh) * 2020-12-21 2022-02-15 河北硅谷化工有限公司 一种交直流滤波器防鸟害绝缘化涂料、涂层及其制备方法
CN112868679B (zh) * 2021-02-23 2022-03-01 国网河南省电力公司南召县供电公司 一种驱鸟剂及其利用该驱鸟剂的驱鸟装置
EP4088578A1 (de) 2021-05-12 2022-11-16 SeedForward GmbH Zusammensetzung und deren verwendung als repellent zur saatgutbehandlung gegen vogelfrass
CN116694154B (zh) * 2023-06-19 2023-11-10 甘肃省农业科学院旱地农业研究所 一种提高果实表光的膜剂及其制备和使用方法

Citations (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02113836A (ja) * 1988-10-20 1990-04-26 Mikasa Kagaku Kogyo Kk 鳥類忌避剤
JPH02502643A (ja) * 1987-12-14 1990-08-23 ブリティッシュ・テクノロジー・グループ・リミテッド 鳥の抑制における又はそれに関する改善
JPH0578219A (ja) * 1991-05-15 1993-03-30 Nippon Sanso Kk 鳥獣類忌避剤
JPH05139910A (ja) * 1991-11-18 1993-06-08 Nippon Kayaku Co Ltd 動物咬害防止用塗料組成物
JPH06219906A (ja) * 1993-01-25 1994-08-09 Shinto Paint Co Ltd 水系塗布動物忌避組成物
JPH0776502A (ja) * 1993-09-07 1995-03-20 Mikasa Kagaku Kogyo Kk 有害動物忌避組成物
JPH07173005A (ja) * 1993-12-16 1995-07-11 Shinto Paint Co Ltd 環形動物忌避水性組成物
JPH0886025A (ja) * 1994-09-14 1996-04-02 Nitto Boseki Co Ltd 防鼠性ロックウールボード
JPH09301803A (ja) * 1996-05-15 1997-11-25 Daiho Koryo Kk 動物用忌避剤
JPH1112105A (ja) * 1997-06-27 1999-01-19 Nissei Tekunika:Kk 鳥獣忌避剤組成物
JPH1119520A (ja) * 1997-07-01 1999-01-26 Sekisui Chem Co Ltd 光触媒活性を有する機能材料の製造方法
JPH11504030A (ja) * 1995-04-27 1999-04-06 ゼネカ リミテッド 生物学的活性化合物および紫外線保護剤の懸濁液を含有するマイクロカプセル
JPH11226422A (ja) * 1998-02-16 1999-08-24 Titan Kogyo Kk 光触媒体粉末、光触媒用組成物、光触媒体及びその用途
JPH11256076A (ja) * 1998-03-06 1999-09-21 Sunstar Eng Inc 白蟻防除用コーティング材
JPH11335205A (ja) * 1998-05-27 1999-12-07 Dainippon Toryo Co Ltd 動物忌避塗布剤
JP2000256104A (ja) * 1999-03-15 2000-09-19 Dainippon Toryo Co Ltd 動物忌避塗布剤
JP2000290104A (ja) * 1999-04-06 2000-10-17 Koodekku Chemical:Kk 動物忌避剤及び動物忌避剤の製造方法
JP2001064102A (ja) * 1999-08-26 2001-03-13 Dainippon Toryo Co Ltd 動物忌避材
JP2001181109A (ja) * 1999-12-24 2001-07-03 Dainippon Toryo Co Ltd 光化学活性を有する動物忌避塗料
JP2002039051A (ja) * 2000-07-24 2002-02-06 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 風 車
JP2002173401A (ja) * 2000-12-05 2002-06-21 Daiho Koryo Kk 動物用忌避剤
JP2003238309A (ja) * 2002-02-22 2003-08-27 Atsuko Nakamura 動物忌避剤
JP2004188325A (ja) * 2002-12-11 2004-07-08 Washin Chemical Industry Co Ltd 中空多孔質マイクロカプセル、光触媒マイクロカプセル、アンモニア分解用光触媒マイクロカプセル、光触媒マイクロカプセル含有コーティング組成物、静電塗装用光触媒マイクロカプセル含有コーティング組成物及び光触媒マイクロカプセル含有皮膜構造体
JP2005133282A (ja) * 2003-10-07 2005-05-26 Nakamura Seishishiyo:Kk 紫外線の遮断機能を高めた障子紙およびその製造法
JP2005143349A (ja) * 2003-11-13 2005-06-09 Unitica Fibers Ltd 鳥獣忌避ネット
JP2005323590A (ja) * 2004-04-12 2005-11-24 Tokyo Univ Of Science 鳥獣防止用成形体
JP2005330380A (ja) * 2004-05-20 2005-12-02 Nippon Tokushu Toryo Co Ltd 耐鳥害性防水層保護塗料およびその塗膜の形成方法
JP2008260742A (ja) * 2007-04-14 2008-10-30 Haruo Wakabayashi 鳥害被害物被覆材および被覆方法
JP3155554U (ja) * 2009-09-10 2009-11-19 肇 滝本 鳥獣害防止用籠
JP2010035558A (ja) * 2002-08-23 2010-02-18 Institute Of Physical & Chemical Research 色素蛋白質及び蛍光蛋白質
JP2010202570A (ja) * 2009-03-03 2010-09-16 Seiji Nakazato 忌避剤、その製造方法および製造システム
JP2012044885A (ja) * 2010-08-25 2012-03-08 Panasonic Electric Works Co Ltd 低誘虫性基材および低誘虫性基材を用いた照明器具
WO2013112989A1 (en) * 2012-01-25 2013-08-01 Merial Limited Long-acting nanoparticulate arthropod repellent formulations and methods of use thereof
JP2014162757A (ja) * 2013-02-26 2014-09-08 Hiraoka & Co Ltd 鳥獣除けメッシュシート
JP2014180251A (ja) * 2013-03-21 2014-09-29 Hiraoka & Co Ltd 防鳥シート
JP2015074651A (ja) * 2013-10-04 2015-04-20 正志 杉本 生物由来の蛍光蛋白質を含有することを特徴とする紫外線防御剤。

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5196451A (en) 1987-12-14 1993-03-23 National Research Development Corporation Avian control
JP3848676B2 (ja) 1993-11-15 2006-11-22 シンジェンタ リミテッド 生物学的に活性な化合物の懸濁液を含有するマイクロカプセル
US5993842A (en) 1994-12-12 1999-11-30 Zeneca Limited Microcapsules containing suspensions of biologically active compounds
JPH11112105A (ja) * 1997-10-03 1999-04-23 Hitachi Ltd 半導体レーザ装置の製造方法、及びそれを用いて製造した光モジュール並びに光応用システム
JP2003047432A (ja) * 2001-08-03 2003-02-18 Ogawa & Co Ltd カプサイシン含有マイクロカプセル
US8999362B2 (en) 2012-01-25 2015-04-07 Merial, Inc. Long-acting nanoencapsulated coumarin arthropod repellent formulations and methods of use thereof
CN105284797A (zh) * 2014-07-14 2016-02-03 国家电网公司 一种微胶囊型缓释驱鸟合剂的制备方法

Patent Citations (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02502643A (ja) * 1987-12-14 1990-08-23 ブリティッシュ・テクノロジー・グループ・リミテッド 鳥の抑制における又はそれに関する改善
JPH02113836A (ja) * 1988-10-20 1990-04-26 Mikasa Kagaku Kogyo Kk 鳥類忌避剤
JPH0578219A (ja) * 1991-05-15 1993-03-30 Nippon Sanso Kk 鳥獣類忌避剤
JPH05139910A (ja) * 1991-11-18 1993-06-08 Nippon Kayaku Co Ltd 動物咬害防止用塗料組成物
JPH06219906A (ja) * 1993-01-25 1994-08-09 Shinto Paint Co Ltd 水系塗布動物忌避組成物
JPH0776502A (ja) * 1993-09-07 1995-03-20 Mikasa Kagaku Kogyo Kk 有害動物忌避組成物
JPH07173005A (ja) * 1993-12-16 1995-07-11 Shinto Paint Co Ltd 環形動物忌避水性組成物
JPH0886025A (ja) * 1994-09-14 1996-04-02 Nitto Boseki Co Ltd 防鼠性ロックウールボード
JPH11504030A (ja) * 1995-04-27 1999-04-06 ゼネカ リミテッド 生物学的活性化合物および紫外線保護剤の懸濁液を含有するマイクロカプセル
JPH09301803A (ja) * 1996-05-15 1997-11-25 Daiho Koryo Kk 動物用忌避剤
JPH1112105A (ja) * 1997-06-27 1999-01-19 Nissei Tekunika:Kk 鳥獣忌避剤組成物
JPH1119520A (ja) * 1997-07-01 1999-01-26 Sekisui Chem Co Ltd 光触媒活性を有する機能材料の製造方法
JPH11226422A (ja) * 1998-02-16 1999-08-24 Titan Kogyo Kk 光触媒体粉末、光触媒用組成物、光触媒体及びその用途
JPH11256076A (ja) * 1998-03-06 1999-09-21 Sunstar Eng Inc 白蟻防除用コーティング材
JPH11335205A (ja) * 1998-05-27 1999-12-07 Dainippon Toryo Co Ltd 動物忌避塗布剤
JP2000256104A (ja) * 1999-03-15 2000-09-19 Dainippon Toryo Co Ltd 動物忌避塗布剤
JP2000290104A (ja) * 1999-04-06 2000-10-17 Koodekku Chemical:Kk 動物忌避剤及び動物忌避剤の製造方法
JP2001064102A (ja) * 1999-08-26 2001-03-13 Dainippon Toryo Co Ltd 動物忌避材
JP2001181109A (ja) * 1999-12-24 2001-07-03 Dainippon Toryo Co Ltd 光化学活性を有する動物忌避塗料
JP2002039051A (ja) * 2000-07-24 2002-02-06 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 風 車
JP2002173401A (ja) * 2000-12-05 2002-06-21 Daiho Koryo Kk 動物用忌避剤
JP2003238309A (ja) * 2002-02-22 2003-08-27 Atsuko Nakamura 動物忌避剤
JP2010035558A (ja) * 2002-08-23 2010-02-18 Institute Of Physical & Chemical Research 色素蛋白質及び蛍光蛋白質
JP2004188325A (ja) * 2002-12-11 2004-07-08 Washin Chemical Industry Co Ltd 中空多孔質マイクロカプセル、光触媒マイクロカプセル、アンモニア分解用光触媒マイクロカプセル、光触媒マイクロカプセル含有コーティング組成物、静電塗装用光触媒マイクロカプセル含有コーティング組成物及び光触媒マイクロカプセル含有皮膜構造体
JP2005133282A (ja) * 2003-10-07 2005-05-26 Nakamura Seishishiyo:Kk 紫外線の遮断機能を高めた障子紙およびその製造法
JP2005143349A (ja) * 2003-11-13 2005-06-09 Unitica Fibers Ltd 鳥獣忌避ネット
JP2005323590A (ja) * 2004-04-12 2005-11-24 Tokyo Univ Of Science 鳥獣防止用成形体
JP2005330380A (ja) * 2004-05-20 2005-12-02 Nippon Tokushu Toryo Co Ltd 耐鳥害性防水層保護塗料およびその塗膜の形成方法
JP2008260742A (ja) * 2007-04-14 2008-10-30 Haruo Wakabayashi 鳥害被害物被覆材および被覆方法
JP2010202570A (ja) * 2009-03-03 2010-09-16 Seiji Nakazato 忌避剤、その製造方法および製造システム
JP3155554U (ja) * 2009-09-10 2009-11-19 肇 滝本 鳥獣害防止用籠
JP2012044885A (ja) * 2010-08-25 2012-03-08 Panasonic Electric Works Co Ltd 低誘虫性基材および低誘虫性基材を用いた照明器具
WO2013112989A1 (en) * 2012-01-25 2013-08-01 Merial Limited Long-acting nanoparticulate arthropod repellent formulations and methods of use thereof
JP2014162757A (ja) * 2013-02-26 2014-09-08 Hiraoka & Co Ltd 鳥獣除けメッシュシート
JP2014180251A (ja) * 2013-03-21 2014-09-29 Hiraoka & Co Ltd 防鳥シート
JP2015074651A (ja) * 2013-10-04 2015-04-20 正志 杉本 生物由来の蛍光蛋白質を含有することを特徴とする紫外線防御剤。

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102638024B1 (ko) * 2023-09-07 2024-02-19 이진희 조류 충돌방지용 첨가제, 이를 이용한 조류 충돌방지용 조성물 및 조류 충돌방지용 자재

Also Published As

Publication number Publication date
WO2018117142A1 (ja) 2018-06-28
US10501658B2 (en) 2019-12-10
US20190153261A1 (en) 2019-05-23
JP6347355B2 (ja) 2018-06-27
CN109153883B (zh) 2020-03-20
CN109153883A (zh) 2019-01-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6347355B2 (ja) 鳥類忌避塗料
CN107312450B (zh) 一种防鸟驱鸟涂料
KR100798290B1 (ko) 겔상의 조류퇴치용 조성물
US8206763B2 (en) Insect repellent concentrate formulation
KR20170122535A (ko) 친환경 야생동물 기피제 및 이의 제조방법
US9968094B1 (en) Development and manufacturing process of powdered additive for its use in coatings or substrates to repel, reduce and control insects
US20090169655A1 (en) Insect repellent formulation
CN1308863A (zh) 昆虫驱避剂组合物和含有该组合物的驱虫涂料组合物
Desoky A review of bird control methods at airports
KR101537030B1 (ko) 천적동물의 눈을 포함한 홀로그램을 이용한 농작물 보호방법 및 그 보호기구
JPH1112105A (ja) 鳥獣忌避剤組成物
US10400138B2 (en) Extended performance bird repellent exterior coating
US6383508B1 (en) Animal repellent and method
KR101799881B1 (ko) 액상의 야생동물 퇴치 조성물을 이용한 퇴치제 제조방법
KR20130092348A (ko) 액상형 동물 및 조류 퇴치용 조성물
KR100421419B1 (ko) 비치명적 화학물질을 이용한 조류 퇴치 조성물
US6372240B1 (en) Deer repellent and method
Boh Microencapsulation and testing of the agricultural animal repellent, Daphne
ES2674441B1 (es) Composicion repelente para aves
KR102206651B1 (ko) 버드스트라이크 차단용 고체조성물
CN103275540A (zh) 一种新型环保多功能杀虫彩粒漆
US20030086956A1 (en) Nontoxic pesticide, and method of using the same
WO2016148627A1 (en) Birds and insects repellent composition containing liquide rosin esters
DE202008015106U1 (de) Wasserabweisende Ausrüstung von Repellentformulierungen
WO2019025841A1 (en) ANTI-MOSQUITOUS PAINT COMPOSITION AND CORRESPONDING PREPARATION METHOD

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180508

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180516

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6347355

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350