JPH0578219A - 鳥獣類忌避剤 - Google Patents

鳥獣類忌避剤

Info

Publication number
JPH0578219A
JPH0578219A JP11064591A JP11064591A JPH0578219A JP H0578219 A JPH0578219 A JP H0578219A JP 11064591 A JP11064591 A JP 11064591A JP 11064591 A JP11064591 A JP 11064591A JP H0578219 A JPH0578219 A JP H0578219A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
repellent
birds
medicinal
soil
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11064591A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Takahashi
康弘 高橋
Shigeyoshi Inaba
栄美 稲葉
Akihiro Ichikawa
明宏 市川
Akio Tomimoto
昭雄 富本
Hiroo Tsuchiya
宏夫 土屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Oxygen Co Ltd
Nippon Sanso Corp
Original Assignee
Japan Oxygen Co Ltd
Nippon Sanso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Oxygen Co Ltd, Nippon Sanso Corp filed Critical Japan Oxygen Co Ltd
Priority to JP11064591A priority Critical patent/JPH0578219A/ja
Publication of JPH0578219A publication Critical patent/JPH0578219A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 柑橘類の果皮からリモネン、シトラール、リ
ナロール、カシミロリドを抽出し、これらの一種または
二種以上を鳥獣類忌避剤の薬効成分とし、これを鹿沼土
の如き多孔性天然粘土鉱物に担持させ、かつこの表面に
皮膜処理を施す。 【効果】 鳥獣類忌避剤の薬効が長期間保持し、しかも
人体に対する安全性が高く、収穫物への残留性や環境汚
染が少ない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は柑橘類の果皮から抽出
されるリモネン、シトラール、リナロール、カシミロリ
ドの一種または二種以上の薬効成分を含有する鳥獣類忌
避剤に関し、たとえば鹿沼土の如き多孔性天然粘土鉱物
を上記薬効成分の担体とし、薬効成分を担持せしめた多
孔性天然粘土鉱物の表面に皮膜処理を施すことによって
忌避剤の薬効である発香が長期間保持し、しかも人体へ
の安全性が高く、収穫物への残留性や環境汚染が少ない
ようにしたものである。
【0002】
【従来の技術】従来、農作物の鳥獣類の被害から回避す
る方法として、かかし、風船、反射鏡などで鳥獣類を驚
かすという物理的方法が多く用いられてきている。しか
しながら、その効果は上記方法の設置時間と反比例し、
鳥獣類が見慣れるとともに効果が低下するという欠点が
あった。また、ピレスロイド系、有機リン系、有機塩素
系、カーバイド系などの合成薬剤を用いる方法もある。
ところが、この方法の合成薬剤の使用量が著しく増大し
た結果、散布作業者に対する直接被害だけでなく、収穫
物への残留性や土壌汚染ひいては地下水汚染等、環境へ
の残留毒性、蓄積性が重大な社会問題となっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】よって、この発明は、
忌避剤の効果が長期間保持し、しかも人体に対する安全
性が高く、収穫物への残留性や土壌などへの環境汚染が
少ない鳥獣類忌避剤を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を、柑
橘類の果皮からリモネン、シトラール、リナロール、カ
シミロリドを抽出し、これらの一種または二種以上を鳥
獣類忌避剤の薬効成分とし、多孔性天然粘土鉱物を担体
として上記薬効成分を担持させ、かつこの薬効成分を担
持した多孔性天然粘土鉱物の表面に皮膜処理を施すこと
で解決したものである。
【0005】
【作用】上記薬効成分を多孔性天然粘土鉱物に担持させ
かつその表面に皮膜を形成したので薬効が長期間にわた
って保持されるとともに、長期経過後は形状が塊状から
粒状に転化して実質的に天然土壌となり取扱い処理に好
都合となる。
【0006】以下、この発明を詳しく説明する。この発
明の鳥獣類忌避剤は、オレンジ、グレープフルーツ、レ
モン等の柑橘類の果皮から抽出したリモネン、シトラー
ル、リナロール、カシミロリドなどの薬効成分を担体と
してのたとえば鹿沼土の如き多孔性天然粘土鉱物に担持
せしめ、これの表面に皮膜処理を施して、薄い皮膜を形
成させたものである。上記柑橘類の果皮の成分としてd
−リモネンが多くのもので90%以上を占めており、混
在成分としてシトラール、リナロール、カシミロリド、
各種アルデヒド類がある。この発明では薬効成分濃度が
95〜100%の溶液を用いる。d−リモネンはミカン
油、レモン油、オレンジ油などの植物精油中に存在する
天然成分であり、ミカン果皮様の快香のある無色の液体
で、害虫や鳥獣類から果実を守る働きがある。一般的に
は香料としてネロリ油、マンダリン油などの調合やレモ
ン系精油の偽和にも使用されているものである。シトラ
ールはレモングラス油に70〜80%、レモン油に2〜
5%、マンダリン油などに存在し、佳快なレモン様の香
気を有する淡黄色液体で香料としてセッケン、菓子、エ
ッセンスに用いられている。リナロールは植物精油中な
どに存在し、スズラン様の芳香を有する無色の液体で、
香粧品、セッケンの香料として用いられている。
【0007】多孔性天然粘鉱物の例の一つとして鹿沼土
をあげて説明する。鹿沼土は、栃木県鹿沼市周辺から採
取される多孔性土壌であって、保水性が優れ、広く園芸
用土壌として使用されているものである。この鹿沼土を
上述の薬効成分の担体として使用する場合、採取された
ものをそのまま用いてもよいが、含有される水分や有機
質などを取り除くため、800〜1500℃程度で加熱
処理したものを用いることが好ましい。また、粒度を揃
えたものを用いるのが望ましい。リモネンなどの薬効成
分の担持は、鹿沼土を溶液中に浸漬する方法や鹿沼土に
溶液を噴霧するなどの方法によって行なわれ、適宜乾燥
して溶剤を除去することで行なわれる。薬効成分の鹿沼
土への担持量は重量比で100〜120%程度とするこ
とが好ましい。
【0008】皮膜処理は、鹿沼土に担持された薬効成分
を徐々に揮散させるためのもので、鹿沼土粒子の表面積
の70〜95%を合成樹脂の皮膜で被覆するものであ
る。ここでの合成樹脂としてはシリコーン樹脂、アルカ
リ樹脂などが好ましく、また皮膜の厚さは80〜150
μm程度とすることが好ましい。皮膜の被覆割合および
その厚さは、薬効成分の徐放性を大きく左右し、鳥獣類
忌避剤に要求される徐放性に応じて予備実験等により適
宜定めることが好ましい。具体的な皮膜処理としては合
成樹脂溶液を鹿沼土に噴霧し、乾燥する方法などが用い
られる。
【0009】以上のようにして得られた鳥獣類忌避剤を
農作物を栽培している土壌の表面や貯蔵庫の周囲に散布
したりして使用することができる。この発明の鳥獣類忌
避剤の対象鳥獣類としては、雀、むくどりなどの農業害
鳥や猫など農業害獣をあげることができる。従って、こ
の発明の鳥獣類忌避剤はこれらの鳥獣類から農作物・貯
蔵穀物などの保護、生活環境の安全衛生面の改善等に有
効に利用できる。
【0010】
【実施例1】まず、ナツミカンの果皮から抽出されたd
−リモネン、シトラルの薬効成分溶液を200ml作っ
た。この溶液中の薬効成分濃度は97%であった。そし
て、8mmのふるいを用いて、8mm以上のものを分別
した鹿沼土を正確に40.00g計量し、これを石油炉
中で1000℃〜1100℃で30分以上加熱したの
ち、石油炉より取り出し、自然冷却を行なった。ついで
この鹿沼土を上記溶液に5分間浸し、吸収されずに残っ
た過剰量の溶液150mlを除き、約2時間大気に放置し
て表面を乾燥した。上記溶液を飽和吸収した鹿沼土の重
量を測定すると88.00gあった。ここで重量比で鹿
沼土1に対して薬効成分溶液は1.2吸収された。ここ
で鹿沼土に担持させた薬効成分を忌避剤成分とした。つ
ぎにこの鹿沼土の表面積の75〜85%にシリコーン樹
脂を噴霧し、これを乾燥し皮膜処理を施した。ここでの
皮膜の厚さを100〜120μmとした。そして、この
鳥獣類忌避剤を屋外に設置し、忌避剤成分の重量と経過
日数との関係を調べた。結果を図1に示す。
【0011】〔比較例1〕として、実施例1において薬
効成分溶液を吸収させたのち、直ちに鹿沼土にシリコー
ン樹脂で皮膜処理を行った。そして、この忌避剤を屋外
に設置し、忌避剤成分の重量と経過日数との関係を調べ
た。結果を図1に示す。〔比較例2〕として、実施例1
と同様に作った薬効成分を担持させた鹿沼土の粒子の表
面に皮膜処理を施さないものを屋外に設置し、忌避剤成
分の重量と経過日数との関係を調べた。結果を図1に示
す。
【0012】図1に示されるように忌避剤成分の重量が
減少すると、忌避剤の薬効である発香も少なくなる。比
較例2では忌避剤成分が約26日で消滅し、比較例1で
は忌避剤成分が約36日で消滅した。実施例1の薬効成
分を担持させた鹿沼土を加熱して皮膜処理を施す方法で
は40日経過しても忌避剤成分は存在し、その後も緩や
かに忌避剤成分が消減した。このことから、明らかにこ
の実施例1はもっとも忌避剤成分の揮散を防ぐことがで
き、忌避剤の薬効が長期間保持できることが確認され
た。
【0013】
【実施例2】以前より野生の猫が家の周囲に多く出没
し、悩まされていた家庭において、庭の隅に鰹節をまい
たところ、一日に10匹の猫が集まった。これに対し
て、この発明の実施例1と同様に調製した鳥獣類忌避剤
を庭全体に散布したところ、庭に集まった猫の数は1週
間を通して一日平均一匹程度となった。この後、この鳥
獣類忌避剤を庭から取り除き、新たに鰹節をまいたとこ
ろ以前と同様に一日に10匹前後の猫が集まった。この
ことからこの発明の獣類に対する忌避効果を確認するこ
とができた。そしてこの忌避剤は一ヶ月以上経過してく
ると逐一粉化して周囲の土壌中に分散されて同化してい
た。
【0014】
【実施例3】公園内の森林で野鳥が数多く集まる場所を
選択し、パン粉を毎日定まった場所に一ヶ月間与え続け
たところ、一日平均30羽前後の野鳥が飛来した。この
後、この発明の鳥獣類忌避剤を3分の一程度パン粉に混
ぜて、野鳥に与えたところ野鳥は見かけられなかった。
これを一ヶ月間続けたが、一日も野鳥は飛来して来なか
った。このことから、この発明の鳥類に対する忌避効果
を確認することができた。
【0015】以上は多孔性天然粘土鉱物として鹿沼土を
例示して説明してきたが、この外、ベントナイト、カオ
リン、アロフェン、酸性白土、タルク、珪藻土、ゼオラ
イト、、セピオライト等多孔性を有する粘土鉱物であれ
ば同様に有効使用し得ることは勿論である。
【0016】
【発明の効果】以上説明したように、この発明の鳥獣類
忌避剤は柑橘類の果皮から抽出されるリモネン、シトラ
ール、リナロール、カシミロリドの一種または二種以上
の薬効成分を多孔性天然粘土鉱物に担持させ、この多孔
性天然粘土鉱物の表面に皮膜処理を施したものであるの
で、忌避剤の薬効である発香が長期間保持するという利
点がある。また薬効成分は柑橘類の果皮から抽出される
天然成分であり、また担体である鹿沼土の如き多孔性天
然粘土鉱物は保水性が優れた土として広く園芸に用いら
れているものであるので人体への安全性が高く、収穫物
への残留性や環境汚染が少ない。その上、長期にわたっ
て放置していても逐一粉化して周囲の土壌に分散され同
化するので後処理を必要とせず処理上極めて好都合であ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例での忌避剤成分の重量と経過
日数との関係を示したグラフである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 富本 昭雄 東京都港区西新橋一丁目16番7号 日本酸 素株式会社内 (72)発明者 土屋 宏夫 東京都港区西新橋一丁目16番7号 日本酸 素株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 柑橘類の果皮から抽出されるリモネン、
    シトラール、リナロール、カシミロリドの一種または二
    種以上の薬効成分を担持せしめた多孔性天然粘土鉱物の
    表面に皮膜処理を施してなることを特徴とする鳥獣類忌
    避剤。
JP11064591A 1991-05-15 1991-05-15 鳥獣類忌避剤 Withdrawn JPH0578219A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11064591A JPH0578219A (ja) 1991-05-15 1991-05-15 鳥獣類忌避剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11064591A JPH0578219A (ja) 1991-05-15 1991-05-15 鳥獣類忌避剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0578219A true JPH0578219A (ja) 1993-03-30

Family

ID=14540948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11064591A Withdrawn JPH0578219A (ja) 1991-05-15 1991-05-15 鳥獣類忌避剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0578219A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003533201A (ja) * 2000-05-15 2003-11-11 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ 環境に安定な飲料
JP2005255580A (ja) * 2004-03-10 2005-09-22 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd 有害獣用忌避材および有害獣の忌避方法
WO2013131498A3 (en) * 2012-03-09 2013-12-05 Tomas Bata University In Zlin Anti-microbial component and using of the same
CN103828809A (zh) * 2014-03-25 2014-06-04 黄山市农得利生物科技有限公司 一种电力、高铁专用的长效缓释型驱鸟剂
CN103858878A (zh) * 2014-03-25 2014-06-18 黄山市农得利生物科技有限公司 一种电力、高铁专用的长效缓释型驱鸟剂的制备方法
JP2018100388A (ja) * 2016-12-21 2018-06-28 大阪ウイントン株式会社 鳥類忌避塗料

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003533201A (ja) * 2000-05-15 2003-11-11 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ 環境に安定な飲料
JP2005255580A (ja) * 2004-03-10 2005-09-22 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd 有害獣用忌避材および有害獣の忌避方法
WO2013131498A3 (en) * 2012-03-09 2013-12-05 Tomas Bata University In Zlin Anti-microbial component and using of the same
CN103828809A (zh) * 2014-03-25 2014-06-04 黄山市农得利生物科技有限公司 一种电力、高铁专用的长效缓释型驱鸟剂
CN103858878A (zh) * 2014-03-25 2014-06-18 黄山市农得利生物科技有限公司 一种电力、高铁专用的长效缓释型驱鸟剂的制备方法
JP2018100388A (ja) * 2016-12-21 2018-06-28 大阪ウイントン株式会社 鳥類忌避塗料
US10501658B2 (en) 2016-12-21 2019-12-10 Winton Osaka Co., Ltd. Bird-repellent coating material

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050214337A1 (en) Pesticidal compositions
JPS62500935A (ja) 長時間作用する除虫菊/ピレトロイドを基剤とするシリコ−ン安定剤を加えた殺虫剤
US4097607A (en) Deterrent composition, method of using same, and article coated thereby
KR101181454B1 (ko) 액상형 동물 및 조류 퇴치용 조성물
Saputra et al. Chemical composition of Cymbopogon nardus essential oil and its broad spectrum benefit
Sundaram et al. Initial deposits and persistence of azadirachtin in fir and oak foliage after spray application of ‘Margosan‐O’® formulation
JPH0578219A (ja) 鳥獣類忌避剤
KR101806937B1 (ko) 액상의 조류 퇴치 조성물을 이용한 조류퇴치제 제조방법
CN107751198A (zh) 一种防水型果蝇引诱缓释剂、制备方法及应用
JPH01294601A (ja) 有害動物忌避組成物
KR20130092348A (ko) 액상형 동물 및 조류 퇴치용 조성물
JPH11343209A (ja) 病害虫の防除剤および農薬
EP3791723A1 (fr) Composition répulsive et procédé associé
JP3358676B2 (ja) 樹木保護塗布剤及び樹木保護方法
Caddick Search for methyl bromide and phosphine alternatives
US20100304968A1 (en) process of manufacture for deer repellant, pest and rodent control, weed-killer, fungicide and insecticide, and combinations thereof in powder and liquid spray formulations
KR101495816B1 (ko) 식물정유를 유효성분으로 포함하는 설치류 기피용 조성물
JPS62198602A (ja) 放油性殺虫粒剤
US20040166135A1 (en) Animal repellent containing extract of mustard
JP2863221B2 (ja) 茶タンニンを主成分とする貝類駆除剤
US2709871A (en) Tree wound dressing
JP2821467B2 (ja) 薬害のない放油性殺虫粒剤
KR100441749B1 (ko) 까치 퇴치용 조성물 및 이를 이용한 까치 퇴치용 봉투
DE970348C (de) Mittel zur Abschreckung von Saeugetieren von schutzbeduerftigen Objekten
RU2023102279A (ru) Применение структурного полипептида для покрытия растений

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980806