JP2018098264A - 量子カスケード半導体レーザ - Google Patents

量子カスケード半導体レーザ Download PDF

Info

Publication number
JP2018098264A
JP2018098264A JP2016238726A JP2016238726A JP2018098264A JP 2018098264 A JP2018098264 A JP 2018098264A JP 2016238726 A JP2016238726 A JP 2016238726A JP 2016238726 A JP2016238726 A JP 2016238726A JP 2018098264 A JP2018098264 A JP 2018098264A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
semiconductor
stacked
quantum cascade
mesa
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016238726A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6737158B2 (ja
Inventor
橋本 順一
Junichi Hashimoto
順一 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP2016238726A priority Critical patent/JP6737158B2/ja
Priority to US15/834,753 priority patent/US10312667B2/en
Publication of JP2018098264A publication Critical patent/JP2018098264A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6737158B2 publication Critical patent/JP6737158B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/34Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
    • H01S5/3401Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers having no PN junction, e.g. unipolar lasers, intersubband lasers, quantum cascade lasers
    • H01S5/3402Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers having no PN junction, e.g. unipolar lasers, intersubband lasers, quantum cascade lasers intersubband lasers, e.g. transitions within the conduction or valence bands
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/12Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region the resonator having a periodic structure, e.g. in distributed feedback [DFB] lasers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/16Window-type lasers, i.e. with a region of non-absorbing material between the active region and the reflecting surface
    • H01S5/164Window-type lasers, i.e. with a region of non-absorbing material between the active region and the reflecting surface with window regions comprising semiconductor material with a wider bandgap than the active layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/2205Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure comprising special burying or current confinement layers
    • H01S5/2222Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure comprising special burying or current confinement layers having special electric properties
    • H01S5/2226Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure comprising special burying or current confinement layers having special electric properties semiconductors with a specific doping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/227Buried mesa structure ; Striped active layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y20/00Nanooptics, e.g. quantum optics or photonic crystals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/0201Separation of the wafer into individual elements, e.g. by dicing, cleaving, etching or directly during growth
    • H01S5/0202Cleaving
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/028Coatings ; Treatment of the laser facets, e.g. etching, passivation layers or reflecting layers
    • H01S5/0281Coatings made of semiconductor materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/2205Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure comprising special burying or current confinement layers
    • H01S5/2222Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure comprising special burying or current confinement layers having special electric properties
    • H01S5/2224Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure comprising special burying or current confinement layers having special electric properties semi-insulating semiconductors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/227Buried mesa structure ; Striped active layer
    • H01S5/2275Buried mesa structure ; Striped active layer mesa created by etching

Abstract

【課題】素子端面の付近において乱反射を低減できる量子カスケード半導体レーザを提供する。【解決手段】量子カスケード半導体レーザは、第1端面、第2端面、第1領域及び第2領域を備えるレーザ構造体を備える。レーザ構造体は、基板、半導体積層領域、及び第1埋込半導体領域を含む。半導体積層領域及び第1埋込半導体領域は、基板の主面上に設けられる。第1領域及び第2領域は、半導体積層領域を含む。第1領域の半導体積層領域は、第1軸の方向に延在する第1凹部を含む。第2領域の半導体積層領域は、第1軸の方向に延在する半導体メサを有する。半導体メサはコア層を含み、半導体メサは端面を有する。第1凹部及び半導体メサは一列に整列される。第1埋込半導体領域は、半導体メサの端面を埋め込むように第1領域の第1凹部内に設けられる。【選択図】図1

Description

本発明は、量子カスケード半導体レーザに関する。
非特許文献1は、III−V族化合物半導体材料を含む中赤外量子カスケード半導体レーザを開示する。
Applied Physics Letters, vol.83, pp.1929-1931, 2003.
発明者の知見によれば、量子カスケード半導体レーザのコア層の端面が半導体領域で覆われることがよい。この被覆により、動作中の電流経路にあるコア層が、酸素及び水を含む雰囲気に露出されることを避けることができる。
被覆を形成する一手法は以下のものである。コア層を含む半導体メサを半導体領域で埋め込んで埋込領域を形成する。該埋込領域が、半導体メサの端面を被覆する。
この手法により、半導体メサの端面を半導体領域で被覆できる。発明者の観察によれば、半導体領域の厚さは、半導体メサの端面から離れるにつれて小さくなり、半導体領域の平坦性は劣る。劣る平坦性は、半導体メサの端面からの光を端面の付近において乱反射させる。
本発明の一側面は、このような背景を鑑みて為されたものであり、素子端面の付近において乱反射を低減できる量子カスケード半導体レーザを提供することを目的とする。
本発明の一側面に係る量子カスケード半導体レーザは、第1端面、第2端面、第1領域及び第2領域を含むレーザ構造体を備え、前記レーザ構造体は、基板、半導体積層領域、及び第1埋込半導体領域を含み、前記半導体積層領域及び前記第1埋込半導体領域は、前記基板の主面上に設けられ、前記第1領域及び前記第2領域は、前記第1端面から前記第2端面への第1軸の方向に配列され、前記第1領域及び前記第2領域は、前記半導体積層領域を含み、前記第1領域の前記半導体積層領域は、前記第1軸の方向に延在する第1凹部を有し、前記第2領域の前記半導体積層領域は、前記第1軸の方向に延在する半導体メサを有し、前記半導体メサはコア層を含み、前記半導体メサは、前記第1軸に交差する第2軸の方向に延在する端面を有し、前記第1凹部及び前記半導体メサは一列に整列されており、前記第1埋込半導体領域は、前記半導体ストライプメサの前記端面を埋め込むように前記第1領域の前記第1凹部内に設けられる。
本発明の上記の目的および他の目的、特徴、並びに利点は、添付図面を参照して進められる本発明の好適な実施の形態の以下の詳細な記述から、より容易に明らかになる。
以上説明したように、本発明の一側面によれば、素子端面の付近において乱反射を低減できる量子カスケード半導体レーザが提供される。
図1は、本実施形態に係る量子カスケード半導体レーザを示す平面図である。 図2は、図1に示されたII−II線に沿ってとられた断面を示す図面である。 図3は、図1に示されたIII−III線に沿ってとられた断面を示す図面である。 図4は、図1に示されたIV−IV線に沿ってとられた断面を示す図面である。 図5は、本実施形態に係る量子カスケード半導体レーザを示す平面図である。 図6は、図5に示されたVI−VI線に沿ってとられた断面を示す図面である。 図7は、本実施形態に係る量子カスケード半導体レーザを示す平面図である。 図8は、図7に示されたVIII−VIII線に沿ってとられた断面を示す図面である。 図9は、本実施形態に係る量子カスケード半導体レーザを示す平面図である。 図10は、図9に示されたX−X線に沿ってとられた断面を示す図面である。 図11は、本実施形態に係る量子カスケード半導体レーザと異なる構造を有する量子カスケード半導体レーザを示す図面である。 図12は、図11に示されたXII−XIIに沿ってとられた断面を示す図面である。 図13は、本実施形態に係る量子カスケード半導体レーザのための基板生産物を示す平面図である。
引き続きいくつかの具体例を説明する。
具体例に係る量子カスケード半導体レーザは、第1端面、第2端面、第1領域及び第2領域を含むレーザ構造体を備え、前記レーザ構造体は、基板、半導体積層領域、及び第1埋込半導体領域を含み、前記半導体積層領域及び前記第1埋込半導体領域は、前記基板の主面上に設けられ、前記第1領域及び前記第2領域は、前記第1端面から前記第2端面への第1軸の方向に配列され、前記第1領域及び前記第2領域は、前記半導体積層領域を含み、前記第1領域の前記半導体積層領域は、前記第1軸の方向に延在する第1凹部を有し、前記第2領域の前記半導体積層領域は、前記第1軸の方向に延在する半導体メサを有し、前記半導体メサはコア層を含み、前記半導体メサは、前記第1軸に交差する第2軸の方向に延在する端面を有し、前記第1凹部及び前記半導体メサは一列に整列されており、前記第1埋込半導体領域は、前記半導体ストライプメサの前記端面を埋め込むように前記第1領域の前記第1凹部内に設けられる。
量子カスケード半導体レーザによれば、第1領域の第1凹部は、第2領域における半導体メサの端面に到達する。第1領域における半導体積層領域は、第1凹部を規定する第1側面及び第2側面を含む。第1領域の第1凹部及び第2領域の半導体メサの配置は、第1埋込半導体領域が第1側面及び第2側面並びに半導体メサの端面を埋め込むように第1領域の凹部内に設けられることを可能にする。この埋め込みのための成長に際して、第1埋込半導体領域は、レーザ構造体の第1領域及び第2領域の配置により一の方向及び/又は他の方向に区切られたエリアに選択成長されて、良好な平坦性を有する。半導体メサの端面は、第1領域内において良い平坦性の第1埋込半導体領域で覆われる。このような第1埋込半導体領域は、三方から支持される。
具体例に係る量子カスケード半導体レーザでは、前記半導体積層領域は、前記第1軸の方向に延在する第1積層構造体及び第2積層構造体を有し、前記第2領域において、前記半導体メサは、前記半導体積層領域の前記第1積層構造体と前記第2積層構造体との間に設けられ、前記第1領域において、前記第1凹部は、前記半導体積層領域の前記第1積層構造体及び前記第2積層構造体によって規定され、前記レーザ構造体の前記第2領域は、第2埋込半導体領域を含み、前記第2埋込半導体領域は、前記第2領域において、前記第1積層構造体と前記半導体メサとの間、及び前記第2積層構造体と前記半導体メサとの間に設けられる。
量子カスケード半導体レーザによれば、半導体積層領域は、半導体メサに加えて、第1軸の方向に延在する第1積層構造体及び第2積層構造体を有する。第1積層構造体及び第2積層構造体は、第1領域において第1凹部を規定すると共に、第1領域から第2領域に延出する。第1積層構造体及び第2積層構造体の延出は、第2領域において第2凹部及び第3凹部を提供できる。具体的には、第2凹部は、第1積層構造体と半導体メサとの間に設けられ、第3凹部は、第2積層構造体と半導体メサとの間に設けられる。第2埋込半導体領域は、第1積層構造体と半導体メサとの間の第2凹部、及び第2積層構造体と半導体メサとの間の第3凹部に設けられる。第2凹部及び第3凹部は、第1軸の方向に延在する。第2埋込半導体領域は、第1積層構造体及び第2積層構造体の延出により一又は複数の方向に区切られたエリアに選択成長されて、良好な平坦性を有する。良好な平坦性の第2埋込半導体領域によれば、半導体メサの側面が平坦性の良い埋込領域で覆われる。
具体例に係る量子カスケード半導体レーザでは、前記第1領域の前記半導体積層領域は、接続積層構造を含み、前記第1積層構造体は前記接続積層構造に到達し、前記第2積層構造体は前記接続積層構造に到達する。
量子カスケード半導体レーザによれば、第1凹部は、第1積層構造体及び第2積層構造体を繋ぐ接続積層接続により終端される。接続積層構造は、第1凹部を終端させる側面を有する。第1凹部は、接続積層構造の側面から出発して、第1積層構造体の側面及び第2積層構造体の側面に従って、半導体メサの端面に向かう。接続積層構造の追加により、第1埋込半導体領域を成長するべきエリアが制限される。
具体例に係る量子カスケード半導体レーザでは、前記第1領域の前記半導体積層領域及び前記第1埋込半導体領域は、前記第1端面に到達する。
量子カスケード半導体レーザによれば、第1埋込半導体領域は、第1凹部の側面に沿って延在して基板の第1端面の上縁に到達する。半導体積層領域中の第1積層構造体、第2積層構造体、及び第1埋込半導体領域が第1端面を構成する。
具体例に係る量子カスケード半導体レーザでは、前記第1埋込半導体領域は、アンドープ半導体及び半絶縁性半導体の少なくともいずれかを含む。
量子カスケード半導体レーザによれば、アンドープ半導体及び半絶縁性半導体といった高比抵抗半導体は、リーク電流の生成及びキャリアによる光吸収を低減できる。
具体例に係る量子カスケード半導体レーザでは、前記第1埋込半導体領域は、InP及びInGaAsPの少なくともいずれかを含む。
量子カスケード半導体レーザによれば、InP及びInGaAsPは、構成元素としてアルミニウムを含まず酸化による劣化を回避できる。
具体例に係る量子カスケード半導体レーザは、前記レーザ構造体は、前記半導体メサの側面上に設けられ前記半導体メサを埋め込む電流ブロック領域を更に備え、前記第1埋込半導体領域の材料は、構成元素及び組成の点で、前記電流ブロック領域の材料と実質的に同一である。
量子カスケード半導体レーザによれば、実質的に同一な材料を用いることは、第1埋込半導体領域の材料及び電流ブロック層を同一の工程で形成することを可能にする。
具体例に係る量子カスケード半導体レーザでは、前記基板は、前記半導体メサを搭載するリッジを有し、前記基板は、劈開性を有する半導体からなり、前記半導体積層領域は、劈開性を有する半導体からなり、前記第1埋込半導体領域は、劈開性を有する半導体からなる。
量子カスケード半導体レーザによれば、レーザ構造体の端面は、劈開性を有する面方位を含む。
本発明の知見は、例示として示された添付図面を参照して以下の詳細な記述を考慮することによって容易に理解できる。引き続いて、添付図面を参照しながら、量子カスケード半導体レーザに係る本実施形態を説明する。可能な場合には、同一の部分には同一の符号を付する。
図1は、本実施形態に係る分布帰還型量子カスケード半導体レーザ(11a)を示す平面図である。図2は、図1に示されたII−II線に沿ってとられた断面を示す図面である。図3は、図1に示されたIII−III線に沿ってとられた断面を示す図面である。図4は、図1に示されたIV−IV線に沿ってとられた断面を示す図面である。図5は、本実施形態に係る分布帰還型量子カスケード半導体レーザ(11b)を示す平面図である。図6は、図5に示されたVI−VI線に沿ってとられた断面を示す図面である。図7は、本実施形態に係る分布帰還型量子カスケード半導体レーザ(11c)を示す平面図である。図8は、図7に示されたVIII−VIII線に沿ってとられた断面を示す図面である。図9は、本実施形態に係る分布帰還型量子カスケード半導体レーザ(11d)を示す平面図である。図10は、図9に示されたX−X線に沿ってとられた断面を示す図面である。
図1から図10を参照しながら、本実施形態に係る量子カスケード半導体レーザを説明する。量子カスケード半導体レーザ11(11a、11b、11c、11d)は、レーザ構造体13、第1電極15a及び第2電極15bを備える。レーザ構造体13は、第1端面13a及び第2端面13bを有する。レーザ構造体13は、基板17、半導体積層領域19、及び第1埋込半導体領域21aを含む。半導体積層領域19及び第1埋込半導体領域21aは、基板17の主面17a上に設けられる。レーザ構造体13は、第1領域13c、第2領域13d及び第3領域13eを備える、第2領域13dは、第1領域13cと第3領域13eとの間に設けられている。第1領域13c、第2領域13d及び第3領域13eは、第1端面13aから第2端面13bへの第1軸Ax1の方向に配列される。第3領域13eは、例えば第1領域13cと同じ構造を備えることができ、この同じ構造に限定されるものではない。第1領域13c及び第2領域13dは、基板17を含み、また半導体積層領域19を含む。第1領域13c及び第3領域13eの半導体積層領域19は、ぞれぞれの第1凹部19a、19gを含み、第1凹部19a、19gは第1軸Ax1の方向に延在する。第2領域13dの半導体積層領域19は半導体メサ19dを有し、半導体メサ19dは第1軸Ax1の方向に延在する。半導体メサ19dは、第1軸Ax1に交差する第2軸Ax2の方向に延在する端面19eを有する。半導体メサ19dの幅W1は、例えば3〜20マイクロメートルの範囲にある。第1凹部19a及び半導体メサ19dは一列に整列されている。具体的には、第1凹部19a及び半導体メサ19dは、第1軸Ax1の方向に配列される。第1領域13cの第1埋込半導体領域21aは、半導体メサ19dの端面19eを埋め込むように第1領域13cの第1凹部19a内に設けられる。
半導体メサ19dは、量子カスケードのためのコア層23aを含む。詳細には、半導体メサ19dは、積層構造体23を含み、積層構造体23は、コア層23aに加えて、例えば下部クラッド層23b、回折格子層23c、上部クラッド層23d及びコンタクト層23eを有する。第1領域13cの半導体積層領域19は、第1積層構造体19b及び第2積層構造体19cを含み、本実施例では、第1積層構造体19b及び第2積層構造体19cの各々は、積層構造体23を含む。
具体的には、基板17は、第1基板部分17c、第2基板部分17d及び第3基板部分17eを含み、第1基板部分17c、第2基板部分17d及び第3基板部分17eは、それぞれ、第1領域13c、第2領域13d及び第3領域13eに対応する。
本実施例では、基板17は、例えば導電性の半導体を備えることはできる。第1電極15aは、半導体メサ19dのコンタクト層23eに接続され、第2電極15bは、基板17を介して下部クラッド層23bに接続される。第2領域13dにおいては、レーザ構造体13の上面は、絶縁膜25によって覆われており、絶縁膜25は、半導体メサ19dの上面19f上に位置する開口25aを有する。第1電極15aは、開口25aを介して半導体メサ19dの上面19fに接触を成し、第2電極15bは、基板17の裏面17bに接続される。
量子カスケード半導体レーザ11(11a、11b、11c、11d)によれば、第1領域13cの第1凹部19aは、第2領域13dにおける半導体メサ19dの端面19eに到達する。第1領域13cにおける半導体積層領域19は、第1凹部19aを規定する第1側面19h及び第2側面19iを含む。第1領域13cの第1凹部19a及び第2領域13dの半導体メサ19dの配置は、第1埋込半導体領域21aが第1側面19h及び第2側面19i並びに半導体メサ19dの端面19eを埋め込むように第1領域13cの第1凹部19a内に設けられることを可能にする。この埋め込みのための成長に際して、第1埋込半導体領域21aは、第1領域13cにおける半導体積層領域19及び第2領域13dにおける半導体メサ19dの配置により一方向及び/又は他方向に区切られたエリアに選択成長されて、良好な平坦性を有する。半導体メサ19dの端面19eは、第1領域13c内において良い平坦性の第1埋込半導体領域21aで覆われる。このような第1埋込半導体領域21aは、半導体積層領域19によって三方から支持される。
第1埋込半導体領域21aは、アンドープ半導体及び半絶縁性半導体の少なくともいずれかを含むことができる。アンドープ半導体及び半絶縁性半導体といった高比抵抗半導体は、リーク電流の発生及びキャリアによる光吸収を低減できる。具体的には、第1埋込半導体領域21aは、例えばInP及びInGaAsPの少なくともいずれかを含むことができる。InP及びInGaAsPは、構成元素としてアルミニウムを含まず酸化による劣化を回避できる。
基板17は、半導体メサ19dを形成するために深くエッチングされて、半導体メサ19dを搭載するリッジ17fを有する。基板17は、劈開性を有する半導体、例えばInPからなる。また、レーザ構造体13は、劈開性を有する半導体からなる。第1埋込半導体領域21aは、劈開性を有する半導体からなる。レーザ構造体13の第1端面13a及び第2端面13bは、劈開性を示す面方位を含む。
図1から図4を参照しながら、本実施形態に係る量子カスケード半導体レーザ11aを説明する。量子カスケード半導体レーザ11aでは、半導体積層領域19の第1凹部19aが第1領域13cにおいて第1端面13a(具体的には、第1基板部分17cの上縁)から第1軸Ax1の方向に延在し、また半導体積層領域19の半導体メサ19dの端面19eにおいて終端する。第1凹部19aを第1埋込半導体領域21aが埋め込む。この選択成長の製造工程では、第1凹部19aのための溝は、隣接する半導体チップのための区画の境界において接続されて単一の溝を形成する。この溝は、隣接する区画の第1領域13cにおける半導体積層領域19の第1側面19h及び第2側面19i、並びに隣接する区画内におけるそれぞれの半導体メサ19dの端面19eによって囲まれる。第1領域13cにおいては、半導体の選択成長は、半導体積層領域19によって区画されたエリアに生じる。第2領域13dにおいては、隣接する区画内の半導体メサ19dの側面、及び隣接する区画内の第1領域13cにおける半導体積層領域19によって囲まれる。第2領域13dにおいては、半導体の選択成長は、半導体メサ間隔及び半導体メサ長によって特徴付けられる広いエリアに生じて、半導体メサ19dの側面を埋め込む電流ブロック領域21cを形成する。電流ブロック領域21cは高抵抗半導体より形成され、半導体メサ19dへ電流を閉じ込める機能を有す。高抵抗半導体としては、第1埋込半導体領域21a同様、アンドープ半導体及び半絶縁性半導体の少なくともいずれかを含むことができる。アンドープ半導体及び半絶縁性半導体といった高比抵抗半導体は、半導体メサ19d外へのリーク電流の生成及びキャリアによる光吸収を低減できる。図2及び図3に示される第1領域13cにおける第1埋込半導体領域21aの平坦性は、図4に示される第2領域13dにおける電流ブロック領域21cの平坦性に比べて優れる。
レーザ構造体13は、上記のように、半導体メサ19dを埋め込むように半導体メサ19dの側面上に設けられた電流ブロック領域21cを更に備える。第1埋込半導体領域21aの材料は、構成元素及び組成の点で、電流ブロック領域21cの材料と実質的に同一である。実質的に同一な材料を用いることは、第1埋込半導体領域21a及び電流ブロック領域21cを同一の工程で形成することを可能にする。その結果、製造工程を簡素化できる。
第1端面13a及び第2端面13bは、量子カスケード半導体レーザ11aのための光共振器に含まれる。図1及び図2に示されるように、第1領域13cの第1長さL1は、第2領域13dの第2長さL2より小さく、例えば0.5〜50マイクロメートルの範囲にあることができる。回折格子層23cは、発信波長を規定する周期構造を有する。図1及び図3に示されるように、第1凹部19aの幅W0は、例えば10〜70マイクロメートルの範囲にあることができる。
図5から図6を参照しながら、本実施形態に係る量子カスケード半導体レーザ11bを説明する。量子カスケード半導体レーザ11bにおける第1領域13cの第1長さL1は、量子カスケード半導体レーザ11aおける第1領域13cの第1長さL1より大きい。上記以外の量子カスケード半導体レーザ11bの構造は、量子カスケード半導体レーザ11aと同じである。図6に示されるように、第1凹部19aは、第1埋込半導体領域21aによって埋め込まれて、量子カスケード半導体レーザ11bにおいて、第1領域13cの第1埋込半導体領域21aは、量子カスケード半導体レーザ11aの第1領域13cの第1埋込半導体領域21aと同様に、良好な平坦性を示す。
図7から図8を参照しながら、本実施形態に係る量子カスケード半導体レーザ11cを説明する。量子カスケード半導体レーザ11cでは、図7に示されるように、第1凹部19aは、第1埋込半導体領域21aによって埋め込まれて、第1領域13cの第1埋込半導体領域21aは、量子カスケード半導体レーザ11aの第1領域13cの第1埋込半導体領域21aと同様に、良好な平坦性を示す。
第2領域13dの半導体積層領域19は、第1領域13cと同様に、第1積層構造体19b及び第2積層構造体19cを含む。本実施例では、第2領域13dの第1積層構造体19b及び第2積層構造体19cの各々が、積層構造体23を含む。量子カスケード半導体レーザ11cにおいて、第1積層構造体19b及び第2積層構造体19cは、第1軸Ax1の方向に第1端面13aから第2端面13bまで延在する。
第2領域13dでは、半導体メサ19dは、第2領域13dの半導体積層領域19の第1積層構造体19b及び第2積層構造体19cとの間に設けられる。第2領域13dにおける第1積層構造体19b及び第2積層構造体19cは、それぞれ、第1領域13cにおける第1積層構造体19b及び第2積層構造体19cを第3領域13eにおける第1積層構造体19b及び第2積層構造体19cに接続する。既に説明したように、第1領域13cにおいて、第1凹部19aは半導体積層領域19の第1積層構造体19b及び第2積層構造体19cによって規定される。
量子カスケード半導体レーザ11cでは、第2領域13dは第2埋込半導体領域21bを含む。第2埋込半導体領域21bは、第1積層構造体19bと半導体メサ19dとの間、及び第2積層構造体19cと半導体メサ19dとの間に設けられる。上記以外の量子カスケード半導体レーザ11cの構造は、量子カスケード半導体レーザ11bと同じである。
量子カスケード半導体レーザ11cによれば、半導体積層領域19は、半導体メサ19dに加えて、第1軸の方向に延在する第1積層構造体19b及び第2積層構造体19cを第2領域13dに有する。第1積層構造体19b及び第2積層構造体19cは、第1領域13cにおいて第1凹部19a(19g)を規定すると共に、第1領域13cから第2領域13dに延出し、本実施例では更に、第3領域13eに延出する。第1積層構造体19b及び第2積層構造体19cの延出は、第2領域13dにおいて第2凹部19m及び第3凹部19nを提供できる。具体的には、第2凹部19mは、第1積層構造体19b及び半導体メサ19dによって規定される。第3凹部19nは、第2積層構造体19c及び半導体メサ19dによって規定される。第2凹部19m及び第3凹部19nは、第1軸Ax1の方向に延在する。第2埋込半導体領域21bは、第1積層構造体19b及び第2積層構造体19cの延出により一又は複数の方向に区切られたエリアに選択成長されて、良好な平坦性を有する。第2埋込半導体領域21bは、第1積層構造体19bと半導体メサ19dとの間の第2凹部19m、及び第2積層構造体19cと半導体メサ19dとの間の第3凹部19nを平坦に埋め込む。良好な平坦性の第2埋込半導体領域21bによれば、半導体メサの側面が平坦性の良い埋込領域で覆われる。
本実施例では、第2凹部19m及び第3凹部19nは、第1領域13cの第1凹部19a及び第3領域13eの第1凹部19gを互いに繋ぐ。第2領域13dでは、半導体メサ19dの側面は、所望の絶縁性を有する第2埋込半導体領域21bによって埋め込まれる。第1領域13cでは、半導体メサ19dの端面19eは、所望の高抵抗性を有する第1埋込半導体領域21aによって埋め込まれる。
第2埋込半導体領域21bは電流ブロック領域21c同様、半導体メサ19dへ電流を閉じ込めるための電流ブロック領域として機能し、高抵抗半導体より形成される。高抵抗半導体としては例えば、アンドープ半導体及び半絶縁性半導体の少なくともいずれかを含むことができる。アンドープ半導体及び半絶縁性半導体といった高比抵抗半導体は、半導体メサ19d外へのリーク電流の生成及びキャリアによる光吸収を低減できる。また、第2埋込半導体領域21bは、例えばInP及びInGaAsPの少なくともいずれかを含むことができる。InP及びInGaAsPは、構成元素としてアルミニウムを含まず酸化による劣化を回避できる。図7及び図8に示されるように、第2凹部19m及び第3凹部19nの第2幅W2は、例えば10〜70マイクロメートルの範囲にあることができる。
量子カスケード半導体レーザ11a、11b、11cでは、第1領域13cの半導体積層領域19及び第1埋込半導体領域21aは、第1端面13aに到達する。第1埋込半導体領域21aは、第1凹部19aの第1側面19h及び第2側面19iに沿ってレーザ構造体13の第1端面13aまで延在し、また基板17の上縁に到達する。
図9から図10を参照しながら、本実施形態に係る量子カスケード半導体レーザ11dを説明する。量子カスケード半導体レーザ11dでは、図9に示されるように、第1領域13cにおいては、半導体積層領域19は、接続積層構造19jを含む。第1積層構造体19b及び第2積層構造体19cは接続積層構造19jに到達する。接続積層構造19jは第1積層構造体19b及び第2積層構造体19cを接続して、第1凹部19aを三方向から囲み、残りの一方向には、半導体メサ19dの端面19eが位置する。量子カスケード半導体レーザ11dでは、第1凹部19aは、半導体メサ19dに沿って延在する第2凹部19m及び第3凹部19nに繋がる。上記以外の量子カスケード半導体レーザ11dの構造は、量子カスケード半導体レーザ11cと同じである。
第1凹部19aは、第1積層構造体19b及び第2積層構造体19cを繋ぐ接続積層構造19jにより終端される。接続積層構造19jは、第1凹部19aを終端させる第3側面19pを有する。第1凹部19aは、接続積層構造19jの第3側面19pから、第1積層構造体19bの第1側面19h及び第2積層構造体19cの第2側面19iに従って、半導体メサ19dの端面19eに向かう。接続積層構造19jの追加により、第1埋込半導体領域21aが成長されるべきエリアが制限される。
図11は、本実施形態に係る量子カスケード半導体レーザと異なる構造を有する量子カスケード半導体レーザ1a、1bを示す平面図である。図12の(a)部は、図11の(a)部のXII−XIIの線に沿った量子カスケード半導体レーザ1aの断面を示す図面であり、図12の(b)部は、図11の(b)部のXII−XIIの線に沿った量子カスケード半導体レーザ1bの断面を示す図面である。量子カスケード半導体レーザ1a、1bは、レーザ構造体2、第1電極3a及び第2電極3bを備える。レーザ構造体2は、第1端面2a及び第2端面2bを有する。レーザ構造体2は、基板4、半導体メサ5d、及び埋込半導体領域6を含む。半導体メサ5d及び埋込半導体領域6は、基板4の主面4a上に設けられる。レーザ構造体2は、第1領域2c、第2領域2d及び第3領域2eを備える。第2領域2dは、第1領域2cと第3領域2eとの間に設けられている。第1領域2c、第2領域2d及び第3領域2eは、第1端面2aから第2端面2bへの軸Cx1の方向に配列される。第2領域2dは、基板4を含み、また半導体メサ5dを含む。第1領域2cは、基板4を含み、また埋込半導体領域6を含む。半導体メサ5dは軸Cx1の方向に延在する。半導体メサ5dは、端面5eを有する。第1電極3aは、半導体メサ5dの上面に接続され、第2電極3bは、基板4の裏面4bに接続される。第1領域2cの埋込半導体領域6は、半導体メサ5dの端面5eを埋め込むように設けられる。半導体メサ5dは、量子カスケードのためのコア層7aを含む。詳細には、半導体メサ5dは、コア層7aに加えて、例えば下部クラッド層7b、回折格子層7c、上部クラッド層7d、及びコンタクト層7eを有する。
量子カスケード半導体レーザ1aでは、第1領域2cには半導体積層領域が形成されていないため、第1領域2cの埋込半導体領域6は、半導体メサ5dの端面5eから離れるにつれて徐々に薄くなる。半導体メサ5dから出射された光は、埋込半導体領域6の曲面状の表面によって反射される。短い第1領域2cを有する量子カスケード半導体レーザ1bでも、半導体メサ5dから出射された光は、埋込半導体領域6の曲面状の表面によって反射される。なお、本構造においては、第3領域2eにも第1領域2cと同様の形状の埋込半導体領域6が形成されている。
本実施形態に係る量子カスケード半導体レーザ11の実施例を説明する。量子カスケード半導体レーザ11では、第1領域13cの半導体積層領域19は、第1凹部19aを備える。第1凹部19aは、半導体メサ19dの端面19eから延在すると共に、第1軸Ax1の方向に延在する第1側面19h及び第2側面19iによって規定される。第1凹部19aは、第1埋込半導体領域21aによって埋め込まれる。このための選択成長において、半導体は、第1側面19h及び第2側面19i並びに半導体メサ19dの端面19eに対応する半導体側面上に成長していき、このように成長された第1埋込半導体領域21aは、優れた平坦性を示す。
(実施例)
実施例に係る量子カスケード半導体レーザの半導体メサは、例えばn型の下部クラッド層23b、コア層23a、回折格子層23c、n型の上部クラッド層23d、及びn型のコンタクト層23eを含む。半導体メサ19dは、フォトリソグラフィ及びエッチングを用いることによって、下部クラッド層23b、コア層23a、回折格子層23c、上部クラッド層23d、及びコンタクト層23eのためのIII−V族化合物半導体層を含む積層から作製される。この積層はn型半導体基板17上に設けられる。これらの半導体は、例えば有機金属気相成長法、分子線エピタキシー法によってn型半導体基板上に成長される。
基板17は、半導体基板を含む。半導体基板は、例えばn型InP基板であることができる。中赤外の量子カスケード半導体レーザを構成する半導体層は、InPに近い格子定数のIII−V族化合物半導体を備える。InP基板の使用は、これらの半導体に良好な結晶品質を提供できる。また、InP基板は、中赤外の光に対して実質的に透明であるという光学特性を有する。この光学特性により、InP基板を下部クラッド層として使用してもよい。
上部クラッド層23d及び下部クラッド層23bは、例えばn型InP半導体を備えることができる。既に説明したように、InPは、中赤外の光に対して透明であり、低い損失のクラッド層を量子カスケード半導体レーザに提供できる。また、InPは2元混晶であって、InP基板17の表面へ良好な結晶成長を可能にする。更に、InPは中赤外量子カスケード半導体レーザに使用可能な半導体材料のうち良好な熱伝導を示す。例えばInPクラッド層は、コア領域からの良好な放熱性を提供でき、量子カスケード半導体レーザの温度特性を向上できる。下部クラッド層は、必要な場合に設けられ、可能な場合には、半導体基板を下部クラッドとして使用できる。
コア層23aは、数十周期の多段に接続された単位構造を含み、単位構造は、1対の活性層及び注入層を含む。活性層及び注入層の各々は、数ナノメートルの厚さの薄膜の量子井戸層と、数ナノメートルの厚さの薄膜であって量子井戸層よりも高バンドギャップのバリア層とを含み、量子井戸層及びバリア層が、交互に積層されてなる超格子列を有する。量子カスケード半導体レーザは、中赤外光を生成し、この中赤外光は、単一極性のキャリア、例えば電子が活性層内の伝導帯におけるサブバンドの上準位から下準位へ遷移することにより放出される。この中赤外光は、共振器内において増幅されて、中赤外の波長領域におけるレーザ発振が生じる。中赤外発振を可能にするために、量子井戸層は、例えばGaInAs及び/又はGaInAsPを含み、バリア層は、例えばAlInAsを含む。これらの材料は、活性層を構成する超格子列に適用されて、伝導帯サブバンド間遷移による中赤外領域(例えば、3〜20マイクロメートルの波長範囲)におけるレーザ発振を量子カスケード半導体レーザにおいて可能にする。
量子カスケード半導体レーザとしては、例えば図2に示されるように、半導体メサ19dの延在方向に延在する波長選択のための周期構造(回折格子のための周期構造)を含んだ分布帰還型量子カスケード半導体レーザが例示される。回折格子のための周期構造は、フォトリソグラフィ及びエッチングにより形成される。回折格子は、その周期に対応したブラッグ波長の光を選択的に反射して、単一モード発振を可能にする。良好な単一モード発振を量子カスケード半導体レーザに提供するためには、高屈折率の半導体、例えばアンドープ又はn型のGaInAsが回折格子層23cに用いられる。
電流ブロック層21c及び埋込半導体領域21a、21bは、アンドープ及び/又は半絶縁性の高抵抗を有すると共にInPに格子整合可能な半導体を備えることができる。半絶縁性半導体は、電子をトラップする深い準位を化合物半導体のバンドギャップ中に形成することによって提供され、深い準位は、例えばFe、Ti、Cr、Coといった遷移金属を半導体に添加することによって形成される。具体的には、鉄(Fe)がドーパントとして用いられている。遷移金属、例えば鉄(Fe)添加により、InPにおいて電子に対して例えば10Ωcm以上の比抵抗を実現できる。可能な場合には。高抵抗の半導体に、アンドープ半導体を使用することができる。アンドープ、または半絶縁性ためのホスト半導体は、例えばInP、GaInAsP、AlGaInAs、AlInAs、GaInAsといった化合物半導体であることができる。
必要な場合には、絶縁膜25が、電流ブロック層21c、及び埋込半導体領域21a、21b上に形成される。このような絶縁膜25は、例えば誘電体絶縁を備えることができ、SiO、SiON、SiN、アルミナ、BCB、ポリイミドといった誘電体膜を含むことができる。これらの誘電体膜は、スパッタ、CVD、スピンコートといった成膜装置を用いて形成できる。絶縁膜25は、第1電極15aと下地半導体層との絶縁性を高めて、半導体メサ19dへの電流閉じ込めを強化し、半導体が外気に露出されることを防ぐことができる。
第1電極15a及び第2電極15bは、例えばTi/Au、Ti/Pt/Au、又はGe/Auを備えることができる。これらの電極の形成は、例えば蒸着、メッキによる金属層の形成、及びリフトオフによるパターン形成によって形成される。
必要な場合には、実施例に係る量子カスケード半導体レーザは、コア層23aと下部クラッド層23bとの間に設けられた下部光閉じ込め層を備えることができ、またコア層と回折格子層23cとの間に設けられた上部光閉じ込め層を備えることができる。これらの光閉じ込め層は、上部クラッド層23d及び下部クラッド層23bの屈折率より大きい屈折率を有しており、好ましくは半導体基板(例えば、InP)に格子整合可能な材料、例えばアンドープ又はn型のGaInAsを備えることができる。
必要な場合には、第1電極15aと半導体メサ19dとの良好なオーミックコンタクトを得るために、上部クラッド層23d上にコンタクト層23eが設けられるようにしていい。コンタクト層23eは、第1電極15aと半導体との良好なオーミックコンタクトを形成するために、低バンドギャップであってInP基板17に格子整合可能な材料、例えばn型GaInAsを備えることができる。
第1埋込半導体領域21aは、半導体メサ19dの端面19eを覆う。第1埋込半導体領域21aは、実施例に係る量子カスケード半導体レーザ11のレーザ発振光のフォトンエネルギーより大きいバンドギャップを有する化合物半導体を備える。また、第1埋込半導体領域21aは、第1埋込半導体領域21aを経由するリーク電流を低減するために、高比抵抗の半導体、例えばアンドープ半導体及び/又は半絶縁性半導体を備えることができ、例えばFeドープInPやFeドープGaInAsPといった遷移金属ドープ半絶縁半導体を含む。第1埋込半導体領域21aの材料は、例えばInP、GaInAsPといった、アルミニウムを構成元素として含まないIII−V族化合物半導体を含むことが良く、アルミニウムの酸化に起因する欠陥生成を避けることができる。
第2埋込半導体領域21b又は電流ブロック領域21cが、半導体メサ19dの側面を覆う。第2埋込半導体領域21b及び電流ブロック領域21cは、構成元素及び組成の点で、第1埋込半導体領域21aと実質的に同じ材料を備えることができる。第1埋込半導体領域21a及び第2埋込半導体領域21bは、同一の成長工程により作製される。或いは、第1埋込半導体領域21a及び電流ブロック領域21cは、同一の成長工程により作製される。その結果、製造工程を簡素化できる。電流ブロック領域21c、第1埋込半導体領域21a、及び第2埋込半導体領域21bに、アンドープ又は半絶縁性の半導体を適用すると、これらの領域の自由キャリア吸収に起因する量子カスケード半導体レーザの特性劣化を回避できる。
第1積層構造体19b及び第2積層構造体19cは、半導体メサ19dと同じ半導体層の積層を備えることができる。第1埋込半導体領域21aは、半導体メサ19dの端面19e、第1積層構造体19bの第1側面19h及び第2積層構造体19cの第2側面19iによって支持される。
第1埋込半導体領域21a及び第2埋込半導体領域21bの形成方法は、例えば以下の工程によって行われる。半導体メサ19d、第1積層構造体19b及び第2積層構造体19cのための複数の半導体層を半導体基板17上に成長して半導体積層を形成する。半導体積層の上面上に、半導体メサ19d、第1積層構造体19b及び第2積層構造体19cを規定するマスク、例えばSiN、SiOといったシリコン系無機絶縁体の誘電体マスクを形成する。この誘電体マスクを用いて半導体積層をエッチングして、半導体メサ19d、第1積層構造体19b及び第2積層構造体19cを形成する。第1積層構造体19b及び第2積層構造体19cは、半導体メサ19dの端面19eから延在する第1凹部19aを規定しており、第1凹部19aの幅W0は、第1積層構造体19bと第2積層構造体19cとの間隔によって規定される。誘電体マスクを残したまま半導体の再成長を行うと、半導体メサ19dの端面19e、第1積層構造体19bの第1側面19h及び第2積層構造体19cの第2側面19i上において半導体の成長が生じて第1凹部19aが埋め込まれて、最終的に、平坦な第1埋込半導体領域21aが形成される。既に説明したように、第1凹部19aの幅W0は、第1積層構造体19bと第2積層構造体19cとの間隔によって規定される。第1凹部19aを埋め込む再成長において、第1積層構造体19bの第1側面19h及び第2積層構造体19cの第2側面19i上の成長が寄与する。この寄与によって、第1埋込半導体領域21aの平坦性が提供される。第1積層構造体19bと第2積層構造体19cとの間隔(つまり、第1凹部19aの幅W0)は、例えば10マイクロメートル以上であることができ、70マイクロメートル以下であることができる。このような範囲は、再成長において異常成長の発生の可能性を低減でき、第1埋込半導体領域21aの上面に良好な平坦性を提供できる。
実施例に係る量子カスケード半導体レーザでは、平坦な第1埋込半導体領域21aは、レーザ構造体13の第1端面13aに至る。第1端面13aにおいて、第1埋込半導体領域21aの上面の高さは、第1積層構造体19b及び第2積層構造体19cの上面の高さに実質的に等しい。実施例に係る量子カスケード半導体レーザは、図1に示されるように半導体メサ19dの端面19eに近い位置に第1端面13a及び第2端面13bを備えることができ、光共振器が第1端面13a及び第2端面13bを含むことができる。第1端面13a及び第2端面13bにおいては、第1埋込半導体領域21a、第1積層構造体19b及び第2積層構造体19cの上面の位置が実質的に同じであり、第1埋込半導体領域21aの上面は、優れた平坦性を有する。この優れた平坦性により、共振器端面の付近における出射光の乱反射が低減されると共に、出射ビームの形状の乱れも低減される。その結果、量子カスケード半導体レーザは、光ファイバ及びレンズといった光学系に光学的に良好に結合されることができる。このような量子カスケード半導体レーザを含む光学システムにおいて、良好な光結合は、実効的な光出力を高めることを可能にする。
或いは、実施例に係る量子カスケード半導体レーザでは、第1端面13a及び第2端面13bが、図5に示されるように半導体メサ19dの端面19eから離れた位置に設けられてもよい。
実施例に係る量子カスケード半導体レーザは、図4に示されるように、半導体メサの側面を埋め込む電流ブロック領域21cを備えており、この電流ブロック領域21cは、第1埋込半導体領域21aと同じアンドープ又は半絶縁性の半導体材料を含むことができる。可能な場合には、第1埋込半導体領域21aと第2埋込半導体領域21b、又は電流ブロック領域21cを同じ工程において一緒に形成されるようにしてもよい。
実施例に係る量子カスケード半導体レーザは、図2に示されるように、分布帰還型構造を有することができ、或いは回折格子層23cを有さないファブリーペロー型構造であっても良い。また第1埋込半導体領域21aは、第1領域13c、第3領域13eの両方に形成されている必要は無く、片側の領域のみに形成されていてもよい。更には、一方の領域のみに第1埋込半導体領域21aが形成されており、他方の領域には別の構造、例えば、端面高反射化の為のブラッグ反射器を備えるようにしてもよい。
実施例に係る量子カスケード半導体レーザは、図7及び図8に示されるように、実施例においては第1凹部19aに加えて第2凹部19m及び第3凹部19nを含む。第1凹部19aは、平坦な表面の第1埋込半導体領域21aによって埋め込まれ、第2凹部19m及び第3凹部19nは、平坦な表面の第2埋込半導体領域21bによって埋め込まれる。第1凹部19aに加えて第2凹部19m及び第3凹部19nの形成により、埋め込み領域の選択成長における原料ガスが、限定されたエリアにおける成長で消費される。第1凹部19a、第2凹部19m及び第3凹部19nの接続により、これらの凹部の間における原料の消費の差を小さくでき、第1凹部19a、第2凹部19m及び第3凹部19nにおける成長レートの差を縮小できる。その結果、これらの凹部に形成される埋め込み領域の平坦性がより改善される。
実施例に係る量子カスケード半導体レーザでは、図9及び図10に示されるように、第1凹部19aが、第1端面13aに至ることなく、第1端面13aから離れた位置において終端している。形成されるべき第1凹部19aの幅及び長さが限定されるので、第1凹部19aを形成するエッチングのためのマスクの開口の面積が限定される。エッチングされるべき積層の面積の限定により、第1凹部19aを形成するエッチングにおいて実効的なエッチングレートを大きくできる。また、再成長されるべき成長面の面積の限定により、第1凹部19aを埋め込む再成長において実効的な成長レートを大きくできる。図9及び図10に示される第1凹部19aの構造は、他の構造、例えば図1に示される量子カスケード半導体レーザに適用されることができる。
実施例における上記の量子カスケード半導体レーザは、半導体メサの側面を電流ブロック領域又は第2埋込半導体領域によって埋め込んでいる埋込ヘテロ(BH)構造を有する。しかしながら、実施例に係る量子カスケード半導体レーザに、埋込ヘテロ(BH)構造と異なる電流狭窄構造、例えば、ハイメサ構造を適用することができる。ハイメサ構造では、例えばSiO、SiON、SiNといった誘電体絶縁膜が半導体メサの側面が覆い、電流ブロック領域及び第2埋込半導体領域は使用されない。
図13は、複数の素子区間を含む基板生産物を示す平面図である。図13を参照すると、基板生産物SPの6つ素子区画が示されている。隣接する素子区画におけるそれぞれの半導体メサ19dの端面19e間の間隔は、第1領域13cの長さ(図1において「L1」として参照する)の二倍、つまり長さ2xL1(Lとして参照する)である。この端面19eの間の第1埋込半導体領域21a並びに第1積層構造体19b及び第2積層構造体19cのための積層構造体23をへき開により分離して、レーザバーを作製する。分離は、長さL(=2xL1)のエリアの中心線(矢印AR1)において行われる。分離された素子区画において、半導体メサ19dの端面19eと第1端面13aとの距離は、例えば長さL/2(=L1)である。長さLは、例えば10〜50マイクロメートルの範囲にある。このように作製されたレーザバーを分離線(矢印AR2)においてへき開により分離して、レーザチップを作製する。この基板生産物SPの構造に依れば、間隔Lを上記のように設定することで、隣接チップ間に無駄な領域が発生しないため、基板生産物SPから得られるチップの収量を最大化出来る。
好適な実施の形態において本発明の原理を図示し説明してきたが、本発明は、そのような原理から逸脱することなく配置および詳細において変更され得ることは、当業者によって認識される。本発明は、本実施の形態に開示された特定の構成に限定されるものではない。したがって、特許請求の範囲およびその精神の範囲から来る全ての修正および変更に権利を請求する。
以上説明したように、本実施形態によれば、素子端面の付近において乱反射を低減できる量子カスケード半導体レーザが提供される。
11、11a、11b、11c、11d…量子カスケード半導体レーザ、13…レーザ構造体、13a…第1端面、13b…第2端面、13c…第1領域、13d…第2領域、13e…第3領域、15a…第1電極、15b…第2電極、17…基板、17a…主面、17b…裏面、19…半導体積層領域、19a、19g…第1凹部、19b…第1積層構造体、19c…第2積層構造体、19d…半導体メサ、19e…端面、19j…接続積層構造、19m…第2凹部、19n…第3凹部、19p…第3側面、21a…第1埋込半導体領域、21b…第2埋込半導体領域、Ax1…第1軸、23…積層構造体、23a…コア層、23b…下部クラッド層、23c…回折格子層、23d…上部クラッド層、23e…コンタクト層、25…絶縁膜。

Claims (8)

  1. 量子カスケード半導体レーザであって、
    第1端面、第2端面、第1領域及び第2領域を含むレーザ構造体を備え、
    前記レーザ構造体は、基板、半導体積層領域、及び第1埋込半導体領域を含み、前記半導体積層領域及び前記第1埋込半導体領域は、前記基板の主面上に設けられ、
    前記第1領域及び前記第2領域は、前記第1端面から前記第2端面への第1軸の方向に配列され、前記第1領域及び前記第2領域は、前記半導体積層領域を含み、
    前記第1領域の前記半導体積層領域は、前記第1軸の方向に延在する第1凹部を含み、前記第2領域の前記半導体積層領域は、前記第1軸の方向に延在する半導体メサを有し、前記半導体メサはコア層を含み、前記半導体メサは、前記第1軸に交差する第2軸の方向に延在する端面を有し、前記第1凹部及び前記半導体メサは整列されており、
    前記第1埋込半導体領域は、前記半導体メサの前記端面を埋め込むように前記第1領域の前記第1凹部内に設けられる、量子カスケード半導体レーザ。
  2. 前記半導体積層領域は、前記第1軸の方向に延在する第1積層構造体及び第2積層構造体を有し、
    前記第2領域において、前記半導体メサは、前記半導体積層領域の前記第1積層構造体と前記第2積層構造体との間に設けられ、前記第1領域において、前記第1凹部は、前記半導体積層領域の前記第1積層構造体及び前記第2積層構造体によって規定され、
    前記レーザ構造体の前記第2領域は、第2埋込半導体領域を含み、
    前記第2埋込半導体領域は、前記第2領域において、前記第1積層構造体と前記半導体メサとの間、及び前記第2積層構造体と前記半導体メサとの間に設けられる、請求項1に記載された量子カスケード半導体レーザ。
  3. 前記第1領域の前記半導体積層領域は、接続積層構造を含み、
    前記第1積層構造体は前記接続積層構造に到達し、前記第2積層構造体は前記接続積層構造に到達する、請求項2に記載された量子カスケード半導体レーザ。
  4. 前記第1領域の前記半導体積層領域及び前記第1埋込半導体領域は、前記第1端面に到達する、請求項1又は請求項2に記載された量子カスケード半導体レーザ。
  5. 前記第1埋込半導体領域は、アンドープ半導体及び半絶縁性半導体の少なくともいずれかを含む、請求項1〜請求項4のいずれか一項に記載された量子カスケード半導体レーザ。
  6. 前記第1埋込半導体領域は、InP及びInGaAsPの少なくともいずれかを含む、請求項1〜請求項5のいずれか一項に記載された量子カスケード半導体レーザ。
  7. 前記レーザ構造体は、前記半導体メサの側面上に設けられ前記半導体メサを埋め込む電流ブロック領域を更に備え、
    前記第1埋込半導体領域の材料は、構成元素及び組成の点で、前記電流ブロック領域の材料と実質的に同一である、請求項1〜請求項6のいずれか一項に記載された量子カスケード半導体レーザ。
  8. 前記基板は、前記半導体メサを搭載するリッジを有し、前記基板は、劈開性を有する半導体からなり、前記半導体積層領域は、劈開性を有する半導体からなり、前記第1埋込半導体領域は、劈開性を有する半導体からなる、請求項1〜請求項7のいずれか一項に記載された量子カスケード半導体レーザ。
JP2016238726A 2016-12-08 2016-12-08 量子カスケード半導体レーザ Active JP6737158B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016238726A JP6737158B2 (ja) 2016-12-08 2016-12-08 量子カスケード半導体レーザ
US15/834,753 US10312667B2 (en) 2016-12-08 2017-12-07 Quantum cascade laser

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016238726A JP6737158B2 (ja) 2016-12-08 2016-12-08 量子カスケード半導体レーザ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018098264A true JP2018098264A (ja) 2018-06-21
JP6737158B2 JP6737158B2 (ja) 2020-08-05

Family

ID=62490322

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016238726A Active JP6737158B2 (ja) 2016-12-08 2016-12-08 量子カスケード半導体レーザ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10312667B2 (ja)
JP (1) JP6737158B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7028049B2 (ja) * 2018-04-26 2022-03-02 住友電気工業株式会社 量子カスケードレーザ
JP2021153125A (ja) * 2020-03-24 2021-09-30 住友電気工業株式会社 量子カスケードレーザ

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61216495A (ja) * 1985-03-22 1986-09-26 Fujitsu Ltd 半導体発光装置及びその製造方法
JPS63311785A (ja) * 1987-06-12 1988-12-20 Nec Corp 半導体集積素子の製造方法
JPH08181382A (ja) * 1994-12-22 1996-07-12 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 半導体装置
JP2008066647A (ja) * 2006-09-11 2008-03-21 Fujitsu Ltd 光半導体装置及びその製造方法
CN101630812A (zh) * 2008-07-18 2010-01-20 中国科学院半导体研究所 集成肋片式红外半导体激光器结构
US20150333482A1 (en) * 2014-05-13 2015-11-19 California Institute Of Technology Index-coupled distributed-feedback semiconductor quantum cascade lasers fabricated without epitaxial regrowth
JP2015222811A (ja) * 2014-05-01 2015-12-10 住友電気工業株式会社 量子カスケード半導体レーザ、量子カスケード半導体レーザを作製する方法
JP2016072302A (ja) * 2014-09-26 2016-05-09 住友電気工業株式会社 量子カスケード半導体レーザ
JP2016197657A (ja) * 2015-04-03 2016-11-24 住友電気工業株式会社 量子カスケード半導体レーザ

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58140177A (ja) * 1982-02-16 1983-08-19 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> 分布帰還形半導体レ−ザ
JPS58141587A (ja) * 1982-02-18 1983-08-22 Toshiba Corp 半導体レ−ザ装置
JP2839699B2 (ja) * 1990-11-08 1998-12-16 株式会社東芝 進行波型光増幅器
CA2449047C (en) * 2001-05-31 2012-01-31 Nichia Corporation Semiconductor laser element with shading layers and improved far field pattern
WO2002103866A1 (en) * 2001-06-15 2002-12-27 Nichia Corporation Semiconductor laser element, and its manufacturing method
US7139300B2 (en) * 2003-08-19 2006-11-21 Coherent, Inc. Wide-stripe single-mode diode-laser
US7567603B2 (en) * 2006-09-20 2009-07-28 Jds Uniphase Corporation Semiconductor laser diode with advanced window structure
KR101254817B1 (ko) * 2007-04-20 2013-04-15 엘지전자 주식회사 반도체 레이저 다이오드
US20100284435A1 (en) * 2008-07-25 2010-11-11 Martin Achtenhagen Red-Shifted Optical Feedback Laser
JP2010186791A (ja) * 2009-02-10 2010-08-26 Mitsubishi Electric Corp 半導体発光素子及びその製造方法
DE102009056387B9 (de) * 2009-10-30 2020-05-07 Osram Opto Semiconductors Gmbh Kantenemittierender Halbleiterlaser mit einem Phasenstrukturbereich zur Selektion lateraler Lasermoden
JP2011134870A (ja) * 2009-12-24 2011-07-07 Sumitomo Electric Ind Ltd リッジ型半導体レーザー及びリッジ型半導体レーザーの製造方法
JP2012227332A (ja) * 2011-04-19 2012-11-15 Sumitomo Electric Ind Ltd リッジ型半導体レーザ及びその製造方法
JP2013191683A (ja) * 2012-03-13 2013-09-26 Sumitomo Electric Ind Ltd 光半導体素子の製造方法
US9184563B1 (en) * 2012-08-30 2015-11-10 Soraa Laser Diode, Inc. Laser diodes with an etched facet and surface treatment
US9306373B2 (en) * 2013-02-15 2016-04-05 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Semiconductor lasers and etched-facet integrated devices having non-uniform trenches
US8927306B2 (en) * 2013-02-28 2015-01-06 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Etched-facet lasers having windows with single-layer optical coatings
JP2014170825A (ja) * 2013-03-04 2014-09-18 Sumitomo Electric Ind Ltd 量子カスケード半導体レーザ
JP6379696B2 (ja) * 2014-06-05 2018-08-29 住友電気工業株式会社 量子カスケード半導体レーザ

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61216495A (ja) * 1985-03-22 1986-09-26 Fujitsu Ltd 半導体発光装置及びその製造方法
JPS63311785A (ja) * 1987-06-12 1988-12-20 Nec Corp 半導体集積素子の製造方法
JPH08181382A (ja) * 1994-12-22 1996-07-12 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 半導体装置
JP2008066647A (ja) * 2006-09-11 2008-03-21 Fujitsu Ltd 光半導体装置及びその製造方法
CN101630812A (zh) * 2008-07-18 2010-01-20 中国科学院半导体研究所 集成肋片式红外半导体激光器结构
JP2015222811A (ja) * 2014-05-01 2015-12-10 住友電気工業株式会社 量子カスケード半導体レーザ、量子カスケード半導体レーザを作製する方法
US20150333482A1 (en) * 2014-05-13 2015-11-19 California Institute Of Technology Index-coupled distributed-feedback semiconductor quantum cascade lasers fabricated without epitaxial regrowth
JP2016072302A (ja) * 2014-09-26 2016-05-09 住友電気工業株式会社 量子カスケード半導体レーザ
JP2016197657A (ja) * 2015-04-03 2016-11-24 住友電気工業株式会社 量子カスケード半導体レーザ

Also Published As

Publication number Publication date
JP6737158B2 (ja) 2020-08-05
US10312667B2 (en) 2019-06-04
US20180166860A1 (en) 2018-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8705583B2 (en) Semiconductor laser
US8716044B2 (en) Optical semiconductor device having ridge structure formed on active layer containing P-type region and its manufacture method
JP2021193756A (ja) 光半導体素子、光モジュール及び光半導体素子の製造方法
US10277008B1 (en) Tunable laser device and method for manufacturing the same
US9843161B2 (en) Quantum cascade laser
WO2017212887A1 (ja) 垂直共振器面発光レーザ
US9595811B2 (en) Quantum cascade semiconductor laser
JP2016072300A (ja) 量子カスケード半導体レーザ
JP6737158B2 (ja) 量子カスケード半導体レーザ
US10608412B2 (en) Quantum cascade laser, light emitting apparatus
JP2015046467A (ja) 半導体装置
CN113906640A (zh) 半导体光集成元件及半导体光集成元件的制造方法
JP5163355B2 (ja) 半導体レーザ装置
KR100584333B1 (ko) 반도체 레이저 장치 및 그 제조방법
JP6622152B2 (ja) 光素子
US20220131344A1 (en) Semiconductor optical device and method of manufacturing the same
JP2014135351A (ja) 半導体光素子、集積型半導体光素子およびその製造方法
US20220206226A1 (en) Semiconductor optical device and method for manufacturing the same
JP2019186278A (ja) 量子カスケードレーザ
US11121525B2 (en) Quantum cascade laser
CN110581438B (zh) 半导体激光元件
CN117581433A (zh) 半导体光元件
JPH07312462A (ja) 面発光レーザダイオードの製造方法,及び面発光レーザダイオード
JP2022119077A (ja) 半導体光素子およびその製造方法
JP2001007440A (ja) 半導体レーザ装置及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200520

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200616

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200629

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6737158

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250