JP2863221B2 - 茶タンニンを主成分とする貝類駆除剤 - Google Patents

茶タンニンを主成分とする貝類駆除剤

Info

Publication number
JP2863221B2
JP2863221B2 JP28468889A JP28468889A JP2863221B2 JP 2863221 B2 JP2863221 B2 JP 2863221B2 JP 28468889 A JP28468889 A JP 28468889A JP 28468889 A JP28468889 A JP 28468889A JP 2863221 B2 JP2863221 B2 JP 2863221B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slugs
tea
shellfish
tea tannin
tannin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP28468889A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03148205A (ja
Inventor
文雄 岡田
征彦 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Norin Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Norin Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Norin Co Ltd filed Critical Mitsui Norin Co Ltd
Priority to JP28468889A priority Critical patent/JP2863221B2/ja
Publication of JPH03148205A publication Critical patent/JPH03148205A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2863221B2 publication Critical patent/JP2863221B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、茶タンニンを主成分とする貝類駆除剤に関
し、詳しくはナメクジ類,マイマイ類の駆除剤に関す
る。
〔従来の技術〕
陸棲軟体動物であるナメクジ類,マイマイ類等は、農
作物を食害することにより繁殖し、現在でも葉菜類,果
菜類,根菜類,花卉,シイタケ等の大害虫である。そこ
で、これらナメクジ類,マイマイ類等による被害を防除
すべく、多種多様の駆除方法が提案されており、例えば
砒酸鉛や黄リン剤などを食餌に塗って毒殺したり、誘殺
する方法により駆除していた。しかし、農薬の使用が制
限された現在では、ナメクジ類,マイマイ類等の駆除剤
は少なく、メタアルデヒドを主成分とする薬剤による誘
殺法が主に用いられている。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところが、メタアルデヒドを主成分とする薬剤などは
雨や高湿度による効力の低下、ナメクジ類,マイマイ類
等が摂食しない限り効かないという問題がある。さら
に、ナメクジ類,マイマイ類等の卵に対してはこれまで
効果的な駆除方法が知られていない。
〔課題を解決するための手段〕
本発明者らは、茶園の中に有機物が堆積し、しかもナ
メクジ類,マイマイ類等の発生時期と茶の萌芽期が同じ
であるにも拘らず、これら貝類の生息を見かけず、また
夜行性のナメクジ類が昼間生ゴミ中にあたかも捕らわれ
たかの如く、留まっていて、その中を調べると、食餌と
なる葉菜類の他に茶がらが存在したこと等に着想して、
ナメクジ類の行動と習性を追求したところ、ナメクジ
類,マイマイ類等は茶のタンニン成分に捕捉され、つい
には死亡すること、そして茶タンニンを忌避することを
究明した。
本発明者らは、上記現象の活性本体がカテキン類およ
びテアフラビン類であることを明らかにし、本発明を完
成したのである。
すなわち、本発明は、茶タンニンを主成分とするナメ
クジ類,マイマイ類の駆除剤を提供するものである。
本発明に用いる茶タンニンは任意の方法で製造するこ
とができ、例えば特開昭59−219384号公報,同60−1378
0号公報,同61−130285号公報などに記載さている方法
により得られる。
本発明に用いる上記茶タンニンの作用は、これら成分
がゼラチンと一旦結合すると、解離しにくいという特徴
を活用したものであり、ナメクジ類,マイマイ類等の出
す粘性物がゼラチン質であることを究明し、茶タンニン
とゼラチン質とを結合させてその行動を阻害するもので
ある。ナメクジ類,マイマイ類等は茶タンニンと接する
と、これを忌避し、逃亡するほか死亡する。また、そこ
に生みつけられた卵は凝縮し、固まってしまう。
したがって、本発明の貝類駆除剤は従来の誘殺剤と異
なり、ナメクジ類,マイマイ類等が食餌する、しないに
関係なく作用する。
〔実施例〕
次に、本発明を実施例により詳しく説明する。
実施例1 ポリフェノン−G(緑茶ポリフェノール成分(カテキ
ン類)を主成分とする茶抽出物粉末品、三井農林(株)
製)のスプレー〔ポリフェノン−G:4%,クエン酸:1
%,エタノール:8%,水:87%〕を作成し、シャーレ上
のノハラナメクジ5匹に噴霧したところ、噴霧後30分以
内にすべてのノハラナメクジが粘性物質を出して死亡し
た。
また、インスタントティー(紅茶)の3%水溶液を調
製し、ノハラナメクジ2匹に対して同様の実験を行った
ところ、同じような結果が得られた。
実施例2 ポリフェノン−G(実施例1と同じもの、以下同じ)
の4%水溶液を飽和状態まで吸収させた日向ボラ土を敷
いたシャーレ(処理区)と、水を飽和状態まで吸収させ
た日向ボラ土を敷いたシャーレ(未処理区)とに、ノハ
ラナメクジを10匹づつ放ち、その動向を観察する実験を
2回行った。結果を第1表に示す。
表より明らかなように、未処理区が生存率100%(逃
亡率30%)に対して、処理区は死亡率が80%を超え、死
亡が確認できなかったものもシャーレ外へ逃亡してい
た。
実施例3 ポリフェノン−Gの4%水溶液を50日間遮光しない状
態と遮光した状態とで放置した後、ノハラナメクジに対
する効果を調べた。2つの水溶液を0.8%にまで希釈し
た後、それぞれ3匹づつのノハラナメクジに対して処
理、観察したところ2群とも3〜5分で、すべて死亡し
た。
実施例4 人工繊維マット(10×10cm2)に、ポリフェノン−G
水溶液を飽和状態にまで吸収させ、その中心部にナメク
ジ3匹を置いた。10分程動くが、粘液とマット中のカテ
キン類が結合して行動できなくなり死亡する。従って、
マット内にポリフェノンが存在する限りその効力は持続
される。但し、希釈する際に用いる水は鉄分の少ないも
のを用いる必要がある。
実施例5 ポリフェノン−Gの0.8%並びに3%水溶液を、それ
ぞれ5匹のウスカワマイマイに噴霧してその影響を調べ
た。噴霧すると、マイマイは泡を吹き、肉質の一部を殻
の外に残したまま殻内へ入るが、そのまま死亡して腐乱
する。
〔発明の効果〕
本発明は、従来のナメクジ類およびマイマイ類を毒殺
するという考え方から、ナメクジ類およびマイマイ類の
忌避性と、これら陸棲貝類が出すゼラチン質を利用して
行動を阻害し死に至らしめ、また卵に対しても、袋のゼ
ラチン質を凝縮させ不活性化するという考え方の発想転
換を図っている。しかも、一般に飲用されている茶の成
分であるタンニン類を利用した液状もしくは固形状の物
質を育苗床等に直接、または混合して使用することによ
り、そこに加えられる潅水または雨水でタンニンの溶出
を徐々に行い、ナメクジ類およびマイマイ類或いはその
卵に接触させて駆除するものであり、人畜に対する影
響、取扱いの不便さ等を完全に回避、解決することので
きるという理想的なナメクジ類およびマイマイ類の駆除
効果を奏するものである。
フロントページの続き (56)参考文献 Mansoura J.pharm. Sci.,vol.2,p.130−138 (1988) Fitoterapia,vol. 58,No.5,p.363−366(1987) Int.J.Crucle Drug Res.,vol.24,No.1, p.16−18(1986) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) A01N 65/00 A01N 43/16 A01N 37/40 CA(STN)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】茶タンニンを主成分とするナメクジ類,マ
    イマイ類の駆除剤。
  2. 【請求項2】茶タンニンがカテキン類および/またはテ
    アフラビン類である請求項1記載の駆除剤。
JP28468889A 1989-11-02 1989-11-02 茶タンニンを主成分とする貝類駆除剤 Expired - Fee Related JP2863221B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28468889A JP2863221B2 (ja) 1989-11-02 1989-11-02 茶タンニンを主成分とする貝類駆除剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28468889A JP2863221B2 (ja) 1989-11-02 1989-11-02 茶タンニンを主成分とする貝類駆除剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03148205A JPH03148205A (ja) 1991-06-25
JP2863221B2 true JP2863221B2 (ja) 1999-03-03

Family

ID=17681691

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28468889A Expired - Fee Related JP2863221B2 (ja) 1989-11-02 1989-11-02 茶タンニンを主成分とする貝類駆除剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2863221B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4836309B2 (ja) * 2000-04-19 2011-12-14 フマキラー株式会社 腹足類に属する軟体動物用駆除剤
JP2005272337A (ja) * 2004-03-24 2005-10-06 Kao Corp 節足動物又は軟体動物の駆除剤組成物

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Fitoterapia,vol.58,No.5,p.363−366(1987)
Int.J.Crucle Drug Res.,vol.24,No.1,p.16−18(1986)
Mansoura J.pharm.Sci.,vol.2,p.130−138(1988)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03148205A (ja) 1991-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103493845B (zh) 一种蓟马的引诱剂
Gupta Efficacy of neem in combination with cow urine against mustard aphid and its effect on coccinellid predators
EA003401B1 (ru) Инсектицидная композиция
Panigrahi et al. Thevetia peruviana (Family: Apocynaceae) in the control of slug and snail pests
JP2863221B2 (ja) 茶タンニンを主成分とする貝類駆除剤
JPH05213711A (ja) 生理活性抑制剤
RU2326533C2 (ru) Способ защиты от вредителей, обеспечивающий повышение урожайности и снижение токсической нагрузки на культурные растения, и синергистическая инсектицидная композиция для его осуществления
CN108684740A (zh) 环保杀虫灵
Henderson et al. Control of slugs with contact‐action molluscicides
Campbell Duration of toxicity of residues of malathion and spray oil on citrus foliage in South Australia to adults of a California red scale parasite Aphytis melinus DeBach (Hymenoptera: Aphelinidae)
EP0427894A1 (en) Expellent for land and aquatic shells
JP3716092B2 (ja) 虫忌避剤
DE3342529A1 (de) Aldecid
BG63027B1 (bg) Метод за унищожаване яйцата на вредни насекоми и приложение на овоцидни състави за целта
AU609989B2 (en) Combatting brown plant hopper eggs
JP2948359B2 (ja) 貝類駆除剤
Sharma et al. Effect of Melia extracts on oviposition, gonad development and field infestation of melon fruit fly (Bactrocera tau) in cucumber (Cucumis sativus)
Sitaramaiah et al. Efficacy of diflubenzuron and neem seed kernel suspension against the tobacco caterpillar, Spodoptera litura, in tobacco nurseries
Hargreaves et al. Studies on the stinging of passionfruit by Queensland fruit fly, Dacus tryoni and its control by bait and cover sprays.
RU2066101C1 (ru) Способ борьбы с колорадским жуком
Tukey 2; 4-D, A Potent Growth Regulator of Plants
Bull Control of tephritid fruit flies in Australian stone fruit crops using low-dose fipronil bait sprays.
Jayanthi et al. Studies on the possibility of managing fruit sucking moth, Eudocima (Othreis) materna (L.)(Lepidoptera: Noctuidae) using feeding repellents
Kumar et al. Litchi stink bug in Bihar: Status, threats and management strategy
RU2245039C1 (ru) Способ защиты сельскохозяйственных культур от вредных насекомых

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees